■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その34
- 1 :名無しさん@HOME:03/06/23 13:02
- 合言葉は【バカは罪】。
過去ログ等は>>2-3あたり。
前スレ 義理家族に言ってスカッとした一言 その33
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1053970126/l50
スカッ話はわかりやすく。
勇者発言にいたるまでの義理家族の香ばしいエピソードを、
適度に入れるとよりおいしくいただけます。
そして、スカッ話は本人が基準。
ヌカッと来たときには軽くスルーして、
ヲチスレにてツッコミ入れましょう。
雑談もヲチスレで。
最近活気がないので、盛り上げて行きましょう!!
- 151 :名無しさん@HOME:03/06/27 17:49
- ケーキで騙すの推進派の皆様。
意地の悪さが顔に出る前に
人を陥れて喜ぶ行為やめた方がよくない?
一度で十分でしょ?
- 152 :名無しさん@HOME:03/06/27 17:51
- >151
トメの方が性格悪いと思うけど。
- 153 :名無しさん@HOME:03/06/27 17:52
- >>152
陰険なやり方でしかやり返せないんだね。
- 154 :名無しさん@HOME:03/06/27 17:56
- 意地悪トメに お似合いの意地悪嫁
- 155 :名無しさん@HOME:03/06/27 17:56
- 意地悪トメに陰険嫁。
- 156 :名無しさん@HOME:03/06/27 17:57
- 三田屋のスジ肉ウマー
おでん作るとゲキウマー
バーベキューにするとアカセンよりウマー
それだけのために車出しますが?
- 157 :名無しさん@HOME:03/06/27 17:59
- >>156
あんまり自分から言わないほうが・・・・。
三田ってなに?どこ?
- 158 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:08
- 安いケーキをヴァヴァ好みのケーキ屋のナプキン一つで美味しく食べられるように演出。
ヴァヴァ思いだと思うよん。
- 159 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:11
- 陰険
- 160 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:18
- トメ警報発令中?
ババァは仲の冷めきったジジィの世話でも見ててください。
- 161 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:18
- >157 三田牛の専門店でつ
うちはハム、生肉はほとんどここで買ってまつよ
ttp://www.kobesandaya.co.jp/
ここのスモークドチキンもめちゃウマーでも芦屋店にしかないみたい・・・
- 162 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:21
- やはりおでんにB食をいれるのは関西人w
- 163 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:22
- >>161 無理すんなって
- 164 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:24
- 無理??
- 165 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:26
- 関西人の私から見ても>>161はちょっと・・・(ニガワラ
- 166 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:33
-
>165 あんなチェーン店の肉さえ買えないような貧乏人でつか・・(ニガワラ
- 167 : :03/06/27 18:37
- ウルトラBも絶版ですか?パ−マンもやばいよね
- 168 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:39
- 必死な166もうやめとけ。悲しいぞ。
- 169 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:41
- Bだ、Bだ、言ってる人のほうが悲しい。
- 170 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:42
- >>169今あなたが2度もいってますが・・
- 171 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:43
- >>170
ガキかよ?
- 172 :名無しさん@HOME:03/06/27 18:47
- ┌─────────┐
│ 週末厨警報!!! |
│ 週末厨警報!! |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
- 173 :名無しさん@HOME:03/06/27 20:37
- 以下、砂肝、すじ肉、B談義はヲチスレでお願いします。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1054107903/l50
- 174 :名無しさん@HOME:03/06/27 20:42
- スジ肉・・・プ
- 175 :名無しさん@HOME:03/06/27 20:43
- なんか一気にレスが消えたような。
- 176 :名無しさん@HOME:03/06/27 21:07
- ヴァヴァのためになんか指一本だって動かしたくない。
- 177 :名無しさん@HOME:03/06/27 23:00
- >>176
ハゲドウ。
- 178 :名無しさん@HOME:03/06/27 23:24
- イタ飯屋で「トリッパ」と書いてあったら食べるんじゃないの?
