■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
人間関係に距離を置きすぎる人
- 1 :名無しさん@HOME:03/01/04 12:06
- 知り合いや会社の人で
こちらの気持ちはおかまいなしに、自分勝手に一人で行動する。
まわりにまったくあわせようともせず「私はあなたたちとは違うのよ」
と、周囲をコバカにした態度を隠そうともしない。
社交辞令で仲良くしようとしても「なんで?なんで?」と振り払いまくる
しょうがなく放っておけば信じられないほど我が道をゆく。
会社で、まわりが困っていても助けようともしない。
自分の利益にならないことには無関心。自分が一番正しいと思っている。
そんな困った人たち、みなさんならどう処理しますか?
姉妹スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041402079/
- 784 :782:03/05/12 23:10
- だって引きこもってたら交際費いらないし、150万円あったら
何とか暮らしていける額でしょ。
- 785 :名無しさん@HOME:03/05/12 23:16
- 年間150万か〜
一人暮らしだったらありえない額だが
パラだったら毎月12万円以上がまるまるこずかいになるって事だから余裕で暮らせるね
ヒッキーでパラっていい暮らしだね
- 786 :名無しさん@HOME:03/05/12 23:21
- 家賃がいらなけりゃ、ギリギリ何とかはなるでしょ。>年間150万
うち食費・光熱費・交際費に交通費合わせても月10万くらいだよ。
- 787 :782:03/05/12 23:23
- でも>>778 の彼は、東京で一人暮しなんだよね。
- 788 :名無しさん@HOME:03/05/16 02:38
- 携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
- 789 :山崎渉:03/05/22 01:18
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 790 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/05/23 07:15
- 山崎はうざいよ
- 791 :山崎渉:03/05/28 15:46
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 792 :荒しマソ:03/06/08 23:32
- age
- 793 :10人に4人:03/06/09 09:44
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 794 :100人に1人:03/06/09 09:45
- ◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
- 795 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/06/13 13:37
- コピペばっかだな…
- 796 :名無しさん@HOME:03/06/18 13:42
- 良スレあげ
- 797 :名無しさん@HOME:03/06/18 14:06
- 相手によって距離を変えてるんだ。
誰にでもそっけない訳じゃない。
- 798 :名無しさん@HOME:03/06/19 00:17
- 自己愛性人格障害11 ・被害者専用・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051920472/
自慢話ばかり。
悪いのはいつも相手。
相手を利用する。
共感の欠如。他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
そんな人には要注意・・・。
人間関係の距離感のわからない人
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046452357/
- 799 :名無しさん@HOME:03/06/19 17:42
- >>797
そうだよね。
「近づくんじゃない!ごるらぁ!」ビームを発してるのに気づいてくれ!
- 800 :名無しさん@HOME:03/06/19 18:18
- 自分が距離鳥だなんて、意識したことなかった。
でも、いろんな人に
「本心がわからない」「一線引かれてる」と言われてきたから
やっぱりそうなんだよね。
昔から“ノルウェイの森”とか好きだったし。
- 801 :名無しさん@HOME:03/06/20 14:20
- キャッシングの事ならお任せ下さい。
貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
- 802 :名無しさん@HOME:03/06/20 17:07
- 程よい距離感って良く言うけど、じゃあ具体的に
どれぐらいを指すのか誰か教えてくれよ。
- 803 :名無しさん@HOME:03/06/20 17:09
- >802
頭悪そうですね。
相性や置かれた立場なんかによって
適度な距離ってのは様々ですよ。
- 804 :名無しさん@HOME:03/06/23 16:57
- 私は距離を置きすぎタイプ。そういう家庭に育ったから、基本的に
人間関係に気を使ってしまい疲れる。
ところが婚約者の実家は超社交的。
何度か実家へ遊びに行くんだけど、小姑にズケズケ言われるし、
義両親も私のそっけない感じに物足りないようで、超ストレス!
彼に正直にその話をしたのだが、理解してもらえない。
今から小姑夫婦と旅行したいとか小姑二人と私だけでも出かけて欲しい
とか言われてうんざり。
やっぱ結婚しても大変かなあ・・・
かなりウツです。
- 805 :名無しさん@HOME:03/06/23 17:58
- 結婚相談所「ル・マリアージュ」が運営する
結婚総合情報サイトです。
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも「もて男」の仲間入りです!
