■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
¥ 親にあげたお金 ¥
- 1 :名無しさん@HOME:03/01/27 16:16
- お小遣い・生活費援助・ローンの肩代わり等
実・義理問わず親にお金をあげている人、
どのくらい頻度でどの程度の金額を渡しているか、
何年で総額いくら渡したか晒してください。
貧乏親を持つ愚痴や罵倒もオッケー。
- 161 :名無しさん@HOME:03/09/25 14:26
- 実家に住んでて家に生活費を入れてる人っていますか?
自分は毎月7万入れてて実家暮らしなのに貧乏・・・。
- 162 :名無しさん@HOME:03/09/26 00:25
- > 160
義父のお酒です。
義母はわかっていて金を渡していたらしい。
それから、高卒後13年無職の兄弟へのお小遣いもね。
- 163 :名無しさん@HOME:03/09/26 00:27
- >161
それは絶対、親が全部貯めてあるよ。
あなたがケコーン、あるいはまとまったお金が必要になったとき
渡してくれるはず。
- 164 :161:03/09/26 00:37
- >>163
だったらいいんですけどねぇ。
もしも家を出る時に(実家は借家)一円も援助が無かったら
親と絶縁しちゃいそう・・・。
- 165 :名無しさん@HOME:03/09/26 10:55
- >162
将来162に、義両親の介護と
パラ兄弟の面倒が圧し掛かってくるような悪寒
早めに絶縁したほうがいい鴨
- 166 :名無しさん@HOME:03/09/27 23:04
- トメに毎月2万円〜4万円病院代名目であげてる。
別にそれはいい。 持病があって病院は行かねばなんだし。
でも、病院1回行くだけで2万もするかよ。ばか。
金の無心のときしか、電話もこない。
金を渡すときしか、こちらも訪ねない。
義弟はこづかい名目で月2万円定額であげているらしいのを
『アノ子には毎月もらってるから。。。おにいちゃんとこでお願い。』って
もっと大きい金額必要なときは必ずうちを頼るのはやめれ。
うちは無心してからじゃないと渡さないけど、毎月あげてるじゃん!
義弟はママンらぶーなんだから言えばくれるんじゃねーのかよー?
急に来月結婚式があるから15万円ちょうだい、とか言うなよ。
祝儀10万円、美容院洋服代3万円、宿泊2万円。親戚に見栄張るなよ。頼むよ。
おにいちゃんお給料いっぱいあってイイネ。とか言うなよ。
ないよ。高給じゃないよ。サラリーマンの平均年収だよ。
おまえら一族皆低収入で、普通が分かってないだけなんだよ。
うちはなー、旦那が未成年のころにウト(っつっても義理。トメの内縁夫)が銀行でローン組んで、
それを旦那が返していくっていうので、旦那が月々ウトに渡してたのをウトがねこばばしたせいで
未だに金融関係でブラックリストに載ってるんだからなー。
マイホーム買うのだって、いろんなとこ断られて金利の高いとこしかローン通らなかったから大変なんだよー。ウワーン。
ハー、長文すいません。ほんとすいません。
どっかで吐き出したいのよ。
- 167 :名無しさん@HOME:03/09/27 23:15
- 俺消防の頃から新聞配達して、小遣いも殆どもらったことない。
学校は大学まで全部公立。
親はどんぶり勘定なんで金の無心は無視してるが、
こんなおれは駄目人間かなあ。
- 168 :名無しさん@HOME:03/09/27 23:33
- なっなんでダメ人間なの?
167すっげりっぱじゃん!
- 169 :名無しさん@HOME:03/09/27 23:37
- 駄目人間なのは>167の親だね
- 170 :名無しさん@HOME:03/09/27 23:45
- だよねえ
- 171 :名無しさん@HOME:03/09/27 23:51
- みんなありがとう、気が楽になったよ。
このスレで仕送りしてる人いるみたいだけど、
大半は無駄使いされてると思うよ。
ちなみにウチの両親は家計簿をつけろ!
と言うと逆ギレする。
- 172 :名無しさん@HOME:03/09/28 00:00
- 義理の親だが・・・・手切れ金をとられた
300万だけど・・・縁切りできて良かった。
以来音信普通かれこれ十年。
- 173 :名無しさん@HOME:03/09/28 00:16
- 私も実親に月に5万も取られてたなー
食費だと思いきや食事は自分で買って作れだと・・・
ひもじい青春ですた。
そんな親父は死ぬ時に一人だったな。。。
- 174 :名無しさん@HOME:03/09/28 00:45
- 私は親の立場で娘から毎月2万円を入れて貰ってた。
その内5千円だけ家計に入れて後は貯金をしてるんだけど
5千円貰ってるだけでも酷い?
