5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喜ばれる訪問時の手みやげ

1 :名無しさん@HOME:03/06/24 20:08
ことあるごとに必要になる訪問時の手みやげ。
本には「相手が好きな物を…」などと書いてはあるけど、
初めてのお宅の皆様の好きな物なんてわからない!
みなさまの「おすすめ訪問手みやげ」「もらってよかった訪問手みやげ」
教えてください。
皆様のお力で、ぜひ我が家を「虎やの羊羹の○○さん」から脱出させてください!


455 :411:03/08/10 00:21
今さらですが411でつ。
私が貰ったリンゴジュースは、シャイニーのではなく、
ラベルを見ると「アップル小林」という何とも地元ぃー臭プンプンの代物です。
1Lの透明のビンに入ってまして、そこに「手しぼりジュース」とりんごの絵と共に
描かれたラベルが貼ってあるシンプル?なものです。
ちなみにググってみましたが出てきませんでした。残念。
販売元の住所が書いてあるので、問い合わせをしてみようかな・・・と。
トメに貰ったんで、どんなルートで頂いたのかも尋問してみまつ。


456 :名無しさん@HOME:03/08/10 00:24
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://0120-58-4072.com/
携帯から http://0120-58-4072.com/i/


457 :名無しさん@HOME:03/08/10 22:30
りんごジュースの件ですが、
自分で林檎を持ち込み、加工をお願いできるところがあります。
なので、落下林檎や小傷林檎等、出荷しても二足三文な林檎は
自分で加工所へ持ち込むのです。一升瓶も適当な物でリサイクル。
ラベルもあったり無かったり様々です。山菜の瓶詰め加工もあります。
これからも青森を宜しく。ニンニクや長イモ、嶽キミにホタテ、青森は旨い。

458 :名無しさん@HOME:03/08/14 22:39
宮崎県人だけど、マンゴー買いにいったら、もう終わっていたよ。
今年は冷夏だったので、期間が短かったのかなあ (´・ω・`)

替わりにマダーボールみたいな形で外見が黒いやつを買っていきますた。
こっちのほうが財布には優しかった。

459 :名無しさん@HOME:03/08/15 01:06
手作りプリン。



 

460 :名無しさん@HOME:03/08/15 09:23
手作りは勘弁してほしい。
特にこの季節は。

461 :山崎 渉:03/08/15 09:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

462 :名無しさん@HOME:03/08/15 10:00
460はいつかの手作りプリン祭り知らないのか。

463 :名無しさん@HOME:03/08/15 14:13
お盆でみなさん何を持っていってどうなったか知りたいage

464 :名無しさん@HOME:03/08/15 21:06
>463
自分は帰省していないので手土産も必要なかったのだけど。
近所の埼玉銘菓・十万石饅頭は大繁盛だったよ。
あと近所のスーパーの土産物コーナーの文明堂のカステラが軒並み売り切れていた。
お盆の帰省土産程度だと近場で無難に済ます人がけっこう多いんだなーとオモタ。
田舎だからか。参考記録ということで。


465 :名無しさん@HOME:03/08/18 17:56
母の実家が長崎なので、たまに行くときは虎屋の羊羹を持って行きます。
重いんだなこれがw
田舎の年寄りには受けが良いです。

466 :名無しさん@HOME:03/08/18 18:10
偽実家に「中村屋」の水羊羹や栗かのこの詰め合わせ
帰省土産にと持って帰りましたが・・・
甘すぎるからと帰りに半分持たされました
今度からおかき類にしたほうが良いのかな?
甘すぎないお勧めってありませんか?

