■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その11□■
- 1 :名無しさん@HOME:03/03/06 14:32
- ウザかったり、腐ってたり、賞味期限切れだったり、カビてたり、センスが古臭かったり。
そんなの、ウトトメだけで充分でございます。
前スレはこちら ↓
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その10□■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043316025/
粘着厨は 放 置 プ レ イ でおながいしまつ。
- 2 :名無しさん@HOME:03/03/06 14:32
-
過去ログ
その1http://life.2ch.net/live/kako/1014/10146/1014610965.html
その2http://life.2ch.net/live/kako/1017/10171/1017192056.html
その3http://life2.2ch.net/live/kako/1020/10208/1020837813.html
その4http://life2.2ch.net/live/kako/1024/10248/1024810904.html
その5http://life2.2ch.net/live/kako/1026/10262/1026200807.html
その5http://life2.2ch.net/live/kako/1028/10288/1028859982.html
その7http://life2.2ch.net/live/kako/1032/10323/1032330701.html
その8http://life2.2ch.net/live/kako/1035/10359/1035942254.html
その9http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1039341229/l50
- 3 :名無しさん@HOME:03/03/06 14:43
- 1さん乙です!
- 4 :名無しさん@HOME:03/03/06 16:16
- スレ立て乙です。
ところで、また来てしまいました〜、トメからの手紙。
先週末、上京したトメ&義妹と一緒に食事をしたので
そのお礼だったのですが
文末に「今度は●子さんのところに遊びに行きたいです」だって。
この間は義妹とどこぞのホテルに泊まったので
うちへの宿泊だけは避けられたのですが・・・
この調子だとGWあたりが怪しいかも・・・
私としてはこの間の食事会で少なくとも半年分は義理は果たしたと思ってるのに!
あーウザイ。
- 5 :名無しさん@HOME:03/03/06 16:25
- >4
GWの予定は決まってます?
>4さんの実家に行くから・・・とか
予定埋めちゃえ!
もし、本当にGWに向こうから来襲された時、
土壇場で仮病・・・てのは難しいだろうから。
- 6 :名無しさん@HOME:03/03/06 16:40
- >5
それがまだ決まってないのだ。
これから急いで決めます。
前半は旅行、後半は帰省ってことにしよう・・・
- 7 :5:03/03/06 17:37
- >>6
>文末に「今度は●子さんのところに遊びに行きたいです」だって。
まあ普通なら、それって社交辞令、なんでしょうけど、
トメとコトメって事は、来る気満々でそういう手紙書いてきたんでしょうね。
トメとコトメのせいで、今からGWの事心配しなきゃならないのって
いやですよねー
- 8 :名無しさん@HOME:03/03/06 17:56
- >7
うちなんてもう来年のお正月の心配だよ・゚・(ノД`)・゚・。
「来年のお正月なんだけどね、今度は近場の温泉で…」って
勝手に決めないでよー!って感じ。
今年も勝手に決められて連行されました。
片道二時間。一台の車に5人乗りさぁ。
当然私が後部真ん中に…つかれるためだけの温泉旅行かよ!!
- 9 :名無しさん@HOME:03/03/06 19:51
- >8 今から正月の……、ガクブルですな。
後部真ん中で、盛大にgeroしてやりなさい。「最近、乗り物弱くて〜」。
帰りは酔い止め薬を飲み、「効きすぎる〜」で熟睡。
モノより、こういうお誘いが最凶なんだね…。
- 10 :名無しさん@HOME:03/03/06 23:09
- >8
私も温泉、たまんなかった…
温泉とは疲れを癒しにいくところなのに
余計に疲れて耐えられない
やはり、ナマ物(干物)はつらい。
- 11 :名無しさん@HOME:03/03/06 23:33
- トメ達と旅行なんて耐えられない・・・(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 12 :名無しさん@HOME:03/03/06 23:43
- 8でつ。
>>9-11
やっぱりイヤだよねぇ…義理家族と温泉!!
でも幸いなことに行きから車酔いしたので、
到着と同時にダウン、昼寝してましたので、
トメコトメと一緒の入浴だけは避けられました。
来年こそは断らせる…そうじゃなきゃ、私一人で
実家に帰ってやるヽ(`Д´)ノ
- 13 :名無しさん@HOME:03/03/07 02:23
- 新居を購入したんだが、ダンナ親がいろいろ植木を勝手に持って来る。
発泡スチロールに植わった虫だらけのシソなんていらない!!!
アブラムシも大量発生してるし…
でも時々ウチに来て「植木は、どお?」とやるので、捨てられない…
監視付きかよ!!!
- 14 :名無しさん@HOME:03/03/07 02:36
- >>13
そんな貴女に木酢液orミントの精油がおすすめ♪
本来はめっちゃ薄めて虫除けに使うものだけど、
濃い液をかけると植物ぐったり、でも土壌汚さず。
…うちは必要な物を枯れさせちゃいました…。
- 15 :名無しさん@HOME:03/03/07 02:47
- 去年私もトメと2人で温泉行きました。
1泊のつもりが、行ってからトメの希望で2泊になり
帰る頃には心労でぐったり。。。。
ベラベラ喋り通しなのには、ほんと疲れた。
癒されに行くもんなのにさぁ、まったく。
代金もってくれたのはラッキーだったけど、
いくらそうでも、トメとは2度と行きません。
- 16 :名無しさん@HOME:03/03/07 03:57
- ひゃうぅぅ!連休は温泉じゃと!
生理になろうっと!
- 17 :名無しさん@HOME:03/03/07 04:06
- 偽両親と温泉旅行、まさか部屋は1つじゃないですよね?
- 18 :名無しさん@HOME:03/03/07 06:54
- 私、ダンナ、ウト、トメ、義弟と共に温泉旅行に行った・・・というか行かされたとき同室でしたわ。
ウト、義弟のいる部屋で3泊も!!
おまけに夜(9時過ぎ)ダンナとTV観てたら「お父さん(ウト)が寝れないでしょ!!」と言ってトメにTV消された。
仕方がないので旅館内のバーにでも行こうかとしたら、何故かトメまで付いて来る。
あああ・・・腐りかけの野菜や冷凍されたまずいカレーを宅急便で送ってくるのは我慢します。
でも、旅行だけは勘弁してください!!
- 19 :名無しさん@HOME:03/03/07 07:07
- 元婦人科医、現漢方薬専門医の岡田研吉氏は語る
「オナニーで快感を得ようとする妻が増えた原因は、現代女性の我が儘にある
現代女性は、「耐える」とか「男に尽くす」という概念が消えてしまっている
彼女たちが結婚に求める物は、「自分を幸せにして欲しい」ということだけ。
精神的に大人になってないって事です。だからオナニーのような刹那的な快感
の方がいいわけです。」
- 20 :名無しさん@HOME:03/03/07 07:16
- 元婦人科医、現漢方薬専門医の岡田研吉氏は語る
「オナニーで快感を得ようとする妻が増えた原因は、現代女性の我が儘にある
現代女性は、「耐える」とか「男に尽くす」という概念が消えてしまっている
彼女たちが結婚に求める物は、「自分を幸せにして欲しい」ということだけ。
精神的に大人になってないって事です。だからオナニーのような刹那的な快感
の方がいいわけです。
- 21 :名無しさん@HOME:03/03/07 19:53
- 前スレの最後の方で
「旦那誕生日にトメやコトメが電話掛けてくる」
って書いていた者ですが、
昨日は電話来なかったので、またーりと旦那誕生日を終える事が出来たのです。
が、さっき電話が来て、時間的に「トメからか・・・」と鬱になって電話に出たら
やっぱりトメからの電話でした。
旦那は会社の泊まりがけの飲み会で居なかったのですが
説明するのもめんどくさくて「今日は帰りが遅くて・・・」とだけ伝えました。
「じゃあ、誕生日おめでとう、って伝えておいて。何歳になったんでしょうね」
と言ってきたので
”愛しの息子が何歳なのか、誕生日に必ず電話してきてんだから、わかってんだろーおめー”
と心の中で言いながら、ははは・・・と愛想笑いだけしておきました。
最後に「たまには遊びに来て下さいね」と付け加えてたトメ。
逝くかよ!冗談じゃねーよ!と心の中で叫んで、がちゃ切りしました。
というか、今日は整理ですごい鬱でした。
今は少し楽になってきてるけど、旦那が泊まりがけで居なくて良かった。
トメに「いい加減息子の誕生日に電話して来なくったっていいだろ?あん?」
と心の中をぶちまけてしまえば良かったかも・・・w
- 22 :名無しさん@HOME :03/03/07 20:47
- 生後1ヶ月半の息子がいます。
トメは「毎日でも見たい」と何度も(短時間ですが)産院に、
実家には一度来ましたが、里帰りを終えてからは忙しいようで
まだ来てませんでした。
ところが先日、パンパを土産に帰宅した旦那によると、
「うち(旦那実家)にも新生児用買ってあるから、持って
来なくていいからね、だって」と。114枚も、新生児用?と
思い、とりあえず「もうすぐサイズが変わるのに・・・」と
ボヤいてはおきましたが・・・うざくて仕方ないです。
そのほかにもトメからはマタニティー用タイツ、ババシャツ、
オムツ洗い洗剤、息子のバスタオルなど、いただきましたが
いちいち鼻に付くので全部未使用です。
- 23 :名無しさん@HOME:03/03/07 21:26
- >>22
毎日でも来たいってウザーですねぇ。
まあ、もらったものももったいないから、
そのうちフリマかヤフオクにでも出しちゃえば?
色々してくれるのはほんとはありがたいことだってわかってんだけど、
度が過ぎるとホント重いよね…
こっちも遠慮しちゃうしさ。
- 24 :名無しさん@HOME:03/03/08 02:59
- >13
うちの姑も、ここはオマエの庭か?ってくらい勝手に植木を置いていきます。
ネギとか勝手に植えられて
「味噌汁なんかにちょっと入れるときにいいのよ」とか言ってるけど
野良猫がクソしてる土のネギなんか食いたくありません。
私があまりに枯らすので最近ドライフラワー持ってきます…
枯れないだけに余計にウザイ!
- 25 :名無しさん@HOME:03/03/08 03:35
- チラシで作った小物入れとか
ハガキで作った鍋敷きとか
その辺の草で作った押し花とか…
い ら な い !
- 26 :名無しさん@HOME:03/03/08 14:49
- >チラシで作った小物入れとか
>ハガキで作った鍋敷きとか
ああわかる〜〜!!!!
そんなもんいらないって言うのに、さもありがたいものっぽく
くれるのもムカツク!!
- 27 :名無しさん@HOME:03/03/08 16:33
- 昨日、所用で私の実家に行ってきました。
帰りは旦那にお迎えにきてもらったのですが、私の親が
頂き物の新品だけど大きいサイズで着られない服を
旦那にあげると言い出したんですね。
私から見てもおっさん向けデザインで
「いらなかったら断っていいよ」とその場で口にしましたが、
旦那の表情、「もらっておくよ」の口調からは
否定・肯定が読み取れませんでした。
世の旦那が妻の助けてサインをわからないのはこういう事なんだな、と
思いました。(常識・優しさがあると相手の前で態度に出せない)
逆に義両親にいらない物を押し付けられそうになった時は、
私の顔をみて(顔に出てる鬼妻)旦那が断ってくれるので
今日「ほんとに着るつもりがないなら処分していいよ」と伝えます。
ついでに、親の前でも顔に出していいって。
心優しい奥様がた、"眉をひそめたら嫌な時" など、旦那にも
わかるサインを打ちあわせておくのは如何でしょう?
- 28 :名無しさん@HOME:03/03/08 21:00
- >>27
「もらっておく」って言葉は「むこうの気持ちだからねえ」っていう
諦めたようなニュアンスが嗅ぎ取れるんですが。
随分鈍感なんじゃないの?と思ってしまった。
断るにしても「いやがってるからやめて」とか言ってしまいそうな人だと
思ってしまった。(違ったらごめん)
自分の親には「自分がこう思ってる!自分がいやなんだ!」ということを
押し出して、断る物は断らないといけないと思ってる。
「この人そういうの好きじゃないからやめて」じゃなくて
「私がいや。私がこういうの着て欲しくないと思ってるの」
と断るとかね。
- 29 :名無しさん@HOME:03/03/08 21:15
- 新スレに来ました。
- 30 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/08 21:41
- >>27
アンタは人間のクズだ。生きる資格なし!
- 31 :名無しさん@HOME:03/03/08 21:58
- ウチは転勤族なので、いらない服をもらったら
引っ越しを機に他の数年着なかった服とともにこっそり処分。
- 32 :名無しさん@HOME:03/03/09 14:46
- >>24
ドライフラワー、カビが生えたからと言って、
捨ててしまいましょう。
- 33 :名無しさん@HOME:03/03/09 14:48
- 最悪板
【カエレ】家庭板常駐コテハン【クルナ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1047179367/
塵への熱い思い存分に書いて下さい!!
- 34 :名無しさん@HOME:03/03/09 15:31
- 旦那は北海道出身。
旦那実家からいつもいつもジンギスカンが大量に送られてくる。
私は羊あんまり好きじゃないし、焼くと家中すごい匂いが染みつく!
旦那も別に好きじゃないのになんでいつも送ってくるのか…。
北海道って美味しいモノ色々あるのになんでクセのあるジンギスカン?
- 35 :名無しさん@HOME:03/03/09 15:31
- 100円で買ったとかいう中尾アキラみたいなマフラーを
「さあ選んで!」っていわれても…(何枚かあった)
いりません!と言いたい…
ちなみにトメ宅の犬の匂いがした…イヤン・゚・(ノД`)・゚・。
- 36 :名無しさん@HOME:03/03/09 15:55
- ばばあの着古した赤いババシャツを押し付けられた。
断れない自分にも旦那にも腹が立つよ。
切り刻んで、洗面所を拭く雑巾にしたけどさ〜
いりませんって一度言ってみたい。
- 37 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 16:11
- >>36
ばばあなどと言ってる時点で人間失格。
最低の女はお前だよ!!
- 38 :名無しさん@HOME:03/03/09 16:25
- ここは 「舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物」 スレです
誰もあなたのレスなんか欲しくないです。
出て行け
- 39 :名無しさん@HOME:03/03/09 16:27
- >>38
常識人から来るウザイレス
- 40 :名無しさん@HOME:03/03/09 16:30
- >>37
あんたの書き込みなんか誰も見たくないし、あんたの存在自体が
鬱陶しい
- 41 :名無しさん@HOME:03/03/09 16:32
- >>37
失敬なことを言うな!!
- 42 :39:03/03/09 16:33
- 失敬な事を言ってしまった。
- 43 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 16:35
- >>38
オレの書き込みは正面から堂々と書いたもの。
スレ違いでもないし、反論があるならしてみろよ。
気に入らないからとすぐに「出てけ」なんて書いてはいかんよ!
- 44 :常識人 ◇7uIv.zbZvw :03/03/09 16:43
- ふざけるな
- 45 :名無しさん@HOME:03/03/09 16:45
- 206 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 03/03/03 17:29
私は、ウトの虐待等の影響で子供を作れない夫と二人暮らしていますが、
マザコン夫罵倒スレのPart2でこのことを書き込みしたところ、
常識人から夫を欠陥人間呼ばわりされました。
224 名前: 常識人 ◆7uIv.zbZvw 投稿日: 03/03/03 20:38
>>206 お前の亭主は子供できないんだから致命的な欠陥人間だろ?オレは子供2人作ったから欠陥はない。なにか文句あんのか!!!!
235 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 03/03/03 20:44
>>224
本当に自分の子かどうか(ry
237 名前: 常識人 ◆7uIv.zbZvw 投稿日: 03/03/03 20:45
失敬なことを言うな! お前、覚悟あっての発言だろうな?貴様の身に何がおきてもオレは知らんぞ!その時になって泣くなよ。
246 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 03/03/03 20:48
うーん、もし常識人と>>206さんが出るとこ出たら、
常識人は名誉毀損で完全敗訴するがオチだろう。
常識人、206さんにIP調べられて告訴されないように気をつけなよ。
250 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 03/03/03 20:51
常識人って、IP抜かれるとか、アク禁くらう、とかって言われると、
とたんに書き込みしなくなるよね。
怖いの?
272 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 03/03/03 21:17
ううん、もう出てこないみたいw
ドメイン情報が出てきたあたりから。
やっぱり、小心者のストレス解消だったみたいw
- 46 :名無しさん@HOME:03/03/09 16:45
- >>43
あんた「ふざけるな」とか「失敬なこと言うな」ばっかりじゃん(w
- 47 :名無しさん@HOME:03/03/09 16:47
- >43
みんなの書き込みは正面から堂々と書いたもの。
スレ違いでもないし、反論があるならしてみろよ。
気に入らないからとすぐに「失敬なことを言うな!」なんて書いてはいかんよ!
- 48 :>>常識人へ:03/03/09 16:47
- 常識人よ、もう一回IPからリモホからすべて晒して差し上げようか?
自分が追求されそうになると書き込みをやめる根性無しだというのは、
すでにみんな知っているのだから、これ以上見苦しい書き込みを続けるなよ。
それでもやめないのなら、お前のすべての情報を晒すぞ!
- 49 :もう1回言うわよ:03/03/09 16:48
- ここは 「舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物」 スレです
誰もあなたのレスなんか欲しくないです。
出て行け
- 50 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 19:51
- >>48
何でも好きなようにやってくれ!
大馬鹿者が!
- 51 :名無しさん@HOME:03/03/09 19:54
- >>50
48ではないが、やっています。好きなように。
・・・・・@m2.ocv.ne.jp
- 52 :名無しさん@HOME:03/03/09 19:58
- 小田急ケーブルビジョンですか。
また絞りやすいですね。
- 53 :名無しさん@HOME:03/03/09 19:59
- 2ちゃんってどっちかっていうと世の中からは
変な頭のいかれた引きこもりがちで実生活ではあんまり
かかわりたく無い反社会的な掲示板とみなされているようだが、
その掲示板の中にあってこうもうざがられている人って
一体・・・・・・・塵、偉いのはよく分かったから、
もっと分かり易く書いてくんない?
なんせ私たち馬鹿だから、いきなり失敬な!とか言われてもわかんないのよ。
今春から幼稚園の子に言って聞かせるくらいの日本語使って?おじいちゃま。
- 54 :名無しさん@HOME:03/03/09 20:00
- >>52
うむ、ダイヤルアップじゃないからものすごく絞りやすい。
- 55 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 20:02
- で、オレの実名はわかったの?(笑)
- 56 :常識人 ◇7uIv.zbZvw :03/03/09 20:04
- hiromiiidamachida@yahoo.co.jp
- 57 :名無しさん@HOME:03/03/09 20:05
- ふふ
- 58 :名無しさん@HOME:03/03/09 20:08
- :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 16:35
>>38
オレの書き込みは正面から堂々と書いたもの。
スレ違いでもないし、反論があるならしてみろよ。
気に入らないからとすぐに「出てけ」なんて書いてはいかんよ!
ゆで卵スレで、ご自分が気に入らないレスがあると、
「出て行け」って書きまくってるじゃないですか。
言ってることが違ってるのわかってます?
- 59 :名無しさん@HOME:03/03/09 20:12
- 気に入らないからとすぐに「出てけ」なんて書いてはいかんよ!
気に入らないからとすぐに「失敬な」なんてかいてはいかんよ!
スレ違いでもないし、反論があるならしてみろよ。
- 60 :本当の常識人なら:03/03/09 20:27
- ………私の書き込みは、後ろ側からコソコソと書いてみました。
………スレ違いだし、反論なんてもちろんできないから、
………皆様が気に入るわけなんて、あるわけないので
………自ら出て行きますね。
- 61 :名無しさん@HOME:03/03/09 20:42
- 【カエレ】家庭板常駐コテハン【クルナ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1047179367/
- 62 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 20:49
- だから実名出してみろよ!(笑)
- 63 :名無しさん@HOME:03/03/09 20:50
- >62
あんたじゃあるまいし、そんなネチケ違反しませーん(嘲
アシつかないように金と人を使って上手くやるんだよ、
こういうのは・・・(ニヤ
- 64 :名無しさん@HOME:03/03/09 20:54
- キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━━━!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
- 65 :名無しさん@HOME:03/03/09 21:12
- 正直、粘着コテハン以上に、
いちいち構いたがる名無し達の方が、激しくウザい。
何を色めきたっているんだ?
- 66 :名無しさん@HOME:03/03/09 21:19
- >>65
言えてるな。煽りは無視するのが鉄則だよな。
- 67 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/09 21:24
- >>65
>>66
あいつらは大馬鹿だから取り合わないように!
- 68 :名無しさん@HOME:03/03/09 21:36
- 北海道旅行に逝って来たトメ&ウト
お土産で頂いたいくら(これは大好物)と
北海道限定ラベンダーキティー×5体(各別バージョン)
キチーなんて三十過ぎの女にどうして?なんだかなぁ。
- 69 :名無しさん@HOME:03/03/09 22:00
- 常識人 必 死 だ な
- 70 :名無しさん@HOME:03/03/09 22:04
- >>68
地方限定キチーは集めてる人いるからオクに出すが吉!!
物によっては高値がつくらしいでっせ。
私は北海道限定イカキティーを人に見せて笑いを取る為に
所有しております。(イカをかぶったキティーが水揚げ用
木箱に入っている。ちゃんと足10本。お前はどんな生き物だ)
- 71 :名無しさん@HOME:03/03/09 22:31
- >>70
激しくワロタ
全く どんな生き物だ…。
- 72 :名無しさん@HOME:03/03/10 00:13
- >>70
思わずググッてしまった。
ttp://www.nixe.co.jp/shop.htm
イカも笑ったが、ホタテもなかなか(・∀・)イイ!
- 73 :名無しさん@HOME:03/03/10 00:14
- >>71
限定キティで検索すると集めてる人のサイトがたくさん出てくるよ。
イカキティを超えるものすごいものも多々あり。かなり笑えます。
私がツボにはまりすぎたのは、オデンキティとイカ焼きキティ。
なんかもう、キティちゃんじゃない。
ああっ!全部集めてある強者サイトってないかなあ。
そゆわけで>>68タン、せいぜいありがたく叩き売ってお小遣いにしましょ。
「あらっ!使ってないの?」って言われたら
「あれね、集めてる人がいるみたいで、知人にどうしてもゆずってと
ねだられてしまったので…」とか言っておけばいいし。
- 74 :73:03/03/10 00:17
- 写真が小さくピンボケ気味だけど種類は相当そろってる下のサイト。
(モノがすっごく小さいので接写機能がないカメラだと辛い)
ttp://home.att.ne.jp/sea/sugishin/Chia/gotouchi.html
「ご当地キティ」で検索しても出ます。
相当笑えます。集めたくなってくるかも。
- 75 :名無しさん@HOME:03/03/10 00:51
- >74
見た〜!
可愛かったよ。確かに集めたくなるね。
集めないけど(w
- 76 :警報:03/03/10 10:52
- みなさま、ただいま「常識人 ◆7uIv.zbZvw」
完全追い出しキャンペーンを実施しております。
灰汁菌依頼をするためにも、塵は、完全スルーでお願いいたします。
塵について、どうしても言いたい、
とお思いのあなた。
【カエレ】家庭板常駐コテハン【クルナ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1047179367/
でお待ちしております。
罵詈雑言なんでもOKです。
- 77 :名無しさん@HOME:03/03/10 18:05
- 私は地域限定キティの携帯ストラップコレクター、41歳です。
さっきも新しいのを(神戸牛キティ)ゲットして、帰ってすぐに
2ちゃんねるを始めたら、地域限定キティの話題が・・・
私はキティラーではないので、他のグッズには全く興味が
ありません。
地域限定キティに興味がある方は、発売元の「げんよう」の
HPをググって見るべし。
キティが、いろいろな動物に変身している姿が見られて笑えます。
トメから来た物ではないのでsage
- 78 :名無しさん@HOME:03/03/10 23:12
- ロボキティ・・・怖い。
人造人間キカイダー?(古っ)
- 79 :名無しさん@HOME:03/03/11 01:48
- ハカイダー……
- 80 :名無しさん@HOME:03/03/11 02:21
- 先日、旦那の幼少時の写真を見たこと無いねと話していたら、
今日、遠距離の義実家から宅配便が届いた。
中身は、義母お手製梅干その他と、旦那の子供の頃の写真だった。
差出人の欄に義母の筆跡で、旦那の名前と義実家住所が
書いてあった。なんで旦那の名前で送ってきたのか。
旦那は「写真を送れ」とは言ってないそうです。
つか、ここんとこ、電話してない。
前にも、長く義実家にいかなかった時期に
「義実家にあるおそろいパジャマ(義母が購入した)
どうなってるんだろうね?出番なしだね」と話していたら、
件のパジャマが届いたことがある。
なんだかいやだ。いやというより、こわくなってきた。
- 81 :名無しさん@HOME:03/03/11 02:38
- >>80
カワイイ考え方→ムシの知らせ?心温まる親子間の絆。
コワイ考え方→盗聴機が仕掛けてある。
- 82 :名無しさん@HOME:03/03/11 02:38
- 盗聴器バスター、頼んでみれ>80
じゃなかったら、義母はエスパーだな。
- 83 :名無しさん@HOME:03/03/11 02:58
- >>80
マジで盗聴されてるよ。
- 84 :名無しさん@HOME:03/03/11 02:58
- 盗聴だとしたら、ある程度近距離でないと無理でしょう?
もし盗聴だとしたら代行者がいて義実家にテープを渡してるという
ことになるから、大掛かりすぎ、お金かかりすぎ。
でも出たりして。盗聴機。
(変な業者に頼むと、「1個撤去あたり」っていう料金であがっていく
とか最初に言われて、「出ました」「また出ました」って、手品みたいに
自分の手に最初から持ってたのをさも取り外したみたいに見せて料金
つりあげたりするから……あてになんないんだよね)
- 85 :名無しさん@HOME:03/03/11 03:00
- まあ、盗聴とエスパーとどっちが恐いかって難しいけど…。
盗聴されてたら取り外して文句言って反省しないようなら
通報しますよ!って言えばいいけど、エスパーはどうにもならないんで
私ならエスパーのほうが恐い。
- 86 :名無しさん@HOME:03/03/11 03:01
- 84さんの言うとおり、長距離なのに盗聴で状況把握ってのは、難しいと思う…。
だからエスパーだと思うね。(こっちの方が難しい?)
- 87 :名無しさん@HOME:03/03/11 03:05
- 盗聴器って安いんだよね
- 88 :名無しさん@HOME:03/03/11 03:41
- 旦那が嘘ついてるっていうのが一番合理的な推理なんだけども。
- 89 :名無しさん@HOME:03/03/11 03:57
- この前だんなの誕生日だったので家族揃って焼肉をやってたら、
電話のベルが鳴った。
基本的に食事中の電話は取らない主義なのでほっといたら、
何度も電話してきて、最後は留守番電話に吹き込むトメの声が
聞こえたので、だんなの手前、仕方無しに電話に出たんだ。
そしたら「今日は○○(←だんなの名前)の誕生日だから電話
したんだけど、なかなか出ないので外食でも行ってるのかと思ったわ〜。
家にいたってことは、じゃあもう寝ようとしてたの?」だって・・・
まだ八時半だっつーの。
そのままどうでもいいような話を、延々と40分喋られた。
誕生日だからこそ、こうやって鉄板焼きやってるのに!!!
何で「今食事中?」とか聞いてくれないのさ。
なんでこっちでお誕生日のお祝いをしてるんじゃないだろかとか、
そういう考えは思い浮かばないの?!
- 90 :へし曲がり ◆1PON64JAYo :03/03/11 04:01
- >>89
鉄板焼きが冷めちゃいますよ・゚・(つд`)・゚・
物凄く空気の読めないトメさんでつね(汁
- 91 :80:03/03/11 04:06
- こんな時間なのにレスがついてる。ありがたや。
まさか盗聴までしないでしょう・・・などと言い切れないかも。
旦那も冗談半分で「梅干に盗聴器でも入ってるのかなあ?」などと言います。
(いつも移し変えてますが変なものは入ってませんでした)
性格的にはそこまでやりかねない義母ですが、遠距離別居で一度も我が家に
来たことがないので、可能性は低いと思い込みたいです。ヘタレな私。
でもとりあえず、盗聴器の有無を調べることを検討してみようかと。
田舎だから業者がいないかもしれないけど、なんとかやってみます。
ある意味、エスパーといわれたほうが納得できそうな義母です。
「魔法使いのおばば」か。肝心な事では鈍感なんですけど、へんな事で過敏な人です。
エスパーで私の心が筒抜けなら「問題起こすな。身勝手するな。悪事はお見通しだ」と念じてみたら、
少しはましになるのかしら。でもそんな筒抜けやっぱりイヤだ・・・。
- 92 :89:03/03/11 04:52
- >>90
せっかくいい肉買ってきたのに、これじゃ全部食われちゃうよ!
と思ってたら、みんな野菜とか他のものを食べながら待っててくれたの。
意地汚くてごめんね>家族゚・(ノД`)・゚・
さすがにだんなが、「今度から夕食時には電話してくるなって言っておく」
といってくれました。
- 93 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/11 08:20
- >>92 ひどい親不孝だ。恥ずかしくないか?
- 94 :名無しさん@HOME:03/03/11 08:22
- >>93
ひねりが足りない。20点!
- 95 :名無しさん@HOME:03/03/11 08:24
- >>94
ただいま灰汁菌キャンペーン中です。こちらへどうぞ。
【カエレ】家庭板常駐コテハン【クルナ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1047179367/
- 96 :685:03/03/11 08:28
- >>つーか0点
- 97 :名無しさん@HOME:03/03/11 08:37
- >89
うーむ・・・
旦那さん、「今度から」じゃなくて
「今回」言ってくれたらもっと良かったのにね。
電話代わって「食事中だから切るよ」って。
>89さんもこれぐらいなら言っちゃっていいと思うよ。
- 98 :名無しさん@HOME:03/03/11 12:14
- うちのトメの場合。
「今忙しい?」
「あ、今ちょっと食事中なんですよ」
「ああ、そうなの。それでね・・・」
聞いてないのね、トメ。
- 99 :名無しさん@HOME:03/03/11 12:40
- 先日トメがウトの単身赴任先に行って来たらしい。
そのお土産でピカソの絵が立体的になってるマグカップを持ってきた。
禿しくいらない。それも旦那とペアです。
食器棚にしまいこんであります。あんな気持ち悪いものどうしよう。
もうお土産いらないです。趣味が合わないんです。
- 100 :名無しさん@HOME:03/03/11 12:46
- ピカソカップ欲しい
- 101 :名無しさん@HOME:03/03/11 12:50
- >>99タン
お互い大変ですね・・・
ネズミ−ランドのお土産、名前いりマグカップ(夫婦に)
その他30cmくらいある土佐犬の置き物(なぜか真っ赤)
など色々・・・売るに売れないものばかり・・・ははは・・
- 102 :名無しさん@HOME:03/03/11 12:59
- ピカソカップ・・ゲルニカみたいのが
描いてあるのか
卓越したセンスをお持ちですな
- 103 :名無しさん@HOME:03/03/11 13:00
- >>99
あんたも息子の嫁にどう思われるよ、きっと
- 104 :名無しさん@HOME:03/03/11 13:08
- どう?
- 105 :名無しさん@HOME:03/03/11 13:11
- ど、どう?
- 106 :名無しさん@HOME:03/03/11 13:12
- どうとは?
- 107 :名無しさん@HOME:03/03/11 13:14
- どぅ?
どぅーーーーーーーーーーーーー!なら村上ショージ
- 108 :名無しさん@HOME:03/03/11 13:14
- DとSを打ち間違えたんだよ、きっと
といってみるテスト。
- 109 :名無しさん@HOME:03/03/11 13:17
- みやげものは食べ物がいいよね・・・適量のね。
趣味合わない置物とかどうしようもないもんね。
- 110 :名無しさん@HOME:03/03/11 13:22
- いやげもの。
- 111 :名無しさん@HOME:03/03/11 13:36
- ハワイの土産で写真たてを貰った。
写真部分の周りでハワイアンの小さな子供?みたいなのがケコーン式をあげてるの。
その子供たちはゴテゴテっとした陶器っぽい人形なの。うーん。伝わるかしら?
人形の顔は黒くて、ちょっとリアルなんです。
うちの子供はそれを見るなり、何を思ったのか「ナムナム」と手を合わせてました。
確かにゴテゴテ感が祭壇っぽくもあるんだよな。
しばらく義理で飾ってたけど、子供が落としたら、花婿の頭がもげた。
縁起悪いので捨てました。
- 112 :名無しさん@HOME:03/03/11 13:37
- ほんとだ
そういえばキー隣だ
- 113 :99:03/03/11 13:40
- >100
あげます。本当に上げます。ついでにティースプーンもセットであります。
>109
ネタと思われるかもしれないけど
このマグカップをくれたときにひよこまんじゅうもくれました。
それも8個入りを5箱。
夫婦2人でこれをどうしろと?おまけに私は妊娠中。
確かに嫌いではないけど1日1個が限界です。
毎日食べても1ヶ月かかる。旦那は食べないのでとうとうぶち切れて
「あんたが食べろ」と言ってしまいました。
その後たまたま母と妹が遊びに来たので1箱ずつ持って帰ってもらったけど。
あと義両親ではないけどトメの妹が私の妊娠発覚と同時に
メリーを買ってくれてました。気持ちはありがたい。本当に。
でもアパートだから吊り下げること出来ないし・・・と思ってました。
現物を見てみると和紙を丸や三角に切ったのもを釣り糸で繋いである小さなもの。
あ〜、これなら画鋲で大丈夫かと思ったんだけど
音がするわけでもなし、大きさに対して天井が高いから
赤ん坊には見えないだろう。これもどうしよう。
- 114 :名無しさん@HOME:03/03/11 13:44
- いやげものは試しにヤフオク出してみな。呪いの銅像や紙くずが出るくらいなんだからさ〜
- 115 :名無しさん@HOME:03/03/11 14:20
- >103〜107 ワロタ
ウチは実家の親の土産攻めだよ・・・
毎回(大体月1回)旦那には灰皿。私には置物
子供たちには100円ショップで売ってるような物。
(みやげ物屋では700円くらいする・・)
土産はいらんからと言っても買ってくる
旦那も困ってるよ。旦那にとってはここがピッタリ・・
すまん、旦那よ・・・
- 116 :名無しさん@HOME:03/03/11 19:28
- うちの場合、大トメ(キク母)からなんだけど書いてもいいかすぃら?
大トメ(半農家)が旦那実家にどっさり米を送ってくる。
で、トメがお下がりっつーかお裾分けっつーか
とりあえず、20kgくらいどーんと持たせる。
あのー、うち夫婦二人なんすけど・・・。
家計の面では助かるといえば助かるんだけどね
正 直 ま ず い ん で す
研いでも研いでも、いつまでも濁ってる。ちゃんと精米してるのか?
どう見ても玄米とは違うし(鬱
炊きあがりは激しくヌカ臭く、ちょっと時間が経つと
変色しまくり。味も大して自慢するほどのものでもない。
エンゲル係数上がってもいいから、美味しいお米が食べたい・・・
法事で旦那田舎に行った時、義弟(一人暮らし中)に
かまいたくて仕方ない大トメ「お米美味しいでしょ?」に対して
義弟「あのお米変!色もにおいも変だし、味も変」と勇者発言。
すると、大トメは「それならこっちで売るから送り返して(ハァト」
そんなまずい米をどこで売るのかと小一時(略
- 117 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/11 21:28
- >>113 感謝の気持ちってないのか?悲しい人間だな。
- 118 :名無しさん@HOME:03/03/11 21:30
-
【カエレ】家庭板常駐コテハン【クルナ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1047179367/
- 119 :名無しさん@HOME:03/03/11 22:17
- 結婚した最初の年、両方の実家から米が送られてきた。
どっちの実家も農家ではなく、親戚の親戚らしいところからもらったのが
美味しくなくて持て余してうちに回ってきた物。たしかに美味しくなかった。
そのとき住んでいたのは米どころ北陸。
農家の人が自家用に作る美味しいお米が安く分けてもらえるのに〜
- 120 :名無しさん@HOME:03/03/11 22:57
- >>116
どこの県?
- 121 :名無しさん@HOME:03/03/12 16:18
- 不味い米でヤフオクに出したら意外と売れるのでは?
- 122 :名無しさん@HOME:03/03/12 16:21
- 塵、俺の靴を舐めろ、そしたら赦しいやらんでもない
俺に土下座しろ
- 123 :名無しさん@HOME:03/03/12 17:06
- 「不味い 米」で検索したらヤフオクに2つあったよ・・・米軍のだけど。
- 124 :名無しさん@HOME:03/03/12 17:23
-
米軍米・・・・まずそ
- 125 :名無しさん@HOME:03/03/12 17:54
- ヤオフクって、なに?どこにあるの??
- 126 :名無しさん@HOME:03/03/12 17:59
- >>125天然ですかいや〜?ヤフーオークションhttp://auctions.yahoo.co.jp/ね。では去りまつ。
- 127 :名無しさん@HOME:03/03/12 18:22
- >125
「八百福」?近所に有りそうだね。
- 128 :名無しさん@HOME:03/03/12 18:32
- ヤフ−オークション・・・ヤオフク・・・
ヤオフクって言うスーパーがあるのかと思いましたでつ。
- 129 :名無しさん@HOME:03/03/12 18:42
- >>128
ありまつぜヤオフク(w
- 130 :116:03/03/12 21:38
- 不味い米が炊けますた・・・(鬱
大トメは梨と西瓜の国の人でつ。
119さんと似たパターン。大量の米持て余して息子(キク)へ
キク&トメだけでは消費しきれないから我が家へ、不味い米スパイラル
- 131 :名無しさん@HOME:03/03/13 10:49
- まさか買ってこないだろうと儚い一縷の夢は
壊されてしまいました。
北海道いやげの木彫りの人形北よ。
やおふく・・・出品料払うのすら嫌。
リサイクル屋で引き取ってくれるかな?
- 132 :名無しさん@HOME:03/03/13 11:01
- >>131
アイヌ様のは知らないけど、鮭熊のは関東で作ってまつ。
- 133 :131:03/03/13 11:22
- >132
カラフルな愛濡ちゃん人形です。
つがいです。泣きたいです。
インテリアの好みっちゅ−もんがこんな私にも
一応あるわけで・・・どこに置けと?
- 134 :山崎渉:03/03/13 11:54
- (^^)
- 135 :名無しさん@HOME:03/03/13 16:26
- >131
屋根裏で見張り番してもらうとか、玄関前でシーサーの変わりとか、
犬を飼っていたら犬のおもちゃとか。
冗談はさておき、ときどきリサイクル・ショップにへんてこな人形が置いてあるから、
50円くらいで引き取ってくれるかもよ。
ダメ元で行ってみたら?
