■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
勇者降臨! 義理家族に言ってスカッとした一言 7
- 1 :名無しさん@HOME:02/07/14 02:46
- 前スレはこれだねえ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1026010026/l50
- 867 :名無しさん@HOME:02/07/23 01:57
- ほんとに脳がスポンジ状になり始めてるんだろうな
- 868 :名無しさん@HOME:02/07/23 02:03
- ひえー、嫁に何しても許されると思ってるジジィババァが多いのにびっくり。
都合のいい時だけ「身内」で後は「所詮他人」のくせに(ケッ
こういうのを放置しておくと犯罪まで犯すとは・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 869 :名無しさん@HOME:02/07/23 02:35
- 灰皿舅もでこグラス舅も
こんなことになるなら殺しとけばよかったと
ニュース見て思ってたりして。
- 870 :名無しさん@HOME:02/07/23 07:44
- 嫁に怪我をさせて喜んでいるジジ、ヴァヴァは前科がつかなきゃ事の重大性さに
気がつかないんだろう。たとえ執行猶予がついても前科はつくし、嫁に行っていない
娘でもいれば、それが原因で破談になることもある
- 871 :名無しさん@HOME:02/07/23 07:52
- 857の姑は立派だな〜
きちんとした人だね。
- 872 :名無しさん@HOME:02/07/23 08:06
- デコグラスさんも、
傷害の被害届け出しておくといいかもでつね・・・。
- 873 :名無しさん@HOME:02/07/23 08:48
- 前科があると取り消される資格もあるよね。会社からリストラされても文句は言えないし。
- 874 :名無しさん@HOME:02/07/23 09:38
- 857さんの姑さんみたいな人になぜ灰皿ババみたいなやつが親しげにしているのか
不思議と言えば不思議だ。
- 875 :名無しさん@HOME:02/07/23 09:48
- >>857
きっとお姑さんは頭のキレの良い、自立心のある方なんでしょうね。
善と悪をちゃんと見極められて居るように感じます。
まあ、うちの義母もどちらかというとドライなのでそこだけ
同じかしら。
- 876 :名無しさん@HOME:02/07/23 09:54
- 年寄りはウェットなタイプが圧倒的に多いから857さんのお姑さん
のようなタイプの人は珍しいかもね
しかし、年取っても冷静に物事判断できる人っていうのはある意味
素晴らしいです(ホント手強そうだけど)
- 877 :名無しさん@HOME:02/07/23 10:42
- >>876
でもじめじめしなさそうだし
何より話が通じそうで(・∀・)イイ!
うちの姑は宇宙人みたいだよ
会話にならない。
- 878 :名無しさん@HOME:02/07/23 11:03
- ジジババってどうして、嫌われるようにきらわれるように振る舞うんでしょう。
ヨメは言葉の通じる家畜ぐらいに思っているからそういう風に出来るのね。
- 879 :3ソ33イ:02/07/23 11:07
- >>878さん
+可愛い息子を奪った憎い敵。
- 880 :名無しさん@HOME:02/07/23 11:07
- >878
それはジジババがあなたのことが嫌いだからです。簡単なこと。
虫が好かないんですよ、結局。嫁なんて。
- 881 :名無しさん@HOME:02/07/23 11:08
- そして、家畜に介護してもらおうと思っている。
- 882 :名無しさん@HOME:02/07/23 11:15
- 所詮他人だものね。可愛いわけがないよ、嫁なんて。
- 883 :名無しさん@HOME:02/07/23 11:39
