■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
○○ 友達をやめるとき 16 ○○
- 1 :1:03/04/26 16:59 ID:b3tQ4uC9
-
違和感を抑え、育たない友情を無理に続けて、憎悪と嫌悪の素に育ち、
もはや不快でしかない相手とは、縁の寿命を無視せず、元友人になるべき。
進路や環境が違っても、行き違いや否定や嫉妬もないのが、真の友人。
宗教や悪徳商法への勧誘。金や時間や労力を人にたかるのは論外も論外。
メールや電話の応対法で、相手をゆっくり疎遠にしていく方法を教えて。
長文や記号を多用せず、作文だと思って丁寧に。随時改行し空白行を。
あなたに同意して一緒に元友人の欠席裁判をしてくれる人達もいれば、
逆にあなたに矛先を向けてくる人もいるが、正解はないことを忘れずに。
2ちゃんねるでもネットでも現実社会でも、いちばん嫌われるのは、
何もせずに文句だけを言う、自称評論家の「パンとサーカス」人間だよね。
放置や無視がいちばん効果的なこともあることを念頭に、レスを宜しく。
過去ログは2で表記します。
- 218 :ふりんこ@不倫板 ◆1AvjakKv2w :03/05/03 08:50 ID:PpWXwY0b
- 不倫の事をおしゃべりするのは人間としてルール違反。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 08:56 ID:1XBsYSsA
- 不倫・中絶をグチる奴も、それを他人にわざわざ吹聴する奴も、
全く素晴らしい人格をおもちでクラクラしますわ。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 09:03 ID:JIuiJoEh
- 私はそんなに自分のことを話しまくるタイプでない
(ストレス解消はおしゃべりより一人でマターリのほう)ので
聞かされるつらさのほうがわかるなあ・・・
いつも愚痴・悪口・自慢話ばかりの友達がいた。付き合いは5年以上。
趣味が合うので一緒にいて楽しい時もあるんだけど
誘いを断るのに「いま仕事で超大変で・・・」と言ったら
「そういえばどういう仕事してるんだっけ?
前にも聞いた気がするけど」とか返されて。ハァ・・・
私のほうは彼女の部署の人数から各自の家庭環境、仕事で会った人、
行った場所まで事細かに聞かされているのに(とくに知りたくないのに)。
私も関係改善したかったけど
一度できてしまった一方的な流れを断ち切るのは無理がある。
ぶち切れる前に距離を置いたよ・・・。
- 221 :ふりんこ@不倫板 ◆1AvjakKv2w :03/05/03 09:05 ID:PpWXwY0b
- >>219
不倫のグチだからって別に特別な愚痴じゃないと思う。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 09:19 ID:GM7KBoU+
- 一方的に愚痴喋る人って、「聞いてくれる相手」なら誰でもいいんだよね。
自分にしか興味ないっつうか。
相手に少しでも興味あったら、相手の限界ギリギリまで
ゴミ箱にしないと思うんだけど。
そろそろヤバイって気づくだろうし。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 09:20 ID:3eJeAzBQ
- いや、>>196は実は結構おおざっぱでイイヤツなんでない?
いい意味で気遣いできなかったというか、正直というか。
今回の事は自分でも反省してるわけだよね。逆ギレてないし。
ただ、影で悪口言うくらいならはっきり言えよ、って話しだよね?
確かに空気よめずにガンガン来る人うざいな、とは思うし、
こっちが「こめんなさい」って言う前に控えるのがエチケットだろ!!と
思う事もあるけど
それ以前に私は表ではふんふん、と聞いていて
裏で(しかもネット?)あの人おかしい、なんて言ってるヤツのほうがいやだ。
キモイ。
つかいやだったらはっきり言えよ!と。
最終的にそのHPに誘導するくらいだったらメンと向かって言えよと。
わざわざ悪口叩いてるHP誘導して「気づいてね?」
私からはいわないけど、「気づいてね?」って”あの人おかしい”的な
日記読ませるなんてそっちのほうが性格悪い。
その事を>>196はショックって思ってるんだよね。
しかも昔親身になってくれたことさえウソだったんじゃないかと。
純粋っつーか素っぽいねー>>196
私は個人的にデリカシーなくても>>196の友達より>>196のほうが好きだよ。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 10:44 ID:3BeeWj7N
- >>196
>読者(というか信者に近いかな)
芸能人の信者でも十分キモイのに一般人の信者はキモすぎ。
漏れなら向こうが謝ってきたとしてもシカトするがな。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 11:06 ID:w91k7PNZ
- >>223
禿同。
>>196の友人も、>>205も他人を批判する前に自分の
行為を振り返って見れ、って感じだな。
文句いう資格なんぞねえだろ。
自分は>>196のことはそんなに嫌いじゃない。
ま、気にせず頑張れよ。
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 11:17 ID:0GLuz3rW
- 私は196のほうが嫌い。
反省してるふりして、言ってることは相手の非難
っていうのが一番いやらしいと思う。
「一方的なグチ」の相手を友人から2ちゃんに
移しただけじゃん
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 11:23 ID:oKzRmzfo
- >221
特別というか、自業自得の愚痴ばかりでしょ?
