■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんなヤツはウチに遊びに来るな!2人め
- 1 :名無しさん@HOME:02/09/19 10:08
- ●初期スレ 独身の友達が家に遊びに来るのは迷惑?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1028639280/l50
●前スレ こんなヤツはウチに遊びに来るな!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1029196360/l50
迷惑だった訪問を語るスレです。
- 2 :名無しさん@HOME:02/09/19 10:43
- 2げとずさ
- 3 :名無しさん@HOME:02/09/19 10:46
- そういえば一週間ほど後輩を泊めたときの話。
車で来ていたので、いろいろ役に立ったんだけど…。
さほど手が掛からず、あまり気を使わなくて済んだんだけど、
1つだけ。
寝起きが悪い。
世の寝起きの悪いお子さまを持つお母様たちは
偉大だと思いますた…
- 4 :名無しさん@HOME:02/09/19 13:01
- >>3
具体的にどういう感じだったの?
起こしても起きないだけ?
それとも寝ぼけて暴言吐いたりキレたりした?
- 5 :名無しさん@HOME:02/09/19 13:19
- まず起きない。起こしても。
起こすのにスゴク時間がかかる。
この時点で、へとへと。
そしてしばらく起きてから動かない。
地蔵のようになってる。
- 6 :名無しさん@HOME:02/09/19 13:56
- >>1
スレたて、ありがとー
>>3
世話の焼ける香具師ほど家に来たがる罠・・・でつね。
- 7 :名無しさん@HOME:02/09/19 14:03
- まだベビーが小さいから遊びに来てもいいけど長々と居座るのはやめてほしい。
- 8 :名無しさん@HOME:02/09/19 15:02
- >7
うん。うちも6時くらいになったらさっさと帰って欲しいなぁ。
下の子(6歳)のつながりで遊びにくる友人なんだけど、自分の所は園児と赤ん坊で
夫も遅いらしい。うちは上の子が小4で夜は宿題やドリルをやらせたいから
8時までにお風呂や夕飯やテレビを終わらせたい。
だらだらいつづけるから、夕飯食べていく?なんて事になってそれが習慣に
なりつつあった。しんどかった。誘うのをやめて誘われても断るうちにフェードp
アウト。皆さん6時には帰ろうよ。頼みます。
- 9 :名無しさん@HOME:02/09/19 15:19
- >7
わかる〜!!うちも今3ヶ月の子がいるんだけど
産まれた直後に(退院後1週間くらい)旦那の友達が2人ほど
「見たい!見に行って良い?」って言ってきた。
私はゲーっと思ったけど友人Aは
「奥さんから『産後すぐに押し掛けるのは非常識!』と叱られた。
気が利かなくてゴメンな。落ち着いたら是非呼んで欲しい」
と、すぐに自分から断ってきた。
なんでも奥さんから「うちがされたらどう思うか考えなさい」等とコンコン説教されたらしい。
Bは独身(男)。
旦那にA&Aの奥さん&私の気持ちが伝わったらしく
「こっちから断るから」とBに「落ち着いたら呼ぶから」と言ってくれた。
そしたらBは「何故ダメなんだ?」としつこく電話。
なかなか理解してくれないので私が替わって応対。
・母乳育児なのでお互い気を遣うだろう(Bは泊まる気満々)
・子供の生活サイクルが決まってないので来客自体困る
・私の体調もまだ整ってないのでハッキリ言って迷惑
等と割とハッキリ言ったつもり。
が、Bの返事は。
「母乳?生活サイクル?全然へーきだよ。オレに気を遣わなくていいよ!
で、○日に行って良いかな?その日別件の予定もあるから
何時に着くか分かんないけど多分夜10時くらいに着くよ。
そっちに着く頃(彼はうちまで車で4時間の場所に住んでる)に
電話いれるから〜!!じゃぁね!」でガチャン。
思わず呆然となってしまったが、直後メールいれておいた。
「アンタに気を遣ってるんじゃなくて、うちの子に気を使えって言ってるの!わかる?」
後日旦那の元にBからメールが来た。
「○○ちゃん(私)何か怒ってない?オレ何かした?」
旦那は「頼むからこっちの都合も考えてくれ」と静かに言い聞かせたらしい。
長文スマソ
- 10 :名無しさん@HOME:02/09/19 15:23
- そうなんだよね〜
「イヤだ」って言ってるのがわからないパターンて神経がすり減る。
英語で言えばいいのかな。何を言われても「ノー」
- 11 :名無しさん@HOME:02/09/19 15:27
- 独身男Bって
脳味噌が足りないのか?
- 12 :名無しさん@HOME:02/09/19 15:39
- 自己中ってことでは。相手を思いやるという回路が脳内であぼーんしとるのだな。
- 13 :名無しさん@HOME:02/09/19 15:50
- >>9 Bが実力行使しそうなときは玄関に落とし穴掘っておけ!!
- 14 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:04
- >9
Bは「落ち着いてから」も呼んでやらなくてヨシ
- 15 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:05
- ていうか切ってヨシ
- 16 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:06
- >>13
ワラタよ!
これから各家庭に非常識専用落とし穴を常備しましょう!
- 17 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:11
- >>9
毒男B最悪!
そんなんだから毒男なんだろうな。
- 18 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:13
- >17
なるほど!!氷解でつ。
- 19 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:16
- そのBって男、泊まる満々というのが更に信じられない。
赤ちゃんみたい〜わー可愛い〜じゃーねーだったらまだいいが
泊まるって…しかも気を遣われてると思ってるなんて…ぎゃふんっ
- 20 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:16
- 逆に赤ちゃん連れてこらても困る事もあるよ。
普通、遊びに行ったお宅でオムツを替えたら、
持って帰るよね?
ウチに来るA子は、
「悪いけどこれ、捨てといて。」
って、しっかり置き土産してく。
ウチでオムツを替えるのは良い。仕方ない事だ。
でも持って帰れよ!
- 21 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:23
- 他人に自分の子供のウンコを捨てさせるって・・・
母親になるとウンコさえ汚物じゃなくなるのか?
- 22 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:26
- >>「イヤだ」って言ってるのがわからないパターンて神経がすり減る。
こういうタイプの相手は本当に疲れる。はー(´Д`)
むこうは悪気は無いんだろうけどさ、いい年して自分の事ばっかりで
相手や相手の家の事情を考えられ無い奴は人間としてどうかと思うよ。
- 23 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:28
- 乳児のうちはそういう所は、ある(本音)。
(離乳食はじめちゃったら本格的汚物認定はするけど。大人と同じ臭いだし)
だけど他人様には汚物って認識は普通のお母さんならもってるものよ。
>>20のA子がDQNなだけです。
- 24 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:29
- >>21
母親になると子供のうんこは汚物じゃなくなるのかもね。
そして他人にとっては汚物だって事までわからなくなるんでしょう。
そこが問題。
- 25 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:34
- うちは犬の散歩中に突然寄られて犬のうんこを玄関にそのまま
置いておかれた事あるよ。
最初は忘れたのかな?と思ったんだけど毎回置いてあるので
こりゃ確信犯だなと思い「うんこ持って帰ってね」って言ったら
「お宅の犬の分と一緒に捨てといて〜」って言われた。
- 26 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:40
- 何故か、産後は「自分勝手なヤシ」ほど「赤ちゃん見せて〜」と
自宅&病院まで来るんだよね・・・(しかも、誰の了解取らずに)
うちなんて旦那の同僚(毒男)が、子供が生まれた次の日に彼女連れて
夜、9時ごろに病院までノコノコ来やがったよ。
出産した病院は10時消灯で、産婦人科と言えば「その日授乳最後の時間」
と、なってる場合が多く、私は子供に授乳出来無いし 看護士の方からは
「面会時間は終わってるのに」と怒られ散々だった・・・
「昨日、先輩(旦那)から生まれたって聞いて、彼女に言ったら急に
彼女も、赤ん坊の顔見いってなっちゃって」だってよ(非常に迷惑!)
毒男の彼女も「赤ちゃん抱っこしたい、連れてこれないの部屋まで」と
のたまうし(彼女とは初対面)もう血管キレそーだった。
次の日、旦那が来て文句言うと「その日は皆が、祝杯あげてくれてて
飲みに行ってたから、親しい奴は皆参加したよ」と言う。
私が病院に来た、迷惑同僚の名前を言うと「そんなに、親しく無いのに」
と、旦那も訝しげな顔してた・・
後で旦那に問い詰めて貰った所「彼女が生まれたての赤ちゃん見た事が
無かったカラ、見せてやりたかった」との答え。
常識の無い毒男に制裁がありますように(切願!
- 27 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:42
- どきゅーん彼女!
- 28 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:42
- 次にきたときに前の日の自分の犬のうんこを渡すべし
- 29 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:45
- >>26 毒男がテテ親になった暁には、皆で即日お祝いへGO!
「非常識男が親になってるのを見た事がなかったから、
皆に見せたかったから」と答えよう。
- 30 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:48
- >>29
でもさ、そういうヤシに限ってかつてやったことを
忘れ、怒りまくるんだろうなあ。
- 31 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:50
- >>26
あなたが看護士に怒られたの?なんで?
面会時間過ぎてるのに面会OKしたのは病院側でしょ?
普通に考えてそんな時間に会いにくる人に注意しない看護士も悪いじゃん。
- 32 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:53
- >>30
そうそう!
どっかのスレでも読んだけど毒男の時はしょっちゅう家に来たがって
飯食いほーだい酒のみほーだい泊まりほーだいだったくせにいざ自分が
結婚したら家に呼びたがらないんだよね。
- 33 :名無しさん@HOME:02/09/19 16:56
- つーか、ここで議論されてる毒男が
ケコーンできるとは思えん。
- 34 :名無しさん@HOME:02/09/19 17:00
- 相手の女も同じようなヴァカならできるか。
- 35 :名無しさん@HOME:02/09/19 17:05
- みょーに顔がいいヴァカもいるしね。
「俺って母性本能くすぐる系?みたいな」とか言ってるやつ。
そしてまんまとひっかかる女(これが意外と常識人だったりする)
- 36 :26:02/09/19 17:22
- 看護士に怒られたのは、その毒男と彼女が勝手に(病院側の許可取らず)
病院内に入ってきた事なんだよね・・・
(産科だけじゃ無い、総合病院だから一応出入り口は開いてる)
親しい友人や親族は皆、面会できる時間知ってるし 来るとしても
夜って事は絶対に無いと、コッチは完全に思ってたけど
一応、年下と言えど旦那の会社の同僚だし「時間外だから帰って」とも
キツく言えず、一応「すみません、ワザワザ」とお茶出したりしてたから
最初は「私側が非常識な時間に招いた」と勘違いされたみたい・・・
けど、事情が有ると知って今度は「産後、スグにそんな事しなくて良い」
と注意された(w(その看護士さんは、常識的な普通の人)
赤ちゃんの誘拐事件も、少ないと言えど有る事だから産科病棟の管理は
かなりしっかりしてるのに、ドキュは掻い潜ってくるんだよね(悪運は有り
その事もひっくるめての「お叱り」だったと思う。
トータル10日程入院してたけど、10日間気を使いっぱなしだったよ
入院2日目に、ドキュもどきの行動をされちゃったから「次に迷惑かけたら」
と思うと気が気でなかった。
- 37 :名無しさん@HOME:02/09/19 17:45
- 気の毒に…
ていうか、赤ちゃんを夜9時に見せてもらおうという発想が
そもそもどうかしている。面会時間とかは気がつかなくても、
大体思いつかないはずだよね。
- 38 :名無しさん@HOME:02/09/19 17:49
- 一泊して行った独身の女友達。
使用済みナプキンは悪いけど持って帰って。
- 39 :名無しさん@HOME:02/09/19 17:52
- >>38
え、そのくらい捨てさせてあげようよ。
- 40 :名無しさん@HOME:02/09/19 17:57
- 26さんのところに来た毒男、そんなに彼女に赤ちゃん見せてやりたきゃ
彼女に生ませればいいじゃんねぇ。
だいたい、社会人にもなってこの程度のオツムの男なんて
将来もお先真っ暗だね。
よくこんなのについてる彼女がいるもんだ。
まさに「割れ鍋に綴じ蓋」ってとこか。
- 41 :名無しさん@HOME:02/09/19 17:58
- ていうか普通
病院に面会時間の設定があることぐらい常識じゃないか?
- 42 :名無しさん@HOME:02/09/19 18:05
- >41
だから、それすら分からんヴァカ共なのよ。
- 43 :名無しさん@HOME:02/09/19 18:09
- >>39
エ?私も友人も、持って帰るよ。
紙袋に入れて。
- 44 :名無しさん@HOME:02/09/19 18:21
- >>38
うん、私は親友だったら、「生理きちゃって。ゴミ持って帰るから袋ちょーだい」
くらいは言うかな。
相手は、あ、いいから捨ててってーと言ってくれる場合が多いけど。
なんにしても、一応一言いうべきだよね。
だって、トイレのゴミ箱って自分が生理にならない限り開けないもの。
開けたとき、「これ、いつのだろう・・・」っていうようなゴミが入ってたら
ちょっと鬱かも。
- 45 :名無しさん@HOME:02/09/19 18:43
- >>9
「全然へーきだよ。オレに気を遣わなくていいよ!」
無神経なヤシが必ず言う定番のセリフでつね・・・
- 46 :名無しさん@HOME:02/09/19 18:58
- >9 です。
ステキな友人Bの話題にレスくれた人達ありがと。
彼は先日も「そろそろ行って良い?姉ちゃん連れて行くから」と
訳のワカラン事をのたまってくれました。
旦那がB指定の日は仕事だからダメって断ったら
「○○ちゃんとアカンボが居れば良いジャン」だと。
(もちろんダメと断った)
ソコまでして見たいのかな、うちの子。
そして断った翌日、メールで
「○日は行けなくて残念です。また行ける日があったらお知らせします」
・・・・。
シカトしますた。
>13さん
爆笑しますた。
- 47 :名無しさん@HOME:02/09/19 18:58
- トイレにゴミ箱置いてあるの?
友達ならひとこと「捨てたけどごめんね」があればいいんじゃない?
うちは置いてないから、みんな持て帰ってるのかなあ。
- 48 :名無しさん@HOME:02/09/19 19:03
- >47
私はゴミ箱があっても持って帰りますね。
「捨てたけどごめんね」って言われたら「ああいいよ」って言うと
思うけど、心の中では「常識ねーな」と思うかも
- 49 :名無しさん@HOME:02/09/19 19:08
- 基本的に、なんでそこまでして人の家に上がり込みたいのか
その神経がわからん。
今、ムキになってうちに来たがる人がいるんだけど
ムキになって断ってまつ。(w
- 50 :9:02/09/19 19:13
- >49さん
私もコレからはムキになって断ります!!
落とし穴掘るのは大変だべ。
- 51 :名無しさん@HOME:02/09/19 19:38
- >9、26おつかれでしたー
毒男で気のきかないって多いよねー!なんか生理的に嫌悪感かんじるよっ。
でも、男って基本はそうなのかも。ついてる彼女なり、姉なりが注意するべきだろ
って思うよ。でもこーゆーのに限って周りの女もDOQだからな。
うちに来たのは毒男J。夜10時に、電話あり。「今家の前まで来てるんやけどー」
つきあってる彼女が赤ちゃんダッコしたいってゆってるからって…。
家の前まできてるのに断れる? 彼女はもちろん初対面。
しかも、8才年上の彼女。毒男は彼女を見せたい気持ちもあり。で、あがりこんで
来たよ。 じきに別れたけど、常識ないもん同士ある意味ピッタリだったのに
ってちょとおもたよ。でも、少なくともあの彼女は二度と我家には来ないので
うれしい。
- 52 :名無しさん@HOME:02/09/19 20:24
- 病院の面会時間知らない男といい、
夜の10時に他人の家に押しかける男といい、
なんでこうバカなやつが多いんだろう・・・
10時なら赤ん坊は寝てるだろうとか、そういう発想すらないの?
こういう毒男が将来結婚して、人の親になったりするのかと思うと
空恐ろしい気がするよ。この2つの例は女も女だ!
- 53 :名無しさん@HOME:02/09/19 20:29
- >51
あなた優しすぎだよ・・・
私だったら「もう子供は寝かせちゃったから」って言って断るな。
そんなDQSとは今後付き合いなくなっちゃったって構わない、くらいのイキオイで。
それでもゴネるようなヤツだったら
「ちょっとは常識ってものを考えた方がいいよ」って説教くらいしちゃうかも。
- 54 :名無しさん@HOME:02/09/19 20:37
- 子供が産まれて早や9ヶ月。
旦那の友達がどんどん嫌になってきた。
乳児がいる家に来て飲んで騒いで楽しいか?
早く帰ろうと思わないのか?
オムツ替えや母乳だって別の部屋に移動。
「そんなの気にしなくていいのに」と旦那と友達。
こっちが気にするんだよ!早く帰れ!
いつも来る友達は独身ばっかり。
結婚してる友達は来ない。飲む時は旦那と外で会う。
こういう迷惑って結婚しないと分からないのかな〜。
いつブチ切れようか考えています。
- 55 :名無しさん@HOME:02/09/19 20:39
- >>54
ていうか、旦那に言えば?
>こういう迷惑って結婚しないと分からないのかな〜。
わからないと思うよ、特に男性は。
- 56 :名無しさん@HOME:02/09/19 20:42
- 6歳、4歳の子持ち主婦が遊びに来た。
ラーメン食べたいってごねる餓鬼はかわいいもんだ、
その年令ならまだこぼすのもありだろう。
で、何故その母は床を拭かないのだ?
なんでそのままテレビ見て笑ってんだ?
もう来なくていいよ〜。
- 57 :名無しさん@HOME:02/09/19 20:50
- >47
遅レスで悪いけど・・・
新婚でトイレにゴミ箱っていらないと思っていて用意しなかったら
旦那に「御前はいいだろうけど友達とかが遊びに来て必要な場合もあるだろうから
買っておいた方がいいんじゃん?」と言われて設置しましたよ。
- 58 :名無しさん@HOME:02/09/19 20:51
- >56
私の元友人にもいた。
「ねえ ちょっとこぼしてるよ。怒らないの?」って聞いたら
「3歳までは怒らず育てる主義なの」と言われてぶっとんだ。
それから呼んでません。
- 59 :名無しさん@HOME:02/09/19 20:54
- 他スレで既出だけど、多いよね、そういう母親。
「2歳までは怒っても理解できないらしいから叱らないんだ」
っていう友達がいる。今その子4歳だけど相変わらず放置してるよ。
要するに、面倒くさいんだよね。
- 60 :58:02/09/19 21:04
- 自分の家ではするのは主義だからよい。
でも人の家なんだからちょっとは気を使って欲しいと思ったよ。
帰った後にそこいらじゅうベタベタになっていて、ものすごーーく
腹が立った。
- 61 :名無しさん@HOME:02/09/19 21:17
- >>58
そういう奴に限って自分の家で他人に同じ事をされたら
文句言って切れるんだろうな。
- 62 :名無しさん@HOME:02/09/19 21:24
- 叱らない主義だなんだという前に、
「人様の家に行ったら、散らかさない、汚さない、お行儀よく」
という意識が親にあれば、自ずと行動で出るはず。
親自身の意識が低すぎるんだね。
- 63 :58:02/09/19 21:28
- うん その母親とはそんなこんなでもう付き合いがないけど、
先日5歳になったその息子と母親に道でばったり道で会った。
あいさつも出来ない餓鬼に育っていてやっぱりなとオモタ。
- 64 :名無しさん@HOME:02/09/19 22:02
- 自分がよそにお邪魔した時はトイレに使用済みの置い帰らないですよ。
血がたっぷりのをよく平気で捨てられるよね。
赤ちゃんのオムツはたっぷり運子でも捨ててあげられるけどね。
私は使用済みオムツも持って帰りますけど。
- 65 :名無しさん@HOME:02/09/19 22:45
- 前にも書いてあったけど親しい友人なら
断るな、捨てるとこ。
逆の立場なら、気にしなくていいのにぃ〜、って思う。
- 66 :名無しさん@HOME:02/09/19 22:53
- 私も捨ててあっても、きちんとしてあれば気にならない。
でも逆の立場だったら「捨てていい?」って聞くな。
あまり親しくない人なら、「袋くれる?」って聞いて
様子を見る。嫌がる人は嫌がるからね。
- 67 :名無しさん@HOME:02/09/19 22:54
- 友人の結婚式で、ダンナの友人のスピーチ。そいつが
席を立ったとき、2、3歳の餓鬼が号泣(漫才師ではない)。
すると、なんと!その妻は娘を演壇につれていくではないか。
するとその話者も一時話を止めて、「すいません娘が」といって
抱いた。
わては「そこはおかんが娘を外に連れていくべ。
おとんもそう指示するべきたべ」と黙り突っ込みをした。
興奮しまくりの娘は、おとんの手を離れ、舞台を走る走る。
おかんはやっとの思いでつかまえたが、それでも外にはいかず、
二人しておとんが話し終わるのをそばで見ていた。
もちろんおかんがしっかり抱いているから走り回ることは
できないが、奇声は発し続けていた。
- 68 :名無しさん@HOME:02/09/19 22:56
- 新婦の心中を思うと・・・(泣。
- 69 :名無しさん@HOME:02/09/19 22:58
- やっちまって良いぞ、その夫婦は。
新婦にはその権利がある。
- 70 :名無しさん@HOME:02/09/19 22:59
- ここのスレタイとは話がそれてきてまつ・・・
- 71 :名無しさん@HOME:02/09/19 23:09
- >>67
うーん、ひでぇのは同意だ。
しかし冠婚葬祭板向けの内容だな。
- 72 :名無しさん@HOME:02/09/19 23:11
- 71
そうっすね。しゅんずれしました。
- 73 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:01
- >>46 13でつ。
ちょっとでも藁ってストレス発散してくれぇい!
落とし穴掘るの、脳内で加勢したるよ。(www
- 74 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:08
- 私はその上に土をかぶせてでかい石を置くのを加勢しよう。
- 75 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:18
- 旦那の友人F
新婚当初から毎週のように泊まりに来てて、旦那に
「次は絶対に断われ!!」と言った矢先にFから電話
案の定、週末泊まりに行っていいかといってきたので、もちろん断わった
が、奴は次の瞬間、もっと非常識なことを言ってきた
「金曜日に得意先との飲み会があるんだけど、終わったら、お前のうちに泊めさせて」
結局、とっさに嘘のつけない旦那はそれをOKしやがった・・・
しかも、家に着くのは深夜だから、鍵あけて(!)寝ててくれだと
なんかもーほんとに泣きたかった・・・どういう神経してるの?
そのあと、旦那には散々説教したけど、後から断わるわけにも行かず、
起きて奴が来るのを待ってましたよ・・・次の日朝から遊びに行く予定だったのに・・・
それ以来、旦那の会話の中にそいつの名前が出てくるだけで気分悪くなるようになってしまった
- 76 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:21
- >>75
前スレだっけ?
タクシー呼びますからお気使い無く〜とか断った人。
今度飲み会後に来たら、その手で行くべし。
しかも「うちは旅館じゃないですよ」とか言ったれ〜。
- 77 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:21
- 私だったら、鍵開けない。
チェーンして寝る。
- 78 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:23
- >>75
そいつ、毒男?
なーんか毒男ってこのスレだけでも痛いヤシ多いね。
- 79 :75:02/09/20 00:28
- >>76>>77
ほんと、チェーンかけとくか、イヤミのひとつの言ってやればよかった
さらにむかつくことに、奴は勝手知ったる他人の家っつーかんじで、
洗面所で顔洗って、コンタクトの洗浄までしてさくっと寝やがった
その夜は怒りと殺意で寝付けなかったっす・・・
- 80 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:31
- >>79
翌朝はどうしたの?スグ帰った?
遊びの予定は?
つーか、自分ち無いの?
- 81 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:35
- なんか私が代わりに電話に出て
「通りすがりの者ですけどね、あなた非常識ですよっ」
っていって電話たたっきってやりたいやつばっかだね。
- 82 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:37
- >>81
理由も言わないとわかんないやつばっかだよ。
- 83 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:38
- それが通じるヤツなら言いたいよね!
- 84 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:39
- >82
理由を言っても「はぁ?」って言いそうだよ。
- 85 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:44
- 毒男に迷惑くらってる家って、
ダンナが人が良いパターンが多いような?
ウチのダンナは怒らせると怖いって、皆知ってるせいか
こーいう非道な目にはまだ会った事無いな。
もし遭遇したら・・・、やっぱ落し穴作戦?(w
- 86 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:50
- うちは旦那が「嫁さんが人を家に招くの苦手みたいだから」って言って断ってるよ。
- 87 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:51
- >>86
その言い方はなんかやだな。真実でも。
もっとウマイ口実で断って欲しい。
- 88 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:55
- >87
でもこう言われたら次に出てくる言葉ないでしょ?
都合が悪いとか言うとじゃあいつならいいの?とか食い下がるやつもいるし。
- 89 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:56
- でも、嫁さん影で悪口言われそう・・・。
- 90 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:59
- >>88
夫が悪者になればいいんじゃない?
もしくは、近所に騒ぐとウルサイ婆あがいてねとか。
- 91 :名無しさん@HOME:02/09/20 00:59
- 悪口って?
非常識な人によく思われようなんて思ってないんで別にかまわない。
- 92 :名無しさん@HOME:02/09/20 01:00
- >91
そりゃそーだ。同意
- 93 :名無しさん@HOME:02/09/20 01:01
- >>90
それが出来る旦那なら問題はおこらない。
- 94 :名無しさん@HOME:02/09/20 01:02
- >>91
まあ、そこまでの割り切りがあるならヨシ。
私は今後もそれなりの付き合いがあるのかと思ってたから
奥だけの罪にしたら可哀相だと思ってただけ。
- 95 :名無しさん@HOME:02/09/20 01:07
- しかしさー、首根っこ掴んで、
ベランダから外にポイッチョしたくなるヤツばっかりだね。毒男って。
あ、ちなみに家は12階です。
- 96 :名無しさん@HOME:02/09/20 01:13
- 毒女にもいるんだけど、やっぱ毒男の無神経さは
目を見張るものがあるのか…
確かに非常識って毒男の方がレベル高い(てか低い?)
- 97 :75:02/09/20 01:20
- >>80
奴は昼頃まで家でまったりとしてたかったみたいだけど、
「これから出かけるから!!ついでに近くの駅まで送るから!」
って帰しました
その日は久々の土曜日休みだったんだけど、一日気分が悪かったよ・・・
結婚したての頃は、旦那の友人について意見を言いづらかったけど、
その一件があってからは、結構旦那にずけずけ言えるようになったのは良かったかも
- 98 :名無しさん@HOME:02/09/20 01:25
- 板の下のほうに似たような毒男関連のスレあったね。
確か「旦那の会社の人が家に来る!食事は?」とかいうやつ。友達じゃないが。
(アドレス貼り方しらないのでゴメソ)
- 99 :名無しさん@HOME:02/09/20 01:25
- 非常識な毒男が結婚できたとしても、所詮相手も非常識な女なんだろうな〜
んで、最強非常識夫婦のかんせ〜い♪
こんなのが家に泊まりに来た日にゃ・・・
- 100 :名無しさん@HOME:02/09/20 01:25
- ああ、それ経験あるなあ。
金曜の夜遊びに来て、遅くなって眠いから帰れない
(この時点でコロス!と思った)
といい、翌日は夕方までぐずぐずしてやがった。
その日、2ヶ月ぶりのまともな休日。連休にしてた初日。
そんで、小旅行に出かけるはずだった。
旦那に文句言ったら「言えばいいのに」
誰 の 友 達 で つ か
と小一時間…
以前はそんなに他人が来るのはキライではなかったが、
こいつのせいで「大嫌い」になった。
- 101 :名無しさん@HOME:02/09/20 02:26
- >100
うちの旦那も「言えばいいのに」って言うタイプ。
自分の関係者(自分の友、自分の親など)の時に間に入る気全くなし。
必ずあとでする必要の無い(そいつらが来なければ)夫婦喧嘩になるよ。
- 102 :名無しさん@HOME:02/09/20 05:32
- 既婚者の家に「来る目的は無いが訪問」とか「自分の都合の為、利用」
って言うのが、迷惑毒男&毒女のお決まりだぁ〜ね・・・
以前ウチも毒男(旦那友人)が、旅行前日の夜中に突然訪問して来て
「とりあえず、金もって無いから電車出る朝一まで泊めて」と来た。
旦那も「今回は泊めてやってくれ」と懇願するので「朝一には帰って貰ってよ」
と、強く約束してたのに朝6時に起こすと(8時前に私達は旅行に出る予定だった)
「眠くて起きられない、俺ずっと旅行中 留守番してるから鍵置いてってよ」
と、フザケタ事を言い出した>最悪毒男
コッチは飛行機の都合もあるし、どうしても毒男はグズグズ起きないしで
ホント泣きそうになったよ。
断固、旅行を取り止めにしても「鍵は渡さん」と、私が言い張ったので
旦那も仕方なく、毒男の荷物を外へほり出し 本人もつまみ出したのだが
旅行中1週間「夫婦喧嘩旅行」と相成った (今思い出しても鬱
毒男も相当なモンだが、旦那も「だからお前の言うように、追い出しただろ!」
と言い、私は「結果じゃ無くて、元を(友人毒男)何とかしてって言ってるの!」
と言い返せば「何で済んだ事を、何時までも怒るのか?」と来る・・・
毒男も許せない、がしかし その毒男を普通の友人と思ってる旦那こそが
許せないのかも?知れない>怒りの矛先で言えば
- 103 :名無しさん@HOME:02/09/20 07:07
- なんだそりゃあ>102
私だったら蹴り出してると思う
- 104 :名無しさん@HOME:02/09/20 07:16
- 旦那が毒男友人数人に押し切られて、真夜中に家に来るとのこと。
しかも旦那、「何も食べてないんだって」…それは何か?私に作れと?
頭来たので家出てやりました。
その足で漫画喫茶に向かい、朝までマターリ。
朝帰るとげんなりした様子の旦那。
自分がもてなす側になって初めて奴らの非常識さ加減がわかったみたい。
一度嫌になっちゃうと相手の悪い部分がどんどん見えてきちゃうみたいで、
今では疎遠になってるみたいです。
- 105 :名無しさん@HOME:02/09/20 07:24
- ココ見てて思い出したんだけど
精神的な病気の伯父が
どういう訳かウチに来ると病気が良くなると信じてて
毎週、日曜日になると朝8時頃からウチに来てた。
やはり両親は喧嘩ばかりしていたよ。
母はその時のこともあって、今でも伯母(その伯父の妻で父の姉)が大嫌い。
友達なんて親戚と違って疎遠になれるんだから、早く縁を切りなよ〜。
- 106 :名無しさん@HOME:02/09/20 08:19
- >>104
反省してくれてよかったね。
家開けて、恥かかせやがって!とか逆ギレされなくて・・・・
- 107 :名無しさん@HOME:02/09/20 08:28
- 今思えば私の大昔の彼氏もかなりやばい毒男でした。
とにかく「今から行くよ」の電話1本で、既婚・独身問わず、友達
の家にしょっちゅう遊びに行く。もちろん私も連れていかれる。
時間とかあまり気にしていない様子で・・・
私は知らない人ばかりでつまらないし、やっぱり非常識だと思ったので
注意すると
「おまえ本当の友達いるの?」って逆ギレされた。
思えば毒男の友人もそんな感じの奴らばかりで、
そういう事を言うのはどうやら「水臭い」らしい。
別れて良かった。
- 108 :名無しさん@HOME:02/09/20 08:52
- 毒女の頃、自分の友達の家でも、なんか悪くて行きにくかったよ。
旦那のことをよく知ってても。
しかも彼氏の知り合いなんて行ったら、余計だよね。
- 109 :名無しさん@HOME:02/09/20 08:57
- ただたんに「あんびりーばぼー」の世界。
非常識以前の問題。
どうかしとる。。。。>おとまりさせてちょうだい毒男
- 110 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:28
- ここのスレ読んでて思い出した。
うちの兄が大学受験生だったときの話。
その日は兄ちゃんの本命大学受験の前日だった。夜中の11頃に急に
兄の友達の毒男が乗り込んできた。
どうやら女関係で親ともめて、喧嘩して出てきたので泊めてくれとのこと。
(家が近所で、消防時代からの付き合いなんだよね。)
その毒男は厨房時代くらいからどんどんDQN化していってて、
彼の高校卒業後の進路はフリーター。
私も妹ながらに「オイオイ、いくら自分には関係ないからって受験生なんだよ。ウチの兄はよぉ」
と心配したもんだった。その後も我が家の電話にその毒男あてに
女からTELがかかってきたり、迷惑かかりまくり。
さすがにウチの母がブチ切れて家からたたき出した。
それ以来やってこなくなたよ。
- 111 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:32
- やっぱ迷惑な奴って圧倒的にドキュに多いよね。
- 112 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:45
- 今まさにそーゆー状況がやってきました(汗)
旦那の学生時代の友達がこの連休に泊めてくれって昨日電話
うちは連休は車でぷち旅行に行く予定だったので旦那が電話でそう言ってるのに粘ってる
その人とは結婚式の二次会で会っただけだし、その時もデリカシーがないのを男らしいと勘違いしてる奴だったんで嫌いなんですよ
小一時間以上粘るので旦那が疲れて受話器押さえて「泊めても良いかな?」と言うので
「それだったら私は実家に帰るけどそれで良かったら呼べば?」と怒ったらようやく「ダメだから」と電話切りました
・・・・・が、今さっき「やっぱり泊めてください。土曜の朝につくので奥さんから伝えてね」と直電
「迷惑ですから来ないでください!」と怒鳴ってしまった・・・・欝
旦那に言って今晩から出かけよう・・・
- 113 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:49
- やっぱり、つまみ出す事は必要でつね。
問題はそういうドキュなヤツをなんていってつまみ出すか、だ。
- 114 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:51
- >112
どうしてそこまでして他人の家に泊まりたいのか疑問。
しかし「他人の家が大好き!泊まりたい」っていう人って
結構いる。
歓迎されないって分かっていても泊まりたいっていうのはちょっと
普通では考えられないよね。
- 115 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:52
- >>112
ヤツが来る前にさっさと出かけてしまえ〜〜
逃げるのみ!
- 116 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:53
- 私の実母は空港の近くに一人暮らししているが(父は他界)、
突然、夫婦で旅行中の義妹が
「これからダンナと一緒に泊まりに行っていいですか」と電話してきたという。
義妹は母からお土産や結婚祝いをもらっても、
お礼のハガキどころか電話一本もしてきたことがなかったので断ると、
タクシーで来て、もう家の前にいるという。
仕方ないので家に上げ、お茶だけ出したというが、
泊まりに来た理由が、たんなる宿代の節約。
しかも、手土産はなく、自分たちの荷物だけ。
「そういう図々しいお願いはね、普段きちんと最低限の礼を尽くしたうえで
できるもんなんだよ。アンタら出直しといで」
母はそう言ってバカ義妹夫婦を追い返した。
- 117 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:54
- >114
歓迎されなくても食事も酒も出るし屋根もあるもんねぇ(笑)
- 118 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:55
- 義妹って誰の義妹?
お母さんの義妹?ってことは実兄夫婦ってこと?
それともあなたの義妹なら息子夫婦だよね?
わからんちん
でもお母さんの英断に拍手!
- 119 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:56
- 118でし。
間違えた。実兄⇒実弟夫婦ってことか?
- 120 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:56
- >>116
義母よくやった。
普通は気を遣うから、他人の家には長居できないと思うけど
そういう迷惑なヤシは気を遣わないから、他人の家に行っても平気なんだろうね。
そういうのに限って、「アタシ(俺)って気ぃ遣う人だからぁ〜」が決まり文句だ。
- 121 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:56
- >120
義母?誰の?
- 122 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:57
- >116
非常識な義妹さんだとは思いますが、その旦那さんというのは
実の息子さんな訳でしょ?
だったら泊めてあげてもいいんじゃないですか。
- 123 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:57
- わからなくなってきた・・・
- 124 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:58
- 義母じゃない、実母だった。スマソ。逝ってきまつ・・・
- 125 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:59
- この場合の義妹っつーと・・えーっと・・
説明しようと思うけど・・・えーっと・・・
- 126 :名無しさん@HOME:02/09/20 09:59
- >>112
旦那が粘り負けしてるのがおかしい。
そこで負けると、今後ずっと来るよ。
最初が肝心。最悪、警察も呼ぶつもりで。
- 127 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:00
- >>125
母=実母
義妹=116旦那の妹
では?
- 128 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:01
- >>112さんの今後が気になる・・・・・・
- 129 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:01
- 「泊めてください」
「すみませんが・・」
これだけで終わらない人間がいることに驚愕Q!
やっぱりってなんだよ。やっぱりって・・・
- 130 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:01
- >122
たとえ実の子だったとしても「泊めたくない」と思ったらそう言って断わっていいじゃん
許可も取らずに「泊めてくれて当然」てな顔でやってくること自体おかしいよ
- 131 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:03
- >>127
あ、その方向もあったのか・・。
んじゃ、可能性としては
・116さんのご主人の妹夫婦
・お母さんの息子夫婦(116さんの弟夫婦)
・お母さんの実弟夫婦(116さんの叔父夫婦)
っていう3パターンか・・。
んで、どっち?>>116
- 132 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:04
- >>112でつ
旦那と連絡が付いたので、今晩から出かけちゃいます♪
面白い展開になったら連休明けに報告しまつ
- 133 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:04
- どっちにしろ、身内だろうが他人だろうが
非常識だから出てけって事で・・・
- 134 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:06
- >116
お母様に大拍手!!!
いや〜すっきりしたーー!!
いいきみだよ。義妹夫婦。pp
ほんとにスキ〜リしたぁ(・∀・)
- 135 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:07
- このスレ (・∀・)イイ!!
- 136 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:07
- >>132
やぁ〜ん、報告してね〜。
(2人で出かけちゃうってこと?それとも実家?)
