■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【真剣】 女の運転 【質問】
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 23:43 ID:eGcAxbt0
- 横道から急な割り込み。右折時に対向チャリ、バイクに無関心。
あぶねぇあぶねぇ。
駐車する時は駐車線はみ出そうが自分が止めれりゃOK、
後は知るもんか。
確かに男にもいる(頭悪そうな)けど、圧倒的に女が多いのはなんでだ?
空気読めない運転で周りに迷惑をかけてる事に全く気付かないのは女、
圧倒的に女に多いのはなんでなんだ?
俺(男子)たちとは違う感覚で運転する生き物なのか?
オレの偏見か?
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 23:44 ID:UAXgiVcT
- 2
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 23:48 ID:uCvhFQqU
- 「女」叩きスレッドっていつものりへー臭いんだけど気のせいかな。
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 23:48 ID:Z+d0XFKx
- 女は気まぐれですから
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 23:50 ID:eGcAxbt0
- 女叩きのつもりじゃ.............
yapa、偏見なのかな。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 00:12 ID:h7CRS3kP
- 男と女の運転はあきらかに違うと思う。
個人としての運転技術という面では上手い人と下手な人に分けられるだけで
男と女の差ってのは無いと思う、オレは。
それが公道という、他者と関わらなければいけない場面になると決定的に差が出る。
なぜだ?
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 00:14 ID:S8LBlmSV
- セールスレディの人は上手い人多いよね(マナー、感覚共に)。
じゃなくて、上手い人多いと個人的に思う。
- 8 :金沢人 ◆8GKIM/onag :03/04/29 00:28 ID:TQXVw+DP
- 女って運転中まわり見えてないよね
無理な割り込みや進路変更などが多すぎる
直感で運転でもしているのだろうか?
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 16:22 ID:/Vw2U7Lz
- (一部の)女と老人の運転は恐いです
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 16:26 ID:yLF6MKkl
- 女だが女の運転については私は運転しないしよくわからんが 若い男の運転ほマジで怖いのがおおい
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 16:29 ID:x6v2AFaG
- >俺(男子)たちとは違う感覚で運転する生き物なのか?
YES
http://www.tbs.co.jp/spaspa/001221.html
以後、質問は質問スレでね。
−−−−−−終了−−−−−−
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 19:02 ID:8mztvMUS
- >>11
何仕切ってんだバカ。
独り善がり自分勝手な運転つーことは、お前女か。
- 13 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/29 19:10 ID:tgr8CabT
-
ブヒ !!
闘わなきゃ現実と
∧_∧
◎ へ (´<_` )
\ ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ \
彡____人 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
◎-●一( * * ヽミ |. 俺 |
((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉 | |
‘,'.∴・,‘・(ε (( ヽ-=_二__ ̄ \ | |
,'.・∵ ヽ_____ ノ  ̄\ / /
(__)) ヽ .\__/_丿
| | オタク>>1 ヽ .| |
| |______) | |
| 〉三三三[□]三) | |
ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/ \ ヽ
~~~|::::::::::::::::::/:::::::/ \ |
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 19:19 ID:k3DIWJJu
- 女の事故原因は運転ミスや未確認が多く
男はスピードの出しすぎが圧倒的に多いそうな
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 19:33 ID:6LZxJcUw
- 余裕がない人が多いね
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 20:12 ID:1j14Ioz4
- 女というより年寄りの方が回り見てないし、テレテレ行くし、私は嫌だな!
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 00:40 ID:zFmg68Nz
- ↑年寄叩きの女、将来不幸化決定!
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 20:50 ID:vF0n6eHu
- 「女の人の運転は危ない」
というのはよく仲間内でも聞くけど実際それを注意した人はいない。
以前友人が知り合いの女性に
「周りの流れをみないと。後ろがつかえてるし。
強引に割り込んじゃ危ない、交差点で車とめちゃダメだ。」
ってその都度注意したら
「何よ!何が悪いの!違反してるの?じゃなんで警察は捕まえに来ないのよ!
みんなやってるじゃない、うるさい!」
と逆ギレされて大変だったそうです。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 20:59 ID:I7pHd8iM
- 調査結果
【空間認識能力】 男>>>>>>>>>>>>>>>女
【危険予知能力】 男>>>>>>>>>>>>>>>女
【危険回避能力】 男>>>>>>>>>>>>>>>女
【思考連動能力】 男>>>>>>>>>>>>>>>女
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 21:59 ID:+erPQAny
- 男の方が調子こいて5ナンバーでへたくそな運転してはずかしげもなく
となりに彼女乗せてたりすると思うが。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 22:02 ID:I7pHd8iM
- 周りが見えてない、車の流れに乗れない運転は女が多い。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 22:03 ID:+erPQAny
- それは否定できない。
帰る。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 22:36 ID:oAjKyHpM
- 潔いな。
結婚してくれ。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 23:22 ID:MCbRrN+T
- 集中するあまり他のことが見えなくなるのが女の性質。
海外旅行なんかで買い物してるときスラれたり置き引きにあったり、
電話してるといつの間にか声が大きくなったり、
運転中なんかその集大成とも言えよう。
Hしながらゴムをいつ付けようか?次はどう責めようか?
隣室に声が漏れてないか?揺れすぎてないか?などいろいろな心配を
しなきゃならないのは男なんだよな・・・
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 00:07 ID:qR5AbgZ1
- 女にしても男にしても、
自分の運転している車の性能を知らない奴ほどヘタ。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 00:14 ID:rCTJ5Kkk
- 女は目先のことにこだわりすぎるんじゃないかな。
道路の流れ全体のことをみてない、みようとしない。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 00:20 ID:qhGTVzRQ
- 隣の車線に指示機を出して進路変更しようとしたら、今までトロトロ走ってたのに
猛スピード(指示機をだした瞬間)で前の車につけて譲らない。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 03:16 ID:Wy1KU292
- スピードマンセーじゃないけど、過去の経験では
女で流れに沿った速度を出せない香具師ほど
運転ベタの度合いが高いと思う。
周囲が見れない→速度出せない→本人は安全運転のつもり
→周りの車がビビる動きをする なのかな?
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 03:18 ID:yt0XcGz/
- 女は子供におっぱいをやってパンを焼くようにできているし、
男は外で移動して獲物との距離を測って狩りをするようにできているし、
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 03:24 ID:sGygbUnG
- 女がどう 男がどう
と言うスレはどうでも良い
確かに傾向は有るが、男女とも有るし
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 13:00 ID:yTRsOFvH
- >>27
多いね。おれも経験あるが9割が女だったよ。
でも男の場合は遮ってもそのまま走っててしまうのでまだマシ。
女は遮っておきながらそのあとが中途半端なのでムカつくんだよな。
んでムカついた腹いせにウィンカー出さずにその前に強引に割り込んだり
煽ったりしちゃうわけだが、そのせいで「男に煽られた。強引に割り込まれた。
男のほうが危険」と書かれるんだろうな。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 13:11 ID:8BUGFcSd
- 男でも女でもそうだけど、
スピードを速く出せることが運転うまいと思っていると勘違いしている奴多くないですか?
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 13:15 ID:I5dRC8XW
- 深夜の道路はすいてるから高速並にスピードださなきゃいけない雰囲気でこわい…
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 13:25 ID:jy7SQ4jP
- 追い越そうとすると必死でスピード上げて前に入れさせないのな。
合流するところでも決してゆずらない。
おっさんはゆずってもらったら手をあげてありがとうの合図をしたりするが、
こういうタイプの人はゆずってもらって当然みたいな顔をしている。
おばさんと若い男に多いような気がする。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 13:27 ID:yTRsOFvH
- >>32
しかしそのスピードでも曲がれるか停まれるか回避できるか
追い越せるかなど、車の性能やまわりの状況を理解出来るのが男。
10代のアホ兄ちゃんがよく事故って死ぬが、女の場合は
それがどの年代にも当てはまるから怖い・・・
バイクのツーリングなんか行っても女の人って速いんだよねえ。
猫が道路渡るみたいにただピューッと走るのだけは速い。
しかし擦り抜けや峠などでなかなか着いてこないのでイライライライラ。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 13:32 ID:piRss0Gn
- 合流地点で一台ずつ交互に入っているのに、無視して突っ込むオバハン。
工事中で仕方なく進路変更しようとしている車を絶対入れないネーチャン。
絶対入れない隙間に横道からとろとろと突っ込んでくるオバハン。
あと横道から出ようとしている車があって、本道側が信号で停止するとき、
わざとか知らんが道をふさぐように車を停止するのは大概オバハン。
私も女ではありますが、泣けました。
前に入れてあげたりしたときにお礼してくれるのは殆ど男ばかり。
ヤン車に乗った強面のニィチャンですら会釈してくれたヨ。
ただウィンカーを出さずに進路変更するのは圧倒的に男が多いね。
これだけは分かってても怖いのでヤメテクダサイ。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 13:36 ID:yTRsOFvH
- >36
ウィンカー出すと入れてくれないことが多いから
わざと出さないんじゃないかと。(w
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 15:02 ID:c6q9PuC7
- 男脳、女脳の構造からして「○○しながら××する」のは
女の方が得意で、男は不得意(というかできない)らしい。
だからって、女はながら運転しても良いとは思わないが、
携帯TELしながら運転している車は男がドライバーの方が
やばいと思われ。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 09:10 ID:C/yWPKyF
- >>38
そうだ、その通りだ!
男はベッドで起たせて寝転んでいるだけでいいのだ!
女はあのテこのテを尽くして××しながら○○したり、
△△しながら□□したり、男のために奉仕するべきなのだ!
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 09:31 ID:axRMFhJW
- 以前、隣の車線に入ったり戻ったりと
えらいフラフラ運転してる車の後ろを走った。
よくよく見たら、その車を運転してるおばさん、化粧してる。
止まってる時じゃなくて、走ってる最中に化粧してたんだよ…
怖いからスキを見てさっさと抜いた。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 13:05 ID:z37+jxMU
- 自分はバイクだから、前の車の車内を
見下ろす感じになってよく見えるんだけど、
とろい車が居るから、運転手をよく見てみたら、
スーツのオヤジが、
左手に、ハードカバーの細かい字が一杯書いてある本を持ち、
読みながら運転していた。
前を向いている時間より、
本の方を見ていた時間の方が長かった。
渋滞路ではなく、普通に流れている青梅街道で。
自分は車運転しないから解らないけど、
本読みながら運転って結構あることなの?
女のながら運転はあまり見ないが、
同乗している子供に気を取られているおばさんドライバーなら
たまに見かける。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 13:45 ID:M8Z697MN
- 漫画読んでるトラックの運ちゃんとかよく見る。
用心して遠ざかるようにしてる。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 14:28 ID:Vbe3c1Mp
- 男は外で活動して、色々な敵と戦ったり、獲物を採るために作戦を考えたりして1万年生きてきました。
女はほら穴の中で他の女の人や、子供たちと仲良く暮すことを考えて1万年生きてきたんだね。
車がドイツで発明されたのが明治8年。まだ、100年。車社会になってまだ30年位かな?
男がテキパキ運転でスピード出すのは当然。女が慎重でへぬるい運転なのも当然。
相互に理解して安全運転しようね。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 14:35 ID:r3F5/qkh
- >>43
性別に関係なくハンドルを握ったら責任持って運転しなくてはなりませんが何か?
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 15:06 ID:/beMKhVJ
- >>41
そういうヤシは、周りを巻き込まないよう、独りでとっとと逝ってほしいよなぁ。
既出だけど、女の化粧しながら運転は頻繁に見るよ。車通勤だとね。朝にね。
いや、さすがに動いてる時までってのはそう多くないけど、メイクに夢中で
青信号に気づかないってパタンはしょっちゅう。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 22:16 ID:nxJdBIq5
- 化粧する時って手やまわりが汚れるけどなあ。
車の中で化粧する人って車中に白粉が舞ったりしないのかな。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 22:29 ID:Vr3lAfkC
- 後ろから見て
バックミラーがあさっての方向を向いていたら
要注意!
ぜってーこいつ後ろ確認してない
そのミラーは化粧用だと断定し
車間をあける。空けまくる
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 22:57 ID:Vy/Nsl+8
- 化粧女同様、髭剃り男もよく見る。
どっちも、ちょっと早く起きて自宅で済ませろゴルァ!
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 00:52 ID:qCqnaHMc
- 本日は、2回ほどむかっ腹立ちました。2回とも女。
スピード出さないけど、落としもしない場をわきまえない運転。
周りに気を使わせる運転するのは、大概女だ。
私も女で運転は上手くないかもしれないけど、
下手だってこと自覚してほしいよ。
こっちはバイクで体はってんのよ。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 00:59 ID:K4LlnrsF
- 女は歩いてろ。
- 51 :じろ:03/05/15 01:31 ID:cS9kGmlq
- 気分的にゆっくり走りたいときってのはある。
そんなときに後ろから速い車が来たら、いい所で抜かさせる。
トロトロ女はなぜそれをしないのか?
煽られながら頑張ってスピード出してる奴もおるが、後ろの車が求めてるのはそんなことじゃない。
抜 か さ せ ろ 。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 01:56 ID:Zez2+Y7X
- 女性、特におばちゃんは前さえも見ていないのか?と思うことが多々ある。
駐車が下手なのは距離感をつかむ感覚が男性より女性の方が劣っているからだと
なにかで聞きました。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 17:48 ID:45H7uWOg
- 【空間認識能力】 男>>>>>>>>>>>>>>>女
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 19:21 ID:dtFdE2mS
- まともな運転が できない女には ちょっとした 技術なんて無縁だな!
カーブのラインとりなんか見てると嫌気さしてくるよ! 蛇行したり ブレーキふんだり。 あのさぁ 道を走ればいいわけじゃないんだよ。
いま自分が走ってて 人に迷惑かけてるかな? とかもう少しスピード上げないと悪いかな?
とかさ。
早く着かないかなとか CD聞くなんざ10年 早いわ!!
まず自分の運転に集中しやがれ! 常に回りを気にしながら 肩身狭く 走ればいいんだよ!
わかったか!!
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 20:38 ID:8YbmHN61
- 自分が行く方向しか見てないのが多すぎだと思う、女性ドライバー。
だから周りは物凄い迷惑してるんだけど・・・本人は迷惑をかけ危険行為をしてること
自体に気づいていないんだろうなー。
あと、譲り合い・ありがとうサインができない人は女性ドライバーに圧倒的に多い気が
するのは何故だろう・・・
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 20:48 ID:lVas2y3c
- わたし、譲ってもらったり譲った時に相手に「ありがとう」って手を上げるの
「小娘が生意気」って思われそうで・・・結構ドキドキしながらやってます。
頭を下げるだけの時もあるし・・・分かってもらえてるのかな?
単なる私の思い込みでしょうか?
同じ女性からみても「だから女性ドライバーは・・・」って思うこと多々あります(汗
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 22:51 ID:O0QRPoab
- >>「小娘が生意気」って思われそうで・・・結構ドキドキしながらやってます。
考え過ぎです。まったくそんなことはありませんので、是非、これからも堂々と
実践してください。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 22:55 ID:VgqfxQsQ
- >>56
それあるー、私も手は上げないで頭下げる・・・・
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:16 ID:wquz2uqO
- >>56
免許取りたてのとき、親に
「女の子なんだから笑顔で会釈するようにしなさい」
と教えられました。
が、運転しているうちに、道を譲ってもお礼をしない女性ドライバーが多いことにいらついてきた。
そのうち、会釈したのがわからなかっただけかも…と考えるようになり、いまは片手あげてます。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 01:14 ID:2AqPzMSs
- 車に興味がない→運転下手率も高い
だから
女のほうが下手なだけじゃないの?
なんだかんだいって男は車や機械好きな奴多いし。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 01:18 ID:Sil4UdL6
- というか頭の構造とか車への興味が低いとかどうでもいいから
道路に出たら男と同じだけ責任持って安全運転して欲しい
- 62 :じろ:03/05/16 01:29 ID:J1zvUt4a
- 今日の出来事。
とある建物への行き方を女3人(客)が地図を見ながらあれこれ相談していた。
「○○のある角を曲がるのよ」
「ああ、○○銀行のあるとこ?」
「それじゃなくて、ほら、○○商店のちょっと行ったとこ」
などと数分。
見かねて俺、
「あの、ここから二つ目の信号を左です」
これで終了と思ったが、ぜんぜん不安は消えないらしく、俺の意見はまったく無視されて話は続いた。
結局、「まえに○○のあったとこの角」てことで落ち着いてた。
いま現在無いものを目印にしてどうする? と思った。
運転とは関係ないか。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 01:51 ID:+RbMmtFw
- 女の運転で めだつ行為!
安全確認して頭まで出すのはいいが すでに停止線を大幅にこえている。
車両感覚がないからすこしくらいの障害物ですぐ ブレーキをふむから後続車が迷惑!
逆に自分側に障害物があるのに平気で突進してくる!
この間 ま正面にでて止めさせ 後ろにどかせてやった! バカ女!
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 01:56 ID:26px2QOb
- 運転中ではないけれど、うちの駐車場は立体駐車場の2段目。
車を出そうとして立駐を上げてると、同じマンソンの奥が来た。
彼女の車はうちの隣のパレットの最上段、つまり立駐を上げ
下げしなくていいわけだ。
うちの主人が立駐を上げているその時、なんと彼女はパレット
に乗っかるや、なんの安全確認もせずに車の扉を開けて、車を
出しやがった!
