■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ね こ の い る せ い か つ *3日目*
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:51 ID:FSfCjrk4
- にゃんにゃんにゃん♪ (*´д`*)
前
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062758964/
前々スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062090548/l50
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:54 ID:3jQS6bnC
- ∧ ∧___ おつかれ♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:55 ID:AdsCVd4J
- いぬいぬいぬ〜
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:56 ID:r2sZxrtO
- 2ちゃんねらーは、やっぱり猫が好き。
最近膝の上に自主的に乗っかってきます。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:56 ID:AdsCVd4J
- って素で間違えました。
いつのまに犬スレが更新したのかと思った(w
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 16:58 ID:Eky/7wKA
-
----- そろそろsage進行になりませんか -------
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 17:21 ID:ZkGA5Bf1
- プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/
安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
- 8 :テンプレ1/2:03/09/24 17:24 ID:StH8PbPq
- 住民オススメねこの出てくる本
「本名/著者」
ココシリーズ/リリアン・J・ブラウン
澄ゆず/須藤真
三毛猫の遺伝学/ローラ・グールド
夏への扉/ロバート・A・ハインライン
ジェニィ 猫語の教科書/ポール・ギャリコ
猫ふえちゃった/ジェルミ・エンジェル
ちびとぼく/私屋カヲル
男の相棒は猫に限る―マイ・キャット・スピット・マギー/ウィリー モリス
Cats in Love/J.C.サーレン&ジェーン・マーティン
カモメに飛ぶことを教えた猫/ルイス セプルベダ
善良な猫/町田純
迷い猫/ヴィッキー アラン
遠い太鼓/村上春樹
アブサン物語 帰ってきたアブサン アブサンの置き土産/村松 友視
猫のいる日/大佛次郎
愛しのチロ/アラーキー
「ルドルフとイッパイアッテナ」シリーズ/斉藤洋
クロ號/杉作
100万回生きた猫 おれはねこだぜ/佐野洋子
ねこまみれ/コミックゲーメスト編集部
ノラや/内田百聞
猫たちの聖夜 猫たちの森/アキフ=ピリンチ
ナーゴ関連/モーリーあざみ野
しましまえぶりでぃ/TONO
正太郎シリーズ/柴田よしき
猫のしっぽ/安部譲二
猫とみれんと/寒川猫持
- 9 :テンプレ2/2:03/09/24 17:25 ID:StH8PbPq
- ゆず ゆずとまま/須藤真澄(秋田書店 竹書房)
サバの夏が来た サバの秋の夜長/大島弓子(白泉社文庫)
グーグーだって猫である/大島弓子(角川書店)
本日の猫事情/いわみちさくら(祥伝社)
ちびとぼく/私屋カオル(竹書房)
あなたの猫の偏差値は? あなたの猫の愛情診断/加藤由子、挿絵須藤真澄
シッポがともだち/桜沢 エリカ(集英社)
ある日のツヴァイ ねこめ〜わく!/竹本 泉(前:徳間書店)(後:宙出版)
THE HIDEKI/里中守・へうがけん
ねこの肉球完全版 猫の手/坂東寛司
ニュースになった猫/マーティン・ルイス
猫と楽しく暮らす かわいい子猫たち/ダイソー販売
英国ネコまみれ紀行ネコを旅して英国ぐるり/石井理恵子
番外
綿の国星/大島弓子
×-ペケ-/新井理恵
Cafe吉祥寺で/ねぎしきょうこ
あずまんが大王4/あずまきよひこ(メディアワークス)
スカタン天国 スカタン野郎/北道 正幸
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 17:58 ID:dQLYcviZ
- >>1 乙ー
http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/030922/news030922_1.html
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 18:13 ID:ItPrOkTF
- 9/22 ネコを飼うと性格が変わる!?――寄生虫が人間の精神面に影響!
ネコの体内に寄生することで知られる病原虫が人間に感染後、その人の性格を変えてしまう
可能性のあることが、調査の結果明らかになった。
ネコの病気として知られている「トキソプラズマ症」の原虫は、人間にも感染し、特に妊婦に
感染した場合、胎児に深刻な障害が出る危険性はよく知られているところ。英国、アメリカ、
チェコの科学者らが協力して、394人の男女を対象に、トキソプラズマの感染率と個人の
性格との間の相関関係を調べたところ、これに感染した女性は社交的になり、自分の容貌に
より気を遣い、愛情豊かで性的魅力が増し、それにともない男性関係も活発になるが、
反面、信頼するに足りなくなる傾向が強まるという。一方、男性の場合は規則に従うのを嫌い、
反社会的行動に走りやすくなるとともに、嫉妬深く、女性から見てあまり魅力的ではなくなる
ということが分かった。
トキソプラズマはネズミを介して、ネコだけでなくあらゆる哺乳動物に感染するが、繁殖する
のはネコの腸内においてのみとされている。しかし、性格にまで影響を与える可能性に
ついて触れたのは、今回の調査が初めてという。
英国では、900万匹のネコがペットとして飼われており、知らずにトキソプラズマに感染
しているとみられる人は全体の22%。ドイツやフランスでは全体の80〜90%と感染率も高く、
またこのように感染している人の反応速度は遅くなるために、自動車事故を起こす確率は
健康な人の2.7倍とされている。
このトキソプラズマに感染した場合、これを完全に取り除くことはできないといわれて
いるため、ネコに触ったらすぐ手を洗う、ネコのトイレは毎日清潔に保つよう心がけると
いった予防策を実施することが肝心とアドバイスしている。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 18:29 ID:SrCJj6Sm
- 私は犬しか飼った事が無いんだが、猫スレの方が伸び率がイイって事は
「猫好きの方が犬好きよりペットにメロメロ率が高いのだろうか?」と
思ったりする。
…猫タンってそんなに人間を虜にする存在なんですか?皆様。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 18:36 ID:RnuL46PO
- >12
わしは猫は飼ってないんだけどな、猫が如何に可愛いか歌もあるんよ
♪なんーでぇー こんなぁに かわいいのぉーかーよー
猫ぉーとぉー いう名のー宝物
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 18:43 ID:SrCJj6Sm
- >13
つまり「孫」の様に「猫」は可愛いって事ですね?了解しますた。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 18:48 ID:Bf4pPhQc
-
_____
/ ̄.....//.... θ ̄>
∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
 ̄∠/ ̄ ̄ ネコホスィーーーーー
- 16 : :03/09/24 18:50 ID:jciDeZa3
- ここ数日、夜〜朝めっきり寒くなったのでウチのニャンコがいっしょに寝るようになった、だけどね・・・
いつの間に漏れの首にマフラーみたく巻き付くのは止めてね。オミャエの毛吸い込んで持病の鼻炎がでちゃうのよ。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 18:55 ID:Tz4j1n0T
- >>16
そのまま氏んじゃえ
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 19:21 ID:w0f6gZgk
- >>17
藻前は何ということを言うのだ!(激怒)
残された猫が哀れではないか!!
↑ ・・・16の立場は?(w
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 19:27 ID:hl6RBYhj
- おいおい!! みんあ
猫のLIVEだよ!! 後ろ姿メムッチョかわひひ
http://casty.jp/hikarisou/index_room.php?room_id=8
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 19:57 ID:CLvs8lsF
- スカタン野郎と天国が出てて、なぜ「ぽちょむきん」が無い?
ねこまんがとしての出来はここ↓参照。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/club/manga/kyouso/
まあ、ねこまんがとしての出来は「超一流」だが
普通のまんがとしての出来は「超お馬鹿」なので
購入ボタンを押すのはちょっとまて(藁
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 19:59 ID:55QiNIDt
- >12 飼ってみなされ。そんでもってメロメロになるといいよ
チコタソの画像で犬好きから猫好きになった人がいるので、アドレス貼っとこ〜
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=153&s=4&p=1
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 20:12 ID:nmRo0yPv
- チコタンはかわいいね。
シェリータンも最近目がぱっちりしてきてかわいくなってきた。
うちのアパートの下にいるクロ、
「クロ、クロちゃん」と呼ぶと、どこからともなく「みゃぁ〜ん」と鳴いて
やって来て、私の足にくっついて擦り寄ってくる。
いつか写真撮ってうpしてやろうと思っているのだが、
いつも会うのが夜なので写真撮れない・゚・(ノД`)・゚・
なので近所の公園の巨大猫でもドゾ。
↓
http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20030924201145.jpg
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 20:13 ID:PFmQVgig
- xpのスキンですが、いいのを見つけました(*´д`*) 。
ttp://www.themexp.org/view_info.php?id=32294
ちなみに僕はここの2番目の方法で変更しました。
SP1用の方には説明書が入っていないので注意。
ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/xp/tutorial/uxtheme.html
あくまで自己責任で。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 20:33 ID:ItPrOkTF
- 犬好きと猫好きって対立するものじゃないだろ
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 20:39 ID:55QiNIDt
- >24 確かにそうだね。両方飼って両方にメロメロな人もいるし
2ちゃんではねこスレの延びが良いけど
- 26 :テンプレ修正:03/09/24 20:40 ID:StH8PbPq
- 澄ゆず/須藤真
↓
ゆず/須藤真澄 です。スマソ
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 20:45 ID:vv2w5kNs
- 忘れてた。
大事なことはみんな猫に教わった
スージー・ベッカー 谷川俊太郎 訳
小学館文庫
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 20:49 ID:wFZRm1Rx
- 「ねこはしる」という絵本が確かあったような気がします。
小学生のときにそれを見て、号泣した覚えがあります。
ただ、タイトルは「ねこはしる」だと思うんですが作者がわからない&ググってもイマイチで・・。
判る方、いますか?
ウチは猫2匹おります。
急に寒くなってきたので2匹ともヒザの上に乗ってこようとします。
重たいけどパソコンのキーボードも打ちづらいけど暖かくて幸せ・・・。
1匹はピンク&黒のまだら柄の肉球で4本とも色合いが違います。
ちなみに三毛猫です。
肉球プニプニしまくり、たのしい!
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 20:49 ID:ovk8JJP5
- ∬∬
⊂二⊃
| 茶 |
//\/ヾ
_,,....,,_ ヽ /\/' (.)(.) `ヽ/ヽ
/:: ::ヽ つ |/ ̄ ` ( 、, )´ 、 ̄ヽ
/ ,-‐ ‐-、 :| わ l ( l ) ) l モウガマンデキナイ!
/ 、 _ (o)_, _(o):|ぁぁ | \___ ノノ ノ
. | ::< .:: |あぁ \ /
│ /( [三] )ヽ|ああ \ /
|:: " / | /
ゝ:: / | /| |
(::___. ヽ::__.ヽ (( // | |
.と::__丿::__丿 U .U
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 20:53 ID:05+0v/Qu
- ∬∬
⊂二⊃
| 茶 |
//\/ヾ
_,,....,,_ ヽ /\/' (.)(.) `ヽ/ヽ
/:: ::ヽ つ |/ ̄ ` ( 、, )´ 、 ̄ヽ
/ ,-‐ ‐-、 :| わ l ( l ) ) l
/ 、 _ (o)_, _(o):|ぁぁ | \___ ノノ ノ
. | ::< .:: |あぁ \ /
│ /( [三] )ヽ|ああ \ /
|:: " / | /
ゝ:: / | (U)| ←ちんこ
(::___. ヽ::__.ヽ (( // | |
.と::__丿::__丿 U .U
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 20:54 ID:DUF96fro
- ∬∬
⊂二⊃
| 茶 |
//\/ヾ
_,,....,,_ ヽ /\/' (.)(.) `ヽ/ヽ
/:: ::ヽ つ |/ ̄ ` ( 、, )´ 、 ̄ヽ
/ ,-‐ ‐-、 :| わ l ( l ) ) l
/ 、 _ (o)_, _(o):|ぁぁ | \___ ノノ ノ
. | ::< .:: |あぁ \ /
│ /( [三] )ヽ|ああ \ /
|:: " / | /
ゝ:: / | ((゚))| ←まんこ
(::___. ヽ::__.ヽ (( // | |
.と::__丿::__丿 U .U
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:04 ID:Cgzmpy0F
- 最近近所の猫がすごい鳴く。
何なんだろう、霊でも憑いてんのかな。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:06 ID:F+EJSXvF
- ttp://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20030921065443.mov
ちょっと自分のわがままなんですが、この動画(チコタン)を
保存したいのでリンク貼らせてもらっちゃいます・・・
どうやったらいいのか(ネスケなので)分からないんです・・・ゴメンナサイ。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:33 ID:x0eIeGen
- 勤め先の事務所と屋根続きで社長宅なのだが
そこの猫りんがかわいい。
ふだんかぎ開けっ放しの人間不在なもので
用事ある振りをしては遊びにいく。
社長のせがれにはそばに寄り付きもしないらしいが
私にはなついてるのでうれしい。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:39 ID:hl6RBYhj
- >>181
ネコノミってご存知?
すりすりしてるのはアナタにもドゾーって意味だよ
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:42 ID:IL5wzrvS
- >32 発情してるか、地震が近いのかもよ
>35 ゴバーク?
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:45 ID:vrQpsi9K
- ナーゴコレクション第2弾発売されましたね。
ナマ猫いないのでこれで慰めてもらってます。
実家のジジ猫は昨日自分用のアンカをセッティングしてもらってからは
フリース敷いた籠にこもっているそうです。
寒いと「(膝かせ)にゃーん」のジジィなんで(笑)
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:55 ID:XnmIEmtl
- ネコの出てくる本、まだ募集してる?
自分のおすすめは
「京都 猫町さがし」甲斐 扶佐(中公文庫)
京都の路地裏のネコタン満載の写真集みたいな本です。
巻末には筆者おすすめの「私的ネコ道探索コース案内」というものもあって
京都へ行った折にはぜひ歩くべし!
あと、名作である「吾輩は猫である」(芥川龍之介)と
「贋作 吾輩は猫である」(内田百閨jも入れてください〜。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:58 ID:AhkSWzTa
- 「吾輩は猫である」って、夏目漱石なんじゃ…
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 21:58 ID:i5KOa2qb
- すぴっつの猫になりたいって歌もかわいいね
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:08 ID:Cgzmpy0F
- ねこになりーたーいー きーみのうでのーなーかー
- 42 :38:03/09/24 22:12 ID:XnmIEmtl
- >>39
すいません・・・思いっきり間違えた・・・
いったいどうして間違えたのやら・・・恥ずかしい〜!!
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:13 ID:x5qYqdqN
- マスターキートンのウイスキーキャットの村って話もいい
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:18 ID:kZUwmb46
- 高橋源一郎も猫飼ってたから猫が出てくる著作は多い。
『さようならギャングたち』にも出てくる。少し悲しい。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:24 ID:V9uj1+T2
- 猫エッセイもいいかな?
・「海(カイ)ちゃん」(岩合光昭・岩合日出子/新潮文庫)
今年の「新潮文庫の100冊」の中にエントリーされているから
本屋さんに行けばすぐ見つかるかも。
あ、「吾輩は猫である」で思い出した。
全部猫がらみじゃないけど、機会がありましたらドゾ↓
番外
・「漱石の孫」(夏目房之助/実業之日本社)
漱石が留学したロンドンへ
テレビ取材をしに行った時のことをエッセイにしてあるんだけど、
下宿したという街で撮影しようとしたら、どこからともなく猫が寄ってきて
ちゃっかりカメラに映っていたとのこと。
漱石がらみの取材で猫とはおいしいと思っていたのだが、
スタッフ皆の意識がその猫に向かっていたので「完全に猫に食われた」と書いてあったよ。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:37 ID:+RSnydy7
- 漫画ならやっぱり小林まことさんの「ホワッツマイケル」でしょう。
あと、こなみかなたさんの「ふくふくふにゃーん」も猫の生態を堪能できます。
須藤真澄さんの「どんぐりがくえん」もすっごくカワイイ!!
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 22:40 ID:kZUwmb46
- マイナーな漫画でもイイ?
逆柱いみり の漫画には
いつも二足歩行で腕組んでる、一つ目猫が出てくる。
すっげー利口。
ガロ系の漫画なのでそのへんの棚に行ってください。
- 48 : :03/09/24 23:00 ID:VH/qDK5+
- 仕事場の外から「みゃーみゃー」と子猫の鳴く声が聞こえてくる。
出て見ると、2ヶ月位の子猫が3匹。実は、半地下が物置になっていて、
ダンボールもあり雨露も凌げる構造にはなっている。
野良のお母さんが(体、やややせ衰え気味)、おっぱいを飲ませには通って
いる様子。
今日は、お母さんが中々来ないのか。。。
野良猫に安易にエサをやってはいけない、と解ってはいるけど、あの泣き声を
背中で聞くのは、とても辛かったよ。こんな雨の日は特にね。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:00 ID:XFsplJBp
- ウイスキーキャットって言ったらC.W.ニコルの本にそういうのがある。
働く猫タンのお話。
・「ザ・ウイスキーキャット」講談社文庫
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:02 ID:XFsplJBp
- >48
う ち の こ に し ち ゃ え よ
と耳元で囁いてみる。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:02 ID:k09mqd7c
- 「大家さんはねこ」三木卓・著(講談社青い鳥文庫)
タイトル通りのお話。
楽しくて笑えるのに、少し切ないです。
絶版になっていますが、図書館の児童書コーナーに
置いてあるかと思います。興味がある方はドゾー
なお、三木卓童話作品集5「おおやさんはねこ」(大日本図書)
の方はまだ入手可能となっているようです。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:21 ID:sWwChjTF
- 小さい頃読んだ猫の物語なんだけど題も話の筋もどうしても思い出せない
たしか終着駅とかそういう風に呼ばれてるレストランがあって、
そこにつとめているコックさんは毎日店の裏にいる野良猫の数を数えて
その人数分のお皿を出し、餌(シチューか何か)をあげている
……という話が冒頭にあったんだけど誰かこの本について知ってる人いますか?
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:27 ID:eyCjqHuQ
- シートン動物記に、
ビル街のノラ猫なのに、なぜかコンテストで優勝してお金持ちに貰われて、
田舎の別荘に連れていかれるんだけど脱走してビル街に戻ってくる話があった。
途中で鉄橋を渡ろうとして危機一髪、の場面なんかはらはらどきどきでした。
タイトル忘れちゃったけど。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:41 ID:2Goox8Zf
- シートンの猫モノというと・・・「野良猫キティ」かな?
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:51 ID:6JWg1xjq
- 猫の本話。
『荒野に猫は生き抜いて』G・Dグリフィス
小学生の頃、図書館で何度も借りては泣きながら読んだ。
荒野に捨てられた猫が生きていく過酷な話だけど、
最後はしみじみとした満足気な寂しさが残る。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/24 23:53 ID:Nctpt+0G
- >>49
マスターキートンのネタ元か??
もしかして?
とにかく読んでみよう。ありがとう!
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 00:03 ID:5FJ4u4X4
- >>55
ああ、よんだよ…。
子供ながらに、むねにぎゅっと悲しみが来るが、
なんだろう、ある種の「諦観」が…まじった複雑な感情だった
小学生のころ図書館でよんだよ。今も覚えている。
名前を忘れちゃっていたけど、おかげさまで分かったよ。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:04 ID:I3NxdnXh
- 『長靴をはいた猫』ペロー
澁澤龍彦・訳の河出書房(だったか?)版をおすすめ。
>>53
なつかすぃ。小学生の頃にクラスで大ブームになって
図書館では何週間待ちとかになってた。
たぶん、『裏町の捨て猫』とかいうタイトルだったような・・
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:15 ID:FqgOpkNS
- >>前スレ996さん
あなたと猫達のご幸運を祈ってます。
私も今飼ってるネコにせめてもの幸せを与えてやれる様に
精一杯頑張っていこうと思います。
もう15歳なんで、とにかく健康にだけは。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:17 ID:w8dAgZf7
- やまだ紫……という作家だったと思うけど、「性悪猫」という漫画もいいよ。
リアルな猫たちが、ときにシュールに、ときにシニカルに語るのだ。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 01:36 ID:P4K/CLLH
- >>59
ありがとう
猫が幸せそうだと、見ているほうも幸せになるよね
15歳、まだまだですよー
これからも、まったりまったり。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 02:14 ID:BAPJBOuW
- 性悪猫(・∀・)イイ!!
やまだ紫の描く猫って結構リアルでいいよね。
あと、猫ネタがたまにあるといえば大阪豆ゴハンもおすすめ。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 02:27 ID:lrfefXyJ
- ちょっと前の漫画だが、高田エミの「ねこ・ねこ・幻想曲」
結構ネコの描写が緻密でイイ!文庫本が出てるらしいのでおすすめ。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 03:27 ID:wb/CwmhC
- 猫井ミイ
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 06:43 ID:6yfw5sFg
- 群ようこの「トラちゃん」は出ましたか?
猫だけじゃなくて文鳥や十姉妹や鯉なんかも出てくるけど。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 07:32 ID:HO52ZvGe
- >>20
スカタンをリスト入りキボンヌした者ですがむきちんぽょはあんまりニャンコ先生達がでてこないしさー
スカタンとノリがかわったからどうだろうと思って。でも面白いよね。
彼氏の家はねこが5匹いて、いつもねこ天国ムッハーモフンモフンなんだけど
最近1匹入院したんです。
昨日聞いた所によるとあとは延命治療しかできないから家に連れて帰るそうです。
今日帰ってくるんです。…( ´・ω・)ショボーンさみしくなるなぁ。。。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 11:36 ID:Ov79snvq
- >>20
5話の実写と2話のニャーがかわいかったよぅ(*´Д`)ハァハァ
あと11話は漫画でも見たけど(;´Д`)ハァハァですた。粗猫…。
21話はしばらくディスプレイからはなれませんですた…ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ニャンニャンニャン
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 11:39 ID:GPMS/7BB
- 飼ってる猫 茶色猫1匹、黒猫1匹、白猫2匹(姉弟)
数日前、ダンボールに猫サイズの穴開けて、中に柔らかい布を押し込んだ。
最初は「…なんだ?」という感じで周りをかぎ回ってるだけ。
今日、白猫(弟)が「中に入ると暖かい」という事を発見し、昼寝を満喫。
そこへ小雨降る中散歩に出ていた茶色猫が帰宅。
「んん?あったかそうなところ入ってるなぁ 入れてー」とばかりに
箱に潜り込む。白猫(弟)はまだ子猫なので狭いって事も無く寝てた。
そこへ恥ずかしがりの白猫(姉)登場。
白猫(姉)は茶色猫に恋をしているので(でも茶色猫は去勢済み)
どうしても茶色猫と一緒の場所で昼寝をしたくて
「入れて…」と寄ってきた。…が。既に箱の中はみっちり。
がっかりして隣りにあった座布団に座る白猫(姉)。
それを見た茶色猫は白猫(姉)の密かな想いに気付かず
「えっ?いいよいいよ。俺が出て行くから姉弟仲良く箱に入りなよ」と
箱からのそり。
白猫(姉)は「ちょっと違うんだけど…」という顔で箱の中に入りますたとさ(´Д`)
…黒猫はずっと私の隣で寝ていましたが 何か
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 14:59 ID:loCrPqaV
- どっちかっていうと猫嫌い(猫に限らず動物全般)だったんですけど、
弟の拾ってきた猫が畳に広げた新聞の、ちょうど社説のところを、
広げた手でバシバシと叩いてる姿に不覚にも萌えてしまいました。
思わず、「んー?何か気に入らない記事だったかい?」
と話し掛けてしまったのを弟が見ていて、ニヤ(・∀・)ニヤ
されてしまいました。
今でも疲れてる時にじゃれつかれるとちょっとウザーと思いつつ、
気が付くと会社帰りに猫のオモチャを買ってる自分がいます
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:33 ID:qR4aFtkp
- 最近うちの子がガブリエルになりつつありそう・・・
手はあま噛みなんだけど足はなぜか全力で噛み付く_| ̄|○
白靴下を履いているとすごい噛むんだけど旦那の場合は
痛くないと言ってるからあま噛みなのかなぁ・・・
・・・最近のお気に入りぬいぐるみがねここねこだからか?
とか考えてしまっている今日この頃。
思いっきり噛んだら必ず叩いて怒ってるんだけど懲りないし。
何か良い方法ありませんかねぇ?
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 15:47 ID:wmCDjJLi
- >>70
中川君ハケーン
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 16:33 ID:oLMOpgZC
- >70
ハムテルに頼んで、女ボス・ミケのところへ弟子入りさせてもらうのだよ。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 16:42 ID:1xy+nVAm
- >>70
もしかして旦那さんが足で遊ばせてませんか?