ばーかみたい。
- 179 :74:03/06/27 23:29
- |ω・`)私のレスのせいでここの住民の方やスジ肉にまで迷惑を
おかけしたようで、ごめんなさい。
- 180 :名無しさん@HOME:03/06/27 23:39
- >>179
>スジ肉にまで迷惑を
ワラタ
- 181 :名無しさん@HOME:03/06/28 02:42
- あはは、やっぱグルメ気取りのトメに一泡吹かせただけあって
74さんのが一枚上手だわ(w
- 182 :名無しさん@HOME:03/06/28 10:35
- >180 ハゲドウ ワロタ
- 183 :名無しさん@HOME:03/06/28 15:34
- 自分的にプチスカな話を・・・。
お金にだらしなく、友達もいない仕事も出来ない口ばっかりなDQNな実父。
一方、友達多くて頼れる存在の実母。
父の不倫が原因で離婚。金がないので、慰謝料はなかったらしい。
「オレは今が青春だ!」が当時の父の口癖。
離婚前、私に不倫相手とのノロケ話をしてくる所からDQN。
で、その後、甲斐性ナシの父は、こっぴどく不倫相手に捨てられる。
母は、離婚後、父のいない生活を存分に謳歌していた。
(母は以前から父の暴力やワガママに耐えていた。)
そして、父は子ども(私)たちに「寂しい。オレは不幸だ」と電話やメールをしてくる。
はっきり言ってどうでもよかった。勝手にして、って感じで。
その数年後、私の結婚式(披露宴と別の日程だった。)で、両親が再開。
母が「お久しぶりです。」と挨拶をした所、
「オレに気がある、許してくれている」と大きな大きな勘違い。
「母さんが、いつでもお父さんの所に帰って来れるように
お父さんは誰とも付き合わないで待ってるから、そう伝えて」とメールが来た。
もうアホかと、バカかと・・・。
(続く)
- 184 :183:03/06/28 15:35
- (続き)
「どうせ、女に捨てられて、自分の老後が心配になっただけでしょ?
何自分勝手なこと言ってるの?ぼけた?」
とメールを返したら、今度は母と住んでいる妹に電話して、
「母さんと変われ!」と。
しかも、酒を呑んでて、怒鳴ってたらしい。
そこで母の一言。
「話す事はありませ〜ん♪」 プツ、ツーツーツー・・・・
その後の母の言葉。
「今更、都合がいいわよね〜。
どうせ、**ちゃん(妹)が成人したら離婚しようと思ってたし♪
あんな、甲斐性もない借金だらけの男と誰が一生を共にするもんですか!」
母の口調が元気いっぱいだったので、楽しかったです。
母は離婚後の方がイキイキしちゃってて、すっごく楽しそうだし。
スミマセン、義理両親じゃないのでsageます・・・
- 185 :名無しさん@HOME:03/06/28 16:20
- 最初に「義理両親じゃない」って書いてよ!
一所懸命読んじゃったじゃんかよ。
- 186 :名無しさん@HOME:03/06/28 16:43
- まぁまぁ185さん。
>183
お母様を大切にしてくださいね。
- 187 :名無しさん@HOME:03/06/28 17:08
- 休日だからゆっくりとお昼でも・・・と思っていたら
狙っていたかのようにトメ&コトメがアポ無しで来た。
「ちょっと近くまで寄ったからー」と。
仕方なく一緒に食事でもということになったのだが、
コトメがグラスや食器をまじまじと見て。
「ねぇ。○○さんって食器集めとか趣味なの?それか良く割るの?
いっつも新品の食器ばかり使ってるよねー」。
トメも「そういえばそうねぇ。ダンナさんのお給料で
道楽って言うか、贅沢って言うか考えられないわねー」。
は?別にしょっちゅう買い物してませんが・・・( ゚Д゚)ポカーン
「ほとんどが結婚のときに揃えた物ばかりですよ。たまにグラスが
ちょっと曇ったら普通に漂白剤に浸したり、ナイフ・フォークも磨いたり・・
普通の手入れをして使っているだけですよ」って言ったら
ダンナ「あーダメダメ、オフクロはそーんなコトやったことないって(笑)
だいたい台所に真っ白のフキンないじゃん。漂白殺菌なんて概念、
ウチにはなかったね」とナイスフォローしてくれた。
トメもコトメも真っ赤になって「ウチもちゃんとやってるわよ!」と
そそくそと帰っていた。触るとベトベトのグラス、
染めた?って感じの茶色の台拭きを日常使いの二人にはいい気味だった。
食事といいつつ目を光らせてアラ探ししていたんだろうが・・・ほっといてくれ。
- 188 :名無しさん@HOME:03/06/28 17:09
- >お金にだらしなく、友達もいない仕事も出来ない口ばっかりなDQNな実父。
一方、友達多くて頼れる存在の実母。
って最初に書いてあるよ。私は義理両親の話だとは全く思わなかった世
- 189 :名無しさん@HOME:03/06/28 17:21
- >187
うちの義実家みたい。
クレンザーとかあるのに固まってて使った形跡がない。
茶渋、しみだらけで欠けてる皿を平気で使ってる人には
手入れしてる食器が新品に見えたんでしょうね(w
夫グッジョブ!