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
- 806 :名無しさん@HOME:03/06/23 18:08
- >803
そんな単純な意味ではなーい。
- 807 :名無しさん@HOME:03/06/24 10:37
- 私は人の噂話よりコアな会話を好むんで
話す人が年々偏ってくる傾向があります。
こういう場合、沈黙があっても相手に
気づかう事も無く楽なんですが反面、
世間話の会話に入りにくくなって来ています(汗)
「天気良いですね〜」を言った後でさえ疲労感が…
聞き役が多いせいかな。会話下手?
こういうのも距離を置きすぎてるのかな…と思ったりしてます。
- 808 :名無しさん@HOME:03/06/24 10:42
- キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン
アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から http://www.am1960.com/i/
- 809 :名無しさん@HOME:03/06/28 12:18
- 一緒に仕事してる40代前半の毒女
美人で頭よくて仕事できる…が
8年もいっしょにいても
プライベートなことを一切話さない。特に恋愛に関しては。
(人の彼氏や家庭の話は普通に聞くのに自分のことだけ言わない)
彼女の口ぐせは
「わたしはこんなにがんばっているのに誰もわかってくれない」
そりゃわからんわ。何をどうがんばっているか誰も知らないもの。
- 810 :名無しさん@HOME:03/06/30 21:33
- >809
一緒に仕事している人間に
そんなにプライベートな話はしない。
世間話程度にプライベートな話はしても、
そんなに突っ込んだ話はしない。
公私混同になるから。友人と同僚とは別。
- 811 :名無しさん@HOME:03/06/30 21:34
- >>810に激しく同意
- 812 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/06/30 21:51
- >810は公私を分けられない人なんだな。
プライベートなことを話す=公私混同ではないと思われ
仕事が終われば友達、仕事中はあくまで同僚というようにスイッチを切り替えることのできない人だね。
もちろん人によってはプライベートなつき合いが仕事と関係することもたまにはある。その場合は本当の意味でのプライベートではなく、仕事の一部である。
仕事においてこわいのはなあなあになること。
しっかりとスイッチを切り替えませう。
- 813 :名無しさん@HOME:03/06/30 22:03
- 私は810に同意だなぁ
同僚とは仕事を円滑にできるくらいの
付き合いにしておきたい
あまりプライベートな話をされても困る
重いものだったりするとほんとに返答に困るし
あたりさわりのない会話でも十分です
- 814 :名無しさん@HOME:03/06/30 22:44
- すみません!!止まりません!!
http://www.reddnat.hpg.ig.com.br/temas/gif/gif54.gif
わたしは どうすべきですか・・・
tasukete--
- 815 :名無しさん@HOME:03/06/30 23:51
- 貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪
全国振込み融資対応中
夏のボーナス一括払いのお客さま
特に低金利でご融資いたします。
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
- 816 :名無しさん@HOME:03/07/01 00:08
- >812
>仕事が終われば友達、仕事中はあくまで同僚というようにスイッチを切り替えることのできない人だね
あまいなぁ。20代ならそういうのも可能だけど、
30代になってくると、立場上、そんなにプライベートな話はできない。
たまーに、色々な話ができる同年代、年上の人はいても、それは本当に極まれ。
いろいろなしがらみや利権がからんでくると、そんなにプライベートな話はできない。
- 817 :名無しさん@HOME:03/07/01 00:09
- クラミジアは人を批判する前に、社会経験と視野を広げなさい。
- 818 :名無しさん@HOME:03/07/01 01:52
- >817
同意。
社会経験のない学生に言われてもなって感じですね。
クラはバイトしかしたことないんだろ…。
てか、別に同僚とプライベートを話す仲になる必要はない。
中にはすごく気が合って、友達になれる人がいることもあるが。
「仕事中はお喋りをしないように。
終わったら楽しく会話してコミュニケーションを図りましょう」とは
レベルの違う話。
まあ809の同僚さんの口癖はかなりウザイが。
一切話さないなら変な愚痴も言うなと。
- 819 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/01 07:22
- >813はつっこまれたとき適当に流すということができないようだ。
- 820 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/01 07:24
- 私は学生ではありませんが何か?
