■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その32
- 1 :名無しさん@HOME:03/04/26 10:22
- 合言葉は【バカは罪】。
過去ログ等は>>2-4あたり。
前スレ 義理家族に言ってスカッとした一言 その31
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049979243/
スカッ話はわかりやすく。
勇者発言にいたるまでの義理家族の香ばしいエピソードを、
適度に入れるとよりおいしくいただけます。
そして、スカッ話は本人が基準。
ヌカッと来たときには軽くスルーして、
ヲチスレにてツッコミ入れましょう。
雑談もヲチスレで。
- 2 :名無しさん@HOME:03/04/26 10:23
- 過去ログ
1 http://life.2ch.net/live/kako/1001/10016/1001664750.html
2 http://life.2ch.net/live/kako/1018/10181/1018100888.html
3 http://life.2ch.net/live/kako/1021/10217/1021789171.html
4 http://life2.2ch.net/live/kako/1024/10241/1024192147.html
5 http://life2.2ch.net/live/kako/1025/10253/1025313265.html
6 http://life2.2ch.net/live/kako/1026/10260/1026010026.html
7 http://life2.2ch.net/live/kako/1026/10265/1026582362.html
8 http://life2.2ch.net/live/kako/1027/10274/1027493882.html
9 http://life2.2ch.net/live/kako/1028/10284/1028452786.html
10 http://life2.2ch.net/live/kako/1029/10292/1029215378.html
11 http://life2.2ch.net/live/kako/1029/10294/1029414999.html
12 http://life2.2ch.net/live/kako/1030/10303/1030360388.html
13 http://life2.2ch.net/live/kako/1031/10315/1031555806.html
14 http://life2.2ch.net/live/kako/1032/10327/1032710798.html
15 http://life2.2ch.net/live/kako/1034/10340/1034065950.html
16 http://life2.2ch.net/live/kako/1034/10349/1034905083.html
17 http://life2.2ch.net/live/kako/1035/10359/1035990778.html
18 http://life2.2ch.net/live/kako/1036/10369/1036929228.html
19 http://life2.2ch.net/live/kako/1037/10378/1037896423.html
20 http://life2.2ch.net/live/kako/1038/10385/1038563502.html
21 http://life2.2ch.net/live/kako/1039/10393/1039314461.html
22 http://life2.2ch.net/live/kako/1040/10400/1040025648.html
23 http://life2.2ch.net/live/kako/1040/10408/1040877978.html
24 http://life2.2ch.net/live/kako/1041/10415/1041572517.html
25 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041902134/l50
26 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042706676/l50
27 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044107551/l50
28 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045420877/l50
29 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047693848/l50
- 3 :名無しさん@HOME:03/04/26 10:24
- 関連サイト
☆勇者志願者の相談はコチラ
目指せ勇者相談室 16
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044195887/
☆明日のためにイメトレ
姑口調の質問に勇者発言で答えるスレ その2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045395004/
☆まとめサイト バカは罪アワー
http://bakatumi.hp.infoseek.co.jp/
☆勇者ヲチ 勇者本人に言わずにあれこれ呟くスレッド
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042625783/l50
- 4 :名無しさん@HOME:03/04/26 11:01
- もう一つたっているけどどっち使うの?[嫁が]というヤツ。
- 5 :名無しさん@HOME:03/04/26 11:21
- あれ釣りでしょ?
- 6 :名無しさん@HOME:03/04/26 11:23
- こちらが本スレですよね?
向こうは削除依頼するか、ヲチスレにするのはいかが?
スレタイトルもスレタイトルだし…
- 7 :名無しさん@HOME:03/04/26 11:28
- >1さんスレ立て乙!
>4 あっちはなんか、「負け嫁」っていう言葉といい定義といい
むかつくから私はこっちでいきたいなあ。
ご挨拶代わりに私のスカ話。
私の娘は今6ヶ月。ようやくおすわりがしっかりしてきました。
そこへ、1歳半になる男の子を連れてコトメ来訪。
よちよち歩きがあぶなっかしくもかわいらしい。
コトメと私は歳も近く仲がいいのだが、トメは実の娘の方がかわいくて(当然か)
私と仲良くするのも面白くないらしい。
「(コトメ子)ちゃんはあんよが上手になったわねぇ。
(うちの子)はどっしり座ったまんまで、全然歩こうとしないのにねー」
と言い出した。とっさにコトメが何か言おうとしてくれたのだが、
ここは2ちゃんでずっとイメトレ積んできた成果の見せ所!と思い
「やだー!この子(娘)まだ6ヶ月ですよ?立って歩いたりしたら
すごいを通り越して気持ち悪いですって!
出来の悪い嫁が産んだ子が、そんなすごい発達するわけないじゃないですか〜!」
天然装って言ってやったよ!
「出来の悪い嫁」っていうのは、うちに遊びに来たトメ友に
トメが愚痴っていたのを以前たまたま耳にしちゃったんだけど、
まさかトメも聞かれていたとは思うまい(w
- 8 :名無しさん@HOME:03/04/26 12:02
- お約束の、トメの反応プリーズ
- 9 :名無しさん@HOME:03/04/26 12:08
- またか…なんか前に、同居の事19の時に同じ事があったよね、
煽りスレとして利用してたけど、同じ奴が暴れてるのかな
- 10 :名無しさん@HOME:03/04/26 15:35
- 1です。乙とかいっていただくと嬉しいです(´∀`)
7さん、GJ!
- 11 :名無しさん@HOME:03/04/26 16:42
- >>10
乙かれです。
前スレに引き続き伝説の勇者の誕生を待望いたします。
- 12 :名無さん@HOME:03/04/26 17:12
- 本スレあげ
- 13 :名無しさん@HOME:03/04/26 17:24
- エヴァオタは逝ってよし!!
- 14 :名無しさん@HOME:03/04/26 17:32
- あっちのスレ立てたヤシって
ウトトメになんにも言えず、旦那からもバカにされ軽く扱われ
どーにもこーにもならないほと煮詰まったヤシが
勇者発言する人妬んで立てたスレでしょ
- 15 :名無しさん@HOME:03/04/26 17:36
- エヴァってなに?
- 16 :名無しさん@HOME:03/04/26 17:36
- うーん、最近はやりの小姑気質の強い人かもよ
- 17 :名無しさん@HOME:03/04/26 17:37
- >15
「エヴァンゲリオン」でググレ
- 18 :名無しさん@HOME:03/04/26 17:46
- 今時エヴァも知らんのか?
交番逝って聞いて来い!
- 19 :名無しさん@HOME:03/04/26 17:48
- もう随分昔のアニメだよ…
- 20 :名無しさん@HOME:03/04/26 17:49
- 腐れ勇者など一刀両断にしてやる。
- 21 :名無しさん@HOME:03/04/26 17:57
- >>14 それはないような気が・・・
- 22 :名無しさん@HOME:03/04/26 17:58
- エヴァンゲリオンくらいは知ってるわい
- 23 :名無しさん@HOME:03/04/26 18:00
- キモイ昔のアニメなんて好きな人の気が知れない
エヴァオタって無職で引きこもりで彼女いないんでしょ?
家庭板にいるのって家庭に憧れてるんでしょ??プ
- 24 :エヴァ板住人:03/04/26 18:02
- 家族居ませんが何か?
- 25 :名無しさん@HOME:03/04/26 18:04
- >18
いや、知らない人もいっぱいいるでしょ
“昔”のアニメだし
内容偏ってたから、観ていたのも“一部”の人だけだし
当時観ていた自分だっで、今では「一時流行っていたアニメ」
ぐらいの認識しか無いモン
- 26 :名無しさん@HOME:03/04/26 18:06
- >>24
きもーい。だいたい、エヴァ板のスレってざっとみるとキモイのばっかり
じゃない?なんで昔のアニメでそんなに話題が今もあるの?
引きこもってデブばっかだから余計に彼女ができないんでしょw
- 27 :名無しさん@HOME:03/04/26 18:10
- スレどころか板違いなのでどーでもいい。
- 28 :名無しさん@HOME:03/04/26 18:16
- エヴァなんてどうでもいい。日本のアニメも質がとわれるような
恥ずかしいアニメなんてホントどうでもいい。宮崎アニメをみならうべし。
- 29 :名無しさん@HOME:03/04/26 18:17
- エヴァなんてどうでもいい。日本のアニメも質がとわれるような
恥ずかしいアニメなんてホントどうでもいい。宮崎アニメをみならうべし。
- 30 :名無しさん@HOME:03/04/26 18:20
- もうどうでもいいからスカ待ち汁
- 31 :エヴァ板住人:03/04/26 18:20
- >>1->>23 >>25-29
http://icelake.hp.infoseek.co.jp/anime/one.swf
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1046863143/150
- 32 :名無しさん@HOME:03/04/26 18:22
- エヴァの庵野と宮崎は師弟関係 でもお互い嫌いあってるみたい
- 33 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 34 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 35 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 36 :名無しさん@HOME:03/04/26 18:51
- ニセスレの1が暴れてまつね。
- 37 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 38 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 39 :名無しさん@HOME:03/04/26 19:06
- お母さんに江波を禁止された廚のしわざ!?
- 40 :名無しさん@HOME:03/04/26 19:09
- >>29
"( ´,_ゝ`)プッ"
- 41 :名無しさん@HOME:03/04/26 19:35
- エヴァ板のみんな〜、こんなところにいるより、みんなで板に帰ろうよ。
どうせここで何言っても無駄だよ。
ここの人たち、どうせエヴァのこと何もわかっていないんだから。
これじゃぁ、俺たちもエヴァ板に荒らしに来た厨房と同じだよ。
- 42 :名無しさん@HOME:03/04/26 19:36
- 廚って失礼ね。
- 43 :名無しさん@HOME:03/04/26 19:41
- >>42 わざわざ他の板に行ってまで荒らすんだったら、立派な厨房だと思うけどなぁ。
- 44 :名無しさん@HOME:03/04/26 19:42
- かまうからまた来るんだよ。
- 45 :名無しさん@HOME:03/04/26 20:12
- 一度でいいからスパッと言ってすっきりしたいものですが
小心者で言えません・・・つまらん女です
どうしたら言えるのでしょう?
またそうやってけんかみたいになった後
それ以降の付き合いはどうなるんでしょうか?
- 46 :名無しさん@HOME:03/04/26 20:16
- >45
>>3
の関連スレ(相談スレ)で具体的に相談すればいいと思うよ
- 47 :名無しさん@HOME:03/04/26 20:31
- >>45
がまんして悶々としているよりも言いたいことは言ったほうがいいですよ
どうせ向こう(特にトメ)は聞いちゃいないし変わりゃしませんて。
(自分の場合はそうでした。がまんしていて損しちゃった)
- 48 :エヴァ板住人:03/04/26 20:32
- とめって誰?
- 49 :名無しさん@HOME:03/04/26 20:44
- とめはとめという名前の人のことです。
過去ログ読もうねー
ってか、常駐板へお帰り
- 50 :名無しさん@HOME:03/04/26 20:49
- とめとは綾波の進化した形態です
- 51 :江波マンセー:03/04/26 21:36
- こんなくだらないスレまでつくって
ろくな嫁じゃないね。
- 52 :名無しさん@HOME:03/04/26 21:37
- するりらー
- 53 :名無しさん@HOME:03/04/26 21:47
- カヲルくんの最終携帯がウトだからね
よく覚えておくように
- 54 :名無しさん@HOME:03/04/26 22:41
- 家のトメさんがかなりのD(略)らしいとは、結婚前から聞かされてかなり鬱でした。
「○○(私)ちゃんに婚約指輪買ってあげたのなら、私にも買ってよ!!」←?
台風の真っ最中に彼を家に呼び出し、理由が「なんで私だけ恐い思いしなあかんのや!」←???
彼、暴風雨の中3時間かけて行ってましたが。(マザコンではないけど、まあ片親だから心配なんだね)
そんな訳で覚悟してたら、今のところ直接の被害もなくなんか拍子抜け…
後で聞いたら、義姉が義母に「○○ちゃんを泣かしたら、△△(私の夫)が口きいてくれなくなるよ」
と釘をさしておいてくれたらしい。私にとってはスカ&感謝
- 55 :名無しさん@HOME:03/04/26 22:43
- >>54
幸せ自慢はカエレ!!
- 56 :名無しさん@HOME:03/04/26 22:52
- >55
ヲチすれにカエレ!!
- 57 :名無しさん@HOME:03/04/26 22:56
- >>55 あたまだいじょうぶですか?
- 58 :名無しさん@HOME:03/04/26 23:15
- まぁまぁ、不幸しか自慢するものがないんだから、スルーしてあげようよ(つД`)ノ
- 59 :名無しさん@HOME:03/04/27 01:16
- ああ…春厨の次は黄金厨かよ。
- 60 :名無しさん@HOME:03/04/27 02:03
- すかっと!
- 61 :名無しさん@HOME:03/04/27 03:48
- なかなかスカが出ないねえ。。
週末期待あげ
- 62 :名無しさん@HOME:03/04/27 05:57
- ゴルァ、主婦ども!
歯食いしばれ。
まんこ開け。
気合いを入れてやる。
- 63 :名無しさん@HOME:03/04/27 07:22
- もうだめぽ
- 64 :名無しさん@HOME:03/04/27 13:29
- >61
黄金週間終わった、いっぱい出てくると思う
- 65 :名無しさん@HOME:03/04/27 17:20
- >>54
いいお義姉さんで良かったね。
- 66 :名無しさん@HOME:03/04/27 21:51
- 結婚前の話だけど。
ダンナ一家は、草加。
ダンナは私に入信を強制したりはしないが、
ウトトメはヤヴァイ、と感じていた。
結婚前の挨拶に行った時、改まった感じで
ウト「〇〇さん(私の名)、家の宗教について知っているね」
私「はい、知っています。でも、宗教は個人の自由ですから
□□さん(ダンナの名)が、どんな宗教を信仰していても
私は全然構いません。」と、きっぱり。
ウトトメとも返す言葉もなく、その後も入信するようにと言われてません。
- 67 :名無しさん@HOME:03/04/27 21:56
- >>66
旦那さんも層化?
- 68 :名無しさん@HOME:03/04/27 22:02
- なかなか素晴らしい切り返しにホレタ
やっぱイメトレの成果?
- 69 :66:03/04/27 22:13
- ダンナは「一応」草加。
集会とかは出ないけど。
イメトレは充分検討し、このセリフを用意しました。
- 70 :名無しさん@HOME:03/04/27 22:20
- カコイー!!
- 71 :名無しさん@HOME:03/04/27 22:21
- >>66
お葬式の時とか大変だよー層化は。
私の友達のだんなウトトメがやはり層化なんだけど
そのこと考えると今から頭痛いって。
でもだんなさんが入信してるなら何か言わないの?そのことについて。
- 72 :名無しさん@HOME:03/04/27 22:22
- 生涯賃金じゃ間違いなく、
国T事務系官僚平均>>民間高給リーマン(マスコミ等)平均=国T技術系官僚平均
>>>国Uノンキャリア平均>一部上場企業リーマン平均≧一般公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低レベル会社員
だろうね。
大手民間のリストラやボーナスカット、退職制度廃止、労働時間をふまえれば、上場企業リーマン平均と一般公務員の位置は逆転する可能性もある。
そもそも激務っていっても、管理職になるまでの最初の15年間くらいだけだし、
そのうち2年間はほぼ確実に留学、在外公館もある。となると15年間ずっと
働き続けさせられるリーマンよりはトータルだとはるかに時間的余裕があるし、
スキルアップにもなる。
とりあえず、
1)公務員が待遇よすぎ、給料もらいすぎとか批判してるヴァカは
→自分も公務員試験受かって「恵まれてる職場」目指すか、
努力して実力をつけて高給リーマンになるように努力してください。
結局DQN民間がやってることは公務員にもできるんだよ。
勤め先がDQN負け犬民間で待遇低くて安給だからって一方的に文句言うなや(藁
どうあがていも他人を変えることなんてできないよ。変えるなら自分自身しかないってこと。
2)公務員が薄給だとか仕事がつまらんとか批判してるヴァカは
→そんな「どうでもいい職業」わざわざ批判しないで自分の目標に向かって
邁進してください。大工だの農民だのわざわざ叩いてる奴いないでしょ。
すごいリーマンからみたら確かにそう思うのは理解できる。
でも2chにいる民間はほとんどが低レベル会社員だから公務員よりも安給で
仕事も会社から言われるがままの詰まらん仕事している連中ばかりだが(藁。
面白い、やりがいのある仕事をしてて公務員より高い給料貰ってる奴がここにどれくらいいるのかな?
第一公務の仕事やってる奴だって面白いと感じてこなしてる奴もいるだろうが。
自分の環境が惨めだからって勝手に妄想してやがる(藁
現実を見つめなよ。偽りで生きられるほど社会は甘くないよ。
まあ、実際のところはみんな1)だけど公務員に受かる力もなく、さらに
内定も取れなくて僻んで妬んで必死なわけでしょw。哀れな奴ら。
- 73 :名無しさん@HOME:03/04/27 22:26
- >>66
勝手に名前登録されたりしてなぃ?
はまってる人はそれをよかれと思ってやるから。
- 74 :名無しさん@HOME:03/04/27 23:00
- >>72
なげーよ
- 75 :名無しさん@HOME:03/04/27 23:15
- 今日思い切って夫の実家にファックスしました。
以前からのトメの愚痴だのなんだのに、もうさすがに
辛抱しきれなくなって・・・
例えば、ウトの姉(夫の伯母)とかへの愚痴・悪口。
それを私にも夫にも言う・・。言い方が巧妙で私に言うときと
夫へ言うときと微妙に違うんですよね。私に言うときは
もろ悪口にしかとれないんだけど、夫への時は、上手に自分を
まるきりの被害者にして同情をひくような感じ。
ただでさえマザコンのケのある夫は、もう伯母の悪口言いたい放題に
なっちゃって。とてもいい伯母さんなだけに聞いてられなくなって。
それで、もう、夫にそういうこと言わないで下さい、と、
伯母さんが退院されて引き取るのが嫌なら私たちも手伝うし
夫にも、愚痴とかではなく、小さいころから可愛がってくれた
伯母さんなんだから、あなたも協力してケアしてちょうだい、と
いうふうに言って下さいっていうファックスを。
そしたら、2時間後、トメからの反撃のファックスが
返ってきました。・・・・はぁ・・・もう鬱
もうどこまでいってもトメとはワカリアエナイんだなって・・。
- 76 :名無しさん@HOME:03/04/27 23:17
- どこがあなたにとってのスカッなの?
- 77 :名無しさん@HOME:03/04/27 23:18
- >>66
その層化一家の墓にあなたは入るの??
ゾーッ
- 78 :名無しさん@HOME:03/04/27 23:22
- >>75
負け嫁
※旦那が嫁よりも親を大事にする。(結婚してから気がついた。プ)
※旦那が嫁よりもコトメを大事にする。(結婚してから気がついた。プ)
※親族間で問題が起こっても旦那には状況を改善できる能力はない。
(結婚してから気がついた。プ)
※同居をしていてつらい。(同居してから気がついた。プ)
※子供がお婆ちゃん子と言う話をきくとプルプルしてしまう。プ
※親戚にエロ爺がいる。
(問題意識の低い恐ろしい一族に嫁に入った自分は悪くない。プ)
※もうなんでもいいから話を大げさにしてここで同情を買う。プ
※田舎に住んでいる。(生まれも育ちも田舎なので気がつかなかった。プ)
※農家である。(農家にしか嫁にこれなかった自分より姑が憎い。プ)
※このスレの住人である。(それもずーーっと前から。プ)
※別居していて都心に住んでいて、旦那を尻にひいて経済的にも
余裕のある夫婦の話は聞きたくない。プ
※このスレで問題が起きる前になんとかして上手くやっている
嫁の発言を聞くとGJではなくてスルーされるw
※「馬鹿は罪」とかいってるけど、旦那も含めて馬鹿一家と同じ
苗字になった自分の愚かさに気がついていない。ぷ。
※親戚にハクティがいる。(でも指摘されるとなぜか大卒の親戚に早変わり。プ)
※すべて旦那が悪いのではなく旦那の親が悪いと思っている。
- 79 :名無しさん@HOME:03/04/27 23:24
- >>75
トメからの反撃のファックスって何が書いてあったの?
ここにうpして。
- 80 :名無しさん@HOME:03/04/28 00:26
- 私も反撃ファクス気になる!
- 81 :名無しさん@HOME:03/04/28 11:00
- ムッチャ気になるyo!どこの誤爆だyo!
- 82 :名無しさん@HOME:03/04/28 15:09
- 人間的に成長できるのは 義 家 族 と何らかの関わりを持っている嫁。
スカッとしようが仲良くやろうが、精神的に成長している人が多い。
負け嫁はそういう人間関係に巡りあえず、自分の実家マンセーでわがまま
放題している女なんじゃないかなぁ。
実例を見ても実家寄りの女の話方やしぐさ、格好や動作まで全てわがまま。
「あ、この人は自分の実家マンセーだな」とすぐに分かる。
見ていて「アホっぽい」感じ。っていうかはっ倒してやりたいくらい。
チンタラしゃべるな!いい加減に親から独立しろ!
と、ちょと燃料投下してみる。
- 83 :名無しさん@HOME:03/04/28 15:43
- >64
いいたいことはよくわかります。
義家族とかかわる人の全てが成長できるわけではなくて
成長どころかマイナス感情をドロドロ発酵させまくり
どんどんみにくく堕ちていく人もいますけど…
義家族と距離置く一方で自分の実家からもきちんと独立し、
大人として成長できたらと思います。
- 84 :名無しさん@HOME:03/04/28 16:43
- 先日、初節句の息子(初孫)に巨大な鯉のぼりを買っ
てやる(頼んでいないぞ)と張り切っていたウト。
巨大なのはスペースの都合上不可能なのに・・・。
息子に向かって「全部でっかいの(まごい)にしてやる
からな!ちゃっちいの(赤とか青の鯉)なんかかうこたぁ
ない!」
とおお張り切り。
夫が「そんな鯉のぼりいらん」と言っても「お前に買っ
てやるわけじゃない、孫ちゃんに買ってやるんだ」
全部真っ黒の鯉のぼりなんて不気味すぎるので、お店
に行く道中にこの板で学んだイメトレし、いざお店に入
ってやっぱり全部黒い真鯉にしようとしたウトに一言。
歌にもありますけど、♪空より高い・・・泳いでるぅ♪
と一通り歌い、全部真鯉だとお父さんだけの家族って
ことですよね。
なんか気持ち悪いですね。
夫もトメも爆笑し、加勢してくれたのでなんとか全部
真鯉は避けることができました。
初めてウトに勝ててスッキリでした。
- 85 :名無しさん@HOME:03/04/28 16:46
- つうかセット売りだろ・・・
全部真鯉ってオーダーするつもりだったんかい
- 86 :名無しさん@HOME:03/04/28 16:50
- >84
ワロタ。GJ!
全部真鯉の鯉のぼり=マッチョなオカマの鯉ファミリー
と連想してしまって、一人でコーヒー吹いてしまった。
おかまさんだって、そんな殺風景な鯉のぼりいらなそう。
- 87 :84:03/04/28 16:53
- >>85
そうなんです。
無理やり「全部真鯉!」と叫んで店員さんを困らせていました。
私自身、店に行くまでセット売りとばら売りがあると思い込ん
でいたのでセット販売にほっとしたのですが、駄々っ子のように
真鯉真鯉と叫ばれて恥ずかしかったです。
- 88 :名無しさん@HOME:03/04/28 16:53
- 75です。昨日はなんだか書き込めなくなって半端になってしまいました。
反撃ファックスの内容は、「なんで●(夫)に電話をかわるのかなと
思いましたが・・・きれい事を言ってもしょうがないので
伯母のありのままの状態を言ったまでです。私も嫁いでから嫌な思いひとつ
されたことのない義姉なので、できるだけのことはしてあげたいと思い、
習い事をやめてスタンバイしているところです。云々・・・」
という、まぁ、これだけじゃよくわからないですよね。
でも、2ヶ月前一週間足らず伯母をあずかっただけで、生卵を落とすほど
ストレスがたまった、とか、「いつく」とかいう言葉を使う人と
同じ人とは思えない内容・・・・。
スカッとしたいので、またファックスでお返事流したいと思ってます。
電話だと、義父達には伝わらず、トメのいいように解釈通訳されてしまうので。
- 89 :名無しさん@HOME:03/04/28 17:15
- >歌にもありますけど、♪空より高い・・・泳いでるぅ♪と一通り歌い、
「屋根より高い」じゃなかった?
- 90 :名無しさん@HOME:03/04/28 17:18
- 成層圏まで突き出てるのね、鯉。
- 91 :名無しさん@HOME:03/04/28 17:19
- ダンナ達は「空より高い〜」に藁ったと思われw
- 92 :名無しさん@HOME:03/04/28 17:25
- 空より高かったら、別に全部真鯉でも気にならんわな。
見えないから(w
- 93 :名無しさん@HOME:03/04/28 17:27
- オゾン層を突っ切るのかぁ。そりゃキツイ。
- 94 :名無しさん@HOME:03/04/28 17:29
- ちょうど穴も開いてるしいいかも。>オゾン層
- 95 :84:03/04/28 18:11
- 屋根よりの間違いでした。
逝ってきます。
- 96 :名無しさん@HOME:03/04/28 18:16
- 逝くな帰って鯉>>95
- 97 :名無しさん@HOME:03/04/28 18:21
- 閑話休題。友達の話なんだけど。
子供が生まれてから姑に結構苦労してたみたいで、「母乳やめろ、ミルク
でいいだろう」だとか、お風呂入れる時間がどうだの、細かくあれこれ
育児に口を出されて、プレッシャーかけられ、嫌な思いをしているようだった。
夫実家へ行くついでにうちに来た時も、子供を連れてくるはずだったのに、
姑に「あなた一人で行ってらっしゃい」と、嬉々として追い出され(?)、
一人でやってきて、少しだけ愚痴をこぼしてた。
旦那も長男だし、とても母の手前妻を庇うなんてこともできないような感じ
なので、大変そうだなと心配してたら、しばらく音信普通になった後、葉書が届いた。
「旦那に、自分の実家近く(環境の良い田舎。夫実家からは遥かに遠い)に
転勤希望を出してもらっていたのが通って、急遽引っ越した」と。
思わず「GJ!」と叫んでしまったよ。
自分の話じゃないし、勇者発言でもないのでsage。
- 98 :名無しさん@HOME:03/04/28 18:21
- アフォばっかだな
- 99 :名無しさん@HOME:03/04/28 18:37
- アフォじゃあーりませんよ パーでんねん♪
- 100 :名無しさん@HOME:03/04/28 18:38
- 84タンからの一連のボケツッコミになごみましたw
>84 GJだったよ! 戻っておいで♪
>97
友達夫婦のGJ!理解のある旦那なんだね。
転勤ならばウトトメも文句言えないもんね。
- 101 :97:03/04/28 18:45
- 理解があるわけじゃなさそうなんだな、それが。
気が弱くて、嫁姑の間に立ってとりもつとか、嫁を庇うとかとても出来なそうな人。
「悪気ない」って絶対言いそうなタイプというか。
だから彼女、旦那にもあまり愚痴も言えず、一人で困ってたので、心配だったのだ。
だけど、うまく「子供の教育環境」にかこつけて説得した模様。
賢い人だな〜、って思ったよ。
- 102 :名無しさん@HOME:03/04/28 19:32
- >子供が生まれてから姑に結構苦労してたみたいで、「母乳やめろ、ミルク
>でいいだろう」だとか、お風呂入れる時間がどうだの、細かくあれこれ
>育児に口を出されて、プレッシャーかけられ、嫌な思いをしているようだった。
>夫実家へ行くついでにうちに来た時も、子供を連れてくるはずだったのに、
>姑に「あなた一人で行ってらっしゃい」と、嬉々として追い出され(?)、
これ全部、「嫌です」「私はそういうやり方ではやりませんので」って一言言えば済むことなんじゃないの???
- 103 :名無しさん@HOME:03/04/28 19:40
- みんながみんな>>102みたいに強くないってことよ。分かってやれよ。
- 104 :名無しさん@HOME:03/04/28 20:07
- >>102
言っても言っても改めないトメウト多いんじゃねーの?>一言言えば済むこと
私のウトなんぞは、何回言っても駄目なんで更に活字になってる参考文献
みたいなの見せても全然改まらなかった。
ちなみに忘れてるんじゃないのよ、家の場合>私に言われたこと
言われてる時も不満を前面に出し、謝るとか「今度から気をつける」なんて
言ったことさえ無かった。
煩そうに「そうかや?」と自分は納得してないことをアピール。
例えそれが孫の健康や生命を脅かすことであっても、ね。
(私が注意するのはそれら危険を感じることのみだったが)
自分さえ良ければいい、自分の好きなようにする!って香具師いるよ。
- 105 :名無しさん@HOME:03/04/28 21:23
- かなりちっちゃいのだが一つ聞いてくだされ。
もともとウザかったが、子供出来てからウザさヒートアップだったトメウト。
いつものように「風邪ひかさないように」とか「ケガさせないで」等など
くどくど言われ続けたこの間の電話での事。もういい加減アッタマ来ちゃって…
「子供なんて勝手に風邪引いて怪我もします。
お義母さんは○さんに一度も風邪引かせたりケガさせた事ないんですか?」
かなり強い口調で言ってやった。
「いや、それは…フニャフニャ…」と笑って誤魔化したトメに
「だったら言わないように。そんなんだから嫌われるんですよ」
とトドメを刺した(つもり)。
一応それ以降まだ連絡が来ていない。が、しかし、学習能力皆無なヤツラだから…略(w
- 106 :名無しさん@HOME:03/04/28 21:41
- >105
プチスカじゃないじゃん!「そんなんだから嫌われるんですよ」って
よく言ったね〜かなり嫌な顔してなかった?
連絡が来なくなってからどのくらい経つの?
- 107 :名無しさん@HOME:03/04/28 22:21
- >105
GJ!よく言えたね〜やるなぁ(w
- 108 :名無しさん@HOME:03/04/28 22:38
- お約束ですがその時のババの反応は?
- 109 :名無しさん@HOME:03/04/28 22:38
- >>105
わーい、かなりスカっとしました。
- 110 :名無しさん@HOME:03/04/28 22:55
- >105
いいぞ〜〜〜〜素敵だ。正直で素直でとても(・∀・)イイ!
- 111 :105:03/04/28 23:02
- みなさま、レスありがとです!
一応電話での事だったので顔色は分からなかったのですが
その後話を続ける事も無く電話を切りました。連絡が途絶えてから今日で3週間です。
そのうちきっとすがる様にうちの留守電に泣き事メッセージ入れる×数回、
それでもダメなら最終的には実母に泣きの電話を入れる、もう情けなさ爆裂。
それにホダサレ私が電話に出てやる。最初は大人しく気持ち悪いくらいの低姿勢。
それが段々調子に乗りずーずーしさ&ウザさ炸裂→私キレる。と、
いつもこんな感じの事の繰り返しなんですよね。
まったく…まるで「終わり無きもぐら叩き」に付き合わされているようでつ。
- 112 :○:03/04/28 23:23
- >>105
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | トメウトさぁ しつこくこんなこと言うから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえらのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩)
こんなかんじでつか?
- 113 :112:03/04/28 23:26
- マズイ。
誤解のないように補足すると、
ギコとモナーのようなかんじで言ったのかなと思って書きますた。
ギコとモナーのセリフは、>>105に対して言ったものじゃないので、
悪しからず
- 114 :名無しさん@HOME:03/04/29 00:15
- >>113
どんまい。
- 115 :113:03/04/29 01:01
- >>114
ありがとう。
こんな文章力じゃ、
今度公務員試験受けるけど、小論文であぼ〜んだな・・・。
打つだ・・・。回線切って首吊って(略)
- 116 :97:03/04/29 01:04
- >>102
実際問題、トメに対して一歩も譲ることなく自分のやり方を通してたし、
もともとトメの言うことを聞こうという気も更々なかったようで、
ただひたすらしつこく言われるのがイヤだったらしいです。
物腰は丁寧、あたりも柔らかく、トメに対しても決してきつい反論とか
しない人なんですが、肝心なところはちゃんと持ってくあたりが
個人的にスカでした。
- 117 :名無しさん@HOME:03/04/29 01:06
- 「味噌汁まず〜い」ってトメに言ってみた。
- 118 :名無しさん@HOME:03/04/29 01:10
- >>117 GJ!
- 119 :名無しさん@HOME:03/04/29 01:10
- >>117
それだけ書くとちょとトメがかわいそうな気がする。
どんだけひどいことされたのか、みんなが納得する話を
書かないと、一方的にやってるだけのあなたがひどい人だと
思われるよ。
スカッとさせてくれい。
- 120 :名無しさん@HOME:03/04/29 01:20
- >119
私が作る食事全てに味が濃くて旦那の体に悪いって言いながら食べるトメなんだもん…
「しょっぱいわよ〜、○○(旦那名)の体に悪いって〜etc.」
だからトメの水みたいな味噌汁に文句言いたくなっちゃった。
- 121 :名無しさん@HOME:03/04/29 01:38
- >>120
最初からそう書けばよかったね。
で、ダンナはどっちの味噌汁がおいしいって言ってるの?
120さんの味噌汁がおいしいって言ってるならまさしくGJ。
- 122 :名無しさん@HOME:03/04/29 01:50
- みなさまのスカッとするお言葉など、旦那さんは
知っているのでしょうか?
旦那承知の上でのことなら全然問題ないと思いますが
うちの亭主はどーしてもマザコン・・・
そんな亭主のことは半分あきらめ気味で、まるきり
教育しなおすなんてことは諦めました。
でも、トメの過干渉にはもうがまんならない!
なので、旦那のいないところでのみ、トメに
強気の発言をするようになりつつ・・あります。
(まだ「GJ!」って言って貰えるほどのことは
言えてませんが・・怖いから)
トメから旦那に告げ口されるんだろーなーと
思うけど、そしてきっと私よりもトメの言い分が
通っちゃうんだろうなぁと思うんだけど。
そのへんのところご助言してください〜〜〜
- 123 :名無しさん@HOME:03/04/29 01:57
- >122
相談スレ池。
- 124 :名無しさん@HOME:03/04/29 04:12
- プチなんですが・・・
今日1歳の娘を勝手に拉致って台所へつれてった。
りんごをむいて包丁をそのまま置いてたらしい。
わたしが台所へ入ったとき娘が包丁に手を伸ばして取ろうとしてた。
びっくりして「だめよ!」と叫んだら娘は手を引っ込めた。
トメが娘に「メッでしょ!もう油断もすきもない」といいやがったので
「それはお義母さんです!常識も危機管理能力もないんですね」
とつい言ってしまいました。
トメは何か言いたげでしたがりんごを持って部屋から出て行ってしまいました。
少しはわかったのかなぁ?
- 125 :名無しさん@HOME:03/04/29 07:22
- お嬢さま、怪我しなくてよかったねえ。
- 126 :名無しさん@HOME:03/04/29 08:04
- 朝からGJ!!
- 127 :名無しさん@HOME:03/04/29 08:16
- GJ!続いてるね〜ヨシヨシ。
独身の癖に偉そうなこと言う黄金厨とか、トメのワケワカランつっこみはオナカイパーイ!!
- 128 :名無しさん@HOME:03/04/29 08:22
- >127
あなたもヨシヨシとかいって偉そうだけど…
- 129 :名無しさん@HOME:03/04/29 08:36
- >トメは何か言いたげでしたが
「危機管理能力って何かしら…? でも聞けない。わたしのプライドがっ」
とかだとさらにいい感じなのだがw
- 130 :名無しさん@HOME:03/04/29 11:28
- 「ききかんりのうりょく」って言葉、トメには難しくて理解されていない罠
- 131 :名無しさん@HOME:03/04/29 16:49
- 金遣いの荒いウト。
「車を買い換えるならディーラーで新車購入」のポリシーは許そう。
あのさぁ・・・前の車購入してから1年も経ってないだろ(゚Д゚)ゴルァ!
しかも息子(My旦那)を呼び寄せるためだけに何冊雑誌を買ってんだ(゚Д゚)ゴルァ!
先週旦那がウトから貰ってきた雑誌とまったく同じ雑誌を今週も旦那にあげようとするんじゃねぇ(゚Д゚)ゴルァ!