というか、そういうのが当たり前になると
たまに帰ると「こんな汚い食器使ってたのか」と唖然とするらしいよ。
良くも悪くも慣れって怖いね。
- 190 :名無しさん@HOME:03/06/28 17:44
- >187
よく言った!旦那さんもGJ!
うちで今使ってる食器、トメに持たされた物なんだよな・・・。
磨いたらきれいにはなったけど・・・買い換えたい・・・。
- 191 :名無しさん@HOME:03/06/28 17:57
- 地震が来たときにでも割っちまえ。
思ったより揺れがひどくて〜とか何とか。
- 192 :名無しさん@HOME:03/06/28 17:58
- >190
そうそう割ってしまうのだ。
- 193 :名無しさん@HOME:03/06/28 17:59
- >188
だから、いつ義理両親が出てくるのかと期待しながら読んだんだよ。
こないだ突然やってきたトメ。
「あれ、このお皿買った?」
え?前からありますよ。
「ふーん、こんなお皿あったっけ?」
あんたはうちの皿、全部把握してんのか?
- 194 :霧版ゲッター ◆J/ZoJAt3T2 :03/06/28 18:27
- (゚Д゚≡゚Д゚)私の出番はまだかな?
- 195 :名無しさん@HOME:03/06/28 18:35
- >>183-184にとっては、もうオヤジは義理家族程度でしかないんだろう。
一応披露宴に呼んだだけでも偉いな。
自分だったらそんなの呼ばねえ。というか呼ばなかった。はははは。
生活板の武勇伝スレとかでもアリかも?とちょっと思った。
>>187
きれいなのは新品以外にないと思ってたのか!!
そりゃポカーンだ(藁
旦那さんのフォローがなければなんのことを言ってるのかよく意味も
わかんなかったよ。
- 196 :名無しさん@HOME:03/06/28 19:19
- >霧版ゲッター
もうちょい待て。
- 197 :名無しさん@HOME:03/06/28 21:11
- >>185
おいおい最初に実母と実父って書いてあるやん。
- 198 :名無しさん@HOME:03/06/28 21:11
- あ。
>>183 グッジョブ!というかお母さんよかったね。
- 199 :名無しさん@HOME:03/06/28 21:33
- はい!霧番ゲッターさん、どうぞ〜!!
- 200 :名無しさん@HOME:03/06/28 21:38
- えへへ200ゲトー
- 201 :名無しさん@HOME:03/06/28 21:39
- 200番ゲッチュー
- 202 :名無しさん@HOME:03/06/28 21:44
- 泣くな(笑)>201
- 203 :名無しさん@HOME:03/06/28 22:03
- 1歳の子供がオムツ替えを嫌がって逃げ回っていたので
「お尻が汚れたよ〜、くさいよう〜。」
と、追いかけて取替えさせ、「きれいになったね!」
などとじゃれて遊んでいたらいきなり義母が
「臭いとか、そういうことは、人として、人には絶対言っては
いけないことだ!!」とヒステリックに怒り出した。
まるで私が人間じゃないとでもいう位。くうぅ・・・
もちろん百も承知、ウン○が匂うっていっただけなのに・・・。
第一いつも他人のことを デブとかブスとか結構ネタにして
喜んでいる義母。・・・言い返せなかったのでヘタレな私。
でも 自分の腋臭を気にしているらしいとすぐ気付いた。
狙ったつもりはないながらそれに気付き、義母の取り乱し方
を思い出し、自分をなぐさめながらぷちスカ。
期待して読んだ方申し訳ありません(号泣)
気の効いたスカ台詞をいつでも言えるように勉強しときます。
- 204 :183:03/06/28 22:04
- 現在父は、創価学会にはまってて、マルチな商売にもはまりかけ。
そのマルチな商売で生活をしていきたいそうです。
友達もコネも何にもなくてしかもマルチ。アフォです。
今年初めに、飲酒で免許取り消しになってたし。
少ない友人からの借金は踏み倒してるみたいだし。
こんな人が身内なんて、情けないですよ…(泣)
母は、離婚後、介護の資格をとって、今はヘルパーさんです。
母は、何かしらプライドがあって「老後はじぶんでどうにかするから」派。
私的には、頼ってくれてもいいんだけどな〜。
父は、よくメールや電話で、「老後ひとりはさみしいな〜」と言ってきますが、
完全シカトです。面倒はみ・ま・せ・ん!
