5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その27

1 :名無しさん@HOME:03/02/01 22:52
合言葉は【バカは罪】。
過去ログ等は>>2-4あたり。
前スレ 勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その26
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042706676/l50

スカッ話はわかりやすく。
勇者発言にいたるまでの義理家族の香ばしいエピソードを、
適度に入れるとよりおいしくいただけます。

そして、スカッ話は本人が基準。
ヌカッと来たときには軽くスルーして、
ヲチスレにてツッコミ入れましょう。

2 :名無しさん@HOME:03/02/01 22:52
関連
☆勇者志願者の相談はコチラ
目指せ勇者相談室 15
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043072721/
☆明日のためにイメトレ
姑口調の質問に勇者発言で答えるスレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042770652/l50
☆まとめサイト バカは罪アワー
http://bakatumi.hp.infoseek.co.jp/



3 :名無しさん@HOME:03/02/01 22:53
過去ログ
http://life.2ch.net/live/kako/1001/10016/1001664750.html
http://life.2ch.net/live/kako/1018/10181/1018100888.html
http://life.2ch.net/live/kako/1021/10217/1021789171.html
http://life2.2ch.net/live/kako/1024/10241/1024192147.html
http://life2.2ch.net/live/kako/1025/10253/1025313265.html
http://life2.2ch.net/live/kako/1026/10260/1026010026.html
http://life2.2ch.net/live/kako/1026/10265/1026582362.html
http://life2.2ch.net/live/kako/1027/10274/1027493882.html
http://life2.2ch.net/live/kako/1028/10284/1028452786.html
10 http://life2.2ch.net/live/kako/1029/10292/1029215378.html
11 http://life2.2ch.net/live/kako/1029/10294/1029414999.html
12 http://life2.2ch.net/live/kako/1030/10303/1030360388.html
13 http://life2.2ch.net/live/kako/1031/10315/1031555806.html
14 http://life2.2ch.net/live/kako/1032/10327/1032710798.html
15 http://life2.2ch.net/live/kako/1034/10340/1034065950.html
16 http://life2.2ch.net/live/kako/1034/10349/1034905083.html
17 http://life2.2ch.net/live/kako/1035/10359/1035990778.html
18 http://life2.2ch.net/live/kako/1036/10369/1036929228.html
19 http://life2.2ch.net/live/kako/1036/10369/1036929228.html
20 http://life2.2ch.net/live/kako/1038/10385/1038563502.html
21 http://life2.2ch.net/live/kako/1039/10393/1039314461.html
22 http://life2.2ch.net/live/kako/1040/10400/1040025648.html
23 http://life2.2ch.net/live/kako/1040/10408/1040877978.html
24 http://life2.2ch.net/live/kako/1041/10415/1041572517.html
25 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041902134/l50


4 :名無しさん@HOME:03/02/01 22:54
なお、ネタじゃない? 等のツッコミも
ヲチスレにてお願いいたします。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042625783/l50


5 :名無しさん ◆K7Wm1x0F4s :03/02/01 22:57
乙です〜

6 :名無しさん@HOME:03/02/01 22:58
1さん、ありがと〜

7 :名無しさん@HOME:03/02/01 23:00
乙です!
もう荒れないといいね。

8 :名無しさん@HOME:03/02/01 23:14
950で引越しをテンプレに入れればよかったかも。乙

9 :名無しさん@HOME:03/02/01 23:32
過去ログで18と19が同じアドレスになっているんだよね。
19の正しいアドレスは
http://life2.2ch.net/live/kako/1037/10378/1037896423.html
です。
次回張る方、宜しくです。

10 :名無しさん@HOME:03/02/01 23:47
T部長の話を書いた者ですが、プチスカがありましたのでご報告です。
ウチのトメは長男のところで同居をしています。
以前はウチと同居していたのですが、私が追い詰められ、
精神肉体共限界を越え、別居へ至りました。

トメは何事もはっきりと言う長男嫁を苦手としています。
そのため、私の旦那である息子をよく家に招いては愚痴を言っている始末。
週末にもなれば電話が掛かってきて、
「●●ちゃんはいるか?ウチ、身体が悪くてなぁ…」
と弱々しい声で訴えてきます。
…身体が悪いのなら、お仲間でカラオケなど行けないと思うのですが…。