- 137 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:08
- このスレ、連休が続くと盛り上がる罠
- 138 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:08
- >>132
一戸建てに住んでる?もしそうなら門もしっかり閉めて、家の周りの荷物も
キレイに片付けて隙が無いようにしておいたほうがいいよ。
庭や玄関先で野宿なんてされちゃたまんないもん。
- 139 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:08
- でもよでもよ。
自分の身内ならそれでもOKだろうが、もし>>127のいうように
旦那の妹夫婦だとしたら・・・・
その怒りは116さんに向けられないか?または姑にチクられるとか・・・
ガクガクブルブル・・・
- 140 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:08
- >122
うちの義弟(夫の弟)は何かって言うと
「実の兄弟なんだし遠慮いらないでしょ」と泊まろうとする
身内だろうが毎回断わってるよ?
- 141 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:10
- 義弟は独身?実家暮らし?
もし一人暮らしor家族持ちだったら
「それじゃぁ、まず今週末はそっちに泊まりに行くわ」
と言えるんだけどね(w
- 142 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:10
- 2歳児連れは来ないで下さい。
- 143 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:11
- >142
2歳児連れとなにかあったんでつか?
- 144 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:11
- 同じ建物の妊婦さんに困ってる。
エレベーターで荷物持ってあげたらなつかれてしまって
家に何度も来るようになった。私は家で仕事してるので
忙しいときは部屋に上げることも出来ないし、何より
彼女がうちに来る時間はほぼ毎回夜7時前後。
おながいだから「旦那毎日残業なんだ…」って目をウルウル
させながら家に来ないでくれー!
家に上げてあげない自分が人非人のように思えて辛い。
- 145 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:12
- そうそう、そこまでなつかれると
断る自分が人非人のように思えて辛い罠
- 146 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:13
- >>132補足でつ
>>136さん
荷物持って車で迎えに行って一緒に温泉行きます♪
シフト半休が取れたので3時には出発できるし
>>138
オートロックの借り上げ社宅(セコム入り)なので野宿は大丈夫だと思います
でも念のため一階の管理人さんにご挨拶していこう
- 147 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:17
- >>144
弱者のフリしたズーズーしい香具師じゃない?
まともな感覚の持ち主なら夜の7時なんて人の家に
行ったりしないって。
実際はすごく神経ずぶとい人かもよ。
- 148 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:19
- >140→>141さん
義弟は寮で一人暮らしです
だから食事とか風呂とか期待して来てるんだと思う
うちらが結婚した当初、
「お姉さんができたから面倒見て貰える」
とか気持ち悪い事言って喜んでたらしいが期待はずれだったな(笑)
- 149 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:19
- >>144
妊娠中でホルモンの関係でナーバスになってるのかもね。
しかしな〜、お家で仕事してなくたって夜の7時は迷惑よね。
- 150 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:21
- >147
うん弱いふりする人って、だいだい実際はそうでもないからね。
自分の欲求を通す為に、色々な手立てを考えるっていうか。
- 151 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:22
- >>148
そいつ、結婚出来んわ…
- 152 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:27
- >144
そういう人に依存された事ある
こっちが辛くなって距離おき始めたらとたんに豹変して逆恨みされた
家の前に生ゴミ散らかされたので警察に通報いたしました
「妊娠して精神状態が普通じゃなくなってるので・・・」と旦那さんが謝罪にきたよ
- 153 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:28
- >152
世の中に何人妊婦がいると…
そのすべてがおかしくなっているのかと問いただしたい。
- 154 :144:02/09/20 10:29
- 彼女は妊娠前は家から近いところでお勤めをしてたらしいので
本人いわく「友達はいる」そうです。だけど夜話せるような
人はいなくて「せっかく近所になれた」私とお話がしたいんだとか。
夫の靴とか部屋の中で声が聞こえてても平気で10分くらい
話し込んでから帰るのですごく迷惑してます。
PCも持ってるそうだからいつも「お友達にメール送ってみたら?」と
さりげなく矛先を変えてもらおうとはしてるんですけどね。はー
- 155 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:29
- >152
通報はやりすぎでしょ
妊婦さんにひどいことしたなーと胸痛くない?
- 156 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:31
- >155
え?なんで?どの部分が?>ひどいこと
- 157 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:32
- 妊婦だったら何をしてもいいのかと小1時間(ry
- 158 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:32
- >154
旦那さんがいるときは、そっちから断わって貰うのがいいよ
「今ちょっと手が離せないみたいですよ」って
- 159 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:33
- >150
そうそう。他人に意図的に弱みを晒す人っているよね。
笑い話をするために自分を落とすんならまだ分かるけど
こんな可哀相なワタシをアピールする奴ってロクな奴じゃない。
- 160 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:34
- >>154
2チャン、教えたれ(w
- 161 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:36
- AMWAYやっている全ての人間
- 162 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:37
- >155
妊娠中に何かあったらとかそういうこと?
私の知人も今近所の妊婦に逆恨みされて(勝手に悪口を
ふれまわってるって妄想があるらしい)車にいたずらされたり
部屋の前にゴミちらかされたりしてるみたいなんだけど
今はまだビデオとかの証拠だけ取っておいて、出産が無事に
終わったら警察に通報するって言ってる人がいるよ。
産まれる前に通報して何かあったら責任問題にされかねないって。
- 163 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:39
- >155
それは殺人犯に子どもがいたら、父親を失わせるのはかわいそうだからと
死刑を取りやめるようなことです。162の対処が現実的ですよね。
- 164 :144:02/09/20 10:48
- いろんな方がいらっしゃるんですね。
一度油物をしていた時にいらしたので、帰宅直後の夫が
出てくれたんですが「待ちます」って。
夫も今では不思議な印象しか持ってないみたいで
「もしかしたら宗教関係かもしれないから気をつけて」って
言われてます。
早くお子さん産まれて、そちらに意識が集中してくれるといいなー。
- 165 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:48
- 前スレのほうがあがっちゃってるよ
age
- 166 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:50
- >164
いや、子連れで来るでしょう。
自分は子どもがいて大変だけど、あなたは時間があるから
私をサポートすべきだっての。
よくあるパターンです
- 167 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:51
- わしもそう思うよ。
下手したら子供預かるはめになりそうだ。
- 168 :名無しさん@HOME:02/09/20 10:56
- ・・・迷惑ニンパーを語る会・・・ part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1031029485/l50
- 169 :144:02/09/20 11:01
- 他人の子供なんか恐くて預かれませーん。
向こうが引っ越してくれなきゃこっちが引越し考えないと
いけなくなるかもしれませんね。
- 170 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:03
- >164
「子供と二人で息が詰まりそう・・・・(うるうる)」って上がり込むと思う
逆恨みされる前に早めに縁切れ
- 171 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:05
- 最初のスレだったと思うけど、子供を預かれという人には
「子供を殺しても責任は問いません」と一筆書かせろってのがあったよ。
故意に殺さなくても事故や怪我なんていくらでも想像できるもんね。
押し付けられて責任問われるなんてシャレになんないし。
- 172 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:06
- あ、そういう事件ありましたね。
預かっていた子供が〜ってやつ。
- 173 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:11
- 私子供だけでなく、動物も預かりたくない。
死んだら責任とれないもん。
この前もゲージ3個分の大量のハムスター押しつけられそうになって困った。
「ペットホテルに預けてくれ」と断ったら、「ゲージ1個8000円×3
で24000円かかるからお願い預かって!」ときた。
もちろんお断りしましたが
レス違いでスマソ。
- 174 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:13
- 動物どころか、大人だって預かりたくないよねぇ
- 175 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:13
- お願いだから家族だけで静かに暮らさせてほしいよね・・。
- 176 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:20
- 動物で思い出した
ペット連れてうちに遊びに来る人がいてすごく迷惑
小型犬なんだけど「家においとくと寂しがるから」とか言って連れてくる
うちには3才と1才の子供が居るんで動物はお断りなの!と言っても「この子は家族」とききゃしない
最近結婚したくなったらしく「誰か紹介して」とうるさいけど
常識無い人を、怖くて紹介なんかできません
- 177 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:24
- 1度家に上げるといつ行ってもOKって思われるのが嫌。
別に来るなとは言わないけどせめて前日に連絡してくれ。
それなりに準備もあるんだからさ。
突然寄ってもいい?って言われても困る。
1人暮らししてた頃はほんとーにひどかった。
夜中突然やってきて不倫相手の愚痴を言い出したU子
酔っ払ってやってきて「泊まってく」と言ったOさん
一度うちで遊んだらそれ以降毎回うちで遊びたいと言い出したCさん
突然やってきて「散らかってるねー」と文句を言ったIさん
履歴書を盗み見てやってきたUさん
ほんと困ります。
- 178 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:27
- >>176
家の中に入れるの?
- 179 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:30
- 「今駅にいるんだけど、子供連れて行くねーー(^0^)」とメールがきた。
財布を持ってサンダルつっかけて速攻で家出ました。
炎天下誰もいない家までご苦労様(プ
あんたの魂胆はわかってます。
近所のショッピングモールに行きたいんでしょうけど、
うちは託児所じゃありませんので。
- 180 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:31
- >178
車で連れてきて、抱いてきてうちの家の中に上げる(靴はいてきて玄関で4つ外す)
家の中では自由に放してるので危なくてしょうがない
- 181 :931:02/09/20 11:36
- >>177
「1度家に上げるといつ行ってもOKって思われるのが嫌。」
そうなんだよねー
一度社交辞令で「今度うちに遊びにきてね」って言ったら
ほんとに来ちゃって、以後なつかれるパターン。
なるべく社交辞令でも言わないようにしてまつ。
- 182 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:49
- 子供連れてきて、家の階段ドンドンとすごい音で
昇り降りする奥様。。
子供の教育上も良くないんでは、、と思う。
- 183 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:50
- うちは寂しいのでいつきてもいいよ!ってタイプで、もてなし大好きなんだけど、
何故か友達はあまり寄り付きません…
誘うと喜んで来てくれるんだが。
一度あんまり友達とか来ないしさ〜って10年来の親友に何気なく言ったら
「あんたの顔色うかがってるんだよ。私も最初そうだった。」と。
なんか気軽に遊びに行きたいって言ったらハア?って顔されそうで
みんな敬遠してるんだよと言われた
ウワァァァン
- 184 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:52
- >183
周囲が常識ある人で良かったじゃん。
「お暇だったら…」って社交辞令間に受けて
毎日ご近所さんの来襲におびえる人だっているんだし。
- 185 :名無しさん@HOME:02/09/20 11:58
- 「遊びに行ってもいい?」って聞いたら図々しいかなぁ?
とか思ってる人ばっかりだったら、こういうスレ立たないだろうしね
こんなに盛り上がるのは、非常識な人間が増えたのかもね
- 186 :名無しさん@HOME:02/09/20 12:10
- 男(それも独身)の方が遠慮ってものを知らないよね。
家庭を持ったらそこには自分の友人以外の他人が居るってこと
すっかり頭からあぼーんしてるんだろうな。
実はウチの旦那がそういうタイプだった。
今日はどこそこ行く前に、○○の家に寄っていくから、と言うので
てっきり事前に約束してあるのかと思いきや、着く直前に携帯から
電話して「今、近くまで来てるんだけど、これから遊びにいくから(w
あ、嫁さんと子供も一緒」 ……絶句しますた。
向こうの友人も「あ〜、どうぞ(w」というタイプで行く事だけは決定して
しまったんですが、そんな相手の奥さんの迷惑も考えない事
するんじゃない!私だったらものすごく迷惑だ!と旦那にキレて
玄関先だけで失礼しました。
あああ、今までウチの旦那の来襲に迷惑した人々、ゴメンなさいぃ〜〜。
これからはキッチリしつけとくから…。
- 187 :名無しさん@HOME:02/09/20 12:17
- 勝手にアルバム見るヤシイッテヨシ
コレ誰?コレ誰?ってウルセーヨ
あげく「おお〜この子可愛いーー!紹介して」…違うクラスの話したこともない女子。
「電話してみてよ」自分でしてください
「ほら早く、後ろに電話番号載ってるじゃん」だから自分で…
しつこいので携帯で、電話かけました。
受話器の向こうの「お客様がおかけになった電話は…」を相手に適当に話し、
切ってから「結婚してるんだってよ」と言ってやりました。
あれはマジで神経疑った。彼氏もちょっと嫌がってるし、
もう切りたい
- 188 :名無しさん@HOME:02/09/20 12:19
- そこまで演技するなんて親切だね。。。
- 189 :名無しさん@HOME:02/09/20 12:24
- 紹介して〜〜な人は怖いよね
私こないだ会社の先輩(女)に押しかけられた
この日曜に旦那の同期の友達が遊びに来るから準備が面倒だなっ〜て話を
ロッカーで(しかも先輩じゃなくて友達に)ちらっとしただけだったのに
そこそこ親しくしてた先輩だけどいきなり化粧も濃く遊びに来られると迷惑
しかもエプロンと食材と酒持参で・・・・そこまでして男欲しいのか?
週明けに「あれから私のことなんて言ってた?」と聞くので
「さあ?みんな結婚してるから特になにも(嘘でつ)」と返したらがっかりしてた
- 190 :名無しさん@HOME:02/09/20 12:26
- それ前に見かけましたが、このスレでしたっけ?
追い返すな、私なら。
- 191 :名無しさん@HOME:02/09/20 12:39
- >190
うにゅ?
今日初めて書いた(というかこないだの連休のことだし)んですが?
追い返したいけど、角立てたら怖いから出来ないよ・・・
- 192 :名無しさん@HOME:02/09/20 12:45
- へえ、そうなんだ。このスレか友達を止めるスレで
同じ内容を見たよ。
食材と酒持参はわかんないけど、エプロンは持ってきてた(笑)
その後の質問も、受け答えまで一緒だったから、
同じ人かと思ったけど、すごいね。複数いるんだ、そういうやつ。やだな〜
- 193 :名無しさん@HOME:02/09/20 12:48
- >189
そういう人は結婚紹介所はイヤだけど
知人の紹介とか知人宅で偶然出会って・・・とかならOKなんだよね(笑)
だから獲物がいそうな場所にはどこへでも行く、と(コワー
- 194 :名無しさん@HOME:02/09/20 13:35
- 家は旦那の友人も私の友人もよく集う家なんだけど、
遊びに来てくれるんだったら、絶対私の友人のほうがいい
私の友人は、皆で飲むビール一箱(!)とかつまみとか必ず持参
帰るときには後片付けを完璧にしてってくれる
旦那の友人毒男は、彼女持参で家のビール飲み放題
後片付けは私、ウチの旦那、彼女にやらせて自分は「家事はしたことない」とタバコをふかしてる
こっちがそろそろ帰れ!と思っているタイミングで、日本酒を飲みだし、
「あーもう帰れない」とほざく こんなことを3回やられた
こんな友人を持ってる旦那の神経が分からない・・・
- 195 :名無しさん@HOME:02/09/20 13:37
- あの、女が台所に立って当然っていう態度やめて欲しい。
自分の女にだけやれ。
- 196 :名無しさん@HOME:02/09/20 13:44
- 高校時代割と仲良くしてた友人Sから突然電話。
「ちょっと、アンタ子供産んだんだって?
今度遊びに行って良い?赤ちゃんみた〜い♪」
彼女とは高校卒業後から数えるほどしか会ってない。
時々電話や手紙のやり取りがあった程度。
私も産後2ヶ月は旦那や親・義親以外の人とあまり話してなかったし
内心懐かしい気持ちもしたので「いいよーおいでよ」と言った。
が、やってきたSは挨拶もそこそこ、手も洗わずに
うちの2ヶ月ベイベ(ラックに揺られて寝ていた)を
頭も押さえずに抱き上げ(首座ってねぇっつーの!)
「わぁぁあ。ちいちゃーい!」と化粧タップリのホッペでほおずり。
あげくに瞼やホッペや口に口紅付けまくってくれた。
あまりの事にボーゼンとしていたが、すぐに我が子を奪い返した。
「高い高ーいしてあげる〜。名前何て付けたの?」と
用意してたお菓子をムシャムシャ食べながら言ってくれたが
断った。
一緒に添い寝したいだのアイス食べさせたいだの
はらわた煮えくりかえるような要求ばっかり言うので
追い返しました。
- 197 :194:02/09/20 13:51
- >>195
そうそう、我が家に来る毒男はいつもそんな感じ
しかも、ウチの場合、旦那は手伝ってるんだよ!?
普通そういうの見たら手伝うよねぇ・・・
- 198 :名無しさん@HOME:02/09/20 14:53
- うちに遊びに来てずるずる長居した挙句無理矢理泊まりうとした旦那の友達Yさん
「スミマセン、これ洗濯お願いします。明日までに乾くかな」とシャツを指さした
そして「なんか着替えありますか?何でも良いけど楽な奴」
夜だったけど終電にはギリギリ間に合う時間だったので強制退去させました
「なんでだよー」とか騒いでたけどしるもんか
その後「あそこの嫁さんはコワイ、結婚したA(旦那)は不幸だ」と言いまくってるらしいが
そんなんだから、あんたは35になっても独身なんだよ
- 199 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:02
- >198
よくわからんが洗濯頼まれたのが腹立つってこと?
- 200 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:04
- なんでそんな男ができあがるんだろ。
そんなのと正反対の、来てもらっても全然迷惑じゃない人もいるのに。
親の躾かなぁ???
- 201 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:05
- 同じシャツ2日来ていけと?
- 202 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:07
- その訪問する方々は手土産とかはないんですよね?
- 203 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:08
- >201
じゃあ嫌がる他人の家に泊らないで
自分の家に帰って好きなだけ着替えしたらいいじゃん
- 204 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:09
- ていうか、終電間に合うのに泊まっていこうとするほうが非常識だろ。
うちの上司がそういうタイプ。新婚の同僚の家で飲んでて、
今日もお泊りコースだろうとゆっくりしていたら、新妻に
「そろそろタクシーをお呼びしますね」と言われて渋々帰ったそうだ。
その同僚とは独身のころからお互いの家に泊まり合っていたらしいけど、
新婚家庭で同じようにいくわけないじゃん、ばかだね・・・と囁かれてた。
- 205 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:10
- >>201
泊まる約束でもあれば普通替えのシャツぐらいは
持ってくるでそ?
泊まる約束でもないのに泊まろうとし、
他人の奥さんに洗濯させて挙句にアイロンまでかけろと?
ずーずーしいにも程があると(以下省略
- 206 :201:02/09/20 15:12
- 旦那の仕事のお付き合いを考えたら
そのくらいしてあげる。
- 207 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:12
- >205
それでもさー「旦那の」友人でしょ?自分のじゃなく
旦那を大事に思ってたらそんな無礼なこと出来ない気がするなー
シャツ洗うくらい洗濯機ですぐじゃん
- 208 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:14
- >>206
反対に仕事の同僚や上司でなかったら
やっぱりずーずーしいにも程がある。
いい奥さん演じてると、都合の良いホテル代わりに
させられますよ。これ忠告。
- 209 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:14
- >201
その程度で何かトラブルあるような男は所詮そんなもん
図々しい奴の方がどう考えても悪い
犬の躾と一緒で最初が肝心だからたたき出した奥はエライよ
- 210 :201:02/09/20 15:16
- >>208
飲んで遅くなって泊まる人もたまにはいるけど
あなたの言ってるような非常識な人はうちには来ないから大丈夫。
それより楽しく旦那と飲んでくれて遅くなったなら
次の日不自由なく仕事にいけるお手伝いくらいは当然だと思ってるから。
- 211 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:16
- >>198は旦那の友達って書いてるから単なる図々しい毒男だな
- 212 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:17
- >>207
やむを得ない事情(帰れないとか、具合が悪いとか)ならともかく、
帰れる時間帯に相手の家庭の承諾も得ないで泊まる気満々で、
当然のようにそういうこと言ってきたら私ならカチンと来る。
- 213 :201:02/09/20 15:18
- 旦那が会社で気持ちよく仕事できるような配慮とか
みなさん考えたりしないの?
- 214 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:18
- >210
>あなたの言ってるような非常識な人はうちには来ないから大丈夫。
じゃあ、ここに書く意味無いじゃない(笑)
ばいばーい、もう来なくていいよ
- 215 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:19
- >>213
会社の同僚と思ってるようだけど、
旦那の友達なら同じ会社だとは限らない。
- 216 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:19
- 以後>>201は放置決定
- 217 :201:02/09/20 15:19
- >>214
そんなにムキにならないでさ、すこしは旦那さんの立場も
考えてあげよう。
- 218 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:19
- 旦那のせいで終電逃したとかそんな理由ならシャツでもなんでも洗って
アイロンだってかけるしパジャマも出すよ。
でも198の男は帰れるくせに無理やり泊まろうとしたんでしょ?
おまけに洗濯してって…こっちから言うならまだしもその男から
シャツ洗えって…ずうずうしい。
もしかして次の日のシャツを洗えってことは平日?
- 219 :201:02/09/20 15:20
- >>215
友達でも会社の同僚でも同じじゃないかな?
と思うよ。
回りまわって結局嫌なおもいするのは旦那さんでしょ?
- 220 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:21
- まあ、変な噂を流す同僚もいるかもしれないしね。
- 221 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:22
- >>219
>>212、>>218をよく読みましょう。
- 222 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:22
- >218
そうだよねぇ
勝手に遊んで宿の期待までされたらたまらない
まして翌日が平日だったとしたら迷惑通り越して暴力だよな
私だったら終電なくてもタクシーに詰め込むかも
- 223 :201:02/09/20 15:23
- >>221
読んだよ。
そんなにムキにならないで冷静に考えないと
旦那さんかわいそうだよ。
じゃあね。
- 224 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:24
- 私もタクシー呼ぶ
深夜料金だろうが長距離だろうが知らない
イヤなら最寄りの漫画喫茶まで行って始発待ちをしたらよい
勝手にとまって洗濯しろと言われた時点でぷちっとくると思う
- 225 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:25
- 201…最強!激萎え
- 226 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:25
- >>219
人の家庭に迷惑かけて平気なひとは
どこへいってもその調子で迷惑かけまくるよ。
結婚したらそこには自分の友人以外の「他人」が同居してるって事、
まともな社会人なら常識として持っていて当然。
むしろ、知らずにずっとそのままだったら、いずれ部下や
その家族が迷惑しますよ。
- 227 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:25
- >221
ばいば〜〜い♪
- 228 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:25
- >223
嫁さんも
その50倍ぐらいはかわいそうだよ。
- 229 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:26
- >>201は平八ではないか、と言ってみるテスト(w
- 230 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:26
- 遅くなったので泊まっていきませんか?
次の日のシャツ洗いましょうか?
パジャマ着ますか?
というのはこっちから言うもんであって
要求するもんじゃない。
- 231 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:27
- 変なのが来てたんだな
- 232 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:28
- >>230
禿同。上司なら100歩譲って相手が言い出すのに従うとしても
同僚や友人なんてこっちが言うまでそぶりも見せない(てか断る)のが
人としてのマナーであり、モラルでせう。
- 233 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:30
- そういや思い出したけど突然うちに泊まると言い出した知り合い。
風呂に入りたいと言ったので用意したが「ねーパンツ貸して〜♪」には驚いた。
たまたまもらい物のまだはいてないパンツがあったので「返さなくていいから」と
言って渡したが「ラッキー」だって…信じられん。
- 234 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:33
- 旦那の友達S
私が産後1ヶ月も経っていない平日・昼間(旦那はいない)
いきなり、ピンポ〜ン「お祝い持ってきた」って上がりこんできた
散らかってる部屋を見て、家にいるんでしょ?だって・・
赤ちゃんの世話であんまり寝てないし・・つらい。非常識ですよね?
- 235 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:34
- >>234
赤ちゃんの為にも片付けろよ!
- 236 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:35
- 201のようなことを、リアルで仰る奥様を存知上げておりますが、
もしかして、>201=Sさんですか?
- 237 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:36
- 201は男に尽くすのが生きがいで、201のダンナは図々しい同僚や友人に
振り回されながら生きるしかない気の弱い男なのでは?
- 238 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:37
- 201って男だと思った
- 239 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:37
- 私は子供産んでないのでわからないんだけど
子供の世話って部屋の掃除も出来ないくらい辛いもんなんですか?
234さんのいきなりやってきた人は非常識だとは思いますけど。
- 240 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:38
- >>201=>>210 仕事も大事だろうけど、家庭が安定しないと、
満足な仕事の結果は得られません。
片方だけが我慢を強いられるような家庭であってはいけない。
だからアナタ以外の方々は憤慨しているのです。
あーあ、釣師にマジレスしちゃった。うふっ
- 241 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:39
- 子供がいるから。。。てのを理由にいつも汚い人っているよね。
おいおい子供によくないだろ?って思うけどさ。
- 242 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:40
- >235さん、
あなたの赤ちゃんは(いたとしたら)よっぽどミルクの間隔が正確で
あまり泣かずよく寝てくれる子だったのでしょうね…。
抱っこしてないと泣き止まない赤ちゃん、ミルクの間隔が定まってない
赤ちゃんちって、壮絶よ。掃除どころじゃない、マジで。
>234さん、大変でしたね。友達Sは非常識です。無神経です。
- 243 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:40
- >>239
234じゃないけど、子どもの性格にもよるかな。
ずっと抱っこしなきゃダメな子やオパーイをとにかくくわえ続けるタイプの
子は家事どころじゃない。
それと産後は体力がないので、出来るだけ体を休ませないと母乳の出に
も影響するよ。
- 244 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:40
- >234
散らかってるの見られるのが嫌なヤシを、何故家にあげる?
お祝い持ってきてても、玄関先で「有難う、さようなら」。
それで、義理を欠くようだったら、
「もう少し落ち着いたら、
夫もいる時に、改めてお招きするので、是非来て下さいね」。
これでOKでは?
- 245 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:41
- >235
アンタバカ?
産後1ヶ月って言ったら一番大変な時期なんだよ
お産で体は疲れてるし赤ん坊は2時間おきに泣くんだから
部屋が散らかってて困るのはハイハイでうろちょろし出す時期だからまだまだ先
そんな大変な時期に、しかも旦那が留守なののこのこやってきた奴が悪いに決まってる
- 246 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:41
- ケ、ケコーン?
- 247 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:43
- >243
なるほど…世話が楽な子もいればそうでない子もいるって事なんですね。
なんにも出来ないのか…やっぱ子育てって大変だぁ。
- 248 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:43
- どんな性格の赤ちゃんだろうが
旦那の留守中にいきなり来て上がり込んで
散らかってることに文句つけるような奴は 非 常 識 だ
- 249 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:44
- >239
産んだ後は体ぼろぼろでくたくただよ
お産でたくさん出血するから貧血にもなるし、髪だってばさばさ抜ける
産んでから一月は布団しきっぱなしでいつでも横になれるようにしておけ、とも言う時期なんだよ
この時期に無理すると、おっぱいの出が悪くなったり、次の妊娠に差し支えでまくりまつ
- 250 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:47
- 産後無理すると更年期になって一気にそのツケが
来るともいいますしね。(((;゚д゚))) ガクガクブルブル
せめて産後居一ヶ月過ぎてお宮参りが済むまでは遠慮するのが普通です。
里帰り出産してる人の実家まで行って上がりこもうとは思わないでしょ?
- 251 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:55
- まー、どうしてもお祝い渡したかったら、玄関で失礼するとか、手を
煩わさないためにお茶菓子持参で行って、長居しないとかの配慮が
いるよね。ただ見たいだけだったら、3ヶ月〜がいいと思う。
だいたい産後1ヶ月産婦に近づけるのって、嫁家族か関係のうまく
いっている姑くらいじゃないのか?
- 252 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:57
- >>234
旦那の留守に旦那の友達がアポなしで勝手にあがりこむなんて・・
信じられん。
- 253 :名無しさん@HOME:02/09/20 15:57
- 独身の友達(女)
私、既婚者。小2からの友達なので気心は知れてるけど
「○○ちゃん(私)の家に居ると落ち着くわ〜」と言って、
旦那が帰ってくるような時間帯まで居座らないで欲しい。
夕御飯の支度もあるんですけど・・・
でも、帰らすにはどういう風に言ったらいいかな。角立たないように
言いたいけど・・・
- 254 :250:02/09/20 15:58
- つーか、旦那の友人なら普通旦那に手渡してもいいような。
手渡し出来ない大物なら宅配便で。
なぜわざわざ「昼間の」「旦那も居ない」「平日に」
自宅まで来て渡さなきゃならん??
- 255 :名無しさん@HOME:02/09/20 16:02
- >>253
率直に「夕飯の支度したいの。そろそろ帰ってもらえる?」って言っても
幼馴染なら角は立たないのでは?
勘違い毒女なら下手に曖昧に「日が落ちてきたね〜…大丈夫?」みたいな
こと言っても「ああ別に気にしないで。私は大丈夫」とか言うからね。
- 256 :名無しさん@HOME:02/09/20 16:04
- そうそう、しょっちゅう行き来があるんなら
「また来てよ♪今日はゴメンここまでしか付き合えないからさ〜」
って笑って付け足しといたら?
- 257 :243:02/09/20 16:14
- 忙しい人で旦那ともたま〜にしか会わない人です
仕事で近くまで来たそうです
確かに、ずっと抱っこで大変でした(ベットに寝かすと泣く)
でも5分前に電話してくれれば、片せる程度です
いきなりピンポ〜ンでそのセリフです
- 258 :名無しさん@HOME:02/09/20 16:15
- >>253
私がよくやるのは、「もうこんな時間ね、そろそろ夕食の買い物にいくんだけど」
って言う。
あらじゃあ・・・っていうことでお開き。
- 259 :243:02/09/20 16:17
- >>242レスありがとうございます
ほんと、うちの子はミルクは一切飲まず母乳オンリーで
よく泣く子でした
- 260 :名無しさん@HOME:02/09/20 16:19
- >258
それ、近いことやったら
「あ、行ってきていいよ。待ってる」
BYアムカップル
- 261 :名無しさん@HOME:02/09/20 16:25
- 「そこ開けないでね」って言うと
なんっっっとかして開けて見ようとするやつ・・・
「トイレ行ってくれば?」とか「のど乾いた」とか行って私を追いやろうとする。
南京錠かけようとマジで考えてます。(100円ショップの)
- 262 :名無しさん@HOME:02/09/20 16:25
- そんなやつ入れるな。これに尽きる
- 263 :名無しさん@HOME:02/09/20 16:26
- 入れない方がいいんじゃない?家に
- 264 :261:02/09/20 16:32
- う〜ん、それ以外はいいのよ別に。
手土産も持ってくるし、事前に連絡するし…
ただ好奇心が強いというか「駄目っていわれると余計やりたくなるよね〜」と
あっけらかんとしてるので…
外で会う分にはいい友達なんだが
- 265 :名無しさん@HOME:02/09/20 16:58
- >264=261
その友人に、鶯座敷の昔話をしてやったらいいよ(笑。
- 266 :名無しさん@HOME:02/09/20 17:06
- >鶯座敷の昔話
261さんじゃないけど、どんな話か聞きたい!
- 267 :名無しさん@HOME:02/09/20 17:11
- 三つ部屋が合って最後の部屋は絶対開けてはいけないと
言われたのに開けちゃった・・・・ってやつ?
- 268 :名無しさん@HOME:02/09/20 17:12
- 鶴女房でもいのでは?(笑)<昔話
あれも「見ちゃいけない」って言ってるのを覗いて全部なくしちゃう話だし
- 269 :名無しさん@HOME:02/09/20 17:13
- 青髭みたいですね
- 270 :名無しさん@HOME:02/09/20 17:14
- 開けちゃいけないとこ開けると私をなくすよって?(w
- 271 :名無しさん@HOME:02/09/20 17:16
- うちの友達にも悪気無いけど開けたがる、入りたがる子いるけど
「友情無くしても良いなら好きにしれ」と言ったらさすがにやめた
- 272 :名無しさん@HOME:02/09/20 17:19
- なんでも開けたがる人って、お姑さんとかになったら
すっごく嫌だ。
- 273 :名無しさん@HOME:02/09/20 17:21
- 例えば、「そこのドアを開けないでね!」と言っておいて、
ドアを開けたくなるように仕向ける。
→ドアを開ける
↓
「ざんねーん!ハズレでした。」
とか張り紙書いてぶら下げておけっ!!
- 274 :名無しさん@HOME:02/09/20 19:31
- 洗濯くらいしてやれって書いてた人いたけど終電近いような
時間に洗濯機回して苦情来ないような場所に住んでるの?
うちは夜中なんかに洗濯機回したら下の家の夫婦が怒鳴り
こんでくるよ〜(すげー神経質なのだ)
- 275 :名無しさん@HOME:02/09/20 19:32
- いや、実際うるさい@1階の住人
目くじらは立てないけどさ
- 276 :名無しさん@HOME:02/09/20 19:35
- >274
シャツ一枚なら手洗いなのでは?
- 277 :名無しさん@HOME:02/09/20 19:40
- いつ洗濯機をまわしても大丈夫、うち
周りの家の生活音、全く聞こえない
うちのも漏れてないと思う
普通のライオンズマンションなんだけど。
- 278 :名無しさん@HOME:02/09/20 19:43
- そう言われても夜中にトイレ行くと「うるさい」と言われるのは
神経質だと言われても仕方ないと思われ。
「朝まで流さずにおいて朝まとめて流せ」なんて言われてもな〜
- 279 :名無しさん@HOME:02/09/20 19:45
- 手洗いなんてさせられたら余計に腹立つよね。
歓迎してない相手ならなおさら。
- 280 :名無しさん@HOME:02/09/20 19:47
- 1日見なかっただけでこんなあがってるスレ…。
非常識な友人で多いのが、毒男・毒女で「子供好き」をアピールする奴。
いや、もちろんホントに子供扱いが上手い子供好きもいるけど、大抵はDQN。
生後1カ月満たない他所の子を手も洗わず、抱き上げて
「よくだっこ上手だっていわれるの〜」とかほざく毒女。いや、それ以前に
心遣いは?と尋ねたい。
今現在、彼女はうちの子にはモウレツに嫌われている。
彼女がかわいがっているという甥っこもヤバイね、きっと。
- 281 :名無しさん@HOME:02/09/20 19:53
- 小蟻で「可愛いでしょ」と赤ん坊を押し付けてくるヤシ。ウザ杉。
- 282 :名無しさん@HOME:02/09/20 20:44
- >>279
そうそう。
だいたい、他人の嫁にテメーのもん洗わせようって神経が許せん。
- 283 :名無しさん@HOME:02/09/20 21:59
- >261
昔だけど、私もそういう事あったよ。
私、10代の頃に買った少女趣味小説がなんだか捨てられなくて、
でも見える所に置いておくと恥ずかしいから、扉の付いた棚の一
番下の一番奥に隠しておいたのね。
そしたら、私がトイレ行ってる間に遊びに来てた女友達が棚を開
けて、ダミーで置いてあった文庫をどけて、小説出して見てた。
「こんなの読んでるの〜」
って、きゃいきゃい笑ってたよ。
扉の付いてるのは開けたくなるんだってさ。
- 284 :名無しさん@HOME:02/09/20 22:02
- 見たがりの人っている。
冷蔵庫とか引き出しとか・・・でも一番びっくりしたのは
机に放置してあった私の携帯のメモリーを勝手に見て
「あっ○○とまだ連絡とってるんだー」とか言って平然としていたヤシ
ちなみに典型的なドキュソでした。
- 285 :名無しさん@HOME:02/09/20 22:06
- ついでに言うと見たがりの人って必ず聞きたがりで知りたがり。
「それどこで買ったの?いくらしたの?旦那の年収はいくら?
夫婦生活は週に何回?」
もういいかげんにしてくれい!!!
- 286 :名無しさん@HOME:02/09/20 22:06
- >284
そいつイヤすぎ…。
- 287 :名無しさん@HOME:02/09/20 22:09
- やっぱりいるんだ。勝手に人んちの家捜しする人。
仲人の男の方がうちに来たとたん寝室に入ってクローゼット開けてたんだよね。
だんなが人を迎えに行ってるほんの10分ほどの間だよ。私とふたりになった
とたん立ち上がり家捜しだよ。
こんな奴が仲人なんてなんか情けない。
- 288 :名無しさん@HOME:02/09/20 22:14
- まだ新婚だった私の家に来て、勝手に冷蔵庫を空け、
私が買い物してきたキャベツを勝手に野菜室にしまった友達。
ちょっといやだなと思った。(いくら親切とはいえ黙って空けるというのが)
しかし翌日冷蔵庫を空けると、キャベツは野菜室ではなく冷凍室に
しまわれ、カチンコチンになっていた。
腹が立った。
- 289 :名無しさん@HOME:02/09/20 22:56
- >>201
すげー、これから困ったヤシは全部送るわ。
- 290 :名無しさん@HOME:02/09/20 22:59
- >287
もしや、ナゴーヤでは?
- 291 :名無しさん@HOME:02/09/20 23:06
- >288
ごめん、すごく笑ってしまたよ。
- 292 :名無しさん@HOME:02/09/20 23:11
- >>290
は?
名古屋のタンス見せは本人了承のもとでやると思うけど?
違うの?
その仲人おかしいって。
- 293 :名無しさん@HOME:02/09/20 23:17
- 人の家の冷蔵庫や家具を勝手に覗くのは親の躾がなってないDQNなのです!
- 294 :名無しさん@HOME:02/09/20 23:52
- 私も困っていた友達がいた。
結婚して他県へ引越し、たまたま私が勤めていた会社の同期(毒女)が
新居の近所に住んでいた。
「今日これから家行くから。いるんでしょ?」といつも終業後
電話をかけてきて突撃されてた。
「家がちらかってるから」などいっても「もうバスのっちゃった」って
出発した後にかけてくる。
勝手に台所に入り調味料チェックをして「これなら大丈夫」(何が?)