>185さん
すみませんでした。最初にちゃんと説明するべきでしたね・・・。
- 205 :名無しさん@HOME:03/06/28 22:14
- >183
もういいよ、スレ違いです。
- 206 :霧版ゲッター ◆J/ZoJAt3T2 :03/06/28 22:17
- ヽ(`Д´)ノ ウワーン!!遅すぎた!!
- 207 :名無しさん@HOME:03/06/28 22:24
- 五里霧中
- 208 :名無しさん@HOME:03/06/28 23:04
- >>183
いや、スカッとしたので許す。
- 209 :名無しさん@HOME:03/06/28 23:12
- 全然スカじゃないですけど。
もうすぐ出産のわたしに、義母から「赤ちゃんの肌着を買ったから取りにおいでー」と電話。
以前、「一緒にあかちゃんの物を買いに行かない?」とお誘いを受けていたので、
素直に肌着(短肌着とかね)だけと思って取りに行ったら、肌着のほかに
服、ドレス、哺乳瓶、よだれかけ、赤ちゃん用体温計、その他色々揃っていました。
ドレスに関しては「退院する時に着せてね〜」。
・・・って、何であんたが決めるんだ?
一緒に行くって言ったから、私は何もまだ用意してなかったんですよ?
だっさい物ばっかり買われてて・・・。使いたくないよ。着せたくないよ。
帰宅後、泣きました。さすがにでき婚の新婚なので、「勝手な事はしないで!」なんて
まだまだ言えません。その日は旦那に愚痴って終わりました。
赤ちゃんの布団は、義理兄の子どものおさがりで、それは納得していたんですが、後日、
「赤ちゃん用の布団の新しいシーツを買ったから取りにおいでー」と言われ、取りに行きました。
そしたら、おくるみも買ってました。余計な事しないでよぉ・・・
で、義母の言葉「あとは自分たちで揃えなさいね〜」。
もう買わないから、ということを言われたので、言い返すことも出来ず、
モンモンとして、結局帰ってから泣き、だんなに愚痴。
後日、またまた別の用事で、旦那実家に行くと、
「かわいかったから〜」と、赤ちゃん用のマクラ。
カッチ〜ンときたので、
「もう、結構ですよ?全て揃っていますから。実家からも、いろいろ買ってもらっていますし。
わたしもはじめての子どもなので、自分でセンスのいいもの(←ココ強調)買ってあげたいですし!
マクラももう購入してますから、いらないですよ〜♪」
と、勇者の皆様を見習って、天然ぽく頑張って言ってみました!!
でも、あんまり伝わってなかった様子(ノ_・、)
義母の好意って、大きなお世話だぁ!!!!!
