5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


汚部屋から脱出したい!第19章

1 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 14:43 ID:7Jyqe3W6
合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
注:分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強。

前スレ
汚部屋から脱出したい!第18章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051607336/-100

過去スレ一覧、関連スレ(稼動中)、関連スレ(過去ログ)、お薦めリンクは>>2-10

956 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 00:58 ID:GvYbPovz
カーテン洗った!
この家を作った人は馬鹿か?
あんな高いところにカーテンレールつけたら取り外すの面倒だろーが。
と悪態をつきながら。
(単に私が怠け者なだけ?)
洗濯機の水が真っ黒でした。。

957 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:34 ID:mDb0H9di
(紹介フラッシュ)
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4348/wadasan.swf
 (替え歌編)
 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/4174/wada.swf
 (プロジェクトX編)
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4348/wadax.swf


958 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 02:06 ID:xgd2tJAY
>>955
突入というあたりが涙をさそう・・・。


お互いがんばろうな・・・。

959 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 03:49 ID:MK3sxMRX
捨て神が来て、かなり物を減らした。
残ったものを今ある家具にきちんと収めて、プラケースなんかも捨てれるようにしようと
自分なりに工夫して頑張ってた。でも、元々、掃除は出来ても片付けが出来ないタイプなので、
なんか必死で仕切りとかかごとか使ってたら、捨て奥みたいな部屋に…。ぐすん。
無印の棚、カラーボックス、プラケースに、100均を多用。

一通り片付いたら、雑誌を切り抜いたり、CDをまとめたりの作業に入る予定。
パソコンが不安定な場合、パソコンでCDにまとめるより、
コンポでMDにまとめたほうがいいかな。もう、初期化はしたくない。

960 :掃除の神がやってきた。:03/06/22 08:57 ID:/a51em6S
あまりの部屋の汚さに、今日は予定をいれず掃除!!と決めました。
このスレに来たのも久々ですがやっぱり餅あがりますな。

8畳のマイルーム、薬局やコンビニのビニール・お菓子・空き缶・冬の会社の
制服、コスメ・雑誌・散らばった亀の餌でどうしようもない。
この部屋を今日の午後6時までにクリーンな清潔な空間にしてみせる!
やります!

961 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 09:43 ID:Pxzz8hLL
>>960 ↑ガンガレ!
みんなもガンガレ!
今日は洗濯機に洗濯物をブチ込むことから始めようっと♪

今、CSの北斗の拳でアミバが暴れているので、この怒りを掃除で表現しようと思うw

962 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 10:14 ID:osIZGXuO
がんがる!
昨日洗ったカーテンを取り付けることから始めよう。
後は脱ぎ捨てたまま山になってる服を洗濯して
椅子に登って見てみたら難破船(漂流船?)みたいになってた
箪笥&本棚の上の埃をとって・・・

「ガラクタ〜」にも怒ってるときこそ
物に執着心が無くなりぽいぽい捨てられる
って書いたあったような
なにに怒ろうかな〜(笑)

963 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 12:12 ID:f5MfcdD3
フェリシモの通販やっている人いる?
商品が届いたものの、結局殆んど着ていない服がたまってきた。
もう、思い切って捨てちゃおうかな〜?
反省して、最近は当たり外れのないTシャツや消耗雑貨しか買っていないよ。

964 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 12:21 ID:TBKaz1KQ
>>963
やってたけどやめた。
そう、はずれの洋服が多くて、返品するのもめんどくさくて溜まっていく。
あれは良くないよね・・・

965 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 13:09 ID:DaPllEzG
久々にどこも出かけず 朝から掃除。
何年かぶりに床下収納庫を片づけた。中を全部取り出したら
髪の毛と細かいゴミでびっしりの底。
アメ類はとけてるし、期限切れの乾物やパン粉等 捨てるものがイッパイ。
それから‘べっぴんさん’もどきの水でぬらしてケシゴムのようにこするヤツ
で キッチンまわりをゴシゴシ。白い壁もゴシゴシしたらきれいになるけど
ぜんぶやるのは気が遠くなりそうだから 少しづつね。
 それにしても 頭に来るのは ダンナが歯磨きする時 歯磨き粉を大量に
使い さらに口を開けてすごいいきおいでゴシゴシ磨くから 
鏡やまわりに歯磨き粉が飛ぶ!! 私がいくら拭いてもすぐテンテンテンと
白い点が・・・いいかげんムカつく。

966 :掃除の神がやってきた。:03/06/22 13:27 ID:r9Bof/xQ
>>961です。
なんとか雑誌をまとめ、机周りも場所があきました。
化粧品が出るわ出るわで収納に困り、一時保管中です。
これを機会に夏ふうに模様替えしてみようかな。
お昼を食べたら洋服の整理に入ります。
他の皆さんはどうですか?

>>965
旦那さんに直接言ってみてはどうでしょう?

