■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
汚部屋から脱出したい!第18章
- 1 :中間部屋一住人:03/04/29 18:08 ID:UWcE9m0m
- 合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
注:分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強。
餅維持のために、みなさまカキコ宜しく。
前スレ 汚部屋から脱出したい!第17章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048846230/l50
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:11 ID:eHWK1lDt
- 2
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:13 ID:UWcE9m0m
- 過去スレ
汚部屋から脱出したい!
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/988/988262253.html
汚部屋から脱出したい!第2章
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/992/992662537.html
汚部屋から脱出したい!第3章
http://life.2ch.net/kankon/kako/997/997833099.html
汚部屋から脱出したい!第4章
http://life.2ch.net/kankon/kako/1005/10050/1005045334.html
汚部屋から脱出したい!第5章
http://life.2ch.net/kankon/kako/1011/10113/1011309235.html
汚部屋から脱出したい!第6章
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1014/10140/1014090823.html
汚部屋から脱出したい!第7章
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1018/10185/1018511202.html
汚部屋から脱出したい!第8章
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1020/10206/1020655825.html
汚部屋から脱出したい!第9章
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1023/10237/1023795966.html
汚部屋から脱出したい!第10章
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1027/10271/1027126128.html
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:14 ID:UWcE9m0m
- 汚部屋から脱出したい!第11章
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1031/10310/1031020823.html
汚部屋から脱出したい!第12章
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1033/10337/1033702406.html
汚部屋から脱出したい!第13章
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1035/10357/1035766761.html
汚部屋から脱出したい!第14章
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1037/10378/1037841596.html
汚部屋から脱出したい!第15章(html化待ち)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040707481/
汚部屋から脱出したい!第16章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045052887/
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:14 ID:AHx/7hdP
- 3
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:28 ID:VMoCd+wu
- >>5
プ
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 19:19 ID:TkeJMlMO
- >>1
乙です!
9章あたりからいるので(居すぎです)
ここが1000逝くまでに脱出するぜぇ!
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 19:34 ID:e7sWjImL
- >>1
なんで、関連スレが消えてるのさ。
便利だったのに。
手抜きしすぎ。
せめて、これ位は入れといてくれ。
まとめて見たい方へのお薦めリンクページ
「部屋が汚い自慢過去ログ置き場」
http://isweb24.infoseek.co.jp/family/heyakita/
「オベヤリーナの過去ログ部屋(仮)」
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/9663/
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 19:40 ID:ozsWmsPo
- カツオブシムシ大量発生中。(前スレにもあった2mm〜3mmの茶色いカブトムシみたいなの)
寝る前に壁やら天井やらにいる奴等を捕獲する毎日。
最後に部屋掃除したのはいつだっけな・・・(遠い目)
やはり掃除以外に駆除方法はないんですよね。ハァ。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 20:33 ID:2nrX+NBl
- おらも(たぶん)かつお節蒸しみたいなのがハセーイ!!!
ハンディ掃除機のゴミパックを2年くらい取り替えてなかったので
フタを空けてみたらかつお節蒸しの抜け殻?死骸?がイパーイ…
慌ててゴミパック取り替えもせずふたしめちゃった。
取り替えなきゃいけないのに…ガクブル
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 20:55 ID:bXT9vynS
- 先日一匹だけハケーンしたんだけど。カツを武士無視。
どういうところに奴らは潜んでるんっすかね〜??
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 21:14 ID:QMhtll1S
- 収納少なくてはみだしまくりのビデオテープとかどうしよう。
部屋を掃除しなさいと義母に注意されました。とほほ・・・
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 21:18 ID:PsFkDi2y
- ビデオテープなんか全部捨ててしまえ、どうせ見る時間なんか無い、
だって今まで見てないんでしょ?