手で遊ばせてると手をおもちゃだと思ってガブリエルになることがあるので
足でも同じことが起こりうるかも。
誰もそんなことしてなかったら、見当違いスマソ。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 16:55 ID:wQW7MHik
- ネコ漫画・・・「ねこぢる」じゃ駄目か・・・
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:20 ID:0euSubpv
- >70 このスレの609〜623も参考になるかと
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=48&s=3&p=609
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 17:46 ID:5Sae6Nbl
- http://www.blvc.net/msn/
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:12 ID:S0FDsFOk
- >>69
ようこそ
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 18:27 ID:JUed18W1
- >>76
漏れはアメショでつた。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:28 ID:8/48XgiA
- ボン助(アメショ)のあまりにも不細工な爆睡〜寝起きを4こまでご覧ください。
http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20030925202707.jpg
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:46 ID:+9N/hXyd
- 股オッピロゲで可愛いねぇ。ボン助…(*´∀`)
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:47 ID:e7p+7sAd
- 外飼いやめてね
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:48 ID:m7r+VbLq
- 今日はいったファミレスの窓からフト外を見ると、眼下のアパートの庭に
白黒ネコが眠っていました。ホホエマシーと思ってよく見ていると、すぐそばにある
半透明のふたつきプラスチックケースがどうも、ネコ小屋らしい。
半透明の中には赤い敷き布と、やっぱり白と黒の色が見える
子猫が入っている様子でした。
じーっと見てると、子猫が一回おきて、全身でのびをして
また眠ってしまいました。多分2匹か3匹中にいるんだと思った。
ほほえましいネコの母子家庭と、そのパトロンの一風景。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 20:53 ID:dXOEh+A2
- ネコ本、まだいいかな。
奥平光の「『我輩は猫である』殺人事件」。漱石の「我輩」のパスティーシュで上海が舞台になっている。
日本の名無しネコが主人公で他には地元ネコの虎君、シャム猫のマダム、将軍だの各種様々なネコが
登場する。 「我輩」を読んでいなくても楽しめる。
- 84 :前スレ838:03/09/25 21:04 ID:1rh9uFGq
- 今日、うちの「け」をお医者に連れていきました。
寝言でうなってるからどうしたのかと思ったら、
子宮蓄のう症らしい……。
ついでに避妊手術もしてもらうことになりました。
うち一番の人なつっこいコなので、ちょっと寂しい……。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:11 ID:rni1e8cL
- 早く見つかってよかったね。膿が溜まって破裂しちゃうと命取り。うちの子も長毛でなりました。
早く
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:00 ID:dSmylGG3
- 肌寒くなってくるとネコの暖かみが愛おしい。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 22:06 ID:1rh9uFGq
- >85
うん。うちも、昔いたクロネコがなったことがあったので、
わりとすぐ気が付いた。
関係ないんですが、ニャンとも清潔トイレのモニターに応募したら
当選したみたい。
これって浄水機みたいに「全員当選させといて高いフィルター売り付けて儲ける」
っていうのと違うよね?
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:28 ID:m7r+VbLq
- 肌寒くなってきたら、うちの不良ネコ達はそろって家にいます
まったく現金なんだから
でもカワイイから許す
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 23:59 ID:H1X974x8
- >>87
「ニャンとも〜」あんましよくなかったよ…
ンコはなかなか乾かないしにおいとれないし、おしっこも全然固まらない。
普通の「消臭剤いり砂」の方が良いと思う…
そしてうちの「きー」は今鳴いてます。「ごはん〜!ごはん〜!」って。
何故!?なぜそれだけは日本語で喋るの!?拾い猫だから素性詳しくないけど、きみネコマタなの!?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:53 ID:jfMjrAiG
- 猫がこっちむいてるんだけど、よーく猫の顔を見ると実は視線が
俺の顔から少しずれて、俺の背後を見てることがよくあるんだけど、
あれ、マジで怖いからやめてほしい。
強盗か?って思って振り向くんだけど、だーれもいない。
もしや背後霊? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:57 ID:xQ+RFNny
- 毛繕いしてると思ったらふいに部屋の隅の方見るときあるよね。
ゼッタイ何か見てるんだと思う。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 92 : :03/09/26 01:06 ID:lbUqq9TW
- >>89
にゃんとものチップはおしっこを固めるものではありませんが。
色んな意見があるとは思いますが、うちでは「にゃんとも」最強です。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 01:09 ID:6YhIQbfA
- とどのつまりは「にゃんとも」のチップはンコが
下のシートにこびり付かない様に、触れない様にする
以上のものではないと言うことかなあ?
- 94 :70:03/09/26 01:20 ID:Fi4BSvqx
- ありがとうございます〜
色々試してみたいと思います。
一応生後3ヶ月でもらってきた子なので多少は
兄弟とじゃれあってると思うのですが・・・
多頭飼いはできないので首根っこつかんで
叱ってみたりします。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 01:23 ID:QR9T1KoN
- 爪とぎで椅子をひとつダメにされたので(その椅子の背以外ではしない)「つめみがきワイド」を試しに購入。
自分「ここで爪といで」
猫「(無関心)」
自分「これって21世紀のネコの間で流行だよー。いいんだよー」←適当
猫「(違うものを見ている)」
・・・と、目についたらしいスペースのスミに収まりました。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 01:26 ID:msVh0P3l
- 犬猫板で拾ってきますた。流れが速いので、見るならいまのうち。
仔猫ってなんかこう、必死。
http://up.2chan.net/c/src/1064463063910.jpg
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 01:28 ID:/mV4V11Z
- キャーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 01:49 ID:LIm7kj7B
- >>96
わー、かわいい。
生後、十ニ、三日目くらいかな。
この夏、しんじゃったうちのネコと同じ模様だ。
可愛がってもらえよー。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 02:08 ID:awOXreT4
- >>96
わーん。もう見れない(´・ω・`)
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 03:19 ID:kn/OZdox
- オススメねこ絵本
『トンちゃんってそういうネコ』MAYA MAXX
オルファンよりこちらが好きです。
トンちゃんの様に生きるのが目標。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 03:32 ID:r69DnUd7
- 駐車場に止めてある車のしたから
かわいい子猫たん発見。
でも泣き声は「呪怨」にでてくる猫声の男の子そっくりでこわッ!!
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 05:13 ID:yHwATx1N
- >90, 91
よく観察すると空気中に漂っている埃なんかを追っていたりします。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 05:39 ID:nJq1FF/2
- 3週間前の夜、近所の学校の前に捨てられてた生後1月半くらいの
仔猫を拾いました。
しかしこいつが元気爆裂ですごいんだ。先住猫二匹はおっとり
タイプなので、どことなくヒキ気味。あまり相手にされない仔猫
は欲求不満がつのってるのか、甘えてくるどころか私の脚や手に
しがみついてかみつくはけっとばすわ・・・。
いつになったら落ち着いてくれるんだろう・・・。少し不安です。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 08:21 ID:o9UNUofC
- >90-91
飼い主に寄ってこようとする悪いモノをおっぱらってくれてんだよ。
まあ多分「くんなよ!こいつには一生オレの面倒見させるんだからな!」
って感じなんだと思うんだけどね(w
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 09:50 ID:uHCMtw/Y
- >>103
生後一年すぎるくらいまではやんちゃですよ、子猫。
子猫同士で遊べない環境だし。
でも1年以上たって人間でいうと22歳くらいになると、
すぐに一皮むけます。今だけだと思って
生ぬるい目でみてあげてください
- 106 :103 :03/09/26 09:58 ID:cW2uccq7
- >>105
レスどうもありがとうございます。少し気持ちが落ち着いてきました。
じゃれてくるとおもちゃなんかで遊んであげるんだが、そうすると逆に
エキサイトしすぎちゃって観葉植物をひっくりかえすわ、ものすごい
騒ぎになるので、今は興奮状態になると部屋に閉じ込めてしまいます。
しばらくしてそーっと見に行くとすやすや眠っているのでしばらくは
この調子で頑張ろうかと。
他の猫も野良で拾ってきて最初はみすぼらしかったりよそよそしかったが
しだいにマイ・フェア・レディのように可愛さが出てきたので、それ
を期待して今は待っていようと思います。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 10:22 ID:uHCMtw/Y
- >>106
うちも子猫がうまれると、そのあとは夜中運動会になりそうだったりして大変でした。
でも、ええいと一家でダンボールでつくったネコハウスにおさめておくと、
30分もすると全員ネコだまりになって寝こけてます。そんなもんです
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 12:25 ID:/YWRzeIp
- >>106
おきあがりこぼし、を与えるとか、天井からおもちゃを吊るすとか、
一人遊び出来るようにしてあげるのもいいよ。
ネコのおもちゃを選ぶのも楽しいよ。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 12:38 ID:woNLg1ju
- 最近天気も悪く、寒い日が続く中で彼は鼻水をたれていた
かわええのぅ〜っ!
でも鼻水たらしながらスリスリしてくるのはやめちくれぃ〜っ!
鼻水の後がのこるぅ!
でもかわええのぅ〜っ!
最近肩の上に乗って来る様になったな、おぬし!
肩の上でフミフミするんじゃないっ!
悶え死んでしまうではないか!爪も尖ってるからチクチク痛い痛い・・・・・
Tシャツに穴が開いてしまうではないか!いい加減にしなさい!
と、こんなやり取りでかれこれ小一時間・・・・・
かわえすぎて悶えまくってにゃんこと戯れた昨日でした!
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 15:16 ID:mJObsXyZ
- 猫飼いたくて周りに話をしていたら、
ついに職場の人に「野良猫保護しませんか?」と持ちかけられた。
いよいよだ〜と思い、ネットを検索しまくって情報収集。
旦那に昼休みに連絡して、
「お前が命を1個預かるんだぞ、責任持って飼えるなら大家にまず許可を貰え」
と言われ、夕方話に行こうと決意し会社に戻ったら……
家の人が保健所に連れて行っちゃった、だって……
もうショックでさ、仕事が手につかないんだよ。
私が朝決断してたらあの子(見てないけど)は死なずに済んだのか?
私のせいで……子猫が……ああ……
マイナスな書き込みですいません。sage
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 15:19 ID:6Af51Cgg
- >>110
不確定な状態で勢いだけで飼うというのも如何なものかと思います。
ですので、あなたの周囲への確認などは責任ある行動だと思います。
子猫には悪いのですが、運が悪かったと思うしか(;´Д⊂)
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 15:47 ID:zNFK3odQ
- >110
それ今朝の話?
保健所は3日猶予があるはずだよ。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 15:51 ID:t2A1R3IE
- >110
保健所行っても、3日ぐらいはまだ生きてるはず。
大家さんの許可がとれたら迎えに行く、というのはどうでしょう?
もし、今回ご縁がなくても、
あなたを待っているにゃんこはいると思うので、
気落ちせずにがんがってください。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 15:52 ID:t2A1R3IE
- ケコーン
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 15:53 ID:E9+CtFA8
- 3日の猶予って、飼い主不祥の犬を捕獲してきた場合の話で、
直接保健所に持ち込んだ場合(猫は原則として全部これの筈)は
猶予なしだと聞いたような記憶がある。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 15:57 ID:9gj6AatD
- >>89
うちの子も「ごはん」と鳴きますよー。
「ママ」と「イヤ」もはっきり聞こえるので、猫又か???と思ってました。
暗闇から幼児みたいな声で「ママー」と呼ばれると、ちょっとびっくりします。
- 117 :110:03/09/26 16:43 ID:mJObsXyZ
- おお、様々なレスありがとうございます。
>>111
はい、最初は勢いだけで飼おうとしておりましたが、
いろいろ情報を見て、責任重大なことだと理解いたしました。
>>112 今朝のことです。3日か……
>>113
そうですね、里親の話が来るのは今回だけとも限らないので、
大屋さんに猫を飼う許可は得ておこうと思います。
>>114 ケコーンおめでd。
>>115
犬と猫だと扱いが違うのは初めて知りました。
地元の保健所に問い合わせてみます。
あと土日もやってるのか調べてみます。
結果また報告いたします。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 18:07 ID:kwMPQDQ+
- 110さんの手に子猫にゃんが無事戻りますようにつД`)
もしものことがあっても、110さんにかわいいにゃんこが現れて
幸せなにゃんこ生活を送られることをお祈りしています。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 19:24 ID:4qq8Cnkd
- >>110
間に合うと良いね。本当に・゚・(ノД`)・゚・
でも間に合わなかったとしても自分を責めちゃ駄目だよ。
世の中どうしようもない事ってあるからさ。
そーゆーのは誰の責任でもないんだよ。
明るい話題を振ろう。
うちの猫(雌2歳)は私に対して「ニャ!ニャ!」とか短く断続的に鳴いたりする。
この子の子供達がこの子に対してそういう声を出す事がよくあるから
もしかしてこの声は母親に出す最高の甘え声なのかと
最近思ったりするんだけどどうなんだろう?
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 19:33 ID:8gSXutQE
- >>81 スマソ
でも生まれてから5ヶ月はノラだったから
外に出さないと網戸やぶったり障子やぶったり
イライラして人が横通るたびに引っ掻いたり
大変なんだわ(´Д`;)
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 20:31 ID:gUTs+E3/
- >119
「ニャ!ニャ!」ってお母さんが子猫呼ぶ時も鳴くよね。
どっちにしても最高の鳴き声だ(w
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:01 ID:1rRQiAkd
- うちの子も「ニャ!」と言いながら
廊下をどどーっと走ってくるよ、やー、(≡゚∀゚≡)イイニャン
猫は鳴き声もそうだけど、表情も豊かだよね
あからさまにイヤーな顔するし面白い
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:13 ID:DNAzx7vO
- >>122
うちもニャッって鳴いてよってくる。
窓の外の鳥を見て狙っているときと同じ鳴き声にきこえて
自分はそのうち狩られてしまうのかと思ってたよ。甘えてるのかナルホド
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 22:47 ID:JtW6H794
- ああっっ!!猫と暮らしたいっっっっっっ!
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:19 ID:8gSXutQE
- >>89
うちの猫は
お腹が空いた時に「まんま」外に出たい時に「おんも」と鳴きます。
(まんま=「ご飯」の意 おんも=「お外」の意)
「マンムルァ」「オンムォー」って感じだけど。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 23:30 ID:/iYokylY
- ね〜え〜〜〜〜て鳴いてるように聴こえます。
ね〜え〜〜〜〜あそんでぇ〜〜って。
かわいいやつめ。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:07 ID:lbfFPjKg
- 昨日の夜彼から電話かかってきて話してたら
「あ!ねずみとってきやがった。うっわー」って言ったので
「誉めてあげて!」と言った。
「絶対オレに見せに来るんだよ。きしょくわりー」と言うので
「誉めてあげてえええ」と言った。
怒らずに誉めたみたいだった。
それでいいんですよね?
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:11 ID:+uMmx6gl
- うん。たくさんほめてあげて。
うちのは、「あー、あー」て鳴きながら
うさぎのおもちゃ持ってきてくれるよ。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:13 ID:FPTPsZZg
- うちの猫たんは元野良だけあって非常に卑しい。
常に餌のおねだり。
どうせ餌あげても戻しちゃうんで規定の量に制限しているけど、
にゃーにゃーおねだりが続く。
去勢済みなんで食欲と睡眠欲しかないみたい。
可愛いから許すけどおねだりはちょっとうるさいな。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:38 ID:5vMgRnqP
- イヌじゃないけど噛める系のおもちゃとか、ご飯にニボシをまぜてやったりして
歯ごたえがある自然食を励行したらいかがでしょーか
あと遊んでやったり、話し掛けてやったりすると、段々だけど、
情緒がみについてくると思いますよ
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:43 ID:7te0McK3
- 犬の訓練所の人が書いた、「犬のしつけ」みたいな紙を見た。
飼い主の言うことをきちんと聞くような犬にするには
・一緒に寝てはいけない
・無闇にべたべた可愛がってはいけない
・吠えてもかまってはいけない…んだそうだ。
猫飼いで良かった〜と思った瞬間。
まあ、猫タンはもともと人の言うことなんか聞いちゃいないが(W
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 00:48 ID:XWqRSe3W
- >129
うちの猫たんも、元野良で
でかけたい時のおねだりはうるさいです。
去勢したけど、そんなに寝ないし食欲もかわらない。
猫それぞれですか?
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 01:38 ID:wlSQTWd3
- ウチの近くの野良の三毛(推定生後4〜5ヶ月)が、ようやく私に慣れて来たので
そろそろ保護してうちの子にする予定。
近所のおばちゃんも一緒にその猫を見ていてくれるので、
いろいろ相談に乗ってもらっている。
完全家猫にしてしまおうと思っているんだけど、野良生活が長かったから
ウチに馴染むのは時間掛かるだろうな。
野良生活が長い子を完全家猫にした人っていらっしゃいますか?
よかったらコツを教えていただけると嬉しいです。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 01:47 ID:JsWPAz3F
- 煮干はMgが多くて良し悪しだと・・・。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 04:03 ID:XjYq9eVZ
- 子供の頃、友達の家で遊んでると、
決まってそこのミケが誇らしげにヘビを捕まえて見せに来た。
ヨソモノの漏れに「ふふん、アンタにこんなことができて?」と言ってるようでもあり、
「ふたりで遊んでないでアタシも混ぜてよ、これあげるから」と言ってるようでもあり、
まあ猫の言ってる事は解らないけど、「またヘビかいな」と二人で笑ってた。厨房のころの思い出。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 04:22 ID:gJ/ewhNe
- うちの猫(天寿をまっとうした)、母と私が話をしてると
必ずと言っていいほどに別の部屋から来て、
話に加わるようによっこらしょと座り込んでたっけ。
>>135を読んで思い出した。
階段を下りるときに単独では1秒もかからなかったが、
「いっしょ、いっしょ」と言うと同じようなテンポを保って一緒に降りてくれた。
なんか「ナカーマ」って感じが好きだったみたい。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 05:40 ID:7hQ8TIMQ
- 呪怨のビデオ借りてきて観たら、猫が怖くなりますた (゚д゚lll)
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 07:08 ID:KVbg4Wir
- >>133 4ヶ月程ノラ生活だった猫を拾って育ててるんだけど、室内のみは無理だった。
ただ、うちの場合はそいつの前にもう一匹飼っていて、
リード紐をつけて庭を散歩させていたのを見たから
「自分も出たいっ」て気持ちになって外猫になっちゃったのかも。と思う。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 08:16 ID:y2BjN2vQ
- ニャンとワンだほー、最後でしたね・・・
シンちゃんかわいかったぁ〜〜〜
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 10:29 ID:10mxkuMh
- >>133
ウチの猫は半年ノラでした。
完全家猫にするにはとにかく忍耐、これしかないかと。
玄関を引っ掻く、鳴き続ける、そんな時はお気に入りのエサをやって
気をそらせたり、段ボール箱の陰から奇声を上げて鬼ごっこしたり。
1年はかかった記憶があります、気長に頑張ってみてはいかがでしょうか。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 11:16 ID:0vP/5CtH
- >>139
ニャンとワンだほー
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1062594371/
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 11:35 ID:7te0McK3
- 今現在、キーボードとモニタのすきまをウロウロ。
しっぽが邪魔なんですけどー。
モニタが見えないんですけどー。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 11:40 ID:ESWAXUmj
- かまってあげなさい
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:16 ID:1Y7osL2e
- しっぽでビンタされるのが好き
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:33 ID:6A/aiZ8e
- 擦れちがいざまに、オシリと尻尾を足にぶつけていくんですけど、
猫なりの愛情表現と考えてもいいのかな?
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 12:56 ID:nf1TpMqO
- >>145
それはマーキングの一種です。
つまり、匂いをつけて「これはワイの下僕やで」と誇示して
いるのです。
でもカワイイ。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 13:01 ID:y2BjN2vQ
- >>141
ちゃんと、スレあるんですね!知りませんでした。
スレ違い・・・
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:37 ID:JsWPAz3F
- >146
うちは1匹は頭突き、1匹はケツ擦りつけ。
ゴハンをあげる時は足にまとわりついてきて踏み潰してしまいそうなほどです。。
「下僕め、下僕め!」って言うことだったのね・・・。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:40 ID:vNp+h8K3
- >>133
ウチにも一匹、生後6〜7ヶ月で保護したのがいます。
私に慣れてから保護まで時間をかけたせいか、猫の性格なのか
ウチの場合はさほど苦労もなく完全室内飼いになりました。
保護前に玄関を利用して徐々に家や他の飼い猫に慣らしていき、
同時に砂やおもちゃも玄関においておきました。
しばらくは玄関のドアは開けっ放しでいつでも逃げれるようにして、
閉めても大丈夫になってようやく保護→室内飼いに移行しました。
結局餌付けから保護まで1ヶ月ほどかかったかな…でも保護後は楽で、
保護当日から家にべったり、馴染みまくり。
躾でがんじがらめにしない、居心地のいい雰囲気を作る事を心がけ、
「外よりおウチがいい」と思わせるようにしてみましたw
外に出たがる事も稀にあったけど、あえて出してみたりもしたし…
結局、いつも数分で戻ってきて、今では玄関全開でも外に出ません。
野良歴の長い子を室内飼いにする時は、保護前に時間をかけて信頼関係を
作り、保護後は室内に安心感や心地よさを覚えさせる事が重要かな、と思いまつ。
でも他の野良猫に通用するやり方かはわからないけどw
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:44 ID:RCQ7qqVY
- 外飼いのご迷惑さ加減は知っているのですが、我が家は貧乏でクーラー
ないので夏場は網戸にせざるを得ず、すると、網戸・ガラス戸開けコンプリート
してる猫は、ちょっと目を離したすきに・・・
ご近所の皆様にはいつも申し訳なく想っているので、今はまだ無理だけど、
老後は隣家のとおーい、那須とかの山林にあるさびれた別荘地でも買って、
ちみっちゃーいおうち建てて、年取ったにゃんこたちとのんびり縁側日向ぼっこ
するのが夢です。わんこも好きなので、番犬くんもいて欲しいな。
ご近所様、ごめんなさい。がんばって貯金します!!!
(いや、勿論クーラー設置が先なんだけどね・・・)
宝くじ当たらないかなーーー(;;)
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:55 ID:n7Miw05l
- うちの猫は頭突き派。寝てる私の上に乗ってグリグリやる。
>150
私もダッシュ村みたいなところにボロ家買って
縁側で猫と日向ぼっこっていうのが老後の夢です。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 15:26 ID:t/R3O9Yh
- 今日はよく晴れてるから、三毛ちゃんの半身浴しました♪
ぬるいお湯にドライカモミールを入れて、三毛ちゃんもマターリしてました。
この子は半身浴の趣味はあっても、シャンプーは嫌いなようです。
もう1匹の赤虎アメショーはお風呂大っ嫌い猫なので、半身浴の趣味はもちろんないです。
- 153 :133:03/09/27 15:29 ID:WOgGU+nI
- >>138さん、>>140さん、>>149さん
アドバイスありがとうございました。
その猫はうちの家から少し離れたところにいるので、
毎日自転車で通い、近くの住人さんに許可を得て餌付けをしています。
(近くのおばちゃんは、一緒にその猫を見ていてくれてます)
かれこれ1ヶ月以上通ってます。
最初は人の姿を見るだけで警戒して1m以上やってこなかったのですが、
最近、私の足のまわりをマーキングし、なでさせてくれるようになり、
ちょっとの時間なら抱っこできるようになりました。
そろそろ保護しても良い時期かな…と思ったので相談させて戴きました。
今仕事をしていないので、幸い猫といっしょにいる時間はたくさん取れそうです。
アドバイスにあった事を読んで、少しずつ家環境に慣れさせて、
「外よりウチの方が好き」と猫に思ってもらえるようにしていきたいです。
気長にがんばっていきたいと思います。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 15:33 ID:HfARwMa2
- うちの猫、1匹は威圧派。
帰宅したときもネボケ顔で、伸びながら歩いてくる。
ごはん欲しいときはまったく鳴かず、じっ、、、、と見つめてくる。
普段からあまり鳴かない猫なんだけどね。
でも一度「ワン!」と鳴いた。
もう1匹は頭突きアリ、蹴りアリ、ガブリエルあり。
ピギャー!ピギャー!と猫あるまじき声で鳴きます。
我が家の猫は本物の猫でしょうか(苦笑。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 15:33 ID:RTR0l9QE
- 猫の出て来る本で、「夏への扉」の名前が挙がってないようなんだけど…。
この本って、そんなにマイナー?
●夏への扉(ロバート・A・ハインライン著)
ハヤカワ文庫(SF)
冬になると、ピート(猫)が「夏」に繋がる扉を求めて家中のドアを
確認するところが好き。ちょっと古い作品だけど、SFとしても悪く
ないと思うよ。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 15:56 ID:2xYzuw7y
- >>155
出てきてるような
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 16:21 ID:JMxfstzv
- ぬこ本まだいい?