- 821 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/01 07:29
- >818
>同僚とプライベートなことを話す仲になる必要はない
これには同意。
しかし、同僚の中には学生時代の友達だっているだろ?
そいつとはもうプライベートなことを話す友達ではないのか?
そんなことはないだろ?
- 822 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/01 07:32
- ちなみに>818らは俺の言いたいことをまるで理解していないようだ…
俺の文章ヘタクソ?
- 823 :名無しさん@HOME:03/07/01 08:40
- へたくそ。
- 824 :名無しさん@HOME:03/07/01 08:43
- 会社の人間でプライベートの話する人なんていないよ。
それが普通だと思ってたよ。
- 825 :名無しさん@HOME:03/07/01 08:43
- あ、会社の中に学生時代の友達などいない。
- 826 :名無しさん@HOME:03/07/01 08:45
- 会社の中でプライベートの話なんてする時間なくないか?
一緒に飲みに行っても仕事の話だもんなぁ。
学生時代の友達と地元に帰ったときとかも、結局「情報交換」みたいなことや
誰がどうしたとかそういう話だし・・・。
プラベートたって家庭のことをベラベラ話すヤシはいないしなぁ。
- 827 :名無しさん@HOME:03/07/01 08:47
- プライベートの話って具体的にどんなの?
恋愛話とか?そんなのって会社でする必要ある???
- 828 :名無しさん@HOME:03/07/01 08:49
- 会社でプライベートな話しをしたいならしてもいいような。
ただ「変わった人」と烙印を押されることでしょお。
- 829 :名無しさん@HOME:03/07/01 08:49
- >827
ない
- 830 :名無しさん@HOME:03/07/01 10:33
- 職場で私生活話はできんなぁ。
なんか警戒しちゃうんだよね〜、私。
- 831 :名無しさん@HOME:03/07/01 10:43
- >830
私もだ。
社会人になりたての頃は、まだ学生気分が抜けなかったのもあって
同期の子とも、友達付き合いできたら…なんて思ってたけど
ある職場で、距離梨気味の人と関わってから
だんだんうっとおしくなってしまい、それ以来
仕事場とプライベートはきっちり分けるようになってしまった。
- 832 :名無しさん@HOME:03/07/01 10:49
- いくら学生時代から知ってたとしても、その人がもともと単なる知人程度で、とくに「腹割って話せる友達」でもなければ、他の同僚と同じように接するよ。
でも、そんな親しい友達と同じ職場になることってそんなにあるものなの?
一体どういう職場?
- 833 :名無しさん@HOME:03/07/01 11:13
- 832
どんなに社員数多くてもなかなかないことだよね。
そもそも仲のいい友達どうしで同じ会社受けること自体あまりなくない?
受験みたいに選択範囲の狭い世界ならありうることだけどさ・・・
- 834 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/01 21:00
- おっ、おもしろいことになってる。
選択範囲の狭い業種で悪かったな…
しかし、プライベートで仕事の話なんて俺はしないな。全くしないわけじゃないが、仕事の話は仕事中にしろよ…楽しいか?
それよか、仕事のことを忘れ、一緒に風俗に冷やかしに逝ったり酒を飲んで政治の話をしたりパチンコ屋に逝ったりしたほうがずっとたのしいぞ。
そういう仲間はいないんか?
- 835 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:02
- 風俗パチンコ
低俗な娯楽ですね。低俗な人にはわかんないのかもね。
- 836 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:03
- 仕事の話とかしない?俺するけど。
ついでに風俗にもパチンコにも行かないし
学生時代の友達もいない。
会社関係で出来た友人知人とはやっぱり仕事がらみの話をするよ。
っていうかプライベートな話題ってなに?家庭のこととか?
そんなもん他人にしゃべることじゃないだろ。
- 837 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:05
- 訂正
学生時代の友達もいない
↓
学生時代の友達は職場にいない
だった。まるで友達のいない人のよう・・・。
- 838 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/01 21:05
- どこが低俗なんだ?