「またレトルト買ってる」(ほっとけ)
「汚くないけど収納方法がイマイチ」(私はどこに何が入ってるかわかってるからいいの)
だの、姑のように文句をつける。
冷蔵庫や家具を勝手に見るのはもちろん日常茶飯事。
夕飯もあたりまえのように「今日何?」って食べていき、
「遅くなったからとまっていくわ」と平然と言い放ち、
いつも突然くるから、
風呂入っても下着もないからかしてといい、次の日の朝もうちから出勤。
そのときも「昨日と同じ服じゃまずいから服かして」といって
「趣味が違うから困る」と文句言うくせ私の服きて出勤。
うちにきても愚痴しかいわず、私が何か話し掛けても
「あんたの愚痴は愚痴のうちに入らない」と軽く却下。
挙句の果てには
「あんたは引っ越してきたばかりで友達がいないからわざわざきてやってる」
といわれた。
もちろんこちらからは連絡しないようにしていたら
「あんたはいつも連絡してこない、暇なくせに」など延々文句ばかり。
また旦那の転勤でそこを離れることができて、腐れ縁がきれてほっとしてる。
- 295 :名無しさん@HOME:02/09/21 00:12
- うちの相方の職場の後輩達が遊びに来るという数日前から風邪を引いた。
約束の前々日午後あたりから急激に悪化し平熱36度無いのに、
39度以上出て、仕事も休みのまず食わず寝たきり。
普通、相方が断ってくれるかと思いますよね?
まんまと来た。6人くらい。
食事のできない状態の私が当然つまみやらを作ってもてなした。
さらに、夜中になっても帰らず、泊まった・・・。
明けた朝に振舞った朝食の卵スープがほぼ2日ぶりの私の食事。
来客前と後のおよそ半日で3kgやせていますた。
後できっちり指導しておきました。
- 296 :名無しさん@HOME:02/09/21 00:18
- >>295
夫も客も逝ってヨシ!
ってか、熱出せ!
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 01:53
- >>295
夫の言い分は?
- 298 :名無しさん@HOME:02/09/21 02:08
- 別れ話しに発展してもおかしくないと思うよ、それ・・・
- 299 :名無しさん@HOME:02/09/21 05:40
- 追い出すわ。
- 300 :名無しさん@HOME:02/09/21 06:08
- 私なら即離婚・・・。
- 301 :名無しさん@HOME:02/09/21 09:27
- しかしみんな何だかんだ言って家に上げたり、もてなしているからすごい。
ドキュソってそういう優しい人を見つける嗅覚がものすごく発達しているから、
きっと誰の家にも押しかけるんじゃなくて、自分の言うこと聞いてくれそうな
人を選んで押しかけていると思うよ。
私も昔は自分の意見をあまり言えない人だったので、そういった輩に押しかけ
られて困っていた。
今では全然違うけどね。
結果的に友達少なくなったけど、今の生活の方が楽しいから後悔してない。
- 302 :名無しさん@HOME:02/09/21 09:40
- 見た目ある程度ハデで流行も知ってて気さくで付合いやすい人って
どうしてだか、アムウェイ、創価学会、各種ネズミ講、保険屋、
化粧品販売だったりする・・・だから気さくな営業なのか!?
そうじゃなくても浪費家で金融屋のお世話になっているとか、
夫や男に振られては「死にたい」とか口走ったりもする・・・
堅実で育ちもよくそこそこ知性のある人、安心感ある人ってのは
人目につくことにうるさく、100円単位にケチで、百貨店に行こうと
言っても「しまむらにしようよ!」とか言うし、わけわからん本
勧めてくるし(年代別の中味が美しい女性がテーマ!)・・・
いろいろ変な面も多い。
人間誰しもそうだということでしょうか???
- 303 :名無しさん@HOME:02/09/21 09:43
- それ、めっちゃ一部の話な気が…
- 304 :名無しさん@HOME:02/09/21 10:05
- >302
あなたと類友なだけじゃないでしょうか。
どちらのタイプもあまり存じ上げません。
- 305 :名無しさん@HOME:02/09/21 10:07
- >295
少なくとも私はもてなさないな。
寝とく。
つまみなんか作らないよ。
旦那さんが作れって言ったの?
- 306 :名無しさん@HOME:02/09/21 10:43
- みんな似た様なことがあったら、今度から自分で救急車呼びましょう。
大事にしないとわかんないよ。旦那も旦那友人も。
- 307 :295:02/09/21 11:28
- いやー、前からの話だったんで当日断るのは悪いかと思って。
自分では前日に断ってくれていると思い込んでいたんですよね。
当日、相方は「勝手にやるから良いよ」とは言っていましたが、
一応「新婚家庭にお邪魔しよう」という趣旨だったし、熱も少し
下がっていたし、何よりも、相方は台所に何があるのかわかっていない。(w
他人に戸棚開けられるよりは自分動いたほうがましだったので。
- 308 :名無しさん@HOME:02/09/21 11:43
- >307
本当に「お邪魔」だった訳ですね。
- 309 :名無しさん@HOME:02/09/21 11:44
- >>307
それじゃしょうがない。
自分で納得してもてなしてるんだもん。
- 310 :名無しさん@HOME:02/09/21 12:37
- 納得してるんじゃなくて、取り繕ってあげただけなんじゃないの?
- 311 :名無しさん@HOME:02/09/21 12:42
- ってか、泊まるなよ〜、大体わかるでしょうにね。
- 312 :名無しさん@HOME:02/09/21 12:43
- 同じ家の中にいたら、うるさいし気が休まらないと思うよ。
ふつうは早めに退散するものだと思うけれど。
そこまで気を使わせる方がおかしい
- 313 :名無しさん@HOME:02/09/21 12:46
- 後輩ってことは独身が多かったんだろうか?
毒女もいたのか???
- 314 :名無しさん@HOME:02/09/21 13:29
- 来るまでは奥さんが具合が悪いのを知らなかったとしても
来てみりゃわかる訳だから早く失礼するのが大人の常識だよねえ。
- 315 :名無しさん@HOME:02/09/21 15:36
- 旦那も後輩相手にカッコつけちゃったんだろうね。
「オレの嫁さんは料理がうまいんだ〜」とかナントカ。
だから引くに引けなくなって当日までズルズルと・・・って感じでは?
でも普通は断るよな。
最初から泊まる約束でも、断れるよな、大人なんだからさ。
- 316 :315:02/09/21 15:38
- 途中で送信しちった。
だから後輩の常識云々の前に
旦那が一番悪いと私はおもいまーす。
後輩にイイかっこする前に自分の嫁さん大事にしろよ。
- 317 :名無しさん@HOME:02/09/21 16:35
- でもさ、調子悪い人がいるのに、えんえん居座るってのも
すごい神経じゃないか? とてもできないよ…
- 318 :名無しさん@HOME:02/09/21 16:43
- 全員泊まったのか?布団は?
- 319 :名無しさん@HOME:02/09/21 16:47
- もしかして後輩には言ってないんじゃないの?<奥さんの体調
307さんも結局もてなしてしまったと言うし。
後輩だって体調の事知ってたら1人ぐらいは
「今日は遠慮しましょうか」って言う奴もいただろう。
それでも「いいから来いよ」なんて呼ぶ旦那だったら最低だけど。
- 320 :名無しさん@HOME:02/09/21 16:48
- そういえば、スゴイつわりの最中に
旦那の仕事仲間が泊まりにきた、って人いたよ。
朝、パン焼いて、バターとジャムしか出さなかったわ、って
奥さん笑ってたけど、心の広い人だ。
- 321 :名無しさん@HOME:02/09/21 17:06
- バカ旦那がおおいなー。
旦那次第で回避できる問題が多いっすよ。
うちも以前旦那が連絡もナシに飲み会に出かけ
イライラして帰宅を待っていたら
夜11時過ぎに「上司を泊めるので用意しといて」って電話。
頭に来たけど上司と言われたらむげにも出来ずに一応準備。
簡単な食べ物・パジャマ・布団など適当に用意した。
やってきた上司は上機嫌で用意したパジャマを着てくつろぎ
深夜2時までワイン飲みのみ、ダラダラくっちゃべる。
翌日も会社があるのでそろそろ休みませんか、と言い出したら
「やっぱオレ帰るわ」とタクシー呼ぼうとした。
私はそれでも構わなかったけど(じゃぁパジャマ着るなよ!とはオモタ)
旦那は「送ります!」と車を出す事に。
深夜だしお酒も少し入ってるので仕方なしに私も同乗(私免許ナシ)。
送り届けて帰宅したのは明け方だったよ!!
帰ってくれるのは有り難いけど、じゃぁ何しに来たんだ、とむかついた。
- 322 :名無しさん@HOME:02/09/21 17:06
- >>317
それがいるのよそういう人。
うちの義弟。
私が食中毒で高熱で寝込んでる横で連れてきた彼女と
今晩この家のどこで寝ようかって相談してたわよ。
もちろん帰ってもらったけど。
- 323 :295:02/09/21 18:23
- 12時くらいに毒女がひとり酔っ払って寝入っちゃったので
別の部屋に布団敷いて寝かせて。
2時過ぎくらいに2人帰って、泊まったのは4人。毒男毒女2人ずつ。
2人帰った段階で私も引っ込みました。
どうかなー、と思って朝起きたら毒男はリビングのソファーと床
で寝ていました。出しておいた掛け布団も使わず・・・。
朝ごはん出してもだらだらしていたので相方に指令を出して帰って
もらいましたよ。
で、その後は説教部屋。(w
- 324 :名無しさん@HOME:02/09/21 18:33
- 女の人もいたのに、気遣いなかったの〜!?
驚き!
- 325 :名無しさん@HOME:02/09/21 19:07
- ソファで直に寝られるのって頭来る。
その人の汗がくっついて取れない感じがする。
遠慮してる振りだろうけど、ちゃんと客用の布団で寝て欲しい。
ソファに気持ち悪くて座れない。
- 326 :名無しさん@HOME:02/09/21 19:54
- 私は座椅子を勝手に使われたよ…。座るのにも、寝るのにも。
そのころは旦那に遠慮して言えなかったんだけど、
あとから「あれ、実はいやだったんだ〜」と言ったら
「実はおれも…」という話に…
びっくりして二人とも対処できなかったというオチですた…
- 327 :名無しさん@HOME:02/09/21 20:54
- >>302
前半分、禿げ同よ!!
確かに、編む、草加、保険屋はフレンドリーに近づいてくる!
- 328 :名無しさん@HOME:02/09/21 21:27
- >>323
自慢にするわけじゃないけど
同じ状況ならどうする?と夫に聞いたら
「今回はゴメン」って断るって言ってた・・・
説教すべき!
後輩はもう言う事ないです・・・・(DQN決定)
- 329 :名無しさん@HOME:02/09/21 22:15
- 夫の後輩と先輩(両方毒男)が家に来た時、
後輩は色々気を使って、料理をする私の手伝いもしてくれた。
お皿運んだり、片付けたり。
でも先輩の方は、ここを自分の家と勘違いしてるんじゃない?
って程横柄で、私、夫、後輩を顎で使った挙句、
「今日泊まってくから。風呂沸かして。あと、朝飯は俺パンはダメ。
メシと味噌汁ね。」
「それとさー、ここ(居間)じゃ寝れないから、寝室使っていいよな?
お前ら(私達夫婦)がここで寝ればいいだろ。」
と、のたまいやがった。
夫の先輩とはいえ、私より3つ年下。(夫は私より4つ下)
堪忍袋も限界に達し、
「このクソ餓鬼、ふざけた事ばっかりぬかしてんじゃないよ! けぇれ!」
って怒鳴りつけました。
その後そいつとの付き合いは無いです。
まー、影で私のことを色々いいふらしてたみたいだけど。
そのお陰か、家に来るのは良い人ばかりになったわ(w
- 330 :名無しさん@HOME:02/09/21 22:34
- >>329
神〜
旦那さんはその後仕事に影響ない?
- 331 :名無しさん@HOME:02/09/21 22:38
- どうして「先輩」だからってそこまで威張れるのか不思議。
サラリーマンてそうなの?(自営業で育った者で)
泊まるって相当親しくなければ出来ないよ。
泊まるほうとしてもね、気を使ってしょうがない。
あ、気を使わないヤシだから出来るのか・・・・
- 332 :329:02/09/21 22:45
- >330
仕事への影響は全く無かったようです。
その人、職場でも結構煙たがられてたみたい。
その後先輩は、別の支社へ移動したし。(飛ばされたという噂)
>331
多分、年齢的にも若かった所為もあるんじゃないかな?
夫24、先輩25だった。学生気分だったんじゃないかな。
- 333 :名無しさん@HOME:02/09/21 22:49
- >329 まさに神。言ってみたいー!!
>331 ま、サラリーマン、先輩、後輩にかかわらずDQNはDQN。
社会人になるといろんな人とかかわるので意外と身近にいません?
- 334 :名無しさん@HOME:02/09/21 22:56
- >>333
うん、意外にいなかったヨ〜。
ってか、私って他人から見ると物凄く境界線引くタイプみたい。
実際他人呼ぶのスキじゃないし。
そこの見極め出来ないヤシがDQNってことね。
- 335 :名無しさん@HOME:02/09/21 23:00
- >>332
学生気分でもいいけど初対面で言われたわけ〜?
- 336 :名無しさん@HOME:02/09/21 23:28
- 25歳の先輩って、、、ただのハナタレ小僧。
- 337 :名無しさん@HOME:02/09/21 23:32
- やっぱり毒男なわけだ。「先輩」
- 338 :名無しさん@HOME:02/09/21 23:45
- 同じ趣味のサークルで、アメリカ生活が長くて、海外旅行が大好きな人が
いる。私が今度夫の仕事の関係で海外に住むことを聞きつけると、
「遊びに行っていい?」としつこく言ってくる。もちろん、私の在住先
の近くに遊びに来て、ホテルを取るものだと思った私は「ぜひ遊びに来てね」
と言ってしまった。今年の夏、彼女が1ヶ月近く小学生の子供二人を連れて
アメリカに旅行してきたと言うので、1ヶ月もの旅費は大変だったろうと
思ったら、「知り合いという知り合いの家を泊まり歩いていたから、
一度もホテルに泊まらなかったよ」と自慢された。
・・・ということは・・・家も海外のホテル代わりにされるということね。
それほど親しいわけでもなく、サークルだけの付き合いなのに。
なんて言って断ろうかと、鬱。
- 339 :名無しさん@HOME:02/09/21 23:49
- >>338
早く手を打った方が・・・
- 340 :名無しさん@HOME:02/09/21 23:50
- >338
嘘の住所と連絡先を教える。
- 341 :名無しさん@HOME:02/09/21 23:51
- 海外ってどこに住むの?
まあ、辺境でもきそうね、その人。
- 342 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:06
- うちの姉もアメリカ在住ですが、日本で英会話教室やってる友人が短期留学とか
言って高いお金を取って小学生10人くらい夏休みにアメリカに来るそうです。
レンタルバンを借りてアメリカの知人宅を渡り歩き3日くらいやりたい放題、
ご飯も全部作らせてお金も何も払わないし手土産もなし。
こうやって2週間くらい宿泊費食費浮かせて丸儲け。
知らないのは医者や弁護士の小学生の親たちだけ。高いお金払って赤の他人に
迷惑かけまくってる。
姉は1回やられて縁切ったそうです。
- 343 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:07
- >338さん
いっその事、一端はOK出しておいて、ドタキャンでもして差し上げるとう言う手は如何でございましょう?
『ごめんなさい!実家で急な不幸(まぁ何でも良いんですが、絶対に外せない用事を捏造)があったから、帰国しなきゃならなくなったの』
などと、出発2・3日前に連絡を。
本当に海外旅行をなさりたいのなら、他人に甘える事なく、自力で敢行することを体験なさるべきです。<お知り合い
そう言う図々しいお方は、一度、上った梯子を外される様な目にあわなきゃ、反省はなさいませんでしょう。
『直前になんか、ホテル予約できない!』とう言うなら、飛行機キャンセルなされば宜し。
ま、その位は、今まで他人様に迷惑を掛けまくってきた事を考えれば、己を顧みる為の安い授業料ってものですわ。Ψ(`▽´)Ψ
なぁんて考える私って、意地悪でございましょうか?ヲホホホ
- 344 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:15
- 338です。
>>339、340
いっそのこと、「家は行ってから決めるの」と言って、
行ったっきり連絡しないっていうのはどうでしょうね。
>>341
最近雑貨などが流行っているアジアの国です。
>>342
それはひどすぎますねー。
子供経由で親から苦情とか来ないのかしら?
>>343
アメリカナイズされているから、他人の家に子供連れで泊まり
歩いて平気なのかしら?と思っていましたが、やっぱりこの方は
図々しいですよね。
ドタキャンっていうのもいい手ですよね。
でも、あまりひどいことをするとサークルのメンバーに「○さん(私)
にドタキャンされた」と言いふらしかねない方なので、考えてしまいます。
- 345 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:18
- >>343w
ホント意地悪すぎ
そんなことしたら>338は立場が無くなると思われ。
「約束してたのに寸前になってドタキャンされて酷い目にあった。」とか
「向こうが是非にというから安心していたのに、本当に困った」とか
あちこちに言われかねないよ。
>338断るなら早めにしたほうが良いよ
- 346 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:18
- ごめん、海外経験まったく無いんだけど
「アメリカナイズ」って他人のうちに平気で泊まるの?
ずーっと。
アメリカ人もそうなの?
- 347 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:21
- さー
とりあえず
図々しいのは間違いないと思われ
- 348 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:26
- 346ではないけどたいていのアメリカの家庭はゲストルームやゲスト用の
バスルームがあるから気軽に泊まったりするね。
- 349 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:31
- やだなー、シーツとか臭くなりそうで
- 350 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:32
- >>348
ひゃ〜そうなのか。
同じ感覚で日本に来られたら、困るね〜。
- 351 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:39
- 要は、こんなにも他人のうちに泊まりたがるヤシが多い
ってことですね、ビックリ。
- 352 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:45
- 県外の知り合いが出張で泊まらせてくれって電話があった。
うちは田舎で知り合いの会社まで電車で40分かかるし駅についてからも
車で10分の不便なところ。不便だから会社の近くのビジネスホテルの方が
いいってすすめたら、出張費を浮かせたいんだそうだよ。かわいそう。
- 353 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:47
- >>352
それ、かわいそう、か?
- 354 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:49
- だからって手ぶらで来て夕食・朝食ねだって
「ワイシャツにアイロン掛けといて、ヨロシク!」みたいな奴だったら
即断りなさいよ。毎回出張のたびに宿にされますぞ。
- 355 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:51
- >352
うちの旦那そういうことよくやる。
さぞかし嫌われてるだろうなぁ。
ヴァカめ・・と思ってシマフ
- 356 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:52
- 出張で近くに行くから、会おう、ならわかる。
出張費浮かせたいから、泊めて、はずうずうしい。
- 357 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:56
- >>352
「でも、うちに泊まった方が宿泊代高くつくよ。ちゃんと払ってくれるよね」とか。
- 358 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:57
- おまんこなめるから、セックスしよう、ならわかる。
おまんこなめたいから、セックスさせて、はずうずうしい。
- 359 :名無しさん@HOME:02/09/22 00:58
- どちらにも「愛」はないわけね。
- 360 :名無しさん@HOME:02/09/22 09:00
- なんで皆そんなに他人の家がすきなの?
わからん。
- 361 :名無しさん@HOME:02/09/22 10:18
- 好きなんじゃなくて金払うくらいなら他人の家でも泊まったほうがましという
しみったれが少なからずいそう。
もちろん押しかけられる人の気持ちはおかまいなし。
- 362 :名無しさん@HOME:02/09/22 10:24
- お金の節約目当てで押しかけてこられるから腹が立つんだよ
親しい友達で話足りないからうちに泊ってもっと話そうとかじゃないんだもん
そのくせサービスは当たり前のように期待する
旦那の同僚とか友達は結婚式の二次会の時に
「これでいつでも夜中に食事が出来る」と喜んだらしい
期待して夜中に押しかけてきた奴もいるけどカップ麺と電気ポットだけ出して放置
「朝ご飯は?と言われたら向かいの喫茶店でモーニングどぞ」と返事
一年もしたら来なくなりました
- 363 :コギャルとH:02/09/22 10:25
- http://tigers-fan.com/~pppnn
女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
- 364 :名無しさん@HOME:02/09/22 10:26
- >「これでいつでも夜中に食事が出来る」と喜んだらしい
その着想が理解できん。
- 365 :名無しさん@HOME:02/09/22 10:29
- 前にも書いたけど、私の友達カップルは約束もなくやってきて
(もちろん手ぶら)お茶も出ないと文句。
ハァ? と思いますた。お茶だけは出してやったけど、結局
「無料の喫茶店」に来ただけ。彼女の方が仲よくて、
よくちょうどいいタイミングで来たりして、ご飯作ってあげたり、
別の友達が夜中に来たとき、急にパンが食べたくなって、
作って食べさせたりとかしてたから、なんか期待したらしい。
しばらくして別れますた。彼女の方がDQNと思われていたけど、
よく考えるとカレシの方が隠れDQNっぽかったなあ。
- 366 :名無しさん@HOME:02/09/22 17:11
- 喫茶店代わり・・・・理解できないっす
- 367 :名無しさん@HOME:02/09/22 17:29
- 私も理解できねぃっす。
しかも本人に言われたんですよ〜
正確にはなんて言ったのか忘れたけど。
そのとき私、リアルタイムで進むシミュレーションゲームの攻略中(保存不可)。
すでに半ばまでいってました。一時停止はできるけど、
シミュレーションを途中で止めると、なにしてたかわかんなくなるし、
ほとんどほっといて進めてたら、「せっかく来たのに」と怒ってた。
ハァ? 呼んでないんですけど。
- 368 :名無しさん@HOME:02/09/22 18:05
- やっぱり独男はわからんちんが多いね。
旦那の友達が旦那がいない時に来たんだけど彼はP.Cが得意ではないのね。
会社の書類を作らなければとかで泣きついてきた。
しょうがないので作ってやったが夕飯の時間になったので
「ご飯作るからやめていい?」と聞けば終わるまでダメという。
そして「今日、鍋と餃子にしようよ!俺材料おごってあげるから!」
と言って買い物に行き材料を買ってきた。
8時頃やっと書類作成が終わったのだが作るのは私。
作っている間「腹減った〜。まだ〜?」とか言ってるし。
後で旦那に言ったら「断ればいいのに。」と一言。
旦那の友達だと思って親切にしてたのがバカらしく思った。
- 369 :名無しさん@HOME:02/09/22 22:41
- >>368 そいつが使う箸を鼻にコソーリ突っ込んでから出してやれ!!
- 370 :名無しさん@HOME:02/09/22 23:30
- 旦那がいない時に旦那の友達って家に上げたくないよね。
つーかなんでそいつって
会社の書類作らなきゃ!
→PC苦手だ
→そうだ、友達の奥さんに作ってもらおう!
→ピンポーン
という発想になるのやら。
- 371 :名無しさん@HOME:02/09/23 00:06
- 会社の資料作りを友人の奥さんに作らせるって・・・絶句。
その毒男には「企業の守秘義務」とか「友達付合いの上での最低限のマナー」とか
そういった常識がすっぽり欠落してるんだろうね。
自分の無能ぶり(今時PCさわれないとか)をそんなにアピールしたいんだろうか。
- 372 :名無しさん@HOME:02/09/23 00:37
- その旦那友、368さんの事好きなんじゃないの?
だから訳のわからん理由をつけて家に行って本当の目的は
「一緒にご飯を食べる事」
新婚ごっこしたかったのでは?とか言ってみる。
そこんとこどーよ、368さん。
そんなそぶりなかった?
- 373 :名無しさん@HOME:02/09/23 01:02
- >365
その飢えたカップル嫌われてることに気付けよ。
とおもいますた。
そういうのはさっさとエンガチョですね。
- 374 :名無しさん@HOME:02/09/23 01:04
- そうかもしれない。そうかもしれないけど
「思いやり」
が欠けてるんじゃない?
それじゃあただの自分勝手だ。
- 375 :名無しさん@HOME:02/09/23 01:19
- 旦那の友達が旦那がいない時に来る。
この発想事態が理解できん!
友人の嫁は自分の嫁とでも思っとるんか?
家にも一度来たけど、
「今留守だから」って断ったら、
「うん知ってるよ。でも近くまで来たからお茶でもご馳走になろうかと思って。」
だと。
「あの人(夫)、自分の留守中に他人を家に上げるの嫌がるから。」
って断った。それでも食い下がるから、
「だったら、夫のケータイにかけて確かめて。」って言いましたよ。
夫は電話口でヤシに説教してくれたみたい。
すごすご帰って行った。ザマーミロ!
- 376 :名無しさん@HOME:02/09/23 01:28
- ウチにもよく来たよ、旦那友人が旦那のいない時に。
私の実家と近距離別居なもので、人目もあるから、家に入れたら、後で旦那に叱られた。
一緒に外で旦那の帰りを待ったら、実家の親に叱られた。
旦那の友人だし、無下に追い返せなかった若かりし頃。
今じゃ、インターホン越しに追い返せるようになりましたわ(w
- 377 :名無しさん@HOME:02/09/23 03:35
- 下手に家にいれてうるさい近所がいたら
あそこの奥さん不倫してる、とかいわれかねないじゃん。
旦那いない時にたずねて来る旦那友達って
自分の奥さんに同じことされても平気なんですかね?
全く理解不能。
- 378 :名無しさん@HOME:02/09/23 04:38
- 知り合ったばかりの人があまりしつこく家に来たがるので
一度家に呼んであげたら、急に旧友ヅラされてすごーくむかつく。
私の事をなんでも知ってるがごとく、言いまわってるし。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 05:32
- 世の中病んでいますね。
- 380 :名無しさん@HOME:02/09/23 08:01
- >378
そういう輩はいますね。私の知人はすぐに「あなたって本当は○○な人
だよね」とか「本当は○○なんでしょ?」とか断言してきて超うざいです。
何故か一番の理解者って顔したがる。
「そういう言い方されるの好きじゃない」とか言うと、「いつも強がって
いるけど本当は照れ屋なんだよね」とか言われる。
違う!!!!本当にいやなの!!!!
- 381 :名無しさん@HOME:02/09/23 08:04
- >379
つうかかまって君が多いんだと思う。。。
- 382 :名無しさん@HOME:02/09/23 11:14
- レイプの被害者って、被害にあった場所が「自分の家」が1番多いんじゃなかったっけ?
ま、加害者が身内にもいるせいなのかもしれないけど、きっとそれだけじゃないよね。
見知らぬ人より、知人から被害を受ける方が多いってテレビで見たな〜。
奥様方、旦那がいない時に旦那友人とかを家に入れるのはやめようよ。
「人妻萌え」なんて人もいるんだし、気をつけよう。
- 383 :名無しさん@HOME:02/09/23 11:17
- うん、375は絶対狙われてる。
お茶なんて単に無神経なヤツの言うことじゃないよ。
目的がある人の言い方。
- 384 :名無しさん@HOME:02/09/23 11:32
- そうだよね、知人だからと言って男性を1人の時に家に上げるのは
絶対辞めましょう。
かくいう私は、全然そんな目にあったことがない。
375もあと30Kgくらい太ったら旦那友人が押しかけること見ないだろう。
こんな奥でいいのか、すまん旦那。結婚したら痩せると言ったのに。
- 385 :382:02/09/23 11:53
- 良かった。過剰に反応しすぎ〜って思われるかと思った。
何かあってからじゃ遅すぎるし、人間関係もおかしくなっちゃうし、義理家族に
ばれたくなくて泣き寝入りせざるをえないかもしれない。
そういう事する人は、シチュエーション萌え(シュ?)するんだろうから、外見は2の次だ
と思うんだ。不細工な泣き顔が萌えって人もいると思う。
隙を与えないよう気をつけましょう。
もし事件になったら「旦那がいないのに家にあげたお前が悪い」って絶対誰かに
は言われるよ・・・。
- 386 :名無しさん@HOME:02/09/23 12:03
- でも「旦那の友達」「旦那の同僚」って言われたら、なかなか無碍にできないもの。
自分の知り合いでない他人を自分の家に入れるには、直接の知り合いが
きっちり仲に入らないと、事件がどうという以前に、いろいろ不愉快なことが多くなるよね。。。
- 387 :名無しさん@HOME:02/09/23 12:11
- 「今1人ですから」と言って断固断わる。
どうしてもというなら、近所のファミレスや喫茶店に旦那が来るまで
一緒に行く。
あとで旦那から文句いわれても「女房が1人の時に押しかけてくるなんて
なんて非常識な人だ」とたしなめるくらいのことはしなくては。
ここの「知人にレイプされる率」を話してもいい。
「考えすぎ」と言われても後で泣きを見るよりいい。
- 388 :名無しさん@HOME :02/09/23 12:21
- 随分、前のことだけど、旦那が留守の時に旦那友人が訪ねてきて、
追い返せずに上がりこまれて深夜になって帰らないで困ったことがあった。
しかもその旦那友人はウイスキー持参で来てラッパ飲みしてた。
午前1時頃やっと帰ってくれた。
- 389 :382:02/09/23 12:21
- ソース出せなくてゴメソ。
387さんのようにして、「隣が噂好きな人でウルサイんです。」と断るのもアリだよね。
- 390 :387:02/09/23 12:37
- >382
警察のチラシとかに書いてありましたね。
あとレイプセンターとか。強姦救急センターだったかな、正式名。
えと、強姦加害者の80%は被害者の友人、顔見知りの知人。
被害場所の80%は被害者か加害者宅、自室。
夜じゃなくて昼間っていうのも相当多いです。
数字はおぼろなので、大体それに近い数字ということで。
>388
それはひどすぎ。
今思いついたんだけど、どうしても入れてしまったら、歓待するってことで
ずっと料理してるのもいいかも。出刃包丁持って魚下ろしたりして。
「せっかくいらして下さったんですから」なんて。
なんか逆に煽りになってしまったかも、すみません。
- 391 :名無しさん@HOME:02/09/23 12:48
- 387さんありがとう。そうそうそんな感じでした。
- 392 :名無しさん@HOME:02/09/23 13:38
- 旦那の友人Yは良く平日の昼間にうちに来てた。
彼は当時求職中の自由の身で、実家に住んでいたんだけど
実家(東北)と都内(求職先)をちょくちょく往復してたのね。
で、途中にある我が家が彼曰く「仮眠所」に丁度良かったそうだ。
家でマターリ2ちゃん見てる時に側でガーガー寝てられるのも困る。
んで、その度に「2時間くらい仮眠したら出ていく」筈が
旦那が帰宅するまで粘って夕飯・テレビ・雑談と続き
結局一泊させる羽目に。おまけに翌日も下手すりゃ夕方まで粘る。
最初は友人だから仕方ないかなーと思っていたが
段々「確信犯だな」と思うようになっていた。
旦那と私がそれぞれ別件で外出したある夜に
私が先に帰宅するとYから留守電。
「今日も都内に用事があってきた。今から帰るトコロ」
録音された時間は私が帰宅する2時間ほど前。
もううちの側は通り過ぎた頃だろう、と安心してたら再び電話。
Y「遅かったねー。どっか行ってたの?さっき留守電入れタンだよ」
私「今聞いたトコ。旦那はまだ帰ってないんだー。Y君は家に着いた?」
Y「オレはまだ○○。そっちが帰宅するの待ってたんだ」
なんとうちまで車で10分程度のサービスエリアで休んでいたらしい。
今から来るつもりなのかよ!
さすがにぶち切れた私は静か〜に言ってやりました。
「そうなんだー。そんなにゆっくりソコで休んでたなら
うちで休む必要ないよね。気を付けて帰ってね」
奴は「え・・?でも・・・」と驚いたが問答無用で切った。
清々していたら結局奴は現れた。何度もピンポンを鳴らすので
ドアを開けて(チェーンかけたまま)怒鳴った。
「旦那が留守のこんな夜更けに主婦1人の家に上がり込むなんて
非常識も甚だしい。そんなに休みたいならサッサと自宅に帰って
ゆっくり休んでちょーだい!」バタン!!
一言も反論させずに追い返しました。
- 393 :名無しさん@HOME:02/09/23 13:39
- >392
エライ!!ほんとよく今まで面倒みてあげてたね。。。
- 394 :名無しさん@HOME:02/09/23 13:39
- 適切なスレはないですが、間違いなくアナタは勇者です>392
- 395 :名無しさん@HOME:02/09/23 13:43
- >392
スカッとしますた。
その人は「友達の妻なんて女じゃない」という考え方だったのかもしれないけど、
夜に女一人の家に上がりこむのは無神経な話だよね。
その男、それからは寄り付かなくなったのかな。旦那さんの反応も気になるけど、
なんにせよ撃退おめでとう!
- 396 :392:02/09/23 13:57
- おお、レスありがとっす。勇者とまで!ウレスィ(笑)
Yは私とどーこーなろうとは考えてなかったと思います。
女というよりは「姉」かな。よく相談に乗ってたので。
でもいちいちマイナス思考の彼に嫌気をさしてました。
「どーせオレなんてさ・・・・」な奴だった。
まぁ、ソンなことはともかく。
旦那にはその日に全て話しました。
旦那の友人相手なので一応謝りもした。
で、↑でも話題になってたように
「近所の目があるから困っていた。Y君を疑ってるわけではないが、
世間体も少しは考えて行動しないと私達が困ると思う」
こんな風に説得したら旦那も納得したようで、
その後ハッキリ「女房だけの時は家には上がるな」と言ってくれた。
もちろん彼はその後一度も来てません。
もしかして怒ってるのかもしれんけど、どうでもいいや。
- 397 :名無しさん@HOME:02/09/23 14:03
- 質問したいのですが
子持ち妊婦(3歳・1歳・妊娠8ヶ月)と会いたいのですが
相手の家ばかりに行くのはよくないのでしょうか?
といっても今1歳の子が生まれた時に行っただけです
産休中の同僚(私は派遣)で今はたまにメールのやりとりくらいです
私の部屋(1人暮らし)にきたいとも言っていますが
フローリングに布団とTVとPCと洗濯物かけ位しかない部屋で
掃除機もイスもないので、妊婦子供を入れるのは気がひけます
外で会っても子供が泣き出したら困りそうなので
遊び道具がありいざとなったら寝かしつけれる
相手の部屋がいいのですが、迷惑なのでしょうか?
埃舞う暖房器具もないこの部屋にいれてもいいものでしょうか?
久しぶりに会って話したいのでアドバイスお願いします
- 398 :名無しさん@HOME:02/09/23 14:06
- >396
うん、確かにどーでもいーね。
キニシナーイヽ(´ー`)ノ
- 399 :名無しさん@HOME:02/09/23 14:25
- >>397
もし私が同僚さんの立場だったら、きてもらうほうが気が楽かな。
「会いたいんだけど、伺ったら迷惑?」って、>397に書いたようなこと
そのままぶつけてみれば?
あと、行っていい時間帯も確認したほうがいいと思う。
子どもの生活のリズムがあるから。
私は子どもが小さい時小梨の友人に長居されて泣きそうになったことがある。
- 400 :名無しさん@HOME:02/09/23 14:40
- >397
私は乳児がいるのでウチに来てもらう方がありがたい。
子供がいる家って部屋を子供仕様にしてあるから、自分のうちの方が安心だし、
友達の家をそうしろとは言えないし。
>399さんの通り、そのまま聞いてみればいいと思う。
- 401 :名無しさん@HOME:02/09/23 14:41
- >>397
私は子供が小さいときは、うちに来てもらう方が嬉しかったなー。
子供連れて人の家にお邪魔するのは、正直気を遣うしね。
汚したり物を壊したりしたら責任持てないし、子供のいない家は危険もいっぱい。
お友達に聞いて嫌がらなければ、お友達のお家の方がいいと思うけどな。
- 402 :401:02/09/23 14:49
- >>399
あっ、私も小梨に居つかれて、ぶち切れそうになった事が・・・
>>397
何時から何時ぐらいまでが都合がいいのか、聞いておく方がいいかもですね。
- 403 :397:02/09/23 15:14
- アドバイスありがとうございます
他板で来られたらもてなさなければならないので迷惑とか書いてあったので
子持ち妊婦でもそういうものかなと考えてしまいました
恥ずかしい話あまり衛生的な部屋じゃないんで妊婦や乳児以外なら
喜んで招くのですが(^^;かたずいてるつもりでも友人には汚いと言われる部屋です
同僚には正直に言って(普段の雑談でかたづけ下手なことを知っていそうですが)
その上で伺うのが迷惑と言われたら不安ですが来てもらおうかな
時間は前回ついつい4時間程いてしまったので気をつけます
同僚のひきとめ(社交辞令だったのかも?)についつい甘えてしまったので
もちろん行く時にはお菓子やジュースなどは全部準備して行くつもりです
前回は買いすぎて子供が夕飯食べなかったそうで反省してます
(お昼だったら昼ご飯は相手の分も買ったりデリバリーしてもらいます)
招く方が大変だと思うのでいく場合にはあまり迷惑かけないように気をつけます
レスしてくださって本当にありがとうございました
- 404 :名無しさん@HOME:02/09/23 15:31
- 本棚を見て
「変な本ばっかり読んでるね」
と言った奴。ほっといてくれ。
- 405 :名無しさん@HOME :02/09/23 22:11
- >>404
それ、頭来るよね〜
「読んでる本を見れば、その人の人格が分かるよ」とか言って散々物色されたよ。
お陰で今の家は、私の服、本、パソコンは一部屋にまとめて、他人は入れない。
パソの履歴見られんのも嫌だし、ないと思うけど下着関係もなんかされたら嫌だから。
おまけに鍵付きにしてあるので、ちょっと勝手に上がられたりしても、まあ安心。
この部屋以外は割と開放してあるので、人も呼びやすい。
でも中には「この部屋、見せて!!」としつこいのもいる。
「ここは汚いから駄目なのよ〜物置だし」と言っても食い下がる。なぜ??見たいのか?