駐車場を上げている主人からは死角になるらしく「あれ〜?
今車が出ていったけど、隣の車?危ねえなー」と呆れてた。
もしなんかあっても、絶対責任取らないからなー!ゴラァ!
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 01:56 ID:OUBiEwXs
- 女の運転にムカつかされる事も多いが
運転という物の「上手下手」は大部分は「慣れ」によるものが多いんじゃないかな。
大型のトラック運転手にも女性が増えてきたよね。
個人的にはもたもたしている男の初心者も結構多いと思うが。
そんな初心者も運転機会が多ければ、数年後には男女関係無く普通の運転できてると思うが。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:04 ID:aoR+rYJh
- 女は繊細と言うがそんなの 大ウソ!
車の運転なんか どこが 繊細なんだよ!?
あのさぁ かしこい女は 事故ったり ぶつけたりすると やめるもんだが バカは氏ななきゃ治らないんだな!
と実感する きょうこのごろ。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:06 ID:1CrsWc3+
- 女性は前方不注意のケツ掘り事故が多いそうですが、男性は視野が
狭いことからの、横からの衝突が多いそうです。
どっちが運転下手っていうわけでもなくて、事故にも性差があるよう
ですね。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:16 ID:Qa8cHTHV
- 当方、毎日運転している女で譲ってもらったら
満面の笑み浮かべて手を上げながら会釈したりするけれど、
整理中の運転は怪しくなる。
自宅の駐車場が入れづらくてぶつけるときがあるが、大概整理中。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:31 ID:WaVBbhlb
- >68
あんた変。
他所の駐車場ならともかく自分宅の駐車場でそんなにぶつけるなんて。
うちも相当入れ難いが毎日5回以上出入りしてるから半分眠ってても入る、
ぶつけたのは若葉マークの時一回だけ。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:38 ID:YswuVnR0
- >>67
視野が狭いDQNは本当に逝ってよしですね。
しかし、前方不注意に至っては掛ける言葉も見つからない。
>>69
いや、強引にいくと結構ぶつけるよ。
何回もぶつけていると車の大きさが感覚で分かってきて
そのうちぎりぎりの運転が出来るようになる。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:53 ID:tc8mtLXP
- 女です。
車通勤なので毎日運転してる。
運転好きなので、一般道を5〜6時間走ってても全く苦にならない。
自己中でムカツク運転するのはたしかにオバちゃんが多い。
スーパーマーケットの駐車場内で空き待ちで停車中、突然前の軽がバックしてきた。
ヤバイ雰囲気だったのでクラクションを鳴らしまくったがそのままメリメリッ。
その軽から降りてきたのはやっぱりオバちゃんで、第一声「私が悪いのかい?」
「常識で考えて100%あなたの過失になると思いますよ」
と、少々キレ気味に私が言うと、「アンタのものの言い方が気に入らない」と、
事故の届けをしに行った警察署でも、ずっと逆ギレしてた。
結局、100%相手の過失ということになったが、謝罪の言葉らしいものは
一言も無かった。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:55 ID:1CrsWc3+
- >>70
いや、おおかたの男性は視野が女性よりも狭いんですよ。
- 73 : :03/05/16 03:08 ID:dHAPH8t/
- 結論 女は男にマンコを差し出していれば、何も言うことは無い。
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
- 74 : :03/05/16 03:09 ID:dHAPH8t/
- あえて2回書き込む。
結論 女は男にマンコを差し出していれば、何も言うことは無い。
- 75 : :03/05/16 03:11 ID:dHAPH8t/
- もう一回書き込む。
女はクルマの運転なんかしなくてもいい。
マンコさえ差し出していれば、それでじゅうぶん。(煽りじゃない)
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:16 ID:tc8mtLXP
- >>75
フニャチンなんかいらねーよ。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:28 ID:4uR2z1fj
- うちの母親は運転上手い方に入るみたい。
祖母が入院している時に、病院通いで毎日往復で約70キロ。
やっぱり馴れと言うものもあるんだろうなぁ。
でも、やっぱり女。特に若い人は同じ年頃の男より運転下手な人が多いとおもう。
女友達で新車を毎月一回ぶつけてたりとか、車庫出してぶつけたってのも女友達。
そんなの見てると否定できませんw
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 04:46 ID:YswuVnR0
- >>72
確かに買い物中の女は視野が広いと思うわ
よそ見してても人とぶつからないように歩くし。
でも、速く歩いている人がいると前方不注意でぶつかる。
納得のいく結果だね。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 05:15 ID:m07ojOMr
- 俺が思うのは、女は「右折のタイミングの判断が遅い」って事やな。
直進してる俺が「このタイミングなら右折してくるかな?」って感じで
走ってても右折しないからな。 俺なら行くタイミングだけど。
で、タチの悪い女は、ワンテンポ遅れてしまったのに右折しよる。w
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 06:34 ID:qFYSen7d
- 男女問わず、サンデードライバーは車間距離開けすぎで
週末は嫌だな。
女性ドライバーの方がスピードを出さず、
ちょっとしたことでブレーキ踏みまくり、
不注意な運転が比較的多いのは感じるが。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 07:13 ID:eruigUJI
- 上手下手の差は
男女差の問題ではなく、運転暦及び運転量@一日の違いかもと思った。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 07:42 ID:R8UNGyAZ
- >>80
車間距離を充分に開け
スピード出さないのは
逆に良いことだと思いますが・・・
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 07:47 ID:oIPD6Jte
- 『地図の読めない女、話〜』を読む
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 08:04 ID:L7wWfdXk
- 中途半端な車間開けてると、割り込みや飛び出しを誘発するんでかえって危険
流れを乱すノロノロ運転は周囲をイライラさせて事故起こす原因に
ブレーキの多用は渋滞の遠因
>>82は免許持ってない人ですか?それともただの釣りですか?
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 08:24 ID:oZgHnyIW
- >>83
「男は右脳の空間能力が優れており、前後を走る車の動きや
自分との距離をはっきりとらえることができる」とあるね。
遠くを見る能力があるのは男で、
手元などの近くを見るような能力に長けているのは女だ・・ということだ。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 08:25 ID:h7BMeo8y
- 車板でやれ。
【女人】 頼む、女は車に乗らないでくれ 【禁制】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050109278/
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 09:03 ID:jXXF0Mb1
- 男・女というよりも、老・若で運転が違うような……
傍目に怖い運転しているのは、おばさんかお爺さん。お婆さんの運転は滅多に
見ないから判らない。まだ見たこと無い。
女の方が早く老けるのかな? おばさんの運転とお爺さんの運転とは大体同じ。
あがったらハンドル握らないでくれ。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:15 ID:v+srDxeF
- 女のほうが視野が広いとか複数の事を同時にこなせるとか嘘言わないで欲しい。
信号待ちで化粧してる女がクラクション鳴らされても青になったことに気付かなかったり、
横断歩道を歩行者が渡っているのに携帯片手で突進していく女見てると、
どうしてこんな無能な生物に免許を与えたんだろうと社会が憎くなる。
あと男のドライバーの数より圧倒的に女ドライバーのほうが数少ないはずなのに、
出くわすDQNドライバーの比率が男と女で1:1なのもおかしな話だ。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:41 ID:z8Bn+Cvj
- >>82
どん亀みたいな走りしてると、警察でさえ、「前の車、流れに乗って走りなさい」って
言いよるからね。
何がなんでも法定速度遵守してりゃいいってもんじゃないの。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:52 ID:75b3/o6b
- >>88
女性の方が複数を同時に処理できるって言うのは本当らしいよ。
例えば日本語のインプットと英語への変換と英語へのアウトプットを
同時に行うような同時通訳なんか、一般的に男性は女性に敵わない。
車の運転は、既出の空間認識能力と、注意力、注意すべき対象・コツ
(巻き込みや右折時の直進車両などなど・・)を知ってるか否かと、
事故の悲惨さを認識してるかどうかだと思う。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:03 ID:3vRCEZdq
- 確かに女は車の運転に不向きな人は多いね。もう45歳過ぎた辺りから
「私が!」の根性で運転してるからね。車のみならず歩行の時点で前を
見て歩いてない事が多いよ。右みながら左に曲がるとか。後ろを見ないで
いきなり後退するとか歩いている時でさえそーなんだから車の運転でも
そーだろうよ。私は女だけど見ていてゲンナリするよ。毎日運転していて
ゴールド免許の私はああなるまいとか思うよ。
そー言えば私がチャリで横断歩道を渡っていた時に右折してきた車にモロ
轢かれたよ。低速だったから良かったけど血塗れの足をさすって「痛い!?」
はねーだろう!後日菓子折り持って来て「まぁ、お互い様ですから」って
言われた。どうよコレ。私が悪いんかい?青信号で横断歩道渡ってて。
警察に事情聴取された時に免停にするかどーかの話しになって「ウチね轢かれ
てんのにお互い様って言われたんですぅ。だから反省させてあげてください」
って書類に書いたよ。近所の銀行の50歳くらいのババァだったけど。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:12 ID:mWOiMsmb
- >>90
同時通訳の訓練受けたような人はその分野では複数のことを
同時にできるんだろうけど平凡な普通の女にそんな能力ないよ。
女は運転中集中力なさすぎ。それなのに自分は大丈夫と勘違いして
携帯使ったり化粧したり…ほんと女に免許は与えないほうがいいと思うわ。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:24 ID:Uc0HswMQ
- いやほんと、女は位置関係の把握が出来てないでしょ。
運転に限らず。
だから、自分が邪魔になってるとまったく考えず、平気で
道のど真中で井戸端会議したりね。
昔、エスカレーター上ったとこでババァ3人が井戸端会議してやがって、
怒りを通り越して笑えてきたよ、まったく。
なんで、そこでするかなぁ、邪魔だってことに気がつかないかなぁ。
歳食うと、図々しさ加わって、ますます酷くなるな。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:40 ID:XcZC1Lpo
- 女の方が視野が広いっていうことはない。
むしろ一ヶ所にばかり集中している女が多いから前方不注意などを良く起こす。
男で視野が狭い奴は、注意不足のくせに自分には全部見えていると勘違いしているだけ。
そういう自信家は確かにたくさんいるけどな。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 12:44 ID:pwXu1DxN
- 小さい時から思ってたのは、道を渡ろうとしたときに
横断歩道のないトコでは当然全く車が通らなくなって渡りますが
たまに止まってくれるのは男。
女は止まらないですね。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:23 ID:HGpkI7tE
- 俺は小さな頃からの>>95みたいな歩行者としての経験則、
オヤジの隣に座っていた時の同乗者としての経験で
女のドライバーは怖い、わがまま、譲らない、感謝しない ってことが
自分が運転するようになる前に積もり積もっていたよ。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:30 ID:eEPzKxKX
- 99年末に、大リーグのテキサス・レンジャーズのジョン・ロッカー
投手が、黒人・同性愛者・外国人を片っ端から軽蔑する発言をして大
問題になった。しかし、ロッカーが問題発言を連発した『スポーツ・
イラストレイテッド』誌の記事で、彼が最初に差別の槍玉にあげたの
が日本女性だったことは意外に知られていない。ロッカーは同誌の記
者を同乗させてハイウェイを運転していたのだが、不器用に車線を変
更する車を見つけ、「あの馬鹿を見ろ。運転手は絶対に日本人の女だ」
とやったのだった。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:36 ID:ISESZ6n/
- せめて右左折の時は左右を見て下さい
片一方しか見てない人が多すぎ
轢かれかけたよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:52 ID:CDSVNS3O
- 女にハンドル握らせるのと基地害に拳銃持たせるのとどちらが安全だろう?
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 14:27 ID:iGoVjuNN
- 女の人に多いのは、「あ・バックしなきゃ」と思った瞬間まったく
後方の確認もしないでいきなりバックとか、「あ・左車線はいらなきゃ」
と思った瞬間ハンドル切って割り込みとか、余裕がないのが原因という
感じの事象。
>71
私も同じような経験が。当方ドアを少し開放していたところへ向こうが
バックで突っ込んできた。ドアのヘリに傷がついたけどまあいいか、と
出発しようとしたら、ドア殴ってきて「今日納車したばかりなのよ!!」。
「こっちは動いてない。開いてるドアに気づかずバックしてきた
あんたが悪い。ドアじゃなく人だったら人身だよ。」と返したら、
出ました「あんたの口の利き方が気に入らない!」
「気に入らなくて結構。警察呼ぼか。」の一言でやっと引き下がったが、
あんなのが運転してるんだよね。これ、もちろんおばさんドライバー
でした。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 14:37 ID:0IBi1FAJ
- 余裕がないんじゃなくて頭が悪いのが原因。
何か行動を起こす前に確認するという考えが初めから欠落してる。
性質の悪いのになってくると女なんだから譲ってくれて当たり前なんて言い出す。
事故るなら人巻き込まないで単独で氏んでほしい。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 14:41 ID:3CeH9iCr
- >>100
>ドアのヘリに傷がついたけどまあいいか
俺はそんなこと絶対に思わないな。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:51 ID:qFYSen7d
- 警備員のバイトをしていたときの事。
住宅街のある家の、建て替え時の警備だったんだけど、
その近所の家の主婦は、自宅の駐車場から右にしか車が出せない。
(逆に出ようとすると車体をこすってしまうらしい)
その時、その家の駐車場から右方向は、
その工事現場になっていて、クレーン車などが
止めてあり、左からしか出れなくなっていた。
現場監督から、その奥さんの運転の車には気をつけてと言われていた。
その現場は相方と1日交代で1人で警備してた。
俺がちょうど休みの日だったとき、
相方が、その主婦が車を出そうとしたので、
一生懸命「誘導」したらしいが
案の定奥さんは車をこすってしまったらしい。
車のキズもそう大きくはなかったらしく、
その日は弁償騒動などにならず、それで終わった(と聞いた)。
翌日、前日の相方のトラブルを聞かされなかった俺は
相方と全く同じ事をしてしまった。
しかも前日より酷くこすってしまったらしい。
やはり奥さんを誘導して、無理な運転をさせてしまった事が問題になり、
うちの警備会社と雇い主の建設会社、
どちらが車を弁償するかということになってもめた。
確か建設会社側が弁償したような記憶がある。
こんな酷い運転しかできない主婦も
公道を走っているんだよと言うことで。長文スマソ。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 16:14 ID:E38qvRwj
- >何がなんでも法定速度遵守してりゃいいってもんじゃないの。
スピード出さないというのはそういう事じゃないよ。
極端すぎ。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 16:34 ID:eFtL51BB
- >>103
代わりに運転してやるっていうのはダメだったのか?
小さい交差点で「スミマセン、代わってくれますか?」
って言われて車切り返ししたことあるよ。
ああいう風にはっきり「できないのでお願い」すりゃいいのに。
もっともその後その女が公道を走ると考えると
ガクブルだけどな。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:35 ID:fcrRB6oC
- だから 女の場合車学の規定標準時間は倍にしろ!
それでも ヘタはヘタだがな!
しかしこのスレ 女がこないな!
叩かれるのが怖いか!
てか これる雰囲気でもない! w
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:39 ID:i6RzJz4v
- 昨日学校からの帰り道かなり怖かった。
漏れ原チャで走ってて前の車(かなりノロノロ運転)がなんかフラフラしてたんだけど左側あけてるから
追い越してくれって事だと思い、追い越そうとしたら内側寄ってきてさーアブねーんだよババア。
ミラーを終始いじってました。カーブをまっすぐ走るんですよこのババア、対向車もビックリしてたよ。タイーホ。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:49 ID:4IaDLlh9
- おばさんドライバーも腹の立つこと多いがもっと怖いのは
老人(男女)ドライバーじゃないか?
毎日仕事で車通勤だけどちょっと時間がずれてる(9時半頃)
その時間帯は老人によく出会うんだけど滅茶苦茶
交差点で人下ろしたり斜めに路駐しようとしたり
直進がいるのに右折で突っ込んできたり
なんどちびりそうになったことか、老人は70歳ぐらいで免許取り上げて欲しい
何ヶ月か前に近所で75歳の老人が歩道を歩いてる小学生の列に
突っ込んで1人死亡数人重軽傷ってのがあったんだからもう少し慎重に
なってもいいと思うんだが
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:53 ID:4uNunF4I
- 私のママンが昔スピード狂だった・・(汗)
普通道路で80`オーバーしてた時は消防の私でも恐怖を覚えました。
「ママン!運転上手だけどスピード違反だよ!」
「よーしママン手無し運転しちゃうぞ〜!ほれ!」(実際のセリフでは有りません)
0.5秒くらいハンドルから手を放すママ。
今は軽に乗って年もいくらか落ちついたのか安全運転ドライバーに変身してます。
普段優しく大人しいママがハンドルを握ると性格が変わると知った小3の夏です。
後日プールでウォータースライダーに乗りママンが酔って一言、
「私スピードのある乗り物とかダメなんだよね・・。
「でもママン、車の運転荒いよね。」
ママにどつかれますた・・。
後ちょっとで私も免許取れる年齢になりますが、安全運転であろうと
心の底から思ってます。
パパの運転がよく女の運転だと近所から言われたました。(笑)
当方女です。ちょっとスレ違いなのでsage
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 19:55 ID:xor3DVJ0
- >>106
ダサイ男・・・
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:04 ID:cj7+H14p
- 老人は危ないよね。発進するのに左ウインカー出したり
右ウインカー出しながらいつまでも直進してたり・・
それと犬を抱いたまま車を運転するのは止めてください
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:15 ID:/EIdfosV
- 110>なにか用か?