- >882
そうそう。他人同志だから相互理解なんて無理無理。
- 884 :名無しさん@HOME:02/07/23 13:24
- >880
何もしてないのに嫌われることもないだろう。
性格が合わないことはあるにしても、それなりには・・・
付き合っていけるだろう。
と思っていたが、そうじゃない人もいることに気が付いた。
うちの姑も、とにかく他人だから私のことは
気に入らないらしい。(義弟もそう認めてたので、事実だと思う)
しかし、私に冷たくする度、自分の息子(私の夫)に
嫌われていくので、態度が変わってきた。
なんともどうしようもない人だ。
- 885 :名無しさん@HOME:02/07/23 14:53
- 「やさしいお姑さんでよかったわねえ」なんて近所の人から
いわれると「んじゃ一緒に住んでみます?」と聞いてみたことがある。
その人も姑の立場の人だったので、そのあとの言葉濁していたけどね。
関係ないのでさげ
- 886 :名無しさん@HOME:02/07/23 16:02
- >>885
その人の息子のヨメの立場にとっちゃあなたは勇者だよ。
- 887 :名無しさん@HOME:02/07/23 16:07
- 本当にどうしてわざわざ嫌われるようなイヤミを言うんだろう・・・
姑という生物は。私の祖母は母とすごく仲良かったから
すごくびっくりした。
でもさ、嫁は姑に嫌われても直接の損害はないけど、
姑は嫁に嫌われちゃったら大変なことになるのにね〜
そこらへん、全然考えないのかな〜
- 888 :名無しさん@HOME:02/07/23 16:41
- ウチの義父母、近所に住んでいた義妹夫婦が引越し(関東→関西)して
後を追って義妹宅近所に引越ししたのが去年のこと。
もう嫁に面倒を見てもらわずにすむと思ったのか(当方関東在住)
手の平を返したように、イヤミ姑に変身しますた。
今年の正月、ダンナにとっても縁もユカリもない土地に「帰郷」し
地獄の数日間を過ごして帰ってきました。(ダンナに泣きついて1日早く
切り上げて帰りました。)
もうすぐ盆休みで「帰郷」しなくてはならず、今から鬱です・・・。
でも少しでも勇者になれるようにがんがりますっ。
- 889 :名無しさん@HOME:02/07/23 17:47
- 私も、舅に何故そこまで嫌われるのか分からないまま試行錯誤してきました。
でも、別段理由がなくてもひどい事が言える人種ってのが存在するんですね。
最近ようやく悟ったよ。
旦那も、最低限しか顔出さなくていいって言ってくれたし。
向こうは、私が夫に(舅が私に吐いた暴言その他を)話した事を「告げ口」したといって怒っているのです。
夫婦の間に隠し事がないなんて青臭い理想論だ、
お前は俺(舅)が何を言おうと自分の伴侶にそういうことを喋ってはいけないくらいの
常識がないのかと、逆切れされました。
しかも子供二人の前で責められたので、私も引き下がるわけに行かなかった。
卑怯なお母さんと印象を植え付けられては断固困る。
冷たい勝手口の土間に立ちんぼのまま、私は「告げ口」なんかしていないと
(相手が認めないので)二時間近く言い続けました。
お前が血の繋がった娘なら、外に放り出して殴りつけてやる、とまで言われました。
詳しくは長くなるので割愛しますが、殴られなければいけないような事は何もしていません。
私のしている事は「口ごたえ」で、それ自体が許されないことだと主張する舅は
感情にブレーキが利かなくなったようでした。
あまりの言いように実家に話を通したら、
自分たちが息子を大事に育てたように、こちらも大事に育てた娘なのに
何故理由にもならない事で殴るだのと物騒な事を言うんだ、と怒り心頭でした。
自分の奥さんを事あるごとに殴ってしつけて来た人だから
同じ手段を使いたくてうずうずしているのかもしれない。
両親が言うには、子供もいるし夫が常識を持って守ってくれるようなので、
安易に帰って来いとは言わない、しかし万が一のため、