そんな金遣いの荒いウトです。私言っちゃいました。
「そんな無駄使いするほどお金があるなら介護費用の心配は無用ですね。
お義父さん、旦那が金銭面で見限っているのご存知でした?
私たちは子供たちに迷惑のかからないように自分たちの分を貯めていますけど?」
仲の良い天然トメにはこう言いました。
「私お義母さんの事は何とかするけど、お義父さんの事はもう知りませんから(´∀` )」
ウトトメ揃ってモゴモゴ。
言ったのに・・・言ってやったはずなのに・・・
「孫(My子)の散髪グッズ、買ったんだけど使う?」
「いらない?じゃぁこっちも使わないから捨てるよ。」
せめて聞いてから買えよ(゚Д゚)ゴルァ!
稼いでるのはお前かもしれないが、やりくりしてんのはお前じゃないだろ(゚Д゚)ゴルァ!
また言ってやりましたよ。私。
「お義父さん、頭大丈夫ですか〜?ぼけてませんか〜?
お金捨てられるなんて、よっっっっっぽどお か ね も ちなんですねぇ。
あ、御飯の時間なんで、また〜」と、電話をガチャ義理。
いいかげん、気付かないかなぁ・・・
長文失礼しました。
- 132 :131:03/04/29 16:51
- >ガチャ義理→ガチャ切り です。失礼しました。
- 133 :名無しさん@HOME:03/04/29 17:09
- >131
トメがその金遣いのあらさを嫌がってあなたにぐちぐち言ってくるとか、
すでにあなた方夫婦に集ったとか、
老後は任せると豪語してるとか、
そういうことが無ければ自分のお金使ってるだけなんだからなんだかなあ・・・
- 134 :名無しさん@HOME:03/04/29 18:11
- だから、老後もその潤沢なお金で自主的に老人ホームに入ってくれれば
131タンも何も文句はないでしょう。
でも本当に必要になる頃には底をついていそうだし、それだけ干渉しまくる
ウトだと、なんだかんだと覆いかぶさって来そうな気配があるから
イラつくんだと思う。
- 135 :名無しさん@HOME:03/04/29 19:48
- >134
いらつくのは分かるけど、
言い過ぎと言うか、よけいなお世話と言うか・・・
育児に口を出すトメみたいだよ。
- 136 :名無しさん@HOME:03/04/29 21:37
- >>131
あんまりヤバげな使い方だったら、本当にボケているかもしれないね。
危なくなったら、後見人制度を申請するといいよ。
勝手に借金とかが出来なくなりまする。
一応ね。
- 137 :名無しさん@HOME:03/04/29 22:18
- 友人の話ですが・・・
電車で2時間ほどのところに住んでるトメが
「孫ちゃんズだけで遊びにいらっしゃ〜い」としつこい。
ウザウザなトメが嫌いな友人は、そんな気はさらさらなく、
「何があるかわかりませんからー」とスルーしていたが
年々お誘いがしつこくなりうんざり。
「だってぇ、孫ちゃんズが『おばあちゃーん』って
電車から下りてくるところが見たいんだものぉ」と
自分勝手なドリームが炸裂していたらしい。
ブチッと切れた友人がすかさず
「あら〜私もお義父さんが『○○さーん(友人)』って
電車から下りてくるところが見たいので
今度はお義父さん一人で遊びに来てください。
お待ちしてます。」と切り替えした。
トメは「ま、○○さんたら冗談がお上手ね」といいながら顔面蒼白。
それ以来「孫たちだけで」とは言わなくなり
すっきりしたーと言っていました。
「年に3回も泊まりに行ってるんだから
それだけでもありがたいと思ってもらわなくちゃ」
他人事ながらちょっとすっきりしました。
- 138 :名無しさん@HOME:03/04/29 22:22
- >>137
みごとな切り替えしですね
ところでその御友人のお義父さんは要介護ですか?
(顔面蒼白、ってところで気になって)
- 139 :名無しさん@HOME:03/04/29 22:24
- >>137
えーっとそれは「トメは来るな、(せめて)ウトだけにしろ」って事?
- 140 :137:03/04/29 22:45
- 友人のウトさんは非常にいい人で
「何であんなウザいばばぁに、素敵な夫がいるのか」と
いうくらいの方だそうです。
(実際会った事もあるけどとても上品なおじいさんでした)
顔面蒼白になったのは「お前はうちに来るな」と
遠まわしに言われたことに気づいたからだと思います。
「お義父さんだけなら何日いてくれてもいいわ〜」
と言っておりました。
ちなみにGWは親子4人でトメ宅に行くらしい。
余談ですが私は、夫両親と完全同居。GWは仕事で大忙し。
子供たちは私の母とお出かけするらしい・・・
トメは面白くないようだが
この時期大忙しの私たちは、レジャーなんて夢のまた夢。
こればっかりは仕方ないじゃんか・・・
- 141 :名無しさん@HOME:03/04/29 23:04
- >140
そりゃ、義両親と同居してるのに
わざわざ別の家から来た140母が
遊びに連れてくんだったら面白くないんじゃ?
それとも、140の言う仕事というのが、
外へのお勤めじゃなくて、
140夫実家の家業のことなのかな?
家族総出で労働ということ?
- 142 :名無しさん@HOME:03/04/29 23:07
- >>137
>>「年に3回も泊まりに行ってるんだから
>>それだけでもありがたいと思ってもらわなくちゃ」
これはこれでDQNだと思うが....
- 143 :名無しさん@HOME:03/04/29 23:09
- >>142
言っている意味がよくわかりませんが・・
- 144 :名無しさん@HOME:03/04/29 23:17
- 年に3回も泊まりに行ってるのか。
だんなの実家歩いて15分だから泊まったことない。
向こうが自営で忙しいためあまり行き来もなかった。
正月にウトとたまりにたまった7年目初の大喧嘩したのでこの先行くことはないとオモワレ。
トメとは仲いいのでトメだけ時々ウチに遊びに来る。
DQNでしょうか。
- 145 :名無しさん@HOME:03/04/29 23:35
- >>144
一般に義理親と喧嘩するのはDQNだけど、
状況次第だから、トメと上手くやっていればいいんじゃないかな。
けど、皆一回暗いは喧嘩したことあると思うよ。
- 146 :137:03/04/29 23:36
- >>141
>それとも、140の言う仕事というのが、
>外へのお勤めじゃなくて、
>140夫実家の家業のことなのかな?
>家族総出で労働ということ?
そういうことです。GWはジジ・ババ・夫・私とも
フル活動です。殺人的・・・
自分たちはかまってやれないけど、嫁の親がかまうのはいや・・・
って輩なので、ほとほと困ってます(すべてにおいて)。
いいじゃんか、自分たちは毎日孫の顔見れるんだから・・・と思う私は
DQNですか?
>>144
DQNじゃないです。気を使って顔を出すと
いい気になって手伝わされます・・・私のように。
トメ様を味方にしつつ、その姿勢を貫き通してくだされ。
- 147 :名無しさん@HOME:03/04/29 23:50
- 毎年毎年遊びに来て催促ヴァヴァー。旦那は親孝行と孫見せにド田舎まで行く。
私から言わせれば『行ってやってる』といった感じだ。
私の実家に野菜イパーイダンボールに詰めて送ってくるトメに実母は、ありがた迷惑にも
お返しを送ってやってる。気を使ってデパートでお菓子など買って送ってあげてるのに
この前私達が旦那の実家に行ったらトメから「これ○(私名)さんの家から貰ったんだけどあげる」
って言われて呆れたのと腹が立った。私はトメに「何を送ればよいのかなぁ?」って聞いたらトメは
「何が一番嬉しいって、そりゃ現金だぁ〜アハハ〜」←即答で私は母にそのように伝えておきます!
と言ってやった。もちろん母にそんな傷付けるような事は話さないけどね。
私の即答を聞いたトメの気まずそうな顔みてスキーリしました。
- 148 :名無しさん@HOME:03/04/30 00:23
- >>147
> 私から言わせれば『行ってやってる』といった感じだ。
偉いんですね・・
- 149 :名無しさん@HOME:03/04/30 00:38
- >148
ヴァヴァーは(・∀・)ヒッコンデロ!!
- 150 :名無しさん@HOME:03/04/30 00:40
- >147
なんか悪意で考えすぎのような気も。
(トメの普段の言動がわからないからね)
- 151 :名無しさん@HOME:03/04/30 00:43
- 新婚旅行から帰ってきてトメ宅にお土産(お菓子)を持っていきましたがその日の帰りに
「これ食べないから、持って帰って」って言われました。
いつもは何も言わないダンナが「せっかく買ってきたお土産なのに、失礼にも程があるっ」って
怒ってました。
トメは自分が気まずい事があると私に笑ってきますがその時は思いっきり無視してやりました。
ちょっとだけスカでした。
- 152 :名無しさん@HOME:03/04/30 01:04
- >>147
それは147次第のお付きあいの仕方次第でどうにでもなるんじゃないの?
嫌いだからって何でも悪くとらないほうが・・
- 153 :名無しさん@HOME :03/04/30 02:14
- 私は新婚旅行のお土産の箱入りの財布を
トメにどうぞと、差出したとこ「いりません」(そっけなく)と
言われた。「え?」と、思ったけど笑顔を作り土産の
お菓子を「これなど...」と渡そうとしたら、やはりそっけなく
「いりません」と。 私、お土産の箱を手にどうしたらいいのやら...
- 154 :名無しさん@HOME:03/04/30 02:32
- >153
そこまでロコツなのも珍しいね。
傍目には普通とか被害者に見られたいトメばかりだから、
陰でネチネチやるもんだと思ってた。
その状況での周囲の反応はどうだったの?
- 155 :名無しさん@HOME:03/04/30 03:10
- 「わ〜常識ないんだ〜、それともこれが嫁いびりってやつ?」
とか天然ぽくきぼん。
- 156 :名無しさん@HOME:03/04/30 03:35
- ダンナの親むかつく!早くお迎えこないかしら。
- 157 :名無しさん@HOME:03/04/30 08:59
- >>149
おいおい
正直な意見だろうが。
- 158 :名無しさん@HOME:03/04/30 09:33
- ★情報の下水道、「2ちゃんれる」をご利用いただき、誠に有難うございます。
この掲示板に書かれている内容(およびリンク先の記事)は、
8割方根拠の無いガセネタであるということをご理解いただいた上で
ご利用ください。
あなたの快適なネットライフをサポートする「2ちゃんれる」からの
お知らせでした。
- 159 :名無しさん@HOME:03/04/30 09:38
- >153
なんで受け取らないんだろう?向こうはあなたのこと、あんまよく思ってないの?
- 160 :名無しさん@HOME:03/04/30 10:13
- >>151
私もやられた!
あと、実家のお中元を「私たちは食べないから全部食べて」と
義実家行ったときにだされたこともある。
賞味期限切れる頃宅急便で他の物に混じって送られてきたときは
泣きながら実家に愚痴電話した。
- 161 :名無しさん@HOME:03/04/30 10:16
- スカはまだか?
- 162 :名無しさん@HOME:03/04/30 10:17
- 私も新婚旅行のお土産に、京都の老舗の、手に入りにくい
ものを奔走して整えたのに、
「ふん」だったわ。
その時は、お口に合わないものだったのかと反省した。
勇者対応すればよかったー。悔しいわ。
- 163 :名無しさん@HOME:03/04/30 10:41
- >>162
プッ
- 164 :名無しさん@HOME:03/04/30 11:40
- >163
ピッ
- 165 :名無しさん@HOME:03/04/30 11:44
- >>164
ポッ!
- 166 :名無しさん@HOME:03/04/30 12:00
- >>163->>165
電話のプッシュ音みたいでワラタ。
- 167 :名無しさん@HOME:03/04/30 12:49
- トメだからって次元じゃなく人として最低
おみやげ拒否とかもらい物返しとか
っつーかよっぽど嫌われてないとそこまでされないよねぇ
- 168 :名無しさん@HOME:03/04/30 15:17
- お年を召すとお口が肥えるらしく、自分の意にそぐわないものを
もらってもうれしくないばかりか、
「こんなものにお金(息子のお給料)を使って」と言われるしまつ。
私はトメには何も あ げ な い ことにしています。
最初はトメに喜んでほしくてあれこれ考えに考えていたが結局いつも・・・
もうバカバカしくてやってらんねーよ。
- 169 :名無しさん@HOME:03/04/30 15:57
- >>168
うちのトメはね、親戚の人が来たとき、仏壇にお菓子とかお祀りしてくれるでしょ?
そしたら、
「お菓子の包装紙を開けてみたら、まずいお菓子をお祀りしてあった。」
とか親戚の人の悪口を言って(そう言えば誰も欲しがらないと思ってる)
お菓子を独り占めして食べちゃうアフォなトメです。
それだから、ブクブク太るんだよ。本当にバカバカしいトメと付き合い切れません。
スレ違いスマン。
- 170 :名無しさん@HOME:03/04/30 15:58
- ごめん。sage忘れた。
- 171 :名無しさん@HOME:03/04/30 16:00
- >>169
仏様のおさがりってお線香の匂いがついたりしておいしくなくなってるんだけど、昔から
子供にそれを食べさせるのに「頭が良くなるから」とか言い聞かせてたんだよね。
そのトメは相当頭が良くなってると思われ(w
- 172 :名無しさん@HOME:03/04/30 16:12
- 仏さんのもんをそんな風に独り占めするなんて、行く末は間違いなく餓鬼地獄だな、そのトメ。
- 173 :名無しさん@HOME:03/04/30 16:14
- >>171
火事になるからと、トメはほとんど線香は焚きません。
お菓子をおいしく食べる為か?
年寄りって、自分は食べなくても、孫に食べさせる(嫁にはやりたくない)のかと思っていたので
こんなトメがいてビックリしました。
- 174 :名無しさん@HOME:03/04/30 19:04
- >>173
嫁にぼたもち食わせたくないばかりに
ヴァヴァがぼたもちに「嫁が来たらかえるに化けるんだぞ」と言い聞かせる
ヨメいびりの昔話思い出したわ…
- 175 :名無しさん@HOME:03/04/30 20:55
- 思い出した!
ぼたもちと蛙をすり替えてヴァヴァをやりこめるんでしたっけ?
この独り占めトメはどのように教育すればいいでしょうかね?
- 176 :名無しさん@HOME:03/04/30 22:43
- トメを教育するのはブタにお座りをさせるよりも難しいかと。
ブタでも訓練すればお座りするっつの。
- 177 :名無しさん@HOME:03/04/30 22:45
- トメあげ!!
- 178 :名無しさん@HOME:03/04/30 22:52
- 嫁が相手にされてないだけでは?もっとちゃんとした人がいえば
いう事きくんだよ。きっと。ここの嫁はなめられてるだけ。
- 179 :名無しさん@HOME:03/04/30 22:54
- きたきた
また煽りが
- 180 :名無しさん@HOME:03/04/30 23:07
- >>179
(´-`) 。oOほっておけばいいのに・・・
- 181 :名無しさん@HOME:03/04/30 23:07
- どこの引きこもりちゃんかな?
- 182 :名無しさん@HOME:03/04/30 23:31
- >>178
嫁だからなめられてるわけね。イヤラスィ
- 183 :名無しさん@HOME:03/05/01 01:11
- ペロ〜ン
- 184 :名無しさん@HOME:03/05/01 03:56
- 友人の話なんだけど・・・。
22歳で27歳の旦那とデキ婚をした友人。
子供が生まれた後、別居姑の過干渉に悩まされてました。
嫁実家に姑が電話をかけてきて「家の嫁がお世話になってます」とのたまう。
一日何度もの電話や待ち伏せは日常茶飯事。
姑に「嫁子ちゃんは看護婦だし、将来安心だとおもってたのに云々・・・」と言われ
「私はお義母さんの面倒を見る為に看護婦になったんじゃありません。
私は貴女の家の嫁ではなく○○さん(ご主人)の妻であり孫子の母であり、
実父母の娘です!!!」
その後2年も旦那実家に帰らなかった友人。
私は婚約中ですが、すでに姑のDQNっぷりが炸裂し、
「別れなさい!」と言われています。
私も勇者になれるように頑張ります。
- 185 :名無しさん@HOME:03/05/01 04:06
- >>184
なんで別れなさいなんて言われてるの?
理由がなければそんなこといわないと思うんだけど。
彼が味方してくれないようだったら地獄だよ。
彼に場合によっては絶縁も覚悟してくれるようじゃなきゃ
結婚しないってイイナヨ。
- 186 :名無しさん@HOME:03/05/01 07:13
- 誰が別れなさいって言ってるの?親や友人?それとも姑?
- 187 :名無しさん@HOME:03/05/01 10:05
- 気になるね〜184さんカモン!
- 188 :名無しさん@HOME:03/05/01 10:16
- 友人に言われてるんじゃないの?
- 189 :名無しさん@HOME:03/05/01 10:40
- まさかネットの掲示板で言われているとか。。。
- 190 :名無しさん@HOME:03/05/01 10:58
- スプーに言われますた(チョコランタン)
- 191 :名無しさん@HOME:03/05/01 15:32
- 以前から姑大キライでずっと攻撃の機会をうかがってた。
ある日、ダンナの実家で夕食をご馳走になるハメになり、いやいや食べてたら、
ダンナが肘ついて食べた。私がいっつも注意してるのに!
で、姑に「おたくでは肘をついて食べこぼすのが習慣なんですか?」と聞いてやった。
姑、顔真っ赤にしてうつむいた。ザマーミロ!おまえら行儀わるいくせに上品ぶるな!
- 192 :名無しさん@HOME:03/05/01 15:39
- >191
ダンナ、いい大人なんでしょう? 親の躾や家の習慣のせいにしなさんな。
家の習慣のせいというなら、今ダンナの家は191との家庭で、
実際191が「いっつも注意してる」んでしょう?
姑を責めるのはお門違いだよ。
- 193 :191:03/05/01 15:40
- で、姑は何事もなかったように「嫁子ちゃんお味はどう?苦手なものある?」と
聞くので「出されたものはどんなものでも残さず食べろと言われてます」と
答えてやった。だいたいお味はってスーパーのお惣菜にインスタントの味噌汁
なんだけど。おかげでダンナ、すっごい味オンチ。コンビニ、マクド、吉野家
大好き。ま、ラクだけど。。
- 194 :名無しさん@HOME:03/05/01 15:43
- >>191
いつも喧嘩越しでつね
- 195 :名無しさん@HOME:03/05/01 15:43
- >>192
まぁまぁ、そもそもトメがちゃんと躾ていれば発生しなかった問題なんだし、
>>191のことをお下品だ的な発言を過去にトメがしたんでしょう。
それより、スカ発言じゃないときはsageましょうよ。
- 196 :名無しさん@HOME:03/05/01 15:43
- >>192
え?肘付いて食べる習慣をつけてしまったのは、親の躾と家の習慣でしょう?
もともとそういう悪い躾が為されてなければ、「いつも注意」しなくても良かったんだし。
- 197 :191:03/05/01 15:43
- >192
いっつも注意してますよ。結婚してから毎日。いい年ブッこいた大人に。
だけど子供の時に直らなかった(直されなかった)ことって今更なかなか
直りませんよね?トメも肘つくし。
- 198 :名無しさん@HOME:03/05/01 15:53
- お行儀の悪い男としか結婚できなかったのは自分の責任。
- 199 :名無しさん@HOME:03/05/01 16:03
- 子供の頃の躾を、自分で矯正できない大人は情けないよ。
いつまでも親の責任にするんじゃねー。
- 200 :名無しさん@HOME:03/05/01 16:06
- >191のダンナさんは
「俺が行儀悪いのは、親がちゃんとしつけなかったせいだ」とでも
思ってるんですか? バカ?
- 201 :名無しさん@HOME:03/05/01 16:07
- 自分のしつけの悪さを親のせいにするのはよくないが、
他人のしつけの悪さは親のせいにしても良いんじゃない?
- 202 :名無しさん@HOME:03/05/01 16:13
- 私と夫が身内、姑は他人(100歩譲って準身内)だと思ってるので、
夫がなんかしたら、義親に「すみません」って言うよ。
で、私が>>191だったら、義親の前でも夫を注意するよ。 トメじゃなくてね。
これってさ、嫁が里帰りするときにわざわざ「うちの嫁がお世話になります」
とか言う義親みたいでイヤらしいと自分でも思ってんだけどさ。
そっちのがずっとスカっとすると、個人的には思うんだけどな。
- 203 :名無しさん@HOME:03/05/01 16:14
- >201
目の前で嫁が母親に、自分の躾について嫌味垂れてるのを聞いてる男って、
>200みたいに思ってんのかなーと。
それじゃやっぱバカと思われても仕方ないだろう。
- 204 :191:03/05/01 16:30
- 私はただ単にトメが攻撃したかっただけなんでつ。いつも夫にベタ甘でキモイので。
確かにダンナがバカです。いまだに肘ついて。私はさんざん言ってるし、本人も「わかった
直す」て言うのに〜。
- 205 :名無しさん@HOME:03/05/01 17:11
- は?食事のマナー悪いなんて親のせいだろー!!
なんで191のせいにするのか小1時間(ry
やっぱりトメがこのスレいるよなー。
- 206 :名無しさん@HOME:03/05/01 17:17
- >205
子供ならね。<食事のマナーの悪さは親のせい
- 207 :名無しさん@HOME:03/05/01 17:19
- 友達の旦那は皿まで舐める。
親からは注意も何も言われてなかっただと。
- 208 :名無しさん@HOME:03/05/01 18:02
- 肘をつくのもお皿を舐めるのも、「親に注意されずそれが悪いこととは知らない」
状態(=子供のうち)なら当然、親の責任だろうけど、いい年になれば
「それは良くないこと」って本人がわかってるはず。それでもやってるとしたら
まあ、本人に責任の過半はあると思いますわなあ。
- 209 :名無しさん@HOME:03/05/01 18:06
- 雑談、感想等はヲチスレへ
- 210 :名無しさん@HOME:03/05/01 18:07
- 私、就職してお昼を職場のみんなと食べるようになったら
自然に姿勢とかがよくなった。
(いや、自然に、というか見栄で、かな)
- 211 :名無しさん@HOME:03/05/01 18:19
- ウチの旦那も肘をつくんです。
実家で食事してる時にも、慣れて油断したのか肘をついたので
小声で注意したものの、旦那のいない時に実母が
「なに、あの子いつも肘ついてご飯だべるんか?」
と言ってきた時は・・ナントも恥ずかしいというか悔しいというか
嫌な思いをしました。
無意識にやるんだよね・・・言い続けてるけど。
- 212 :名無しさん@HOME:03/05/01 19:04
- うちも躾してなかったよ>トメ
旦那は40なのに未だに箸の持ち方がおかしいよ。
肘もついてた。
でも子供がいるから毎日のように継続して言ってたら
なんとか肘だけはつかなくなった。
旦那実家でも遠慮せずに注意するよ。
「ほら、お箸ちゃんと持ちなさい」って。
そうするとトメのやつ「ご飯くらい和やかに食べたいから言わなかった」と
ぼそぼそいいわけするんだな、コレが。
いい大人になった時に恥かくのは子供なんだから
その時だけなあなあで過ごすくらいなら、ちゃんと躾しろっていつも思う。
反面教師で子供はちゃんと箸も使えるし、変なことはしないけどね。
- 213 :名無しさん@HOME:03/05/01 19:09
- うちのトメも躾してなかったね。
それなのにお上品ぶるのが腹立つ!
旦那がお汁腕とご飯茶碗の置き方いつも間違えて、
何度も注意していらいらしていたら、
トメが毎日適当に配膳していたからだった。
布団は踏むし、障子やドアは後ろ手で閉めるし・・・よそでやったら赤面だよ!
そのくせ「嫁子ちゃん、お煎茶いれられる?熱いお湯はだめなのよ」
くそう、次回は「玉露かお抹茶しかいれたことないのでわかりません」と言うぞ!
- 214 :名無しさん@HOME:03/05/01 19:10
- ごめん、ageてしまいました。
- 215 :名無しさん@HOME:03/05/01 19:50
- >玉露かお抹茶しかいれたことないのでわかりません
笑った。いい!!頑張れ。
食事って、物を食べてるその姿の奥に育った家庭が見えるよね。
- 216 :名無しさん@HOME:03/05/01 19:57
- >>213
「知りません。お茶はいつもお手伝いさんがいれていたから」
これだと現実味がなくなるな。
- 217 :名無しさん@HOME:03/05/01 20:14
- >215
いいね!
ついでにトメをはるか彼方に置いてきぼりにする、お茶の薀蓄マシンガントーク
もかましたれ!
- 218 :名無しさん@HOME:03/05/01 20:38
- 鯨乳だっけ、あれを越えるようなのをキボーン(w
- 219 :名無しさん@HOME:03/05/01 22:22
- あげんなよ!
- 220 :名無しさん@HOME:03/05/01 23:30
- >そのくせ「嫁子ちゃん、お煎茶いれられる?熱いお湯はだめなのよ」
>くそう、次回は「玉露かお抹茶しかいれたことないのでわかりません」
却って知識と知性が疑われる罠。
玉露がいれられらば、ふつうの煎茶もできるんじゃ。
- 221 :名無しさん@HOME:03/05/01 23:52
- >220
いつも玉露と抹茶のみ。煎茶なんて見たこともさわったこともないわ
どうしましょう!
あのう…それって黒茶のように寝かせたものなんですの?
それよもチャイのように煮出して飲むんですの?
- 222 :184:03/05/02 00:16
- 184です。
他版でちょっと書いたのと、スレ違いなので遠慮していたのですが・・・。
挨拶に行ったときには「海外挙式?いいじゃない〜」
「親族のみの会食?そうよねー」「ふたりで決めればいいのよ〜」
「息子の世話さえしてくれれば、何にも言わないわよ〜」
と言って、帰りまで笑顔だった姑。
帰ってきた翌日に彼に電話してきて、突然「反対よ。別れなさい」と。
どうやら、我が家が元住んでいた近所で何やら嗅ぎ回った様子。
「家庭環境が悪い(両親が別居中)」「年金も貰えてないらしい(そんな事はありません)」
「あんたたち、ふたりして私を騙して!ムキ〜」という訳です。
彼から「別居の件は俺がまだ話さなくていいと言ったんだ。
こそこそと嗅ぎまわるような非常識な事をするな!」
と怒られてへそを曲げてるんです。
私としては、プチスカですが、これ以上私の実家を馬鹿にしたら、
自ら勇者になってやります。
スレ違いなのでsageますね。
- 223 :名無しさん@HOME:03/05/02 00:31
- age
- 224 :名無しさん@HOME:03/05/02 00:37
- >>222
結婚となったら子の相手のことを興信所等使って
探るというのはおかしくない行為でしょ。
彼が自分の親を切る気が無いなら別れた方が吉。
- 225 :クジラの乳をもとめて:03/05/02 00:45
- >218
覚えててくれたのが嬉しかったので、思わず書き込み(感動
「幻のチベット茶〜ヒマラヤで授乳中のヤク牛を追うキャラバン隊の60日!」
とか。。。またホラ話を作りそうになったですw
お茶の入れ方やらなにやら、わたしも最初はことあるごとに説教されそうにナリマスタ
ただ、そこで同じように「お茶の入れ方について」話を合わせると
相手の思うツボになるので(反論すれば生意気だとも言われて後で苦労するしw)
「お茶を入れるときのお湯温度は大切ですよね。もちろん水はもっと大切です。
水といえば先日 国土地理院の地図を見ていたんです。日本の国土面積の
67%が森林という日本だからこそ、私達は今 このお茶のひと時の幸せを
享受できるわけですよね。世界でも定評のある日本の水を後世に残したいですね。
やはり自然は大切にしないといけませんね」
とか、話題を大きいもの(自然環境の保護、世界平和など)にすり替えて
しまう方法にすると相手は賛同しないわけにはいかなくなるので便利です。
このとき「大きな団体の名前」「パーセントなどの数字」を散りばめると
信憑性が増します。そして時々「遠い目」をすると・・・効果的です。はい。
つか、話が長いですね、すみませんm(__)m
- 226 :名無しさん@HOME:03/05/02 00:53
- >>224
へそを曲げてからも「○○さん(私)はいい子だけど」
と彼には言っているようです。(息子に嫌われたくないからだと思いますが)
私本人を調べるのならいざ知らず、
近所の暇なババどもの噂を真に受けての両親への中傷は許せないのです。
興信所なら感情抜きの情報のみを提供するでしょうから、
ババの噂話よりも正確でしょうね。
私の実家は別居はしていますが、頻繁に行き来もありますし、
家族全員そろって真実をご説明しても構わないのですが・・・。
救いなのは、我が家がドライな家風で、彼のことは気に入ってくれていることですかね。
ちなみに彼は「説得するけど、どうしても反対というなら○○(私)を選ぶ」
と言ってくれてますよ。
アドバイスありがとうございます。
- 227 :184:03/05/02 00:55
- すいません。
184=222=224
です。
- 228 :184:03/05/02 00:59
- 224じゃなくって226でした。
逝ってきます。。。
- 229 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:03
- >>226
本人のことを調べるだけじゃなく、家族のことも
調べるのが当たり前だよ。
本人に問題が無くても、その家族に問題ありの
人がいたら大変だもん。
親が別居や離婚してるということを嫌がる親御さん
まだたくさんいるし。
理屈じゃなく感情で嫌がってるからどうしようも
ないよ。
- 230 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:14
- >>226
早々に絶縁を勝ち取れば、義親の言葉なんて痛くも痒くもないでつね。
- 231 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:32
- てか絶縁の種を自ら提供してくれたいいトメではありませんか(ハァト
- 232 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:34
- まあ相手の両親が別居してるのを嫌がったり、近所の評判が悪い家を
嫌がったりする姑の気持ちも分からんではないが、最終的には
結婚するのは本人同士だからね。
家同士うまくいかないようなら、双方絶縁して本人同士やってくのが
一番だよ(ま、そういう事情で義実家と絶縁、自実家とはべったりだと
多少DQ臭するけど、それでも個人の自由だからね〜〜。でもスカは
しそうにないから、結果報告などするなら他スレできぼん)。
- 233 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:39
- >「説得するけど、どうしても反対というなら○○(私)を選ぶ」
この言葉が最後まで真実であることを祈ります。
- 234 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:40
- 選挙時期になると義母&親戚一同から
「公明党に投票して〜!」の電話が鳴り止まない。
私は冷静に「オウムみたいで怖いですねw」と言ってやりした。
それ以降、ぱったりと勧誘まがいな話は出なくなりました!
あぁ〜スキーリ♪
- 235 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:40
- 今どき、家同士とか考えるものかな?(当方都内在住)
散々ガイシュツだけど、結婚は、独立した男女が新戸籍をつくる。
それだけのことだよ。
お互いの両親は大事にしたいとは思うけど、
それは大事な旦那の親だから。
私には他人だもん。
- 236 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:40
- >>225
ハゲワラ
- 237 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:44
- >>225
私も笑った。 でも実際、マトモに組み合うよりずっと賢い方法だね。
角も立たないし、後で笑えるし。 参考になるわー。
- 238 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:46
- 家同士っていうか、お互いの親との付き合いはあるでしょう、
という範囲の「家同士」ね。
最初から、それぞれ自分の親としか付き合わない、とまで
割り切ってるケースはまだまだ少ないんじゃないかな?
正直、結婚相手の親が別居・離婚してたり、近所の評判が悪かったり
したら、早いうちから片親の面倒みることになるんじゃないかとか、
実はDQ家庭だったりするんじゃないかという心配はするのが普通かな、
と思う。
- 239 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:48
- >235
信者さん?
- 240 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:50
- >>239
意味わかんない。
- 241 :名無しさん@HOME:03/05/02 01:54
- >238
心配するのはわかるけどねー。
初めて挨拶に行ったって事は、184タンの親とも会ったことない訳でしょ?
なんか、結婚したらストーカー姑になりそうで怖いでつ。
- 242 :名無しさん@HOME:03/05/02 02:00
- ってか、184の彼の対応が悪いよ。
そもそも、結婚に関して親が心配する原因になるようなことは、最初に
いっとくべき。
後からそういう話が出てきたら、どうしても「隠さなきゃいけないような
問題が何かがあるのか?」ってなるからね。こじれる元だよ。
別居の話は、挨拶の前にいっとくべきことだったのにね。
184も、親をけなされたように思って腹立つ気持ちも分かるけれど、冷静に
なって、彼にも非があったとか、姑が心配する気持ち自体は無理がないこと
だとか、調べられたのもまあ一概に責められないことだ、というのは
理解した方がいいと思う。
その上で、姑が、問題に対してヒステリックに対応する性格なのだと
思い、そういう人と付き合いたくないなと思うならば、絶縁する方向に
持っていけば良いんじゃないの。
- 243 :184:03/05/02 02:39
- >>242
本当にそう思います。私と彼の配慮が足りなかったな、と。
ですので、姑の行為は仕方ない部分もあると思ってます。
書き込みをした後、彼親から彼に電話があったことを聞きました。
彼親はぶつぶつ行っていたらしいですが
「どうしても気になるなら、悪い噂をたててる人の話ばかり聞かずに
(彼親が話しているのは、私の実家とは距離的に少し離れていて、直接お付き合いのない人ばかり)
ちゃんと近くの人と話してみなよ」と言ってくれたみたいです。
でも、今後も姑があれこれ言うなら勇者になって帰ってきます。
彼は私にとっては勇者ですが、愚痴っぽいのと自分語りなのでsage。
- 244 :名無しさん@HOME:03/05/02 03:30
- ちょっと前に出ていたお茶の話、元彼母相手に似たような切り返しを
したことがあります。
つきあい始めてほどなくわかったんですが、元彼両親は不仲の末に離婚していて
彼母は一人息子が擬似恋人状態、というまあよくある(?)ケースでした。
そんな彼母から私は「えーっ○○ちゃん(私の知らない人)の方が可愛い
のに!」とか、彼が私に手料理をふるまう話を聞いて「うちではそんなこと
しなかったのにキィーッ」「結局男の人は料理の上手な女の人のところにいつくって
言うのよ(だから息子チャンはあなたより私の方が好きなのよ、というニュアンス)」
とか、「んもう私はこんなに胸いらないんだけどねえ(チラ、と私を見る。
私は痩せ型の貧乳、彼ママはデヴの巨乳でどっちもどっち)」とか、それはそれは
いろいろなお言葉をいただきました。
いい加減に喧嘩上等!だった私は彼ママに「息子チャンは私の作るぶり大根が好きなの
よ。あなた作れる?」と言われた時、自分が海の側で育ったのをいいことに
こう言い返しました。
「いいえー作り方わかりません。ぶりってお刺身でしか食べたことなくって。
そもそも煮なきゃ食べられないようなお魚なんてあまり見たことないんです。
ほーんと私って世間知らずですよねえ(ニコッ」
なんかもごもご言ってましたが、にこにこしてスルーしました。
本当はぶり大根も煮魚も好きなんですけどね。あんまりうるさいもんで、つい。
あまりに強烈な彼母と、つきあい始めてからわかった彼のママンマンセーぶりに
急速に冷めてお別れしました。義理家族未遂なのでsage。
- 245 :名無しさん@HOME:03/05/02 08:07
- >>225
私も朝からはげわら。
くじらの時も思ったけど、本当に頭の良い方だなあ。
ぜひお友達になりたいよ。見習いたい。
- 246 :213:03/05/02 10:48
- >>225
私のために神が降臨してくださるなんて!うれしいよ
相変わらずスバラシイ切り返し、ご伝授ありがとうございます。
これで「どうして3連休なのにこないの」攻撃にも耐えられそうです。
そうか、壮大な話か。
「お茶ですか。お茶畑の新緑、きれいですよね。
ところで先日宇宙から撮影した地球の映像を見たんですよ。
南米のジャングル、緑がきれいだったんですけど、
所々焼き畑農業による煙が宇宙からでもみえるんですね。
焼き畑にしてしまうと森の二酸化炭素の処理能力が低下して
地球温暖化につながりますよね。
でもそういう地域の人って、今はそれ以外に収入を得る手だてが無いわけですよね。
やはりここは戦争などせずそういう地域への教育の推進や
収入を得るための技術の伝授などをもっと行うべきだと思うのですが、
お義母さんはどうお思いになります?」
うーん、だめだ、やはり二番煎じはさえないや。修行し直してきます。
- 247 :名無しさん@HOME:03/05/02 10:53
- >246
いや、なかなか良いよ!