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 21:20 ID:PsFkDi2y
- いっそビデオデッキそのものを捨ててしまえ、テレビは見れる時にだけ見る、
「後で見る」と言ったってテープが貯まるだけで絶対にみない。
今までどれだけ見返しました?胸に手をあててカンガエヨウ。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 21:21 ID:zG3lbh/F
- 汚部屋というほどでもないのですが、12さんみたいに収納しきれない物が散らばってます。
ビデオテープ、手紙、雑誌(数種類)、こまごました小物類などなど。
どう整理整頓したらいいかわからず、そのまま放置で部屋散らかってます。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 21:26 ID:PsFkDi2y
- 手紙は捨てました、貯まっている年賀状も捨てちゃえば良し、
どうしてもというなら今年の分の年賀状だけ残せば良し。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 21:53 ID:dWXq4pZp
- カツオブシムシというのか…。
鰹節とか、乾物類につきやすいのかな。
イヤ、詳しくは知りたくないのだがw
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 22:30 ID:JbtsRoyL
- 感情的に捨てられないものがある、という人は
それ以外にも捨ててないものがたくさんある罠。
たとえば手紙が捨てにくい、というのもわかるけど、
手紙のせいだけで汚部屋になるわけでもあるまい。
どうしても処分に踏ん切りがつかないものは後回しにして、
難易度の低いものからどんどん捨てるうちに、
捨てる癖がついて、以前に迷っていたものも
捨てられるようになりました
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 22:39 ID:PsFkDi2y
- カセットテープとか溜め込んでないですか?
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:16 ID:7u5AuGxz
- 細々した物を分類して片付けるの苦手です。私も手紙や雑誌ビデオテープなど皆どうしているのか知りたい。
やっぱ捨てなきゃいけないんですかねぇ。
あ!昔の手帳とかどうしてます?日記とか書いてあると捨てられない…
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:16 ID:jVpSUdBS
- 細々した物を分類して片付けるの苦手です。私も手紙や雑誌ビデオテープなど皆どうしているのか知りたい。
やっぱ捨てなきゃいけないんですかねぇ。
あ!昔の手帳とかどうしてます?日記とか書いてあると捨てられない…
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:26 ID:PsFkDi2y
- 日記を捨てられないのなら、自分で燃やしてしまいましょう
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:29 ID:CEBFA5ZH
- そういう紙は破く。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:29 ID:1mEB4Wiz
- ヒメマルカツオブシムシなら
服を食って生きてます
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 00:40 ID:OIo9T6/l
- 前の職場の異動の時に。
職場のみなからもらったぬいぐるみからカツオブシムシ発生!
なくなく捨てました...
にしても、ぬいぐるみの中の詰め物からうようよと...
かなりの恐怖でした。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 00:54 ID:VgL9X/1Q
- 洗濯機横の棚を組み立てました。
1週間放置プレイだったテーブルも、やっと足を取り付けて自立させました。
可視床率70%→90%に向上させました。
しかしここから100%までが高い高い壁なんだ・・・
ちなみに可視机率は20%ぐらいでつ。
机の上が常に最後まで取り残されてしまう。
とりあえず>>25さんの書き込み見て、古いクッションを次の燃やすごみの日に
捨てようと決心。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 00:59 ID:nMvAng3J
- 前、汚部屋掃除番組でカツオブシムシうようよの部屋が出てた・・・
(午後のワイドショーでそんな恐ろしいもの映さないで欲しかった)
やつらはカーペットや、ポテトチップスのかすなどのゴミも食ってるらしいです。
新聞紙のインクの匂いが苦手だから、床にしいてからその上にカーペット類をしくといいいとか。
我家は床が元々カーペット張りだからどうすればいいのかな。
カーペットと壁のすきまのところを掃除するとたまにポロポロ赤い幼虫が出てきてギャ―
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 01:23 ID:WBjzlUmn
- >15.20
手紙や日記などは紙袋に入れて天袋などに放置。
3年くらい一度も開かなかったら中を見ずに捨てます。
高校くらいの時の日記ってすごい気合入ってるから
10年以上保存していたけど過去に見たのは2.3回。
しかも恥ずかしくて直視できず。時間はかかりますが
この方法はいかがなものですか?