なるべく夫から離れないように、それから、マイクロレコーダーを携帯するよう両親に言われました。
こちらの腹には何もないのに、
敵意を持っていると決め付けて噛み付いてくるのを見てると
しみじみDQNという言葉が脳裏に浮かびます。
(揉め事をどうしてわざわざ起こす方向に話持ってゆくんだろう
こっちは面倒臭いのに)
姑は、舅がいないところでは蒸し返しての延々の苦労話と悪口。
でも、私がそうして頑張っていた時には、舅に頷いて私を諭す。
弱者の処世術なんでしょうけど。
何を諭すかって言うと、私が若い頃はどんなに理不尽なことを言われても、
ハイ私が悪ぅございましたと頭を下げるのが当たり前だったのに、
このごろの若い人は・・・・・・・・・・・だって。
世の中が、人が救われる方向に変わっていったらいけないのだろーか?(ニガワラ
そもそもお見合いなのに、どうして「息子を取られた」的に捉えるのかも謎。
それだったら見合いなんかさせずに、ずっと手元において置けばよかったのに。
あ、そろそろきりがないので終わります。
- 890 :名無しさん@HOME:02/07/23 17:53
- >889
殴るジジィもだけど、
あなたもちょっとやだ。
- 891 :3ソ33イ:02/07/23 17:54
- >>889さん
告げ口をされて困るような発言をする事自体問題。
ジジのは論理のすり替え。
理不尽なものは誰がなんと言おうと理不尽。
でも真正面から当たってもDNQには理解出来ないし、不釣り合いなプライドが
それをさせないでしょう。
もうシカトしかないでしょうね・・・
- 892 :名無しさん@HOME:02/07/23 17:54
- >889
金輪際、会わなくていいよ。
因縁つけられるのも嫌だけど、殴られたりしたら大変よ。
DQNと分かっているなら逃げて。
- 893 :名無しさん@HOME:02/07/23 17:54
- どこらへんでスカっとすればいいのでしょうか…
武勇伝ではあるみたいですが、オチどころがわからん
- 894 :名無しさん@HOME:02/07/23 17:55
- >>889
大変気の毒ですし同情もいたしますが
あなたの書き込みは失礼な一言スレのほうが
合っていると思うのです。
- 895 :名無しさん@HOME:02/07/23 17:57
- 長い上にスカッとしないよ.........
- 896 :889:02/07/23 17:58
- >>894
ほんとだ、スレ違いですね。
次に何かあったときには、スカッとかましたいと思いつつ去ります(ないほうがいいけど)。
お目汚しスマソ。
- 897 :名無しさん@HOME:02/07/23 18:00
- >冷たい勝手口の土間に立ちんぼのまま、私は「告げ口」なんかしていないと
>(相手が認めないので)二時間近く言い続けました。
こんなことしても時間の無駄なだけじゃん。わざわざ相手を怒らせるより
顔合わさないようにすれば済むのに。
- 898 :名無しさん@HOME:02/07/23 18:03
- >889
孫を目の前にして、その母親を罵ることができるDQNには
何を言ってもしても無駄。
その舅を影からサポートしてる姑も共犯。
いつ何時、ジジイが怒って投げつけた物があなたに当たったり
お子さんに当たって怪我をするかもしれないよ。
行く必要ないんじゃない?
最低限のものだけ送りつけて知らん顔をしてればいいよ。
電話なんかは録音しておいて証拠にしとくといいかもね。
まずはあなたとお子さんの身の安全を確保するのが大事。
- 899 :889:02/07/23 18:03
- >>897
いろいろ難癖つけて呼び出されたの。近所なんですわ。
- 900 :名無しさん@HOME:02/07/23 18:03
- 889さんの舅には真っ正面からぶつからない方がいいと思われ。
旦那さんを介した方がいいのでは?
- 901 :名無しさん@HOME:02/07/23 18:04
- >889さんのお姑さんって、DVの被害者なのでは??
