5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●義理親はイイ奴!なだけにたちが悪い*3人目●

1 :名無しさん@HOME:02/12/05 11:15
この気持ち、誰もわかってくれない・・・・゚・(ノД`)・゚・。

1人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1017033609/
2人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1034166542/

952 :名無しさん@HOME:02/12/25 19:41
つーか
病気の事知らなくても、「普通」の妊婦の居る家にも「ケーキ」は買って行けないぞ。
妊娠期間中ずーっと納豆と焼魚煮物の無限ループで、天丼焼肉が「夢」になっちゃうほどなのにさ。


953 :名無しさん@HOME:02/12/25 19:42
やっぱいやがらせだね。

954 :名無しさん@HOME:02/12/25 19:44
うんうん。

955 :名無しさん@HOME:02/12/25 19:45
>952の補足
そんだけ最近の妊娠は、体重の増加やら何やらで厳しく自己管理が求められてるってことね。


956 :名無しさん@HOME:02/12/25 19:46
>>952
すまん
妊娠中なのにケーキをホールで焼きました
家族は夫だけです

明日からまたがんばります


957 :名無しさん@HOME:02/12/25 19:50
>>952
そうなの?小梨だから知らなかったよ。
8`までしか体重増加させちゃいけないんだっけ?
でもそしたらなにを手みやげに持ってったらいいのだろう?
気を遣ってるつもりが「嫌がらせ」と取られたらなんだか悲しい。

958 :927=935:02/12/25 19:52
>>939
そうです。インシュリンを作り出す膵臓が機能しないんですよ。
>>945
病気に関しては妊娠がわかったときに再度説明してます。
妊娠前からとにかく「食べなさい」という攻撃が凄くてこの調子で妊娠中にやられたらたまらないと思ったから・・・
病院の医師にもメモ書きですが今の症状と気をつけなきゃいけないことも書き出してもらって
トメに見せてます。なので理解してないって事はないと思う。

>>943
シェービングクリーム。いいかも・・・

959 :名無しさん@HOME:02/12/25 19:55
つーか夫婦二人ってだけでケーキホール一個は多い…
どちからかが甘党ならともかく(w

960 :名無しさん@HOME:02/12/25 19:57
>957
友人とかなら前もってその妊婦さんに
聞いてみればいいだけじゃない?
「小梨でわからないから聞くんだけど食べられない物とかある?」
「お土産にこれを持って行っても大丈夫?」
でオーケーかと。

961 :956:02/12/25 19:58
>>957
個人的にはハーブティーが今は嬉しいです。
コーヒー紅茶などカフェインものは控えないといけないんで。
あとは花とかでいいのではないだろか。

962 :名無しさん@HOME:02/12/25 20:02
「クリスマスくらいいいじゃないの、おおげさすぎなのよ〜」ってところ?
トメよ、それは持病のない妊婦さんの話。
説明まで受けててそりゃねーだろーよ。

>>957
事前に聞くのが一番では。
私なら果物とかミネラルウォーターが嬉しいかな。
果物も果糖あるんだけどさ(´ヘ`;)

963 :名無しさん@HOME:02/12/25 20:06
>>927さん大変でしたね。
私は腎臓が悪くて塩分の制限があるっていうのに妊娠中『うす塩』のポテチを持ってこられた事があります…(うす塩ってあるから大丈夫でしょうって)お互い、頑張りましょう!

964 :957:02/12/25 20:08
>>960-962
ありがd…

ハーブティーとか果物とかはいいかも。
参考にさせていただきます。
本人だけじゃなく家族がいっぱい居るのでどうしたものかなぁ、
と思ってたもので。


965 :名無しさん@HOME:02/12/25 20:18
ケーキ一口食べて死ぬわけじゃないし、ちょっとなら平気なんじゃないか、
ケーキくらい1年に1回くらいは食べたっていいだろう、
普段食べれないんだからきっと感謝してくれるわ〜。

てとこでしょうな。927姑の頭の中。
病気だとは理解していてもことの深刻さを全く把握できない人。
私の知人にもいる。
奥さんが入院しているのに自分のメシの心配しかできないようなやつ。

966 :名無しさん@HOME:02/12/25 20:22
もしもたまにちょっっっとだけ食べるとしても、
せめて自分で美味しいケーキ選ぶよねぇ。

967 :名無しさん@HOME:02/12/25 20:26
>>966
ていうかそこまで言う香具師には2度となにも持っていかない

968 :名無しさん@HOME:02/12/25 20:32
>967
と、姑も思ってくれればいいのだが。

969 :名無しさん@HOME:02/12/25 20:33
>967
そう言っていただけるとありがたい。

970 :名無しさん@HOME:02/12/25 20:39
冠婚葬祭板の引き出物スレみたいだな。

971 :名無しさん@HOME:02/12/25 20:51
「きちんと病気のことを説明したにも関わらず、殺す気ですか?」でいいと思う。

972 :名無しさん@HOME:02/12/25 20:51
トメは色黒で背が低いのと小さい目が悩みの種らしい。
息子(ダンナ)もトメにそっくりのチビデブ地黒。
で、正反対の私を「○○さんは背も高いし色白だし、
ホントいいお嫁さんでよかったわ〜」とほめちぎってくれる。

・・・・のはいいんだけど、そのあとに必ず
「あなたの血をかけあわせれば、生まれてくる孫もきっと
私の理想の孫になるわね〜。今からた・の・し・み(ハァト」と続く。
悪気はないんだろうけど、言い方がブリーダーみたいでウツ。