赤瀬川原平の「ゼロ発信」出ているかな?新聞に連載されていたらしいエッセイなんだけど、
飼い猫の話を続けるとネコハアハア読者のいい感じのリアクションがあったらしいので、
猫の話を多めに入れてみたということだ。時々犬の話織り交ぜてあってまったり出来る。
- 158 :145:03/09/27 16:29 ID:6A/aiZ8e
- レスありがd
やっぱり下僕あつかいだったのか……
ところで毎朝五時ごろ必ず起こしに来るのですが
前の晩に次の日の朝ご飯は用意してあるため、お腹がすいたということでは
ないと思われます。
朝っぱらから遊べ、ともうしているのでしょうか。うちの猫は。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 17:03 ID:H2+jBhES
- 猫マンガ
みかん絵日記もイイよ〜
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 17:40 ID:vNp+h8K3
- >>153
自転車で毎日通ってるんだ!!! すごいね。
153さんに餌付けされてる猫たんは幸せものだね。
だっこさせてくれるならそろそろ連れて帰ってよさそう。
うちの子は我が家の辺りをテリトリーにしてたので、キャッチ&リリースでしたが
ちょっと遠い所の猫なら、いきなり家飼いのほうが安全かも。
外を恋しがるかもしれないけど、気長にがんばってください。
>>158
それはパトロールでち。
うちの猫sも朝五時にやってきます。最近さぼりぎみ。
我が家の猫隊長は厳しくてw、パトロール時の呼びかけに返事しないと
隊長に足を囓られます。かなり痛い・・・
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 18:14 ID:tE7R+qNd
-
http://202.212.88.31/cgi-bin/bbs/6/img/3719.jpg
- 162 :直リン:03/09/27 18:15 ID:b5v1COC0
- http://www.leverage.jp/bloom/qry/search.qry?function=first
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 19:12 ID:o58chHcR
- 「猫ロジカル(by高田ミカ)」が好きなんですが…知ってる人居るかなぁ。
ソレはさておき、猫に一日何回くらいカワイイって言ってますか?
わたしは一日10回くらい言っちゃってます。
生後半年でうちにきて、今5歳半だから…
10回 × 5年 X 365日 で 18250回 可愛いっていってるのか
どうりで「カワイイ」を自分の名前だと思うわけだ。(´д`;)
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 20:41 ID:gxI2pOkq
- マイナーな猫のマンガですが
「夢見森のモーリス」「夢見森 猫地区の御神木」/MAYZON
リアルな猫たちがかわいんですよー。
あまり売ってるのを見かけないですが。
小学館のプチフラワーコミックスだったかな。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:37 ID:q75rYaJ+
- 家に時々ノラがあがりこんで来て、布団でごろごろ昼寝して帰っていく。
気持ちよさそうなので話しかけてみた。
「なでなでされて気持ちいいかい?」
「にゃー」
「お前幸せものだねえ」
「にゃー」
「わたしのこと好きかい?」
「・・・・・・・・・・・」
「布団が目当てで来てるのかい?」
「にゃー」
ウワァァァン!
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:40 ID:cIKI3ea9
- たぶん、その質問だけ声がマジだったから、返事につまったんだよ。きっと。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:42 ID:PHOLf9eB
- so-net TVの「ねこちゃん大王」見てたんだけど
あんまり可愛いねこちゃんいなかった・・・・
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:44 ID:s44EdFr/
- かわいいから、も一回
http://202.212.88.31/cgi-bin/bbs/6/img/3719.jpg
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:57 ID:ZyxWm+zK
- ネコ本って言えば、エッセイなんだけど
「公園通りの猫たち」
「嫁ぐ猫〜公園通りの猫たち、それから〜」/早坂暁 も良かった。
「嫁ぐ〜」で作者と愛猫「夜」との別れが語られるトコがあるんだけど
飼い猫にあんな律儀な最期の別れをされてったら
つらいだろうな。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:00 ID:ZwZ5iVKE
- 14年前、いかにも捨てられてるぞ!というようにダンボールに入った猫タンを、
見捨てることができずに拾ってきた。
多分三つ子だろうけど、3匹とも性格&顔つきが見事に個性的。
私にとって初ペットだったんだけど、「うちの犬は喋るのよ〜」なんて言ってる知人の
気持ちが分ったような気がした。
今は一番気の強かった子が1匹だけ生き残ってる。
長生きしてね、チビちゃん!
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:07 ID:m0eCL0Vf
- 3匹目、お迎えしたい。
どっかにチビっこ茶トランいないかー?
うちに来ればヌクヌク、ホンワカな生活が待ってるどー。
2匹の兄ちゃん達も待ってるどー。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:09 ID:anvlHAjj
- 猫が猫ジャラシで…
ttp://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20030926/17574311.jpg
- 173 :145:03/09/27 23:25 ID:6A/aiZ8e
- おすすめの猫写真集ってあるかな。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:26 ID:6A/aiZ8e
- 番号残っちまいました。もう気にしないで・・・
猫にじゃらされに往ってきます
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:41 ID:anvlHAjj
- >>173
新見敦子さんの「猫心」(河出書房新社・刊)がなかなか良かったです。
あと、岩合光明さんの「ニッポンの猫」(新潮社・刊)もおすすめ。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:48 ID:ESWAXUmj
- もう少し前なら・・・
うちの近くに野良だけど茶トラがいっぱいいたのになぁ
今では中くらいの大きさになったよ
仕事帰り、駐車場を抜けるときにさ、「にゃ〜ぁん」とかいって
擦り寄ってくるんだよねぇ
そうすると車の下からゾロゾロでてきてさ、みんなで擦り寄ってくるんですよ
「オレが甘えるんだ!来るな!」みたいな感じで喧嘩しだすヤツもいた
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 00:49 ID:6yTFGqCP
- http://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=132&s=0
この人、捨て猫を保護してそのためアパート(それまでは寮生活)に引っ越した。
最初はすごくかわいそうな捨て猫顔だったが、今では別ネコみたいに幸せそうだよ
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:51 ID:ziibwxwT
- そういえば、うちは「(・∀・)イイ子ねぇ♪」を連発している。
一日何回言っているかしれない・・
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:05 ID:ZdbVlb7F
- うちは、「みーやはかわいいねえ」を一日10回ぐらい言ってます・・・
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 02:39 ID:3aEvdycg
- >>177
見ました。にゃんたろうはいい人に拾われたねぇ、ほんとに(つД`)
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 03:01 ID:QPNdp3r5
- >178-179
うちは、「○○は本当に可愛い子・・・ ○○! 可愛い!」
(2匹いるので、2匹とも)と一日に何度も。
数え切れないほど。
馬鹿だなあ俺。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 05:01 ID:jDHbNviD
- 触ると怒る。呼んでも無視。ごはんの時とうんこの後だけ鳴く。
こんな愛猫が珍しく膝の上に乗ってくれた。
(正確には抱っこしてもパンチされなかったので、
その体制を維持できた)
あごの下をナデナデしたらゴロゴロと。
もしかして甘えん坊に変身?と思ったらスッと飛び降り
後ろ蹴りされた。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 05:02 ID:b2OLSd5O
- !彡ニヽ ` ー -- _ー_-- 三ニ-}
V;〃ラ /〃ニー  ̄ メ二ーヲ
ハテj ,. ▲、 、 、tヘヾi、 ヾミニソ
.l. レ < (・) > .; .;:' ,.▲ 、 lミ,‐ヲ
! l 、 ▼ ,! .i < (・) > レ' ノ
l ト 、 ` '"´ ,! l 、 ▼ , : ,j
`1゙ヽ ,! l ` ´ ,.イ ,/
l '; ,.:' (´,、 ,. ヽヾ ,.:' /`
.| ; ,:' ` ´ ′ヽ ,.' /
! ; ,.' _,,,_ __ ; ;' /
', ゙、"ー-ニニニ=ヽ ,.' /
ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
ふーん
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 05:03 ID:jDHbNviD
- >>181
かわいいを連呼してたら、自分の名前は「かわいい」と
勘違いしてた、前の猫。
テレビ見て「うわぁかわいい」と言うと「ニャー(なに?呼んだ?」
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 05:04 ID:b2OLSd5O
- !彡ニヽ ` ー -- _ー_-- 三ニ-}
V;〃ラ /〃ニー  ̄ メ二ーヲ
ハテj ,. ▲、 、 、tヘヾi、 ヾミニソ
.l. レ < (・) > .; .;:' ,.▲ 、 lミ,‐ヲ
! l 、 ▼ ,! .i < (・) > レ' ノ
l ト 、 ` '"´ ,! l 、 ▼ , : ,j
`1゙ヽ ,! l ` ´ ,.イ ,/
l '; ,.:' (´,、 ,. ヽヾ ,.:' /`
.| ; ,:' ` ´ ′ヽ ,.' /
! ; ,.' _,,,_ __ ; ;' /
', ゙、"ー-ニニニ=ヽ ,.' /
ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
ふーん
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 05:28 ID:2ReaBZUY
- 怖い
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 07:38 ID:9ihLAgbK
- 今、すごい勢いでトイレの砂かいてる…。
なんかイライラしてるのかしら?
朝っぱらから運動会して、その興奮冷めやらぬって感じ?
飛び散った砂を片さねば。。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 09:57 ID:TwzRzZ9+
- >>177
ぶさいくからものすごいハンサムになっててびびった
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 10:41 ID:xVEzIf89
- >177.188
うん、ほんと猫の顔って変わるのねー感動
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 12:18 ID:72PJSNGx
- 一匹の捨て猫とのふれあいから引っ越し、保護と一連の流れがまるで
ドラマを見ているよう。まだ世の中にはこんなに優しい人がいたので
すね。たった一匹の猫の為にここまで出来るなんて、素晴らしいこと
です。
にゃんたろうくんも最初はどこかすさんだ顔をしていたのに、今では
もうのんびりまったりと優しい穏やかな顔になって、すごい美猫にな
ってるし。きっと毎日がとても幸せなんだろうなあ、とにこにこして
しまいます。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 12:30 ID:ggmvy62z
- >177
拾った経緯を読んだら泣いてしまった。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 15:40 ID:olBEH4i0
- 俺もネコに生まれてきたかった。寝てればいいんだからなぁ。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 15:57 ID:YSnnQyje
- >>192
禿同。
んで、ココのスレ住人に飼ってもらいたい。
すっごく可愛がってくれそうだ。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 16:03 ID:0tERYXCk
- 来世は飼い猫に生まれ変わりたいっす。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 16:07 ID:Tl5i5R2B
- 私はやっぱり人間に生まれて猫を飼いたい。
そして日中ぼっこした猫の匂いをくんくん嗅ぐのだ。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 16:17 ID:3zO0/FzJ
- うちの子は、今スキャナの上で一生懸命仕事中です(要するに寝てる)。
写真をPCに取り込みたいんだけどなー…
気持ちよさそうにムニャムニャしてるのを見てるととてもどかせないよ。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 16:28 ID:rYrXRBb9
- >>196
その猫タソのスキャン画像うpきぼんぬ
- 198 :196:03/09/28 18:09 ID:3zO0/FzJ
- >197
Σ!!(゚Д゚) 猫をスキャン汁!ってこと〜?
うちのねこ腹がタプタプでスキャナにはさまらないよ。
スキャナの上でウトウトし始めたら写真撮ってみますよ。
- 199 :196:03/09/28 18:14 ID:3zO0/FzJ
- 連続スマソ
難民板でみつけますた。
632 名前:名無し草 投稿日:03/09/28 15:48
BS2 19:20〜 決定版 ねこ大百科
▽猫の魅力満載
▽世界一の猫
▽猫の目の不思議
NHKBSが映る人はチェック汁!
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 19:18 ID:Tl5i5R2B
- 愛猫家が飼い猫をスキャンした画像を自慢しあうCATSCANってアメリカの
サイトがあったと思うんだけど、アドレス忘れちゃった。
保存していた画像を1枚貼ります。
http://up.2chan.net/c/src/1064744245708.jpg
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 19:37 ID:9ihLAgbK
- >>200
ウフ ウフフフフ(*´∀`)
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 19:38 ID:NO4wmW3b
- でもスキャンって、目にすごく悪そうじゃない?
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 19:39 ID:cHc5Egsv
- >>200
何だこれは!!
俺を殺す気か!!(;´Д`)ハァハァ
- 204 :パイナポー ◆PNP/Uz.TmI :03/09/28 19:55 ID:/0dnmwYS
- >199
今ものすごい勢いでビデオ予約してきました。
最初から見たかった…
>>200
うひー(;´Д`)
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 19:57 ID:RVdxZYIi
- >202
だよね…
滅多に見られない角度からの画像は楽しいんだけど気になる。
目を閉じてくれてたらまだしも、コピー機なんかの光は
人間向けマニュアルにさえ直接見ないようにと書いてあるし。
人間より光に敏感な目を持ってる猫にはもっと辛いんじゃないかな…
- 206 :おさかなくわえたななし:03/09/28 20:03 ID:vcTJ+xC6
- BSで猫番組やってる( ´∀`)
にゃんこについての色々なこと。
癒される。ゼヒみるべし。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 20:47 ID:DDU9betg
- ハアハア・・・・・目を合わせないで固まる猫・・・・・
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:06 ID:Sx6FN9rN
- あぁ・・・番組気づくの遅かった・・・・デューイタン(*´Д`*)ハァハァ
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:12 ID:wnyBXuih
- 再放送に期待。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:15 ID:RB9OFCOP
- 海外のネコサイト巡ると楽しめるよね。
親バカは世界共通。
アメリカとイラクも、天下一ネコ自慢武道会でもひらいて
親交を深めたらいいと思う。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:19 ID:oUr9BW01
- 今日窓の外を見ていたと思ったら突然飛び上がって
周囲にガスガスぶつかりながらベッドの下に潜って出てこなくなった。
ご飯を出してみてもでてこない。
いったい何を見たんだよ…。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:19 ID:Sx6FN9rN
- デューイタンぐぐったら即ヒットしたぁ 萌ぇぇぇ
写真
ttp://spencerlibrary.com/deweypics.htm
デューイの仕事
ttp://spencerlibrary.com/deweybio.htm
1.Reducing stress for all humans who pay attention to him.
癒されてぇ・・・・
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:38 ID:2p8s2hlO
- 電車で見かけたことスレにも書いたんですけど改めて聞いてください。
今日、地下鉄で電車を待ってたら、レールの間を茶色い猫が歩いてるんです。
轢かれたらヤバイ!と思って急いで駅員に報告に行ったら、
「他のお客さんからも聞いてるんだけど、捕まえられないので仕方ない」
と放置している模様。
猫は痩せ細っていて、足取りも弱々しくて、たぶん地下鉄に迷いこんでからかなり時間がたってるんだと思う。
どうしようもないまま見ていたら、猫は次の駅の方向に向かってとぼとぼ歩いていきました。
あの猫は出口がわからないままひたすら歩き続けてるのかと思うともうやりきれない気持ちになってしまって。
地下鉄に猫が迷い込むことって珍しくないんですかね?
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:11 ID:K2vD6IgX
- >213
地下鉄の駅の柱の中に天井裏から子猫が落っこちて
柱を切り開いて救出って事件が凄く前にあったよ。
あと、10年位前に線路に猫がいるの見た。普通の感じだった。
…冷たいけど、猫タンが助けを求めて来るのを待つしかない
んじゃないかなあ。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:24 ID:3zO0/FzJ
- >213
一瞬、宇宙ヤバイのコピペかと思ってしまいました。スマソ…
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:45 ID:ezMgdxn9
- 猫のペニスにはトゲがある
春になると、とたんにうるさくなるのが発情期を迎えたネコのさかり声。
ときには、悲鳴というか絶叫といったほうがいいほどの声をはり上げるが、
どうやらこの声はメスがあげているらしい。
というのも、ネコのオスのペニスには根元のところにトゲがたくさん生えているからである。
こんなペニスだから、射精後、ペニスを引き抜くときは、当然メスは痛い。
あの、けたたましいほどの鳴き声は、このときの痛みのせいだったのです。
では、なぜネコのペニスにはトゲがあるのかというと、ペニスを引き抜くときの痛みによって、
メスが排卵を誘発されるから。
つまり、ペニスのトゲは、ネコの種族保存のための知恵というわけです。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:59 ID:nh4WFA4X
- >212
うちはもうBS見れないんだけど、みんなデューイたん
萌え〜って書いてるから見に逝きますた!ありがォ!
デューイたんバイオグラフィーの子猫の時の写真が
うちのチビに似てますた(・∀・)!!
うちのはお痩せでフサ具合もまだまだだけど。
おっきくなったら、デューイたんみたいに立派なフサたんに
育つといいなぁ・・・もっとモフモフしがいのある
ぽったりした体型になってほすぃ。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:00 ID:Nt9t1z87
- ついさっき、スーパーに買い物にしに行ったら黒い仔猫がいた。
目がクリクリしてて人なつこっくってニャーニャー鳴いてて可愛かった。
そして、バンプのKの歌詞を思い出し切なくなったw
デジカメ、持って行けば良かったなあ。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:06 ID:D932Iehs
- BSみたよ
ヘミングウェイって猫好きだったのね
指6本の猫、立派な手でした
- 220 :197:03/09/28 23:30 ID:rYrXRBb9
- >>205&205タソ
そういわれてみればそうですね。
すんません>猫好きの皆さん
漏れがスキャンされに逝ってきまつ
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:44 ID:FnSaKt30
- 俺もBS最後まで見ちゃった。
床暖房や冷房で空調された部屋で飼われなくてもいい。のどかな里山や
漁港でおばあさんに大切に飼われてるネコに生まれたかったなぁ。
縁側で日向ぼっこしてさ。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:47 ID:ee/ie1pq
- 昨日、自分が通っていた高校の近くの公園に逝ったら
猫がわんさかいてパラダイスでした(ハァト
黒猫タソが寄って来て足にすりすりするものだから悶え死にしそうだったw
高校の頃、何度逝っても懐いてくれなかった猫タソ達が今になって…。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:48 ID:xVEzIf89
- この番組前犬のをやってて(我が家には犬もいます)猫も見たいと思ってのよね。
は〜いい番組だった。でもやっぱし私つぶれ顔の猫は苦手かもな。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:51 ID:hey1K7w4
- 猫いいなぁ。親戚の家に行った時、昼間は俺から逃げまくってたのに
夜になると「にゃーん」とかいって布団の隣に来る身勝手さがいいなぁ。
お互い本音というか自分主義で付き合える。対等だ。
飼いたいなぁ。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:03 ID:KbshnqqQ
- 「この子はうちの家族よ♪」と言いつつ紐で抑制する犬愛好家。
首を紐でくくっておいて何が家族だあ!とツッコミたくなる。
その点ネコは自由意志で付き合ってるような対等感がいいね。
でも部屋から一歩も出さないのはチト可愛そうではある。
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:06 ID:JMfD92NL
- >>225
親戚の地元の山には猿がいて、猫がボロ負けして返って来て以来
首輪付きになったよ。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:12 ID:JPhJMB5D
- 猿ネコ合戦か。すごいね
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:17 ID:+nIVM7t4
- >>225
家族だから紐つけるんだと思う。犬って突然走ったりするから(猫もだけど)
危ないんだよね。散歩中に道路沿い歩くとかなら、なおさら。
完全家飼い猫タンも外からの危ないことを守ったりする為だったりするでしょ。
それと同じだと思うな。
犬猫両方飼ってる私の意見ですが。
- 229 :228:03/09/29 00:20 ID:+nIVM7t4
- あぁ、なんか勘違いしたかな。。
>>225さんの紐ってのは、服従関係みたいなこと言ってたのかも。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:21 ID:QBSzVz3p
- >>228
それは人間の都合だよ
- 231 :228:03/09/29 00:29 ID:+nIVM7t4
- >>230
うん、それは分かってる。
避妊や去勢や家飼いやリード、全部人間の都合。
でもペットとして命を預かってるからには、守ってあげるのが役目だと
思うのです。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:23 ID:6Q/TZVFZ
- >>230
そう思うのなら、飼わなければよい。
あなたには当然飼わない自由はあるけど、他人に迷惑かける権利はない。
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:35 ID:1XGvMuAy
- マターリ汁(・∀・)
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:41 ID:JPhJMB5D
- にゃにゃにゃにゃにゃーにゃ♪
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 01:46 ID:xrOMfLbL
- 今、一緒に寝ていたネコが「に゛ゃぁああ…」と寝言を言って目を覚ましました。
ちょっとキョロキョロして、ふーっと丸くなってまた寝ました。
どんな夢を見たのかなー。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 02:27 ID:1XGvMuAy
- さっきいつも鳴かない下の子が「ニャァニャァ」言ってきたので何だろ?と思い
ふとトイレ掃除を怠ってたことを思い出した。
トイレ掃除中は、始め私のオケツをゴンゴン激しく頭突き。
「今まで何してたんだ( ゚Д゚)ゴルァ!」と言わんばかりのお怒り様。
その後ちょっと離れたところからジィーと凝視。
「さっさとすませんか( ゚Д゚)ゴルァ!」と冷めた目つき。
掃除が終わるとチョロチョロシーを済ませて「早くこうしりゃ良かったんだよケッ(・д・)」
という雰囲気で足元にケツを擦りつけて行きました。
まさに奴隷になった気分、やはり♀猫は女王様ですね。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 03:59 ID:RxAoYb3B
- >>236
最近人懐こい猫よりツンツンした猫の方が好きになってきた。
撫でようとすると視線が
「勝 手 に さ わ る な よ 」
そしてネコパンチ食らわしてくれるような猫が。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 06:52 ID:+pyF9gg4
- うちの猫は鳴き声が「メーメー」って山羊みたいなんだけど
そのうちニャアって鳴くのかな・・まだ子猫なんで大人になると猫っぽく鳴くかな。
興奮してくると「メメメメメメメメ」って連呼するので面白い。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 07:34 ID:16tJsahO
- うちのねこが
おなかになんか
ねばねばしたのりいっぱい
つけてきた〜
すぐシャンプーしたけど
とれないよ〜
やっぱ病院かな?
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 07:58 ID:X2sPFAcn
- >>238 うちの猫も2年ぐらい、ニャアじゃなくてアンア〜としか鳴けなかった。
なんか一匹だけ親猫に邪険にされてたみたいだし、
言語障害かな、なんて心配してました。
今じゃなんとか猫っぽい声が出せるようになったけど、♂の癖に甲高い声で
動作も女?っぽいので、近所の子供からオカマと呼ばれています。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 08:56 ID:iXwWVI0o
- >239
植物油でもんでから中性洗剤で洗ってみて!
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 09:31 ID:py26bHC2
-
ルルルル…
? ___
. ∧_∧ ||\ \
(・ω・` ). || |二二|
( つつ ||/ /
|二二二二二二二二二二|
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ガチャ
( ´・ω・)コ
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
______
・・・・・ | |
 ̄∨ ̄ .| ニャ―──!! |
∧_∧ ∠ |
( ´・ω・)コ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 10:15 ID:se1haQ1G
- うんうん、(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
スル−でつね、スル−♪
皆さんもスル−でねえ(謎
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 10:16 ID:5u6UOeuX
- これって既出ですか?
にくきう認め印
ttp://www.hankodaisuki.jp/tanoshii/nikukiu_m.html
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 10:25 ID:iXwWVI0o
- >244・・・ホスィ
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 10:56 ID:PTEHZLMH
- でも「にくきう」で商標登録してるからキライ。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 11:21 ID:+pyF9gg4
- はにゃ〜ん で登録したい。
はにゃ〜んブランド
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 12:34 ID:lfybyDxL
- キモオタイッテヨシ
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 12:43 ID:BsbCgTLx
- 今日は朝から私が移動するたびに追っかけてきてた。
それも全速力で、人の足踏みながら追い越していくんだ(w
掃除してたもんだから、移動のたびにそれの繰り返し。
で、今はお疲れモードでPCの横のソファーでお休み中です。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 12:57 ID:ZeeHPk/N
- 飼い猫に「うー、わん!」と鳴かれた。
なんか文句あるのかな?
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 14:35 ID:aFbTYtg4
- うちの猫はいつもナナン♪って鳴くのに
お腹がすいたら「うあ〜ん うわ〜〜〜〜〜ん」って鳴く。
それが、「ごは〜ん ごは〜〜〜〜〜ん」と聞こえる。
ええ、謹んで食事の支度をさせていただきます。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 14:54 ID:DBSRpbSS
- 10年以上前に実家で飼っていたニタ(本名ニ毛太郎)。
彼にとって、私はかなり家族(奴隷?)としての順位が下なようで、あまり構ってもらえませんでした。
思い出らしい物はこれしかありません。
ある夜中、真っ暗な廊下に出た私。(理由は忘れました。トイレか水飲みかと)
3歩ほど進んだところで、足元をニタがスリスリ。
ちょうど外から帰ってきたらしい。
「あらニタ、来たの〜♪」と抱き上げると、
「にゃーん♪」
「ゴトン」
ゴ ト ン !?