- 902 :889:02/07/23 18:05
- >>898
ありがとう。このごろは人に勧められて淡々とした日記をつけてます。
年を取るにつれてますますキレがちなんで怖いしね。
- 903 :889@長居スマソ:02/07/23 18:12
- >>900
私が大人しいから見くびってたようで、勝手口で粘って以来
難癖の呼び出しはなくなりました。
なるべくこういうことをしたくなかったんで、旦那を介していたんですが
それも向こうは非難の種にしてました。
私が直接行くと、あら捜しをして責め立てるので、
配慮として(旦那が)間に立ってたのに、向こうは嫌がらせと取ったようです。
ま、私たちが何しても向こうはブルーなんですね。
>>901
それ、もろですわ。
ずっと鬱の薬を飲んではるみたいです。
色々腹は立つけど、考えたら気の毒な人です。
最初は助けてあげたくて色々骨を折ったりしてました。
- 904 :名無しさん@HOME:02/07/23 18:12
- 長いレスがあると「おっ、スカッ話キタか?」と勝手にワクワクしてしまうのです。
短いレスならスレ違い発言もたくさんあるんだけどね。
- 905 :889:02/07/23 18:15
- >>904
がっかりさせてごめんなさい〜(陳謝さらに陳謝)。
ではほんとに落ちます。
- 906 :サプリメント:02/07/23 18:15
- 油物を食べたらファットマグネットで体に吸収される前に
固めてしまおう!
安心して好きなもの食べてダイエット!
ファットマグネットをおすすめします。
www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/index.htm
- 907 :名無しさん@HOME:02/07/23 18:16
- >>903
そうだったのね。それまでおとなしくしてて
とうとう・・・と言うことなら、どうせなら
もっと頑張っちゃえばよかったのに。
殴れるものならなぐって見ろ!とかさ。
そこで殴ってきたら騒ぎ立てるとか。
ダメかな・・・
- 908 :名無しさん@HOME:02/07/23 18:18
- でも889のジジイは嫌なやつ。
- 909 :888です:02/07/23 18:18
- 長文ですが・・・
そういえば、そんなイヤミの中で「プチスカッ」な事があったのを
思い出しました。
姑の細かいイヤミは書ききれない程ですが、中でも姑が何を言いたいのかさえ
分からなかったのが「ポテトサラダ事件」です。
その日夕食に揚げ物とポテトサラダを作ることになり、姑と2人で台所に
立ちました。
作業の流れで私がポテトサラダを担当する事になって、作っていました。
後で文句を言われないよう、最後の味見を姑にしてもらい食卓に出しました。
するとテーブルについたダンナに姑が「ほらっ○○(ダンナ)のトコロ、
こういうの(サラダ)作らないんだから、今の内にたくさん食べておきなさい」
と言ったです。
私は(ハァ?作らないって現に今作ったし、ポテトサラダも作れないほどの
料理ベタだと言いたいんだろうか?)などと考えていたら
ダンナが「イヤ△△(私)はちゃんと作るし料理ウマイよ」とすかさず
フォローしてくれ、姑は「あら・・そうなの・・・」と言うと
黙り込んでしまいました。
あの時はダンナが言ってくれましたが、今度なにかあったらがんばって
反撃してみたいと思ってます。
- 910 :名無しさん@HOME:02/07/23 18:24
- >909
旦那タン、カコイイ(・∀・)!!
- 911 :名無しさん@HOME:02/07/23 18:42
- 屈折した姑だなあ
- 912 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:27
- 作ったのは>909なのに。姑の発言が謎だ…
- 913 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:28
- いつのまにか自分が作ったことになってる
これが姑の脳内変換技。
- 914 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:38
- 痴呆の前兆という恐ろしい罠かも…
- 915 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:46
- 姑の中では
「嫁は私より低い立場にいて何もいえないんだから全て私の手柄にしても平気」
「私は経験も積んでるし何でもできるんだから何言ってもみんなにはばれやしない」
「ほらね。嫁よりもお母さんの方がいいでしょ?」
てな事になってるに違いない。
てか、書いてて腹たってきた
- 916 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:52
- すかさず「これ私つくったんですけど」とその場ではっきり言わないとだめよん。
実家母曰く 人が宇宙に行く時代なんだから嫁は言われっぱなしされっぱなしじゃだめ
なんだってさ。
自分が姑になったらものすごくいじわるな姑になりそうだ言ってたけど
幸運なことに私の兄は独身なので姑になっていないが。
いまだに独身なので
- 917 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:56
- >>915
そう思ってるんだかねえ。
でも、ウチの姑ははっきり言って料理ヘタです。
そして、バリエーションが少ない。
私が料理作って夫に出して、「これ家でも作れるの?