- 175 :名無しさん@HOME:03/09/28 00:56
- 知人で一人親としてどうかな〜?ってのがいる。
男・女・男・男の4人の子持ちなんだけど、
一番上が結婚をして別世帯。
女の子は長生き出来ない病人なのに下の子の学費(地方のDQN大学)と
その下の子の習い事2ヶ所分の費用を
2つもバイトをやらせて払わせてる。
でも他人には「あの子は優しくて、払う払うって聞かないのよ〜」だって。
ひでー女。
- 176 :名無しさん@HOME:03/09/28 01:33
- 親に金銭的に頼られてる人って、結構いるんですね。
昭和1桁生まれの私の父母は、共に長男長女で、
親の面倒どころか、弟妹の学資も自分の収入から捻出し、
親の死後は借金を相続して、弟妹を養い、それを当然としてうけとめ、
不平ひとつ言わなかった。
私だったらぶちきれるだろうな。
時代が違うのでしょうね。
- 177 :名無しさん@HOME:03/09/28 02:00
- >>174
もらったお金をどう使おうと親の勝手。ひどくもなんともない。
うちの親も、家に入れてた金全部使ってたよ。それはいいんだけど、使い道は気にする。
でも私が家にいたとき、月に三万いれてたんだけど、あるとき母が新しく眼鏡を買って
「三万もしたのに今まで使ってたのと同じ度数なの。
お父さんが、眼鏡を新調するともっとよく見える!お前も作れ!ってきかなくて、
同じ度数になるってわかってたけど、お父さんとケンカになるの面倒だから作っちゃった。無駄よねー」
っていわれたことがあって、それをきっかけに家を出た。
家計を預かる人は、金の使い道に慎重になって欲しかった。
- 178 :177:03/09/28 02:01
- わかりにくいね...
要するに、家に入れてたお金が親によって無駄遣いされたのはいやだった、と。
- 179 :名無しさん@HOME:03/09/28 18:28
- >>175
やめさせろよ!!今直ぐ。おまえは人でなしか?ぐらい言っていいよ。
- 180 :名無しさん@HOME:03/09/28 18:28
- 同居で家事やってもらうんなら、つき5万ぐらいはあたりまえだろ。パラサイトシングルって言われたくないなら、
それぐらいは払うべき
- 181 :名無しさん@HOME:03/09/28 21:55
- ./////
- 182 :名無しさん@HOME:03/09/29 10:11
- 周りは親に家を買う頭金を援助してもらったとか、
車を買ってもらったとか、
生前贈与で1千万円もらったとか、
そういう話しばかり・゚・(ノД`)・゚・。
こっちは頼ることしか考えていない実親+義両親。
なんか嫌になる。
一生家なんか買えないんだろうな。
老後の蓄えも出来なくて、どうなるんだろう(´Д⊂
- 183 :名無しさん@HOME:03/09/29 12:34
- 本当は大学を出た土地で一人暮し&就職したかったんだけど、嫁に行くまでだからと
丸め込まれて実家で就職。
毎朝高校生と一緒にバスに乗って通勤しましたよ。
で、毎月生活費&電話代(友人は殆ど市外)を家に入れて数年。
そのうち顔さえ見たら「嫁に逝け」攻撃、激務と家のストレスで円形脱毛症に
不眠で退職→転職→再就職したけど、プーだった間
「大学まで出たのにこんな不始末、恥ずかしいから外を歩くな」って
言われました。
罵倒されつつも生活費は入れ続け、何とか嫁に逝く段になったら
その血と涙のお金は披露宴の「豪華貸衣装代」を筆頭とする経費に
消え失せておりました。
県内に住むわけじゃないから、披露宴はしたくないって言ったのに。
普通の親は手をつけないで、別に通帳作っておいてくれるんだよ?
見栄っ張りのバカに金を預けると、本当にロクなことになりません。
というわけで、5年ほど断絶しています。
- 184 :名無しさん@HOME:03/09/29 13:43
- 今までのカキコ、みました。
皆様、お疲れ様です。
もしこのカキコが本当だとすると、すごいことです。
こんなことがあるのですね〜。
私はまだまだすねかじりの既婚ですが、自分が甘いんだなぁ。
と反省です。
しかし、私の旦那の両親はお金の無心をします。
たちの悪い親です。口は出すが、お金は一円も出しません。
ケチで、せこくて、、。普通は孫に会いたがるものですが、
「孫が来たらお金を使うから来るな」と言います。 鬼です。
- 185 :名無しさん@HOME:03/10/01 10:34
- >>184
早いうちに縁切りをしましょう!