社会のダニが。w
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:27 ID:b1PeVf3P
- 気持ち悪・・・
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:30 ID:b1PeVf3P
- 850 名前:おさかなくわえた名無しさん :03/05/16 20:13 ID:Qg9LZFQZ
110>なにか用か?
社会のゴミがおれに? w
・・・・何これ?誤爆?カッコ悪〜。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:40 ID:aoR+rYJh
- だからなに?
必死だな! プ
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:42 ID:SMJDywlW
- 110> 犯して 川に捨ててあげようか?
ププ・・
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:44 ID:V69gCJxH
- 汚水版と同じく荒れてるな...
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:45 ID:b1PeVf3P
-
ID変えてご苦労さん、こんな事で切れて
小学生とか殺しにいかないでね!お願いよ。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:55 ID:aoR+rYJh
- 110>おまえ ばか?
なぜ変わるか考えれば わかることだが。プ
それに こんなことでしか レスできないから 叩かれるんだよ!
粘着ストーカーは 口ださないで いままで通り 静観してろや!
いちばんのバカ女 ケテーイ! クク・・
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:00 ID:4IaDLlh9
- >>119
もういいよ、おまえが静観してくれ。読み返せばわかると思うけど
ここって女の無謀運転について語るところ
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:00 ID:+vch8rPb
- おいおい…餅つけよ
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:01 ID:LKzW0++f
- ↑
旗から見るとオマエが一番異常だよ
ハイ、荒れてきたので次の話題ー
- 123 :122:03/05/16 21:01 ID:LKzW0++f
- 119な
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 00:52 ID:VCEBkS5Y
- スレの性質上女性は敵になるかもしれんが
119は男まで敵に回しとる
やっぱり空間認識力の違いですかね。
おれの経験則は帽子かぶって運転してるおばさん。
何をしたいのか、どこへ行きたいのか
皆目見当がつかないし、まったく予測できない。
2車線で並走しなきゃいかんときはなるべく離れとく。
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 01:12 ID:GyZtrv3f
- >>124
あーわかる
おばさんは自転車感覚で運転してるよね
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 01:42 ID:nV+005ki
- >>108
確かに老人の運転はヤバイ。申し訳ないが正直ヤバイ。
が、少ない。
今日も何度かイライラを感じたが、全部女だったなあ。
危険な運転ではなく、流れに乗れないドン臭い女が本当に多い。
家に帰ってから「乱暴なヤツに煽られた」とか「強引に割り込まれた」などと
グチってるんだろうが、そもそもその原因はおまえにあるんだよゴルァ!
ってな場面が本当に多いんだよな。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 02:14 ID:cJCKmfe7
- 犬を散歩してたら、狭い道で車と車が睨めっこ
運転席を見ると、案の定どちらも融通のきかなそなオバハン
お互いに「絶対に譲らないわよ!」って顔してた。
しかしこんな狭い砂利道、わざわざ抜け道に使うんじゃね!ヴォケ!
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 02:34 ID:Uwc+2lqN
- >>127
運転が下手すぎて、譲りたくても簡単にできないのでしょう。
それとも自分が速く行くにはさっさと譲ればいい話だいうことも気が付かないのか。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 03:15 ID:cJCKmfe7
- あと、女の人に限ってわざわざ狭い抜け道(車両ギリギリ)
通ってくよね。
歩いてるこっちは、壁に張り付かにゃいかんのじゃい!
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 04:05 ID:DNjcz6M9
- 女って、手許のことは全部把握しているクセに、ちょっと先のことは全然考えようとも
しないからイヤなんだよなぁ。
大局を考えない。
車に乗れば、車内のことはわかっていても、後ろから他の車が後続している、今見えて
いない向こう側から人や別の車が出てくるかもしれないなんてことは全く考えていない、
考えようともしない。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 13:12 ID:jw7ys9lA
- バカ発見。
>>80は、「車間距離を詰めることが運転上手い」と思ってる「ヘタクソの典型」。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 13:20 ID:tN72ltgv
- 墓参りで狭い道を通った時、地元住人っぽい車の人が
広めの道で停車して、こちらが通り過ぎるのを待っててくれた。
2台同時には通れない道なので車の中からお礼に会釈したら
「ハア?何やってんの、こっちが優先じゃないのよ」と
母親が子馬鹿にした物言いが、窓開いてるから向こうにも丸聞え
すごい気まずかった…
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 13:49 ID:Q+NjiJsA
- 右折レーンがある、交通量の多い交差点。
右折しようと思っていると、信号はずっと青なのに、
直進レーン最先端で止まっている車がいた。
「???」と思いながら右折レーンに入り、曲がろうとすると………
なんとその車も同時に、俺の車と全く並行して右折を開始。
しかも右折先は1車線。俺はびっくりして急ブレーキを掛けた。
止まってしまったので、もし対向車がいりゃ俺が轢かれてた。
その後もフラフラフラフラ。ノロノロノロノロ。しょうがないから追い越した。
もちろんそれはオバサン。
一言言わせてくれ。氏ね。
もちろん後部座席のおまえの子供2人を降ろした後でだ。一人で事故って氏ね。
俺のあのとき受けた恐怖は……
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 14:03 ID:6OlXt8w7
- >>131
じゃあ131は、前の車がどんなに遅くても怒らないんだな?
たとえ前の車が遅いせいで、青信号を通過できる
タイミングを毎回逃しても、車間を開けているせいで他の車線から
車がバンバン割り込んできても、怒らないんだな?
俺はダメ。頭に来るわ。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 14:06 ID:jw7ys9lA
- >>134
うん、俺は怒らないぞ、マジで。
そんなことで怒る人は車に乗らないほうがいいと思う。
煽りじゃないぞ。
これは本当に煽りじゃないんだが、>>134の運転は上手とは思えない。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 14:20 ID:jw7ys9lA
- 車間距離あけるっていっても教習所通りの距離じゃないぞ。
ある程度は空けないと何かあったときに必ず追突する。
その「何か」に遭遇することが無い場合が多いから空けないんだろうが。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 14:43 ID:DNjcz6M9
- 中途半端に空けていると、オバサン車が無茶なやりかたで割り込んできて却って
危険なので、沢山空けるか、ほとんど空けないかの、どちらかです。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 14:43 ID:Jv+Qj9BI
- >134
あ〜俺もその状態でイライラすることはあるんだが
どう理屈を考えても俺がドキュソという結論になるので
「あわてないあわてない、ひとやすみひとやすみ」と
唱えながら運転しておるぞ。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 17:09 ID:MO8n8sKF
- >>134
いつか大きな事故おこす悪寒
あんたは運転不向き、彼女(嫁さん?)の隣に乗せてもらいなさい。
- 140 :100人に1人の病気(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/17 17:09 ID:hjvBy2md
- <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
- 141 :100人に1人の病気(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/17 17:11 ID:hjvBy2md
-
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 17:12 ID:0TA1SJfF
- 粗暴な運転をして死んだり殺したりするのは男が多い訳で。
回りが見えてないのもまあそこそこ困りものだが。
- 143 :通行人2:03/05/17 17:13 ID:Wcg0IZIk
- リンクスタッフになって、リンクを貼るだけで、1クリックごとに
10円の報酬がもらえるんです!お小遣い稼ぎになるよ♪
登録は簡単!!リンクスタッフ詳細から入ってね☆
一度覗いてみて☆
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11378
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 18:31 ID:7q7/85V6
- 134は、車間あけてるせいで車数台入られるだけでいらつくんか。
移動距離と地域にもよるけど、別に目的地につく時間はそうかわらんよ。せいぜい信号1個分くらい。
134はその時間も惜しいほど、うんこしたくてせっぱつまってたりしてるのかな。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 19:11 ID:2z7KcOTj
- 女性でも稀にすごいドラテクお持ちの方がいるので気をつけてね
漏れ無理矢理割り込んでマ○ラティ海苔のお姉さまに追いかけまわされた
ことがありました(汗
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 19:45 ID:kaxcebNp
- >>145
そういう忍耐力のない奴をさらに煽って楽しむのが2chネラー。
もっと苛つかせてやれば君の勝ちだったのにw
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 20:02 ID:jw7ys9lA
- 割り込まれたくらいで追いかけまわすその女もバカだな。
ま、そんなことで怒るドライバーが多いのも事実だが。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 20:24 ID:sfIZuCHZ
- >>145
本当に一度だけか?>無理矢理割りこんだ
他にその姐さんの逆鱗に触れることでもしたんじゃねえの?
それと本当に女だったか?
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 21:27 ID:5sfM+Wuw
- わかんない。。。
自信ない。。。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 23:08 ID:EfLFnKaP
- オバチャン、後ろも見ずにバックしてくるな
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 01:19 ID:aoeaj0mD
- >>134
( ´,_ゝ`) プッ
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 01:55 ID:VugZHdwT
- 後ろからまくってきたり
スピード出したり
DQNぽい攻撃的な運転をするのは男性が多い。
方向指示機を出さないで曲がったり
無自覚に無神経な運転をするのは女性が多い。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 03:36 ID:egyVgMvN
- ブレーキを踏んでから指示器を出す奴はどうか。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 12:31 ID:eJ6vUuZ8
- 走ってる時の車間空けじゃなくて、交差点信号待ちで
不必要に(車一台分弱)空けてる女も多いと思います。
そのせいで後続車が右折レーンからはみ出して
プチ渋滞するんですよね。
バイク乗りは、赤信号中にその隙間に入っていって
せめて列の長さを縮めようと思うんですけど、
そうすると睨まれるんですな。
車長を把握してないのかなぁ。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 14:33 ID:mCKZOWB2
- 右ウインカーで左折
これは女性のお決まり。
俺の実際の経験からなので一概には言えんけどな
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 18:28 ID:Q82j4vwH
- >>155
え〜〜〜、そんな事あるわけないじゃん。
そんな事一度も無いよ・・
そんなことするのその人だけだよ、
それか、昨日免許取りましたっていう
超初心者。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 21:58 ID:EF/uFpax
- 先日、彼女(彼女ってゆうかほとんどセックスフレンドw)の運転する車の助手席に乗ったんだが。
常に車間距離はクルマ一台分・・・。
何キロで走っててもクルマ一台分しか空けない。
で、赤信号になったときに追突しそうになることが何回かあった。
「危ないなぁ・・・」って俺が言ったら、
その女「だって前の車が急に止まるから・・・」とか言いやがる。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 22:32 ID:Ts1F8Roc
- 女に”まともな運転”を期待する方がバカ。
女が運転している四輪&二輪を発見したら、近づかぬようにすれば良い。
だろ?
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 22:46 ID:xZmwCnqT
- 免許持ってるけど我ながら向いてないと思うなあ。
よそ見したらそっちの方向に曲がるし。
一応マニュアルの免許持ってるけど
同乗の父が「クラッチ!」と云うとクラッチを踏む。
すると父がギアチェンジしてくれる。
(わが家ではセミオートマと云っている)
「折れがいない時は運転するな!危ないから」と言われ
普段は身分証明書としてしか使ってない。
パパン長生きしてね・・・。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:58 ID:1iiV/kuZ
- うちの旦那は何度注意しても夜間交差点停車中に消したライトをつけ忘れます。
つい先日駐車場でしゃべりながらバックしてて後部をポールにぶつけました。
以前は車庫から出す際に低速だったにもかかわらず向かいの電柱に突っ込んでいました。
脳味噌がおばはん化してきたのだろうか・・・
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 08:31 ID:lKZyUki3
- >158
たま〜に曲がる数十メートル前でちゃんとウィンカーを出したり、
左折右折時ちゃんとその方向に車を寄せて減速したり、
一時停止でちゃんと停まってからゆっくり出てくる車を見ると
「おお、こいつエライ!」と感激するんだけど
よくよく考えたら「当たり前じゃん!」ということに気付き、気が滅入る。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 08:58 ID:S1EXoNF5
- >>161
正直自分はそういう車を見ると
おっ、初心者かな… と思ってしまう。
ちょっと心煤けてますかね。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 09:10 ID:CBPz1A3b
- >>84>>85
うん。あの本、結構当たってたと思う。
自分にも当て嵌まるので、ウィンカーとか一時停止とか、
心がけでできる事は守ってる。
でも、ウィンカーの方向って間違えられるもの?
顔と目を同時に別方向に向けろって言われる位難しいと思うけど。
ウィンカー出さないのは男性の方が多い気がするなあ。
あるおっさんは「左折の時はウィンカー出さない」と公言して憚らない。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 09:14 ID:rf5A6VOA
- >曲がる数十メートル前でちゃんとウィンカーを出したり
これやるとその数十メートルの間に5箇所くらいも曲がる箇所があり
前車がどこで曲がるか非常に気を使う。
近所では最後のひとつ手前の曲がり角で出す車が多い。
>左折右折時ちゃんとその方向に車を寄せて減速
これはきっちりやるよ、バイクや自転車が入ってくると怖い。
>一時停止でちゃんと停まってからゆっくり出てくる車
これは‥ 速度違反といっしょだな。
個人的にはアンナ前で止まって何の意味が?って所は止まらない事多いな。
頭が出る直前で止まる。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 09:21 ID:UP2SN1Bi
- 近所に住むお母タン、子供が多い所なのに
スゲー猛スピードで走り向けてったよ。
高速道路かとオモタヨ。
でもお母タン、自分のお子さまが
道路に飛び出しても、なんにも言わないんだよな。
この前も、子供道路の真ん中で
車止めてたよ。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 11:45 ID:rJ2G3hkp
- 普通の道路はもちろんだけど
買い物でウキウキしてるおばさんたちなんかは
駐車場の出入りとかほんとに気を付けてほしい。
前後左右よく確認しないと怖くて動けないはずなのだが
買い物袋ポーン入れて乗るやいなや発進する人がいる。
それもバックで。
その辺に子供などいないと信じているらしい。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 13:29 ID:mG1QHfb6
- 昨日おねーちゃんにぶつけられました、駐車場で・・・
フツーに駐車場入れる最中に駐車中の俺の車にガコン。
おいおいつって出てったら、素直に謝ったけど・・・
傷は殆ど無かったんだけど、あの調子ならどれだけぶつけてることやら・・・
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 16:09 ID:uA7sVgN+
- >個人的にはアンナ前で止まって何の意味が?って所は止まらない事多いな。
>頭が出る直前で止まる。
止まった方がいいよ、後で泣く事になるかもしれん。
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 16:52 ID:0fKFZLUd
- >>164
>これやるとその数十メートルの間に5箇所くらいも曲がる箇所があり
ものすごく曲り角の多い道路ですね。びっくりしました
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 17:48 ID:34q19IP/
- >>169
言われてみれば・・・ワロタw
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 17:59 ID:3CN/xt0e
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 18:05 ID:4AQSylgj
- >>164
すんげぇ屁理屈。
特に
>>一時停止でちゃんと停まってからゆっくり出てくる車
>これは‥ 速度違反といっしょだな。
>個人的にはアンナ前で止まって何の意味が?って所は止まらない事多いな。
>頭が出る直前で止まる。
これ。 速度違反? ワロタワロタ。
- 173 : :03/05/19 18:08 ID:RldpRTsE
- 時速70`で流れてる道路から左折するとき、減速する前にウインカー出してね、サンドラちゃん。
- 174 : :03/05/19 18:10 ID:RldpRTsE
- http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1041503236/
【サンデードライバー邪魔だよ】
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 19:48 ID:iI1+GbyI
- なんで おばちゃん・・いや ばばぁ ってロクなのいないわけ?
自転車のれば 平気で 車の前にでるし、車にのれば 狭いとこでも 突っ込んでくる。
相手が どいてくれると思ってるのが ほとんどだから考えが甘いんだよね。
あとは 譲ることを知らないのと 夕方 ライトつけないのも ばばぁや女。 どうして そうなん?
一日かけて 問い詰めてみたい。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 21:21 ID:e6D70iX3
- >>164はサンデードライバーの好例みたいなやつだな。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 21:22 ID:gdYD1wW4
- >>173
はっ!そうかも。気をつけます。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 21:24 ID:xVxxyhQo
- 164の言うことはあまりいただけないきが・・・
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 21:25 ID:gcojdTBw
- この話ってだれでもするよね。やっぱり男と女って根本的に思考方法がちがうんだろう
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 21:26 ID:e6D70iX3
- >>165
この前見たぞ。
小さな(狭い)国道なんだけど、車の量は多くけっこう飛ばしている。
歩道にはガードレールはなく縁石があるだけ・・・
その縁石の上を5歳ぐらいの子供がヨタヨタ綱渡りのように歩いてて
母親は歩道のほうから笑顔で見ているの。
恐らく「うまいねー、よく落ちないねー」ってなホノボノした光景なんだろうが、
もし子供がよろけて車道に転んだら即死だろうな。
親は車道側を歩くもんだろ普通。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:00 ID:lrdxRUbv
- へたくそな奴ほど速度にメリハリがない。
狭い路地でもバイパスでも50km/h。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:06 ID:lrdxRUbv
- 連書きスマソ。
俺の彼女がへたくそ姫ドラ要素満載なのだが・・・(いくら言っても直らないんだな)
何処へ行くにも最短距離で行こうとするんだな。
俺のセンスからすると、最短距離≠最短時間だし、何より最も安全な道を選択して
欲しいんだがわかって貰えない。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 00:24 ID:K1N4640q
- 多分馬鹿なんだよ。
男だ女だ関係なく、その人が。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 11:20 ID:ueQ3Jf4U
- 182さんやさしそうだ
きっと彼女は文句言いつつも
そういうところが好きなんだろうな
でも身内とか友人とかの運転が心もとないと
確かに気になるし、心配だし、言っちゃうよな。
でもあんまり言うこときいてくんないのよな。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 19:07 ID:u9elemKK
- 今日もまただよ。
交差点で 前がつまってたから 対抗車線の右折車の女に どうぞと、 合図したが 行かない。
で 行かないなら出るかとおもいきや いきなり 右折しやがった!!