967 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 13:34 ID:zg8Q/5pu
きょうは一日部屋の掃除に専念するぞー
と思いながら今まで2ch,全然片づいていません。

968 :967:03/06/22 13:49 ID:zg8Q/5pu
ごほうびにケーキを買うことにしました。
あ,でも先週は何もやってないのにケーキ食べちゃったんだよな

969 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 14:33 ID:gyoDbVaL
 冬、寒くって掃除なんかする気になれん

 春、きもちいいねぇ、お外に遊びに行こう、掃除どころじゃないよ

 夏、あっち〜よ!こんなに暑くっちゃ、掃除なんてしてらんねぇ〜よ

 いつになったら汚部屋から脱出できるんだろう(;´Д`)

970 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 15:03 ID:OgzBzb44
>> 969
梅雨、雨で外出面倒だから、掃除でもしる!

971 :掃除の神がやってきた。:03/06/22 15:39 ID:9lsxUBub
>>969
冬、寒いから掃除して身体動かせばあったまる!

春、きもちいいねぇ、部屋も掃除してもっときもちよく過ごそう

夏、あっち〜よ!一気に片付けて涼しげな部屋でアイスでも食べよう

こんなかんじに餅高めてがんがって!

972 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 15:44 ID:SxXT/msW
おい、もまいら!

秋の立場はどうなる!!

973 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 15:47 ID:xgW2Zy4G
秋、きれいになった部屋でマターリ

974 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 16:00 ID:Nw6Geu8l
>>965
うちの旦那も動きが雑でそんな感じです。
だからお風呂も洗面も彼の後に使って、その都度ささっと
流したり拭いたり。洗面台の鏡はアルコールスプレーと
手拭に使ったタオルで拭けばピカピカ。当然ふいたら即洗濯物籠へ。
直後なら楽ですよ。
偉そうにゴメソ。そんな私はバスルーム「だけ」きれい部屋人間(汗
他の部屋もせめて普通部屋にしたい・・がんがります・・。

975 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 17:12 ID:P5nYz0Qt
なんとか、片付けた・・・。
燃えるゴミ2袋&燃えないゴミ1袋。
冬ものと夏ものの整理や引出しの中とかやることはたくさんあるけど
少しずつやっていきます。
それにしても、親がうるせー。これからやろうとしている事を言われたり、
今更ながら部屋が汚い・女の部屋じゃないとか言われたりするとむかつく。
んなことわかってるから、今日掃除してんだろうが。
自分だって部屋汚いくせによく言うよ。


976 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 17:42 ID:+Dz1Rocd
親と昔の洋服捨てた。ゴミ袋5袋にはなった。
ちょっと懐かしくて惜しい洋服もあるけど、着れない物はあったって
仕方ないもんね。と言い聞かせてこつこつやりました。
リサイクルも考えたけど、何せものぐさだから行くのも面倒。
だからこの際処分してしまいました。ヤフオクも面倒。個人情報丸だしだし、
リスクも大きい。まあ、面倒なのが一番なんだけどね。

写真も、トランプたくさんも、いっぱい捨てた。


977 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 19:09 ID:Ku8x5j+q
>>976

>親と昔の洋服捨てた。ゴミ袋5袋にはなった。

一瞬、親をゴミ袋に・・・(゚∀゚)アヒャヒャ

978 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 20:04 ID:7/s2WKY9
フリマに出店してきました。 (前にこのスレで宣言したかも?)

意外なものも売れたりしましたが、やっぱり。。。と言う感じで売れ残ったものは、
心置きなく処分できます。
あー、すっきり。

割と気にっていたけど、もう使うことがなくなったようなものが売れた時は、
とってもうれしかったなぁ。
今は中間部屋気味だけど、汚部屋で、虫に食われたりした分を
(保管状態をよくして、キレイな状態で)
フリマに出せたらよかったのになぁ。と、いまさらながら、反省してます。
中間部屋になったら、へんなニオイがついてることに気づくものが多いなぁと。
そういうものは、結局使うきにならなくなって、捨てたりしました。

汚部屋のみなさん、やっぱり、なんとなく、におってるかもしれません。
バレテナイと思っても、周りの人も言わないだけかもしれませんよ。
面と向かって、口が臭いとか、腋臭だねとか言わないのと同じだと思います。

979 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 20:30 ID:BqoCn9Bv
窓のサッシが外れて、はまんないよぉ〜
困った。。。何かいい方法ないですかー


980 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 20:36 ID:osIZGXuO
>>979タンは一人暮らしですか?
深呼吸して落ち着いて再チャレンジ!
(案外上手くいくかも?)
少し前にパパンが帰って来て
さっとはめてくれたっておうちがありましたよね。
パパン括弧(・∀・)イイ

あ〜日曜の夜が更けてゆく。。
洗濯しようかな〜
雨降ってきちゃったな〜
明日着るものがないよう(ノД`)・゚・。
地道に頑張ります。。

981 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 20:56 ID:Sp1GiyaP
テーブル持ち上げたらぎっくりになり這いながら
風呂掃除とアイロンがけをどうにか完了!!
3連休のお掃除計画はぼろぼろ、、、
やっぱり脳の病気かな?