467 :名無しさん@HOME:03/08/18 18:12
半分返す人は、なにを持っていってもケチつけるから無駄だ。
いっそ手ぶらで行くか、自分たちの分だけ持っていくか、
子供ががつがつたべて残らないようなものにしろ。

468 :名無しさん@HOME:03/08/18 23:07
お客さんが多い家、医療関係者は
差し入れのお菓子が凄く多いので飽きられてる場合もあるよ
おかき系いいと思うけどな。
しょっぱい系とか、おかずになる系・・・
あと個人的に好きな土産は果物。

469 :名無しさん@HOME:03/08/24 02:48
あげとくか

470 :名無しさん@HOME:03/08/24 03:21
福島県のいわき市(?)だったかな???
じゃんがら(漢字でかかれていたけど字忘れた)ってお菓子(゚Д゚ )ウマーでした。
あんこ嫌いな私でもオッケーでしたよ。
あのお菓子はきっと喜ばれるのではないかと…

471 :名無しさん@HOME:03/08/27 15:57
家の隣が造り酒屋なので、そこの地域限定の日本酒を持っていく事が多いです。
他の酒蔵の「酒蔵限定」のお酒や、しぼりたて原酒も珍しくて喜ばれます。
日本酒好きな人に限られますが。
当方、神戸在住。

472 :名無しさん@HOME:03/08/27 16:03
ああああああ〜
471さんとお友達になりたぁぁぁぁぁぁぁぁい。
ちなみにお勧めの銘柄教えてください。
代わりに私の情報を(いらんかもしれんが)
新潟の大吟醸の「緑川」は美味しいです。

473 :471:03/08/27 16:37
違いのわからない女なので、何が美味しいかと聞かれると悩みますが。
日本盛のしぼりたて原酒は日によって味が違いますが、ワインの様にフルーティーです。
これが今まで飲んだ中で一番美味しかったです。

芦屋市が近いので「芦屋美人」や「打出の小槌」もイイです。
浜福鶴や桜正宗の酒蔵もあまり宣伝されていないので珍しがられます。

日本酒の苦手な方で、料理好きな方なら甲南漬のみりんもいいと思います。

474 :名無しさん@HOME:03/08/27 17:57
お土産に持って行って最近評判がよかったのは
「牛タンの佃煮」
おいしかったのでお取りよせしたって人や
お金払うからとお土産リクエストされる。

475 :名無しさん@HOME:03/08/27 18:17
実家の近くに親戚の寺があります。
そこの駐車場に車を停めさせてもらって実家でまた〜りしてるんですが、
手みやげというか、お礼は何が良いかなといつも悩みます。
お菓子・果物・花は腐るほどあるし。。。
家族は3人ぽっきりだし。

476 :名無しさん@HOME:03/08/27 18:22
東京ばなな

477 :名無しさん@HOME:03/08/27 18:31
この間友人が自分の家のそばの美味しいパン屋さんで購入したマフィンを
持って来てくれました。美味しかった〜。パンっていいなぁ。自分ではなかなか
買わない一個180円とか200円のを家族分なんて嬉しいかも。

478 :名無しさん@HOME:03/08/27 18:32
東京ばななって、実は結構どこにでもあるお菓子の味
ネーミングの勝利だなあ、とつくづく思う
東京はコレ!ってのが少ないからね

個人的にもらって嬉しい福島のお土産は、「ままどおる」です
プレーン味が好き

479 :名無しさん@HOME:03/08/27 18:37
>>478
おいしいよね。
同じ三万石の「エキソンパイ」もすき。
ままどおるに似てる味で福岡の「とおりもん」もすき。

480 :名無しさん@HOME:03/08/27 23:00
梨の産地なのでこの時期は梨しか思いつかない、、
もう少ししたら市場で買ったさんまを、、と思ってるが
よいのだろうか、、(;´Д`)

481 :名無しさん@HOME:03/08/27 23:24
>>475
食べ物やお菓子はやめたほうがいいです
ご家族のなかに子供がいれば、子供のものとか
でいけそうなんですけど。
感謝の気持ちを表せは十分なんじゃないでしょうか?
当方寺の嫁です。
お酒もけっこうありますし、そのお家の人の好きな
銘柄のお酒でないかぎりやめたほうが無難ですね。
季節の農産物もイナカの寺なら死ぬほど届くので
まずいっす・・・
気持ちで十分ですよ、気持ちで!