- 210 :名無しさん@HOME:03/06/28 23:21
- >>209
そんなあなたにはこちらのスレをお勧めします
妊娠出産にまつわる姑との確執 その13
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055138659/
- 211 :名無しさん@HOME:03/06/28 23:27
- 209さん、全然スカっとしませんけど。
トメに自分の好みの物を買わせたら満足だったのね。
- 212 :209:03/06/28 23:35
- >210
お!いいスレっぽい。
>211
ううん。勝手に揃えられるのがイヤなの。
あたしだって、赤ちゃん用品買うのはすごい楽しみだったわけで。
スカっとさせられなくてごめんなさい。逝ってきます・・・・・・・
- 213 :名無しさん@HOME:03/06/28 23:40
- 今日義実家に行ったらトメが「嫁子ちゃん介護の資格取っておいたほうがいいわよ」
と言うから「何でですか?今の仕事辞めるなんていった覚えがないんですが。
第一お金がかかりますよ」と答えた。
そうしたらウトが「資格は取っておいて損はないぞ。それくらいの金出してやるから」
と言うので「まるで自分達の介護を強制してるみたいですよ。ああいうのは
プロに任せるのが一番らしいですよ。」と言ったらトメが「だからねー」と
ウトの方を向いて言われて初めて(これは介護を頼まれてるんだ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル)
と気がついたよ。
こういうのははっきりしておかないと大変だと思い「私は悪いけれど大人のおむつを
取り替えることはできません。だから介護士の資格をとってもできません。
第一お義母さんは私にオムツを取り替えてもらおうとするほどプライドのない方だったんですか?
それとも介護は娘にはかわいそうで頼めない嫁にやらせたほうがましだと思っているんですか?
最近ニュース見ました?介護時の虐待が問題になっているってご存知ですか?第一まだ定年も迎えて
いないのに何を言ってるんですか」と勇気をもって言ってみた。
私は絶対に介護はできない(やりたくない)から結婚した時からこれだけははっきりしておこう
と決めていた。
あんまり勇者じゃないのでsage
- 214 :名無しさん@HOME:03/06/28 23:43
- >>212
トメはきっと、孫ちゃんが生まれる事が嬉しかったんだよ。
それだから暴走したのだと思う。
結婚してすぐ、相手(トメ)がどんな性格かをしっかり把握していないうちに
ガツンと言うのはどうかなーって思うよ。
仲良くできるトメなら仲良くした方がいいと思うし。まずはトメを観察する事をお勧めします。
ここにいるスカ妻は、いろいろ苦しめられてきたひとばかりだからね。
- 215 :名無しさん@HOME:03/06/28 23:47
- 私は212さんの気持ちが何となくわかるなぁ。
やっぱり少しづつ自分で産着とかそろえたりしたいもんね。
まあ100歩譲っても退院時のベビードレスは自分で買いたい!
- 216 :名無しさん@HOME:03/06/28 23:51
- >213
よくいった!!感動した!!
むかつくよね〜、第一言い方がいやらしいのよ。
素直に「介護お願いできるかしら?」って言えば可愛いのに。
(それでもしないけど)何を偉そうに遠まわしに言ってんだか。
なにが「だからね〜」だよ。他人の姑ながら腹が立ちますた。
で、・・トメ、ウトの反応は?
- 217 :名無しさん@HOME:03/06/28 23:51
- >「もう、結構ですよ?全て揃っていますから。実家からも、いろいろ買ってもらっていますし。
>わたしもはじめての子どもなので、自分でセンスのいいもの(←ココ強調)買ってあげたいですし!
>マクラももう購入してますから、いらないですよ〜♪」
本人は天然と言ってるけど、これはさすがにすごく嫌な言い方だと思うよ
親離れしていない出来婚って思われても仕方ないかも
- 218 :213:03/06/29 00:04
- 216さんありがとうございます。結婚する前からこれだけは絶対に譲らないと
決めていたんです。だから言われた時も「ついにきたか」という気持ちでした。
その時はだんなが「まあまだ2人とも若いんだからそんな話はしないでさ」と
言って終わりになりました。(その後は妙に重い雰囲気でちょっと居づらかった)
帰ってからだんなにも「介護は1週間2週間の話じゃなくてへたすると10年以上
にもなるんだよ。それをやって当然のようにされるのは嫌だから。今日だってまさに
私が会社を辞めて介護するのが当然と言う話だったでしょ。もし絶対に他人にまかせたく
ないというのなら私が働くからあなたが会社辞めて介護してください。」
と話した。
私は実親が介護しているのを見ているから本当に大変なのを知っている。
だからこれだけは絶対に譲れないんです(つД`)
- 219 :名無しさん@HOME:03/06/29 00:10
- >217
そお?
一人で暴走しているババに対して
ババになるのはあなただけじゃないってことに気付かせるには
実家のことを持ち出したほうが効果的じゃない?