危険もそうだが 挨拶しないわ 譲ってんのに行かないわ・・・
どんな頭の構造してんだよ。 男とちがい やることが 自殺行為の女ばかり・・
これじゃ 叩かれるわな。 男は 行けないと判断する時って
女は 逆の判断するんだよなぁ。 まったく わからん。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 19:09 ID:TOxI/1vF
- >>175
それは世間の荒波にもまれて荒んでしまったから・・・
子供連れて行動するのってたいへんなのよ。迷惑がられるし子供はゆうこときかないし。
いっぺん奥さん無しで子供とだけで実家まで行ったり日用品の買い物してみるべし。
子供+子供用具一式+手土産かかえて電車乗ったり、買い込んだ食料品や日用品をかかえて移動するのどんなに大変か・・・
なのに、道をゆずってもらえなかったり旦那は手ぶらで先へひょいひょいいってしまったりなんで、
たいていのおばさんは、「自分でなんとかしなきゃ」が身に付いてしまってる。
世間様があてにならないから、とりあえず自分と子供最優先になるのよね。
で、道をゆずらなかったり、"自分にとって"快適な速度で走ったり、"自分にとって"都合のいいところで止まったりするのさ。
というのを子供二人いる友人をみて思いました。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:37 ID:7XpN6u6c
- >>186
「世間の荒波」ってのがやっぱり女と男では違うってことだな。
男の場合、会社で自分優先な行動をとろうものなら、即制裁もんだ。
ヘタすりゃ鉄拳が飛ぶ。
自然、まわりの空気を読む感覚が身につく。
女、特に専業主婦なんかにはそういう制裁を食らうことがほぼ皆無だから、
自己中なオバハンに育つんだろうよ。
そういう「空気読めない」「相手の出方を予想しない・できない」「自己中」が
運転にも現れるわけだ。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:57 ID:eusL6AOH
- それもそうだが 教習所での規定時間がオーバーするのは 理解するが 一定の時間を越えたら もう適正なしとみなして断念させるべきだよ。 教習簿では足りず、その上にまた別な認め印を押す用紙を貼ってる おばさんが いたのには目を疑ったよ!
ものには限度というものがあるだろう! 限度が。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:13 ID:iOX+dtJn
- 私、一回も落ちないで取ったよ。
その頃暇だったから、一ヶ月で取れた。
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 10:01 ID:aQYGzMpf
- 188の意見は
一発で受かる奴の中にもヘタなのはいるけれど、
まず少なくともこういったオバサンたちには断念させろよ、
と言いたいんだと思うが。
失礼!189がヘタだと言っているのではありません。
(でもこのレスから察するに…)
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 12:30 ID:ohh/rbLJ
- >188
おばさんでなくてもそう言うのは断念させるのが結果良好。
ついでに実技は一発でも学科で何度も落ちる奴も同じ扱いにして欲しいな。
学科なんてちょっとやれば満点近く取れるのに自分が行った時は合格率6割だって。
何度も落ちる奴は絶対いい加減な運転してて事故率高いと思う。
教習所は統計でも取ってくれないかな、確かめたいから。
- 192 :188:03/05/21 12:40 ID:LnQL/DSi
- 教習所も安全教習といいながら そういう危険な連中でも平気で とらせる。
車社会に出れば 危険なのを認識して 免許とらせるんだから 一種の 共犯者!!
偉そうな口きけないじゃん!笑!
- 193 :_:03/05/21 13:01 ID:hFE/EFYl
- オレが思うに、男は4,5台先の車まで視野に入れながら運転してるが、
女は目の前の車のバンパーしか見てない。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:15 ID:Qpjh1S8/
- >193
なんかわかるそれ。
しょ〜じき、走ってる最中視界の中に
バックミラーが入ってない(入ってても認識してない)奴は
手ぇ上げて、と聞いてみたい。
女性にゃ悪いが、絶対女性の方が多いと思う。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:22 ID:RY69qCrV
- >194
はい(^^)/
ちらちらは見るけど‥
>194は前方とバックミラーと両方同時に見えてるのか?
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:23 ID:sA7uwWMI
- >>195
こういうトコロが駄目なんだよな。
- 197 :65537 ◆65537Uerf. :03/05/21 13:25 ID:Qbd4jLy8
- >>192
俺の女友達は卒験の時、教官に
「オマエ、運転するか?」と聞かれ
「いいえ。車買えないし東京に就職するのでしばらくは…」
と答えたらハンコ貰ったそうな。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:35 ID:3WGFt4c0
- 後ろからわかるくらい大きな手振りで会話をしながら運転している女が
よくいる。そういう奴は必ず周りを気にしていないので危ない。
注意力を長時間保てないのは女だというのは総じて言えると思う。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:45 ID:Zu4HPkDA
- >>197
うはは。正義感のある先生。
- 200 :65537 ◆65537Uerf. :03/05/21 13:53 ID:Qbd4jLy8
- >>199
多分、正義感じゃなくて保身。
確か免許取得して1年以内に死亡事故とか起こすと
卒検のハンコを押した教官もペナルティーくらうんじゃなかったかな?
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:54 ID:NdD/rdFV
- 免許取りたての頃、駐車場でクラクション(早くやれ!)
道路でヤン車に煽られ(初心者タンバイホー!)
ウィンカーせず車線変更してくるタクシーを経験
今では緊張しすぎて運転できなくなりました。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:59 ID:AjheA4Ve
- >>193>>194
寧ろ最近、バックミラーは目をやればテメーの顔が見えるように傾け、
目の前のバンパーどころか不細工な自分の顔を眺めて化粧しながら
運転したりもする若いDQN女が増えてる。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:03 ID:MxGPq3+L
- 右折や割り込みなどで譲ってもらったとき
(あ)(り)(が)(と)(う)(ご)(ざ)(い)(ま)(す)
と歌い終わった演歌歌手のようにわかるように
口パク(いや、発音もしてるけどさ)し、
会釈して譲られている。
手を挙げるよか、いいかとおもってさ。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:06 ID:2n7Toj/0
- 女の人のは見てないフリをすることによって、道を譲ってもらおうって
人も多い気がする。子供に気をとられてるフリをしたら煽られないだろうとか
半ば確信犯な気も…(勿論本当に見てない人も居るでしょうが)
私は歩行者ですが、かすめてきたり轢いて着そうになるのは圧倒的に男性が多い。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:08 ID:jH7Tw3AD
- >>203
そんなことしてる暇があったらさっさと手を上げて行って欲しかったりする。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:09 ID:YIxHsRLl
- 狭い駐車場でミニに乗った若い女の子が
前進も後退もにっちもさっちもいかなくて、
駐車場に入ろうとする車と出ようとする車から
クラクションや罵声の嵐を浴びて泣きそうになってた。
見かねたおじさんが誘導してあげているんだけど、
おじさんの言ってるように車を動かせなくて、
おじさんから「お前は二度とこんなとこに入ってくるなよ」とボロ糞に罵られていた。
あの子、当分車に乗れないほどのトラウマになるだろうなと思った。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:20 ID:MxGPq3+L
- >>205
ものの1秒なので許してくださいな。
>>204
私は基本的に譲ってもらえるとは思っていません。
だから車の切れ目を探して、トオイメをしていることが多いです。
それを見てないフリだと言われればそれまでですが。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:21 ID:sA7uwWMI
- 女は歩道を歩いてろってこった
- 209 :65537 ◆65537Uerf. :03/05/21 14:22 ID:Qbd4jLy8
- 女は俺の助手席に乗ってろってこった
…( ´Д⊂ヽ
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:25 ID:xIBLBA4O
- 女にバックするときにシートベルトを外さずに後ろを見る人が多いのはナゼ?
見にくくないのか?
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:32 ID:KrHV00XN
- >>203
手を挙げるの抵抗あるなら、
嬉しい!って顔して(実際嬉しいよね)ペコリ!とおじぎしてくれる女性がいいな
男性でカンジよくこれやってくれる人いるよね。
ちなみに手を挙げるんでもマナーのいい男の人は目線こっち向けてありがとうって
目で伝えてくる。口よりも目が語るよー。
この前それしてきたコがいて別に何をしたわけじゃないのに
ホンのちょっといいことしたような、譲ってあげて良かったって気持ちになった
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:32 ID:sA7uwWMI
- 女にバックでするときコンドームを外しちゃってもわからない女が多いのはナゼ?
中だししていいのか?
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:33 ID:ILzpUUmy
- >>210
想像してワロタ>女にバック
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:45 ID:ZzEn3R6n
- 二年程前の事なんだけど、交差点で救急車を止めている若い糞女がいたよ。
前が詰まってて、行けないのわかるだろうに・・
サイレンが鳴っていて、他の車は停止線上で止まっているのに、その糞女は、
何を思ったか、トロトロと前に出て行った。
救急車に会釈しながら、手には携帯、ニコニコしながらメール打っている・・・皆(°Д°)ポカーン・・・・
マジで「親 の 顔 が 見 て み た い!!」っと、生まれて初めて思った、31才の初夏。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 15:19 ID:yNwjxJlc
- 「お前、卒業させてやるけど車には乗るなよ」と卒検の時に言われた人がいた罠
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 16:10 ID:PqzveesI
- >>206
ミニでにっちもさっちも行かないようじゃ、他の車なんて運転できないよね
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 16:25 ID:Qpjh1S8/
- >195
遅くなってごめんよ、194です。
こら! にこにこ笑って手ぇ上げてる場合じゃない。
当たり前だよ、それができなきゃダメでしょ。
視界に入れといて、動きとか変化とかを察知して
認識→判断するんですよ、ほんとにも〜う…
それから>206みたいなときって
「どら代われ、運転してやる!」というわけには
いかないんですかね?
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 16:30 ID:fGz7E/L+
- >206はスマートでもダメなんだろうか・・・
昨日、右車線と左車線をまたいで走っている他県ナンバー車が・・・
やっぱりドライバーは女性。
右車線にフラ〜、左車線にもフラ〜
道が分からないのは仕方ない、お願いだから、まっすぐ走ってくれ。
- 219 :195:03/05/21 21:31 ID:rZlAep6U
- >194
あれから出かけたからちょっと注意してみたけど見えないよお。
前方見てたらバックミラーそのものは視野の端に見えるけど
中に何が写ってるかは見えん。
なにが写ってるかはやっぱ視線をチラッと動かさなきゃ、で
その時は前方は半分しか注意行ってないよ。
どんなに頑張っても両方は見えないよ、 >194って見えるのか?
バックミラーの取り付け位置が違うんだろうか?
- 220 :山崎渉:03/05/22 00:35 ID:7SuIRH5R
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:55 ID:3z6lptpS
- >195
いや、何が映っているかはちゃんと見ないとわからないよ。
問題は動きなんだってば。ミラーの中の動きの変化。
何かが動いたぞとか、現れたぞとか、そういうこと。
そのときに、なんだろっ?って一瞬ちらっと確認するんだよ。
で、あ〜後ろからとばしてくるのが1台いるぞ、
なんてことがわかるでしょ。
何かがミラーの中で、景色とは違う動きをするわけだ、
それに気が付く程度に視野に入れとくってことですよ。
何が映っているかがわかるほどちゃんと見る必要はないです。
…わかるかなぁ
- 222 :194:03/05/22 10:37 ID:LOdgRk4N
- >195
じゃ、こういう練習をしたらどうだ?
走行中、すぐ後ろに付いた車を観察する。
って言ってもずっと見てたら、もちろん前方不注意になるんで
そうならない程度にちらちらと。
「後ろの車どこ行くんだろ、運転手どんな奴だ?」
てなことを勝手に想像してみる。
で、その車がどこで曲がったか
あるいはどこで停車したかなどを確認する。
「ハハーン、奴はきっと○○へ行ったんだな…」
とまた勝手に想像。
つまり、気が付かないうちにその車がどっか行ってしまった
(その車の動きの変化に自分が気が付かなかった)ならば
自分の負け。
最後までその車の行く末(自分の後続じゃなくなるまで)が
確認できればOK、というゲームです。
繰り返しますが、決して前方不注意にはならないように、
あくまでも余裕があるときにしてくださいね。
後方に気を配る練習にはなると思います。
- 223 :195:03/05/22 16:08 ID:4oOR/4VI
- >194
後ろの車はもちろんチェックするよ、
ヤヴァそうな人物だったらチャンス見て横にどいて先に行って貰わなきゃならないし、
救急車が来てるかもしれないし、あんまり詰めてくる車にも先を譲らなきゃだし。
それにねちょっとその練習は止めとく、危ないから。
余裕があるときってのは脇道も沿道に店もなくて歩道もちゃんと別な時ジャン。
そう言うときは後ろの車はずーっと同じ。そう言う道って走るの好き。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 17:09 ID:LOdgRk4N
- >195
了解しました。
でも後ろの車が普段からちゃんとチェックできてるのなら
ちゃんとミラー見えてるってことでしょ。
223の意見であなたの運転が
ホントに困った女よりはるかにちゃんとしてることがわかったので
安心しましたです。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 18:36 ID:I5nwllUo
- 男は事故って冷静か怒鳴るか
女はなくか喚く
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 18:44 ID:zwMwvuIC
- 開き直る人もいるよ。。。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 19:04 ID:khG+Lv6m
- 自動車学校に通っている者ですが教習所で運転練習をしていたら前の車(AT)
が直進で時速10kmぐらいでノロノロ走っていたので注意して見ていると、
カーブの直前に縁石に乗りあげてた。その車は再度発進しまた次のカーブで今度は
前輪が二つとも縁石に乗り上げ正面から乗り上げたように車線を塞いでいる。
一体どんな曲がりかたをしたらああなるんだ!?もちろん運転者は女でした。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 19:15 ID:qG6h31b6
- >>227
男でもそういう奴見た。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 19:34 ID:6AZBJx5G
- >227,228
教習所の中ではみんなヘタでしょうよ。
外に出てからちゃんとしてくれりゃいいことよ。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 21:15 ID:PoWG+Zjo
- でもS字とかクランクで失敗する人って何考えてるのかわからんよ。
ヘタなりに感覚掴めると思うんだけどな。
ましてやカーブで乗り上げるって・・・
そういう人は男女関係なく免許取らせるなよって。
ワケワカラン心理テストやる前に、空間把握能力テストやれって。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 21:28 ID:UakNdm5J
- 女はほんと 車両感覚ないよな。
だから いらんとこで 無駄な動作がはいる。
まず教習所の第一段階で100時間練習しろ!
そして 断念しろ! あ それからスレからずれるが 男で 運転席で ふんぞりかえって 首傾けて スカしてる奴!
みっともないからやめろ!
本人は いきがってるつもりだろうが マジみっともないし見苦しい!
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 21:34 ID:tI3mAkaY
- 右翼の街宣車も救急謝や消防車通るときちんと道譲るよね。
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 21:52 ID:YsGYPF9z
- JAFの会報に一般車両やパトカーが救急車に道を譲らなかったって載ってたよ。
愛○県
その次か次々の号にはみんなが救急車に道を譲ってくれたって載ってた。
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 22:07 ID:PMmBAkiD
- >>230
教習所で、植え込みからガッコンガッコン車体を揺らしながら
直線道路に出てきた車がいたよ!S字から飛び出してきたらしい。
言うまでもないがオバサンだった。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 22:37 ID:PoWG+Zjo
- 自動車教習所に通いはじめたものの… Part10
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052633209/
ここ凄い人がいっぱいいるね・・・
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 14:35 ID:B1qEcBnf
- 「車の免許、受からないからもう取るのやめる・・・」って話、自分達の回りで聞いたことありますか?
俺は無い。 お金を払って通い続けていれば、どんなに下手でも、絶対とれるものなのかな?
とすれば・・・怖い。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 15:24 ID:jO+VKbPc
- >236
そうだよねー
ヘンテコな運転見るたびに、もっと免許取るの
難しくすりゃーいいのにと思うよ。
免許の更新のときも、その都度厳しく
実地試験みたいなのをやったらどうなんだろう。
あと免許をA、B、C…とか級分けして、
A以外は国道走っちゃダメとかさ。
なんて言ってる自分が市道すら走れなくなったら
どうしよう…
でも、本来そのくらいのプロ的意識がないといかんよな。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 15:30 ID:0SOo55d6
- >>237
>免許の更新のときも、その都度厳しく、実地試験みたいなのをやったらどうなんだろう
基本的には賛成だが、更新の際に試験場が混雑し過ぎるだろうね。
因みにアメリカでは飛行機の免許はペーパードライバーを認めないね。必ず技能チェック
されている。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 15:51 ID:pYYUa+34
- >236
うちの妹、それで普通免許所得止めました。
そのかわり原付免許のみは所得したそうだ。
車なんてあんな大きいもの、運転できないよ!