ウチでは食べたこと無い」と言った事数多し。
- 918 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:57
- >すかさず「これ私つくったんですけど」とその場ではっきり言わないとだめよん。
そりゃ後から考えればそうだけどさ、
この場合、姑の発言の方が宇宙人ぽくってボーゼンとしちゃったんじゃない?
- 919 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:57
- 結婚したのは義兄のが先なのに、姑は弟夫婦の私達に期待をかけている。(同居の義兄嫁とうまくいっていない為)会う度子供はまだかと旦那の居ない場で言われ続け、とうとうこないだ言ってやった。
姑「あ〜〜。正月には孫が抱けるかと思ってたけど、今年も無理そうね」
私「ハイ。お義母さんの催促がストレスで排卵異常になりました」
排卵〜は嘘だけど。ヴァヴァかなりたじろいでた。(w
- 920 :名無しさん@HOME:02/07/23 19:58
- スカッとしたぜ!よく言った!!
- 921 :名無しさん@HOME:02/07/23 20:01
- >919
拍手!
- 922 :888・909です:02/07/23 20:38
- そーです!>>918タンの言うとおり!
ナニを言ってんだろう、コノヒト・・・?と考えてる内にダンナが
フォローしてくれました。
>>888でも書いたように、引越ししてからの態度急変にとまどっていた
所での発言だったし、どう切り返すべきなのか頭の中「???」だらけ
でした。
ダンナも実母の変わりぶりビックリして、「なんであんな事言うのか
分からないよ・・・」と言ってます。
- 923 :名無しさん@HOME:02/07/23 22:15
- >919
「子供はまだか」の催促に殺意さえ芽生えた時に使わせてもらいます(w
- 924 :名無しさん@HOME:02/07/23 22:46
- >915
うちの姑も同じ。「手柄は全て自分に」「失敗は全て自分以外の誰かに」
徹底してるよ。誉められたくて「私が、私が」ってうぜーんだyo!
姑「○さん(私)、お茶を入れたら急須の中のお湯は最後まできってね。」
私「は?私いつもちゃんときってますよ。」
急須の蓋を開けて中を見せながら
姑「ほら、お茶っ葉がこんなに浮いてるじゃない。」
私「そのお茶入れたの私ですか?」
姑「そうよ。お三時にお茶入れてくれたじゃない。」
私「その後に△さん(私の旦那)にもう一杯って頼まれてませんでした?」
そうです。私は片づけをしていたので姑が入れたのです。
姑「はいはい、犯人は私です!」
失敗したのが自分であることに気づくと開き直る。いい加減にしてくれ。
888さん同様、私も呆然として言い返せなかった。言葉を考えておこう。
- 925 :名無しさん@HOME:02/07/23 22:50
- 最近姑の体調が優れない。
小姑が毎日来て(いつものことだが)
だんなが仕事休んで病院に連れて行ってる。
私はノータッチ。ぶちきれた小姑に
「家族なんだから困ってるときはお互い様。
いつもしてもらってることを今度はしてあげて」と説教され、
「私にはそんな酷い事は出来ません。」ととっさに言い返してしまった。
- 926 :山田ク-ン:02/07/23 22:55
- 925に座布団一枚。
- 927 :名無しさん@HOME:02/07/23 22:59
- >>925
そこで小姑は、あなたの言っていることの意味を理解したのでしょうか・・・?