- 136 :名無しさん@HOME:03/03/13 16:45
- 片付かない部屋の掃除中、トメが送って来た旦那の服を発掘。・・・
ちゃんとサイズを聞き出しメモまで取って帰ったのに、サイズ違いの物やら、
私より服の好みがうるさい旦那がとても着そうにない物。
他にも「お嫁ちゃんに(はぁと)」って山ほど送って来た「どこで買って
来たんですか?」と言いたくなるようなセンスの激安服。
ユ○クロの服の方がよっぽっど着れますよ、トメさん&ウトさん(苦藁)
タンスにも死蔵してるの、あったよね・・・もう捨てちゃて良いですか?
捨てる前にガスレンジの汚れ拭取るのにでも使った方が、有効利用かしら?
- 137 :名無しさん@HOME:03/03/13 16:57
- >136
春秋or冬物で、袖を通してない、あるいは着用回数の少ないものは、
海外支援に送ってあげると、喜ばれるよ。
ただ送料こちら持ち、それとは別に海外送料1500円も負担するんだけど。
(緒方貞子氏が会長してる団体経由の場合。)
- 138 :名無しさん@HOME:03/03/13 17:04
- >>131
燃 や せ
薪代わりにするとか。
>>136
バザーに出すとか。新品なら喜ばれるかも。
そういう私も、トメお手製の手袋人形(オエー)とか、誰かから
もらったカスみたいな食器、100均で買ったガラクタなど
大量にもらいます。鬱。
ある時これまた100均で買ったと思われるプラ製の犬の置物
が・・・
トメは少女趣味で細かいラブリーなものをごちゃごちゃ置くのが
大好き。一方私はスキーリした感じが好きなので非常に困る。
- 139 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/13 21:09
- >>138 あんたは親不孝。
- 140 :名無しさん@HOME:03/03/13 21:17
- 塵、俺の靴を舐めろ、奴隷の分際で
たわけた口きくな
- 141 :名無しさん@HOME:03/03/13 21:17
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/>
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
- 142 :名無しさん@HOME:03/03/13 22:30
- >140
カコ(・∀・)イイ!ゴシュヂンタマ!
- 143 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/14 00:10
- >>140 失敬にも程がある。謝れ!
- 144 :名無しさん@HOME:03/03/14 10:41
- ガチャガチャ(ガシャポン?)の玩具。
2歳の子どもを連れて買い物に行っては買ってる。
確かに子どももやりたがるけどさ・・・。
ああいうのって、小さいものだから口に入れたりして危ない。
そこらへんに置いとくから、うっかり者の旦那が踏んで
痛がってるし。
買うなって何度も言ってるのにな。
- 145 :136:03/03/14 14:15
- 愚痴のカキコにレスついてる・・・
137さん、138さんアドバイスありがとうございます。
大半が半そでだし、私が貰った分は「勿体無いしなぁ」って
何度かお義理で着てしまいました(今はもうその気持ちもないです・・・)
バザーに出してもお金出して買う人がいるとはとても思えない代物です。
(しかも「ウトのプチお下がり?新品なのかなぁ?」って物も)
それで「雑巾代わりに・・・」なんてカキコしてしまいました。
あれをお金出して新品で買って来るトメ達の心理ってばいったい・・・?
- 146 :名無しさん@HOME:03/03/14 15:53
- もう40歳にもなってるんだからさあ、子供地味たことやめたら?
嫁に放置されてんの?
- 147 :名無しさん@HOME:03/03/14 16:27
- >146
常識人って40にもなってるの? お ど ろ い た 。
- 148 :名無しさん@HOME:03/03/14 20:38
- >147
40歳で妻がいて、子供が二人いる設定だよ。
- 149 :名無しさん@HOME:03/03/15 10:34
- うちのトメは化石のようなものを保存している宇宙人です。
29歳のダンナが生まれた年に買ったというオーブンや掃除機といった
家電はもちろんありとあらゆるものが捨てられないようでした。
ある日、呼び出されたのでトメ宅へ出頭すると、嬉しそうに人形を出して
いかに息子がかわいい子供だったかを語りながら言ったのです。
「これね、息子ちゃんがいつも持ち歩いていた人形なのよー。
あの子も喜ぶと思うから渡して上げてねー。」
なぜかハダカの浅黒い女の子の人形・・・。
持ち帰りを強要されたので、しかたなくダンナに渡しました。
ダンナは「何コレ?!いらねーよ!でも捨てるとうるさいからなあ」と
困惑気味。夫婦で人形の処分方法に悩んでいます。
人形なんて捨てたら祟られそうでコワイ!
今後ダンナの思ひ出の品が次から次へと出てきそうウツ・・・。
そんな化石、いらないっちゅーねん!
- 150 :名無しさん@HOME:03/03/15 14:32
- 常識人ハッケン かわうそ〜
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1046269891/538
- 151 :名無しさん@HOME:03/03/15 15:27
- か、かわうそ!? 呼んだか!?
,,-‐、______,-''三ヽ
( ミ,,-――――――-- 、丿
/::/ U `ヽ
/:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)Uヽ
/:/ U i||| - l - lli i
|;| 、__丿 U i
|| U ,ニ,ニ、 i.
|::| U | |  ̄ | | U i
三三> U l iエエ,i 人
|:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 152 :名無しさん@HOME:03/03/15 16:16
-
【無職・だめ】30歳以上で無職の人 Part12
538 :常識人 :03/03/10 15:41 ID:QPNyGg9b
42歳 毒身です。
今日も2CHとネットゲーで過ごします。・・
収入は重度も鬱病と認定されて支給されている障害者年金(年80万ほど)のみです。
2年前から頭髪は抜け落ちて禿てしまったし、鬱で顔色まで悪くなっています。
親に食べさせてもらってるので、収入のほとんどを好きなように使っています。
家族以外の他人に会うのは、週に2回ぐらいしかありません。
15年以上無職だが、絶対に働こうとは思いません。
高卒の低学歴にえらそうに言われるのががまんできないからです。
でも、このスレを読んでると、自分と似たような状態の人がたくさんいますね。
心が安らぐスレだと思います。
- 153 :名無しさん@HOME:03/03/15 17:23
- >>149捨てなよ・・・
- 154 :名無しさん@HOME:03/03/15 18:28
- >>149
秋頃にやってる人形供養とかで・・・
- 155 :名無しさん@HOME:03/03/17 12:10
-
結婚して一ヶ月。なんでも小姑の情報では、
姑が手作りのものを新居に置いてもらおうと
ちゃくちゃくと用意しているらしい。
いらない。
激鬱。
- 156 :名無しさん@HOME:03/03/17 13:35
- うち、義母もたくさん物くれるが、まだましなものだ。メロンとか。子ども服とか。
家の母親なんてスーパーで多量に買い込んで、「普通」宅急便で送りつけてくるんだ。
正直に言って困っている。ほんと。
生のお肉とか、ハムとか、要冷蔵のクリームチーズ、ジュースにきのこの類。
あのね、そんなんくれるな!ここはまる一日かかる距離なんですけど。
こっちのスーパーでも売ってるんだから、そんなんわざわざ送らないでヨ。
お菓子とかダンボールいっぱいくれても。
こないだはみかんとりんご、いもに野菜、箱3つできた。
うちは大人が2人で乳幼児。食べきれないよ。
ああ、今日来た、生しいたけと生まいたけそれぞれ500gと
大玉トマト12個、どうやって食べよう。冷蔵庫にはこの間の
野菜がまだあるんだけど。うつ。
- 157 :名無しさん@HOME:03/03/17 13:37
- >>156
トマトは湯剥きしてカレーに突っ込んで冷凍庫へGO!
ジャガイモは抜きね。
- 158 :名無しさん@HOME:03/03/17 13:41
- あ。トメの妹さん夫婦から送られてきた、陶器の双子の姉妹キス人形
どうしたらいいのでしょうか?天袋に入れてるけど捨てたい。
雛人形の季節にそんなんくれる神経がそうとうDQNじゃ。
うち、7段飾り持ってるんですけどね。
- 159 :名無しさん@HOME:03/03/17 13:45
- >>158
人形供養してる神社にお願いして捨てるか
どんと祭ならそのまま火に入れてしまうか・・・
ってこの間どんと祭終わったばっかだし・・・
- 160 :名無しさん@HOME:03/03/17 13:45
- 断れ!
きつく、断れ!それしかない。
捨てまくってたら野菜の生産者の人に申し訳ない。あんまりですがな。
- 161 :名無しさん@HOME:03/03/17 13:51
- >>156
トマトはトマトソースにしてしまってから冷凍もあり!
しいたけ、まいたけもきざんで炒めたら冷凍できないかな?
「残ったから捨てよう」の前に試してみるといーかも。
でもそれだけ大量だと冷凍庫もいっぱいになってくるかもね…。
近所だったらなにかお礼の品持参で貰いに行くのになあ。
お互い助かるのになあ。
- 162 :名無しさん@HOME:03/03/17 14:08
- >156
トマトは冷凍するなり出来るから、もらっても何とかなるよね。
でも、箱3つとは、恐ろしい。
- 163 :名無しさん@HOME:03/03/17 14:40
- ウチは親戚のオンボロ車を押し付けられそうになった。
夫婦で「新車を買おうかな」とポロっと出したら、
トメ「親戚が持っているので、乗ってないのがあるからあげるわ〜」だと。
勿論、親戚には聞いてない。トメの独断。
しかも、その車、走行距離15万`以上。
下取り価格はゼロで、廃車費用がかかるシロモノ。
もうね、アフォかと。
新車買いましたよ。
- 164 :名無しさん@HOME:03/03/17 15:22
- >>156
しいたけは生のままで冷凍できるよ。
そのまま置いておくとすぐにだめになってしまいます。
勿体無いので(食べ物に罪はないし)冷凍して保存しておきましょう。
- 165 :名無しさん@HOME:03/03/17 15:25
- きのこは、ほぐしてそのまま袋にいれて冷凍すればいいそうです。
義父母の家に遊びに行った時、旦那が私が編んだマフラーをしていたんですけど
その事を話題にすると、トメが突然ばたばたと駆出して行ったなーと思ったら、
「旦那が中学時代(おいおい)に女の子からもらったマフラー」を出してきて
はい、持って帰りなさい〜♪ ですと。
単純に何も考えずに マフラー = そういえば取ってあったわね
と連想した結果だと思うんだけど、なんでそいういう行動に出るんだろう。
ちょっとポカンとしてしまって何も言わずもらって帰ってきてしまいました。
悪意では無いと思うんだけど、いつもこんな感じなのでちょっと疲れます。
- 166 :名無しさん@HOME:03/03/17 17:02
- 遠距離別居なんだが、泊まりに来る度持ってきたタオルなんかを
置いていくトメ。
いい加減タオルがあふれてるので雑巾に回すか。
特に駅前スーパーで買って来るパジャマが激しくジャマ。
それから、毎回買ってこられる辛子明太子も要らないYO!
毒々しい赤色を見ただけで気分悪くなってシモタ。
- 167 :名無しさん@HOME:03/03/17 17:04
- >>164
しいたけ、冷凍保存する場合は、
スライスして冷凍でもOK?
- 168 :名無しさん@HOME:03/03/17 17:06
- >166
置いていったものは全て宅急便で送り返してやればいいのに。
箱の中に「忘 れ 物」って大きな字で書いた紙を入れてね。
- 169 :名無しさん@HOME:03/03/17 17:21
- >「旦那が中学時代(おいおい)に女の子からもらったマフラー」
2本もいらないよね、マフラー。奥の手編みのしてるのに何故もう一本、
それもン十年前のふるいもの。
これはトメの嫉妬の代償行為。嫁子の編んだものなんて!きぃぃぃ!
そうだわ、息子ちゃんが中学時代に貰ったマフラーあれを巻いて貰いましょう。
嫁子、悔しがるでしょうねぇ、うふふ。
ごめん、心理学系の本読んでるものだからつい裏の心理を。
- 170 :名無しさん@HOME:03/03/17 17:57
- >>167
164さんではありませんが…
スライスでもOKだと思いますよ。
因にうちはみじん切りにしてジップロックに入れて冷凍しています。
麻婆豆腐作るときに重宝です。
- 171 :164:03/03/17 18:17
- >>167
私はそのままを冷凍してるけどスライスしても大丈夫だと思います。
風味も余り落ちなくておいしく食べることが出来ますよ。
- 172 :名無しさん@HOME:03/03/17 18:20
- 結構いろんなもの冷凍できるよね。
葱や柚子なんかも刻んで冷凍庫へ入れておけばいいし。
腐らせるの勿体無いよ。
- 173 :名無しさん@HOME:03/03/17 18:20
- >>170
>>171
ありがとう。いいこと聞いた。今度からそうしてみます。
- 174 :名無しさん@HOME:03/03/17 19:42
- ウトさんにあげたバレンタインのお返しにくれたお皿(お菓子をのせるやつらしい)
はかわいくて結構いいものなのですが、トメご愛用のお皿の色違い&ミニバージョンなのが気になる。
以前からトメは自分ちでさんざん使っていたお皿(なんか使い込んでる!って感じの)や使いかけのじゅうたん
(ダンナの手前すてられない・・・)
も大量にくれるし、少しずつ息子の家を自分色に染めたいとおもっているのかなあ?
しかも皿類は「これはワタシたちが新婚の頃に買ったもので、云々」説明つきで
渡されると「いらなかったら捨てて」とかいわれても捨てることもデキナイ。
- 175 :名無しさん@HOME:03/03/17 19:51
- しいたけは、干し椎茸も簡単にできますよ。
ざるに入れて日に当てとくだけ。
信じられないくらいチッコクなってしまう。
- 176 :名無しさん@HOME:03/03/17 20:58
- 冷凍シリーズ
スレ違いだけど とっても楽しいし、為になる
なごんだよ、ありがとう
- 177 :名無しさん@HOME:03/03/17 21:41
- うちもトメからトメ妹の栽培してる椎茸が一度に大量に届くので助かります。
売り物にならないちっさいのと、毒キノコみたいにデカイ椎茸が
スーパーのポリ袋いっぱい分くらい届くんです、時期になると。
でも冷凍庫開いてないんだけどサ(w
- 178 :156:03/03/17 23:07
- みなさま、ありがとうございます。
野菜が多量にきたときにはご近所に配ってたんですけど。
店ができるくらいです。ふう。
冷凍技、教えていただきありがとうございます。
いま、野菜室も冷凍庫もいっぱいなんですが、
なんとか冷凍食品を消費してスペースを空けて冷凍してみます。
うう、何もくれないよりはありがたいけど、質と量が。
要冷蔵のだけは送ってもらいたくないです。これから暑くなるのに。
融けてて、ついたら即ごみ箱行きってことも。。。かなりある。
うつ。
- 179 :名無しさん@HOME:03/03/17 23:46
- トマトもトマトソースにするのが億劫なときは
(そんな時もあるでしょ? 他にもいろいろ送られて来るなら)、
サイノメに切ってジップロックに入れて冷凍庫にGO!
カレーやハヤシを作るときに凍ったまま鍋にドゾー。
- 180 :名無しさん@HOME:03/03/18 02:15
- >>174この皿は御義母様が新婚の頃に買ったもので、云々
なんて考えていたら・・・ガッシャーン。手が滑ったのら!
174タソは悪くないのら! でいかがでやんしょ
- 181 :166:03/03/18 13:45
- >168
叩き送り返したいのは山々なんだが、「使ってね」
「着ていいよ」と言って置いて帰られるのでつ。
面と向かって「要らねぇんだよゴルァ!」とも言えず、
次に来た時に「そういえばこの前のパジャマ…」と
言われたらと捨てることも出来ないヘタレな自分が鬱。
- 182 :名無しさん@HOME:03/03/18 15:05
- >181
うちはマンションなので、
「ご覧の通り収納が少なくて、1つ物が増えたら、何かを1つ捨てることにしてます。
前に置いて替えられた○○はお持ち帰りになります? こちらで捨てちゃってもいいですか?」
これで全て叩き返してる。
- 183 :名無しさん@HOME:03/03/18 22:53
- トメ手作りの紙粘土人形、玄関に飾れと強要された。
メチャ下手でセンス悪いし、よく見ると指紋のあとがイパーイ。
怨念こもってそうで怖いなぁ・・・
- 184 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/18 23:26
- >>182 アンタは人間として失格。酷い冷血。生きる資格ない!人の気持ちを少しは考えろ!この馬鹿嫁が!
- 185 :名無しさん@HOME:03/03/18 23:37
- 無視
- 186 :名無しさん@HOME:03/03/19 08:55
- せっかくお金ためて新居買ったのに、、、
庭に見なれた南天、万年青、山茶花、、これって姑が持て余してた木だわ。
私が鉢植えで可愛がってたバラを植える場所ないんですけど
花に罪はございませんが、熱湯の雨を降らせたい私。
サツキもほりあげてあった、まだ持ってきやがるのかな
- 187 :名無しさん@HOME:03/03/19 11:11
- トメから電話があった。「今からすぐに来て」と。
何か緊急な事でもあったかと聞いてみたら
「近所に買い物に行きたいから乗せてって」という事。
もちろん断りました。ウゼー
- 188 :名無しさん@HOME:03/03/19 11:20
- >182
GJ!
覚えておきます。その台詞。
- 189 :名無しさん@HOME:03/03/19 12:54
- >>182
応用編
「子供が生まれましたので、前からいた余分な人(トメ)は捨てます」
- 190 :名無しさん@HOME:03/03/19 13:32
- >>183
トメってなんでやたらと手作りのものをあげたがるんだろう・・・
手作りなんて、作るのが楽しいんであって出来上がりだけ
貰っても迷惑なんだけどなぁ。趣味も違うしね。
それに断っても押し付けるし・・・
社交辞令で断ってるとでも思ってるんかな? ほんとにいらないのに。
「嫁のために作ってあげた」っていうトメの自己満足だけのような気がする。
- 191 :名無しさん@HOME:03/03/19 13:34
- 自分ちに置いといたら
邪魔になるから。
- 192 :名無しさん@HOME:03/03/19 22:38
- >>190
マーキングだよ。
よく、女が彼氏の家にパジャマとか置くじゃん。あれといっしょ。
自分の匂いをつけたいのさ。
- 193 :名無しさん@HOME:03/03/19 22:58
- >>192
禿同。
犬が電柱に小便するのと一緒。
脳みそのプログラムは畜生並、ってことだ。
- 194 :名無しさん@HOME:03/03/19 23:00
- >>190
ああ〜〜きたきたきた。
うちはトメじゃなくて、大ウトの妹(義大叔母)なんだけど、
ずっと独身を通して、男っけの無いひとで、
年老いて一人暮らしが心細いのか、しきりに実家筋(うちだ)の
女縁者にすり寄って来るようになってきた。
その時の手みやげが、小物入れやら、小さい人形やら、
ティッシュケースやら、ハンドメイドもの。
しかも一目見て「大昔のあまり布」とわかる。
せめてあか抜けたアンティークとかならいいんだけど、
煮しめたような色の和布モノばっかり。
しかも同じのを3つも4つも作って、配る配る。
みんな困る困る。
こないだは男ものの古ネクタイをほどいて縫い直した
オシャレポーチ(w でした。
しかし、男っけないはずなのに、どこからネクタイなんか……。
- 195 :174:03/03/20 10:54
- >>180サン 亀レスですがアリガト!ガンバル
- 196 :名無しさん@HOME:03/03/20 15:19
- >>194それ絶対知らない人のしかも死んだ方のネクタイ。
- 197 :190:03/03/20 15:19
- マーキングかぁ・・・ 嫌すぎるわ。
>>194
うちも和モノが多いよ。
箱に折り紙を貼った「ポケティ入れ」とか
誕生日には市販の「手作り小物入れキット」で作った
和紙柄の小物入れ。
トメいわく「若い人だから赤っぽい柄がいいかと思って」・・・
色以前の問題です・・・
- 198 :名無しさん@HOME:03/03/20 15:50
- トメの作るパッチワークものは、なぜかほとんどウ○コ色です。
もう持ってこないでぇー!
- 199 :名無しさん@HOME:03/03/20 17:12
- >>194
うちの独身老女叔母の部屋には、祖父や、叔父の独身時代のネクタイが
イパーイあったよ。
リサイクルはしてないけど。
- 200 :世直し一揆:03/03/20 17:38
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 201 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/20 22:44
- >>198 この冷血尼が!人間じゃねーよ、お前は。
- 202 :名無しさん@HOME:03/03/20 22:48
- >>198
オクに出すといいよ。
- 203 :名無しさん@HOME:03/03/20 23:49
- 基地外コテハン出現。ホントばっかみたいだよ。
あんたが出てくると、みんな失笑してんのわかってるの??
そんな空気も読めないんだろうな、当然。
鼻つまみ者ってかんじだもん。
- 204 :名無しさん@HOME:03/03/20 23:51
- >>203
「かんじだもん」ではなく「そのもの」だよ(w
- 205 :名無しさん@HOME:03/03/21 00:04
- 海老 筍 烏賊 林檎 蟹
あなたが好きなのは分かる。それはいい。
私がやりくりが下手で買えない。その言い分も聞こう。
ただね、買わないのには訳があるんですよ。お姑さん。
あなの大事な可愛い息子ちゃんは、それらの食品に対して
ア レ ル ギ − 反応があります。
間違って口にすると悶え苦しみます。
何回言えば分かるんじゃ。持ってくんなや。ヴォケ。嫌。呆けないで。
- 206 :名無しさん@HOME:03/03/21 00:08
- トメの息子?てことは205のダンナ?
なんでアレルギーを知らないのー!?
- 207 :名無しさん@HOME:03/03/21 00:10
- >>205
きっと自分の親も旦那から疎ましく思われてるよ。
もっと尊敬の念を抱こう。おれ、常識人じゃないよ
- 208 :名無しさん@HOME:03/03/21 00:27
- >207
常識人じゃないならただの馬鹿だろ。
実の息子がアレルギー反応を起こす食品を
何度言われても持っていくなんて、
痴呆の初期か息子殺しを狙ってるかのどっちか。
そんなもん尊敬する必要なし。
- 209 :名無しさん@HOME:03/03/21 00:28
- りんごアレルギーって、初めて聞きました。
- 210 :名無しさん@HOME:03/03/21 00:31
- >>207
アレルギーは死ぬこともあるんだぞ。
>>205さんは旦那さんがそんなことにならないように
気を付けている良い奥さんだよ。
アレルゲンを持ってくるなんて毒薬を持ってきてるのと
イコールだぞ。
- 211 :名無しさん@HOME:03/03/21 00:33
- >>209
別に卵や大豆だけがアレルゲンって訳じゃないでしょ
体質なんて人それぞれなんだから
- 212 :名無しさん@HOME:03/03/21 02:04
- ウチの主人も花粉症&海老、蟹、筍、アルコールアレルギーです。
でも、主人以外の姉&兄弟は何一つアレルギーはありません。
トメは「結婚してからなったのは、嫁子がアレルギーにした」
と言われます。
旦那は、「仕事で家を離れてたからわからないんだろうな」
私は、「親として気が付かなかっただけ」って思ってます。
因みにアレルギーって子供の時からだけじゃなく
大人になってから出ることもある様です。
- 213 :名無しさん@HOME:03/03/21 02:15
- 海老アレルギーで死にかけた人の話でこの前ニュー速+でスレ立ってたな。
ところで205の姑にとっては「孫」じゃないのか?
- 214 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/21 07:54
- >>212 食べ物は過剰摂取するとアレルギーになるんだよ。したがって結婚後にアレルギーになったとすればアンタの料理のせい。アンタの責任。お姑さんの言う通りだ。それを逆ギレするとは。アンタひどい女だね。
- 215 :名無しさん@HOME:03/03/21 09:03
- >食べ物は過剰摂取するとアレルギーになるんだよ
ギャハハッハハハ!!!非常識な上に無知丸出し!!
朝から笑わせてくれてありがとう!!アハハハハハハハ!!!
- 216 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/21 09:20
- 失敬なことを言うな!
- 217 :名無しさん@HOME:03/03/21 09:21
- >214
無知な年寄りがよく言いますね、そのセリフ。
で、どこのソースなんですか?その情報は。
- 218 :名無しさん@HOME:03/03/21 09:25
- >>217 NH●で言っていたとか、どこかの先生が言っていたと返事するに
10000000000000000000000000ヒジョウシキ!!(w
- 219 :名無しさん@HOME:03/03/21 10:09
- >>217
図々しく何食わぬ顔をし
【求められたソースも提示せず】に
くだらねえ書き込みをしに来るに800億ヒジョーシキ! (w
- 220 :名無しさん@HOME:03/03/21 10:19
- アフォはスルーしましょ
- 221 :名無しさん@HOME:03/03/21 10:41
- 今はなくなったけど・・・・
(わけ合ってぶちぎれてから)
トメお手製おかず
トメ好み調味料
トメ選択野菜
お手製おかずに関しては「夫」がそれを好きだという理由で。
私がご飯の準備をしているにもかかわらず届けられていた。
仕事から帰ってきて玄関のノブに袋がかけられていたときには
心底驚いた。
もちろん夫への愛の手紙つき。
私は一切食べずに夫にすべて食べさせていた。
調味料は二人の好みをすり合わせつついるときに持ってこられた。
適当に足りないので結局使えない。
野菜は
私の両親の両方の実家が農家で流通経路を通さない野菜が
時々送られてくるのを知っていて持ってくるのか?
あんまりおいしくない。
ちなみに夫は結婚前に比べて野菜を好きになりました。
今は事前に「持って行きたい」旨を夫の姉夫婦通じて連絡を
くれるときのみ受け取ります。
最初からそうしてくれてたらもめなかったのになぁ・・。
本人の思いのみでやらかしてくれるから・・・。
- 222 :名無しさん@HOME:03/03/21 11:25
- 全く余計なことすんな、ばばぁ。
- 223 :名無しさん@HOME:03/03/21 11:56
- >>221
私も実家も農家です。野菜は自分たちが食べる分しか作ってないけど
それでも両親と子供世帯が食べるくらいはあるからもらってる。
勿論その事を旦那の両親も知っています。
なのに先日売ってるブロッコリーを持って帰らされた。
実家で作ってる野菜は農薬を使ってないから安心して食べることが出来るけど
売ってる野菜は怖い。
妊娠中なので余計に敏感になってしまいます。
というか実家からもらう野菜を消費するのに大変なんだから
買った野菜なんていりません。
- 224 :名無しさん@HOME:03/03/21 12:04
- スーパーとかの農薬付き野菜とか添加物いろいろ入った食べ物を押し付けるとき
「ちょっとぐらいいいわよ」「たまになら大丈夫よ」とか言いやがると
むしょうに腹が立つよね。
たまの機会をいつにするかぐらい自分で選びたい。
- 225 :名無しさん@HOME:03/03/21 14:35
- >「ちょっとぐらいいいわよ」「たまになら大丈夫よ」
なら未だマシです。
トメは、「虫が付いてる位だったら薬品の方がマシ」
(洗えばとれると思ってる)
「そんな事一々気にしてたら何も食べられない」
「嫁子は本当に神経質!!」
って言って、農薬タップリの中国産野菜を食べています。
随分肝臓に色々溜まってきてるので、もう時間の問題かな。
- 226 :名無しさん@HOME:03/03/21 14:48
- >>225
そのトメさん、亡くなった後も体内に残った防腐剤とかが効いて、
ずっと体が朽ち果てない気がする………。
- 227 :名無しさん@HOME:03/03/21 14:54
- ゾンビでフカーツ!
- 228 :名無しさん@HOME:03/03/21 19:23
- >227
そしたら焼くな。間違いなく。躊躇なく。
- 229 :名無しさん@HOME:03/03/21 22:24
- フカーツしたゾンビには介護保険は効くのだろうか?
年金は出るのだろうか?
と、考えてしまう早春の晩。
- 230 :名無しさん@HOME:03/03/22 00:27
- 放射能汚染で死体が腐っていない!ってのはテレビで見たけどなぁ〜。
農薬程度ならダイジョブじゃないかなぁ〜。
- 231 :名無しさん@HOME:03/03/22 08:54
- うちのばあちゃんが異様に元気なのは(96歳)、被爆して放射能に曝されたからかなあ。
- 232 :名無しさん@HOME:03/03/22 09:59
- >231
研究して論文に汁!
- 233 :名無しさん@HOME:03/03/22 11:29
- 昨日の事だ。
トメが何のアポもなく手作りおはぎを持って来て我が家のピンポンを押した。
夫が仕事で私一人っきりなので
「居留守を使えばよかろう。」と無視すると、トメはドアの所で待つ事に
決めたらしい。それから2時間ちょっとそのまんま。
近所の人に勝手に挨拶までする始末。
久しぶりの休日で済ませたい用事がたくさんあったのに、トメのせいで
なーーーんにも出来なかった。
おはぎはドアノブに掛けてありました。硬くてまずかったけど。
- 234 :名無しさん@HOME:03/03/22 11:31
- 夫婦2人きりの私達に、みかんを一箱送ってくれました。
食べ切れんちゅうに。
- 235 :名無しさん@HOME:03/03/22 11:38
- >233
はあまりにもひどいと思う。トメとはいえ可哀相だ。
せめてお礼の電話ぐらいはしていて欲しいモノだ。
- 236 :名無しさん@HOME:03/03/22 11:42
- >235
トメは居留守がわかっていて、張り込みを決めたのだと思われ。
ひまだったから233に嫌がらせをしてたんだよ。
結論 どっちもどっち。私にはこんな時間の無駄遣いできん。
- 237 :名無しさん@HOME:03/03/22 12:45
- >236 はげ同。普通留守だと思ったら、ドアノブにおはぎをかけて
さっさと帰るはず。
それを2時間以上もいたなんて、私が来た時は電気がついてた。
TVの音がしてた・・・とかで居留守だと感づいたのでは?
それで張り込んで刑事みたいだよ。
ババデカじゃん。市原悦子のおばさんデカは邪魔者にされながらも
事件を解決してくれるけど、ババデカは・・・ウザイだけ。おはぎもいらねーよー。
- 238 :名無しさん@HOME:03/03/22 13:17
- >233
>硬くてまずかったけど。
食ったんかい!(藁
- 239 :名無しさん@HOME:03/03/22 13:19
- なんかゆがんだおんなのひとがおおいね。まとめていっちゃえばいいのにな。
- 240 :名無しさん@HOME:03/03/22 13:32
- >239 あんたもね。
- 241 :名無しさん@HOME:03/03/22 14:57
- 昨日北関東の義実家へ行ってきました。帰りに、いらないと言うのに
おしつけられたもの。
水煮の中国産たけのこ1袋
389円の値札のついたかじきまぐろのパック
小さく丸めたおだんごにべっちょり漉し餡がのっかった大量のおだんご
- 242 :名無しさん@HOME:03/03/22 16:15
- >233
ああ〜、私、おはぎ好きなのになあ。
- 243 :名無しさん@HOME:03/03/22 16:17
-
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、我が社プライズが
皆様に少しでも明るい話題を提供いたしたく、この度の企画を立ち上げました。
難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。
http://www.manemara.com/
舅・姑の顔すら見たくない、そんなアナタにだからこそお勧めするのです。
スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
- 244 :名無しさん@HOME:03/03/22 21:58
- トメ宅に行った時「これ嫁子ちゃんのお母さんにあげて」と
箱に入った和菓子を貰った。
トメが席をはずした際に賞味期限を確かめてみたらとっくに切れていた。
その上1、2個食べた形跡があった。
皿に載せて私へのお茶菓子にでも出してくれてたのなら
喜んでばくばく食ってたと思いますが、なんだか私の母を馬鹿にされた気がして
「すみませんが賞味期限切れていますので頂けません」ときっぱり
言ってしまった。
それ以来トメは「嫁子ちゃんは神経質で賞味期限にうるさい」と決め付け
何かくれる時は「え〜と、これはどうかな?あ、大丈夫だわ。
これ持って行くかい?大丈夫だからさ」とわざと強調して言います。
ちなみにトメと実母は特別仲が良いわけでもありません。
(あら残り物でも嬉しいわ〜とかそう言う関係ではない)
- 245 :名無しさん@HOME:03/03/23 17:14
- 神経が荒縄でできているトメだね。
今度、賞味期限切れの菓子折りでも、叩きつけちゃえ。
- 246 :名無しさん@HOME:03/03/24 02:00
- 電話が「掛かってくる事」にステイタスを感じているジジイ大嫌い!!
初めて男と付き合い始めた女でもあるまいし
なんで「掛かってくる事」にこだわる?
そんな奴が回数や日時、人選を指定するからからややこしくなるんだよ!!
強制される電話がどれほど苦痛か分かってないアフォ…ああうざッ
- 247 :名無しさん@HOME:03/03/24 04:53
- >>245
そしてついでにあぼ(ryaできたのならいうことなし
>>246
なんで電話の強制をしてくるの?
うざいキクだね
- 248 :名無しさん@HOME:03/03/24 10:16
- >>246
うちのキクもそうだ。電話かけてこいってうるさい。
月イチで顔を出しているにもかかわらず、まだそれ以上に週に1度は電話してこいと言う。
しかも私の実家に「全然嫁子さんが電話をかけてこない」って言いやがった。
私が実家には連絡してるのかどうかさぐりを入れつつ。
私の親は「そんなにしょっちゅう電話してこなくても、便りのないのは良い便りと思ってますから」
って答えてくれたけど。
月イチのご訪問時にでも話すことないのに、用もないときに電話して何を話せって言うの?
ったくホントうざいな。
- 249 :名無しさん@HOME:03/03/24 10:23
- >248
「もしもし? お義父さまですか? 嫁子です。それでは」ガチャン
- 250 :名無しさん@HOME:03/03/24 10:28
- >>249
それをしたら、248さんのキクは説教電話をかけてくるかも。
それも長時間・・・コワイ
- 251 :名無しさん@HOME:03/03/24 10:48
- 子供が産まれて4年近く
嫁からトメへ電話したことがありません
「何日も会ってなくても元気かどうかの電話もないわね」
と言われても電話しない。
かかってきた時だけ一応愛想良く振る舞う。
だって元気なんだもん。異様に。様子伺う必要もないでしょ。
来ればスピーカーみたいに大きな声でしゃべる。
これからも電話しない。頻繁に来るし。
頼むから子供の前で下品な言葉使いするなと思う今日この頃。
ほんとにどこかのスレで見たようなトメスイッチが欲しいよ。
- 252 :名無しさん@HOME:03/03/24 11:09
- スイッチがあったら、即壊す。二度とスイッチオンにできないようにね。
- 253 :251:03/03/24 11:12
- >>252
そうだよね、ヤッパリ。ハハハハハハハハ・・・・
- 254 :名無しさん@HOME:03/03/24 11:29
- おトメさんスイッチの、作り方〜♪
- 255 :名無しさん@HOME:03/03/24 11:32
- >254さん
教えて!!
- 256 :名無しさん@HOME:03/03/24 11:44
- うちのトメは音量もチューニングも狂ってマツ。
- 257 :名無しさん@HOME:03/03/24 11:55
- >>256
さらに毒電波受信機能があったり・・・
- 258 :名無しさん@HOME:03/03/24 12:30
- ほんとに田舎の人は何であんな大声でしゃべるんだろう。うちのトメも
家中響く声でしゃべりまくりなんだけど、方言丸出しなので半分は理解
不能です。そのくせ余所に出かけると、借りてきた猫みたいにおとなしくなるし、
少し難しい話になると、ついていけないので黙ってしまう。お土産はいらないから
冷蔵庫の残り物をあれこれ持たさないで欲しい。
- 259 :246:03/03/24 13:20
- >>247
レスありがと
寂しいんだと…。孫の声がききたいんだと…。
孫だって今は喜んでるけど度重なると飽きてくるものなのに
指定した日時にかけても「飲みに逝った」とか言われることも多いし!
子供達だけですむようにマジで訓練したいです…
>>248
実家にまで電話??お察しします
でも248タンの親御さんがさりげなく釘さしたことになるのでは?あっぱれですな!!
- 260 :254ではありませんが:03/03/24 15:26
- おトメさんスイッチの〜作り方〜♪
トメさんの背中に穴をあけまして
脳まで電線通します
電池を入れて、出来上がり〜♪
(殺人未遂になるので想像するだけにしてください)
- 261 :名無しさん@HOME:03/03/24 15:34
- おトメさんスイッチ「あ」!
「あいさつをしない」
- 262 :名無しさん@HOME:03/03/24 15:38
- おトメさんスイッチ「い」
「嫌味を言う」
- 263 :名無しさん@HOME:03/03/24 15:40
- おトメさんスイッチ「う」
「うだつがあがらない」
- 264 :名無しさん@HOME:03/03/24 15:40
- やっぱり月1くらいは電話しなきゃいけないのかなぁ〜。
車で3時間の旦那の実家は、お彼岸だからって何かするわけじゃないし、
私も妊娠中だからお彼岸は放置してたんだけど、昨日トメから電話が来た。
内容は私の体の事を心配してって事で1分くらいで終わったんだけど、
その1分くらいの電話の中で5回以上も「ご無沙汰して・・」って言ってた。
「ご無沙汰して」って言われるたびに、あぁ〜遠回しに私に電話くらいかけて
こい!!って言ってるのか・・・と思った。
今月初めにトメから宅配が届いた時に、お礼の電話で話したし、用もないので
(話したい事もないし)電話なんてしなかったんだけど、やっぱり嫁は
定期的に電話しなきゃいけないのかな・・。ふぅ〜。
- 265 :名無しさん@HOME:03/03/24 15:42
- >>264
しなくていいって。
身体に良くない。
- 266 :名無しさん@HOME:03/03/24 15:45
- おトメさんスイッチ「え」
「縁起でもないことを平気で言う」
- 267 :名無しさん@HOME:03/03/24 15:49
- おトメさんスイッチ「お」
「おいしくない料理を作る」
- 268 :名無しさん@HOME:03/03/24 15:52
- >261・262・263・266・267
どれも押したくないね・・・
- 269 :名無しさん@HOME:03/03/24 15:56
- おトメさんスイッチ「し」は発作的に押してしまいそう。
- 270 :名無しさん@HOME:03/03/24 16:30
- もうご存知かとは思いますが♪
ご存知内方の為に…
【謎】ピタゴラスイッチ【シュール】第3ギミック
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1043827346/l50
関係ない話で ごめそ
- 271 :名無しさん@HOME:03/03/24 17:00
- おトメさんスイッチ「さ」
「産後は押し掛ける」
- 272 :名無しさん@HOME:03/03/24 17:05
- か行がとんでるよ(w
- 273 :名無しさん@HOME:03/03/24 17:07
- 50音全部あるんですかい・・・・
最終スイッチ「氏ね」だけで充分だ・・・・
- 274 :名無しさん@HOME:03/03/24 17:19
- おトメさんスイッチ「か」
「家事に口を出す」
- 275 :名無しさん@HOME:03/03/24 17:19
- 結婚して15年、私から義実家にTELした事はありません(きっぱり
- 276 :名無しさん@HOME:03/03/24 18:12
- >>275
ウザイ宅配(誕生日プレゼントとか)が届いた時とか
届きましたって電話はどうしてるの?