- 248 :名無しさん@HOME:03/05/02 11:00
- ココはのらりくらりヨメ養成所になりますたハゲワラ
- 249 :名無しさん@HOME:03/05/02 11:08
- >>248
もうずいぶん前からなってるよ。
- 250 :名無しさん@HOME:03/05/02 11:11
- >>225
あー久々ですね。あの鯨乳は面白かったよー(笑)
チベット茶も藤岡弘、主演でやって欲しい。
>>246
イイー(・∀・)イイヨー!!(笑)
トメ撃退法もこうすると血管切れずに楽しくなりそうだね。
勇者というより魔術師タイプですね。ガンガレー!
- 251 :名無しさん@HOME:03/05/02 11:30
- 鯨乳の話読みたい!
どこのログにあるかな?
- 252 :名無しさん@HOME:03/05/02 11:49
- >>234
さりげなくGJ!
- 253 :名無しさん@HOME:03/05/02 12:25
- GWですなあ。。。義理実家へGOの方!!
- 254 :名無しさん@HOME:03/05/02 16:32
- >>251
ここの過去スレ28の514です
DAT落ち中なので今は見れないですけど
●を買えば読めるかと思います
- 255 :クジラの乳をもとめて:03/05/02 16:34
- ああ。みなさん。覚えてくださっていたなんて(涙
213さんも3連休、女優になったつもりでガンガッテください!
245さん・・・お友達といわずケコーン前提でw
あの、本当の勇者さまが現れるまでチョット自分語りしてもいいですか?
わたしが相手を煙に巻くような話しかたをするようになったのは
(普通の話で間が持てば一番いいですね)夫の複雑な家庭環境の
おかげ?というか、もうこれしか方法がないのねという、犬が予防注射の
会場で脱糞するような気合(?)で編み出した結果なんです。
トメは後添いで男女一人ずつを生んでいるんですが(夫は実子)キクが
前妻と別れたとき、トメは前の奥さんの子供を全部引き受けて育てたので
正月彼岸法事等には、家の中が夫の異母兄弟姉妹でいっぱい。
もちろん、今ではみな中年になってますがw
それがなんと全部で7人もいるんです。そしてそれぞれが家庭を持っているので
取り囲まれると、それだけで威嚇されているような・・・w
露骨にいぢめられたりこそしませんでしたが、悪意がないとは言えない会話が
展開される中、誰にも揚げ足を取られないように話をするには「世界平和」や
「自然環境」に話をスライドさせていくしか方法がなかったんです。
遠い目で自然環境保護の話をしているときの私は、きっと電波が少々出ている
ように見えるかもしれませんw 長文ゴメンナサイでした〜
- 256 :名無しさん@HOME:03/05/02 17:37
- >犬が予防注射の会場で脱糞するような気合(?)で編み出した
ワラタ。
あなたみたいな人好きだ。
- 257 :名無しさん@HOME:03/05/02 17:42
- >>255
うちは祖父がその逆の境遇ですわ。
祖父とその姉の二人を産んだあと祖父の母は死亡、後添にたくさんの子供ができて、
祖父はその継母および異母兄弟の面倒をずっと見ていた。
祖父の姉はお手伝いさん状態でこきつかわれてたらしい。
血が半分しかつながってないっていうのも、かなり大変みたいですね。
- 258 :名無しさん@HOME:03/05/02 22:38
- うちは祖母が後添いで、祖父は先妻とは離婚だったそう。
先妻にも何人か子どもがいて、祖母にも何人か子どもがいる。
祖父が亡くなった時、全く見知らぬ人たちが親族席にいたんだけど、
気にも留めていなかった(遠い親戚だと思いこんでいた)。
その人たちが実は父の異母兄姉ということを、父の通夜の席で知った。
そう、父の通夜葬式にも来たのです、その祖父の子どもたちが。
私の父は弟には違いないからということで。
私にとっても伯父伯母に当たるのだけど、半分しか血が繋がってない上、
それまで会ったこともないから、どういう対応をしたらいいものか困った。
いや、ややこしいですね、異母兄姉って...
父が生前に一言言っておいてくれればそれ相応に覚悟できたのに、
通夜の席で聞かされたもので、ただ驚くしかありませんでした。
その挙句「お伺いするのが難しい関係なので今まで疎遠でしたけど、
私はあなたの一番年上の伯母にあたるのよ」などといわれ、返事に
窮してしまいました。
スカ話じゃなくてすみません。
- 259 :名無しさん@HOME:03/05/02 23:25
- 続きはこちらでどうぞ↓
● 大人になってから知った家族の秘密 3 ●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045658392/
- 260 :名無しさん@HOME:03/05/02 23:34
- 最近スカ少なくなったね。。。なんかさみすい
- 261 :名無しさん@HOME:03/05/03 00:32
- >260
勇者の皆さまがお帰りになるGW明けを待ちましょう。
- 262 :名無しさん@HOME:03/05/03 17:26
- 先程、洗濯物を取り入れながらお隣の奥さんと話してて
遂、「ウトトメ元気で別居が良いね」って言ったら
お隣の奥さんは、
「ソレも言うなら、『ウトトメ元気で絶縁が良い』でしょ?」
といわれた。
え!!、隣の奥さんも2chだったのかなー。
- 263 :名無しさん@HOME:03/05/03 17:47
- >>262
絶縁で広がる2ちゃんの輪。
いい感じに殺伐としてますね。
- 264 :名無しさん@HOME:03/05/03 19:13
- そのうち 嫁子さんシンジケートが出来るといいな
「反ウトトメ同盟」とか「あぼんの集い」とか名前はなんでもいいけど
協力して完全犯罪を以下略・・・別のスレになちゃうかw
- 265 :名無しさん@HOME:03/05/03 21:50
- >264
合言葉は「ジョニゴ」ですな。
- 266 :名無しさん@HOME:03/05/03 22:24
- >225鯨乳さん、すげぇ! なんというか、苦難を無駄にせず「進化」した、って
感じが(・∀・)イイ!
鯨乳もお茶もワロタんだけど、鬼女板でアボカドの妄想を披露していたのも
225さん? 違ったらゴメン。テイストがにてる感じがしたものでつい。
- 267 :名無しさん@HOME:03/05/04 00:43
- 結婚が決まり、彼の実家で話をしていたときのこと。
トメが「○子さんは○○家の嫁になるなるわけだから云々」と言い出した。別に説教されたわけじゃないが。
私はすかさず「私は△男さんの妻になるのであって○○家の嫁になる気はありません」と言った。
トメもウトもいい人だけど、「結婚」に対する考え方が少し違っていたから言っただけ。
- 268 :名無しさん@HOME:03/05/04 00:49
- >>265
「ジョニゴ」って何?
愚問でスマンのだが・・・
- 269 :名無しさん@HOME:03/05/04 00:53
- >>268
これのことだよ。
★怨★死★義父母を殺す方法を研究しよう★殺★呪7
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044766382/
- 270 :名無しさん@HOME:03/05/04 01:02
- >>267
GJ!最初が肝心だよね
- 271 :名無しさん@HOME:03/05/04 01:12
- カッペだからウザイとか言っても意味解らないトメ&ウト
私は笑顔で「ウザ〜 ユンユン〜 」とか面と向かって言ってやります。
トメ&ウトは???って顔してるよ。アハハ〜♪
- 272 :名無しさん@HOME:03/05/04 01:36
- >>271
低学歴の馬鹿が使う隠語を知らずとも恥ではなかろう。
- 273 :名無しさん@HOME:03/05/04 01:38
- >272
貴女が田舎育ちだからってゴネないの!w
- 274 :名無しさん@HOME:03/05/04 01:39
- >>267
家柄などない貧乏人は気楽でいいね。
- 275 :名無しさん@HOME:03/05/04 01:41
- Discharge yourself,bitch!
- 276 :名無しさん@HOME:03/05/04 01:48
- >>266
その「アボガドの妄想」読んでみたいです。
どこにあるのか教えていただけませんか?
- 277 :名無しさん@HOME:03/05/04 01:53
- >>276
いいかげんに教えてちゃん卒業したら。
それとも頭悪いの?
- 278 :名無しさん@HOME:03/05/04 01:55
- >277
厨みたいな煽りはやめませう。
- 279 :名無しさん@HOME:03/05/04 02:02
- アボガドロの法則なら知ってるYO
- 280 :名無しさん@HOME:03/05/04 02:22
- トメに「台風の目」って言ってみた!
旦那も苦笑いだった。なんかスッキリ!
- 281 :名無しさん@HOME:03/05/04 03:03
- >280
前後の状況キボン
- 282 :名無しさん@HOME:03/05/04 03:16
- >>277
鬼女板はめったに行かないので
覗いてみたけど、それらしいスレが分からなかったから訊いたのですけど?
一応検索もしましたが出てきませんでした。
基本は守ったつもりです。
私の頭が悪いというのなら、どうすれば見つかるのか教えてください。
ちなみに「どこにあるのか教えて」と書いたのは初めてです。
- 283 :名無しさん@HOME:03/05/04 04:33
- なんか最初の書き込みは教えてあげたくなるし、
今回も間違ったことは言ってないけど、
喧嘩腰で嫌な書き込みね。なんて目覚めのカキコ。
自分の屁で目がさめるってどういうことですか。トメの頭の上でやってる夢見た。
- 284 :266:03/05/04 04:45
- >276
鬼女板の「スレ立てるまでに至らないささやかな疑問」スレだったか
「今さら聞けない家事のやり方」スレだったか忘れてしまったのですが、
アボカドの名前の由来が男性のタマタマである、という話から
暴走した妄想を考えた方がいらっしゃって、ハゲシクワロタのでございますが、
残念ながら過去ログ倉庫にも見あたらないみたいです(みみずんで
検索してみたけど、うまくひっかからなかった)。私の文章能力では
再現できないおもしろさでした。役に立たなくてごめんにょ。
- 285 :名無しさん@HOME:03/05/04 07:15
- アボガドって森のバターって意味だとどこかできいたような。
- 286 :名無しさん@HOME:03/05/04 11:16
- >282
嵐に反応する人は嵐です
- 287 :クジラの乳をもとめて:03/05/04 11:30
- >266
そりは私作ではないです。
「アボガドの暴走」とは・・・好奇心ユンユンなタイトルですね。探して読みますw
昨日、夫+トメ+夫の異母シリーズ3人とキクの墓参りに行ってきました。
いい天気で気持ちよかったです。
遺産の問題もチョットあって(相続人が大人数なので割ると雀の涙にもならなーい)
トメに露骨なおべっかを使う異母兄姉たちと、まんざらでもなさそうなトメを
見てて、なんだかなーと思って草むしりしながらですが言ってしまいました。
「お義母さん、わたしインターネットで『真の親孝行とはなにか』っていう
討論会に参加してるんです。そこでとてもいいお話を聞いたんですよ。
世の中には嫁姑問題や婚家との関係で悩んでいる人が意外と多いのにも
驚いているんですけど・・・その中のお一人が
'親のわがままを わがままと解りながらも多少の無理はきいてあげるのが親孝行。
けれど親の言うことならなんでも正しいと思ったり、どんな無理でもハイハイと
きいているうちは、本当の親孝行はできていない’
わたし、なんだか大切なことを教わったような気がして考えさせられました。
人間の成長はお墓に入るまでずっと続いていくものなんですね・・・」
あんまりスカッとしませんが、全員変な顔をしてたので・・・イイカナトw
長くてゴメンソ
- 288 :名無しさん@HOME:03/05/04 11:57
- >>287
ウィットに飛んでて(・∀・)イイ!!ワラタ
- 289 :名無しさん@HOME:03/05/04 14:24
- 異母シリーズ3人=異母兄姉 ですか?
- 290 :名無しさん@HOME:03/05/04 22:47
- シリーズというと最新刊が出そうでいやだ。スマソ。
- 291 :クジラの乳をもとめて:03/05/04 23:19
- 287です。
>289サマ
夫の異母兄姉は全部で7人いるんですが、そのうちの3人が墓参りに
参加したのです〜下の名前が覚えきれないのが悩みです(覚える気はないけどw
>290サマ
実は・・・最新版もあり得るところが笑えないのでつw
キクは男前だったせいか今までのところ、西日本某県に女の子が1人
東海地方にも1人(多分、女の子)合計2人の婚外子がいます。
まだ・・・出るかもしれない(九州あたりに)
ああ。早く黄金週間が終わって勇者さまが現れますように!
スカッとしたお話が聞きたい・・・
- 292 :名無しさん@HOME:03/05/04 23:24
- >291さん
それって、ほら話の続きじゃないですよね?
- 293 :名無しさん@HOME:03/05/05 03:06
- どこまでが本当で、どこからがネタなのか。
それはマジックと同じで詮索しないほうが楽しめるのかも。
なんてったって、鯨乳さんはデビット・カパーフィールドなんだから
- 294 :名無しさん@HOME:03/05/05 03:34
- キク全国行脚?
- 295 :名無しさん@HOME:03/05/05 07:15
- 旦那兄のお嫁さんの両親は別居して
お嫁さんのお父さんが母親(つまりお嫁さんから見て祖母)の介護をしてるらしい。
トメがその話を私にした後
「○○ちゃん(旦那兄嫁)のお父さんはすごいねえ〜。
お母さんは気楽よねえ〜。(←ちょっと非難ニュアンス。
自分だって誰の介護もしてないのに)」と言った。
「自分の親だからできるんでしょうね〜。
下の世話なんかそうじゃないとねえ…。」
天然を装い言っちゃいました。トメ一瞬止まってました。
プチなのでsage
- 296 :名無しさん@HOME:03/05/05 07:37
- >>295
良い感じ!小さなことからコツコツとだよ!!
- 297 :名無しさん@HOME:03/05/05 11:45
- >>295
お、いいぞ!GJ!
- 298 :名無しさん@HOME:03/05/05 15:13
- プチプチですが。
もうすぐ出産。
わたしは実母が他界していて、里帰り出産できないから
労力節減で、紙オシメを使う予定。
「赤ちゃんには布オシメがいいのよ」などなど薀蓄たれまくりのトメ&キク(別居)。
切迫で安静にしているところに押しかけられて、うんざりしていたので、
「ほんと昔の人は偉かったですよねえ。「おしん」ご覧になりました?
川で水汲んで、赤ちゃん背負って、
どんなに寒くても、井戸端で手でごしごしオシメを洗ってたんですよね。
私にはできないですわあ。いい時代に生まれて、本当に良かったと思ってますう」
と天然を装って言ったら、それ以上言わなくなりました。
- 299 :名無しさん@HOME:03/05/05 15:14
- http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
- 300 :名無しさん@HOME:03/05/05 15:26
- >>298
天然GJ!
「そんなに布がよければお偽母さんの時は布にしてもらえるように
介護専門のかたに伝えますね。ええ、はっきりと伝えますから安心してください」
「あ、それから、お偽父さんの時は必ず布を使ってくださいね〜」と
言えたら紙。
- 301 :名無しさん@HOME:03/05/05 15:43
- >>300
アンタ性格悪すぎ。
- 302 :名無しさん@HOME:03/05/05 15:45
- >>300
この切り替えしは素晴らしい。憶えておかなくては。
- 303 :名無しさん@HOME:03/05/05 15:45
- トメキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!>>301
- 304 :名無しさん@HOME:03/05/05 15:46
- 本人がいいって言ってるものを勧めて何が悪いのよ
- 305 :_:03/05/05 15:46
- /:\.____\
|: ̄\(∩´∀`) \ <先生!こんなのがありました!
|:在 |: ̄ ̄ U ̄:|
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz09.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/mona/index.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz10.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz08.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz07.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz03.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz05.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz01.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz06.html
http://japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz04.html
http://www.japan.pinkserver.com/kaorin/moe/jaz02.html
- 306 :名無しさん@HOME:03/05/05 15:50
- >>304
だよね?ゲラ
- 307 :名無しさん@HOME:03/05/05 16:49
- 高校生の子が生まれた頃が布オムツから紙おむつへの過渡期でした
紙おむつが気に入らないトメが(近距離別居)まごちゃんが
かわいそう云々言いいました
それで、昔実家の母が生理ナプキンのことを今はこんないいものがあってよかった、
自分の若い頃はナプキンも布だったから今と比べてどんなに気持ち悪かったか
と言っていたのをふと思い出し、そのまま伝え、
ウトさんだってナプキンが布ならもっと気持ち悪くないですか?と言ったら
どうやらもう上がっていたみたいでムニャムニャ言いながらその場から消えました
本当のところはどちらが気持ちいいのか自分で試した事は無いので
判りませんが、ウトさんの干渉をストップ出来たからよしです
- 308 :名無しさん@HOME:03/05/05 16:51
- トメを途中からウトと書いてしまいました
ボケの始まりかしら 恥
- 309 :名無しさん@HOME:03/05/05 16:52
- >>307
>ウトさんだってナプキンが布ならもっと気持ち悪くないですか?と言ったら
>どうやらもう上がっていたみたいでムニャムニャ言いながらその場から消えました
ウトさんはあがるどころか最初からないだろ!!と、ツッコミをいれてみる。
- 310 :名無しさん@HOME:03/05/06 00:20
- 300は介護要員負け組嫁。まぁせいぜいがんばってよw
- 311 :名無しさん@HOME:03/05/06 00:41
- >>310
ハァ?わけわからん香具師登場か?
- 312 :名無しさん@HOME:03/05/06 00:43
- >>310
よく嫁。
- 313 :名無しさん@HOME:03/05/06 00:50
- >310
負け組のすれですが何か?
- 314 :名無しさん@HOME:03/05/06 00:53
- 「お金の話ばっかりですね」って言ってやった。
儲かってるからってオゴッテルのがムカツク<トメ&ウト
- 315 :名無しさん@HOME:03/05/06 01:05
- クチャラー&噛んだものを吐き出すウトに
遊びに来て手伝いをしてくれていた義弟嫁チャン(20)が
「やだー!お義父さんのお茶碗、私さわりたくなーい!」と。
義弟嫁チャンのことをお気に入りだったウトはショボーンとしてました。
やっぱりこういうのはハッキリ逝ったほうが良かったのか。
- 316 :名無しさん@HOME:03/05/06 01:14
- >>315
義弟嫁GJ!!!
とっさに口から出ちゃったんだろうね。
本当の事なんだし、はっきり言うのが一番かも。私もそんなの触りたくないし。
- 317 :名無しさん@HOME:03/05/06 01:22
- >>315は気にいられてないの?
- 318 :名無しさん@HOME:03/05/06 01:23
- 二十歳という若さだから、許される技かもねぇ。
- 319 :315:03/05/06 01:51
- >317
気に入られてないわけではないですけど
まあ30過ぎの同居嫁よりはたまに遊びに来るハタチの新妻のほうが…
義弟嫁チャンは言葉遣いだけはアレだけど、お年寄りに優しいいい子です。
ウトも、食事マナー以外はいい人なんで、
遠まわしにしか言い出せなくて自分ではスカっと出来なかったのです。
他力本願スカで失礼しました。
- 320 :名無しさん@HOME:03/05/06 02:05
- 同居かあ。えらいねえ。
なかなかスカ!は言えないか。。
- 321 :名無しさん@HOME:03/05/06 03:14
- >>319
30過ぎの嫁と二十歳の嫁のほうが・・・って?
20歳の嫁のほうがどういいって言うんですか???
性的なものも含まれてるんですか?
- 322 :名無しさん@HOME:03/05/06 03:15
- 単に若い子の方が、大きな孫みたいでかわいいんでしょ。
- 323 :名無しさん@HOME:03/05/06 03:20
- >321
下衆の勘ぐり。
ただ単に、若い子の方が可愛らしい。
結婚後の嫁さんの方が、新鮮で可愛らしい(同居嫁は慣れちゃうからね)
そんなもんでそ。
- 324 :名無しさん@HOME:03/05/06 03:32
- >>323
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048666328/369
これ読むと「もしかしてそんなもんではないかも・・・」と思うよ。
- 325 :名無しさん@HOME:03/05/06 04:48
- 今 うえの読んだ。うえお〜〜
- 326 :名無しさん@HOME:03/05/06 10:38
- 。
- 327 :名無しさん@HOME:03/05/06 11:27
- GWに夫婦で義実家へ行ってきました。
トメ&ウトはいい人なのですが、同居の大トメ(トメ実母)が自己中でとても嫌な人です。
トメ&ウトもあまりよく思っていません。
みんなで話している時、トメが「あなたたちはいいわねぇ。二人とも車の運転ができるから車で遠出できるものね。ウチはお父さんしか運転できないから旅行の時はいつも電車よー」
と言ったので、「なら今度 4 人 で 温泉にでも行きましょうよ。私たちが一緒なら運転も交代できるし♪」
とウッカリ言ってしまいました。ウッカリ言ってしまったあとでババァが膨れっ面で「私も連れて行ってよ」と言ったので「しまった!忘れてた」と気づいたのですが、つい魔がさして「5人じゃ後ろ座席の真ん中が狭すぎるじゃないですか」
と言ってしまいました。(ウトの車も旦那の車もスポーツカー)
だって大トメ、誰の旅行にでも着いて行くんです。早くから後家さんになって淋しいのでしょうが、トメ&ウトの旅行にも必ずついて行くし、大トメの兄夫婦の旅行にも必ずついて行きます(もちろん?同室)。夫婦水入らずの邪魔が大好きみたいです。
もちろん他にも嫌なこといっぱいあります(人としてどうよ?と言いたくなるタイプ)。言った後、凄く意地悪だったなぁと罪悪感もあり、半スカ半ショボンだったのでsage。
- 328 :名無しさん@HOME:03/05/06 11:29
- sageてないじゃん、私!
スマソーーーーーーーッ!!
- 329 :名無しさん@HOME:03/05/06 11:53
- >>327
義両親がGJ!!って心の中で思ってるんじゃない?
- 330 :名無しさん@HOME:03/05/06 11:53
- >327
きっとまわりの人にはスカだと思うよ。
トメは実母だから微妙かもしれないが
もしわたしに
夫婦の旅行についてくる実母がいたら
ウザーと思っているだろ。
- 331 :名無しさん@HOME:03/05/06 11:56
- >>327
義両親孝行したことになるよね。
よくいるみたいだけど
うちのトメも新婚旅行についてきたがったよ。
も ち ろ ん断ったが。
旦那もあきれていた。
- 332 :sage:03/05/06 12:01
- 昨日、夫と子供達で義実家へ行った。
夕方帰ってきて、子供達が言うにはウトが昔の写真を
見せながら、「延々と昔の海軍に居た頃の話」をしたらしい。
(私も昔結婚したての頃やられた)
ウチの両親&親戚は若いので、兵役等の話はわからない(と思ってる)から
いい加減な与太話をする。
曰く、「ワシは将校じゃった。」(士官の服じゃ無いでしょうに)
「船で外国も行ったぞ」(フィリピン辺り)
「ワシは海軍でも偉いんじゃ」(絶対ムリだって)
全部嘘、実父の兄&義兄(姉夫)が旧高卒後、陸軍の経理学校や海軍の士官学校
出てて、遺品も祖父母の家にあったから実父は年の割りに詳しいこと知ってる。
旧制の義務教育(旧制小学校)しか出てないウトには絶対ありえない話。
子供には、「じいちゃんの話、全部夢だから、まともに聞いたらダメよ」と
言って聞かせて、夫には
「いい加減に与太話やめさせないと、世間に知れたとき恥ずかしいよ。
50代60代でも、知ってる人は多いんだから。まして、子供が信用したら
何処で話すかわからないでしょ。実家の父に笑われるよ」
って言っておきました。
義両親に言ったのではないので、sage。
- 333 :名無しさん@HOME:03/05/06 12:03
- 結婚式の写真(妹の夫が撮影、ネガ3本)を親戚に配りたいから
ネガ送ってくれという、トメウト。
人の写真をそんなに配られるのもキモイし、そもそも、
あまりかかわり合いたくない人達なので、(集合写真など各家族に送付済み)
写真自体を送らずに放置していたら、夫に催促メールと電話の嵐。
夫も「用が無いかぎりは連絡しない」「仕事が忙しい」で、
無視していたけど、郷土の物産など送り付けて来るので、仕方なしに
夫が電話して、下記のように解決。
「ネガ送るのは勘弁してくれ、写ってる家族分焼き増ししたの送るから」
次に続きます。
- 334 :名無しさん@HOME:03/05/06 12:04
- >>332
全然スカじゃないじゃないか!
- 335 :333:03/05/06 12:19
- 電話後、夫がポツリ。
「俺だってオマエが俺の親に悪く思われないように苦労してるんだ」
夫の健闘は認めるし、感謝してるけど、その認識は間違ってると思った。
社会的に何にも悪いことしてないし、
義実家に行ったときも、失礼がないように気配りしてる。
聞きたくない話も聞いてるし、言いたくないお世辞も言っている。
暴言、暴挙も我慢している。その上、
私はプライバシー侵害されても何も言えないのか?!
自分のライフスタイルや仕事を妨害されても何も言えないの(別件)?!
そもそもお互いの地域性や習慣が違うから、摩擦が起きるのは当然。
(結婚式のスナップを親戚にばらまく土地柄なんて……)
それで、「オマエが悪く思われた」って、それは悪く思うほうが悪い!!!!
って夫に訴えた。
こっちは悪く思われる方が望むところなのだけど、
それを言ったら角が立つので、このくらいにしといた。
「オマエが悪く思ry」がなだめる口癖だったので、言ってスカッとしました。
夫は、一瞬ポカンとなったけど、それもそうだと熟考してくれた。
両家の食事会の時に酔っぱらって私に「言うこと聞かないと殴る」とか言う、
DOQなウトがいても、夫がともに成長していこうという勇者志望なので、
なんとか結婚生活を続けています。
引っ張ってごめんなさい。
- 336 :333:03/05/06 12:28
- 補足です。
結局、写ってる家族宛に写ってる写真のみを
焼き増しして送ることになったのです。
トメウトはネガをよこしてもらって、
好き勝手に焼き増しして配る予定だったそうです。
スナップ写真を義親に焼いて送ること自体は仕方ないかな……
という感じだったのですが、ネガを好き勝手されるは絶対嫌だった。
書き終えてみると、ぜんぜん勇者じゃないような気もしてきました
スレ汚しすみません。
- 337 :名無しさん@HOME:03/05/06 12:42
- だんなに言うのは勇者じゃないと個人的には思います
- 338 :名無しさん@HOME:03/05/06 12:44
- トメから特に用もないのに電話がかかってきた。2歳になる息子を
電話口に出せと言うので出してやった。さんざん息子にカタコト
しゃべらせた後で私に替わり、「孫子ちゃんをもっとマメにつれてきてよ」
と言われた。その時、2ちゃんやりながら電話に出てたので無意識に
「やなこった」と言ってしまった。げげっと思って速攻電話きって着信拒否
にした。以来三日たつがまだドキドキしている。・・・つまらんプチスカ
なのでsage
- 339 :名無しさん@HOME:03/05/06 12:47
- >>337
うん、旦那は練習台だね。
- 340 :名無しさん@HOME:03/05/06 13:10
- >>338 だいじょぶだいじょぶ、ちゃんとスカだよ
ついでにdd病死してくれとかあぽーんとかも言ってしまえ!
- 341 :名無しさん@HOME:03/05/06 13:12
- >>338
ププッ!
GJ!
- 342 :名無しさん@HOME:03/05/06 13:57
- >>338
おもしろい。
私もそうの方法だったら
「ハァ?馬鹿ですか?」ぐらい言えるかも。
脳内ではいつも言ってるからね。
- 343 :名無しさん@HOME:03/05/06 14:32
- 自分にとっての微スカですが・・・
車を運転できるのが家族の中で息子(=私の夫)だけだったトメ。
お出かけダイスキなので、結婚前はしょっちゅう息子に車ださせて
コトメとあちこちにお出かけしてたらしい。
(ガソリン代、高速代 夫もち。ちったぁ払ってやれや・・・)
でも私と結婚してからは、それもなくなり
大好きなお出かけは全て電車になってしまったのがご不満だったらしい。
先日、私が仕事を辞めたら早速お誘いが。
「ねぇ(夫)くんのいない昼間でも遊びにいらっしゃいよ〜
車 で 。 運転できるんでしょ?」
前々からこの状況になれば私が狙われるとは薄々気づいてたので
すかさず笑顔で「車で来るのは 絶 対 嫌ですぅ〜♪
運転こわいし(嘘)」って言っちゃった。
トメ、モゴモゴ・・・
それから電車で一時間くらいのとこへのお食事のお誘いとか
あったけど悉くオコトワリしています。
車出してもらう気まんまんだもの。
あんたたちの無料ハイヤー運転手なんか
まっぴらごめ〜んあそばせ、だよっ
この日のために普段からこのスレでイメトレしといてよかったわ。
ありがとう、みなさん!
- 344 :名無しさん@HOME:03/05/06 14:54
- >>343 コトメと姑と旦那と三人で仲良く出かけていたっていうのは
旦那は嫌々出かけていたの?
- 345 :名無しさん@HOME:03/05/06 15:40
- >343
よっしゃ〜ええで〜
で、最近は誘ってくるの?
- 346 :名無しさん@HOME:03/05/06 15:47
- >>343
まあ、GJ!だよね。きちんと言えてえらかった!
いい年した娘と息子と母親でお出かけ??キモイー
今時消防高学年でも親と一緒に出かけないっつの。
友達のいないトメはいやだねー
ところでウトはどうしたの?ウトは。
- 347 :名無しさん@HOME:03/05/06 16:13
- ウトは独善的なので3人の息子達からもけむたがられている。
トメとウトがケンカをし、トメが末の息子の所へプチ家出をしたとき
腐ったウトが長男であるうちのダンナを飲みに誘ったらしいがダンナは断ったらしい。
そんなことも知らずにいた私に電話をかけてきて
「**(ダンナの名)を飲みに誘っていいか?」といきなり言うので
「はぁ?どうぞ・・・(???)」と言うと
「**を誘ったら断られた。あんたに気を使ってるんだろう。
あんまり**を締め付けるなよ!!」と言いやがった。
私に気を使うって・・・そりゃ、生まれて2ヶ月の乳児がいれば自分だけ遊びに行くのは後ろめたいだろうに。
でも友達と釣りにいくことだってあるぞ。
産後のストレスでいいかげんきていたので、受話器に向かって大声で
「あーー!子供が起きて泣き出しましたーー!!
泣き声でそちらの声が聞こえませーーーーん!!!」と思いっきり叫んでやった。
やつの耳にプチダメージは与えたけど、文句は言ってないからsage.
- 348 :名無しさん@HOME:03/05/06 16:27
- >>346
って勝手に他人の家庭がこうあるべきだって決め付けてない?
- 349 :名無しさん@HOME:03/05/06 16:28
- >348
私もそう思った。
- 350 :名無しさん@HOME:03/05/06 16:36
- >>347 恥ずかしい大人だね。その義両親。いい歳して周りを巻き込んで
けんか?
- 351 :名無しさん@HOME:03/05/06 16:49
- >348,349
?????
- 352 :名無しさん@HOME:03/05/06 16:56
- 大人が自分の意思で断っているのに、それは憎い嫁のせいだと思う。
俺様が子供に疎まれるなんて考えもしない。
本当に大人こどもウトは腹立ちますな。ガチャギリしてやりなされ。
- 353 :名無しさん@HOME:03/05/06 16:59
- >351
「今時消防高学年でも親と一緒に出かけないっつの。 」が決め付けだと言われてるのでは。
- 354 :名無しさん@HOME:03/05/06 17:11
- 義実家で酔っ払ったウトに「この子(娘)は何処の子や?」
と突然聞かれて、はあ?っと思いながら「家の子ですけど?」
と言った。
いつも遊びに行くと「○○ちゃんの家はここやぞ〜何処行くがや〜」
と嫌味?を聞こえないふりで交わしてたけど
今回はちびっとスカッとできたよ♪
- 355 :名無しさん@HOME:03/05/06 17:28
- >354
私の地元の言葉だ・・・(´-ω-`)
北陸某県ではないでつか?<義実家
時代錯誤もはなはだしいような田舎思想の人間が
うんざりするほど住んでいる県なので、
くだらないこと言われても、ハナで藁ってスルーしてやってください。
- 356 :名無しさん@HOME:03/05/06 18:06
- 誰か〜もっとスカッとさせてください!
- 357 :動画直リン:03/05/06 18:07
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 358 :名無しさん@HOME:03/05/06 20:19
- すかっと牧場!
- 359 :名無しさん@HOME:03/05/06 20:21
- 昨年から放送大学を受講しています。
主人と共通の興味がある学科は私が受講して、復習がてら主人に講習内容を伝えると言うような
地味ですが、学生時代押さえつけられるようにしていたそれとは違い
それなりに喜びのある勉強だと思ってました。
それを初めて以来、イチイチ「学のある人はちがうわね〜」
「高尚な趣味をお持ちで」等とトメに嫌味を言われつづけていました。
昨日も、某所に行く道順を説明されましたがさっぱり解らなかったので
「車の中にある地図を持ってきますので、もう一度教えて下さい」と言ったら
「あぁ、学のない説明ですみませんねぇ〜〜〜ど う い え ば いいの!!」と
返してくるので、GW中、女中のように働いていい加減いろいろと限界に来ていた私は
「大きな桜の樹がばぁぁぁぁっときた所でアッチに曲がるとかという説明じゃタクシーの
運転手だって解りませんよ、明日そこに行きたいんでしょう?だったらちゃんと教えて下さい。
気にいる道順できちんと行くから説明して下さい。いちいち文句いわれるのもぉ嫌!」
(実際車を出すと、曲がるべき角の手前5メートルで「そこ左」
曲がれないと「本当に運転だめね・下手ね・ささっと曲がれないの?」と言われる)
最後の方は涙が出てきちゃって、ちゃんと発音できてなかった(気がする)
「ま、女が学を持つとロクな事がない手本ですよ。口答えして!」などとさらにたたみ掛けてきたので
「口答えしたくないばっかりに道も説明できないような人間になりたくないです」というのが
精一杯でした。近距離別居で、主人は今出張中で、もしかしたら主人に怒られるかもしれないけれど
もう、そうなったらそうなったでいいや。実家に頭下げて入れてもらえなくってもなんとかなるよ。>自分
シュミレーションしてたのとだいぶ違うけれどいいや。これで終わっちゃうかもしれないけれど、しょうがない。
傍聴人は義弟のお嫁さん(孫見たさに引き止められていた)が居たけれどビックリさせちゃったな。ごめんね。
微ヌカでゴメンナサイ。読んでくれてありがとう。
- 360 :名無しさん@HOME:03/05/06 20:25
- >>359
よくがんがった!
闘いは始まったばかりだ。
趣味を共有したりできる心有るダンナさんだとみたいなので、
あなたの事を責めたり怒ったりしないと思いたい。
もし叱られても、このスレのみんなはわかってるよ!!
- 361 :名無しさん@HOME:03/05/06 20:25
- >359
いや、よくやったよ。
証人がいるなら、それを盾に旦那に訴えろ!
負けるな!
- 362 :359:03/05/06 20:33
- ありがとう。
今日、本当は運転手の日だっだけど買い物にも行かず
ずっと引篭もっていました。
トメから何度か電話があったけど出ないで居留守しました。
主人が帰宅するまであと三時間。
ここを心の盾にがんばります。
- 363 :名無しさん@HOME:03/05/06 20:46
- プチスカですが・・・
息子の初節句の席にてウトが私に酒をつぎながら
「ウチの孫ちゃんよろしくな。しっかり育ててくれよ」と
言った。
ウトのいう「ウチの孫」というのは決して「息子の子供」という
認識ではなく「○○家の跡取」で、常々、嫁は子産みマシーンかと
つっこみたくなるような発言の嵐だった。
そんな発言をされているのは私の実父母には当然おもしろくないので、
上の「ウチの孫をよろしく」発言を聞いて、とうとう実父が切れた。
「○○くん(私の夫)も、ウチの娘と協力して、ウチの孫を間違いなく
育ててくれよ」と言いながら、私に目配せをしてきた。
ピン!と来た私は、実父に向かって、
「いやーねー、私達の子供なんだから、おじいちゃんに言われなくても
ちゃんと育てるわよ。当たり前じゃない。○○さんに失礼なこと言わ
ないでね!」と怒った(フリ)。
実父は、
「おお、そうだな。うっかりしたよ。○○くん、すまなかったね。
●●さん(ウト)、お互いに孫かわいさでくだらないことは言わないように
気をつけなきゃいけませんねぇ。」
ウトは苦笑いをしながらも私をにらんでましたが、実父の眼光の鋭さに
ひるみ、うつむいてしまいました。
はぁースッキリ。お父さんありがとうよ〜
- 364 :名無しさん@HOME:03/05/06 20:48
- >363
ええお父さんや〜。機転のきく娘と組んでGJ!
