5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


洗剤.。o○

1 :1◇mp3:01/11/29 12:12
あなたの家で使っている洗濯用・衣類洗剤の名前をドウゾ!
(会社名まで書いて頂けるとありがたい♪)

739 :名無しさん@HOME:03/02/04 07:47
>>738
どお?


740 :名無しさん@HOME:03/02/04 08:01
>>738
最近コマーシャルで見るけどいいのかな?

741 :忠告:03/02/04 08:52
石けん運動は、共産系、左翼の資金源。
僅かな環境の害以前に人間の心に対して害を流しているカルト。

某地方では、お役所のセミナーで特定のせっけん企業の宣伝に
利用した左翼香具師の行為が議会で吊るされた事がありました。
こういう事例はマスコミは伝えません。
どうしても石けんが良いなら、せめてメーカーに気をつけよう。


742 :名無しさん@HOME:03/02/08 00:18
せっけんのシャンプーはすごく良いという実感があって
ずっと使っているけど、どうしても石けんの洗剤になじめない。
溶けにくいし、カスが気になる。
その上、やっぱり衣料が黄ばむというか、黒ずむんだよね。
汚れも落ちてない気がする。

743 :名無しさん@HOME:03/02/08 02:42
そりゃとけ残りや石鹸カスで黄ばみがでてるんだよ。
汚れがとれてないということは使い方もまずいということだ。

石鹸は使い方のコツを覚えれば快適だけど、覚えるまでが面倒。
しかもコツを身に付けても本人は慣れてるから快適なんだろうが、はたから見たらやはりめんどい。
いちいち水温気にしなければいけないだけでも不便。

744 :名無しさん@HOME:03/02/08 02:46
たかが石鹸で政治活動はないだろうよ。>741
どこに献金してようが好みの品質の物を選ぶって。

745 :名無しさん@HOME:03/02/12 13:58
食洗機用洗剤のおすすめがありましたら
教えてください

746 :名無しさん@HOME:03/02/12 14:26
ああ、私も石けん洗濯に移行したいんだけど、
洗剤がなくなるな〜、て頃に
引越しやら粗品で洗濯洗剤がやってくる(涙
粗品はお菓子が一番だな。

747 :名無しさん@HOME:03/02/13 07:25
>>745
P&Gのダウンシリーズとアイボリーがイイ!
香りも色んなのあるし、泡切れもイイし、手荒れもないよ。
油汚れもイイ感じ…。

私は石鹸系の洗剤やシャンプーが合わない。
もう、ガッサガサになったのでもう使う事はないでしょう。

環境には優しいんだろうけど、お肌には優しくなかった!
(個人的にはね)
別にアンチではない。 決して。

748 :747:03/02/13 07:27
付け足し。
パルモリーブは泡切れがよろしくない。

他に、良い香りの洗剤、ないっスか?

749 :名無しさん@HOME:03/02/13 08:41
冬の洗濯は、CMみたいだけど液体洗剤使っております。
洗剤の溶けないのが残らなくて良いですし。
アリエールは冬の必需品かなぁ。
梅雨の時期は部屋干しトップ?
残りの時期は適当です。(w

750 :名無しさん@HOME:03/02/14 02:30
グリーンウォッシュ使ってます。

HPに「ソフトな仕上がり」と書いてありましたが
確かに合成洗剤だけで洗った時よりはソフトに仕上がりました。
でも、柔軟剤のソフトさにはさすがに劣りますね、
特に使い古したタオルやバスタオルはゴワゴワです。
まぁ、タオルの捨て時が分かっていいかも…

上記以外はおおむね良好です。


751 :名無しさん@HOME:03/02/14 02:48
>747
水が硬い地域なのかしらね。

752 :名無しさん@HOME:03/02/14 09:20
同じ粉石けんでも、北海道で使うのと東京で使うのは仕上がりが全然違うよね。使用感も・・


753 :名無しさん@HOME:03/02/14 14:41
マンションにディスポーザーが付いていて浄化槽に微生物が住んでいます。
漂白剤や除菌の出来る洗剤は禁止されています。
食器洗浄器を検討しているんですが、何かいい洗剤はあるでしょうか?
店で見かける食洗機用洗剤は大体漂白剤が入ってるようなので・・・

衣類は部屋星トップ使ってます。確かに匂わないかも・・・

754 :名無しさん@HOME:03/02/14 18:14
今度、ディスポーザーの付いているマンションに
引っ越すかもしれないのですが、漂白剤はともかく
除菌の出来る洗剤って、たとえば除菌の出来るジョイなども
禁止なのですか?

755 :名無しさん@HOME:03/02/14 19:07
>>754
そうです。
ばれなければいいという考えもあるでしょうが、排水処理がだめになったら住民全体の高い負担となって結局は自分にはねかえってくるので止めたほうがいいでしょうね。

756 :名無しさん@HOME:03/02/14 21:11
>>755
そうでしたか。。。
ご回答ありがとうございました。

757 :名無しさん@HOME:03/03/06 04:05
柔軟材はファーファです
あの熊がかわいいな♪

758 :マイデータ ◆MYDATAJ0tU :03/03/06 04:10
あっ、Aちゃんのお気に入りスレだ♪

柔軟材も良し悪しなんだよね・・・(涙

759 :名無しさん@HOME:03/03/06 04:15
ファーファもいいですがスナッグルもよろしくてよ

760 :名無しさん@HOME:03/03/06 04:17
スナグルはアメリカのファーファ
フランスはカジョリン
イタリアはコッコリーノ
ドイツはクーシェルバイヒ
台湾は熊宝貝

など国によってふぁーふぁは呼び方が違うんだよ

761 :名無しさん@HOME:03/03/06 04:35
国によって違うのは知ってますです。
スナッグルのスウィート・スランバー(紫)がイイ!


762 :名無しさん@HOME:03/03/06 04:38
TIDEを使ってます。レモンのがたまにある。
あるとまとめ買い。香りが一番好き。
ウチの周りではそれが一番安いのでつ。

763 :名無しさん@HOME:03/03/06 10:21
CMにつられてついに買ってしまいました!!
オレンジグロー

764 :名無しさん@HOME:03/03/06 12:29
TIDEにレモンがあるの?


765 :名無しさん@HOME:03/03/06 13:09
そろそろコストコで買出ししなくちゃ

766 :山崎渉:03/03/13 12:32
(^^)

197 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★