先日、そのトメに旦那と一緒に会うことになりました。
相変わらず愚痴ばかりのトメでした。
「皆、私をのけ者にする」(皆仕事で忙しいです)
「孫も全然私にかまってくれない」(孫に説教しかしないから嫌がられるんです)
「どうしてもっと会いに来ないのか」(週1では不満足なのでしょうか?)
適当に聞き流していた私でしたが、トメの、この言葉にかっとなってしまいました。
「どうせ、私なんかどうでもエエんや。いつ死んでもエエんや」
「みんな冷たいわ。死にたいわ」

11 :名無しさん@HOME:03/02/01 23:48
続きです。

いつもトメに逆らわなかった私ですが、どうしても許せずに、トメに言いました。
「お義母さん。私の父が末期癌なのはご存知ですよね?
私の父は母と一緒に、病院で、二人で闘病生活をしています。
いつ死ぬか分からない、立つことも、座ることも、食事さえもままならない。
でも、死にたくない、行きたいって必死なんです。
私は仕事もありますし、家族のこともありますから、見舞いすらろくに行けません。
お義母さんは週に1回息子が来て、長男と同居して、
それなのに寂しい、死にたいってどういうことですか?
死にたいなんて、軽々しく言わないで下さい!
死にたくなくても、もうすぐ死ぬことが分かって、
怖くて怖くて、苦しんでいる人間がいるんです!」

最後の方は、感情的になって一気にまくし立ててしまいました。
トメはぐっと黙っていました。
いつも好き勝手なことを言うトメですので、
無言になったのをみて、少しですがスカッとしました。



12 :名無しさん@HOME:03/02/01 23:51
全く知らない、赤の他人一家、王将にて

テーブルの一番奥へ一家の奥様(45ぐらい)が先に座りました。
続いてご主人。
その時後から来たトメを押しのけ厨房ぐらいの息子が
息子「父さん!そこは僕が座る!!」
父 「??なんで?」
息子「いいから!僕の横は○(妹)」
向かい側にトメと父親を座らせて息子は一言
「ほら!親子で座った方がうれしいでしょ!」
その後何事もなく食事は進んでいましたが、
奥様の視線の泳ぎ具合が想像を掻き立てました。
息子さん プチGJ!
  ↓席順
 
 妹  兄  奥

  トメ 旦那

13 :名無しさん@HOME:03/02/02 00:13
>>11
GJ、と軽々しく言っちゃいけない気もしますが、スカッとできて
良かったですね。
なんつ〜か、鬱陶しいトメだ。

14 :名無しさん@HOME:03/02/02 00:14
でも旦那(自分の息子)の隣に座れたトメは
かえってこのほうが嬉しかったりして・・・

15 :名無しさん@HOME:03/02/02 00:46
>14
その家族の中のことがわからないからなんとも言えないよね。

ただ自分の例で言うと婆が食事に混ざってきても会話することが
ない(面白くない)ので、婆の隣は父に任せます。
父も面倒で嫌なんだけど、婆を呼ぶのは父なんでしらねーよっとばかりに。
そして母と弟と和気藹々食べてます(w
「父さんはばーちゃんの横でいいよね?」「ねーっ」
「それでさ…(以下母弟にだけ通じる馬鹿話

16 :名無しさん@HOME:03/02/02 00:48
こんなこと書くと婆苛めみたいですが、
一応婆が会いに来るたび母をないがしろにし苛めてきたのを
見て育ってますので。

17 :名無しさん@HOME:03/02/02 00:52
>>15-16
お父さんは嫌そうだけど、お祖母さんは喜んでるんじゃない?
だったら婆イジメにはならんでしょ。w

18 :名無しさん@HOME:03/02/02 00:58
>14
お母さんをババから遠ざけたのかと思いました。
配置的に。

19 :名無しさん@HOME:03/02/02 01:54
自分がババの隣に座りたくないのかとオモタよ

20 :名無しさん@HOME:03/02/02 09:36
どれも正解のような気がする。。根がふかそう

21 :名無しさん@HOME:03/02/02 09:57
たぶんさー、 ババ 夫 妻 と並んで坐ったときに、
ババがずっと夫にしゃべりかけて、夫もババの方を向きっぱなし、
妻は一人黙々・・という図になるのを、今まで何度も息子は見てたんじゃない?