それにしても、家族じゃないしね。だいいち。
- 928 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:00
- 925
偉い!
すごく短い話だけどスカっとしたよ。
旦那さんが理解あるのかな?
小姑の「いつもしてもらってることをしてあげて」っての、
とりようによってはすごいことできそうだ。
- 929 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:01
- >>925
カコイイ
- 930 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:03
- 家族とは夫と子供だけよ!
- 931 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:04
- 925の小姑の反応を知りたい。
- 932 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:08
- (゚д゚) ハア?←小姑
こんな顔してたんだろうか(w
- 933 :919:02/07/23 23:20
- ちなみに前述の話は、姑の催促を腹に据えかねてずっと言おうと思ってた一言ですた。
本当は「そんなに子供が欲しけりゃ自分で作ったらどうですか(はあと)」
て言いたかったけどコッチは言えなかった…
- 934 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:22
- うちの姑、「えころじー」という言葉が大好きなのはいいんですが、
実態はただのケチ。
その最たる例は、「洗濯の排水で床を拭き掃除する」。
排水をいちいちバケツにためて、
(しかも最初の方の汚れが濃いー部分が「洗剤がたくさん入ってるから」とお気に入り)
バケツも「お勝手、トイレ、廊下」と三種類に分かれている。
(どれもただの汚いぼろバケツ、他人には見分けつかない)
見ているだけでも気持ち悪い習慣だったのに、
先日その方法で姑宅の掃除を手伝いました。
案の定拭いた後の床は洗濯のあとの糸くずが点々と残るし、
その床をうっかり裸足で歩いた私は洗剤かぶれでジンマシンが出るし、
家中なんだかドブくさい。
姑が掃除したあとの床を見て「○子さん、拭き掃除って慣れてないの?
なんだかゴミだらけね」と嫌味をたれるので
「下水ですから、乾けばゴミが残りますよそりゃ」と言い放ってやりました。
姑は「下水って、そういう言い方はないでしょう、排水がどれだけ地球を…」とは言ってましたが
「地球汚れない代わりに床汚れますよ?」と言い返した。
その後掃除を手伝えとは言わなくなりました。
これだけでも個人的には内心ドキドキ…スカッとしなかった人すみません。
- 935 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:28
- >934
頑張った!立派!!
- 936 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:31
- スカットシタ!(・∀・)イイ!
- 937 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:34
- いや、スカっとしたですよ(w
下水口に流れていくんだから下水だよね、汚水とも言うかも。
でも結局その床拭いた水も流すんだからさらに汚れた水を排水してる>934姑はエセエコロジストケテーイ
- 938 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:36
- 排水を姑が飲んで浄化する。
- 939 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:42
- >934
そのエセエコロ姑が風呂の残り湯をどうしているのか、是非知りたい!
いや〜スレに全然関係ないんだけどさ。
- 940 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:48
- フロの残り→洗濯→拭き掃除
普通はこうだが
フロの残り→洗濯→拭き掃除→飲料だったりして(w
- 941 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:51
- ぎゃゃ〜〜〜〜〜〜!!!!
ヴァヴァアの作るカルピスは汚水のかほり。(ウゲェ
- 942 :名無しさん@HOME:02/07/23 23:59
- ジジィの晩酌用の水割りに使う
- 943 :名無しさん@HOME:02/07/24 00:36
- いやあああ〜
- 944 :名無しさん@HOME:02/07/24 00:56
- テーブルクロスです。
ご無沙汰してます。
最近相手方がおとなしくなり、こちらもこつこつ
離婚に向けて、調停用の資料作成(楽しい!)を
したり、昔取った資格でまた仕事をしようと思い、
久々に勉強したりしているところです。
が、本日、また電話が・・・。
「xx子、土曜日が大舅の命日だが、墓参りを
と墓掃除をしておけよ。
お中元はお前が嫌がったから私らがしておいたのだが、
墓掃除はお前も知ってる通り、ウチの習慣で
ヨメがするものなので、忘れないように。
ワシらと一緒に車で行くか、自分で行くかどちらでもいいぞ。」
「ハア?聞いたことないですが。
まだそんなこと言うんですか?