母親は一人だけどババの立場は自分以外にもう一人いるってことだよね
- 220 :名無しさん@HOME:03/06/29 00:13
- >218
よく言った えらい
- 221 :名無しさん@HOME:03/06/29 00:15
- >>219
いやー、トメ側にしてみれば、自分vs嫁&嫁実家という対立関係と捉える場合があるのでね。
私がそういう事で失敗したから。
早々に対立関係、それも自分の実家がらみの話はどうかなーって思ったのです。
- 222 :名無しさん@HOME:03/06/29 00:25
- そだね。自分たち夫婦が独立した世帯と認められたいなら
実家をだすのは得策じゃないと思う。
好意の暴走をうまくあしらうこともできない程度じゃ
悪意の暴走はどうやって制御するんだね?って感じ。
(辛口でゴメン)
- 223 :名無しさん@HOME:03/06/29 00:48
- 210のスレに移動した209タン、「勇者になる前にまずは賢者になれ」と
助言されていた。
至言だと思う。
- 224 :名無しさん@HOME:03/06/29 01:01
- >>212
もういないと思うけど。。自分で買ったものの他に
トメがくれる物だってもらえばいいのでは?
一つ揃えたらもう2つ目はいらないもんなのかなぁ?
うちは両方のおばあちゃんから同じ物もらうし、
自分達でも買うからなんでも最低3つはあるんだけど。
- 225 :名無しさん@HOME:03/06/29 01:07
- >>216
>>213の言い方も十分いやらしいよ。
- 226 :名無しさん@HOME:03/06/29 01:10
- >>213
そう言った時、旦那さんは何て返したのでつか?
俺の親は俺が介護する!とかだったら旦那タン勇者なんだけどなあ。
- 227 :名無しさん@HOME:03/06/29 01:13
- >>213
はぁ?
自分の親を自分で介護するっていったら勇者なの?
- 228 :名無しさん@HOME:03/06/29 01:15
- >>213
結婚する前からこれだけは譲らないっていうのは
結婚する前に十分に話し合ったこととかあったの?
- 229 :名無しさん@HOME:03/06/29 01:15
- そんな事言い出したら、このスレの発言だけいきなり見たら
ほとんど全部いやらしい言い方になっちゃうよ。
それまでの経緯があるからこその勇者発言なんだと思ってたけど。
>209のトメはあまり気にしてないようだけど、今回の事に触れられたら
「マタニティーブルーで悪気が無かった」ことにしとけば?
度々やったらドキュだがとりあえずごまかせ。
- 230 :名無しさん@HOME:03/06/29 01:17
- 久しぶりにイタ飯屋って言葉を>>178で聞いたなぁw
- 231 :名無しさん@HOME:03/06/29 01:19
- >229は>225へのレスでした。
- 232 :名無しさん@HOME:03/06/29 01:20
- >>229
なんでもマタニティブルーのせいにすると
こんどは迷惑ニンパー扱いされるよ。
- 233 :229:03/06/29 01:49
- >232
いやだから、今回に限り使うって事で。
実際少しマタニティーブルー入ってそうだし。
- 234 :名無しさん@HOME:03/06/29 03:58
- >>213の言い方がいやらしいって話が出ただけなのに
(私はそう思わないが)>>229はなんで>>209の話を持ち出して
マタニティーブルーだからどうとかって言い出してるんだ?
別人の書き込みだと思うんだが。
- 235 :名無しさん@HOME:03/06/29 05:07
- >>213は別にいやらしくないよ。
ああいういやらしい言い方されたら、バシッと釘さしといて当たり前。
なまじ、あいまいに返事して後でドツボにはまっても誰も助けてくれないからね。
最初が肝心。G・J!!だよ。
- 236 :名無しさん@HOME:03/06/29 05:56
- ヲチスレってもうないの?