- 277 :名無しさん@HOME:03/03/24 18:44
- おトメさんスイッチ「ふ」
古着を押し付ける
- 278 :名無しさん@HOME:03/03/24 20:56
- おトメさんスイッチ「き」
「逆ギレする」
- 279 :名無しさん@HOME:03/03/24 21:00
- おトメさんスイッチ「く」
「苦労話が大好き」
- 280 :名無しさん@HOME:03/03/24 21:02
- おトメさんスイッチ「け」
「ケチをつける」
- 281 :名無しさん@HOME:03/03/24 21:09
- おトメさんスイッチのスレになってる(ワラ
- 282 :名無しさん@HOME:03/03/24 21:17
- おトメさんスイッチ「ま」
「孫を拉致」
- 283 :名無しさん@HOME:03/03/24 21:19
- おトメさんスイッチ「み」
「身勝手」
- 284 :名無しさん@HOME:03/03/24 21:21
- おトメさんスイッチ「こ」
「姑息な手を使う」
- 285 :名無しさん@HOME:03/03/24 21:51
- 結婚して五年、電話したことない。
以前他意なく旦那に電話してもらったら
「こういうのは嫁ちゃんが電話してくるもんだ」と怒ってたみたい。
(旦那が「電話なんか誰がかけたっていいだろ、変なこと言うな!」と
言ってたことから推測)
それから電話かけるのやめた。かけてきて当たり前って勘違いされるの嫌だから。
- 286 :275:03/03/24 22:00
- >276
亭主か子供にTELさせます。
向こうも私の声じゃなくて息子や孫の声が聞きたいだろうしね。
孫と会話したらさっさとTEL切る態度からもわかります(w
- 287 :名無しさん@HOME:03/03/24 22:01
- >285
嫌でも お礼の電話をするのが大人だと思われ。
かけるのが 当たり前です。
- 288 :名無しさん@HOME:03/03/24 22:03
- >285
皆 我慢してるのだ。
同居じゃないなら、へたにもめない方が良いよ。
- 289 :名無しさん@HOME:03/03/24 22:04
- >>287
>>285にはなにかもらったと書いてある部分は私には見えないんだけども。
なんでいきなり「お礼しろ!」なの。
- 290 :名無しさん@HOME:03/03/24 22:08
- トメにお礼の電話ならかけた事があるけど、雑談では電話をした事がないなあ。
用も無いのに電話などしたくないよ。
- 291 :名無しさん@HOME:03/03/24 22:08
- >287
そりゃそうなんだけど、
こっちが常識的にふるまうと、つけあがられて、後で苦労する。
常識人と非常識人が争った場合、必ず非常識人が勝つからね。
相手が非常識の場合は、こっちも非常識に振舞うしか手がない。
- 292 :名無しさん@HOME:03/03/24 22:08
- ○○=○○って嫌いなんだけど
こういう変わった書き癖が同じだと
さすがに言いたくなるなあ。
ちょっと変わってるでしょ、空白入れる癖。
嫌でも お礼の
かけるのが 当たり前
皆 我慢
- 293 :名無しさん@HOME:03/03/24 23:12
- 「新築したので、座ぶとんを10枚送るわ、客用布団も2組、
それと新築祝いだけど、**のコースをとったらいいわね、
お土産は近所の陶器屋さんで買いましょう、知り合いなの。」
物はいらぬ、干渉もいらぬ、放っといて下さい。
それからお義母さま、ピンクのカーテンは拒否します。
いくら窓辺が明るくなろうと私は林家ぺー、パーではありません。
(ピンク好きなかたごめん)ショッキングピンクはどうぞ御自宅で、、
そう言えたら苦労はないんだよね、、カーテンは断ったけどさ。
- 294 :名無しさん@HOME:03/03/24 23:16
- おトメさんスイッチ「む」
無駄口をたたく
- 295 :名無しさん@HOME:03/03/25 00:47
- >292
そうか〜自分では全然気がつかなかった、空白入れる癖。
作文も そうして書いていたので、つい・・・
どうもご指摘ありがとうやんした。
- 296 :名無しさん@HOME:03/03/25 01:33
- >>292
よく気付いたね!
ホントだ・・・ その方はやはりあの方でしょうか?(w
- 297 :名無しさん@HOME:03/03/25 07:37
- >>293
客用布団も2組って・・・そりゃウトトメ用の布団じゃん。
全部断れよ、スッキリするぞー!!
新築だからこそ、自分達で一から揃えて頑張りたいのです。
子供の独立だと思って我侭をお許しくださいとか言ってさ。
お祝いもウトトメさんからは気持ちだけ結構ですとか言ってさ。
もしそれでも口出しするのなら、この新築を祝ってないと
夫婦で思う事にしますよ、って脅せ。
- 298 :名無しさん@HOME:03/03/25 08:43
- ウトからのウザ電話、昨日ありました。
今週末にうちの近くの病院に入院してる人のお見舞いに行くので
帰りにうちへ寄って泊まって帰りたいそうです・・・・・。
帰りに寄ってくくらいなら文句言わないけど、なんで泊まりたがるんだろ。
車で2時間掛かるけど日帰り出来ない距離じゃないのに。
仲良く家族団らんをやりたいのだろうがはっきり言って迷惑じゃ!
- 299 :名無しさん@HOME:03/03/25 08:52
- >>298
いや、そもそも「家族」じゃないでしょ?
「家族団欒」にはなんないでそ?
- 300 :名無しさん@HOME:03/03/25 08:54
- >>298
そうだよね、日帰りできる所なら帰らんかぃと言いたいよね。
ともかく、見らて嫌なものは片付けておきましょう。
絶対にあちこちをチェックするから。
うちは最初にトメが来た時、押入れまで開けて見られたよ。
思い出しても腹が立つ。
- 301 :300:03/03/25 08:55
- ×見らて
○見られて
スマソスマソ・・・
- 302 :名無しさん@HOME:03/03/25 08:56
- >>300
嫌なら嫌といえ
- 303 :298:03/03/25 09:03
- >299
ウトトメ脳内での「家族団らん」ってことです。
>300
過去にもうやられてます。・゚・(ノД`)・゚・。。
一緒に来た親戚のおばさんに「息子の家なの!案内するわ!!」
ってクローゼットから寝室まで見られました。
ウトには苦情を言ったけどトメまで届いてるかどうか・・・。
週末の事考えるとまじで鬱です。
長文で愚痴ってすみませんです。
- 304 :名無しさん@HOME:03/03/25 09:05
- えー、俺は毒男だがひとつ意見ね。
うちの母親は専業だったんだけど子供の頃から父方の母親(姑)の
悪口ばっかり言ってた。それをずっと聞かされた俺は お婆ちゃんは
悪い奴ということが刷り込まれたよ。でイマイチその家には出入りしなかた。
さすがに大きくなってからは言わなくなったが、昔悪口を聞かされつづけた
ことを母親に言うと 凄く後悔していたよ。
ストレス溜まるのも解るが子供の前で悪口いうのは良くないよ。
- 305 :300:03/03/25 09:07
- >>302
言いましたよ。
ちょっと険悪な雰囲気になりましたがね。
その後はそこまではしなくなりましたが、水周りのチェックはされてますね。
- 306 :名無しさん@HOME:03/03/25 09:09
- >304
子供の前で言えないからここに来て書いてるんだよ・・・
- 307 :名無しさん@HOME:03/03/25 09:09
- 専業という言葉を入れてくるなんて考えたよね〜
- 308 :304:03/03/25 09:12
- >>306
ならいいと思う。
>>307
他意はない
- 309 :名無しさん@HOME:03/03/25 10:28
- >304
マルチポストやめれ
- 310 :名無しさん@HOME:03/03/25 12:40
- トメからの特に用事のない手紙(返事の必要がない時候の挨拶とか)にも
返事は必要でしょうか。
文通に発展するのがイヤで放置してるんですけど。
ウザイ宅配便のお礼電話はいちおうしてますし、帰省から帰宅した後も
お世話になりました電話をしてます。
- 311 :名無しさん@HOME:03/03/25 12:54
- なにが届いても放置してます。
だって送ってくださいなんて頼んでないし。
受け取ったかどうか知りたいならオメーが電話してこいよ、というスタンスです。
- 312 :名無しさん@HOME:03/03/25 13:01
- >>310
私もどうでもいいメールや手紙はスルーしてます。
わざわざ返事書くのも面倒だし、
文通相手になるのも嫌だ。
トメもオオトメも手紙好きなので、参ります。
宅急便とかのお礼電話は旦那にさせます。
- 313 :名無しさん@HOME:03/03/25 13:58
- いい加減に嫌がられているのに気がついてもよさそうなのに
いまだに気づいていない鈍感なとめうと多すぎ!
これだけやってあげているのだから 嫌われているはずがない。
喜ばれている 役にたっていると必死で脳内変換しているのであろうか?
- 314 :名無しさん@HOME:03/03/25 14:20
- >>313
アナタは私?
全く同じ気持ちです。
旦那実家は米を作ってるんだけどそれを送ってくるの・・
でも保管してあるのがすごく汚い納屋なので虫がわいてるんだよね。
犬もつないであって夏にキュウリも送ってくれたんだけどそれに
犬の毛と何かわかんないものがベッタリついてたのね・・
すごーく嫌なんだけど向こうは悪気が無いみたいだし、送らないでください
っても送ってくるんだよね。
賞味期限が切れそうなものとか、手作りの生ものとか・・常温の宅急便で・・
何でわかってくれないのか謎すぎ。
虫入りの米も炊く時加熱されて死んじゃうから食べてもOKって言うけど
虫は死んでも米になるわけじゃないんだからそんなの食べたくない!
- 315 :名無しさん@HOME:03/03/25 14:25
- 義弟宅に行く時トメが持っていくもの見たらなんか
義弟嫁がかわいそうになりました・・・(しなびた野菜や果物)
コトメの所には電話するたび何もいらないから(遠慮じゃなくて)
と言われているので買ったものを持参している。
この前はっきり義弟がもう何もいらないからと言っていたが
遠慮するなと強引にまた持っていった。義弟嫁は毎回捨てるの大変だと。
私は同居なので義兄弟が遊びに来るとあるものを手土産にしますが
要るかどうか確認してから持たせている。私も予備軍か?w
- 316 :名無しさん@HOME:03/03/25 14:43
- >>315
そんな事無いじゃん。アナタはちゃんと要るかどうか確認してるんでしょ?
ウチのトメは確認も何も無いよ。
ハッキリ断っても逆にキレられるもん。
そして手作り物が多いから(漬物やわけわかんない干物。匂いが怪しいもの多数)
○(旦那)の為に心をこめて作ったのに・・とか言われる。(旦那は嫌がってる)
一々捨てるこちらの身にもなって欲しい。
(食べ物捨てるのって結構変な罪悪感があって嫌だ。)
- 317 :名無しさん@HOME:03/03/25 15:11
- すごい美味しいドレッシングですね、と褒めたら、半分持って
帰れと言われた。真夏に床下収納庫に封の切られたドレッシ
ングが保管されていて、空いているペットボトルに入れてくれた。
封を切ったら冷蔵保存じゃないのか? 帰ってきてから捨てた。
- 318 :名無しさん@HOME:03/03/25 15:28
- >316
そうそう、食べ物捨てるのって罪悪感あるよね。
できれば賞味期限内に食べたいけど
明らかにおかしなものとか送られても困る・・・
不要な罪悪感を感じさせられることにむかつくよ。
- 319 :名無しさん@HOME:03/03/25 15:30
- 以前ウトにものすごく遠まわしに
「定期的に連絡しろ」と言われたことがあるなあ・・・
でも無視してたら最近は何も言われなくなった。
- 320 :名無しさん@HOME:03/03/25 15:33
- 結婚話が出た頃から「食器はたくさんあるから全部あげる」と言われていました。
だから戴いたものを見て足らないものだけ買い足そうと思ってたんです。
いざダンボール2箱が届いて中を見てみたら・・・
欠けた皿、数の揃っていないコップ、明らかに使っていたであろう中古のものばかり。
しかも年寄り好みの白地に青色で笹の模様が入った柄が大多数!
新品と言えば2客のコーヒーカップ、(普段は使わないし客が来たら数が足りない)と
ビールの景品のコップとヤ○ザキの景品のお皿ぐらい。
より分けを手伝ってくれていた実母は「新婚家庭に欠けた皿を渡すなんて」と激怒。
別の折にダンナがトメに事情を話すと「いらない物は捨ててね」だと。
え〜全て廃棄処分しましたよ。
今でも持たせてくれる手土産の中には絶句してしまうような物が必ず
混ざっています。
- 321 :名無しさん@HOME:03/03/25 15:55
- 私もモノを捨てるの得意じゃないんだけど、
結婚時に義理実家から食器は好きなだけ持っていって・・などと
と言われました。
でもぜんぜん好みのものがなかったんです。だってほとんど
結婚式の引き出物用のもらいものばっかりで、
何十年戸棚に眠ってたの?
といいたくなるようなものばっかりだったから。
もらいもののシーツ、タオル、砂糖(漂白の)、合成洗剤etc.
自分のところで処分しきれなくなると、こっちにまわってくる。
ものくれようとするなら、相手の好みや、考えを聞いてからよこせ!
ちなみにもらったカレー皿セットは、次の引越しでソッコー捨てたぜい。
- 322 :名無しさん@HOME:03/03/25 16:05
- ウチは義理姉がそう…
いらないものは全部うちにくる。
てか、使い古しのベビーダンスなんかいらないんだよ!!
んで、貧乏性のだんながきちんと断りもせずにもらってくる。
高速に乗って2時間…
さすがに頭にきた私、
「うちは大ごみステーションじゃない」
「大ごみのために住むスペースが減る!!」
義理姉にはいえないのでだんなに八つ当たりです。
さすがに旦那の家族
全員がこの調子
- 323 :320:03/03/25 16:06
- >>321
うちも「もらい物がたくさんあるから」って言うからてっきり新品だと
思ってたんです。
でも「ちゃんと洗えよ」と言いたくなるような洗い残しとか
付いてたんですよーー!!
あれ見てから義理実家で食事するのが嫌になりました。
トメがうちに来たらびっくりするだろうな。
「あげた食器がひとつもない」って・・・
- 324 :名無しさん@HOME:03/03/25 16:23
- 私は地震があった時に「全部割れた。私が買った物も割れた」と言って
始末しちゃいましたよ。
変な食器とか景品のグラス三個とかいらないよー
- 325 :320:03/03/25 16:34
- 私もさすがに全部捨てるのはちょっと・・・と思いましたが
新婚早々中古の食器など使いたくないので処分しました。
トメから戴いたのは式直前になって全て買いなおすというアクシデントと
重い食器を持って家とゴミ収集場を何度も往復する手間だけでしたね・・・
- 326 :名無しさん@HOME:03/03/25 16:39
- トメって「あげる」という行為に満足してるんでしょうね。
これは使うかな?とかって全く考えてないですよね。
かなりハタ迷惑なんだけど・・・
- 327 :名無しさん@HOME:03/03/25 17:05
- >>319
イイね…私もそれを狙ってたんだけど
ある日突然キレたウトから電話が掛かってきて、
旦那が恐れおののいていたので仕方なく服従してかれこれ1年になります(´・ω・`)
そんな私は>>246…
- 328 :名無しさん@HOME:03/03/25 17:08
- >>326
そうそう、「あげる欲」を満たしたいだけ。
おまえの手作りアイテムなんていらないっつーの!
- 329 :名無しさん@HOME:03/03/25 17:14
- スレ違いでごめん…。
私も何年も「あげる欲」を親にあげることで満たしてる。
親が亡くなった後、年取って判断力が落ちた自分がなにしでかすか、
ここ読んでたら不安になった。
使うかどうか、喜んでもらえる物かどうか頭をひねるのが楽しいから
今は一応判断はしているつもりだけど、その判断力自体が落ちた
年寄りになった時に……。うう、しっかり自戒したい…。
- 330 :名無しさん@HOME:03/03/25 17:24
- >>320
捨てて良いって言うだけマシ。
うちは「私が手の痛みを押さえて包んだのに…」って泣かれた。
旦那もトメの涙にダマされるしさ。
だから月に1つずつ割ってます。
引越し時にはまとめて10個割ったし。意図的に。
- 331 :名無しさん@HOME:03/03/25 17:29
- >>330
割るのはいいよね。ビニール袋に入れて割れば片付けも簡単だし。
どこかのスレでトメの目の前で割って黙らせた、というのを読んだことあるぞ。
- 332 :名無しさん@HOME:03/03/25 17:36
- 陶器って不燃に出しちゃって良いんだよね?
- 333 :320:03/03/25 17:45
- >>330
勝手に押し付けてるくせに断ったら泣くなんて・・・
うちは泣かないけど、断る隙もないくらい目についたものを
どんどん紙袋に詰め込んでる。
何をあげても喜ぶと思い込んでるよ。
- 334 :名無しさん@HOME:03/03/25 17:46
- 人からもらったイラネー土産・自分の着倒した古着など、
主実家へ帰省する度に、どケチゆえに捨てられないゴミ・
ガラクタの類いをこれ幸いと押し付けてよこすトメ&ウト。
私はあなた方のゴミ箱でつか?
- 335 :名無しさん@HOME:03/03/25 17:49
- お義父様お義母様、お土産でぃーーーーす!
って、もらった物に自分ちでいらない物を加えて返すのはどうだ。
どっちかが根負けするまで。
って出来るんなら苦労はないよな。
- 336 :名無しさん@HOME:03/03/25 17:54
- 最近ではトメから来る不要品を壊すのが趣味になりました。
- 337 :名無しさん@HOME:03/03/25 17:58
- 割れ物は割ってストレス解消。
布者ははさみで切り裂いて床ぶきあるいはトイレふき。
そのままポイ。
- 338 :名無しさん@HOME:03/03/25 19:41
- 「あげる欲」もあると思うけど、まだつかえるもの、食べられるものを、
自分ですてることの罪悪感が嫌なだけじゃないかとも思う。
海外や国内で震災や災害があったとき、
お家で使ってない古着やタオル・シーツの類いを
寄付すると、被災地に届けてくれる団体ってありますよね、
いくらただであげるといっても、最低限きれいなものに限る、
としているのに、ボロボロのヨレヨレになった
Tシャツとか下着の類いをダンボール箱パンパンに送りつける
オバさんとかがいるそうです。
うちは廃品回収業者じゃないと団体の人が怒ってました。
彼女たちにしたら
「だってもったいないもの!まだつかえるのに!」
という理屈でしょうか。でも自分では使わずに
「目下」の者に下げ渡すんです。厄介払いもできて
なおかつ物を祖末にしなかった、と本人は気持ちがいいそうですよ。
- 339 :名無しさん@HOME:03/03/25 19:48
- >>338
そのおばさん最低だな、人間として。
- 340 :名無しさん@HOME:03/03/25 19:53
- 明日は不燃ごみの日だ。いっぱい出してすっきりしよう!
- 341 :名無しさん@HOME:03/03/25 20:50
- >>338
>「だってもったいないもの!まだつかえるのに!」
まだ使えるなら自分使え!
自分の着古しを、しかもヨレヨレを他人に渡すなんて!!
一度着古しを着てみろってんだっ!
- 342 :名無しさん@HOME:03/03/25 21:21
- ウチのトメ、私の結婚式の引き出物はトメ知人の陶器屋で買わせ、
しかも招待客よりはるかに多い数を頼む(払いは私達夫婦)
当然余った分は自分で使う、トメ友人にプレゼント、等に使われた。
しかも結婚して5年以上経つと言うのにまだあるらしく、
陶器が壊れたと見るや引き出物を「あげるわ」と言います。
同居だからゴミチェックされてるので逃げられず、
しかもトメ好みなものなので私は気に入らない、トホホとはこんな感じ?
- 343 :名無しさん@HOME:03/03/25 21:34
- 主人と映画を観に行く予定で支度をしていたときにウトから電話。
「近くにきてるから昼食でも・・・」という誘い。
仕方なく行った。主人が「映画行きたかったんだけど」と言ったら
「それは悪いねぇ。でも夜行けば?」と開きなおり。
そして「GWは札幌に来い!」と勝手に決められました。
飛行機代いくらかかってると思ってるんだ、ジジイ!
わたしは行かないつもり。主人に一人で行ってもらいます。
- 344 :名無しさん@HOME:03/03/25 21:40
- >343さんの家ってどこ?
札幌からふらっと行ったわけじゃないよね・・・。
- 345 :名無しさん@HOME:03/03/25 21:51
- ごめんなさい!
わたしの家は東京です。
ウトは札幌なのですが単身していて神奈川に住んでいます。
- 346 :名無しさん@HOME:03/03/25 22:18
- >345
なるほど納得。
- 347 :名無しさん@HOME:03/03/25 22:42
- 先日、「初節句だから」と舅から荷物が届いた。
中に入っていたのは偽物くさい1m程あるミニーが2体
(服が色違い・年代物らしく服が色あせている)猫の毛つき。
何処の誰のかわからないロンパース3枚(お古)
「あんなの着せるぐらいなら真冬でも裸でいさせる」てくらいのダサさ。
ユーフォーキャッチャーのミッキーが4体・・・。
せめて初節句のお祝いぐらい新品をくれよーーー。
- 348 :名無しさん@HOME:03/03/26 00:43
- >偽物くさい1m程あるミニーが2体
ヤフオクは無理か・・・
- 349 :名無しさん@HOME:03/03/26 02:38
-
なんかさー セトモノって何年も経つと使って無くても汚れてるよねえ?
デザインも古いし、だいたい銀行の粗品を四半世紀もとっとくなっつーの!
「モノは良いのよ」って、だったら自分で使え!
100円均一のが ぜんぜんマシだ。
捨てたくても、ウチに来るたびに「アレどこにあるの?」とチェックしやがる。
虫付きの植木とか、ラブリーなカレンダーとか、ゴミみたいな手作りグッズとか…
マジいらねえ…
- 350 :名無しさん@HOME:03/03/26 02:58
- >>349
>>180を参考にしてくだされ
- 351 :名無しさん@HOME:03/03/26 04:27
- >捨てたくても、ウチに来るたびに「アレどこにあるの?」とチェックしやがる。
ウチのトメがそーなんだよね・・・(ハア
自宅(戸建て)を購入してから、ワケわかんないパッチワークとか(趣味悪し)
造花の置き物、それに海老の殻?を標本にしたような額縁(厚さ20数cmの)を
リビングに飾れと、ホントうるさい。
(しかも、来る度に「何で飾ってないの!アレ高価な物なんだよ」と批判)
新築祝いに私の実家から「玄関に飾りなさい」と、生花が送られて来てるの
トメが見て、何故か変なライバル心燃やしての行動がコレ(トメのマーキングか?)
ウチの親が「お家を購入すると、何かとお客様がいらっしゃったりするから
玄関先には花を飾っておくと、香りもいいしね」と、花を生けるクリスタルの平鉢も
一緒にくれたのに、何故かトメは「海老の標本額縁」(鬱
さすがに旦那も、年代も似てる2人の母親から送られて来た「贈物の趣味の差」に
愕然としてますた(w
「俺の母親って、近すぎて良く判らなかったけどセンス無いな・・・」の一言に
「あら、知らなかったの?」と言えた時は、チョトだけ気が晴れました。
- 352 :名無しさん@HOME:03/03/26 07:26
- >351
押し付けられた標本類は日光に晒すとボロボロになってくれるよ。
カビを生やすという方法もあるけど、あとであなたが叱られるよね。
趣味のよさをさりげなく旦那に教えたお母さん、GJ!
◇春の行楽◇お申し込みは今すぐ!◇リベンジ トラベルまで◇
楽しいイベント、瀬戸内海(岡山)に御家族だけで潮干狩りはいかがでしょう。
そして・・・一緒に行けなかったお義母様へ(日頃の感謝を込めて)
「カブトガニ」を捕獲し、行楽の土産話代わりにプレゼントしませんか。
1匹くらい黙ってればわかりません。天然記念物ですが。
というよりカブトガニが生息できるこの環境こそが天然記念物なのです。
瀬戸内は波も穏やか。初夏の日差し。くつろぐ旦那様。微笑むあなた・・・
注※ 7-8月頃の大潮満潮時には交尾中のツガイを捕獲することもできますが
それだけに監視員の目が厳しくなりますので注意が必要です。
さて、標本の作り方ですが、いたって簡単です。
こっそり持ち帰ったら、よ く 洗 わ な い で陰干しを。
そこそこ乾いたらソッコー額に入れます(瞬間接着剤でOK)
額のマット部分は真紅の布などにすると、目出度さに
一層迫力が出ます。無事に額にセットしたら旦那実家へGO!
『お義母様の為に、監視の目をかいくぐって採ってきたんですよ。
縁起がいいんです。是非リビングに置いてくださいね(ニッコリ)』
半年経たない内に、なにげなく虫が湧きます(80%保障)
時々、旦那実家に忍び込んで霧吹きで湿気を補給するのもよいでしょう。
義実家への訪問も、これで楽しみが増えますね!
※今すぐお申し込みの方には「接着剤〇ロンアルファ 1本」をプレゼント!
- 353 :名無しさん@HOME:03/03/26 07:41
- リビングに鎮座するカブトガニ・・・
想像してワラタ
- 354 :名無しさん@HOME:03/03/26 15:15
- >351
トメってなぜだか嫁母に対して異様な対抗心を燃やしますよね。
うちのトメもそう。見ていて痛々しいほどです。
なにムキになってんだよ、泣くなよ、と思いまつ。
- 355 :名無しさん@HOME:03/03/26 15:21
- >351
ポプリヴァージョンも作って下さいな。
かつて消防の頃、近所の萩を摘んで来て家の白熱灯スタンドで
乾かしていたら虫が沸いたのを思いだしました。
そこで「野の花」のポプリを生乾きのままトメにプレゼントしたこと
ありましたっけ。
- 356 :名無しさん@HOME:03/03/26 15:47
- ここのお嫁さんたちってすごい物もらってるんでつね(絶句)
車で5時間かかる義実家に行ったとき、出されたすきやきの残り汁を
持たされるなんてのは全然マシに思えてきた。
- 357 :名無しさん@HOME:03/03/26 16:29
- >356
いや、それもすごいよ…。
その残り汁、とうぜん帰り道のSAのトイレであぼーんだよね?!
- 358 :名無しさん@HOME:03/03/26 16:37
- 興味本位だけど
どんな容器に入れて持たされるの?すき焼きの汁。
- 359 :名無しさん@HOME:03/03/26 16:49
- 容器、ビニール袋だったらすっごく嫌だな(w
- 360 :名無しさん@HOME:03/03/26 16:54
- CMよろしく『ジップロックなら漏れない』なんて言われてたりして……
イヤ、それはうちのトメだ。
ジップロック好きなんだよね。
何でもそれに入れてよこす。
- 361 :名無しさん@HOME:03/03/26 16:57
- 前にもカキコした事ありますけど、
お正月に「お雑煮持って帰れ」と言われビニール袋に入れられそうに
なった事あります。「嫁子さん、ちょっと袋を広げてて」って・・・
車だし、車内でこぼれたら大変ですからって言ってるのにトメの手は止まらない。
急いでダンナ呼んで阻止させた・・・
それを見ていたウトは「お母さんは何でも持って帰らせたがるから」と苦笑い。
トメウト揃ってバカだ・・・
- 362 :名無しさん@HOME:03/03/26 17:28
- これから飛行機のるっちゅーのに(ちなみに飛行場まで1時間半)
孫に「飛行機でアイス食べなさい」、
とスーパーのポリ袋に普通のアイス(5本で300円のやつを2本)持たせようとした。
飛行機乗る前に溶けちゃうんですが・・・
- 363 :351:03/03/26 17:42
- 皆様、数々の「義母への祝い返し」を、考えて下さって有り難う。
トメに贈られた海老の殻は「カブトガニ」だったんですか・・・・(天然記念物とな
んなモン、いくら貴重と言えど「いらない・・・」(ウチュ
>>352さんの言う通り、ウチのも真紅のベルベット調布地にカブトガニ鎮座
額縁横に半紙が張ってあり、何やら達筆な毛筆書きで「祝」と書いてる(嫌だ!
何でこんなモン選ぶのか?と小一時間所か、遠い島に流してやりたい>トメ
こーなりゃ!怒られようが何だろうが、ガンガン日光にさらしてやります。
>>356さんの、すき焼きの残り汁ってのも「あながちありそーな」トメの贈物だな
「美味しいから、ホラ!持って帰って食べなさい」とか(ニガワラ
贈物でも「持って帰んなさい」でも、とりあえず「その場しのぎ」に嫁は
「ああっ、ハイ」と言わざるを得ないからツライですね。
トメの厚意であれ、嫁母へのライバル心であれ、トメんちの残り物処理であれ!
「いらないよ」とハキーリ言えたら、どんなに目の前がパアーと明るくなるんでせうね
ああっ、リベンジトラベルに速攻申し込みたい気分です。
(○ロンアルファも今なら貰えるみたいだし)w
- 364 :356:03/03/26 17:44
- そこは常識的にタッパー…がなかったので食パン入れに…。
密閉できないタイプなので車内でこぼすんじゃないかとヒヤヒヤしますた。
最近は子供服を買いたくてウズウズしているようで、1歳の誕生日に
ELLEの上下一揃を買ってくれました。
ここまではいいトメなのですが、スーパーへ買い物に行く度
「ここ安い子供服があるんだけど、お父さんにやめろって言われるの」
という話をされるのでガクガクブルブルです。
病気で寿命待ちのウト、ぜひぜひ長生きしてください…。
- 365 :名無しさん@HOME:03/03/26 18:06
- カブトガニ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28511123
いやぁ〜〜〜〜〜〜絶叫
- 366 :名無しさん@HOME:03/03/26 18:12
- 今年の正月の話です。
いつもは食べ物をよこすトメですが、最近あまり喜ばれていないことに気がついたのか
ポーチやら何やらを土産にくれました。これがまた古臭い。
義弟婚約者も正月の集まりに半強制参加しており、
彼女と顔を見合わせて一瞬固まりました。
知らない振りして放置していこうと思ったのですが
トメが品物を出して説明し始めてしまったので、仕方なく彼女と私、
お互い心にも思っていないお世辞や御礼を投げやりに言いながら、分けることに。
最後に残ったのは、トメ一押し!のどぎつい色合いの水玉柄エプロン。
洋裁の先生をやっていた方が作ってプレゼントしてくれた良いもの(トメ談)だそうで。
でも色あせて生地もだいぶ古くなっていたし、柄がレトロだとか、そんなフォローもできない代物。
彼女と私、どっちが引き取るかで水面下で微妙なやり取り(ニガワラ をしてたんですが
「裸エプロンとかにつかったら、あなたに似合いそう(w」
「そうね、裸エプロンはいろんな意味で良いかもね(ニガワラ」
と半分馬鹿にしている話の内容をトメがキャッチし、真に受けて
「そうそう、裸エプロンいいわよ。夏の暑い日はこれ1枚で丁度いいわよ〜」と真顔で薦めてきた。
それなら義母さんやったことあるのかよ!と突っ込めなかった私。
結局引き取ることになってしまったのですが、明日こそ絶対捨ててやるんだ!!!
- 367 :名無しさん@HOME:03/03/26 18:14
- >>354
>なにムキになってんだよ、泣くなよ、と思いまつ。
さりげにスルーされてますが、
泣くほど対抗いしき燃やすトメさんって……
いったい何があったのやら
- 368 :名無しさん@HOME:03/03/26 18:15
- ↑
表面はガラスですた
と読んでしまいました。
- 369 :名無しさん@HOME:03/03/26 18:16
- >>366
トメの裸エプロン・・・
(´・ω・`) ・・・
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....
- 370 :名無しさん@HOME:03/03/26 18:25
- >>369
ワラタ・・・
それ、ちょとかわいいかも。
- 371 :名無しさん@HOME:03/03/26 18:27
- >>369
ちょとワラタ。
なんかかわいいかも。
- 372 :名無しさん@HOME:03/03/26 18:33
- あ、2重かきこになってる、スマソ
- 373 :354:03/03/26 20:06
- >367
構ってくれてアリガトウ。
微妙にスレ違いなんで、ここはトメに貰ったうざいモノの話を・・・
「オイオイどう見てもこりゃ夜店のオモチャだろーYO!」な薄汚れた指輪を
そりゃもう恩きせがましい態度で。「小さいけどダイヤだからね」と得意げに。
(´△`)ウソつくなよ・・・てゆか、私をバカにしてんのか?と、鬱になりますた。
翌日、あえて義母の前で一日中実母から貰ったダイヤをつけて過ごしました。
「安く見積もらないでください。真偽の区別くらいつくんですよ?」と無言の抗議。
- 374 :名無しさん@HOME:03/03/26 20:13
- 真偽の区別もつかない義母は、その本物のダイヤを自分が上げたものだと思い込んだりして。
- 375 :名無しさん@HOME:03/03/26 20:22
- >>373
それで泣いちゃったんですか?
「アダジのあげだゆびば、じでくれないの〜〜〜」
って?
- 376 :375:03/03/26 20:23
- >>373
あ、ちがいましたね。泣いたのはスレ違いの話でしたね。
すみません、よく読んで逝ってきます・・・
- 377 :名無しさん@HOME:03/03/26 20:58
- >>373
うちのオオトメ、私によくわけわからん物くれてたんだけど
一度金色プラスチックにピンクのプラスチックがくっついてるブレスレットを
「18金にスターサファイヤやで。ほんとは20万するけど、
懇意にしてるところやから私だけには2000円にしてくれたんやで」
と言って、くれた。バカ受けしてしまった。
「ちゃーちゃん(と呼んでた)、ありえへん〜〜〜!(爆笑)」
つられてオオウトもウトもトメも旦那も義弟も義妹も大爆笑。
オオトメはアワアワした後、すねてた。
本気だったのか、ふざけてたのか、私をかつごうとしたのか、
孫の嫁だから孫と同じようにいつまでも小さい子供を扱うように
小さい子におとぎ話するみたいに騙そうとしたのか、真意はもう永遠に不明。
(本物もいっぱい持ってる人だったのは確かなんだけどね)
その頃は「わけわからんジャンクばっかくれる…」とイヤだったんだけど
一応箱に色々取っておいてある。たまに見つけて思い出し笑いする。
- 378 :名無しさん@HOME:03/03/26 22:13
- 良いトメは死んだトメだけだ
- 379 :名無しさん@HOME:03/03/26 22:22
- あのー、モンマルトルの投稿がさあ、
嫁の気持ちなんかいちいち気にすることないってなってるでしょ?
あれがどうも気になるんだけど。
気持ちなんかどうでもいいじゃん!突撃あるのみーー!みたいにも見えて(笑)
- 380 :名無しさん@HOME:03/03/26 22:27
- ごめん、誤爆。
- 381 :名無しさん@HOME:03/03/27 01:07
- >378 スターシップ・トゥールーパーズでつね(w
- 382 :名無しさん@HOME:03/03/27 10:22
- さきほど、トメ愛用TV通販から客用布団3点セット2組が届いた
しかも代金引換、宛名は嫁子さま
もちろん「身に覚えがありません」と受け取りを拒否いたしましたとも
そろそろ「お布団届いた?キャハッ」って電話がくるんだろうな〜
なんて言ってやろうかな
- 383 :名無しさん@HOME:03/03/27 10:39
- 火曜日、トメから電話が来ました。
「○○(オット)は休み?」
オットの休みは月曜日です。(何回も言ってある)
例え休みでもゆっくりしてるのに電話かけてこないでください。
「別に用事ないんだけどさ〜」
用事ないならかけてこないでください。
用事あっても、オットの携帯にかけてください。
私と話す必要はないと思われます。
- 384 :名無しさん@HOME:03/03/27 10:42
- >>382 うわお! こっちまで楽しみ〜! 報告待ってるよ。
>>383 あなたと話したいので、わざと曜日を間違えたフリしてるように見える。
- 385 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:14
- 382様ステキ!
うちのトメは近距離に住んでます。
金曜日になると必ずうちに電話をしきます。内容は雑談系のものなのですが、必ず最後に
「そういえば嫁子さん、時には実家に帰ってあげてるの?
いくらうちの嫁だからって、一応実家だから、頻繁はアレだけどたまには行きなさいよ」
何となく、いちいち引っかかる言い方なんだよなー
私がいつ実家に帰ろうが勝手だし、指図なんかされたくないわ。
- 386 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:20
- へ? なんで頻繁だと駄目なんですか?(フシギ〜という表情)
大事な大事な親ですもの、しょっちゅう行ってますよ。
と、嘘でもいいから言ってやって。
- 387 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:25
- >>386
ありがと、がんばるゾー
トメには時々会いますが、その時に必ず「実家に帰ってる?」と聞いてきます。
(これは意味深な質問だ)と思いながら「いえ、最近は全然帰ってませんが」と言うと
「そうよね〜、やはりあなたはうちの子だし。でも時には少しだけでも顔を出しなさいよ」
と、満面の笑み。
反対に「帰ってる」と言うと
「もう嫁子さんは、あそこから出た娘なんだから、あまり行くと迷惑になるから気をつけなさいよ」
・・・・
どないせぇ〜っちゅうねんw
- 388 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:26
- 382期待age
しっかし、人に送るのに代引って…何考えてるんだ。
頭にエキノコックスか、アフリカマイマイの寄生虫でもわいてるんじゃないか?
- 389 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:31
- >382の客用布団2組は、
きっとトメが、自分達夫婦専用にしようと送りつけてきたのでしょうね・・
お布団2組→頻繁に泊まりに来る→そのまま同居
コワイヨコワイヨー
- 390 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:42
- >>389
うちも客用布団送られてきたので
早速自分たちで使ってやりました。
「やっぱり新しいお布団は寝心地良いですねー
前の布団になんかもう眠れないから処分しちゃいました」って。
- 391 :389:03/03/27 11:43
- >>390
すばらしいっ!
その手があったか・・・
- 392 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:47
- >>390
すばらしいです!!うちも送りつけられそうだから
届いたら「わぁ〜有難うございます!やっぱり新しい布団って
いいですね〜」っていってやります。
「○○(だんな)さんなんて、ぐうぐう寝ててヨダレたらしてました」
とかも付け足して…
- 393 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:48
- でも>>382に送られてきたのは通販だし安くて変な柄の
ぺらぺら布団セットなんだろうな〜
- 394 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:50
- >391-392
いえいえ。実は泣きながら実家の母に電話したら
母が入れ知恵してくれたのです。
トメが「あんたの娘は躾がなってないから舅姑を馬鹿にする!
場合によっては家裁に訴える!」って言った時も
「いつでも引き取りますから文書で送ってくださいね」って
言ってくれた心強い母(祖母とは同居でした)なのです。
- 395 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:51
- >>393
きっと通販の商品中、一番いい物を送ってきたんじゃないかな。
だって自分(トメ)が使う布団だし・・・
- 396 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:52
- >>394
実母さん最高ですね!