音の大きさも、ちょうど猫の頭が落ちたくらい……((;゚Д゚)ガクガクブルブル
慌てて電気を点けると。
今までニタが咥えていたと思われる、鰹の頭(ナマ)が転がっておりました。
註:
鰹は、その晩の父の酒の肴。
庭に家庭菜園(兼猫トイレw)があるので、生ゴミは堆肥化させて肥料にするのです。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 15:03 ID:qq1d+EdR
- 亀で申し訳ないけど。
>28
『ねこはしる』は工藤直子さんの書かれた物語では?
私持ってます。いい…というか胸が痛くなる話ですね。
猫本としては、長田弘『猫に未来はない』も好きでした。
すごく古い作品なので知ってる人いないと思うけど…。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 15:53 ID:Dt8kGUCr
- 可愛い猫の写真を見つけました。
ttp://www.lint.ne.jp/~saruru/tyoko/
これだけ顔立ちが整ってる猫もなかなか珍しいかと
思いますです。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 17:14 ID:0WbQA9rO
- >>254
うちの子のほうが可愛いぞ!
と思ってしまったのは単なる親馬鹿なんだろうか?_| ̄|○
しかし今日はうちの近くにすんでいる三毛猫(野良か半野良かは不明)
が歩いていたから呼んだら寄ってきてすりすりしてくれたよー(*´∀`)
むっちゃ撫でまくらせてくれたんだけど流石に抱っこはさせてくれなかった。
小柄でかわゆい猫でした。
その猫は生後二ヶ月ぐらいの子猫達の母なので(おっぱい上げてるのを目撃済み)
今度は子猫にも触らせてくれいと心の中で思ってた。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 17:49 ID:QkGbmR+o
- ttp://www.cmo.jp/users/simz/cat/halsakura/pages/movie.html
この子クラスに美女だと、大人になっても絶対ブサ猫にならないと思う
もーかわいすぎ。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 18:46 ID:VaMnreh8
- 先週生まれたこにゃんです。
生後8日
http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20030929184241.jpg
生後7日
http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20030929184434.jpg
昨日一匹目が開きました。
- 258 :257:03/09/29 18:47 ID:VaMnreh8
- まちがえたw
生まれたのは先々週です。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 20:20 ID:f2ACiQJL
- さっき、ベッド下に這い込んでた(落ちつくらすぃ)うちの猫が
突然、ニュッと顔だけ出して(しかも多分あおむけになってる)
「ワッ」(うちのはニャーと鳴けません)と一声鳴いて、
すぐまたサッと引っ込んでしまった。
何だろうと思って慌てて名前を連呼したら、
何事もなかったかのようにノソノソ出て来た。
何がしたかったんだろう・・
- 260 :259:03/09/29 20:22 ID:f2ACiQJL
- あ、私はベッドの上に座ってました。
>>258
生まれたてだ・・すごいねえ。こんなに小さい頃の猫って
じかに見たことないや。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 20:28 ID:uQbTSYt2
- 猫スレでは良く出るアルバムだけど
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1122664&un=156286&m=0
ここの最後に赤ちゃん猫とお父さんの写真があって、すごく雰囲気が(・∀・)イイ!!
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:12 ID:+XGE4nXR
- ヤワヒダウブツニヤンコダヰスキ。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:22 ID:dBdc9ce0
- >262
俺、そのアルバム大好きw
可愛いよな〜。犬猫板のコテさんの猫なんだよね。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:52 ID:Nkx+Nbkt
- 今日のテレ朝23:15からの内村プロデュース、
「ネコ20匹放し飼い」… (*´Д`)ハァハァ…
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 22:55 ID:fCKLy6JR
- 以前「干ししいたけ」として晒されていた猫タンのアルバムがデキテター!
http://photos.yahoo.co.jp/azukidaddy
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/azukidaddy/vwp?.dir=/%c7%ad%bc%cc%bf%bf&.src=ph&.dnm=0099.jpg&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/azukidaddy/lst%3f%26.dir=/%25c7%25ad%25bc%25cc%25bf%25bf%26.src=ph%26.view=t
競馬予想腕組みオヤジ。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:20 ID:onN6/+of
- >265
アクセスできないよぉ〜(涙)
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:23 ID:fCKLy6JR
- >266
ヤフのアカウント持ってるか?
あと、ココをブラウザで見てる場合、直リンでは行けないみたいだ。
コピペしてみれ。
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:28 ID:iXwWVI0o
- >265は〜かわいいそしてウチのこにそっくりぃ
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:37 ID:onN6/+of
- >267
サンクス・・・そうだったヤフのアカウントないと入れないですた。
逝ってきます。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:46 ID:se1haQ1G
- これ知ってる?
地震板に貼ってあったんだけれど
地震予知でこんなになっちゃった猫タン。。ヾ('□'*)ノ
http://www1.ezbbs.net/32/ganbou/img/1063586373_1.jpg
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:57 ID:8PE0b7Sf
- 一気読みしますた。
32 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 03/09/24 21:04 ID:Cgzmpy0F
最近近所の猫がすごい鳴く。
何なんだろう、霊でも憑いてんのかな。
36 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 03/09/24 21:42 ID:IL5wzrvS
>32 発情してるか、地震が近いのかもよ
>35 ゴバーク?
>>32
北海道の方でつか?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:24 ID:h7OEUNyv
- 今、猫がくゎくゎっとゲロの前ぶり!
あっと思って広告を下に引こうとしたけど間に合わず、
ぽてっと口の中から小さなものが。
あ〜ゲロがちょっぴりで良かった、と見てみたらカリカリが一粒。
噛まずに飲み込むんだよね、猫って。
- 273 : :03/09/30 00:39 ID:ShMQMCkL
- 内Pスペシャルで『ふかわ宅ネコ20匹放し飼い』やってる・・・カワイイけどヒデェー企画
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:39 ID:4Wm/1ymK
- 飼い猫をなでなでするとなでてる手をペロペロしてくれる。
嬉しい。
でもブラシをかけてる時はブラシをペロペロしようとする。
ブラシかけてるのは俺なんだからさぁ〜、ブラシじゃなくて俺の手を…
頼むよ猫タン( -_-)
- 275 : :03/09/30 00:40 ID:ShMQMCkL
- 有吉キター!
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 01:55 ID:/tdrmT+P
- うちのネコたん下痢ぎみ。お薬のんでるからかな?
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 02:01 ID:WwlUDMWR
- うち猫様は一年中うんこ良好、下呂もしない、手のかからない丈夫な子なのですが、
ちょっと膀胱炎で薬を飲んでもらってたときだけ、下痢下呂がありました。
薬は可能性あるかもですね。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 02:37 ID:LlQ/HnPT
- >>272
食べた矢先に吐いたりする事を繰り返すのだったら
慢性腎不全の症状でもあったりするから
一度病院で観てもらった方が良いよ。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 02:45 ID:LlQ/HnPT
- >>278
×観てもらった方
○診てもらった方が
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 03:21 ID:h7OEUNyv
- >>278
ありがとうございます。
今回のゲロは、「ごはんごはんごはんぐわん!」と興奮しているのに
私がちょっと意地悪してあげなかったら
お皿に残っていたカリカリ2粒を食べた後走り回って興奮したのが
原因みたいです。
今2歳ですが、ゲロは今回で(生まれてから)5回目くらいです。
でも、年を取ってもしゲロを繰り返すような事になったら
気を付けてみたいと思います。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 03:50 ID:WfRSaXi9
- うちのジイ様猫もよく吐くんだよね。。
年も年だし心配だから明日病院連れてくよ。。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 09:24 ID:yKvn1/Mb
- http://up.2chan.net/c/src/1064850798655.jpg
新作です。ひろってきた。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 09:34 ID:AZLkkOfJ
- うさみみの仔かわいいなぁ・・・・(*´д`*)
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 10:41 ID:e4kCObFr
- ええ!ずいぶん少ないね。うちのが多すぎるのかな・・・不安
一ヶ月に一度は吐いてる
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:00 ID:cBuvE599
- うちのこ毛玉は吐くけど何にも無い時に吐く事はないねぇ
- 286 :281:03/09/30 11:21 ID:WfRSaXi9
- やっぱり体長悪いのかな。
うちの子、1週間に1回は吐くよ。しかも毛玉じゃなくて消化されてないご飯。
最近痩せたし、心配です。
ちなみに下の子はあんまり吐かないんだけど、こないだ走りながら
吐いててちょっと笑ってしまった。汁がとぶんだよーw
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 11:26 ID:+MhmDai6
- >>281
念の為に健康診断だと思って病院連れて行った方が良いよ。
↓参考にして
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%83l%83R%81%40%96%9D%90%AB%90t%95s%91S
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 12:44 ID:G+xKayOl
- >272
ネコって噛まずに飲むの?カリカリを丸呑み?
うそ〜ん。でもそーいえば友達の家のにゃんがはぐはぐはぐって
必死で(固そうな)ドライフード食べてるのに、
ボリボリとかカリカリとか音がしないのは何でだろうと思った事が・・・
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 12:50 ID:WwlUDMWR
- うちのはボリボリガリガリ噛んでるよ。
吐くときはペースト状の一本糞みたいの。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:10 ID:vfU2p8kp
- うちは噛まずに飲み込んでいる。
サッシのレールの上にこんもりとカリカリが乗っかっていた事があって、
なんでこんな所にカリカリが?と。
実はそれゲロだったんだけど、(噛んでいないので)全然崩れていない上に
発見が遅くて乾燥してしまっていたので
もう1度お皿に乗せちゃいたい誘惑にかられました。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:11 ID:O8x3BcFx
- うちの子はバキッガリッとか音を立てつつ、時々破片も飛ばしつつ食べているが。
まあ、腹減ってると丸呑みしちゃってる時もあるけど。
基本的には噛んでいるようだ。
- 292 :290:03/09/30 13:21 ID:vfU2p8kp
- うちの子も食べている時は「バキッガリッ」って音立ててはいるんですよ。
でもほとんど丸飲み。
口と言うか歯の構造がすりつぶす機能ないははず。
奥歯で食いちぎってごっくんがネコ科の基本だと思う。
だからカリカリの時も食いちぎる動作をしてしまって「バキガリ」音を
立ててしまうんじゃないかな。
後はごっくん。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 14:13 ID:G+xKayOl
- そうか、ネコは肉食だから臼歯がないのか。
丸呑みだったり粗引きだったりで飲み込むんだな。
しかし口や鼻をはぐはぐひくひくさせて食べてる姿は
たまらんね。
ペット可物件さがしてそっけなくて我侭なお嬢さんを1匹
迎えたい。超狭いワンルームになってしまうと思うが
精一杯のスペースと猫塔とおもちゃを提供するので我が家に来て下さい
それからI SEE PET で仕事中も監視して、
嫌がっても病院につれて行きますがどうかおながいします
- 294 :281:03/09/30 15:46 ID:WfRSaXi9
- >>287
ありがとう。一通り読んでみたんだけど、吐く以外は慢性腎不全の症状に
ほとんど当てはまらなかった。
胃が悪いんだろうか。
とにかくこれから病院行って診てもらってきます。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 16:03 ID:r2GqqxKk
- 猫、カリカリを食べる姿を後ろから見ると、
あの毛ムクジャラの顔の長さが噛むたびに長くなったり短くなったりする。
奥歯で噛んでるかと思ってた。
美味しい?って聞くと耳だけ後ろ向きになったりした。
かわいくて愛しくてたまらなかった。
- 296 :110:03/09/30 16:05 ID:tEBdQ4u7
- 野良猫保護に失敗した>>110です。
あの後、保健所のサイトを探したら、保護してから7日間は、
管理&怪我などあれば治療してくれると書いてあり、一安心。
で、保護された猫を飼うにはどうしたらいいのかを調べたら、
保健所主催の説明会(猫の飼い方教室)に参加しなければなりませんでした。
でもそれは月1回でしかも第3金曜……過ぎてるし……
ごめんよ猫たん……(泣)
今度野良情報貰ったら、すぐ保護できるよう下準備することにいたしますた。
皆さん励ましなどのレスありがとうございました。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 16:24 ID:Iw8DtfOY
- >>294
猫の「嘔吐」について。
生理現象の一種だったりすることもあるので、
吐いたあとけろっとしてれば大丈夫。
うちの猫もあわてて動物病院に連れて行ったけど、大丈夫でした。
ttp://www.accuvet.net/sick_search/cat03.html
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 16:40 ID:nP7mp9GY
- 吐いたものを食べるのは普通ですか?
気が付いたらすぐに片付けますが、
気付いたら大方食べてることがあります…
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 17:21 ID:yxcZVYN9
- 元上司の旅行中、二週間という約束でトラ猫を預かったんだけど。(無職なのでバイト。一人暮らしの私にめぐりめぐって話が回ってきた)
元々たいして猫なんか可愛くないと思ってたし、餌やって、トイレきれいにして、時々撫でてやるだけでいいよと
言われ「('A`)マンドクセ」と思いつつ適当にあしらってた。
猫になつかれたこともないし。もちろん飼った事もなかった。
三日目に私の膝に乗った。
四日目に朝起こしにきた。
毛をすいてやったらごろごろ言ってる。
気がついたときにはそのとらちゃんを激しく愛してしまっていました。
他の猫じゃだめなような気がする。
返したくない。まじで週明けが怖い。
どうしよう。
とらちゃんと逃避行したい。マジで泣きそう。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 17:30 ID:4oyDYG60
- 元上司に誘拐しましたとの電話を入れてあげてください。
多分泣きながら跳んで来ると思います
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 17:43 ID:Wep3+Szi
- > 他の猫じゃだめなような気がする。
ダメじゃないからとらちゃんは返せ。んで時たま遊ばせて貰え
黒猫は人なつっこいからカワイイぞ
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 18:04 ID:KO9KUOx1
- そうなんだよな、その猫じゃないとだめになるんだよなー
おまいがいないとだめなんだ〜!って抱きしめちゃうね。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 18:05 ID:+QgcXMMx
- >299
きっとあなたにもうすぐ素敵な猫が近づいてくる。トラちゃんはあきらめるんだ!(w
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 18:27 ID:gFqKLIcq
- >296=110
次の出会いは放さないでね。
幸せになってね。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 19:36 ID:yxcZVYN9
- 299です。とらちゃんに似た子を探すべきなのでしょうか。
こんな気立てのいい猫が二人といるのでしょうか。
どこで手に入れたらいいのか悩み苦しんで、生まれて初めて
里親サイトとか見たらなんかすごく貰い主に対して厳しくて怖い。びっくり!
高圧的っていうか、定期的に連絡しろとか('A`)マンドクセ
無職の人はダメとか言われそうだし。
うちは分譲マンションでペット可なんですが、猫飼いに適した家かどうかを見せてもらうとかいう人もいて
いやになってしまいますた。
とらちゃんと別れた後はペットショップめぐりかなあ。
虎猫が欲しい。太った虎猫。・゚・(ノД`)・゚・。
- 306 :299:03/09/30 19:42 ID:yxcZVYN9
- 里親募集サイトでびっくりしたのは
猫を飼った履歴とかも含めて審査させて貰うって(;´゚Д゚`).。○(・・・・・・・・・・・・・)
二週間です、なんて言ったら間違いなく無視されそう。
里親になるのもすごい資格がいるんですね。
猫飼ってるひとってすごいなあと改めて思いました。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 19:52 ID://CbrHsw
- 飼いきれなくて結局捨てちゃったりする人もいるし
里親サイトの中の人も大変なんでしょう
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 19:54 ID:BZluz++W
- 安心して生活できるお宅に引き取っていただきたいですものね。
逆の立場になって考えたら、納得できるかと思いますよ。
猫飼いの履歴よりも、そのねこタンを一生面倒見てくれる人かどうか、だと
思います。ご自分の都合で「もう飼えない」と更に里親に出したり、酷い時には
捨てたり保健所に出したりされるのはとてもつらいことです。
もちろん慣れてるに越した事はないと思いますが、誰でも最初は初心者ですし。
逆に、慣れないなら元の飼い主さんのアドバイスをその都度受けながら
一緒にねこタンと成長していくってのはどうでしょうか。
元の飼い主さんにとっても嬉しい事じゃないかと思いますよ。
うちの子の産んだ子猫を里親に出したことのある経験者より
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 19:56 ID:+QgcXMMx
- >305
緩やかなところもありますよ。ただ、実験動物や三味線や虐待(!)用として貰い受ける輩が
少なからずいるので、どうしても厳しくなってしまうところがあるのです。
因みに我が家の猫は1匹は里親サイトから残りの4匹は道端から譲り受けました。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 19:56 ID:LQp937Ut
- >>305
高圧的なのは解るし、そら退くわ。
けど今時無職ってねぇ・・( ´,_ゝ`)プッ
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:00 ID:d6jydclZ
- >>298
ご飯を食べた後にすぐ吐いたり、吐いた物を食べようとしてません?
おなかに虫が居る可能性もあるので、病院で相談してみても損はないと思います。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:23 ID:yxcZVYN9
- >>310
だよね、無職なんて情けないー…家のローン終わってるのだけが救い。
とらちゃんと別れるのが辛いだけだ今は。
預からなきゃ良かったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:40 ID:lMZazOtK
- >定期的に連絡しろとか('A`)マンドクセ
でもこれって当然の要求だよ。
引き取ったあと虐待したり、動物実験業者に売り飛ばしたり、
面倒見きれなくて結局捨てたり・・・・と、アフォが後を絶たないからね。
定期的に写真を送るぐらいのことできないと里親にはなれないよ。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:41 ID:sZ91tKOn
- どうして、ねこはかわいいの〜♪
ボエ〜♪
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:52 ID:48N+Kewf
- >>310
無職をヴァカにするなぁウワァァァァン
今時っていうけどなぁ、今だからこそタイヘンなんだぞう。
何件面接行っても断られるんだぞう。職安なんか長蛇の列なんだぞう。
わかっちゃいるけどおもわず煽りにマジレスしちゃうぞう。
はぁ・・・月があけたら状況変わるかなぁ。
>>312
・・・ってなに納得してるんだよう〜。
まあ、無職だとねこちゃんどころか自分の身もやしなえないんだけどな・・・。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:02 ID:JwGJYM6o
- うちに時折来る白黒猫。
お行儀よくお座りをしているとなかなか上品な猫なんだが
この間ベランダで昼寝をしていた彼女の姿はまさにオバハン。
両手を投げ出して、口半開きででろ〜んとなってる。
最初死んでるのかと思ったよ(w
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:08 ID:AlsDx1Sc
- >274
猫は日光に当たる事によって体の表面に
ビタミンDを生成する事が出来ます。
それでよく体をなめてるんですよ。
なので撫ででくれた貴方の手にも
ビタミンDがついてるのでなめるのでつ。
「撫でてくれてありがとう」みたいに思えるし
そう信じたいけどね(w。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:18 ID:ssVM2jfu
- >>315
本当にねこちゃんを愛してしまったのなら、
保健所にいる可哀想なねこちゃんをもらうべきだ!
行け!そしてねこちゃんを救って幸せにするのだああああ!!
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:18 ID:Vc+i+G8F
- >312
いっとき頭を冷やせ。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:19 ID:QCg2fI7v
- うちの猫。♂、年齢不詳、元ノラは、一家の主人である
私よりも、妻子から大事にされています。最近は嫁と
ベッドで一緒に寝ています。どうすればいいでしょうか?
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:20 ID:HhEW35X6
- ああ〜、いまはじめてここのスレのぞいて悶えました。
わたしの愛猫は、子供が生まれてからわたしの実家に預けたっきり・・・・。
もう実家の一員になってしまったので、帰してくれそうもないし、本人(本猫?)もわたしになんて見向きもしなくなっちゃった。
新しい猫飼おうかな?と思うけど、その子に心底惚れているので複雑な気持ち。
でも ね こ の い る せ い か つ に戻りたひ・・・・・。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:24 ID:VsQBDz6Y
- >定期的に連絡しろとか('A`)マンドクセ
猫道にハマれば「こんなに大きくなりましたぁ〜!」と頼んでもないのに披露
したい気分に駆られることになるヨカーン!と思われますが、いかが?
- 323 :318:03/09/30 21:28 ID:ssVM2jfu
- あ、すいません、さっきのは>>312さんへのレスです。
誤爆チュド〜ン。
- 324 :281:03/09/30 21:36 ID:WfRSaXi9
- >>287>>297
病院行ってまいりました。どうやら肝臓が悪いみたいです。
お薬飲んでもらって、シニア用のご飯に切り替えて、しばらく様子みます。
もう13歳なのに「この子はいつまでも元気だ」と私が勝手に思ってて
もっと早くからきちんと健康管理してあげればよかった…。
早く元気な身体に戻りますように。あぁ心配だよう・゚・(つД`)・゚・
ところでうちにはもう1匹居るのですが(2歳)、ジイ様猫タンにご飯あげるときは
別々にあげた方がいいよね?
若い子がシニア用食べたらアレだし、逆もまた然り。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:44 ID:MmPvIuJp
- うん、そういう配慮は必要なことだと思うよ。
- 326 :おう遣い:03/09/30 21:45 ID:h1ozpXLF
- 何で猫のちんちんはトゲトゲがあるの?
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:51 ID:qapDoiky
- >320さんへ
あきらめましょう
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:52 ID:ntxRp5ez
- >326
知らなかったの?
とげとげあるよん(^^;)、それで刺激して排卵させるのでつ。
実家のジジ猫のちんちんこしょこしょすると出てくるから見たことあり。
舌と同じ感じでトゲトゲありますた。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:53 ID:Vc+i+G8F
- >326
痛さで排卵を促すため。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 23:44 ID:YwSctMQt
- >>324
今からでも遅くないよ。
穏やかな余生を送ることが出来るように頑張って介護してあげてね。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 00:03 ID:6GNDpjeP
- >281=324
今からでも遅くない!
頑張って治療食食べさせてあげてください。
ちなみに家の子達(3歳&2歳)肥満のためシニア用フード食べることもあります。
うちは1匹が結石持ちなのですが、食いしん坊なので2匹別のゴハンをあげること
はとても大変でした。
で、結局2匹一緒のゴハンにしてしまってます。
石を溶かす時の強いゴハンの時だけ別々に食べさせています。
一度病院の先生に相談されてはいかがでしょうか?
治療食はなかなか食べてくれないことも多く、苦労もするかも知れませんがどうか
頑張って〜!
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 00:12 ID:Tgt+mM2F
- うちの猫、げろげろしょっちゅう吐くよ・・・
当年18歳。
若いころから歯があまりよくなく、
今ではもう歯がないので、ドライフードがよく噛めなくて、
消化不良になってるんだと思う。
柔らかいフードもあげてるんだけど、
好きじゃないフードの時は、ドライを多く食べてる。
彼にとっては、日替わりのウェットフードはおかず感覚、
ドライフードはご飯感覚のようです。
ドライは残った歯のためにもいいのですが、消化不良はあんまりよくないですね。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 00:15 ID:QA6iztad
- _、_
( ,_>`) にゃお〜ん
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 00:23 ID:xbmxu42z
- 里親サイトの痛い香具師はここを参考に
【里子】ネットで猫譲渡【里親】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1062374917/
- 335 :281:03/10/01 01:00 ID:Cl539QSO
- >>330>>331
暖かい言葉ありがとう。これから猫タンと一緒に頑張ろうと思う。
ちなみに今日の治療食一食目は、シニア用缶詰とドライと薬を混ぜたもの
(食いしん坊なので腹持ち良くする為)残さず全部食べてくれました。
薬は最後まで残ってたけど、お皿をペロペロ舐めてるうちに飲み込んだ模様。
下の子と食事を別にするのは気分的に可哀想かなぁと思ったので
別々のものを用意してお互いが相手のを食べないように見張ってましたw
まだまだ一緒に居て欲しいから、出来る限りのことはしてあげたいと思う。
今は病院行った疲れからか、熟睡中です。
長々と引っ張ってしまってスマソ。これにて名無しに戻ります。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 01:33 ID:CwoZ+Mr7
- >305
里親に対して、個人で保護して募集してる人でも条件が
厳しい場合もあるけど、うちに貰った子の元親さんは
何の尋問もなくあっさりしてたので、逆にビクーリしますた。
こっちが質問しまくって、熱意をアピールしたくらいで。
我が家に来てからの連絡(メール)も一度やり取りしただけ。
でも、1ヶ月以上経って大きくなってきたのでそろそろ
写真添付してメールしようと思いまつ。
ちなみに自分も求職中w
猫タソが新しい環境に慣れるまでの時間、いっぱい一緒にいられるから
仕事探しつつ、お迎え出来て逆に良かったと思ってるよ。
大きな出費はどうしてもあるけどね・・・
気力を貰ってお仕事探し出来まつよ〜(悪魔の囁き)
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 01:38 ID:/ZOedfGg
- 寒くなってきたので猫の寝床に毛布を敷きました。
真冬になったら電気あんかも入れる予定。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:16 ID:N+rqGMlP
- 隣のうちの猫さんは、3匹とも、猫トイレまで行って吐いてるよ。
猫が吐きそうになると、トイレに連れて行く事を繰り返していたら
自分から吐きたい時は、行くようになったらしい。←お利口さん!!