ちなみに手紙と日記を捨てたらビデオテープやカセットテープ
写真もいらなくなりました。捨てても問題なし。ビデオテープは
1000本以上あったので一日では捨てきれず腰ゆわしましたわ…。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 02:16 ID:5sa/b53E
- いつ死ぬかわからないと思うと、
日記とか手紙なんてとっておけない。
事故や病気、いつふりかかるかわからんでしょ。いい考え方ではないけど。
身内が片づけに来て、それこそ中学、高校の頃の日記なんて見られた日には…死んでもしに切れんよ。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 03:47 ID:ooozrfpx
- 間違って旧スレに書いていたのでこちらで改めて決意表明ー。
休職しました!
この精神状態のように荒れ果てた部屋を今日から頑張って片付けます!
目標
1.ゴミだし
(ゴミ袋に入れたまま出していないものが4袋)
2.古本を売る
3.床にあるものをあるべき場所へ戻す
4.クリーニングに出す
5.いらない大型家具を業者に引き取ってもらう
がんばりまーす
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 06:40 ID:R25ihTdM
- >>29
同意。明日死んだらどうするyo!って
考えて捨てるモノを決めます。
もったいない、思い出があるったって
3年以上引っ張り出してないモノは
今後も一生引っ張り出さないに決まってる。
手紙日記写真手帳もそうだけど、流行遅れの服や
ボロボロの衣類を後生大事に持ってるのを
ハケーンされたくないから捨てました。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 07:35 ID:2esN59Hc
- >29、>31
おお!そ、そうだね、その通りだよ。
今突然開眼しました。
捨てます。捨てられそうだ。
3年……いや、1年以上見なかったり使わなかった
ものを今後見たり使ったりするわけない。
服もそうだ。燃えてきた。出勤するまでごみまとめよう。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 08:04 ID:bN8hnAEI
- >>30
応援しているよ。ガンガレ。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 08:05 ID:HHnWzhFu
- ↓>>1
∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
┏━━┓ 二三┓∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
┃━┏┃ 二三┛ _、 (/ , ´ノ
┃ ┛┃ 二三┓ 二三┓ ;, / / /
┗┳┳┛ 二三┛ 二三┛ _=;, / / ,'
┏━┛┗━二三三┓ 二三┓ / /| |
┃┃ ┏二三二┛ 二三┛ .!、_/ / )
┃┻━┓┃ 二三┓ 二三┓ |_/
┗┳━┛┃ 二三┛ 二三┛
┃ ┃
┃ ┗━━━┓
┃ ┏━━━┓┃
┏━━┛ ┃ ┃┃
┗━━━━┛ ┗┛
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:00 ID:JAgfhf0+
- キッチンって鍋とかすべて収納して何もない方がさっぱりするかな?
そこらじゅうに調理器具がぶら下がってて、これでいいのか?って思うんだけど・・・
あと、シンクの水しずくととかどうします?綺麗すきな人は水1滴残さずふき取るってほんとですか?
それとGは石鹸を好みますかね?キッチンに石鹸が3つ置いてあるのですが
G対策の為にふた付きを購入すべきかな・・・
ああ、Gの季節だ。怖いよ〜
- 36 :超既出だろうけど:03/04/30 09:05 ID:tk6nv5Wg
- 汚部屋から脱糞したい!
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:14 ID:ufnu/KLj
- みんな本は綺麗?
表カバーもないと引きとってくれないんで
やっぱり捨ててる
子供が名前でも書いてたらいやだしね
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:42 ID:wWWH8tsK
- 怖い…カツオブシ虫
必要な服まで食われた日には…ガクブル
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:51 ID:dTjjxKpY
- TVの無い生活
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051663843/l50
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 12:06 ID:iUoGm0f/
- 昨日、知らずに踏みつけた小袋。踏んだとたん、イヤな音がしたとは思っていたが、
中からバターが飛び出していて、カーペットについていた…グスン
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 14:41 ID:47YCEWOA
- なんとか窓までの通路を確保。2年ぶりにベランダに出れた…。
雨ざらしの洗濯機が凄いことになってたので洗ったけど、
ホースから緑色の海草みたいなのが出てきました。あれはカビか?