- 397 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:53
- >>395
通販の布団って、無印の生成ベージュ一色とかじゃないよね。
ハデハデ花柄だよねきっと。
で、トメが自分で使うなら女仕様のピンキッシュだよね。
押し入れにあるだけでも鬱になる柄だ・・・
- 398 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:54
- >394
家裁に訴えるって…(゚Д゚)ハァ?
なんなら「アンタのしつけも悪いから、あんた達の親も
訴えてやる」とか言ってやりたい…
あ、トメウトの親ならもういないかな。
- 399 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:54
- で、子供と一緒に寝てたらおねしょされたんだよな。うちの場合。
- 400 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:57
- > 反対に「帰ってる」と言うと
> 「もう嫁子さんは、あそこから出た娘なんだから、あまり行くと迷惑になるから気をつけなさいよ」
> どないせぇ〜っちゅうねんw
うわぉ、そんなこと言われて黙るなよ、納得してると思われるぞ
毎度毎度きっちり反論しろや イライラ
「へ? 私の親は実家の親ですよ」
「へ? 養子縁組してないからここのうちの子じゃありませんよ」
「私にはお義父さんお義母さんの財産を相続する権利とかも一切ないですし」
「私は結納金でこの家に買われた訳じゃないですし」
「夫が私の実家の名字を気に入ってくれてて、こんどそっちに代えてみようかって
よく言ってくれてるんですぅ〜冗談ですけどそれもいいかな〜。」
- 401 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:57
- >>397
ソレダッw
派手な大柄の花!
もう一組はブルーでしょ、きっとw
- 402 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:57
-
/⌒\ /\
/'⌒'ヽ \ /\ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(●.●) )/ *|| | < 400はもらった
>冊/ ./ || / \________
/⌒ ミミ \ *|/ ギラ
/ / |::|λ|
|√7ミ |::| ト、
_| | .| | __
- 403 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:57
- トメへの嫌がらせに、どピンク豹柄の毛布でも
送り返してやろうかなぁ。やっす〜いやつ。イ○ウゴフクとかね(w
- 404 :390:03/03/27 11:57
- 母に言わせると、トメにやられたり言われたことをまともに
受けたらこっちが参ってしまうことの方が多いので、適当に
流して腹の中で馬鹿にしてやるのがいいと。
ただし、主人にはわからないように。
仮にわかっても馬鹿なフリをすればいいって言われたんです。
「あーそういう意味だったの?気づかなくてごめんなさい」ってね。
- 405 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:59
- おっとついでに、
「うちの親、今でも週一度行ってるんですけど、毎日でも来て欲しいっていつも
言うんですよ〜。そろそろ週二度くらいに増やしてあげようかと思ってるんです」
- 406 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:59
- >>401
ブルーの花*花(w は、ウトの分でつね。
- 407 :名無しさん@HOME:03/03/27 11:59
- 405=400 でした。スレ伸び早いね。ごめん。
- 408 :389:03/03/27 12:00
- 400さんもありがと
がんばるっす!
心の中で、そういうトメを密かに観察はしてます。
割と単純でわかりやすい人だなーって。
- 409 :名無しさん@HOME:03/03/27 12:01
- 「もう嫁子さんは、あそこから出た娘なんだから、あまり行くと迷惑になるから気をつけなさいよ」
「うちの親、今でも週一度行ってるんですけど、毎日でも来て欲しいっていつも
言うんですよ〜。そろそろ週二度くらいに増やしてあげようかと思ってるんです」
想像するだけでスカッとするね
便乗でスマソ
- 410 :名無しさん@HOME:03/03/27 12:01
- トメから送られてきた要らない食器類、あと3つになったよ。
割る物がなくなって寂しいかも。
いいストレス解消になってたんだなーと。
お義母さんアリガトウ。
- 411 :385:03/03/27 12:02
- 408は私です。
番号間違えちゃった。389さんゴメンネ
- 412 :名無しさん@HOME:03/03/27 12:06
- トメ好みの毛布は冬の間、旦那(汗っかき)のシーツ代わりに使って
連日朝から晩まで日にさらしてました。
ワンシーズンしないうちに具合にヘタレてきたので犬小屋にしいてまつ。
- 413 :名無しさん@HOME:03/03/27 12:08
- >>412 (・∀・)イイ!!ワラタ。
- 414 :名無しさん@HOME:03/03/27 12:10
- いらないものでもはっきり断るのって、大人気ないと思って
無理に笑顔を作って結局貰ってしまう。
後でぶつぶつ言うんなら断ればいいんだけど、言えない。
旦那は私がいやがっているのを知りながら知らん顔、むかつく。
- 415 :名無しさん@HOME:03/03/27 12:16
- >>414
わざと夫婦仲を悪くしようとして息子夫婦にモノ送りつける人もいるから
まんまと相手のテに嵌っちゃダメだよ〜。思う壺。
ちなみにわざと息子夫婦に送ってるのは父方のオバ。
本人がそう言ってた。
母も新婚の頃、そのオバに色々不要品を送りつけられてたらしい。
- 416 :名無しさん@HOME:03/03/27 12:34
- トメが物を送ってきたら、相手が一番嫌がりそうな
反応をするのが一番賢い。
- 417 :382:03/03/27 13:40
- 結果報告・・・
トメ「あっ、嫁子ちゃん?アタシだけど〜。荷物届いたかしらぁ?あれね、テレビ見てたら1セットの値段で
今ならもう1セットっていうから、注文したのよ〜。1セット分で2セットなんて安いでしょお?」
嫁子「あ、あれはお義母様だったんですかあ〜、悪徳商法かと思って気持ち悪いから受け取りませんでしたよ?
送りつけ商法って言うんでしたっけ?総会屋が企業に本を送りつけてゆするみたいなやつ。それかと思ってぇ〜
身に覚えがない自分名義の買い物が来るなんて、しかも金払えなんてきっとキ○ガイの仕業だと思って
今、お義母様にも注意の電話を差し上げようと思ってたんですよぉ!第一、布団なんて置く場所どころか寝るスペースすら
我が家にはありませんから。あ、誰か来たみたい。じゃ失礼します」
「よっ、嫁子ちゃん!?」ってオロオロした声が聞こえましたが、一方的に喋ってガチャ切りしてみますた。
もちろん誰も来てませんが・・・・
気になっていた?布団の柄ですが紙につつまれてたので分かりませんでした。
ただ、「これが2セット?真空パックにでも入ってるのか?」と疑うような薄さでした。真綿布団らしいのに、、、、
読み返したら自分ドキュン?
- 418 :名無しさん@HOME:03/03/27 13:46
- >>417
いやいや、そのくらいしておかないと、
次回は黒い猫かくちばしの大きな鳥かドラえもんが
トメの家財道具を運んできてしまいますよ
自分で注文していない着払いは受け取らないのは防犯の基本です。
- 419 :名無しさん@HOME:03/03/27 13:48
- >>417
いいえ、GJです。
悪徳商法ってマジでありますからね。スキのない理論です(w
てか、自分や家族が注文したんじゃない代引は
トラブルのモトだから受け取るなって、郵便局だって言ってるしねぇ。
- 420 :名無しさん@HOME:03/03/27 13:49
- >>418
>黒い猫かくちばしの大きな鳥かドラえもんが
ドラが恐いな。前二つは小包っぽいが、
ラストは最小でも「小さな引越便」。
- 421 :名無しさん@HOME:03/03/27 13:57
- トメからのいらないモノ配送も、毎回見てきたが今回ばかりは許せん!
トメ&キク知人の息子がケコーンする事になり、式に呼ばれたのだが何故か?
「あなた達のお家から式場まで行くわ」と電話が入りました(前日当日泊まると)
「ウチからって?なんで」と思ってると旦那が「ウチからの方が近いんだろ」と
何気に言うんですが、私は何かあると思ってたら案の定・・・・
私ら夫婦とはマターク関係の無い、その義両親の知人息子に祝いをだせと・・・
(お世話になってるから、最低10万は包めと!勿論私ら夫婦、式には呼ばれて無い)
義両親曰く「引き出物はアンタんちに置いてくんだから」と、しかり顔(鬱
引き出物なんぞイラナイよ(役に立たんゴミを、当日配達するつもりの義両親)
その式から帰ってきた後も、トメは頂いて来た引き出物のうち 乾物(カツブシ)と
菓子詰め合わせだけを取り出し、後は「あなた達にあげるから」と・・・・
その趣味の悪い食器を(ハナエ○リの小鉢&湯のみ茶碗セット)あげるって??
どーゆー事だよ!!(祝い金もウチが払って、ゴミもウチって何?)
安っぽい小鉢見てトメ「まあ〜可愛らしいお鉢ねぇ〜、嫁子さん良かったわね」て
何考えてんだ!馬鹿トメ「可愛いなら持って帰って下さい」と、少々キレ気味に
言うと、慌てて「いいのよ、嫁子さんにあげたいの」とアタフタ。
絶対に確信犯だと旦那に言うと「祝い出したから、気使ったんだよ」とノンビリ
今度旦那に、全く知らない私実家知人の祝い事で「10万」出して貰い、今度は
旦那自身に「このモニョル思い」をさせてやる!
来月のトメ誕生日には「お洒落小鉢」を、贈り付けてやろうかと思います。
(嫁姑問題勃発しても、かまわないほど今回の怒りは収まらん)
- 422 :名無しさん@HOME:03/03/27 14:02
- >>421
>来月のトメ誕生日には「お洒落小鉢」を、贈り付けてやろうかと思います
できれば「山崎春のパンまつり」みたいに
クーポンでもらえるヤツ、
お父さんの晩酌にもベストマッチなやつをキボンヌ。
ガンガレ。
- 423 :名無しさん@HOME:03/03/27 14:08
- >>421
> トメからのいらないモノ配送も、毎回見てきたが今回ばかりは許せん!
ということは、今までもやられていたんでしょ?
絶縁上等!ならまとめて送ってやれ!
私も腹立つ!がんがって復讐汁!
うちのトメなんて、相談もなく「立て替えといてあげたから」と事後報告だよ。
トメの友達の娘のケコーン祝いなんてものまで「立て替えて」くれる。
さすがにそのときは旦那が喧嘩腰で断ってくれたけど、
旦那は大学卒業後すぐ関東に来てしまったので、
地元(九州)の冠婚葬祭相場には疎くて、
いつも「本当にその金額は妥当な額なの?」と悩んでしまいます。
- 424 :名無しさん@HOME:03/03/27 14:12
- トメから電話があまりにうざいので、着信拒否にしました。
「ただいま、でかけております・・・」のアナウンスの後
ぶちっと切れるので、音もならずいつかかってきたのかも
わかりません。非常に快適です。
- 425 :名無しさん@HOME:03/03/27 14:27
- >>423 そんな時にネットを利用するんだよ!!
私のような九州在住者が相場をコッソリお教えします。
- 426 :423:03/03/27 14:35
- >>425
* 。
。 ∧∧ ;
* ヽ(=゚ω゚)ノ +
; .〜( O x.) *
∪ 。
* + .。
そんなの思いつかなかったよ!!!
家電の底値とかは調べるくせに・・・がーん!!
ありがとう!ありがとう!!
それでは早速教えてちゃんになります・・・
旦那の兄嫁が2週間くらい入院して、退院してきたんだけど、
(トメウト経由なので病状は不明だが、疲れと貧血とかで、
今後も薬は飲むが日常生活に支障はないらしい)
退院祝い(快気祝い?)ってどのくらいしますか?
私の実家では1万くらい包むのが相場なのですが、
トメウトは「電話でおめでとうと言えば、お金は不要」と言います。
- 427 :名無しさん@HOME:03/03/27 15:53
- ごめん、キクの意味教えて下さい。
- 428 :名無しさん@HOME:03/03/27 16:16
- >>427舅
- 429 :名無しさん@HOME:03/03/27 16:23
- >>421
なぜその時、きちんと断らずにお金を出したの?
私にはその方が謎なんだけど・・・
後から訳のわからない復讐されたって、トメには理解できないだろうし、
かえってあなたの立場が不利になるだけだと思うんだけど。
- 430 :名無しさん@HOME:03/03/27 16:29
- 私も429タンに同意。
なんで招待されてもいない、赤の他人に10万も黙って包むの?
いくらダンナさんがノンビリとはいえ、なんか殺意抱いてしまった。
- 431 :名無しさん@HOME:03/03/27 16:39
- >>426
それは気持ちの問題で、トメウトは要らないといっても、当事者は
義兄妻さんさんだから、423さん夫婦の思うように
包めばいいともうよ。私も5000円から1万円の範囲で包むと思います。
(私だったら義兄妻は一応親戚になるから1万すると思う)
by 長崎県人
- 432 :名無しさん@HOME:03/03/27 16:39
- >>429-430
禿同!!
本当に何で黙って10万もの大金を赤の他人の為に出したの?
その時にキレた方が良かったのでは?
- 433 :名無しさん@HOME:03/03/27 16:44
- んー、旦那がキレてくれない限り無理でしょ?
赤の他人のためにお金を包む風習が旦那・トメ・ウトの
間であるかもしれないし。
旦那が悪いよ。
- 434 :名無しさん@HOME:03/03/27 16:44
- >>421
うちだったら、仕返しに当分の間すごーくびんぼくさい献立にする。
でもって毎食「ごめんね、お祝い金の10万円、食費も削って出したから
こんな食事になっちゃって…」とうつむく。
そこまですることないよと言ってもらえるように、しつこく。
ありとあらゆる生活を切りつめてあげましょう。いきなり
10万取り戻すためすて奥生活してるふり。
浮いたお金はストレス解消ランチだ(w
- 435 :421:03/03/27 16:48
- 義両親はもう年金生活してて、子供連中に依存してるんです(涙
祝儀や香典など、コトメか旦那に「出してくれ」ってのが当然のよう・・・
ノンビリしてる旦那ですが「妹にばっか出させても」と、変に律儀な
兄妹愛をみせ、今回はウチが出す事に。
今までも色々と「ゴミ」を送ってこられましたが、トメの思惑は
「とりあえず、何でも送っときゃ親としての面目は立つ」等と思ってる
のでは無いでしょうか。
普段の生活は年金と貯蓄で十分みたいですが、トメ根がケチなのか?
それ以外の出費は「お兄ちゃん(自分の息子に)お願いね」とねだる(ウチュ
何も黙って大金包んでる訳ではありません、あくまで嫌々です。
何度と無くその事で、夫婦喧嘩してきましたモン(ハア
スレから外れての愚痴をスマソ!
- 436 :名無しさん@HOME:03/03/27 16:49
- >435
トメに送る余裕がないように
保険に加入するとか、子供名義の定期増やすとかしたら?
- 437 :名無しさん@HOME:03/03/27 16:50
- 421さん、しばらく時間をおいて、そっくり同じ事を旦那にして言ってやれば?
「うちの両親の知人の息子さんが結婚するんだって。
それで、お世話になってるから、うちからもご祝儀を出す事になったんだけど」
旦那、返答で絶対墓穴を掘るよ〜(俺達と関係ないのに出せるか・・とかさ)
その時に徹底的に突っこんでやればいいよ。
- 438 :437:03/03/27 16:51
- ×旦那にして言ってやれば?
○旦那に言ってやれば?
- 439 :名無しさん@HOME:03/03/27 16:58
- >>421
うちにある、箱に入ったままの、どっかのガソリンスタンドで
トメがもらってきたルパン三世柄の皿を提供したいわ。
いつかなんかの時に自分のトメに叩き返してやろうと思ってたんだけど
あなたのトメ用にあげたい(笑)
大きくて重たい上にきちんと重ねられないので余計に場所を取る、
悪魔のようなグラタン皿セットもありましてよ。
- 440 :名無しさん@HOME:03/03/27 16:59
- >>437
>>421の書き込みの時点で彼女、「同じことやりかえしてやるつもり」
ってちゃんと書いてるよーん。
早くその機会が来るといいなと願ってる。
- 441 :名無しさん@HOME:03/03/27 17:00
- >>439
ルパン三世の皿・・・欲しいっす・・・
- 442 :六花 ◆0/dufy3czI :03/03/27 17:07
- >>439
ヤフオクで高く売れそう…(私も欲しい>ルパン皿
- 443 :名無しさん@HOME:03/03/27 17:14
- 不覚にも・・・漏れもホスィと思ってしまった。w >ルパン皿
- 444 :名無しさん@HOME:03/03/27 17:23
- 是非ヤフオクへ!
- 445 :439:03/03/27 17:26
- みんなちょっと待てや・・・・(笑)
- 446 :名無しさん@HOME:03/03/27 17:28
- ワシも欲しいぞ
- 447 :ナマステ人 ◆NaMaXy/WSc :03/03/27 17:30
- ルパン五右衛門次元フジ子銭型ルパンの愛車全て書いてある
絵皿なら1500円までなら出したいだす
しかもバックがカリオストロの城なら頑張って3000円だしたいだすな。。。
- 448 :名無しさん@HOME:03/03/27 17:31
- ヤフオクに出したらここに書いてね。
内緒にしちゃイヤン。
- 449 :名無しさん@HOME:03/03/27 17:31
- なら私は悪魔のグラタン皿を・・・
- 450 :名無しさん@HOME:03/03/27 17:31
- ルパン大人気やなぁ。
私もちょこっと欲しいぞ。
- 451 :名無しさん@HOME:03/03/27 17:32
- うちのトメ2chみてるんだよ。
旦那のPC貸してやったら茎残ってた。
「レア物」ってのがあるって知られたら嫌だなー。
送ってくれる屑の中に稀にレア物があって、アンティーク
ショップやってる友人に買い取ってもらってるんだよね。
- 452 :名無しさん@HOME:03/03/27 17:34
- トメからのウザ物フリマを開いたら実は盛況になりそうな勢い…
- 453 :名無しさん@HOME:03/03/27 17:36
- >452
よくよく探せばレア物あるかもよ。がんがれ。
- 454 :名無しさん@HOME:03/03/27 18:27
- >452
いいねそれ。ウザものフリマオフ…
- 455 :名無しさん@HOME:03/03/27 18:30
- で、ルパンの皿はいつ出るのー?
- 456 :ナマステ人 ◆NaMaXy/WSc :03/03/27 18:41
- ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22951499
もしやガソリンスタンドでもらったルパンの皿とはこりだすか?
ん。。。200円!
- 457 :439:03/03/27 18:43
- >>456
それだーーーーーーーーー!!!正に!
200円・・・・・・(笑)
- 458 :名無しさん@HOME:03/03/27 18:53
- ttp://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi?ss=63&o=t1&q=%a5%eb%a5%d1%a5%f3%a1%a1%bb%ae%a1%a1ESSO&t=-1
ttp://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi?q=%a5%eb%a5%d1%a5%f3%a1%a1%bb%ae&t=-1
ルパソ皿強気に千円でいけば千円のようだす。でもやっぱ数百円が妥当なような・・・
- 459 :名無しさん@HOME:03/03/27 19:12
- >>456
誰だよ?ここ見て入札してんのは!w
- 460 :名無しさん@HOME:03/03/27 20:17
- 最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
- 461 :名無しさん@HOME:03/03/28 08:05
- んー。
うちには六花亭でもらったポットとマグしかないな。
- 462 :名無しさん@HOME:03/03/28 12:49
- トメが季節毎にたまった引き出物送ってくる。
最近はブランドものじゃないとリサイクルショップもひきとってくれないし
ホームレスの人がいそうな公園にでも置いて来たくなってしまう。
割るのもパワーいるしな。
- 463 :名無しさん@HOME:03/03/28 12:51
- 賞味期限切れの食品イパーイ
ボケがきてるのかと本気で思う
- 464 :名無しさん@HOME:03/03/28 13:33
- 田舎から送ってきたみかんを山ほど持って帰れというトメ。
食べるのは私一人ですから少しで・・・と言ってもポイポイ
スーパーの袋満杯にしてくれる。
すぐ腐っちゃうんだよ。みかんって。
あと、自分で作った佃煮を弁当箱大にギュウギュウにつめてくれる。
次の週行ったら「また作ったのよ」とまた同じ量だけくれる。
良かれとおもってしてくれるところがタチが悪い。
・・・・・・・・食べ切れません。いりませんと大声で言いたい。
- 465 :名無しさん@HOME:03/03/28 13:40
- 表皮剥いて、ミキサーでガー!
1.煮詰めてジャム。
2.そのままジュース用に冷凍保存。
もしくは丸ままで冷凍蜜柑。
- 466 :名無しさん@HOME:03/03/28 21:57
- 先週トメが草津に行ったとかで、土産を無理矢理渡された。
帰って開けたら変な女の子の人形(腹にポプリ)入り。
とりあえず、飼ってるウサタンの新しいオモチャに与えたら、
一日で粉々にしてくれますた(ウフフフ
- 467 :名無しさん@HOME:03/03/28 22:11
- >>466
その後ウサタンの体調に変化はありませんか?
いや、もがき苦しみ出したりしたらどうしよう、とか思ったので。
- 468 :名無しさん@HOME:03/03/29 07:30
- >>464
言うべし!言ってよし!
逆にいわないから今のような状態が続いているんだと思いますよ。
今すぐ電話かけても言ったほうがいいのでは?
- 469 :名無しさん@HOME:03/03/29 12:53
-
今、ウト(電車で1時間くらいの距離)から電話があったよー
もちろん留守電に応対は任せたんだけど
「えーと、べつにようじはないんだけど・・・元気か?
今日は天気がいいので、そっちの桜はどうかと思って・・・」だって。
ありえない、ありえないよーーーーーーーー!
出なくてよかった・・・・・・
- 470 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/03/29 15:48
- >>464
お前は罰当たり。ロクな死に方はしない。
- 471 :名無しさん@HOME:03/03/29 16:19
- 友人の引っ越し手伝いました。
ここぞとばかり古い食器捨ててました。
トメに送られたゴミらしい。
- 472 :名無しさん@HOME:03/03/29 16:20
- ウトもトメも、年の割には老けていて、歯も悪い。
近所の「高級スーパー」の袋うどんが、とてもやわらかくてお気に入り。
で、行くたび、来るたびにお土産でそれを持たされる。
週1〜2回のペースで孫に会いに来るのですが、
そのたびにそのうどんを10玉置いていく。
何度、断っても、ここのはおいしい、子供が好きだろうからって・・・
確かに麺好きの子どもが3人いましたが、そのうどん攻撃が10年続いたので、
3人ともたまにしか食べてくれません。旦那ももちろん・・・
私は冷凍の硬いうどんが好きなんだよー!!硬いうどん食いたい・・・
- 473 :名無しさん@HOME:03/03/29 16:31
- 「お義母さん、実はうどんはちょっと困るといいますか……
夫さんと子供たちは最近うどんが嫌いになってしまって、食べてくれなくて、
いただいたうどんはご近所に配ったり、子供のお友達のおうちに配ったりしなきゃ
いけないんです。でもそちらでも最近遠慮されるようになってきてしまって…
ですから、本当に結構です」じゃダメ?
- 474 :名無しさん@HOME:03/03/29 16:43
- 涙ぐみながら言った事あるんだけどね、1ヶ月たったら忘れちまいあがりました。
自分達は三食うどんでも平気らしいので、人のことは理解できないようです。
お金が無いから少ない金額で見栄えのするものをと思ってる義両親の気持ちもわかるんだけどね・・・
(義母は無年金らしい)
で、もらい物は必ずこちらに回してくる。
あなたが来るから、おいて置いたのよーと、糸の引くおはぎを食わされたときは、
殺意すら感じましたが、悪気が無いだけに・・・
- 475 :名無しさん@HOME:03/03/29 17:08
- おはぎは一口食って盛大にむせる。「ゲホッゲホッ!! こ、これは嫌がらせですか!?」
忘れてまたうどんを持ってきたら「結構です。持ち帰ってください」
「先月要らないと申し上げました。分かった、もう持ってこないと言ってくださった
はずです」冷たいと思われても頑張れ。自己防衛はコツコツと。
- 476 :474:03/03/29 17:14
- ここの皆さんの忠告を胸にこつこつ頑張りますね。
同居は御免だ!!
(糸ひきおはぎは目の前で義父がおいしそうに食べていた。
どういう味覚しとんじゃい!)
- 477 :名無しさん@HOME:03/03/29 17:24
- 涙目でむせたら? 義父の方ちらっと見て、お義父さんよくこんなもの
食べれますね、私は死んでも食えません!! て。
逆にそういうの利用して「神経質すぎる嫁」をアピールしたらどうだろう。
義父母と合うときだけいつも目を吊り上げてさ。
こんな嫁と同居したらこっちが参ってしまう、と思わせられないかな。
- 478 :474:03/03/29 19:57
- そうですね、根性入れて頑張ります。
ウトが骨折で入院したので、トメから電話ばかり。
一人で銀行もいけない人なので困ります。
できるだけ、かかわらないで、万一1人暮らしになっても
1人でやっていけるように、トメを誘導中。
- 479 :名無しさん@HOME:03/03/30 01:25
- ウチは同居だけど、
舅は自分経営する会社でお客様から頂いたモノの、
「残り物」 を必ず家に持ってきます。
大判焼きだとか、ケンタッキーのチキンだとか。(しかも大量に)
すでに冷めて乾いているし、従業員が手をつけた後の物なんだよね・・・
それを喰え喰えって言われてもなぁ。
後からよくよく聞いてみると、昨日のだった、とかいう場合もあるし。
もうイヤッ!!
- 480 :名無しさん@HOME:03/03/30 01:33
- >478
> 一人で銀行もいけない人なので困ります
今までどうやって暮らしてきたの?
ウトのお給料とかは?現生手渡しだったとか??
- 481 :名無しさん@HOME:03/03/30 01:49
- >>474
糸ひきおはぎ・・心中お察しします。
想像しただけでオエ。
うちのウトも糸引き緑茶美味そうに飲んでました。
頼むから私に出さないで!ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
ウトトメが出してくれるもの全部コワヒ!
- 482 :474:03/03/30 08:27
- どこへ行くのもお義父さんと一緒、電車も1人で乗れないらしい。
そのくせせっかちで、指図だけはうるさくする。
持病の通院ももちろん、役所も、1人で行けない。
お義父さんが、働いていたときはどうやっていたのか疑問。
まあ、銀行の契約社員だったので、お金はお義父さんが持って帰ってきてたんだと思う。
お義母さんも近所で働いていた(賄いのおばさん)んだけど、周りの人は困らなかったんだろうか・・・
あと、思い出した。
最近はさすがに無いですが、クール便じゃない普通の宅急便で、
ヤクルト・荒挽きソーセージ、スイカ(切ってあるやつ)、例のうどんを送ってきた事が数度。
- 483 :名無しさん@HOME:03/03/30 12:27
- >482
基本的社会性のないひとっているよね。
私は前に、ショッピングセンターで初老のご婦人に
「これどうやったらよろしいの?」っておっとり聞かれましたよ、
エ レ ベ ー タ ー の 使 い 方 を。
シェルターか何かで暮らしてたんですかねぇ。
ちなみにそのご婦人、ひとりではなく、だんなさんらしい男性と一緒。
そのひとは「なんだ、キミ、できないんだね」(おっとり)と、完全放置。
うちのコトメは35歳にしてATMを使ったことがなく、住民票を自力でと
ったことがなく、時刻表を読めない人間ですが、まだエレベーターは使える
からマシかなーとか思ったものです。
コトメは出張に行く時に、パパに行き先までの詳細な図を作ってもらい、
緑の窓口で新幹線のチケットを買ってもらって出かけますので、周囲の人間
がそういうダメ人間を育ててしまうのだと思う。
- 484 :名無しさん@HOME:03/03/30 13:52
- >483
素朴な疑問。
コトメタン、出張に行くってことは働いてるんですよね。
お給料はどうやっておろしてるんですか?
- 485 :名無しさん@HOME:03/03/30 14:17
- >483
窓口に小額引き出しで(50マン以下=ATMで一括で出る)並んでる
オババがそういうタイプなんでない?
急に新規口座作らなきゃいけない事があって、
五・十日、月初月末でもないからのんびりしてたら
オババが窓口に一杯いて「なんじゃ!?」と思ったことが
ありました。
小さな支店で貯金窓口が2つしかなく、イライラ…。
窓口のお姉さんも世間話に相手してるし。(接客としては正しいけど)
スレ違いっぽい話スマソ。
- 486 :名無しさん@HOME:03/03/30 16:49
- 何かにつけてワカメを大量に送ってくる。空白埋めらしいのだが。
ワカメに限らず、ナマモノは一度凍らせたものが解凍状態でくる。
多分小分けもせず、自宅用にドカッと冷凍保存していたものを
空白埋めに送ってくるというパターン。自分使うときはどうしてるんだろう…不思議。
去年のお盆もらった塩蔵ワカメがまだあるんですが。
お裾分けしようにもナマモノ解凍状態じゃ保存もきかないだろうし
安全面でも気になる。またワカメ?って思われるのも嫌だしさー。
ほんとーに迷惑。適量って言葉しらんの?
- 487 :名無しさん@HOME:03/03/30 16:50
- http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
- 488 :名無しさん@HOME:03/03/30 16:52
- >>486
ものすごくしょーもないものを
送られてきたワカメを緩衝材にして
送り返す。
なにか言われたら、
「ワカメをクッション材の為に大量に入れるのがこちらのおうちの流儀だと
思ったので真似させていただいたんですけど…。だって食べ切られるような
量じゃないのでまさか食べろと言われているなんて思いませんでした」
と。
- 489 :名無しさん@HOME:03/03/30 18:55
- >>488
うちのトメは、リンゴ12個・ナシ8個・カキ9個を送ってきて
3日後に「もう全部食べちゃったでしょ? 次の送るわね」と
おっしゃいました。
夫婦ふたりで、それは無理ですと訴えたところ、
「あら。うちでは、それぐらい3日でなくなるわよ」
トメのとこも、夫婦ふたり暮らし。ご自分の家が基準らしいです。
- 490 :名無しさん@HOME:03/03/30 19:04
- トメ、よそからの貰い物しかよこしたことないよ。
しかも大量に。
腐りかけのものばっかり。いらんちゅーねん。
- 491 :名無しさん@HOME:03/03/30 19:30
- >484
483です。
コトメは通帳も印鑑も全部トメに預けてて、必要な額だけもらってます。
でも、家には2万しか入れてない(w
だんなも結婚前はその形態だったという家です。
- 492 :名無しさん@HOME:03/03/30 19:48
- >>491
2万入れてるならまだいいよ。
うちのコトメ、ゼロだし、働いてるのに海外旅行代義親にしょっちゅうせびってる。
トメいないと洗濯も食事もできないらしい。
ま、いいさ。トメウトが死ぬまでそういててくれても。
- 493 :名無しさん@HOME:03/03/31 10:42
- 100禁で買ったと思われるハンカチを
デパートの包み紙で包みなおした物が送られてきた。
早速靴磨きにしたけどね。
- 494 :486:03/03/31 12:28
- >>488
レスありがd
やっぱそこまでしないと分かってくれないのかなあー(;´Д`)
- 495 :名無しさん@HOME:03/03/31 12:52
- 子供のままごと遊びに使わせろと100円ショップから買ってきた、お玉やフライ返し
などをくれた。子供3人分。
いらねえ。
- 496 :名無しさん@HOME:03/03/31 13:36
- 子供にって子供用風呂椅子と洗面器を3人いるので
3人分買ってきたことがある。
それも、サンリオショップで。
元値がわかるので、捨てるに捨てれない私も貧乏性・・・
狭い団地の風呂なのに、いらね。
- 497 :名無しさん@HOME:03/03/31 19:39
- 結婚前はもとより結婚後ますまトメ嫌いがはげしくなり、昔のちょっとした事を思い出しイライラするこのごろ。
婚約中 トメが「婚約指輪はどうするのか、これから買うのか」
「(息子タンの)お金がもったいないから自分の時の婚約指輪あげるわよ」と言い出した
(オマエの手垢まみれの指輪なんて絶対イラン!!!!工事現場におちてるナットの方がマシジャイ!!余計なことスンナヴォゲが!!)
そのトメ発言を夫がうれしそうに報告してきた時にはそんな夫にも び つ く り 。オマエの私への気持ちはないのか、と。
そういうのは男のひとが相手へ気持ちを込めて贈ってくれるものと夢みてただけに悲しいやらむかつくやら・・・
そんな女心、トメは想像しなかったんだろう。もしくは「私からのがウレシイわよ。だってこれから嫁子チャンの
オカアサンになるんだし私。ウフフ(ハァト)」ぐらいでいたかと。
結局夫が考えなおしたのと、お舅さんが「そういうのはお前(夫)から送るほうがよろこぶもんだろ」
と言ってくれて無事夢にみた、まっさらな指輪を手にしたのですが。
なんかババアが本来なら当人たちの思い出になるべきもの(コト)にムリヤリわりこんできたような気がしていまでもむかつく。
今も イ ラ ナ イ モ ノ 山ほどくれます お義母サマ
私と金輪際かかわらないでホスィ おしつけがましいし、イヤミだし。ダイキライなんだよう・・・ほんとにほんとに
- 498 :名無しさん@HOME:03/03/31 20:04
- >497
ああ、指輪あげる攻撃!!うちもあったよ。
「お嫁さんになる人にあげようと思って」って
旦那に言ってきたらしい。旦那が、「そう言うのは自分で買って
贈る、そのくらいの貯金はしているし」と言うと不満そうだったらしい。
そこまでならまだいいんだけど、その後に言った言葉がむかつくんだよね。
「だってぇ。お金がもったいないじゃない。すぐに別れちゃったら
どうするのよ〜!」だって!!!
「そんなけち臭い気持ちの詰まった指輪なんていらん」と
旦那が言ってくれた&ウトが怒ってくれたのが救いだ。
- 499 :名無しさん@HOME:03/03/31 20:18
- 舅はもとより姑からもな〜〜〜〜んも貰った事ありません。
結婚10年です。
これはこれで良いのかな?
- 500 :497:03/03/31 20:28
- >498さん
だんな様の発言がうらやましいデスネ 私の方はどっちかっていうとお金
がムダにならないって事のが先だったみたいです むかつくことに。
もう一個ゆびわバナシあるんですけど このまえの法事のとき、ウ○コトメが
「これ。今日かしてあげるから←もったいぶってる」っていって有無をいわさず人の薬指に
真珠の指輪はめてきました(トメも似たようなべつの指輪をしていた。オソロイ?オエップ)
いやがるとかおせっかいとかはアタマの中にもちろんない
そして法事が終わったら「また、これは改めて。ネ。(くれるってことらしい イラン)」ってとっとと撤収されました
(別にほしくない)新婚なので嫁として腰を落ち着けるまではまだヤランってことなのか
もったいぶってんだかはわかりませんが。
あとから考えたら普段から人の何倍もみえっぱりなトメのこと。親戚の前でうちのヨメはこんなのつけてますノヨ
と見せたかっただけなのだろう。いつも私装飾品つけないから。たいした品物じゃないのに みえだけは一人前バカトメ
また愚痴ってしまい スマソ
- 501 :名無しさん@HOME:03/03/31 21:18
- 大した事の無い指輪を、トメは「高価なモノ」と思ってんのかね・・・
ウチは逆にトメが持ってる貴金属は「絶対に嫁子さん達にはやらない」と
決めてるらしく「悪いケド、○○家直系の女にしかやれないのよ」と
ヘンテコな言い訳をしてくる・・(貰う方が迷惑!トメの怨念入ってそう)
勿論嫁2人は、トメが後生大事にしてる物などイラナイし 見るからに
安っぽそうな指輪にネックレスは、トメが遺言など残さずに死のうとも
コトメに譲ってますって(ニガワラ
先日、旦那と義弟がその話を聞いてて「俺たちの嫁が可哀想だ!」と
チョト勘違いし、2人して私と義弟嫁に指輪を買ってくれました(w
(5万円位のデザインリングですが)
義弟嫁とは仲が良いので「ねぇ〜ワザとお揃にしない?」と、言い合い
2人して旦那実家へお揃の指輪を付けて行くと、すかさずトメが
「何で一緒の指輪なの?」と聞いて来ました。
私達は「さぁ〜、何ででしょう?(意味有り気に)」と、返せばトメ
「言いなさい!言いなさいよ」と、子供みたくゴネだしました・・・・
嫁2人としては「このスカッとした気持ちを考えれば、5万円のリングも
何十万円の価値があるよ!旦那連中に感謝だ」って気持ちです。
今だトメは、その訳知りたくてモンモンとしてる筈(w
けど、知ればトメは「私も欲しい」って言うから絶対に訳は話さない。
- 502 :名無しさん@HOME:03/03/31 21:21
- 今日トメが送ってきた 生 肉 (多分牛) が非常に恐ろしい。
スーパーで売ってるようなやつをタッパーにぎゅうぎゅう詰め。
おいこれいつの肉だよ。しかも血漏れてるよ。
一瞬死体かと思ったYO!
しかもその肉がトメお手製のチラシで作った お 人 形 ★
とともに送られて来たんでさらに鬱。
誰かこの生臭い人形もらってください。
- 503 :名無しさん@HOME:03/03/31 21:27
- >>502
ヒー!ワロタ!!