言葉尻で争ってて見苦しいです。
- 237 :名無しさん@HOME:03/06/29 07:25
- ヲチスレあるんだけどね、
ここでしつこく揚げ足取りするのが
大好物な人イパーイみたいよ。
- 238 :名無しさん@HOME:03/06/29 09:04
- プチプチスカかも。
私達夫婦がマンソン買って引っ越す時に、トメウトが、
「あなた達の鍵ひとつウチ用に用意して。郵送でもいいから。」と言った。
以下その時の夫・私・トメウトの会話。
夫「やだよ。必要ないじゃん。」
トメ「あら〜アンタが風邪で寝込んだ時とかに必要じゃない〜(ウト大きく頷く)」
夫「俺が家で風邪で寝込んでるってことは、俺、家にいるんだから鍵いらなくない?」
トメ「・・・・・あ、でも入院したら鍵ないと家に入れないじゃないの」
私「あ〜そういう時は病院に直接来ていただければ問題ないでしょう。
何もお義母さんが誰もいない家に入る必要はないのでは?」
ウト「息子の家に好きなように入って何が悪い!!」
夫「何、言ってんの?コイツ(私)の家でもあるんだぞ。いい加減にしろよ。」
以来鍵の話は振ってきません。夫よありがとう。
- 239 :名無しさん@HOME:03/06/29 09:32
- >238
いいダンナだ!
やっぱりダンナがはっきりしているといいねー。
- 240 :名無しさん@HOME:03/06/29 09:49
- >238
プチプチなんてことないよ、GJ!
ウトの一言で分かるように、風邪がどうこうなんて建前で、要は
出入り自由にしたかっただけなのと違うか。
- 241 :名無しさん@HOME:03/06/29 10:01
- >>238
「独立した家庭」の家に「勝手に出入り」して言い訳ないじゃん。
なに考えてんだ、このウとは?
激しく逝ってよし。
- 242 :名無しさん@HOME:03/06/29 10:48
- そうなのかー。
うちは自分から両方の親に自宅のカギ預けてあるけどなー(汗
まあ絶対に勝手に入ってくる人たちではないので、「入ってこられたら困る」なんて思いもしなかったからなのだが。
- 243 :名無しさん@HOME:03/06/29 10:58
- >>242
うちもそうだったよ〜ん。
でもここ読んでガクブルって、
今度引っ越したときは(転勤族)鍵は渡さないことに決めた。
夫はぼけっとしてるから思い出さないだろうし・・・
- 244 :名無しさん@HOME:03/06/29 11:53
- >242
家もね、すごくトメがいい人だったから結婚当初鍵をなにげに渡しておいたのよ
万が一ってつもりでね (近距離別居)
常識のある人だったから勝手に使うことなんてなかった
でもある日子供に寝室で授乳してたら背後に人の気配
寝室は玄関から一番遠くの2階の奥にあったから
音もなくここまで来るのは誰?と心臓バクッとして
振り向いたらなんとトメでした
ダンナに注意して貰ったら
「だってもし孫ちゃん寝ていたらピンポン鳴らして
起こしたらかわいそう」とのこと
孫が生まれて常識なんてすっ飛んじゃったトメでした
ダンナがきつく言ってくれたようでその後侵入することはなかったけど、
最初から鍵を渡しておかなければよかったと後悔しました
- 245 :名無しさん@HOME:03/06/29 11:53
- *絶対に*勝手に入って家捜ししたりしないウトトメなら
そんなにガクブルする必要はないんじゃなかろうか。
まあ、鍵を渡すまで尻尾を出さないやつもいるかしれないけど。
- 246 :名無しさん@HOME:03/06/29 11:55
- 癒されますね
http://pleasant.free-city.net/
- 247 :名無しさん@HOME:03/06/29 12:00
- >245
でも、最初から渡さないほうがいいよ。
渡されたほうは脳内変換で「あーじゃあ行きたくなったらいつでも好きにして
いいんだ」と(以下略
244の事件はその証明 寿命ちぢんだよね、可哀想。
- 248 :名無しさん@HOME:03/06/29 12:16
- >>247
だよね。
誰もいない時に、こっそり侵入しているかもしれないし。
244さんの場合も、もしかしたらそういう事かも・・・と疑いだせばきりがないんだけどさ。
- 249 :名無しさん@HOME:03/06/29 13:25
- なんで勝手に入っても良いんだなんて思えるんだろう・・
- 250 :名無しさん@HOME:03/06/29 14:19
- いざと言うときの為にって言うけど、その「いざと言うとき」って
トメウトが家捜ししたいときなんだろーな。
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★