ヨメの勤めとおっしゃるなら、○○さん(姑)の
役目でしょう?
それよりも、何でも弁護士に伝えてください。」
調停までもう少しです。
ではまたご報告させていただきます。
- 945 :名無しさん@HOME:02/07/24 00:59
- テーブルクロスさんおひさー
元気でやっておられたんですね。
お墓云々の件つい笑ってしまいました。
- 946 :名無しさん@HOME:02/07/24 01:01
- テークロさん、おひさです。
しっかし敵はそうとうのDQNですねえ。
嫁として扱い続けて嫁の勤めを少しでも果たしたという既成事実がほしいのかな。
弁護士を通せ、の一本槍がますます効力発揮しそうですね。
調停まで体調に気をつけて頑張って下さいね。
ところでダンナはどうしてますか?それも気になったりして。
- 947 :名無しさん@HOME:02/07/24 01:03
- お元気そうで>テーブルクロスさん
>ウチの習慣で ヨメがするものなので
「もうヨメじゃありませんわ(w」
ってな所ですかね。
しかし見事なまでに旦那さんが出てきませんね。
早く決着がつくといいですね。
- 948 :名無しさん@HOME:02/07/24 01:06
- >ウチの習慣でヨメがするものなので
そんな大した家柄でも無さそうなところの「習慣」なんてねぇ。
第一、ババアだってヨメじゃんねぇ。
ダンナ、親の言うなりなんだろうか。私も気になった・・・
テーブルクロスさん、引き続き頑張れ!でも体には気をつけて。
- 949 :名無しさん@HOME:02/07/24 01:08
- テーブルクロスさん、これからはずっと、電話がかかってきても、
相手が何か言いそうだったらすかさず「弁護士さんを通してください」で
ガチャ切りするのは?
- 950 :名無しさん@HOME:02/07/24 01:27
- テーブルクロスさん,
相手は状況わかってないの?
それとも、しらばっくれてナーナーな状態に持っていこうと?
- 951 :名無しさん@HOME:02/07/24 01:27
- ワロタ。
弁護士をたてて離婚するっていってる相手に「墓掃除しておけ」って
「はい」って言ってやると思えるもんなんでしょうか?
DQNとか言う以前に、脳味噌腐ってるとしか思えないんですが・・・。
>テークロさん義両親
- 952 :名無しさん@HOME:02/07/24 01:32
- >しらばっくれてナーナーな状態に持っていこうと?
多分そうじゃないの?
きっと、DQNがDQNに入れ知恵してんじゃないの?
- 953 :名無しさん@HOME:02/07/24 04:00
- ただでさえ暑い中、頭が煮えくり返りそうなDQNの
相手お疲れ様です>>テーブルクロスさん
アホたれな義両親はともかく
テーブルクロスさんの元気・前向きな近況が聞けてうれしいです。
- 954 :名無しさん@HOME:02/07/24 08:16
- テーブルクロスさんの離婚の件で素朴な疑問
離婚は認められると思うし、お金の件も裁判所できっと納得の行くような決定がなされると
思う。でも,相手の家に返せるようなお金があるとは思えないし、家も自分達の住むところが無くなるといって
絶対に売ったり出て行く事はせず居座るのでは・・・
そう言う場合はどうなってしまうの?