チラシで出来た肉臭い人形…
- 504 :名無しさん@HOME:03/03/31 21:38
- >>502
呪いの人形と銘打ってヤフオクに出そう。
- 505 :名無しさん@HOME:03/03/31 21:40
- >502
その人形にトメの名前書いて
燃やしちゃえ。
呪いの文句とともに。
- 506 :名無しさん@HOME:03/03/31 21:54
- >501
GJ! スカッとしたよ。義弟嫁さんと仲良さげなとこもほのぼの。
>「言いなさい!言いなさいよ」
人にものを聞くなら「教えて」じゃないのかとk(略
- 507 :名無しさん@HOME:03/03/31 22:03
- 何代も前から受け継がれてきた精巧な細工の超高価な指輪ならもらってやっても良いかも。
- 508 :名無しさん@HOME:03/03/31 23:24
- 私だったら売ってしまうな〜、例え高価な指輪でも。
トメの怨念こもってそうだもん、嫌すぎ〜。
そう言えば結婚した頃だか、結婚前だか、トメの指輪押し付けられたよ。
「この中から好きなの一つ選んで!嫁子ちゃんにあげるわ(はぁと)」
・・・どれもこれも貰ってもしょうもないようなもんだったけど、
一番無くしても心が痛まないようなの受け取った。
あんなの100円でも買わないよ〜。ちなみにその指輪、行方不明です(藁)
故意にやった訳じゃないけど。出て来たら捨ててしまおう・・・
- 509 :名無しさん@HOME:03/03/31 23:44
- でも、捨てたとか無くしたとかわかったら、世の中終わったくらい騒ぎ立てそう…
- 510 :名無しさん@HOME:03/04/01 01:06
- >>501
>「言いなさい!言いなさいよ」
後継が目に浮かんだもんで、お茶吹きそうになりました(w
宝石って、昔は
「これはちょっとしたもので、売れば一財産…」
みたいなイメージがあったけど、
今って、中古の貴金属って換金率低いし、
持ち主が思うほどの価値はないよね。
あ、博物館クラスとかは別ですが。
ちょっとした「お嬢様(byみのもんた)」のアクセ程度では……ねえ。
- 511 :名無しさん@HOME:03/04/01 01:47
- どこのスーパーでも買えるようなものばかり詰めてくるトメは大馬鹿だ。
逝ってるとしか思えない。
だから言ってやった。「馬鹿ですか? それともボケました?」って。
……
- 512 :名無しさん@HOME:03/04/01 02:30
- 私の1才の娘にと、ご近所や知り合いから
かき集めた、古着を段ボール箱3つ…
美品ならともかく、フリマでも残りそうなくらいのバッチイ物も。
あとトメは、旅館でパートしてるんだか、
客の残した佃煮寄せ集めてタッパーに詰めて。
つくづく他人のオコボレの寄せ集め好きなヴァヴァです。
- 513 :名無しさん@HOME:03/04/01 02:35
- >>512
子供は汚すし汗かくからね。
上着ならいいんだけど、直接肌に付けるものなら
どんなに洗っても、綿などの材質は
汚れがしみこんで取れない。
見た目キレイでもね。
悪いことはいわん。捨てなはれ。
- 514 :名無しさん@HOME:03/04/01 02:37
- >>512
( ゚Д゚)ポカーン
(((;゚Д゚)))
(((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 515 :名無しさん@HOME:03/04/01 03:19
- もうすぐ誕生日。
毎年、誕生日に義父母から電話が来る。
話すことないんだよねーー。
庭の植木の話とか聞かれても、なんとも
答えようがないよ。
はーー。
一日、家を留守にして、携帯にも出ない
ようにしよう。去年は携帯にまで電話か
けてきて、びっくりしたよ…。
でも、電話に出ないと、メールが来るん
だよねー、はーほっといて欲しい。
せっかくめでたい誕生日なんだからさ。
- 516 :名無しさん@HOME:03/04/01 08:17
- >>515
自分の誕生日「だけ」無視されるのも辛いもんだよ。
同居なんだけど
ウトがある年の孫(私の息子)の誕生日に
「ウチは2月が○○(ダンナ)の誕生日
4月が自分とトメ、孫クンの誕生日
6月が××(義理弟)の誕生日、それで終わりだ」 と発言。
10月の私の誕生日はウトの記憶のどこにも無いことが判明しました。
ダンナが「嫁子の誕生日は!!」とフォローしてくれたが。
「はぁ?」ってなモン。
それまでにも色々あって、歯を食いしばって耐えてきたのに
この時ばかりは、ウトの心の奥底を見てしまったようで
(ようするに、私は家族の数に入ってないってことだよね)
不覚にもキッチンで涙ぽろぽろこぼしてしまいまつた。
スレ違いなんでsage
- 517 :名無しさん@HOME:03/04/01 09:25
- いいじゃん忘れられてたほうが
変なもん送ってくるよりマシだよ。
- 518 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:00
- >>516
ウトが新でトメ一人になったら
同じ子とやりかえしてやれば。
ウトの命日はするけど、トメの誕生日は無視。
- 519 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:06
- 3ヶ月前、家を建てた。
春になったら庭に木を植えよう、ガーデニングをしようと楽しみにしていたのに・・・
週末、旅行で留守の間に義親が勝手に庭をいじってしまった。
輸入住宅にはそぐわない和風の木が植えられ、
ハーブを植えようと耕していた小さな花壇には、ネギが植えられていました。
あまりのショックで夫に文句を言ったら、義親の肩を持ったので
大喧嘩になり、未だに仲直りしていません・・・
さっき義父から電話で「お礼がない」って怒られました。
悔しくて「勝手に他人の庭を荒らさないで下さい」と泣き喚いてしまった・・・
- 520 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:09
- >>519 。゜(つД`)゜。
あなたの気持ちを思うと、こちらも泣けた。
- 521 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:14
- >>519
ホント、かわいそう・・・
お礼ってゆうか・・現状復帰してほしい
- 522 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:15
- いますぐ勝手に植えられたものを引っこ抜いて
着払いで送りつけるんだ!
断固戦わないと、今後も続くよ。
- 523 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:24
- >>520〜522
ありがとう。
庭を見ると怒りが込み上げてくるので、
庭側のカーテン閉めっきりにしています。
ネギとか小さい植木鉢なら引っこ抜けるけど、和風の木2本は無理。
1本はもみじ、もう1本はツゲ?
お隣の奥さんの話だと業者さん(?)がトラックで運んで来たそうで・・・
義父が、もみじは樹齢30年と自慢していたそうです。
私より長生きなもみじなんていらないよ〜
- 524 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:30
- この先ず〜っと目に入るんだよ・・・
なんとしても返品すべし。
ところで家建てるのにトメキクから援助とかあった?
(援助ありならあんまり文句言えないかな、と思った)
援助ゼロならやっぱり戦ってほしい。
- 525 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:30
- 切っちゃえ!!
あるいは枯らしちゃえ!
私は根元に醤油・洗剤を毎日ちょっとづつかけたよ。
義両親には土壌があわなかったみたいです。っていっといた。
植木屋さんには悪い事したと思ってます。
でも、毎日の憂鬱にはたえられないもの。
- 526 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:31
- >523
ご近所のペットを飼っているお宅に協力をあおいで
根元にシッコしてもらう。→枯れる→撤去 というのは?
でも木に罪はないしなぁ・・・。
うちも去年マンション買った時に、トメに「ベランダは広いの?じゃ、プランターが
置けるわねぇぇぇ」などとほざいてた。
「そいういうことは私と○さんが 二 人 で 決 め る こ と で す か ら」
って押し殺した怒りを含んだ声でいったけど、トメ暴走とまんないよ。
- 527 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:32
- なんで「喜ぶ」と「思い込む」のかな??
お礼が無いなんて、迷惑の押し売りなんてごめんだ〜。
- 528 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:33
- >>525
>私は根元に醤油・洗剤を毎日ちょっとづつかけたよ。
>義両親には土壌があわなかったみたいです。っていっといた。
ふっふっふっ……お主もなかなかのワルよのぅ(w
っていうのは冗談で。
賢い!
- 529 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:34
- 519です。つけたし・・・
業者さんを頼んだって事は、前からの計画?
旅行に行くのは前から言ってあったので、計画的犯行なのか?
とイライラが収まりません。
でも、GW前に植木屋さんに木を植えてもらって、自分達で
アーチ付けてバラを植えるんだ〜なんて話もしていたのに・・・
シンボルツリーは、娘の名前(美月)にちなんでハナミズキに決めてあったのに、
悔しいよ〜〜でも、夫が義親の肩を持ったのが悔しさ倍増です。
- 530 :家庭板の妖精:03/04/01 12:34
- >>519さん
あなたはこれから庭で焚き火をするの・・・
その木の根元で、ついうっかり焚き火をしてしまうのよ・・・
私の父が同じ事をして、庭の紅葉を枯らしていたから、きっとうまくいくわ・・・
食酢を一本、根元に栄養として与えるのもいいと思うわ・・・
一度でだめだったら、何度か繰り返せば自然に消滅するわ・・・
根が張る前の行動がベストよ・・・根付くと掘り返すのが大変よ・・・
葱は、少し育ったらとっとと引っこ抜いて食べてしまえばいいわ・・・
跡地に違うものを植えられないように、植え替え用のハーブの苗を
がっつり用意してから抜いてね…
お勧めはチャイブよ・・・見た目は小さな葱そっくり・・・
味はすっきりしていて、クリームチーズに良く合うわ・・・
枯らしたことの言い訳は「土が合わなかったのかな・・・。」で十分よ・・・
土が合わない・水が合わないなんて良くあることよ・・・
遠い空から健闘を祈ってるわ・・・
- 531 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:35
- 私なら毎日除草剤ガンガン撒く。
草木に罪はないけど、しかたない。
しかしヘタレ夫ですね。
- 532 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:38
- 全部ぬいちゃいなよ!
で、しおしおになった植木を送り返してやれ!
自分の家なんだから、自分の好みの植木を植えて。
そんな庭、見るたびに哀しくなるよ。
- 533 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:39
- >>524
夫の実家からの援助は0です。
私の実家からの援助は少しありましたが、後は私達2人でローン返済します。
>>525、526
枯らしてしまうのもアリかな?
醤油に洗剤にシッコですね!!
- 534 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:42
- 漏れだったら夫に離婚と樹木返品のどっちを取るか迫るな。
何も夫がヘタレだからってあなたまでヘタレ妻になることはないのでは?
そういう場面で義親の肩持つ男って大嫌いなので。煽りではなくマジレスです。
- 535 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:44
- 業者さんに頼む(はなみずきとかね)んだったら、不要な植木引き取ってもらえるよ。
処理料は取られるかもしれないけど、これから先ずっと不快な思いをしないですむなら安いもの。
うちも引っ越して庭の剪定してもらうとき、前住民の棕櫚を抜いてもらった。
庭かえても黙っていればいいよ。
相手が勝手にやった物を元に戻しただけだもんね。
「庭木どうした!」
「ああ、うちも植木屋さん頼んでいたんですよ。不要なものを処理してくれるんで助かりました〜」と天然かましてやれ!
- 536 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:47
- >>523
同じだ〜。
うちも新築したとき、お祝いだといって赤南天・白南天の木と
ヒイラギを勝手に植えていきました。
魔除けになるんだとか言って、トメ・ウトともご満悦。
その後、でっかい庭石を運び込もうとしてくれまして、これには
夫が「うちの小さい庭にそんなもの置けん!」と抗議して阻止。
偽実家は、二世帯住宅を建てたため庭が狭くなって、いらなくなった
ものを我が家に押しつけようとしてたらしい……。
次は大量にあるプランターを持ってくるんじゃないかと、
ちょっとガクブルです。
- 537 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:47
- うちのご近所さん、近距離別居で息子さん夫婦が家を建てたの。
若奥さんは建築スタートと同時に妊娠が発覚して、切迫とかで入院を繰り返し
てたそうで、現場を見に来れないまま完成、お引越し。
息子さんはもちろん仕事+妻の見舞いで見に来られず、そうなると・・・・
張り切る人たちがいるわけで。
若奥様が念願の新居で見たものは、これから親子三人で作っていくはずの
庭が全部掘り返されて、トメウトの好みの種がまかれた家庭菜園、つーか畑の
中に建った家、だったそうです。
トメウトものすごくいいことした、って感じですごい自慢げで。
「毎日(!)畑の世話に来たら、孫ちゃんも見られて、一石二鳥〜」だって。
だんなさんに泣いて抗議したら、「えーだって野菜ただで食えるんだろ。花
は食えないしさ。広い畑はうちの両親の夢だったんだよ・・・・お前何怒ってんだよ」
ってぽかーんとされたそうです。
こんな家、あんましないだろうと思ってたけど、他にもあるのね。
- 538 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:48
- 519です。
いっぱいレスありがとうございます。
みなさんのアドバイスを生かせるように頑張ります!
泣き寝入り(?)と思っていたんだけど・・・そんなんじゃダメですね!
ヘタレ妻になんかならないぞ〜〜
- 539 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:51
- 「この家と土地の権利は、40%が貴方、40%が私、20%がウチの親だったわよね。
その親がね、『あの庭は気に入らないから、今度の週末に造園業者を頼んで
我々の好みに作り直させてもらう』って言ってきてるのよ。喜んでお願いするわ。
あの変な木も処分してもらえんですって。嬉しいわ。本当にありがたいわ。
出資した分は口を出す権利はあるんだもの。全然おかしくないわよね?」
- 540 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:52
- >>537
だんな・・ばかっ
土地がもったいない。土地代はただではないです。
家庭菜園が趣味のひとはいいけど、なんで両親の夢をかなえなくてはいけないの?
- 541 :名無しさん@HOME:03/04/01 12:56
- ここ読んでるとトメってどういう環境の中で育って今に至ってるのか
不思議で不思議で・・・
- 542 :名無しさん@HOME:03/04/01 13:00
- >>539 さらにDQN返し案を妄想した
「こないだ親に向かって『こんな庭要らない!!』って泣いたのが効いたのかしら。
やっぱり私のこと一番分かってくれて頼りになるのは血の繋がった親よね」
- 543 :名無しさん@HOME:03/04/01 13:05
- >>539をそのまま義親に言うってのはどーよ
「この家と土地の出資は、40%が夫さん、40%が私、20%が実家の親なんですよね。
その親が、『あの庭は我々好みではないから、今度の週末に造園業者を頼んで
作り直させてもらう』って言ってきてるので、お願いすることにしました。
出資した分は口を出す権利があるのが当然ですから。親も何かしたいというので、
今後は庭を全面的に任せることにしたんです。
例の木は二本とも処分させていただくことになりましたのでご報告いたします。」
- 544 :名無しさん@HOME:03/04/01 13:06
- 543=539でござる
- 545 :名無しさん@HOME:03/04/01 13:11
- 「勝手に植えていったんだから勝手に処分したよ。あなたの親なんだから説明ヨロシク」て旦那に言っちゃったけどいけなかったかな^^;
なんか椿とか、私が好きじゃない木を植えていったんだもん
根付く前に造園業者呼んで抜いて、庭一面に芝生植えてすっきり♪
手入れが面倒な花木とかましてや家庭菜園なんか冗談じゃないよ
- 546 :名無しさん@HOME:03/04/01 13:13
- >543
報告しなくていいよ、何をご報告する必要があるもんかい。
自分とこの庭なんだから、そこに勝手に生えてきたのは雑草と同じ。
あら、変な木が生えてきたのねってなもんで、ぶっすり抜いちゃえばいい。
あ、ちなみに義両親が頼んだ業者さんは、どこか聞いておいて、きちんと
手を回しておいたほうがいいと思う。
「この先ここの家のことで、私たち夫婦に断りナシにやらないでくださいね。
年よりは最近ぼけてきちゃって、色んなもの私たちの名前で買ってきては、
覚えてないって言うんで、困ってるんですよ」って。
- 547 :名無しさん@HOME:03/04/01 14:24
- 洗剤なんかまいちゃダメだ〜〜〜!!!!!
しょうゆもダメだ〜〜〜〜!!!
土が悪くなるじゃない。
いい??
毎日根元に熱湯をかけなさい。最低ヤカン一杯は。
植え替えたばかりだから弱いでしょ??
ご近所に見られても大丈夫なように、庭の水遣りはすべてヤカンに水を入れる事。
(じょうろの代わりとしてね)
ネギにもね。
- 548 :名無しさん@HOME:03/04/01 14:44
- 気持ち的には、斧でバッサリやりたいところだね。
「与作」なんかを口ずさみながら
- 549 :名無しさん@HOME:03/04/01 14:58
- 根本にキリで穴開けて、キッツイ農薬でも注入しつづける。
不在地主の土地との境界線に生えてる木が邪魔になったときにやる技だそうです。
- 550 :名無しさん@HOME:03/04/01 16:44
- ほうれん草を茹でた汁、スパゲティを茹でた汁をかけなさい。
(いずれも塩入の熱湯で)私はこれで雑草を枯らしてます。
- 551 :名無しさん@HOME:03/04/01 17:55
- 皆さん色んなテクをお持ちでつねヽ(゚∀゚)ノ
- 552 :名無しさん@HOME:03/04/01 18:15
- 塩をまくと、大事な植物も枯れませんか?
- 553 :名無しさん@HOME:03/04/01 18:25
- さっき、小姑から旦那携帯に電話。
旦那「分かりました〜」の返事のみ。
きっと、今度の日曜の「キクの退職祝い」なんだろう。
でも、私にはどういう内容が伝えられたのか言わない旦那。
なんかむかつく。
- 554 :名無しさん@HOME:03/04/01 18:34
- そうだよね〜
洗剤や酢や醤油まいちゃたら嫌な奴が枯れても
その後大事な植木を植えられなくなっちゃうよ。
シッコも臭くなるしなー
やはり植木屋に頼んで木を引っこ抜いて義親の家へ送り届ける!
熱湯作戦も効くならよろし。
知り合いの家も家を建てて庭が出来た。
ふと庭をみるとトメが色々と持参した花とか植えてたり
プランターを並べてたりするんだって。
車で1時間位離れてる別居なのに当然アポなしで庭弄りに来るらしい。
チャイムも押さずに庭に直行だってさー。
ウチのトメの場合は2時間離れてるし機動力のないウトトメなんで
今のところ庭は無事っす。
まけるな〜519さん。
- 555 :名無しさん@HOME:03/04/01 18:52
- どうしてどこの親も同じ事するのかなぁ、うちもやられましたよ。
子供が自力で購入した家を自分の物と勘違いしてるのか、
でもやっぱ除草剤だの塩だのはダメだよ、次植える物に影響するし
もうさくっと業者呼んで引っこ抜いてもらってください、だんながガタガタ言っても
お家に1番長時間いてお庭のお手入れするのもあなただもの、がんがれ!
味噌カツの地から応援しています。
- 556 :525:03/04/01 19:12
- ちょうど、今ぐらいの時期に枯れ、撤去しました。
かれて撤去した直後は何を植えてもだめでしたが
梅雨過ぎたらおちつきましたよん。
水捌けが良かったのかしら。今、私念願の
枝垂桜がもう直ぐ咲きそうです。まだ形になってない
ちび桜だけど。し あ わ せ
どんな方法でもいい!撤去が目的!ハナミズキが綺麗な花を
咲かせますように白虎隊の地から応援しています。がんがれ〜
- 557 :名無しさん@HOME:03/04/01 19:46
- 植木と言えば、去年トメが花桃の木を勝手に植えてった。
勝手に植えてったのにむかついたけど植木に罪はないから
そのままにしてた。
春になってみると、いっぱい花が咲いてとてもきれいだったし
夏前にはちっちゃい桃の実がなったりしたので
(花桃の木だから食べれるような大きな実にはならない)
これはこれでいいか・・・・。と夫と二人思い始めた今年。
今度はトメは桃の木を切ると言い出した。その理由が
「家の周りに実のなる木があると子供が出来ない、と
トメ御用達の占い師が言ったから」・・・・・ハァ??
どこのウトトメも同じようなことするんだね。
自分勝手なウトトメに負けずにがんがれ!519さん!!
うちもがんがる!
- 558 :名無しさん@HOME:03/04/01 21:02
- >557さんの話を見るに、植えられた時にがつんとかましておかないと、
トメウトは「自分たちは庭を造ってやった」と勘違いしたまんまになるわけ
ですよね。
植えて何も言われなかったんだから、自分たちにはそれを勝手に切る権利
がある、と。
植木には罪はないが、新たな罪を生む可能性がある。
というわけで、ぶっちぎっちゃったほうが後々のためになるんですね。
- 559 :名無しさん@HOME:03/04/01 21:14
- >>557
その理屈で言うと、ミカン農家や林檎農家(畑の中に家がある)は、必ず一代で
途絶える事になるよね。
全く、何を言ってるんだか・・・
「実のなる木を植えるよりも、姑に干渉されるほうが、子供が出来にくいと思います」
・・・あぁ、こういえればお互いどんなによいだろうね。
- 560 :557:03/04/01 21:56
- >558
植えられちゃった時に文句言えばよかったんだけどまだ新婚で
トメに遠慮してたからね・・・。
だからなおさら519さんにはがんがってほすぃ・・・・。
>559
でしょ、でしょ!!
「んじゃ、果物農家の家はずっと養子もらい続けるのかと小一時間〜」
って夫に愚痴ったよ。夫は怒ってたけど。
トメに桃の木は切らせません。一年かけてせっせと肥料やって
今だってちょうど満開に花が咲いててきれいなんだもん。
トメの言いなりにはならないぞ。
- 561 :名無しさん@HOME:03/04/01 22:09
- >>519
遅レスながら、ここでガツンと出れると後々がとても楽になると思われ。
がんばってね!
- 562 :名無しさん@HOME:03/04/02 08:52
- さっきトメから「今度の日曜に(キクの)退職祝いやりたいので」連絡来たーーー
「日曜の夕方ぐらいからだけど、改めて連絡しますので・・」って言われて
どうせいつも通りに夜7時ぐらいに夕飯食べるだけなんだろ?もう連絡いらねーからよ!」
と思って、電話がちゃ切りしました。
また、金曜か土曜にトメか電話来るの?
どうせ、実家大好きな旦那は午後3時頃には「行こう」って言うだろうから
トメ、いちいち細かくうぜーーー
- 563 :562 :03/04/02 09:09
- 旦那は金曜・土曜と帰りが遅くなる予定だから
私一人で家にいる時は
「宅配便が来たみたいなので・・・」と言って、電話がちゃ切りしようw
「夕方頃に家に来て下さい」の一言で十分なんだからよ。
- 564 :562:03/04/02 09:15
- というか、キクの誕生日1月だったので
一月に還暦の食事会(といっても元気寿司で寿司セット買ってきて食べただけ)
やったばかりだから
還暦&退職祝い纏めてやれっての・・・
分けてやる事で、息子夫婦を家に呼び寄せる手使いやがって・・・
- 565 :名無しさん@HOME:03/04/02 10:12
- 仮病使ってスルーしる。
- 566 :名無しさん@HOME:03/04/02 10:31
- 先月うちの父が温泉で還暦祝いをやったからって(祝いの主催はそういうのが好きなうちの兄)
なんで「私たちは還暦祝いをやってもらってない!」って泣きの入ったトメの手紙が”私宛に”届く?(悩
しかもトメの還暦ってもう3年前かなんかで私が結婚する前じゃん(汗
3年さかのぼって祝えといいたいのだろうか?
- 567 :名無しさん@HOME:03/04/02 10:35
- お葬式は盛大にさせていただきます。って言えば?
- 568 :名無しさん@HOME:03/04/02 10:44
- 「祝いの主催はそういうのが好きなうちの兄」
「トメの還暦ってもう3年前かなんかで私が結婚する前じゃん」
これをそのまんま慇懃無礼に書いて返信しちゃえよ。
トメ手紙も返信も、どっちもコピー取っとくように。何の役に立つか分からんのでw
- 569 :名無しさん@HOME:03/04/02 10:45
- >>566
そんなの放置しる。
息子に送っても放置されるのがわかってるから、566さん宛てで送ってきたのよ。
嫁ならこういう手紙を読めばお祝いをやらずにはいられなくなるだろう・・・という狙い。
そこで気をつかって「遅ればせながらのお祝い」なんてやろうものなら、
今後も誕生日・父の日・母の日とお祝いを強制してくるようになるよ。だから無視に限る。
お気をつけあそばしませ。
- 570 :名無しさん@HOME:03/04/02 10:50
- >566
「喜寿の時には早めにおねだりしておけば、きっと 息 子 さ ん た ち が
ちゃんとやってくれるんじゃないですか?
その時をお楽しみに〜♪」
と、返してみる。何もしなくていいし、何の確約もしてないし、誰も傷つかない。
運がよければトメはあぼ(ry
- 571 :名無しさん@HOME:03/04/02 10:56
- >566です。レスありがとうございます。放置します。
去年の母の日は実妹がバイト先のノルマがある〜と騒ぐのでコンビニのカーネーションセットを送りました。
だから妙な期待をさせてしまったのかも(汗)
今年は妹もバイトしてないので送らないんですが
- 572 :名無しさん@HOME:03/04/02 11:02
- >>566
無視が一番だよ。
お祝いをコーディネートするような気のきいた
子を育てられなかったトメの自業自得。
- 573 :名無しさん@HOME:03/04/02 11:21
- トメから送られてきたものは全て速攻で割るか引裂くか捨ててます。
陶器類→割ってストレス解消でウマー
衣類→破いて床の拭き掃除。そのまま捨てられてウマー
- 574 :名無しさん@HOME:03/04/02 11:33
- 義と実のコンボアタックに困っている
家を買ったらなぜか義母が植木の手配をしていた。好みじゃないんだよ。
実母は遠慮がない分もっとひどいかもしれない
せまいからちゃぶ台で御飯食べて、子供を遊ばせる時は撤去しようと思ったら
なにがなんでもテーブルは要る!だと、いらない。
今までも布団人生だったから、新居でも布団で、子供の遊び場確保!でも
「2段ベットをお姉ちゃん(実姉)から貰いなさい」
まるで自分が家を買ったかのようです。
実母があんまりいろいろ言うから義母に文句言う暇も無し。
まとめて生ゴミに出そうかと夫と語り合ってしまった。
- 575 :名無しさん@HOME:03/04/02 11:36
- 二人まとめて正座させて小一時間説教したれ
- 576 :名無しさん@HOME:03/04/02 12:31
- >566
郵便事故で届いてないと言え!
- 577 :名無しさん@HOME:03/04/02 13:07
- 家買うとそういう事が待ち受けているんだねー
ウチは実母にやられそうだ・・
今でも手作りグッズ攻撃で嫌になってるのに
この春入園するウチの長男にって、手作り通園バックとやらを
送りつけてきたんだけど
幼稚園からの指定のサイズとは合わないし、
第一、私が自分でちゃんと作ったから頼んでないし
色も図案も地味で、幼稚園というよりデイサービスに通う年寄り向き。
その他にも干支のマスコットだの置物だの同じ物を何十個もつくり
近所、かかりつけの病院、私の夫実家まで送りつける。
旦那親はとてもセンスの良い人達なので、ああいうの貰っても迷惑そう。
先日こっちに遊びにきた姑が、立ち寄った実家で渡されたマスコットを
ウチの玄関に飾って帰っていった(飾る振りして放置してったんだろう)
それを見つけた母は「何て失礼な!もう作ってあげない!!!」だと。
わかってないよね。 私に男兄弟がいなくて良かったと思う。
グチでスマソ
- 578 :名無しさん@HOME:03/04/02 13:13
- >577
そんなあなたに。
【脱力!】 オカンの芸術作品 【恐怖!】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048795918/l50
- 579 :名無しさん@HOME:03/04/02 13:25
- >>577
あのー、スレ違いなんですけれどひとつ・・・
ある保育所で、手作りポケットティッシュケースが
”児童全員に配られた”そうなんです。
(もちろん、所指定の身の回り品じゃないです。)
そういうお婆様が寄贈?した可能性が高いとにらんでるんですが、
>577さん実母はそういうことやりそうですか?
- 580 :562:03/04/02 13:31
- 今度の日曜、行きたくありません。
どうせ、GWに「親戚で集まってるから」とトメが呼び出し電話掛けてくるんだろうし、
と思うと、今回は休んでも大して問題ないんじゃないかって思えてくる。
実の息子である、旦那だけキクの退職祝いに行けばいいのだ、と。
というかキク、2年前に前いた所辞めちゃったんだけどね。
キクは地方公務員だったのだ。でも、いざこざがあって辞めたらしい。
その後は、関連の所に勤めてたらしいので、
退職祝いって、祝う事かぁ?とも思ったりする。
多分、旦那は私の実父が定年退職したとしても
そんなに喜ばしいとは思わない気がするし。
だから、私がキクの退職祝いを目出度いと思って無くたって
どっちもどっちだと思うし。
- 581 :577:03/04/02 13:43
- グチなのに反応してくださってありがとう〜
>578さん、
そんなスレがあったとは!さっそくブックマークしました
>579さん
ハイ、そういうことするタイプです。
その保育所の事例を話せば、その晩にでも作り始めるでしょう。
・・・ではオカンのスレ逝ってきます
- 582 :名無しさん@HOME:03/04/02 13:57
- 3年前家建てた時に、ウチのトメも鉢植え持ってきたよ。
事前に断りもなくいきなり、自転車で。
引っ越しの片づけが一段落ついたあと、
疲れからずっと微熱が続いてる状態で暇をみては横になっていた昼日中
いきなり「これ持ってきたから」と。
自分でもビシッ!て表情が硬くなるのを止められなかった。
「あの…いきなり持ってこられても困るんですけど」
とたんにムッとした様子で踵を返して帰っていった。
あとでダンナにぐちぐちいっていたみたいだけど、
少なくともそれから植物を押しつけられることはなくなった。
今はちょっと悪いことしたかなって思うけど、
物言わぬ植物とはいえ生き物だからね。
無責任に引き受けたくないし、断りもなく持ってくるのは禁じ手だわな。
- 583 :名無しさん@HOME:03/04/02 14:01
- ウトトメからのものって、断りがあってもいらないものが多いんだけどね。
引っ越し祝いをあげたいのであれば、何が欲しいか事前に聞いてくれるといいのに、といつも思ふ。
- 584 :名無しさん@HOME:03/04/02 14:04
- 去年マンション買った時にうちのトメも鉢植え持ってきたわ
最初は水あげたりしてたんだけど、赤子が出てきて忙しくなってから
放置気味にしてたら、遊びに来たトメが半分枯れてるのを見て持って帰ったよ
孫ちゃんの方が大事だものねーって当たり前だろーが!
- 585 :名無しさん@HOME:03/04/02 14:06
- >>583
>何が欲しいか事前に聞いてくれるといいのに
本当にそう思う!巨デブの姑は自分以外の人もご飯を沢山食べると思ってるのか、
皆で寿司を食べて「お腹いっぱい」って言ったすぐ後にコンビニで
ソフトクリームを買ってきて手渡すんだもの!!いるかいらないか聞けっての。
次にやったら「馬鹿か?みんなはお前とは違うんだよ」とばか姑に言ってやる。
- 586 :名無しさん@HOME:03/04/02 14:40
- なんか、中庸と言うものを知らないのか、
それとも、どーんと出さないとけちだと思われるのが嫌なのか・・・
結婚後は盆と正月しか会わなかったのに、孫が生まれたとたん
週1.2で会いに来るもしくは行く羽目になった。
前述した(>>474)うどんのほかにも沢山あればいいのだろうという、
姑の感覚が理解できない。
まだ、はじめの頃、どんぶりにぜんざい入れられて、餅も6個入っていた。
こんなに食べれませんと言ったものの、
お乳のためにはとかなんとか言われて、
こっちも抵抗できずに食べました、ええ、食べましたとも。
3日間、消化不良と乳腺炎で寝込みましたとさ。
- 587 :名無しさん@HOME:03/04/02 19:10
- トメから電話来て、「皮のコートをあなたに作ろうと思うんだけれど、
考えておいてね」と言われた・・・・。
考える間もなく、いらないんじゃボケ!
- 588 :名無しさん@HOME:03/04/02 19:27
- >587
今オカンアートスレ見てたから、トメが皮のコートを縫う姿を想像しちゃった・・・
激しくヘボンなものができそうだ(w
- 589 :名無しさん@HOME:03/04/02 20:06
- 大トメ(ウト母)から電話かかってきた・・・取るんじゃなかった・・・(鬱
「孫嫁子さん、子供はまだか?」(ケコンしてまだ1年なんだよ)
「33歳で産むのは絶対だめだから」(ハァ?厄年か?)
「ワシも33で出来た子は流産したからな」(それは残念でしたね)
「だから、33で産むのはいかんから」(どういう論理だゴルァ!)
生返事、フーン、沈黙。出来るだけ右耳から左耳にスルーしたがそれでも鬱・・・
くそ、次は勇者になってやる。
大トメは、長男孫(旦那)マンセーなので、トメ以上にウザーです。
大ウト様はどうして大トメを道連れにしてくれなかったのさ・・・
もう一刻も早くあ(ry
- 590 :名無しさん@HOME:03/04/02 22:29
- >>578
スレタイにワラタよ。
じっくり読むとしよう。
- 591 :名無しさん@HOME:03/04/04 18:35
- 何故か新居にカーテンを付けるのが気に食わない姑。
すだれをつけろとうるさいが、理由判明。
在宅時にあかりが漏れてなかったら何時行けばいいかわからないじゃない?
いつでも来るなと言ってやりたい。。
完全遮光と、中の見えにくいレースのカーテンにしよっと
- 592 :名無しさん@HOME:03/04/04 19:04
- 義両親がウチに来たときのこと。
トメが食事の最中家の中をうろうろ歩き回ったあげく、新しく買ったばかりの
クッションカバーをジロジロ見て「あーら、こんな柄あんまり良くないわね!
アタシが作って持ってきてあげようっと」と恐ろしいことを言い出す。
トメのセンスはすさまじく、大量に作って押し付けてくるトメ謹製の服を子供に着せると泣かれる程w
舅は常識的な人なので「人それぞれ好みってものがあるんだからやめとけ」
と諭してくれました。トメは一応納得してくれたものの「これ32×32でしょ?
ちょうどウチにあるのよお」と見ただけでサイズを言い当たので子供がビクーリ
&大喜びしてトメ上機嫌。何を勘違いしたのか、「あらそーお?持ってくれば良かったわあv」
、と…。どこをどうすればそう脳内変換されるんだか教えて下さいお義母様。
貴女の作った服・カーテン・テーブルクロス・エプロンがなぜ人目に触れるところにないのか
を察して下さい・゚・(ノД`)・゚・
あとじゃがいも50kgも要りません(´・ω・`)
- 593 :名無しさん@HOME:03/04/04 19:13
- 肝心な所を書き忘れました。
結局その後、トメは蛍光色まぶしいクッションカバーを約10枚(数えてないw)
を送ってきてくれました。着 払 い で
本当にいらない。
- 594 :名無しさん@HOME:03/04/04 19:26
- >>591
ついでに窓の外側には雨戸かシャッターを取り付けることをお勧めします
- 595 :名無しさん@HOME:03/04/04 22:47
- >>592
じゃ、じゃがいも50キロ!!!!!!!!!!!
- 596 :名無しさん@HOME:03/04/05 00:01
- >>593
着払い???あつかましいトメ。
次からは、受け取り拒否する。じゃダメ?
- 597 :名無しさん@HOME:03/04/05 07:48
- 横レスすまそ。
うちのウトは超田舎者でモノを送りたがり。
うちには「送るな」と厳しく言ってあるので送ってこないのだが、
わざわざ私の実家に上等な漬物とか、お歳暮に贈るらしい。
うちの実家はあんまり贈り物はすきじゃない。
(お歳暮が多い家だし二人暮しなので、贈り物迷惑だから)
挙句の果てに、旦那の職場にまで直接果物とか送っているみたい。
旦那の職場は、プライベートに口出す人が多いので、
忙しいし、旦那職場の人たちとは気も合わないし、
(女は結婚したらご飯作って子ども産め、みたいなことを平気で言う)
わざとお付き合いしなくていいようにしている。
旦那の職場に物を送るのは、別世帯を持っている子の親としては
非常識でないのかな、と思う。
しかも、うち大阪でウトとは関係のない生活。
考えようによっては、息子の出世に貪欲な下品な親と思われかねないのに。
みなさん、どう思われます?
ちなみに、旦那に「そういうの下品だから、うちに送ってもらってお前が持っていけ」
と言ったら、奴ははウトに意見ができないバカなので、無視された。
- 598 :名無しさん@HOME:03/04/05 10:05
- 私も勇者になりたいけどナカナカ勇気がない(´・ω・`)
- 599 :名無しさん@HOME:03/04/05 14:03
- ウザイ物を持ってこられるのも大変だが、いつも手ぶらで
ひょっこり現れるよ、ウチのトメ。
「ちょっと通りがかったから」っていつも言い訳して。
おもちゃの一つも孫に買ってあげないから、いつまでも
なつかないんだよ。いきなり来て、ワアワア五月蠅いから
子供も怖いんだと思う。
人見知りしない子なんだけど、唯一の例外がトメ。
親の気持ちも伝わるのでしょうか・・・。
- 600 :名無しさん@HOME:03/04/05 16:11
- さっき電話がありました。
トメからだと思って出ませんでしたが、
旦那からだった時は素直に謝ろう。
(「出ようとしたら、切れちゃった」と言っておこう)
トメからだったら・・・どうせ明日会うんだから
スルーという事でw
- 601 :名無しさん@HOME:03/04/05 17:21
- >>600
ナンバーディスプレイにしる。
- 602 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/04/06 00:39
- >>600
電話くらい出ろ!
このボケ!
- 603 :名無しさん@HOME:03/04/06 00:42
- >>602
うちの幼稚園児の息子の口癖です。
「人にバカって言うヤツがバカ」
意味分かる?
- 604 :名無しさん@HOME:03/04/06 00:44
- >>603
塵はするー汁!!!
- 605 :名無しさん@HOME:03/04/06 01:10
- >597
子供の職場にモノを送りつけるのは普通、非常識では?
出世の為になるよりは、出世の妨げになりそう。
小さくて、親密な職場だったらOKなのかも知れないけど。
- 606 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/04/06 08:55
- >>597
お前が神経過敏。職場宛に親が何か贈ってきてもそれがマイナスになることなぞない。
お前は馬鹿!
- 607 :名無しさん@HOME:03/04/06 09:42
- ゴマスリと陰口をたたかれるのがオチなのに塵は何言ってんだかなぁ
- 608 :名無しさん@HOME:03/04/06 10:07
- 旦那の両親が、アポ無しで学習机を持ってきたよぉ。
それも旦那のお姉さんが使ってた学習机。
それってお祝いですか?
それとも捨てるのが勿体ないから、
孫に使ってもらおうかと?
夏に転勤だから荷物減らしてる最中だったのに。
- 609 :名無しさん@HOME:03/04/06 10:13
- >>608
転勤なら都合がいい。
転勤なので荷物になるからとつき返してやればいいのだ。
トメからすればコトメは目の中に入れても痛くない程の存在。
そのコトメ使用の机は、涙が出るほど嬉しがってもらわなくてはならないプレゼント・・・のつもりでしょうよ
トメというのは、時に強度の自己中勘違いをし、それを周囲に押しつける迷惑この上ない生き物。
- 610 :名無しさん@HOME:03/04/06 11:11
- コトメの学習机もうざそうだけど
うちはトメ自身の嫁入り道具だったちゃぶ台が新婚家庭に届いたさ〜。
60センチ×45センチ、飴色、傷だらけ。
お父さんと私、このちゃぶ台で向き合ってご飯を食べてたのよ〜。
嫁子ちゃん、あなたも息子ちゃんとこれを使って〜(ハアト)だと。
速攻物置行きさ。
ほこりかぶったころ、捨てていいですかって電話してやった。
回収に来て、物置でほこりだらけなのをそのまま見せてわたしたら、
ひどいとかわめいていたけど、知るもんかい。
- 611 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/04/06 14:43
- >>610
鬼畜女!お前は必ず報いを受けるぞ!
覚悟しとけ!