- 365 :名無しさん@HOME:03/05/06 20:54
- >>362
がんがれ〜!旦那もきっとわかってくれるよ!
いままでじゅうぶんやってきたんだから、大丈夫だよ!
あとでどうなったか報告してね!
- 366 :名無しさん@HOME:03/05/06 20:56
- 自分が言った訳ではありませんのでプチスカですが 今回義実家へ行ったときの事です
私が夕飯を作ったとき 案の定ウトが文句を言ってきた・・・
(「これは味が薄い」「これは味が濃い」「御飯が硬い」「油っぽい」etc)
「すいません 我家ではこうですので」
「OO(ダンナ)さんが好きですので」とかわしていたがついにダンナが切れた
ダンナ「よくもOO(私)が作った料理に そこまで文句云えるな!」
ウト「いや・・・俺はこうした方が良いと思って言っただけでな・・・」
ダンナ「OOだって美味しいって言ってもらいたくて作ったんだよ!文句があるなら喰うな!!」
ウト「・・・・・・・・」
その後 食べ終わった義弟さん
義弟「義姉さんご馳走様でした 美味しかったです」
私「いえ そう言っていただけるとありがたいですわ」
義弟「父が失礼な事を言って申し訳ありませんでした 父は他人には完璧を求めますので・・・」
「もし今後万が一 父が義姉さんに介護を求めてきたら
「父の望むような介護を自分は出来ませんのでお断りします」と断ってくださって結構ですから」
ウト「・・・・・・・・」
その後は義母に後片付けをお願いして
(ウトが怖いので)ウトが寝るまで義弟さんの部屋でダンナも一緒に飲んでいました
- 367 :名無しさん@HOME:03/05/06 20:57
- 私の友人は、新婚当初ハムちゃんペアから買い始め数え切れないほど
養子にやりました。
子供は現在4人。12月頃にもう一人生まれる予定ですが...何か。
- 368 :名無しさん@HOME:03/05/06 20:59
- >>359も、>>363with父も、よくがんがった!
特に359! 小さくとも記念すべき一歩だね。
もし義弟嫁さんとは仲いいのなら、共同戦線張っちゃえ!
妬み嫉み僻み大爆発で全てを嫁(=他人様の娘)にぶつけて
平気だなんて、なんて性根の卑しい姑なのかしら。
- 369 :名無しさん@HOME:03/05/06 21:01
- >>366
いい兄弟だねぇ。本人達も散々言われてたのかな?
ところでトメはどんな顔してたんですか?
- 370 :名無しさん@HOME:03/05/06 21:10
- >>367 すれ違いだったー。スマソ。
- 371 :名無しさん@HOME:03/05/06 21:16
- >>366
義弟さんグッジョブ!
- 372 :名無しさん@HOME:03/05/06 21:23
- >>366
はー すっきり。
その後のウトトメはどんな様子ですか?
- 373 :366:03/05/06 21:34
- >>369-372さんへ
トメは非常に不機嫌そうでした
(だから義弟さんの部屋に非難したの・・・)
それとトメに関しては旦那たちも色々言われてきたみたい・・・
今回の義弟さんの「同居断れ発言」も それに関係していました
トメは婿養子で 義実家の大トメ(死去)にも色々問題発言もしていたし
またダンナ兄弟にも 人格を否定する様な事ばかり言ってきたそうです
それが自分の親が死んだとき 義弟さんにこう言ったそうです
トメ「俺は親が死んだ時 「もっと親孝行しておけば良かった」と非常に後悔した・・・」
「だからおまえも後悔しないように 俺を大切にしろ!!」
義弟「そんな事したら 父さん美味しい所総取りじゃないの!」
「父さんに対しては 父さんが今まで自分たちにやってきた事をするから覚悟しておいて!」
「父さんは自分がやられても大丈夫だから 俺たちに今までそういう事してきたんでしょ?」
義弟さんの部屋で飲んでいたとき このエピソードを聞かされて
義弟さんの心遣いに感謝しました
- 374 :名無しさん@HOME:03/05/06 21:36
- くーーーー!その義弟くんと結婚したい(w
- 375 :名無しさん@HOME:03/05/06 21:39
- >>373
トメ?ウト?
俺が死んだとき・・・と言ったのはウト?
問題発言したのはトメ?
- 376 :366です ごめんなさい:03/05/06 21:51
- >>375さんへ
すいません 全部トメではなくウトでした
脳内変換して読んで下さい・・・
(亡くなったのは大トメで良いです あと非難も避難でした・・・)
あとこの義弟さんは以前書かせていただいたのですが
「こ・ん・な・家・オ・レ・の・代・で・つ・ぶ・す・か・ら!」
と言った人です
(覚えている人は いないと思いますが・・・)
- 377 :名無しさん@HOME:03/05/06 22:21
- いや、ビミョーになんとなく覚えてる・・・・義弟さん。
- 378 :名無しさん@HOME:03/05/06 22:26
- >>366
>「こ・ん・な・家・オ・レ・の・代・で・つ・ぶ・す・か・ら!」
あー覚えてる。義弟さんカッコよすぎ〜
- 379 :名無しさん@HOME:03/05/06 22:32
- >>376
> 「こ・ん・な・家・オ・レ・の・代・で・つ・ぶ・す・か・ら!」
本当かっこいい、義弟さん人間が出来てるね〜
- 380 :名無しさん@HOME:03/05/06 23:26
- ぬをー、かっこよすぎる義弟さんの後では見劣りする&実親に対してなので
全然スレ違いなのですが書かせてくだちい。
連休中、久しぶりに実家に帰省し、弟夫婦とも再会しました。弟のお嫁さんは
半分農家の実家にも嫌な顔もしないで嫁いでくれてしかも両親と同居してくれて、
自分としてはひれ伏して拝んでも足りないぐらいに有り難い存在です。ご本人も
都会育ちなのにがんばって農家になじもうとしてくれて、ほんとにいい娘さん。
母(義妹にとってはトメ)も農家生まれでないのに農家に嫁いだので、そのあたりの
苦労が解っているのでしょう、彼女には優しくしているようです。下手すりゃ
実家ほったらかしの実娘よりかわいがっているんじゃないかしらw
しかし実父(義妹のウト)がなんちゅーか実の娘から見ても難物でございまして、
何かというと一言嫌みを言わなくては済まない性格。思春期の頃には実父のえげつない
無神経な物言いに腕ずくのけんかになったことなど数知れず。そんな父ですから
義妹もさぞ苦労していることだろうと危惧していたのですが、案の定、久しぶりに
食卓につけば、出てくるのは不満ばかり。やれ「今時の若いもんは稲とヒエの区別も
つかん」だの「ヨメのくせに俺より起きるのが遅い」だの(朝5時に起きる年寄りの
ほうがどうかとオモワレ)ぐちぐちと。実母はまぁまぁと宥めていたのですが、ついに
耐えかねて自分が思わず言ってしまいました。
「お父さん、○○のオジサンにそっくりになってきたね〜」
(続く)
- 381 :380続き:03/05/06 23:29
- この○○のオジサンというのが、近所に住んでいたのですが父以上の難物なお人で、
お嫁さんに厳しいだけでなく、ご近所にも稲の植え方が気に入らないだのw
他人の庭先に雑草が生えているのに文句を言うだの、一種の有名人だったのですわ。
数年前に亡くなられた時にはお嫁さんに皆が「よかったね〜」としみじみ
語ったほど。父でさえ自分を棚に上げて「○○さんは始末に負えん」と
述懐していたのです。「農家の実態」スレに出てくるDQNジジイを絵に描いて
額に上げたようなお人、と言えばよりご理解いただけるかと。
そのオジサンと同じと言われてよほどショックだったのでしょうか。父は「う」と
黙り込んでしまい、早々に食事を済ませて席を立ってしまいました。
残った自分&実母&義妹でどれだけ女の会話が盛り上がったかはご想像にお任せ
しますw弟?父と一緒にナイターを見ているふりをしてました(ヘタレめ)
義妹にとってはスカだったということで、お目こぼしくださいませ。
しかし・・・長いばっかりでダメダメだなあ。申し訳ない。
- 382 :名無しさん@HOME:03/05/07 00:59
- 380よくやった!
やっぱGW後は続々と話があるね。
- 383 :名無しさん@HOME:03/05/07 01:01
- 私は公明党に投票しません!
↑これ言ったらだいぶスキーリしたw
- 384 :名無しさん@HOME:03/05/07 01:03
- >>380 GJ!
- 385 :名無しさん@HOME:03/05/07 01:06
- 長すぎ。うざー。
- 386 :名無しさん@HOME:03/05/07 01:09
- すっきりすますた
ご苦労様ー
- 387 :名無しさん@HOME:03/05/07 03:27
- >>380
ことあるごとにそのフレーズ言って援護射撃だ!
性格悪い人間てのはたいてい自分が性格悪いって自覚してないから、事実を
わからせてあげるのは本人にも周りの人にとってもいいことだよ。
- 388 :名無しさん@HOME:03/05/07 05:16
- 離婚を決意して、義母に報告しました。すると、
「男っていうのはね〜」とエラそーにうんちくをたれやがったので
「私はお義母さんみたいに、ふたりも旦那を知りませんが
●●さん(夫)しか男性を知らないわけではありませんし・・・。
お義父さんのことをひきあいに出されても、私は絶対に
選ばないタイプの方ですので、なんの参考にもなりません」
と言ってやりました。
このクソばばーは、幼い夫とその弟を置いて再婚して、いい歳して
子供まで作っておいて、今更「遠くに離れているからこそ、●●くんの
ことを一番思っています」がキメ台詞のとんでもない女です。
そして「●●くんのことを遠くから一番思っているのはお母さんだけど、
近くで世話をしているのは嫁子さんだから仲良くしてね」とかぬかしました。
「私は別にお世話係のつもりはありません。そんなに思っているなら
ご一緒に住まれたらいかがですか」と言ってやりました。
息子に泣き落としや、ノーブラセクシー作戦をつかう、女のくさったような
ババアです。言うまでもなく、離婚の原因は、このババアです。
ふたりで逝け!
- 389 :名無しさん@HOME:03/05/07 05:20
- >ノーブラセクシー作戦
………えーと……パタ。
垂れ乳に瞬殺されました。オエエエエエエ
- 390 :名無しさん@HOME:03/05/07 05:29
- ノーブラ、ノースリーブですよ。キモスギ。
で、子供がいないのを「SEXしてる?」とか「はげみなさい!」とか・・・。
息子相手に女を強調しても、育ちの悪さが出ているババアでした。
- 391 :名無しさん@HOME:03/05/07 06:24
- >>388
某スレでも書いてた人ですか?
大丈夫ですか?逃げ場見つかるの週末なんじゃ・・・?
義母から旦那に告げ口とか大丈夫ですか?
- 392 :名無しさん@HOME:03/05/07 09:22
- ノーブラ、ノースリーブ。
見たくはないな。
- 393 :名無しさん@HOME:03/05/07 09:44
- ちゃんと服を着てても、
高価なブランド物で身を固めて
一部のすきもないようにしてても
トメなんか見たくありません。
- 394 :長文スマソ:03/05/07 10:05
- たいしたネタじゃないのですが。
うちのウト&トメは息子ベッタリ(別居だけど)。
毎年長期休暇は4人で旅行。夫婦でゆっくりする時間なぞない。
旅行に行ったら行ったで毎晩「子供まだ」攻撃。
トメは温泉で私の裸をチェックし「安産体型なのにねぇ」とか
私の胸が小さいのを指して「子供産めば大きくなるのよ」とか言いやがる。
あげくに「産めない体質なら早く教えてね。考えるから」。何を考えるんだか。
しかし今年はウトが入院してしまい旅行はナシ。
一応旦那実家に滞在はしてるがトメは見舞いで外出が多いので逆に気楽。
そんなときにトメが一言「今年は旅行できなくてゴメンな〜」。
そして私の返答「いえ、別に行きたいと思ってるわけじゃないですから」。
無意識に言っちまったよ...。トメ少々言葉に詰まっていた。
- 395 :名無しさん@HOME:03/05/07 10:09
- よく言った。GJ!
- 396 :名無しさん@HOME:03/05/07 10:10
- >394
無意識の勝利
- 397 :名無しさん@HOME:03/05/07 10:41
- GJ!
- 398 :名無しさん@HOME :03/05/07 11:06
- GJ
- 399 :名無しさん@HOME:03/05/07 11:08
- 遠慮してると開いては図々しくなるばっかり
小出しに勇者発言して抑えていかないといけないよね
394はもっと大きく出てもいいよ
嫁なんて嫌われてナンボです。
- 400 :名無しさん@HOME:03/05/07 11:15
- >>394
ダンナは何をしとんのじゃ?
自分の妻が品定めされてるのを黙ってんのか?
- 401 :名無しさん@HOME:03/05/07 11:31
- プチスカ&長文ですがすみません。
GW主人の実家に行ったときの事。
お婆ちゃんの為に改装をするので
主人の部屋の荷物を片付けて空にしなさいとのこと。
それはそれはたいそうな量を(半分は義父、おばさんの荷物)
二人で片付けました。
誰も手伝いもせず、義父は遊び、義理兄はほとんど何もせず彼女と遊び
トメは「私は病気で手が動かないから」と逃げて仕事には行く始末。
二人で何のために来たのかと、疲れに来たのかと
その家の個々の勝手な行動に頭にきていた日の夕食時の出来事。
自分達の椅子も足りない、箸もない状態だったのを見て主人が
「俺はお客さんだからこの折りたたみの椅子でいい」
と「お客さん」を連発。
老後の面倒を見てもらいたいと(だったら手伝え!)
常々言っていたトメが
「お客さんなんて・・・」と言うのですかさず
「箸がないからこのお客さん用の箸使おう」と言ってやりました。
みんな目を伏せてました。
- 402 :名無しさん@HOME :03/05/07 11:34
- トメ「ホントに●●(夫)ったら、女の趣味が変わってるというか、悪趣味なのよね〜(プ」
私「そうですね〜、変わった女しか近くで見たことないからそうなったんじゃないんですか?」
やっと顔見て言えた!パソコン使う=変わり者 らしい。
レシピ見ようと私がモニターの前に座ったら近寄ってきて
人のこと蔑むように言うトメめ!やっとちょっとすっきりした。
- 403 :名無しさん@HOME:03/05/07 11:38
- >>401だけでなく、旦那の分の席もないの?
それはもっと言っても良かったよ。GJ!
片付けお疲れさまでした。ぜーんぶゴミにしてしまえば良かったのに。
- 404 :名無しさん@HOME:03/05/07 11:39
- >401
お疲れ〜&GJ!!大変だったね。
>402
おお!まさにGJ!!
- 405 :名無しさん@HOME:03/05/07 11:39
- ご主人GJ!!
ところで、義兄は独身???
- 406 :名無しさん@HOME:03/05/07 11:43
- 旦那さん、GJ!
ひどいヤツらだよ。読んでて頭きたっす。
- 407 :名無しさん@HOME:03/05/07 11:45
- 401 がんばったね!
402 言ったれ言ったれ〜!
359さんはどうしたかな〜?
- 408 :名無しさん@HOME:03/05/07 12:29
- おお〜 続々勇者光臨だ〜!!
私もお盆こそは、「オナカに何も無い(自称)」姑に
一矢報いるぞ。今からイメトレだ!
皆さんの勇気、私に宿れ!
- 409 :名無しさん@HOME:03/05/07 12:31
- >>408そんなことを自称する奴ほど腹黒アライグマなんだよね。
がんがれ、おらの元気玉も使え!
- 410 :名無しさん@HOME:03/05/07 12:42
- だんながいないときにだけ私にイヤミやむかつくことをいうウト。
1歳3ヶ月の娘は顔をじーっと見るだけであやすこもできないウトに人見知りして拒否。
帰り際、ウトにばいばいできなかった。
ウトは「自分の知り合いの1歳半の子はバイバイできる・・・」と私にいやみ。
すかさず「これくらいの子は1ヶ月違っても成長は大きく違うんです。
ほかの子と比べないで!**がかわいそう!!」と言ってやりまちた。
口下手で頭の回転の悪いウトは固まってました。
そばにいたトメも。
ほんとはやさしそうな人なら通りすがりのおじさんにも笑顔でバイバイできるんだけどね。
子供は正直なんだよ。
- 411 :名無しさん@HOME:03/05/07 13:05
- >410
「あらあ、@@@のおじさんや@@@mのおばさんには
ちゃんとバイバイするのにね〜。
ちっちゃいくてもちゃあんと人を見るもんですねえ♪」と
次には付け加えてやってくらはい。
GJ!
- 412 :名無しさん@HOME:03/05/07 13:10
- >411
サンキュー!イメトレして次回にのぞみまつ。
- 413 :名無しさん@HOME:03/05/07 13:45
- GWに新たな勇者が続々誕生だね。
- 414 :名無しさん@HOME:03/05/07 13:54
- >>366
亀レスすまそ。
ウトは、文句言いながらもご飯全部きれいに食べたりするのですか?
わたしが同じこと言われたら、「はいはいすいませんねえ、じゃあ無理に食べていただかなくて
結構ですよ」ってサクサク片付けちゃうけどなあ。
- 415 :名無しさん@HOME:03/05/07 13:58
- >409
腹黒アライグマってなんだよ・・・(w
麦茶吹き出した
- 416 :409:03/05/07 14:16
- >>415
ごめん、腹黒なのはレッサーパンダだった。
- 417 :名無しさん@HOME:03/05/07 14:34
- >409
ナマケモノが見てた?
- 418 :名無しさん@HOME:03/05/07 14:36
- 婚約中の彼母も、自称「表裏のない性格」。
10年以上一人暮らしの彼はめったに連絡も取ってなかった。
結婚の話をした時は「そうよー、体が心配だし早く結婚しなさい」と。ニガ藁
その割に話が具体的になってくると、何かにつけて細々言い始めました。
今は彼が頑張ってくれてますが「我が親ながらこんなに馬鹿だと思わなかった」
と言っています。彼を勇者に育ててダブルで戦おうとイメトレ中。
かわいい嫁のフリしてやろーかと思ったけど、もうやーめた。
「嫁子さんはフリーの仕事をしてるみたいだけど、息子の面倒を見られるのかしら」
「面倒見てもらうために一緒になる訳じゃないから」
と言ってくれた彼。そういわれて黙ったトメの顔を見てプチスカでした。
ばーかばーか。(まだ分かる人いるかなあ・・・W)
- 419 :409:03/05/07 14:36
- >>417
そうそう。まだ知っている人がいるとは・・・チョトウレシイ
- 420 :261:03/05/07 15:15
- 私ももっと言ってやれば良かったと思いました。
主人の椅子は今お兄ちゃんが使ってるから
椅子がないと言ったので
主人の「お客さん」発言になったんだと思います。
義理兄はまだ結婚していなく
主人のほうが聞き分けが良いので
事あるごとに介護を口にしてました。
そんな事もあり、主人自ら自分の親が嫌で離れて住んでいるし、
主人が私の実家に住みたいと連発しているので(お世辞でなく)
いつかもっとギャフンと言わせてやりたいです。
言わせてないので逝きます・・・
- 421 :名無しさん@HOME:03/05/07 15:39
- 新婚当初ネタでスマソ。
あれは「母の日」がとうに過ぎ、もうすぐ「父の日」という頃。
ダンナも何も言わないし、私も実家にも何も送ってないので、
別に何もせんでいいだろうと放置しといた。
そしたら電話がきて「私はいいけど、お父さんには何か買ってくれ」と。
元々そういうものをやり取りする習慣のにかった我が家なので、
思わず「なんで?」と言ってしまった…。
今思うとすごい発言だったよーな気がスル…。
- 422 :421:03/05/07 15:40
- ×習慣のにかった
○習慣のなかった
- 423 :名無しさん@HOME:03/05/07 15:43
- 会話の中でサリゲナク…
「あっはは〜ヴァカだなぁ〜あったま悪りぃ〜♪」
と爽やかな顔で言った時。
- 424 :名無しさん@HOME:03/05/07 15:49
- >>423
素敵!!(・∀・)
- 425 :名無しさん@HOME:03/05/07 15:53
- 悪い人ではないけれど、何も考えずに物を言うウチのウト。
次男である夫と私とウトの三人暮らしです。
ある日義兄家族が遊びに来る時、足を骨折した兄嫁だけが家で
留守番という事がありました。でウトが義兄に
「骨折くらい何だ!車乗ってりゃ来れるのに」と発言。それを聞いて
頭にきたので「何言ってんだよ!自分が足を骨折して痛い時にそんな
事言われて出かけられるわけ?休ませてあげなよ!」と怒鳴りました。
ウトは黙ってましたけど。 夜、兄嫁から「言ってくれたんだって?
ありがとう」というメールをもらいました。
もしかしたら、ただの暴言嫁かもしれないです、私。
- 426 :名無しさん@HOME:03/05/07 15:56
- >425
イイゾイイゾー(・∀・)GJ!!
- 427 :名無しさん@HOME:03/05/07 15:58
- >>425
GJ!!
これからももっと言ってやれー
- 428 :名無しさん@HOME:03/05/07 16:04
- >425
ウトは義兄嫁によっぽど会いたかったんだと思われ…
- 429 :名無しさん@HOME:03/05/07 16:19
- GWのこと。散々遊びに来いと言われ続け、仕方なく旦那実家に行った。
正月も行ってなかったので、半年以上も行ってなかった。
行ったら行ったで、トメはこき使うし、義兄嫁はいやみばかりで子供を置い
て義兄とお遊びに行ってしまう。
さて帰宅の日、トメから「次はお盆ね。またおいでね。」と言われ、疲れて
いた私は思わずむっとして「客をもてなさないところにはもう来ない。」と
ぼそりと言ってしまった。
言ってしまったが後悔はない。二度と行かないと、実家にいる間、昼寝ばか
りしていた夫にも言ってやった。
- 430 :名無しさん@HOME:03/05/07 16:20
- >>429
トメの反応は?
- 431 :名無しさん@HOME:03/05/07 16:20
- レスありがとう。425です。
義兄の子供がまだ赤ちゃんだった頃、泣き止まない孫を見て
「こんなに泣くなんて、この子はどっかおかしいんじゃないか?」と
いう発言をするウトなんです。さすがに義兄が「親父、それはいい
過ぎだろう」と言ってましたが...そんなウトなので多分これからも
私の暴言は続くかもしれません。
- 432 :名無しさん@HOME:03/05/07 16:20
- http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
- 433 :名無しさん@HOME:03/05/07 16:21
- >429
後悔はない・・潔くてイイ!
しかし GW後は 本当にいろいろ出てくるなー。
皆さん お疲れさま
- 434 :名無しさん@HOME:03/05/07 16:23
- >>425
>私の暴言は続くかもしれません。
うん、それでいいと思う。暴言吐いてるのはウトの方であって、
425さんがたしなめてるって形でしょ。
丁度いいんだよ、きっと。とはいえ、425さん大変だろうなぁ。
- 435 :名無しさん@HOME:03/05/07 16:25
- 425さんは きっぱり言えて 良いと思う。
なかなか そこまで言えないもんだよ。
兄嫁さんにとっては 425さん、正義の味方のヒロインだろうなー。
- 436 :名無しさん@HOME:03/05/07 16:25
- >>429
まあ、GJ!だけど、そんな偽実家で同居している偽兄嫁の
気持ちはどうなる?偽兄夫婦も別居すればいいのにな。
- 437 :名無しさん@HOME:03/05/07 16:27
- この前、旦那実家へ催促どうり娘を連れて泊まりに行った時にトメが
MSNのトップページのニュース見て「最高年齢出産新記録だって!あらぁ〜凄いわ〜」
と興味シンシンなご様子。いつもいつも電話かけてきては私に「二人目はまだ?」顔合わせれば
「二人目の予定は?」と聞かれウザかったので、そのニュースを食い入るように見入ってたトメの肩を
ボンッ!と叩いて一言私は「さぁ、これからがんばりなっ!」言ってやった。トメは食い下がることなく
「死ぬに死にきれないわぁ〜」と…。スキーリ!ってか不完全燃焼?w
- 438 :名無しさん@HOME:03/05/07 16:29
- >437
噴出しちゃったよ。
死にきらないトメは困るが、GJ!
- 439 :名無しさん@HOME:03/05/07 17:49
- >437
サイコー!私もふいちゃった。
「死ぬに死に切れないわぁ〜」には
「もひとり生んで育てきったらエネルギー使い果たして気持ちよく逝けますョ」なんてな。
- 440 :名無しさん@HOME:03/05/07 18:07
- >>439
産卵後の鮭のようにね。
- 441 :名無しさん@HOME:03/05/07 18:28
- >>440
まずそうな鮭。
- 442 :名無しさん@HOME:03/05/07 18:32
- >>436
子供を置いて夫婦水入らずで遊びに行って楽しかったろうな、と。
- 443 :名無しさん@HOME:03/05/07 18:47
- >440
鮭に失礼ですよ
- 444 :名無しさん@HOME:03/05/07 18:51
- >>440授乳中の豚ならイメージ合うんだが。
- 445 :名無しさん@HOME:03/05/07 18:51
- >>437
問題はウトにその気力があるかどうかだが、、、、、
- 446 :名無しさん@HOME:03/05/07 19:08
- >>445
母の日にはすけすけネグリジェ、
父の日にはバイアグラとスッポン生き血セット
で決まりですね。
子宝に恵まれる温泉に二人でご一泊、もいいかも。
来年のお節句には出費が大変かもしれないが。
- 447 :名無しさん@HOME:03/05/07 19:21
- うちのひいおばあちゃんはうちのおばあちゃんを産んだあとにまだ妹ができたりしたんだよなあ。
昔はそうやって親子でおなかおっきかったりすることがよくあったみたいだよ。
- 448 :名無しさん@HOME:03/05/07 19:43
- 連休中にトメが遊びに来ていました。連休最終日、トメ私たちには
一言もなく親戚の家(ウチとは個人的につきあいなし)に電車を
乗り継ぎ遊びに行ってしまいました。
それが解ったのはトメが行方不明になって半日後。私達が朝寝室から出ると
トメは消えうせていたので、土地勘のないトメに何かあったのか(散歩中に
事故に会ったとか)と半狂乱で探し回った。近所の人にも訳を言って、町内
放送までかけてもらう始末(恥。トメが親戚宅からのーのーと我が家に帰った後
「休日の最後の日ぐらいゆっくりしてもらおうと思って〜」
といいやがったのでさすがにブチ切れて「突然家出して家族4人でゆっくり
くつろげる訳ないでしょ!どんだけ心配したと思っているんですか?
ゆっくりしてもらおうと思うならなんで電話の一つも寄越さないんですか?
もう少し頭使って、考えて行動して下さい!」と叫んでしまいました。
子供にもババのアホぶりが初めてわかったらしく、なんかものすごく神妙な
顔をして切れた私&トメを見ていました。トメは「もっと一緒に居たかった
けど・・」とか私が切れたことを非難するような事を言って帰っていきま
したとさ!
その後電話で「おかあさんはコトメさんと(ウトは死亡)仲良く暮らして
下さい」って、トメの言うことには耳をかさず5回ぐらい繰り返してやり
ました。
ふう、ちょっとすっきり。
- 449 :名無しさん@HOME:03/05/07 20:58
- >>448 お疲れ様でした・・・・。
- 450 :名無しさん@HOME:03/05/07 21:45
- いやはや連休明けはGJてんこもりやね
- 451 :名無しさん@HOME:03/05/07 21:57
- >>338 >>423 の言葉が頭から離れない〜!
ヌカなのでsageます。
今みたいに三枚パック(半斤分)の食パンが種類多くなかった頃。
朝食に食パンを食べるのはウト一人だった為、食べ切る前にカビが
生えないよう、三枚パックを買ってました。ある日「この食パンは
マズイから買わないでくれ」と言われたので「じゃあさ、お金あげる
からお義父さんの好きなの買ってきなよ。私にはどれが美味しいか
わからないからさ」と言ったら黙っちゃいました。言われてムッと
しましたけど、好みのパンなんてわからないですよね。じゃあカビ
生えても食べろよ!と思い、一斤買ってましたけど。
- 452 :名無しさん@HOME:03/05/07 21:59
- GW中、帰省して来ていた小トメ一家。
婿が三度の食事を皆と一緒に取らないので、婿だけのために一日に何度も台所に
立つ羽目になっていたトメと私。おまけに小トメまでが完全なホテルの客気分。
先にぶちきれたトメが私に「婿だけ」の悪口を言い始める始末・・・・。
そりゃねーだろ、って思った私は空かさず「小トメのしつけも、婿のしつけも
なってないですわね(オホホホ)」って言い返してやりました。
最終的にトメは爆発し、とうとう予定を繰り上げて小トメ夫婦を追い返して
しまいました。あーすっきりした。
- 453 :名無しさん@HOME:03/05/07 22:11
- 婿の時間外の食事はコトメに任せたらよかったのに。
- 454 :名無しさん@HOME:03/05/07 22:24
- >>453
トメは変に意固地なところがあって、「客=小トメ一家」は
精一杯持て成さなきゃいけないと思い込んでる。
「せめて実家に帰ってきたときぐらいゆっくりさせてやりたい。
あなた(私のこと)も実家へ帰ったら親に甘えたいでしょ」と。
「私は弟嫁に気を使って、実家でも一緒に台所に立ってるよ」
とトメに言い返したこともあるが、都合が悪いことはスルー・・・・。
- 455 :名無しさん@HOME:03/05/07 22:25
- >>451
別居すれば良いのに・・・
- 456 :名無しさん@HOME:03/05/07 22:26
- >454
「もてなしたいのなら、他人の手を借りずにご自分でどうぞ。」と
突き放したらどう?
「私はする気がないので、お義母さんだけでどうぞ」って。
- 457 :名無しさん@HOME:03/05/07 22:26
- >>454
それで、自分でキレてれば世話ないね(w<トメ
- 458 :名無しさん@HOME:03/05/07 22:33
- >>454
ホ〜ント都合の悪い事って返事しないよね!
頭きて「返事はっ!」って言ったことあるもんなぁ。
ムニャムニャ言われるだけなんだけどね〜
- 459 :名無しさん@HOME:03/05/07 22:37
- >>451
朝、トーストして食べてるなら、美味しい食パンをどーんと買ってきて
1枚づつラップして(しなくてもいいけど)冷凍しておくといいよ。
食パン位で文句言われるのもウザイからさ、
ちょっと譲っておいてウトに「冷凍庫に食パン入ってますから焼いて食べてね」で
いいと思うよ。冷凍したところで味は変わらないし。
ハンバーグ作るときも冷凍したまま下ろし金でおろして使えば、パン粉より美味しいよ。
文句言われるのもウザイけど、毎日の生活のことだから
逆襲して言っちゃったことを思い出して一人でもんもんとするより、
高級食パンで黙らせられるなら、そっちのほうがいいかも。
同居って大変だけど、がんがろうね。
- 460 :名無しさん@HOME:03/05/07 22:38
- >>456
基本的にはそういうスタンスです。だから私自身は直接小トメ一家の世話は
しないで、トメの補佐って感じです。足りないものの買出しとか、食事の
後片付けの手伝いとか・・・・でも、それが重なって女中状態になってしまって
ました。これに懲りて、小トメのしつけをやり直してくれたらと・・・・切に希う!!
>>457
キレる相手が私じゃなくて娘と婿だから、まだまだ可愛いトメです。
- 461 :名無しさん@HOME:03/05/07 22:46
- >>459
いい人だ…
- 462 :名無しさん@HOME:03/05/07 23:00
- >>460
女中なら金がもらえるからいいけどな。嫁は文句言われながらタダ働き。
それで働いてないだの仕事しろだの言われちゃたまらん。
人間のしつけは子供のうちが肝心なのさ。
今さら無理無理。お客様には遺産は分けませんよね?くらい言いたいだろう?
- 463 :名無しさん@HOME:03/05/07 23:23
- 1枚づつラップでくるんだ食パンをさらにアルミホイルでくるむと冷凍くさくならないよ
すれ違いスマソ
- 464 :名無しさん@HOME:03/05/07 23:41
- 459さん、463さん、ありがとう。451です。
ウトは焼かずに食べてるんですよ。朝食は自分で牛乳をレンジで温めたりして
一人で食べてるんです。(それには感謝してますが)
あの時は何故この食パンを選んだかを説明した上での発言だったんです。
理解してなかったみたいなんですけどね…
ちなみに今選んでるパンはOKみたいです。色々ありがとうございます。
- 465 :名無しさん@HOME:03/05/07 23:56
- >>462
「遺産貰うつもりなら、(トメウトの)老後はよろしこ」って小トメに
一度言ってみるつもりではおります。このままだと、私も立つ瀬無い。
働かないことで文句を言われても、私自身が平気で居られれば良いんですけどね。
そういうところには屁たれなもので・・・・
- 466 :名無しさん@HOME:03/05/08 00:28
- 。
- 467 :名無しさん@HOME:03/05/08 10:46
- >447
>うちのひいおばあちゃんはうちのおばあちゃんを産んだあとにまだ妹ができたりしたんだよなあ。
これは別に普通のことだよ。(w
正確には
>うちのひいおばあちゃんはうちのおばあちゃん「が子供(ひい婆にとって孫)」を産んだあとに
>まだ妹ができたりしたんだよなあ。
だよね?
- 468 :名無しさん@HOME:03/05/08 11:08
- 遠距離別居のウトは常識もあるいい人なのだが、孫に対しては普段会っていないためか
とんでもなく甘やかす。
某製菓メーカーに勤務しているため、旦那実家には色々なお菓子が一部屋分山積み状態。
子供に見つかれば欲しがって大騒ぎになるのは目に見えているので、その部屋には鍵を
かけて入れないようにしてあるのに、わざわざ少しずつ持ってきては、子供に見せる。
その度にトメ(これまたすごくいい人)に叱られるんだけど、気にししていない。
GW中も食事前や合間合間にプリンやスナック菓子を食べさせるため、食事がほとんど
食べられない状態に。
そのたびにトメと旦那から言ってもらえるのだけれど「爺ちゃん、これが楽しみで〜」と
聞いちゃいない。
ある日の夕食は外食をすることになり車で出かけた。
チャイルドシートの関係で、ワンボックスカーの前列に旦那と私、中列にウトと下の子、
後列にトメと上の子という配置。ウトはトメと私とで監視することに。
ファミレスにつき注文したものが出てきて食事が始まったのだけれど、いつもは食欲旺盛な
下の子がまったく食べようとしない。
おかしい、と思ってウトに「何か食べさせました?」と聞いてみると初めは否定していた
ものの、一瞬の隙をついて一口サイズのビスケットやチョコを与えていたことが発覚した。
ウトはトメと旦那からかなりきつく叱られるも相変わらず、ヘラヘラとしていた。
私は、自分の言いたいことは全部トメや旦那が言ってくれるので黙っていたのだけれど、
その無反省ぶりに内心腸が煮えくりかえっていた。
その後子供たちに「爺ちゃん、叱られちゃった〜。馬鹿みたいだね〜」と笑っている時に
天然を装いつつ「ホントですねぇ〜」と言ってやった。
一言だけど、とてもすっきりした。
- 469 :名無しさん@HOME:03/05/08 11:45
- >>468
GJ!お菓子は適度なら何も言わないのにね、たまの事だし。
栄養バランスを崩すような与え方は子供の事を想っていない行為だと認識させられると良いですね
とりあえず旦那さんとトメが味方で良かったね!
- 470 :名無しさん@HOME:03/05/08 11:59
- >「爺ちゃん、これが楽しみで〜」と聞いちゃいない。
こういう老人に何ていったら効き目があるんだろう。
自分の欲求を満たす為だけの行為だよね。
虫歯になったり、夕飯が食べられなくなったり、
栄養が偏ったり、夜中に吐き出したり、そういうことがあっても
あげ続けるのだろうか?