仕事や会社の人間関係の愚痴みたいに、
どうしてもやらなくちゃいけないことに対して
派生する愚痴じゃない。
それもあまり酷いと「仕事やめたら?」となるし。
いろんな人に迷惑かけながら、
二股かけるようなバカ男と自分から付き合っといて、
グチグチ言うなら「自業自得」としかいえないよ。
というか不倫板にカエレ!(・∀・)
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 11:36 ID:F/5+x9+M
- 196とその友人。
結局どっちもどっちという印象しか持てない。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 11:48 ID:ikZvJcgg
- 愚痴も友達にだったら打ち明けたい事あるけど、聞いている側を不快感を
与えない事が大事だよね。
私の友人で、愚痴をとても上手に話す子がいる。
彼女は姑の事や職場の事でも、いろいろストレス多いんだけど愚痴を
笑い話みたいにして話してくれるので聞いているほうが疲れない。
聞く側にも配慮をすれば愚痴ってもOKだと思う。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 11:51 ID:/4kmsUGo
- ネガティブな感情&問題になってることの丸投げがよくない。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 11:54 ID:K+etnkxU
- >229
自分には無理だ。
深刻な愚痴なんて笑い話にする余裕ない。
たいしたことない愚痴や失敗話ならネタにして笑いとっとくけど、
「(例)もう会社行くのつらいんだ。辞めたいんだ」なんて愚痴
言えるのは家族と精神科医だけ。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:07 ID:1S8CcXqW
- どんなにその友人がいい人だったとしても、不倫とか浮気してるって
知った時点で友達辞める。
心が狭いといわれてもかまわないけど、嫌悪感を抑えられない。
- 233 :ふりんこ@不倫板 ◆1AvjakKv2w :03/05/03 12:11 ID:v4VTV0d3
- >>227
一応釣りだと思うけど釣られてマジレスしてみるね。
広い目でみたらどんな愚痴も同じ愚痴だよ。
あまり他人の事情を知らずに頭ごなしに批判しない方がいいと思う。
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:18 ID:3eJeAzBQ
- >>226
じゃあお前は愚痴った事がないのかと小一
こんなスレ愚痴で成り立ってるんじゃん。
ここは匿名でしょ?
>>196の友人はサイトでしかも信者にばらして
さらにその悪口日記サイトに本人の>>196を誘導だよ?
できねーーーーそんなまわりくどいしうち、わたしゃできねーーーー
- 235 :ふりんこ@不倫板 ◆1AvjakKv2w :03/05/03 12:22 ID:8aQwBAxc
- >>232
どうして?どんな嫌悪感?
もし自分が不倫してしまった場合はどうする?
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:27 ID:F18J9RV9
- (´-`).。oO(スレ違い…むしろ板違い…)
- 237 :ふりんこ@不倫板 ◆1AvjakKv2w :03/05/03 12:33 ID:8aQwBAxc
- >>236
ただ不倫だけで友達をやめるのって悲しい事だから
論じてみたかっただけなの。不倫して人はわかると
思うけど友達のサポートが必要な恋愛だと思うよ。
その意味では本当の友達が誰かよくわかるバロメーターに
なると思う。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:36 ID:IzZbz3Fj
- わかった。おまえの言う事はすべて正しい。だから不倫板に帰れ。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:41 ID:3eJeAzBQ
- >>237
わかる。君のいいたい事は。
どちらかというと私はあなたよりの考え方だよ。
不倫ネンチャックはどこの板でも激しいから精神的に疲れるので
スルーしたほうがいい。
ほんと、不倫嫌いのパワーはとんでもないからさ。
もう散々不倫ネタでスレつぶされてるから,貴方の為にももう発言は控えたほうが・・・
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:41 ID:dOVgI73m
- 私は>>226に同意だけどなあ。
>>196ウザすぎる。「私だって悪いけど」って言って相手の愚痴たれるヤツは卑怯だよ。
悪いと思った時点でやめときゃいいのに。
匿名だって、自分語りがすぎるヤツは叩かれるじゃない。
基本的にどんな内容でも、誰が相手でも、人に話したらそのまま世の中に広がるもんだと
覚悟して話せ、と言いたい。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:46 ID:dOVgI73m
- >>227って釣り?まったくもって正しいと思うけれど。
>>233
あなたが実際不倫をしてなかったら申し訳ないけど、事情を考慮って、不倫してる人が
言う事ではないと思う。ここが不倫板ならともかく。
色々考慮する事は必要だけど、極論だがそれを言い出したら殺人犯にだって
よくないって言えなくなっちゃうのでは?