- 612 :名無しさん@HOME:03/04/06 15:20
- トメからの植木じゃないけど。
私は、もらい物で自分で育て切れない植木は「捨て子」にします。
夜中にこっそりシャベルと植木持って近所の公園に捨て(植え)にいきます。
数年前に捨てたカポックは、現在幹の太さが四倍くらい太くなり、葉も青々と
茂り家にいたころよりはるかに元気です。
カポックの横を通るたびに「捨ててごめんね、でも元気でよかったよ。」と、
心の中で話しかけています。
- 613 :名無しさん@HOME:03/04/06 15:21
- 塵が積もってるみたいだけど気にしない、気にしない。
するー、するー
- 614 :名無しさん@HOME:03/04/06 15:22
- >612
ほのぼの笑った。
公園管理者はびっくりしてるだろうけどさ。
- 615 :名無しさん@HOME:03/04/06 15:55
- >614
最近ではきれいに刈り込んでもらってます。
- 616 :名無しさん@HOME:03/04/06 16:25
- >612
公園に行くと時々、そんな元家庭内植木を見ることがあるよ
そういう事情の植木もあったんだなぁ。
てっきり引越とかの事情で里子にされたんだと思ってた。
植木に「ゴメンヨ」とか書いてあったりして・・・w
- 617 :名無しさん@HOME:03/04/06 16:33
- そうこうするうちに、日本中の公園が
『森林公園』になったりして… (´ー`)
- 618 :名無しさん@HOME:03/04/06 18:11
- >>615w
- 619 :名無しさん@HOME:03/04/06 20:44
- うちにも来ました!
昨日旦那がトメの母(旦那の祖母)
からもらってきた、お菓子(スーパーの袋1個分)
の中に古びた沖縄の黒糖菓子。
やっぱり、20世紀もの。
ひいおばあちゃんがくれる菓子には、
必ず一個20世紀の賞味期限の物が入ってる。
- 620 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/04/06 22:23
- >>619
年寄りを馬鹿にしているお前には必ず報いがある!
- 621 :名無しさん@HOME:03/04/06 22:28
- 常識人さんのプロフきぼん
本人にお願いしたい。
- 622 :名無しさん@HOME:03/04/06 22:28
- 姑がくれたじゃがいもはすべて芽が出てた。
「きれいにむけば食べられるからね」だってさ。帰宅直後ゴミ箱に直行。
- 623 :名無しさん@HOME:03/04/06 22:28
- 我が家にはウトから観葉植物が届きます。
それも室内に置いておけないような、アロエとかアロエとか・・・
去年の春ちょっとには、コンクールにでも出すんですか?な
菊の鉢植えが。
結婚した当時、ガーデニング大好き♪観葉植物大好き♪と
口を滑らせたのがまずかったのかと思っています。
もらいっぱなしにしているのも癪なので、アロエは株分けして
我が家に来た時は直径5センチ程度の鉢にちょこんと植えてあったものを
直径20cm、深さ25cmくらいの鉢じゃないと収まりきれないくらいに
育ててお返しをし(5個)、菊の花は大輪の花にしてお返し、
枯れかけていた金のなる木は復活させて、直径30cmくらいの鉢に
植え替えてお返しをしました。
それ以来植物は届きませんが、ウトの育てている植木の調子が
悪いと呼ばれるようになってしまった…鬱。
柿木の調子が悪いって、私は樹医じゃないんだよ。
- 624 :名無しさん@HOME:03/04/06 22:30
- >623
すご、うちに来て欲しいくらいw
- 625 :名無しさん@HOME:03/04/06 22:56
- うらやましい!!
うちにあるもので死んでないのは子供くらいだよ。
あとはサボテンとか金魚とか、幸せの木とか、ポトスとか、気づいた時には
全部死に絶えている。
何がおかしいんだろうか???
- 626 :名無しさん@HOME:03/04/06 23:09
- >625
そりゃあんたの世話不足だと思われ・・・
- 627 :名無しさん@HOME:03/04/06 23:19
- >>625
子供以外ってことは旦那も枯らした?
- 628 :名無しさん@HOME:03/04/07 00:26
- >>619古びた沖縄の黒糖菓子。 「ちんすこう」かすぃら
- 629 :名無しさん@HOME:03/04/07 02:06
- 「ちんすこう」と聞くと、高校の修学旅行の時に、女教師が間違って
「すうちんこ」って言ってたの思い出す。
しかも、大きな声で。
私や、友達がププッと笑ってるの見て、不思議そうにしてるから、教えてやったら
赤面してたよー。
アフォな教師だ。
スレ違い、スマソ。
- 630 :名無しさん@HOME:03/04/07 14:51
- 結婚して8年だけど
ここ1年、義父母宅から宅配便が増えた。月1〜2回くらい?
発砲スチロールで送られてくるんだけど
ホントは通い箱にしたいらしく帰省までとっておいてor箱は送り返して
と言われてたんだけど最近は知らん振りで資源ゴミ行き。
頼んでもいないもの送られて、その空箱お金払って送り返すなんて冗談じゃないし
帰省まで取っておくなんて何個溜まるんだか。
また昨日、買物シール集めてもらえるぬいぐるみ送ったって言ってたから
また宅急便屋と顔合わせないと…以前は子供の誕生日なんて黙殺してたのに何でだ?
ひきこもりってわけじゃないけどこう何度もだと
宅急便屋と知らず知らず顔見知り状態・知らない人に何度もドア開けないといけない状態が嫌!!
- 631 :名無しさん@HOME:03/04/07 17:45
- >630
あー、宅急便も何度も何度もだとイヤなもんだよね。
不在のときとか再配達してもらうのも面倒だし。
もしかしたら630タンの義両親、同居狙ってるのかもと
ちょっと思ってしまった…
- 632 :名無しさん@HOME:03/04/07 18:25
- おとつい義家から野菜等を送ってきた・・・。
ありがたいとは思うんだけど・・・
今、母子家庭状態(ダンナは仕事が忙しく家でご飯を食べれない)だと言ってるのに
理解してないらしくたくさん送ってくる。
おまけにヨーグルトや、お中元なんかでもらう缶入りゼリー数個も一緒に。
もう、暖かくなってるからクール便じゃないと怖いんだよ!
しかもヨーグルトなんてどこでも売ってる。
そして到着日が賞味期限の和菓子まで。←私の嫌いなもの
言いづらいから旦那にそれとなく言ってもらっても次、送ってくるときはすっかり記憶の彼方へ。
次は絶対に言うぞ、私も子供のおやつはちゃんと考えてますから結構です・・と。
- 633 :名無しさん@HOME:03/04/07 19:05
- 結婚した時トメが「幸せの木」かなんかの鉢植えをプレゼントしてくれた。
「新居に先に植物を入れると、そこに長く住める?」とか言う迷信か何かで?
・・・が私は元々植物の世話なぞまったく興味がない人間。
面倒なのを渋々我慢して、玄関先に置いて思い出したように世話してたけど、
枯れかけたり、埃かぶったり、持ちなおしてやたらと葉を茂らせて邪魔になったり
と大変だった。結局、2年も経たないうちに旦那が仕事の関係で転勤。
引越しの時最後の荷物にその植木も残ってたんだけど、自分で押さえて持って
行かなきゃいけなくて、私の祖母が漬けてくれた梅干の大瓶かトメの木か、
どっちか一つしか運べなくなってしまった。私は祖母の梅干が大事だったので
「こっちを持って行く」って言ったら、旦那がその植木をゴミ捨て場にぽい!
植物には罪はないし、悪いなぁって思ったけど、すっきりしました。
それ以来植物は貰ってないな。
- 634 :名無しさん@HOME:03/04/07 20:00
- 買い物のポイントためて、うちのウトとトメは鍵盤を押すと
動物が動いて、鳴き声がする赤ちゃん用ピアノをくれました。
ウチの子3人とも小学生なんですけど?
- 635 :名無しさん@HOME:03/04/07 20:57
- >>634
どっひゃあ!、だな。
ウトトメにとっては「ぴ!あ!の!(ウフッ)」って感じだったのか。
音楽的貧しさが香ってきますな。
- 636 :名無しさん@HOME:03/04/07 22:17
- トメは料理下手。
とにかく、味付けがまずい。漬物も作るがしなびていて、とても食えたもんじゃない
年何回かは行くので、食事を出されるんだけど、ほとんど箸をつけられない
「あなた、小食ね〜」って
まずいから箸進まねーんだよ!
- 637 :名無しさん@HOME:03/04/07 22:20
- そして、その料理が冷凍便で時々送られてくる。
あの子の好物だから。って
- 638 :名無しさん@HOME:03/04/07 23:09
- いやー!!速攻でゴミ箱行き決定!!
- 639 :630:03/04/07 23:18
- >>631
レスさんくす。
ヤパーリ??実は私も書きながらそんな感じが…(((((( ;゚Д゚)))))
- 640 :名無しさん@HOME:03/04/07 23:24
- .
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,.. -───- 、, | またーり
, ‐' " `''‐、 |
/ \ ∠ 行こーよ!!
/ , 'ヽ, \_______
/ i 二三二─ i ヽ
/ .| 一二三 三三三二- | \
/ i 三三三二 i '-,..
/ i  ̄ ,, ┴-、 ''- ,,
,, -'' / _ ,, --─┐ / ヽ ''--,,
( ̄ イ | | i i ,,_ ,,─- 、 )
' ,, , -'' i i, / | | / ヽ__,ノ
''--─''' ' ;, '; ./ ',, / i i
''-,, '',,__,ノ ',-=;;;;;;/ | |
''┬,,_,,,,--───--- ,,/_ / ',, /
i ) ',-=;;;;;;/
i , ノ──----/ /
i --── ''  ̄ /__/ )
| __ ,ノ
i ト─ ''''  ̄
- 641 :名無しさん@HOME:03/04/07 23:32
- >640
カワイイ!!
- 642 :名無しさん@HOME:03/04/08 14:12
- たった今、来ました。
毎年恒例の竹の子!!
自宅の庭に出てくるそうで、育ちすぎてまっずーい!!
何度も送ってくるなって言ってるのに、
聞きゃしない。
おまけに、今度息子が幼稚園に入園するので
そのお祝いでも送ってきたのかと
思いきや竹の子のみ!1
こんなもんいらんから、お祝い送ってこんか〜い!!
- 643 :名無しさん@HOME:03/04/08 14:20
- 633と同じ物貰った事あるー。「おもと」でしょ。
貰って3年後転勤になって捨てたなあ。
- 644 :名無しさん@HOME:03/04/08 14:22
- >>642
私の実家の庭からもタケノコが生えてたので
春はタケノコ堀してました。
地面から頭が出るか出ないかのところを見つけて掘らないと
もう硬くなって「竹」になってきちゃうんだよ。
642タンたちに食べさせてあげようと思って掘ってるんじゃなくて
あちこちに生えてきて邪魔になったやつを処分がてら送ってくるのだと思われ。
「今度は灰汁抜きして煮たやつをクール便で送って下さい」と言ってやれ!!
- 645 :名無しさん@HOME:03/04/08 14:33
- >644
本当にそうとしか考えられない。
あの灰汁抜きが嫌なんです。
ゴミもいっぱい出るし。。
1回言った事あるんだけど、
「そうすると、まずくなる。。」だって。
もともと、まずいんですって今度言ってやりたい。。
- 646 :名無しさん@HOME:03/04/08 14:39
- >>645
竹林が夫実家にあるが・・・
掘ってすぐじゃないとどんどんアクが出きます。
ある程度の”竹”でも食えます。
時間が経つほどまずくなるので、夫実家のできたトメは処理済みのをくれます。
結構冷蔵庫で保ちますよ。すぐに処理なら白湯煮でも十分抜けます。
- 647 :名無しさん@HOME:03/04/08 15:54
- 今日はパートの初日、疲れて帰ってきたらトメから電話。
「もらいもののアサリが余っているから、今から持っていくわ」
わざわざ片道1時間半もかけて、
持ってきてくれなくてもいいです。
本音は保育園に行きだした、孫の様子がみたいんでしょ。
それなら毎日電話で報告しているし(させられている)、
入園式のビデオも送ってあげたでしょ。
大体まだ3日しか通ってないのに、
せめて1ヶ月くらいして落ち着くまで待てないのかね。
こっちは初仕事でクタクタなのに、
慌てて家の大掃除だ。
あーーー、うざいーーーーー。
- 648 :名無しさん@HOME:03/04/08 17:29
- >>647
2ちゃんやってる場合じゃないね。
- 649 :名無しさん@HOME:03/04/08 21:17
- あー、竹の子・・・。竹の子食べると唇がはれる。口の横ににきびみたいなのができたり。
夫婦揃って大人になってからそういう体質になっちゃった見たい。
いくらいっても解らないんだよねぇ。
また沢山送って来るんだろーな。ウチュ。
- 650 :名無しさん@HOME:03/04/08 21:29
- >649
右から左に動かして、そのまんまゴミ箱に捨てたれ。
- 651 :名無しさん@HOME:03/04/08 21:57
- アク抜きが足りないんじゃない?
- 652 :名無しさん@HOME:03/04/08 22:15
- >>649
たけのこアレルギー多いと思うよ。
私も苦手
- 653 :名無しさん@HOME:03/04/08 22:43
- もうホワイトデーのお返しの会食なんて、忘れてください!
ずっとずっと先延ばしにしているのに、まだ食い下がってくるなんて。
そして、夫のいない時間帯を狙って電話してこないで下さい。
断れないこと、分かってるくせに。いけず…
- 654 :名無しさん@HOME:03/04/08 22:47
- すべて、ゴミ箱に直行。
我が家は、ゴミ処理場に非ず!
- 655 :名無しさん@HOME:03/04/08 23:48
- >>653
「そんなに気を遣われると、来年からチョコレート贈りにくくなりますから、
本当にお気持ちだけで結構です。」
と言う。
もし会食させられたら、来年から「気を遣わせるから」という事でチョコは無し。
あきらめてくれても、「気を遣わせるから」という事でチョコは無し。
- 656 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/04/08 23:54
- >>653
嫁が招待するのが普通だろ?
何考えてんだ!馬鹿女が!
- 657 :名無しさん@HOME:03/04/09 00:53
- 勇者口調スレで書いたけど…
もうすぐ出産。「よく使ってあるから水になじんでて柔らかくていいわよ」と
ダンナとコトメが使ってた二十数年前の布オシメを持ってきた。
その他ダンナ達が使っていた子供服なんかを持ってくる。
あまりに古すぎてダニがいそうで、ものすごくイヤなんですけど。
- 658 :名無しさん@HOME:03/04/09 07:02
- 息子が産まれた産婦人科で孫は産むの。
息子が通った幼稚園に孫は入れるの、
もう頼んだからね〜
どうせ幼稚園はそこにするつもりだったが、何故姑が決めるかな
- 659 :名無しさん@HOME:03/04/09 08:59
- 私趣味で刺繍やってるんだけど
トメ、刺繍のキット買ってくれるんだよね。
プ−さんのクッションカバーとか、キティちゃんの壁掛けとか。
小学生じゃないんだからさ〜。
- 660 :名無しさん@HOME:03/04/09 17:29
- >658
幼稚園はともかく産婦人科は…
里帰り出産させてもらえなかったの?
(地元なのかな?)
まあ母子2代同じ病院でってのは良くある話だけど
姑とはねぇ、親子じゃないし(w
- 661 :名無しさん@HOME:03/04/09 20:45
- 孫に服を作りたいとうるさいトメ。
「服なら私も作れるからいらない!!」と今度言ってみようと思う。
トメはうちの子の好みに合わない生地で作るし。しかもウトと同じ生地・・・。
ジジくさくなるからイヤだ!!
- 662 :名無しさん@HOME:03/04/09 21:09
- 今日、妹のうちに遊びに行った。家の中にはなんともいえない
模様のキルティングの袋がいっぱい。
「何これ?」ときいたら、「幼稚園で使う袋」との事。
こんなに大きいのもってくの??こんなにたくさん???
それにしたってもっと可愛い模様のにしてあげればいいのに〜などと
思っていたら、「おばあちゃん(妹のトメ)が・・・」
幼稚園に入ったばっかりで、好きなキャラクターのある姪っ子に
白黒ギンガムとか、猫だか熊だか分かんない動物の模様は不憫に思えたので
トメ袋は私が気にいって強奪していった事にして
来週月曜日までに姪子の好きなキャラクターで袋を作ってあげることにしました。
しかし、大きさとかもっと考えてあげればいいのに・・・。気持ちは十分なんだけどねぇ・・・
- 663 :名無しさん@HOME:03/04/09 21:17
- >662
まるで酔っ払いのゲロだね・・・吐くだけ吐いてあとは知らん顔
自分さえ気持ちよけりゃいいっていうか、吐き出すと止められない
というのか。
かわいい盛りの園児に、むごいわなぁ。
- 664 :名無しさん@HOME:03/04/09 21:28
- >>663
非常に的を得てる、
だがしかし、凄い例えだ・・・
酔っ払いのゲロ・・・
- 665 :名無しさん@HOME:03/04/09 21:39
- 上手いこというね。
でも、姪子の袋をげろんぱに例えられても(w
まさにげろんぱ袋だわ
- 666 :名無しさん@HOME:03/04/09 21:52
- >>661
孫ちゃんとウトがおそろい布地の服!
禿笑い。
- 667 :名無しさん@HOME:03/04/09 22:24
- >>662
ウチにも来たよ〜幼稚園袋。実母からだけど(頼んだわけではない)
藍染の紺地に、朽ち果てた山小屋のような色の家と、枯れ木、枯れ花壇。
その山小屋の玄関先で、デカイ鉛筆持ったミッフィーのアップリケ。
「気に入ってくれた〜?」だって。
ミッフィー好きの息子も、さすがに見向きもしませんでした。
- 668 :名無しさん@HOME:03/04/09 22:33
- ヲヲヲヲヲヲ>667
妹の家から帰る途中に生地を買って
今袋つくってるよ〜〜ん。
渋い配色のミッフィー・・・。見たい。
でも、欲しくないかも。息子タン私的にはナイスリアクション。
- 669 :名無しさん@HOME:03/04/09 23:46
- 同じ手作りでも実母だとほのぼの。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049658096/
- 670 :名無しさん@HOME:03/04/10 14:01
- >>664
「的を得る」は間違いですゾ。正しくは「的を射る」です。
- 671 :名無しさん@HOME:03/04/10 15:23
- 甥っ子の初節句の食事会への召還電話が来そうな予感・・・。
行きたくないよ〜。こういうのっていかなきゃいけないの〜?
- 672 :名無しさん@HOME:03/04/10 18:08
- >671
祝いさえ渡しときゃ文句も言われないでしょ。
いくらか包んで、旦那に持って行かせるといい。
幼稚園の袋だけど、
1ヶ月前に、娘の好きな生地(キティ・ミニモニ)
買ってきたの知ってるのに、
100均で売ってる、プーさんのやつくれたよ。
ひらひらで、安っぽいやつ。
- 673 :名無しさん@HOME:03/04/10 22:55
- なんで母親の領分にしゃしゃり出るババが多いんだろ。
もう1人梅っての。
- 674 :名無しさん@HOME:03/04/10 23:20
- >671
香港から帰ってきた友人と接触したから
2週間は子供のいる家には行けません、て言えば?
コロナウィルスを利用するのよっ!
- 675 :名無しさん@HOME:03/04/10 23:26
- 去年、1歳の娘に浴衣を縫ったら、トメも縫っている最中だった。
先を越されたのがよっぽど悔しかったのか、今日、手縫いの浴衣が届いた。
- 676 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/04/10 23:40
- >>661
人の気持ちのわからないお前のような馬鹿女に育てられた子供は、間違い無く非行に走るね。
オレが保証する。
- 677 :常識人 ◆7uIv.zbZvw :03/04/10 23:42
- >>663
ひどいことを言うなあ。
DQN女とはお前のこと。
恥を知れ!
- 678 :舅応援者 ◆mxNSJUTsCY :03/04/10 23:44
- お前ら舅の悪口だけは絶対言うなよ。
- 679 :名無しさん@HOME:03/04/11 00:22
- sage
- 680 :名無しさん@HOME:03/04/11 00:30
- 懐かしいー常識人。
気持ちは押しつけちゃありがた迷惑、大きなお世話なんだよ。
- 681 :舅応援者 ◆mxNSJUTsCY :03/04/11 00:32
- 舅様への悪口は言うべからず・・・
- 682 :名無しさん@HOME:03/04/11 00:41
- 頼むから反応しないでくれ、住人の方
- 683 :名無しさん@HOME:03/04/11 04:04
- >>674コロナウィルスっちゅーのか。なんかカコイイ名前だな
>>675しまい込んでよし
- 684 :名無しさん@HOME:03/04/11 10:23
- トメから電話があった。
「嫁子ちゃんに浴衣作ってあげる♪」だそうで…
ホントいいです、と遠慮したんだけど、もう頼んじゃったらしい。
柄はトメお任せで…。
可愛がってくれてるつもりなんだろうけど、
実はその束縛というか干渉がかなり嫌なんですが…
しかもトメお任せでつくって贈られてきた旦那の浴衣、
老人病院のおじいちゃんの寝巻きみたいな柄で、旦那も苦笑。
今からどんな浴衣ができあがってくるのか恐ろしいです。
しかも「お盆には皆で浴衣着ましょうね♪」って…
行くともなんとも言ってないんですが(あまり行きたくない)
物をもらうと、後が大変だから嫌だ。お返しの贈り物とか。
でもトメやコトメはそういうの大好き。
ああ気が重い。
- 685 :名無しさん@HOME:03/04/11 10:26
- >684
おいおい、ペースにはまってるぞー。
要らないものを押し付けて恩を売って、盆の帰省を既成事実化しようとして
るじゃないか。
いらねーもんはいらねー、恩はブツ以上でいらねぇ〜!という気持ちで、
さくっと夏休みの旅行パンフレットを取り寄せるのだ!!
- 686 :名無しさん@HOME:03/04/11 10:38
- >685
あーやっぱり?
去年のお盆「暑いから行きたくないです」と断ったから
今年はそう言う手段に出てきたんだよね。(旦那実家九州)
今年ももちろん行かないけど…
正月は「寒いから行きたくないです」って言うよ!!
北国育ちの自分には家の中が寒いってことが信じられないのよ。
薄着で暖房かけて、アイス食べるもんでしょ冬って(笑)
- 687 :名無しさん@HOME:03/04/11 10:39
- いっぱい着たことにして、さっさと雑巾にしる!
- 688 :名無しさん@HOME:03/04/11 11:30
- 「暑いから行きたくないです」
「寒いから行きたくないです」
すごい。ある意味勇者だ。
- 689 :名無しさん@HOME:03/04/11 11:45
- 「バグダッドが陥落したので行きたくないです」
「世界に平和が訪れるまで行きたくないです」
- 690 :名無しさん@HOME:03/04/11 11:57
- 「お義母様が死ぬまで行きたくないです」
ある意味、これ最強!
- 691 :名無しさん@HOME:03/04/11 14:04
- みなさま、もうそろそろ「ゴールデンウイークには帰ってこい」攻撃
受けていませんか?
- 692 :名無しさん@HOME:03/04/11 14:47
- ことしは飛び石連休だから例年ほどは…じゃない?
- 693 :名無しさん@HOME:03/04/11 15:31
- 「世界平和を願って、精進潔斎して写経します」
と断ろうかな
- 694 :名無しさん@HOME:03/04/11 15:39
- SARS様様だよー
「子供に何かあったらいけないので、ここしばらくは
人が集まる場所に行かないようにしているんですぅ」と。
- 695 :名無しさん@HOME:03/04/11 15:57
- 近距離なのでGW帰って来いとか泊まりはありませんが
「こどもの日のお祝いしたいから・・・」とトメから電話があることでしょう。
うち、まだ子供いないんですけど?
こどもの日祝ってやるから母の日父の日忘れんなゴルァ、お祝い夜露死苦ってかよこしやがれ
って意味合いもあるのでしょうか。
いい年して、子供の日祝われんものどうかと思うんだが・・・。
しかも私はアンタの娘ではない。
- 696 :名無しさん@HOME:03/04/11 17:41
- >695
「私たちのカワイイムスコチャンのお祝いやるのよ〜♪」
てなかんじかすぃら。ついでに「孫チャンはまだかしら〜」がついてくるとおもわれ。
- 697 :名無しさん@HOME:03/04/11 18:25
- きっとそーなんでしょうね、
ムスコチャンのお祝いでオヨメチャンはお・ま・け。(藁
「今度はお前たちが祝う番だぞ」(=早く子供をつくらんかいの意)
って毎年いわれる。激鬱。
それが言いたいがためにわざわざ呼ばれているような気もする。
自己満足のためのお祝いなんかするな、うれしくないYO!!
- 698 :名無しさん@HOME:03/04/11 18:36
- 息子ちゃんのお祝いで、嫁がオマケなら
旦那だけ行って貰えばいいのさ。
あたしゃ、最近そうしてる。
- 699 :名無しさん@HOME:03/04/11 18:42
- >>698
ほんとそうして欲しい・・・。
今年も言われたら、あんただけいけばいい、と言いたい。
しかし、トメは私を「娘と思っている」そうだから
私も強制参加なのだ。
去年「いい年こいてお祝いってのもどーかと思うんだけど」とさりげなく行きたくないことを匂わせたら
「いままで子供の日のお祝いやってきてたから、しないと落ち着かないんだって・・・
気持ちだからまあ、・・・モニョモニョ」って。
>698はなんて言って断ったの?
- 700 :名無しさん@HOME:03/04/11 18:43
- ↑、モニョモニョ言ったのは旦那です。
- 701 :名無しさん@HOME:03/04/11 18:53
- >>699
なんて断ったも何も、「メンドイので行きません」で終わり。
他の断り文句(お彼岸、ウトの誕生日など断りたい行事)のパターンとしては、
「そういうことは、そちらでお願いします」
「旦那が行けばいいですよね。私は行きませんけど」
「私がいないとできないんですか?その行事」など。
旦那が断っていいと言ってくれてるから言うのは楽だよ。
- 702 :名無しさん@HOME:03/04/11 19:12
- 「じゃあ、私も親にこどもの日のお祝いして貰います。」と実家へ
子供もいないのに、こどもの日のお祝いされ続けちゃうと、子供産まれたら
それこそお祝いは、ジジババの家で、ジジババの主導で、になっちゃうよ。
- 703 :名無しさん@HOME:03/04/11 19:58
- >>701
なんかスカッとする〜(w
はっきりいえるようにがんがります。
まずは旦那再教育からのような気もしますが。(ニガ
普段から義実家とは疎遠ですか??
>>702
その言葉、イメトレします。
祝い事大好きトメなので、祝い事主導権を向こうに持たせるなんて
それだけは絶対にさせたくない!!
でも、体が弱いトメにきっつい事をいったら、病気が再発して
あぼーんしそうでコワイです。
- 704 :名無しさん@HOME:03/04/11 20:21
- >>703
701です。普段から疎遠だよ。
これでも最初はうまくやっていこうとがんがってたクチ。
でもだんだん付け上がってきちゃって。。。。
「嫁は何でも言うこときく」って思われちゃったっぽい。
だんだん嫌なことは断るってできるようになってきた。
旦那とウマくやっていくことが大事なんだし、それにはまず
「夫婦喧嘩のタネになるようなことは作らない」っていうことが
大事だよねって言ってある。
夫婦喧嘩のタネ=100%が義両親ネタだからね。
- 705 :名無しさん@HOME:03/04/11 20:45
- 疎遠ってどれくらいですか?
年に何回くらい、連絡(電話)や会いに行ったりしてますか?
うちは、これで初めて義両親ともめてしまいました。
まぁ、月に1回くらいしか遊びに行かないからもっと会いたい気持ちも
分かるんですが、旦那一人じゃだめなんですかね?
スレ違いなのでsage。
- 706 :名無しさん@HOME:03/04/11 20:59
- >>705
んじゃわたしも下げで・・・
私は去年の正月から義両親に会ってません。
だから、1年以上会ってないよ。
隣県で車で1時間ぐらいのところなんだけどね。
電話も、用件があるなら旦那の携帯にするように
旦那に言ってもらった。
用件なんて、ホントないんだよねー。お互い用ないもん。
そのかわり、旦那だけ旦那実家に行かせるようにはしてるよ。
旦那もせっかくの休みぐらいは家にいたいらしいんだけど、
向こうに「嫁子がイジワルして息子ちゃんを来させないようにしてる」って
思われるのもいやだからね。
月に1回でも私には多いなぁ。
もう、盆と正月の年2回でも、私にはシンドイもん。
絶縁宣言なんてはっきりしたものはないよ。
なんとなく疎遠になっていっただけ。
- 707 :名無しさん@HOME:03/04/11 21:21
- 706>
そうですか。羨ましいです。
旦那はいつも「二人(旦那と私)で実家に帰らないと意味がない」
というので(旦那だけ帰っただけではカウントされないらしい)
月に一度は帰っていたのですが、もめてしまうと帰りづらくなってしまいました。
帰っても、舅の仕事やお金の自慢話の聞き役にさせられるか、子供はまだかの
攻撃受けるだけなので、少しでも回数を減らしたい。
706さんみたいになれたらいいなぁ。
レス、ありがとうございました。
- 708 :名無しさん@HOME:03/04/11 21:22
- 695=699=703です。
>>704
>旦那とウマくやっていくことが大事なんだし、それにはまず
>「夫婦喧嘩のタネになるようなことは作らない」っていうことが
>大事だよねって言ってある。
それ、つかわせていただこうかな・・・。
私もはじめは旦那のために「イイ嫁」してたけど
頑張りすぎて自分の首絞めちゃったから、もう辞めようとおもう。
- 709 :名無しさん@HOME:03/04/12 03:19
- 法事への招待状(強制出席)が来ました。しかもGW!激欝。
せめてもっと早く知らせてよ!
そしてウトトメじゃないけど小トメからも来ました。
息子の初節句の招待状。
旦那とすら交流ない小トメ、お祝いとか金かかる時だけ連絡来る!
(うちにお祝い来たことナシ)
こっちは断ったけどオマエラ皆揃ってGW潰す気かぁ!
失礼しました。でもチョットスッキリ。
- 710 :名無しさん@HOME:03/04/12 10:31
- だれの法事?
法事にかこつけて、親戚であつまりたいだけじゃないの?
- 711 :せゆぞまじん:03/04/12 11:19
- _,ィ'''ー-、,_ _,,,.-‐‐'''""`'''ー-、,,_
,.-''" ::.`'゙!;::. :: ..: :. `""""`'''''ー--、,,__
,r',.. . :: , .::`'ヽ;:. ::. .. ::. :.. ..:: ::.::...:`'''ー--、
/- ..: . :.. ;! : . :. ゙i:. . . :.::. .: `ヽ、
ノ:"''..:-、 . .::/ . . :. :゙l: .:. .: : :. ..: ..:::. ヽ
/:.. ャ-ァ::.. :::/ ; ':; . l... .. . : :. :..:. ゙i
(,: ´ :l:. : :' ノ::.. ..:: .. .:. ::.. .: .. ::. ..:!
. i: ::.. r ,::..!;;,__:':. .;;'r':::..:.. .: .. ::: .. .:: ..::: ..-‐ '''ー .::!
ノ:. .::ノ ,r''"`'i:::: `ヾ;'.. :. .:::.:.. .. .:. ..:::. .:: ::: :..::. ‐ー くー ::l
!:. i",r''"7 l:.. :. ヽ;:.. ..ヽ;:. :. .:/:::: :..:: .: :..:::!;:: ´゚ ,r "_,,>、 ゚.!
i:. . :.ゞ ノ l:: : :..ヽ;;:..:::l:.: .: ./:. :: .::. : :: . .:ヽ:. ト‐=‐ァ '::l
.,ノ゙!;.. ,ノ ,.イ l: .::/`'ヾl::. .::./:、; ::. :. ..:: .. .:. ::.l::.. ` `二´' .:!
`"´,!',/ ..:l, l: .:/ l: .:i'''"`''i-、;;,_::. .. .::::,'ヽ;:.:. . .::/
'´`、- l, l i i: i ';::::. .`'':'':::7''"ヽ;::..:.. . :. .:::i
',_,. l l l. ! l l:. .:/ ゙i:. . : .::l
゙!,. l:. ..:ノ i:.. . .:,! !:. .:! ! l:. .:l
ノ: ノ:::. :..:i !::.. .:::l ,ノ;;:.. .: .::l l:.. .. . .::l::.. .::l
r'",r'ィ ィ ..:'、 r',' ィ .:l ,イ::r'::. .. :l ,/r,ィ:.. . ,r'ィ.,r .::l
`'"'''"'''''ー'''" `'''"'''''''''''" `''""'''''''''" "'"''''''ー'"-'ー----'
- 712 :名無しさん@HOME:03/04/12 12:09
- 孫の入園式に参加したかったらしい姑。
「二人目ちゃんの世話がたいへんでしょう?ついていってあげようか?」
と、恩着せがましく言うてきた。
「朝から来ていただくのも大変だし、幼稚園も近いのでいいです。」と
断ったら。
当日、電報が届いた。車で10分程の距離のところで電報ですか…
参加したいなら参加したいって言うたらええのに。なんで、こっちに
頭さげさせようとするんかなぁ。プーさん電報、うちの息子の趣味でもないし
捨てようっと。
- 713 :名無しさん@HOME:03/04/12 12:20
- あれは去年のクリスマス。
どう見ても出産準備用だろうが!な『50a短肌着&60aコンビ肌着』のセット込みで
60aのサイズをメインにした乳児衣料が、ダンボール一箱分送られてきた。
‥すべて某量販店のバーゲンタグつき。
新品らしいとはいえ、中にはビニールの袋すらかかってないものが山盛り。
『うちの子大きめなんですよねえ。』
とその一週間前に言ったばかりなのに。
(当時息子は4ヶ月。初孫でもない以上、サイズの変化くらい知ってると思うが。)
‥どうしろっちゅうねん!
トメの送ってきた服って趣味が悪いだけならともかく
洗濯して着せてもバッチリ首周りがかぶれたこともあって、ほとんど着せられない。
(多分、生地と縫製の問題。)
トメは『私の送ったものは着せてくれないのかしら』
なんて思ってるんだろうけど。
ダンボール数箱分の衣類を買う金があるんなら(ええ、送りつけは初めてじゃないっす)
質のいいものを少し送ってくれた方がよっぽど助かるし着せられるって。
(どう考えてもその方が安いし。)
大体、経済的に安物を買う必要があるなら、私ら実親が買うさ。
‥いやがらだよなあ(ニガワラ
- 714 :名無しさん@HOME:03/04/12 13:10
- 50センチって四ヶ月だと小さいよね。
産まれてくるとき既に40センチ台後半だし。
- 715 :名無しさん@HOME:03/04/12 13:44
- >>713
ヤフオクで叩き売りしる!
いいこづかい稼ぎになるよん。
- 716 :名無しさん@HOME:03/04/12 15:17
- 義父母より、娘の1歳の誕生日に、
巨大なプーさんのしゃべるぬいぐるみをもらった。
・・・このプーさん、顔が変なの。
眉毛が太くてまっすぐで、ディズニーストアにあるような
かわいいプーさんではなく「ゴン左右衛門」っていう感じの顔。
偽物なんじゃねえの?と思う。
しかも娘の体よりずっっっと大きいので、怖がって近寄りもしない。
結果的に部屋の片隅に放置されているのでホコリもかぶっている。
近いうちにわざとコーヒーでもこぼして捨てるかな?
それとも一度もやったことのないヤフオクで売ってみるかな?
でも変な顔のプーさんじゃ売れないだろうな・・・。
- 717 :名無しさん@HOME:03/04/12 15:22
- >>716
その眉毛引き千切って、プーさんらしい眉毛貼っつけて、ヤフオクで売る。
- 718 :名無しさん@HOME:03/04/12 19:44
- >>716
ちゃんとDisneyのタグとかついてる?w
- 719 :名無しさん@HOME:03/04/12 19:46
- >>718
>>716
タグというか、
http://www.disney.co.jp/dcp/maker/index.html
これね(ページ一番下)。
- 720 :名無しさん@HOME:03/04/13 15:04
- うちのトメは甥っ子のお下がりの服と靴を持って来ます。
甥っ子5歳5ヶ月(普通より小さめサイズ)
うちの子5歳10ヶ月男(普通より大きめサイズ)
2歳10ヶ月女
これでどーやって着せろと??
上の子には当然無理だし、下の子にはやっぱり
女の子の服着せたいじゃない。
それなのに黒青グレー緑のオンパレード。
着られないから無理と何回言っても持ってくる。
まだそんな歳ではないはずなのだが…
- 721 :名無しさん@HOME:03/04/13 15:20
- >>720
真顔で心配そうに毎回根気良く、耳が遠い人に言うようにゆっくりはっきりと
「お義母さん、この間も言いましたよね?無理って言いましたよね?
えーと、昨日の晩ご飯に食べたもの、覚えてますか?あのね、冗談
なのかもしれないですけど、ボケたふりして通そうとすることも、
社会的な判断力が落ちて来ているってことで、ボケのうちだと言いますよ」
というように尋ねるべし。
絶対イヤミな口調で言ってはだめ。あくまで真摯に。
旦那さんに「病院、私が付き添ったほうがいいかしら?」と聞くのもいいかも。
だって本当にボケかもしんないもの。
- 722 :名無しさん@HOME:03/04/13 16:40
- >>720
それは甥っ子の母親にそれとなく言ってみたら?
「お義母さんがお下がりを持ってきてくださるんですけど
うちの子にはサイズが合わなくてせっかくいただいても
着られないんですよ」って。
甥っ子の親御さんは720のお子さんと合った事ないの?
知っていれば「これはあちらの子には小さいのでは」って
お下がりに持ってくの止めてくれそうだけど。
それとも「いいのよ、あっちにはまだ下の子がいるから」って
トメが強奪してくるのかなあ?
- 723 :名無しさん@HOME:03/04/14 04:42
- >722
ウチの場合は、夫従姉妹が捨てようとしていた子供服をトメが強奪して(トメ談)送ってきました。
さすがに「捨てよう」としていただけに、Tシャツは染みだらけ、スカートはしわくちゃでした。
私自身はその従姉妹に会ったことが無かったのですが、トメはその服と一緒に従姉妹の住所を送ってきて、お礼の手紙を書いとけとぬかしやがりました。
も〜、ムカついたの何のって・・・
- 724 :名無しさん@HOME:03/04/14 05:23
- >>723さん 私>>512所も近所、従姉妹、勤め先の方々に無理言って、
強奪してきたらしい。誰が着たのか、分からないから、気持悪い。
会う度に、
あれ着せた?と聞かれるので、捨てられなくて、狭い我が家の
押し入れ下占領しています。
- 725 :720:03/04/14 08:06
- すいませんちょっと説明が足りなかったですね・・・
え〜甥っ子の母というのはダンナ妹です。
5年くらい前にあったのが最後で、その後はトメ宅の写真でしか
見ていませんが、はっきりいって小柄です。
そして義妹のほうはもったいないお化け付きトメ&荷物の多いコトメと
同居のため、小さくなった子供服を捨てることもしまっておくことも
できないので実家へ持ってくる、ということのようです。
それをうちのトメがうちへ持ってくる、と。
トメの身内には3歳くらいの甥っ子がほかにもいるので、
そっちにあげればいいようなものなのに、なぜかうちへ持ってくる、
というのが謎ですが。
- 726 :名無しさん@HOME:03/04/14 08:13
- ニコニコしながら、着せましたよーと言って捨てることをオススメします。
無理やりにいっぱいもらってくるようなトメはどんな服をもらってきたか
なんていちいち覚えているわけないって。別居ならなおさら。
さぁ、次の燃えるゴミまでにがんがれ!