そーゆー奴は要注意人物として、次回からはなるべく呼びません。
- 406 :名無しさん@HOME:02/09/24 00:21
- 見せてもいい、来てくれても良い人間にかぎって気をつかって
くれて泊まってもいいのに泊まらないし、家に入れたく無い
人間に限ってしつこいし泊まりたがる。
旦那がもてなし好きでほんとやーなんだよね。
特に旦那父は酔っぱらって大きな声だすし、義姉はアポなしで
くるから嫌だ。
- 407 :名無しさん@HOME:02/09/24 08:25
- >406
それってすごく言えてる。
いつでも大歓迎したい人に限って、そんなに長居をしない。
そしてその反対もあり。
- 408 :名無しさん@HOME:02/09/24 08:35
- 正直、他人のうちの間取りがどうなってるか
知りたいので、全部屋、見てみたい、と言う気持ちはある。
だからといって、思うだけで、無理に見ないけどさ。
- 409 :名無しさん@HOME:02/09/24 10:51
- >>112さんの後日談が気になる。
ヤツは来たんだろうか?
- 410 :名無しさん@HOME:02/09/24 10:54
- 義弟夫婦と義両親。
一度上がりこむとなかなか腰を上げてくれず
午前様になっても平気だから。
でも車で15分の距離に住んでいるので泊まることはないよ。
- 411 :名無しさん@HOME:02/09/24 10:55
- >>409
ほんとだ、どうなったんだろう?
- 412 :名無しさん@HOME:02/09/24 21:02
- 急に来た友達が、お茶を入れている間に
IEのブックマークを見ていたことがあって
すごーく嫌だった。
- 413 :名無しさん@HOME:02/09/24 22:37
- >>409
ソレ私もすごーく気になってます。w
- 414 :名無しさん@HOME:02/09/24 23:05
- >408
このあいだ、家を新築したんだけど、遊びに来た奴らが
家中見て回っていって激しく鬱だったよ。
寝室なんかはドアの前で「ここは寝室だから・・・」って
遠慮してもらおうとしたのに「どれどれ〜〜」ってずかずか
入り込んで、枕元の文庫本までペラペラめくって中身をチェック。
新築だから家中見せて当然だと思ってる奴らだったようで
最後にゃ、風呂のフタまで開けていったよ・・・
これまでの付き合いではわからなかった奴らの一面を見て
これからの付き合い方を考え直すことにしたよ。
かなりショックを受けたよ・・・
- 415 :名無しさん@HOME:02/09/24 23:09
- >414
さ、最悪だね・・・うちも2階建てで、あえて2階には案内しない
のに「2階も見せてー」って勝手に上がっていった人がいた。
あと家買ってすぐの時にハイハイしたての赤ちゃん連れてきて
そこらへんのものいたづらしまくるから「ダメ」って言ったら
「手の届くところにモノ置いてあるからだよー」といわれたことも。
こ こ は わ た し の い え で す
- 416 :名無しさん@HOME:02/09/24 23:20
- >「手の届くところにモノ置いてあるからだよー」
そう。
他人の家は危険がいっぱい。
そこんとこわかってるのなら連れてこないでと言いたいですよね。
- 417 :名無しさん@HOME:02/09/24 23:59
- でも、新築のお家って、お披露目みたいな感じで
みせない?
名古屋だけ?
- 418 :名無しさん@HOME:02/09/25 00:02
- 見せるとしても「だめ」とか案内していないところへ
勝手に行くのは、名古屋でもどうかと思われ。
- 419 :名無しさん@HOME:02/09/25 00:04
- >>417
名古屋では寝室も風呂桶の中も見せるちゅうんかい
よく読め。
- 420 :名無しさん@HOME:02/09/25 00:06
- >>419
え?タンスの中とかもみせるんじゃないの?
呼ぶ方もそのときだけは、って見せると思ったけど?
お祝い事だし。新婚さんでもそうするとこあるでしょ?
(下着は隠すけど)
- 421 :名無しさん@HOME:02/09/25 00:07
- 追加。
嫁入りのお着物とか見せるってことね。
- 422 :名無しさん@HOME:02/09/25 00:11
- 逆のパターンなんですけどね・・・
うちのこがちいさいときに、「家建てたからみに来てくれ!!!」
と男友達がしつこく誘ってきました。
「子ども小さいし・・・」と婉曲に断ってたのにしつこいしつこい。
確かに高級住宅地に注文住宅建てたら嬉しくて見せびらかしたいだろう。
しかしその家はお前の嫁の実家から出してもらった金で建てた家だろう?
お前は知らんと思ってたかもしれんが、嫁は私の後輩なのを忘れたか?
嫌々行きましたよ、ケーキ持って。それも嫁の留守にウチのダンナと子供と一緒に。
もおあいつは喜色満面で「これが音楽室、これが客間、この洗面所がね・・・」と説明してくれましたよ。
そんだけ見せといて「じゃあ二階は?」ときくと「プライベートだから」と上がらせてくれない。
なんなんだ?お前が見に来い見に来いと言うから見に来てやったのに、何故二階は見せない?
- 423 :名無しさん@HOME:02/09/25 00:16
- 実母の友人なんですが・・・。4年前、家を新築した時のこと。
当時まだ独身だった私は自室で寝ていた。両親は外出中で、家には私と祖母だけ。
玄関チャイムが鳴り、祖母が応対に出たのでそのまま寝ていたら
階段を上がりながらの数人の話し声が聞こえた。
祖母の友人だろうと思っていたら、居間やトイレや両親の寝室のドアを開ける音がして
最後に私の部屋がガチャッと開けられ・・・。
「あ、いたの」とあわててコソコソドアを閉めたのは母の友人だった。
新築した家を見に来たんだろうけど、アポ無しで来て、
母が不在なのに上がりこんで部屋を見てまわるのはどうかと思った。
- 424 :名無しさん@HOME:02/09/25 00:20
- うーん、だんだん、自信なくなってきた・・・
自分が寝室やらいろんなとこ見られたのも
そういうお披露目会で、お祝い膳やら出て
出るほうも、お金持っていくからかなあ?
でも、その会じゃなくても、新築してしばらくは
みせるものなのかなあ?
わかんなくなってきた。名古屋の印象悪くしそうなので
やめときます。撤回しときます〜。
- 425 :名無しさん@HOME:02/09/25 00:44
- 旦那は10歳上なのですが、旦那の年上の友人が奥さん連れていきなり来ました。
奥さんは多分わたしよりひとまわりは上って感じで、来るなり勝手に台所に入り
手土産のカステラを切ったり、食器棚から皿を出したり。
初対面だったのでものすごく困惑しました。手土産って普通家の人に手渡さない?
私がひとまわり下だったから馬鹿にされたのかしら。
- 426 :名無しさん@HOME:02/09/25 00:47
- >>420
名古屋じゃないけど、まだ新婚の頃の話。
私が外出している時に義叔父夫婦が遊びに来て、タンスの中身を
全部見て帰ったらしい。
後から義叔母に「お嫁入り道具見せてもらったわよ」って言われて
めちゃめちゃ不愉快だったよ。
- 427 :名無しさん@HOME:02/09/25 00:47
- >>425
それは、その奥がドキュなんじゃ?
失礼だけど、田舎?
(田舎スレを見てたもので・・・すんません
アポなし、勝手に家のなかのもの触るとか)
- 428 :425:02/09/25 00:51
- 福岡市なんですが、その人は熊本の人でした。
そんな人にはなんて言ってやめさせればいいのでしょうね、、。
- 429 :名無しさん@HOME:02/09/25 00:54
- >>428
勝手な事、なさらないで下さる?
ここはワタクシのうちですのよ!
って、言えたら、いいねえ・・・
旦那友人奥じゃあ・・・
- 430 :名無しさん@HOME:02/09/25 01:13
- >428
普通は「ここは私がやりますからリビングで待ってて下さい」とか
だろうけどそこまでずーずーしい人に言っても「いいから、いいから」って
言われそう。
- 431 :名無しさん@HOME:02/09/25 01:14
- >>430
そのとおりでした。
- 432 :名無しさん@HOME:02/09/25 01:18
- >>431
「いや、私が困るんです、主人に怒られますから〜」
とかは?「お客様にやらせて〜」って
て-のもだめだよね、きっと。
- 433 :名無しさん@HOME:02/09/25 01:27
- 強引に包丁を奪ってぐいぐい押すしかないね。
- 434 :名無しさん@HOME:02/09/25 01:34
- >>433
おかし過ぎ。お腹痛い。
- 435 :名無しさん@HOME:02/09/25 01:40
- >425 田舎のババァなら仕方が無いような・・・
私の田舎のオバハンの話なんだけど、うちの別荘呼鈴が無いの。(オバハンの家から車で10分くらいに立地)
午前7時頃。。。家族はまだ眠ってた時間、勝手に合鍵使って入って来て、(便宜上渡してある)
母が物音で起き出した時には、既に台所で山菜のアク抜きしていた。
「アラァ、起こしちゃった?良いわね都会のもんは朝が遅くって」とか抜かしつつ。
こんな暴挙、初めての事だけど、田舎では当たり前なのかと諦めてる。
もっとも非日常空間だから許せるんだろうが・・・
勿論山菜は、別荘の近所で取れたもので手土産ね。
- 436 :名無しさん@HOME:02/09/25 01:44
- 無神経な人にはキッチリ
「私、神経質なんで台所は自分が管理したいんです、お気を悪くなさらないで」
と、言いキッチンから追いやるのが効果的と聞きました。
(後日、陰口を耐えれるなら)
この手の無神経人間は「本当の無神経」って人は少ないらしいよ
けど、好奇心から「無神経を装う人間」になっちゃってんだよね(より悪質)
陰口我慢して好き勝手されるの耐えるより、キッパリ言って陰口を
叩かれる方が精神的には幾らか楽だよ(w
- 437 :名無しさん@HOME:02/09/25 01:45
- もしSEX中だったら「良いわね都会のもんは朝からSEXできて。
気にしないで続けて」とか言いそう。
- 438 :名無しさん@HOME:02/09/25 02:01
- やってる本人は
「私って気がつく奥さん♪」
ってな具合に思ってるんだろうなー。
- 439 :名無しさん@HOME:02/09/25 02:39
- >435
うちもやられた。。。
朝六時台に玄関のベルが鳴った。ねぼけまなこで出てみると近所のババが既に玄関に入っている。
なんだか回覧のようなものを持ってきたらしいが、玄関に入っちゃったやつに出ろとはいえない。
内心なんだかなぁと思う私にババァは「はい、朝刊。」と渡しくさった。
前の晩、だんながきちんと閉めず鍵が開いていたので入ったらしい。
ここのじじぃも同じくらい非常識で、自治会の決めごとが気に入らないと言って
この間は夜の11時前に夫婦そろって押しかけてきて逆ギレして騒いでいった。電話機もろくすっぽ使えないのかとあきれた。
自分ちの迷惑はちょっとでも我慢できないのに 余所様の迷惑なんて知ったこっちゃないらしい。
私の家が戸締まりに慎重になったのは、泥棒ではなくてこの学会員ジジババを警戒してのことです。
- 440 :名無しさん@HOME:02/09/25 03:19
- マッサージチェアを買ったら
休日に職場の先輩がガキふたりをつれて必ず来るようになった。
お前らのために買ったんじゃない!!
ガキのおもちゃじゃない!!
でも職場の人間関係が悪くなるのがこわくて嫌だと言えない自分・・・
- 441 :名無しさん@HOME:02/09/25 03:20
- >440
居留守をつかうか、実際におでかけしてしまいましょう。
- 442 :名無しさん@HOME:02/09/25 03:27
- >439
ベルを鳴らすのはまだカワイイ
うちの実家での出来事
朝早くから、戸・ガラス・あまど
あらゆる所をドンドンと叩く。家の周りをウロウロしながら叩くので
ばばァを見つけるのが大変。
朝早くたずねる位の用事があるならじっとしとけよ!と言いたい。
田舎のジジババは呼び鈴を鳴らす事をしない。。。
- 443 :名無しさん@HOME:02/09/25 03:33
- ベルを鳴らそうが鳴らすまいが、学会員は警戒すべし
- 444 :名無しさん@HOME:02/09/25 11:31
- うちの実家もよくベル鳴らさずに奇襲される〜。
遊びに来る人はまだ良いんだけど、黒猫山都すらもベルならさんよ。
門にはインターホン、玄関前には呼鈴と2重になってるのに。
行き成りセ○ムとか入ったら、山都の兄ちゃんビックリするだろなぁ〜(w
- 445 :名無しさん@HOME:02/09/25 13:40
- 義両親が家に泊ると、隅から隅まで前回来た時と変わっていないか
チェックせずにはいられないらしい。
姑はお風呂の排水溝のフタまではずして掃除具合をチェック。
「あら、以外と綺麗にしてるのねぇ(不満げ)」だって。
あなたの暴挙は承知の上ですから、排水溝も念入りに掃除しておきましたのよ。
そうこうしている内に舅は勝手に私のパソコンをいじりだし、メールを読んで
いた。悪びれもせずに「○ちゃんて誰?」。IEの履歴もチェックしようと
したので、あわてて阻止したけど「水臭いなぁ」だって。
危なく2ちゃんの嫁姑関係の履歴を見られるところだった。
あぁ、ムカツク。
- 446 :名無しさん@HOME:02/09/25 14:21
- >>445 舅が来る直前にPCの壁紙をSM画像にしておく。
「○○さんの趣味なんですよ。(困惑顔)」で舅をフリーズ!!
- 447 :名無しさん@HOME:02/09/25 14:27
- >445
うわ 最悪…。
義両親が泊まりにくるだけでも、数日前から
神経ピリピリ状態なのに、さらにチェックが入るなんて。
うちも舅が早朝(5時すぎ)うちに来て、ピンポーンならし続け、
私たちが出なくって(寝ていて)暇になったらしく、
庭の新芽チャン達を草と思ってきれいに取ってくれたよ(涙)
泊まりに来たときにゃ、酔っ払って新築半年の障子に穴を
あけてくれたっけ。
姑は「もうなにしているのぉ〜」と言って2人して大笑い!! サイアクだった。
それからは、二度と義両親にあった時には、
「うちのほうへも遊びに来て下さい」なんていわなくなった。
- 448 :名無しさん@HOME:02/09/25 14:28
- メール読むなんて信じられない。
パスワード設定して読めないようにしなはれ〜
- 449 :名無しさん@HOME:02/09/25 15:28
- メール読むなんて…阻止したら水臭いって…信じられん。
- 450 :名無しさん@HOME:02/09/25 15:40
- 500
- 451 :名無しさん@HOME:02/09/25 15:44
- げっ勘違い
- 452 :名無しさん@HOME:02/09/25 18:36
- グロ画像(モーターサイクルなんか)を壁紙にしる!
- 453 :名無しさん@HOME:02/09/25 19:21
- 友達が勝手にPCの壁紙を変えていったことがある。
「こんなこともできるんだよすごいでしょ?」って感じで・・・
当時まだPCを買ったばかりだったので「ほうそうか」ぐらいにしか
思ってなかったんだけど、今考えると腹が立つ。
- 454 :414:02/09/25 20:19
- 414です。
またさらに思い出したことがあるので書かせて下さい。
その風呂のフタまで開けて見ていった連中は、洗面所の棚の中をのぞき込んで
化粧品や香水・キッチンの食器棚の中にある食器・ワインセラーの中のワインまで
チェックしていきました・・・。
見られて恥ずかしいような物は置いていなかったことがせめてもの救い・・・
後日、その中の一人からメールが来たのですが・・・
「思ってたより良い所じゃん、これからはセンス磨いた方がいいよ。」
という内容のメールが届きました・・・。
- 455 :名無しさん@HOME:02/09/25 20:29
- その連中は性格悪そうだが、>454も人を見る目ないかも。
- 456 :名無しさん@HOME:02/09/25 20:29
- 〜1クリック10円の収入が得られます〜
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2263
1:スタッフ詳細をクリック
2:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグが発行されます
3:広告タグをHPや掲示板などに張り、1クリックされるごとに10円の報酬があります
- 457 :名無しさん@HOME:02/09/25 21:04
- 高校生のときだけどいとこで同級生の男がいるの。
こいつがうちに家族で来た時に何を勘違いしたのか
私の部屋に勝手に入り込み堂々と私の日記を読んでました。
おこってぶん取ったら「これって日記?どうりでなんか違うと思った」って
悪びれず言ったよ。爆笑問題の田中みたいなチビデブなくせに。
今NEC本社にいるらしいけど、二度と顔も見たくないね。
- 458 :名無しさん@HOME:02/09/25 23:52
- >>457
日記じゃないならなんなんだ?と聞きたいね。
- 459 :名無しさん@HOME:02/09/26 00:58
- 我が家は建材店を営んでおります。
営業は8時からなのに、職人さんたちは朝早い!
朝6時半頃に電話をかけてくる、7時頃に呼び鈴鳴らさず
玄関を叩く。
たまに勝手口を早めに開けたら、家の中まで入ってくる。
で、「なんや、店のモンよりわしの方が早いやんけ」
…うちは 8 時 か ら 営 業 で す が 何 か ?
で、そういうヤシに限って、買っていくものは、300円程度の
物だったりするわけです。…ウチュ
- 460 :名無しさん@HOME:02/09/26 01:17
- >>112が気になるな〜・・・
マイセン奥以来だ(w
- 461 :名無しさん@HOME:02/09/26 09:50
- >459
うちもだんなが建設下請業をしていた時、
休日に早朝から「前借り」に来る職人さん悩まされたわ。
前借りは、次回給料日に給料に上乗せされるんだけど、
それまでは旦那のポケットマネーからの持ち出し。
・・・金、借りに来るなら時間を選べ!!
どうして、彼らはあーも朝に強いんだろう?
朝刊よりも早い時もあったし・・・。
- 462 :名無しさん@HOME:02/09/26 18:59
- ドキュンってなんであんなに朝が早いんだろう。
それにご飯、お茶、風呂、寝る時間とかピシャッとしてて規則正しいんだよね。
- 463 :名無しさん@HOME:02/09/26 19:01
- >462
DQNじゃないじゃん、それ・・・私より立派だ。
- 464 :名無しさん@HOME:02/09/26 21:09
- 私は育った土地で結婚して住んでいるんだけど、幼馴染の友達は
電車で2時間程離れた場所に住んでいるのね。
孫を両親に見せるという名目で、幼馴染が子供を連れてふた月に
一回くらいこちらに来るんだけど、その子供が母親一人では
どうしようもないくらいのやんちゃ坊主なの。
それで、私の子供と遊ぼうと家にやってくるんだけど…
4歳の男の子ってこんなに乱暴なの?っていうくらいすごい。
娘のおもちゃのピアノを床にガンガン叩きつけて、床を
傷だらけにするわ、ソファから何度も何度も飛び降りるわ、
娘のおもちゃはすべて舐めてしまって「これ俺の」と娘から
取り上げるわ、お昼を作ってあげれば「これマズイ」と憎まれ口
を叩くわとものすごく、ただただ呆然。
幼馴染はそのたびに大声で怒るんだけど、怒られなれちゃっているのか
全然平気。友達も「二人で家にいると間がもたないし、ジジババも
疲れちゃって…」と実家に帰ってくるたびに遊ぼうという。
幼馴染とは会いたいんだけど、この子供とは会いたくない。
- 465 :名無しさん@HOME:02/09/26 21:17
- >464
お友達と気の置けない仲であるなら、
464さんがガツンと叱ってやってみてはどうでしょう?
母親には叱られ慣れていても
よそのおばちゃんに叱られると効果があるかもよ?
- 466 :名無しさん@HOME:02/09/26 21:37
- >464
外で会ったら? 児童館とか、公園とか。
- 467 :名無しさん@HOME:02/09/26 21:42
- 友達の実家で会うのは?
そこなら、どんなに暴れても構わないんじゃない?
それも嫌なら、娘さんの急病ってことにしてドタキャンしたれ。
- 468 :名無しさん@HOME:02/09/26 21:59
- 464です。
友達の実家だと両親がいるから、落ち着いて話も出来ない
から嫌と言われてしまいました。
家ばかりっていうのも嫌で、最近はファミレスや公園にも
さそっていますが、なんせやんちゃ坊主が一緒ですから、
1時間もしない内に「つまんない。帰る。」と騒ぎ出すのです。
仕方なく家にくるはめに。
友達は今月二人目を出産したのですが、今度はうるさい子を二人連れて
来るかと思うと、さらに鬱だわ。
- 469 :名無しさん@HOME:02/09/26 22:16
- そこまでになってしまったら、なかなか大変ですね…
私は身内の子を「ダメっ」と厳しく叱ってから
懐かなくなりました…
だって、お菓子を踏むんだもの。
菓子上げ放題の実婆は「そんなに怒らなくたって…」
菓子で大人しくさせてる従姉(子の母)は、「びっくりしたのね〜」
おい、てめえら…
その後、その子は立派な肥満です。
- 470 :名無しさん@HOME:02/09/27 01:46
- デブは自制心ないもんな。
- 471 :名無しさん@HOME:02/09/27 04:00
- >>468
赤ちゃんがお兄ちゃんにいじめられてないか心配。
- 472 :名無しさん@HOME:02/09/27 04:03
- >471
お兄ちゃんが下の子に手を出したりすれば
母親も真剣に叱るんでない?
私は、この母親叱り方がへたくそだと思う。
感情的にぎゃーぎゃー怒っても相手もぎゃーぎゃー言うだけだよ
たかが4歳児うまく転がせられないでどうする?
男の子なんか、思春期もっともっと手に負えなくなるよ
- 473 :名無しさん@HOME:02/09/27 06:40
- うーん、464の家がマンションか一戸建てか分からないんだけど
苦情が来たって言ってみるのは?
「実は前からも苦情があったんだけど・・・2人になったからゴメン」って言えば
さすがに「あなたの家で」とは言わないと思うんだけど。
このままだと464の家に来るのが習慣になっちゃうから
この辺でガツンと言った方が良いと思われ。
- 474 :名無しさん@HOME:02/09/27 08:01
- 言うこと聞かないクソガキはパチンと一発ひっぱたく。
言ってもわからないならそうするしかないよ、マジで。
結局464もその子供にきつく言えずに放置してるわけでしょ。
「あのオバチャンは怖いから行きたくない」と言わせるべし。
- 475 :名無しさん@HOME:02/09/27 08:09
- >>474
私、妹の子供がやんちゃ盛りの時に手つけられなくてパチンやったら
妹に食ってかかられたよ(苦藁
子供だったら教え様もあるけどイイトシした大人がこれだもんね
- 476 :名無しさん@HOME:02/09/27 08:25
- 最近は、いろんな育児書が出回っていることもあって、親が方針もってるもんね。
叱らず、褒める、とか。
こないだ友達の子供がおもちゃを投げたので、「だめよ」とたしなめたら、
「やめてよ、この子は「だめ」って言葉を使わないで育ててるの」と友達。
・・・どうしたらいいんだ、「ヤメロ」とか「アカン」とでも言えばいいのか。
- 477 :名無しさん@HOME:02/09/27 08:31
- わかる〜!>476
育て方に妙にポリシー持ってて自信マンマンなんだよね(激藁
人の言ってることなんて全然聞かない
ま、そういうママばかりじゃないけど往々にしてその傾向はあるよ
- 478 :名無しさん@HOME:02/09/27 08:32
- >>475
464友人も食ってかかってくれたら結果的にウマー
- 479 :名無しさん@HOME:02/09/27 08:34
- いるよね。
自分の家でやる分にはかまわないけど、人の家にその
ポリシー持ち込まれると正直腹がたつ!
- 480 :名無しさん@HOME:02/09/27 08:35
- >476
で、どうやって怒るの?
「おもちゃが痛い、痛いって言っているのが聞こえない?
ママには聞こえるの」みたいなカンジ?
- 481 :名無しさん@HOME:02/09/27 08:37
- >480
ママにはおもちゃの痛みが聞こえるワってか?ウケタ!
- 482 :名無しさん@HOME:02/09/27 08:39
- >478
どうして?464は友人とは切りたくないんでしょ?
だから遠慮して何も言えないでいるんじゃないかと思う。
>480ワロタ
ホントに聞こえるような子に育っちゃったら・・・
- 483 :476:02/09/27 08:59
- >>480
いやそんな感じだけど、少しニュアンスが違うかな。
「あら〜〜〜ブーブーちゃんにごめんなさいしましょうね〜」
みたいな。
その行為自体がいけないことだ、とは教えないのよ。
謝れば何してもいい、というような子に育ちそうだよ。
まだ>480の言い方の方がマシだよね。
- 484 :名無しさん@HOME:02/09/27 09:24
- >>476
私だったら「それは貴女だけがそうすればいいでしょ。
ここは私の家だから、我が家のルールがある。
色んな人がいるってわかって、余所の家では自分の家の思う通りには
ならないわけもあるって判っていいんじゃないの?」ってはっきり言っちゃうなー。
私も子供には「家でOKの事でも、友達のお母さんが駄目って言ったら駄目だよ。
やり方が違っても、向こうの家では向こうの言われるとおりにするんだよ」って言ってたし。
逆に家に遊びに来た子が「僕は6時まで遊んでてもいいの」とか言っても
「家は5時までだから帰りなさいね」って帰してたし。
- 485 :名無しさん@HOME:02/09/27 10:06
- >>484
「うちは5時までね」って言ってんのに
「僕は6時まで平気」って粘る子いるよね
私もそういう子は「うちがダメなの」って帰します。
>>476さんの場合は相手が子供じゃなくて大人。
大人よりも子供の方が聞き分けが良かったりする罠
- 486 :名無しさん@HOME:02/09/27 10:20
- >>485
いるいるそういうガキ
親も野放しなんだよね(ハ〜
でも私も同じように言って帰ってもらってる
自分ちルールを他人に強要させるってホントすごい自己中だよ
- 487 :名無しさん@HOME:02/09/27 10:25
- 何でも「ダメ」っていうのは教育上よくないかもしれないけど、世の中
「ダメ」な事も結構多いって事をしる必要ってあるんじゃないかなあ。
- 488 :名無しさん@HOME:02/09/27 10:51
- 他人のうちで子育てルールを主張できるのは、
それで成果が出ている場合だけでしょ。
人のうちでオモチャを投げるのなら、
まだ人の家に連れて行くのはやめたらいいのに。
他人のうちで横暴したら怒られるのは当たり前じゃん
- 489 :名無しさん@HOME:02/09/27 10:54
- 世の中は「ダメ」なことの方が多い気がする。
- 490 :コギャルとH:02/09/27 10:54
- http://tigers-fan.com/~pppnn
http://www.tigers-fan.com/~fkijjv
中高生とHな出会い
即アポ即H出来る
超最高なH&Hが・・
- 491 :名無しさん@HOME:02/09/27 10:57
- 「ダメ」っつーかさ、マナーを教えなきゃね。
- 492 :名無しさん@HOME:02/09/27 11:19
- >488
だよね。
他人に口出されたくなかったら、文句のつけようがないところまで
躾てこい、と思う。
- 493 :名無しさん@HOME:02/09/27 11:30
- 子ども相手にむかつくのも大人気ないね。
5時だから帰んなさいで終わるでしょうに。
子どもに思った事をきっちり言えないっておかしくない?
- 494 :名無しさん@HOME:02/09/27 11:33
- >>493
誰にいってんの?
- 495 :名無しさん@HOME:02/09/27 11:39
- あんまり、躾の悪いガキは知り合いにいないんだけど、
たまにそういう場面になると、頭とか腕をつかんでギリギリ力を入れる。
その状態で叱ると、相手はびびって言うこと聞く。
叩いてないのでガキの親にもばれない。
- 496 : :02/09/27 12:12
- 俺の妹の息子(つまり甥)も>>464みたいな感じだったすよ
余りの傍若無人ぶりにキレてしまったんですが、
親がその場にいるなら親が注意すべきだと思ったんで、
妹に「注意しろよ」といったら、帰ってきた言葉が
「うちでは“のびのび”育てる方針なの」
俺、その場で自力による粛正決定。
とは言うものの一応、甥とはいえ「ヨソ様の子」なんで殴る訳にもいかず、
どうしたもんかと考えあぐねてある結論に到達。
「甥は“ヨソ様の子”だけどその親は俺の妹じゃねーか(音符)」
(この理屈も今考えればかなりドキュなんですがね、)
(続く)
- 497 : :02/09/27 12:12
- (続き)
まず「おーい○○(甥の名前)、ちょっとこっち来てみ」
なにも考えずに全速力ダッシュで駆け寄るクソガキ、
俺「あのな○○(甥の名前)、ここはおじさんのウチだから
おじさんが嫌だとおもった事はしちゃいけないんだよ
もしそんな事したらこーゆーメにあうよ」
言い終わった3秒後には妹の体は壁まで吹っ飛んでました。
さすがに4才足らずのクソガキでも親に対する愛情はあったのか、
それとも「こいつ怒らせたら何するかわかんねー」と思われたのか、
以来、ウチでは借りてきた猫のようにおとなしくなりました。
って思いだしたんで、書いてはみたものの、ドキュなのはむしろ俺だな、
つか兄妹で頭のレベルは同じって事だね、スマソ。
- 498 :名無しさん@HOME:02/09/27 12:39
- >497
いや、説得力あるでしょう、それ。
- 499 : :02/09/27 12:44
- a
- 500 :名無しさん@HOME:02/09/27 12:44
- 496は正しいと思う....
母が公文をやってるんだけど、子供は、大人の出方を見てる、と言うね。
先生(母)が優しく注意してるときは、いうこと聞かない。
ぶち切れて、「いうこと聞けないならやめろ!もう来るな!」
って怒鳴ると、よその大人に叱られたことのない子供は、
びっくりしていうことを聞くそうです。
生活かかってないからできることだけど、どうしてもいうこと聞かない子供はホントにやめさせるそうです。
- 501 :名無しさん@HOME:02/09/27 12:53
- >>497
妹の反応は?
まだそれからも甥が遊びに来るということは、関係良好?
- 502 :名無しさん@HOME:02/09/27 13:00
- >>497
本当に体が吹っ飛ぶほど叩いたの?コワイよ
- 503 :名無しさん@HOME:02/09/27 13:04
- >502
突き飛ばしたんじゃないの?
>497
いいか悪いかは追いといて、結果は大成功だね。
- 504 :名無しさん@HOME:02/09/27 13:05
- 小さい子供がクソガキなのは親がDQNだからなので
親に制裁を加えた497は正しい。
- 505 :名無しさん@HOME:02/09/27 13:10
- 私はテーブルをバーンと叩いていい加減にしろ!!と
怒鳴った(w
相手はやっぱり妹の子供
めっちゃ泣かれたけどソレ以来良い子だよ
- 506 :名無しさん@HOME:02/09/27 13:15
- やっぱりがつーんとやったほうが、子供にとってもいいことですね。
叱らず育てる、という教育方針には疑問があります。
- 507 :名無しさん@HOME:02/09/27 13:16
- 505の方法が適切かと・・・
497の方法は子供が真似しなきゃ問題なし。
- 508 :497ですが:02/09/27 13:21
- おお、わずかな時間に凄いレス。
>>500
そこまで深く考えてなかったす。
その場で怒りをぶつけられる相手が妹しか
いなかっただけです。
>>501
元々兄妹ゲンカでコレくらいはしょっちゅうだったんで
(やっぱドキュ家庭だ)
その場では大ゲンカになりましたが
翌日にはお互いさっぱり忘れてしまいました。
>>502
まあ上記のような事情なんで、殴りました、コブシで。
スレ違い気味なんでその部分は詳しく書きませんでしたが
もちろん妹もやられっぱなしじゃありませんでした。
そしてその30秒後には妹の旦那(つまり義弟)が
反対側の壁まで吹っ飛びました。
>>507
さすがに目の前で大乱闘がはじまったのがトラウマだったのか
マネをするという発想は今のトコロ無いようです
- 509 :名無しさん@HOME:02/09/27 13:41
- >497
え!旦那まで参戦してきたの!?
自分の子供や躾方に非があるのに!?
そりゃ、妹夫婦のほうがドキュだわ・・・
てか497さん喧嘩強い?それともあまりの怒りで?
- 510 :名無しさん@HOME:02/09/27 13:52
- >497
おもしろい一家だね〜。煽りじゃなく。
鉄拳家族。
私なんて、旦那の同僚の男の子がいきなり建物から飛び出して車がいっぱいある駐車場で
走って逃げ回るから、「ひかれたらどうするの!」って怒って頭ペシって叩いちゃった。
(追いかけてくれと頼まれた)
あとで、人様の子供叩いちゃったよーと思ったけど、あとの祭り。
ギャンギャン泣かれたよ。親には謝ったけど気まずかった・・・。
- 511 :名無しさん@HOME:02/09/27 13:55
- 怒る大人はいたほうがいいんだよ
政府の広報でも言ってるじゃん
510さんは気まずかったかもしれんけどその子のために
なることしたんだから引け目感じる必要はないよ
- 512 :名無しさん@HOME:02/09/27 13:57
- >>510
轢かれて取りかえしがつかなくなるよりいいと思う。
- 513 :名無しさん@HOME:02/09/27 13:59
- >510
私が親なら、お礼を言ってますよ。
- 514 :510:02/09/27 14:05
- 私も怒った事は悪くないと思うんだけど、叩いたのはちょっとな〜と反省。
つい熱くなってしまうんだよね。
その場に誰もいなかったもんだから、ギャンギャン泣いてる子を嫌がるのをむりやり
抱いて父親に渡した。
「駐車場の中を走り回って危なかったから怒ってつい叩いてしまった。すいません」
とは言ったけど、父親が「なんでそんな事で叩いて泣かすの?」って感じだった。
- 515 :名無しさん@HOME:02/09/27 14:09
- それくらいの子供って叩かなきゃわかんないよ
ぱちってやったくらいでしょ
殴るくらいの処方がいるのはそのバカ父のほうかもね
駐車場で小さい子供放置なんて自分の子が可愛くねーんか
- 516 :名無しさん@HOME:02/09/27 14:12
- やっぱりクソガキの親は・・・
- 517 :497ですが:02/09/27 14:21
- >>509
義弟ですが別室にいたので
前後の事情は知らなかったはずです、
騒ぎを聞き付けて来てみれば、自分の嫁が
タコ殴りにされてるので「ナニしとんじゃ、ゴルァ」
てな具合です。
- 518 :510:02/09/27 14:23
- 私は姪や甥を預けられることが多く、危険な事をしようとした時なんかは叱って
ペシっと叩いてたので、癖が出ちゃったのもあるんですけどね。
ちょっとは痛いだろうけど力加減は大丈夫です。本気で叩いたりはしません。
その子は普段からあまり怒られた事がないようだったので、私が初叩きだったか
もと思うとちょっと・・・。
- 519 :名無しさん@HOME:02/09/27 14:53
- 一度も叩かれずに育った大人なんてろくなもんじゃない。特に男は。
- 520 :名無しさん@HOME:02/09/27 14:55
- 「そのうち遊びに行くね〜」と言って全然来なかった友達。
私が同じグループの子とちょっとうまくいってないって話を聞いた途端、「明日行って
もいい?」はどうよ・・・。
なんだかその話が目当てみたいだけど、その話はあまりしたくないので「ごめん用事
あるんだ」って断ったよ。
- 521 :名無しさん@HOME:02/09/27 15:31
- 毒男ってみんなそうなんだ(かなり遅レス)
実は最近旦那と大喧嘩した。
「今日同僚と飲みに行ってくる」とメールがきたのが18時頃。
深夜2時になっても3時になっても帰ってこない。電話もこない。
最初は「連絡くらいしろ!」と怒っていたのだがだんだん心配に
なってきてこっちから連絡したら「今カラオケー」とのんきな声。
男4人で(2名は同期だが年は上。毒男。1人は年下毒男)騒いでたらしい。
「心配だから連絡だけはしろや(゚д゚)ゴルァ」と携帯で話してたら
他の3人が萎えた(電話してる旦那のせいでテンションが下がった)と
文句を言い出したらしく、旦那、そうそうに電話を切りやがった・・・
そして朝まで帰らず。しかも最寄駅についた途端 早朝5時だというのに
「今から帰るみんな一緒」と電話。は?うち1DKですよ?
下着とか干してありますよ?
しかも私今日仕事よ?(兼業)「帰ってこなくていい。鍵絶対あけない」
と言ったら他3人はそのうちの一人の家(うちの最寄駅から1駅隣・一人ぐらし)に
しぶしぶ行ったらしい。「狭いのはやだなあ」とかいいながら。
1Kと1DKなんて変わらねぇよ。っていうかそれ以前になんて常識がないの?と
すごい剣幕で怒ったのに「友達おいかえすお前が常識ない」と反論された。
リコーンすべきかしら?
- 522 :名無しさん@HOME:02/09/27 15:33
- >>521
すべきです。常識以前の問題です。躾がなってないのよ、旦那さんも友人も。
- 523 :名無しさん@HOME:02/09/27 16:06
- いつまでも自由に暮らしたいならママンのところに帰りなさいとゆうてやれ。
1DKで、世話をする家政婦さんもいないうちなのに、
王様のように振る舞える身分だと思うなと。
- 524 :名無しさん@HOME:02/09/27 16:30
- >521
大の男が4人もいながら、早朝5時によそ様の家に押しかけることに対して
誰も異を唱えないのが恐ろしい・・・。
そういう常識のない連中(ダンナ含む)とは早めに縁を切ることをお勧めします。
この程度のことも分からないような男、
これからの結婚生活でどんな理不尽な目に遭わされるか
分かったもんじゃないよ。
- 525 :名無しさん@HOME:02/09/27 16:37
- 毒男にも2種類居るよ。
アホと常識人。常識人はそんな事普通やらん(希にしか居ないけど)。
アホどもは学生時代の乗りで、既婚家庭宅に行ってもいいと思っている。(予告なし)
あまつさえ、ご飯出してくれるのは当たり前(出して当然。それが妻の役目)
全て面倒見てくれて当たり前だと思っている(それが妻のイメージ)。
旦那が飲みで遅くなっても、連絡入れなくても当然(奧が心配してるなんて
毛頭考えたことがない)
- 526 :名無しさん@HOME:02/09/27 16:41
- ママンと結婚汁
- 527 :名無しさん@HOME:02/09/27 17:04
- >521
読んでて、ムカムカした。旦那常識なさすぎ。
2人の家なのに、なぜそんなに偉そうなのだ。
電話した位で萎えるってなんだそりゃ。
- 528 :名無しさん@HOME:02/09/27 17:11
- むしろ萎えてくれって感じだ>馬鹿男集
- 529 :名無しさん@HOME:02/09/27 17:17
- 母の友人にムカツイた!