確かに金を払わずに冷やかしに逝くだけだからな。
スロットでスッテンテンになってるしなあ。
- 839 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:05
- クラミジアって肉体労働者かなにか?
- 840 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:06
- パチンコ風俗って最も下品な道楽だよ。
世間ではそう思われてんだよ。
パチンコも風俗も北朝鮮の収入源だからあまり貢献しないようにね。
- 841 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:07
- クラミジアを相手にしないこと。
- 842 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:08
- 俺も会社関係の人とは仕事の話というか、仕事に関係ある話することが多いなぁ。
- 843 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/01 21:09
- >827
私はわざわざ職場でプライベートな話をしろなんて一言も言ってませんが何か?
俺もわざわざするべきではないと思うよ。それって公私混同に近いんじゃない?
あなた日本語わかる?
- 844 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:09
- 会社関係の人とお酒の席が一緒なのって仕事の流れで行く事が多いから
仕事の話になるのは当たり前だと思うなぁ。
会社と純然たる友人は綺麗に分かれてるもんなー。
- 845 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:10
- 風俗とかパチンコに行く仲間なんていらんわ。
行かんし。
- 846 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:13
- クラミジアは何が言いたいのかわからない
- 847 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/01 21:14
- >830
俺は女の子の私生活の話(寝てるときの格好とか)を聞くとムラムラしてくる。
↑もっこりもっこり↑
- 848 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:16
- 仕事場にいる人間とプライベートでもぶっちゃけた関係になる人は少ないんじゃない?
いくら切り替えると言っても、仕事には私情は邪魔になることが多い。
一緒に仕事する機会がある人たちなんかは特に。人間の心情だからね。
真剣に仕事してれば、仕事場の人間とプライベートまで一緒に過ごしたくないと
思う人間がいてもおかしくないんだよ。そういう人もいるってことでいいじゃん。
- 849 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:16
- クラミジアの頭の中はどうなっているんだろう?
- 850 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:17
- 少なくとも私は、クラミジアみたいなのがいる会社は居心地悪そうだ
ということだけは分かった。
- 851 :名無しさん@HOME:03/07/01 21:18
- クラミジアは大工かトラックの運転手かタクシーの運転手?
- 852 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/01 21:21
- あと、キャバクラとかもいくぞ。
ちょっと高いけどな。
- 853 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/01 21:42
- 確かに職場のの人間と飲むのが仕事の一つとなることが多い。
会社の上司と仕事が終わったあとパチンコ屋に遊びに逝ったりカレー屋で大ぐいにちょうせんしたりな…
あれ?休日とか、友達と似たようなことをしているぞ。仕事ってなんだ?
ちなみに俺はリーマソです。
- 854 :名無しさん@HOME:03/07/01 22:23
- クラミジアが馬鹿だってことはよくわかる。
- 855 :名無しさん@HOME:03/07/02 13:05
- 貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪
ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
- 856 :名無しさん@HOME:03/07/02 15:29
- 超亀レスなんだけど
>>809の文読んでて
”プライベートを一切話さない”
40代毒女さんはそれでいて
”わたしはこんなにがんばっているのに誰もわかってくれない”
ってプライベートの事(?)で会社の人間愚痴って同意を求めるから
それが変って言ってるんだと思うんだけど・・・。
- 857 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/03 08:51
- ベー●ンガーのおねえちゃん…カワイイ
惚れた。ものにする方法きぼん
- 858 :な ◆PQNekusoyI :03/07/03 08:54
- >>857
すかーとめくり
- 859 :810:03/07/03 16:32
- 809には2つの事が含まれていると思っている。そもそも809の書き方に問題ない? それとも彼女がおかしいの?
私の解釈がおかしいのかも?
@【プライベートなことを一切話さない。特に恋愛に関しては。】
A【彼女の口ぐせは「わたしはこんなにがんばっているのに誰もわかってくれない」】
Aの「わたしはこんなにがんばっているのに誰もわかってくれない」というのは
普通、プライベートな事じゃなくて、仕事に関して言わない?