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 08:25 ID:7lySqDjG
- うわ〜!賢い猫だね〜!
でも、教え込むと案外簡単に覚えてくれるのかもな。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 11:02 ID:x+lw1LZ4
- 毛玉だけ吐くのが上手く行かないらしくわざわざ餌食いすぎて吐こうとする・・・。
草には見向きもしない。
失敗した悪寒。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 11:12 ID:sBPo8jBS
- 猫草は好きだけど、毛玉は吐いたことない。だいじょうぶなのかうちのぬこたん・・・
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 11:23 ID:bvNlizCs
- うちも吐いた事ない・・1歳と4歳2匹とも。元気だけど。
どこか家の中に秘密のゲロスポットがあってたまってたら怖い・・
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 11:29 ID:ytMTDUCx
- うちも毛玉は吐いた事無いな。
で、うんちにはたっぷり混じっていて、(うんちの)先っぽは筆のようになっているよ。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 11:34 ID:QQ/QCpaD
- うちの猫は合わない餌を食べて、二度ほど吐いただけ。
まだ1歳だけど毛玉も吐かない。
でも時々「グエッ」とえづいてるんだよね・・・。
吐きそうなのがあがってきてる感じだわ。
食事中の方、スマソ
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 11:54 ID:Cl539QSO
- 今は毛玉用のカリカリもあるね。あれって効く?のかな?
一応最近あげ始めてみたんだけど。
- 346 :343:03/10/01 12:14 ID:ytMTDUCx
- うちもあげています。
半長毛なので。
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 12:52 ID:03xj2FFH
- 思い出してしまった。
うちの「真っ黒い」は、毎日必ず一回はどこかに吐いていた
んだけど、家族はみんなそういう体質だと思って食事に気を
つけていただけだった。
それが六歳のクリスマスを迎える頃にひいた風邪が元で、
見る見る衰弱していって、動物病院に預けたんだけど、年が
明けてからすぐに亡くなってしまいました。
後でお医者様に聞いたら、白血病だったそうです。
去勢手術やワクチン接種は受けさせていたけど、白血病の予防
接種はしていなかったの。ごめんね、「真っ黒い」。
だから、これから飼う猫たちには四種混合でも白血病予防でも、
全部受けさせて健康に過ごさせるつもり。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 13:09 ID:T23VbcoI
- 新居に引っ越したのだが、時々庭に猫がンコに来るモヨウ…
正直、場所提供はしても構わんのだが利用したいなら
ちったぁさわさわさせれ、と(`・ω・´;)
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 15:45 ID:O0j5MRI9
- >>348
寛大な御人ですな。
そのうち慣れて、思いきり触らせてくれるようになるヨカン
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 15:59 ID:f8YZ5zuT
- 子供のときから猫に囲まれて育ってきたのに、高校卒業後独り暮らしを
始めて以来、慢性猫欠乏症。毎日このスレを見て猫のいる生活に
思いを馳せています。
今日は駐車場にいたねこタンと遊んで、猫力を充填してきました。
このコに会うのは2回め。寝てるところに声をかけたらわざわざ
起きて足元に来てくれました。初対面でも触らせてくれる猫は
たいていゴロンと転がってお腹を見せる(気を許してくれる)のに、
このコはゴロゴロいうだけだったなぁ…と、前回より
丁寧に撫でてあげたら、ついに「んにゃぁ」と転がりました。
お腹撫でたらゴロゴロ言いながらかる〜くネコキック。かわいい…。
見た目も愛想も良くて人慣れしてたので飼い猫かと思ってたら、
撫でてた手が黒くなったので、やっぱり野良だったのかな。
そういえば目やにと鼻水がせっかくの美人さんを台なしにしてた。
今度おやつとティッシュ持って行ってみよう。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 16:05 ID:sBPo8jBS
- >>348
うんこしてる最中は動けないから触れ (すごく嫌われそうだが)
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 17:27 ID:FFxGnTy3
- さっき会社の前を黒猫が通った。
それだけでも、んはぁ〜幸せ〜
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 17:44 ID:QQ/QCpaD
- >>347
でも347さんのとこに来て、幸せだったよ。
いいなぁ、真っ黒いニャンコ、あぁぁ黒ニャンコ!
うちもワクチンは三種混合。
獣医さんが四種混合は、安全面を考えると
不確かなところがあるから、家ではやってないんだ〜と言ってた。
白血病予防も室内飼いだから、いいでしょうと打ってくれなかった。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 20:55 ID:FR5BkYMw
- 捨て猫がいたら連れて帰ろうと公園や空き地なんかを通って帰るんですが、
そんなにみかけません。ていうか、野良猫なんていない。
野良猫が減ったのか、保健所が大活躍してるのか・・・
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 21:11 ID:s7UxK5jP
- >354
ええと、よく誤解があるんですが、保健所では猫を捕獲しません。
犬については法律で定められているので、公的機関が野犬の捕獲を行うのですが、
猫の場合には、保健所は「引き取り」をしているだけで、
そこらにいる野良猫をひっつかまえて……というのはやってない筈です、確か。
(個別に苦情があった場合にどう対処しているのか、まではわかりませんが、
制度的に「野良猫の捕獲作業」というのはない、という意味です)
でも、一方で猫さらいみたいなのが出没しているケースはある……。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 21:17 ID:YUgV1hxm
- >355
地方ネタで申し訳ないが、東京の練馬区と杉並区では何年か
前から猫さらいが出ている模様。ご注意あれ。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 22:25 ID:lUOglnvr
- 261 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/09/29 00:45 ID:+nIVM7t4
飼ってる猫にご飯あげる時レストラン風にする。
猫「にゃーんにゃーん(いつもので)」
私「かしこまりました。すぐにお持ち致しますので少々お待ちください」
猫「にゃーんにゃーん(キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!)」
私「本日のオススメ、黒缶かにかま仕立てレトルトパック詰でございます。」
猫「にゃーん((゚д゚)ウマー)」
私「ごゆっくりお召し上がりくださいませー。」
たまにシェフとか呼ばれるときもある。
今度、新しい缶詰を開けたときにやってみようと思いまつ。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:20 ID:fhm02B+T
- >>357
うちなんかさらにヒドいや。
猫「にゃーーーー(あるじを呼べい!)」
私「はっ、なにかお気に召さないことでも…」
猫「にゃおーん、うぎゅあー(もう3日も同じカリカリではないか)」
私「は…先生がお好きだと伺いましたので…ミオの…」
猫「ふにゃー(いくら好きでも3日も同じモノを食べれば飽きるに決まっているではないか!)」
私「もうしわけございません!ただいまお作り直しを…」
猫「にゃおー、にゃおー……(まあいい、そのマグロ節をもらおう)」
私「マグロ節ですか?(ぱらぱら…)」
猫「うにゃい、うにゃい(うむ、こうして食べると食い飽きたカリカリもまた格別だ、うわあっはっはっはっ)」
ウチの猫を懲らしめる東西新聞の記者キボンヌ。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:23 ID:Hs41xPN+
- 山岡夫妻出番でつよ。
↓
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:37 ID:dwVauoBD
- ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l |
| ( ~ _) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ,―――. l < くっ・・・・・・・・・
l .|ヽ ー――' / \________
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:39 ID:asPpfQtB
- うちに毎朝エサをもらいに来る野良の黒白さん。
姿形はそっくりなんだけど顔をよーーーく見てみると微妙に模様が違う・・。
もしかして別猫で交代で来てるのか?
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 23:46 ID:YUgV1hxm
- 今まで私の膝には乗らなかった猫が、寒さに負けたらしく
膝に乗っかったヽ(´ー`)ノ。
…寝られないよう(´・ω・`)
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 00:13 ID:nx1ILu3a
- ガーデニングをしようと思い、レンガ並べて土を買ってせっせと苗や球根を植えた。
するとノラぬこ共が掘り返しておトイレとして使用。
しばらく攻防を続けたが、こちらに勝ち目はないようだ。それに、庭にぬこ除けのために
グッズやペットボトルを置くのも見た目が悪くなってイヤだ。ぬこ共め…
そこで、余ったレンガと土で庭の隅に ぬこ用トイレ を作ってみた。
おお、なんと翌日から我が花壇は被害がゼロに!!
球根も掘り返されず。
(もちろんトイレ掃除は欠かせない。雨の日はぬこも来ないので除くが。)
柔すれば剛を制すなのだった。
ぬこ共もこの行為を評価したのか、常時3匹ほどがかわるがわる来て庭で寝ている。
(*´д`*)アハァぬこタン…
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 00:16 ID:jqHGxEAE
- >>363
公共トイレを作ったんですねw
チャンスがあったらぬこタン達の写真なんぞも
お願いいたします!
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 00:22 ID:Y4jvbdNI
- 最近うちの猫(11歳♂)が布団の上で糞尿たれるようになった。
トイレの掃除はしてるし、ボケてるわけでもないようだが…
単にトイレまでの移動が め ん ど く さ い のか?
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 00:35 ID:JNMTwPTR
- >>363
うちのぬこたんはマンソン室内飼いなので、普段土に触れる機会がないのですが、
鉢植えを作ろうと、ベランダに土を入れた発泡スチロール箱を置いといたら、
興味深げにくんかくんか嗅ぎ、おそるおそる足を踏み入れ、
神妙な顔つきをしてしっこなさり、感慨深げな顔をしていますた。土はいいらしい。
>>365
健康診断を兼ねて医者にいったほうがよくね?
- 367 :347:03/10/02 00:53 ID:75VQXmks
- >>353
ありがとうございます。
「真っ黒い」は本当に艶々した毛並みの見事な黒猫で、本当にいい子
でした。黒猫は性格が穏やかだってこのスレでも書かれていたけど、
本当に怒ったことのない子でした。
もっと一緒にいたかったし、出来るだけのことはしたかったのに、知識
不足だったらしいです。
でも、四種混合と白血病予防接種は受けさせた方がいいらしいですよ。
- 368 :365:03/10/02 00:59 ID:Y4jvbdNI
- >366
えっ医者行った方が、とかそういうレベルの話?ヤヴァイ?
まあ年齢的にも、定期的に医者行った方がいいよね。
今週中に行ってみるわ。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 01:10 ID:V8EtbVFj
- 今日あるおじいちゃんを見掛けた。
そのおじいちゃんは籠を持ち歩いていて(持ち手のあるバスケット等ではなくただのまるい籠)、その中にまるまったにゃんこが入っていた。
何だか凄く嬉しそうな、愛しそうな顔をして。
にゃんこも凄く可愛がられて気持ち良さそうだった。
見ている私も幸せになりました。ありがとう。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 01:27 ID:wapZPlw1
- うちのポンスケさんは「ウッキャー」または「ワローン」と鳴きます。
ワローンはいいとして、ウッキャーとはなんだ…。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 01:46 ID:dgTe5gHU
- >>367
白血病も打つのなら、4種混合の中に、
すでに白血病の予防接種含まれてるから、
4種混合のみか、3種混合+白血病でOK
・猫汎白血球減少症
・猫カリシウィルス感染症
・猫ウィルス性鼻気管炎
(以上3種混合ワクチンで予防)
・猫白血病ウィルス感染症
(以上4種混合)
・クラミジア感染症
(以上5種混合)
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 03:00 ID:woxv4ZPp
- >>370
ウッキャーの声UP希望!
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 03:21 ID:6s+vYEuH
- 和室のふすまを閉めてPCやっていたら、向こう側から
「ニャローン(入れろー)」と鳴き声が。開けてやると我が家のバカ殿。
入れてからふすまを閉めた。そしてPCの前に戻ろうとした途端、
「ニャローン(出せー)」
……こ の バ カ 殿 が っ !(´Д`*)
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 03:22 ID:qneAnpIw
- 完全室内飼いの場合は特に必要無いと思うよ、ワクチン。
お出かけする子は打っておいた方が安心かもしれないけどリスクもある。
特に高齢になってくるとワクチン自体が負担になってくる。
室内飼いでワクチン無しの場合、
よその子やノラッチ君触ったりした日は手を洗ってから猫を触るように気をつける。
リスクに関してはぐぐってもらえば色々出てきます。
打つなら元気の良い日を選ぶ事。
打つリスク、打たないリスク、選ぶのは飼い主。
にゃんこの生活環境を考えて良いと思う方を選んであげて下さい。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 03:28 ID:SuyYRQko
- もう何年も猫飼ってないんで間違ってるかも知れないけど、
>>374さんの言う通りだと思います。
でも、猫だって病気になることがある。
入院しなければならないこともないとは言えない。
病院ではいろいろな患畜がいるので、別の病気をもらってしまう場合も考えられる。
だから体力がある若いうちならワクチンは打っておくのが好ましい。
・・・と獣医さんに言われたことがあります。
年を取ってからのワクチン接種は確かにリスクが高いようですので、
迷うところだとは思います。
うちの猫はそれを言われた時点で15歳を過ぎていたので諦めましたが、
20歳まで生きました。
本当に運が良かったのだろうと思います。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 04:59 ID:4Jj3Teqn
- >>357
カ ワ イ イ (;´Д`)
うちもやってみよっとw
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 05:20 ID:TKTr94pC
- うちのネコ、パソコンのディスプレイの裏に寝ている。
んで、時々ノビをすると、
液晶画面、動くんですけど...
でもカワイイからいいや。
- 378 :347:03/10/02 08:01 ID:75VQXmks
- >>371
なるほどなるほど。
承知しました。
三種混合の中に、もう入っているのですね。
今度は絶対に失敗しないようにします。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 08:08 ID:e5OCGN1y
- >373
ある。あるあるあるある!
夜中に何回もやられた日にゃ、「どうすりゃいいのよ!」と悲鳴あげたくなる。
でも、今「日ニャ」と変換されたので、すべて許そうと思った(実話)。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 08:59 ID:VJfp4120
- >>379
( ´∀`)σ)Д`)アアン
そんなに藻前はにゃをニャと変換しているのですか?
駄目な子…………。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 09:26 ID:ceDVZDxK
- 「ぬこ」がツボにヒットしました・・・・
もふもふのぬこぬこ・・・ああ・・・
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 09:54 ID:7dX4wWJs
- 先日、コーヒー屋で隣に座ったおじいいちゃん。
キャットタワーにかわいい茶色もさ猫の写真のカラーコピーしたのを
見比べてから、猫の顔を避けて三つ折りにしてました。
お孫さんにでも送ってあげるんだろうか?
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 11:42 ID:aFFkLKAI
- ちょっと早めに出社するかと身支度を整えに洗面所へ。
階段の上からニャッと声がして我が部屋に玩具を咥えたおネコ様(黒)が突入。
も う だ め ぽ
そして出社はフレックスコアタイムぎりぎりになった(´Д`)
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:16 ID:/hy6gnC6
- 我家は、ペット可マンション・・といっても、アパートレベルだが・・・。
白猫様がお一人いらっしゃいます。
とっても・と〜〜〜〜〜〜〜っても、おとなしいお嬢様です。
お友達でも出来れば・・・と思い、レッツ多頭飼い(゚∀゚) ワ〜イ!!と、わくわくしつつ
毎日、新聞の「譲ります」に目を通し、週末には公園でやってる里親会に行き
今週末位には、お迎えできそうだったのに・・・・
今日、なにげに「念のため〜」と、マンションの契約書を読んでみると、
[ペット・・・可 但し一匹のみ]
長文スマソ・・・ ・゚・(つД`)・゚・ うぅ・・・
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:21 ID:IT1Z+P8A
- 布団の季節だ…
トムちゃん。
あなたは昨年秋にうちに来てからというもの、布団にジョーがやみつきになったらしく
何度も何度もわたしを布団クリーニングに通わせ、家計に大打撃を与えましたね。
犬猫板で相談したり、トイレを増やしてみたり、
ストレス解消にあの手この手で遊んでみてもラチがあきませんでしたね。
夏になると嘘のように粗相はなくなりましたが
今年、布団を出しているときふと、あなたの視線を感じました。
や る 気 で す ね ?
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:31 ID:2yUWrEAy
- >385
こんな感じ?
| | ,;'':;,
| |,.,.,.,.,,,;' ;,
| |:::: `:、
| |::: ',
| |::: ;'
| |::::: ○ ;' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
● | |::::: * ;' < お布団ハケーン…
| |::::- ,;:'' | ジョーの季節到来にゃ〜…
| |:::: ':;, \___________________
| |:::: ':;, ;`;,.
| |:::. ':;,丿 ;
| |::::. ;:_,;''
| |:;::;.,.,.(,..,.,.,.,..,.),.,.,,..;
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:36 ID:Inrbv5tc
- >>384
うちのビルも契約書を確認すると1匹のみ、ってなってる。
けど、うちの大家さんが変わってるのは「里親会やってるんだけど、猫貰ってくれない?」
って声かけられること。結局今は3匹いる。
- 388 :385:03/10/02 12:36 ID:IT1Z+P8A
- >>386
まさにそれ!
シッポがピコーンと立ってたよ!
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:36 ID:ImHvx/aj
- >385
布団でおしっこされたら、かなわんね。
何かのサインかも(泌尿器系の病気とか)しれないけど、医者には
見てもらったかな。
病気で無ければ、猫は普通は綺麗な所にしっこなんてしないんだ
けどね・・・困ったね。
猫たんがわるさをしそうになったら、水鉄砲で猫に気付かれない様に
猫たんにぴゅっとかける、というようなやりかたでしつける方法が
あったけど、これでは布団が結果濡れちゃうものね。
雑誌を猫たんに当たらない様に近くに投げる、ガラガラガラと大きな
音のするものを投げる、みたいなやり方もあったけど。
これは、そのわるさをしようとすると、大きな音や水などで不快な
思いをするという刷り込みでしつけるというやり方のようです。
飼い主が直接お仕置きをすると、恐怖心が先だって逆効果だから
あくまでも気付かれないように「不快」にさせることがポイント
だとかで・・・。
夏になるとやらなくなる、というのが気になりますね。
猫は冷えがよくないらしいですから、もしまだだったら病院で
相談してみてはどうでしょう。
- 390 :385:03/10/02 12:50 ID:IT1Z+P8A
- >>389
去勢や予防摂取で病院にしょっちゅう行ったのに
粗相のことは相談してなかったなあ・・・。
初めてうちに来た時にトイレの砂がお気に召さなかったらしく(紙砂だった)、
洗濯物に何度かやられたんです。
それがよほど快感だったのかねえ?なんて言ってたんですが・・。
で、夏にやらないのは羽毛布団への排尿感がお気に入りだからかなと。
やったときはついつい怒っちゃってました。効果もないのに。
今年まだ「いたす」ようだったら獣医さんで相談してみます。ありがとう!
>>387
ワロタ!
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:57 ID:LtSa5NVH
- うちの猫がネズミ捕りに掛かった。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 12:57 ID:WRclgG5x
- 我が家は躾に「霧吹き」使っています。
悪さしたり、乗ってはいけないところに乗ったらシュッです。
水鉄砲と違って出る水が細かいので、周りもあまり濡れなくて良いですよ。
これでPS2に乗るのを阻止出来ました。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 13:00 ID:xn3ZrVr+
- うちも布団にジャーが、何度もあったんだけど、去勢手術をしたとたんにピタリと収まった。
なんにでも縄張りを主張したかったらしく、来客の持ち物や上着にまでやられてしまったり
新しい家具やひどい時は今買い物してきたスーパーの袋にまで・・・・
お 何か新しいものあるぞ。やっちゃえ ジャーって感じ。
こりゃー相当な困ったチャンだわと家族で悩んだのですが、
今ではおっとりした聞き分けのいい子になりました。
うちも羽布団でしたよ。・゚・(ノД`)・゚・。 高いんだよクリーニング代・・
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 13:14 ID:ddg7RVwN
- すごくシンプルに言うと、匂いがついちゃってるんじゃないかな
布団の匂いをかがせたあと、「ここにあなたのオシッコの匂いするわね?
オシッコしたでしょ?でもここはあなたのトイレじゃなくて、シッコはしちゃ駄目なのよ?」
と言って聞かせ(やっぱり雰囲気で感じるらしいです)
それでも駄目ならネコは柑橘系の匂いがキライらしいから、布団には柑橘系の
エアスプレーなんかをふきつけ、ネコトイレにネコしっこの染み付いたティッシュなんかを置いて、
ネコに「ほ〜ら匂いするでしょ?ここがトイレなのよ?」と手取り足取り
トイレのマネをさせて、言って聞かせるといいのでは。
うちのネコは、ブラッシングしててても私の手を舐めます。
ビタミンDばっかりじゃないと思いますよ。w
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 13:33 ID:eVIlYCpw
- >385
ペット用シーツのトイレでは駄目ですかねえ・・・
猫砂の足触りが嫌いな猫っているらしいですよ
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 15:09 ID:78A8W+ac
- 今日、猫ゲージとトイレと猫食器が届いた。
トフカスサンドを買った。
あとは猫がやってくるのを待つばかり♪
よく考えたらスペースの都合上、ウチの家は布団が出たまんまになってる。
猫がそそうしたら困るよなあ…。
躾に霧吹き、良さそうですね。
これから猫のしつけをしないといけないので、活用させていただきます。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 15:45 ID:gemTTCFC
- >>396
ねこちゃん楽しみですね^^
>>385
うちも冬になると布団の上におちっこします。
ダンナが軽い猫アレルギーなので寝室には猫をいれてませんが
コタツ布団やひざ掛けの上にするんです。
一回した場所は洗濯したりふぁぶりーずしたり柑橘系の匂いをつけたりしても
おちっこの匂いはするらしく、狙ってきます。
でも新しく買ったひざ掛けやクッションにもするので
ふかふかなとこにするのが快感になってるのかなーと思います。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 15:50 ID:f/RqICqA
- 自分は野良猫がよく威嚇する時に出す
「シャーーー!!」
もしくは
「シーーーー!!!」
という鳴きマネと同時においたしている猫タンに突進する
という方法でしつけに成功しました。
ぶつ必要はありません。
突進するだけで猫タンは行為を中止して逃げ出します。
おいたな行為を止めればそれでおしまい。
何事もなかったかのように過ごす。
ポイントはやはり鳴き真似。
母猫になったつもりで思い切り感情込めてやりましょう。
これをするとママンがものすごく怒る(-"-)
と思わせればあなたの勝ちです。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:41 ID:lpNQfnZf
- >244
の印鑑を買うどうか迷ってます。
誰か背中を押してください。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 16:55 ID:2yUWrEAy
- >399
そ〜れっ、ド〜〜〜ンッ!
いつまで販売するかわからなさそうじゃない?
ホラホラ… いいの?迷ってて…
これでいい?
- 401 :399:03/10/02 17:00 ID:lpNQfnZf
- >400
ありがとうございます。物欲に負けてみます。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 17:54 ID:4ifnRXoS
- 猫がトイレを使いたがらない理由に
「落ち着いて出来ないから」
というのがあるらしい。
今、「よい猫わるい癖」っていう猫との生活のための智恵本を
見ていたら、そんなん書いてあった。
猫は、静かなところでゆっくりと用を足したいもので、
何かイヤな音や臭いがしたり、そこで以前怖い目にあったとか
子供にちょっかいを出されたなど、「そこにいるとイヤな
思いをする」と覚えるとそこでしなくなるのだとか。
また、病気をしているとトイレでしっこをするたび
痛いので、「ここでしっこすると痛い」と覚え、よそで
しようとするのだとも。
複数飼いなどでも、縄張りのしるしとしてやってしまう
ともありました。
猫って色々考えてるんスね。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 18:42 ID:717ZmW0E
- 猫めくりの申し込み用紙が届いた。
買わねば!
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 19:26 ID:uiGo44X3
- 手に取ったけど結局買わなかった
文庫サイズの肉球の写真集。明日買おう!
実物に触る機会が無いから見るだけでも…
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 19:47 ID:BDt4K6Y3
- ここ10年ほどアメリカ版猫めくりの365 Cats Calendarを使ってます。
10月1日の直前にリマインダーのページがあるんだな。
2004年版を買いましょうって。もうそんな季節なんだわ・・・
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 20:27 ID:oBol3wSa
- >>403
かかりつけの獣医さんのところに
来年の猫めくりが置いてあったので
早速、買ってきましたが・・・な・ん・と カラー!
もう可愛い猫タンのオンパレードで
日めくりにするのが勿体ない、捨てられない
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 20:34 ID:ObWEvqhq
- >>405
うちも365 Cats Calendar使ってますよ。
某ペットショップに掛けられてたカレンダーがそれで、
一目ぼれしてソニプラで見つけて購入しますた。
多分来年のカレンダーも同じ物にすると思う。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:16 ID:UceWYSFX
- 羽毛布団にシッコされてショボーンなかた〜。
羽毛布団の生地は触るとカサカサいいませんか?