22 :名無しさん@HOME:03/02/02 10:46
何事もない円満な家庭なら卓をどう囲もうがいいことでしょ?
それをこの息子さんが語気荒く
>「ほら!親子で座った方がうれしいでしょ!」
と言うんだから、息子さんは相当このおとっつあんにムカついてると思われる。
(嫁を罵るババァ、ババァに加勢する息子(親父)というのを見てきた)
思春期入り口の男の子精一杯の抗議だと思う。この親父が息子の信号に気づかず
ごく近い将来家庭内暴力が・・・・に10000席順。

23 :名無しさん@HOME:03/02/02 10:49
いやいや、婆的に一番嬉しいのは誰からも近い真ん中の席だよ。
で、みんなにチヤホヤして貰うのが至福の時なのだ。
「ほら、婆ちゃん、これも食べなよ」
「やだ〜、婆ちゃん。それにはこのソースかけるんだよー」
「おっ!母さん、今日は食が進むなぁー」
「やっぱり家族での食事っていいですよね〜、お義母さまぁ」
婆、ニコニコ。嗚呼、なんて幸せな「私の」家族達・・・

>11
それは本当に構ってちゃんで嫌だね。
そういう人は、人一倍死にたくない・誰が死んでも自分だけは
苦しみたくないし死にたくないというのが本音です。
うちの大トメとまるっきり同じですよ(対大トメ戦の者です)。

24 :名無しさん@HOME:03/02/02 11:10
>>10-11 GJ!私なら同じセリフ最後の方は涙が混じってちゃんと言えない。

25 :名無しさん@HOME:03/02/02 15:10
>>11

死にたい、は言ってはいけない一言。大人なら。
ガキみたいだよ、このトメ。

よく言った。がんばったね。


26 :名無しさん@HOME:03/02/02 15:48
寂しがり屋、仲間に入りたがり屋のトメ。
ある時うちのチビが「きょうね〜、かぞくでおんせん行くのー♪」とトメに報告。
あ、しまったと思ったら案の定、トメは満面の笑みで
「まぁ家族で?!じゃあじいちゃんとばあちゃんも一緒ね?」と。
あーあ、また一緒にフロかよ。と思っていたら、うちのチビ
「ううん。かぞくっていうのは○○(チビ)とパパとママのことだよ」
とサラッと言った。トメはかなりガッカリしてますた。
私は「いやぁごめんなさいね〜ホホホホ」と笑っておきました。
もちろん「お義母さんたちもどうですか?」なんて誘いませんでした。
まだ5歳なのに、やるなチビ(ププ)

27 :名無しさん@HOME:03/02/02 15:49
>>26
ふだんから子供にそう教育してるの?

28 :26:03/02/02 15:52
>>27
してないしてない。私もビックリだった。

29 :27:03/02/02 15:55
>>26
そうかあ。いい子供さんだ。

30 :名無しさん@HOME:03/02/02 15:59
5才くらいって、そういう社会単位への意識ができてくる
ころなのかもね。

31 :名無しさん@HOME:03/02/02 17:35
幼稚園で「家族の絵を書きましょう」とかいう機会が増えるから、
家族の認識がしっかりしてくるんでしょうね。
飼い犬や飼い猫は家族に入っていても、じじばばが入ることはないよ、我が家では。

32 :前スレ917:03/02/02 18:13
昨日の夕方、義兄嫁1(長男の嫁・別居)から電話がありました。
私がトメの祝いに行かない事を義兄嫁3(同居)から聞いたらしいです。
義兄嫁1も実は行きたくないらしく。
「私も何か用事作って行かんとこ〜」って言ってました。
この義兄嫁1は私より10年も長くトメ被害に遭っていたようです。
義兄1(長男)はまだヴァヴァの方が大事みたいですが
うちの旦那は「マトモに(トメの)相手すんな!」と私に言います。
自分は親子だから、慶弔時には行くけど
無理して付き合う必要は無いと言ってくれてます。

33 :名無しさん@HOME:03/02/02 19:32
ええ話や

34 :名無しさん@HOME:03/02/02 21:02
義兄嫁2の反応が気になります・・・
というか義兄嫁4とかいないよね?(w

35 :名無しさん@HOME:03/02/02 21:09
もし仲が悪くないのなら
義兄嫁たちと「嫁同盟」を作ってお互い助け合おうぜー。
一人で勇者になるのもいいけど、皆で一斉に反旗を翻せば
スカッも倍々増ですな。
とりあえず義兄嫁1さんとは気が合いそうだね(w