- 727 :名無しさん@HOME:03/04/14 09:16
- 昔トメが着たという着物貰ったよ。孫ちゃんの入学式に着てねって。
「私は着付けできないし、コトメちゃんにあげたらどうですか?」と
「あー、コトメちゃんはいらないって言うから」…、トメさん私も
いりませんって言ってるの、何で解らないの?
- 728 :名無しさん@HOME:03/04/14 09:57
- >>727
「コトメちゃんがいらないって言うなら
私はもっといらないです」って言っていいよ。
- 729 :名無しさん@HOME:03/04/14 10:12
- うちなんか便座カバーだよ、、
便器をかえたから形が変わったの、あげるわ、と。
UでもOでも特殊でも砂漠に穴掘ったトイレでも、
お宅にお邪魔して使うならともかく、イラナイ!!
そう言えずに戴いて、そのままゴミ袋にくるんでポイ!
ヘタレだ。
- 730 :名無しさん@HOME:03/04/14 10:15
- >>729
イヤー!そんなキタナイものなんでくれるの?
嫌がらせだよ。マジで。
- 731 :名無しさん@HOME:03/04/14 10:34
- トメから、また変なお土産が送られてきた。
今度は『南の島の大きな豆(5センチ位)のペンダント』だった。
コトメはスキーへ行った土産に、『地名入りのキーホルダー』
センスの悪さは遺伝子レベルか?
観光地の社交辞令程度な低予算な土産ならいらないのですが?
- 732 :名無しさん@HOME:03/04/14 10:36
- さっきトメから電話がありました。
居留守も5連続ぐらいでしてたから、仕方なく出た。
そしたら「あんたんちの表札に、落書きない?」って。
さっきまでやってたマーキングの特集をテレビで見たらしい。
(私も同じものを見ていた)
「ちゃんとチェックしなさいよ。あ、あと電話もね、
留守が多いと狙われやすいんですって。」
といってました。
一応「はい、わかりました」っていっておいたんですが、
トメよ、私には訪問販売や窃盗団と同じ位
あんたの突撃訪問や、一日数回の電話が怖いです!!
ちなみに電話、居留守使ってるのはトメからだけで、
他の電話にはちゃんと出てます。
- 733 :名無しさん@HOME:03/04/14 10:42
- >>731
豆とか木の実の工芸品て、後でムシ沸いたりするよ。気ぃつけや。
- 734 :名無しさん@HOME:03/04/14 11:07
- >>733
サンクスコ!
虫がわいた事にして、早速捨てますた。
- 735 :733:03/04/14 11:19
- 実際、知人がくれたグアム土産の木の実飾りを放置しといたら、
いつの間にか、穴が空いていてオガクズみたいのが散乱してたし。
”中身”どこ行ったんだろう?(汗
- 736 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 737 :名無しさん@HOME:03/04/14 12:16
- >>735
イヤーン、中のムシは何処へ行ったの?
- 738 :名無しさん@HOME:03/04/14 12:25
- >737
成虫になってどこかへ行ったかとオモワレ・・・
もしかしてまだ部屋の中に・・・ゾワゾワ・・・
- 739 :名無しさん@HOME:03/04/14 12:26
- >>731
うちはハワイ土産で「ABCストア」のTシャツだった・・・
沖縄の時は「海人」のTシャツ・・・
- 740 :名無しさん@HOME:03/04/14 12:35
- うちのヴァヴァのハワイみやげは、ペアの
野茂Tシャツだよー。
タグ見たら
めいど 印 こりあ
どこへ行ったんだよ。
- 741 :名無しさん@HOME:03/04/14 12:49
- 韓国に行ったトメ
「はい孫子ちゃん、お財布欲しいって言ってたから!これおみやげ!」
喜んで3歳の娘が取り出したのは、ヴィ◯ンのニセモノ・・・絶句。
「本物に間違えられるくらいよくできてるんだって!いいでしょ?」
・・・こいつはバカだとホントに思った。
チマチョゴリの布でできた小銭入れとか、
もっとマシなものがなかったのかと・・・
偽者持たせるくらいならブランドなんていらねーんだよ!タコ!
- 742 :名無しさん@HOME:03/04/14 12:57
- >>「本物に間違えられるくらいよくできてるんだって!いいでしょ?」
ソレは犯罪に加担してるんだとトメに教えてやれ。
- 743 :名無しさん@HOME:03/04/14 14:14
- トメのこと通報してやれ。
- 744 :741:03/04/14 14:29
- >742>743
ホントにそうできればどんなにいいか・・・(泣
思考までだらしないトメで・・・価値観が違いすぎて辛い・・
ダンナは反面教師で少し高くても
長く使えるものを買うという人なのですが
トメはブランド好きなのにユニ黒とか平気で合わせる・・・
別にそういうブランドじゃなくてもいいものは沢山あるのに
誰でも知ってる=価値があると思ってるところがツライ。
子供のおみやげもUFOキャッチャーで取った人形とか・・・
ウガ〜!!って叫びたい気分・・・
「一緒に買い物に・・」と言われて109へ連れられた時は引いた。
安物買いの銭失い。同居したくない!
- 745 :名無しさん@HOME:03/04/14 15:01
- クリスマス前に大量の松ぼっくりをいただきました。
べつに何も手を加えているわけでもない、ただの松ぼっくり。
どうしろって言うんでしょうか?
- 746 :名無しさん@HOME:03/04/14 15:06
- >>745
リースに加工して返せと・・・? (゚Д゚)ハァ?
- 747 :名無しさん@HOME:03/04/14 15:13
- >745
保管しといてトメのお缶にいれてやれ。
- 748 :名無しさん@HOME:03/04/14 15:16
- よく燃えそうね
- 749 :名無しさん@HOME:03/04/14 15:17
- >>746
>>747
ムシがわいたので速攻捨てさせていただきますた。
- 750 :名無しさん@HOME:03/04/14 15:19
- ったく、ゴミになるようなものばっかりくれるよね。
いかに金掛けずに気持ちを伝えるかっていうのに必死なのかな?
ゴミになるようなもの送ったら、余計逆効果だってわかんないのかな。
- 751 :名無しさん@HOME:03/04/14 16:49
- トメが漬けた漬物が送ってきた。
結婚して以来、夫は私の実家の母が送ってくれる漬物の味に
なれてしまったので今となっては夫共々チャーハンに入れたり
別加工してさっさと食べてしまうようになった。
- 752 :名無しさん@HOME:03/04/14 17:23
- この前帰ったときトメがパンツ(下着)くれた
「私が一回はいたけど小さすぎて・・・」
シャルレだから3000円ぐらいはするのだろうが
カンベンして欲しい・・・
- 753 :名無しさん@HOME:03/04/14 17:29
- ウトが陶芸に凝っている
大皿を誉めたら作ってくれると言うので
シンプルなのがいいと言ってたのに
皿の四方に私たち家族それぞれの干支の絵(戌・寅・丑・巳)
中央に松竹梅のおめでたい絵
食卓はもちろん飾れもしない・・・
- 754 :名無しさん@HOME:03/04/14 17:32
- トメが毎週送ってくるFAXにウザウザ。
「○○ちゃん元気ですか?電話がないのでママはとっても心配しています」
私は実の子じゃなくて嫁ですが。なにもご心配はいりません。
- 755 :名無しさん@HOME:03/04/14 17:36
- ウト(故人)が着ていた背広をもらった。
大きな企業のえらいさんだったらしいので
仕立物やいいものが多かった。
でもよく考えたらウトと旦那じゃ体型が違うじゃん。
きられるわけないよな〜〜と思ったらぴったりだった・・・
旦那よ・・・いつの間にそんなに太ったんだい?
- 756 :名無しさん@HOME:03/04/14 17:36
- >>752
一回はいたのかよ・・・(泣
- 757 :名無しさん@HOME:03/04/14 17:36
- test
- 758 :名無しさん@HOME:03/04/14 17:38
- 治ったかな?
- 759 :名無しさん@HOME:03/04/14 21:23
- >>755
ひさびさに、ほほえまスィお話だわ
- 760 :名無しさん@HOME:03/04/14 23:44
- >>753オジンアート・・・
- 761 :名無しさん@HOME:03/04/15 00:42
- >>752
土産センスの無いトメをもつ731でつ。
うちも同じ!トメ脳内では、
一回しかはいてない=ノーカウント=新品
なのだと思われ。
ウトがはいたパンツも押し付けてきまつ。
失敗したなら自分で責任とって処分しる!
土産のセンスだけでなく、衛生管理も皆無なのかよ。
- 762 :名無しさん@HOME:03/04/15 11:35
- すっぱくなったいくらは要りません。
- 763 :名無しさん@HOME:03/04/15 12:39
- フリフリのエプロン要らない
- 764 :名無しさん@HOME:03/04/15 13:54
- 古ネクタイで作った巾着いらない。
- 765 :名無しさん@HOME:03/04/15 14:02
- 1000円くらいのパジャマもいらない
- 766 :名無しさん@HOME:03/04/15 14:04
- 夫の友人が泊りに来ると言ったら、
隣居の義母が「うちにはなんぼでんあるから置いときなさい」
といって、真っ赤で、ぬいぐるみのように毛羽立った素材の
座布団二枚持ってきました。何十年しまってあった物ですか?
ゴキブリの卵がついてますけどオカアサン…
うちは押入れが無いし、座布団もあるからといって持って帰ってもらいました。
あれは上等なもんなんだと後で言ってましたが、いりません。
- 767 :名無しさん@HOME:03/04/15 14:07
- 新婚の頃、「いい嫁ぶりっこ」で貰ってしまった「カップボード」(ラティスに
コーヒーカップをひっかけて飾るやつ)。邪魔でしょうがない。
付き合いが長くなってくると、「いりません」と言っても平気なトメだと
わかってきたのに……どうしよう。捨てたい。
やっぱりヤフオクか。でも売れるかな、あんなの。
- 768 :名無しさん@HOME:03/04/15 14:51
- 1円ならうれるかも
- 769 :名無しさん@HOME:03/04/15 17:31
- 旅行好きのトメ。いつもワケわからん土産をくれる。
こないだは沖縄に行ったと言ってヌンチャクをくれた。
- 770 :名無しさん@HOME:03/04/15 17:40
- >>769
ごめん、バカ受けしてしまった。
私ならその姑さんとうまくやっていけるかも。
「毎回ナイスだわー、お義母さん!」とか言って私なら大喜びだ。
「さっそく精進するから、お義母さん覚悟してね」とかも言う(笑)
とりかえられたらいいのにね・・・・。
- 771 :名無しさん@HOME:03/04/15 21:55
- >>769
他の土産の話キボン。
- 772 :769:03/04/15 23:31
- サングラスにリアルな目が描いてあるやつとか、ジグソーパズルとか、木刀とか。
「○○に行ってきました」系のお菓子でもいいからフツーのが欲しいyo
- 773 :名無しさん@HOME:03/04/15 23:33
- ゴメン・・・
日光にいって葵の紋の入った木の短刀(鞘つき)
買ってきちゃった・・・しかも大中小3本・・・
木刀で腹掻っ捌きに逝ってきます・・・
- 774 :770:03/04/15 23:34
- >>772
マジでとっかえられたら・・・
- 775 :名無しさん@HOME:03/04/15 23:35
- みうらじゅんの「いやげ物」ワールドだな(w
- 776 :名無しさん@HOME:03/04/16 10:58
- >>772
スマソ。ウケタ。
義実家がくれる観光地で売っている偽物のアクセサリーや
趣味の合わない服なんかより
>>769タソのトメさんのお土産のほうがいいや。
うらやますぃー
- 777 :名無しさん@HOME:03/04/16 11:19
- >>769さんのトメさんじゃ無いが、本当にそんなモノ貰うと
笑う以前に「何で?」って事は多いよ・・・
ウチのトメのいやげ物は、将棋のこま型の石に(20cm強)
デカデカと「愛」って書いてあるモノだったり、高知土産の木刀に
「人生楽ありゃ苦もあるさ!だからノンビリ行きたいの」等と
訳わからん事が書いてあるモノを貰うのって・・・・
頼む、トメよ!土産は消えモノにしてくれお願いだ。
- 778 :名無しさん@HOME:03/04/16 12:28
- >>776
禿げ同
>観光地で売っている偽物のアクセサリーや
>趣味の合わない服なんか
使えそうで使えないんだよね。
ヌンチャクの方が使えなさそうで、以外にオケーだったり。
普段だったら、好奇心はそそるけど、金出してまで欲しくないもの…って感じだし。
でも消えものが無難度最強。
- 779 :名無しさん@HOME:03/04/16 12:49
- >>777
ラッキーセブンさん、面白すぎ〜!!
お腹が痛くなるほど爆笑!
- 780 :名無しさん@HOME:03/04/16 18:12
- >>777
「いやげ物」に(笑)
- 781 :716:03/04/16 21:17
- >717
>718
>719
ありがとうございます。
遅レスですが716です。
例のプーさん、といざらすで売っているT0my製品です。
タグにディズニーの証紙も貼ってあるんですよ・・・。
T0myに電話しようかと思ったくらい眉毛が変です。本当にブサイク。
眉毛はフェルト製のため、引きちぎれそうにありません。
ブサイクで場所を取るぬいぐるみほど罪深い物はないですね。
- 782 :名無しさん@HOME:03/04/17 08:34
- 「フリーマーケットで孫が喜びそうなものを見つけたから送るね」
とトメからの電話
また変なもの送りつけてくるんじゃないかと思ってたら
やっぱりだった・・・・・・・・・・・・・・
御家庭で簡単に流し素麺が楽しめるとか言う機械だけど
実態はちっちゃな楕円の中を素麺がグルグル流れてるだけで
無駄に大きくて邪魔なだけ
おまけに作動させると掃除機みたいな凄い騒音出るしで
全く使い物にならない・・・・・・・・・・
ただでさえ狭い家なんだからこれ以上ゴミを送り付けないでといいたい
- 783 :名無しさん@HOME:03/04/17 08:39
- >>782フリーマーケットに出しちゃえ。
- 784 :名無しさん@HOME:03/04/17 08:41
- フリマを渡り歩く流し素麺機。
まるで素麺のごとくグルグルと。
- 785 :名無しさん@HOME:03/04/17 08:44
- セールストークは「お孫さん喜びますよぉ〜」
そしてまた誰かの家にプレゼントとして贈りつけられる。
- 786 :山崎渉:03/04/17 09:59
- (^^)
- 787 :名無しさん@HOME:03/04/17 11:17
- これもあげ
- 788 :名無しさん@HOME:03/04/17 11:59
- うちはトメもすごいけど、実母もすごいよ。
クール指定もなしに、バター・刺身・冷凍食品・
食べ欠けで賞味期限が去年のカマンベールチーズ…ナマモノオンパレードだよ。
しかも、買ったその日だって無理なのに、一日溜めてから送ってくるもんだから、
刺身なんて賞味期限切れてるよ!やめてって言っても、送ってくる。
ありがた迷惑とはこのことだ〜。
トメが2人いる錯覚に陥るよ。
- 789 :名無しさん@HOME:03/04/17 12:44
- トメってクール宅急便と言う存在を知らないものなのか?
わざとなのか?
- 790 :名無しさん@HOME:03/04/17 16:01
- 788、受け取り拒否したら?
開けた瞬間、ビックリする母の顔を考えたら・・(W
- 791 :名無しさん@HOME:03/04/19 04:33
- 独り暮らしのとき
実家の母から荷物が… 宛名を見てびっくり!!
〇〇さま(私の名)の
隣に私の似顔絵と、なにやら文字が…
「けっこう不細工わが娘、見て笑ろたって。宅配のお兄さん」って
書いてあった。
ひどすぎるよ…母よ
- 792 :名無しさん@HOME:03/04/19 12:37
- >>791
お母様、あなたの製造元がご自分という事を忘れているのでは?
ひどい話だけど、ちょっと笑えた(ゴメソ
いつもそんなに、お茶目なお母さんなの?
- 793 :名無しさん@HOME:03/04/19 20:33
- トメさんよ〜
2週間前に、GWには夫婦で私の実家に帰る事が分かった途端
「家に来れるなら来てくれ」電話うざいんですけど〜
先週の土曜日にも電話してきたよね?
で、今日も電話と。
一回言えば分かってるんだよ、ったくしつこいな〜〜〜
- 794 :793:03/04/19 20:35
- あ、そうそう「(今居なかった旦那に)来れるなら電話するように伝えておいて」
って言ってたけど
今日の電話の事は 伝 え ま せ ん の で。
どうせ、明日旦那が私に「家行くぞ〜〜」って言い出すと思うし。
- 795 :793:03/04/19 20:40
- それとさ、「元気ですか?」って電話のついでに訊くけど
変わりありませんから。
変わった事と言えば
トメのしつこい「GWに実家に帰る前に家にきてくれ」電話のせいで気分悪くなったくらいだな。w
- 796 :名無しさん@HOME:03/04/19 20:48
- 「元気ですか?」は単なる挨拶と思われ。
- 797 :793 :03/04/19 20:55
- いやはや、トメさん、しつこいですよ。
今月6日に旦那実家から帰ってくる時、車に乗り込んだ私たちに
「(私の実家に)行く前に家に来いと言っておいて
翌週の土曜午後8:30に「(私の実家に)行く前に家に来い」と電話してきて
で、今日も同じ事で電話してきて・・・。
明日は旦那一人で行ってこい!
- 798 :名無しさん@HOME:03/04/19 20:56
- いやはや、793さん、しつこいですよ。
- 799 :動画直リン:03/04/19 20:56
- http://www.agemasukudasai.com/movie/
- 800 :名無しさん@HOME:03/04/19 21:03
- 我々は793が何故このようなウザい連続書き込みをするのかという
疑問を解決するため、793の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人、我々を見るなり全てを悟ったのか
涙ながらに「娘が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて793を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は793の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
- 801 :名無しさん@HOME:03/04/19 21:04
- ええ話やな。
- 802 :名無しさん@HOME:03/04/19 21:05
- >800
なるほど、そういう事情なら許すしかないな。
- 803 :名無しさん@HOME:03/04/19 21:08
- スタイルなんて 気にしないわ
太っちょだってだってだって 可愛いもん
2ちゃん家庭板 大好き
煽りに粘着 大好き
私は 私は 私は793
ひとりぼっちでいると ちょっぴりさびしい
そんなときこう言うの モニター見つめて
かまってー かまってー かまってみんなー
泣きべそなんてサヨナラ ね かまって春厨
- 804 :名無しさん@HOME:03/04/19 21:20
- コピペおもろいでつ
- 805 :名無しさん@HOME:03/04/20 00:28
- 旦那は「トメの所に来るように」って事を忘れてたらしい・・。
旦那が明日旦那実家の近所に用事があるから出掛けてくる、と言ったから
ついでにトメからの伝言伝えてみて良かったよ。
旦那曰く「帰省の交通費出してくれるって話だろ?」
だけど、交通費なんていらねー、それくらいの蓄えあるっつーの。
どうせ、いつものGWのパターンで、GW終わりの4日か5日にトメがまた
「(トメ側)親戚のみんな来てるから顔出して」って呼び出すんだろうし。
- 806 :山崎渉:03/04/20 04:58
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 807 :名無しさん@HOME:03/04/20 06:02
- >805
まだ交通費出してくれるだけウラヤマスィ・・・
うちは関西で旦那実家は電車も通ってない九州の凄い田舎なんだけど、
何かあるごとに呼ばれる。
先日も曾祖母の7回忌に夫婦で帰ってこいと言われた。
他に来る人を聞けば何故かトメの身内ばかり。
曾祖母の身内は誰も呼んでない。
一体、誰のための集まりなんだかと小1時間・・・。
旦那は帰省気分イパーイだったけど昨年帰省したばかりだし、
金銭的に余裕がないからって言い聞かせて断ってもらいました。
帰省の交通費はもちろんこっちもちだし、
しかも親戚5件分と近所の土産20件分にトメの職場の土産まで強要される。
そこへウトとトメとコトメ一家の土産代入れたら結構な額になる。
それをこの不景気に毎年帰るような余裕がうちに無いのが何故旦那にわからんのか・・・。
どんなに呼ばれても実際に帰省するのは3年に1回ってとこだけど
5年に1回にしたい・・・
- 808 :名無しさん@HOME:03/04/20 06:08
- トメ、我が家に来る時は「アポなし訪問も辞さない」勢いで
GWに呼びつける時は、3月末からの「何時来るの?」電話がしつこすぎ。
それは「何時来るの?」の問い合わせでは無く、一体何時になったら
「嫁は必ず行くと、返事するんだ?」って脅迫だよ・・・ったく
「今回は飛び石連休ですし」と、半ば断りを入れると(旦那も同意)
「それが何か?」と、まるで2ちゃんねら〜のような返答をするトメ(激鬱
トメには「気遣い」ってのを、必要とせんタイプと知り
「ですから、今回は帰省しません!中途な休みに帰っても疲れますし
○さん(旦那)祭日も何日か仕事が入ってますから 申し訳無いですけど」と
ハキーリ言い切ったのに「そこを何とかするのが、アンタでしょ?」って
旦那の会社へ乗り込み「休ませろ!」と、抗議でもせいと言うのか?トメ
- 809 :名無しさん@HOME:03/04/20 06:20
-
( ・∀・) | |
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>806
- 810 :名無しさん@HOME:03/04/20 11:24
- いまから夏の帰省のこと考えただけで胸クソ悪くなって鬱になる。ダンナ実家九州。
トメは送ってくるとしたら、消えもの系の食べ物が多いけど、
パラのコトメは、家にあるもらい物でたまったハンカチ、ミニタオルなんかを
こっちに押し付け、さもほどこしてやった気になってるのがムカつく〜〜
いらねーつってるだろーが!!
こっちだった売るほどあるって言ってるじゃないかっ
- 811 :名無しさん@HOME:03/04/20 11:27
- 間違いました810
こっちだった・・・×
こっちだって・・・○
- 812 :名無しさん@HOME:03/04/20 11:55
- 地名晒すと荒れやすいので止めようね。
- 813 :名無しさん@HOME:03/04/20 14:01
- >>812
そう?
- 814 :名無しさん@HOME:03/04/20 16:01
- 味付けやダシの取り方などの、地域によって違うモノの
ネタも荒れる場合があるね。
- 815 :プチ人間:03/04/20 17:31
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 816 :名無しさん@HOME:03/04/23 01:12
- 昨日、ばばから手紙がきた。
内容は、大ばばが寝たきりだということ(3月お彼岸前にも言ってきたのでお見舞い済み)
旦那の同級生(というだけで旦那自身はつき合いはない)の母親が死んで、
同年会(普通は同窓会というと思うけど、学区ではなく地区単位であるらしい)が
よくしてくれたと言っていたこと。
同年会は主人は入会してない。主人の名前で舅姑が出席しているらしく、
飲み会の誘いだけ旦那にあって、こういう冠婚葬祭の連絡は旦那にはこないという
本末転倒なおかしな集まり。(これだけでも既に変わっている)
葬式は終わっているし、旦那は遠方に長期出張中だということは、わかりきっているし、
今、手紙まで書いて知らせてくるような内容はない。
つまり、ゴールデンウィークに来いということなのか?
でも、旦那は、ハウステンボスに行くと言っている。
もう親子の確執の間に挟まるのっていやだー(T^T)
お彼岸前の手紙も近所で年寄りの葬式が2件あったと書いてあった。
不幸の手紙もいらないよー(T^T)
それとも、自分たちの葬式も旦那が出張中で留守でも同年会がやってくれるから
安心しなさいということなんだろうか?
- 817 :名無しさん@HOME:03/04/23 01:12
- >>815
何度読んでも当たりすぎるくらい当たっている〜
- 818 :名無しさん@HOME:03/04/23 01:17
- A型ばっかり貼られてるな
一番人数がおおいA型を狙ってのいやがらせなんだろーが、
けっこう嫌がるどこか面白いよねえ
なんとなく、コンピューターウイルスはウインドウズのばかりで、マックのは
作られないのに似てる。
より多くの人に嫌がらせしたいんだねえ(妙に感心)
- 819 :名無しさん@HOME:03/04/23 01:52
- >>815
ここに書いてあるA型って「○○性人格障害」と「外向的うつ」の典型?
- 820 :名無しさん@HOME:03/04/23 04:04
- 姑からもらったウザイ物ねぇ・・・
「車折神社」のお札。
学業の神様と言っていたけど、車で通勤する夫(姑には息子)には思いっきり縁起でもないかも。
実際、車は、廃車にせざるを得ない事件が起きました。
- 821 :名無しさん@HOME:03/04/23 08:27
- ウチのトメ、ホント「いらない物」送ってくるよ・・・・
いらない物と言うよりも、到着までに生ゴミになってるモノだぁ(ウチュ
先日もバナナを送って来て「○○に食べさせて!」と、まるで嫁の私が
果物すら食べさせて無いかのように、頻繁に送ってき(キウイ・イチゴ・バナナ)
箱開けてみたら全滅状態ってのが毎回。(しかも、大量に送りつけ)
旦那も「これじゃ意味なし」と、トメへ「ありがたいけど、腐ってんだよ!毎回」
と、言ったら「あら?宅配便の人が、送り損ねた(数日後に配達?)かね?」と
意味不明のことを言う、旦那「あのさ、送ってくれるなら完熟してない物か
クールで送ってくれ!そーじゃ無いと毎回捨てる事になるから」等と小言を言うと
トメ「何!嫁子さんは送った物捨ててるのかい」(腐ってますもん、捨てます)
トメ「クールは高いし、美味しい時見計らって送ってる」(だから腐るんだよ)
もう、いたちごっこです・・・・
うちも今度、完熟したイチゴの詰め合わせでも「普通便」で旦那実家へ
送ってみようかと思います。
- 822 :名無しさん@HOME:03/04/23 08:32
- ビミョウに恩を着せてるわけね。
たくさんあって食べ切れないからおすそ分けっていうわけでもなさそうなんだね。
- 823 :名無しさん@HOME:03/04/23 08:38
- なんにも考えずにとにかく送るババっているんだよね。
昔、海外留学していたんだけど、同じ留学生の男の子のお母さんが
毎回りんごだの食パンだの大福だの送ってきていた。
そこはりんごの産地だし、パンだってあるっつの・・・。
しかも普通の小包で、だった。
だから毎回腐ってたりカビてたり。全部ゴミ。
女の子達はヒいてたし、男の子達も冗談っぽくだけど
「お前の母ちゃん、だいじょぶかあ?」
とか言っていた。
本人も「しょーがねえな、おふくろは」とか言ってるんだけど
きちんと言う気もないみたいで、やめさせない。
「万一彼と付き合うことになるとしても、こっちにいる間だけだね」
と女の子の間で言われていたことを彼は知らない。
- 824 :名無しさん@HOME:03/04/23 08:40
- 送りつけ婆厨って「子供を思う優しい母の私」に酔いたいだけだと思う。
- 825 :名無しさん@HOME:03/04/23 11:10
- >821
生魚を「新鮮ですから」って普通便で送ってやれ。
- 826 :名無しさん@HOME:03/04/23 11:33
- >825
それは・・・宅急便のにーちゃんがかわいそうだよ・・・
- 827 :名無しさん@HOME:03/04/23 12:07
- うちはめったに送って来ないけどその代り
「○○をたくさん買ったから食べに来い」と言われる。
それも「明日来い」とか「今から来い」とかばっかり。
車で1時間以上かかるしダンナも時間が不規則な仕事なので、
ほとんど誘いには応じてない。
で、いつも「たくさん買ったのに腐ってしまった、金を捨てたような物だ」と
文句タラタラ。
いくら、急すぎると説明しても理解できないんだよね〜。
しかもダンナには絶対文句言わないし。
腹立ったから「お義母さんの今のお話録音しときましたからダンナが帰ったら聞かせますね」
って言ったら、モゴモゴ言いながら電話を切りました。
それ以来文句は言わなくなりましたね。
- 828 :名無しさん@HOME:03/04/23 12:41
- >>827
グッジョブ!
- 829 :名無しさん@HOME:03/04/23 12:59
- らっきょう送ってきた。
甘すぎるんだけど…
- 830 :名無しさん@HOME:03/04/23 13:09
- >>829
うちはくぎ煮送ってきたよ。
しかも20x15のタッパーにぎゅうぎゅう詰めで・・・
夫婦二人でいつまでこれを食えと・・・
- 831 :名無しさん@HOME:03/04/23 13:30
- なんで姑の送ってくる物はなぜに
いらんもの&大量なんでしょうか?
なまものの時も大量、これでもかってくらい。
いきなり家に来て冷蔵庫直行して
「やだぁー冷凍庫満杯じゃないのっ!」
と激怒されても困りますよ、生協の日だった
んだからしょうがないでしょう?
それに大人2幼児2の四人家族に巨大冷凍えび
10本もらっても困るんです。
しかもいつかどこかで生を買ってご自宅で冷凍
したなんて聞いたら怖くて食べられません・・・
- 832 :名無しさん@HOME:03/04/23 13:32
- 現金でいいのに
- 833 :名無しさん@HOME:03/04/23 13:34
- 禿同。商品券でもいい。
- 834 :名無しさん@HOME:03/04/23 14:42
- 黄色に着色したたくあん。いりません。
- 835 :名無しさん@HOME:03/04/23 14:43
- ビール券で手を打つよ
- 836 :名無しさん@HOME:03/04/23 14:49
- 「嫁子さん、大至急うちに来て。お願いっ!」
トメがそこまで一気に喋って電話をガチャ切りしたから、何事かと思って義実家に駆けつけると
「はい、これ持っていってね〜」
トメがら手渡されたのは、しなびかけたほうれん草2束と切り口が黒ずみかけたキャベツ半分・・・
怒りで言葉にならなかった・・・
- 837 :名無しさん@HOME:03/04/23 14:54
- 嫁子さん!
そんなのぺいよ!ぺい!
- 838 :名無しさん@HOME:03/04/23 14:58
- >836
もう行ってやらなくてよし。
「汚義母さん、来ても居ないのに狼が来たと騒いで、本当に狼が来たときには誰にも本気にされなくて
助けてもらえなかった少年の話を知っていますか?
今度から、汚義母さんが『大至急』とか騒いでらしたら私、ああまたくず野菜かと思って来ません。」と言ってやれ。
- 839 :836:03/04/23 15:01
- うわーん、皆さんありがと(涙
近距離で別居なので、アポ無し襲来もされるのです・・・
いつも振り回されてるばかりなので、これからはちょっと強気になって頑張ってみるよ。
- 840 :名無しさん@HOME:03/04/23 15:02
- ファイトよ!嫁子さん!
- 841 :名無しさん@HOME:03/04/23 19:42
- >>829
らっきょうは好みの味に漬け直すってのもできると思うよ。
漬け汁を捨てて、自分で新しくお酢やら鷹の爪やら入れて。
そこまでして食いたくないかもしれないけど、一応。はい。
- 842 :名無しさん@HOME:03/04/24 09:59
- 会社帰りに友人とでかけていて、帰りの電車に乗るときに携帯を見たら
トメ(車で20分くらいの所に住んでる)からの留守電が。
「折り返し電話をしてね」とのことだったので何事かと思い、かけ直してみると・・・。
「別に用はないのよ。ただ自宅に電話しても誰も出ないから心配で・・・。
今どこなの?○○チャソ(旦那のこと)もいないのよ(出ないのよ)!!」
あのねお義母さん、まだ22:00前なんですけど。
私たち二人とも仕事してるし、残業やなにやらで遅くなることもあります。
私は通勤に1時間30分弱かかるんだし、子供じゃないんだから。
本当にウザイ。用もないのに電話してくんな、コノヤロー!
- 843 :名無しさん@HOME:03/04/24 10:45
- 旅行に行くと、必ずお土産を買ってきてくれるトメ。
それはありがたいが…
必ず買ってくるものとして、
・乾燥きのこ類(椎茸・まいたけなどがぎっしり入ったやつ。業務用?ってくらいでかい)
・きのこの水煮(1`とか)
・山菜の水煮(1`単位)
・メイドイン海外な訳分からん匂いのきついゼリー(これも大量)
・ご当地のペナントor提灯
有難いんだけど迷惑だったので、自分たちも旅行に
行った時、同じようなものを買ってきて旦那経由で渡していたら、
それ以来はごくごく普通のお土産になりました。
- 844 :名無しさん@HOME:03/04/24 10:55
- >843
いかに自分たちが買ったお土産が迷惑な物かを
自分が貰って初めて分かったんだよね?
でも改めてくれるくらいだからまだいいウトトメだね。
- 845 :名無しさん@HOME:03/04/24 10:56
- うちのトメなんかお土産を一度たりともくれた事がない・・・
反対にこちらが旅行に行く事を知ると、「あそこは○○が美味しいのよねぇ〜」と
わざわざ電話してくるんだよねー
卑しいやつ。
- 846 :名無しさん@HOME:03/04/24 13:46
- トメからの電話がウザイので着信拒否にしていたら、1分置きに
何度も何度も掛けている形跡がナンバーディスプレイに残っていた。
あまりの執念に恐ろしくなり、着信拒否を解除したら、つながった
電話で開口一番「一家心中したかと思った」だって。
嫁に嫌われて着信拒否されてるなんて、みじんも考えないんだよね。
はっきりと「今忙しいので」とガチャ切りしたほうがよさそう。
- 847 :名無しさん@HOME:03/04/24 13:48
- >>846
電話がつながらない程度で「一家心中」と考える
トメの思考回路のぞいてみたい・・・怖すぎ
- 848 :名無しさん@HOME:03/04/24 13:54
- 「一家心中ですかぁ〜 面白いこと言いますねぇ〜アハハ
だったらそうしたものと思って今後一切関わらないでくだちい」ガチャ
- 849 :名無しさん@HOME:03/04/24 14:02
- 「ふ〜ん」ガチャ
- 850 :849:03/04/24 14:02
- でもいいかもよ・・・を忘れた
- 851 :名無しさん@HOME:03/04/25 03:36
- 第二子を出産入院中のこと。
翌日に退院を控え、実母に洗濯物や不要品を持って帰ってもらった。
その日の午後。
義父母がやってきてバスタオルやハンドタオルをごっそり持ってきやがった。
(しかも全て開封済み)
「新しいタオル、赤ちゃん用に必要でしょ?」
タオルなんざ山ほどあるっツーの!
つーかせめて退院後に持ってきやがれ!荷物増やすなーー!
- 852 :名無しさん@HOME:03/04/28 23:25
- >>845「へぇ〜そうなんですか〜。それは食べて来なきゃ!」ではどうじゃ。
- 853 :名無しさん@HOME:03/04/30 15:49
- 保守でつ
- 854 :名無しさん@HOME:03/04/30 17:26
- 夫の祖母の形見を送ってきた。
ひびの入った甕・ぼろぼろの風呂敷・しみだらけのテーブルクロス。
それもご丁寧に「嫁子さんへ」と書いて包んであった。
申し訳ないのだが、ほとんど知らないに等しい夫祖母の使い古した
ものなんかいらない。形見分けならかさばらないものにしてくれ。
引越しのドサクサで全部捨ててしまったが、先日夫実家を訪問した時
骨董品の話になり、「お宅にも年代ものがあるでしょう」と微笑まれて
しまった。
- 855 :名無しさん@HOME:03/05/01 21:41
- 「引越しの際に業者が無くしてしまった」で通しましょう。
「申し訳なくて言えなかった」と言えばよろしい。
- 856 :名無しさん@HOME:03/05/01 22:01
- 私は古布を使ったパッチワークが趣味なんだけど
夫の祖母が亡くなった数日後、その人が生前着ていた着物をトメが大量に送りつけてきた。
ついこないだ死んだ人の着物を切り刻むなんてできないよぅ。捨てたら罰当たりかなあ。ドウチヨウ
- 857 :名無しさん@HOME:03/05/01 22:08
- 「夫の」祖母の着物で作ったパッチワークの何ですか?ベッドカバー?
クッションカバー?タペストリー?
そんなの使いたいですか…?
- 858 : :03/05/01 22:09
- >>856
たんす屋に売ってお小遣いにしちゃうってのは?
- 859 :名無しさん@HOME:03/05/01 22:11
- ベットカバー、こたつカバー、スカートブラウスちゃんちゃんこ・・・
盛大に作ってトメに送りつける。
- 860 :名無しさん@HOME:03/05/02 02:37
- トメから電話来ました。
幼稚園児のいる家庭に夜11時前に
電話をかけてくるってどうよ?
子供は、もう寝てるっつーの。
それも、くっだらない用事だし。(GWの予定)
いまごろ聞いてきても、すべて予定ははいってますって!!
- 861 :854:03/05/02 12:45
- >855
引っ越し屋のせいにしてしまえばいいのね!
気が楽になった。ありがとう。
- 862 :名無しさん@HOME:03/05/02 13:20
- >856
もらった着物で様々なものを作って
トメに送り付けたらいいじゃん。
「きっとお義母さまのほうが思いで深いと思って
身の回りにおけるようにしておきましたわ♪」とかさ。
あと、古い着物って今人気だし、引き取り手もあるから
お小遣い稼ぎもいいと思うよ。
- 863 :名無しさん@HOME:03/05/02 13:33
- 義理親宅に行くたびに、まずそうなあまりもの、
お土産として押し付けられる。
自分で捨てるのが嫌なものだから。
らっきょうとか、奈良漬とか、
あんぱんとか。いりませんって。
- 864 :名無しさん@HOME:03/05/02 14:02
- 息子の初節句に旦那が昔使ってた
兜を送ってきました。
長年日に当てた事もないような、
かび臭い兜を自分の初孫に
送って寄こすとは・・・。
迷惑&イタイ、イタ過ぎる。
- 865 :名無しさん@HOME:03/05/02 14:13
- >>864
新しいのも邪魔になる罠。
- 866 :名無しさん@HOME:03/05/02 14:42
- 今年も実母は嫁の6畳二間に婚礼ダンスおいてある
家へ行って豪華3壇かぶと飾り(1畳相当)を
飾り付けてきましたわ。
毎年高齢、飾るヒマがないし」とやんわり断られてしつこくし、
息子に勝手にすればいいだろう!とギャクギレされて嬉々として
飾り付けに行ってる。
- 867 :名無しさん@HOME:03/05/02 15:02
- 夫の祖母が亡くなった数日後、その人が生前着ていた着物をトメが大量に送りつけてきた
姑さんが、自分の姑の着物類を送ってきたの?
早く処分したかったのかな。
- 868 :名無しさん@HOME:03/05/02 15:11
- >>864
兜は引き継いじゃいけないってどっかのスレで読んだぞ?
どうやら厄まで子供に引き継いでしまうそうな。
まぁ、信じる信じないは別にしても
そう言って返品したら??
- 869 :名無しさん@HOME:03/05/02 15:12
- うん。
おひな様、兜はお守りと同じだそうだからね。
ひとりにひとつだそうだよ。
- 870 :名無しさん@HOME:03/05/02 15:18
- 864ですが、
返品はしづらいので、
壊れた(息子が壊した)事にして
処分しようと思います。
- 871 :名無しさん@HOME:03/05/02 15:29
- 雛人形や兜系ってどうやって捨てる?