うちも同じだったんですよー。で、シッコしそうになってるところを横目でじーっと
観察してたら、シッコ体勢に及ぶ前に一生懸命前足で引っかいてカサカサカサカサと。
あー、なーるほど。感触が砂っぽいのかな?と。
うちは厚めの布団カバーをかけて、できるだけその感触をなくすようにしたら
ピタリとシッコするのをやめてくれました。
あと、ニオイをちゃんと取ることも重要ですね〜。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:19 ID:7pB6NlxX
- >>391
ネズミホイホイみたいな粘着型?
昔うちのばーちゃんが掛かりました。
- 410 :405:03/10/02 21:26 ID:BDt4K6Y3
- >407
わたしは確か、年末にニューヨークに旅行したときに半額になってたのを買ったのが
始まりだったと思います。クリスマス過ぎてたんで安かったのね。
「あらやだ、毎年カレンダー買いにNYに来なくちゃ♪」なんて言ってたら
日本でもソニプラだの有隣堂だのでガンガン売ってるじゃないですか。
でもアメリカのは、猫に服を着せたり眼鏡をかけさせてたりする写真がけっこうあって
そこだけは嫌だなあ。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:29 ID:3JGT2ej8
- ∧_∧ あしあと残しにきちゃった。。
(*゚ー゚)
ι つ
〜' |
UU
。。
゚○ 。。
。。 ○゚
゚○ 。。
○゚
。。
゚○
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:35 ID:Iua1x3/z
- ↑肉球かわいい!
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 21:54 ID:JV0S9NyD
- 私もネコがおしっこした時に「シャーっ!」と威嚇して
追いかけたら、隅に追い詰められた猫に思いっきり噛まれました。
かなり血が出て腫れたので、病院に行ったのだけど、まさか
自分の猫に噛まれたとは言えず、野良に手出して噛まれた
ことにしました。うー。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:00 ID:y8P5lMJ2
- 我が家の猫の好物が家族の食膳に乗ると
分けてやらずにはいられない(ほんとはよくないんだよね)
カニカマ、マグロ刺身、かつぶし乗せ冷奴、、、
この前生牡蠣(熱湯にさっと通した)やったら
うまそうに食いやがった。しかも、お湯で熱されたのを
さめるのがもどかしいみたいに前足でちょんちょんつついて待っていた。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:18 ID:7mpQ+yGA
- 羊毛の敷布団をカシカシカシカシ引っかき倒すのは
何でなのか教えて欲しい・・・・
うちの座布団で一枚、カバーのファスナーが壊れて
ほったらかしになってるのがあるんだけど、時々
カバーにもぐりこんで亀子のように隙間からこっちを
伺ってる。カワイイ!
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:30 ID:3u0lCjvk
- 白黒
→キジトラ
赤猫
三毛猫
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:32 ID:+WqMbgrL
- >415
なんか羊毛にはある種の魔力があるみたいね。
うちの猫も羊毛の埃取りブラシをバラバラにしてた。
そんなうちの猫の萌えは
兎の毛のおもちゃ<羊の毛<自分の毛玉ボール です。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 22:43 ID:yGCBO/aG
- >401
ついさっき注文終わりました。
次は銀行口座の印鑑をにくきうに変える勇気があるかどうか…
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:09 ID:sOmvbEcU
- >>418
そ、それはなくても良いのではないでしょうか・・・;;;;
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:11 ID:0OIZGAHg
- &9829;
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:20 ID:yGCBO/aG
- >419
えっ、受付のお姉さんに「ぷっ」と笑ってもらうために注文したのですが・・・
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:47 ID:dwum1omX
- 先程コンビニに行ったら
黒白ブチの5ヶ月ぐらいっぽい子にゃんこが自動ドアの前にいました。
触ろうとしておいでおいでしても来ませんでした。
にゃーにゃーとこっちを見て鳴くのに微妙に距離を取ります。
餌をちらつかせれば寄ってきたのかもしれませんが
持っていた食料はキムチ餃子と焼き鳥・・・・・・。
どう考えても子にゃんこの身体に悪いとしか思えないもの。
結局触るのは諦めました。はあ。
可愛かったなー。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:49 ID:uiGo44X3
- 郵便局だけじゃなくて銀行もオケなの?にくきう印鑑は?
是非とも回覧板とかにもポン!と押して欲しいにゃ…
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 23:59 ID:+wTfj5Ft
- >>409
「動物のお医者さん」でミケがかかってたのはハエとり紙?
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:05 ID:d2Ms3Ag8
- >>401 私も買(ってしま)いました…
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:08 ID:yK4TF2Fe
- >398
今まさに、威嚇で躾やってきたところですが
「シャーーーーーーー!!」は喉が痛くなりまつね。
今日はカリカリの入った袋(その他も)を2つも齧られました_| ̄|○
犬歯が1本抜けているので、歯がムズムズしてるのかなぁ?
まだ4ヶ月なんですが、いつのまにか無くなってから
1週間以上経つけど、犬歯は永久歯が生えてくる様子がない
病院逝ってみようか悩む今日この頃。
猫族の王、ライオンのように「ガォーーーーー!!」も
うちの猫はビビります。
こっちは喉への負担も少なくてお薦め。
- 427 :401:03/10/03 01:10 ID:bY3g1ie3
- >425
お仲間はけん。
みんとのにくきう控えめで発注しました。
同居人の分とあわせて2個です。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:14 ID:OdBzEolq
- うちは「ガッ!」というとビビるよ。うまく表現できないけど…
あと、固形ノリのにおいがすごく嫌いらしい。
大事な書類の上に上るたびに嗅がせていたら載らなくなった。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:20 ID:7VwDFmj2
- 「シャ〜〜〜ッ!!」って、勝俣を思い出して笑ってしまった…
真面目に躾けされてる方々ごめんなさい…
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:30 ID:clMoH3CO
- 飼っている3匹とも口がめちゃクサなんですが、
みんなそうなのかな?
近くであくびされると、もわぁ〜っとにおいが
きてウッと息を止めてしまいます。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 01:31 ID:OdBzEolq
- >430
クチは臭い。確かに臭い。
こんなことを言っては何だけど、整理の時の匂いがする…
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 02:18 ID:U20MfQGT
- 口臭といえど、病気の可能性もあるから健康診断したほうがいいかもよ。
あと食べてるモノによってはクサーの原因になる。生タイプはかなりクサー。
でもさー口臭予防と謳ってる商品、効いたためしがにゃい。
猫用ブレスケアみたいの出ないかな。
いや、でも臭くても別にいいや。かわいいから。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 02:37 ID:5bjpHrih
- これってガイシュツ?「死にたい」スレより。
>友人には甘噛みしていた野良猫が自分には本気噛みしてきた。死にたい。 (孤独死)
>
> ・ 犬だったら大怪我してた所だよ
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 03:17 ID:iL7ThapN
- うちは猫1匹(MIX)しか飼っていないのだが、
連日よその猫がやってくる。
・おばさん
(大家さんちのデブス猫。エサだけ食べてサッサと帰る。うちの猫は
このおばさんが一番好きだが、おばさんはエサが一番好き)
・ブルー
(近所の放し飼いのロシアンブルー。根性がすわってる。初めて来た時
普通にウンコして普通に猫ベッドでくつろぐ。しゃべりながら歩くので、
遠くからブルーが近づいてくるのが分かる。
うちの猫のことが好きらしく、後をついてまわってる)
・ボス
(石原裕次郎を彷彿とさせる。うちの猫と仲が悪く、会うといつもケンカ。
なのにうちに来る。ある日ケンカを眺めていたら、突然ボスが標的を
私に変えて本気噛みされた。)
・おチビちゃん
(隣の猫。うちの猫の赤ちゃんの頃にそっくり。
取り替えてしまいたくなった。)
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 03:23 ID:64Jzi8Lx
- にくきう印、激しく迷うな。
実は猫のために毎月1万円の猫預金をしようと思っているので、
(怪我や病気で治療費がかかったりした時に慌てないようにするため)
それのはんこをにくきう印にしような・・・。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 04:04 ID:Ale8Dkz1
- うちにいる子猫はビックリするとすぐ屁をこく。
気持ちよく寝ていて体をきゅ〜っと伸ばした時も屁をこく。
おまいらはスカンクの子か!?クサッ クサクサッ
母親(ノラ)から教わった護身術なのかもしれんけど…(´Д`ll)クサッ
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 06:22 ID:KMZWRP+F
- 昨日の朝、私も猫にかまれてしまった。
お腹をプニプニ触ってたら急に鬱陶しくなったらしい。
そういうときはやっぱり大声で叫ぶことにしている。
そうすると「ヤベ…」って感じで目をそらして噛むのを止めまする。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 06:36 ID:voBTH0//
- うん、そう
飼い主の表情伺ってるよね。
アサッテの方を見てる振りして横目でこっちみてたり…
それがまたイイんだけど
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 06:37 ID:pCDb3kyi
- うちのぬこたんも噛む。ふと思いついたときに、なんかかみたくなったときに噛む。
昔は噛み締めるようにごりごり噛んでたけど、痛いよーとか言ってたら、
だんだん噛まなくなってきた。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 07:10 ID:kxtfFpwO
- >>438
そうそう!分かる〜w
たまに人間くさい所見せるよね、猫タンて。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:07 ID:6k7UW+/e
- 消防の頃、バス停でバスを待ってたら野良タンが寄ってきた。
すごく人なつっこくて、なでなでしても嫌がるどころか嬉しそう。
このまま連れて帰りたいと思っていたら、突然カプッと
ふくらはぎを噛まれますた…
ビックリして泣きながら野良タンから離れたけど、そのコは
ずっと自分を見てた。あれは甘噛みだったのか…?
もう30年近く前の出来事だけど、あんなに甘えてくれるコとは
それ以来お目にかかってません。 ぬこタン…
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 10:58 ID:oJIQLcwA
- >>430
ネコたちの歯茎を見てみて!赤く腫れてないかな?
薄いサーモンピンクが普通の状態。
うちのネコもひどい口臭だったけどこんなもんかなと思ってて
ふと歯茎を見たらところどころ真っ赤になってた。歯の付け根あたり。
病院で歯肉炎と言われたよ。けっこう痛いらしい。
注射と飲み薬で治りました。
今は至近距離であくびされてもそれほどにおわなくなったよ。
- 443 :434:03/10/03 12:18 ID:HoR8qiob
- どこのロシアンもおしゃべりみたいですね〜
昔、買い物帰りにニャンコを見つけてなでなでした時のこと。
なつこい子でひざに乗って来た。
幸せ〜んとひとしきりだっこしてなでなでしていたんだけど
なにせ買い物帰り。
スーパーの袋にはお肉が入っていて、痛むのが心配になり
「あのねー、もう帰らなければならないの。退いてくれる?」
「にゃ(やだ)」
「お願いー」
「に(やだ)」
そんな会話をしながらそーっと猫を地面に下ろしたんだけど猫は
やだやだだっこーと足の周りをぐるぐる。
でも私の「帰る」が本気だと理解した瞬間、バシッっと足をぶたれました。
そして振り向きもせず早足で行ってしまいました。
猫パンチがあんなに痛いとは(足も心も)知らなかったよ。
- 444 :443:03/10/03 12:20 ID:HoR8qiob
- 名前を間違えてしまいました。
「どこのロシアンも」は>>434さんへのレスのつもりでした。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 12:53 ID:GDEWKIly
- ロシアンて寡黙じゃなかったけ?
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 13:45 ID:/U+EO3ZW
- 寒くなってきたんで衣替えで、秋冬物を出してたんだけど
革ジャンのボアをウチの猫が一生懸命毛繕いしてる。
ネコは長毛のスモーキーなんで、ボアを自分の毛と間違えて
あっち舐め、こっち舐めして、そんでも気に入らないのかウニャァって。
たぶんどれだけ舐めても満足のいく仕上がりにはならないかと。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 13:52 ID:h4ZfRU+z
- うきゃー、今朝久々にふとんションされたよ。
なので、今朝から三毛ちゃんのことを「モーニングおしっこ娘。」って呼んでからかってる。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 13:55 ID:Rm89nHFm
- もうとにかく服に付く毛を取るのが大変!
奴を丸刈りにしてしまいたくなる。
黒い服を買わなくなった。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 13:59 ID:T+l4D3va
- >>448
自分の環境を猫に合わせる。
猫奴隷の基本ですね(・∀・)
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:08 ID:h4ZfRU+z
- そうそう、そうすれば猫ちゃんもコロコロ会社もあなたもニッコリ。
- 451 :ギグ16:03/10/03 14:10 ID:GIG0fEdS
- コロコロ会社大儲け。
猫はカワイイなぁ。
うちの猫共は寒くなって動きが鈍い。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 14:47 ID:YFitcrWl
- >>448
長毛種の猫タンですか?
コロコロだと勿体ないので、天然ゴム製のスポンジを使用してます
こすりつけて猫の毛を取る商品ですが
これで何とか乗り切ってます
しかし、これからの季節は猫が好きそうな素材の服がいっぱ〜い!
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 15:07 ID:U20MfQGT
- こないだ私の腹をモミモミされたときは辛かった…
そんなに柔らかいんだ…
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 15:25 ID:6lBGxLRh
- うちの猫、哺乳瓶で育てたからか、15歳になっても哺乳瓶のような
ものを見ると、興奮する。手でもって口にくわえようとする。
そんなわけで、うちでは時々哺乳瓶で、ねこミルク飲ます。
赤ちゃんみたいになって無心にゴクゴクする姿がカワイイ。涙出る。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 15:40 ID:uDbBNbXq
- プチねこのいるせいかつ体験してます。
というのも、近所のノラが異様に人なつこいのでお腹空いた〜と鳴いてやってくると
エサあげるようにしてるからです。
それと、耳の後ろ、皮膚病になってるみたいで、餌の後、だっこしてご機嫌伺いしながら
薬も塗ってます。満足したらすぐどこか行っちゃいますけどね。
飼い猫だったらこのままずっと部屋でごろごろしてるのかなぁって思うと
本気で飼いたくてしょうがないです。(アパートは猫禁止なので)
嫌がるのをむりやり薬塗ったり、触りまくったりしてますが、
嫌そうな声で鳴いて1Mくらいの距離取られたりはするけど、そのままいなくなったりしないし、
絶対噛み付いたり引っ掻いたりもしないんです。
とっても良い子、でもノラ。ああ、うちの子にしたいなぁ。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 16:09 ID:pCDb3kyi
- >>451
うちのぬこは寒くなって眠りが深くなったのか、
がっちり丸まって長い時間熟睡し、
起きた後はその反動なのか、夏以上の活発さで飛び回ります。
寝る前には、こないだ出したばっかりの羽根布団を一通りひっかきまわして
寝床を整えます。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 16:18 ID:gLL4BeEI
- アリオンて車のCMに一撃です(´Д`)
何とか録画できないもんかとさえ思ってる
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 16:22 ID:YFitcrWl
- >>456
かかりつけの獣医さんに、最近の様子を聞かれ
暴れてますよ〜と言ったら
気温の差が大きいと活発になるんだよと教えてくれた
うちの猫も長い時間、熟睡中
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 19:52 ID:PtpoLAMX
- >>457
トヨタの単独提供番組を狙ってみなされ。
NTV土曜12300〜の「恋のから騒ぎ」が有名です。
- 460 :459:03/10/03 19:59 ID:PtpoLAMX
- なんか、偉い放送時間になってる……_| ̄|○
23時から放送、です。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 20:17 ID:IP5zWP3W
- >>457
トヨタのHPでテレビCM見れるよ。
ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Allion/menu/frame/tv_cf.html
雨宿り篇を見るべし。
あの子にゃんは、らむねちゃんというのね…(´Д`)ハァハァ
- 462 :457:03/10/03 21:10 ID:/5PU2wKa
- >459
>461
ありがとう。かわいいですね…ハァ
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:18 ID:BXNM5rAC
- 前からタオルケットをはみはみするクセのあったうちのこ。(4ヶ月♂)
今ふと見たらタオルの角が10cm四方くらいごっそり無くなってる((((;゚Д゚)))
よくよく見れば他にもところどころ虫食いみたいな穴が…
食ったのか!?もまえが食ったのか!!?
ンコは問題なく快便みたいなんですが腸閉塞とか大丈夫でしょうか?
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:03 ID:iYiA5zCM
- 室内飼いの場合草の替わりにカーテンやセーターを食べて
毛を吐こうとするって聞いた事あるよ。それじゃないかな?
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:12 ID:lcGo5wLA
- 猫が膝にあがって寝てる〜。
暖かい。でも重い。トイレ行きたい。でも動きたくない〜〜〜。
↑
一時間以上これやってる自分・・・ワレナガラアキレル!デモウゴケン・・・;;
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:39 ID:XpHqJhZW
- 「家族が急病で、今、医者に行く途中なんです!2時間ほど遅刻します!」
と言って、飼い猫を動物病院に連れて行ったことがあります。
店長、ごめんなさい。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:50 ID:0Hqm8+og
- 猫も家族の一員だから嘘ではないw
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:00 ID:/l2VYDkQ
- >466は正しい。
「たかが猫の事で遅刻するわけには…」と通常出勤し、
帰宅してから病院へ連れて行こうとしたらもう手遅れだった。
すまん、コマスケ。一生呪ってクレ。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:14 ID:joU6/kcy
- うちの猫はロシアンブルーの入った雑種なんだけど、
拾ってきた当初、人と同じような抑揚をつけてニャンニャン鳴くので、
すごい不気味だった。
当時、電話料金がすごくて、拾ってきたこの子も夜中にどこかに電話してそう…と、
思った。
今でも、おしゃべりが大好きです。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:15 ID:gph49eln
- |__∧
|∀´> >>468呪ってやるニダ
⊂/
| /
|
- 471 :468:03/10/03 23:20 ID:/l2VYDkQ
- >470おまえじゃねーよ!w
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:22 ID:KMZWRP+F
- 普段から、猫に声をかけてると返事するよねー。
鳴く時もあるし、しっぽを振るだけのときもある。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:27 ID:Ale8Dkz1
- >>472 うちの黒猫はこっち見る。
寝てる時もこっちを見て返事。歩いてる時は小走りにやってきてスリスリ。
それはそうと、網戸を破って家出した白猫娘がさっきやっと帰って来たよ(´Д`)
4ヶ月とはいえメスだし、野良も多いから
お母さんになって帰ってきやしないかとヒヤヒヤした。
どこも怪我は無いみたい。似合ってたピンクの首輪無くしちゃってたけど。
今は部屋の隅でご飯食べてる。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:36 ID:YFitcrWl
- >>466-467
禿堂!家族なんだから嘘ではない。
それに2時間の遅刻ですませている。
私なら思いっきり休むところだ w
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:41 ID:qu6UAr8Q
- >>454
写真とってうpキボン
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:31 ID:UWHh/yUn
- 「ねこの肉球 完全版」買っちゃった。
色んな色や柄のにくきうがカラーで沢山…
あぁ本物に触りたい… (*´Д`*)ハァハァ
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 04:01 ID:wcuMbwlV
- >>476
フ ェ チ
ですね?
(スペース空けごめんなさい)
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 04:06 ID:6czqhrFU
- 肉球
ピンクなのは綺麗ですね
ウチの兄弟ネコ
アメショーやから肉球は黒?っぽいです
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 04:14 ID:XZbD+MGD
- うちのは茶トラだから
肉球のあいだから金色の毛がポソポソ生えているよ。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 04:28 ID:mwCQ4b77
- 昨夜から夜中に部屋の窓のすぐ外からみゃおみゃお子猫の
悲壮な声が聞こえる…
捨ててったのかいつのまに産んでったのか、かわいい盛りのこまいのが2匹。
親は見あたらず、人になつかずにすぐ逃げるので保護できずにいるらしい。
一応えさとか置いたりしてるものの、探し当てて食べられるんだろうか?
今頃の季節寒さで鳴いてるんだろうか?
鳴きだして様子見に行くと(お互い姿見えず物音や気配だけ…
今日は一匹だけか…?)声の調子が和らいで
心なしか甘え声なのは親を求めてさみしいんだろうか?
(子犬だともらってきたとき夜中寂しがるから目覚まし時計とか
音のでるものを置いておくと安心するっていうのは聞いたことあるけど)
うぁぁぁぁん
徹夜で仕事なのに気になって集中できないよぅ
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 04:34 ID:MIEsWGaH
- >>480
何が何でも拉致……というわけにはいかなさそうだな
気をモヤモヤさせながら仕事がんがれ。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 04:39 ID:boZ1QDw/
- >>479
ニクキュウの間から出てる毛を指でしごくのが大好きです…(*´Д`)ハァハァ
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 05:19 ID:mrydoBVg
- ねこ結構好きなんだけど、飼ったことはない(家族がアレルギー持ち)。
道端で見かければかならず立ち止まってかまってしまうくらいには好きなんだけど。
でも、そういう中途半端な猫好きは、真の猫好き(猫飼い)にとってはあまり気分のいいものじゃないのかな。
飼い猫を溺愛してる友達といっしょにいるときに、野良猫が寝ていて、
触っても平気だったりおなかを見せたり、とてもリラックスしてる様子だったから、
おまえ野良のくせに無防備だなー、なんてうっかり言ったら
友達に猛烈にかみつかれますた。
野良が知らない人に対して無防備なわけがないだろう、
この野良猫のこの部分をこっちからこう見てみろ
こうこうこういう様子はこんな風な警戒心のあらわれだ、
大体おまえは猫のことがちっともわかってない、
猫って言うのは・・・
たとえばうちのねこにゃんは・・・
そういえば昨日うちのねこにゃんは・・・
うちのねこにゃんたらいつも・・・
やっぱりうちのねこにゃんが世界で一番だわ。
みたいなかんじで。
確かに自分は猫と常に一緒に暮らしてるわけじゃないから、
猫の生態には詳しくないけど、そんなに深い意味もなく、野良のだらっとした
様子が可笑しくて言っただけなのになぁ。
ただその友達がDQNなだけかもしれないんだけどね。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 07:41 ID:7XfRTj/c
- 黒猫とキジトラしか買ったことがないので
にくきゅうはいつも黒。
一度でいいからピンクのにくきゅうをプニプニしたいにゃ〜ん
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 07:54 ID:ceDLQ1uW
- きょうのにゃんこついにできた!最高!
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 09:08 ID:hQznh8A0
- うちのは、ブラウンタビー&ホワイトなので、基本はピンクなんだけどところどころに小豆があるよん。
一粒で二度美味しい?
でも最近固くなってきちゃった…角質化してきたのかなぁ。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:17 ID:OEXiuLDG
- >483
多分友人は自分の猫を自慢したかっただけ。猫が家にいたって私も野良に語りかけるもん。
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:23 ID:Y/5hfzOY
- >>468
長生きできたかどうかだけが幸せのバロメーターじゃないと思います。
あなたがどれくらいネコたんを愛していたかはちゃんとネコたんに
伝わってるはずです。
どのくらい長く生きたかよりどのくらい深く愛されたかの方が
大事なんだと思いましょう。
きっとネコたんは天国の入り口で468さんが来るのを待っていてくれます。
うっかり地獄行きになってネコたんに待ちぼうけさせないよう
気をつけましょう。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:48 ID:lkgLAfdV
- まさしく今よっかかられてます
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:50 ID:cR6FOv4B
- 肉球って、歳取るとあまり出歩かないから、また柔らかくなるんだね。
去年死んじゃったミーコの肉球はふにふにで、切なくなった記憶あり。
ちなみにシャムで19歳でした。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:13 ID:TcvgU/vO
- 田舎の場合、どこの家も猫がいて、外飼いは常識だよね
室内飼いなんてかわいそうな事想像もつかない。
でもオスは放っておくとどこか行ってしまう。(W)
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:15 ID:+liAy0kM
- うちのは白黒だけど、足の部分は肉球全部ピンク。
あ。一箇所だけ、左前足の親指部分だけ黒なんだけど。
鼻もピンクで、興奮したり温かくなったら色があざやかになるんだよね。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:17 ID:FOLVf9wS
- >>483
お友達は猫タンを愛し杉ているのでしょう。
猫に対する考え方は人それぞれなのであまり気にしない方が。
うちの近所にもノラ猫が沢山いて、通りすがりの人がニコニコしながら猫を
撫でたりしているのを見るのは微笑ましいです。
たとえその人が483さんの言う所の中途半端な猫好きさんでもね。
私も家の猫を愛していますが、近所のノラ達(会うと「おはよう」とか言ってます)
と気ままなスタンスで接するのも好きですし
外でダラーッとのびて日向ぼっこしている猫を見ると「幸せそうだな〜」と思います。
↑こういうのも犬猫板にいる一部の人なんかにすると
「ノラ猫なんて栄養状態も悪くて、常に病気やら事故の危険があるしで幸せなワケがない」
ってなるんだよね…猫が幸せかどうかなんて人間にはわかんないよ。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 11:20 ID:FOLVf9wS
- あ、決して外飼い推奨ではありません。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 16:10 ID:Fhjrkg2j
- 今日もお仕事。
昼から、新しいソフトの設定に手間取り、イライラして、
さっき息抜きに外に出た。
駐車場で猫タソハケーン!