- 186 :名無しさん@HOME:03/10/02 00:23
- 兄弟の学費を担うってどうなのよ?
旦那、弟のバカ大費用を親に言われるまま支払い、
弟は一日も行かずに中退。三十すぎまで無職。
夏冬お歳暮のバイトでお小遣いのみかせぎ。
弟と親の生活費も住宅ローンも面倒もみて、持って行かれたお金は900万!!
しかも旦那は他県に就職して、家族と同居してないんだよ?
義理家族がこんなドキュだったなんて、ショックで立ち直れない。
- 187 :名無しさん@HOME:03/10/02 00:28
- >>おまえら一族皆低収入で、普通が分かってないだけなんだよ。
これ、これに尽きるかも。
旦那はけして高収入じゃないけど、愛があるからケコーンした。
でもドキュの義理家族が、老後や教育資金のことを考えないで
私たちの生活を食い散らすなんて…(ノд-。)
- 188 :名無しさん@HOME:03/10/02 01:00
- クレというほうもアレだが、渡すほうも渡すほうだと思うが。
- 189 :名無しさん@HOME:03/10/02 01:27
- >>186
親と喧嘩してでも返して貰いなさい!
- 190 :名無しさん@HOME:03/10/02 01:38
- 結婚する前にそういう話とかしないのかね?
わたしゃハタチでケコーンして今15年たったけど、そういうお金に関するトラブルは一切ないよ。
全然金持ちじゃないけど、ダンナの親。
結構突っ込んで(嫌味じゃない程度に)相手の家族のこと色々聞いたよ?
ダンナが見栄張ってほんとのこと言わなかったりすんの?
- 191 :名無しさん@HOME:03/10/02 01:44
- >>190
ウチの場合は結婚して6年目で無心しだした。
- 192 :名無しさん@HOME:03/10/02 01:52
- >>191
ダンナの親が?
ビンボーだったの?遊ぶ金ほしさ?
191さんちが裕福なの?
子供にお金もらおうなんて、よっぽどほんとに金に困らなきゃしないっていうのが
フツーの親(大人)なんではないの???
いや、自分のまわりにも義親の借金の保証人になってくれだの
金貸してくれだの言う親いたりするんだけど、
何考えてんだろうって思うよ・・・
老後の生活のことくらい考えてないのだろうか。
- 193 :名無しさん@HOME:03/10/02 02:19
- 軽い気持ちで覗いてみたらなんか凄まじく重い話ばかりで愕然。
私の実家の親にはお金を渡した事は無いけど、年に一度、母娘水入らず
旅行に招待してる。(企画から送り迎えまで)
私が全部出すからって言っても高速料金とか食事代とかちょこちょこ
出してくれちゃう。 小遣いだよって渡しても自分には一銭も使わないで
私の服とかバッグとか買ってくれちゃう。意味ないじゃん・・・
義理親の方は、裕福で堅実な家庭で、口もちょっとは出すけどお金も
ドーンと出すって感じ。
考えてみたら貰ってばかりで何もしてないかも・・・
凄く恵まれてる方なのかもしれないな。
- 194 :名無しさん@HOME:03/10/02 08:15
- >>191
年に数回近所に大盤振る舞いをする家だったのです。
でも実情はただの見栄っ張りで借金だらけだったみたい。
勿論、遊ぶ金欲しさですよ〜
男連中はギャンブル好き。女連中は金が無くても女が外で働くのは見っとも無い。
世間様に笑われると云う家庭です。
我が家はと言いますと、400〜600スレにいます。
子供が小さい時は内職。幼稚園くらいから早朝勤務(帰りが早いし夏休みなど
鍵っ子にしては申し訳ないので)
とにかく、まとまったお金を貯金して置く習慣が無い家なので、
我が家がコツコツやっとの思いで貯めたお金などをアテにするのです。
例えば100万円ならたったの1週間で使ってしまいます。
どうせ人の金だから。返す気も無いし・・・
保険の満期で30万下りるとか学資保険で祝い金が出るとか
旦那が実家に週に3回程、出入りしてるので報告してしまいます。
そう云うお金を「親子なんだから貸すのは当たり前!」だと言って
取り上げます。
本当に鬼畜な親兄弟達です。
- 195 :名無しさん@HOME:03/10/02 08:53
- 186は、ウトは働いているけど、給料全部自分で使い(酒場で知らない人に奢るとか)
ローンや生活費は無視。それを旦那が負担してた。
トメもさ、だからって5年も息子の給料使い切ることないじゃん…?