36 :名無しさん@HOME:03/02/02 21:17
そうなると同居の義兄嫁3はツラい立場だな。
自分も反旗を翻せばこれからの同居生活が地獄。
(同居をしてしまうヘタレ旦那なら一生別居できなさそう)
反旗を翻さなければ自分だけ顎で使われる。
うう、義兄嫁3にニラ茶でも淹れたくなってきた・・・

37 :名無しさん@HOME:03/02/02 21:19
>>32
ホントいい話だわ〜
旦那以外にも共感してくれる身近な人がいると
すっごく心強いよね
32タンガムバレ〜

38 :名無しさん@HOME:03/02/02 22:35
>36
義兄嫁3さんには勇者リーダーになってもらえばよいのでは。
同居トメウト相手に立ち向かった勇者も過去何人もいるのだし。
前917と義兄嫁1、2は3をサポートするのだ。

なんて他人の家だから気軽に言ってスマソ。

39 :前スレ917:03/02/02 22:43
義兄嫁2は流石にトメとは歳も近ので(w
というより、うま〜く立ち回れるタイプのようです。

同居している義兄嫁3はまだ、義兄3がビシッと言うようなので
やって行けているんだと思います。

数年前ですが、トメの家で台所の洗物をしている際に
酒屋などで粗品で貰うコップを割ってしまい。
それ以来、台所からもリストラされてしまいましたが(w
実母には「××さんは片付けもしない。どんな育てかたをしたんだ!?」
と電話をかけてくる始末。(ヤレヤレ)
ここ、数年ひどくなるトメの口撃に
「もしや?ボケの症状???」と思うこともありますが
まぁ、リストラされた身としては一番に忘れられる存在でしょう。(w

40 :名無しさん@HOME:03/02/03 00:02
実母が思い込み暴走タイプですので、その愚痴を義母にこぼしていました。
「孫は女がいいだの、男がいいだのうるさいんですよ」
「名前も私(実母)がつける、もう決めたって、嫁いだ娘によくそんな事いえますよね」
「帝王切開なんかよくないなんて前時代的ですよね、親子無事なにより!」
なにやら近所のおばさんから聞いた話。
「男孫が欲しかった、名前は???(忘れました)に決めてた、帝王切開なんか孫が心配だった」
そう言ってたわよ〜と明るいおばさん。
ある意味母に感謝だろうか?

41 :名無しさん@HOME:03/02/03 00:35
つまりは実母と同じ事を義母が言ってたってこと?

42 :名無しさん@HOME:03/02/03 00:47
>>40 ゴメソ、ちょっとわかりにくいです・・・・。

43 :名無しさん@HOME:03/02/03 00:59
>>40
つまり、実母がやりたいとダダこねてた事を義母にグチってたら、
実は、義母も実母と同じようなこと考えてて、意識してなかったとはいえ、
義母に対して色々(文句というか反論を)言えてたって事かな?

そう読み取れたけど。

44 :名無しさん@HOME:03/02/03 01:06
私も>43さんと同じように読みとれた。

この先、実母と義母のDQNに振り回されそうで可哀想とオモタ

45 :名無しさん@HOME:03/02/03 06:21
でも、そこで黙るトメだから、まだマシかもよ。

46 :名無しさん@HOME:03/02/03 11:32
真っ赤な他人だったけど、いきなり産婦人科で聞かれた事
「アカンボ乗せる椅子ってさ、窮屈だよねえ、このバカ嫁さ、乗せるって聞かないんだよ」
。。。チャイルドシートにのせるって話でしょうか。。。
「なんとか言ってやってくれよ、私が言ったんじゃ聞かないんだよこのバカ嫁」
バカ嫁呼ばわりされても黙ってるお嫁さん、でもシートの事は譲れないよね。
よそのお義母さんに失礼かもと思いつつ言いました。
「自宅が見えて、安心して抱いたとたんに後ろからぶつかった事故がありますよ。
 お婆ちゃんは優しい気持ちだったんでしょうが、その子はお婆ちゃんにつぶされて亡くなりました」
「昔はそんなもんなかったぃ!」
「ええ、車も少なかったでしょうしね、なにかあったら息子さん悲しまれるでしょうね」
お嫁さん、だまってどこか行っちゃって、怒ってるんだろうなって思って悲しくなったけど、
私から離れて遊びだした息子を見てくれていました。
春にはママになるって言ってたけど、どうか頑張ってほしいです。

あんまりスカッ!!とはしないかも、ごめんなさい。
でも自分の姑だったら嫌だなって思ったんです。

47 :名無しさん@HOME:03/02/03 11:39
昔はそんなもんなかったのに
今はあるってことがどういうことか考えないババ・・・

生まれるお子さんがアレルギー持ちでないことを祈る・・・

48 :名無しさん@HOME:03/02/03 11:41
いやな御婆さんですね。

49 :名無しさん@HOME:03/02/03 11:41
>>46
お嫁さんが怒ってるなんてことはないよ。あなたに感謝しているはず。
その姑の反応は?