973 :名無しさん@HOME:02/12/25 20:53
父親似の娘だったらどうよ・・・

974 :名無しさん@HOME:02/12/25 21:15
>973
ありがちですな。
そりゃ自分ですわ。超鬱です。

975 :名無しさん@HOME:02/12/25 21:17
>972かけあわせ・・・なんだか家畜や動物のような

976 :名無しさん@HOME:02/12/25 21:19
人間も動物でつよ

977 :名無しさん@HOME:02/12/25 22:21
産後の食事制限中にトメさまがこれまた美味しいけど食べてはならぬ物を
善意で持ってきてくれて困ってたんだ。
ママ仲間の中で「元水商売(キャバ嬢か高級ホステスか謎)」という異色の
子がいて、そんな話したら「いやだー、そんなの何でもニッコリ笑って
『ありがとう!きゃー嬉しいっ!』って大袈裟に喜んで受け取ればいいの。
帰宅後金目の物は質屋で換金、食べ物は欲しい人にあげればいいのよー。
欲しい人がいなけりゃゴミ箱捨てたって罰は当たらないわ。
そうすれば誰も傷つかないしあなたも健康害しないで済むでしょう?」って
ケラケラ笑って言われた。人生経験値が違うなーと思った。

真似しようと思ったけれどヘタレな私は
「食べられないのでお隣さんにあげたら喜んでました。
今後も戴いても、ドクターストップにより食べることが出来ないのって
話したらお隣さん、全部持ってきてねって言ってくれましたの。」
と勇者発言してしまった。結果、その後お隣さんに物をあげる機会は
なくなりました。結果オーライか。

978 :名無しさん@HOME:02/12/25 23:16
>>977
さすが接客業のプロは違うなあ。
私達に足りないのは
他人のもの、どうにでもしていいんだと思うクールさと
とりあえずは喜んでみせるテクか。

979 :名無しさん@HOME:02/12/25 23:27
ま、まて!遅レスのうえにスレ違いだがこれだけは!
ハーブティーって妊婦さんに激アウトなやつがめっさ多いのよ。
中世ヨーロッパで堕胎薬に使われてたりしたのもあるのよ。
大丈夫なのかちゃんと調べてから飲んでね。
てか妊婦さんの方はもちろん調べてるだろうけど、
よく知らない場合はお土産には持ってかないほうがいいよ〜

980 :名無しさん@HOME:02/12/25 23:36
>979
ミントとか有名だよね〜

981 :名無しさん@HOME:02/12/25 23:37
ミントって妊婦によくないの?
知らなかった (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

982 :名無しさん@HOME:02/12/25 23:54
次スレってどうなんでしょう?
このまま1000までマターリ進行ですか?
私はたてられないのですが・・・

983 :名無しさん@HOME:02/12/25 23:56
たてよっか?

984 :名無しさん@HOME:02/12/25 23:57
>983
おながい。

985 :名無しさん@HOME:02/12/26 00:01
たてますた。皆様よろしく!

●義理親はイイ奴!なだけにたちが悪い*4人目●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1040828459/l50

986 :985:02/12/26 00:04
あ…/l50とかついてるし(ニガワラ

987 :名無しさん@HOME:02/12/26 00:05
クリスマスをダンナ実家で過ごした。
いつも料理を作るのが私で、洗い物がお義母さん。
「人の作った料理って珍しいし楽しみなの」となんでも美味しそうに
食べてくださいます。ええ義両親はとても優しい常識的な人たちです。
でも、いつもピカピカに磨かれたキッチン&鍋を見るたびに
同居はダラ妻の私には辛いだろうな・・・と思ってました。
ましてや、それを磨いているのがずっと経理畑でいらした
お義父さんとこの間聞いてちょっと息苦しくなった私です。
たまに出る「いずれは・・・」という台詞、心臓に悪い。

988 :名無しさん@HOME:02/12/26 00:11
>977
私が同居義親とうまく付き合えるのは
元水商売という経験のおかげだったのかしら…(w
ありがとうございます・申し訳ありません・恐れ入りますとかが
気持ちと関係なくさらっと出せますからね…。

でも勇者が羨ましい。977タンGJ!

989 :名無しさん@HOME:02/12/26 00:15
>987
息が詰まりそうだよね。
時々ならともかく毎日毎日じゃさ。
うちもトメの「完全分離の2世帯」の夢をどうつぶすかが課題です。

990 :982:02/12/26 00:28
983さん、ありがとうございました。
がしかし!立っていきなり厨が…ナゼ…

991 :名無しさん@HOME:02/12/26 00:43
>987
人間だれしも、他人の基準や価値観の通りには生きられない、って
開き直れれば、楽なんだけどね。
それができないから気を使ったりきばったりしてしまうわけで。
とりあえず、しばらく拒否してみるしかないかもしれないね。

>990
とりあえず、ここをつぶそう。

992 :名無しさん@HOME:02/12/26 00:57
千取りしてもいい?

993 :名無しさん@HOME:02/12/26 00:57
しよう!>千鳥

994 :名無しさん@HOME:02/12/26 00:59
あと6

995 :名無しさん@HOME:02/12/26 01:01
ろくなもんじゃねえ!

996 :名無しさん@HOME:02/12/26 01:02
ねえむーみん。

ん?おわちまったw

997 :名無しさん@HOME:02/12/26 01:03
サンタさんにお願い。

日本中のお節介野郎をあぼーんちてくだちゃい。

998 :名無しさん@HOME:02/12/26 01:03
「た」

たまの休みもぶち壊し

999 :名無しさん@HOME:02/12/26 01:05
壊したいのは義両親とのベタ関係・・「
い」

1000 :名無しさん@HOME:02/12/26 01:10
いざ1000!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

287 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★