排水溝は見た目綺麗だったけど、水でぬらしてホウキでさらったら
ヘドロみたいなのがチリトリいっぱいに…。暑くなる前でよかったよ。
風呂を使わない土日に、荷物をバスタブに放り込んで床掃除。
マスク、ゴム手袋、バンダナで埃対策。
「いつか使うかもしれない物」は「使わない物」とみなして廃棄処分。
捨てるのは勿体無いと思っていた服も、着なけりゃただのゴミと言い聞かせて処分。
この連休にやらないとこの先ずっと汚部屋のままだと思ってがんがりました。
片付けにあきたら、メラニンスポンジで壁や床磨いて気分転換。スチールドアや
スイッチ回りなどがびっくりするほど綺麗になるから、餅あがります。
一人でやってると飽きるし虚しいけど、このスレ見てたおかげで頑張れたよ。
脱出にはまだ遠いけど、ちょこっと報告(w
- 42 :前スレの914:03/04/30 15:02 ID:x6cG997I
- 越した先の風呂釜汚いから埼玉近辺の業者呼びたいって話でっす。
ジャバはもう5〜6個試したんですよ。。でもしつこく洗うとまだ
湯垢の塊が出てくるんですよ。。。あんな風呂釜で風呂には入りた
くない・・・。
実際に汚いという問題と、最初に風呂を沸かしたときの惨状を目の
当たりしているので入りたくないという精神的な問題もあるので、
徹底的に洗浄しないと永久にシャワーしか使えないんですよ。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 15:40 ID:MRpZM2Cr
- >>35
よく使うものは出しておくが、1週間に1度使うか使わない程度のものはしまう。
みんなしまってしまうと毎日毎日片付けるのが面倒くさくなってしまうよ。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 15:44 ID:g9T5nynJ
- >42
そこまで汚い(とあなたが思う)のなら、
もうあなたの気持ちの問題だと思うので
さっさと業者呼んでキレイにして貰うか風呂釜取り替えた方がいいよ。
あと業者に関してはここで聞くより自分でググって調べたほうがいい。
とりあえず業者の紹介はスレ違いだと思われ。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 15:50 ID:6uJcFxyr
- >35
自分はその辺にティッシュペーパーの箱を置いといて大雑把にふき取ります。
水滴一つ残さずにやるほど神経質にならなくてもいいと思います。
ふき取ったティッシュは当然ゴミ箱へ。ちょっともっいたいないけど、
雑巾を使うとほっとくとカビてしまうし洗うのもめんどくさいので。
まあ、ふき取るたびにティッシュに僅かに黄色い汚れがつくので綺麗になってんだろうと思います。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 15:53 ID:eAi92OJh
- 1さん乙です〜
先程、玄関に放置していたカビの生えた敷き布団を粗大ゴミに出すべく、
粗大ゴミセンターに電話しますた!これから地下のゴミ捨て場まで運びまつ。
ああ、やっぱり地下にゴミ置場があるマンソンは快適でつよ。
それなのに部屋にゴミを溜めてる自分って・・・(ノД`)
今日は休みだし外は雨だし、部屋に籠もって明日死ぬ気でモノを処分しまつ!!
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 15:55 ID:Fr53Yzxk
- 一人暮らし板、みたいのないんですかね??
- 48 :1(中間部屋一住人):03/04/30 16:51 ID:ymev/jFq
- >>8
乙。ありがとー。
きょうは、コタツ布団をコインランドリーで洗濯して午前中が潰れますた。
しかし、なかなか、芯まで乾かないものですねぇ。掛けは。(敷きはOK!)
ランドリーでは、あ、乾いたかな?とおもうも、帰宅すると、「少しシケッてんなぁ」と。
クリーニング屋に出したほうがよかったかなぁ?