「ニャータ〜〜ン」
と呼ぶとトテトテ寄って来て、私の差し出した手にスリスリ。
人懐っこいなぁ。どこかのコだろうなぁ。
さて仕事に戻るか。と離れても追いかけてきてスリスリ。
頼むよ、そろそろ戻らないと…。
でもゴロゴロスリスリしてくる。かわええ。
突風でバタンと開いたドアの音にびっくりして離れたすきに
後ろ髪引かれながら仕事に戻った。
ごめんよ。でも癒されたよ。
おかげであともう少し頑張れるよ。ありがとう。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 19:58 ID:tTGt8SAV
- 帰り道に歩いていたら、子猫ちゃん発見♪
さっそく、近くよったけど怯えてる。
ビニールひもで、他の猫と遊んでたみたいだったので
そのひもを降ったら、じゃれてきた!かわいい〜〜・
もうちょっとで触れそうだったのになぁ〜
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:12 ID:lkgLAfdV
- >>363
遅レスですが
90へぇでした!
なんで「そこがトイレ」だとわかったんだろう?
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 20:51 ID:boZ1QDw/
- >>497
庭の隅に“レンガで囲ったなにも植わってないフワフワの土”を用意すれば
もれなくぬこタンは糞尿をします。
そして、そこでなさっているぬこタンと目が合った時、優しく微笑んでやれば
ぬこタンは「あ、ここでしてもいいんだニャ」と思うことでしょう。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:02 ID:3Xwuy9xW
- ぬこたんは複雑なようで単純(;´Д`)ハァハァ
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 22:41 ID:knmnWHWq
- そういえばさっきから姿を見せないが、
うちのネコちゃんはいずこ?
寝る場所決まってないからなぁ・・・。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:04 ID:8gF3OdA6
- うちも前にお猫様の姿がずっと見えなくなり、あんまり心配になったので
急遽、針金ハンガーで作ったダウジングで家じゅう探しまくったことがある。(w
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:44 ID:rhU9HYH3
- ダウジングにわろた!しかし、床下とか天井裏とかに
居て出られなくなってたら怖いもんね。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:45 ID:85mt5XOk
- うちのぬこ、家中捜してもみつからなかった事があって
ゲッ、脱走したか?っと思ったら、
ドッグフードの袋の中にいた。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 23:48 ID:+5zcVkR+
- 猫拾ってきますた!
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:14 ID:8iJ5gpBA
- 目ヤニ?ついてて目開かない、、、
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:16 ID:/ajBrTDa
- ぬるま湯で湿らせた布でやさしーく拭いてみ。
あんまりゴシゴシすると良くないから、
出来る所だけやってまた明日にも続けて。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:26 ID:VDqBVOMk
- さっき、抱き合ってベタベタやってたら急に本噛みしてきたんで
このスレで読んだ「母猫のように威嚇して叱る」をやってみた。
わたしの場合、歯のすきまから勢いよく『シィ―――ッ』ってのと
『ウギィ――――!』ってのをやってみたのだけど
それを聞いたとたん瞳孔がカッと開き、耳が後ろをむき、しっぽが立ち上がって
全身これ戦闘態勢。頭にとびかかってきて猫キック数発をくらいました…。
おとなしいくせに結構、気が強いのか、それともわたしに威厳がないのか…
>>504
乙!かわいがってね
- 508 :505:03/10/05 00:32 ID:8iJ5gpBA
- >506
少しとれたけど何か嫌がっててあんまりとれなかった
乳牛あげて今はおとなしくなった、ありがと
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:34 ID:nIZcQW/r
- 乳牛あげたの・・・?
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:41 ID:Qu4AHR6B
- 虎ですか?ワシントン条約違反ですよ。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:41 ID:hIl+fC+q
- なめられた時点でだめぽ
- 512 :505(504:03/10/05 00:42 ID:8iJ5gpBA
- 猫ねたみたい
>>507
ども!&おだいじに
>>509
そう!この子のために専用の乳牛を、、、
じゃなくて牛乳ですすんまそん
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:56 ID:77Ip5bZP
- 猫ミルクじゃなくて牛乳?ダメだよ。
猫用のをあげましょう。牛乳は消化出来ないそうです。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 00:57 ID:77Ip5bZP
- ああ、でも夜だから仕方ないよね。
明日、買ってあげてくだちい。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 02:00 ID:u23oNYo8
- 今かたわらでねこが寝てるけど片目が微妙に開いていて怖いよ。
熟睡してるらしい寝息は聞こえてるんだけど。
たまに舌べろ出しっぱなしにしてるし。
「舌でてるよ」って教えてあげても「んっ?」て顔してそのまま出しっぱなし。
乾いちゃうよ。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 02:42 ID:VjcTH2/J
- ピンクの舌をちこっとだしたままのニャンコは可愛いよねw
あと、たまに名前を呼んだり声かけたりすると、返事なのかな?
「にゃ」って啼くときの口をして、音無しのご返事するときありませんか?
(なんか分かりにくい、スマソ。口だけお返事…あ、口パクで返事するとき、だ!!)
うちのぬこちんだけかな?
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 02:50 ID:ZRp7Bye0
- これはまだ既出じゃないかな?
イイ感じなねこの壁紙がたくさんあります。お気に入り。
ttp://www.tokyo-gasuki.com/
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 03:13 ID:Dlw2TN7b
- >516
あるある、口パク返事。
口をあけるとき、ちょっと目を閉じる。ような気がする。
きょう地元商店街で、茶のノラ猫(常駐)が
菩薩のような顔&姿勢で座っていた。雰囲気伝わるだろうか。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 03:33 ID:UctV9rm6
- 時々、ちっちゃい店のショールームとかに、猫が外覗いてる事あるよね。
近くの店も看板猫(ペルシャ♂かなり高齢)がいて、良く外を見ている。
動かないとヌイグルミそのもの。で、仕事の逝き帰りとかで見れた日はなんとなく幸せ。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 03:46 ID:66u3Q+Jq
- うちの近所の床屋の店内にはいつもフサが座っていて
ガラスドア越しに外を見ている。たまに床屋の中を歩きまわっている。
よく見るとその床屋の壁にもフサの写真が一杯貼ってある。
普通なら演歌歌手みたいなパンチパーマの男性の写真が貼ってあるべき所に
所狭しと貼ってある。「あの猫みたいな髪型で」とかオーダーする人が
現れるのを待っているんだろうか?
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 03:50 ID:VCLgK25j
- >517
壁紙より「変な顔」の「熱唱」がツボで禿ワロw
>519
歯医者さんの窓辺に猫タソがいるの見た事あるんだが
・・・有り、なのかな〜?正直、ちょっと退いてしまった。
看板わんこ(ウェスティ)をぬいぐるみと間違えたことはある。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 09:55 ID:5V3nxl9R
- ねこタンの背中(お尻の近く」の毛を、
一本そお〜っと引っ張ると、
背中が「びくびくぅっ」てなる。
敏感な部分なのかしら。
かわいそうだけど、面白いからたまにやってしまう。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 10:01 ID:Nshy0sy7
- >517
「変な顔」の「悪代官」。
猫もいろんな体位があるのですね・・・。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 10:32 ID:yQED3nS4
- にゃんこがね、ゆるゆるウンチなんで病院連れて行ったんですよ。
予想はしてたけど、原因はストレスなんですよ。
飼い主が休みの日に2chばっかしてるのがお気に召さないらしい。
猫というのは空気のような存在だと思っていたのだが、うちのにゃんこは飼い主と
恋人のように常にラブラブにしていないと不機嫌になる男。
これが人間の男だったら耐えられん!可愛いにゃんこだから耐えられる!
野球観にいけないけど耐える!
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 10:48 ID:ehpMpTRB
- うちも2chばっかだけどしっかり膝に乗られているぞ…
日ごろ、すまんね。部屋も狭いし。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:19 ID:5XUnbvlJ
- >>505
産まれ立て、一ヶ月くらいだとウンチは自分で出来ないので母猫が肛門を舐めて
刺激してそのまま母親は子猫のウンチを食べる。
そうしなと「糞詰まり」になって死んでしまうので>>505タンが濡れた脱脂綿で
肛門を刺激してウンチを出してあげること。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:25 ID:koq8XAfF
- うちの猫がくしゃみしました!
猫もくしゃみするもんですか。
へ、へ、へ、ブシュッって感じなんだけど、犬がくしゃみするときは
フィラリアを疑ってしまうが猫もなんかあるんかな・・・
今日始めてだったからホコリが鼻に入ったんだろうか
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 12:32 ID:kjaH6Li9
- ベクターでザ・コンビニの体験版見つけて落としたら…猫ワールドだったYO!!
猫の世界でコンビニを営め!って感じで店員も猫。客も猫。猫猫猫。
結構面白かった。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 13:19 ID:O2mYY2WG
- この間うちのネコもくしゃみしてたよ。でもその日1日だけだった。
ネコって人間の風邪移るのかな?家族が風邪引いてたんだけど。
うちのはあくびしながら鳴くことがあっておもしろい。
何か話し掛けたら返事しようと思ったらしく「ニャ〜」って鳴きかけて、
あくびが出たらしく、「ニャ〜・・・アッッッカ〜」だって(w
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 13:36 ID:J9aVptF/
- うちの猫は結構クシャミをする。
何年か前、人間みたいなクシャミをして笑った覚えがある。
普段は「プシャン!」って感じ。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 13:47 ID:o5ZtXM61
- >>527
うちの猫もくしゃみしますよ
クシュンッ!クシュンッ!と。
あと、風邪気味のときは声が枯れてハスキーボイスになります。
クシャミで急に思い出したけど、猫ってオナラするんですか?
しないですよね?
とあるHPで、うちの猫がオナラして云々という話を見たもんで・・・。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 13:51 ID:J9aVptF/
- >531
…うちの猫しました。
なんか音がしたなと思ってたら臭いが漂いました。
でもオナラは一度しか聞いたことないです。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 13:54 ID:X7wLuGT+
- おならしますよ。
くさーい、スカしっぺを。
プー、とかブッという音のするおならはしたことないですけど。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:04 ID:lp0Jw6Jd
- うちの猫も鳴きながらあくびします。
見ていて面白いですよね。
おなら…します。
しかも、音あり音無し両方。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:09 ID:ehpMpTRB
- 猫の屁…
見てみたい。嗅ぎたくは無い。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 14:57 ID:Gyez8xHt
- 普通に臭いよね。
なんか臭いなぁと思ったらとりあえず猫のお尻の匂いを嗅ぐ。
90%くらいの確立でビンゴ。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 15:06 ID:W/pkcmST
- 1ヶ月半前に拾った子猫。
先住猫がナーバスになっていて可哀相だったので里親を探そうとしたが
子猫に皮膚病が見つかったためそれが完治するまでは人に渡せないなと
思い1ヶ月薬を飲ませてほぼ完治した。
知り合いに声を掛けたり、ネットで募集してやっと良さそうな人が見つかったんだけど…
もう情が移りまくってしまって手放すのがツライ。・゚・(ノД`)・゚・。
里親候補さんにはまだ返事してないんだけどどうしよう。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 15:11 ID:ehpMpTRB
- その人を「良い人」と判断した自分を信じて
笑顔で見送ってやんな。
先住猫のためにもなるんだろ
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 15:31 ID:r1t9Sodp
- >>537
私も 台風の中で衰弱していたので保護していた仔猫を
昨日里親に引き渡しました。
今朝目がさめて、いつも首の所で丸くなって寝ていた仔猫が居ないので
凄く悲しいと言うか、空虚な気分になりました。
うちの場合は社宅のため、動物は禁止されていますし、
飼いたくても我慢している人に失礼なので、コッソリと飼う事もしないつもりです。
猫の場合、里親を探すのって難しいので、そのコはラッキーなのだと思います。
537さんは猫を飼える環境なのかもしれないですが、
次に拾ってしまった場合などを考えるとキリが無いので、
良さそうな里親さんであれば、そのコが幸せになる事を願って
その方に託してみてはいかがでしょう?
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 15:33 ID:SbFw+LfH
- >>537
月に一度でいいから、ネコたんの様子を連絡してくれるように
頼んでみて。
ちょっと知らせてもらうだけで、気持ちが落ち着くよ。
私も、ネコミルクあげて育てた生後二ヶ月の子ネコを、
里親さんに渡す時は、謝って逃げようかと思いましたが、
里親さんのおうちでいろいろ準備してくれてて、
子ネコを、それはそれは歓迎してくれたので、差し上げました。
今では季節ごとですが、連絡をいただいてます。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 18:15 ID:W/pkcmST
- >538-540
レスありがとう。
里親探しはだいぶ前から始めていて、候補の方は何人かいたのですが
いきなり音信不通になったり、うちに子猫を見に来るとおっしゃるので
待ってたのにすっぽかされたりとなかなか決まらなくて
半ばあきらめていたところに今回の里親候補さんが現われたのです。
その方は子猫が来るのを楽しみにしてくださっているようだし、引渡し後の連絡も
「喜んでさせていただきます」と言ってくださっていて、本当に>539さんの言うとおりラッキーだと
思ってます。里親候補さんに不満はないし(ちょっと遠方だけど)子猫の将来についても
全然心配はしていないのですが、すっかり懐いてる子猫と離れると思うと寂しくて…
自分のエゴだとはわかっているんですけどね。先住も可哀相だし。
お願いするからには気持ちの整理をつけて、引渡しの時に未練がましく泣いたりしないように
がんがりたいと思います。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 18:46 ID:38fmib55
- \
∧__∧ にゃにゃチャン?
( Φ人Φ) < … /
∧__∧
( ーдー) < …(ニャ)
∧__∧
( Φ人Φ) < …
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 19:51 ID:DwzdLwLz
- うちはノートパソを床に置いて2ちゃんしてるのだが、さっき
うちのぬこタンが、画面に何度もスリスリするもんだから
その度に角度を戻して2ちゃん続けてたよ。
怒ればやめるんだろうけど、「このくらいのことで…」と思うし。
引っかかれ、噛まれて傷だらけになろうと、夜中に鳴いて
起こされようと、怒れないんだよね〜、ぬこタンを…。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 20:09 ID:C9CYaw8v
- うまく言えないんだけど。
うちのはアクビしてる時に目を合わせると
「あっ、見られたっ」て感じで、アクビの終わりに慌てて口を閉じるよ。
目を真ん丸に見開いたまま。
普段はゆっくり余韻を楽しむように口を閉じていくのだが。
- 545 :505:03/10/05 20:17 ID:XAGjmb47
- >>513
さっそく猫の飼い方本と一緒に買ってきますた
>>526
拾ったんで何ヶ月か解らないけど昨日は自力でしたから大丈夫かな?
>513さん、>526さん、
遅くなりましたが>506さんありがとうございました
本に拾い猫は一度看せれと書いてたので明日看てもらってきます
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 21:20 ID:g3jFAAwk
- スレ違いかもだけど、
今、ギタリストの村治香織が車(アリオンとかいう名前)のCMやってますよね。
あれに出てくる子猫、ほんっっと可愛いです。(´▽`)
もぞもぞと出てきて上目使いしてるのがたまらない!
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 21:28 ID:JIoQ7LTf
- >>546
実は>>457-462でガイシュツ
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 21:31 ID:g3jFAAwk
- >547
うわっ過去レス見てなかった・・・。
すみませんでした!
- 549 :最新版?:03/10/05 23:31 ID:JbbMZPv/
- 汚いやつれた仔猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
たまに猫より少し大きいくらいの専用プラスティック箱に入れて車に乗せて振動攻撃
そして白服を着た女性2人に押さえつけられ、白服の男に針を刺してもらう。
このときの悲鳴にはさすがに耳を覆う。白服に金を渡し、来月も来ると約束する
元気がなくなったのでここぞとばかり白服屋敷へ何度も行く
声もあまりでないようだ ある日か細い声で、一言「ニャー」と私につぶやいた。
恨み言だろうか・・・
つぎの日静かに息を引き取った。
燃やしてもらい、呪文を唱える和尚にさらに攻撃してもらう・・・
今もなお、和尚の元に通う。
まだ私の攻撃は続いている・・・
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:34 ID:eusGbTpw
- >549
悲しい続きを考えないで下ちい。
拾った子猫と楽しく暮らしてるばかり思ってたのに。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:52 ID:muluY6br
- >>549
たぶん、
来月も来ると約束する
から
元気がなくなったのでここぞとばかりに…
まで数年あるのでしょう。
そう信じたい。
- 552 :505:03/10/06 00:00 ID:x9N/pF4o
- 寝てる猫くしゃみして鼻でてるんだけどベッドにタオル詰めて
(少し言葉悪いけど)寿司詰めにした方がいい?
今カイロ包んだタオル枕にしてんだけど
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:35 ID:CkRtUN4u
- >552
食欲はあるの?水分は取ってる?
呼吸が速くなってるとかあると、熱があると思われるので
明日にでも病院に連れて行ってあげて。
こんなにひどい状態ではない?↓
http://www.masunaga-vet.net/disease/kouza/kouza1.htm
カイロを包んだタオルを枕?
お腹のほうに置いたほうがいいかも。
暖めすぎても悪いと思うので、普段より暖かめにして
すし詰め(どんな状態だろう?)よりもゆっくりと寝させてみて。
お大事にね。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:42 ID:6XLfGost
- >>552
猫の病気はここで検索するといいよ。
http://www.accuvet.net/sick_search/cat.html
ところで、人間でもそうですが、熱発している時に頭を温めるのは逆効果かと。
カイロを枕にするより足を温める電気アンカを使って、
体の方を温めた方がいいと思う。
水分はたっぷり摂らせてね。脱水症状になりやすいから。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:43 ID:0xcXpsn3
- ねこすれの人って親切ですよね。
だから私は猫と猫好きの人が好きだあああ。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:56 ID:nfHoPCaf
- カイロは包んだタオル越しに触って「ほんのり」
温かい位が良いそうです。
小さい子猫はすぐ調子が悪くなるし、あっという間に
悪くなることもあるんで気をつけて・・・
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 00:59 ID:hyZLMWrt
- 近所に黒い子猫がいる、最初はこちらを見かけただけで逃走。
決まった場所に餌を撒くこと十数回、とりあえずはそこに行けば見ることが出来るようになった。
更に餌付け、なんとか1メートルまで近づくことに成功。
更に更に餌付け、こちらを見かけると餌をねだるようになった。
昼間は近づかないが夜になり、尚且つ餌を持っているときだけ50センチにまで
近づいてくるようになった。で、餌を落とすと咥えてどこかで食べて戻ってくる。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 01:04 ID:hyZLMWrt
- それからも餌付け、威嚇されつつも餌は与える。
夜になって餌を撒きつつしゃがんでいると15センチにまで近づく事が
可能になった。餌を食べている時に身体に触れることに成功。
段々、触れる回数と時間が長くなってきた。
ある日、捕獲を試みた・・・猛烈な抵抗、野生を感じさせる噛み付きと引っかき
を受ける、そして逃走される・・・終わった、と思った。
次の日、警戒しつつも餌は食べる。
今度は、
- 559 :505:03/10/06 01:21 ID:x9N/pF4o
- >>553さん>>554さん>>556さん
呼吸や熱は大丈夫みたいだけど
拾って来た時から目ヤニで目が開かなかったので
>>506さんアドバイスで拭いてるけど
少したつと出てくるので医者に行うと思います
水と猫用ミルクはよく飲むけど子ねこ用モンプチは口までもって行っても食べない、、、
心配してくれてる皆さんありがとうございます
553さんと554さんのサイト見てきます。
- 560 :505:03/10/06 02:01 ID:Ql8zhrKN
- みてきたけど目が危なそう、、、
とにかく病院に行きます
あ、中止しましたが寿司詰めってのは寝てる猫と
ベッドの隙間という隙間にタオルを詰めていくという作戦です
>>557さん割り込んですいません続きイボンヌ
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 12:33 ID:k3ydAgQj
- 家の猫は機嫌悪くても勝手に発散するのでストレスでどうこうはない模様。
そう。
猫トイレで雄雄しく踏ん張ってトイレの外に
しっこ撒き散らしてすっきりストレス発散を・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧l||l
/⌒ヽ)
〜(___) チャントアソンデヤレバヤラナインダケドネ・・・フツカサボルト・・・
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 12:40 ID:qHxB/Sc3
- さっき家主からの手紙が入ってました。
○○様
室内でペットを飼う事は契約に反します。
速やかに対処して下さい。
○○
と
というわけで引っ越すまで猫2匹を実家に預けてきます。
今日の夜でお別れです・・・(泣
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 12:48 ID:4igQ21tX
- >>557>>558
うちの猫はその調子で成猫まで育ててしまいました・・・。
三階にある私のアパートの部屋まで遊びにきたり、
部屋にあがりこんで部屋の主のざぶとんを奪って寝てたり。
野良として生きる術を学ばずにきてしまったので、
責任を取って正式に引き取り、室内飼いにしました。
(今のアパートにいるのは今年一杯なので)
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 13:55 ID:jM6PmOKf
- >>562
それは普通に君が悪い
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:00 ID:P9l5DviJ
- 撫でてると嫌がってどっかいっちゃうよ。
子猫から飼ってるのに・・・・(´Д⊂グスン
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:17 ID:UF28cL3O
- うちの猫はダッコがお気に召さない。
肉球で漏れの顔を押し返してくる。
なので悪いことした時のバツとしてダッコするようにしてる。
名付けて『ダッコの刑』
なぜか家族は漏れの躾けが甘いと文句を言う。
ナゼダ?
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:22 ID:Tc4A99g4
- ダッコの嫌いな猫っているよね。
昔飼ってたコがダッコ嫌いで、
それを教訓に、次に家に来た猫はなるべく抱いて馴らしていたんだけど、
そのコは肩にしがみつくように抱かれるのが好きで、
あおむけになってくれなかった。
さらにそれを教訓に、次以降に家に来た猫は
ひざの上であおむけに抱いたりして馴らしてる。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:27 ID:0sDXSecL
- うちのぬこ(もうすぐ二歳)もあんまりだっこ好きじゃない。
膝の上にも乗ってくれない。
膝ぬこに育てるにはどうしたらいいんだ。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:29 ID:k3ydAgQj
- >>568
またたびで誘うとか。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:30 ID:cRmJUcAf
- うちのは、完全抱っこ猫。もう必死って感じで放してくれない。
でも猫好きの来客全員にそんな状態なので、ちょっと淋しい。
元ノラなのに、もうちょっと警戒心あってもいいんじゃないの?
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:37 ID:0sDXSecL
- >>569
またたびもあんまり反応しない。餌でも釣れない。。。
しっぽという名前にしておけば抱っこぬこになったのかもしれない・・・
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 14:58 ID:pqApp+bV
- >>571
比較的若いネコはマタタビに反応しないこともあるよ。
ネコによるけど、子ネコだと匂い嗅がせても無反応だったり。
何年か前までいたネコは、三歳過ぎてから反応するようになった。
もう少したったら、マタタビにベロベロになるかも。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 15:00 ID:cRmJUcAf
- マタタビは嗜好品だから、やっぱり大人のものなんすかね。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 15:04 ID:1rsTnP5+
- うちの次男坊は膝ではなく肩に乗る。5kg近くあるのに・゚・(つД`)・゚・
逆に長男は抱っこ猫。スキあらば抱っこ。私が布団に入っても抱っこ。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 15:15 ID:k3ydAgQj
- うちのは母に対しては抱っこ猫だが、
私に対してはおもむろに床に横たわって、
「汝に特に撫でる事を許そう、さぁ撫でるがよい」
って顔して見てる(;´Д`)
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 15:17 ID:cRmJUcAf
- >>575
ワラタ
そんな下僕体質な575と高貴なお猫様の絵が浮かぶ
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:08 ID:JCsG8Pna
- ∧∧
(*^ー^) ハニャーン♪ダッコ♪ダッコ♪
/ つつ
〜/ ノ
し'し'
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 18:16 ID:CtydYdJa
- 6月から飼い始めてるぬこタソがなついてくれない(つД`)
やっぱり猫でも女の子は扱いが難しいのね…。
(´・ω・`)<どうしたら気難しい女の子ニャンコを懐かせられるだろう
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 20:13 ID:50Y/7eht
- このスレで猫について気になってしまったので
立ち寄った古本屋で「雨の日の猫はとことん眠い」って本を手に入れた。
猫を飼ったことのない私(犬派)でも楽しく読めた
∧_∧
( ´・ω・) でも寝てる時マブタ開けたりしちゃ駄目でしょ
( っ⌒/⌒c
旦 ⌒ ⌒
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 20:15 ID:0sDXSecL
- ストーブつけたらぬこが満足げに寝ています
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:02 ID:o6UStGQ5
- >580
うちのぬこもです。ストーブ前で長〜〜くなってます。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:06 ID:8YGMdibQ
- >>562
猫飼いの評判落としたら駄目じゃん!猫まで印象悪く思われるぞ。
はやいとこ猫のために新しい家探してきな!