- 471 :名無しさん@HOME:03/05/08 12:11
- >470
こういう自己中爺婆には、
「お菓子を与えないで欲しい理由は、ちゃんとご説明したはずです。
それでも、この子にとって悪影響を及ぼすことを平気でするような方には、
もうこの子(孫)に会わせることはできませんが、それでも宜しいですね」
- 472 :名無しさん@HOME:03/05/08 12:15
- >>471
その台詞ナイス。468さん、ぜひ言ってやれ。
- 473 :名無しさん@HOME:03/05/08 12:27
- 遠距離別居なら許せるよ。それでも。
ほんとにたまだし、ほんとに楽しみなんだろうし、ちょっと節度守ってくれれば
いいことだし。ちゃんとなるといいね。
私は同居でそれをやられました。ブチ切れてもナニ言っても、ぜんぜん無視よ。
監視してないとすぐお菓子。お菓子。お菓子攻め。
オオババが特にダメで、聞こえない振りするしにやにやして…
食事の直前って分かってるのに飴なめてることなんてしょっちゅう。トメウトも
ご同様。程度の差はあれど似たようなもの。
最後は別件で絶縁別居になりましたが、おかげで今もって娘は
野菜類を嫌う。最近やっと何とかなってきたが…別居後に離乳食はじめた
下の子のほうが野菜やごはんが好き。個人差があるのかもしれないが
全然関係ないとも思えない。怖いよ、習慣になった食生活って。
歯が丈夫な家系で、虫歯が全くできなかったのは幸運というしかない。
- 474 :名無しさん@HOME:03/05/08 13:12
- 「子供を肥満・糖尿にしたいんですか?そうなったら一生が台無しです、責任とれるつもり?
犬じゃないんだから餌付けして気に入られようとしないでください」と言ってやれ。
まぁ、バカな年寄りには無駄かもしれんが。
- 475 :名無しさん@HOME:03/05/08 13:21
- 近所の米屋のババアがそういう感じ。同居してた孫を甘やかし放題。
小学校3年生でバスト88、ウエスト80、ヒップ90で身長130cm
そこそこ。結局普通の服が着られないから、うちのママンに
いつもオーダーしてた。嫁子さんが仮縫いに来るといつもこぼしてた。
「洋服のお金だしてくれなくていいからお菓子やるのやめて欲しい」って。
結局その子、糖尿病に高血圧に腎臓に障害が出て、数年間
物凄い食事制限されたよ。
もう高校生になるけど、成長する時期に健康の為とは言っても食事制限
したのと、それ以外にも原因があったのか、あまり背がのびなかった。
両親は大柄なのに、子供は150cm無い位。
体重は小学生の時の半分くらいだって言ってたから、どれだけ太らせてたのか
分かるよね・・・
- 476 :名無しさん@HOME:03/05/08 13:26
- >>467
それはちょっとちがくない?
ひいばあちゃんがばあちゃん(娘)を産んだ、そのあとにひいばあちゃんに
妹ができた(ひいばあちゃんの母が娘を産んだ)、ひいばあちゃんにとっては
自分の子供より年下の妹がいる、って事でそ?
- 477 :名無しさん@HOME:03/05/08 13:28
- 子供の頃にお菓子とか食べさせすぎると(カロリー摂取過剰)
脂肪細胞の数が増えてしまって、痩せにくい体質になるんだ
よね・・・幾ら努力してもそうなってしまったら痩せにくいから
大変だよ・・・
- 478 :名無しさん@HOME:03/05/08 13:34
- 食糧難の時代を駆け抜けてきたじじばば世代は、「食わせるのが愛情」と勘違いも甚だしい。
- 479 :名無しさん@HOME:03/05/08 13:46
- >>477
脂肪細胞の数は増えないよ。細胞自体が肥大するんだよ。
そして脂肪細胞の肥大は戻りにくいから真性でう゛になるんだよ。
そんなになると若年性の成人病になるんだよ。
- 480 :名無しさん@HOME:03/05/08 13:55
- >>479
脂肪細胞・・・増えるそうですよ。
特に幼児期から思春期の間に増えていきます。
因みに最近、成人に達しても脂肪細胞が増える事が判ったそうです。
- 481 :477:03/05/08 14:00
- >>479
例えば10個しか脂肪細胞がない人が肥大しても100個
ある人が肥大するのとは違うよね。これを問題なんだよ。
元から脂肪細胞を増やさないようにって。
脂肪細胞は今まで成長段階で増えるとされてた。
でも今調べてみたら、最新では大人になってからも増殖
するらしい・・・恐ろしや・・・
脂肪細胞の生成及び蓄積
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/a-fujita/shibou2.htm
で昔ながらのがこっち
脂肪細胞
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kirei2/branch/yaseru/sibousaibou.htm
- 482 :477:03/05/08 14:01
- >これを問題なんだよ。 ×
これが問題なんだよ。 ○
- 483 :名無しさん@HOME:03/05/08 14:25
- 「孫子はごはんもうたべないかもよ〜オレもどっちでもいいから」とトメ。
毎晩私が夕飯作っているときに限って言うので
(トメは夕方自分が腹がすくという理由でインスタントラーメン
を作って食べているので夕飯時はあまり減っていない、
だからって本当に作らないといいよ、あんたらだけで食べなと捨て台詞で就寝)
「またお菓子食べさせたのー、最低ー毎日どんだけ無駄遣いしてんだ」
と言ったら、
「んだってお腹すいたって言うからー袋菓子1個だよ」
「それが問題だっつてんべー、多すぎなんだよ」
「フルーチェあるんだから牛乳で作って食べさせてよ」
「何が俺(トメ)が躾てやっからだよ、聞いて呆れるわ!」
「まずはあなたがもう1回親に躾てもらえよ、ふん」
と言ったわよ。あーはっはっはースッキリー
- 484 :名無しさん@HOME:03/05/08 14:26
- うちのじじばばも正しい食の知識なんて持ち合わせてない。
じじばばがそれで死ぬのは大歓迎なんだけど、カップラーメンとスナックと
ひたすら肉で育った旦那(成人病)は、にぼしやかつおで出しをとったような
手料理を「味がない」と感じてしまう。
孫の気を引くために用意されているお菓子は、今どきどこで買うのか?
というような、蛍光色・香料プンプンのおもちゃみたいなものばかり。
ペットのワンちゃんも、際限なく適当なものを食べさせられた結果、
無駄吠えばかりの迷惑肥満犬になり、短い生涯を閉じた。
茶の間は一日中テレビがつけっぱなしで、それを見ながらだらだら食い続ける
という環境も、カルチャーショックだった。
- 485 :名無しさん@HOME:03/05/08 14:29
- だ、だらしねーな・・・。
- 486 :名無しさん@HOME:03/05/08 14:34
- >476
それで合ってるんでないの?
曾ばーちゃん(当時40才)
ばーちゃん(当時20才)位で同時期に出産と考えたら
そんなにあり得なくはないと思う。
昔のことだから、結婚時期も早めが多かったんじゃないかな。
- 487 :486:03/05/08 14:35
- 間違えた
曾ばーちゃん×→曾曾ばーちゃん
ばーちゃん×→曾ばーちゃんですね。
- 488 :名無しさん@HOME:03/05/08 14:38
- なるほど。何言ってんだか分からなかったけどやっと分かったよ。
- 489 :名無しさん@HOME:03/05/08 15:45
- 「ばーちゃんには年下の叔母がいる」
この1行で事足りるかと。
- 490 :名無しさん@HOME:03/05/08 15:49
- 漏れババアんちに3ヶ月預けられてでぶでぶになった。
その後普通に生活していたが、中学に入って恥ずかしさを実感して
死ぬ気で痩せた。
でもそのときに脂肪細胞が増えたのか、本当に太りやすい体質になった。
だから今は好きなものも好きに食べられない。
ババア氏ね。
- 491 :名無しさん@HOME:03/05/08 15:54
- >>484
何で結婚したの?
- 492 :名無しさん@HOME:03/05/08 17:18
- ババが子供に菓子を与える話だけどね、
私が子供の頃、近所の独居老人が私を凄くかわいがってくれてて、
顔を見るたびにドでかい飴をくれてたらしいの。
私は食が細い方だったので、母はなんとか食事をキチンと摂らせたい。
だから「絶対にもらうな!」と怒られるんだけど、
ババ様は「頼むから食べて〜」と懇願。断り切れず食べる私。
結局、母の前でキョドってしまって、バレるわほっぺたツネられるわ怒鳴られるわ。
毎日エライ騒ぎだったらしい。
子供の心にも悪影響を与えるので、マジやめてください。
子供だって断るのツライんです。ちゃんとババにわけをわかってもらってください・・・。
- 493 :名無しさん@HOME:03/05/08 17:31
- >子供だって断るのツライんです。ちゃんとババにわけをわかってもらってください・・・。
それが簡単にできれば、苦労はないと思われ。
- 494 :名無しさん@HOME:03/05/08 18:30
- 子供にとっても大きくなるまで会わないのが吉なのか?
そういう言っても分からないアホは
- 495 :名無しさん@HOME:03/05/08 19:36
- 脂肪細胞、大人になっても増えますが、気をつけなくちゃいけないのは
3歳までと、あとは思春期頃です。
この時期にデヴってると、あとでやせても非常に太りやすくなる。
(私がそうです)
特に女子の思春期はホルモンのバランスが悪いので太りやすい。
かといってダイエットはしないほうが良い時期でもあります。
つまりそれまでに、太りにくい食習慣を身に付けておくのが
親の責任ってことですね。
私も娘をも罪なので、しっかり気をつけたいと思っています。
だってあとになって可愛そうだもん。
- 496 :名無しさん@HOME:03/05/08 19:56
- 。
- 497 :名無しさん@HOME:03/05/08 20:38
- 勇者さま〜
- 498 :名無しさん@HOME:03/05/08 20:41
- ( д ) ゚ ゚
- 499 :名無しさん@HOME:03/05/08 21:00
- 相談も無しに勝手に私達宅に遊びに行くと決めて
のこのこ来るトメ&ウト。2、3日は平気で泊まる。家の事にいちいち
文句つける。そしていつも帰る日になるとトメは嫌味笑顔で
「あんまり居たら迷惑でしょ?」と言われたので私は即答当然といった顔で
「はい。?」と言ってやりました。いやがらせしにくるなよ!氏ね!<ウト&トメ
- 500 :名無しさん@HOME:03/05/08 21:10
- 500ウンチ
- 501 :名無しさん@HOME:03/05/08 21:11
- >>499
GJ!
きっとトメは「そんなことありませんよー」なんて返答を期待していたんだろうね。
- 502 :名無しさん@HOME:03/05/08 21:22
- >>499
ぐっじょっ!
市営住宅住まいのウトが遊びに行くたびにうちの子に向かって
「お 帰 り !」を連発する。(必ず勿体つけて直立不動になって一呼吸置いて言う)
その都度「お邪魔しま〜す」と一家で挨拶して部屋に上がるんだけどね。
こないだウトトメが子供に向かって
「ここは○○ちゃんのおうちになるんだからね」と言ってうちの子を困惑させていたので
「いやだ〜、ウトさんトメさんったら。縁起でもないこと言わないでくださいよ。」と言ってしまったよ。
だって、何ゆえ、うちの子のおうちがウトトメの暮らす市営団地なのか?
父母あぼーん希望ってことですかい?
ちなみにウトは両親から市営団地に住む権利を相続したと自慢気に話すのが今持って謎の男。
他の兄弟はしっかり独立して家を構えているというのに。
というか、両親住む市営団地のしかも同じ部屋に新婚夫婦が住み着いたというのが私にとっちゃ驚愕ものだよ。
市営団地に恨みはないがウトトメの物の考え方についていけない。
- 503 :名無しさん@HOME:03/05/08 21:49
- 古い団地ほどそういう香具師多いよ。
親子3代公営住宅暮らしを自慢されると....。
- 504 :名無しさん@HOME:03/05/08 21:50
- ゴメン途中で送っちゃった。
でも、自分達はそうならないって決めてるのは偉い!!
- 505 :名無しさん@HOME:03/05/08 22:23
- >502 「いやだ〜、ウトさんトメさんたら。縁起でもないこと言わないでくださいよ」
GJ!
向上心のないウトトメと同じ轍踏みたくないよね。
- 506 :名無しさん@HOME:03/05/08 22:41
- >502
「いやですわぁ、お義父さまったら。
自分で家も用意できないところなんて、うちの子を済ませるわけにはいきませんわ♪
この子はしっかりした甲斐性のある子なんですもの。
悪い見本は見ないに越したことありませんわ♪」
ここまで言えれば勇者だな。
- 507 :名無しさん@HOME:03/05/08 23:12
- となりの学区がモロ公営住宅ゾーン。
公営住宅はDQNの巣窟だっていう噂はほんとうだよ。
恥を恥とは思わぬ、あのタカリ気質にはついていけません。(ry
- 508 :名無しさん@HOME:03/05/08 23:42
- 公団叩きはスレ違い
- 509 :名無しさん@HOME:03/05/08 23:47
- >508
公団と公営住宅は違うんじゃ。
とはいえスレ違いってのは本当ですな。
ではスカ話ドゾー↓
- 510 :名無しさん@HOME:03/05/09 01:10
- スカじゃないけど・・・
うちの舅は、東京の23区内の公団に破格の値段で住んでいる。
(30年住んでるから、当時のままの物価なんだな)
それなのに、高給取りだから、別の場所に家を建てて家賃収入もあって超リッチ。
うちの実家(サラリーマン)をバカにするから
「嫁は必要なさそうですね」
って言ってしまった。
頭の変に良い舅だから、介護拒否に気づいたらしく、ちょっと自慢が減ったよ。
ヌカなのでサゲ。
- 511 :名無しさん@HOME:03/05/09 08:59
- プチスカですが...。
GWに偽両親宅に帰省した時のこと。
偽両親宅はメッチャボロ&汚部屋(貧乏なわけではないのに面倒がって掃除やメンテしないタイプ)。
風呂場は床が抜け、天井と壁はカビが密集していて元の色がわからない。
掃除しようにも掃除グッズすら置いていない。
暖かくなってきた5月にそんな汚風呂に足を踏み入れれば
絶対遭遇するのが夏の黒い巨大虫ゴッキー。
実両親が潔癖だったので実家で一匹もコイツを見たことがない私は大絶叫。
そんな私に対してトメが一言。
「虫が怖いなんて子供みたい。大袈裟ね」
私ガクガクブルブルしつつも即答。
「ええ、子供の頃から清潔な環境で育てられたので免疫がないんですよね。
こういう汚いところにでる虫ってあまり見たことなくて...」
翌日トメが風呂掃除グッズを買ってきたました(w
- 512 :名無しさん@HOME:03/05/09 09:03
- グッジョ!
- 513 :名無しさん@HOME:03/05/09 09:10
- 511さんGJ!
510さん、小さなことからこつこつと・・・を実践してるんだから
いいじゃない!
- 514 :名無しさん@HOME:03/05/09 09:37
- >>511
GJ!イイよイイよ〜その調子!!
- 515 :名無しさん@HOME:03/05/09 09:53
- プチスカだなんて〜〜〜みなさん、さわやかな勇者ぶり爆発じゃありませんか。
とてもいいぞおおおお。
- 516 :名無しさん@HOME:03/05/09 09:53
- >>492
亀なうえにスレ違いなのでさげるけど、何歳くらいのころだったのかな?
うちの子には1歳半くらいから「お菓子はご飯の後で」とさんざんしつけたからか
外で誰かにお菓子もらっても「ありがとー!おうちで食べるね」っと超笑顔で言う
技を身につけました。(^^; 子供から笑顔でそう言われると 今ここで食べろ
とまで言う人はほとんどいないっぽかったです。
- 517 :名無しさん@HOME:03/05/09 11:41
- 「せんべいは米でできてるからご飯と一緒!」と言い張るトメ。
近距離別居でほぼ毎日夕方現れてはお菓子を食べさせていたので、
いつか仕返ししてやろうと思ってました。
トメウトとともに外食時(ウト会計持ち←たくさん食べてくれると嬉しい人)
私は子供に「はい、ごはんだよ」っておせんべいを渡した。
「食事の時にどうして菓子を出すんだ!」と怒るウト、
「あらぁ〜〜〜」と雰囲気で察知しながらバックレ気味のトメ。
「いつもお義母さんがなさっている事です。私もイヤなんです」
それまでは黙認だったウト&ヘタレ旦那から、がっつり言われ、
「今、あげても良い?」と聞いてくるようになりました。
6年前、子供が2歳の時のことです。
私も若かったので、良い嫁ぶって言えなかったヘタレでした。
昔話なのでさげ。
- 518 :名無しさん@HOME:03/05/09 11:49
- >516
それは一歩間違えるとケチな親子に見られそう。
- 519 :名無しさん@HOME:03/05/09 11:56
- >518
そぉ? 私としては 外でお菓子=だらしない って感覚だから それなら
けちって思われる方がいいや。
- 520 :名無しさん@HOME:03/05/09 12:13
- このあいだバイキング形式のお店に行った。
そこはメインのお肉を頼んで、あとはサラダやデザートはばいきんぐ。
隣の席のババ・母・男の子2人(3歳5歳くらい)
>>561
男の子たちがプチ騒ぎだったので、ババたちは口をふさぐためメインが来るより先に
デザートのアイスクリーム食べさせてた。
それを見たうちの娘(4歳)は「ご飯ちゃんと食べてからデザートだよね」
しつければ小さくても物事は理解できるよね。
- 521 :名無しさん@HOME:03/05/09 12:14
- >>519はどうして句読点をつけないのでつか?
人の意見に「そぉ?」というのはバカっぽいでつね。
- 522 :名無しさん@HOME:03/05/09 12:16
- 腹が空いている→子供は騒ぐ→口ふさぎのための甘いもの→子供喜ぶ=ばあちゃん好き〜
ということでよろしいでしょうか?
ヌッコロスしかありませんな。
- 523 :名無しさん@HOME:03/05/09 12:32
- >>518え?躾ができてるなーと思うよ。
私はお菓子渡す時「お母さんに食べていいって言われてからよ」とか
と言って渡すもの。
- 524 :名無しさん@HOME:03/05/09 12:33
- ☆☆☆出会い広告を掲載して副収入☆☆☆
あなたのHPや携帯サイトに広告を掲載して副収入!!
普通にやっていても月1〜2万。
がんばれば100万以上になります。
詳しくはこちらへどうそ!
いちばん↑の「PCの方はここ」をクリックして先に進んでください。
http://look3.info/kurikuri/
出会いサイトをクリックすれば「広告説明」のページに飛びます。
- 525 :名無しさん@HOME:03/05/09 12:37
- >>512
言い返せないからって、くだらないレスつけるほうが
よっぽど馬鹿っぽいですね。(w
私も>>519さんに賛成
- 526 :sage:03/05/09 12:39
- 近距離別居の義理実家にG.W.に顔を出すと玄関に兜が飾ってあった。
義弟(26歳)のため?と思ったら、なんとまだ見ぬ孫のためらしい。
もうすぐ結婚5年。しびれを切らしまくっての攻撃。
「早くうちの跡取り(男)を産んでくれないと…」と始まったので
「えっ、なんで?子供できてもお義母さんのところに養子には出しませんよ!」
義母ははぁ?って感じだったので
「だってうちの子はうちの子なんだから、お義母さんとこのうちの子じゃないでしょ?」
別家庭だと言う事を強調してみました。
ヌカなのでsage
- 527 :名無しさん@HOME:03/05/09 12:45
- >>526 GJ!
ハッキリ言ってわからせてやらないとね!
- 528 :名無しさん@HOME:03/05/09 12:46
- >>526
いやいや、GJ!
それにしても女の子だったら文句でも言うんですかね?
- 529 :526:03/05/09 12:49
- 名前にsageって…。スマソ
実は先日妊娠発覚。
今までまだ子供はいらないからって言ってもすごくうるさかった。
生理中だって言っても、妊娠しても少し出血する場合があるとか食い下がってくる。
そのくせ6畳の部屋を閉めきった状態でタバコ吸いまくって
私が目が痛くて涙がでても知らん顔。(トメ、タバコふかしなので煙が濃いの)
妊娠したことを知ったら、過干渉は必然。
旦那にうまく相談した結果、
妊娠したことは義理親には向こうが気付くまで言わない。
タバコの件は、会わないようにすればイイ!と旦那が言ったので
当分会わずに過ごせそうです!ヤタッ!
- 530 :名無しさん@HOME:03/05/09 12:52
- >>529
一生会わずにすごせるといいね
- 531 :名無しさん@HOME:03/05/09 12:53
- >>529
妊娠中のあなたや生まれてきたお子さんに会いたいと言ってきたら
タバコの匂いを微塵も感じさせないぐらいにしてから来て下さい!
妊娠してからアレルギー気味なんです。子供が過敏症になったら困ります。
とか言ってね
- 532 :名無しさん@HOME:03/05/09 13:01
- 副流煙の方が、害が大きいし、
早産や流産の誘発になるから、断煙しない限り生まれても会わない!
と、言えたらいいんだがねー。
実際それくらい有害なんだから。毒ガス攻撃だよ。
- 533 :名無しさん@HOME:03/05/09 13:04
- >>529
とりあえず妊娠オメ!
これから新しい戦いが待っているのですな。ガンガレ!
- 534 :名無しさん@HOME:03/05/09 14:37
- ヌカ話だと思いますが…書きこませてください。
2月末に結婚し、ローンで買った新築マンションへ入居しました。
ローンの保証人は義兄なので、お披露目とお礼を兼ねて義兄一家(夫婦・子供2人)を
新居へ招待して食事を出しました。
(義両親は新居見学も終っていて、人数的に義兄一家を招待するのが精一杯)
義兄は結婚当初に新築マンションを購入したものの、子供が2人になったのを機に義姉
の実家近くに中古の一戸建てを購入。
これが私達から見れば憧れの住宅地にあり、自分の実家近くなんて義姉が羨ましいなー
と思っていました。
招待した当日、義兄夫婦は「新築の匂いがするね〜」と言い、私が作った食事も全部
食べてくれて無事終了と言った感じでした。
その後、義実家に行った折にトメが「お兄ちゃん家族がお邪魔したんですってね〜」と
話を始めて「やっぱり新築はいいね、って言ってたわ。あの子達も新築に住みたいのよ」
と一言。
…長くなるので分けます。
- 535 :名無しさん@HOME:03/05/09 14:39
- 続きです。
そして私達の住まいは××線沿線なのですが…ダンナの通勤には〇〇線が便利で、そちら
の方が運賃も安いのです。
が、〇〇線沿線は便利なだけあって、マンションの価格も高く、電車が混むのでダンナは
「××線沿線で良いよ。嫁子ちゃんにはこちらの方が便利だし。マンションの環境もここ
が気に入ったからさ」と言って今のマンションに決めたのです。
私は他所から引っ越してきたので、それぞれの沿線の良し悪しと言うのがイマイチわから
ず、彼が気に入ってそれで良いならと思い(もちろん、自分も気に入ってますが)今の所
に決めたのです。
が、トメは「××線は運賃が高いでしょ?〇〇なら安いのに…通勤だって…」と私に言って
きました。
私は義兄夫婦も新築に住んでいたし、今も十分に良いところに住んでいるのに…マンション
も私達で払っていくので、
「あ〜、でも実際に通勤する彼が良いと言って決めたので…私はよくわからないので、彼が
良いと言うならそれで良いのかなと思って。
お兄さん達も、良いところに住んでらっしゃるから、中古でも私は羨ましいですけれど」
と言ってしまいました。その後は普通に一緒にお茶を飲んで帰ってきました。
ダンナにこの話をすると「実家も古くなってきて、マンションの方が気楽だから移りたい
とか思ってるんだよな〜。運賃が高いって言っても、ウチに来る時に片道50円ぐらい高い
から、遊びに来づらいとか思ってるのかな〜。俺は××線で、あのマンションで大満足」
いつも身奇麗にして小金を持っているトメ…50円をケチると言うよりは、息子ちゃんの
通勤が大変(乗換え一回)なのが心配だと思ってしまう私…
普段は良い人で直球勝負しかできないトメなんですが…私も天然路線で行こうと思います。
ヌカ話、すみませんでした。
まだ結婚生活始まったばかり、これからも皆さんを見習って精進します。
- 536 :名無しさん@HOME:03/05/09 14:48
- >>534
こ、これは・・・今日のトメとか、イイ奴とかの方が良かったかも・・・
これからがんがってね。
- 537 :名無しさん@HOME:03/05/09 14:52
- わかりづらいよ。
「妻のことも思いやって(環境とかもあるようだが)新居を決めた夫」と
「夫の通勤が大変になるのが許せなくて嫌味を言う」トメと
「トメの嫌味を矛先をかわしてスルーした妻」でいいのか?
「○○線は運賃は安いけど家は高いんですよ」でいいんじゃないのか?スカする必要があんのかこれ。
- 538 :名無しさん@HOME:03/05/09 15:07
- トメ的には
義姉の実家近くに住んでるのが気に食わなくて
お兄ちゃんの家と取り替えてあげなさいだったりして
- 539 :名無しさん@HOME:03/05/09 15:49
- 私もトメ発言には538のような意図が
含まれてたかも…と思ったよ。
- 540 :名無しさん@HOME:03/05/09 16:13
- わたしもー。
お兄ちゃんちと取替えてあげなさいってオチかと思った。
- 541 :名無しさん@HOME:03/05/09 16:23
- 単純になんにでも嫌味を言いたいトメと、それを彼が決めたことにしてスルーした嫁なのかな。
義姉の実家ちかくにうつったのは義姉だし、
義兄夫婦のマンションが何処にあったかは記述ないし、
〇〇線沿線と旧義兄夫婦マンションや現義兄夫婦一戸建てとの関係も記述ないしさ。
まぁ多少不便でも環境優先。ガンガレ。
- 542 :名無しさん@HOME:03/05/09 16:37
- ウザイトメから電話。
「もうすぐ母の日だねえ。」
「ええ、今日うちの子供が母の日のプレゼントだって幼稚園で描いたわたしの絵を
持ってきたんですよ。」
「…まあ、父の日ぐらいは何か用意してやってよ。」
「ええ、多分そのときもパパのために幼稚園でなんか作ってくるんじゃないかと思いますよ。」
「違うよ、うちの人になんか…。」
「はあ?わかりました。○さん(夫)に伝えておきます。」
夫に話したら「え?ほっとけそんなもん。」
ちゃんと伝えておきました。お義母さん。
去年けちつけられてこりたので、もう何もしないし、あげません。
- 543 :名無しさん@HOME:03/05/09 16:43
- >>542
GJ!
- 544 :名無しさん@HOME:03/05/09 16:44
- >542
本当に何かって何、あげればいいかわかんないしぃ・・・ってことで
電話切っちゃえ。
何か用意してやってよ・・・って何よ。わかんねぇよ。
ハンカチでも送っちゃうか?
- 545 :名無しさん@HOME:03/05/09 16:44
- 「ええ、ウチの父にはもうプレゼント考えてますよ」なんて
言ってもいいかも。
義父は自分のお父さんじゃないもんなー。
- 546 :名無しさん@HOME:03/05/09 16:45
- そうそう、 自 分 の 息子や娘に言えってんだ
- 547 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:23
- 今日のトメから転載↓
11日は娘の初めての誕生日。さっき母の日召集の電話がかかってきたけど
「娘の誕生日でもありますし家族だけですごします。
失礼のお詫びに敬老の日の贈り物を子供にさせます」と言って切った。スッキリ
母の日母の日って浮かれてんじゃねえよ。おまえはもうババァなんだよ。
- 548 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:24
- 確かに婆さんだ!GJ!
- 549 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:26
- >>542
お通夜行くともらえるような白いハンカチあげちゃえっ!
- 550 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:29
- >>547
うちの祖父は80過ぎるころまで、「わしはお前のおじいさんやけどよその人のおじいさんやない」
といって、他人からおじいさん呼ばわり(=年寄り扱い)されるのを拒否していたなあ。
ちょっと言い過ぎかもな>敬老の日
- 551 :549:03/05/09 17:31
- 間違えた...
「お通夜行ってもらってきたハンカチ」だ!ついでに清めの塩も
つけちゃえ!
逝ってきまつ...
- 552 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:41
- >>550
何で言い過ぎ?
実際に孫子チャン(547タンの娘)の祖母なんだから、
敬老の日に贈り物するのは礼にかなってるじゃん。
- 553 :550:03/05/09 17:43
- >>552
祖母であることと「年寄り」であることは必ずしもイコールではないと思ったのですが。
敬老の日は祖父母に何かする日ではなく、年寄りになにかしてやる日だという認識です。
わたしがおかしい?
- 554 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:43
- >550
そういう人って、「おじいさん」と老人呼ばわりは拒否しても
席譲らなかったりすると「今の若いもんは!」って怒りそう。
- 555 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:45
- ↑547は転載だった…
547の元ネタを書いた人の娘さんのことね。
- 556 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:49
- >>553
じゃあ、敬老の日の対象者って何歳から?
年金受給年齢に達したら対象になりますとか
550の心の中では決まってるの?
- 557 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:50
- しかし「子供にさせます」という事は孫が祖母にだからいいんでは?
何より可愛い孫ちゃんから(たとえ選んだのは嫁でも)貰ったら嬉しいんでは。
それに孫の初めての誕生日だってのに母の日だからいらっしゃいはな〜
孫ちゃんの誕生日ねーだったら対応は変わったんでは?
- 558 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:51
- >>556
うーん、何歳からってきっちり思わないけど、「ああ、年寄りだよな」って思ったら。
つか、その本人が年寄り扱いされても怒らなくなったときだなあ。
なんか怒らせちゃったみたいですまん。
- 559 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:51
- 「お義母さん、まだお若いんだから敬老の日は何もしませんね」って
いうのか?
- 560 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:53
- 年寄り扱いが失礼なら、敬老の日そのものが失礼な行事ですな。
- 561 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:54
- >>557
だよな。「孫ちゃんの誕生日パーティ兼わたしの母の日」だったらまだマシだったんだがな。
>>559
それ使えるんじゃないか?「やっぱり敬老の日はまだ早いですわよねーホホホホホ」って。
- 562 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:56
- 息子の幼稚園では敬老の日に「祖父母との交流会」があるよ。
ジジババ、孫のために喜んでやってくるぞ。
- 563 :名無しさん@HOME:03/05/09 17:57
- 極論言えば親子揃ってハタチ前に子供産んだりしてれば、40代で敬老の日の対象になっちゃうわけだな(汗
- 564 :名無しさん@HOME:03/05/09 19:30
- んー、『敬』老の日だからなぁ。敬うに値するのかどうか
- 565 :名無しさん@HOME:03/05/09 19:46
- >>564
「老」は値するんだけどね。
- 566 :名無しさん@HOME:03/05/09 19:50
- 552はひとり寂しい老後を過ごします。
- 567 :名無しさん@HOME:03/05/09 19:53
-
522は嫁に嫌われて孫にも合わせてもらえないんでしょw
- 568 :名無しさん@HOME:03/05/09 19:57
- >>566=>>567
なにか勘違いしてない?
私は>>522じゃないけどね。
- 569 :名無しさん@HOME:03/05/09 20:00
- >>568
あなたが誰なのかは知らないが
勘違いしてる人はいるらしい。
- 570 :名無しさん@HOME:03/05/09 20:50
- 去年のことだけど、もうすぐ敬老の日だ、ってしつこいから
「まだそんなに元気で若いのに敬老なんてまだまだですよ」と言ったら
「敬老とというのは目上の者を敬うという意味なんだぞ」とほざくので
「そうなんですかぁ♪(夫)さ〜ん♪いつもありがとう。肩揉むね♪」と言って
ジジイ放置して夫のところへ一目散させていただきました。
夫、年上だしね。
- 571 :名無しさん@HOME:03/05/09 20:58
- >>570
敬老の日って年寄りの日だったんですって。
だから敬わなくてよろしくてよ。
- 572 :名無しさん@HOME:03/05/09 21:15
- プチスカですが・・・
健康食品マンセーのトメ。通販でひとつ1万円くらいのを何種類も買っている。
健康食品が悪いとは言わないが、棚にどっさり入っているのを見ると、
年金生活者なんだから、もう少し節約して欲しいと思った。
安いのもあるのに、トメの買うのはぼったくられてるような高いのばかり。
そのうち私にも「これ体にいいのよ〜。飲んだみる?」と勧めまくるようになった。
いいかげんうざいので、「お義母さん、そんなにたくさん色々飲んでると、
どれが良く効いてて、どれが効果がないか全くわかりませんね〜」と言っちゃった。
- 573 :名無しさん@HOME:03/05/09 21:44
- そう言えばうちのトメ「母の日はもういいから、敬老の日に何かしてほしい」と
ハッキリ言っていたような気がする。でもスルーしちゃった。やべやべ。
今の今まで忘れてたわ。(去年の夏頃に言われた覚えがある)
「いやだあ、お偽母さんったら!敬老の日って年寄りの日ですよ?
まだまだ関係ないじゃないですかあ」と。(充分ババァだが)
本当は母の日、父の日に続いてトメウトの誕生日があり、その上
敬老の日まで意識するのがいやなだけなんだけど、トメを若者扱いして
スルーしたのでした。
(ったく、何でトメを敬わなきゃならんのさ。ジョーダンじゃねーよ)
- 574 :名無しさん@HOME:03/05/09 21:50
- 年寄りの欲望はとどまるところを知らないね。
年末年始、GW、母の日、父の日、お盆、誕生日、敬老の日???
ばっかみたい。旦那が独身の頃は何もしなかったと言っているのに。
- 575 :名無しさん@HOME:03/05/09 22:07
- 旦那側の実家分は、母の日父の日をすっとばして敬老の日にいっぺんに
すましちゃうのはどう?
- 576 :名無しさん@HOME:03/05/09 22:10
- 強欲なジジババばっかりだね。
私なんかトメの誕生日も知らん。
たぶん旦那も忘れてしまっている様子。ラッキィー
- 577 :575:03/05/09 22:14
- あ、誕生日もすっとばしね。
- 578 :名無しさん@HOME:03/05/09 22:16
- そういう行事のある時にTVでこれまた宣伝するなよ!と思います。
寝ている子を起こすようなマネをすんなっつの。
当日を過ぎると潮が引くように消え失せるしな。(何かしなきゃという焦りの感情)
- 579 :名無しさん@HOME:03/05/09 22:49
- 「誕生日、冥土の道の一里塚、めでたくもあり、めでたくもなし」
って一休和尚が言ってましたね〜。と言ってみた。
そしたら「それを言うなら『正月は』でしょ」と突っ込まれた。クヤシイ
- 580 :名無しさん@HOME:03/05/09 23:55
- デパートが「孫の日」とか作っちゃったよね。。
接触させたくないんだが。
- 581 :名無しさん@HOME:03/05/10 00:05
- 母の日と誕生日を一緒にしてます
いまだに何送るか決まってないんだけど・・・
メンドクサ・・・
- 582 :名無しさん@HOME:03/05/10 00:19
- >580
あのなんとも言えない『孫』とかいう唄もねw
対抗して『姑(トメ)』って唄も作ったら面白いだろうなぁ
どぉしてぇ〜こんなに鬱陶しいのかぁよぉ〜♪
トメという名の〜DQSババぁ〜♪
チョット露骨すぎて上手くいかないわ・・・歌詞というのは美しいものや
愛しいものが対象じゃないと浮かんでこないものなのね(遠い目
他にも『コトメのブルース』『同居悲哀節』『別居行進曲』
『スカッとメドレー』タイトルは浮かぶんだけどさw
- 583 :名無しさん@HOME:03/05/10 00:19
- 孫の日・・・かなり鬱な日になるね。
- 584 :名無しさん@HOME:03/05/10 00:38
- 孫の日っていつなの?
- 585 :名無しさん@HOME:03/05/10 00:44
- >>584
どうやら10月の第3日曜日らしい。
- 586 :名無しさん@HOME:03/05/10 00:44
- >584
http://www.yukaura.com/economics/event/october/grandchild.html
ほれ。鬱陶しく感じること請け合い。
- 587 :名無しさん@HOME:03/05/10 00:52
- >586
Thank You!!!