50 :名無しさん@HOME:03/02/03 11:42
>私から離れて遊びだした息子を見てくれていました。
これは感謝の気持ちでは?

51 :名無しさん@HOME:03/02/03 11:44
>>昔はそんなもんなかったぃ

昔存在していなかった物は一切食わすな飲ますな与えるな。
最新治療などもってのほか。古くさい知識で苦しめ!


52 :名無しさん@HOME:03/02/03 11:58
もしまた病院であったなら
チャイルドシート付けないのは 法 律 違 反 ですよ?
つかまったら付けさせないお婆チャマがタイーホされるんですよ。良いんですか?
と天然ぽく笑って言ってみたらどうかな。

私だったらそれに「孫の命の事も大事に考えられないお婆チャマだったら
逮捕してもらった方が家族も安心かもクスッ」
ぐらいは付け加えられる気の強い女なんでその場に居なかったのが残念w

53 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:02
>>51
「昔はなかった」と言うババは、自分は洗濯機も炊飯器も
冷蔵庫も電子レンジも掃除機も使ってないのか??
使っているはずだ。
「昔は・・・」の発言には、自分の都合のよい解釈しか
していないと思うよ。
そして、そういうババに限って、みのの最新の健康法(?)などを
とりいれているわな。

54 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:06
ガスも電気も鉄もビニールも車も何もかも昔はなかった罠。
ババには原始時代の生活をしてもらいましょう。
きれいなおべべももちろんなしよ。

55 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:08
人前で、自分のことを「バカ嫁」というだけでもう、夫に絶縁か離婚かを
迫りたくなるようなレベルだと思うんですけどねー。
しかもそのババァ、何しに病院についてきてるんだろう。
自分がかかってるんでしょうか、だとしたら、そのお嫁さんのために
ババァ宛に黒い念を送ってあげたいですなー。


56 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:10
いっそのこと
「百年前はおばあさんもいらっしゃいませんでしたよね」といって
婆アの存在を昔に戻してあげるっていうのは?

57 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:13
>>46
うれし涙を隠していたのかも。子供と遊んでいる振りをして。
私もあんまり言い返せないで黙っている方だけど、そんな風にかばってくれる人って
本当に少ないんだよね。陰では皆「頑張ってね」とか言うけど。
本当にいい事したねー スカッとした。

58 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:18
家族でエアコンとファンヒーターでぬくぬく暖まって団欒してる時にそのトメが来たら
『昔はこんな暖かくなるもんなかったぃ!』と言って別室へ追い出してやりたい。
火鉢だけ与えて一酸化中毒であぼーん期待しつつ(藁)

59 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:22
>55
産婦人科で会って、春にはお嫁さんがママになるって事は
妊婦検診に無理矢理ついて来てたんでしょう、そのおババは。
しかし、失礼なババだよね。人前で自分の息子の奥さんを
「バカ嫁」呼ばわりするなんて。

60 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:25
そんな惨い人格攻撃されて何も言い返せない
嫁にムカムカする。

61 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:31
チャイルドシートなんか昔はなかった、というババには、シートベルトの着用も
止めて頂きたい。
シートベルトだって「昔はなかった」んだから!

シートベルト=自分の安全の為着用、チャイルドシート=ベイベの安全の為なのに
要らんと思う、ってどういう脳の構造してんのかと疑問に思います。

62 :3ソ33イ:03/02/03 12:35
>>58さん
その場合窓や戸の隙間はちゃんと隙間テープなどでふさぎましょうね(w

63 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:39
>>61
ちょとマテ。運転者の責任にならんか?そりは。

64 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:41
シートベルトどころか車も「昔はなかった」んだから
ドライブや買い物にババがついて来たがっても乗せなくてヨシ!!