掛け・洗い300円(7k機) 乾燥500円(7分/100円)
敷き・洗い200円(4k機) 乾燥400円(同上)
- 49 :1(中間部屋一住人):03/04/30 16:59 ID:ymev/jFq
- >>46
あ〜。生ゴミとかは溜めないんだけどさ。
今のまんそん、1Fにゴミ置き場あって、毎日だせるから。
それこそ、以前のマンソン、週2回収集だったけど、なかなかタイミングが合わずに溜めたね(w
そして、収集にあわせて、掃除をしようとすると、なかなか。無理でしたわん。
引越しのきっかけは、現ダンナが一緒に住めって言ったからなんだけど(w
資源ごみよ。問題は。
ハッポウスチロールとかさー、牛乳パックとかさー。
生ゴミと混ぜると、近所のおばはんにチェックされるんじゃないかと疑心暗鬼になったり、
なんとなく、資源を無駄にしてしまった罪悪感にさいなまされたり。
でも、スーパーより、その辺の商店で買い物しがちだし。
自転車20分ほど飛ばせば、資源ごみ置き場のある24時間営業のスーパーもあるんだけどねー。
もってくの邪魔くさいかも。ダラ奥だわんw
- 50 :1(中間部屋一住人):03/04/30 17:27 ID:ymev/jFq
- 一人暮らしなら、外食でもいいんだけどさ、
ダンナいると、メシつくらなきゃならないし。
なんだか、綺麗にしても、キリが無いや。台所。
まぁ、中間部屋だけどね。
なんか、スッキリさせたいw
- 51 :1(中間部屋一住人):03/04/30 17:30 ID:ymev/jFq
- さあて、寝室のデスク(コタツ)周りとドレッサー周りを片付けよう。
だんなのいないうちに。
ダンナがごろごろしだすとゴソゴソできないし。
では、名無しにもどろう。
愚痴カキコスマソ。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 17:40 ID:TL65SLaG
- 引越し荷物がようやく(一見)片付いた…。
ダンナのはとりあえず押し込んであるだけのようだが(むりやりやらせた)。
転勤する前(出向してたので今と職種が違う)の
もう済んだ出張の資料(絶対使わない)をなぜとっておくのだ>夫
「なぜ取っておくか」即答出来んもんは捨てろ。
- 53 :1:03/04/30 18:34 ID:ymev/jFq
- ドレッサーはなんとか片付いたら、7時半から所用ができてお出かけだw
デスクと本棚は後回しだぁ(嘆
先ほど、ダンナからTELw元上司も交えてカラオケになる模様w
シングルの頃のように、自由な時間が欲しいかもw(切実)
2ヶ月間に100通以上のラブレター(含むメール、FAX)に負けて
交際してしまったけどさ。20も年の離れたオッサンと。
意外にも、SEXの相性は抜群だったけどさw
このオヤジがいるから、汚部屋にならず、中間部屋が保てているのかもw
19のときに、女史だけど、同居人がいたときも、中間部屋。
それが一つの餅ではあるねんけど、・・・・なんかジレンマっすw
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 18:56 ID:nRSSDssI
- ごめん、なんか>>1さんがうざくなってきてしまった。
スレ立ても関連スレ省いたりしてるし、その上自分語り連続だし。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 19:43 ID:LSVr79VX
- >>54禿同
1さんの>>49以降 ウザー (>>53 ゲボー)
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 20:04 ID:IoVpDMkq
- >>42
http://www.cypress.ne.jp/sanwa-b/prod_BSWC2.html
ここの下のほう見てみれ「風呂釜パイプブラシ」ってのがあるべ、
これに洗剤つけてガシガシやれば大抵は取れる、業者呼ぶ前にこれ使ってみれ、
ホームセンターで500円くらいのはず。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 20:07 ID:kzzBp4mB
- 過度の自分語りはウザーでつよ
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 20:10 ID:IoVpDMkq
- >>35
うちは鍋の類は全部収納してあります、出してるのはしょっちゅう使うやかんが一つだけ。
キッチンの水滴は使うたびに全部布巾でふき取ります、水があるとゴキブリが寄ってきて
奴らの通り道になっちゃうんですよ、毎回習慣にすればなんてことありません、
自然にやれるようになります。
石鹸が3つあると言うのもちょと疑問、一つで良いじゃないですか?
そもそも剥き出しの固形石鹸だとこれも虫が寄ってくるし、ヌメリも出ますから、
どうせなら小さなポンプタイプの液体ハンドソープでも置いておくことをお勧めしたい。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 21:02 ID:E8jQ4LfJ
- 汚部屋も気になるけど、今日は汚庭掃除しますた。
草むしり。
2時間半やって、ゴミ袋4つ。
でもまだ生えてる…テヘ
マンドラゴラが混じってそうで ドキがむねむねしますた。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 21:16 ID:vDKmGSjT
- マンドラゴライイ!