- 588 :名無しさん@HOME:03/05/10 01:26
- 「お義理母さんそんな商業主義の宣伝にのせられるんですか?(プッ
馬鹿みたぁ〜い」
と笑ってあげましょう。
企業も販促の為あの手この手で来るだろうが、のせられる馬鹿トメは
ほっといて、世のまともな人たちがとことん無視すれば済むことだよね。
日本ののせられる人の多さに鬱になる・・・
- 589 :名無しさん@HOME:03/05/10 01:32
- >588
いや、乗せられてこそ景気回復の一助になるかと思われますが。
- 590 :名無しさん@HOME:03/05/10 01:55
- >589
のせられなくても景気回復には役立てるよ。
婆と孫とデパート行かなくても、いいものを夫婦で選んで消費すればいいことだし。
- 591 :名無しさん@HOME:03/05/10 13:18
- そうそう、「孫」っていう歌もイヤだったよ。
披露宴で熱唱しているジジもいたそうだ。
そんなに歌いたきゃ、お達者クラブで合唱してろ。
- 592 :名無しさん@HOME:03/05/10 13:19
- 披露宴で孫熱唱って・・・その場で離婚したくなる状況だね。
- 593 :名無しさん@HOME:03/05/10 13:25
- 私が花嫁なら、高砂で泣くね。
- 594 :名無しさん@HOME:03/05/10 13:44
- なんで自分の披露宴で
まだ見ぬ孫の歌を聞かされなきゃならないんだ・・・
孫はまだか攻撃がすごそうだね。
- 595 :名無しさん@HOME:03/05/10 14:01
- そ、そういえば「孫」が流行ってた頃、トメが「今流行ってるあの歌ね・・・」と歌にかこつけて
行ったところでお茶一杯ふるまってくれるわけでもないウトトメ・ハウスに
もっと頻繁に顔出せ・・・と言う話になりかかったので
「あ、あの「孫」っていう変な歌ね。あれ歌ってるじいさんとこのお嫁さんは
ソトヅラばっかりよくていいとこどりすんなって思ってそうですよね。
いくら孫がかわいいって言っても大変な思いして育てるのは実際親だし。
・・・でもヒットしてお金いっぱい入って、相続させてくれるだけましか」
などと言ったことがありました。
話をそらそうとしただけなんだけど、結果的に財産残してくれない甲斐性なしととったようだ。
- 596 :名無しさん@HOME:03/05/10 14:11
- >595
財産残さない甲斐性なしという自覚があったんでしょう。
そのときのジジヴァヴァの顔が見てみたかった。
- 597 :名無しさん@HOME:03/05/10 14:18
- 披露宴で歌う曲って事前に申請するもんだと思うけど
誰も止めなかったんだろうか。それとも制止を振り切って歌ったんだろうか。
いずれにしても、アーヤダヤダ
- 598 :595:03/05/10 14:19
- すいません
「相続させてくれるだけましか」→「相続できるからいいか」でした。
そこまであからさまに「財産ない」とは嫌らしくて言わなかった。
(心の中では思ってました、はい)
口が悪いだけでも向こうは警戒してるからこの上「強欲な嫁」とは思われたくなかった。
ま、結果的には強欲さも付け加わってしまったけど。
- 599 :名無しさん@HOME:03/05/10 14:20
- 「自分の老後費用を稼いでくれるだけいいか」なら、自分の稼ぎは自分でって事で
いいかも?
- 600 :名無しさん@HOME:03/05/10 14:21
- 600スカッ
- 601 :名無しさん@HOME:03/05/10 15:25
- >>597
プロジェクトXの主題歌を歌いたがるオヤジの話は、
冠婚葬祭版で見たことあるけど。
別れの歌なら縁起が悪い!と阻止できるけど
「孫」は一般的にはほほえましい歌とされてたからなぁ。
ジジババテーブルでは他のジジババも一緒に歌ってそうだ。
- 602 :名無しさん@HOME:03/05/10 15:28
- 実父が妹の結婚式に孫を歌いたがったから
「そんなの歌ったらでき婚だと思われるよ」と言ったらやめた。ご参考まで。
- 603 :名無しさん@HOME:03/05/10 15:33
- なるほど!
- 604 :名無しさん@HOME:03/05/10 15:44
- 孫の歌い出しって
「嫁に行く日が来なけりゃいいが」だったよね、確か・・・(w
- 605 :名無しさん@HOME:03/05/10 15:50
- ・・・そりは芦屋雁の介(?)かなんかの「娘よ」だったと思ふ。
孫は、「なんでこんなにかわいいのかよ〜」だよ。
うちは犬に向ってつい歌ってしまう・・・。
- 606 :名無しさん@HOME:03/05/10 15:51
- 孫は
「なんでこんなに可愛いのかよ 孫と言う名の宝物♪」では?
- 607 :名無しさん@HOME:03/05/10 15:52
- 娘も孫もどっちも嫌な唄だけど
そのうち無名クソヴァヴァ演歌歌手が「息子」なんて歌ったりして。
- 608 :名無しさん@HOME:03/05/10 16:05
- 演歌「息子」歌詞
生まれた時からぁ〜可愛い息子よぉぉ
私のこの手で育て上げた快男児
母を大切にする優しき心〜〜
リッパに育った息子は嫁を叱る男気もあるぅ
あぁぁぁ〜
私の 私のぉぉ 愛する息子よぉぉ
- 609 :名無しさん@HOME:03/05/10 16:06
- スカ話はどこ?
- 610 :名無しさん@HOME:03/05/10 16:23
- ないですね。全く。
- 611 :名無しさん@HOME:03/05/10 16:24
- ないならsageてね
- 612 :名無しさん@HOME:03/05/10 16:31
- ジジイの酒量があまりにも多いので少し減らすように言ったら小姑に泣きついたらしい。
怒った小姑が「お父さんはお酒が好きなんだから飲ませてあげなさいよ」と言ってきたから
「お義姉さんはそんなにお義父さんに早死にしてほしいんですか」と言ってみたら
「お父さんはもういい年なんだから、これからそう何年も生きられるもんじゃないでしょ。
それなら好きなものを好きなだけあげないと可哀想じゃないの!」
と一気にまくし立てた。
ジジイは70台後半だけど、特に病気もなくてピンピンしてるんですけどね。
そのときのジジイの顔を見たらスカッとできました。
ジジイはその後、半ばやけくそになって酒飲んでおりました。
- 613 :名無しさん@HOME:03/05/10 16:34
- 「老い先短いとお義姉さんにも太鼓判押されてますし、
残り少ない人生を我慢するのもイヤでしょうしね〜。
でもアル中になったら、その介護はお義姉さんに任せるから、
ヨイヨイになっても私はもう関係ないですけどね〜」とか。
- 614 :名無しさん@HOME:03/05/10 16:41
- >>612
お疲れさまでした。
うーん、でも・・・なんかスカ違いな気がする・・・?
- 615 :名無しさん@HOME:03/05/10 16:44
- 義父が息子や娘の愚痴(つまり夫や小姑のこと)をあんまりしつこく言うので
「そういうときに親の顔が見てみたいって言うんでしたよね?」と言ってやった。
スッキリした。
- 616 :名無しさん@HOME:03/05/10 16:50
- >615
ぐっじょぶ!
息子や娘を愚痴言うほどの人間に育てたのは自分なのにね。
- 617 :名無しさん@HOME:03/05/10 17:22
- >>615
アハハハ・・・GJ!天然っぽくてイイね〜
- 618 :名無しさん@HOME:03/05/10 18:10
- >612
小姑がうまいこと口を滑らしたって感じだね。
- 619 :名無しさん@HOME:03/05/10 20:49
- 帰省したら、だんなの実家近所の安い中華屋でどんちゃん騒ぎが恒例。
飲み放題・食べ放題なので、みんな車で集まっているのに飲みまくるんです。
率先して勧めてくるのが、ババぁ。
「グラスが空いてるのにすぐ気づく、女らしい気配り」とでも思っているのか、
息子に対してとは思えないしなだり方で、ビールをついでくる。
「車ですので!」と私がとめると、久しぶりの再会、楽しい(うるさいだけ
なんだよ!)団欒に水をさす邪魔者扱い。
やさしい母>酒も飲ませないひどい嫁 ということらしい。
「警察に連絡しますよ!」と言ってやりました。
- 620 :名無しさん@HOME:03/05/10 20:52
- ていうか、飲酒運転を咎めるのは正当なれど…
嫁が運転すれば?
- 621 :名無しさん@HOME:03/05/10 21:04
- 飲酒運転って同乗者も同罪になるんだっけ?
- 622 :名無しさん@HOME:03/05/10 21:09
- 身近にあった飲酒運転の罰金例 夫婦二人乗りの場合で総額80万ですた。
一人につき40万だったそうな…。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
- 623 :名無しさん@HOME:03/05/10 21:15
- そよ。夫婦で高額罰金取られたって話はゴロゴロある。
619は帰省してるんならそんな長時間運転するわけでもないし
ダンナがべろべろでもなけりゃ道案内くらいしてくれるでしょ?
まさか3トントラックとかで飲みに来たわけでもないだろうに。
「私が運転するから飲めば、その代わり貸し一つ!」くらい言ってやれば
いいのに。
夫任せの怠慢妻としか…
- 624 :名無しさん@HOME:03/05/10 21:18
- 免許無いとか、ぺーパーで運転怖いとか色々あるじゃん・・・
- 625 :名無しさん@HOME:03/05/10 21:19
- <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
- 626 :名無しさん@HOME:03/05/10 21:29
- >582
そーそー、自分はペーパー歴10年以上で、妹なんかは免許を持ってない。
不馴れな運転をして事故ないように さいしょっから素直にタクを利用してまつ。
- 627 :名無しさん@HOME:03/05/10 21:29
- 619ですが、私は免許を持ってないんですよ。
ちなみに義母も運転できません。
夫の実家は家族の団欒がなかったそうで(夫談)、
飲むことで場を持たせるところがあるんです。
だから、飲み方が半端じゃないんですよ。
いつも飲み比べみたいになって、吐くまで飲みます。
長旅疲れを考慮するとか、久しぶりに会ったのなら
近況を語り合うとかっていうのがないんです。
そんな飲み方だから、次の日も二日酔いでつぶれてしまう。
旦那は二日酔いのときはポカリを飲むのですが
義母がビールをすすめながら「おかあさんがちゃんと
ポカリを用意してるから大丈夫よ(ハート)」と言うのも
腹が立つんです。
自分でつぶしておいて。。。その前に飲ますな!
- 628 :名無しさん@HOME:03/05/10 22:26
- そこまで飲む方も飲ませる方も楽しくなさそう。
- 629 :さくら組はにゃはにゃ ◆SAKURAN2Bo :03/05/10 22:30
-
親切な はにゃはにゃが削除依頼ちておきまつ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| このスレは無事に |
| 終了いたしました ..|
| ..|
| 長らくのご愛顧 ..|
| ありがとうございました ..|
| ..|
, _ ノ) | さくら&知世より. ..| , ---
γ∞γ~ \.. | | γ ==== ヽ
| / 从从) )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_|||_||_||_| | |
ヽ | | l l |〃| ..| || l l |6)i !
`从ハ~ ワノ) | ..| ハ ワ ~ノ|| |
/)\><|ニつ ⊂ニ|></(\ |
. ⊂<(/ 8/ ゝ8 \)>⊃
. し\_ヘ_/ ヽ_ヘ_/J
し' し'
- 630 :名無しさん@HOME:03/05/10 22:30
- 再開します
- 631 :名無しさん@HOME:03/05/10 23:26
- みのの番組で「夫がトメの味方ばかりをする」って内容の相談だった時、
一緒に見ていたトメに「やっぱり女は夫に愛されないとダメですね。
うちは何があっても私の味方をしてくれる自信があるからいいけど」と言った。
今思えば天然かな?トメはテレビを向いたまま無言ですた。
- 632 :名無しさん@HOME:03/05/10 23:31
- >619
すいません、ものすごくスレ違いなんですが…。
「吐くまで飲む」で思い出しましたが、私の知り合いの話です。
長男の結婚式で久し振りに集まった一家の酒盛り団らんで飲み過ぎて、
その夜(長男結婚式当日の夜)、
兄弟のひとりが寝たまま吐いて窒息してしまい、
亡くなってしまいました。結婚式の直後にお葬式です。
こういう実例もありますから、
「知り合いに聞いた話だけど、こういう危険もあるから、
飲み過ぎないようにしましょう」とかなんとか言って
止めることはできないでしょうか?
人ごとながら心配です。がんばってくださいね…。
- 633 :名無しさん@HOME:03/05/10 23:50
- >619
632サンのカキコ読んで思い出した。
エリチエミ(字わからん)でしたっけ、60代の若い頃のアイドル。
喉に詰まらせて死んだんだよね。「息子を殺すつもりですか」とでも言ってヤレ、
って飲酒運転の方が死亡率高いんだよね。そっちも「息子を殺すつもりですか」
とでも言ってやめさせないと。飲酒運転はそのうち泣くよ。
- 634 :sage:03/05/10 23:52
- >619=627
そもそも、あなたが止めないと薦められるがままに飲んでしまう旦那さんなの?
自分が運転するってわかっているのに?
それはそれで問題があるような・・・。
- 635 :名無しさん@HOME:03/05/11 00:31
- >>631
グッジョブ!!
- 636 :名無しさん@HOME:03/05/11 01:10
- なるほど。。632をメモメモ。。。
ジョニゴ
- 637 :名無しさん@HOME:03/05/11 01:24
- >634
禿同。
相手が親に限らず、「飲まされた」って言うのはおかしい!と常々オモテ
おります。「飲まされた」んじゃなくて、自分が「飲んだ」んですがな。
どこに口に漏斗つっこんでお酒流し込むようなヤシがおるねん!っちゅう
ことですわ。
- 638 :名無しさん@HOME:03/05/11 01:36
- これもみの情報だけど酔った時はスポーツドリンクはだめらしいよ
アルコールの吸収を良くしてしまうのでさらに酔いが回ってしまうそうです
酔った時にはグレープフルーツジュースが良いらしい。
どうしても酒、って場合はグレープフルーツのチューハイが比較的体に優しいとみのが。
このへんを組み合わせて歩仮を用意しているトメに次の反撃をしてみてはいかが?
アドバイスになってしまってスレ違いなのでsageときます。
- 639 :名無しさん@HOME:03/05/11 02:11
- >638
二日酔いの時は、二日酔いが脱水症状の1つなので、
ポカリは有効です。つか、塩入れた水とか必須。
あと、溜まったアルデヒドを代謝させる為に果糖かショ糖が要るらしい。
グレープフルーツが効果的なのは、飲んでるとき・同時ですよ。
アルコールの分解サイクルがスムーズに働く為。
- 640 :名無しさん@HOME:03/05/11 02:45
- ふ〜ん 勉強になったよ
- 641 :名無しさん@HOME:03/05/11 08:12
- >619
旦那が酒断れないヘタレでトメが懲りずに酒勧め役で
>飲むことで場を持たせるところがあるんです
なら話題用意したらどうかな?
それとなくトメ自慢話とかに持っていけたら
酒勧めるのも忘れてアホみたいに何度も終る事なく喋ってんじゃない?
市ぬよりトメの話聞いてる方がマシだよ
- 642 :名無しさん@HOME:03/05/11 09:08
- >>639
私も>>638と同じように宿酔の時にポカリはよくないって聞いた
んだけど本当はどっちなんだろう?
- 643 :名無しさん@HOME:03/05/11 09:11
- いっそのこと みのに相談すれば?
トメたちのアイドルみのの番組で
おもいっきり晒してやったらおもいしろいかもにゃ(w
- 644 :名無しさん@HOME:03/05/11 11:06
- 車を運転しなくていい方向に持っていけばいいんじゃないかな
- 645 :名無しさん@HOME:03/05/11 12:29
- まあそんな飲み方してたら早死にしそうだな。
若くもないんだろうに。
- 646 :名無しさん@HOME:03/05/11 12:45
- トメんにちに行かなきゃいいと思う
- 647 :名無しさん@HOME:03/05/11 14:23
- お前は嫁いできたんだからうちの娘だとうるさいクソジジイ。
私「ハァ?私を育ててくれた私の親は実家にいますが?あなたが私の親なわけないじゃないですか」
ジジイ「うるさい!嫁いできたら嫁ぎ先の娘だ。実家など関係ないわ!」
私「あらそうなんですか。それなら今度の法事の招待状、お義姉さんには出すのやめますね。
関係ない実家に呼びつけたらお義姉さんが先方で叱られて迷惑でしょうから」
ジジイ「なんだと!そんな勝手なことはわしが許さん!」
私「あら、だって今、嫁いだら実家は関係ないっておっしゃったじゃないですか」
ジジイ「いちいち口答えするな!もっと素直になれ!」
私「素直だから思ったことを素直に申し上げているんですが?」
ジジイ「ええい、黙れ!ワシの言うことには何でもハイとだけ言えばいいんだ!」
私「わかりました。それじゃ何でもハイと言って後ろ向いて舌出しておきますね。それで満足でしょ?」
ジジイ「黙らんか!このクソ女!お前など親でも子でもないわ!」
私「だから最初からそういってるじゃないですか(タメイキ」
こんなことを半年繰り返していたら
「ワシはこんなとこには住みたくない」と小姑に泣きついて
それを聞いた小姑が「お父さんは私が面倒を見る!」といきりたって
あっという間にジジイは出て行きましたとさ。
あー、スッキリ♪
- 648 :名無しさん@HOME:03/05/11 14:28
- >647
まぁ半年間お疲れ様でした!
GJ!
- 649 :名無しさん@HOME:03/05/11 14:28
- 半年ご苦労様
- 650 :名無しさん@HOME:03/05/11 14:40
- 痛みに耐えてよく頑張ったっ!感動したっ!ありがとうっ!
↑
もう古いなw
- 651 :名無しさん@HOME:03/05/11 14:43
- それは結果的に「いびり出した」ということになるのだろうか。
なんにせよGJ!
- 652 :647:03/05/11 14:49
- 小姑や義理親戚関係では私がいびり出したことになってるらしい(w
でも気に入らないことがあると酒飲んで暴れる最悪のジジイで
それは親戚一同もよく知ってるので
さすがに100%私が悪いとは義理親戚関係も言い切れないらしいです。
私としては義理関係とは全て絶縁できた方が気が楽だから
それはそれでオケーなのでした。
- 653 :名無しさん@HOME:03/05/11 14:52
- そこまで嫁を悪者にする旦那もどうかと
- 654 :647:03/05/11 14:57
- ダンナは怒って小姑に「こいつはそんな女じゃない!」と言いに行こうとしてくれたんだけど
それを私が自分で止めました。
悪者になっている方が今後お付き合いしなくてすむので。
そしたらダンナが
「そうだな。それに一方的な話でお前のことを決め付けるようなヤツと何を話しても無駄かもしれんしな」
と言って、今後一切のお付き合いに私は行かなくてもいい、
今まで本当によく我慢して頑張ってくれた、と言ってくれました。
私としては充分満足というか、予想を遥かに超えた最高の結末となりました。
- 655 :名無しさん@HOME:03/05/11 14:59
- >>654
そうですか。旦那さんの理解のもと絶縁成功という
ハッピーエンドだったわけですね。おめでとう!
- 656 :名無しさん@HOME:03/05/11 15:05
- 647さん、GJ!
今日は母の日、今から実家と義理実家に
貢ぎ物の切り花を持っていきます。
以前の母の日、義理母にフラワーアレンジメントを贈ったところ
何故か義理母ではなく、ウトから
「鉢植えは重いし邪魔だ」とのお叱りをいただきましたので
父の日には白、薄水色、青紫、黄色の花束
(葬式ないし法事仕様:ダンナ談)
を「夏向きのさわやかコーディネートです」とにこやかに差し上げました。
かなり陰湿な手段でしたが、
それからは貢ぎ物についてのお叱りは受けていません。
- 657 :名無しさん@HOME:03/05/11 15:41
- >>656
ウトに意味は通じたのでしょうか。
気に入ったから黙ってるんじゃないよね。
- 658 :408:03/05/11 16:05
- 今日は母の日。チョットだけ、勇気を出してみた。
毎年面倒くさがるダンナと「やらなきゃ!」と義務感で
シャカリキになる私との間で喧嘩になっていたので、
今年は「それぞれの親にはそれぞれで」にしてみた。
なので、私は今日は実母と買い物(プレゼント)&ランチ。
ダンナは・・・トメに何もしてない。花どころか、電話一本。
私は今年は何もしません。だって「姑の日」じゃないもん。
何かいわれたら↑言ってやるー。お腹にためるのはヤメだ。
ちっちゃなコトからコツコツと。まだ言っていないのでsage
- 659 :名無しさん@HOME:03/05/11 16:27
- > だって「姑の日」じゃないもん。
激しくワラタ。
私も来年はこの文句であぼーんしよう。
- 660 :名無しさん@HOME:03/05/11 19:00
- >>658
> 毎年面倒くさがるダンナと「やらなきゃ!」と義務感で
> シャカリキになる私
以前どっかのスレで、母の日催促するトメに ↑ここんとこ強調して
すごーくうまい切り返しをしたケースがあったよね。
さっきから探してるんだけど思い出せない。誰か覚えてません?
- 661 :名無しさん@HOME:03/05/11 19:04
- >>658
「嫁子ちゃんは私の娘だと思っているわ!」
と言われたら、
「それじゃ、養子縁組して財産相続できるようにしてください。
あ、嫁は介護の義務もないんですよ。」
- 662 :名無しさん@HOME:03/05/11 20:30
- それで養子縁組されたら嫌だよぉぉ
- 663 :名無しさん@HOME:03/05/11 20:58
- >662
まさに諸刃の剣
- 664 :名無しさん@HOME:03/05/11 21:04
- 「嫁子ちゃんは私の娘だと思っているわ!」
と言われたら、
「育てていただいた覚えはありませんが」
- 665 :名無しさん@HOME:03/05/12 00:00
- 孫に異様なほど執着してるトメ&ウト。会うたびお小遣いを娘に渡すんだけど
ポケットからウトが小銭を出して「いるか?」と娘に言ったので私は思わず
「あぁ!止めて下さい!小銭なんか汚いのになめたらばい菌で大変です!」
そしたらトメ&ウトは“小銭なんか”の一言を勘違いしたらしく帰り際に福沢さんの
紙をイパーイくれました。そんなつもりなかったんだけど何かスキーリ♪
- 666 :名無しさん@HOME:03/05/12 00:10
- 諭吉様イパーイ・・・
- 667 :名無しさん@HOME:03/05/12 01:30
- >665
なんか意地汚い。
- 668 :名無しさん@HOME:03/05/12 01:34
- >>665は計画して言ったんじゃないからいいんでない?
- 669 :名無しさん@HOME:03/05/12 01:38
- >667
そうかな?別に665さんが催促したわけでも
なさそうだし、義両親がお嬢さんにいい顔
したい為に勝手にした事だと思うよ。
個人的には「いるか?」って言い方の方が
感じ悪い。
- 670 :名無しさん@HOME:03/05/12 08:42
- 孫に[異様なほど]執着、とあるからウザウザなことが多々あったと推察。
[珍しく]いうことを聞いて小銭を引っ込めてくれた、というあたりが
665さんにとってスカだったと想像で補って同情してみる。
手に取ったものを口に入れちゃうような年齢のお子さんに
諭吉さんイパーイのありがたみは判るのか?
- 671 :名無しさん@HOME:03/05/12 08:43
- >>670
うちは親がそのころもらったお小遣いをわたし名義で貯金してくれていたなあ。
665さんもあまり憎憎しく思わず、子供のために貯めておいてあげたらいいと思うよ。
- 672 :名無しさん@HOME:03/05/12 10:57
- なんにせよブラボー!!
- 673 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:07
- お小遣い、むき出しで貰ったことなんて無いよ。
(親から貰う月々の小遣いを除いて)
必ずポチ袋に入ってたし、中身はお札だった。
湯沢さんをむき出して孫に持たせるなんて、下品。
- 674 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:10
- 湯沢さん・・・れい子?
- 675 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:11
- >>674
それは、湯川では
- 676 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:11
- >>673
湯沢さん
ダレ?ガーラ?
- 677 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:12
- 論吉さん?
- 678 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:13
- あれ?湯川秀樹だしょ
- 679 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:14
- 湯沢さん→福沢さん
れい子?→湯川さん
- 680 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:15
- じゃ湯沢さんは?
- 681 :名無しさん@HOME:03/05/12 15:43
- お年玉以外のこずかい袋に入れてもらったことない。
- 682 :名無しさん@HOME:03/05/12 15:50
- 子供の頃、おばあちゃん(母方の祖母)が、
千円札をティッシュで綺麗に包んで、
母親にバレないようにコソーリくれた事を思い出して、
ちょっぴり切なくなった、月曜の午後。
- 683 :名無しさん@HOME:03/05/12 16:13
- バレないようにコソーリ・・・な仕草をしながら、
目の前で「お母さんにナイショね」
とやってくれるトメ。
- 684 :名無しさん@HOME:03/05/12 16:36
- 小銭ジャラジャラで思い出した。
母方の伯父さんが遊びに行った帰り際にいつも小銭を一握りくれたなぁ
大体百円玉や五十円だったけど、子供には嬉しかった。
グーにした手を出してホレとくれたけど、嫌な感じはせんかったな
- 685 :名無しさん@HOME:03/05/12 19:54
- 「○○にお小遣いをあげたのに嫁からはお礼がない」というトメ。市ね。
- 686 :名無しさん@HOME:03/05/12 20:00
- >>685
お小遣いのお礼は貰った人が言うことになりました。
嫁からお礼がほしい人は嫁にお小遣いをあげましょう。
ただし嫁の場合、お礼の対象は5万円以上です。
- 687 :名無しさん@HOME:03/05/12 20:03
- 義理親からお小遣いなんてもらいたくないなあ。
- 688 :名無しさん@HOME:03/05/12 21:16
- 2ちゃん見るまではただ嬉し〜ってお小遣い貰っていたけど・・・
介護だの同居だの考えると怖い事だったのね!w
- 689 :名無しさん@HOME:03/05/12 21:56
- お小遣いなんてくれる余裕があるんなら、自分の老後の為に貯金してほしいよね。
- 690 :名無しさん@HOME:03/05/12 22:00
- >>689
うちのおばあちゃんは、今わたしに小遣いを渡しておかないと、パラしてる息子とかに
取られてわたしの分け前がないとか思ってるみたいで、よくお小遣いくれます。
- 691 :名無しさん@HOME:03/05/13 03:19
- 今更ながらカスピ海ヨーグルトにはまってるトメ
母の日、義理実家での夕食の後にデザート用意してて、得意がって
「薄くなっちゃうから、いっつも水を捨ててから出してるのよ!ウフ」と言うので
「それってニュウセイってやつじゃないんですか?
ブルガリアの人はヨーグルトより、その上澄みを大事に頂くんですよね〜ウフ」
うろ覚えなことを笑顔で呟いてみた(真相は知らない)
トメ、ヨーグルトの上澄みを捨てかけてて、スプーンからこぼれる液を
「イヤーーーーーーーー!」と両掌で受け取ろうとしてヨーグルトの箱床に落として
慌てて、それ踏んづけて、しかも牛乳2L分も入ってたから
床一面にヨーグルト!新鮮なネバネバヌルヌル〜♪のがトメの大事な服にまで飛んだ
丁度ダンナがテレビ見たいから帰るって言い出したので放置して帰っちゃったワハハハ
私にとっての「初・母の日」に、「嫁は表に出るものじゃない」とか「この家の母は私」とか
私一人におさんどんさせてのけ者にしたんだ(いつもの事だけど)罰があたったんだ〜
スカッとした一言じゃなくて、スカッとした光景です
- 692 :名無しさん@HOME:03/05/13 03:36
- >>691
ここよりトメスレ向き?でも、想像しただけで笑える。
最後にいいコトあって良かったね
- 693 :名無しさん@HOME:03/05/13 08:09
- >>691
いやここ、「言ってスカッとした一言」スレだし。
今日のトメスレだったらよかったかも。
なんにしてもお疲れさまでした。すっきりできて良かったね。
- 694 :名無しさん@HOME:03/05/13 08:35
- >>691
乳清には本当にたんぱく質、ビタミン、ミネラル、多糖類など、
栄養素が豊富に含まれているから、捨てたら勿体ないんだよ。
Good Jobでした。
- 695 :名無しさん@HOME:03/05/13 08:47
- 助言が功を奏してババアがますます元気になっちゃったりして・・・ヤダヤダ
- 696 :名無しさん@HOME:03/05/13 08:54
- つか、トメがカスピ海ヨーグルトやってると聞くと
なんか、入れ物をキチンと清潔にしてるのかなぁ〜?って思ってしまう。
雑菌増やし放題な感じがして喰いたくない。<トメ手製
- 697 :名無しさん@HOME:03/05/13 09:08
- >私にとっての「初・母の日」に、「嫁は表に出るものじゃない」とか「この家の母は私」とか
私一人におさんどんさせてのけ者にしたんだ(いつもの事だけど)
あ〜うちも母の日の花束、差出人の名前を私と夫の連名にしたら怒られたなあ。
「最近の女は男と同じように表に出られると思い上がってる」
みたいな事言われたさ。
しかしトメ謹製ヨーグルト・・・何菌?みたいな。
- 698 :名無しさん@HOME:03/05/13 09:29
- 先日ウトの足が動かなくなり病院へ。
特に精密検査結果に異常はなく毎日ゴロゴロダラダラしてて
筋肉が極端に低下したらしい。ったく。
入院していても誰かが側にいないと途端に不機嫌。
朝の5時半に電話してきて「なんで誰も見舞いに来ない!」と怒鳴る。
そして19時の面会終了時間前に帰宅しようものならまた電話してくる。
リハビリは嫌だとさぼりまくり。看護婦さんはセクハラ対象としか見ていない。
聞き分けの無さは幼児以下。そんなだから、なかなか足がよくならない。
ある日ベッドに寝そべったまま「俺は本当はどこか悪いところがあるんだろ?
だから退院できないんだろ?」と言いやがったので、
「お医者さんは、性格以外に悪いところは一切無いとおっしゃってました」と言ってやった。
ついインフォームドコンセントしてしまったよ。
あとでトメに「嫁子が俺をバカにした!」とグチっていたそうな。
でもトメもウトに辟易しているので「あれぐらい言ってやっていいのよ」と私の味方らしい。
- 699 :名無しさん@HOME:03/05/13 09:34
- >698
GJ!
でもホントに気をつけないと
そのまま寝たきり→痴呆まっしぐらだよ。
- 700 :名無しさん@HOME:03/05/13 09:50
- >699
「痴呆まっしぐら」をウトに言ってやったら少しはリハビリする気になるかもね。
入院させたまま、痴呆でも放置してていいなら帰ってこなくていいだろうけど、
そのウトじゃあ病院でも嫌われてそう。
- 701 :698:03/05/13 09:54
- >698
まさにそれを危惧してます。こんな奴の介護なんてゴメンです。
>700
>「痴呆まっしぐら」をウトに言ってやったら少しはリハビリする気になるかもね。
言いましたとも。でも全然やる気なし。
周りがチヤホヤしてくれる(というかしないと手におえない)ので
味をしめてやがるなって感じですよ。
もちろん病院じゃ最高に嫌われてて「すぐ退院してくれ」って言われたのを
ウトトメ宅車椅子通れないほど狭すぎるという理由で無理に置いてもらってるのです。
- 702 :名無しさん@HOME:03/05/13 10:11
- >696
トメはヨーグルトで入れ歯を洗ってます。
もちろん、ヨーグルトは食べます。
ヨーグルトには、オレンジとグリーンの縞々模様が入ってます。
「綺麗でしょ〜。きっと栄養もたっぷりよ(はぁと。嫁子さんも遠慮しないで食べて〜」
食えるか、ババァ!!
- 703 :名無しさん@HOME:03/05/13 10:15
- >698
>701
座ってばかりや、ゴロゴロしてばかりだと足の血管が駄目になる事がある。
うちのじいちゃんはそれで人口血管に取り替える手術をしたが、その後2年以上寝たきりとなり、病院で亡くなった。
無理矢理でもリハビリさせて歩かせないと、徐々に弱っていきそうだな。
- 704 :名無しさん@HOME:03/05/13 10:28
- 2年でジョニゴしてくれるなら・・・ボソッ
- 705 :703:03/05/13 10:58
- >704
2年でも寝たきりの介護は大変だよ。嫁子さんがやらなくても、実家族も苦労する。
逝く直前までは元気で過ごしてもらったほうが結局、皆のためになるよ。
私も死ぬときはポックリと逝きたい。
- 706 :名無しさん@HOME:03/05/13 11:06
- >>702
何も混ぜないのに入ってるの?>オレンジとグリーンの縞々
- 707 :名無しさん@HOME:03/05/13 11:09
- >>706
管理が悪くて雑菌が繁殖しているんじゃない?
うちのトメのヨーグルトはカッテージチーズ状だった。
もちろん食べませんでした。
ウトトメは食べていたけど、ぴんぴんしていた。
おそるべし、ウトトメの腸内細菌!
- 708 :名無しさん@HOME:03/05/13 11:11
- >>705
そりゃそうだよ。
でも10年以上介護してる人もいれば
介護じゃないけどジジババに長年にわたって苦しめられる人もいるし
うちの母は祖母と30年以上同居だったし
そんなことを思うと私も2年なら・・って思っちゃう。
- 709 :名無しさん@HOME:03/05/13 12:52
- トメ世界では流行中なの?みのでやったのかな?
私も、友達のとこも、母の日の義実家詣でカスピ海ヨーグルトの講釈聞かされたよ〜
- 710 :名無しさん@HOME:03/05/13 13:18
- 5年後くらいに「ヨーグルト菌から発ガン性物質が検出!!!」なんて
TOPニュースをやらないかなぁ。
現在長生きしたがために一生懸命摂取しているトメ軍団がイッキにあぼ・・・(ry
- 711 :名無しさん@HOME:03/05/13 13:22
- 数年前にトメ経由でヨーグルト菌をもらったのだけど
わずか2週間でダメにしますた。それ以前に元々お腹のゆるいわたくしには
毎日牛乳で菌を繁殖させる行為が苦痛だったので天然を装って
「ヨーグルト菌はうちでは無理でした〜。誰も食べる人がいないから
ちょうどよかったんですけどね〜」と言ってみますた。
万年便秘気味のトメには理解されなかったみたいですけど。
- 712 :706:03/05/13 13:38
- >702
自然繁殖しているみたいです。
- 713 :名無しさん@HOME:03/05/13 13:39
- ヨーグルトって結構脂肪分高いから食いすぎると太るんだよな・・・
- 714 :名無しさん@HOME:03/05/13 14:32
- 前に、みの教のおばばが、オリーブオイルがいいって
テレビでやってたからって、毎日コップ一杯飲んでた
と言う話が新聞に載ってた。
で、体調壊して病院通いになったそう。
ヨーグルトも、がばがば食べてそう。
- 715 :名無しさん@HOME:03/05/13 15:33
- >714
ババアには一般常識もないんでしょうか?
大学の講義で中国の9世帯で暮らしていた名宰相の話をしていた教授。
彼が皇帝に話した秘訣は忍耐、忍耐、ただ忍耐。
日本人は嫁と姑2人でもうまくいかないって言ってたけど
忍耐すべきなのは同居を言い出したほうで、言い出されたほうじゃないと思うんだけど。
このスレ住人なので腹がたってしょうがなかったわ。
- 716 :名無しさん@HOME:03/05/13 15:47
- >700
「痴呆まっしぐら」を「あほう まっしぐら」と読んでしまった・・・
- 717 :名無しさん@HOME:03/05/13 15:51
- >>716
ソレハ スデニ ツッパシッテイルカト…(ry
- 718 :名無しさん@HOME:03/05/13 15:53
- >717
それもそうですな。
- 719 :名無しさん@HOME:03/05/13 16:35
- 専業チュプでご主人様に寄生しているだけの癖に、
親子の義務も果たそうとしないDQNのいるスレはここですか?
- 720 :名無しさん@HOME:03/05/13 16:46
- 基地害が一人、このスレに興味を持たれたようです。
- 721 :名無しさん@HOME:03/05/13 17:00
- スカッщ(゚д゚щ)カモーン
- 722 :名無しさん@HOME:03/05/13 17:54
- ヌカッщ(゚д゚щ)カモーン
- 723 :名無しさん@HOME:03/05/13 17:59
- ヌカッはイラネ
- 724 :名無しさん@HOME:03/05/13 18:32
- 「ご主人様」
そういえば、ヤフ掲にそんなこと書いてた農家のオヤジいたな。
- 725 :名無しさん@HOME:03/05/13 21:13
- なぜ、世の中にはこんなに思いやりのない人間が多いんだろう。
- 726 :名無しさん@HOME:03/05/13 21:14
- >725
・・と、義理親に言ったの?