リビング入るなり「あら〜日が入らなくて真っ暗ねぇ〜
よくこんな暗い所にいるわねぇ。ウチは南向きマンションだから
まぶしいくらいよぉ〜」だって。ムッときてしまった。
その日はバレンタインデーだったので彼氏にチョコケーキを
焼いていたのだが、料理してる姿を見て一緒に住んでる甥の
嫁に来ないかとシツコク言われた。
イヤだよ!アナタとは身内になりたくありません!
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 23:34
- age
- 531 :名無しさん@HOME:02/09/29 00:35
- 旦那の友人関係には切れっぱなしれす・・・
こないだは週末に予告ナシで彼女連れで登場
あんたらは休みかもしれんが、私は仕事があったの・・・家で休みたかったの・・・
んで、メシつくろーってことになって買出しにいったんだけど、材料費半分、
一向に払う気配なし
うちって、そんなにお金持ちに見える?
さらにいいだけ食って、「そろそろ帰るか〜」って、後片付けは?
いったい何様のつもりじゃボケェ!!
旦那はうちに招いて太っ腹なところを見せたいのかもしれんが、
それに見合う甲斐性ないでしょ
ワタクシ、次回からはあなた方の親友ごっこには付き合いませんから!
- 532 :名無しさん@HOME:02/09/29 00:38
- >531
ん?仕事だったの?休みだったの???どっちなのよー?
- 533 :531:02/09/29 00:45
- >532
すみませ〜ん
仕事だったんです
仕事が終わって、家に帰ってからマッタリしたかったんです
- 534 :名無しさん@HOME:02/09/29 00:53
- >531
いや、大丈夫ちゃんとわかったよ。
うちは基本的に自分の客をもてなすのは自分でやることになってるよ。
買い出し、掃除、後かたづけね。
私は「家や子供のこと」が優先だから勝手に負担増やされても
対応できないって言ってある。
- 535 :名無しさん@HOME:02/09/29 01:02
- 結婚退職して子供二人とマターリ専業してた頃。
以前の会社の後輩が、どこから聞きつけたのか、電話が来た。
(引越ししていたので、今の住所はあんまり知られてなかったのだが)
「うちの近くだ〜遊びに行ってもいい〜?」
取り立てて仲も良いわけでもなかったし、ちょっといい加減なタイプの人間だった
という記憶があるので躊躇したが、結婚して子供もいるというので、なんとなく
「いいよ〜」と言ってしまった。
なんか、子供産んで家庭持ってると聞くと、人としてちゃんとしたのだな、と
思ってしまったりしてたので(w
次の日、すぐに彼女は2歳の子供連れでやって来ました。
手ぶらで、大幅に時間も遅れて、着くなり「この子、お腹すいたみたい〜」
おにぎりとか、スープ(簡単なものだけど)作って、親子共々食べて遊んで帰りました。
私も我慢できる範囲だったので、切れることもなく。
が、週に1度が2〜3度になり、来るたびに服のお下がりやおもちゃのお下がりを
ねだるようになってきた。もちろん、御飯も食べてく。もちろん、毎度手ぶら。
そのうち、うちの子供がまだ遊んでる盛りのおもちゃ(キティちゃんシリーズの
冷蔵庫とかシンクのやつ)を「もう大きいんだから、いらないでしょ!ちょうだい!」
としつこく言い続けて、うちの子は号泣。
なんか限界だな〜と思って、啖呵切って帰しました。
あれから、いろんなところで私のことを悪く言ってるらしいけどね。
子供産んでも、人間は変わらない、信用しちゃ駄目だと強く思い直しました。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 01:07
- >>531 その毒男の毒彼女って何か手伝おうとかってそぶりも無いの?
旦那には文句言ったの?反応は?
- 537 :名無しさん@HOME:02/09/29 01:08
- >535
なんて啖呵切ったんですか?
- 538 :名無しさん@HOME:02/09/29 01:09
- お、勇者の啖呵私も聞きたいぞ
- 539 :名無しさん@HOME:02/09/29 01:10
- 531は、旦那調教から始めるとよろし。
- 540 :531:02/09/29 01:19
- >536 毒彼女は、ちょっとは気にしてたみたいだけど、毒男の早く帰ろう攻撃に
引きずられる感じでした
旦那には最近小出しにいってて、じわじわきいてるかも
でも、ほんとにお人よしな旦那で、いってるこっちがやな奴にされかねないので
言葉を選びつつ調教中です
- 541 :名無しさん@HOME:02/09/29 01:26
- >531
多分行きたくなんか無いだろうけど
「この前はうちに来たけど、私たちも○○(友人)の
家に行って見ようよ。
夕食ごちそうになりたいわ。彼女に手料理食べさせてもらおうよ」
ってあかるーく言ってみたら。
それで食い逃げできたら五分五分になれるし。
絶対手伝うなよ。
- 542 :名無しさん@HOME:02/09/29 01:28
- >541
ってか、この場合やってきた奴らよりも
お招きしたい旦那の方に問題ありそうだと思うのよね
- 543 :名無しさん@HOME:02/09/29 01:52
- 言えてる。自分で全部やるならいいんだけどね。
旦那の自己満足の手伝いはゴメンだわ
- 544 :名無しさん@HOME:02/09/29 02:03
- >>535です。風呂入ってました。
啖呵って程じゃないんですけどね(苦笑
「もう、帰ってくれない?」と後を向いたまんまで言いました。
彼女は「なんで〜?」とか「まだいいじゃん〜」とか言ってたけど、
「うちは、あなたの親戚でも何でもないし、もうあげる物も出す物もないから」と。
なんか一人でブツブツ言ってたけど、だまーって子供連れて帰りましたよ。
会社にいた時から、切れると恐いよ〜と噂になるような自分だったので(w
これ以上はマズいかな、と思ってくれたんだと思います。
んでも、マジであれ以上いられたら、切れまくってましたよ。
- 545 :名無しさん@HOME:02/09/29 02:06
- 535グッジョブ!
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 02:12
- もうーなんでこうも非常識な馬鹿が多いんだw
- 547 :名無しさん@HOME:02/09/29 02:48
- 535かっこいいなぁ。
人に物をねだるクレクレタコラの様な奴って大嫌い。
物欲しそうにする人も、なんだか下品に思えてくる。。。
- 548 :名無しさん@HOME:02/09/29 04:36
- 家出同然で結婚した姉がいきなりだんなと2歳の娘を連れて帰ってきた。
家出当時は私も散々迷惑掛けられたけど、3年ぶりに姉に会えるので
うれしかった。急いで仕事から帰ると姉家族3人はどこにもいない。
とりあえず自分の部屋へ行ったら、姉家族がくつろいでいた。
姉と姪は許す。でもみにくい姉の旦那が私のベッドになんで寝転んでるのだ。
寝転んだまま「お帰り!」ってどういうことだろう。
1週間の滞在の間私の部屋をいじり放題。姉も何も注意しないのが不思議。
ホンジャマカのブーみたいななりして厚かましい。
- 549 :名無しさん@HOME:02/09/29 05:09
- >548
なぜあなたの部屋に?
家出したから両親とは顔をあわせ辛かったとかかな?
- 550 :名無しさん@HOME:02/09/29 07:00
- >>548
追い出せ。礼儀も何もなっちゃいないよ。
- 551 :名無しさん@HOME:02/09/29 19:48
- >548
気持ち悪いよね>人のベッドに勝手に寝ころぶ
ゼッタイ許せないわ、それ
- 552 :名無しさん@HOME:02/09/29 21:15
- >548
パンツ減ってないか?
- 553 :名無しさん@HOME:02/09/29 21:53
- 姉と旦那が超ドキュソだな。
部屋の大事なモノ無くなってないか?
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 21:57
- キチガイの従姉妹が私の帰省中にあわせて実家に2週間居候したときもいやだったけど、
異父姉が、旅の途中に前日の夜、連絡があった異父兄と私のアパートに訪ねてきて、
なぜか兄と一緒に帰らないから、どうすんのかな?と思っていたところ、神戸観光を
していきたい、ついてはあと5日で持ってる新幹線の格安チケットが使えるから、5日後に帰ると
言われた時にはもぉ、腹がたって腹がたって。
友人とクラブでオールしようとか、できたばかりの彼氏と初デートとか全部ぱぁ。
友人の約束が断れなかったので、友人とあって22時頃に急いでアパートに帰ったら姉が部屋を
掃除しておいてくれました。・・・が、かってに家具の配置を変えたりすんじゃねえよ。
CDの置き場所とか台所の皿やカップの置き場とかこまごま変えてるの。はぁ・・・。
おまけにものすごい神経質で、ちょっと被害妄想入ってるから下手なこといえないし
もう、どこが私と血がつながってるのかってなもんよ。
- 555 :名無しさん@HOME:02/09/29 21:59
- >554
アポなしで泊めてもらえると思っているヤツって本当に頭のネジが
どっか抜け落ちているとしか思えん。
- 556 :名無しさん@HOME:02/09/30 14:26
- あと、家の中のものを勝手に触らない?>アポなし人間
なんつうか、一般常識がおかしい。
- 557 :名無しさん@HOME:02/09/30 15:01
- >>552に激しく大笑い
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 15:45
- age
- 559 :名無しさん@HOME:02/09/30 16:13
- ちゃんと連絡してからお茶飲む程度に遊びに来る友人がいるんだけど
何故かうちに来るたびトイレットペーパーを1個持って帰る。
ちゃんと、1個ちょうだいって言うし、別に1個ぐらいあげるのはいいんだけど
なんだかいつも不思議に思っちゃう。悪い子じゃないんだけどね。
変わったコレクションでもしてるのかなあ。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 16:19
- >>559
理由聞いたら?地味にたかられてる様でなんか感じ悪いよね
- 561 :名無しさん@HOME:02/09/30 16:20
- 私は爆笑してしまいますた。
- 562 :名無しさん@HOME:02/09/30 16:26
- ものすごく細かいことだけど、
こないだうちに来た子に、うちにあるものはなんでも好きにしていいと言った。
テレビ、ビデオ、冷蔵庫の中のもの。
で、彼女はコーラを飲んだ。飲みかけ1,5ペットボトル。
.........なんでフィズキーパーで空気を入れといてくれないのさ....
冷蔵庫に入ったコーラは、フィズキーパーで空気を圧縮して、炭酸が抜けにくいようになっていたのだが、
彼女が飲み終わった後はそうしてなかったのだ。
キーパーを知らなかったとしても変なふたなんだから、聞いてくれたらいいのにい
コーラ気が抜けたよ〜
- 563 :名無しさん@HOME:02/09/30 17:40
- 動物虐待するヤシ。
ハムスターを手に乗せて「高い、高ーい!」・・・・そんな事して喜んでる訳ないだろう。
そしてオウムが何か一言言うたびに「ねぇ、今何て言ったの?」と、話の腰を折る。
- 564 :名無しさん@HOME:02/09/30 17:50
- そういえば、ハムスター落としたら氏んじゃった、とか言って笑ってた
女の歌手いたよね。あれから一気に人気なくなったんだっけ?
- 565 :名無しさん@HOME:02/09/30 17:51
- 誰?
- 566 :名無しさん@HOME:02/09/30 17:51
- >564
誰よ、そいつ。
- 567 :名無しさん@HOME:02/09/30 17:52
- 思い出せないんだよー。
誰か覚えてない?
- 568 :名無しさん@HOME:02/09/30 17:54
- 覚えてないくらい、すぐ消えたっつー事ですか・・・。
- 569 :名無しさん@HOME:02/09/30 17:58
- 鬼なんとかじゃなかったけ?
よく思い出せん。
- 570 :名無しさん@HOME:02/09/30 17:59
- おにつかちひろ?
- 571 :名無しさん@HOME:02/09/30 17:59
- 鬼束ちひろ?
ハムスター殺しつったら、彼女しか思いつかないなー
- 572 :名無しさん@HOME:02/09/30 18:01
- あ、それそれ<鬼束
うろ覚えで書いちゃってスマソ
- 573 :名無しさん@HOME:02/09/30 18:02
- おにづかは凍死させちゃったんじゃなかった?ウロ覚えなんで違ってたらスマソ。
- 574 :名無しさん@HOME:02/09/30 18:02
- 魂があるとすると、
当然、魂は赤ちゃんにもある。
となると魂は、知能・知識とは無関係なところで存在してる事になる。
その魂で成り立つ世界があるとしたら、どんな世界かなんて想像できないな・・・
- 575 :名無しさん@HOME:02/09/30 18:02
- どっちにしても、ひどい話だ。
- 576 :名無しさん@HOME:02/09/30 18:03
- そうでした。落としたんじゃなくて凍死と熱射病だったようです。
重ね重ねスマソ
お詫びにぐぐったところからコピペ。
「東京に来てハムスター飼った。」
「うるさかったからベランダに出したら次の日熱射病で死んでた。アハハハ」
「またハムスター飼うことにした。」
「うるさかったから外出したら次の日凍死してた。アハハハ」
「今メダカ飼ってるけど、30匹が5匹になっちゃった。」
「水槽掃除するたびに減っていってる。アハハハハ」
「今度は猫飼いたいなぁ。食べ物の名前がいいなぁ。」
これはアーティスト、鬼束ちひろが昨年12月、テレビ朝日「ミュージックステーション」に出演したときの発言です。
一体命というのを何だと思っているのでしょう?
まして、テレビ出演という、大衆を前にしてこんなことを言うなど。
- 577 :名無しさん@HOME:02/09/30 18:07
- 学生時代からの仲良かった友達がいるんだけど
こないだ「そっちの市でガクトのコンサートあるから泊めてね」とメールしてきた。
うちには夫も子供もいるから無理だよ、と返事したんだけど
「だって、新居に遊びにおいでって誘ってくれてたじゃないっ、あれは社交辞令だったの?」と怒る
いや、遊びに来るのは普通昼間の数時間程度であって泊るのは違うと思うんだが・・・・・言っても通じない
挙句の果てに「結婚して変わっちゃったね。友達を大事に出来ないつまんない人になっちゃったんだね」
「うん、変わっちゃったの。だからもう連絡してこないで」っと電話を切っちゃったわたしは性格悪いでしょうか(汗)
- 578 :名無しさん@HOME:02/09/30 18:09
- >577
あなたは正しい。
言いたい事を言えてよかったよ。
- 579 :名無しさん@HOME:02/09/30 18:24
- >577
「結婚して変わっちゃったね」て
変わらない方がおかしいと思うんですが?
家庭持ってる友人に「当たり前の」配慮が出来ないような友達ならいらない。
- 580 :名無しさん@HOME:02/09/30 18:33
- >577
素晴らしいです、その切り返し。
賢者と呼ばせて下さい。
- 581 :名無しさん@HOME:02/09/30 18:43
- >>577
偉い!あなたは正しいよ。
「遊びに行くね」じゃなくて「無料で泊まれる宿泊施設」に
されるのって私も嫌いです。
そういうのって、一回泊めると何度でも理由つけてくるからね。
- 582 :名無しさん@HOME:02/09/30 18:45
- 義妹が遊びに来たがるのが嫌だよ。
ほめ殺し戦法にクタクタだ・・・
- 583 :名無しさん@HOME:02/09/30 19:08
- >577
遊びに来て=自由に泊っていいよ、に脳内変換されちゃったんだね。
いくら親しい友達って言っても夫や子供がいる家には泊りにくいと思わないのかな?
- 584 :名無しさん@HOME:02/09/30 19:14
- 私だったら頼まれても泊まりたくないなあ。
- 585 :名無しさん@HOME:02/09/30 19:47
- もしかして>577とその友人の家の距離ってかなーり離れてる?
「遠いんだから帰れない→遊びにおいで=自由に泊っていい」の変換だったのかな?とちと思った。
何はともあれ「遊びにおいで」は危険な科白だと肝に銘じておこお
- 586 :名無しさん@HOME:02/09/30 19:48
- 遊びにおいで、は私は絶対言わない。
遠くに住む友達には
「こっちの方に来ることがあったら声かけてね」と言っている。
で、おいしいお店に行こうねーとかって。
私は私自身があんまり人んちへ行くのが好きじゃないから
ついこうなるんだけどね。
- 587 :名無しさん@HOME:02/09/30 20:33
- いや、声かけてね、でも相手によっては危ないのでは…
ところで鬼束ちひろだったのか。ちょっとショック
- 588 :名無しさん@HOME:02/09/30 21:33
- >>562
それはお前がこまかすぎ。
ならコーラの飲み方伝授しろ。
- 589 :名無しさん@HOME:02/09/30 21:38
- 飲み会あるから泊めてといってくる
旦那と共通の男友人。
平日に泊めたらお前旦那会社行っても寝てるだろ。
いくら友人とはいえお前と二人で家に居るのは嫌じゃ。
そんでもって
なんで平日の午後に彼女連れて遊びに来るのさ?
それも「今家の前に居るんだけど」って。
旦那がいる夜に遊びにこいよ。
- 590 :名無しさん@HOME:02/09/30 22:52
- >>589
前もそんなので盛り上がったけど
やっぱ、まずいって、共通の友達でも
2人っきりなのは。
レイプも(無いと思うけど)多いんだってよ。
早めに手を打て!
- 591 :名無しさん@HOME:02/09/30 23:18
- 旦那がいないときなら、旦那の知り合いでも断れるじゃん。
「近所の目もあるから旦那がときだけにしてほしい」って。
- 592 :名無しさん@HOME:02/09/30 23:24
- >>589
泊める必要ないと思うがもし次に泊まったら
朝だんなと一緒にたたき起こしだんなと一緒に送り出せ。
平日の午後電話があったら、「じゃあ近くの喫茶店でお茶しよう」
と外で会うとか。
- 593 :名無しさん@HOME:02/09/30 23:35
- うちはおふろの三つあるライトのひとつがよく切れる。
他のライトの三倍速だね。
なぜだ。欠陥住宅か?
- 594 :名無しさん@HOME:02/09/30 23:40
- >>593
?
- 595 :名無しさん@HOME:02/09/30 23:41
- >>593
ワット数が合わないのでは?
100ワットの電球使ってるとパシパシ切れます。
40ワットにかえてみたら?
- 596 :名無しさん@HOME:02/09/30 23:45
- >>595
ここで、マジレスするあなた、カコイイ!
- 597 :名無しさん@HOME:02/09/30 23:57
- ふざけてばっかじゃね。
- 598 :名無しさん@HOME:02/10/01 00:06
- 足とちんこのくさいヤシは来るな!
- 599 :名無しさん@HOME:02/10/01 00:07
- 日帰り出来る距離なのに3泊もしてった友人がいる。
当方新婚、妊娠3ヶ月、幸か不幸か旦那は出張中ですた・・・
平日に行くからと言われ(別の用事のついでらしい)仕事を休めない事や
病院の検診がある事とか告げてそれとなく断ろうとしたけど
「アタシは全然構わないYO!日中はそこらで暇つぶしてるし」と
ポジティブかつ無邪気な彼女の反応に負けてしまった。
別に観光都市でもないし、狭いアパートだし、日中誰もいないし、
何より車で2時間もあれば家に帰れるのに何故居座る・・・・
結婚して1ヶ月くらいの時にも「アタシは構わないYO!」と言いつつ
1泊してった前科もあるので、きっと新生児がいても「アタシは(以下略)」
- 600 :名無しさん@HOME:02/10/01 00:12
- >599
そういう人いるよね。
そういう人は子供がいようが何だろうが、お構い無しだよ。
実際、明らかに子供は寝てんだろっ!って時間に電話してきたり、
まぁそれは分からなかったとしても、延々電話切ろうとしなかったり、
「私は全然きにしないから〜」が口癖の友達はそうだよ。
子供生まれてからは、あんまり会わないようにした。
- 601 :名無しさん@HOME:02/10/01 00:16
- >>598
足はわかるが、チ○コはなぜわかるのだ?(w
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 00:21
- 至近距離で嗅いでいるからだろw
- 603 :599:02/10/01 00:34
- >>600
友人と同じだ・・>「私は全然きにしないから〜」が口癖
後日談。やっと帰るって日に、友人は
「旦那さんがいなくて寂しかったでしょ。アタシが来て丁度良かったNE!」
とまたも無邪気に言ってくれますた。
どうしてそんなに前向きなんだよ・・(鬱
子供が生まれるまでには、何とか彼女の襲来を阻止できるよう努力しまつ。
- 604 :名無しさん@HOME:02/10/01 00:39
- 「私は全然気にしない」って言う人の真意は
他の人の都合を「気にしない」って意味だから(笑)
今度そう言われたら「うちは都合悪いの」ってはっきり言うことをお薦めします
多分自分の都合を無視されたら豹変して不機嫌になるからw
- 605 :名無しさん@HOME:02/10/01 00:43
- うち「が」都合悪いの、でも可?
- 606 :名無しさん@HOME:02/10/01 00:43
- >>604
そうそう、「うちが迷惑なの!」とまで言ってもいいかもよ。
>>599さん、子供生まれたらマジ、大変だから、そんな人には
はっきり言った方がいいよ。
- 607 :名無しさん@HOME:02/10/01 01:38
- >604禿道!!!!
人の都合無視で「いいからいいから」って言う子にマジで切れて
「あなたが良くても私たちはとっても都合悪いの」て言ったことある〜
そしたら豹変〜すごい怖い声で「なにそれ?こっちは善意で言ってるのにあんた何言ってるの」と逆切れされたよ
めげずに「迷惑なのよ」と返事したけど「こんなひどい事言われたの生まれて初めて!一生忘れないからね」って啖呵切られた
- 608 :名無しさん@HOME:02/10/01 01:47
- >607グッジョブw
その後逆恨みで被害とかなかった?
- 609 :名無しさん@HOME:02/10/01 01:49
- 一生忘れないで、二度と同じ言葉を吐かない方がよかったり。
善意で人に迷惑かけるた、どういうことだ
- 610 :名無しさん@HOME:02/10/01 03:26
- 人に向かって「善意でやってる」って言うやつにロクなやつはいない。
普通の神経なら自分の行為をそんなふうには言えない。
押し付けがましいやつは嫌だね。
- 611 :名無しさん@HOME:02/10/01 03:36
- 「私気にしないYO!」っておおらか装って好き放題する、似たような迷惑人が結構たくさんいるもんだ(汗)
うちもそういう子に「近所だから」って理由で上がりこまれて食事やらお茶をせびられて迷惑した。
ゲームしたり自分の話ばっかりで来てくれても全然楽しくない
だから「あんたは気楽で楽しいかもしれないけど、私は迷惑なだけだからもう来なくていいよ」と言ったら
「ひどいひどいひどい」「謝ってよ」と大騒ぎ
謝ってくれなきゃこの先ずっと恨んでやるとまで言われたので腕掴んで叩き出しました。
その後、半月以上してから彼女が忘れたポーチを共通の友人に頼んで渡して貰ったら「財布が入ってない」とまた大騒ぎ
友人が呆れて怒ってくれたそうですが、相変わらず「謝るべき」と言い続けてるそうです
- 612 :名無しさん@HOME:02/10/01 08:32
- もう、付き合いヤメテしまった人だけどやっぱり自分のことしか考えてない
人だった
ある日うちに遊びにくるって1時という約束したんだけど3時すぎてもやって
来ないので心配して電話したらさっき起きて今向かっているから、と
結局4時近くに現れてなんにも食べないできたからとか言うので仕方ないから
飯を出してやった
食べ終えるとうちの中のモロモロを物色してアレコレケチを付けられ(6時すぎて
もう、夕飯の支度しなきゃいけないから帰ってと言うまで)た
次にうちにまた遊びに来たいといわれたけど断ったよ
今度はあなたのうちに遊びに逝きたいわといったら顔色変えて逃げてった
- 613 :名無しさん@HOME:02/10/01 08:53
- 他スレで話題になってたけど、やっぱり天然は最強だね。
- 614 :名無しさん@HOME:02/10/01 09:05
- >612
ちょっと話の意図とは違うけど、スタートダッシュの遅い人って
なんで長っ尻なんだろうね。約束した時間に来てくれて、楽しく過ごしたら、
適当なところで帰ってくれるのがマナーだと思うのだが・・
約束の時間を守らない人は約束の時間が来ても帰ってくれない。
- 615 :名無しさん@HOME:02/10/01 09:10
- >614
時間を守れないって要するにてめえかってなヤツだからねー。
相手の都合おかまいなし。
- 616 :名無しさん@HOME:02/10/01 09:18
- 612です
その付き合い切った人ですが遅れてきた理由を聞いたら
>あなたのうちで待ち合わせしたんだから遅れてもいいと思った
と言ってくれました(w
- 617 :名無しさん@HOME :02/10/01 10:10
- >>616
私もそれ言う知人は切ったよ。
1時間遅れるとか、連絡が入るならイザ知らず 何にも連絡が入んないから
「私が約束の日を勘違い?」と思い、相手に連絡すると
「本当にせっかちだね もう少し人間ゆとりが・・」等と逆に説教。
自分が寝坊して、約束の時間内に行けなかった事を 謝るで無く
「○○(私)は、潔癖主義なんじゃ無い?」とまで、お気楽に言い放ったよ。
そもそも、ウチへ遊びに来る事も「仕事を紹介して欲しい」って理由で
来るはずだったのに、そんな観念の持ち主じゃ 紹介した方が非常識に
なってしまうよ。
後で何も無かったように「ねぇ〜、仕事の紹介の件はどうなった?」って
彼女のズーズーしさは、怒り通り越して「哀れ」にすら感じた・・・
コレもある意味「天然バカ」なんだろうね、もうお付き合いは金輪際イヤ!
- 618 :名無しさん@HOME:02/10/01 10:13
- 時間と約束を守らない人は私も大嫌い。
時は金なり。
他人の時間を無駄にしているという自覚が全く無い。
- 619 :名無しさん@HOME:02/10/01 10:28
- うちもルーズな知人を切りつつある。
本人は切られかかってるのに気づいて必死で連絡してくるけどもう遅い。
こないだは家の前に待ちかまえてたんで車でスルーして食事に行っちゃったw
だいたい、頼み事(仕事の紹介)がある側が1時間以上遅れてきて謝りもしない。
しかも「遅れたから手みやげを買う暇なかったけど、そっちの家だからいいよね?」
「そっちは自宅でのんびり待ってるくせにせっかちに電話でせかすからジュース買う間も無くて喉乾いちゃったよ」
等々、電話でせかした私が悪い、とでも言いたげな口調(汗)
腹が立ったのとこんなの紹介したらこっちが迷惑かぶる、と思ったので仕事の件は断わったら
「友達同士なのに、ちょっと遅れたことを責めるなんて心が狭すぎ」
「完璧主義だと子供が歪んで育つよ」
「少しぐらいルーズなのって人の個性。悪い側ばっかり見る人は心が狭い」と勝手な自己弁護をはじめたので呆れて縁切り決定しました。
- 620 :名無しさん@HOME:02/10/01 10:29
- 逆に「勝手に約束された」話。
昔、彼氏の部屋でのんびりしてたら、彼友がやってきた。
「Aはまだ来てない?お前の部屋に集合って言われたんだけど?」
彼氏は「俺聞いてないぞ〜〜」といいましたが、続々と友達がやってきました。
しかも、部屋で何かするのではなく(それもヤだけど)、
これからどこかへ行く、その集合場所にしたのです。
4畳半(ベッドとこたつでもういっぱいの部屋)に7〜8人。
彼はそののちさりげなくAの視界からフェードアウトしました。
- 621 :名無しさん@HOME:02/10/01 10:32
- 不潔なママ友・・・
家に呼ばれていくといつも散らかり放題・・・台所も汚い・・・
お茶を出せれるけどどうもきもくて、飲む気になれず・・・
この前は子供の鼻水を手で拭いて、そのまま乾かして、洗わず。
汚いから、うちに呼びたくないし行きたくもない。
- 622 :名無しさん@HOME:02/10/01 10:42
- >>617さんと>>619さんは同じ人なのか?
- 623 :名無しさん@HOME:02/10/01 10:55
- >>621
汚い人はいやだわー
- 624 :617:02/10/01 11:12
- 似たようなお話でビクーリ! >>619は私のカキコでは無いです(w
けど、619のお話に出て来る「迷惑知人」は、同一人物か?とまで
思ってしまうような人ですなぁ〜・・・
- 625 :名無しさん@HOME:02/10/01 11:33
- >>621
あ、いる〜。コップの底とか汚いんだよね・・・
氷に何げに冷凍庫の臭いニホヒがついてたりとか。
来て欲しくないやつにはわざと汚い食器とかでおもてなしするのも手かも。。。
- 626 :名無しさん@HOME:02/10/01 11:33
- じゃ、うちはジジイの湯のみでもてなすとするか。
- 627 :名無しさん@HOME:02/10/01 18:43
- デパート等の名産品展で珍しい食材を見つけると、買ってくる姑。
見たことも聞いたこともない、どーやって食べていいのか分からないような
品貰っても困るんだよね。
本人は「珍しい」「美味しそう」と思ったんだろうけど、だったら自分で食べればいいじゃない。
もしくは、食べられる状態にして、美味しいことを確認してから持ってきてよ。
料理は好きだけど、訴求力がないもの一方的に持ってこられるのは単に迷惑。
はぁ・・・何度も言ってるんだけどなー
- 628 :名無しさん@HOME:02/10/02 02:03
- 友達なら切ることもできるけど、身内になっちゃうとキツイよねー。
- 629 :名無しさん@HOME :02/10/02 02:53
- こんなことをここで告白するのはなんだけど…
中学からの友達で、すごーく仲の良い子がいたのね。
とにかく、よく家に来たがる子でさ、うちは家族中オープンだったから
誰でも構わずに呼んでたり、泊まってったりしてたのね。
お互いに結婚して、子供も生まれても仲良くしてたんだけど、
些細なことが原因で、絶縁状態になったの。
私がその友達と絶縁したと聞いた、他の友人達から次々に連絡が。
「言っても信じてもらえないから黙ってたけどさ、あの子、手癖悪かったでしょ?
気が付かなかった?皆、金目のものをやられてたんだよ」
そして、最近になって母からの一言。
「おまえの友達を悪く言いたくなかったから、だまってたけどね、
Mちゃん(その友達)が来る時だけ、ママの貴金属とかがなくなってたのよ」
母の大事にしてた、1キャラットのペンダントヘッド。
なくなった当時は、母も「最近、付けてないんだから、そのうち見つかるわよ」
と言ってたが、結局見つからずじまい。
Mが「私、前の彼(誰だかは言わない)からダイヤ貰ったのがあるから、
同じくらいの石をもう一つ買って、ピアスにしようと思ってんの、大きいのよ〜」
「ふーん」と言ったけど、まさかと思ってた。
…そういえば、気のせいだと思っていたけど、心当たりは山ほどある。
疑いたくなくて、気が付かないフリをしてきた自分に気が付いた。
自分が事実を知って、傷つきたくなくてさ。
本当に離れられて、良かった。母や他の友人にすまなく思った。
- 630 :名無しさん@HOME:02/10/02 03:01
- 遊びに来て、夕食の仕度をはじめる時間になると
「今月ウチ苦しいんだー」 と漏らす友人。
なんとなく、食べて行く?と尋ねたら自分の旦那も呼んだ。
味をしめたのか数回通われた(勿論旦那つき)
断らなかった私が悪いのは承知ですが…
その後、その友人宅に食事においでと呼ばれて行ったら
お金とられた(;´ロ`) 一人500円です、、と
汚台所で作られた 汚食事にお金払っちゃってウチュ
もう絶対遊びにいかない、来させない
- 631 :名無しさん@HOME:02/10/02 03:01
- >629
うはー泥棒だ。
- 632 :名無しさん@HOME:02/10/02 03:13
- >>630
し、信じられない…お金とるなんて。
しかも500円も。
- 633 :名無しさん@HOME:02/10/02 03:18
- >>630
どんなメニューか教えて〜。
- 634 :名無しさん@HOME:02/10/02 03:33
- アッ!レスがついてるーΣ(゚Д゚
630です。 メヌーはおいしくないお好み焼きですた
しかも生焼け!! 自分ら夫婦はしっかり焼けてるの
選んで食べててムカッとなるどころか、呆れました。
何度もウチで晩御飯食べてたから、気を使って
呼んでくれてるのかも、、と手土産持参で逝ったんですけどね。
ちなみにうちの方では、山盛りご飯3杯くらいおかわりして
帰っていきました>友人
しかも毎回。デヴDQN逝ってヨシヽ(`Д´)ノ
- 635 :名無しさん@HOME:02/10/02 03:37
- >>630
すごいよ…。
どんな風に500円くれってそいつは言ったの?
申し訳なさそーに?
当然?
- 636 :630:02/10/02 03:48
- >>635
「ウチねぇ、タダでご飯食べさせないの。
みんなからお金貰ってるの。だから一人500円ずつね」
と、ハイ!ちょーだい みたいな、図々しいオババみたいに。
その頃、お金も貸してたので よくそんなこと言えるナァって
心底呆れました。 (お金は回収済)
一食500円で換算して、うちで食べたのが幾ら分になるのかー…
大盛り照り焼き定食で一食750円てとこでしょうか(ワラ
- 637 :名無しさん@HOME:02/10/02 03:52
- >>630
今も友達なんですか?
- 638 :名無しさん@HOME:02/10/02 04:00
- >636
うわー…ほんとずうずうしいね。
ほんとにお金に困ってて稼ぐ為に人を家に呼んでるっぽい。
そのお好み焼きも1kg100円の粉に1コ100円のキャベツ、
切り落としの豚肉とかで作ってそう。
- 639 :630:02/10/02 04:01
- >>637
もう一切お付き合いはしていないです。
あなたとはもう付き合えないよと伝えたら
『もう一度チャンスを下さい、お願いします』
というような内容の、物凄い長文の手紙が玄関に…(゚Д゚l|i|)
消印がなかったので、家は10駅くらい離れてるのに
わざわざ入れにきたみたい。怖い!
どうしても月末まで返せないと言っていた、
貸してあったお金も急に返ってきたり…
今後一切関わることがなければいいんですけど。
微妙にスレ違いっぽくてすみませんです
- 640 :名無しさん@HOME:02/10/02 04:02
- 桜エビは高いから入ってないですかね・・・
- 641 :名無しさん@HOME:02/10/02 04:05
- >640
山芋なんてとんでもないって感じでしょうね。
- 642 :名無しさん@HOME:02/10/02 04:08
- >639
こ、こわ〜
- 643 :名無しさん@HOME:02/10/02 07:57
- 497悪くないと思う。家の娘三歳なんだけど下の子供が産まれて最近やたら赤ちゃんイヂメルから家の妹、かなり怒ったらしい。けど兄弟だからムカツカないし、感謝してるよ。私が甘やかしてしまったから
- 644 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:23
- 当時東京都在住 レスNo.947(文中で美奈(仮名)さん)さんの体験
今年の夏コミの悪夢です。
夏コミ前にね、コピー本やる友達の手伝いをしに家を開けてたんですよ。私。
翌日は楽しいコミケ、ペーパーも終わったし、張り切っ て行くか、と。
時間は夜の8時だったかなあ。駅から歩いて戻って、自分のアパートとマンションの
間の子のような自宅へいそいそ歩いて来ました。私の部屋、三階の端なんですが、
窓が明るいんですよ。電気消して行ったはずなのに、なんで?と思って慌てて部屋に
向かったら、なんか・・・ドア越しに人の気配があるじゃないですか。気が動転しつ
つも慌てて鍵を開いたら、そこには見知らぬ四人の厨房が人の部屋でくつろいでやがりました。
・・・・ど、どうして部屋の中に勝手に入れたのよう・・・・。
- 645 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:24
- しかも、チェーンついてるのでガチャガチャしまして、
「ちょっと!あなたたち、なんなの!?ここ開けなさい!!」
って怒るとですね、真中にいたメガネっ子がやっと 気づいたフリをして
「ヤ○ちゃん〜?」とかって駆け寄ってくるんです。
なんで、友達の顔知らないの・・・よりも、もしかしてまだ来るのか!?
そう戦慄しながらどうにか外れたチェーンにほっと息をついて飛び込み、慌てて言ったんです。
「ここ、私の部屋なんだけど、あなたたち、勝手になにしてるの!?」と。
泥棒とか なんとか、言いようはあるんでしょうけど。
私も友人たちには偉そうに言ってたんですけど、実際当事者になると気が動転しちゃってだめですね(泣)
彼女の返事は、きょとんとした顔で
「え?○○さんでしょ?チャットでお友達になったじゃないですか。通販したし、住所わかってたから、明日コミケだし」
・・・・・・はあ!?
- 646 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:24
- 「住所分かったからって・・・押しかけるなんて、なに非常識なこと言ってるの!?」
思わず本気で素っ頓狂な声で叫ぶと、残りの三人もきょとん。
しかも、人の部屋荒らしまくってるし。いつからいたんでしょうか、布団ぐちゃぐちゃだし、なんか、
台所とか、原稿とか、本とか、なんか、なんか色々・・・。
もちろん、不法侵入罪です。カンカンになって警察に言ったんですよ。
やっと来てくれた警官さんにああだこうだ言ったんですが、彼女たちが友達ですと
言い張ったこと、それから運悪くその時まだ登場してなかった○○が来て、
彼女までも何事もなかったように、にこにこと・・・。
そして、決定的な不運はその彼女と一緒に来た人です。
- 647 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:25
- 新ジャンルで友人になったばかりのOL!まともだと信じていた彼女が、事の発端だったわけですよ。
中に一人本物の友人がいるとなれば、事態は逆転します。しかも彼女ったら公務員・・・(泣)
わ、私の血税・・・。いや、それはともかく、しかも未成年の中に混じる成人。これが不味かった。
警官さんは口をぱくぱくさせる私を尻目に、
「よかった、保護者がいるんだね。じゃあ、僕はこれで。多いんですよなんたらかんたら」
とか言いながら帰ってしまいました。私の主張は全部無視。
話術達者で美人なOLが一見物凄くしっかりまともな人に見えたからでしょう。
それで私が
「香葉(仮名)さん、なんでいきなりこんなことなってるの!?」
「前に泊めてってて言ったらあなたいいって言ったでしょ?電話したけどつながらなくて。
携帯、ちゃんと持ってるの?」
「充電器忘れて・・・って、関係ないでしょ!」
「だめよ、しっかりしなくちゃ。この子達も泊まるとこ探してたみたいだから、
ちょうどいいと思って。困った時は助け合いだものね」
にっこり、じゃないよ!
