■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[鬱] 離婚しようか悩んでいます パート2?[鬱]
- 1 :826:03/05/14 01:47
- 責任とってたてました。
宜しく
- 475 :474:03/08/01 08:34
- 実家ではないのですが、近くに妹と母が住んでおり、
(事情があり本当の実家は他市にありますが)
そこへ避難する予定です。
今日も仕事があり、子供を母に預けそこから出勤します。
その場所は夫も知っていますが、今日家を出ることは言っていません。
じゃないと土日は主人が休みなので明日にでも
夫が子供とどこかへ行ってしまいそうな勢いです。
私は明日もあさっても、仕事なのです。
出て行くなら今日しかないと思い、決心しました。
- 476 :名無しさん@HOME:03/08/01 08:40
- 夫が知らない所へ行った方がいいんじゃない?
- 477 :474:03/08/01 08:43
- >>476
やっぱりそうですか・・・
だけど行く所がなくて・・・
- 478 :名無しさん@HOME:03/08/01 08:44
- だんなさんは、離婚は考えていない?
- 479 :名無しさん@HOME:03/08/01 08:45
- 取りあえずホテルとかウイークリーマンソンとか。
妹さんとお母さんには話しました?
旦那さんが来た時に守ってくれそう?
- 480 :名無しさん@HOME:03/08/01 08:47
- 離婚するならきちんと話し合うべきだけど、それは無理そう?
旦那さんが親権欲しかったら逃げてもそれなりの行動に出ると思うんですが
- 481 :474:03/08/01 08:49
- 皆さんありがとう
夫も離婚は考えていると思います。
浮気発覚の際も考えたそうですが子供のことを思って離婚はしないで
くれました。
母は最初からこの結婚に反対なので・・・
いつも 離婚したら?と言われています。
- 482 :474:03/08/01 08:51
- 実は昨日も大喧嘩になり、なんか話し合いもできそうにありません。
夫は「絶対、娘を連れてお前から逃げてやる」と言いました。
今日は夫はかなり最悪の雰囲気で出勤していきました。
- 483 :474:03/08/01 08:53
- >>480
そうですね
逃げても何の解決にならないと頭ではわかっていますが
このままだと夫が逃げそうで・・・
変な夫婦ですよね
恥ずかしいです
- 484 :名無しさん@HOME:03/08/01 08:57
- 夫が逃げるが先かあなたが逃げるが先か…って感じですね。
でもなー夫が本気で引き取るつもりなら正直言って厳しそう。
2歳位だったら母親が引き取ることが多いみたいだけど
浮気した、風俗で働いている、借金があることと天秤にかけた
場合どうなんだろう?
- 485 :名無しさん@HOME:03/08/01 08:57
- 子供連れて逃げるのはいいけど、旦那も子供連れ戻すのに相当必死になる可能性あるよ。
その時に妹&母は女だから手出されたらどうする?
そういう時の事も考えたほうがいいかも。
- 486 :名無しさん@HOME:03/08/01 08:57
- とりあえず、母親の元で暮らし、第三者をはさんでこれからどうするか
時間をかけて決めていくしかないでしょう。
- 487 :474:03/08/01 09:00
- 浮気は私の責任ですが、夫が無職になったため
生活のために風俗へ行きました。
(もちろん夫承知です。むしろ夫が風俗すすめた。)
借金は自己破産してでもクリアにしたいです。
- 488 :名無しさん@HOME:03/08/01 09:01
- 旦那さんのご両親はいるの?
- 489 :474:03/08/01 09:03
- >>488
当方、北海道ですが
夫の両親は神奈川で仕事をしています。
一度、キレタ夫が「もう離婚する この女はだめだ」と
両親に電話しています。
- 490 :名無しさん@HOME:03/08/01 09:06
- >486が一番いいのかな。
旦那が冷静に話し合い出来そうな第3者いる?
- 491 :名無しさん@HOME:03/08/01 09:08
- 浮気して心配だから仕事辞めたのに生活のための妻の風俗勤めはOKというのが
わからん。
- 492 :474:03/08/01 09:12
- 私が話し掛けても昨日から夫は完全無視状態です。
ここで思い直して、家にとどまったとしても・・・
もしも明日にでも夫が子供を連れて家を出てしまったらどうしよう
という思いでいっぱいです。
夫も子供を愛しているなら、なぜ無職になるのでしょうか?
確かに原因は私ですが、
こんな妻はともかく、子供だけでも自分が養う!