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 21:33 ID:iUoGm0f/
- マンドラゴラと聞いて、マキャヴェリを思い出したよ。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 22:09 ID:wSgBdbhx
- 家庭訪問前でオタオタしているところに冷蔵庫まで御陀仏に…
一見プチ汚部屋の汚台所だけど、冷蔵庫内や冷蔵庫下の惨状を思うとハゲウツ。
どうしたら冷蔵庫下の床のこびりついた汚れが取れるんだろう?動かさないと無理?
横のレンジラックも動かさないと入れられないんだが、そこにも恐ろしくわけの
わからないものでいっぱい。パニックだぜ。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 22:22 ID:+yIAhZgi
- >42、 >56
自分は似たようなのをダイソーで買いました。
台所の配水管にも使えます。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 22:40 ID:2I76uUA/
- 汚庭ではないが(親が手入れしてるから)
今年もナメクジとの闘いがはじまりますた。
夜の日課が増えたよ。(鬱
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 22:40 ID:LjoQwPOk
- http://home.attbi.com/~bernhard36/honda-ad.html
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 23:39 ID:K+DhIkvK
- 今日、写真を整理しました。枚数はかなり減ったのですが、アルバム自体が大きいくせに枚数がそれ程入らないくせもので困った〜
皆さん、写真ってどう収納してますか?
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 23:42 ID:IoVpDMkq
- 小さくてたくさん入るアルバムを使う。
- 68 :35:03/04/30 23:47 ID:JAgfhf0+
- >>43>>45
レスありがとうございます〜
そうですね〜。自分のペースでがんがります!
>>50
よくわかります。私もすっきりさせたい!でも・・・
>>58
まさに理想のキッチンです。うちは洗面台がないのでキッチンで歯を磨いたり
メイク落としたりしなきゃなんないんです。だから歯ブラシとかあって・・・
プラスアレルギー対策用の手洗い石鹸ということで3つなんです。
スポンジは出しっぱなしにしてますか?
キッチンに物を出しっぱなし・・・を気になりだしたのは
テレビのお宅訪問で綺麗な人の家のキッチンには物が出てないんですよね。
あと今田って人が汚部屋住人のキッチンの蛇口の汚れを見て
すごい反応してたんですよ。私はその汚れに対して何も思わなかった・・・この感覚がいけないんだ!
綺麗の基準が低すぎる・・・とつくづく思ったんですよね。
しかし収納も相当頭使わないとなぁ・・・。
とりあえず鍋だけでも収納スペース考えてみます。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 00:15 ID:U3Hc4de+
- >>68
鍋は3つか4つもあれば大抵の用が足りるものですよ。
あと、蛇口に洗剤の泡とかついてると良くないっす、
いつもピカピカしてると、それを維持しようとする。
http://www.sunrefre.jp/zyaguti/kittin/J31UF-1.jpg
いっそこういう蛇口に取り替えて、心機一転してみる、
些細なことがきっかけになったりしますよ。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 00:16 ID:XEPZEhgA
- 明日、燃やせるゴミの収集日。
連休中の大事なゴミ収集日。
がんばって2袋ぐらい出さなくては。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 00:18 ID:qnfQy+kI
- ttp://web.archive.org/web/20010605223248/www.panawave.gr.jp/setumei/setumei_1.html
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 07:09 ID:C8tB1+Fs
- 昨日久々に12時前に寝たら今朝は、いつもまだ起きている時間に
目が覚めてしまったw・・・もう起きてからかれこれ3時間以上経つよ。
さあ、今日こそは引き締めてお掃除頑張るゾォーーー
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 07:40 ID:eLuzPV6y
- なんで寝てない時って餅あがるんだろうねw
私も何故か夜中から朝にかけてが一番やる気出る。
今日も出かけるまでは掃除するよ。
明日捨てるものをまとめる!服捨てるぞー!