65 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:45
>63
いや、シートベルトもチャイルドシートもどっちも運転者の責任になると思うが
どうしてチャイルドシートにだけそんなに抵抗感があるんだ?と不思議に
オモタわけで。

66 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:45
>61
いや、それは嬉々としてはずしそうでウツ。

>60
まだ若くて遠慮してるのかも。

67 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:47
>66
嬉々としてはずしたら、急ブレーキ推奨!

68 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:49
>65
そりゃあ自分がかわいい孫ちゃんをダッコできないからでしょー。
てめえの欲望最優先。醜いわ。

69 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:54
バカ嫁なんて言ってもらえたらグッジョブ!
縁を切る口実としては最高の言葉だー
うちのトメはそういう失言は絶対にしないよ。
息子(旦那)を連れて逃げられないように必死だもん。
「良い偽家族」の典型。

私はバカ嫁って言われたいなー。
速攻でトメにケリ入れて「さようなら〜」ってニコニコしちゃいそう。

70 :69:03/02/03 12:55
すみません。ageてしまった・・・

71 :名無しさん@HOME:03/02/03 12:57
>68
なるほどねぇ。でもダッコってそんなにしたいモンなの?
結構疲れるモンだと思うんだけどなあ。>ダッコ
そういうババァは無尽蔵な体力を誇ってるのかな?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


72 :名無しさん@HOME:03/02/03 13:01
シートベルトなしって・・・そもそも車がないんじゃ?w

73 :名無しさん@HOME:03/02/03 13:54
みの「おもいっきり生相談」の気弱嫁!イメトレじゃ!勉強がたりんぞ!
あなたのまわりに今日の相談者いませんか?
立ち上がれ!戦うんだ!汚トメに負けるな!

74 :名無しさん@HOME:03/02/03 13:57
立ち上がりたいよぉ!
ババなんて「フンッ!」と鼻くそのように
吹き飛ばしたいよ。
なかなか出来ない自分に鬱。

75 :名無しさん@HOME:03/02/03 14:06
おもいっきりとミックスするけど
チャイルドシートにいちゃもんつけるトメに
「みのさんもつけなきゃ子供乗せる資格がない」っておっしゃってましたよ
って言ったら効かないかなー?
ウトがそれでも苦しそうだのなんだの言っても
トメは「んまー!みのさんが!?つけなきゃダメよ!」ってウトに命令したりして

76 :名無しさん@HOME:03/02/03 14:08
やはり嫁が相談して、トメに見せてこそ効果が上がると思うよ。


77 :名無しさん@HOME:03/02/03 14:41
って言うか、チャイルドシート昔からあるでしょ?
私が子供の頃付けてたって父が言ってたよ。


78 :名無しさん@HOME:03/02/03 15:01
というか、昔はそれこそシートベルトすらなかったんだよ。
77さんは若いのだね。自分が教習所に通い始めた頃にシートベルトが義務付けになったんで…
(年ばればれやね)

79 :名無しさん@HOME:03/02/03 15:06
>>77
うん。現在27歳小梨なんだけど、実母から
「チャイルドシートは昔からあった。
 昔は馬鹿にされたけど、それでも付けてたんだ。
 子供が生まれたらきちんと付けてあげなさい。
 それが愛情だから」
って昨日注意されたばかり。
タイミングいーな(苦笑

80 :名無しさん@HOME:03/02/03 15:15
婆は自分が抱いてつかれたら後部シートにおいて仕舞う罠
チャイルドシートに座らせると一人ぼっちにしてるようだとか、
動物のように繋いでる見たいだとか、婆脳は思うんだね。
こう言う婆は警察署につれて行って講習受けてもらいましょう
交通課に行って、「スイマセンチャイルドシートに納得してくれないんです」
といって話し聞かせたらいいよ(笑)事前に電話して相談しても良いかもね
「最近では小学生でも知ってることですよ、お母さんの世代になると、
あたらしいことは認め難いかもしれないですけど…」と言ってやれ

81 :名無しさん@HOME:03/02/03 15:23
チャイルドシート、昔からありましたよ・・今39だけど
ただ、今ほど出来は良くなかったよね、やっぱり義務化された後に良い物は出てきてた
コンビあたりは前から出してたんじゃないかな?ほとんど売れてなかったみたいだけど
泣く子が多いからどうしても下ろして抱っこと言うのが多かったし、車に邪魔臭いから
外しちゃうケースが多かったよ

シートベルトも昔からあるけど、義務化されて暫くは苦しいからって付けない人も多かったよ、
あれ、つけない人にも罰金とってくれないかなあ・・
つけろっていってもかたくなにつけない人が多いんだよねいまだに、
特に婆は締めつけられるの嫌うからね。