という気持ちがないように思えてなりません。
7ヶ月間、私の日給で趣味をしたり、ギャンブルしたり・・・
ここが一番納得できないところです。
さんざんケンカしてやっと就職してくれたという感じです
- 493 :474:03/08/01 09:17
- >>491 ・゚・(ノД`)・゚・
それを言っても今は「お前が勝手に風俗で働いている」などといいます
双方一応納得?して始めたのですが・・・
そのお金でさんざん夫は生活したのですが
- 494 :名無しさん@HOME:03/08/01 09:18
- 二歳児の育児しながらよく遊ぶヒマあったね>ダンナ
ダンナの再就職はラッキだったと思うよ。
474が仕事、ダンナが育児という分担のままだと、
ダンナが養育権とって474が送金という可能性が濃厚。
- 495 :名無しさん@HOME:03/08/01 09:21
- 母親のとこ帰るにしても、用心。
母親にきちんと頼んで、戸締りして襲撃されたらk冊、
外出には防犯ブザー。
- 496 :名無しさん@HOME:03/08/01 09:21
- >>493
あちゃー…でも確かに旦那が風俗OKした証拠はないもんなー。
- 497 :名無しさん@HOME:03/08/01 09:22
- まあ旦那さん、貴女に浮気されてやる気がうせたんでしょう。
今日も、仕事から帰って貴女方がいなかったら、また辞めるかもね。
どちらにしても今は円満な家庭生活は、難しいでしょう。
風俗は続けたいんですか?
- 498 :名無しさん@HOME:03/08/01 09:25
- >>492
浮気は良くないですね。
でも、ご主人は最初からあなたに愛情がなかったと思います。
風俗や借金がその証拠(ご自分で増やしたのは別にして)
風俗をすすめられた時点て気づくべきでしたね。
大体、お子さんの事とか考えれば風俗なんてもってのほかです。
ご主人は自分が楽をする事しか考えておらず当然お子さんの事も474の事も
考えてはいないでしょう。
ご主人の言う「子供」はただの脅しの「道具」でしかないと思います。
一度、弁護士さんに相談する事をお勧めします。
- 499 :474:03/08/01 09:35
- >>497
ただ稼ぎは良いだけで、つらい仕事です。
いつも辞めたいと思っています。
そろそろ荷造りをして少し部屋を片付けたいと思っています。
心のそこから離婚したいわけではありません。
浮気については猛省しています。後悔しています。
今の私の思いはただ 子供と離れたくない これだけです。
今日は家に帰ったとして、明日夫と子供がいなくなったら
どうしたらいいのでしょうか?
私に不利な今の状況では、
きっとそのまま離婚となり子供を育てることはできないでしょうし
一緒に暮らせもしないでしょう。
- 500 :名無しさん@HOME:03/08/01 09:36
- 旦那に風俗をすすめられたからってほいほいと風俗で働くあなたもどーかと
思うけど。
一体毎月どんだけ借金払ってるの?
- 501 :474:03/08/01 09:37
- だからといって逃げればよいのか?といわれると
つらいのですが・・・
ほかに何か方法があるでしょうか
もう何をしたらよいのかわかりません
- 502 :名無しさん@HOME:03/08/01 09:45
- http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1049544071/l50
ここに書き込んでみたら?
ここより人が多いし奥様だらけなのでもっとレスがつくと思う。
- 503 :名無しさん@HOME:03/08/01 09:49
- 今日明日明後日、仕事休んで話し合う。
>浮気については猛省しています。後悔しています。
風俗で働くのはやめたい。等、自分の気持ちを素直に言う。
出来ればお互いにキレないで話合う為に第三者を呼んで。
- 504 :474:03/08/01 09:49
- 全てを失う覚悟もないくせに、簡単に浮気とはあまりにも浅はかでした。
夫は一度は許してくれたし、
借金も浮気も夫が自分の両親に話したのですが
義両親は私を責めずに、逆に夫のほうを叱ったそうです。
「浮気するのも借金があるのも、やはりお前に責任があるのではないか」
と・・・
だけどやっぱり許せない気持ちがあるのでしょう。
夫は「二度と俺に逆らうな」といいます。
が、だからと言ってそれにしたがっていると
私だけが朝から晩まで働き、夫はなにもしません。
毎日子供と遊ぶ、だけです。
それでも私が我慢すべきでしょうか。
夫婦仲は円満とまではいかなくても、娘とともに暮らしたいです。
私は子供と暮らす資格はないでしょうか
夫とは高校生からの付き合いで、
付き合い期間も含めて10年間、一緒にいます。
- 505 :474:03/08/01 09:53
- 502
そうですね いってみます
みなさんすみませんでした ありがとうございます
- 506 :名無しさん@HOME:03/08/01 11:51
- 『キャッシング・サマーキャンペーン』
キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
- 507 :山崎 渉:03/08/02 00:12
- (^^)
- 508 :名無しさん@HOME:03/08/02 10:16
- 実家に戻って、ご両親に助けてもらいながら
子育てするわけにはいかないのかな。
私の知り合いでそういう人がいるけどね。
だってダンナ、あまりにも酷いじゃん。
- 509 :名無しさん@HOME:03/08/02 10:20
- またこうやって迷惑母子家庭が増えるんだね。
どうせ別れてもまた似たような男捕まえるんだよw
子供なんて放ったらかしで
一生男漁りで終わる人生ですか?