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 07:50 ID:lCam1FlD
- ドーパミンが出るからだYO!
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 09:44 ID:VbSi8RTB
- 昨日汚庭掃除した者でつ。
そうそう、ナメック氏&団子む氏がウヨウヨ…
>>66
アルバムの整理では写真を切りまくってるよー!
背景の無駄なとこを切ったり(人物のみ切りぬいたり)
で、コラージュする。時間かかるからうちも写真の山が…w
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 10:03 ID:fTM1BKE4
- 昔、5冊組でケースに入ったアルバムに写真を整理していたけれど、あれって可愛いけど枚数は入らなくてかさばりますよね。
メモ欄あるけどいちいち写真に注釈なんか付けてる人いるんだろうかw
ダイエーで、縦3列に入れるシンプルなフォトアルバム(サービス版が288枚入る)5冊買って移したらカナーリかさが減ったよ
ダイソーに120枚入りもあったよ〜
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 10:17 ID:drJf05/G
- このスレみるとあせる。
みんな掃除がんばっているんだなー。
うちも家庭訪問前なのに全然掃除に手がついてない状態で鬱。
庭も草がぼうぼうでまさに汚庭だし。
仕事してる場合じゃない心境だYo。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 10:31 ID:4jkCWzVr
- 77のモノですが
汚部屋のうちの部屋に家庭訪問・・・
想像したら仕事が手につかない(><)!!
今日は昼で早退、明日も休みをもらうことにしました…
ダイソーとホームセンターで掃除用具買って帰宅、
全力投球で汚部屋を徹底的に磨きます。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 10:43 ID:n51S+lkv
- >>54
スレ立てたところに、ダンナ帰宅でメシ作ったり色々せなあかんくて。
関連スレまで手が回らなかった。ゴメソ。(1でつ)
あと、過度の自分語りゴメソ。でもたまには愚痴を言いたい気分のときもあるの。
気を取り直して、掃除しますね。昨日できなかった、デスクまわり。
>>68-69
テイジンから発売されてる、あっちこっちふきん(厚手)を一枚買うとよろし。
http://www.teijin-eshop.com/fukin/
これでふくだけで、蛇口ぴかぴかが保てるし、
台所の壁面のタイルも、冷蔵庫とか炊飯器などの電化製品の外側も、
洗剤なしでピカピカが保てる。
洗剤アレルギーだから、重宝してまつ。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 10:51 ID:n51S+lkv
- あと、愚痴もう一個ごめそ。
私はタバコ吸わないけど、ダンナヘビースモーカー
ヤニと埃が混じると、ベタベタ。
雑貨飾ったり出来なくなっちゃった。ウヮヮヮンヽ(`Д´)ノ
電灯なんかは、あっちこっちふきんに救われてるけど、
細かいものは、もうお手上げw
めざせ、シンプルインテリアだぁ。やむなく
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 11:19 ID:TNAGkmrt
- 出遅れたが、よしっ、やろう!
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 14:14 ID:l5hasEn+
- わかってるんだ。
ホットカーペットの下に、カツオブシムシの幼虫が何匹か潰れてるの。
だって、秋にカーペット出したときに死骸がバラバラ落ちてきたもの。
まだ絶対何匹か残ってるはず。
その上に敷いた布団が万年床状態だったので、
結局ひと冬そのままダッターヨ。
今から布団上げてカーペット捨てるる! ムキッ。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 15:25 ID:j4hQXbQk
- せっかく片付きかけてたのに、また散らかってきました。。
4日〜5日泊りがけで親が田舎から来るのにーーー。
もうダメポ。
明日仕事休むことにしました。
今日の夜から寝ないで掃除する宣言します。
まる2日で何とかなるような状況じゃないのがツライが、、、。
ガンガルよ〜。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 16:03 ID:GOhCmVAh
- ごみ置き場に漏れの昨日出した資源ごみがぽつーん…
いろいろ考えたけど、袋は間違ってないし、
びんと缶を一緒の袋に入れてたせいなのかな?