- 727 :725:03/05/13 21:18
- はい、言いました。冗談めかして。
イラク戦争のときに、別に遠い国だからどうなったって
関係ないじゃなーい」とかましてくれたDQNウトの前で。
- 728 :名無しさん@HOME:03/05/13 21:20
- をを。GJ!
しかしそれがちゃんとウトに伝わっているんだろうか・・
年寄りって都合の悪いことは平気でスルーしてなかったことにしちゃうんだよね。
- 729 :名無しさん@HOME:03/05/14 11:19
- すかっとしたい。。。
- 730 :名無しさん@HOME:03/05/14 11:22
- 今日のトメ 9 はスカッとします。
- 731 :名無しさん@HOME:03/05/14 11:50
- 母の日ということで、私がいない所でダンナがトメに花束を渡した。
(花束を用意したのは私だけど、ダンナ個人からトメにってことで)
その後、ダンナがいないところで私に
「ありがとうね。こぉんな綺麗な花束…高かったでしょう?本当にありがとう。おかあさん嬉しいわ」
と何度も何度もしつこく言われ、
「私に言われても…○さん(ダンナ)からですから。私は私の母に贈りましたし。
何の恩もないのに嫁から姑に何かしなきゃいけない日があるんだったら、
嫁の日も作ってもらわなきゃね。」
と、つい口が滑ってしまった。
時々母の日に何もしないことのある義兄夫婦(特に義兄嫁)の悪口を、
私やトメ友人・姉妹だけならまだしも私の親にまで言い、
次に義家族みんなが集まった時、義兄嫁にチクチク嫌味を言うようなトメです。
- 732 :”管理”人:03/05/14 11:50
- ☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこマのあそこ
⇒PCここ!出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
- 733 :名無しさん@HOME:03/05/14 11:56
- >>731
もし「姑の日」があったら嫌なように、「嫁の日」もなんか嫌だなあ。
- 734 :名無しさん@HOME:03/05/14 14:04
- >730
以前このスレに降臨していたネタ師が
場所変えただけのように見えるのは気のせいか(ボソ
- 735 :名無しさん@HOME:03/05/14 15:06
- ヌカ実話ならスカネタの方がいい。
- 736 :名無しさん@HOME:03/05/14 19:12
- 「嫁の日」は嫌だけど「妻の日」ならいいかも。
「夫の日」はイラネ
- 737 :名無しさん@HOME:03/05/14 21:05
- トメも一応人の妻では?
- 738 :名無しさん@HOME:03/05/14 21:18
- >>647
小姑自ら
キングボンビー(←知ってるかな?)を引き取ってくれたんですね。
亀レスながらGJ
- 739 :名無しさん@HOME:03/05/14 21:36
- ボンビラス星にとまった!
- 740 :名無しさん@HOME:03/05/14 21:36
- あ、ボンビラス駅だった、スマソ
- 741 :名無しさん@HOME:03/05/14 21:55
- トメから「子供の日」に何か欲しい。
- 742 :名無しさん@HOME:03/05/14 22:34
- どーせろくなもんくれないよ。
お返しはしっかり請求されそうだからイヤーソ
- 743 :名無しさん@HOME:03/05/14 23:47
- うっかりもらっちゃったら、一生「してやった」って言われ続けるよ。
- 744 :名無しさん@HOME:03/05/15 00:40
- >>737
じゃあ「夫」から貰えばいいのでは?
- 745 :名無しさん@HOME:03/05/15 17:36
- 昨夜のこと。
電話が鳴ってでたが、誰だか名乗らない。
声&今までの経験からウトと分かった。
以下はその時のやりとり。言葉使いはそのまま。
ウト「○○(夫)はいるか?」
私「まだ会社です。」ウト「帰ったら連絡させろ。」
私「失礼ですがどちら様ですか?」
ウト「ハァ?わしだ、わし。分からんのか?
一体何年嫁をやっとんだ!情けない。」
私「失礼しました。そう伝えておきますね。」
夫帰宅。
私「ねぇ、夕方[わし]さんという人から電話あったよ。」
夫「ハァ?わし?そんなんシラネーヨ。ほっとけ。」
もちろん電話してません。
- 746 :名無しさん@HOME:03/05/15 17:38
- 携帯からですので、読みづらかったらスマソ。
- 747 :名無しさん@HOME:03/05/15 17:56
- 長文スマソ。しかもプチスカです。
GWに義理親のところに5歳の娘を連れて行った。
以前にもあったのだがトメが子供に
「このままうちの子供にならない?」
とこちらをちらちら見ながら言う。
子供も、困った顔をしている。
前は言えなかったが、練習していたので、今回は落ち着いて言えた。
「子供を不安がらせるようなことは言わないでください」
するとトメは、
「嫁子さん、オーバーねえ」と嘲るように言う。
「オーバーじゃありません。子供の精神衛生上、良くないことは
気を使って使いすぎることはありません」
と私はきっぱり言った。
するとトメは、夫に助けを求めるように
「あらあら、こわい嫁子さんねえ」と甘えたような声を出した。
いったん切ります。
- 748 :747:03/05/15 17:56
- 続きです。
それまで夫は黙っていたが、これで怒ったらしい。
「ぜんぜん怖くない。母さんが悪いよ。
本当に孫のことを思うなら、オーバーなんて言わないだろ。
わざわざうちの嫁子を困らせるようなこと言うんなら、
もう嫁子は来させない」
と一気にまくし立てて、私と娘の手を引いて、そのままうちに帰った。
後でトメから電話があったが、そのまま夫に受話器を渡すと
「悪気がないって言われても、
悪気なしにあんなこと言われる方が、よっぽど困る。
もう嫁子は連れて行けないな」
とまた怒っていたので、当分行かなくてすむかな?
- 749 :名無しさん@HOME:03/05/15 17:58
- >747
夫婦でGJ!!
- 750 :名無しさん@HOME:03/05/15 18:00
- >悪気がないって言われても、
>悪気なしにあんなこと言われる方が、よっぽど困る。
だんなさんイイこと言った!
- 751 :名無しさん@HOME:03/05/15 18:06
- aaaaa
いい旦那さんだねー
どうしてだろ?
- 752 :動画直リン:03/05/15 18:07
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 753 :747:03/05/15 18:21
- 暖かいレスありがとうございます。
これでも昔は「うちのおふくろはおおらかで・・・」云々と
おふくろマンセー人間だったのですが。
私の教育(というのだろうか)もありますが、娘の誕生が大きかったようです。
「子供愛するのは当たり前なんだ!」
ってことに気がついて、母親を、冷静な目で見ることができるようになったらしいです。
まあ、義両親も距離さえ置いて、他人として接すれば、問題ない人達なんですが。
- 754 :名無しさん@HOME:03/05/15 18:25
- >>747
いい旦那さんだね。
5歳って、もう大人の話すことや心理もわかってるよ。
子供を不安がらせたり、気を遣わせるようなこと言っちゃいけないよね。
私も小さい頃、祖父母に同じようなこと言われて、
物凄く返答に困った覚えがある。
冗談だってわかってるし、ここで祖父母の機嫌とっておくか、
でも、本心だととられたらどうしよう・・・とか。
幼稚園ぐらいからそういう気遣いで疲れた覚えはあるよ。
- 755 :名無しさん@HOME:03/05/15 18:57
- うちのトメ、コトメの子(6歳女児)にだけど
「弟が生まれたらパパもママも○○ちゃんの事可愛くなくなちゃうよぉ、そうなったらババんち子になりなー」
なんてしょっちゅう言っては不安にさせてたよ。
で、やっぱり弟が生まれる直前コトメの子は「もう可愛がってもらえないの?」と言い出したらしい。
そこでトメ、「そんな事絶対無いよ、どちらも大事な可愛い子供だもん」と彼女を慰めたらしい。
○○ちゃんがこう言ったからこう答えてやったのよぉ〜ハァト と報告受けました。
不安を煽ってるのはアンタだよ!
ババ思いの優しい子なだけに振り回され気を遣いまくってるのが不憫。
弟君が生まれた今は、別バージョンで不安にさせては慰め、コトメ夫婦を説教したりしています。
親であるコトメが黙っているので放置してますが、
私に子が出来たら守ってやらねば!と常々思ってます。
- 756 :名無しさん@HOME:03/05/15 20:02
- >>745
ワロタGJ!
- 757 :名無しさん@HOME:03/05/15 21:25
- >>755
そうそう、自分の子は自分で守らないとね。
天然ボケでスルーしていいのは自分のことだけ。
子に被害が及んだ場合は速攻で応戦しなくちゃ!
それにしても755のトメ、ムカつくー
ただでさえ弟に親をとられたと思っているだろうに・・ウワァァァン
- 758 :名無しさん@HOME:03/05/16 04:32
- 758ぐーちょこらんたん
- 759 :名無しさん@HOME:03/05/16 06:19
- 精神病だと言ってやりました。舅にね。だって、頭おかしい人なんだもん
- 760 :名無しさん@HOME:03/05/16 06:49
- >>759
精神病なんて言葉で言うより、病院に監禁してしまえ
- 761 :名無しさん@HOME:03/05/16 06:52
- 女遊びする夫のことを怒る私に
「素人に手を出したんじゃあるまいしみっともない」
なんて言う姑。
最近、A市の会社役員がプロ女に通いつめるためのお金欲しさに
友人を殺害した事件を挙げて、
「プロ女相手って恐いですねぇ〜殺人までやらせちゃうなんてねぇ」
って言ってやりました。はい。
- 762 :名無しさん@HOME:03/05/16 07:16
- まともな正論ぶつけても話がとうらない義理親。価値観の違いなだけなのに、無理矢理押しつけ、反発すると「告訴するぞ」とマジで息子に言ったりする基地外私たちは苦痛だから干渉しないで。と、言っているだけなのに。
- 763 :名無しさん@HOME:03/05/16 07:21
- だから、二人で絶縁宣言したよ。息子に「嫁をかばうなら会社に言ってクビにしてやる」と、またまた基地外発言。私は「二度と私たちの前に現れないで」と言い絶縁しました。
- 764 :名無しさん@HOME:03/05/16 07:24
- >>762-763
改行しないとクビにするぞ
- 765 :名無しさん@HOME:03/05/16 08:00
- 改行しないと、あんなこんなの拷問責めにしちゃうぞ。イザ、二穴責め!
覚悟汁!!
- 766 :名無しさん@HOME:03/05/16 08:11
- >765あなたはスレ違い。逝って良し
- 767 :名無しさん@HOME:03/05/16 08:19
- >>766
あなたも、脇筋レスは下げましょうか。
- 768 :名無しさん@HOME:03/05/16 08:41
- >>748
>悪気がないって言われても、
>悪気なしにあんなこと言われる方が、よっぽど困る。
これ(・∀・)イイ!!そのうち使わせてもらおう。
…ただし、ウチは実親だよ…はぁ…
- 769 :名無しさん@HOME:03/05/16 08:57
- >>768
> …ただし、ウチは実親だよ…はぁ…
ご愁傷様です。大変だね。
しかし、「悪気はない」「おなかにはなにもない」などと
言い訳する香具師に限って、
いろいろたくらんでるんだよね。
だって、自分が下の立場の時はそういう発言しないんだもん。
- 770 :名無しさん@HOME:03/05/16 08:59
- うちは、「うちの子になれ」じゃなくて、「今日はおじいさんかおばあさんかどっちと寝る?」って
泊まりに逝くたび問い詰められてたけど、それは愛情をもってのからかいだったと思う。
「うちの子になれ」っていうのがどういう言い方かわからないけど、子供にも愛情の感じられない
言い方だったのかなあ。
そのエピソード自体はそんなに非難されるものでもないと思ったり。
- 771 :名無しさん@HOME:03/05/16 09:15
- >770
子供の気持ちになってみたことあります?
>747さんの子供だって困った顔してたわけですし、
>754さん自身、祖父母に変な気を遣う羽目になった。
親や祖父母思いだったり、いろいろ気を回しちゃう子ほど、困る言い方ですよ。
また、じいさんとばあさんとどっちと寝る?より、
親と祖父母どっちが・・・のほうが、困る度合いは高いと思いますが。
いずれにせよ、「子供のためにならない」と指摘されても
謝るどころか「悪気がない」と開き直るということは、
孫への愛情より、自己中心的気持ちのほうが強いことの現れでしょうね。
- 772 :名無しさん@HOME:03/05/16 09:34
- >770
愛情があるんだったら、「また来てね」とかでいいんじゃない
でしょうか? 毎回帰ろうとすると、トメがうちの娘を抱いて
「うちの子になろうね、パパとママにバイバイね。」
って言います。めちゃムカつくんですけど。
娘も怯えていますよ。大好きなママが自分のこと
置いて行っちゃうって。娘、まだ2歳前だけどよくわかってる。
- 773 :名無しさん@HOME:03/05/16 09:36
- >>772
なんで旦那はやめさせないの?
2歳なら、もう十分わかっているんだから
教育上よろしくないでしょ?
それとも旦那もトメの子にしたいと思ってるの?
- 774 :名無しさん@HOME:03/05/16 09:39
- 伯母(実母のコトメ)に「おなかにはなにもないのよ〜」と暴言を吐かれて
「頭にも何も入ってなさそうですねぇ」と答えた15の夜。
いやほんとは19の昼。
- 775 :名無しさん@HOME:03/05/16 09:42
- >774
(・∀・)イイ!
- 776 :名無しさん@HOME:03/05/16 09:44
- 盗んだバイクで走り出すぅ〜♪
- 777 :名無しさん@HOME:03/05/16 10:26
- しなやかに777げとー。
ずざーずざーずざー。
- 778 :名無しさん@HOME:03/05/16 10:28
- 今日は勇者はおらんかね?
- 779 : :03/05/16 11:24
- 今日のトメのスレの所がスカッとした書き込みが多くなったな・・・・・何でだろう?
- 780 :名無しさん@HOME:03/05/16 11:29
- >773
旦那は身内の言うことだからとスルーしてる(スルーできる)。
代わりにウトがすごく怒ってくれる。
「いい加減にしろ、そんなこと言うもんじゃない。」
って。だからまだ救われてる。ウト、本当にいい人。
- 781 :名無しさん@HOME:03/05/16 11:36
- >>779
ここに来ると煽られることが多いからかな?
あと、過去スレでスカ話少ないから、
スレの流れが読めずカキコしにくいとか・・・
今日のトメスレなら仮に内容が
自分脳内スカッでもなにも言われないからとか
- 782 :名無しさん@HOME:03/05/16 12:09
- >>779
自分としてはスカッとしても、他人にヌカとか言われるのがウザウザー。
加えて「プチですが・・・」とかいってかかれたネタがとってもスカだったりも
するから、私のなんて・・・と遠慮して、あっちに書いちゃう。
向こうで書いたけど、こちらにコピペされたことがあったから、それで
いいかなーっと思ってた。
- 783 :名無しさん@HOME:03/05/16 12:29
- あい777げとずざ
- 784 :名無しさん@HOME:03/05/16 12:29
- おいらこそが777げとずざ
- 785 :名無しさん@HOME:03/05/16 12:37
- >>768
うちも実母だ・・・
何回も何回も、なんっかいも、
「思いつく>>口」じゃなくて
「思いつく>>言っていい事かどうか考える>>口」にしろ
って言ってもダメ
弟はまだ未婚だけど、ここにいるようなトメになることが
目に見えてるよ・・・
ちなみにウチはトメの方が常識人・・・鬱だ・・・
- 786 :名無しさん@HOME:03/05/16 13:45
- >785
うちも未婚の弟がいるので、実母教育中だよ。
私自身がここにいるトメのようなことを実母に言われてた。
最近は、ことあるごとに、
「娘だから文句言うだけでがまんしてるけど、これが姑だったら旦那と離婚してるわ」
今のところはこれで反省してくれるけど、いざ弟が結婚したら、
「あら、離婚してくれるのラッキー」ぐらい言いそうな実母・・・
- 787 :名無しさん@HOME:03/05/16 14:07
- >786
弟のほうを仕込むのも重要。
ああいう母さんだから、嫁さんあまり来なくていいようにしろよ、と。
- 788 :名無しさん@HOME :03/05/16 14:40
- 私は未だに独身ですが(w、もし結婚したら、義両親よりも実両親よりも
何より婆さまに神経使うことになるでしょうや。
なんせ、思いついたら、そっこー口にする(脊椎反射ですか?)、身内に
対しても、他人様に対してもいっしょ。
それに対して私たちがちょっとでも注意すると、「言ったものはしょーがな
かろうがっ!!」と逆ギレなさる。
このお方のせいで、何度私も窮地に立たされことか…。
『秘密』が『秘密』にできないタイプとでもいうんですかねぇ。
かといって放置していると(相手にしないというか)、「年寄りを粗末にして
…」といやみったらしくよそでグチる。
どないしたらいーねんっ!!
と、身内のことなのでsage。
- 789 :名無しさん@HOME:03/05/16 15:00
- >>786
結婚すると夫婦単位で考えがちだけれど、兄弟は兄弟、相方は相方の
人生があるんだと考えてあげられればうまくいくかもしれない。
お母さんは変えられないんだし、弟さんも変えられないんだし
ましてやカノジョを変えるなんて無理だし。
トメの攻撃から守ってくれていたコトメは今では私の敵です。
ことあるごとに母から守ってあげているのは私なのよ、という信号が見え隠れ
してしまい逆に迷惑でした。元々コトメの性格が苦手だったこともある。
- 790 :名無しさん@HOME:03/05/16 15:24
- >>788
年寄りってそんなもんかも。(言いたいことを言う、自分を曲げない)
それを周りが理解できれば苦労はしないんだけどね。
- 791 :名無しさん@HOME:03/05/16 18:17
- そうやって自分にストレスためない(=周囲の人のストレスがたまる)人が
長生きするんだよなー。ああ、悪循環。
- 792 :786:03/05/16 19:18
- >787
それは、小さい頃から周囲の親戚がたっぷりと。
うちの母の弟チャンラブは有名だったので。
>789
きっとすごい苦労されたんですね。そんなコトメにならないように気をつけますわ。
最初の2行、私と弟にはごくごく当然のことなのですが、実母だけはわかってない。
でも、もしかして、他の方の話とまざってませんか?
- 793 :名無しさん@HOME:03/05/16 19:21
- >>788
普通に無視したら駄目なの?婆さんと同居かな。
私は婆さんとのつながりがあまりないんでかろうじて普通に接してるけど
気難しくてかんしゃくもちでへりくつで、やってられない。
父は年を取ったら幼児化するからって言ってるけどそんなもんか?
- 794 :788です:03/05/16 22:11
- 義理家族の話でもないのに聞いてくださってありがとうございます!
>>790
そうなんです。こちとらストレスたまりっぱなしですが、婆さまは元気いっぱい!
すでに80代後半ですが、先日のデーサービスのほうから連れて行ってもらった
健康診断では『60代後半〜70代前半の健康状態♪』といわれたそうです。
この調子だと500歳はカタいのではないか、と一族でビビっております(w
>>793
はぁ、同居なんスよ。というか、母のかーちゃんなんですよ。
母が一人っ子なもんで、自動的にうちにいらっしゃいます。
んで、私や妹が無視(というより、ご機嫌取り、ですね)すると、デーサービスとか、
病院とかで「あたしゃ、孫や子にまで虐げられているんぢゃあ!」というようなない
こと、ないこと(wをしゃべくりまわるんですよ。それが、もう、うまいのなんの!
こちとら、もうヘトヘトです、はい。
幼児化とは思えないですね、うちの婆さまの場合。
若い頃から言動は変わっていない、と母が申しておりますから。
学習機能はないようです。旧式ですからね(w
- 795 :名無しさん@HOME:03/05/16 23:36
- 悪いけど、スレ違い>788
- 796 :名無しさん@HOME:03/05/16 23:43
- >>792
>もしかして、他の方の話とまざってませんか?
>>789さんじゃないけど、貴女、
弟さん自身はママンマンセーじゃない、とは一言も書いてないでしょ。
ここの住民なら憂慮するのは当然かと。
- 797 :名無しさん@HOME:03/05/17 00:32
- えー、はるか昔に「母の知り合いに散歩途中に自宅をヲチされ、そのババは息子の嫁をいびった結果、
キレた息子がババ宅の靴と電話を破壊した」とカキコしたものです。
息子がキレた後、ババは嫁いびりができず会社の同僚いじめで鬱憤を晴らし、さらに娘の不妊治療で
お金をこれだけ出してあげたの、あなた達にはそんなお金ないでしょ?と金持ち自慢などを繰り広げ、
友達と呼べる人がいなくなり退職したそうです
そして、ババと息子夫婦は二世帯同居することになったそうです。誰もが絶縁すると思ってたのですが
母を含めババ周辺の人は「嫁さんがかわいそう」と話しています
一応完全分離の二世帯を建ててるみたいですが、ババの嫌味炸裂は必至なのでここにカキコすることも
あるかもしれません。ちょっと楽しみな漏れは悪い子・・・・・・・
- 798 :名無しさん@HOME:03/05/17 01:25
- >797
スマソ、全く覚えてないや。
なので1行目の意味が分かりませんでした。
「母の知り合い」が「ババ」で良いですか?
- 799 :名無しさん@HOME:03/05/17 01:34
- ウトと口論。切れたウトが
「そんなにワシのことが嫌いなのかっ!」
と叫んだので、つい反射的に
「当たり前でしょっ!!!」
ウト、黙りました。ワハハ
- 800 :名無しさん@HOME:03/05/17 01:36
- >>799
決まった!ストレート。
- 801 :名無しさん@HOME:03/05/17 02:13
- >799
GJ!!
いいな〜うちのウトなんてこないだ私が文句いったら、ニヤニヤしながら
「なんだったらお前との付き合い金輪際止めてやってもいいんだぞ〜」
とか言って来てキモすぎ。嫌われても気にならないみたい。
ただの他人のジジイに付き合い止められても何も困らないのに。
ま、今後は向こうから接触してきても
「でも〜お義父様には付き合い止められてるので会いにいけません〜」
って断る口実ができたからいいんだけど。一言言いたかったな〜。
- 802 :名無しさん@HOME:03/05/17 02:28
- >801
チャンスだったのに、もったいない〜
それにそこで言い返さなかったら
付き合い続けたいみたいじゃない。
次のチャンスは逃さずがんがれー!
- 803 :名無しさん@HOME:03/05/17 02:54
- >801
おしい!
「あら嬉しい! 二度とお会いしたくないと思ってたんです!」
って言えたら良かったのにね(w
でも、今度電話でも着たらなんか言ってやるんだよ。
- 804 :名無しさん@HOME:03/05/17 08:21
- やっぱりそう思いますよね。はあ〜〜〜・・・。
あのセリフを言われた瞬間、ウトが私達に対して
「自分に縁を切られたら息子夫婦は困って生きていけないだろう」
と思ってたんだと思うとショックで頭ボーゼンで何も言えず
ヘタレ街道まっしぐら・・・。
その場では夫と二人で「???別に、困らないよね?」「うん」
て会話はしたんだけど、ウトは思い込みが激しいので多分聞いてなかったと思う。
次はヤツ(8割思い込み2割勘違いで生きてる)にびしっと言って
ここに報告に来れるようがんばります。
- 805 :名無しさん@HOME:03/05/17 10:06
- >>804 申し訳ないが、正直ヘタレな貴女にヌカを通り越してムカッとした。
このスレにはスカを期待して来てるのにイライラさせられちゃたまらん。
次に似たネタがあったら舅嫌いスレに逝ってねん。
ま、それよりは勇者になってここに降臨することを期待してるけどさ。
- 806 :名無しさん@HOME:03/05/17 10:07
- >805
ヲチスレにどうぞ。
- 807 :名無しさん@HOME:03/05/17 10:21
- >>801
目を輝かせて「いいんですぁ〜♪じゃあもう来ませんね〜♪お元気で」
イメトレに励んで次回に備えましょう
- 808 :名無しさん@HOME:03/05/17 12:12
- 確かにスカじゃない話はすれ違いだから
他所でお願いしたいな…。
- 809 :名無しさん@HOME:03/05/17 12:40
- すかすか言うから、スカを言いたい人達も引くんだよ。
私もぬかといわれるのか?と。
少し黙っときなされ。
- 810 :名無しさん@HOME:03/05/17 12:43
- スカだろうとヌカだろうと、書きたいことを書けばいい。
ただし愚痴だけは勘弁な、他スレでやってくれ。
って事でしょう?
809は何様?
- 811 :名無しさん@HOME:03/05/17 12:47
- そうかなあ。
プチスカに文句つける奴は黙っとれって思うけど、804は明らかにスレ違いじゃん。
何でこのスレに書かなくちゃいけなかったのか分からない。
よそ逝って、て言われるのは当たり前だと思うけどなあ。
- 812 :名無しさん@HOME:03/05/17 12:48
- >>811 は >>809 へのレス。
- 813 :名無しさん@HOME:03/05/17 15:18
- 5歳の息子が言ってくれたのですが・・いいですか?
今日も何だかんだと嫌味を言ってくるトメ。
しかも子供の前で。
まぁ、いつもの事なのでスルーしてたら息子が
「ばあちゃん、人が嫌な気持ちになる事を言うたらあかんねんで!
心が汚くなんねん。ばあちゃん先生に教えてもらわんかったんか?」
って。
トメは何かもごもごいってましたが・・・
嬉しくって「○○はえらいね!心がきれいな子でいてね」って
聞こえるように言ってやりました。
- 814 :名無しさん@HOME:03/05/17 16:00
- >>813
息子さんグーーーッジョブッッ!!
100%正論でトメ撃沈ですね。
どうぞそのまま健やかに成長してね。
- 815 :名無しさん@HOME:03/05/17 16:32
- >>813
ウルッときてしまいました。
5歳の息子さんの、素直な気持ちですもんねー。
- 816 :名無しさん@HOME:03/05/17 16:39
- でもこの頃スカスカうるさいのはあるよね。
- 817 :名無しさん@HOME:03/05/17 17:17
- >>813
でもね、そこであなたはトメをフォローするくらいのことを息子さんに言ってあげて。
あなたがそこで「息子よ、でかしたぞ」的な態度を取ると、子供にとっては、「おばあちゃんも
お母さんも同次元」の世界になってしまうから。
あなたが「でもね、おばあちゃんもいいところがあるよ」と、嘘でもいいから言うと
子供の中では圧倒的にあなたが格上の人になるはず。
子供がそこまで言うなんてトメのあなたへの嫌がらせによる傷は相当に深いと思うから、
癒してあげて下さいね。
- 818 :名無しさん@HOME:03/05/17 17:19
- 理想は817+813
聞こえるように「おばあちゃんにもいいところあるのよ」と繕い、
退散後「ずっと心のきれいな子でいてね!」と抱きしめ
- 819 :名無しさん@HOME:03/05/17 17:26
- でも、目の前でママがいじめられていてつらい気持ちをしている子供がママを
かばったんでしょ?
そのときに当のママが「おばあちゃんもいいところがあるのよ」って誉めたら、
まじで子供は混乱しませんか?
5歳だよ?5歳の子がママをかばわなきゃいけないくらいの事を言われているママが
姑をかばうと、5歳の子の善悪の判断が狂ってしまいません?
(子供向けの番組でも、悪い事をする人=悪い人ですよ)
悪い事をした事実に対して怒った子供に、その人のほかの良い部分をわざわざ
もちだしてその人を誉める必要はないと思うな。
「ママがいじめられてるけど、バアチャンは良い人なの?」ってなりませんか?
文章下手でスマソ。
- 820 :名無しさん@HOME:03/05/17 17:44
- >819
禿同。
守ったはずのママが逆にお婆ちゃんを庇っちゃったら返って子供は動揺すると思うよ。
- 821 :名無しさん@HOME:03/05/17 17:47
- まあ、「思ったことをすぐ口にだすのは時と場合を選ぶ」ってことをおいおい教えていけばいいよ。
- 822 :817:03/05/17 18:05
- >>819
言われてみれば確かにそうだね。5歳だもんね。
しかしまあ5歳の子供にそこまで言わせるなんてどんな嫌味なんだか聞いてみたいもの。
- 823 :名無しさん@HOME:03/05/17 18:11
- >>813のトメのイヤミの内容にもよるかな。
うちも5歳の息子がいるが、トメは息子をすごくかわいがってくれるし
息子もトメのことが好きです。
でも私にはことある事にプチイヤミをかましてくれます。
5歳の子が分かるイヤミってある意味すごいと思うよ。
- 824 :名無しさん@HOME:03/05/17 18:17
- 嫌味っていうか態度でわかったんじゃないかな。
子供にはわかりにくい嫌味を言っても、トメってすごく意地の悪そうな顔を
するじゃない?
実母のトメ(つまり祖母)がそうだったんだけど、
普段私たち兄弟に接してる時はにこにこしてるのに、母と話すときは
口調はそっけないだけだけど、顔がすごーく意地の悪い、嫌みったらしい
醜い顔になるの。だから5歳ぐらいでもなんか…やだなと思い始めるの。
- 825 :名無しさん@HOME:03/05/17 20:13
- せっかくのスカ書き込みに絡むのはやめて…
- 826 :名無しさん@HOME:03/05/17 20:34
- こんなだからネタがあってもこっちに書きたくないんだよ・・・
- 827 :名無しさん@HOME:03/05/17 20:46
- またトメが絡んでる…
- 828 :名無しさん@HOME:03/05/17 20:51
- 本当に。だからスカスカ言うなよ。
- 829 :名無しさん@HOME:03/05/17 20:56
- >>825->>827はどのレスに言っているのかな。
同じスカでも5才の子がトメに言ったとなるとちょっと違うような気もする。
- 830 :名無しさん@HOME:03/05/17 21:08
- スカって何?
- 831 :名無しさん@HOME:03/05/17 21:12
- いいスレだったのにそろそろ寿命だね。
- 832 :名無しさん@HOME:03/05/17 21:26
- >829
>>827じゃないけどさ、
>>817なんてど一見優しく諭してるけど、
どっかのオバチャンが自分が言われた時を想像してトメかばってるみたで、
なんかやらしいとオモタ。
- 833 :名無しさん@HOME:03/05/17 21:44
- 何かさぁ一つ一つにけちつける人がいるから
ものすごーくつまらん駄スレになっちゃったよね
- 834 :名無しさん@HOME:03/05/17 21:45
- 同意>833
ついでにスカッ話じゃないのはsageてくれたら尚よかった。
- 835 :名無しさん@HOME:03/05/17 21:49
- そういやまとめHP「バカは罪」全然進まなくなっちゃったね。
ちょうどあの頃荒れたし。
- 836 :名無しさん@HOME:03/05/17 22:03
- 自分でスカッとできない人が僻んで荒らしてるんでしょ。
- 837 :名無しさん@HOME:03/05/18 07:12
- >>831
寝ぼけてて読んだら、
『いいスレだったのにそろそろ寿命だね。』
↓
『いいトメだったのにそろそろ寿命だね。』
って見えた。
- 838 :名無しさん@HOME:03/05/18 08:00
- >835
個人が好意でやってるものだし、何とも言えませんしな…
- 839 :名無しさん@HOME:03/05/18 09:51
- だってあれが変なところにリンク貼られて
このスレがひどいことになったんじゃない
- 840 :名無しさん@HOME:03/05/18 09:55
- ジョニゴスレ同様、sage進行でいきますか?
- 841 :名無しさん@HOME:03/05/18 13:11
- 188が必死で弁護レス入れてるみたい…
- 842 :841:03/05/18 13:12
- ごめ、誤爆した_/ ̄|○ il||li。
回線切って逝って来る
- 843 :名無しさん@HOME:03/05/18 14:56
- あそこと間違えたね・・・
妊娠・・・
- 844 :名無しさん@HOME:03/05/18 19:27
- >>843
言ってやるな(ワラ
- 845 :名無しさん@HOME:03/05/19 23:49
- あれ?
- 846 :名無しさん@HOME:03/05/20 01:25
- どうした?
- 847 :名無しさん@HOME:03/05/20 10:59
- スカッ話じゃない時はサゲておいてよーん
- 848 :名無しさん@HOME:03/05/20 13:03
-
===============終了==================
ここ以降のテーマは
勇者降臨 義理家族に言ってスカトロとした一言
です。
- 849 :名無しさん@HOME:03/05/20 13:05
- スカトロした一言ってどんな意味?
スカ&トロ?
トロはヌカに似た意味ととっていいの?
- 850 :名無しさん@HOME:03/05/20 13:21
- >849
ウ○コ,オ○ッコ,嘔吐,汚物,食糞など<スカトロ
- 851 :名無しさん@HOME:03/05/20 13:28
- スカトロジー【scatology】
汚物をめぐる話。糞尿纛(ふんにようたん)。
三省堂新辞林より。
- 852 :849:03/05/20 13:41
- あーなるほど、ありがとうございました
最初からスペル書いてくれ!
- 853 :名無しさん@HOME:03/05/20 16:29
- >>849
つーか、あんたが無知。
- 854 :名無しさん@HOME:03/05/20 16:57
- ウワァァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ 久しぶりに覗いたら駄スレになってる〜!?
- 855 :名無しさん@HOME:03/05/20 20:05
- >>853
それは知ってるから大丈夫!
- 856 :名無しさん@HOME:03/05/20 23:26
- スカかましたわけじゃないけど、トメが無知を晒して
自爆したことならあったな(遠い目
- 857 :名無しさん@HOME:03/05/21 07:05
- 856カモン!
- 858 :名無しさん@HOME:03/05/21 13:59
- とても嬉しかったので報告させてください。
ここでもよく出てくるような、自称「腹に溜めない爽やかな」トメ。
今日も電話で、
「嫁子さんって、私の言うことなんでも悪く取るわね。
私って、腹に溜めずに思ったことを言う、素直な人間なのよ」
と相も変わらず嬉しそうに言っていた。
「何も考えずに発言していいのは幼児までですよ。
小学生だって、『相手の立場を考えてものを言え』って教わりますよ。
お義母さん、自分で『腹に溜めずにそのまま言う』っておっしゃるのは
自分で 自 分 は 馬 鹿 と言っているも同然で、恥ずかしいですよ」
考えていた台詞どおりに落ち着いて言えました。
トメは、その後、「腹に溜めない爽やかな人間」とは思えないような
いろいろな暴言を吐いてくださいました。(ほとんど聞いてなかった)
「こんな嫁、息子にふさわしくない。今すぐ離婚させる!」
と息巻いていましたが、息子(夫)に電話で報告するなり、
「そりゃ、おふくろが悪いわ」
と一蹴されたそうです。
- 859 :名無しさん@HOME:03/05/21 14:00
- >>858
GJ!お疲れ!旦那も味方になってくれてよかったね。
- 860 :名無しさん@HOME:03/05/21 14:01
- 久々のスカッ!話アリガトン
- 861 :名無しさん@HOME:03/05/21 14:02
- >>858もダンナもグッジョブ!!よくやった!
- 862 :名無しさん@HOME:03/05/21 14:31
- >856
語ってオクレ
- 863 :名無しさん@HOME:03/05/21 14:52
- >858
心に爽やかな風が吹きました・・・
- 864 :名無しさん@HOME:03/05/21 15:55
- > 何も考えずに発言していいのは幼児までですよ。
> 小学生だって、『相手の立場を考えてものを言え』って教わりますよ。
これ!いただきまつ!
よーし、イメトレイメトレ
- 865 :名無しさん@HOME:03/05/21 15:57
- GJ!!!
ホント、久しぶりのスカッ話!!!
- 866 :858:03/05/21 16:23
- お褒めいただき恐縮です。
興奮していたのか微妙に間違えてしまいました・・・。
> 小学生だって、『相手の立場を考えてものを言え』って教わりますよ。
ではなくて
> 小学生だって、『相手の立場に立って考えてからものを言え』って教わりますよ。
でした。
小学校のとき先生に言われたまんまです。
本当に微妙なのでどうでもいいですが、一応意味合いが違ってくるので。
- 867 :名無しさん@HOME:03/05/21 16:28
- おお、久しぶりにスカっとした。
それにしても、どうしてトメというのは自分が何か言えば
息子夫婦を離婚させられると勘違いしているんだろうね?
858に限らず、「あんたみたいな嫁は離婚だ!」と騒ぐトメを
あちこちのスレで見るもんで、激しく疑問。
- 868 :名無しさん@HOME:03/05/21 16:37
- >>867
そして「離婚だ!」と脅せば
嫁は言うことを聞くと思っている罠(www
義理親にそんな権限ないっつーの!