「だから、どうして入れたのよ!!」
- 648 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:25
- 「ご実家のお母様にお電話で事情を話したら大家さんに電話入れてくれたのよ。
よかったわ、今買い物済ませてきたからなにか食べましょうね。食費はいいわ。宿代だと思って。
でも私、料理できないの。美奈さん料理上手でしょ?楽しみだわ」
・・・・わ、私がつくるって、それより、お母さん・・・だ、騙されちゃったらしいよ・・・。
混乱する頭を抱えながらとにかく私は部屋に戻り、電話をかけました。実家にです。
そしたら開口一番母に言われましたよ。
「いやあ、あんたにもまともな友達がおったんねえ。香葉さん丁寧でしっかりしてて安心したわ」
とかなんとか、心づけまで送ったらしく、完全に私が悪者です!
- 649 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:26
- どんな話を母にしたのかは、多分言わなくても皆さん想像がつきますでしょう。
同人を快く思ってない母だったからなおさら。
それでも「こんな勝手な話ってないよ」と電話を切り、私は後ろでたむろする厨房5人とこ香葉さんを見て言いました。
勝手なことをされたって泊める気はない。自分で散らかしたものを片付けてさっさと出て行って!!と。
すると決り文句です。
「だってお金ないよ」「野宿しろって言うの!?」
香葉さんは香葉さんで心底分からないといった顔で
「友達にそんなこと言うの?まあ、あなたが言うなら彼女たちは出て行けばいいんでしょうけども」
・・・・あんたもよ!!彼女のわけのわからない理屈に眩暈を覚えながら
「あんたももう友達じゃない!出て行って!」
と言うと、彼女はむっとした顔で振り向き、打って変わって恐ろしい形相で彼女たちに凄んだのです。
- 650 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:26
- 「あんたたちみたいな子供と付き合うとどうなるかの証明よね。さあ、出てきなさい」
・・・って、あなたどっちの味方なんだろう。そして、今度は彼女と厨房たちの戦いになったんですよ。
ういうこと!?
私は本当に暫くの間、罵倒し合う・・・というか、うお〜んと泣く厨房よりも彼女が怖くて凍り付いてました。
私に、301さんの元彼のような知り合いがいてくれたら・・・・。でも、いないし自分でなんとかするしかないんです。
とにかく、こんな狭いところで乱闘されてはたまりません。壊れたら困る高価なものだってあるんです。
・・というか、押入れの襖とか困る!
- 651 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:27
- 私はとにかく彼女らを止めました。そして、そしてね、
「やっぱりあなたは私の味方なのね」
長い黒髪ストレートヘヤを振り乱し、振り向いてにっこりと笑った
彼女の顔が、私には般若のようでしたよ。本当に・・・。
怖かったんです。叩き出したかったけど、とにかく怖かった。
私はとにかく厨房たちを追い出して、・・・正確には彼女が叩き出して、
厨房たちの荷物をその背中に投げつけたのですが。部屋には、私と彼女が残されました。
分かってます。追い出した方がいいことは。でも・・・でもね、怖かったんですよ。とにかく。
- 652 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:27
- 長い髪をかきあげてくつろぐ彼女に乞われるままお茶を出して、私は恐怖でぶるぶる震える心境で
とにかく荒らされた部屋を片付けて、彼女の買ってきたスーパーの袋を見て、また凍りつきました。
3キロもの牛肉、2キロもの鶏肉、豚肉、とにかく、入ってるのはあらゆる種類の肉、肉、肉!!!
いや、単にすごくお肉が好きなだけかも知れませんが、あのファイトを見た後ではきついです・・・。
しかも、ドアの外では叩き出された厨房たちがうおんうおんと泣き、ドアをこう、かりかり?とか。
思考停止した頭の中で、思わずこれって夢なんじゃ・・・って思いました。私も。
多分そう思う人いっぱいいると思う。私は実は小説書いてますが、あの時の恐怖、こんな文じゃまだまだ巧く伝えられません。
- 653 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:29
- ああ、だから二人して重そうにこの袋持ってたのか・・・と思いながら、私は恐る恐る彼女を振りかえって言いました。
「あの、これ肉しか入ってないんだけど」
すると返事は、
「そうよ。みんなエネルギーが必要でしょ?さあ、なにか作ってね。余ったらあげるわ」
・・・いらないでス・・・(泣)でも、最後に勇気を振り絞ってもう一回言ったのですよ。
「ところで、私はあなたのこと許してないんですけど。これ持って出てって下さい」
答えは、答えは、こ、怖い目での凝視!!!ただ、こっちをジロリと見たまま、静止するの!
なにも言わないの!!怖いんですってば!!
「・・・明日コミケよ。いまさらホテル取れって言うの」
「で、でも、だけど・・・」
「・・・外の連中、うるさいわね。バケツに水入れて頂戴。水でも浴びればちょっとは静かになるでしょうよ」
・・・・な、夏だけど、その発想が怖い!!
- 654 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:30
- 「い、いいです!その内諦めるでしょうから!!」
「・・・そうね。じゃあ早くして。お腹空いてるのよ、私。怒りっぽくなってしまうのよね」
・・・負けました。殺されそうな気がして(泣)。
半泣きになりながら冷蔵庫を開けて、いつまでもドアの前から消えない気配に怯えながらつくって
たのですけど、こんな、肉ばっかりでご飯つくれって・・・。
私、一人暮しだからお野菜だってちょっとしかないのに。そう思いながらどうにか野菜を入れて一人分つくって出したんですよ。
ちゃんと、一式揃えて。そしたら開口一番
「少ないわ。もっとよ」
ふ、二人分ぐらい作ったつもりだったのに(泣)。一緒には食べなくても・・・。
でも、仕方なくまた別のものをつくってね、その傍ら滅茶苦茶に汚された台所を片付けてたんです。
そしたらドアが叩かれまして、言われました。 大家さんに。
「美奈さん?この子たちだけどねえ」
- 655 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:30
- 慌てて弁解しようとドアを開けた瞬間、厨房たちは物凄いスピードで部屋に転がり込んで来て、言いましたよ。
「ケンカしちゃったんです〜」
大家さんは大家さんで、私が必死に首を振っても
「仲良くしてくださいよ。苦情が出ますからね。ああ、でも美奈さんにこんなしっかりしたお友達がいるなんて安心ねえ」
・・・気がついたら、背後に彼女が!!またにこやかに挨拶を返す彼女に、私、言い返せませんでした・・・。
とにかくその後、私はご飯作りました。背筋にぞわぞわしたものを感じながら、作りました!
電話したかった。助けも求めたかったけど、怖くてそれどころじゃ・・・。
なんで携帯の充電器忘れちゃったんだろうとか後悔しながら、肉しかないような料理をつくって、
大皿は一枚しかないし、唯一の大きなお鍋に入れて運んだんです。
「不細工な見かけねえ」
「入れ物ないんですよ。堪えてください」
そして、とにかく片付けようとしたら、後ろで6人が貪り食ってるんですよ・・・。
- 656 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:31
- 大鍋一杯の肉料理を。しかも、その時気がついたのですが、彼女とんでもない大食らいなんです!
信じられないかも知れないですが、お肉の三分の二ぐらい一人で食べてたんじゃないかな。
その食事風景の異様なこと!しかも、片手には1リットル牛乳!!恐ろしい!!!
この時にはもう、厨房たちの追い出しも諦めてました。だって、また表で騒がれでもしたら・・・
以前に止まりに来た友人がお酒を飲んで騒いだ時にも怒られてるので、(彼女はいい人です。
その時だけ羽目を外しただけで、今も仲良くしてますし、反省してくれてます)
また騒動になったらと思い、とにかく明日のコミケ本番まで我慢しようと思いました。
それに一度友人から電話が入る予定なので、その時にSOSをと思って・・・。それまでの辛抱だと思って、
私の方はもう食欲なんてないので荒らされた部屋を片付けながら彼女たちの晩餐を眺めてました。
- 657 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:31
- そして食べ終わった後、とにかく片付けをしてお風呂を沸かしましたよ。
もてなしのマナーがないとか怒られながら(泣)。正直、無邪気に私に会えて嬉しいとはしゃぐ厨房たちの方が
万倍可愛く見えました(号泣)。彼女たちは原稿見たいとか、スケブ書いて下さいとか程度なので・・・
と、この時は思ってましたが。
そして夜。一組しかない布団は当然彼女に奪われ、厨房たちがその回りでとぐろを巻いてるのを横目に
明かりを消されて、私は恐怖でどきどきしながらまんじりともせずに電話を待ちました。
私が電話を掛けようとすると彼女に
「どこへ掛けるつもりなの?」
と怖い顔と声で聞かれるので。
こっち見て眠っている彼女が今にも目を開けそうで、本当に怖かったんですよ!!!
ミザリー見て味わった恐怖の何倍も怖かった・・・。
そして、いつまでも鳴らない電話に内心で最後は恨み言を言いながら、夜が明けて。
見てしまいました。電話線、引き抜かれてたんです・・・。
- 658 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:32
- 引き抜かれた電話線を震えながら見て、カチリと差しこんで、私はとにかく誰かに電話をしようと
受話器を取りました。そっとです。で、でもその瞬間、
「どこに掛けるの?」
こっちを向いたまま寝ていた彼女の目がぱっちりと開いて、聞かれたんです!
いつのまにか起きてたんですよ!!私は本気で震えながら聞きました。
「で、電話線が抜けてるんだけど・・・」
「寝てるときの電話ってうるさいでしょ。それより、お腹が空いたわ」
まんじりともせずユラリ、と起きあがった彼女が怖くて、私はとにかく朝食を作りました。
見かけ、十人分ぐらいは。その頃には厨房たちも起きあがり、一緒に食べれば?の誘いを必死に蹴って
私はもうどうでもいいから早く彼女らが、いえ彼女だけでも消えてくれと祈ってました。
厨房もいやです。でも、私には彼女の方が何倍もいやだったんです。
- 659 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:32
- 頼まれても食欲なんかかけらもない私はただひたすら事が終わってくれますようにと祈りながら
部屋の片隅で座ってました。昨日の今ごろは今日の本番をわくわくしながら待ってたのに(泣)。
信じられない。
そして食べ終わった彼女はおもむろに立ち上がり、
「じゃあ、行きましょうか」
と厨房たちに言いました。厨房たちはまだ私に未練があるようでしたが、やっぱり彼女が怖いのかな。
おとなしく返事をして言われるままです。
そして
「ご苦労様。じゃあ、この子たちは連れて行くから。おいたをさせたわ。叱っておくからね。・・・会場で会いましょう」
会いたくないです!一番のおいたはあなたです!!
・・・そんなこと言えるはずもなく、私はこくこく頷いて彼女たちを叩き出し、とにかくチェーンかけて鍵もかけて、
ずるずる崩れるように泣きました。
- 660 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:33
- それで、とにかく凄まじい食事後を片付けて、手を拭いたところで漸く電話が鳴って、今日一緒に行く予定の友人の声が聞けたのです。
でも、でも内容は・・・。
「心配したよォ。電話出ないしさ。あ、でも香葉さんからメール来てた。うっかり蹴つまづいて
彼女が抜いたって?美人なのにドジね。でもしっかりしてるし、あんたの友達じゃ一番じゃない?」
とんでもない!でも、先手を打たれてました。
「それで、宿のない子達泊めてあげたって?人がいいのもほどほどにしときなさいよ。よかったね、彼女がいてくれて」
・・・・なんだか、もう(泣)。このときにすぐ話してもよかったのですが、なんだか全身の力が抜けて、
私は電話を切ってへたりこんでしまいました・・・。落ち着いたら、ちゃんと言おう。そう思ったんです。
- 661 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:33
- それでもなんとか会場について、・・・この友達も実家の母、そして前の私同様彼女のことすっかり信じていたものですから言うに言えなくて。せっかくのコミケです。終わってからって思ってたのが仇でした。
会場についてかばんを見たら、なくなってたんですよ。サークルチケット。
私は個人サークルですが、実はこの友達も自分のサークルを持ってるので誰もチケットを使いません。三枚纏めて入れて
あったそのチケットが、きれいさっぱり封筒から消えていました。誰にも渡す予定がないとは言え、ゲート前で凍り付きましたよ(号泣)。
でも、友人を撒きこむわけにはいきません。私は友人を送りだし、泣く泣く一般の列へ並びました。
盗んだのは多分厨房たちです。彼女、自分のチケットを持ってるので。情けないやら悔しいやら。
そして今になって部屋のものが盗まれてないか気になりましたが、やはりオタクですね。
気分はせっかく何日も徹夜して頑張って入稿した新刊のこととか、悔しさとか・・・そんなことで一杯になってました。
- 662 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:35
- それでお昼ぐらいかな、漸く中に入れて、目に入ったのはガランとした机。新刊は?と呆然とするところに
朝分かれた友人が来てくれて、ことの成り行きを説明してくれました。
なんでも押しかけの売り子たちがここで本を売って、その売上金を私に渡すと言う名目で握ったと
ころを、彼女が・・・あの香葉さんが取り返してこの友人に預けたとか。ああ、またいい人度がアップしてしまって(泣)。
でも、泣き寝入りしたくないですよ。ここで言わなくちゃと思った私が口を開く前に、
様子を伺っていたとしか思えないタイミングで彼女がやって来たんです。
手には、宅急便搬入をした私の在庫の箱を持って。
「これ、遅くなったけど出したらどうかしら」
「わあ、香葉さん!本当に親切に!ほら、美奈もお礼いいなよ!!」
・・・・言えるはずがありません。もう、泣きたいんだか叫びたいんだか分からない私ににっこりと笑うと、彼女は
「いいのよ。でも、チケットなくすなんて災難だったわね。あの子達だったなら、見つけたらこっ酷く怒るわ。ね、元気出して」
そう言って私の肩を叩きました・・・。本当に、人当たりはいいんです。恐ろしいほどいいんです。
- 663 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:35
- すっかり騙された友人は呆然とする私を彼女に手渡す形で、私の売上らしいお金を私のカバンに入れて自分のスペースに帰りました。
もう、私の心境はイベントどころではありません。
とにかくもう、いやで。凄く嫌で彼女から荷物を受け取ると、その足で宅急便出しに向かいました。
始まったらすぐに出して、帰ろうと思って。
そして、なんとか私は宅急便を出しました。これだけ回りに人がいるのに、怖くてたまらない。
今にも肩を掴まれそうで、私はもう泣きそうになりながら箱を送って、友人たちに会うのも嫌で逃げ帰りました。
それからとにかく部屋の中でなくなったものがないかとか、通販の為替とか・・・探したんです。
割といつも整理整頓してる方ですから、どうやらチケットのほかはなにも被害がないことが分かってほっとしました。
- 664 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:35
- このときはまだ、頭が麻痺してる感じでもう、警察に電話をするとか、誰かに相談するとか思いつかなかったんですよ。
周り中彼女の味方で、私が悪者になる気がして。本当に怖かった・・・!
とにかく落ち着いてから、落ち着いてからと心の中だか口だかで呪文のように唱えながら、私はシーツをはいで
洗ったり床を掃除したりしてました。この部屋に彼女の気配がかけらでも残るのが嫌だったんです。
心配してくれた友人の電話にも投げやりに答えて、とにかく私は怯えながら夜を迎えました。
今までこんなことが自分に起こるなんて思ってもみなかったし、いざこんなことになって、どうすればいいのか分からなかったんです。
それから夜、友人から電話がありました。私が適当に「具合が悪くて」と言ったのを信じてくれたんですね。今から来てくれるとのこと。
このときには私もずいぶん落ち着いてましたから、よかったよかったと思いながら待ってました。
それから数十分後、やっとドアがノックされて、すぐに友人だと分かったので喜んでドアの前へ飛んで行きました。
- 665 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:36
- 実は、一人暮しは危ないから、合図を決めてたんですよ。ノックの時は。
でも、でもとにかく言いたいことが沢山ありすぎてチェーンを外して開けたドアの前には、彼女が立ってたんです・・・!!!!
目の前に彼女が立ってるのが信じられなくて、私は硬直しました。頭なんか真っ白です。迂闊に開けた私が悪いんですが・・・。
「あら、顔色いいわねえ」
「ど、どうして知ってるの・・・合図のノック・・・」
震えながら言った私に、彼女は笑って答えました。
「帰りがけ会ったのよ。彼女、携帯のナンバー教えてくれたから。それで聞いたの。私がそばに行くって言ったら、あなた怖がりだからってすぐに教えてくれたわよ」
中に入ってドアを閉める彼女に、私は思わず後ずさりました。すると彼女も一歩踏み込んで、
手に持っていたまた沢山ものが入った袋を床に下ろしてからぐっと私の肩を掴んで言ったんです。
「心配しないで・・・。今晩、私がいてあげるわ。あの子たちのことも、心当たり探しましょうね。
チャットで会ったんでしょう?すぐ分かるわよ。・・・それより、」
言った瞬間、ぐっと間近に彼女の顔が寄って、肩に爪が食い込みました。
- 666 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:37
- 「あなた・・・あの子に余計なこと、言わなかったわよねえ・・・?」
肩が痛い!でも、何より誰かこの人どうにかして!!
思い出しても、まだ全身に鳥肌が立ちます。美人だけに怖いんですよ。あの時の肩の痛みも、忘れられません。
私は必死に首を振って「言ってない」と繰り返しました。なんて言うのか・・・殺人鬼に目の前に立ってほほえまれたら、
あの時の彼女の笑顔になるんじゃないかとさえ思って・・・(泣)。
私の主観だし、実際彼女を悪者に奉ってるような気がしてきたんですが・・・。
でも、私にだって言い分はあるってことでご容赦下さい。
- 667 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:37
- 半泣きで部屋の中で立つ私には構わず、彼女は後ろ手にドアを閉めて鍵を掛け、入って来ました。
それから台所のところで思い出したように靴を脱いで並べて置いて、また私に近づいてずいっと袋を差し出すんです。
「ご飯、一緒に食べましょうか」
は、入っているのはまたしても肉、肉、肉・・・!!!
なんかね、この時はもう自分の妄想だと分かってはいるのですが、この時はその中の真っ赤な骨付き肉が
人間の肉に思えてなりませんでした。
「一人で平気です。・・・帰ってください。あなたのこと、もう信じられません」
でも、ここで折れたら後がない!そう思って私は必死にそう声を絞り出して、そのお肉も彼女に押し付けました。
「あら・・・どうして?」
理由、わかってるでしょうに彼女、平然と笑って、お肉も受け取ってくれないんです。
私はもう一人で殺人鬼と対峙してる気分でした。
- 668 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:38
- 「私が悪者になってもいいです。もうやめて下さい。帰って下さい!出て行って!!」
思わず叫ぶと、彼女は私が差し出した袋を取って、
いきなり中のお肉の袋を引き裂いて、お肉を鷲づかみにして私の口元に押し付けてたんです!!!(号泣!!しかも大マジ!!!!)
びっくりするじゃないですか、こんなこと、普通しないじゃないですか。
私、思わずその手を払いのけたら、彼女は突然無表情になって言いました。
「お肉・・・生で食べるなら、それでもいいわよ?ただし、その場合は一人で食べなさいね」
私、もうなんか気持ち悪くなってトイレ掛けこんで吐いちゃったんです。
元々ストレスがすぐ胃に来る方なので。口の中に残る血と脂の味とか、匂いがもう・・・!!!
口元を押さえて振りかえったら、彼女は私につきつけたお肉を片手に持ったまま、無表情に立って私を見てました。
- 669 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:39
- サイコホラーなんてものじゃありません・・・。実物に目の前に現れられたら、もう・・・もう・・・!!
「わ、私、気持ち悪くて今料理する気分じゃないんだけど・・・」
必死に、もう絞り出すように言っても、彼女、ただじっと私を見てるだけなんですよ。
いっそ、なにか文句言われた方が(泣)。
ただ私の繰り返す言い訳だけが空回りして、最後に彼女が言ったのはたった一言。
「だから?」
・・・・・・。
そ、そして、ゆっくりと私に近づいて、またその袋を私に差し出したんです・・・。
受け取るしか、できませんでした。それでまた泣く泣くごはん作ってたんですが、その時に彼女の携帯が鳴って。
「はい。ああ・・・ええ。大丈夫よ。心配しないで」
友達だ!!そう思った私はとっさに駆け寄って叫ぼうと思いました。
- 670 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:39
- でも、「助けて!!」って叫んだ瞬間、彼女が私がご飯つくってる間につけたテレビのボリュームを一気に上げて、
届かなかったみたいで・・・。
しかも、またあの独特の無表情で私を見てます。そのまま
「・・・うっかりボリューム上げちゃったわ。ええ、・・・じゃあ、また電話させるわね。元気になったら。おやすみなさい」
そう言って電話が切れて、まんじりともせず私を見る彼女の恐ろしかったこと・・・!!
「・・・友達が来てて『助けて』は失礼なんじゃない?あなた、案外人が悪いのねえ」
「・・・・・・」
震えて後ずさる私へゆっくり近づいてくるんですが、もう、なんかその姿は・・・この世のものとはとても思えませんでした。
怖い!!!
「・・・お肉、焦げるわよ?早くして。お腹が減ると機嫌が悪くなるって昨夜も言ったでしょう?」
そう言ってもう乞えも出せないぐらい硬直した私の横を通りすぎた彼女は、袋に入っていた牛乳パックを取り出して
それを中が飛び出すぐらい乱暴に開け、こっちを見据えたままパックに口をつけて一気に飲み始めました。
わ、私・・・なんでここにいるんだろうとか、なんかもうそんな気分でしたよ・・・。
- 671 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:41
- それでとにかく大急ぎでご飯を作って、私は彼女の前に出しました。昨日と同じです。
なんか・・・人間の食事風景に見えないんですが。
それを尻目に、私は台所にいくフリをして玄関に走りました。でも、でも手が震えてしまって!
チェーンが開けられなくて、まごついた間に彼女が迫って来て、その時なんとかドアを開けて、飛び出したんです。
悲鳴を上げればって言われても、声なんか出せません!せいぜい裸足で逃げ出すのが関の山です。
昨日から寝てないし疲れてるし怖いし気持ち悪いし・・・・!!!
でも、一気に腕を掴まれて中へ引きずり倒されてしまって。また後ろ手にドアが閉められたんです。
「まるで私が酷いことしてるみたいじゃない。どうしてそんなに震えるの・・・・?」
- 672 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:41
- 転んだまま凍りついた私の上に覆い被さるようにして言う彼女の髪がまた怖い・・・。
正直、私はなんで彼女が私にこんな怖いことをするのか、分かりませんでした。
もっとも、そんな風にまとまった考えができる精神状態でもなかったのですが。
殺される!!
そう思ったんですが、彼女はただまた元の通り座ってただご飯を食べて、それから私を見てあの笑顔で・・・。
「賭けてもいい。・・・誰もあなたの言うことは信じないわよ」
それはそうかも知れないですが、こう言われればいくらなんでもなんでこんなことされるのか気になるじゃないですか。
だから聞いたんです。だって、金銭目的でもないし、彼女に利がないでしょう?
でもね、その答えは
「あなたの善人面、鼻につくのよ」
・・・私もです・・・(血涙)。今は言われた意味、分かりますが・・・・。
・・・・人の悪意がこんなに怖かったことは、ついぞないです。自分の行いも直さないとって思ったのは。
- 673 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:42
- それで、彼女が低い声で理由を語ってくれました。
彼女が友達になりたがっていた作家さんを、横から私が奪う形で友達になってしまったこと。
誰にでもにこにこするのが気に入らないとか。・・・・言われて、痛い事もありました。
言われないと自分が悪かったってこと、分からなかったりするじゃないですか。
ただ怖いのは彼女が言う理由は全部、「私が○○のはずだったのに」と、あくまでも自分が最優先なんですね。正義なんです。
「・・・だって、殺しちゃったら私、犯罪者だもの・・・。でも、あなたが悪いのよ。全部あなたが悪いの。分かる?」
彼女のその時の目、もう鬼火が光ってるようでした・・・・。
怖くて、恐ろしくて、もう息も止まってたんですが、その時またドアが叩かれて。
のろのろ彼女とドアの方を見たら、友達の声が!
返事がないのを不審に思ったのでしょう。もう一回叩いてくれて、思わず私の口をふさごうとした彼女の手を振り払って今度こそ
「助けて!」
って叫びました。
- 674 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:42
- それで彼女を振り払ってドアに飛びついたんですが、どうしてもチェーンが外せ
なくて。ただカギだけは開いたから、その隙間から友人の顔が見えたときは本当にうれしかった・・・!!!
もう、この友人に私の言ってることが信じてもらえなくてもよかったんです。
この場に来てくれたことが、本当に死ぬほどうれしかったんですよ。
もうぼろぼろに泣いてる私と、その私を諌めようとしてた彼女の様子がおかしいことにやっと気がついてくれたのだと思います。
見る見る彼女の顔から笑顔が消えて、
「香葉さん・・・。どう言うことなんですか?」
そう言ったときに、やっとチェーンが外れてくれました。
- 675 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:43
- 友達が入ってきてくれた瞬間、もう飛びついて泣く私におろおろしながらも、友人がその彼女を見て言ってくれたんです。
「絶対、なんか・・・香葉さんの方が怖いよ。なんなの?なにがあったの?なんでこの子こんな泣いてるの!?」
歯の根が合わなくて、ただ泣くだけで私はほとんどなにも言えなかったんですけど、多分私の状態や部屋の様子で
なにかおかしいって思ってくれたみたいなんです。部屋の床にまだ生肉が落ちてたりしたし。
彼女は、暫く考えてからまた笑って言いました。
「・・・・人がせっかく遠ざけたのにね」
「だから、なんなの!?」
「私、あなたのことも嫌いになたわ・・・・・」
その時の、声。目は見えなかった。顔とか、私後ろ向いてたから全然判らなかったんですが、
ゾワリと私の首筋に鳥肌が立つのと同じタイミングでしがみついてた友達の身体も震えたのだから、想像がつきます。
- 676 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:43
- それからおもむろに彼女はゆったりと部屋から荷物を取って、最初に彼女の怖い顔を見た私と同じように
硬直した友人と私をゆったりと覗き込んで部屋を出て行きました・・・・・・。
玄関に、最後にかじって食べ終わった骨付き肉の残骸を投げつけて!!!
もう・・・後日談とか書いたら、ネタ扱い決定ですよね・・・。
いや、今の段階でもネタにされてるでしょうし、控えます。
私は今、もう同人誌はやってません。余りに怖くてもろもろあった後、実家に逃げ帰りました。
彼女の消息は分かりません。ただ、私の身の回りからは消えてると思われます。
鳥取在住で(実家)、当時ロングヘアーの美人、見かけはちょっとしたモデルなみです。
人当たりのいい笑顔は抜群で、大抵の人は騙されるでしょう。まず一発で。社交術とか、話とかも上手で、
回りにいつも人がいるタイプなので。
ジャンルはジャンプ系・・・でした。今はちょっと、分からなくなってます。すいません。
名前とかは勘弁して下さい。でも、今ここ(2ch)にこうして書きこんだのは、自分がもう負けないと云う意思を
はっきり持ったせいなので。それでも時々夜とか怯えましたが。
一人を徹底的に叩いた後、興味が移ったらまた・・・って人のようです。ただ、彼女同人だけしているわけではないので・・・。
仕事は、郵便関係、でした・・・。
- 677 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 08:44
- WJのSD・・・・・・。
私は、当時別のジャンルも手がけてましたが。(こっちは委託してもらってました)
後日談・・・後日談は、また今度にして下さい・・・(泣)。
また涙が出て来そうです。
皆さん、くれぐれもご用心を・・・。友人も今は落ち着いて着てますが、一時私より酷くうなされたりして・・・。
では、とにかくお仕事して帰ります。
私の書きこみで不愉快になった方々、本当にごめんなさい。
当時の状況を招いたのは私の弱さも十分あります。「いい人面」も、心に染みました。
売上金は、合っている・・・と云うより、多かったです。あの子達、最初から盗るつもりだったみたいで
ちょっと高めに売ってたみたい。冊数からすると多少の誤差はあるかもしれませんが。
今は当時のことは深く反省してます。文章は・・・もう、当分書きたくない。
彼女が凄く誉めてくれたこと、ここを見て欲しいってところを誉めてもらったこと・・・
それが脳裏に焼き付いてて、切ないんです。小説は、当分書きたくないですし、今書いたら憎まれ役が
全部ロングヘアの美人になりそう。
これ以上のことは、またこっそり書きこませて下さい。長々とごめんなさい
- 678 :名無しさん@HOME:02/10/02 08:44
- また古いネタひっぱり出してキタネぇ>肉般若
- 679 :名無しさん@HOME:02/10/02 09:26
- うーん URL貼ったほうがよかったんじゃないの?
- 680 :名無しさん@HOME:02/10/02 09:35
- しかしいつ読んでも凄まじい破壊力だ・・・・。
- 681 :名無しさん@HOME:02/10/02 09:42
- 新築の我が家に遊びにきた4歳の子連れ親子。
新築祝いがないのは別にかまわんが いきなり4歳の猛獣が自分が持ってきた
ブロックを ピカピカのフローリングにこすりつけて遊んでる!!!!!!
ワックスだけでなく 床そのものもえぐれてるぅぅぅぅ。
言葉では「そんなんしたらダメだよ」と言ってるものの やめさせようとし
ないバカ親。
食事中 醤油まみれの手で 壁紙をべたべた。
や、やめてー!
障子もしっかり破られてしまいました。
「ごめんねーうちの子聞き分けなくて」
”おまえらがあほだからじゃーーー!!(-_-メ)
2度とくるんじゃねーーー!!!”
- 682 :名無しさん@HOME:02/10/02 09:43
- わーい。伝説の肉般若!
でも合宿所報告選とかのURL貼った方が他のも読めていいんじゃないかと思ったり。
- 683 :名無しさん@HOME:02/10/02 09:45
- もしもし、肉般若はネタですよ
いえ知っているのならいいんですが(お節介スマソ
- 684 :名無しさん@HOME:02/10/02 10:02
- うん、初めて読んだ「肉般若」。こわー。
URL教えてホスィ。
- 685 :名無しさん@HOME:02/10/02 10:04
- うちのお隣さんに、正直言えば来て貰いたく無い・・・
ココに出て来るような「ドキュ」や「私に対し自分勝手」な人では無いケド
そのお宅の息子さんのグチを、マンション内観覧板持ってくる度に
相談されるんだよね・・・
彼女が出来て、身体が弱いのに夜無理して遊びに行くのだとか
彼女と一緒に居たいが為に、一人暮らしをしたくて「その彼女と結婚」まで
考えてるらしいとか うんぬんかんぬんと相談されまつ・・・
「○○君も、24歳だし親からの独立を考えてるんじゃ無いですか?」
と、気休めに言うと(早く帰って貰いたくて)
「だってあの子、今でも朝一人で起きられ無いのよ 一人暮らしなんて
許したら、仕事にだって行けないだろうし」と、過保護全開パワー
「お兄ちゃん(そこの息子さん)と、歳が近いアナタならどう思う?」
何て聞かれても、わかんないよ!
私は28歳で既婚者だし、24歳当時にはもう旦那と結婚考えてたから
お隣さんの語る「どう思う?」って言われたなら、正直
「○○さんはお姑さんに持ちたく無い」つ〜事だけなんですが・・・・
○○君は本当にお気の毒だ、いや彼女が気の毒なのか?
- 686 :名無しさん@HOME:02/10/02 10:06
- そんなお姑さんは私もイヤだね〜
685さんも居留守使っちゃえば?
- 687 :名無しさん@HOME:02/10/02 10:12
- >>685
「そしたら、即結婚したら、一人暮らしじゃなくていいですね」とか
- 688 :685:02/10/02 10:16
- >>686
それが出来んのです・・・
何せそのお隣さん、私が出るまで(捕まえるまで?)回覧板を次に
回さないモンだから、困ってしまう>私が困るだろうと、変な親切心
嫌な人では無いので、天然入ってる人って言うのがホントのトコですが
息子さんだけが非常に「生き甲斐」と思ってる人だから困る。
あっ、上記に書いた「観覧板」は回覧板の間違いですスマソ!
何を観覧するんだか(w
- 689 :名無しさん@HOME:02/10/02 10:19
- 天然さんかぁ
それは辛いね、なにが最強っていったら天然ほど最強なのはいない
からね・・・
- 690 :685:02/10/02 10:20
- >>687
そんな事、言ったら確実にお隣さんを泣かす・・・
だから撃退出来なくて困る。
- 691 :名無しさん@HOME:02/10/02 10:22
- >>688
ポストか玄関先においてもらったら?
うちは回覧板回すの、時々逆周りになるけど、
右隣と左隣、片方はピンポン鳴らすと「回覧板ならいちいち鳴らさないで置いていて」
もう片方は「せっかくピンポンがあるんだから、ちゃんと鳴らしてよ(怒」でした(w
- 692 :名無しさん@HOME:02/10/02 10:22
- うつ病の友人
来るたびに
「ねえ?毎日楽しい?」とか「私生きてて楽しいと思ったこと一度も
ない」とか暗い話ばかりする。
私が「ああ楽しいよ。朝起きて天気が良かったりすると特にね」など
言おうものなら「・・・・・ふっ(馬鹿にした笑い)」
相手は病人で以前は普通の人だったので、なんとかしてあげたいとは
思うのだが、正直もう限界。切ってもいい?
- 693 :名無しさん@HOME:02/10/02 10:23
- >>690
「え?息子さん、一生独身でいた方がいいんですか?」
意地悪だなー、私。
- 694 :■肉食般若の恐怖■:02/10/02 10:24
- >>679 Σ(゚Д゚)ハッ!
・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン!!
- 695 :名無しさん@HOME:02/10/02 10:31
- >692
ほっとけ。治る病気を治さないのは、本人の趣味だ
- 696 :685:02/10/02 10:32
- >>689
禿同!
>>691
何せ、天然さん「あら、大丈夫よ!私が管理しとくから気にしないで」と
留守中(居留守の時も)に、置いて行ってくれない(ナミダ
>>693
以前、それ言ったら「一緒に住んでくれるなら、イイんだけど・・」と
寂しそうな笑顔で返された>天然最強!
- 697 :名無しさん@HOME:02/10/02 10:32
- >■肉食般若の恐怖■
板違いだし、コピペウザー。
- 698 :名無しさん@HOME:02/10/02 10:53
- >>696
「私が居ない時が続くと、後の方に回すのが遅くなって、迷惑をかけるので。」
とかは?
- 699 :名無しさん@HOME:02/10/02 11:00
- 回覧板・・
留守の時は次の人に先に回すかポストに入れておくのが
家のほうの常識になってるけどなあ・・・
- 700 :名無しさん@HOME:02/10/02 11:15
- 般若、長いから途中で読むの疲れちゃった・・・
- 701 :名無しさん@HOME :02/10/02 11:51
- はぁー。
般若、読んだよ…長いね。
有名な話なの?知らんかった。
究極の「こんなヤツはウチに遊びに来るな!」って感じか?(w
- 702 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:01
- 同人やってるヤツって変人率高い。
- 703 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:03
- 元同人って人も、このスレにいるかもよ。
- 704 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:04
- これってかなり有名だよ>肉般若
まあ、ネタかどうかはおいとくとして、
多いらしいね>押し掛け厨
ttp://member.nifty.ne.jp/windyfield/oshikake.html
ほれ
- 705 :702:02/10/02 12:08
- 私、元同人。
昔は常識なかったし、周りもしょうもないのの確率が高かった。
もちろんちゃんとした人もいっぱいいるんだが。
- 706 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:12
- >昔は常識なかったし
・・・そうなんですか
- 707 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:13
- 同人ってなんですか?
あとコミケって?
- 708 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:15
- てかネタなのに嬉々としてコピペ恥ずかしい・・・。
- 709 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:19
- ネタどうかは確証ないことだから、どうでもいい。
ただリンク先参照にしてほしい… 実体験じゃないんだし。
>707 ぐぐってみろや
- 710 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:25
- >>707
同人=同人誌(自主製作の本
コミケ=同人誌の即売会のことだよ
同人コミケ板
http://curry.2ch.net/doujin/
板違い、長文コピペツマラナイのでsage
- 711 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:25
- 迷惑だよね、長々コピペされてもさ。
うちらのレスの邪魔になるじゃん。
>>707
自分で調べろ、ボケッ
- 712 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:33
- 確かに長かったけど、私みたいに知らなくて楽しんで読んだ人もいるみたいだし、
いいんでない?なんか感じ悪いし、ガラわるいよ。
>うちらのレスの邪魔になるじゃん。
あなただけのスレではないと思うんですけど。
- 713 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:37
- 結局こうしてスレ荒れるからさぁ・・
貼った奴あやまれ。
といいたくなる。
良すれなのに。
- 714 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:39
- >>713
それもどうかと思う。
- 715 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:41
- 押しかけ厨・・・厨じゃないけどコミケ時期は友人が泊りに来たがる
去年の夏コミの時は旦那が長期出張で引越した直後で淋しかったから泊めたけど
二日目に私が全く知らない人を連れて帰ってきて玄関先で
「ごめん、友達がホテルの予約失敗して宿がないって言うから一泊だけ泊めてあげて?だめ?」と
「まさか断わるわけ無いよね〜」なオーラ出しまくりで言ったので二人ともお引き取り願いました。
「え〜〜?なんで私まで?あんた3泊していいって言ってくれたから宿ないよぉ」って言ってたけどしらんっ(怒)
翌日にはさすがに反省したらしくごめんねの電話が来たけど「もう泊める気はないから」と伝えた
それでも場所柄、コミケやイベントに行く人に「泊めて」って言われる
引越しマジで考えてます
- 716 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:43
- 同人女逝ってよし でファイナルアンサー。
- 717 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:46
- いくら自分の友達だからって家主が知らない人間を連れて帰ってくるって・・・
ほいほいついてくる方も両方妙な人だと思うが同人同士ってそーゆーのあたりまえなの?