てか、なかなか思ったようなの無いから、頑張れよなー
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:49 ID:qGAGNHHl
- 猫かわいいなぁー猫ー ほっとするなぁー
しかし代々ウチは猫飼いだと言うのに、私はどの猫にも抱っこを嫌がられるのであった。
才能が無いのだろうか。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:50 ID:fpcuAM0w
- 我が家のバカ猫が、近所のメスノラを懐妊させた・・・らしい。
んで、そのメスノラが、最近子猫をつれて、我が家の庭(超田舎なので
かなり広い)へやって来る。どうやら認知を迫っているようだ。私としては、
「知らん!覚えがない!!断じてうちの子ではないぞぉぉ!!!」
と言いたいのだが、どうすればいいだろうかね??
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:55 ID:0AEY1IWZ
- まずおまんのネコを去勢しろ。そのこだけじゃなく、他にも子がいるかもだ。
責任取れないんだったら最初ッから去勢しろ。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 21:55 ID:epHskOsm
- 汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。
その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:00 ID:8YGMdibQ
- >>586
こういうの見るたびに、
うちのペットを虐待しますみたいなスレ思い出すんだけど
あれ面白かったなあ
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:01 ID:HjNoq39H
- >>586
そんな君をみて、君の親・友人はどう思うかな?
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:08 ID:VzqRBF25
- >>588
そりゃ絶賛の嵐だろうなw
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:08 ID:hACV7PyE
- スルーでね、スルーで(^。^)
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:09 ID:DyH9R4hi
- >>588
えーと…、あなたはどう思ったのかな?
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:19 ID:1rsTnP5+
- この類のコピペってななめ読みして叩く人多いけど、
実はほのぼのストーリーなのにね。
でも
>風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
熱湯はどうかと思うw
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:20 ID:8YGMdibQ
- じゃあ俺もこれからうちの猫を虐待します
あまりにもにくたらしい鳴き声をあげるので
固い金属の入れ物に入った生臭い魚肉をいつもの餌に混入してやることにした
固い金属に切り込む鋭い刃物の音がする度に
猫は暴れ、騒ぎ、恐怖のあまり喉から変な音を出し始め
俺の足に擦り寄って必死に媚びる
ふふふ どんなに媚びても容赦はしないぜ
俺はにやにや笑いながら刃物を操り続ける
ちょっと下手だなあ
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:30 ID:ddlgH0OS
- >583
動作が、がさつだとか?
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:35 ID:HkUpMyMz
- >>579
うちにもその本あるよ〜〜
その本の中で、ねこって生き物は窓から外を見て雨が降ってても、
玄関から出れば降ってないと思うらしい、
って話があって笑ってしまった。
「すごい賢いなー」と思うときと「マジか?」って思うほどオバカなときがあって
ねこって面白い。
- 596 :592:03/10/06 22:37 ID:1rsTnP5+
- >>592
あ、熱風か。スマ。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:50 ID:YuWkKypf
- >587
このスレかな?
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1056215025/
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 22:54 ID:V40it4aq
- 大黒屋(@竹久夢二の絵)抱っこをしたいのに私の顔をつっぱって抵抗するウチの猫・・
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 23:01 ID:8YGMdibQ
- >>597
おおっそれかも〜 ありがとう!
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 23:10 ID:x9UYXqlH
- 上の方の書き込みにあったけど、布とかセーター食べる猫って
けっこういるよ。
うちの子も、カットソーやラムウール、カシミアが大好きで、
何枚ダメにされたかわからない。
最初ネコが喰ってるなんてわからないから、げー虫にデカい
穴開けられた!と思ってたんだけど、観察してたらネコが
恍惚とした表情で食べてたので、ほんとにビクーリしたよ。
発覚以来絶対に目に着く所にセーター類は置かないように
したんだけど、ある日いきなり吐きはじめて水も飲めなく
なったので驚いて病院に連れて行ったら胃を切開されて、
私の靴下が胃にからまっていたのが見つかった。
間一髪だった。
そんな痛い目にあってるのに、こないだはベッドにひいて
上げたフリース地のブランケット喰いやがって
ほんとにうちの子ってオバカちゃん。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 23:26 ID:jNGeKUAL
- リリアン・ブラウンの「シャムネコ ココ」のシリーズにも
主人公のネコがストレスで御主人のニットのネクタイを全部
虫食いにしちゃうエピソードが出ている。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/06 23:31 ID:0FZMCx5B
- 飼ってる猫が怖い・・・
誰かオイラを助けてオクレ・・・
- 603 :600:03/10/07 00:23 ID:TtXn7gUh
- 書き忘れたけど、ウールって母猫の出す匂いに
似てるんだって。
考えてみたらうちのネコは生後1ヶ月くらいでうちに
来たから、お母さんに甘えたくても甘えられなかったので、
今だにそれを引きずってるのかと思うとちょと可哀想。
(今ヤツは5才5キロ強。)
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 00:28 ID:vFZPA7eQ
- >600 >603
それでうちの猫も羊毛の敷き布団をひたすらモミモミしたり
カシカシカシカシ引っかき続けたりするんだ!
うちの猫も近所の花壇で生後一ヶ月の頃拾った猫。
お前、今もおかーさんが恋しいのかい・・・?
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 00:31 ID:hofezVk5
- >>603
ウールが母親の匂い似てるんだったら、その猫は母猫を食べてる事になるのでは?
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 00:36 ID:GYkoMab5
- ガイシュツかもだけど他板にいた抱っこ猫 ドヒャ!!
http://buckaroos.homestead.com/files/hugepussy.jpg
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 00:42 ID:MuiOHQXW
- こ…こんな大きな猫なんて…猫なんて…
一度でいいからモフモフしてみたいよおお!!
きっとすごい重低音でゴロゴロ言ってくれるんだ。いいなあ。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 00:46 ID:dOz1rZYi
- >>606
ネコなのか? ネコなのか???
- 609 :624:03/10/07 01:03 ID:MU0KAMUc
- 親父が小人で背景の家も微妙に小さいんですよ・・・ポポ
- 610 :あきらめて恋人はネコまたぎ。:03/10/07 01:12 ID:T8oN2kV3
- わかった!この人はコロボックルだ!
- 611 :600=603:03/10/07 01:17 ID:TtXn7gUh
- >>605
本人はおっぱいチウチウしてる感じなんじゃないかなあ。
- 612 :606:03/10/07 01:17 ID:GYkoMab5
- スマソ、ネタかも。(w
でもリアルだとうらやまし杉。
こっちはリアル。“longest cat”でサイト内検索汁。
121.9cmらしい。映像もあるよ。
http://www.guinnessworldrecords.com/
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 01:28 ID:pob0+LbA
- さっき、終電で帰る道すがら、あまりにお腹が減って
もっていたフランスパン(メゾンカイザーのフロマージュっていうチーズのやつ)
をかじりながら歩いてたら・・・・。
駐車場の車のしたからまん丸お目目がピカーン!!
のぞいてみたらトラ子猫たんでした!
あんまりひもじそうな顔をしてみるものだから、
「マナー違反だよね。塩分あるから上げたら駄目だよね・・・。」
と思いつつもパンの白いところをむしって放ってやったら、
物陰に潜んでいた、シャムっぽい子猫タン、キジトラ子猫タン、薄グレー子猫タン、
縞子猫タンの計5匹がパンくずに飛びついてきますた。
どれもかわいー。つれて帰りたいー。でも触ろうとすると逃げるし・・・。
結局、パンの中身をえぐって、白いところを全部子猫タンにやってしまったので、
パンの皮を噛み締めながら帰宅しますた。
おいらは一晩ひもじい夜を過ごすけど、子猫タンのお腹が少しでもくちくなるなら・・・。
でも、人間の食べるものなんてあげてごめんね。
具合悪くならないでね。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 01:31 ID:y81PaTzC
- 今朝、ぬこタンが起こしに来てくれました。
でもまた寝ちゃった。ゴメンね。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 02:32 ID:S92zYik1
- >>613 ∧,,∧
ありがd おおきくなったら、ねずみ や とかげ をあげる >(゜Д゜)
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 02:33 ID:S92zYik1
- ごめん ずれた
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 02:59 ID:5Vcd+4+/
- 「ごんぎつね」ならぬ「ごんねこ」ですな。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 03:32 ID:gIzsVh+N
- 先ほど
ダッコの刑をしました。
顔を足蹴りされました。
それでも可愛い(;´Д`)
- 619 :505:03/10/07 04:57 ID:QTSkm2tk
- どうも505です
ウイルス性の風邪だったみたいで先ほど他界しました
アドバイス、心配してくれた方ありがとうございました。
スレ汚しすいませんゴメンネイブン
- 620 :505:03/10/07 05:09 ID:6zcx8yNb
- 変なこと書いてすいません
こんなのの後は書き込みにくいと思いますのでスルーしてください
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 06:01 ID:XqK4dFlG
- >>619 スルーできませんでした。
〜
i ←線香のつもり。ナムナム…。
うちのももう10歳超えてるから、人ごとだと思えなくって、具体的な
なぐさめの言葉が書けないよ…。ウワアアアアン!
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 07:02 ID:Qx8Wo3Eo
- >>505
どっちにしても亡くなっちゃう仔であったなら、誰にも看取られず野良のまま
死なせなかったアナタは偉いと思うよ。
最後にアナタの愛情を知って虹の橋を渡ったその仔は、とっても幸せだったよね。
なんかうまく言えなくてゴメン。ご冥福を祈ってます。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 09:18 ID:ZWD2/O11
- >505
温かいところで最後を迎えられて良かった・・・
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:07 ID:b/mr8tlL
- 505さんの猫タン 安らかに( ̄人 ̄)
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 12:24 ID:hAXpnL79
- 岩手の山間に住んでる俺の祖母は89歳。白猫ナオ♀は推定17歳。
婆ちゃん同士マターリノンビーリ暮らしてる。
祖母が畑に行く時はナオもついていって、
畑仕事の間は木陰で寝てたりモグラ捕ったりしてる。犬みてー。
エサは白粥に祖母のおかずを取り分けたのを刻んでのせてる。
俺が持っていった和菓子も小さく割ったかけらをあげて一緒に食べてた。
最近地震が多いからマメに電話するんだけど
さすがにあれだけ歳をとると落ち着いたもんで
「ばーちゃんは大丈夫!ナオもいっから怖くないよー」って。
祖母はナオを看取るまで絶対死なないって言ってたよ。
でもあの二人(一人と一匹)見てると
ナオも同じ事考えてるんじゃないかナーと思った・・・。
長生きしてくれ、二人とも。
あ、ちなみに「ナオー」って鳴くからナオなんだそうです。
長文スマソ。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 13:24 ID:hYUxDqRY
- >625
ええ話や。・゚・(ノД`)・゚・。
ばーちゃんもナオたんも、
ずっとずっと元気でいてほしい。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 13:41 ID:3w5Zi9DG
- >625
ほのぼのとしてて(・∀・)イイ!
おばあちゃんも猫も長生き出来ることを祈ります。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 13:42 ID:fCnquqip
- うちの猫は、ラッコ猫。
仰向けに寝ている私の胸の上に乗っかるのが好きです。
貝殻でカンカンしちゃうぞ〜!!
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 13:51 ID:d9LYjuu+
- 仰向けに寝ていると決まって胸の辺りに乗っかり、身を丸めて前足で
フミフミしてたおまいはかわいかったな
あのフミフミする感覚がまたまた気持ちエエかんじでしたな
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 14:05 ID:cNTqQ9Yz
- 風呂上がりとか裸で横になってるとティクビ吸いに来るうちの猫(じじい)…
しかも対象は飼い主にとどまらず、家に来た友人(♀)全員。
あ、DEBUYA系の男性(旦那とか)もエジキだ。
横になった腹の上に乗っかって、ティクビが出てないと解ると、首筋とか腕の付け根のぶにッとしたところとかを
熱心に吸う。手でふにふにっと揉みながら。
おもわず加藤鷹コピペを思い出すほどのテクニシャン。
吸われながら海外のAVみたく「No!oh,NO〜NO〜! Ah,YES!」とか叫んでたら、
「イエスかノーかどっちなんだよ!」と旦那にツッコまれた。
しかし何匹も猫飼ったけど、こんなん初めてだ。コドモじゃないんだけどなあ。
- 631 :あきらめて恋人はネコまたぎ。:03/10/07 15:04 ID:uTGBYXJb
- >>630
ワラタ。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 17:36 ID:6O3VHdC2
- やったら鳴くので一階におりていった
ごはんでもトイレでもないし、おもちゃでもない…?
どうしたの?と言ったらソファに誘導されてそこで全身の毛繕いの始まり。
撫でようとするとパンチ&キック 私はひざまづいて見 て る だ け
ひとおおり終わったようなので立ち上がると
「まだ行くニャッ」と袖をひっぱられ。あの 仕事があるのデスガ…
体を裏返してさらに念入りに舐めたら満足されたようで うとうとし始めた
「じゃあねー」「んニャ」
下僕…
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 17:48 ID:D4jCt64y
- >>577
うちのぬこたんもこれくらい甘えてくれれば・・・
>>565
お気持ちお察しします。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 20:14 ID:Iigq3e5N
- >>632
つまり・・・
「わらわの毛づくろいをしているところを、観賞することをお前に許す。
とくと見やれ」
ということでしょーか?
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:07 ID:EgXxI0u2
- デパートの猫展で、抱かせてくれるコーナーがあったんだけどね、
抱っこすると、首に両腕を回してこう、ぎゅーっとしがみついてくる子がいたのよ。
あれ感動したなあ。もう10年以上前のこと。あんな子にまた会いたい。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 21:36 ID:a081Y/V3
- >>635
私はネコたんにしがみついてもらいたい時、お風呂場に連れて行きます。
ネコは洗われるのかと、離れるものか!と、ギューッとしがみついてくれます。
ネコは本気で怖がっているので、すぐにお風呂場から出ますが。
ごめんね、ネコたん。
あと、病院に連れて行くと、いざ診察という時、キャリーバックから出すと、
バッ!と私に飛びついて、ギューッとしがみついてきます。
私を離さないで、私を離さないで、私を離さないで。
そう言ってるようで、かわいいです。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 22:21 ID:srkWUXRH
- 猫タンに食い荒らされたのかな
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060668149236.jpg
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 22:29 ID:Rm2hZKJ4
- >637 はグロ画像だった… ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 22:34 ID:47M7tHLJ
- 猫本に追加してもいいでつか
コレット(「シェリ」の著者、仏。←マダームと青年との恋愛のヤシね)で、
「牝猫」
ニャンコの名前は「サア」(語尾はhをつけた感じらしい、仏語わからんけど)
翻訳で出てますのでどうぞ〜
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:00 ID:iEC8GzZ9
- >636
私もそれ、やってしまうです・・・ごめん、猫タン。
でもカワ(・∀・)イイ!! んですもの。
ちなみに抱っこして玄関から出ようとしたり
ベランダから出そうとしても、生まれつきの室内飼いだからか
しがみついてきますw
しばらくしがみつき猫のあと、最近は背乗り猫になってしまう。
ハーネス買ってきたけど使い物になりませんです(´・ω・`)
100均もので試し買いにしておいて正解だった。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:20 ID:sNRydmEP
- >>638
教えてくれてありがとう。あけなくて良かった。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:39 ID:5QQCK2GA
- あけちゃったよぉぉぉ(うわぁぁぁぁぁん
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 00:54 ID:pr0a0pDz
- 聞いてみるのですが
みなさんのおうちの猫は朝、何時起床?
うちは4時前後らしいのですが
わたしは絶対に起きないので放置されてまして
夫が「うなじべろべろ攻撃」or「耳たぶかみかみ攻撃」で起こされるらしいです。
↑猫の舌は痛いw
小腹がふくれたら続いて「抱っこしてして攻撃」。
やがて再びこんこんと眠る猫を尻目に、
夫はといえば中途半端な時間で二度寝はできず、しかし寝は足りないので
そのままボケーッと家族が起きてくるまで過ごすらしいです。
かわいそうだとは思うけどわたしは起きられません。w
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:22 ID:9+xFalo7
- うちも4時ぐらいです。4二匹いるので4時ぐらいになると、ドッタンバッタン追いかけっこしてて、
ホントうるさい。人間なんか目に入らないようで、俺の顔を飛んだりふんずけたり、かなーり迷惑。
でも、あのテコテコテコってフローリングをはしるおと聞くと、怒りも忘れてにやけてしまうね。もじょかわえぇ〜
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:31 ID:ksJOMJN3
- 母の入院で一ヶ月ほど家を開けていたのですが、
とある明け方、旦那が寝ているとウチのネコスケが突然騒ぎ出して起こされたとか。
一体何事じゃいと思ったその朝、北海道の地震があった時刻だった事を知ったそうな。
猫一倍抜け作なおばはん猫なのに、判ったんだねぇ〜と妙に納得。
私は患者さんの騒ぐ声で起きましたとさ。気付きもせんかった…。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 01:39 ID:vUdQ5sgt
- 通りすがりの近所の猫たちに話し掛けたりしてるんだけど、
大体無視される。
でも、時々機嫌がいいときさわらせてくれたり、寄ってきてくれるのがウレスィ。
この前も「ナ〜、ニャ〜、ニャ〜」とひとしきり話し掛けられて、「ん?何」と立ち止まったら
言いたい事は済んだのか立ち去ってしまった。文句を言ってるのかもしれないけど、
私は嬉しかったよ…(´∀`*)
旦那は今日、こうもりを一生懸命目で追うキジ子猫タンを見たって。いいなぁ…
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 02:02 ID:01Nr7/+z
- 周りが暗くなった肉屋の前でたたずむ猫がいた。
店の前でウィンドウをのぞきこむ猫。
店のおばさんが出てくるとニャーニャーないて、おばさんからえさをもらってた。
・・・そんだけ。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 03:43 ID:+BPXTFxX
- うちのぬこタン(♀8才)は下腹と前足を激しくナメナメしてしまうようでハゲになってます。あまりにも治らないので何回か医者に診てもらったのですが医者に行くたび違う診断をされます。もう年なので薬を頻繁に飲ませるのも恐い…どうしたらいいでしょう?(´д`)
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 03:50 ID:CjMfq5hT
- 普通、ハゲるほど舐め舐めしちゃうのは、ストレスが
あるからって聞くけどね。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 05:15 ID:OQaGyLOO
- 今猫に起こされた。
寒いから膝に子猫のっけてホッカイロにしてる。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 06:21 ID:oCOQFBTd
- 猫タンのベッドを出しました。
早速匂いをクンクンする猫タン達(3匹)
去年使っていた事をすっかり忘れてるっぽぃw
一通り匂いをかいだあと
ベッドでぐっすりお休みになる猫タン達(;´Д`)
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 09:00 ID:viTQqrYc
- カルカンのCMのちょっと生意気な口調の猫が好き
うちのも喋れたらあんな感じだと思う
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 09:48 ID:i4p8NQWc
- あんまりストーブに近寄ると熱くなっちゃうと思うんだが
離しても離してもにじり寄っていっちゃうんだよ
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 10:36 ID:9zd5cF01
- そろそろ猫タンのカイロを準備しなきゃ〜
ゆかマットはあるんだけど、コードがあるから
噛んじゃうんだよね・・・防護するコードがついていても意味なし
寒さ対策をそろそろはじめないとイカン
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 10:53 ID:DlDQowVg
- 2匹いるうちの年下の猫を避妊手術に連れてった。
先住猫が寂しがるかと思って有給とって万全のサポート体制。
だがしかし・・・
満足するまで甘える、一人でのんびり餌食べる、人間にせっせと遊んでもらう
なんか邪魔者がいなくなったぜといいたげな位くつろいでる・・・
実は下の仔を嫌ってたのか?(´Д`)
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 10:57 ID:rDOvhuQV
- 普段は大人を気取ってたとか。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:09 ID:B8lvPK0e
- >653
中の「身」の部分まで暖かくなるころには外の毛の部分が焦げはじめてて、
あわてて毛繕いするんだけど猫舌で「アツアツアツッ!」ってなるんだよね。
毎年毎年忘れてる(w
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:15 ID:zJCZrf8f
- >652
あれってキャイーンの天野くんらしいです。ガイシュツ?
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:19 ID:viTQqrYc
- >>658
へぇーそうなんだ〜知らなかった。
まさにトリビアでつ。・_J・)ノ さんきゅう
>>657
ワラタ なんで猫って慌てると毛づくろいするんだろね。
落ち着くのかな・・
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:24 ID:Cs94yq8a
- 三毛猫模様の錦鯉っているよね。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:38 ID:c+W/QHgY
- 人間にはネコ型とイヌ型があるそうだけど、猫にもありそうだなあ。
うちの二匹の猫のうち、一匹は活動的で、人懐こく、散歩にもついてくるイヌ型。
もう一匹はひたすらノンビリマイペースのネコ型。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:42 ID:yfXnht4M
- 寒いねー。
うちの猫達、身体を寄せ合って寝てる姿はまさに猫山。
猫用ホットカーペットを今日あたり出そうかな。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:51 ID:yfXnht4M
- >661
うちも5匹のうち1匹(サバ白)はイヌ型。
呼ぶと必ずトットコ駆けてきて頭突き上げの挨拶。
他の4匹とはいつも離れた位置で寝てることが多い。
ところで雉トラ1歳半♀はいまだに母猫のオパーイを
ワサワサと探してチューチューしてる。
ちなみに人間にはまったく懐きません。
抱っこすると必死で逃げようともがきます...
一番可愛い顔してるのに(泣)
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:52 ID:OQaGyLOO
- 現在4ヶ月の猫が外へ出せとひたすら鳴きまくる。
予防接種も残ってるし
何よりメスだし野良が多いから去勢してからじゃないと出せないんだけど
もうひたっすら耳障りな声で鳴きまくる。懐いてもいないクセに。
…子猫が嫌いになってきた。みんなお行儀の良いぬこタンでいいなぁ。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:54 ID:DjqThDTH
- うちのネコたんが窓辺でぐる巻いてねていまつ。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 11:56 ID:F77+Bth7
- >>664
できれば去勢しても出さない方が…。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 12:04 ID:OQaGyLOO
- 先輩ぬこが網戸をやぶって家出した時に一緒に出ちゃって
以来外の味を覚えちゃったらしくってアァァァァァァァアァァァアアアアア
猫は好きだ 懐かないけど美人だ 美人だけど懐かないから可愛いけど
可 愛 く な い !
あー…ノイローゼになりそうだ。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 12:39 ID:DlDQowVg
- >>656
そうかも。
悪い意味で頭のいい猫だから。
家の猫は上は引き篭もり(ベランダに出るだけで(((((;゚д゚))))になる)
下の仔は出たがりだったけれど、
段々上のに影響されたらしく2匹揃って引き篭もりになった・・・。
人が来訪すると物凄い勢いで押入れに突入していくw
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 13:04 ID:JUmBBBCM
- >664
鳴きまくりな猫ちゃん、困りますね。疲れますよね。
でも、ここが我慢のしどころです。
根くらべです。出してはいけませんだ。
一度出る事を覚えても、「出てはだめ」ということを
覚えさせることが今後のためにも大切ですだ。
私も随分泣きましたよぅ。四か月くらいの子供ってねー、
ほんと言う事聞きません。捨てちゃうぞ!と思った事もシバシバ・・・
うちでは猫用のキャリーケースにペットシーツとともに入れて、
おふろ場に閉じ込めました。
こうすると、おふろ場で暴れないし、泣き声も遠くなるし・・・・
おふろ場に入れる時、「お外はダメなのよ。ママも本当はこんな
ことしたくないの。静かにできるまでここにいてね。」
と、話しながら置いて行きます。静かになったら出します。
猫もわかるのか、すぐ静かにするようになりましたよ。
そんなことを繰り返して、今では外に出ない子になりました。
油断すると出てしまいますけど、「出せー」と言って鳴かなくなり
ました。
色々精神的にキツイこともあるでしょうけど、深呼吸して、
リラックスしましょうだ。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 14:04 ID:RkdwHwzA
- 動物遺棄は犯罪ですよ。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 15:46 ID:mbREBlMR
- 注目を浴びたいうちの猫は、家族全員がこたつに入っていると
天板の上に陣取る。
団欒でテレビを見ていれば、テレビの上に陣取る。
パソコンをしているとモニターとキーボードとを行き来する。
寝転んでジャンプを読めば、勿論紙面の上で寝る。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 16:01 ID:ITLgHVhT
- どっかのスレでの話。
新聞を読んでると邪魔してくる猫がいるので
わざと古新聞を読んでるふりをして、猫が
上に乗ってきたところに読みたい新聞を置くんだって。
猫ポカーン 飼い主ウマー
いいなー こんな事してみたいなー
201 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)