ちなみに家の近所であった事故、いくら言ってもシートベルトをつけなかった爺が、
ある日、出会い頭の事故、運転手は本人だったけど、同乗の嫁が運転してたって
罪をなすり付けようとしていたが・・笑えることに嫁はシートベルトをしていて無事、
爺はフロントグラスに突っ込んで血まみれ、フロントは爺の頭型にへこみひび割れ、赤い爺拓がついてた(笑)
一見してばればれ、おまけに飲酒もしてたよう・・


82 :名無しさん@HOME:03/02/03 15:25
爺拓 (・∀・)イイ!!

83 :名無しさん@HOME:03/02/03 15:27
>>82
ワロタ!!

84 :名無しさん@HOME:03/02/03 15:41
婚約中から、すっごくムカツクことばっかり言ってきたトメ。
いわく、「本なんか読む女は、頭でっかちで不妊症だわ」だの、「大学どこ?
私、そんな大学名、聞いたこともないわ」だの、私の国家試験で免許を取る
必要のある仕事について、「女がそんな仕事することないのに。
資格取るなら、介護福祉士みたいな役に立つものにしてよ。私はヘルパー
2級持ってるけど、あなたもどう?」「もうすぐ30なんて、あなた、○○
くんがいくつだと思ってるの?(高校の同級生なので、同い年ですが、何か?)」

結婚式当日。
ホテルで披露宴だったので、新郎新婦用に部屋を取ってあったのですが、
そこに居座って、2次会までの着替えの時間にも、
「家族だけなんだからいいじゃない。お父さんも、ゆっくりしなさいよ」
などと言っていたトメ。
ダンナとウトが「まあ、着替えもあるだろうし・・・」と出て行った後も、
トメだけは居残り、イヤミざんまい。
「まったくねー、○○くん(ダンナ)は優しいし、いい男だし、いい大学
出てるし、まあそりゃいいカモだったでしょうけどね、何もあなたじゃなく
ても・・・・・・いくらでもいいお話があったのよ、実は。あなただって、
自分に釣り合うような話、あったんじゃないの?」

長いので、一旦切ります。

85 :名無しさん@HOME:03/02/03 15:42
すみません。続きです。(下げてました・・・)

もうそれまでに「結婚したら、徐々にフェードアウトして絶縁・・・」を
固く決意していた三十路間近の腹グロ花嫁だった私、笑顔で
「ええ、実はですね、あったんですよ、京大医学部出の医学博士で、ご両親
は○○省のキャリア組ってお話。お会いしたら、すっごく話が合って、
いい感じだったんですけどね、○○くんに『お見合いした』って話したら、
すっごく落ち込んで、『ボクがいるのに、どうして?』って言い出したんで、
なんとなくつき合いの長い方がいいかなーって思っちゃって。
今考えて見ると、あっちのお母さま、知的ですっごく感じのいい方だったし、
惜しいことしたかもしれませんねー、こーんな格好しちゃった今となっては
遅いですけど」
聞き取れる程度の早口でまくし立てましたが、トメの顔がどんどん強張って
視線が揺れ、だんだん震えてくるのがわかりました。
「・・・さ、お着替えもあるでしょうし、私、お父さんともう帰りますから。
あとはご勝手に」

あれから6年経ちますが、トメは最初こそおとなしかったものの、私が
妊娠したら大騒ぎ、子供が生まれればまた大騒ぎ、転勤すればまた大騒ぎ
で、バトルがときどき勃発します。
最初に一発、かましているので、私も強いですけどね。
ダンナは天然なので、未だに「その内に両親のどちらかが1人になったら、
同居できるような大きな家に越して・・・」なんてことを考えているよう
ですが、私、何がなんでも阻止しますわ。
まあ、どうしてもと押されて、そのときにもしまだ以前同様のバカババア
だった場合には、ダンナの見てないところで、イヤミ攻撃しまくって、
同居解消したくなるように仕向けてやるつもりでおりますわ。


86 :名無しさん@HOME:03/02/03 15:46
ちなみに医学博士云々って実話ですか?
実話ならスカッだし、
嘘話なら、スカッに加えてあなたの機転にも感服(゚∇゚)

87 :名無しさん@HOME:03/02/03 15:51
実話だったら惜しい話では・・・・

88 :名無しさん@HOME:03/02/03 15:59
惜しくないだろ!どんな障害が(トメとか)あっても、欲しいモノ(旦那とか)は
分捕る!苦労があろうが、なんのその!えんやっとっと、どっこいしょ!
…カコイイよ。旦那を貴女色に染めてね(はぁと)

89 :名無しさん@HOME:03/02/03 16:14
>84,85
ホレまつた!!好きでつ!!