- 718 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:49
- 結構、今までの話の中の迷惑連中も、同人だった人が多かったりして。
(いや、決めつけではないが、そーゆー人多そうだし)
どうも、同人には同人の常識みたいなのがあるようだねえ。
- 719 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:49
- このスレかどっかにもあったね>泊めて攻撃
「泊めてもいいけど、シティホテル相場の宿泊料取るよ?
もちろん、応対に文句は言わせないよ。」
と言ってやったら? 金がかかると大人しくなるという
実体験をどこぞで見たぞ。
- 720 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:51
- いや、追っかけでも読んだことあるよ>718
- 721 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:52
- 同人やってる友達って今まで1人もいないからわからないけど、
ちょっと常識狂ってると思いマスタ。
- 722 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:53
- >>うちらのレスの邪魔になるじゃん。
>あなただけのスレではないと思うんですけど。
711じゃないけど、すでに他のところであったネタを
長文でコピペするのは、使用者じゃなくて鯖の迷惑だと思う。
知らない人もいるかもしれないけど、やはり実体験じゃないし
ネタも古いし、スレ&板違いと言われても仕方ないと思うよ。
- 723 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:53
- >>719
そうそう、金の事をはっきり言うと黙るんだよね。
- 724 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:54
- >>720
すみません、意味わからんのですが。
- 725 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:55
- >>722
もう、蒸し返すのは、止めようよ。
- 726 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:55
- >>722 鯖の話こそ板違い
- 727 :名無しさん@HOME:02/10/02 12:57
- 元同人女です^^;
同人同士だとイベント時期の宿提供はよくあります。
イベント前は本出すのにお金使い切ってる場合が多いし地方からだと交通費で手一杯だしってことで
で、まあ「友達の友達」みたいな家主も知らない人が友達についてきて「はじめまして〜」って場合も無いとは言えない^^;
(もちろん事前に「泊めてもいい?」ってお伺いはたてて連れてくるはず)
ただ、それは家主が同人で、かつ一人暮らしとかそういう時だけじゃないかなと思います。
イベントで「押しかけ厨」「上がりこみ泥棒」の話題は良く聞くけど実際見たことはないので・・・
もしかしたら上がりこまれる側も足元を見られやすかったり無防備な点があったのかも、と思います
- 728 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:00
- >720
同人やっている人だけでなく、押し掛け厨には「追っかけ」
つまりアイドルおたくもいるそうです。
>727
>ただ、それは家主が同人で、かつ一人暮らしとかそういう時だけじゃないかなと思います。
イベントに来るのは同じ趣味の人だから知らないだけじゃないのなかなあ。
私が見た例(この板のスレではない)だと、地元の友達が
来て〜と思ったら「押し掛け厨」だった、とかありましたよ。
それとか今はもうやっていない人が、「昔はよくイベントに行ったじゃない」と
言って知らない人を連れてくる、とか。
どの板だったか忘れてしまった。
- 729 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:01
- 共通の目的があると、常識も超えてしまうのかね。
追っかけ関係の人にも、多そうだね。
- 730 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:03
- 同人も追っかけも共通の趣味(目的)もってる同士なんだから
協力してくれるの当然!宿提供はごく普通!とか考えてるんだろうか?
すごく気持ち悪いな
- 731 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:03
- 知りたい人は↓をよんでから、報告選を読んでね。
「家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!」スレッドのFAQ
http://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/
合宿所報告選
http://sasakama.s13.xrea.com/
このネタはここまで!
- 732 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:04
- >>728
アイドルの追っかけですか。
それなら、知り合いにいたな。
地方のコンサートとか周ってたみたい。
もしかして、押し掛け厨だったりして(w
- 733 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:07
- >>731=>>722の方がうざいという罠
- 734 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:07
- おっと思い出した。大学に入って1年くらいしてから、
仲の良い友人に「今度そっちにあそびに行かせてね〜」と軽く言いました
(ちなみに友人は自分の家に人を呼ぶのが好き)
そしたら、そのときだけ、めちゃくちゃいや〜な顔をしたんですね。
今まで(その後も)そんなことはなかったので、あれって何だったのかなと
思っていたのですが、いま気づいた。その子は、当時同人やってました。
下宿先が都心だったので、すでにもう押し掛け厨の洗礼を受けていたんですね…
- 735 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:08
- 同人コミケの話はもう止そう。ね、ね、
好きな人も嫌いな人もいるし、板違いだよ
>>715のに似てるんだけど、田舎住まいの友人が
あなたと久しぶりに会って遊びたい、泊めて欲しい
なんて言ったけど、山崎まさよしのライヴ行くための
宿泊所&無料タクシーになったことが ウチュ
来るっつーんで予定空けておいたら、日中はライヴに
行く友達に会うから、あなた
- 736 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:12
- >735
それ! そういうの。
ただ、追っかけとかライブに行くために他人を利用するっての、
すでに「愛してナイト」(まんが)にあったから、結構歴史は長いのかも
- 737 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:14
- こう、家庭板なんだから家庭生活に関係ある話きぼん。
- 738 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:14
- 通りすがりの者ですが
来週うちの近くでライブがあるので地方の友達が泊めて欲しいと言ってきました
もう了解してしまったのだけど、肉般若や他の話を読んでたら恐くなってきました
私の友達が良心的な人間であることを願ってます
- 739 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:16
- あーーー自治厨うざいよ>737
- 740 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:18
- >738
むしろ、そのを機会に人となりをきちんと見て、
「こりゃダメだ!」と思ったら情けをかけないことが大事かも。
- 741 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:19
- >>738
もしも、そういう方々だったら、このスレに出ている対応を参考にね。
- 742 :735:02/10/02 13:19
- 後半切れちゃったので続きです
日中はライヴに行く友達と会う約束があるから
あなたと遊ぶのは夕方、と言って帰ってきたのは夜10時
その友達も田舎から出てきてたようだったので
一緒にツインルームとかで宿泊したほうが盛りあがって
楽しそうなのに。
相手の思惑が読めなかった自分にウチュ
旦那も車出してくれたりしたのにありがとうの一言も無し。
もう絶対泊めないYO・゚・(ノД`)・゚・
- 743 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:23
- >742
そりは、最低ですな…
ダンナまで巻き込んで、大変だったね。
- 744 :うおっ!:02/10/02 13:23
- みんな色んな経験しているのですね。
- 745 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:26
- 738ですが、人柄を見極めるいいチャンスだと思ってみます
- 746 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:35
- 他人の家に行き(泊まり)たがる人って多いんでつね。
よくわからん・・・
- 747 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:36
- >742
げっ最悪ですな。旦那の手前礼儀しらずをされると、
ほんといやになりますよね
- 748 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:38
- 同人という世界があるなんて知らなかった。
その人達がそのままの感覚で、ケコーンして子供を産んでドキュな人になるんですね。
- 749 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:42
- 遅ればせながら読んだよ、肉。
ちょっと間違えば、周りにいそうな感じで怖い。
なぜなら、私も元同人w
- 750 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:42
- それは趣味にかかわらず、そうだ>そのままの感覚で、ケコーンして…
- 751 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:48
- >750
でもちょっと特殊じゃないですか?同人の人の感覚て
- 752 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:53
- アニメキャラや漫画キャラに萌えるその感覚がすでに一般人とはt
- 753 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:53
- 同人も追っかけも経験ないので、わからん>感覚
同人の友達も、まともなのしかいないし。
ただ、旦那の友人がそうだったんだけど
「押し掛けてくる人たち」ってのは感覚が子どもだよね。
「自分が行きたい(自分の都合)んだから、
周囲が合わせるべき」ってやつ。
周囲ってのが自分の両親・兄弟程度だったらいいかもしれないが。
独立した友人や家族に対してのバランス感覚が欠如してる。
- 754 :名無しさん@HOME:02/10/02 13:59
- 迷惑な客ってパターンが見えてきたね。
自分の都合に合わせるのが当然だと思ってる人とか、
金をケチる為の確信犯の人とか。
- 755 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:01
- 自分勝手なだけだと性格かなと思うけど、
ケチで、っていうの、なんでそこまで金に執着する?と思う。
自分が稼いだ範囲で暮らしてくらはい。
- 756 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:05
- 同窓会がある時に一人暮らしの友達の家に泊めて貰った事あるけど
最初は駅と会場に近いホテルを取るつもりだったんだけどその子が「泊まりな」って言ってくれて
短大時代仲も良かったしすごくうれしかったので甘えました。
そしたら同窓会と二次会が終わって帰ってきた夜に「あんた甘えてる」っていきなり絡まれたYO
「人の家に泊ったら晩ご飯分のお金くらい出しなさいよ」
・・・・ええと?晩ご飯は同窓会会場で食べたでしょ?
それに手みやげはちゃんと持っていったんだけど、まだ他にも欲しかったんだろうか???
結局その日は夜遅かったしそのまま寝て、翌朝ありがとうってお礼言って出たけど
もう彼女のとこには二度と泊らないと思う
- 757 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:09
- >756
その友達、同窓会でなんか嫌なことがあって八つ当たりしたんじゃないの?
昔好きだった男が太って禿げてたとか
- 758 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:12
- >>756
きっと以前、誰かに「泊まったらお金払うのは当たり前」と
刷り込みされたのだろうな。
でもそれが、どんなパターンでも当てはまると思ってしまうのが、
おこちゃまだ。
- 759 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:18
- >755 自分で稼いだ範囲で暮らしてくらはい。
あなたの家のお金をあてにしてくるのですか?
それはケチというよりたかり屋では?
気を付けないとと反対にあなたがケチ呼ばわりされますよ。
- 760 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:19
- >759 ??
- 761 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:20
- >757
同窓会で自分はモテなかったけど756がモテたから面白くなかったとか。
それで一緒にいるとむかつくから自分の家じゃなくてホテルに泊まってもらえば
よかったと思い宿泊費をとろうと思いついた。
ってここまで想像する私はカナーリ暇人かもw
- 762 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:22
- >>761
妄想しすぎだ(w
- 763 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:24
- >759
意味わかんないんだけど。
宿泊所代わりにするのはケチではないと?
個人的なことはいっさい書いてないけど、
759はなんかいやな経験でもあったんですか?
- 764 :759:02/10/02 14:30
- えーと
変な文章で御免なさい。
私は755には全く同意なのですが・・・
私の部屋に来たひとに「これ頂戴」と言われ断ったら
「ケチ!」と言われたことがあるので・・・
勿論宿泊所代わりにするほうがケチなはず。
- 765 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:34
- ああ、そういう意味ですか
了解。
- 766 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:37
- >>764
意味、わかりますた。
すごい誤解を生む文章ですな(w
- 767 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:42
- 最近、稽古事で知り合った年輩の一人暮らしの女性が頻繁に電話をかけてくる。
30以上年下の他人に愚痴言うことを恥ずかしいと思わないのだろうか。
しかも内容は、自分の母親の介護のことと、しょうもない愚痴。
私に言っても仕方ないと思うんだけどね。
- 768 :名無しさん@HOME:02/10/02 14:48
- >>767
自分の知り合いにも似たのが居たよ
そういうことご相談されてもちょっと困りますよ?
とか言って、早めに逃げるが吉
どこまでも侵食してくるよ
- 769 :名無しさん@HOME:02/10/02 15:22
- >764
人に向かって「ケチ!」と言うヤツは、大抵ケチなヤツだ。
- 770 :名無しさん@HOME:02/10/02 15:50
- >769
言えてる。私も昔ものすごいケチなやつにケチって言われて
しばらく立ち直れなかった。
ちなみに私はデブと言われたことはあっても、ケチと言われたことは
その時がはじめてでびっくりしました。
- 771 :名無しさん@HOME:02/10/02 16:46
- >>767
似たような目に遭った事がある。
一人暮らしの女性ってそんなもん?寂しいの?
- 772 :名無しさん@HOME:02/10/02 17:18
- 一人暮らしの女性が寂しいのではなく、その人が寂しいのだよ。
一人でも二人でも同じだよ、そういう人
- 773 :名無しさん@HOME:02/10/02 21:20
- ちょっと似たような人に2度も会ったので・・
私は独り暮しです。
2人とも別々の勤め先で知りあった既婚の女性です。
多少親しくなったころ、しつこく家へ来たがるので一度はOKしました。(私から呼んだことはないけど)
その後、何故かパーティをしようと言い出します。(私からは言ったことはない)
そして私の家でということを言いだすのですが、最初は共通の知人4人位の話なので、まあ一度くらいとOKします。
すると「あの人も呼ぼう」と私がさして親しくない人をどんどん増やそうとします。
もちろんその都度断りますが、ひどい時にはその人の夫の会社の同僚もといいだし、パーティ自体を中止したこともあります。
(あなたの家でやって、私を呼べと言ったら中止に同意しました)
あと当日駅から連絡してきて1人追加されたこともあります。
そうさせる何かが私にあるのかしら・・
と思ったりもしたけど、その後愛人作って2人とも家出しますた!
結構、幸せそうに生活の自慢してたし。
これは私にゃ関係ないぞ!
ちなみに一軒家だけど築30年の平屋で
フツーの独り暮らしっすよ。
既婚で普通友人もいます。
わからん・・
- 774 :773補足:02/10/02 21:27
- >結構、幸せそうに生活の自慢してたし。
前のダンナとの結婚生活が自慢だったのにという意味です。
わかりにくいかなと・・
- 775 :名無しさん@HOME:02/10/02 21:39
- 一軒家だから、会場に狙われたのでは?
- 776 :773:02/10/02 22:30
- >>775
れすさんくすこ!
そうだと思う。
そんなだから友達少ないらしくて、
その後の連絡やら報告をまだたまにしてきます。
その内容が非常識っぷり大爆発で、へたなドラマよりもすごい展開で・・
ああモトからだめぽと思うけど、対岸の火事だとつい面白くて話を聞いてしまう愚かな私だったりします。
- 777 :名無しさん@HOME:02/10/02 23:33
- いや、わかりますよ〜
DQNは距離を置いて見るとおもしろいんですよね
ネタにもなるし
- 778 :名無しさん@HOME:02/10/03 00:42
- >>775
マンションでも狙われまつ・・
- 779 :名無しさん@HOME :02/10/03 01:56
- すごい進み方だね、このスレ。
肉般若の女みたいな人、知り合いでいたよ。
私は直接、被害はなかったけれど、あやうく騙されるところだった。
肉好きなところなんて、そっくりだ。
- 780 :名無しさん@HOME:02/10/03 02:04
- ライブ帰りにリアル工房とかによく泊めてくれって言われたの思い出した。
- 781 :名無しさん@HOME:02/10/03 02:24
- >779
まさにその詳細を聞きたい
- 782 :名無しさん@HOME :02/10/03 02:42
- >781
今度まとめておくよ。
悪い意味で思い出が多すぎて、ちょっとやそっとじゃ語りきれない。
短くまとめるのも、シュチュエーションが細かすぎて難しいし。
肉般若の人が、めさめさ長文になった気持ちが分かる。
私の場合は周りの友人らが直接の被害者だけど、当事者たちの恐怖って計り知れないよ。
その女の感覚のおかしさに、ぞくっとしたよ。一生わすれられない女。
でも文章にすると、たいしたことなくなっちゃうんだよね。
- 783 :名無しさん@HOME:02/10/03 02:54
- それ、わかるなあ。以前どっかにストーカーに合ったときのことを書いたんだけど、
書きながら自分で読み返すと「なんだ。たいしたことないじゃん」とか思っちゃって。
でも、読んだ人がわかってくれて、それは嬉しかったな。
感覚のズレたときの怖さって、なかなか伝わりにくいんだよね。
- 784 :名無しさん@HOME:02/10/03 14:38
- こんなヤシは遊びに来るな!な話きぼんぬage!
- 785 :名無しさん@HOME:02/10/03 16:11
- 私の家ではないのですが…
会社の仲良し連中の話なのですが
男の人が今度、結婚する事になる彼女をみんなに紹介したいので
○○さんのウチで、お披露目飲み会をしようと言い出した。
普通、自分の家に招待するものだと思うけど…
○○さんは人がいいのでオッケーしました。
みんなの都合よい日程を組んだり、当日は料理を作ったり
○○さんは大変だったハズだ…
しかし、時間になっても一向に男&彼女が来ない。連絡も取れない。
主役がいないまま、飲み会は始まり時間も経ち、みんなそろそろ帰ろうかと
準備を始めた頃、やっと電話がきた。「彼女とケンカしていた。今から二人でそちらへ行きます」との事。
みんな仕方なく来るのを待った…しかし来ない…なんと、連絡をよこした後
観たいテレビがあったので終わるまで家を出なかったそうな…
みんな待ち切れず、帰りました。テレビを見終わった彼&彼女は片づけ終わった
○○さんの家にやって来て、テレビを観て夜遅くに帰ったそうだ…
人のいい○○さんも、苦笑いになっていたよ。
- 786 :名無しさん@HOME:02/10/03 16:18
- >>785
人がいいのもたいがいにしないとね〜・・・
- 787 :785:02/10/03 16:21
- オマケ
ケンカの理由は、彼女が結婚したら週に一回は実家に帰りたいと
言い出したためだそーな。
- 788 :>785:02/10/03 16:50
- その非常識な友人カップルとはまだお付き合いしてるの?
なんだかね・・・・信じられんDQNカップルだぁね。
- 789 :767:02/10/03 18:01
- >>768>>771
私の年齢から言えば母親とそう変わらないわけで、
大体、そういう人々は年相応に振舞うものなんですが…。
・90歳の母親の介護があるので、やりたいことができない
・主人(死別らしい)がいた頃は良かった
・母親が私の気持ちをわかってくれない
・そのお稽古事で、若者に邪魔者扱いされた(愚痴が延々続く)
・近頃の若い人は(私はもう20代ではないので話しやすいとのたまう)
何を勘違いしたか、悪口の言える友達扱い。
これじゃあ「若者」に馬鹿にされるのも仕方ないと思っています(苦笑
- 790 :名無しさん@HOME:02/10/03 18:44
- >>789
ああ、私も同じ状態で困っています。30くらい年の違うばーさんに
似たもの同士のお友達扱いうけてて・・・愚痴と過去の不幸自慢をえんえん。
あとは海外通販の代行をさせられる。
距離をおいても週に一度は電話かハガキがやってきます。私のところへ遊びに来てって。
まあ、ウチに押し掛けることはないと思うのでいいんだけど、勝手に私の電話番号を他のババアに
垂れ流しているし。。。
- 791 :名無しさん@HOME:02/10/04 01:03
- >790
スレ違いでは歩けれど…私も、生協の共同購入で一緒になったお婆さんに、
商店街で 「あらぁ〜奥さん」 と呼び止められた時には気が遠くなったよ。
で、そのまま婆さん達の井戸端会議に引きずり込まれた。
実際、孫が私より年上だったし。。。
- 792 :うりゃぁっ!:02/10/04 09:06
- ageるぜえっ!
- 793 :名無しさん@HOME:02/10/04 11:10
- 不倫相手を連れてこられたのにはひきつった
キモチワルイ!!!!!!
- 794 :名無しさん@HOME:02/10/04 12:30
- >793の家に?
最悪ですね。
- 795 :名無しさん@HOME:02/10/04 12:39
- 夫の友達が自分の不倫相手(女)とうちの夫婦と4人で旅行に行こう、と提案しやがった
そこの奥は妊娠中なんだけどアリバイ工作な意味も含めて4人で・・・って言うことらしい
もちろん断わりましたよ。夫もその人が不倫してるの知らなかったからショック受けてたし
なにより奥さんもよく知ってるのに失礼じゃないですか
そしたら先週の日曜にいきなりピンポーン♪って奴が女連れで押しかけてきた(汗)
「一回会えば悪い奴じゃないってわかって貰えるかと思って」とか玄関で脳天気な事言ってる
女の方も「別に普通に恋愛してるだけですからぁ」と図々しい
ぷっちん!と来たので「悪いけど、うちは不倫者は入室禁止なの」と言ったら
「ひーどーーーいーーーー」っと馬鹿女が大泣き。
旦那も「帰れ」と言ったので二人とも帰ったけど、もう二度とくんなっ!と塩まきました
- 796 :名無しさん@HOME:02/10/04 12:47
- >795
凄い・・
男のほうは舞い上がって馬鹿になってるだけだと思うが、
さしずめ
「俺達やましい関係じゃないんだ、本当に愛し合ってるんだから。
俺の友達にも紹介したい。そうすればきっと協力してくれるって!
(君の人柄を見て!君はなんて素敵なんだ ハァト)」
とでも言ったんだろうが、
間に受けてノコノコやってくる女の神経もどうかしてる・・・
- 797 :名無しさん@HOME:02/10/04 13:17
- >795
せめてコソコソ不倫してればいいのに
おしかけて来て、応対に「ひーどーーーいーーーー」と言われてもね・・・
私の経験からしてその手の男女はアリバイ協力よりも
モテる自分を羨んでほしいのだという気がするのですが・・・
主人の昔の友人が次々彼女を替えてすぐダブルデートしたがる奴だった。
まぁソイツは独身だったけど、
人に見てもらわないと付き合う楽しみが完結しないらしく、
二股原因の揉め事もワザと友人の前でやったりするので、
本当にウザく、主人に頼んで縁を切ってもらいました。
- 798 :名無しさん@HOME:02/10/04 13:36
- 不倫してる人って恋人気分で好きな人がたまたま既婚者だったとか言うけど
不倫なんて所詮セックスフレンド
- 799 :名無しさん@HOME:02/10/04 13:46
- >>795
名古屋の人、じゃないですよね?
いや、私の周りでも最近、同じようなことがあったんで。
- 800 :名無しさん@HOME:02/10/04 13:48
- うわ、そんなに複数いるのか、不倫バカップル・・・
- 801 :名無しさん@HOME:02/10/04 14:14
- >797
わかる〜
結婚してる友達夫婦の前で、
「結婚してるけど、禁断の愛に陥ってしまった自分達」
をチョト優越感感じつつ見せびらかしたかったんでしょうね。
- 802 :名無しさん@HOME:02/10/04 14:39
- >君の人柄を見て!君はなんて素敵なんだ ハァト
でホイホイ付いていってしまう女だとしたら
一体どんな人柄なんだ?って感じだよね。
- 803 :名無しさん@HOME:02/10/04 15:16
- >801
そう、優越感
- 804 :名無しさん@HOME:02/10/04 15:18
- 遠くに嫁いだ友達が旦那と一緒に帰省したするので私の家に遊びに
来ることになった。
最初、1時くらいに来る予定だったが、3時くらいになるって電
話があり、3時頃、5時くらいになると電話があった。
その遅くなる理由が「こっち(私の住んでる市)に卓球場があるから、
そこで家族みんなで卓球してからそっちに行く」ってことらしい。
旦那と一緒に家で待機してたのが馬鹿みたいでした。
いちを、私から誘った(三ヶ月の子供がいたので、あまり外に出た
くなかった)こともあったので、夕飯を作ってもてなしました。
2度目の変更の電話があったときに断れば良かったと後悔、、、。
たぶん、家で待ってるんだから遅れても平気って考えだったんだろ
うけど。
- 805 :名無しさん@HOME:02/10/04 15:23
- >802
こっちは「略奪して得意げにしゃしゃり出て来るような人柄」
を初めに感じるのにね
- 806 :名無しさん@HOME:02/10/04 15:26
- >795
その妊婦の奥さんかわいそうだよお・・・・
妊婦ってやっぱ浮気されやすいのね。しんみり〜
- 807 :名無しさん@HOME:02/10/04 15:45
- >804
誰かの家で飲食物持寄りで飲み明かそう、
という集まりのには数時間遅れて来る人続出だけど、
小さな子のいる家に訪問するなら気を遣って
時間厳守でさっさと帰るなぁ・・・
「卓球してから」と口にするだけでもアウトだけどね。
- 808 :名無しさん@HOME:02/10/04 15:50
- >>795
>「一回会えば悪い奴じゃないってわかって貰えるかと思って」とか玄関で脳天気な事言ってる
>女の方も「別に普通に恋愛してるだけですからぁ」と図々しい
自分の奥に言えばいいのに
- 809 :名無しさん@HOME:02/10/04 15:52
- 女の言い方むかつくね、語尾が
「〜ですからぁ」って。「ぁ」はなんだ?バカにしてるのか?
こういうのはきっとブリブリした女なんだろうな
- 810 :名無しさん@HOME:02/10/04 16:15
- そういえば不倫している友人(女)がいて
「私は“愛”人だから奥さんより“愛”されてるの(ハァト」と言ってたのを思い出したよ。
はぁ?はぁ?と思ったさぁ。
なぜなら不倫中に相手の奥さん妊娠するし、ただ単に性欲のはけ口に
されているんじゃないの?と・・・・・言えませんでしたけどねぇ。
- 811 :名無しさん@HOME:02/10/04 18:10
- >>810
発情してるだけんだよね、要するに。
でも、それだけじゃ文化を持った人間は面白くないし良心がとがめるから、
何のかんのと理屈付けをするんだよね。
- 812 :名無しさん@HOME:02/10/04 18:22
- そうそう。不倫者って自己正当化して陶酔するのが趣味。
「恋は気付いたらしてるものだから、結婚してるからって
抑えられるものじゃないの。抑えられるなら、それは本当の
恋じゃないだけ・・・」などと。
- 813 :名無しさん@HOME:02/10/04 19:15
- 不倫カップルが堂々とうちに遊びに来た事ある。
男の方は旦那の前の会社の同僚だったんだけど
奥さんの顔をよく知らなかったから連れてきたのはてっきり奥だと思ってた。
(旦那は昔数回、奥に会ったことはあるらしいけど玄関先でちらっと、程度だったので忘れてる)
んでうちへ上がって4人でしゃべってて、しばらくして旦那が
「奥さん、今日はちび達はどうしてるの?連れてきてもよかったのに」と
そのとたん女の顔色が変わって目がつり上がってすげー形相に(汗)
男に向かって「あなた、私のこと話してなかったのねっっ」と叫んで号泣
をいをい〜〜って思ってたら、男が逆切れして女に怒ってプチ修羅場
そのままもつれ合うように二人は帰っていきましたが・・・なんだったんだあれは(汗)
- 814 :名無しさん:02/10/04 19:25
- >>813
面白い経験できたね。
- 815 :名無しさん@HOME:02/10/04 19:27
- 私の仲のよい友人なのですが・・・。
お嬢育ちでおっとりしてるところを付け込まれたか不倫しています。
その彼もちゃんと奥さんと子供がいるのに
友人が友達を招いて集まるところにも堂々と「彼氏」として出てくるそうな。
「所詮不倫なんだから」と友人にも言いますが「分かってる」と言いつつ
もう10年ほどの付き合いのまま、未だ独身の30代後半になってしまった。
でも我が家に来たらどうしようと、困っている私がおかしいのでしょうか。
- 816 :名無しさん@HOME:02/10/04 19:34
- >>813
奥にちくったれ〜
- 817 :810:02/10/04 19:46
- その友人は相手の奥様に不倫がばれて
“一生呪ってやる”って手紙が送りつけられてたよ
筆跡がわからない様に定規で書いたカクカクした文字で。
- 818 :名無しさん@HOME:02/10/04 19:55
- >815
嫌だよね。
でもそう言うと「当人同士の問題だし関係無いじゃない」
と言う人が一人は出てくるんだよね。
- 819 :名無しさん@HOME:02/10/04 20:19
- 関係ないからこそ、巻き込まないで欲しい。
よくわかってるじゃん。って返せる。
あれって不倫の手助けになるようなこと(口裏合わせ)とか
したら、自分が訴えられることもあるでしょう?
私も不倫している友達が「カレと機会があったら会って〜」と
言ってたけど、冗談じゃない、と思った。
- 820 :名無しさん@HOME:02/10/04 20:35
- そっか。
奥さんに訴えられても払うお金ないし、と言って断ればいいんだ。
もし815の家に来そうになったら。
- 821 :名無しさん@HOME:02/10/04 20:43
- 好きな人と相思相愛、でも金がなさげだったので他のと結婚したバカ
結局もとのさやにおさまったが、夫になった男性はそれでいいのか?
離婚した方は厄介払いかもしれないが、再婚相手の心は?
- 822 :821:02/10/04 20:45
- で、その話をのろけにやってくる知人(友とは言いたく無い)
塩まいてもいいですか?
(最初のは間違えて書き込み押しちゃいました。ごめんなさい)
- 823 :名無しさん@HOME:02/10/04 21:29
- 脳内大恋愛ってやつ?
冷めるのも早そう〜。
鬱陶しいから切ってヨシ!
- 824 :名無しさん@HOME:02/10/05 11:10
- 不倫ネタになってるな
- 825 :名無しさん@HOME:02/10/05 11:21
- 何故か家につれてくるやつがいるからな>824
悪趣味
- 826 :名無しさん@HOME:02/10/05 11:26
- >>812
>「恋は気付いたらしてるものだから、結婚してるからって抑えられるものじゃないの。
>抑えられるなら、それは本当の恋じゃないだけ・・・」
「奥さんと離婚する気が無くて、夫婦で居続けたくて、
不倫相手とは”不倫のままで良い”と言うのなら本当の恋じゃないって事だね。」と。
- 827 :名無しさん@HOME:02/10/05 11:28
- >826
不倫ちゃんて「本当」って言葉が好きだよね。
ふだんいかに「ウソ」を吐かれているかが伺える
- 828 :名無しさん@HOME:02/10/05 12:55
- 不倫カップルってコソコソとラブホや場末のレストランで会うしかないから
友人の家なら堂々とできるとでも勘違いしてるんじゃないの
- 829 :名無しさん@HOME:02/10/05 13:00
- 堂々と出来るところなんて、一夫多妻の国しかねーよ…
- 830 :名無しさん@HOME:02/10/05 13:22
- 長い付き合いで、お互い突然の訪問もあり、という仲の場合でも、
第3者を同伴する場合にその慣例を適用するのはDQN。
「不倫の彼女を連れて行ってもいい?」と何週間も前から訊くべき。
当然断るけど(w
- 831 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:07
- 「世間に顔向けできない恋に身を焦がす私達(ハァト)」
の良き理解者の友達夫婦(兼:優越感を感じるためのギャラリー)
が欲しいんじゃない?
- 832 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:09
- なるへそ、不倫カポーは、トモダチの家に遊びに行くのさえ
はばかられるのか... 大変やねぇ
- 833 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:23
- うちに来たがる不倫カポーは、男は離婚話し会い中だけど
奥にいびられて消耗、全財産を奥に渡すだとの、
血圧で倒れただストレスでどんな病気になったと自慢たらたらでし。
私の友人である女性のほうもストレスで救急車で運ばれただの
喘息発作だのと病気話が尽きません。
男は娘にコンドーさんを見つかってとりあげられたとか、
毎晩携帯をとりあげられて通話記録とメールをチェックされているとか、
慰謝料が払えないから親に借りるとか(おいおい、50才すぎてソレカイ?)
なんでこんな話聞かされてしまうんでしょうか。
つうか、来るなと言ってるのに泣きながら来る香具師らを
払うお札でもないかい。
- 834 :833:02/10/05 14:25
- 恋に翻弄されボロボロの私たち(はぁと
を、演出したいのかすぃら
- 835 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:29
- >832
少なくともうちの家はお断りだ<不倫かぽ
不潔なもんが上がると空気が汚れる
- 836 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:33
- >>832
トモダチが独身なら相手さえ了承したらいいのかもしれない
でも「ちゃんと結婚してる」家に結婚のルールを無視した不倫組が堂々とあがれると思うなってこと
- 837 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:33
- 不潔だとは思わないけど酔いしれてる二人がイヤソ。
- 838 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:36
- てか、私は巻き込まれるのがいやだ。
言い訳に使われたりとか。
- 839 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:44
- >837
わかる・・
こいつらオナーニ見せつけたいんだな・・・
と冷たい目で見てしまう。
けど本人たちは酔い痴れすぎてて気付かない。
これって不倫かポーに限った事ではないけどさ。
- 840 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:51
- つーかさ、色んな問題をかかえてる友人を受け入れられないほど、
あんたら友人関係ってその程度ってこと?
- 841 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:55
- うん、不倫に酔う馬鹿は嫌い
即友人やめるね
- 842 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:56
- そういえば、夫婦単位で飲み会したとき(妻側が友達で、たまたま社交的な
旦那ばっかりで、参加したがった形)に、一人だけ毒女なのに参加したがって、
「パートナー同伴がコードだよ。」といったら「婚約者がいるから。」と言うので
招待したら、妻子持ちの男だった。
「奥さんはいるけど、冷え切ってるんだよねえ?」と甘える毒女に曖昧にうなずく
妻子持ち。婚約者って、あんたの脳内婚約かよ!
あとで私ら既婚者組は「アレハなんだ?なんで呼んだんだ?雰囲気読めない
人なのか>毒女。」って自分の旦那に小一時間問いつめられますたよ。
もう気まずいし、毒女が奥さん罵倒するとなんか同じ(?)奥さんやってる立場の
人間として気ぃ悪いし、最悪。
- 843 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:59
- >640
問題抱えてるんじゃなくて、問題作ってるんだもん。
好きで解決しない人間をいつまでも甘やかすほどお人好しじゃないよ
- 844 :名無しさん@HOME:02/10/05 14:59
- 妻子持ちの男と婚約。ってありがちなの?
うちも堂々と連れてこられちゃって、うちの子中学生なのに・・(ノд-。)
- 845 :名無しさん@HOME:02/10/05 15:01
- 事前にわからなかったの?>844
でも奇襲かけられることもあるからなあ〜
- 846 :名無しさん@HOME:02/10/05 15:06
- >845
勝手に連れてきて、しかも、
「おじさん、君くらいな子供がいるんだよ〜」
「えっさっき○さん(私の友人)ともうすぐ結婚するっていったじゃん、
なんで子供いるの?」
「ぐっ。それは、今は別の人としてるんだけど、もうすぐ、○さんと。。しどろもどろ」
ちゃぶ台ひっくりかえして「けえれ!!二度と来るな!」と叫びそうになりますた。
- 847 :名無しさん@HOME:02/10/05 15:08
- 最悪ですな。子どもに近寄るな、クズ!と言いたくなるね…
そいつもウソでもいいから、離婚歴があるとか取り繕えばいいのに…
- 848 :名無しさん@HOME:02/10/05 15:14
- 友人いわく、「ウソのつけない誠実な人なの(はぁと)」
んな香具師ケコーン止めとけ、と喉まで出かってるんだけど。・゚・(ノД`)・゚・。
友人として、応援したいけどもにょっていたんで
ここで発散できたヨカータ。レスくれたひとアリがd
- 849 :名無しさん@HOME:02/10/05 15:16
- とにかく不倫は主婦の反感を買うってことか。
しかし不倫ドラマが多い。
ってことは憧憬の反動としての反感もあるってこと?
うーん女性心理は複雑ね。
以上、毒男(ふつーの恋愛してます)より。
- 850 :名無しさん@HOME:02/10/05 15:26
- >849
主婦じゃなくても反感買うよ。私、毒女だもん。
カレシの話になったら、くら〜い顔されたよ。
別に不倫じゃなくたって、いろいろ問題あったりするのに、
「自分は自分は〜」ってうじうじされると、イヤになるよ。
849が行ってる不倫ドラマは「友達がした」「配偶者がした」って
設定じゃないでしょ? それにドラマはあくまでドラマ。
「結婚してるけど、恋愛気分も味わいたいな〜」と思う人が
フィクションとして楽しむものでしょう。
普通の恋愛してるのに、そんなこともわからないの?
そういう感覚してると、自分がはまるよ。
- 851 :名無しさん@HOME:02/10/05 15:31
- 私は不倫ドラマ嫌いだな。
- 852 :名無しさん@HOME:02/10/05 15:37
- 不倫ドラマは嫌いじゃないけど、
リアルに酔い痴れてるヤシは嫌い。
不倫じゃなくても不幸に酔い痴れてるヤシってうざいのに、
更に「本人達は好きでやってる」不倫なら言わずもがな。
- 853 :名無しさん@HOME:02/10/05 15:48
- 外で会うのもいやだけど、家につれてくるなんて言語同断。
お呼ばれしたこともあるけど、それだってイヤだよ〜
- 854 :名無しさん@HOME:02/10/05 15:57
- 友達の不倫を認めるのって、ホントの友達だろうか?