- 510 :名無しさん@HOME:03/08/02 10:21
- >>509
おまーは自分の巣だけで毒はいてろ。
まともなスレがクソスレになるからね。
- 511 :名無しさん@HOME:03/08/02 15:04
-
- 512 :名無しさん@HOME:03/08/02 15:34
- 今離婚のことでマジレスすると叩かれちゃうのかもしれないけど
やっぱり多少ケンカはあっても基本的に平和に生きていけない状態なら離婚もやむなしだと思うけどな。
- 513 :名無しさん@HOME:03/08/02 21:28
- >>512
判断が難しいですよね。
調停だと、大抵、別居をしてからって話になりますが、
案外、回りくどいようで、現実を実感させるのには別居が一番良いかも。
実際に生活が苦しくなるよりは、大抵の事はガマンする人も多いと思う。
それでも別れたいというならば、別れる価値はあると思う。
- 514 :山崎 渉:03/08/15 10:56
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 515 :名無しさん@HOME:03/08/21 02:06
- http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1061289199/
離婚を悩む秋桜さんを助けてあげて下さい
- 516 :名無しさん@HOME:03/08/23 00:11
- 長い&マジレスですいませんが、聞いて下さい。
結婚して妻は変わった(1)
マンション暮らしで上の階の歩く音がうるさいからドアを毎日おもいっきり閉める妻。
しかも、コンポの音量はMAX。
上、下、隣の住人および管理人から苦情の嵐。
対応するのはいつも俺。
事情を話したり、あやまったり・・・
それでも、妻は私は悪くないの一点張り。
しかも、1度じゃない、約1ヶ月間ほぼ毎日・・・
対応に疲れましたので、一戸建て購入。
結婚して妻は変わった(2)
話かけても、首しか振らない。
なんだこいつは!!
毎日、ふて腐れている。
あったまきているので
喧嘩のときはマンションの話を毎回わざと持ち出している。
あやまらないから。
簡単に書きましたが、こんな妻に疲れました。
子供なし、残っているのは家のローン。
慰謝料なし、いや、こっちが貰いたいくらいです。
どうでしょう?
- 517 :名無しさん@HOME:03/08/23 00:19
- 結婚に夢、抱きすぎてたんじゃねえの?嫁が。
- 518 :名無しさん@HOME:03/08/23 00:20
- 離婚して良いと思います。
- 519 :名無しさん@HOME:03/08/23 00:33
- >>516
それって奥さん鬱病じゃないの?
私も結婚後しばらくうつになって病院まで行ってしまったし。
結婚しちゃうと全てが終わりになった気になって鬱になる人って多いよ実際。
- 520 :名無しさん@HOME:03/08/23 00:47
- 上階の騒音で鬱病になったのかもな。
私も騒音に悩まされてるから分かるよ。
- 521 :名無しさん@HOME:03/08/23 01:13
- >>516
法的には、あなたからの一方的な離婚はムリでしょうね。
離婚するとなれば、協議離婚になると思います。
つまり、一般的にあなたが奥さんのなっとくする慰謝料を
払って別れるという形になります。
ぐわぁ!!と思うでしょうが、性格の不一致での離婚解消は
なかなか認められないのですよ。
自分もカウンセリングにかかる事をお勧めします。
- 522 :名無しさん@HOME:03/08/23 01:14
- 失礼。
>ぐわぁ!!と思うでしょうが、性格の不一致での離婚解消は
こうです。
>ぐわぁ!!と思うでしょうが、性格の不一致での婚姻解消は
- 523 :名無しさん@HOME:03/08/24 02:00
- 516です。
517〜522皆様ありがとうございます。
カウンセリングの方と話して、
もし、鬱であれば治療するように説得します。
1人で悩んでいたもので、勇気を出して、
掲示板に書いて良かったです。
掲示板を私物化してしまったことをお詫び致します。
大変申し訳ございませんでした。
- 524 :名無しさん@HOME:03/09/06 23:48
- 結婚して4年、色々ありました。
旦那実家が自営で、旦那が跡取な為、「仕事がしにくくなる」と
旦那に口封じをされ、我慢してきました。
入籍から今まで、数え切れないほどの事もあったし、ある程度の我慢は
必要だと思ってやってきた。
理不尽な事を義両親に言われても、旦那の口封じがあって、私自身も
弱かったから言えずに我慢してきた。
「きっとどこでも似たような事が…」と思ってやってきた。
旦那は私の味方じゃない、って分かった。
今まで散々話し合いも喧嘩もしたけど、結局私が何を求めているか
分かって貰えてなかった。
鬱病と診断されて1年、薬を飲んで普通な精神状態に戻るだけ。
根本的な解決が出来ない限り、薬を飲まずに済む方法はないって
最近になって気付いた。
つまり、もっと私の容量を大きくして受け止めるか、離婚するか。
でも旦那が私の訴えを理解してくれない。
これ以上我慢するの?って自分で自分に聞いている。
今日、ささやかだけど朝に喧嘩(?)した。
旦那は「好きなようにしていいよ。」といった。
好きにしていいの?じゃあ離婚してくださいって言っていいの?
離婚届出したら、判子押してくれるの?
それとも、もっと私の思うように振舞っていいから離婚はしないって事?
もっと我慢すべきなのか、離婚したほうが心身ともにスッキリするのか…
自分の中で結論が出ているような、結論を出すのが怖いような…
支離滅裂な文章でごめんなさい。
ちょっと酔っ払ってます…
110 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)