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 16:44 ID:DJBTZlp7
- ナメックに苦しんでる人が多いようなので。
今、ハーブの育て方の本読んでたらエコな退治の仕方がのってました。
浅い容器にビールをいれて、夜に出やすいところにおいておくと
朝たくさん溺れ死んでるようです。
でもたくさん溺れてるとこ想像すると(((((゚д゚;))))))ガクガクブルブル
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 16:52 ID:NoqL0AB3
- もうすぐ引越しです。
おかげで、散らかり部屋ではありますが、汚部屋からは脱出しつつあります。
今までは、目をつぶってきた少し黄ばんだ(wシーツもためらい無く
切り裂いて、ウエスにしてます。
もう使っていない布団も、粗大ゴミ回収に申し込んだ!
やっぱり、引越しは汚部屋に効きますね。
お金がかかるのが、難点だが。。。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 17:38 ID:R8WteYTl
- GW中に自分の部屋(一人暮らし、超狭2K)に存在するすべての
モノを把握する計画を奮闘中。捨てるには惜しく、且つ自分では絶対
不要なモノは「ご自由にどうぞ」BOXを作り、マンションの人に
もらってもらおうと計画中。飾り物や、お土産にもらった新品キーホルダー
なんかは子供たち喜んでもらってくれるんじゃなかろうか???期待!
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 19:51 ID:GOhCmVAh
- 87さんが、同じマンションの人に変な人と思われないか心配でつ。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 20:24 ID:cPQQ4Fru
- >>88 同意。
>>87
ここなんかどうよ?
いらないものをもらうオフPART.7
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1050646879/l50
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 08:21 ID:9mYnnFMA
- このGWに汚部屋脱出がんがっているヤシは、どれくらいますか?
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 11:30 ID:3LJeDE7l
- 点呼取るかい?
とりあえず2!(90殿が1とすれば)
これからコインランドリーに逝ってきます。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 11:32 ID:hRf5N9ec
- とりあえず3!
GW前半に終了した!
いいなー清潔な部屋はサイコウだね。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 12:41 ID:L+V6Qab7
- 4!
NHKのおしゃれ工房とか、コットンタイムとか
最近、手芸などもさっぱりなので、ふるいのまとめて、ビッダーズに出品するど!
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 14:04 ID:/w7mv+Px
- うちのおばあちゃんは不要品を「ご自由にお持ち帰りください」って家の前に置いておくそうだ。
その日のうちになくなるらしい。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 14:27 ID:tmZSU6pX
- そして持ち帰った子供は
おかんに「またこんながらくた拾ってきて!」と怒られる。
という話?
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 15:01 ID:7vix1xhV
- そういえば、小学生の頃地元のフリーマーケットで
「動かないトースター」を50円で買って帰って呆れられたな…
自分的には、フォルムに惚れたのだが家族の誰にも理解される訳もなく
後になってやっぱり使えないから捨てたっけ
- 97 :96:03/05/02 15:02 ID:7vix1xhV
- 自分の場合は、動かないからがらくただったんで、
可動品でまだまだ綺麗な物ならいいかなっと思います
捨てるのって忍びない…
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 16:00 ID:I5TgjZhC
- (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ−
5ヶ月ぶりに、お掃除の神様がいらっしゃいましたーーーーーーーっ
今から、掃除しまつ。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 16:56 ID:dL+cd8Zs
- コツコツやっているけど、まだまだ終わりそうにないでつ。
とりあえず、掃除機をかけられるほどの床が見えてきたので、
今日2部屋ほど掃除機かけましたが、ものはベッドやソファーの
上に散らばっています・・・そしてあと1部屋残ってる。ウトゥ・・・
本日、物の山の中から図書券1000円分発見! 得した気分。
それからどこに行っていたのか分からなかったUSドルとイギリスポンドも
出てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
もしかしたら、忘れているお宝をまた見つけるかもしれないので、
がんがリまつ。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 17:33 ID:M4CJfGW8
- 昨日と今日でだいぶ汚部屋がかたづきました。燃えるゴミ袋5つを今朝出したでつ。ところで質問があるのでつが、除草剤はやはり人体に害あるのかどうなのか。庭にまいたら洗濯を干したりは避けた方がいいんでつか?どなたかご教授ください。
334 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★