私も旦那親の家を建てるときテーブルクロスさんほどではないけどお金だしているけど、きっと離婚になっても
返してくれないだろうなぁ
- 955 :名無しさん@HOME:02/07/24 08:31
- テーブルクロスさんのを読んで、思わず姉の義両親(姉の夫の両親)を思い出した。
その義両親は姉に対して執拗な虐めやら強烈な過干渉やらをしてきてるくせに
「自分達は何も悪い事をしていない」という感覚を持ってる。
姉から色々な話を聞いて、そいつら頭おかしいんじゃないかと思った事があるよ。
テーブルクロスさんの所の義両親もそんな感覚なんじゃないかな。
「私たちは悪い事なんか一切していないのに嫁が反抗してくる」
こんな風に思ってるみたいな感じですね。
こういうやつらは何言っても絶対反省なんかしないよ!
- 956 :名無しさん@HOME:02/07/24 08:38
- 「お中元贈っとけ」の次が「墓参りしとけ」ですか・・・。
勿論、その電話内容も、調停の資料には入れるんですよね。>テーブルクロスさん
- 957 :名無しさん@HOME:02/07/24 08:46
- 教えてチャンで申し訳ないんですがテーブルクロスさんのお話ってNOいくつ
になるんでしょうか?
知ってる方いたらお願いします
- 958 :名無しさん@HOME:02/07/24 08:51
- >>957
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1025313265/
の58が最初です。それからずっと話が続いています。
- 959 :名無しさん@HOME:02/07/24 08:56
- >>958
どうもありがとうございます!
これから読んできます、テーブルクロスさんの戦い。
- 960 :名無しさん@HOME:02/07/24 09:07
- テーブルクロスさん
初めてレスします。
2年間ずっと大変でしたね・・・しかし
一番は旦那に問題があるとおもった(もちろん義両親もだが)
何か問題が起きた時には、旦那が庇ってくれないと
嫁の立場はないですよね・・・それができず、挙句
親は自分達を思っていってくれてる、なんてホザいた日には
「こいつ分かってないなぁ・・」と途方に暮れますね。
昔の元彼の親がまさにそうだった。
まだ結婚もしてない私に向かって
「息子は立派だってご近所や先生にも言われてんだ!」
「オマエさん(私の事)もいつまでもお嬢さん気取りでいられないからな!」。。。
この家に嫁いだら一生奴隷で、自分がなくなってしまうと咄嗟に感じ
別れたけどねw その時、彼はあなたの旦那と一緒で
「親は俺達を心配していってるんだ」なぁんてのたまってたよ。馬鹿みたいねw
私が救われたのは、あなたが離婚に向けて意気揚揚としてるところです。
きっとまだテーブルクロスさんは若い方だと思うので、これから新しい
人生を歩んでいってほしいです。長々とごめんね。
- 961 :名無しさん@HOME:02/07/24 10:30
- > きっと離婚になっても返してくれないだろうなぁ
そう思う理由の方がわからん。強制執行すればいいじゃん
- 962 :名無しさん@HOME:02/07/24 10:34
- 返してくれないって諦めるんじゃなくて返してもらう気で強気にならんでどうする?
- 963 :名無しさん@HOME:02/07/24 11:09
- >889さん
身体が震えるほどいやな思いをされましたね。
でも子どもの前で言われっぱなしでは
子どものためにもならないと私も思う。
そういうじじいは何言っても聞いていないからなあ。
自分は絶対悪くない、こうなったのは全て回りのせいだと考える。
ウチの実父にそっくりだわ。
今のところ、距離を置いて絶対に会わない、2人きりにならないくらいしか
対処のしようがないのでは。
- 964 :名無しさん@HOME:02/07/24 11:15
- >>961
強制執行しても居座られてしまうと弱いのさ。
- 965 :名無しさん@HOME:02/07/24 11:37
- 昔、うちの地元で相続絡みで
怒った兄弟がブルトーザーを繰り出して、
家を叩き潰したという事件があったな。
ちょっと思い出しちゃった。
関係ないのでサゲ。
- 966 :名無しさん@HOME:02/07/24 12:17
- スレ立て用意済んでます?
- 967 :名無しさん@HOME:02/07/24 12:33
- >966まだだと思ふ
274 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★