要するに、彼女は自分が仕事においてプレゼンテーションが苦手か
自分のやっている事を相手にわからせると言う事をしない(ある意味 謙虚?)な人なのかな
と思った。つまり、自己主張しないから周りもわからないのではないかと思った。
809は彼女が何も言わないから仕事で彼女がどんなにがんばっているのか、わからない。
ついでに809の感想を言えば、彼女は@に揚げたプライベートな話もしないという意味だと思ったのだけど?
もし、彼女がプライベートな事で誰もわかってくれないと
職場の人間に愚痴を言うのなら、それは彼女がおかしい。話さなければ誰にもわからない。
でも、809の興味は彼女の仕事よりプライベートな方に興味があったから、
@【プライベートなことを一切話さない。特に恋愛に関しては。】という表現になったんだと解釈した。
個人的な意見だけど、職場がらみでプライベートや恋愛の事を興味本位で聞いてくる人ほど
うっとおしくて迷惑な人はいない。
- 860 :810:03/07/03 19:16
- つい、昔の同僚(親しくも無いのに、いろいろと恋愛・結婚問題を詮索してきた無神経な人)を
思い出して熱くなってしまった。ゴメンナサイ。
- 861 :名無しさん@HOME:03/07/03 19:18
- 長っ
- 862 :810:03/07/03 19:27
- すいません。
- 863 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/04 09:10
- 恋愛の話ってよくしないか?まじで
だってさー、他社の営業のきれーなねーちゃんをみかけたらさ、仲良くなりたくなるだろ?
相手の会社の香具師に合コンを開いてもらうようにお願いする。
そしてその経過を同僚に話す…
ちょっと違うな…
- 864 :名無しさん@HOME:03/07/04 09:33
- 相手を選ぶよね、普通。人付き合いするときって。
この人はあまり深い話を好まない人だとか
この人はぶっちゃけ話できる人だとか。
そういうの見極めるにはちょっとした時間が要るけども
その時間をかけずに、いきなり自分をぶちまけておいて
「私も話したからあなたも話して」みたいな人ってウザいよね。
おめーが勝手に話したのになんで私も話さなきゃいけないのよ!と。
知り合いに、人の給料さんざん聞き出しといて、自分の話になると
絶対言わないヤシがいた。こういう人に興味持ちすぎるやつが一番ウザ。
- 865 :名無しさん@HOME:03/07/04 09:34
- そして、そういうやつに限っておしゃべりで
あることないこともっともらしく他人に話すんだよな。
- 866 :名無しさん@HOME:03/07/05 00:51
- クラってこの4月で社会人デビューしたんじゃなかったっけ。
- 867 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/06 11:27
- そうよ。
今は素敵なさらりーまん
- 868 :名無しさん@HOME:03/07/09 16:20
- 貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪
ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
- 869 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/09 20:29
- あげ
- 870 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/11 07:20
- てすと
- 871 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/14 15:43
- ここもあげ
- 872 :山崎 渉:03/07/15 08:49
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 873 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/15 23:11
- あげ
- 874 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/17 20:21
- また人大杉だ…
- 875 :名無しさん@HOME:03/07/17 20:22
- くらちゃん、まめだね。
- 876 :名無しさん@HOME:03/07/20 17:59
- >>875
まめと言うか粘着。
- 877 :名無しさん@HOME:03/07/20 23:19
- <「本当のやさしさ」と「見せ掛けのやさしさ」>
「やさしさ」を勘違いするなよ。
「本当のやさしさ」というのは、相手の立場にたって相手を思いやることをいう。
臆病のあまり、自分がどう思われるかを繕うだけの「見せ掛けのやさしさ」とは区別される。
騙されないように!
- 878 :名無しさん@HOME:03/07/20 23:51
- 他人との付き合いは浅い方が良い。
- 879 :名無しさん@HOME:03/07/21 11:54
- >877
相手の優しさが見せかけの優しさか、本当の優しさかを判断するのも自分。
自分自身がいかに相手を見極められるか、
そして、自分自身が相手の愛情・優しさをきちんと受け取れているかどうかが
大事。
- 880 :なまえをいれてください:03/07/21 12:53
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 881 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/26 20:49
- あーげ
- 882 :山崎 渉:03/08/02 00:29
- (^^)
- 883 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/08/02 07:55
- このスレ盛りあがらないなー
- 884 :クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/08/07 21:49
- ここもあげ
220 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★