だそうで。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 21:00 ID:k175aMia
- 運転中に携帯使ってるのって
女が多くない?
交差点で 化粧したり・・
なんか女がと言うより 一般常識や道徳とか基本的なマナーをまるで持ってない!
女のくせに男よりタチ悪いな
!今度 ジャマールで 邪魔してやるかな! 笑!
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 21:11 ID:8Y0fcStT
- センターラインが無い道でやたらスピード出してた女がいた。
んでそいつすごいこっちに寄って走ってるからこっちが崖ぎりぎりまで寄せないとぶつかってしまう
自分の車の車幅分かってないってのは恐いね。こっちが気をつけてないと・・・
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 21:28 ID:idZP5TQr
- おばはんも怖いが、ジジィも怖い
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 21:46 ID:TWHrVViZ
- >>236
私の母の知り合いの息子さん、
期間めいいっぱいつかっても免許とれなかったよ。しかも2回も通って。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:17 ID:KR4ouyT8
- 教え方の下手な教習所の先生いるよねぇ。
「A先生の教え方じゃ○○のやり方がよくわかんない〜」って言ってた友人に
「B先生はこういうふうに教えてくれたよ」って教えてあげたら
すぐにできるようになった。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:27 ID:S2JjgzCD
- >>239
公道で原付転がすの、結構こわくない?
幹線道路で乗っている人をたまにみかけるけど、
横すれすれを車が通過していくから、車運転する
よりも危険で難しいとおもう。
俺も原付を追い越すときは、細心の注意を払って
十分に幅をあけているつもりだけど、中には、指示
器も出さずにいきなり車線変更して右折レーンに
入ってくる原付もいて、「ひぇっ」となることも。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:40 ID:S2JjgzCD
- ゆるいカーブで、センターラインを踏みつけながら
のたくたのたくた。若葉マークつけているねえちゃん、
おばちゃんに多い。
横断歩道上の歩行者をまったくみないですごい勢いで
右折してきて、歩行者を驚かせる。100%おばちゃん。
片側1車線の道路で、対向車をぜんぜんみないで、駐車車両
をかわすべく対抗車線にはみだして、対向車急ブレーキ。
100%おばちゃん。
1台通れるか通れないかの道路で、左にきちんと寄せられ
なくてすれ違いができず、狭い住宅地の道路が渋滞。
おばちゃんや若いおねえちゃんに多い。
俺はプロじゃないから、何をもってして上手なのか
下手なのかはしらんが、おばちゃんは特に運転が
雑な人が多い。もっと丁寧に(特に走行中の基本的な
安全確認)運転してくれ。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:50 ID:6liIBnEv
- しんたろーの言ってた、上がったら女は終わりとかいうのは、本当かもしれん。
更年期以降は姥捨山に捨ててしまえ。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 15:14 ID:T0ilMmXQ
- ピンヒール履いたまま運転する知人女性のアクセルワークに萌え
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 15:25 ID:jcGXeabd
- 女の危ない運転は天然
男の危ない運転はいやがらせ
が多い。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 15:33 ID:Nz6W/63E
- 249>危険な運転でが 天然で許されると思いか?
男の嫌がらせは 円滑に流れるためのもの!
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 19:51 ID:ad90BwKU
- 交差点で左折しようしたら(前車も左折)右折車が割り込んで来る事ってないですか?
そのまま割り込んでくれたらまだそんなに腹も立たないのに
どうしてこっちの顔色伺いながらズルズル動くのですか。おばちゃん。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 21:06 ID:M24kCzTr
- おばちゃん!
細い道でのすれ違いのとき、行くか広いとこで待つかはっきりしろ!
とりあえず行ってみよう、とかはやめろ!
その挙げ句、なんで一番狭いとこで止まって待つんだ!
始めから待てよ!そういうときは!
行くなら、行ける!ていう目算立ててから行け!
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 21:29 ID:eex89ZYW
- 細い路地から広い道へ右折をしようとしていた女性
車がなかなか切れないらしく、携帯をいじっていた車が切れて行けるのに
まだ携帯をいじってた。
バイクで走ってると前でふらついてる車がいた。観察してみると
運転している女性は、助手席やら後部座席に乗ってる友人らしく人とお喋りしながら
運転してた。時より友達のほうを見たり、助手席にもたれかかったりしてて危なかった。
二車線道路のど真ん中で止まっている車
右折レーンに入りたかったらしく、ど真ん中で止まって車が切れるのを待っていた。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 00:06 ID:OFspAdYZ
- >>253
>時より
時折(ときおり)ですね。
本筋と関係ない指摘ですみません。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 19:26 ID:Kd69jYGg
- ときたま みょうな ま があくな! 平和な日だったんかい?
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 19:33 ID:pT9ELQ/C
- >249
激しく同意。
しかし礼儀正しく避けてるのにブサというだけで、ギリギリかすめられ窓から
煙草放られた日には…数m先で美人に道譲ったりすると激しく傷つきます。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 21:57 ID:WWdTJGlN
- 青信号なのにとまる奴、そいつメスだった
赤になり、後ろのオレはまた青になるまで待たされたよ
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 19:32 ID:hgjpLlV6
- このスレって放置があると 長いんだよな。
かと思えば 数レス上がる時もある。
亀スレだな・・。
わけわからん。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 08:06 ID:tBQFfwBa
- ここ終わったな。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 08:21 ID:GPuNr2cH
- まぁ色々カキコあるけど、
其れが世の中人生さ、マターリ行けば事故はなし。
- 261 :山崎渉:03/05/28 15:11 ID:BZdip/w4
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 19:27 ID:fjXE0itn
- おれの住んでるとこ田舎なんだが 交通の便はいたって普通!
なのに最近 高校生になっても親に送ってもらう奴、
やたら増えたな! おかげで 母親と思えるDQNババァが駅付近で トロトロ・・。 通勤時間帯だから混雑するわ。 甘やかし過ぎだろ!
それに動作が機敏じゃないから 行けるのに行けなかったりする。
ハァ・・バカ親にバカ息子にバカ娘!
最近増殖しすぎ! しつこいが高校生にもなって送ってもらってんじゃねーよ! ウゼー! 雨でもないのによ!
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 21:23 ID:O5uRSnLs
- 車内で漫画読んでる奴は男。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 21:31 ID:ZyLik45o
- 「話を聞けない男、地図の読めない女」にあったよね。運転の話。
危ないなあという運転をするのは女が多いが、大きな事故をするのは男だったっけ?
さらっとしか読んでないから覚えてないが。
>>1 は偏見ではないと思う。男と女は遺伝子のレベルで違う生き物なんだから。
でも優劣じゃなくて特性なんだがね。
私は女だが、自動車の駐車に関しては確かに女性のほうが下手、というよりは、ちゃんとまっすぐ入ってないのに切り替えして整えないんだよね。
運転しないから文句は言わんが。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 21:56 ID:OTKzzBOB
- >>237
ハゲ同。最初の免許は今までぐらいでもいいが、次の免許更新からは厳しい実地試験
をして、規定の点数を取れない奴は100時間ぐらいの練習をしないと更新させない
ようにする。3年も運転して運転が下手な奴は運転の適性が無いんだよ。社会の迷惑。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 02:12 ID:INXYV05r
- >厳しい実地試験
つまり法定速度をきちんと守り車間距離をきっちり取り、
割り込まれたらまた車間距離取り直し
ぴったり教科書通りに運転するわけですね、
たちまちにして渋滞渋滞だろうねきっと。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 09:20 ID:c4rFh9/C
- >266
法定速度、車間距離とかは当然さ、
だって免許更新の試験なんだもん。
問題は、そういうことも含めて、てきぱきとスムーズに
認知、判断、操作ができるかどうかってことでしょう。
>265じゃないけどちょっと釣られてみました。
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 10:07 ID:fDO6V7GF
- >267
教科書通りに運転できる自信ある?
私無いよ、制限速度ピッタリで走る?
前と後ろに免許更新テスト中って大きく書いておいたら
少しはクラクションも少なくてすむだろうか。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 11:33 ID:N+9R1Fpi
- 彼女や女友達の車に乗ることがあるが
概して運転は上手いな。流れも見えてる。
高学歴で仕事もきっちりこなしてるような
しっかり者のお嬢さん方ばかりだからかもしれん。
で、自分で公道走ってると、周り見てなくて危ねえなと思うのは
1.老人 2.仕事してなさそうなおばさん
3.若く頭の悪そうな兄ちゃん 4.若く頭の悪そうな姉ちゃん
の順に多い。特に3は近年急増中のような気がする。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 14:10 ID:nyLc+Whh
- >268
本当にそうなるとしたら
車少ないところで事前に練習するだろうな。
100%自信があるわけじゃないし
そりゃもう免許更新のためしっかり頑張るよ。
試験車前後に『更新試験中』は必須でしょうね。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 19:29 ID:fOwjadA8
- はっきり言うと、運転の適性の無い人から免許を取りあげたら、交通事故で亡くなる人
の
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 19:30 ID:fOwjadA8
- 数は半分以下に減るでしょうね。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 22:15 ID:VtyJ8M/w
- 歩道側にオバハン、道路に乳母車を押したおばあちゃん
が井戸端会議をしていた。
おばあちゃんは死にたいのかなあ・・・
みんな対向車線はみだしてよけてた。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 09:02 ID:J3CvS6Jm
- >歩道側にオバハン、道路に乳母車を押したおばあちゃん
こんな人間もいて世の中成り立ってんの我慢してやってよ。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 23:43 ID:Swf/THSR
- 女の運転は むかつくが
女のバイク乗りは なぜか イイ!
なんでかな?
萌え〜・・ あ! 原チャリじゃなくて 250以上の 大型バイクね。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 00:17 ID:YS8N55R2
- >>275
ヘルメット取ったのを見たら途端にガクーンな罠
男のバイク乗りの方が相対的にそういうの多すぎだが
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 13:20 ID:zpkfQ4NV
- あぶねえ!と思うと相手は大概女。むかつくと思うと相手は大概ドキュソ男。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 14:22 ID:tr7R3WG0
- 道を譲ってくれるのは男が多いように思うけどどう?
女(特に20代〜30代)はあんまり譲ってくれない。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 14:26 ID:HBjz/Rwk
- 中途半端な田舎だとのんびり気分なせいか、公道で脇に寄せもせず
すれ違いざまの知り合いと「立ち話」を始める女性ドライバーを
しばしば見かけます。ほんとに「あっ、◯◯さん!」つって急に
止まって話し始める。こればっかりは同性といえど許さん。
男性は、開いた窓から煙草を持った右手を出しながら運転。
暖かくなってくると非常によく見かける。そして外へポイ。
高速で走れたら拾って車内に「お返し」してやりたい。
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 15:45 ID:WCPXMxg2
- 女は運転するな
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 00:51 ID:huPzwOrC
- >277
なるほど、そうかもしんないね
>278
たぶん、譲る気持ちはあったとしても
譲る技術がないのだと思う
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:32 ID:ekyM9ZxG
- >281 若干訂正
譲る技術 →「譲ったほうがいい(かな?)」という
認知と判断
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 05:43 ID:YDHqukpd
- 変な運転する女がいたら 交差点で停止した時に 相手のバックミラーやドアミラーにこちらの顔が写るようにして 睨みつけると 多少 効果あるよ。 それでも ダメな場合は その女の後をしばらく 走る!
案外 恐いのか びびるのか わからんが 速度を上げるか どこかの店に逃げてしまうことが多い。
やるなら 徹底的にやらなきゃさ!
犯罪じゃなく嫌がらせなら仕方ない。 既に嫌がらせ(へたな運転)を受けたわけだからね。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 07:37 ID:RImSFP+n
- >>283
あんたの方がよっぽど変な運転なんだけど(w
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 08:12 ID:JM1EbwnS
- いやー当方女なんですが、しょうがないですよ。
男と女は脳味噌ちがうんだもん。
運転だけじゃないよ、空間認識能力は女のほうが劣る。
でも、運転のコツを掴めばね、なんとか人並みには
運転できるようになって来ましたよ。
慣れと経験で随分変わります。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 11:03 ID:8iP3Ygxx
- 将棋や囲碁の世界が男女に別れているのは、
脳ミソの構造の違いで、男の方が女の方よりも"先が読める"ために
男vs女では勝負にならないからだそうです。
もちろん、ある一定レベルを超えてる人たちについてのことでしょうが。
運転に置き換えて考えると、女の方が「危機予見能力」が低いということ。
運転なんか、やめとけ。人類のために。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 11:10 ID:NAgQpNlp
- いや、少し人類を減らさんといかんだろ
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 11:54 ID:eIJABqQ3
- 脳の構造の違いとかどうでもいいからハンドル握った以上責任持って運転しろよ。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 12:03 ID:wX40rSkV
- >>286
そう言えば確かに囲碁や将棋なんてフツーに考えれば
男女一緒くたでも良さそうなもんだよな。なるほど。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 02:31 ID:i4NryO/q
- 284>その一言で 殺人事件がおきることもある。
長い人生送りたけりゃ 言動は慎む ことだな。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 02:32 ID:qTuwIyi4
- マジレスマン現る
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 03:34 ID:BB3xaxSX
- 確かに女性の運転は危ないけど、最近もっと怖いのがいるのに気づいたよ。
中年〜御年配の男性だよ…。能力落ちてるのに自信満々なのが怖いんだよ。
しかもアレだ、態度も何だか不遜なんだ。
「俺が間違っているはずないだろう」という感じなんだよ…。
私の怖いと思う順番
1・30代〜のオバハン
2・40代〜のオヤジ
3・無駄にカッコつけて走り屋気取りの男性
4・VIPつーかDQNカー
5・若いネーチャン
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 03:47 ID:f93y0KWq
- 292のIDにできれば eがはいって ホスカッタ・・。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 09:48 ID:Qw9tK5+Y
- >>292
そうか?お前が下手だからゴルァとされてるんじゃなくて?
40代のオヤジなんて一番マナーがいい人たちがいる層でもあるだろ。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 13:20 ID:F3cfZaMv
- >294
292じゃないけど、能力が落ちてる云々から察するに
もう少し上の50代後半〜60代くらいを言ってるんじゃないの?
判断能力が劣ってきたのに、それに気付かなかったり
それを認めたくなかったりして、
しかも「おれは会社では偉いんだぞ」みたいなクラスの人たちだと想像したが。
あ! なんだよ!
>2・40代〜のオヤジ って書いてんじゃん。
失礼な奴だな292。
よく読めよもうすぐ40の俺。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 19:31 ID:WkauuChZ
- >>294には禿同だけど
>>295
君は判断能力が劣ってきてるな。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 22:57 ID:Scd1C6fU
- 女は責任感が欠落しとる。
車の運転でも仕事でもな。
しかし、責任感のある女がいるのも事実(ごく一部だが)
まぁそういう女性は、考え方が男だ罠。
でも・・・男でも運転がひどいのは居るなー(w
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 23:00 ID:Fwa0x0/N
- 女は自動車じゃなくても、
自転車でも、歩行でも危ない!
すぐ目の前しか見ることができない。
もっと遠く、もっと周囲を見る能力がない。
だから急な方向転換や急停止を平気でする。
歩道の真ん中で堂々と立ち止まるのも女が多い。
そういう能力に関しては、男が少しばかり上!!
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 17:43 ID:kthU9NfZ
- さて。。。そろそろ結論いいですか
日本のバカオンナ=運転下手=知的障害者=外人とセックスさせ子サン (w
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 18:01 ID:EfrRMYfW
- 300
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 20:42 ID:PgGK+JQ/
- >>299
女が運転下手なのは自明だが、
結論とか言ってどうしようもない低脳レスつけるのは勘弁してくれ。
- 302 :292:03/06/04 20:59 ID:R3JelJtD
- >>294 亀レスですが。
一方通行の道を逆走してきて睨み利かせて「どけよ!」とやられました。
50キロ制限の道を30キロで走られました。
左折でブレーキ踏んでからウインカー出して曲がっていきました。
時間制限で進入禁止になってる道に禁止時間内に堂々と入っていくのは
オッサンばかり。
確かに一番マナーがいい人も多いですな、40代に限っては。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 09:25 ID:ewOsQ70Z
- とりあえず自分の彼女、奥さんはきっちり教育しましょうね
皆が自分の持ち分(?)をしつけ、監督できたら
少しは野に放たれるヘッポコ女性ドライバーも減ることでしょう。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 10:49 ID:RetOetcp
- >303
言葉は悪いけど言えてるかもな。
とりあえず我が妻は独身時代に比べると
おとなしい運転にはなった。
昔はかなーりアクセル踏み込んで加速してたからな。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 01:29 ID:6dDjCHka
- 女ですが、一年間マニュアルの営業車で街の中心から高速道路までくまなく走る日々を送りました。
得意になったのは車庫入れです。
隣の車との間をどこまで詰めて停車できるかに挑戦していたら、
ある日左右どちらからも出られなくなりました(笑)。がんばり過ぎ。。
でも方向音痴は直らず。交差点の名前を覚えて右折、左折というのが精一杯。
方向感覚は経験や訓練で伸びるものではなく、もともとの脳の構造なのだと思い知りました。
あ、うちの母はすごく方向感覚がいいんです。男女の性差だけでは片付けられないのかもしれないですね。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 02:55 ID:ucikkfZQ
- イメージトレーニングというか、
自分の実際の目線より高いところから全体を見るという訓練をすれば、
そういうのは馴れると思うんだけどなあ。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 09:20 ID:zwRXvQyG
- 好きこそものの上手なれ、ってやつじゃねーかな。
おれは細かい運転技術や判断力が良いとみんなから言われるし、
日曜大工や絵なんかも器用なほうで、細かい系はたいていのことは
こなす自信がある。
が、果物の皮むきがいくらやってもダメなんです。
まわりからも不思議がられる。女性ってこーゆーのとか編み物など
は優れているもんね。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 20:50 ID:qys3Kw4m
- >305,306
ミニカーを自車にみたてて部屋の中で動かしてみるってのはどう?