- 869 :名無しさん@HOME:03/05/21 17:59
- 私は23歳の独身女です。
半年前までは一人暮らしをしていたのですが、暫く前は兄夫婦・母と同居でした。
本当は同居なんてしたくなかったのですが、
兄一人じゃ家のローンなんて払えないから仕方なく。
義姉は外面は良いが、家の中では言いたい放題。
母に罵詈雑言を吐き出すので私と喧嘩が絶えませんでした。
先日、またもやブチブチと文句を言ってきたので、暫く言い合いとなっていたのですが、
いい加減腹も立ってきたので『出て行ってやる!』と吐き捨てて、
自室に戻って荷物を纏めようとすれば…
横で黙って聞いていた母が『私も出てきます』と一緒に立ち上がりました。
義姉は慌てたのでしょう、母と私がいなければローンを返せないのですから。
『お義母さんも○○(私)に出て行かれては、
たちまち自分達はお金に困る!生活できない!』
と真っ青な顔で取り縋ってきます。
私は無視して自室に戻ろうとしたのですが、
そこで母が言った言葉にスキッとしました。
『私の子供は△△(兄)だけじゃないの。
だから○○(私)に言った暴言は許せない』
母は強しと言いますが、その通りですね(笑)
今はウィークリーマンションに母と移り住み、
新しいアパート探しの毎日です。
プチな上に自分が言ったんじゃないのでsage。長文スマソ……(汗)
- 870 :名無しさん@HOME:03/05/21 18:05
- >>858
_、_ グッジョブ!!
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
トメのたわ言を一蹴してしまったダンナさんにも拍手!!
- 871 :名無しさん@HOME:03/05/21 18:07
- >>869
結局、ひとりでローンも払えないのに家を買ったり、嫁に言いたい放題言わせておく
あなたのおにいちゃんが一番ヘタレなのでは・・・
- 872 :869:03/05/21 18:08
- 私は就職浪人でフリーター。
幾ら掛け持ち3つで働こうとも月20万円前後稼ぐのが精一杯。
その中から17万円も持っていく義姉…あんたは鬼か(泣)
生活費として持っていくのなら、せめて食事の材料ぐらいは用意してくれ。
月三万円弱でどうやって飯を食えと言うのか小一時間(略
そして家を出た今でも、それだけのお金を持っていこうとするのか小一時間(略
今まで頑張って育ててくれた兄には悪いが、私は義姉が理解出来ない。
ここのスレ住人の方々みたいな人だったら、
私だって喜んで渡すけどさ……
と、愚痴みたいになってしまった(汗)
- 873 :869:03/05/21 18:11
- >871
家を勝手に購入したのは義姉で、兄は悪くないのですよ。
暴言も兄のいない所で吐くので、兄に教えるのも告げ口みたいで躊躇われて…。
ローンの補助は、今後も続けるつもりです。
高校まで出してくれた兄への、恩返しのつもりで。
それまで私に掛かった教育費もバカにならないだろうしね。
- 874 :名無しさん@HOME:03/05/21 18:15
- >>873
なぜだ!なぜそこまでする!!
3万円でアパートでは生活できないでしょ?
- 875 :869:03/05/21 18:21
- >>874
なぜと聞かれても困りますが(笑)
苦労して育ててくれた兄への恩返しのつもりなんで。
奨学金を返すつもりで、補助だけはしていこうと思ってます。
ただ、金額はもう少し下げて貰いますが。
義姉に渡すのは悔しいので、兄に渡すようにはしようと思ってます。
スミマセン、お兄ちゃんマンセー!な妹なんで(笑)
母もまだ若くて、働いてもいますから。
一緒に住んで助け合っていこうと話し合っております。
あーーー、人に話すとスカッとする♪(笑)
- 876 :名無しさん@HOME:03/05/21 18:32
- >>869
お父さんが早くに亡くなったor離婚されて
年の離れたお兄さんがあなたを学校に
通わせてくれたということですか?
情報を小出しにしてると、ワケワカランってことになりますけど。
いくら<丶`∀´>マンセー!なお兄さんでも他人から見れば
勝手に家を購入しようとしている妻に気づかない or止められない夫
妹から必要以上にお金を巻き上げている妻に気づかない夫
そんな悪妻である妻に気づいていないヘタレとしか思えないんですが・・。
- 877 :名無しさん@HOME:03/05/21 18:38
- 兄がヘタレどうこうより、妻ムカなんだけど、漏れだけ?
- 878 :名無しさん@HOME:03/05/21 18:46
- いや、私も>>876と同じこと思った・・・<兄ヘタレ
だいたいさ、家みたいな大きな買い物、「義姉が勝手に買った」ってどういうこと?
義姉が勝手に物件決めて、義姉名義でローン組んで、義姉の名義になってるとでも?
もしそういう状態で、義妹と義母に支払いを負担させてるっていうなら
その義姉がすごいDQSだと思うけどさ。
「兄は悪くないのですよ」
この一言、反吐が出そうなくらい気持ち悪い。
- 879 :名無しさん@HOME:03/05/21 18:49
- わしも女を見る目のないお兄ちゃんと思うよ・・・
- 880 :名無しさん@HOME:03/05/21 18:49
- もし本当におにいちゃんが大事なら、それこそどんな悪妻を選んだのかを教えてやるべきだと思うがな。
- 881 :名無しさん@HOME:03/05/21 18:55
- >878
このスレの旦那がヘタレ嫁は、
「旦那はヘタレです」って認めるもんね。
ドキュソ妻なのは事実だけど、兄がヘタレなのも事実。
それを認めないからスッキリできないんだよね。
「兄マンセー」って認めてるけど、それでもね・・・
- 882 :名無しさん@HOME:03/05/21 18:56
- へむへむ
- 883 :名無しさん@HOME:03/05/21 19:04
- ちょっとキツイかもしれんが・・・。
兄、知らない間に妻が家を建て、そのローンの金額(ていうか金の出所)も知らないの?
自分の稼ぎは判ってるよね? 妻の稼ぎも(専業かもしれんが)。
で、いくら告げ口を躊躇ったところで、母と妹が出て行って、ウィークリーマンション暮し、
それでも妻とのイザコザに気づいてない? なん変。
超ド級ヘタレか、ヘタレ+アフォか?
- 884 :名無しさん@HOME:03/05/21 19:08
- コトメのスカ!はなんかズレてることが多いなぁ。
兄は悪くない、嫁が悪いんだ、じゃあトメと同じ思考回路だもんな。
- 885 :名無しさん@HOME:03/05/21 19:13
- キモイ。
トメだけでもウザイのに、こんな兄マンセーで嫁を敵視しているコトメとの同居なんて
金のため以外できない。
いくら金をもらってもたりないぐらいだ。
- 886 :名無しさん@HOME:03/05/21 19:18
- 馬鹿な兄には、たかられて喜んでるような馬鹿な妹がセットになってる、ということで。
- 887 :名無しさん@HOME:03/05/21 19:20
- 全部兄のせいだよねぇ。
それに869も義姉と言い合ってるんでしょ?
じゃぁ義姉の両親から見れば「娘に言った暴言は許せない」と
なるでしょうね。
結婚した事ないからわかんないかなぁ。
ま、初めから別に暮らさないのが悪かったね。
- 888 :名無しさん@HOME:03/05/21 19:26
- やはり、義家族は他人として付き合ったほうが
いいんですかねえ。私男ですが、姑さんすきいなんですけどねえ。
- 889 :869:03/05/21 19:27
- バイト準備していれば、いつの間にかこんなにレスが。
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。隅々まで読ませて頂きました。
私も兄大切のあまり、意固地になってしまっていました。
今更ですが、兄も悪かったのだと分かりました。
明日の朝バイト帰りにでも兄宅に行って、キチンと話し合ってこようと思います。
お互い思っていることを正直に話してみようと思います。
>>885
申し訳ないのですが、貴方にキモイと言われる謂れはありません。
育てて貰った人を大切に思う事が、そんなに異常な事でしょうか?
若しかしたら貴方は義兄弟に悩まされているのかも知れませんが、
その発言は許し難いです。
皆が皆、同じだとは思わないで下さい。
喧嘩腰みたいになってしまい、申し訳ございませんでした。
バイトの時間が迫っておりますので、失礼します。
皆様、ご意見して頂きましてありがとうございます。
- 890 :名無しさん@HOME:03/05/21 19:30
- >888
あなたの奥さんの母親を、あなたが好きだと言うことですね。
義家族とはいえ気があって仲良くやれるなら
それに越したことはないと思いますよ。
ただ、奥さんにもあなたのご両親とうまくやらなきゃおかしい、などと
要求はしないでください。
- 891 :名無しさん@HOME:03/05/21 19:34
- うーん、私も独身なんでコトメの立場なんだけど。
その兄嫁もまあ大概だけど、やっぱ一番おかしいのは
お兄さんだと思うよ〜。月々のお金の出所や
どれだけ869さんが支払ってるかとか全然気にしてない
んだよね?
お兄さんに対する愛情があるから「悪くない」って思考
になってしまうのは分からなくもないけど、他人から見ると兄夫婦
どっちもどっちになるかと。
でも家を出られたことだし、兄嫁に脅かされないように
お母さんと仲良く生活してね。
- 892 :名無しさん@HOME:03/05/21 21:04
- >>869から香ばしい香りが.して来ました・・・。
- 893 :名無しさん@HOME:03/05/21 21:14
- それはいいけど、義姉が>>869の出したお金をへたれ兄に
少なく申告している可能性は無いの?
あの子今月も3万しかいれなかったのよ、とか
どちらにしたって同居家族で財布が一緒だったんだから
知らないときは兄もだめだめってことだけど
- 894 :名無しさん@HOME:03/05/21 21:18
- 869の義理姉より
トメコトメと同居嫁です
家の名義とローンはダンナですが、トメコトメにも応分の負担をさせてます
特にコトメは、早くにキクが死んだので、高校までの教育費もダンナが結構出してます
金を出せば口を出せるって勘違いして、私に食事の支度しろとかうるさくて
つい「それくらい自分でやれ。でなきゃ嫁にいけないわよーオッホッホッホ」でスカ!
トメトコトメは出ていくって息巻いています
でも、二人の御金がないとローンが払えないし
出ていった後だって、とるものはとってやります。特にコトメからは!
家を買うのも私が主導じゃなきゃ決断できないヘタレダンナだけど
トメコトメは二人とも長男マンセーだし、ダンナが泣きつけば出すんじゃないの
出ていって生活できないって泣きついたら、謝ってくればいれてあげると言うつもり!
- 895 :名無しさん@HOME:03/05/21 21:21
- 兄弟を大事に思う気持ちは確かに大事だし素晴らしいとは思うけど、
869さんがいくら稼いでいくら自分たちにお金を出しているのか
お兄さんはちゃんとご存知なのかなあ。
まさか知らない(あるいは嘘を教えられてる)ってことはない……と思いたい。
お金って大事だよ。基本的なことだと思うんだけど。
- 896 :名無しさん@HOME:03/05/21 22:14
- 17万も取られてるって異常だよね
振込みになってれば証拠になったんだがなぁ
きっと現金の手渡しだよね。こういう時こそICレコーダーの出番だろ。
兄貴のいない所でこっそり録ってやれば?
- 897 :名無しさん@HOME:03/05/21 23:09
- >>869香ばしすぎ。
どうでもいいが、2chで (笑) はないべ。せめて w か ワラ な。
どこから飛んできたんだか。
- 898 :869の兄:03/05/21 23:09
- お前ら、人の家庭の事に余計な口を出すなよ。
家族なんだからローンを助け合うのは当たり前だろ。
ばーか、ばーか。
- 899 :名無しさん@HOME:03/05/21 23:55
- 家のローンで兄、母、妹の3人の稼ぎが必要になるほどって
どんな豪邸よ。
生活費込みにしたって、アヤスイ……?
使い込まれてんじゃねーか?
- 900 :山崎渉:03/05/22 00:52
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 901 :名無しさん@HOME:03/05/22 01:56
- 案外兄がギャンブルとかに手を出してて家計火の車だったりして。
知らぬはトメコトメなかりなり、って可能性だってあるよな。
- 902 :名無しさん@HOME:03/05/22 02:58
- あげ
- 903 :名無しさん@HOME:03/05/22 09:58
- このスレに来るコトメはろくな奴がいないな
- 904 :名無しさん@HOME:03/05/22 10:00
- >899
わたしも思った。
旦那の給料から出てるローン分18万と、>869宅から出てるローン分を合わせて
いくら月々払ってるんだ?
今まで学費なんかをだしてやってるんだから、とかなんとか理由をつけて、
兄嫁、自分のうちの家計からはローン分出してないんじゃない?
- 905 :名無しさん@HOME:03/05/22 10:01
- これじゃあ勇者の人いても
書きにくいわな。。
- 906 :名無しさん@HOME:03/05/22 10:16
- 俺もそうオモタ
- 907 :名無しさん@HOME:03/05/22 10:19
- 勇者はみな「今日のトメ」スレに流れていってシモタ
- 908 :名無しさん@HOME:03/05/22 10:21
- そうみたいね。そんな私もここより先に、今日のトメを見に行ってしまう罠
- 909 :名無しさん@HOME:03/05/22 10:42
- 私たちが同居したい時期は、孫の世話が嫌と拒否したのに
一軒家(夫1/2・私1/2名義、私の親が1千万出資)建てたら同居したがった。
それでも迎え入れようとしたら、娘(夫妹)が子連れで出戻ってきて
当然のような顔をして、一緒に同居しようとした。
私と夫とで暗に伝えても無視、仲人と私の親が出て、やっと同居は白紙になった。
そしたら父の日のプレゼントを4回交換というイジメに会った。
出戻妹(無職)には一緒に生活して贅沢させて、私たちは殆ど援助などなし。
それはいいんだけど、それから5年後、やっと就職した出戻妹と義両親から先日言われた
義妹「もう私たちもそろそろ自立しなきゃと思ってるんだよね〜
今までお父さんたちを借りててごめんね。もう返すから」
両親「子ども達も大きくなって、ここも手狭だからね。このマンションは
○○(義妹)にやって私たちはそっちに入ろうと思うの。今まで待たせてごめんね
大丈夫、増改築費用はお父さんの退職金で全部出してあげるから」
はぁ?!退職金って、元の家のローンは1円も出してもらってませんが?
ははーぁ、金あるときは自分の娘の面倒みて、ジジババになったら老後の世話は長男の嫁ですかい?
今どきこんな嫁いると思っとんのかい?この人たちはwww
そこまでは言えなかったけど、同居は断りました。
すごく怒ってたし、後で夫や知人に電話でボロクソ言ってたみたいだけど
同居するくらいなら夫と離婚してもいいと思ってるから平気だよ。
てか、この人たちの無神経さはどうよ???
親の恩って、他人の私には我慢の限界っていうものがあるんだよ!
こんな私ってヒドイ嫁ですかね
- 910 :名無しさん@HOME:03/05/22 10:44
- >909
ダンナさんの反応が気になる・・・
- 911 :名無しさん@HOME:03/05/22 10:44
- >今までお父さんたちを借りててごめんね。もう返すから
この一言にノックアウトされました。
親って貸し借りできるもんだったんだ(寒気
- 912 :909:03/05/22 10:54
- >>910
夫は…私の味方だけど、無力です。
てか、両親は30超えた息子にまだ服従を要求します。夫はウザがって適当に相手してます。
彼は圧倒自己中パワーな両親に育てられた結果身についた処世術
「あの人たち(親のことを時々こう言う)抵抗するだけ時間の無駄、無視しろ」
を私に諭します。でもそんなことしたら彼らの無神経パワーに持っていかれます。
- 913 :名無しさん@HOME:03/05/22 10:57
- うちの夫両親も子供はいくつになっても子供と思ってる。
服従しっぱなしの夫が情けない。
抵抗するだけでもうらやましい。
- 914 :909:03/05/22 11:01
- 本当は、元々、夫は両親と同居したくない人です。でも私が同居したかったんです。
私は田舎の大家族で育ったので、おじいちゃんおばあちゃんのいる家がよかった…
嫁に行くときも兄に
「おまえはこれから相手の親を本当の親と思って孝行しなさい。
おまえの親への孝行は○○さん(夫)が同じように思ってするんだ」
と言われました。
私は最初はそう思ってすごく義両親に親孝行したけど、彼らはそんな私をなめてつけあがるだけ。
親子の信頼は年々崩れ去り、今は相手に取って食われないように注意を払う関係です。(;o;)
- 915 :名無しさん@HOME:03/05/22 11:14
- 今時、奇特な嫁がきてくれたのに自滅したのね>義両親
- 916 :名無しさん@HOME:03/05/22 11:15
- 親世代(60代以降)は意気軒昂はいいんだけど、指図する相手が欲しいのか関わってくるのが厄介。
自分中心の理屈でこちらの事情をスルーして、のっかかる。 ホント腹たつ。
顔じゃ笑顔つくるけど、話きけよっ!て肩つかんで揺さぶりたいほどだ。
年とったらそんなに偉くなれるんですかねぇ、けっ!
来週末、管理組合(老人会)に出席するんだが、そこのオーラがとんと怖い。
よそんちの主婦をこき使ってアノ態度だから、そこの嫁様方どんな暮らし振りだか偲ばれて
- 917 :名無しさん@HOME:03/05/22 11:23
- 謙虚な親の子は謙虚に育ち、義理の親にも親切にしようとする
俺様な親の子は服従で育ち、実の親に抵抗できず言いなりになりがち
かくして、俺様な親達はますます俺様になり
俺様な親達によって日々不満を溜め込んだ嫁は、ある日、勇者へと進化する!
- 918 :名無しさん@HOME:03/05/22 12:58
- ダンナに頼まれた用事を済ませていたらすっかりお昼の時間。
午後早い時間にまた出なければいけないので昼飯を作っている時間もない。
そこで近所のスーパーにて総菜を選んでいたところ近距離別居のトメと鉢合わせ。
私の籠をジロジロのぞき込んで
「こんなんばっかり(総菜と思われw)食べてんの〜?」と嫌味一発!
「今日はね、まだ忙しいんですよ。
たまたま籠に入れたものを毎日食べてるなんてあるわけないでしょう?
嫌だなぁ、まるで<年寄り>みたいに<単純>な物の見方しちゃって。
そんなに早く年取らないでくださいよ〜(クスッ」
ニヤニヤしながら返してみたら
「ま、あたしもたまにここで揚げ物なんか買うけどねえ…」とやや態度軟化w。
そういうトメの籠のなかには化学調味料の詰め替え袋が2つ入っていた。
トメは大の鯵の素愛好者。
間違いなく毎日摂取しているだろうとつっこみゃよかったかも。
- 919 :名無しさん@HOME:03/05/22 12:59
- >897 いや、私は逆にwは使いたくないな。(笑)もイヤだけど。
869さんのお兄ちゃんへの恩返しの気持ちも分かるけど、お兄さんが
苦労して妹を育ててくれたのは決して後々お金を返してもらおうと思って
やったわけじゃないはずで。妹に嫌な思いさせるのが一番お兄さんも
悲しいと思う。今朝の話し合いどうなったかしら。
- 920 :名無しさん@HOME:03/05/22 13:00
- >>916 同意。
元気なのはいいんだけど、気づいたのならサッサと自分でやればいいのに、
恩着せがましく「教えてあげる」ことに悦びを見出しやがるの。
しかも、その内容が的を射ているとは往々にして言い難く、でも逆らうと
「良かれと思って言って*あげた*のに」って逆恨み。uzeeeeeeeeeeeeee!
- 921 :名無しさん@HOME:03/05/22 13:30
- 鯵の素ならちょっと食べてみたいと思ったり。
- 922 :名無しさん@HOME:03/05/22 13:42
- >909
絶対同居しちゃあダメだよ。
義両親の介護なんか義妹にさせればいいんだし
このまま逃げろー
- 923 :名無しさん@HOME:03/05/22 16:04
- そうだそうだ〜 By ワンワン
- 924 :名無しさん@HOME:03/05/22 22:18
- >>909
愚痴じゃなくて、スカをよろしくね。
- 925 :名無しさん@HOME:03/05/23 03:13
- スカないなあ
- 926 :名無しさん@HOME:03/05/23 08:10
- スカを書いても文句を言われ、書かなくても文句を言われ。
- 927 :名無しさん@HOME:03/05/23 10:03
- そうそう、そうなんだよね
だから誰もいなくなった。。
- 928 :名無しさん@HOME:03/05/23 10:08
- 869はコトメスレに逝くべきだったね
- 929 :名無しさん@HOME:03/05/23 11:43
- てか、あれネタ
- 930 :名無しさん@HOME:03/05/23 13:40
- >>929
それをいっちゃあ・・・
- 931 :名無しさん@HOME:03/05/23 14:25
- いちいちごまかしで孫子を甘やかすトメ!おまえホント氏ネヨ!
朝食後歯を磨かせようとすると「ほーら飴食べるぅ」
飴食べてるからすぐ歯をみがけないし、もったいないから全部食べてからと、
着替えさせようとすると「ほら、タマちゃん、やれ今日のわんこ」だのと
こっちは子供の機嫌で用意をさっさと完了したいのにこれだよまったく
甘やかすのと甘い言葉をかけて育てるのとは意味が違うんだよ
とばっちりは私のところにくるんだから憶えてろよ。
『本当にいいかげんにして、誤魔化ても子供為になんないの!
私を怒らせないでよ、朝っぱらから毎回言っても忘れる様だから
これからは紙に書いてはっておきますよ!○○さんちみたいに!』
○○さんちはお風呂台所とトメが生活する全ての場所に張り紙があります。
- 932 :名無しさん@HOME:03/05/23 15:38
- >>931
張り紙には何て書いてあるの?。激しく報告キボンヌ。
- 933 :名無しさん@HOME:03/05/23 18:51
- >>932
「悪霊退散」だったりして。
- 934 :名無しさん@HOME:03/05/23 19:23
- 「ジョニゴ」と書いてあるのかも
- 935 :名無しさん@HOME:03/05/24 02:39
- なんでこんなに書き込み少なくなったんだろね
- 936 :名無しさん@HOME:03/05/24 02:58
- 折角カキコしてもいちいちケチ付けられてたらねぇ・・・
- 937 :名無しさん@HOME:03/05/24 03:15
- 嫁の行動(書き込み)にケチつける・・・まさしくトメ行為。
トメ予備軍なのか?なんだかなぁ。
- 938 :名無しさん@HOME:03/05/24 03:33
- あきらかにネタなのが増えてうんざりしてしばらく見てなかった。
ひさしぶりにきたら、ネタは減ってるけど
小姑的つっこみが多くて本当につまらなくなってるね。
ヲチスレで言えばいいことばっかりだ・・・・
- 939 :名無しさん@HOME:03/05/24 04:35
- ほんまや。。。
- 940 :名無しさん@HOME:03/05/24 08:53
- ここまで盛衰の激しいスレもそうないだろう
- 941 :名無しさん@HOME:03/05/24 13:40
- 愚痴とか自分語りは相談スレでやってほしいと思う。
どんなプチでも一応「スカ発言」の落ちがあればスッキリするんだけどな。
- 942 :名無しさん@HOME:03/05/24 13:52
- やはり869のコトメ降臨でおかしくなったよね。
しかもうっかりスレ違いの869に大勢がレスつけちゃうからいけないんじゃん?
だいたい、月々17万も義妹からふんだくるなんてありえない。
それじゃあローンの支払い以上じゃん(w
てことでスレ違いなネタにみんなでマジレスしてスレが廃れた、と。
あなおそろしや、スレ違い。
- 943 :プチ:03/05/24 14:41
- 子育てに何かと口出し(離乳食の味が薄いから濃くしろ。
なんで、泣かせるのか?←普通泣くだろ)が多い近距離別居姑。
本日またまた色々お説教を一通りした後で、
姑「なんか困ってることあれば、いつでも言ってきなさい。私に解決できないことはない」
私「困ってる原因の人に”おせっかいで困ってます”って言えませんよ〜」
と天然風に言ってみました。ついでに
「確かにお義母さんにしか解決はできないんですけどね」
ととどめをさしておきました。
姑は「私の好意をなんだと思ってる!」と怒って帰って行きましたが、
今のところ3日ほど静かです。
みなさんのおかげです。ありがと♪
- 944 :名無しさん@HOME:03/05/24 14:42
- いや、869よりずっと以前からだよ。ここが廃れてきてるのは。
ヲチスレと同じつもりのヲチャーとネタ師のせいと思われ。
- 945 :名無しさん@HOME:03/05/24 14:45
- ( ゚д゚)ポカーン<離乳食の味が薄いから濃くしろ
やはり天然系強しですね、GJ!
- 946 :名無しさん@HOME:03/05/24 15:24
- >943
>私に解決できないことはない
拉致された人を見つけてきてくださいと北に送りこめ!
- 947 :名無しさん@HOME:03/05/24 17:25
- >943
>私に解決できないことはない
ウチの亭主の給料上げてくれ!
- 948 :名無しさん@HOME:03/05/24 18:11
- >943
>私に解決できないことはない
お願いです。サマージャンボ1等を・・・、お義母さま。
- 949 :名無しさん@HOME:03/05/24 18:16
- で、次スレは必要なんですか?
個人的には別の趣向で新装開店したほうがいいよーに思うけど。
- 950 :名無しさん@HOME:03/05/24 18:34
- 姉妹スレも派生しているからね
- 951 :名無しさん@HOME:03/05/24 19:06
- はいはい、>>950タン、次スレよろしこ。
- 952 :名無しさん@HOME:03/05/24 19:59
- >>943
「確かにお義母さんにしか解決はできないんですけどね」
わはははは、これ最高!
- 953 :名無しさん@HOME:03/05/24 20:28
- >>943さん、でも意味が分かったんだね。トメ。
話は全く変わるけど、
今日家のダンナが面白い(私的に)夢を見たらしい。
っでその内容が、ダンナ実家のトメウトが、
「もう帰ってくるな。もうお前の部屋はない」
と言ってダンナの部屋の物を全部捨ててしまって、
ダンナが怒り狂って家を破壊、絶縁という内容。
何かそうなるんではないかと不安で見たんだろうけど、
妙に現実味があったので笑えました。
実際GW、お婆ちゃんの為に何故か普段住んでいない
私達だけで部屋を片付けて二人で怒ってたから。
- 954 :名無しさん@HOME:03/05/24 21:11
- >>953
スレ違いの書き込みのせいでつまんなくなるという話題の直後なのに空気の読めないやつだな。
- 955 :名無しさん@HOME:03/05/24 21:24
- >943
>私に解決できないことはない
お願いです。ジョニゴを・・・、お義母さま。
- 956 :名無しさん@HOME:03/05/24 22:31
- >953
・・・ダンナの脳内GJってこと?
- 957 : :03/05/24 23:06
- 私たち夫婦と義両親で自営業してます。
トメがしていた仕事を私が引き継ぎもう8年。
でも相変わらずトメは「指導者」気取り。
トメもやり方とは少し変えて(今はパソコンもあるし・・・)
快適にしている私のそばでごちゃごちゃ言うトメがウザい・・・
今日も「ここはこうして!あそこはああして!」と
わかりきったことを指図してきたので
「お義母さん、私を監視してないでご自分の仕事をしてください。
ぶらぶらしてる人に払う給料なんて、一銭もありませんよ。」
トメは「親切で教えてやってるのに!」と怒ってましたが、
トメにかまってやるほど暇じゃないのでスルーです。
は〜ぁすっきりした〜
- 958 :名無しさん@HOME:03/05/25 00:00
- >>901
GJ!
>「ぶらぶらしてる人に払う給料なんて、一銭もありませんよ。」
カコイイぞ!
- 959 :名無しさん@HOME:03/05/25 01:11
- >>956さん、そのつもりだったんですけど
荒してしまったみたいです。
何か書くと突っ込まれるのでこれで最後にします。
長文すみません。
結婚式前の事、私達の式計画にことごとくケチを付けてきたトメ。
カタログギフトなんて恥ずかしい、
私の知り合いに作らせる、(訳の分からない陶器の置物)
食事のランクを上げろ、引き出物はもちろん自分達の分も用意、
そっちは親戚が多い、こっちは少ないから当然減らせ、
ドレスはこれがいい、車はこのかっこいいのだと箔がつく、
などきりがなかった。頭にきて黙っていたら、
「あんたはおかしい、何でも悪いほうに考える暗い人間だ。
○○家に染めて明るい人間にする」と言ってきた。
いったん切ります。
- 960 :名無しさん@HOME:03/05/25 01:20
- もう限界、頭に来たのでTELで一気に言いました。
「だいたい私の両親に挨拶がないのはどういうつもりですか?
結納しろと入ってません、でも常識的におかしいですよ。
一度私の実家に来た時だって遊びのついでだったじゃないですか、
散々父を待たせましたよね。
折角来て貰ったからとちょっとしたパーティー開いたのに
ちょっと迷惑だったなんてどういうつもりですか?
だいたいもう籍は入っているんです。
それなのに世間に何言われるかって言うからがんばって計画してるのに
ケチを付けるってどういうことですか?」
いったん切ります。
- 961 :名無しさん@HOME:03/05/25 01:57
- 「それにお金の面だって自立したことを見てもらいたかったのに
お金は出すから式は親が計画立てるもの、好きにさせろそれが決まり、
それが親孝行って誰が結婚式するんですか?
この事で2人が揉めて悩んでいるのが親孝行なんですか?
この間私の両親はお客さんだから希望は聞かなくていいって言いましたけど
私のこと言われるのは我慢しますけど私の親を馬鹿にしないでください。
それに私だって従兄弟呼びたかったし、来たいって人もいたのに
そっちは普段全く付き合いのない遠い親戚よぶわ
呼んでもないひとよぶわってどういうことですか?」
って泣きながら言いました。
トメはゴニョゴニョ言ってましたが、
初め何も逆らえなかった主人が意図的に遠くに転職、
夢の中まで絶縁で私的にはスカッっだったんですけど・・・。
長文すみません。逝きます。
- 962 :名無しさん@HOME:03/05/25 03:00
- >953=>959->961
逝くな。逝くならトメの方でそ。
最初から長い前提書くと、長いよーとか文句たれるヤシも多いから
しょうがないかもね。どっちにしても文句垂れられたり。
でも、>961の最後の3行と、「結婚当初から筋違いな介入されまくり」とか
さらっと書いておいたらよかったのかもね。
ともかく、今は縁切り状態なのかな?お疲れ様ですた。
- 963 :名無しさん@HOME:03/05/25 04:08
- >961
はっきり言えたんだ。すごいね〜
これくらい言わないと分からないヤツラなんだろうね。
言ってよかったのでは?
最近ごちゃごちゃ言って来ないでしょう?
- 964 :名無しさん@HOME:03/05/25 04:47
- >>959-961
よくがんがったねー。
それにしてもトメ、友達いるの?
そんなジコチューな人だったら、誰も友達いなさそう・・・。
- 965 :名無しさん@HOME:03/05/25 07:29
- 置き物作らせる、の話からすると無駄に金持ってそうだから、
「イヤな奴だけどお得意さんだからイイ顔して友人のふりしてる人」を
正真正銘私の友人、と思ってそう。
金の切れ目が縁の切れ目
- 966 :名無しさん@HOME:03/05/25 10:32
- >>961
そんなに息子の結婚式に口だしたいなら、
もう一回結婚式あげたらいいのに。<トメ
ただトメは>>961さんたちの結婚式が
自分より華やかでうらやましいんだろうね。
口出して、自分がした気でいたいのかも。
もしそうだったらオエーだけどね。
- 967 :名無しさん@HOME:03/05/25 11:36
- 次スレいるの?とりあえずたてないで様子見てもいいんじゃない?
- 968 :名無しさん@HOME:03/05/25 15:50
- スカッとしてえなあ
- 969 :名無しさん@HOME:03/05/26 11:03
- 置物でHIDEってやれ!トメのためだよ。w
- 970 :名無しさん@HOME:03/05/26 13:30
- >>969
それは用法が違います。
「HIDEる」ではなく「HIDEられる」
この場合は「JOYってやれ!」が正しい用法です。
重箱の隅つつくようなこと言ってスマソ
- 971 :名無しさん@HOME:03/05/26 13:51
- >>970
いや、新しい言葉は定着するまで
ちゃんとした指導をするのは親切だと思われます。
うる覚えにつっこむのとはぜんぜん違うわけだしぃ(w
- 972 :名無しさん@HOME:03/05/27 01:19
- 余震あげ
- 973 :名無しさん@HOME:03/05/27 01:26
- 次スレ立てないの?
伝統あるスレだったのに衰退振りがちょいと寂しい…
- 974 :名無しさん@HOME:03/05/27 01:30
- >973
スレ立てよろ〜
いつか待っていれば勇者タンが洗われるよ
- 975 :973:03/05/27 02:33
- 次スレ立てますた。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1053970126/l50
- 976 :931:03/05/27 15:19
- 遅レス スマソ
これトメ・ウトとトメ姉に対しての張り紙だそうで・・・
近所だがここの嫁様すごいの、憧れちゃうワ!
お風呂には「お父さん(旦那)が入るまで入浴禁止、タオル投入禁止」
台所には「勝手に洗い物しての意見禁止」
茶の間には「勝手にお客を呼ぶの禁止」
でここのトメがうちに来てうっぷんをはらしていくんだけど
それ聞いてこちらのトメが「あーなんだって、こーなんだって」
というので、嫁は大事にしないとあーもこーもされるんじゃん?
と茶すすりながら言って見た。今日も茶がうまい!
- 977 :名無しさん@HOME:03/05/27 15:49
- 午前零時。
2区先に駐車した私の車は四駆。9年乗りつづけているわ。
4km走っては止まり、4km走ってはまた止まる。
今日で私も27歳。78歳まで走りつづけるわ。
この文章の数字に注目。何かが隠されている...
- 978 :名無しさん@HOME:03/05/27 19:16
- >977
なに?あんごう?
- 979 :名無しさん@HOME:03/05/27 19:17
- 放置
- 980 :名無しさん@HOME:03/05/27 22:19
-
- 981 :名無しさん@HOME:03/05/27 22:20
-
- 982 :名無しさん@HOME:03/05/27 22:20
-
- 983 :名無しさん@HOME:03/05/27 23:49
- 埋め立て
- 984 :名無しさん@HOME:03/05/28 00:51
- 埋め立て 手伝い
- 985 :sage:03/05/28 07:28
- 義理家族
義理家族とて
あけにけり
- 986 :名無しさん@HOME:03/05/28 08:49
- 義理家族
義理で「家族」を
演じてる
- 987 :名無しさん@HOME:03/05/28 09:05
- 埋め立ててdat落ちするから馬鹿罪 更新されないのでは・・・?
と ちょと言ってみるてすと
まぁ、実際には管理人が忙しいんだろうけど・・・
- 988 :名無しさん@HOME:03/05/28 10:16
- もう埋め立てなの?
- 989 :名無しさん@HOME:03/05/28 10:50
-
義理は義理
なぜに娘と豪語する
育ててもろた恩もなし
- 990 :名無しさん@HOME:03/05/28 11:05
-
スカ話
本人だけがスカ気分
それでも待つわ
明日の勇者を
- 991 :名無しさん@HOME:03/05/28 11:08
- 今日のトメ
スカっ話に花が咲く
距離梨トメに
弾丸打ち込む
- 992 :名無しさん@HOME:03/05/28 11:09
- 同棲で
バレバレトメのドキュソぶり
そんなボクちゃん
別れてなんぼ
- 993 :名無しさん@HOME:03/05/28 11:12
- コトメ付き
鬼が千と思いきや
トメが2マソで
合計いくつ?
鬼の住処に
自ら飛び込む
- 994 :名無しさん@HOME:03/05/28 11:14
- 幼少の
やさしき母は
今は居ず
母は母でも
偽母になりけり
(ちょと疲れてきますた)
- 995 :名無しさん@HOME:03/05/28 11:21
- ageとく。
- 996 :名無しさん@HOME:03/05/28 11:22
- 1000スカ
- 997 :名無しさん@HOME:03/05/28 11:24
- 義理の母
何でアンタは
しつこいの?
朝から電話を
8回もかけるな(字余りスマソ)
- 998 :名無しさん@HOME:03/05/28 11:25
- 1000
- 999 :名無しさん@HOME:03/05/28 11:25
- 1000
- 1000 :名無しさん@HOME:03/05/28 11:25
- 1000?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
267 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★