482 :名無しさん@HOME:03/08/27 23:36
>481
言いたいことはわかるけど
何か持っていこうとしている人に「気持ちで!」なんて意味ナシ

483 :名無しさん@HOME:03/08/27 23:37
>475
うちは寺じゃないけどビール券ならいつでも大歓迎。

484 :名無しさん@HOME:03/08/27 23:45
百貨店とかで使える買い物券は?

485 :名無しさん@HOME:03/08/27 23:48
>484
買い物券・・・?商品券のこと?

486 :名無しさん@HOME:03/08/27 23:57
>481
要は現金ってことでしょ


487 :名無しさん@HOME:03/08/27 23:58
>>482
そうですね、ごめんなさい
ビール券は売るほどあります

ご親戚ということなら、親ごさんにに聞いて
みるのが一番かもしれませんね

488 :名無しさん@HOME:03/08/28 00:22
>475
気持ちが一番大切らしいので、お布施しませう。

489 :名無しさん@HOME:03/08/28 00:28
>475
おいしいレストランのパスタソースとかジャムとかドレッシングとかはどうだろう。


490 :名無しさん@HOME:03/08/28 00:35
>489
それもかなり好き嫌いあるよ
「おいしい」と「言われている」ていう呪文が通用しない人達は
意外とたくさんいるもんだ

491 :名無しさん@HOME:03/08/28 00:39
私だったらエコナ揚げ油がほしい。

492 :名無しさん@HOME:03/08/28 00:41
私オリーブ油ほしいです。

493 :名無しさん@HOME:03/08/28 10:17
賞味期限切れでなければなんでもいい。
先週末もらったお菓子の賞味期限先月だったよ・・・
目を疑った。

494 :名無しさん@HOME :03/08/28 15:20
お盆に義実家へ行ったのですが、悩みに悩んで
「たねや」のふくみ天平(もなか)と五六あわせ(ところてん)を持った逝ったのでつが・・・・
ウトが「○○(義実家近く)の最中のがうまいなー、うちのとこにもうまい最中ぐらい売ってるよ」だって。

夫に後で聞いたら知らないって。
いつもこんな調子なので行きたくないよ。
トメがまだ常識のある方なので救いですが。

495 :名無しさん@HOME:03/08/28 15:22
「なにがいいかわからなかったので」とお金渡せ。
お盆なんか、仏壇に「お香料」と書いて包んだもののせとけばいいんだよ。
下手に帰省土産なんか習慣化すること無いって。
5千円で充分。

496 :名無しさん@HOME:03/08/30 23:55
制度は強力だからそうもいかんぜよ。

497 :名無しさん@HOME:03/09/02 00:09
ザビエル食べたい

498 :名無しさん@HOME :03/09/17 22:24
参考にしたいage

499 :名無しさん@HOME:03/09/29 13:49
>>333
ありがと。自宅用に頼んでみたけど、バターの風味が美味いね。
日本一おいしいってコピーに少し怯んだけど、大人はガーッリック味が
ビールに、プレーンは子供達が気に入ったよ。

500 :名無しさん@HOME :03/10/02 21:42
ラクラク500

501 :名無しさん@HOME:03/10/03 09:12
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>500 が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>500 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


502 :名無しさん@HOME:03/10/06 00:44
>333
ラスクめちゃうま。
あさって前の会社にご挨拶に行くので缶入りのヤツを持っていきます。

503 :名無しさん@HOME:03/10/06 01:31
芋ようかんはダメ? 浅草のなんだっけ? 船和だっけ?

504 : ◆QLGSaKuRa2 :03/10/06 01:47
舟和の芋羊かんは おいちいね。

95 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★