はっっ!
もしかしてそういう遊びが好きな子が方向感覚良くなるとか…!?
- 309 :305です:03/06/08 01:37 ID:qr+BurTn
- 306さん>
>自分の実際の目線より高いところから全体を見るという訓練をすれば、
おお〜〜。目から鱗が落ちるようでした。やってみます。
生まれつき備わってなくても、訓練でなんとかなりそうなところがイイ!
私の知り合いの方向感覚がいい人は、都内の地図と地下鉄路線図の照合が頭の中でできるんです。
これもイメージトレーニングの成果なのかなあ。
307さん>
果物の皮むき……男の人だからかなあと思いきや、料理人の人は得意ですよね(あたりまえか)。
「編み物界のプリンス」って人もいるし。
器用な人に不得意ジャンルがあると、どうしてなのかが気になります。
というかうらやましい。どうしたら器用になるのか、教えて欲しい……!
308さん>
方向感覚がそなわっている子がそういう遊びが好きになる、に一票です(笑)。
私はそういう遊びはしたことがなかったです。家に弟のおもちゃもあったのに。
ミニカーや車に興味を持つのは、やっぱり圧倒的に男の子ですよね。
私はやりたい仕事がたまたま車を使うものだっただけで、車や運転に興味はありませんでした。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 07:39 ID:3+b7Zl1K
- 女が運転下手なのは自明だが、
結論とか言ってどうしようもない低脳レスつけるのは勘弁してくれ。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 09:37 ID:U9TpH9UA
- あと「女にもうまいのはいるし、男でもヘタなのはいる」もやめれ。
確かに男でヘタなのはいるが、女のほとんどのヘタさレベルはそれに
匹敵するということに気付け。
- 312 :305:03/06/09 14:35 ID:p+qphpEq
- あー、このスレは単に女の悪口を言いたいスレだったんですね。
失礼しました。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 14:45 ID:bNf1an3f
- >312
消えろ
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 15:22 ID:wh5pjOxK
- ところが、実際女がみんな助手席に収まると癇癪起こすんだよな、
ここの粘着厨は。
良いからお前は一生ハンドル握っとけって。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 16:25 ID:HiWBBT/K
- >313
オマエモナー
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 16:34 ID:9zn9meSd
- >>298 超禿同
脇道からクルマを出すときも絶対」クルマしかみてない。
クルマの列が切れたら平気で飛び出す。
歩道の歩行者、自転車まったく見てない。
あと自転車乗るとき オバハン、女厨房 歩道でも車道でも
群れて並走する。 対抗の歩行者、自転車着たら(歩道の場合)、後ろから車きたら(車道)
極力並走のまま寄ろうとする。もう アホかとバカかと
1列になるという発想、行動が全くできない。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 16:36 ID:wdEfLb8k
- 今まで3度危ない目に会ったが、どれも女性ドライバーだった。
親が原チャリで事故ったのも女性だった。
交差点で曲がる時、何故まったく後ろを見ようとしない…。
通路沿いの車庫に駐車する時、どうして後ろを見ようとしない…。
差別でも偏見でもなく、マジで女は運転辞めて欲しい。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 16:36 ID:8mXSe19o
- 男子光星も多いよね。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 16:42 ID:wdEfLb8k
- 自転車は女性はまだまし。何故なら、スピードださないから。
一番危ないのは、猛スピードで突進してくる若い男。さらに夜で無灯火
だったりするとほんと馬鹿じゃないかと思う。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 20:05 ID:7tfffXI5
- うん、自転車最凶は男子高校生。
俺もそんなヤシの一人だったよ。スピードも出るからホントわが身を振り返ったら
車乗ってて出会いたくない奴の一人だったよ。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 20:11 ID:U6VrXQPD
- >>317
当方原チャリですが、車が交差点に入るとき後ろのバイクは
相手がウィンカーなしで右折しても左折しても巻き込まれない場所に
いなきゃいけませんよ。親御さんが悪いとは言いませんが・・
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 21:37 ID:feGXueiK
- >>321は正しいな
道交法上そうなんだが
いい悪いよりも自分の命を考えたらそうするべきなんだけどね
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 22:29 ID:uISofl+u
- 何故、女は車に興味がないのでしょう。
ヒトでも副腎過形成症という病気があって、副腎皮質から過剰な男性ホルモンが分泌されます。
この病気が女性の胎児で発症すると胎児の時代にアンドロゲンを処理されたのと同じ状態になりますが、
このような女の子は生まれてからお転婆で、
遊び仲間として男の子を好み、
車や飛行機などの男の子の玩具を好んで遊ぶことがよく知られています。
ヒトでも遊びのパターンや玩具の好みに男性ホルモンの影響が見られるのです。
http://www.hitachi-hitec.com/sapiens/002/ajsa0022.html
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 00:13 ID:DPv+9je4
- 高校の野郎も
免許とるように なると 自分がしてたことを 路上で されたらどんな気分かな?
てか そうならないと わからないんだな 実際。
おれが怖いのは スピードもそうだが 直角曲がりする バカ高生!
こっちは飛び出しされたかと ヒヤヒヤもんだが まじ むかつく!
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 02:28 ID:0pNbUjHV
- 何故、女は車に興味がないのでしょう。
ヒトでも副腎過形成症という病気があって、副腎皮質から過剰な男性ホルモンが分泌されます。
この病気が女性の胎児で発症すると胎児の時代にアンドロゲンを処理されたのと同じ状態になりますが、
このような女の子は生まれてからお転婆で、
遊び仲間として男の子を好み、
車や飛行機などの男の子の玩具を好んで遊ぶことがよく知られています。
ヒトでも遊びのパターンや玩具の好みに男性ホルモンの影響が見られるのです。
http://www.hitachi-hitec.com/sapiens/002/ajsa0022.html
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 04:09 ID:5Lnq6Hjp
- こないだ自転車に乗った男子高校生らしき若者が猛スピードで歩道を走り
コンビニから出てきた小学生を轢いてそのまま走り去ったのを見たよ。
小学生は大した怪我じゃなかったみたいだけど…
あとこっちは女ドライバーなんだが、
陽射し避けのやつ(名前忘れた)助手席側の窓につけたまま走ってた
ミラーどころか目視もできないだろソレ…
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 05:06 ID:D1Rjs9uk
- 漏れはチャリ通勤だが、横断歩道とかで若い女が運転する車は
ほぼ100%止まってくれない。つーか、止まってくれた覚えが無い。
あと、スーパーの出入り口は一番の危険地帯として警戒してる。
主婦ドライバーもかなり注意力散漫だが、昼間は老人ドライバーが
容赦なく轢きに来る。枯葉マークは死のマークだ。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 05:21 ID:ANPSpoxF
- >321
交差点で危ない目に会ったのはちゃりの自分。青信号になったとたん、
自分が曲がることしか頭にないオバハン…。
親が事故ったのは前の車が後ろを確認せずバックしたせいらしい。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 08:36 ID:l3qXh/Qe
- 正直、教習所で10時間以上オーバーする人は運転しないでほすぃ。
それよか、そういう人には免許取らせないでほすぃ。
それとペーパードラ1年以上と65歳以上からは免許剥奪してほすぃ。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 09:16 ID:7y1RZ45k
- 運転してると死ぬほどヘタクソなヤツやムカつくヤツに何度も
遭遇する。女もいれば男もいる。セダンもいればトラックも軽も
ありとあらゆるタイプがいる。
が、数週間、数ヶ月、2,3年もすると次第に忘れていって
本当にムカついたヤツが何台か心に残る。
そのほとんどが女。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 14:07 ID:HR5+DeVU
- >>328
失礼しました。いきなりバックされるときついですね。
>交差点で曲がる時、何故まったく後ろを見ようとしない…。
とあったので、車道を走っている=原付かと思ってしまいました。
巻き込み確認をしない人は本当に多いですね。
お互い、ウィンカーも目視も期待しないで保身に努めましょう;
原付走りタバコで走っていたオヤジ。
火のついたタバコの灰が後ろを走っていた自分の方へ飛んできた。
次の信号で追いついて注意したけど・・どうよ?走りタバコ。
結構いるんだよね。ピザ屋の兄ちゃんとか。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:45 ID:7cnCcSnu
- 今日、いつものようにチャリ通勤で車道の端をおっちら走ってた。
横ちょの細い路地からいきなり軽自動車が。
そいつは一時停止線をだいぶオーバーして急ブレーキ、キキーッ。
こっちはそいつをよけようと中央線近くまで振られる。
オレの自転車はロードなんで急ブレーキをかけたら即バランスを失っちまう。
歩道をはしてったらその車に間違いなく轢かれてたな。
後続車がきてたら間違いなく轢かれて死んで棚。
なんとか止まってその運転者を睨みつけた。
うん。
女だったよ。若い。
最初はバツが悪そうに視線を避けてたが、オレが自転車で近づこうとすると
窓を開け、
「左折すんのよ、どいてよ。悪い?誰か怪我したの?」
つって急発進で走り去った。
うーん。自転車乗ってっと強く感じることだが、
女の運転ってこんな感じなのが多い。身勝手つーか。
今年ケコーンの予定だが、キャンセルしてモーホになろうかな。
そのほうが毎日むかつかなくて暮らせるのかな。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:47 ID:BNmrAmEW
- オイこそが 333げとー
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 00:15 ID:LXpthuuS
- >>327 枯葉マークは死のマークだ。ワロタ
笑いのツボを押されてしまったよ…
朝、車で出勤。その日は逆光で視界が悪い日だった
太陽と同系色のギラギラした服を着たおばちゃんを轢きそうになりました
おばちゃんは「怖いじゃないの〜〜」って泣いてました
おばちゃんゴメン!と思いながらも、その服はちょっと…って心の端で思ってた
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 01:53 ID:vtvBnSjj
- 日本のオンナなんて外人とセックスだけやってればいいんだよ
車の運転なんかするなよな(w
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 09:31 ID:YZxuwSj0
- >>332
ナンバー晒せ!当て逃げされたと警察に訴えろ!ムカー!
おれも高校生のとき自転車に乗っていたら、
後ろから激しくクラクションを鳴らす軽が接近してきて
あわてて路肩に寄せたら追突された・・・
幸いガツンという衝撃だけでコケはしなかったが、その軽は
自転車のおれを路肩から追い抜こうとしたらしい。
若きおれは驚いて何も言えなかったが、軽の若い女は
「あんた!事故ったら車のせいになるんだからね!」と
怒鳴って急発進して行ってしまった。
今なら間違いなくナンバー控えて警察に行くね。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 13:35 ID:L6pGFsk6
- >332,>336
マナーがどうとかうまいヘタとか
悠長に議論してる場合じゃねえな
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 18:43 ID:2CTan0ce
- >332>336
免許取り上げて欲しい。その女ども。
酷すぎる。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 21:25 ID:zYvoYSYD
- 一般に腕力(や社会的な力)が弱い人が多いから
女は車に乗ると、何でも出来るような気分になる人が多いんじゃない?
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:38 ID:nfLAir10
- 339>
いやそれはないよ。
そもそも「腕力を持つことで気が大きくなる」という発想がないよ、女は(笑)。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:54 ID:Lptz8kAf
- 私は走って道を覚えるのが苦手だが
地図があれば大体のところには迷わず行ける。
元ダンナは地図の読めない役立たずですた。
(免許持ってないからいつも助手席)
ただ、女性には自分の進行方向しか見えてない人が多いとは感じる。
他者の動きを予想できない人もいたなぁ。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 23:56 ID:Fr+O3LeM
- >>341
で、手前はどーなのよ?
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 00:33 ID:ToglgAKE
- >>339-340
性別問わずDQNが考えそうな発想だなそれは
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 07:23 ID:+DNMgIy9
- ばばぁや女で チンタラ走るのがいるが安全だと思ってるのか?
急に割り込まれたり 追い越しされるから事故の元になるし 後続車に 精神的なストレスを与えたり・・・。
デメリットだらけなのがわかるだろ!
いい加減理解しろや!
不思議なのは チンタラ女がいなくなるとそこからまた チンタラ女がでてくる! 悪循環なんだよな。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 08:46 ID:4T8nQpWw
- 一車線しかない交差点で、右折待ちしていた車。
反対車線はとぎれないし、後続の車が詰まってる。
やっと信号が黄→赤に変わって、右折するかなと思ったら
なんと赤信号に変わったのを見て、その車が右折しないで
後ろにバックして戻って来た!
普通は右折車は、赤に変わったとしても行っちゃえっていうのが
暗黙のルールだと思うが・・・
当然、次に信号が青に変わっても、また右折待ちの状態。
もちろん女性ドライバーでしたよ。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 09:07 ID:SlGOZUkr
- >>345
凄過ぎる。空気読めないのもここまで来ると凄過ぎる。
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 09:47 ID:K/O3lCnf
- >>345
そりゃ、すごい!
一生、右折できねぇんじゃねぇ?
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 09:50 ID:cuULw/ej
- 自動車の運転もひどいけど、基本的なところで自転車もそうだよね。
わりと細い道を自転車に乗っていて、向こうから自転車がやってくる場合、
ふつうなら阿吽の呼吸で左右どちらかに分かれて通り過ぎる。
でも女の場合(特にオバチャン)は、
近づいてくると道の真ん中でブレーキをかけてキキィ〜!と止まっちゃうことが多い。
通せんぼ状態になるからこっちも止まらざるをえない。
わけわからん。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 11:05 ID:LuhtCMRa
- >>345
> 普通は右折車は、赤に変わったとしても行っちゃえっていうのが
> 暗黙のルールだと思うが・・・
暗黙のルールじゃなくて、道路交通法施行令に定められてる。
対向車線の車を妨害しない限りは。
>>348
猫と行動パターンが一緒だな。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 13:17 ID:6A/ybZhZ
- その赤信号で停まっちゃうおばさん、おれはさらに
バージョンアップしたおばさんを見たことがあるぞ。
右折待ちの先頭におばさんがいて、信号が赤になったのでいっきにと
2,3台が右折できるはずだった。
が、そのおばさんはなんとバックし始めた。2mぐらい後ろには赤い
プレリュードがいて、ゆっくり下がってくる車にクラクションを
鳴らし続けていたが、おばさん停まらずそのままゴツン。
さらに、ぎこちない操作でATレバーを操作して、ゆっくり前進してと思ったら
さっきより勢いを付けて再びバックしてゴツン。それを5,6回繰り返した。
ゆっくりなので大破はしないが、それでもプレリュードのバンパーは
歪んで上のほうを向いてしまってた。
プレリュードの兄ちゃんもうかつに車外に出たら危険だと思ったんだろう、
おばさんがバックを諦めたところでおばさんの運転席に
近付いて、事故の交渉を開始したようだった。意外に冷静な顔をしていた。
交差点でその一部始終を見てた人は何人もいたんですが、
みんな他人なのに顔を見合わせて「凄いですねえ」と
感想を述べ合っていた。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 14:29 ID:4Y12gLex
- もう女に、期待なんてするなよ・・・
運転に限らず、仕事とかにも・・・・・
女の頭の中は、「自分を着飾ること」「近所、芸能人の噂話」「恋愛」しかないんだよ。
もう、期待・・・するな・・・・・
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 15:09 ID:Xj93T8pH
- 運転じゃないが、バス乗るときにステップ上がってから財布探したり、
千円札出してバスカード買ったりするのは決まって女だ。
いっつも混んでるときに。
そのうえあわててボタン操作を間違えたりしてる。
次に乗る人達が待ってるのはもちろん、対向できないから
バスの後に延々と車が渋滞してるんだよ。
少しは他人の迷惑考えろ。バスカードなんてキオスクで買えるだろが。
- 353 :345:03/06/14 15:44 ID:4T8nQpWw
- >>349
>暗黙のルールじゃなくて、道路交通法施行令に定められてる。
そうなんだ。知らなかったよ。
でも、ああいう車って、対向車が見かねてライトで「行っていいよ」って
合図してるのも、気づかなかったりするよね。
あとさ、右折で駐車場とかに入ろうと待ってるのに、対向車側が渋滞とか
信号待ちなどで詰まって、その駐車場の出入り口を空けないで、ふさぐように
停まる車っていうのもある。
やっぱり、スマートに道を譲ったりできる人は、廻りがきちんと見えている
運転上手な人だと思う。
女は自分のことしか見えてないから、「譲る」ってことができない人が多い。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 00:43 ID:OSZAfNV6
- >350
貴重な目撃談だなあ、俺も見てみたかったな。
まあ、女が全員とはもちろん言わないけど
困ったもんだ… と思うのはほぼ女性だよねぇ。
なーんでなんだろ??