私、友達の彼氏を紹介されて、合ってみたらすごくいい人で、
でも、その時に不倫だと聞かされた。いい人っぽいからこそ、許せない。
その外面で友達を騙してるの?と。友達には、
「あんたのこと好きだし、あんたは彼にベタ惚れのようだから、
今は別れろとまでは言わないけど、私に彼氏の話は一切しないで」と言った。
ホントは別れろと言いたかったよ。
その後友達は、別の子と彼氏を引き合わせて、3人でよく遊んでいた。
別の子までちょっと苦手になった。
スレ違い下げ
- 855 :名無しさん@HOME:02/10/05 16:15
- もう不倫話はいいよ、家に来てない話ばっかじゃん
- 856 :名無しさん@HOME:02/10/05 16:34
- 不倫してる元友人にずっと相談(のろけ)されてて鬱だった。
「一度うちに連れてくれば?」と言ったらほんとに連れてきてビクーリ。
ここを読んでたら、不倫相手を連れて来るアフォは意外と多いんですね。
- 857 :名無しさん@HOME:02/10/05 16:37
- そりゃ、余計なことを言ったね。
「認められない」ことに不満を持ってるから
味方を増やそうと嬉々としてつれてきたんだろうね
お気の毒様
- 858 :名無しさん@HOME:02/10/05 18:22
- 旦那とワンルームで同棲してた頃いきなり旦那の友達が彼女を連れて遊びにきた。
友達は私が一緒に住む前にも何度か遊びに来てたらしく
後から住み着いた私が「急に来るな!」とも云えずお招きした。
彼女も旦那の同級生らしく3人で学生時代の話を延々。
つまんないわ人見知りだわで私は終始無言で石になってた。
それからすぐ引っ越したので顔を合わせることは無いけど
初対面の友達の彼女(しかも年上)がずっと無言で無表情でいたら怖かっただろうなと思う。
急に来た以外は普通の子だったのでこのスレ読みながらスマンと思った。
しかもほんとに急だったのでこっちが出したのは「だし巻き卵」のみ
(マジでタマゴしかなかった。珈琲などは欲しい時に下の自販機で買ってたので部屋には無し)
この話(だし巻き接待)を今、急に思い出してスマンとまた思った。
- 859 :849:02/10/05 22:05
- >>850
不倫だろうがなんだろうが、トモダチはトモダチやん、ってだけなんだけど?
自分はやらないけど、人がやったって別にいいじゃん、って感じ。
- 860 :名無しさん@HOME:02/10/05 22:24
- うーんでもね、
基本的に不倫を認めようとする人はどこか壊れた育ちの人が多いよ。
私ならきつく言ってやめさせる。
それでも聞かない友人なら、距離をおくわね。
自分が染まりたくないから。
- 861 :849:02/10/05 22:28
- ああ、それは言えるかも。
折れは家庭が複雑で、そんな家庭に対するトラウマによる拒否感(自分について)
と同時に、他者に対しては許容する気持ちが強いかも。
普通の生活をおくってたら、不倫とか犯罪とか拒否するのは当然だと思います。
- 862 :名無しさん@HOME:02/10/05 22:50
- 許容とかじゃないんですよ。荷担するのはイヤって話。
勝手にやる分にはどうぞ、ご勝手に。
一応止めるけどね。
- 863 :名無しさん@HOME:02/10/05 23:29
- 逆の話でちょっと相談に乗ってください。
在学中に一緒に旅行したり、卒業後、年賀状やメールのやり取りをたまにしていた友人がいます。
彼女は地元で就職していましたが、数年後に遠方に再就職しました。
その後、「遊びにきて」とメールがくると2回に1回は書いてありましたが、
気軽に遊びに行ける距離ではなかったのでなかなか行けませんでした。
2年前に二泊三日で遊びに行き、彼女も休みを取ってくれたので、
彼女の車で観光地を案内してもらいました。
一日目はホテルに泊まり、二日めは彼女の家に泊まり、
観光名所と食事・ガソリン代は折半です。
手土産も持参したのですが、地元の銘菓でした。
帰るときに「〇〇円(手土産代ぐらい)で遊びにこれてよかったねえ」みたいなことを言われました。
えっ(渡した土産にレシートでも入っていたかな)と思って、とっさに返事できずに、挨拶だけして
飛行機のゲートをくぐってしまったので、それ以上の会話はありませんでした。
戻ってから、メールでお礼は述べましたし、年賀状のやり取りはしていますが、
最近はメールをしていません。
最近このスレを見て不安になります。
この場合はやっぱり遊びにこられるのは迷惑だったのでしょうか。
行く前にも本当に泊めてもらって良いのか確認したのですが。
今からでも宿泊代+観光案内代を送ったほうが良いのでしょうか。
長文になってすみませんが、皆様の意見をお聞きしたいです。
- 864 :名無しさん@HOME:02/10/06 00:35
- >>849
不倫がどれだけ家庭を壊す原因になるか考えたことあるかしら?
既婚者側の家の子どもにどれだけショックを与えるかなんて考えたことないでしょ。
自分が加害者の立場にいるのに、のほほ〜んと「本当の愛!悲恋!!」なんて陶酔して
いい気になってる馬鹿な野獣は、家にやって来てもたたき出してやるもの。
- 865 :名無しさん@HOME:02/10/06 00:46
- 849がスレタイを無視しているんだと思うんだけど。
こっちは不倫反対だけど、
お互い大人なんだし最終判断は本人がすればいい。
同じくウチの敷地内で不倫して強制的に片棒担がせるなと言う話。
- 866 :名無しさん@HOME:02/10/06 01:18
- >>863
あまり気にしなくていいと思う。私だったら友達なら気にならない。
その場で「じゃあ、私が海外に転勤になったらまかしといて!」とか
言ってしまうと思う。その子はひょっとしたらちょっとは期待して
いたのかもしれないけれどね。
私は友達が来たときは、家での飲み物代などを出してもらったくらいだよ。
(別に出してくれなくてもよかったんだけど、友達もその方が
気が楽だろうと思って)
- 867 :名無しさん@HOME:02/10/06 02:51
- 私と彼が同棲してる2KのアパートにいきなりくるというA子.したらビデオカメラで撮影して旦那にみせると言う理由で家の玄関にいきなり現れた.死ね!
- 868 :名無しさん@HOME:02/10/06 06:41
- >>863
悪気は無くても、一言余計って言うのかな?>友人
普通招く側は、「基本的には好意で」泊まりにいらっしゃいと、誘うもんだし
それに関して手土産は別として「金銭要求」ってのは、明らかに変。
相手が金銭も要求せず、受け入れてくれるから(泊まりに関し)招かれる側も
相手に気を使い、宿泊の間つつましく好意に甘えるってのが普通だと思ってたよ。
お返しって言うなら、自分が逆の立場になった時に
相手がしてくれたように、もてなせば良いと思ってたが・・・
863友人の性格にも寄るんだろうケド、明らかに863が見た感じでは
お礼を要求しての発言(嫌味)ぽかったの?
- 869 :名無しさん@HOME:02/10/06 11:07
- >863
気にしなくていいんじゃない?
- 870 :863:02/10/06 13:00
- レスありがとうございます。
私もお邪魔しているからと気にしてしまったのかも知れません。
彼女はもともと結構きついことを言う性格なので、悪気はなかったのかも。
私の前にも先輩が遊びに行ったようなので、疲れていたのかもしれません。
今度、一緒に出かける時があれば食事ぐらいはおごるようにします。
長文を読んでレスして頂いてありがとうございます。
- 871 :名無しさん@HOME:02/10/06 13:52
- よしよし別スレたてたYO! 不倫ちゃんとの交際はこちらへ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1033879921/
- 872 :名無しさん@HOME:02/10/06 14:28
- 不倫程度でがたがた言う香具師は頭固いね
マンコもくさそう
やむにやまれぬ事情とかあるかもしれんだろうに
- 873 :名無しさん@HOME:02/10/06 14:43
- どうしても不倫しなければいけない事情ってどんなのがあるの?
- 874 :名無しさん@HOME:02/10/06 14:53
- 不倫話で盛り上がっているところ、失礼いたします。
今度の水曜日に遊びに来る友達がいるんだけど、胃の調子が悪いそう。
「飲み物何がいいの?」って聞いたら「カゴメのまろやかキャロツト
がいい。お菓子はカステラがいいな」だって。
で、近くのスーパーには「まろやかキャロツト」見当たらないのよー
面倒くさく感じ始めた私は冷たいヤツでしょうか。
- 875 :名無しさん@HOME:02/10/06 14:55
- >>874
そういうわがままな香具師はアウト。
「お茶菓子用意しとくけど、何がいい?」
「貴女が用意してくれるものなら何でもいいわよ」
普通こうじゃねーの。
- 876 :名無しさん@HOME:02/10/06 14:55
- >>874
持参してもらえ。
- 877 :名無しさん@HOME:02/10/06 14:58
- >873
昼ドラのネタのような時代がかった物しか思い付かないヨ・・・
- 878 :名無しさん@HOME:02/10/06 16:11
- >>874
こっちが気を使って用意するんだとしたら
単に「野菜ジュースきぼんぬ」とか せめて「にんじん系の野菜ジュースがあれば・・」だな。
メーカー・品名まで細かく希望するなら持参させれ。
お茶菓子こそ手土産で来るヤツが持参すりゃいいだろう。
- 879 :名無しさん@HOME:02/10/06 16:33
- >874
白湯でいいんじゃないの?
- 880 :名無しさん@HOME:02/10/06 17:22
- >873
若い頃、家の事情などのため卑怯な手段で愛する人と引き裂かれ、
愛する人の死亡説が流れたので絶望し、好きでもない人と結婚。
数年の後、死んだと思っていたあの人が私の前に!!
「だめよ、私は今は○○の妻よ・・・」と自制を試みるが、
愛しい彼の顔を見ると、心が昔へと帰って逝く・・・
- 881 :名無しさん@HOME:02/10/06 17:30
- やむにやまれない理由じゃないじゃん。
>>874
「うち、なかったから持参でね。
胃が悪いみたいで、無理させちゃ悪いから
こっちでは用意しないことにしたよ」
は?
- 882 :名無しさん@HOME:02/10/06 17:33
- >>880
それに 無理やり結婚させられた現旦那が超DQNで種無し
なのに「お前の体がおかしい」とあらぬ疑いをかけられながら不妊治療 も
プラスしてください。
- 883 :名無しさん@HOME:02/10/06 17:36
- >>874
たぶんその人相当具合悪いと思います。
葛湯などはいかが?
- 884 :名無しさん@HOME:02/10/06 17:40
- 結婚の届け出を勝手に出されるくらいじゃないと
説得力ないのでは>882
>883
重湯はどうだ。もう病人だな
出るのはよしとけ
- 885 :名無しさん@HOME:02/10/06 17:47
- 880ってどっかで聞いた話と似てる・・・。
確か最近お昼にテレビで(w
- 886 :名無しさん@HOME:02/10/06 17:53
- >>874
「それ、スーパー色々捜したけど無かったから、今回は来るの中止して
私が出すの何でも飲めるぐらい、調子が良くなってから来て。」
- 887 :874:02/10/06 18:18
- たくさんレスが・・ありがとうございます。
書き忘れたのですが、お昼に2人で食べるもの(おにぎりとかパン)
を買って来てくれるということだったので、それではお茶菓子は私が
用意する、ということになったのです。でもまさか銘柄指定の野菜ジュース
だとは思わなかった。
付き合いが長いから私にはワガママを言えるのだと思います。
もう一軒行ってみてなかったら別のにんじんジュースにします。
- 888 :名無しさん@HOME:02/10/06 18:42
- 目の前で100%人参ジュースを作ってみるってのはどうだろう
- 889 :名無しさん@HOME:02/10/06 20:08
- 胃弱に効くのはレッドキャベツジュース
パイナップルジュースとレッドキャベツをジューサーにかける。
もちろんにんじんを入れても良し。
この際だから楽しんで作ってみるのはどうでしょう?
- 890 :名無しさん@HOME:02/10/06 20:20
- >>874
まぁそうそう、仲の良いトモダチってことよね。そこまでワガママ言うのは。
仲良くね。
- 891 :名無しさん@HOME:02/10/07 03:52
- しかし普通はノーマルにコーヒー紅茶ならともかく
野菜ジュースがいいとはあんまりいわないよね
わざわざ買わすことになるし
自分で買っていくよね それしかだめなのは
自分の我侭なんだからさ
しかも銘柄指定なんて、、、
「野菜ジュースでも買っていくわ」
「えーうちにもあるよ 何がいいの?」
ならわかるけどさ
姉妹でも銘柄まで指定したりしないなあ
- 892 :名無しさん@HOME:02/10/07 04:19
- >880はいはい.愛の嵐だね
- 893 :名無しさん@HOME:02/10/07 05:57
- >874
まろやかキャロット美味しい〜。
でもあんまりお店にないんだよね。
私だったら、銘柄指定するほどなら見つけられなかったら
「見つけられなかったから持参してきて」といわれる方がいいな。
伊藤園の充実野菜(これは大抵ある)は苦手なんだよ〜。
- 894 :名無しさん@HOME:02/10/07 07:53
- 「見つけられなかったら」以前に、そんなレアなもんなら
友人に頼むほうがおかしい。
- 895 :名無しさん@HOME:02/10/07 08:00
- んなお気に入りの飲み物なら、自分で持ってこいっつーの
- 896 :名無しさん@HOME:02/10/07 10:17
- 体調のせいでそれしか飲めねーってんなら
持参するのが普通だよね。
ましてや昼食持参するんでしょ?
普通、お茶は用意するって言われても
「いい、ついでだしこれしか飲めないから持っていくよ」
って言わねえか?
- 897 :名無しさん@HOME:02/10/07 16:48
- 自分でやったほうが早いのに、
役割分担話し合ってるうちに主張しにくくなって
相手にまかせちゃって後悔することとかあるよな。
- 898 :名無しさん@HOME:02/10/08 16:47
- 遊びに来るなっ!あげ
- 899 :名無しさん@HOME:02/10/09 16:28
- なんで遊びに来たがるんだろ?
自分から声掛けるなら自分のウチに誘えよ!
と思ってしまう。
今まで何度も招いてくれた人は別だけど。
- 900 :名無しさん@HOME:02/10/09 21:24
- すみませんが、ちょとお尋ねしますけど
900が空いてるんですが、とってしまってもいいですか?
ありがと、ございま!
900げとぉ!!!
- 901 :名無しさん@HOME:02/10/09 23:34
- 900げっと!ヤター
- 902 :名無しさん@HOME:02/10/10 00:09
- 通りすがりですが、今回だけスレ立てをした者です。
950を取った方、次のスレッドを立ててください。
このスレは(・∀・)イイ!!と思うので、続けてほしいのです…。
- 903 :名無しさん@HOME:02/10/10 00:34
- 胃潰瘍になった私は牛乳が一番良かったが
腸じゃなく胃なら牛乳でもええんじゃないけ?
てか水なら無難だでよ
- 904 :名無しさん@HOME:02/10/10 03:33
- このスレ読んでたら昔の彼、思い出したわー。
彼の先輩の家に泊まりがけで一緒に行こうと言うから
「なんで、私まで?」と聞いたら「先輩に紹介したいし。先輩も彼女みたいって
言ってる」と言う。その先輩は既婚者で私たち以外にも友達呼んでるらしい。
私はその先輩も奥さんも他の友達も知らないし、大人数なのでざこ寝しないと
行けないし、女性は私とそこの奥さんしかいないので行けば台所要員に
なっちゃうなと思ったのでやんわり断ったら
「一緒に行かないんだったら俺も行きたくない」だの
「連れて行くと言ったのに先輩に顔がたたない」だの
しつこいしつこい。でも知らない人間の家で台所要員として働いた後
彼以外の男と一緒にざこ寝なんて、どれをとってもいい事ひとつもなかったから
断固として断った。結局、その彼とは別れたけど今思えばそこの奥さん
あの日は大変だったろうなー。
- 905 :名無しさん@HOME:02/10/10 05:03
- >>899
来たがりのヤシって自分ちにあがられるのは嫌なのかね
昔、お互いひとり暮らしだった友達は我が家にはしょっちゅう入り浸ってたけど
「今度●子の部屋行っていい?」つっても「掃除してないし!汚いから!」と断固拒否。
カレシが来てても「私は構わないよ〜」とマターリくつろいじゃって泊まる気満々
結局、彼女が実家に戻るまでの3年間、気付けば一度も招かれた事なかったなあ
招く側にたった事のないヤシほど気遣いがないと思う
- 906 :名無しさん@HOME:02/10/10 08:17
- うん。
相手の家に来たいんだったら、まず自分の家に呼ばないとあかんよ。
「来たがり」の人ってそれがないよね。
話し違うけど、前に「自称家フェチ」というのがいて、とにかく他人の
家の間取りが見たいって人がいたよ。
年賀状ぐらいの付き合いだったけど、私が結婚して引っ越したら
「ちょっと近くまで来たから家のぞいていい? 玄関先で帰るから」と
言われたことある。
用事があったから断ったけど、ああいうのはちょっと病気チックだとオモタ
- 907 :名無しさん@HOME:02/10/10 10:20
- 旦那の、学校時代の友達グループ、
一度呼んだらその後矢鱈と来たがる。
初めはうちの近くの居酒屋で少し飲んで、
「続きは○○の家に行こう」みたいな感じ・・。
旦那も、お酒を飲んでるのをいいことにたいして酔ってもない癖に
私が「困る」と言っても「え〜?ナニ?今から行くから〜」で電話を切る。
近所の居酒屋は単なる言い訳、単に待ち合わせ場所みたいなもんで
初めからウチにお邪魔する、だと都合が悪いからだと見える。
(いつもウチばかりだから、今度は○さんの家で、ってことにもなるから)
少し飲んでからウチに来れば、「ついでに寄った」という形で行けて、
飲み代が節約できて都合が良いと思ってるのがミエミエ。
(一応、お酒やつまみは自分達で買ってくるだけマシではあるけど)
居酒屋代ケチるためにウチに来るな!!!!
家で飲んだほうが安いのは解るが、迷惑なんだよ!!!
- 908 :名無しさん@HOME:02/10/10 10:39
- 昨日友人から電話がかかってきた
>あさって皆で集まってお茶会しようってことになったよ
私>ふ〜ん、楽しそうだね
>うん、で、さぁ。アナタん家に11時ってことになったんだけど
私>(呆気)それ、マジで言ってるの?
>え?なんで?
私>私ん家に集まるのになんで私に断りなく勝手に決まるわけ?
そんなん提案したの、一体誰なのよ
>いや、00だけど・・・・
私>あぁ、00(コイツは1度として自分のうちに友人を上げたことがない)
そしたらさ言い出した00のうちに集まろうよ
私、勝手にそんなこと決められても迷惑だし、お茶会したいなら言い出し
た人が責任もつべきでしょ
>ご、ごめん・・・・・
マジ話です、調子に乗るなゴルァ!!!と言っとけば良かったかな(w
- 909 :名無しさん@HOME:02/10/10 10:46
- >>908
グッジョブ!
- 910 :名無しさん@HOME:02/10/10 10:47
- 私の場合は既婚の人だけど。
落ち着くしキレイだしーとかいって、
来たがるけど自分は呼ばない。
あと、何故か(自称)料理自慢。
手伝うわっていうので、魚おろすの頼んだらアジはいつもやってるけど鯖はやったことないからできないといわれますた・・・(゚д゚)。
やっぱりどこか脳のバランスが悪いんだろね。
- 911 :名無しさん@HOME:02/10/10 11:02
- 「まろやかキヤロット」を指定された874でございます。
例の友達は昨日来ました。疲れました。もう来なくていいと思いました。
「まろやかキャロツト」は前日別のスーパーで手に入れました。
当日「今駅に着いたから」という電話。家から駅までは徒歩10分ですが、
彼女はその駅から家に来るのは初めてだったので、「迎えに行くけど、車の方が
いい?」と聞くと「うん、ちょっと荷物あるし・・」というので車で迎えに。
そして家の中に入ってから、「お昼買って来なかったんだ」「えっ?」
実は家の近くに美味しいラーメン屋があって、食べたいみたいなことを
言ってはいたのですが、なにぶん胃が悪いので、調子がよかったら食べに
行こうか、と言う話もしたのですがほぼお昼持参、ということで話は決まっていたんです。
つづく。
- 912 :名無しさん@HOME:02/10/10 11:12
- #911の続きまだー?
☆ チン ハラヘッタ〜
ハラヘッタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 友達はDQだったのー?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 淡路たまねぎ .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 913 :名無しさん@HOME:02/10/10 11:13
- うん私も911の続きを待ってるよ
- 914 :911:02/10/10 11:18
- つづき。駅からの電話で買っていないことを話してくれれば、
車でそのままラーメン屋に行けたし、お昼をどこかで買うことも出来たのに。
「駅の近くで買えばよかったかなぁ・・、あ、これおみやげ」
袋の中身は実家からもらったジャガイモ7個とスーパーで売られている
お菓子が5個。荷物ってこれ?重くないし。今まで子連れで来た友達だって、
駅までのお迎え遠慮したのに。
「どこかに食べに行ってもいいよー」と言ったけど、もう一度外に出るのは
面倒なので、家にあるものでチャーハンを作りました。
「悪いねー。あ、朝刊見せて。読んでないんだー」「私も読んでいないよ!」
私がチャーハンを作っている間新聞読んでました。
「まろやかキャロット」は胃が悪いから飲みたかったわけではなく、
好きだから飲みたかったみたい。紅茶も飲んだし。
今回は私は外で会いたかったのに向こうが来たがったんです。
でも、今度来たがったら断ろう。長々スミマセン。
- 915 :名無しさん@HOME:02/10/10 11:19
-
_______
|______|_
|・六・)
|⊂ノ ワタシモマッテル…
|
- 916 :名無しさん@HOME:02/10/10 11:22
- 大変だったね>911
しかし土産がじゃがいもって、謎だ
- 917 :911:02/10/10 11:29
- >916 友達はたまーにしか(数年に一度)遊びに来ないんです。
私の感覚ではお土産はちゃんとしたお菓子屋さんでケーキあたりを
買うものだと思うんですが・・お菓子も彼女のご主人が
パチンコの景品としてもらってきたものも混じっていたようです。
ついでに「畑のボンカレー」というレトルトも。「家でたべないから」
って。
- 918 :名無しさん@HOME:02/10/10 11:47
- >>112さんの後日談が聞きたいなぁ。
- 919 :名無しさん@HOME:02/10/10 11:51
- >911
そいつはもう呼ばないほうがいいよ
自分んちでも食べないようなものを人のうちに寄越すなんてまともな人
じゃないっす
私もケーキくらい買うよ(もしくは花とかさ)
その程度の相手って思われてるんだよ
- 920 :名無しさん@HOME:02/10/10 11:55
- >911
そういう感覚の人って実在するんだよね。
私の知り合いにも似たような人がいて
手ぶら訪問は当たり前らしい。
「友達なんだから、お互い気を遣わなくていいのよ」って言ってた。
そういう人にはあるもの出して、何も用意しなくたっていいんだよ。
- 921 :名無しさん@HOME:02/10/10 11:57
- 悪い人じゃないんだけど猫が好きで(でも飼えないから)
月一度程度うちに猫見にやって来る人に困ってます。
猫を追いかけて夫婦の寝室にまで入ってくるんだもん
「寝室はやめてね」と言っても「変なの〜?ベッドなんか見てないよ」と言って止めない
何度もやられるといい加減腹が立つんだけど、猫がみたい触りたいって気持ちはわかるので断わりにくい
なにか寝室に立ち入らない良い断わり文句をください・・・・・
- 922 :名無しさん@HOME:02/10/10 11:58
- 寝室に鍵つけなさい
- 923 :名無しさん@HOME:02/10/10 11:59
- 向こうは気遣いないのに、どうして>>921が遠慮する?
- 924 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:00
- >911
手土産にニチレイの冷食もってきた人がいた。
パートで働いているから安く買えるんだって
でも来るまでに解凍されてぐちゃぐちゃ。
びっくりした。
- 925 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:00
- はっきりと「あなたが気にならなくても私が嫌なの」って言うしかない。
しかし「やめてね」って言われているのにやめない人の神経ってどうなってるんだ?
- 926 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:00
- >922
寝室まで追いかけていくって、猫が嫌がってにげてるんじゃないの?
猫見たいならしつこくしないで!と言えば?
- 927 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:01
- >925
主観ででしかものを考えられない人いるよね
- 928 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:02
- 勝手にパソコン起動して、インターネットの
検索履歴を見てたヤシがいた。
それ以来、なんだか信用できない。
(旦那と私、共通の友達だけど)
- 929 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:03
- 猫がストレスで毛が抜けてしまい、
獣医から原因となる行動を止めてくださいといわれた、
といえ。
- 930 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:03
- >>928
なんのために、履歴を見るのか全くわからない。
キチガイかと。
- 931 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:05
- >930
多分、「無料エロ画像」とか「巨乳」とかを期待してたと思われ。
- 932 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:05
- >911
というか、甘えてるんだと思うよ。
身内感覚になっちゃってると言うか、気を使わない間柄だと思ってる。
私の友人にも一人いるが、普段は何かと助けてくれるし、心強い存在
なんだけど、うちに来ると「お腹すいた〜」とか「眠いから寝かせて〜」
と、まるで私の妹か姉のように振る舞う(w
こちらとしては、どんなに仲が良くても他人なんだから、ちょっと
気を使ってもらいたい部分もあるんだけど、それ以外はいい奴だから、
すごーーく大目に見てる。限界はあるけどね、なぜか踏み越えない。
彼女のその辺の一線は分かっているのだろうなー
- 933 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:06
- 921が東京近郊在住なら相手に「ねこたま」を紹介してバイバイ。
もう家に上げてはいかん。
- 934 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:06
- >>932
彼女の、ではなく、彼女も、でした。。。
- 935 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:06
- >>931
人がそのキーワードで検索してたとして、
それを知って何が嬉しいの?
理解不能(´Д`)
- 936 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:07
- 921です、早いレスありがとう。
猫が飼いたい、でも住んでるところの環境で飼えない・・
自分も昔そうだった分辛さがわかるので「せめて触りたい」というのも理解してたんですが
やっぱり寝室立ち入りは嫌なので次回「私がいやだから」と注意して改めてくれないなら
来たがっても上げないことにします
寝室の鍵はペット可物件ですが賃貸なので取り付けが難しいし・・・
やっぱり元凶の人の方に働きかけてみます
ありがとうございました
- 937 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:17
- >>906
遅レスですが… 私は不動産屋に生まれたせいか間取りが大好きで、
見るのも好きですが、他人のうちにはお邪魔しません(知ってる人で
呼んでくれる人はいるけど)
何故なら、間取りを見るなら、賃貸検索の間取り図の方が有意義だから。
そいつは、それを言い訳にした、単なる出歯亀だと思われ
- 938 :名無しさん@HOME:02/10/10 12:35
- ちょっとずれるかも知れないけど・・・
知合いのママさん達とバイキングのランチに行ったんだが
そこでパンにつけるジャムとかバターとか
コーヒーについてた砂糖・ミルクをゴッソリと取ってきて
「もったいないから」「お土産に」とか言ってもってくヤツがいた。
いまどき珍しいな〜と思ってたら
それを気付いたか、よくわからん言い訳を聞かされた。
挙句に自分が食べ終わったらタバコを吸い出した。
他に乳飲み子を連れて来てる人も同席してるのに。
3人も子供産んどいて少しは配慮しろよ!
日頃は3人のママだからってエラそーな先輩風ふかすくせに。
今度家に遊びに行きたいなんて言ってたけど
誰が呼ぶか。
- 939 :名無しさん@HOME :02/10/10 12:37
- 私が前付き合ってた友達でも、自分は引越ししても
あまり呼ばないけど、うちの新居には必ず来る。
間取りを始め、新居で買った家具だの収納の仕方など
いちいちチェックして『あ〜、なるほどね〜』
こういう人って大概、外で会っても時計、靴、服、かばんとかの
査定してんだよね…鬱陶しいから速攻、切った
- 940 :911:02/10/10 12:56
- >932 その通りだと思います。甘えていて身内感覚。友達とは高校時代から
数十年のつきあいなのですが、今までも「ムカッ」としたことは何度か
あったんです。でも、決定的なことはしないし、話も合う部分があるので
今まで続いてきました。ただ、最近結婚してから「アレ?」と思うことが
多くなりましたね。
- 941 :名無しさん@HOME:02/10/10 13:53
- 高校時代の友人が、結婚式に来てくれと言って5年ぶり位に電話をかけてきた。
卒業後の5年間は音沙汰なしで、しかも人数が足りないから来いと…
そういう事を言うあたり非常識だけど、困っているようだったのでOKしたら
今から私の家まで招待状を持って行くと言い出した。
当時私は新婚、ダンナは家で仕事をしているのでアポなしで来られると困る状態。
締め切りも近かったし家には上げられない事を言うと、それでいいと言う。
約20分後にその子が本当に登場。しかも彼氏付き(来るなんて聞いてない)
当時私はマンションの5階に住んでいたんだけど、下から大声で呼びつける。
私が外へ出て行くと言うのに、それを聞かず5階まで勝手に上がって来る。
踊り場で騒がれては困るから、玄関に入れた瞬間ずかずか家の中にまで…
亜挙げ句、飾ってあるおもちゃ類を見て、かわいい、欲しいだの大騒ぎ。
「たくさんあるから1個くらい頂戴よ!」と本当に図々しい事をのたまうので、
「あげないよ」と少し冷たく返すと、「いいじゃん、ケチ〜!!」とまた大騒ぎ。
しつこく言っていた所をみると、本気で貰うつもりだったらしい。
ここまで終始大騒ぎ状態で、うちのダンナがムっとしていると
「やだぁ〜○○(私)のダンナさん、怒ってる〜?超怖い〜!」
と本人の前で大騒ぎ。
もう本当に殺してやりたくなりました。
不覚にも家にあげてしまった自分も悪いけど…
高校時代から図々しかったけど、磨きがかかってた感じで。
こいつは更に、別の友人の名義を使って自分のダンナの利益のために
勝手に携帯の仮契約をしたりと、犯罪一歩手前の事もしてます。
本当に最悪です。長文スマソ。
- 942 :名無しさん@HOME:02/10/10 13:54
- 941ですが、ちょっと続き。
彼女の結婚式へ一応行ったのですが、やっぱり最悪でした。
私の席は寄せ集め仲間でできたような席で
終始ザコキャラ的な扱いで、キャンドルサービスの時なんかは、
新郎新婦で配ってるものを投げ付けられました。
今では伝説です。
まぁ、御祝儀の減らしてやったからいいのでが(w
- 943 :名無しさん@HOME:02/10/10 14:10
- >>940
>>932だけど、結婚すると自分の中の防衛本能が強くなるような感じってない?
もちろん、感覚や価値観も変わってくるし。私はそうだった。
独身の頃だと許せていた事も、妙に腹立たしくなっちゃたりしてね。
でもそれは、新しい家庭を作っていかなければいけない立場なんだから、
当たり前だと思うんだけど、独身のうちは気が付かないんだろうね。
自然と、毒の頃の友人は少なくなってきています、しゃーないけどね。
- 944 :名無しさん@HOME:02/10/10 14:18
- >>941-942
馬鹿はほっとけ
- 945 :名無しさん@HOME:02/10/10 14:29
- それでも結婚式には行ったのか・・・優しいっつーか何というか。
- 946 :名無しさん@HOME:02/10/10 14:40
- その日の夕方に飛行機で旅立たなきゃならないのに、昼過ぎに「どう?
準備進んでる?」と電話してきた子。
私が旅立つのは知っていたので「いやー、もう準備でテンパっててね〜」
と、暗に忙しいから切ってくれる?と伝えたつもりだったんだけど、何を
思ったのかその子は「じゃあ今から手伝いに行こうか?」としつこく話を
続けてくる。
何でこんな時に電話を、しかも今から来るなんて・・・準備で汗だくで
お風呂にも入らなきゃいけないし、着替えの下着とかあんまり見られたく
ないし、第一その子の家からバイクで(車の免許無し)40分はかかる距離
だし・・・かなりしつこかったけど「いいから、ホントにいいから!」と
頑張って断り続けました。貴重な時間が・・・
その子とは独身時代からの友達なんだけど、どうも感覚のズレを最近
感じ始めたというか。>943の言うとおり私の方の防衛本能が強くなって
しまったんだろうけど。(ちなみにその子は30前独身パラサイトです)
- 947 :名無しさん@HOME:02/10/10 14:48
- タイプA
うちにくるとき絶対手土産なし。ただで飲み食べ
外食しても旦那がおごっても当然で他の人のように
恐縮すらしない。
不倫を狙っているねーちゃん連れの
時にはじめてそいつがみんなにおごったくらい。
反対に呼ぶのは100回に一回くらい
家じゅうみてまわって、使い古したモノにケチをつけていく
居間に置いてあるもの本でもなんでも
テーブルにある本なら見るのわかるけど
本棚をながめまわし勝手に取る
ビデオテープも眺めてケチつける
積んであるのの下のほうからでも引きずりだして
気がつくと勝手に読んでいる
その本を見てもう一人の客と遊びに行く
相談をしはじめる。(私達抜きで)
たとえば暇になるとダイニングとかに座って
下をのぞきこんでは
そこにはさんである紙やなんかについて質問しだす
なんなんよこの男
うちに来ることを勝手に決めて
「今日そっちに行くってみんなに連絡したし」と
電話がある。
旦那が「おいおい聞いてないぞ」とかいう
私はそいつは自分の弟でも自分の子供でもないし
見て安らげるイケメンでもない。ブチャイクで性格も悪い
のにどうしてこんなに他人に甘えられるわけ?
- 948 :名無しさん@HOME:02/10/10 14:54
- >>946
943だ。そりゃ、迷惑千万だったね。
独身の子は「私は全然変わってないよ、変わったのはあんたの方だよ!」と
さも言いたげに、今までと変わらないようなノリで来るよね。
しかも何かが不安なのか、以前にも増して妙に馴れ馴れしくなってくる。
そりゃ、毒の頃は朝まで飲み明かして、休みの日には一緒にダラダラ過ごしたよ。
確かに変わったのは私の方さ!でもなぜそれを理解できない!?と何度もオモタヨ
いつまでも、そんな時代は続かないのだよ。少しは分かってくれーー
- 949 :名無しさん@HOME:02/10/10 14:56
- >>947
旦那の友達ならはっきり言ってもらえ。
くるな!迷惑!と。
- 950 :名無しさん@HOME:02/10/10 14:57
- >>947
追い出せ。つか旦那が入れるな。止めろ
- 951 :名無しさん@HOME:02/10/10 14:59
- >>950
次スレ立て権ゲットおめ(つд`)
- 952 :名無しさん@HOME:02/10/10 14:59
- >>950
おめでとう。スレ立てよろしく〜
- 953 :名無しさん@HOME:02/10/10 14:59
- あっ、やっちまった。たてれなかったらごめん
- 954 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:00
- >>951
ふつつかものですが、よろしく(ハァト by952
- 955 :950:02/10/10 15:04
- ごめんよ〜 ホスト制限されてる
テンプレは作ったので、誰か頼む!
突然の電話で「今日あそびに行くから」
やんわりと断ると「あ。いい。いい。私気にしないから」
観光地の近くで「旅行に行くから泊まらせてぇ〜?」
(゚Д゚)ハァ?
呼 ん で な い ん で す け ど ???
●前スレ こんなヤツはウチに遊びに来るな!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1032397730/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1029196360/l50
●初期スレ 独身の友達が家に遊びに来るのは迷惑?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1028639280/l50
- 956 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:09
- んじゃ、私が立ててみようか?
大丈夫かわからんけど。
- 957 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:11
- 頼む〜(TT)
by役立たずの950
- 958 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:11
- >>957
やってみますー
- 959 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:18
- 958っす。
すんません、私もホスト制限かかってるよ〜
ごめん、誰か立ててくれーー
- 960 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:19
- 通りすがりだけど立てようか?
- 961 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:20
- 1000とるぞ!
- 962 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:22
- 1000!
- 963 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:22
- 立てたよ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1034230933/l50
- 964 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:23
- ありあとーーー
>>963
- 965 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:24
- >963 乙かれ!さんくす。
- 966 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:28
- んで、どうすんの?
あっちが繁盛する前に、1000鳥いっちゃうか?
- 967 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:29
- 967
- 968 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:32
- 線鳥はsageでよろしく
- 969 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:37
- aye-ayeさ
んじゃ、地道に969
- 970 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:46
- 970
- 971 :名無しさん@HOME:02/10/10 15:51
- 971
- 972 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:03
- 972!
- 973 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:18
- 973
- 974 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:22
- 974
- 975 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:23
- 975
- 976 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:24
- せんだみつお
- 977 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:25
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 978 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:27
- ∧_∧ / 次
( ´∀`)< ス
余裕の俺様→ /, つ \ レ
(_(_, ) で
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□しし' ’
□□■□■■■■□■■■■□■■■■□□□ が
□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□□ ん
□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□□ が
□□■□■□□■□■□□■□■□□■□□□ れ
□□■□■■■■□■■■■□■■■■□□□ や
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■□■■■■□■■■■■□■□■□
□■□□□□■□□□□□□■□□□■□■□
□■□■■□■■■■□□□■□□□■□■□
□■□□■□■□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■□■■■■□□□■□□□■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 979 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:33
- 979
- 980 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:34
- 974
- 981 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:34
- >>980
ばか?
- 982 :980:02/10/10 16:34
- いつのまにか進んでた〜!!
- 983 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:35
- >>982
にしては、遅れすぎだろ?(ワラ
ちゃんとリロードするように!
- 984 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:36
- いくぜ!
- 985 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:40
- 985
- 986 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:41
- 986
- 987 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:44
- 987
- 988 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:45
- 988
- 989 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:46
- 989
- 990 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:46
- 線とリ参加!
- 991 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:47
- 991
- 992 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:47
- ____
/ 。\
| 0 ヽ
| ― ― .ヽ 1000ゲト
| - - |
| < 6) | (´´
| ┏━┓ | (´⌒(´
| ┃─┃ | ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ヽ┃ ┃ / | (´⌒(´⌒;;
 ̄  ̄ ズズズズズ・・・
- 993 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:47
- 992
- 994 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:47
- あげんな
- 995 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:48
- って、あたしが上げてどうする(汗
- 996 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:48
- Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/← >>999
(_フ彡 /
- 997 :3ソ33イ:02/10/10 16:48
- 1000?
- 998 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:48
-
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/← >>999
(_フ彡 /
- 999 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:49
- \\\ \ \\
\\ヾ__ ∧_∧_ヾ\
\ \ \ (*´∀`)_\ \
\\ | ̄ ̄∧∧ | ヾ
\\\ ヾ |\ ミ;゜Д゜ ∧_∧
\\\ | ̄ ̄ ( *・∀・) 今だ!1000番ゲットォォォォ!!!?
\\\ ヾ |\ ̄/っ y っ\
\\ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
- 1000 :名無しさん@HOME:02/10/10 16:49
- 栓。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
282 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★