982 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 20:59 ID:2sNCvbUG
ADHA?

983 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 21:06 ID:7/s2WKY9
>979
サッシをはめるコツは、
窓の右側とか左側ではなく真ん中辺りから、はめるように。
上のレールからはめるのはご存知だと思いますが、
下をはめるときに、ぐっっ↑と持ち上げますが、
はまりにくい場合は、その時に少し、角度を変えたり、
斜め気味に角からアプローチしたりすると、
はまったりします。

がんがってください。
成功したら、きっと自分に拍手を送りたくなりますよ!

一人暮らしでたくましくなった♀より

984 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 21:27 ID:IdP/EHbz
965です

>>966  
 結婚当初から旦那に何度も言ってるけど、いっこうに聞く耳もたず。
 今となっては 注意すると逆ギレするから ガマンしてます。
>>974
 アドバイスありがとう。
 実は旦那の部屋だけが汚部屋です。
 自分では片づけないくせに オレの部屋が汚いから掃除しろ と言う。
 仕事の書類がすごいので床しか手をつけられず、カウンター付き出窓も
 物がいっぱいで窓も開けれない状態。
 しかたなくこの間カウンターのものをどかしてカーテンを取り替えた。
 レースのカーテンは真っ黒だから洗わずに捨てた。
 脱げば脱ぎっぱなし、何でも出しっぱなし、家事も育児もいっさい
 やらないくせに 誰のおかげで生活できてるとおもってんだ!!!
 といばる。 こっちだって仕事してんだよ!
 そういえば旦那の親も汚部屋でだらしない。
 子供にはこんな大人にならないように しつけたいが・・・
 
 スレ違いスイマセン

 
 


985 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 21:39 ID:nkGG/ehj
>984
どこかいい所ありますか?

986 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 21:40 ID:WEcN+GdP
>>979
外したポジションと同じ位置ではめるといいよ。
言葉にすると当たり前なんだが、取り付け/取り外し専用の位置がある
サッシもあると言う事で。

987 :979:03/06/22 21:59 ID:BqoCn9Bv
テレビ見てて、まだ手付かずです。。。
お風呂に入って、落ち着いたらチャレンジします!1
みなさん、アドバイスありがとうございます。
これもみんな部屋が汚いからなんですよね〜
また、御報告します。

988 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 22:22 ID:cn8SiXvd
>984
ダンナ捨ててしまえ

989 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 22:25 ID:n2LLR28l
新スレ立て挑戦してくる。
ダメだったら誰かよろしく・・・

990 :979:03/06/22 22:25 ID:BqoCn9Bv
気になったので、サッシと奮闘したら、もう片側も外れてしまいました。
はぁ〜。ため息しか出ません。

991 :989:03/06/22 22:36 ID:n2LLR28l
新スレ立てました。
汚部屋から脱出したい!第20章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056288440/

2ゲトされちゃってウチュだけど、ドゾー。


992 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 23:01 ID:xgW2Zy4G
>979の家が少しずつ壊れてくのを
固唾をのんで見守ってます…
でも笑っちゃった…スマソ。
サッシ、はまるといいね。

うちは今日車庫をちょっとだけ片づけたよ。

993 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 23:24 ID:3YSI/Exo
>979 「サッシ」「取り外し」でググッてみては?
ttp://www.yomiuri.co.jp/homeguide/repair/0405.htm
↑のページみたいに、サッシの上下を調節するネジがあるみたい。
でも、ガラスは重くて危ないのでムリしないでね。
かく言う私は昔窓拭きしていてサッシ窓を2階から落としたことありまつ。
外れた瞬間とっさに手を伸ばして掴んだけど、
あまりの重さに手からすっぽ抜けてガシャーン・・・

994 :979:03/06/23 00:30 ID:6xlnQvqA
まだ、直りません・・・
片側も外れてしまい、なんとか入りましたが
肝心のもう片方が・・・
キーキー音がするし、近所迷惑かと思い、わずかな隙間を残し
閉まったので今日はあきらめました。
汚部屋なので、誰かにお願いすることもできないので
自分でなんとかするしかないです。
>>993
情報ありがとうございます。ドライバーないのでネジ外す事もできなくて。
また明日頑張ります!!

995 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 01:02 ID:7AIhIFI3
今の時期、凍死することもよもやないだろうが
強盗、夜盗に気をつけてな>994


996 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 02:16 ID:rusNw/BX
カウント開始

997 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 02:17 ID:rusNw/BX
いーち

998 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 02:18 ID:rusNw/BX
にー

999 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 02:20 ID:rusNw/BX
さーん

1000 :1000:03/06/23 02:21 ID:rusNw/BX
だー!!!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

347 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★