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 16:35 ID:F4shwZwj
- とにかく女は自分が割り込んだら相手がブレーキを踏むなとか考えて行動しないよな!
行けるなとかの単純な考えが多いから重大事故になる場合が多い。
誰だよ? 女は繊細だなんてバカ定説を唱えたのはよ? 女は ず・ぶ・と・い・!
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 18:56 ID:iumhjhRi
- 女ドライバーがいなくなったら未来は明るく輝きそうだ・・・
イライラが減って重大事故も減るんじゃないか?
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 22:36 ID:t+YTU6Ox
- 運転が下手な女が多いのは否定しないっつか激しく同意なんだけど
女全てがってひとくくりにされるのは勘弁。(自分もまだ免許取って1ヶ月ってのもあってめっちゃ下手だけど。)
特に351さん、女に嫌な思いさせられたのはわかるけどそんな女ばっかじゃないからさ・・・
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 01:17 ID:8SpLc1KU
- >357に同意。
交差点近く道沿いに本屋があって、そこに右折で入りたいおねーちゃんがいた。
(ダッシュボードモコモコで電話しながら運転中)
しかし対向車線は信号待ちで詰まってしまっている。
すると対向車は丁寧にもわざわざバックで下がりおねーちゃんが入れるようにして譲った。
もうだいたい予想はつくと思いますが、譲ってもらった人には目もくれず当たり前のように駐車場に入っていきましたとさ。
結局私もその紳士に譲ってもらい合流した。お礼のハザードは二人分のつもりで点けました。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 09:23 ID:Arm30t7f
- 今日出勤途中 滅茶苦茶イヤーーな気にさせられた。
横断歩道を渡っていると 脚の悪いおばあさんが お連れさんのオバさんと
ゆっくり渡っておられた。多分 手前の病院に行くのだろう。
おれはそのお二人を横目で見ながら追い抜いて横断歩道を渡り終えた、 とその時
なんと左折待ちの馬鹿軽がぶーーーとクラクション。そのお二人に浴びせている。
俺はギョッとして その運ちゃんみると トホホ OLみたいな女だよ。30くらいの。
横断歩道の柵越えて 車の窓 ガンガン叩いて
「止むを得ない危険を回避する以外に警笛機の乱用は違反ですよ。
歩行者が横断しているでしょ!あんた いった...」 クルマは飛んで去っていった
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 09:55 ID:VSolalnF
- ちょっとズレてしまうかもしれませんが・・・
当方、大型体臭浴場を営んでおりますが、マナーが悪いのは圧倒的に女性です。
脱衣場から湯船からトイレから、もぅ、女湯のほうが圧倒的に汚い。
生来、どちらかというと女性のほうが綺麗好きだと思いますが、ということは
これはどういうコトなんでしょうかね。
要するに、気配り、マナー意識が欠如してんでしょうね。あと、金さえ払えば
何やってもいいんだという、超「お客様」意識。
とくに、おばはんは輪をかけて酷いです。手に負えません。常連が数人、
サウナ室のひな壇に横になり占拠し、威嚇するので、他の人が座れません。
その様子はまるで、アザラシの群れです。注意すると逆切れするし。
・・・あ、横道逸れすぎました、すまそ。
そういうばばぁ連中は、クルマの駐車に関しても超自己厨ですよ。白線
またいで2台分占拠するわ、「前向きでお願いします」なんてのは絶対
守ってくれないわ、挙句、障害者用スペースに止めるのも当たり前です。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 10:00 ID:HZ6qVUHu
- 話を聞かない男 地図が読めない女 を読むと
なぞが解ける。
おんなってやつぁぁ。。。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 10:10 ID:ryJQlehJ
- 夕方 小学校の校門前の横断歩道にクルマを駐車して
いそいそ小学校に入っていく馬鹿女を見た。
横断歩道の前後5メートルは駐停車禁止なんてカルーイアタマから
すっかり抜けているんだろう。特に小学校の前はマズイぜ。
学徒は背が低いから路駐の車のせいで 向こうから車が来るのが
見えなくて横断歩道を渡ってしまう可能性があるのに。
そんなバカ女がPTAでギャーギャー学校の不備を
わめいていたりしたらオレは卒倒するぞ。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 23:41 ID:EctUXZPZ
- 男は鍛えないと男にならない。女は自然に女である。
しかし、マナーだけは自然には身に付かないな。
強制や規律を含む社会的訓練はどうしても欠かせない。
女は結果として訓練を受ける機会が少ないのだろうね。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 09:34 ID:HmctMmHN
- ふと思ったけど
女性って成長するにつれて、そういう部分
(たとえば運転するときに周囲に気を配る、のような)
って、退化したりすんのかな?
小学生くらいだと女の子の方がずっとしっかりしてて、
男子と比べるとはるかにお姉さん的な発言や行動をするよねぇ。
そのままの感覚で運転すれば、てきぱきとしっかりした運転になりそうだが…
…ごめんなさい、あんまり関係ないかもね。
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:53 ID:2wfA+VhJ
- 第二次性徴とかそーゆーので、そーゆー感覚退化するんじゃないの?
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:23 ID:YZLBnPLM
- サイドミラーたたんだまま走っている女性ドライバーを今日見ました。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:24 ID:S2X+X5Rk
- 政令指定都市から人口五万人程度の地方都市に引っ越して間もない頃
市内の大動脈となっている国道(片側一斜線、中央線あり)を普通に走行中
道路脇のスーパーから一台の軽自動車がいきなり飛び出してきた
乗っているのはおばちゃん。ぜんぜん周りを見ていない様子
ここまではまぁよくある話。こっちも予測はできたから
ブレーキ踏んで回避したんだけど、問題はここからである
数メートル走ったところで軽自動車はハザードも出さずにいきなり止まり
あろうことか…
バックし始めました
あやしい雰囲気をさっちして車間空けていたから被害ナシだったものの
あと少し気づくのが遅かったら間違いなくぶつけられていたぞ
クラクション鳴らしておばちゃんをなんとか止めて
同乗していた主人が注意しに向かった
おばちゃん曰く
「スーパーで買い忘れたものがあったから戻ろうと思った
この道みんな飛ばすわね(注:30キロ〜40キロ走行でしたが何か?)
あなた方も危ないじゃないの
いきなりブーブー鳴らさないでよ!びっくりしたわぁ〜」
何もいえませんでした
こういう女には免許与えないでくれ
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 23:30 ID:nT37W0ja
- そもそも女性は
廻りの迷惑にならないように運転するとか
上手に運転する気が無いと思う
そういうことに価値を見出さないというか
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 08:51 ID:4CquBA/E
- >368
>そういうことに価値を見出さないというか
う〜む、言い得て妙ですな。
ヘンテコ運転のおばさんは、
なぜ自分が叩かれるのかわからないんだろうな。
「何が悪いのよ!」「私が何したってのよ!」
これは本心なんだろうなあ、う〜ん…
やっぱ厳しくしようよ免許。
ちゃんとした運転できない奴が運転している現実はおかしいよ。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 08:57 ID:qtjuLKQ9
- >367
そのオバチャン一度も事故った事ないんだろうか?
それはそれですごいな、その地方都市は他の人はよほどマナーが良いんだな。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 11:21 ID:/SCXgOVo
- >370
軽い事故なら多々あるんじゃねえか。
ただ本人は「またぶつけられた!」と思うだけで、
自分が誘発してるとはユメにも思ってないだろう。
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 11:29 ID:X6mYQ5bu
- 昨日、高速運転してたんだけど、追い越し車線に遅いクルマが一台いて、
そいつの前はガラガラなのに、そいつの後ろは数珠つなぎ状態。
時折、後続のクルマがアクションを起こしてるようだったが(遠くて
よく分からないが)、一向にどく気配がない。走行車線、空いてるのに。
そんだから、皆、機を見て、しびれ切らして走行車線から抜いてってた。
俺もそいつの直後の番になったので、仕方なく(ほんとはいかんのだが)
走行車線から追い越しをかけた。
追い越しざま、一体どんなヤツが運転してやがんだと運転者を見てみたら、
若いクソ女が、携帯で喋りながら談笑してやがった。
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 14:37 ID:ZqUppgmm
- >368
車の運転といっても、別にレースをするわけじゃないんだから
一般道の運転であれば技能面や体力面で男女でハンディは
ないね。
男性の場合、少なくとも小学校を卒業すればアホなことをやっても
「笑って誤魔化す」ってのはほとんど通用しなくなる。でも、女性の
場合、はある程度まではそれが通用する。
問題は、車は人間社会の機知は無視して物理法則に従うから、
いくら愛想を振りまいてもハンドルを切らなければ目の前の電柱は
気を効かせて自分から避けてくれたりしない・・・のだが、どうも
そのことがきちんと理解できていない方が多いような気がする。特に
一度も社会で働いたことのない方々に。
前にルートセールスなどで毎日乗ってる女性の運転はまともなのが
多いというようなのがあったけど、営業成績なんか誤魔化しようがない
から、変な甘えが少なくなるのが反映してくるんでしょうな。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 15:02 ID:s9NTabkA
- レジャー施設で受付・電話応対をしているんだけど、
車でどうやって行くのかっていう問い合わせが多い。
正直道の事(都会の方)はあまり解らないし、道路地図を見てそれなりに勉強してるつもりなんだけど
女性なんかは『大阪市内から何時間?○○からなんだけど何インターから乗ればいいの?』とか聞いてくる。
最寄りのインターからなら道順教えられるけど、それぐらいは調べてほしいと思う。
いちばん驚いたのが開口一番『おたくは○○交差点を右で良かったかしら?』とほざいたおばちゃん。
呆れながらもどっち方面からなのか聞いたあと、『右折してください』というと、
『ああ、左ね。』恐ろしい。
長文スマソ。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 15:39 ID:XxXdrIys
- たまーに早めウィンカーで左折するとき左側に寄って
素早く曲がってくれる車を見ると、「おお、やるじゃん」と
プチ感激するんだけど、考えてみたらそれが普通じゃないか!
女でこーゆー気配りを見せるのは100台いたら2,3台程度か。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 16:09 ID:0rDCMMi7
- >>375
そういう人って、仕事で車の運転をしているのかもしれないね。
例えば、タクシーのドライバーとか、、、。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 16:16 ID:EdPS7ecP
- >373
「甘え」が女の運転問題の根本にあるのか、激しく疑問。
女性のみなさん「私が微笑めば、道は開ける」と思ってるの?
ただトロイだけかとオモテタよ〜(これはこれで失礼か。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 16:28 ID:uUu8cZs5
- >373
俺は男だけど、そうかなあ?
オバチャン連中はそういうのが多いかもしれないけど、
その考え方だと、たとえば男女完全に平等に
社会に出て働くようになったとしたら
「まったく女の運転は…」というのが無くなるってこと?
女が仕事して男が「主夫」してたら男の運転がへたになる?
わりいけど俺にはそうは思えねえよ。
どんなに社会進出しても仕事しっかりやってても、
やっぱり「女の運転」をやらかすんじゃねえかな。
問題は先天的に潜在する部分にあって、後天的なものじゃないと思うんだ。
うちじゃ妻はぼんくら亭主の俺なんかより
ずっと立派にバリバリ働いてるし稼ぎも俺より多いけど、
運転は俺のほうが絶対マトモだぞ。
それに今は女だからって笑ってごまかしたりできないでしょう。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 16:33 ID:W0GHru8V
- >>376のタクシーのドライバーで思い出したけど、
2種免許を取る時間は、男より女の方が時間掛かる人が多い。
女でタクシードライバーになりたいって思う人は、
普段から運転が好きで、自らハンドルを握る事が多い人だろう。
それでも男より時間が掛かるって事は・・・(以下略
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 17:18 ID:FOZsJRcZ
- いきなり飛び出てこられてびびったら頭の弱そうなお姉さんの運転でした。自分が怪我するとも思わないんだな。わがままなくせに身の危険を見てみぬふりなのは自分が大事なのかそうでないのか
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 17:49 ID:99Om+YdL
- 2車線(一つは右折専用)の道路の交差点で、
堂々と買い物路駐してた糞ババァ、元気ですか?
まだ生きていたら氏んで下さい。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 23:59 ID:JcuDtDs5
- 夕方のラッシュ時に混雑するのは我慢するが、その原因をみると わざわざ右側にあるスーパーなどの店に入ろうと右折するババァやくそ女!!
時間帯をずらしたり Uターンして反対車線に乗り換える工夫くらいできんのか?
一日くらい買い物しなくても 死にやしねーんだよ! それより後続車のストレスは死に至ることもあるんだよ!このタコ女が! イライラして事故起こしたら責任とれよ! ったく!!
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 00:09 ID:AWHDFHfa
- >>382
それ女に多いよね・・・
自分も女だけど左折で入れるように回るよ。右折で入ろうとする人ってどういう考えなんだろ?
「私ごときが道の真中に居座ってスイマセン(;´Д`)」って考えないのかなー
・・・・私がマイナス思考なだけかもしれないけど
- 384 :382:03/06/20 00:15 ID:frth7SGp
- 383> あんたは まともだ!!
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 00:48 ID:z549mMAO
- コンビニ駐車場で後ろもろくに見ず方向転換しながらバックしてきた車に
避ける間もなくぶつけられた。(オレの車は停止中)オバV降りてくる。やな予感。
オバV「後ろ確認したけど居なかったわよ。あんたも動いてたでしょ。」
オレ「止まってた所にぶつかって来たんだよ。」
あんたも動いていたとの自分の正当性、相手の過失割合を増やそうとの問答の末、
オレ「とにかく保険で良いから直して下さいよ。」
オバV「あんたの車は私の保険で直すんだから、
私の車はあんたの保険で直してくれるんでしょうね。」
オレ「……」
もうアホかと、バカかと。言う気も失せました。
オバVに保険の意味から説明してあげました。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:13 ID:6xJVOdo3
- >385
警察呼べ! 強気で出ろ! 殴れ!!!
腹立つなぁまったく・・・
>383
あんたはほんとにまともだ、布教活動してくれ!
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 01:30 ID:OIkrctV1
- ウィンカー出しっぱなしで走行してる車。
車線の左側白線にまたがって走行してる車。
女の場合が多いんだけど、あれって何なんだろう…。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 03:10 ID:S3lwDuQi
- 女は、自分には悪気が無いから事故る訳がない、むしろ
事故れば世の中がおかしいと思ってる。
実際に事故になっても、悪気は無かったんだから相手の方が悪い筈だと
いう事になる。
つーわけで、女と朝鮮人はいつでも自分が被害者です。
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 09:37 ID:rm3LNuBP
- >388
下段はともかく、上段・中段は納得。
- 390 :383:03/06/20 17:59 ID:7vieb7gm
- >>384、386
まともか〜良かった
ただ周りに気を使ってはいるものの何分初心者ゆえかなり周囲のドライバーに迷惑をかけている(´・ω・`)ショボーン
(速度を一定に保てない、右左折時にふらつく、うまく進路変更が出来ないetc)
謝ったりしてるけど相手に聞こえてるわけないし(´・ω・`)ショボーン
・・・ん?普通運転が下手だからこそ周りにより一層気を使って運転するものなのに
運転下手なくせに傲慢な態度のおばさんは何なんだろう・・・
どんなときも謙虚な気持ちは忘れちゃダメだよね
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 23:24 ID:52lrFREv
- >390
その気持ちを持っていればきっとうまくなる。
謙虚な気持ち ←ふりかけにしておばさんの頭にかけてやりたい。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 16:27 ID:rNNvYika
- ふっふっふっ・・・
”女”と”おばはん”は、まったく違う生き物なのだ・・・
>>390よ。知らぬ間に変身するかもよ?
今は良いんだろうが・・・まぁ、気を付ける事だ・・・・・
「過去に見たおばはんドライバーその1」
2年程前でしたか・・・車で走ってて、私の前の車が赤信号で止まった。
当然、後ろに付いていた、私も止まった。 でね。。。なにを思ったか前の車、いきなりバックランプが点いたんですよ。
「!?」と思いながら、運転手を見ると、絵に描いた様な”おばはん”でした。
「これは・・・ヤバイかも。。」とか思いながらクラクションを鳴らして、必死に身振り手振りを交えながら伝えたのですが、
「何よ!うるさいわね!ったく・・・」って顔をしながら、バックミラーを覗いただけで無視しやがった!!