神社とかでお払いしてもらってからかな?
- 872 :名無しさん@HOME:03/05/02 15:41
- 雛人形とか兜って捨てていいものなのかねぇ?
- 873 :名無しさん@HOME:03/05/02 16:02
- 人形供養とかいうのもあるし
お払いしてもらって焼くのがいいみたいだけど
今は祖大ごみとして捨てる人が多いようです。
ウチのトメもそうだった・・・ナムナム・・・
- 874 :856:03/05/02 16:03
- >867
そうです。トメのトメさんです。
着物の処分については859&862の案でいきます。
クッションカバー、タペストリー、ベスト等、
身の回りの物を作って送り返します。
心を鬼にして切り刻むぞーw
- 875 :名無しさん@HOME:03/05/02 16:14
- >874
その時代の物なら、オクで売ると物によっては結構いい値がつくよん
- 876 :名無しさん@HOME:03/05/02 16:15
- >>874
これがトメの母親(大トメ)だから、気も使うのさ
トメの遺品と考えてごらん!
切り刻むのも楽しかろうと、ジマジン(w
- 877 :名無しさん@HOME:03/05/02 17:13
- オクに出してくれたら買いたい!
クマ作りに使いたいなぁ。
- 878 :856:03/05/02 17:20
- >877
匂い袋を入れていたおかげで虫食いこそ無いものの
固くてゴワゴワの日常着の着物ですよ?
このGWで作ってしまおう。あー忙しいw
- 879 :名無しさん@HOME:03/05/02 17:25
- 生地として着物をほどいて切ってオク出せば?
- 880 :名無しさん@HOME:03/05/03 23:39
- 毎年、ラベンダーをくれる。
そんなにいらん・・・・。匂い袋を作るにも限度があるし・・・。
- 881 :名無しさん@HOME:03/05/03 23:44
- http://www.hamq.jp/i.cfm?i=skyshameウザッ
- 882 :名無しさん@HOME:03/05/04 22:09
- >>661を書いたものです。
今日旦那と息子がウトトメの家に行って来ました。
(私はお留守番。ラッキー!)
服の件は息子が「要らない!」と言ったため貰わずに済みました!
しかも理由が「地味だから要らない」とのこと。息子よGJ!
- 883 :名無しさん@HOME:03/05/06 11:19
- ウトトメ宅に週1の電話が義務になっているんですが
先日外食して帰ってから入浴までの間、私がネットしてたからtelが遅れたら、
(でも7時頃だったよ…)
ウトに命令されたトメが私の実家にtelしてたよ
「いくら電話してもでないけどソッチに行ってないか?」と。
もー(((((( ;゚Д゚)))))
- 884 :名無しさん@HOME:03/05/06 11:26
- うちは近距離別居なんだけど
自営で旦那が頻繁にウトを顔を合わすのと
こどもが忙しくなってきたのでやっと二週間に一度のペースで
食事する程度に落ち着いてきたと思ったら
「、昨日どこいってたの?」とウトトメに問い詰められました。
部活や塾で忙しい子供達をやっとそろえて
家族で5時起きして遠出したのがよかった、
「電話したけどいなかったから」とトメがぼやくのなんの。
「すっごく楽しかったですぅ〜!」と強調して返事しておきました♪
- 885 :名無しさん@HOME:03/05/06 11:30
- >>883
ウザいの通り越して「監視」だね>週1の電話が義務
この所の病気騒ぎで、どっかの国が「感染者及び家族は、強制的に
自宅へTV電話を設置させられ、ランダムに電話が入り それを取らないと
強制連行される」とかなんとかに近い・・・
- 886 :883:03/05/06 11:40
- >>885
メインは孫との会話とはいえ…ガクブルものでした
ちなみにコトメんちの孫には毎日telしてるらしいです。(((((( ;゚Д゚)))))
- 887 :名無しさん@HOME:03/05/06 11:52
- >>880
ラベンダーだったら、お風呂に入れたら?
一度に大量になくなるよ。化粧水作ったり石鹸に入れたり・・・
でなかったら、私に下さい・・・てかオクに出して!
- 888 :名無しさん@HOME:03/05/06 12:04
- このGWは私は妊娠を理由に旦那だけ帰省。
いつも腐りかけの野菜や果物、いつのものかわからない冷凍庫に
入れてあった肉や魚を大量に持たされてくるので、
旦那に「私は今つわりであまり食べられないし、料理だって
満足に出来ないときがあるので、大量の食材はもらってくるな!」と
念を押したのに…
昨日、旦那が残飯と共に帰宅。
賞味期限が明日までのハム(開封済み)と残り物のおかず(肉じゃが、焼き魚etc)
をでかいタッパーに詰めたもの5コくらい持って帰ってきた。
いつ作ったものなのかわからないしトメは料理が下手なので不味い。
まだいっぱい残ってる。捨てるしかないな。
- 889 :名無しさん@HOME:03/05/06 12:28
- >>888ゲトーオメ。
旦那さんに出しなされ。ハムはどんな分量か分からないけど、
全て。
何度でも何度でも、旦那さんが悲鳴を上げるまで、出しなされ。
自分の身が痛まないと、そういう人は断ってくれないよ。
息子から断ったほうが、嫁が断るより丸く収まるっつーに。
- 890 :名無しさん@HOME:03/05/06 12:31
- >>883
泊りがけでTDLに行ったとき、留守番電話に何十件と無言電話が入っていた。
実家にももちろん探る電話が入ったらしい。
外泊するのに、何で同居でもないトメウトに連絡入れなきゃいけないんだい。
1週間の海外とかならともかく、一泊二日の旅行で。
その時旦那は会社があったので留守番だったのだが、夜に旦那と電話したときには、
無言電話について何の報告もなかった。留守電の操作もわからんのかい!旦那よ。
- 891 :名無しさん@HOME:03/05/06 12:40
- 以前にうどんを沢山持たされて困るという話をここでしました。
で、うどんは向こうも諦めたのか、今回はGWに半生そばを大量に送ってきあがりました。
2日後に遊びに行ったら、
「この前送ったそばはおいしいのよ。今日も買ってくるから持って帰り。
ウチは夫婦で4玉食べても足りないくらいだから、あんたの家だと
すぐなくなるだろうから。」って。そりゃ、5人家族だけど、うち小食のガキ3人だよ。
5人で5玉がいいところ。
もって帰るのは固辞したのに、その場でそばを湯がき始めて、
ほら、おいしいでしょー、って。
子どもも、よせばいいのにおいしいから持って帰ろうよって言い出す始末。
GW後半3日間は昼・夜ざるそば攻めにしてやりました。
- 892 :名無しさん@HOME:03/05/06 12:44
- >>891
あははははは、家族に逆襲(笑)
おもしろいお母さんだ。
私はあなたみたいな人、すごく好きだ(笑)
- 893 :名無しさん@HOME:03/05/06 17:32
- 学生時代の友人と2泊3日の旅行の時。
大した用事でもないのに電話をかけてきやがるトメが
案の定旅行中に携帯へ電話してきやがったそうだ。
もともとトメ電話は放置プレイで絶対出ないことにしているが
ローミング?だかでいつもとちがうアナウンスが流れ、びびったのか
旦那の携帯に「嫁子さんどこっちゃったのぉおお?」と驚いて電話したらしい。
それを聞いて萎えた・・・。私はガキではないぞ。
わざわざ義両親につたえるようなことでもないし、
言ったら土産を買ってこなければいけないからってことで
旦那と会社の人ごく少数だけにしか知らせていなかった。
トメに事情をうまく話してくれたようだが、
トメ的には
「偽実家にも顔を出さないし電話にも出ない、かわいい息子ちゃんをおいて
遊び歩いている悪嫁」というイメージに違いない。
今年の旅行はトメ誕生日にかぶってしまう。
これをきっかけに、自分の親の誕生祝いは実子が祝うことになればいいのに・・・
そしてまた出かけている最中にトメから電話が来ませんように。ナムナム。
- 894 :名無しさん@HOME:03/05/06 17:44
- 腐りかけのナメクジの付いたキャベツ2個
それでもお礼を言わなきゃいけないのか・・・
- 895 :名無しさん@HOME:03/05/06 22:17
- 腐りかけのナメクジ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 896 :名無しさん@HOME:03/05/07 00:47
- うちのトメも、
適量が分からない人。孫ちゃんにと、
玉子○ーロごみ袋一杯とか、そばツユ2g
(しかも薄めて使う)
トメ特製らっきょうを
ヒト樽、等、
理解できん。3人家族ダゾ、うち。
- 897 :名無しさん@HOME:03/05/07 00:52
- 新聞の子育て云々とかの内容の切り取り。
読まないで捨てるからわからないけど正直ウザイ。
- 898 :名無しさん@HOME:03/05/07 10:55
-
「スノボに行った」と言えば、スノボ事故の新聞の切り抜きを
「マンションを買う」と言えば、マンション関係の訴訟の切り抜きを
「子供はまだイイ」と言えば、不妊治療の切り抜きを・・・
ウチでも新聞は取ってますから。
っつーか、やる事全て否定されるんだけど、代替え案は無いんだよね。
トメウザイ。
- 899 :名無しさん@HOME:03/05/07 11:11
- トメなら憎めるけど、うちはそれ実母がやるよ
ほんとーーーーーーーーーーにウザ
- 900 :名無しさん@HOME:03/05/07 11:32
- >>899
実母がやるんなら無視しとくか、強く言ってやめさせれば?
トメなら言えんが、実母なら言えるかも。
- 901 :名無しさん@HOME:03/05/07 12:12
-
「スノボに行った」と言えば、スノボ事故の新聞の切り抜きを
「マンションを買う」と言えば、マンション関係の訴訟の切り抜きを
「子供はまだイイ」と言えば、不妊治療の切り抜きを・・・
ウチでも新聞は取ってますから。
っつーか、やる事全て否定されるんだけど、代替え案は無いんだよね。
トメウザイ。
- 902 :名無しさん@HOME:03/05/07 12:13
- あら、二重カキコになってしまった・・・
すまそ。
- 903 :名無しさん@HOME:03/05/07 13:18
- 先月末、義実家から「初節句に」と兜(夫のおさがり)が送られてきた。
と同時に大量の“タンスの肥やし”までも送ってよこしてきた。
本、洗剤、石けん、タオル、洋服、料理記事のスクラップetc.・・・
どれも10〜20年以上は寝かせておいたものばかり、段ボール5箱分!!!
しかもどの箱も21インチTVが余裕で入るくらい大きいの(萎
「荷物発送したから受け取ってね。いらなかったら捨てていいから」
という義両親も困りものですが、「使える物なら取っておこうよ」などと
ぬかしたオットはもっと厄介。なので「そんなに取っておきたい
んだったら、自分で整頓してね」と突き放しちゃいました。オットは
3連休を丸々荷物整理に追われてたけど、私はもう知らん。
- 904 :名無しさん@HOME:03/05/07 13:51
- 夫の父の再婚相手(つまり義理義理の母)から
ゆうパックで亡き義母の位牌。
同封の手紙『以後そちらで面倒見なさい。
そして、私たちのわずかな蓄えをあてにするな』
あてにしたことなんて、ないっちゅうねん。
夫泣いてました。てか、ウトは何してんだ!
親戚中に公表して笑い者にしてやったさ。
- 905 :名無しさん@HOME:03/05/07 14:07
- >>904
旦那さん可哀想・・・酷すぎるよぉ・・・
- 906 :名無しさん@HOME:03/05/07 15:23
- >>903
ひょ〜〜〜〜
それ絶対、大掃除した後だよね
そのまま捨てたほうが荷送料が発生しないだろうに、着払いだったの?
息子にだまって勝手に捨てられないと思ってのことなのかな?
>>899
うちもーーーーーーー。>実母
トメにしろ実母にしろ、年代的に行動パターンが似てるのかすらねw
- 907 :名無しさん@HOME:03/05/07 23:45
- >904 ちゅーことは、義理義理母のアボ後は位牌も何も
知ったこっちゃねぇってことでいいわけだな。
かつ、老後の面倒もあてにされないということでラッキー!
しかしよ、亡くなった先妻に嫉妬?する大ばか者だな。
夫は継子イジメにあわなかったのか疑問。
- 908 :名無しさん@HOME:03/05/08 00:56
- 今日トメから電話が。
トメ曰く
「もうすぐ母の日だから子供たち(トメにしてみれば孫)に手紙でも書かせて送れ」と。
( ゚Д゚)ハア?
孫が母の日にばーちゃん宛てにどんな内容の手紙を書けと?
生んだ自分が何もしてもらえないのになんでもまいが、しかも強要すんねん!!!
敬老の日は9月15日じゃ!アフォか!! ホンマにボケたんちゃうか?
・・・・・・・・・・なんて事はこれっぽっちも言えず(鬱
30数年前に生んでもらった恩もすっかり忘れ、
母の日なんてすっかり忘れているであろう、実の母親をクソババアと連呼する男の代わりに、
今年もカーネーションを送る手筈をつけましたとさ。
去年の父の日にプレゼントが思いつかなかったので「長生きして下さい」みたいな内容の
プーさん電報をウトに送ったのがすんごく羨ましかったらすぃ。
キティちゃん電報でも送ってやるか?
スレ違いかも知れないけど電話・手紙絡みなのでココに書かせてもらいますた。
スレ汚しスマソ。
- 909 :名無しさん@HOME:03/05/08 01:40
- キティヴァヴァにキティデムポ (・∀・)イイ !
- 910 :名無しさん@HOME:03/05/08 16:56
- >>908
うちも同じ…。
娘が今保育園で母の日のために私の絵を描いてくれていると言ったら「私の分も?」って。
一瞬何を言ってるのかわからず「○○さん(夫)に描かせましょうか?」と素で答えたら
「あ、そうか。あははは〜」って。わけわからん。
- 911 :名無しさん@HOME:03/05/08 17:31
- うちは5月3日に姑から孫である私達の子供宛に図書券が届きました。
6日に用意してあったプレゼントを発送してきました。
いいタイミングで「こどもの日」なんですよねー。
(2日は私の誕生日なんだが・・・)
- 912 :名無しさん@HOME:03/05/08 18:11
- 偽親ではないけど、ダンナのイトコ嫁から電話がありました。
イトコ嫁なんて顔さえ覚えてないのに。
「オジ・オバ(偽親)に孫をみせてやれ」って内容。
いっつも私の悪口いってるんだろうな〜。
- 913 :名無しさん@HOME:03/05/08 18:42
- 通販で2脚一万円の籐の中途半端な高さのいす・・・。
この狭いアパートでどう使えと???
「婿雄がコーヒー飲むのにいいと思って」
そう言ってあんたこないだも椅子持ってきたじゃん。
二人暮しなのに椅子三脚も要りません。
- 914 :名無しさん@HOME:03/05/08 19:31
- 三人で仲良く珈琲飲みましょうってことじゃ?
- 915 :名無しさん@HOME:03/05/08 19:44
- >>913
あ、それ高さのある座椅子って感じの藤椅子じゃない?
座面と背もたれは変な花柄とかの布張り。
年寄りはあの椅子、(・∀・)イイ!! って思うみたいよ。
普通の低い座椅子だと立ち上がるのが大変だから高さがあると
助かるんだってさ。
つまり、自分にとっていいか、自分にとって好みかしか
選ぶ時に考えてねーってこった。
相手にとっていいか、好みか、生活スタイルにあってるかなんて
はなっからどーでもいーってこった。
多分、913タンとこに押しかけた時に自分が座る椅子が欲しかったんだろう。
- 916 :名無しさん@HOME:03/05/08 21:08
- トメから手紙が届きました。
UPしたいくらい汚い字で、誤字、ひらがなばかり。
文も支離滅裂で、教養のかけらもありません。
手紙というよりも、メモ書きみたいです。
そう言えば、結婚式で回した色紙も、すごかった。。
「結婚」くらい、漢字で書けよ。
- 917 :名無しさん@HOME:03/05/08 21:38
- ひどい・・・・・・
こういう女がいじめを平気でするか、子供をいじめっ子に
育てるんだな!
- 918 :名無しさん@HOME:03/05/08 21:52
- いや、人間の教養の問題かと....。
- 919 :名無しさん@HOME:03/05/08 21:57
- >916
昔の人は漢字も書けない人がいるので、「漢字で書け」というのは
どうかと思われます・・・。
- 920 :名無しさん@HOME:03/05/08 22:09
- ウチの母は普通にかけるけど、父は「がんばりませう」、とか書いてくれます・・・
現代仮名遣いとの端境期なのかな?
義理父もそうだわ。70才くらいの高卒・ブルーカラーだとそんな感じなのかな。
- 921 :名無しさん@HOME:03/05/08 22:14
- 920です。
娘が小さい頃、セーラームーンのボールを義父が買ってくれました。
で、義父が名前を書いてくれました。
ウチの名前には「し」があるんだけど、上に点のついた「し」を使って、
フルネームを思いっきりジジイ風の字で書かれて、萎えた事があります。
- 922 :名無しさん@HOME:03/05/08 22:29
- >>916です。
丁寧に書く(わからないなら調べたり、間違ったら修正液で消したり)、
心を込めて書く、もらった相手がうれしいようなものを書く、というのが
できない人なんです。
鉛筆書きなのに間違ったところをグチャグチャ〜と上から書いて
消してあるし、言葉も「男性不妊」のことを「タネなし」と書いてあったり。
(当然話し言葉も「やってる?」「はげんで!」「セックスは?」とかです)
>>918
昔の人ならいいのですが、義弟は18で「兄ちゃんけっこんおめでとう」
夫の親族テーブルの色紙には「おしあわせに」「おめでとう」しか
書かれていませんでした。
他の色紙には「いつまでも仲良くね」とか「新居に呼んで下さいね」とか
ひとこと添えてあったり、格言やイラストがあったりしたのですが。
年賀状のやりとりという習慣もないそうで、うちの親の年賀状も無視していました。
ウザイ手紙を息子夫婦に出すよりも、うちの親に年賀状を出して欲しいです。
- 923 :マジレス:03/05/08 22:36
- >916=922
不快だよね…。
でも、そういう家で育った旦那さんと結婚したんだから、
仕方なかったりする。
(それから、あなたの実家への年賀状、
両家の親戚間を円滑に保ちたいのなら、
あなたの旦那様に、義両親名で代筆してもらうのも手。)
- 924 :名無しさん@HOME:03/05/08 22:47
- >>922
学がなくても一生懸命心を込めて書いてくれれば嫌な気持ちにはならないよね。
察するに手紙の内容もきっと不快なものなんだろうなぁ。
- 925 :名無しさん@HOME:03/05/08 22:51
- そういう家なので、当然旦那も年賀状を出す習慣はなく、
結婚してからは私が代筆しています。
結婚前(結納は済んでいた)のお正月に初めてうちの親が
義実家に年賀状を出したのですが何の音沙汰もなかったので、
翌年の年賀状は、「プリンターでそちらの分も作りましょうか?」と
申し出ました。
両面印刷してできた年賀状を義実家に送ろうとすると
「そっちで出しといて」と言われました。
どんなものか見ようともせず、ひとことも添えようともせず。
そんな年賀状、意味ないですよね。
書きたいことだけを書いて送りつけてくる人なんで、ウンザリです。
- 926 :名無しさん@HOME:03/05/08 23:02
- いくら昔の人って言っても、義務教育は受けたはずなんだしねぇ…
- 927 :名無しさん@HOME:03/05/08 23:33
- 現在70代以上の人って、戦争でそれどころじゃ
ない扱い受けてた可能性ありそう…<義務教育
勿論その親が教養を必要視してたら、ちゃんと
手紙くらいかける教育&礼儀を与えたとは思いますが。
私の父、外地で生まれて命からがら帰ってきたそうですが
学生時分祖父に英語を特訓されて、裸足で雪の中を
逃げたってエピソードを教えてくれました。
- 928 :名無しさん@HOME:03/05/09 00:13
- 池波正太郎だって小学校しか出てないってんだ。
言い訳にならんよね。
- 929 :名無しさん@HOME:03/05/09 00:39
- ゴミ捨てを委託されていると思えば、役に立ててうれしいと思える。
- 930 :名無しさん@HOME:03/05/09 01:14
- >>929
あなたの発想の切り替えは素晴らしい。
- 931 :名無しさん@HOME:03/05/09 01:55
- >>930
実際、賞味期限の切れた食品とか、もらい物の中で使いようのない物とかを
くださるんですもの。
もちろん、「贈り物」とはとうてい呼べないですよね。
外出かも試練が、明らかに新新聞拡張員にもらったであろう「ア○ック」を「洗濯をしない家は
ないから」と送りつける。我が家では合成洗剤は使わないので困っている。
- 932 :名無しさん@HOME:03/05/09 12:44
- >>931
そうそう、CMのあのセリフ、やめてほしいよね。
お酒や甘い物同様、洗剤にだって好みはあるのだ。
二槽式洗濯機使用の家では手荒れしにくい洗剤を選んで使っているのだ。
- 933 :名無しさん@HOME:03/05/09 18:59
- >915、そう。それです。おまけにくるくる回転しやがります。
義実家に返納することになりましたが、返納日までベランダに放置プレイです。
因みにトメは主人のいないときによく来訪しますが、日本茶ばっかりオーダーします。
主人のいるときは珈琲を飲みたがります。
面倒な時はドリップと見せかけて、実はインスタントだったりしても
「婿雄の淹れたこーしーは美味しいわ〜〜〜(ハート」とにこにこです。アヒャ
- 934 :名無しさん@HOME:03/05/10 21:50
- >>931
アベック?
- 935 :名無しさん@HOME:03/05/10 21:51
- アタックでしょ?
- 936 :名無しさん@HOME:03/05/11 11:55
- 昨日、トメから「母の日の郵便が届いたのよ。ありがとう」と
電話がありました。
プレゼントのネタが尽きたので、現金書留を送っています。(1万)
そして電話を切った後に、息子がボソッと言いました。
「・・・トメから来るウザイ電話・手紙・ナマ物・・・」
息子よ、あんたはよく解っているよ。
- 937 :名無しさん@HOME:03/05/11 12:10
- >>936
・・・息子何才?2ちゃんねるやってるの?
- 938 :名無しさん@HOME:03/05/11 13:26
- ウチも家の中で2ch通じるのは高校の娘だけ。
主人は知らない。
- 939 :名無しさん@HOME:03/05/11 15:40
- >931 私は荒れ性なので合成洗剤はNG。そのことはトメにも言ってあるのに
中元、歳暮には必ず合成洗剤のセットを送ってくる。
「石鹸なんて割高で不経済でしょ!洗剤だって慣れたら大丈夫よっ!」
これって嫁いびりだな〜と思いつつ、機会を窺ってた私。
トメはとろろが苦手。かゆくなるそうです。
なので先日泊まりに来た時、3食「とろろ」を出しました。
トメ 「んまぁ〜!私はとろろだめなのよ!知ってるでしょぉ〜」
私 「大丈夫ですよ。慣れたら食べられますよ。」
夫 「そうだな。洗剤だって慣れるんだから、とろろもそうだろ。
残さず食べな〜」
トメ 「何で私をいじめるの〜 シクシク(本当に泣きやがった)」
1週間居座る予定が3日で帰った。メデタシメデタシ・・・私は鬼?
- 940 :名無しさん@HOME:03/05/11 15:55
- >939
GJ!
- 941 :936:03/05/11 16:11
- >>937
息子は中学3年で、2ちゃんねらーです。
息子は自分の趣味の板以外に、時々私と家庭板を見ています。
そして、テレビの嫁姑番組で「うわー、すごいトメとキクやなー」と
テレビに向かって突っ込んでいる、関西人です。
- 942 :名無しさん@HOME:03/05/11 18:41
- >>941
厨房なら半角板だな>趣味の板
- 943 :名無しさん@HOME:03/05/12 02:22
- 「これ、美味しいから。」と言って持ってきたチキンの揚げ物いろいろ。
古代から延々と使っているかのような油で揚げたとてもじゃないけど
食べられない、出来合いのそうざい。しかも半端な辛さでない。
そんな物売るほうも売るほうだが、今まさに夕ご飯を食べようと言う時に
何の前触れも無く襲撃されました。
過去になまものもよくあったが、隣近所に配りまくった。
でもこのチキンだけは...
しかも、いつ買ったの?って感じ。
939さんのように私も逆襲してみたい。
ちなみにトメは私の嫌いな物を重点的に持ってきます。
- 944 :名無しさん@HOME:03/05/12 02:24
- >>943
専用のコンポストを作って、「トメ堆肥」を作る。
そしてその堆肥をトメに「園芸用にいかが?」とおくる
エコロジーだね
- 945 :名無しさん@HOME:03/05/12 02:47
- >>944
943です。うけました。
944さんのユーモアでストレスがふきとびました。
ありがとう。
- 946 :名無しさん@HOME:03/05/12 02:55
- >>945
でも食品添加物が多すぎて植物育たないかも。
まあ、だからこそ、トメに贈るのです
- 947 :名無しさん@HOME:03/05/12 06:40
- 夫の海外転勤でほっとしたのもつかの間、
いまどき海外でも日本のものなんて何でも買えるといっているのに、2ヶ月に一回「いらないもの詰め合わせ」を贈ってくるトメ。
前回送って来たカレールウもつかいきってないうちにまた送って来やがる。
週に1、2回カレーの日のあるお宅とは違うって言うの。
夫も文句いいながら電話がくると「いやー、すまないねえ。」なんて言ってる。いらんって言え。
お返しになにもしないと怒りまくるので、結局もらった以上のものを返すハメになるんだからー。
あと、中国産のワカメとかひじきとか、こっちで買ったほうが安いっつうの。
- 948 :名無しさん@HOME:03/05/12 08:31
- >947
お返しに貰ったものそのまま送り返せ!・・・って無理か
- 949 :名無しさん@HOME:03/05/12 08:56
- 939です。GJ!もらっちゃった。>940タン ありがと!
いらないものもらうって本当に苦痛・・・
毎年2回あの忌まわしい合成洗剤セットを見るたびに
めまいがします。今年の中元はどうなるか・・・
もし同じことしてきたら、長いも10sを送ってやろうかと思ってます。
DOQにはDOQ返しさっ。
ちなみに使えない洗剤たちは夫が職場の一人暮らしの同僚に
おすそ分けしてます。感謝されてるらしい・・・
たまにトメも役に立つってことで・・・
>943タン
私も8年かかりました。逆襲まで・・・
小梨の私に「嫁子が変な体質だから子供ができない!」と
言いふらされてるのを聞いて、決心しました。
もう、耐えることないよ!頑張っていこう!
- 950 :名無しさん@HOME:03/05/12 10:05
- 昨日母の日になーんにもしなかった。
旦那が自分で電話するって言ってたのに忘れていた。
私は知っていたけど注意しなかった。
いつもは8時は旦那はまだ家にいるんだけど、
今日は忙しいからともう出勤していた。
朝8時にトメ宅から電話が来た。
留守電にして出なかったら
「息子ちゃん、元気?病気でもしているの?
嫁子ちゃん、いないの?どこかにいったの?
息子ちゃん、連絡がないから心配しています。
息子ちゃん、息子ちゃぁぁぁん!」
こんな電話が2回。朝から勘弁してくれ・・・
- 951 :名無しさん@HOME:03/05/12 11:31
- 母の日、終わってホッとしたよ。
自分の親がそんなに大事なら、自分でプレゼント用意しろ >旦那!
お礼の電話だってわかってるのに、私に電話取らそうとするの止めれ >旦那!
トメ、悪い人ではないんだが、電話だと、自分の話ばかりで、
会話が成り立たないし、かといって上手い相槌打たないといけないし、
疲れるから嫌なのよ!
- 952 :名無しさん@HOME:03/05/12 12:29
- >>950
朝の8時に?
非常識よね。。
- 953 :名無しさん@HOME:03/05/12 13:04
- >>952
でしょ?そう思うでしょ?
でも敵は「息子ちゃんが会社に行く前に・・・」と
自分の都合しか考えていないのよ。
今回は昨夜旦那が電話しなかった時点で予想していたから
別に驚かなかったんだけど、
過去にも8時頃電話してきたことがあって、
「事故か葬式か」とわくわく・・・いや、ビクーリしたものだよ。
今夜また来るんだろうなぁ。徹底的に放置プレイするよ!
- 954 :名無しさん@HOME:03/05/12 13:11
- 結婚1年目はイベントごとにウトトメにプレゼントしてましたが
あまり使ってる気配がなく、食べ物を送っても流用したりしているようなので
その後は母の日、父の日、誕生日もプレゼントはおろか
電話さえスルーしてました。
ところが1週間前に偽実家に言った時、トメが
「あんたたちはお父さん(ウト)よりも高給取りなのに
なんにもよこさない!」
「あたしはトレーナーがほしい!」といわれますた。
つづく。
- 955 :名無しさん@HOME:03/05/12 13:15
- つづけ
- 956 :名無しさん@HOME:03/05/12 13:20
- 954のつづき。
トメがほしがってるトレーナーはナントカジュンコ系の
1万もするやつ。
こないだ車の修理代で6万払ってんの知ってんだろ!!
しかも昨日コトメと旦那が電話してたら
「あたしは寿司おごったの!あんたは!?」と言われたらしい。
トメにご馳走したらもれなく付いてくるんだろーなー。
来週行かなきゃいけないのでウチュ。
- 957 :名無しさん@HOME:03/05/12 13:24
- うちのウトは自分たちの誕生日と父、母の日、敬老の日は
1週間前に予定を立ててくれって言ってくるよ。
「来週父の日だけ予定はどうするの?」って。
一応形式的なことは一通り考えてるんだけど
本人から言われると正直萎える。
- 958 :名無しさん@HOME:03/05/12 13:29
- >>925タソ
うちなんか、毎年「孫ちゃんに〜」とクリスマスプレゼントを
送ってくるのだが、その中に白紙の年賀状の束。
だんなの実家・だんなのじいちゃんち・じいちゃんちの職場(自営)
のぶん、計50枚ほど。
しかも「適当に文章は考えてください」っておめーよ!
しかも正月会っても礼はなし。
自分ちの分も終わってねーのによ。熱出しながら書きますた。
- 959 :名無しさん@HOME:03/05/12 13:34
- >958
なんでそこまでしなくちゃいけないの?
パソコンで処理するとしちまえよ〜!!
つか送り返せ。
他人事ながらムカツク〜!
- 960 :名無しさん@HOME:03/05/12 13:42
- あたしの知らないところで旦那が引き受け
年末旦那は忙しく、あたしにその役が回ってくるのです。
しかも「印刷屋に頼むとお金かかるから」って理由!
数千円惜しいならパチソコやめれ!と言いたいがまだいえない。
今年こそは断りたい。勇者になってやる。
- 961 :名無しさん@HOME:03/05/12 13:51
- >960
がんがれ!
まずは旦那を教育しなくちゃね!
そして今から鏡の前でイメージトレーニングだ!!
無表情で
「私は印刷屋じゃないんです。押し付けられても困ります
パチンコやめれば印刷代なんて簡単に捻出できますよ・・
今後は婿夫さんが受けても私は一切関わりませんから」
とでもなんでもガツンといてまえ!
- 962 :名無しさん@HOME:03/05/12 13:51
- うちも「○○の予定はどーする?」と、自分達の為にあるような日にゃ〜
絶対に電話掛かって来るよ・・・
トメから「お父さん(ウト)の誕生日なんだけど、何か買った?買って無い
ならば、○○を買えば喜ぶと思うわよ!」って・・・催促かい!
父の日・母の日・敬老の日・トメ&ウトの誕生日に結婚記念日と
良くそれだけ「催促」が出きるもんだ(怒
ケコーンして最初のうちは「んっ?そんなモンなのか?」と、できる限りの
要望(プレゼント)には答えてたが、最近トメ調子に乗りすぎて
何かあれば「今日はお父さんの」「明日、私の」と、記念日をつくり催促
今回の母の日にも「明日は」と、トメから電話が掛かってきたので
「ハイ、私実家に帰って母親に親孝行してきます」と、即座に返した(w
あんまり調子に乗られると「気持ちだけ」でも、あげたくなくなるよ。
- 963 :名無しさん@HOME:03/05/12 13:55
- >961
ありがとう!
今年の正月、遠まわしに「自分ちの分も終わってなかったので
すごい大変でした。下の子にも授乳できないほどで
乳腺炎にもなったんですよ(マジで)」と言ったのだが
遠まわしすぎて、やつらには通じなかったみたい。
鏡の前でのイメトレ、がんがるっす。
下のコうるさくなって来たので散歩行ってきまつ。
- 964 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:00
- うちも毎年100枚ぐらい送ってきます
手数料なのか1000円入ってる
お陰でこっちの年賀状が後回しになって
いつも31日頃投函
暇なんだから手書きでもすればいいのに
旦那も何も言わないし 作業はこっちに回ってくる
- 965 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:03
- 調子に乗るからね〜、ホントに。
- 966 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:05
- >964
・・・言葉も出ないね。
今年は送り返しましょう。
旦那に何か言われたらブチ切れろ!
- 967 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:35
- >964
製作にかかった時間×適当な時給+実費
を計算して請求書作ったれ。
まずはそれを夫に見せる。
実際請求してもいいよ。それ。
- 968 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:38
- 会うたびに夫用の服をくれる姑。
趣味も・・・だけど、サイズがことごとく合わない。
なんせ「L」か「LL」ばっかり。
あなたの息子、身長170cm弱、体重50キロ台前半の
カナーリやせちびなんですけど・・・?
どうやら福袋を買うのが趣味らしくて、
でも「どうせロクなものは入ってない」(本人談)から
自分のものはばかばかしくて買いたくない。
で、紳士モノの衣類に手を出すらしいんだが・・・
うちにくれる前に、サイズは見ないのか?
自分の息子がLサイズ着る体格だと思ってるのか?
夫は気弱だから、着られないとわかっていても母親の贈り物を断れない。
さらに、貧乏性というのか、袖を通してない衣類を捨てるなんて
とてもできない。バザーやフリマに出すのも抵抗があるという。
結果、うちの半間の押し入れの下半分は「新品Lサイズ衣料品」で
埋まってます。
- 969 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:41
- トメから変なTシャツキタ━━━━━━。・゚・(ノД`)・゚・。━━━━━━!!!!
- 970 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:44
- >696
どんなの?
- 971 :969:03/05/12 14:48
- あ、私かな?
キモイ緑色に赤や黄色の大きい花柄がプリントされたやつ。
絶対着れねー!
- 972 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:50
- >>968
アナタはまさかmy sister…?
イヤ、違うよね。2chやらないって言ってたし。
でももしや、味○素が大好きなトメさんだったらビンゴかも。
- 973 :名無しさん@HOME:03/05/12 14:51
- きゃ〜〜〜〜!
また変な虫が寄って来そうじゃん。
- 974 :名無しさん@HOME:03/05/12 15:04
- >968
その衣類を収納するスペースにかかる金額を計算しよう。
賃貸なら、押入れ面積÷家の面積×家賃が
その無駄なものを維持するのに月々かかる費用になります。
それが10年分とかになったら・・・。
(持ち家ならそのぶんの資産を無駄にしているということ)
その計算結果を夫に見せて、「維持費の無駄」を主張しようね。
夫が理解できたら 夫 自 身 の 手 で 処分させよう♪
- 975 :名無しさん@HOME:03/05/12 15:08
- 年賀状、白紙ってことは宛名も裏面もなんだよね?
じゃあいっそ、宛名だけプリントして、ウラは白紙のまま
送ってしまえー。
ああでももらった人が不愉快か・゚・(ノД`)・゚・。
いっそのこと元旦につくようにゆうぱっくで義実家に!
- 976 :名無しさん@HOME:03/05/12 15:08
- トメから生物とどいた〜!!
作りすぎたブリ大根なんてもってくんなよ!!
煮干しは出汁が取れたらとりだせ!ハラワタも取れ!!
生臭い!蓋あけただけではきそうになったよ。
水で炊き直して骨をはずして犬にあげよう…
- 977 :名無しさん@HOME:03/05/12 15:12
- >>968
うちのトメとそっくり!!!
しかも、私の分&お腹のベビの分まで買っている…
「息子ファミリーの為に」って気持ちはありがたいんだけど。
変な刺繍の入ったチョッキ(w
今時ヤンキーも着ないようなハイビスカス柄のトレーナー
重ね着してるように見える(実は1枚)Tシャツ
こんなもの、いりませーん!
でも捨てられずに取っておく貧乏性な私…
- 978 :968:03/05/12 15:17
- >972 夫も私も、姉妹はいないので別人でしょう。
でもそう思われるってことは、似たような被害にあってるのは
うちだけじゃないってことですね。ちょっと心強い・・・か?(w
>974 それ計算して見せたことあります。(うちは賃貸)
でも、もともと家賃がたいした額じゃないので、
びっくりするほどの額にはならず、攻撃力にはなりませんでした(涙
- 979 :名無しさん@HOME:03/05/12 15:22
- 趣味の悪い服も、新品ならば役に立つ場所はある。
世界の恵まれない地域の方に送ってあげればいいんじゃない?
そういうのって、あまりにもぼろぼろの古着を出す人が多くて
「ゴミ捨て場じゃないのに」とボランティアさんが嘆いていると言うから。
- 980 :名無しさん@HOME:03/05/12 15:22
- あれだね、トメの送ってくる変な服に関しては
仕立て直し。
積極的にやれば貧乏性のあなたも割と気が楽に
…ならないか?
刺繍入りチョッキはバンブーの取っ手つけてかばんとか。
ハイビスカストレーナーは子供の重ね着用スカートとか。
Tシャツも小さく直してワッペンいっぱいつければオサレ…
…ならないか。
- 981 :名無しさん@HOME:03/05/12 15:26
- 紫色のコーデュロイで 衿がチャイナのジャンパースカート。
これだけでもウワァァァンなのに トメお手製刺繍(ミニーもどき)。
泣きそうです。
- 982 :名無しさん@HOME:03/05/12 15:52
- 想像してワロタ>981
当人にとっちゃ深刻な問題なのにね。
ごめんね。
- 983 :977:03/05/12 15:57
- >>980
スゴイ!
天才リサイクラーと呼ばせてください!
仕立て直しかぁ…
なんだかおもしろそう。
- 984 :980:03/05/12 16:14
- >>983
でも仕立て直ししてるのがばれたら関係が悪化しそうだ(w
趣味の悪い色や柄も1ポイントならどうにかなりそうな気が
するけど…
- 985 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:53
-
- 986 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:54
-
- 987 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:54
-
- 988 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:54
-
- 989 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:54
-
- 990 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:55
-
- 991 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:55
-
- 992 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:55
-
- 993 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:55
-
- 994 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:55
-
- 995 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:56
-
- 996 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:56
-
- 997 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:56
-
- 998 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:56
-
- 999 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:56
-
- 1000 :名無しさん@HOME:03/05/12 18:57
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★