想像だにしなかった。想像を超えていたよ。
見た目は普通のご家族なんだよ。見栄張っていたのかな。
- 196 :名無しさん@HOME:03/10/02 09:20
- >>193
それが普通だと思うな。
親として年長者として見下されたくなければね!
親としてのプライドが全く無いんだね。
私は今度から、「いつもお金にピーピーしてるんですね〜?
本当に貧乏なんですねぇ〜?」と言ってやろうかと?
- 197 :名無しさん@HOME:03/10/02 09:50
- 弟のお金を頻繁に無心する義兄夫婦が何故、家賃13万以上のマンションに
住んでるんだろーか?
金が無いんだったらそれなりに市営にでも入ればいいのに〜
- 198 :名無しさん@HOME:03/10/02 12:00
- うちもだ。>194
我が家に貯金を許さないって感じ>194
それでもさー、通帳に給料日引き落としで月5千円、
5年間貯めたお金を「明日からの生活費がない」といって
取り上げられたときには悲しかった。
困ってるのに、貯金があるなら出して当たり前!! というのがギ実家の言い分。
定年して、社会保険下りるまでの生活費が1円もないってどういうこと…。
なんで貯めとかないのかと小一時間。
- 199 :名無しさん@HOME:03/10/02 18:08
- 「送って」と言われたら振り込みしてあげてるんだけど。
これ返してくれるよね。
住宅ローンや入院費らしいけど(何のお金かはわからない)
ここの人たちはお金戻って来ないの?
- 200 :名無しさん@HOME:03/10/03 00:37
- 戻って来ないから困ってるんだよ
- 201 :名無しさん@HOME:03/10/03 08:41
- >>199
返してなんて言ってみな。
気が狂った様に罵るから。
私が思うに縁を切りたかったら《貸さない》《貧乏人》《ハイエナ》
《タカリ屋》と罵り続ければ自然と遠のいてくれると思いますが。
貸す人は比較的にお人好しなので言えません!
相手も十分にそれを見抜いてる感じ。
- 202 :名無しさん@HOME:03/10/03 08:50
- うちは父の経営する会社が6年前に倒産。両親とも破産し財産と呼べるものは
年金だけになった。が、元々社長夫人を気取って浪費、贅沢三昧の生活を送って
きた母には、貧乏暮らしが耐えられない様子で金銭を催促する電話がかかる。
しかも理由が「今まで育ててきたお金を今度はあなたがお母さんに返済するべき」
といってきた。私は父の会社の倒産の煽りで借金の一部を返済しており、そんな
余裕はない。ところが、それを「親不孝」だと言い張る。
子どものお金で少しでも贅沢を・・・と本気で考えられる人なのね。
- 203 :名無しさん@HOME:03/10/03 09:53
- >>202
死ねば楽になる事を親に教えてやれ
本当に死んでくれたらめっけもの
絶縁の切っ掛けくらいにはなるだろう
- 204 :名無しさん@HOME:03/10/03 10:05
- 義父母は生活に困ってはいないが、主人が今まで育ててくれた感謝の気持ちということで、毎月10万円仕送りしてる
- 205 :名無しさん@HOME:03/10/03 11:18
- >204 お金持ちだねえ…タメイキ
うちは10万仕送りしたら、私たちの老後のお金は年金だけ、月5万程度?ワラ
トメも、息子チャンを育てるのにお金がかかったから返せ!と言い出した。
同じ親として信じられない・・
- 206 :名無しさん@HOME:03/10/04 21:10
- >>195
ウチの馬鹿親、住宅ローンが85歳までありますが、何か?
- 207 :名無しさん@HOME:03/10/04 23:27
- >>206
す、すごいと思ったけど
もしかして結構あることなの???w
- 208 :名無しさん@HOME:03/10/04 23:55
- 35年ローンかい…
不動産屋の戦略にはまってるな
私の実家900万の小さい家だけど現金で家立て替えよ
- 209 :206:03/10/05 00:11
- 俺は金出すのも、保証人も全部断ったけどね。
頭金は他の兄弟から「その場しのぎのお願い」で巻き上げた。
払えなくなっても俺は知らん、といってある。
いざとなったら(つーか数年後は)自己破産−>(俺は相続放棄)−>生活保護
でしょうな。あとは兄弟と親で勝手に揉めると。
馬鹿親父は還暦過ぎたが、ローンのために働いてるよ。
- 210 :名無しさん@HOME:03/10/05 22:09
- ★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★
借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資
年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
60 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★