で、後ろを見たら、幸いな事に後続車が居なかったので、大げさに2台分ほどバックした。
そして、信号が青に・・・ 案の定、バックしてきますた。 しかも私の車ギリギリまで(w
しかし、なんで信号待ちで、バックギヤに入れるんだろう??????? 動きを見ていると、オートマだと思うんだが・・・・・
このスレを見ているオバハンドライバーの方! 説明してください。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 16:28 ID:AU30HZ1x
- キャッシングの事ならお任せ下さい。
貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://aiba-cash.com/
i-mode http://aiba-cash.com/i/
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 20:59 ID:bArsdDnR
- そうなんだよなー
女性の運転ってもっと問題視してもいいと思うんだけど。
事故割合の統計だけじゃなく、交通マナー上の客観的な資料はないものか。
具体的なものがあれば、法的じゃなくても何らかの対策が出てくることも
期待できると思うんだが。。。
女性の運転は円滑で安全な交通を妨げている
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 22:03 ID:2c13JXSD
- 統計とったら男のほうが断然危ないと思う。
女の危ない運転ってたまに予測不能のことするから
まさに改心の一撃って感じ。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 23:58 ID:AZ30dv7+
- >>357
たしかに>>351はヒドイな。よっぽど嫌な目にあわされたんだろ?
って言うか女性はどんな風に車を意識してどういう感覚で乗ってるのか
を知りたい。漏れら男は(漏れは走り屋だから参考にならんが)車を
人類が作り得た最高の道具だと思っている。速い、壊れたときはメカいじり
を楽しめる(完全にぶっ壊れたときはOHするしかないが)。それに何かを操る
感覚が楽しい。多分、女性は(一部を除いての話だが)車を単なる道具と思って
それが楽しみにつながるとは考えないんじゃないかな?たしかに街中を走るだけなら、
その道具を限界のところで”使いこなせる”必要は無い。
この件に対して誰か適当にレスしてくれ
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 00:39 ID:1j+hv40c
- このスレに書き込むヤシのレスは何故こんなに長い?
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 00:59 ID:mrcYt5WG
- >>396
限界云々は関係ないです。
運転中に交通状況をわきまえた安全な運転をしてもらいだけです。
車を好きとか嫌いとか関係なく、
運転を許可された者への義務を果たさねばならぬと思うが。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 00:59 ID:o39ujm9n
- じゃあ読むな
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 01:18 ID:NgUlF260
- まず
"漏れら男"はその道具を限界のところで使いこなせてるんだろうか?
殆どの男にとっても車は単なる移動の道具に過ぎないと思うが。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 04:06 ID:ephNbJzH
- >400
同意。396は「漏れら男」を「漏れら一部の男」に訂正しる。
…にしても、
「女性はどんな風に車を意識してどういう感覚で乗ってるのか」は
おれも知りたい。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 04:55 ID:T+/IeSys
- 実家のオカン(車好き・トラック運転経験有)が、
「主婦友達の車に乗せてもらったり運転変わったりすると
走らなくて大変なのよ〜。自転車の延長と思ってるから
アクセルべた踏みしても加速しなくなっちゃってて」
と言ってました。
自転車の延長だからマイ交通ルールなんでつね… 。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 14:04 ID:CDfnATMO
- プロの女性ドライバーさんの声が聞きたいな。
多くの女性の運転がヘンテコなのはなぜだと思います?
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 17:19 ID:0Aok/yKR
- 「移動する私の お 部 屋 」と捉えているのかも・・・。
マイルームだから好きなだけ飾り立てられる。携帯だって思いのまま。部屋で化粧したって不思議じゃない。窓閉めてれば外界もシャットアウトできる。
周囲と関わっているという意識に欠けているように見受けられます。
女性だけどプロじゃないのでsage
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 09:47 ID:TmS9jUql
- 狭い道でのすれ違いで女は絶対に譲らない。
自分のほうに退避スペースがあっても譲らない。
昨日は退避スペースに入った俺のクルマを追い越していって対向車を足止めした女がいました。
電柱と対向車に挟まって動けなくなっていました。
民家の庭に入らせてもらって方向転換して別の道を行きました。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 09:50 ID:/nf9uM65
- 女は自己中が多い。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 11:49 ID:sZJOaE0D
- 運動出来なさそうなチビ男ドライバーが一番タチ悪い。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 09:57 ID:nd+gDRI1
- なんとなくだけど、女性ドライバーの多くは
悪い運転を見て批判はするけど
良い運転を見て手本にするという考えが少ないように思う。
「ナルホド、そうすりゃいいのか!」と気付くことが少ないっていうか…。
困ったときに「私できないもーん」じゃなくて
他の車はどうやってその状況を打開しているのかを
もっと真剣に、前向きに考えてほしいと思います。
うちの妻はビデオ録画は夫の私任せなんですよ。
いいんだけどさ、自分が見たい番組なら自分でやり方覚えろよ。
「わかんないんだもーん」じゃなくてさ。
へんな喩えだけど、なんかこういうのと同じニオイを感じるです。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 21:48 ID:Z7Oap0t5
- 女の運転が叩かれるのも無理ないな!
必ず 自分側に障害物があっても 平然と 突っ込んでくるよね。
この間 むかついたんで ま正面に 出て 止まらせて 睨みつけたら イヤな顔してバックしてどいた。
ここまで しないと ダメなんか? 何回でも やるよ おれは。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 22:01 ID:TkjtAr52
- メールドライバーは怖い、携帯見ながら運転してる
死ぬ時は一人でお願いな。なんなら当たって金貰うか。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 22:22 ID:zjnAmkAB
- >408
それって家庭によって違う。
うちはビデオ録画は私の役目、デジカメで写真取るのも私。ネットで探し物も私。
だけど私の運転は並。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 08:38 ID:fCmkm0Ok
- >411
並ってのはマトモってこと?
それともいわゆる「女の運転」ってこと?
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 00:55 ID:GfZc1Zla
- 買い物行く途中
赤信号で止まり右折したい為少し右側に寄って待ってた。
で、青になり対向車が行くのを待ってたら
運転席シートに3歳くらいの娘を立たせてハンドル持たせてた
パパがいた。危ねーよ(怒)
チャイルドシート使用してない事で違反だし・・・呆れたDQNパパ
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 01:03 ID:gxETHS++
- >>1
偏見じゃないがオレも前から思っていた。
いや中には普通の人もいるよ。だけど妙な運転が多いのは事実だと思う。
なんか知らんが運転が向いてないんじゃないだろうか?
メカ音痴も多いし。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 19:01 ID:fO4QGNCp
- 狭い道から出てきたハリアーの女、歩道をふさいで右折待ちするな
自己ちゅ人間に限ってな大きな車のる
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 22:03 ID:QqCV3BQA
- >>415 大きな車と言えば、
あの車、運転手がいない!と思ったら、
小柄な女がハンドルにしがみつくように
デカイ車を運転してた。
前、きちんと見えてるのかよ。
なんかなぁ…、分不相応。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 23:05 ID:zEMcyI6/
- どうして、運転中に携帯で話をする余裕はあるのに
道を譲られた時お礼をする余裕がないのか。
同じ女性として真剣に疑問を感じる。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 03:49 ID:I8NtzHqz
- そー言えば、昨日、見ましたよ。見事な信号無視。
対向車だったから良く見えたけど、30代後半チックなオバサンだった。
明らかに遠くに視線が行ってて、何か考え事してるっぽかった。
青信号側の二台が急ブレーキ踏んでたけど、それにすら気づいていなかったな。
ぶつかれば面白かったのにと思いつつ、位置的に巻き添え喰らったかもと冷や汗。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 21:11 ID:zQXH/xii
- ほっとくと なかなか上がらないな。
別の類似スレにいったか。 きょうも女で むかつきますた。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 23:18 ID:WhI+QjPn
- 姉のこと。運転歴は6〜7年くらいになるんだが、同乗してると、普通なら見過ごす些細なことでも「うぜー」「何〜この車ー?」の連発で、こっちまでいらついてくる。
そんな気分で運転してるといつか絶対事故ると思うんで、やめろボケ。
一番いらつくのが横断してる歩行者に対して「さっさと歩けよ」。私自身も免許持ってますが、車より歩き回るのが好きなんで、歩行者に対しての冒涜が何よりも許せないわけですよ。
車>>>>歩行者の考え持ってる奴、もいちど教習所逝ってこい。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 23:31 ID:Ha2yiBkB
- 今まで自分は、女は素早い行動が苦手な人が多いかも、と思い
なるべく道は譲る事にしてたけど…こうもお礼の無い女が多いと、ちょっとね。
今では寧ろ、女だと分かれば却って譲らない時もある。
礼儀有る、普通の女の人には悪いんだけどね。
- 422 :421:03/07/07 23:38 ID:PXvV0ffa
- いやでもよく考えたら、古い年式車に乗ってるオッサンも礼儀知らずが多いなぁ。
あれは単なるオゴリなんだろうけど。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 23:52 ID:JLH+U0hD
- >>14 遅レス 男はあほだな、スピード出し過ぎて事故した なんて調書に書かれてみろ、免停どころか免取だ。 不注意or運転操作ミスと言えば、被害者が新んでない限り免取は免れるだろ。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 08:56 ID:FAvcQBGD
- >423
被害者からしてみれば同じことだろ。
おれだったらむしろ不注意や操作ミスのほうが頭にくるぞ。
どうでもいいけど、なぜ今更14にレスなんだ?
それと誤字多すぎですよ。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 11:08 ID:O0WpJ2Aw
- >423
424です、「多すぎ」ではねえな、失礼しました。
でも被害者のことをもう少し考えてもいいのでは?
自分が免許無くならないから、
不注意や操作ミスのほうが「いい」というのは変だと思う。
もちろん猛スピード、飲酒などもってのほかだけどね。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 15:42 ID:hCKdB/2r
- >>424は意味を理解していない。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 16:05 ID:NYYVrLES
- 私も女ですが、知り合いのおばさま運転者は
「行っちゃいけない」「寄ってはいけない」方向へハンドルがきれていくそうです
オバちゃんチャリを後ろから追い越す時、車に気付いても
オバちゃんがフラフラ〜と寄ってくる時ありませんか
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 16:13 ID:qsjRjgKG
- 多分、
あら、障害物があるわ〜、危険だわ〜とそちらを注視→車寄る
という感じではないかと。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 16:54 ID:caBYAllt
- 新でいる(こう書かなきゃ駄目だろ) 免れる(まぬがれる、と読む。正しい) 満足か?>>424 たぶん男だな。>>423が理解できないんじゃ 万が一424が事故起こしたとき家族が困るだろうな。
- 430 :初心者:03/07/08 17:38 ID:tkkBoiI/
- もう一年超えましたがへたっぴマークつけてます。(冬は運転していなかったので)
本当にごめんなさい。障害物避けられず止まったりします。
下手くそでごめんなさい。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 17:46 ID:O0WpJ2Aw
- >429
これまた意味がさっぱりわからない。
どうやら違う世界の人らしい…
まあ現実にかかわるようなタイプではなさそうだからいいけどね。
423を理解していようがいまいが
事故を起こして大変なのは当たり前のことだよな。
それともなにかい?423を理解していれば、
たとえ424が事故を起こしたとしても、
相手が死なない限りは痛くも痒くもねぇよということなのか?
死亡事故は男が多い、
女の運転の事故なら死ぬまでは至らないのが多い、
だから不注意や操作ミスのほうがいい、ってことなのか?
何を言いたいのか、馬鹿でもわかるような書き方をして貰えませんか?
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 18:33 ID:8O7SEI5K
- 423はそういう経験(調書とられた、免停、免取)があるんだろ。
「免停」は聞くけど「免取」という言い方は初めて聞いたよ。
424=431は自ら馬鹿と称しているが、423のほうが馬鹿っぽいと思う。
- 433 :423:03/07/08 18:43 ID:wxAkvxTA
- 勝手にレスつけて反論か?w一人で楽しそうだな。
交通課の警官はアホばかりだから女には甘く男には厳しい。
俺の知り合い(女)が事故った時の警官は
事故当時のスピードを本人が申告した数値マイナス15で調書に記入したそうだ。
免取=免許取り消しのつもりで使ったが、近畿限定の略しかただったならスマソ。
- 434 :424=431:03/07/08 21:10 ID:7ZD9X6bH
- で、結論として関西DQN系の423さんは何が言いたいの?
やっぱり事故っても死ななけりゃOKってことかい?
おれは調書とられたとか免停とか経験ないから、
そのへん全然わからないんだよねー。
>交通課の警官はアホばかりだから...
相当世話になってるんだね。
あまり周りに迷惑かけないようにしてください。
それから「免(まぬが)れる」を本気で「教えて」くれたんですね。
これも一瞬何のことやらわかりませんでしたよ。
漢字を知らないんだろう、と思ってくれるやさしさ、
まあ、ありがとうございますと言っておきましょう。
やはりどう考えても今後付き合いがあるタイプではないな…
皆さん、スレ違いすみませんでした。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 18:24 ID:lq0VKVnG
- 5月の話だけどさ、国道1号&23号の複合線、四日市パワーシティに通じる交差点でのこと。
みんな赤信号で止まってるのに、対向する車線からおばちゃんの車がものすごいスピードで
突っ込んでくるのよ。(それがオバチャンだとわかったのはこの話の後半でのことだが)
あの道を知ってる人はよくわかるだろうけど、あそこは一般道だけど、みんな80キロから
ヘタすると100キロくらい平気で出してる道。
ちょうど時間は夕方。どうも日照方向とかの関係で、おばちゃんの進行方向からは
赤信号がわからなかったらしい。
で、交差点に進入した瞬間、「ビビッーーーーーーーー!!!!!」ってクラクション。
青信号で進入してきた車とあわや接触!!!あぶねぇ!!!!!ってところだった。
オバチャンが急ブレーキ踏・・・もうとしたけど間に合わなかったことが「幸いした」ようで。
信号無視して突っ込んできたオバチャンの車の後ろを、青信号で進入してきた車が
通過した直後にキキーーーー!って激しい音をたてて停車。
事故にならなかっただけよかったんだけどさぁ・・・交差点で振り返ってみたけど、
確かに信号が何色なのかよくわからなかった。だけどさ、信号見えなかったら
普通は減速しないか?
ましてや、同じ方向に向かう車がみんな止まってるんだぜ?確かに車少なかったけど
ノーブレーキで突っ込んでいくオバチャンの行動がわからなかった。
あのオバチャンからしたら、「なんで皆とまってんの?」くらいの軽い気持ちしか
なかったんだろうな。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 18:24 ID:sQZLk8gr
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/14 23:10 ID:xT+CXR+D
- 僕の女友達。ワゴンR乗っているんだけど
先日普通のタワー型の立体駐車場に駐車しようと
突っ込んだらしい。
自分のクルマの全高を数値的に把握してないのは
仕方がないとしても、見た感覚で「ムリ」だと判断できないのだろうか…。
結果ルーフをガリガリやったようだけど、リフトする機械は壊れなかったみたい。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/15 00:25 ID:5+YP31cI
- ブレーキ踏まずにシフトダウンするのも女性が多いですよね。
あれ結構びっくりするんで止めて欲しいなあ。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/15 10:41 ID:nGKKzNPC
- >>438
いきなりガツンとくるやつですか?
僕はシフトダウンするときはブレーキ踏まずにクラッチ踏んでアクセルで合わすけど…
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/15 11:11 ID:C8vojHwu
- >438
よくわからないけど
シフトダウンするときいちいちブレーキ踏むの?
- 441 :山崎 渉:03/07/15 12:16 ID:KHJGACbJ
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/16 09:47 ID:q/z5lXBs
- >440
ギアに合った速度まで減速して、
ガックン! としないようにスムーズにギアチェンジしてくれ!
…と438さんは言いたいのでは?
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/21 12:19 ID:8QiDso33
- カーブなどで車線からはみ出す奴も女に多い
先日、同僚の女が運転する車の後を走っていたときの事
周りの車がすごい気を使っているのがわかった
本人ははみ出していることに気づいてないんだろうなぁ
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 10:04 ID:byPRdecD
- カーブじゃなくてもはみ出すやついないか?
二車線の直線とかでさ、
どっちの車線を走りたいんだおまえは?! と言いたくなる。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 11:48 ID:cvvWwl/9
- スレ違いでスマソ。先にあやまりまツ。
名古屋の某交差点で片側3車線の左カーブ(割ときつめ)で
結構な進入スピードで1車線分ショートカットするバカ!やめれ!!
コーナリングスピード遅いのにショートカットするとは何ごとか!
あやうくどてっ腹に突っ込みそうになっただろうが!
この直線番長!
↑これはベンシ、BNW、ミニバン系に多い・・・。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 12:02 ID:831fZIZH
- 名古屋の運転でショートカットは基本らしいよ…。
先日まで教習受けてて、路上で泣きそうになった。
わき道から目の前に入ってきて、3車線右折レーンまで
真っすぐ向かって行くんだな。
勿論、車間距離はギリギリの状態。
まだ運転技術は稚拙ですが、ルール&マナーに関しては
周囲の車を反面教師にさせてもらってます。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 13:34 ID:cvvWwl/9
- >>446
もれのバヤイはちと違ってて、カーブの時だけイン側に入って、
曲がり終えたらまた元の車線にもどっていくDQN の話。
だからイン側の車線はしってるとヤバイのね。
確実に自己中以外のなにものでもないてなことね。
んでそーゆーやつに限って直線はスピード出して
カーブで鬼のような減速、そして直線アクセルオンなのよ
>>446みたいなことはさして腹立たない(DQNには違いないが)
もうなれたからね。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 00:35 ID:sI5V4Z9J
- 運転席から降りてくる老婆といっていいんだか体が九の字に曲がってて
杖お突いているのにみたことがあるんだがほんとあれで運転できるのかな
144 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★