90 :名無しさん@HOME:03/02/03 16:14
84&85です。

はい、医学博士云々は実話です。>86
でも、実話なのはそこまでで、実際は見合いの後、私がふられました。w)
(あちらからのお断りの言葉は「あなたは1人で生きていけそうだ」でした。)
ただ、ふられるまでにちょっと時間があり、その間、あちらのご両親からは
「3月までに挙式は可能だろうか(見合いは一月)」などという問い合わせ
があったりしたので、その当時、一応付き合っていた今のダンナに
「いい話みたいだけど、どうしようかなー」と相談したりしてました。
(こんな事情をトメが知ったら、「うちのボクちゃんをたぶらかした三十路
女」とか言われてしまいますね。)

トメは私の妊娠中、「○○くんに似た子だったらいいけど、ブサイクな子供
なんか産むくらいだったら、流産しちゃってもいいから」なんてことを
平気で電話してくる奴でした。
今では3人の子持ちになりましたが、大笑いしたいことには、男女女の3人
ともめちゃくちゃ可愛くて(親バカ)、その上全員、私にそっくりです。
トメは「○○くんに似てるわー、この指」だのなんだの、躍起になってます
が。
バカは罪って、ほんとうにしみじみ・・・・・・

91 :名無しさん@HOME:03/02/03 16:24
うーん、いい物読ませてもらった。84&85なら、必ず今後のバトルに勝つぞ。

92 :名無しさん@HOME:03/02/03 16:34
なんかカッコイイよね。84さん。
またそのうちスカッとさせて下さいな。

93 :名無しさん@HOME:03/02/03 16:51
早口でもすらすらと次の言葉が出てこないのさ。私は・・・・
うーうらやましい。

94 :名無しさん@HOME:03/02/03 17:02
>トメは私の妊娠中、「○○くんに似た子だったらいいけど、ブサイクな子供
>なんか産むくらいだったら、流産しちゃってもいいから」

すげぇババですね・・・
だんなさんはこういう台詞を承知で、将来の同居を考えてるのかと小一時間。
どっち似かなんて、産んでみないとわからないってことくらい、産んだこと
のある自分が一番わかってるだろうになぁ。

95 :名無しさん@HOME:03/02/03 17:09
是非録音して天然の旦那に聞かせてあげたいね。

96 :名無しさん@HOME:03/02/03 17:14
>94
息子の前では、しおらしい優しい母を装うのがうまいのさ。こういう奴は。

三十路間近の仕事してる女性と息子が結婚すると、孫を見られないかもって
思ったんだろうね、このトメ。
だったら、妊娠したときくらいは素直にいいトメになりゃいいのにね。
せっかく産んでくれようとしてるのに、イヤミ言うことないのにねー。

あー、自分の実感がこもってしまった・・・・・・トメ、逝け。

97 :名無しさん@HOME:03/02/03 17:35
私も産院で言われたことある。チャイルドシート。そんな感じのヴァヴァだった。
私は事故ったことあって(横から追突された)、助手席と運転席にいた私と旦那は、全治1ヶ月(鞭打ち)後部でチャイルドシートに乗ってた息子は、シート
のベルトで首がこすれてすり傷負ったけど(全治2日)それだけだったから、そ
のこと話したら黙って、今度は私の隣の妊婦に言いにいったら、私と同じよう
に返されてた(ざまあ)

98 :名無しさん@HOME:03/02/03 17:40
あああ、かなりの出遅れ……>チャイルドシート。ごめんなさい。

99 :名無しさん@HOME:03/02/03 17:56
>93
なにかオールマイティに使える一言をイメトレするんだ!

ぐちぐち言われたら、ちっさい声で「あ〜うっさ」とか。
もちろん聞き返されたら"輝く笑顔"で
「え? なにも言ってませんけどお?」
アナタは女優よ!

100 :名無しさん@HOME:03/02/03 17:59
勇者相談室が新スレになったんでお知らせ

目指せ勇者相談室 16
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044195887/l50

265 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★