匿名BBSで、氏ねとか書いてるわけでも無いし、許せる範囲だと思うけど。
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:49 ID:LAtu2lC+
- (´-`).。oO(スレ違いの度合いが許せない範囲になってきたね…)
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:50 ID:3eJeAzBQ
- >240
196はその事については悪いって認めてるじゃん。
その後の対応策も日記については触れないで
相手がこちらにコンタクトとってきたときにちゃんと話をきこう、って。
ようは、直接あたってこなくて、ネットの自サイトで悪口をぶちかます。
しかもそれを読むように誘導。
このしうちでしょ。
私はこのしうち自体がキモくて受け付けない。
かなりネンチャクで暗そう。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:50 ID:ZqhGEojw
- あーあ。不倫板の出張スレになりたくないから
あえて皆スルーしてたのに…
構うなよー
- 245 :おさかなくわえた名無しさん :03/05/03 12:51 ID:xEJw+vmp
- 不倫って正しいことなの?
私は友達が不倫してたらやめるように説得すると思う・・・。
サポートなんかしてやるか。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:54 ID:8aQwBAxc
- コテハンはやめるね。
>>241
ただ頭ごなしに批判するのはイクナイと思っただけなの。
>>239
今タバコのスレもみてるんだけど不倫嫌いと嫌煙さんは
似た匂いがすると思う。白黒はっきりさせすぎると人生で
大切なものを失ってると思う。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:59 ID:8aQwBAxc
- >>245
正しい時もあるし正しくない時もあると思う。
私が思う正しくない不倫は人のモノを奪うのが好きで
不倫してる女の不倫。あとお金で関係をもつ援助交際も。
でもどうしょうもなくてお互いに惹かれてしまった
不倫はある程度仕方ないと思う。結婚してないカップルの
片方が他に好きな人が出来た場合はそれほど批判されないけど
どうして結婚してる場合は批判の対象になるのかな。
そう考えると所詮紙切れ一枚の問題だと思えてこない?
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:01 ID:LAtu2lC+
- ↑スレ違いウザイ
次の話題よろ↓
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:01 ID:GICckOQb
- >>246
あなたが不倫をしている・経験のある人なら。
相手の配偶者から慰謝料を請求されたら支払う義務がありますよ。
不貞は共同不法行為です。
- 250 :249:03/05/03 13:02 ID:GICckOQb
- ゴメソ!
スレタイに沿った次の話題をどうぞ↓ ↓
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:03 ID:IzZbz3Fj
- いやもう構うなって。
コテハンやめようがどうしようがスレ違いはスレ違い。
よそ行け。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:03 ID:8aQwBAxc
- >>249
それはもう語りつくされてるから置いとこうよ。
第三者が慰謝料って騒いでも当人が訴えないと意味ないんだよ。
罰金じゃないから通報しようもないし。
- 253 :251:03/05/03 13:12 ID:IzZbz3Fj
- わあ、俺にふられてしまった。
このスレだったか、以前どっかでちらっと書いたんだが、
PC買って数年たつのに、いまだにド素人レベルの友人がうざい。
例1.名無しで入室するとホストサーバーが名前代わりに表示される
チャットに興味本位で入室、慌てて俺に電話。
「この英数字の羅列は何? ホスト? 何それ?
それが出てるのは誰かに何かされたから? どうすればいい?」
例2.プロバイダを変えたが接続できないとのこと。
家まで行って見てやったら、パスワードの大文字小文字間違い。
何度も「自分で勉強しろ」と言っているが、向上心は見受けられない。
先日ついに奴に言い渡した。
「いいかげんスキルアップしろ。今度ヘルプを求めてきたとき、
その内容が今よりレベルアップしてなかったら、放置するからな」と。
その二日後、また奴から電話。
「画像を保存しようとしたら、いきなりその画像がデスクトップの
壁紙になっちゃったんだけど〜」
斬り捨てていい?
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:12 ID:8aQwBAxc
- じゃ私が友達をやめた話をするね。
中学の時から仲良かった友達がいたんだけど
少しブスだった事もあって生まれてからずっと彼氏がいなかったんだ。
私にはその間に5人彼氏ができた(同時じゃないよ!)。
でも新しい彼氏の報告をするたびに友達の反応が悪くなっていった。
最初の彼氏が出来た時の反応→「おめでとう!よかったじゃん!」
二人目の反応→「いいなー。うらやましい。」(おめでとうは言わない)
3人目の時の反応→「ふーん。で、前の彼氏はどうしたの?」
4人目の時の反応→「あ、ごめん今これからバイトだから」(ガチャギリする)
今の彼氏の時→「だって不倫でしょ?彼氏じゃないよそれ」
彼氏ができないから今まで失礼な言葉も許してきたけど
縁を切る事にしたよ。でも彼女の幸せは今でも願ってる。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:17 ID:wIqK35jY
- >>253
思いっきり既出。って書いた本人か。新鮮味が足りないので他の話よろです。
>>254
生活板住人は太すぎる釣り針には食いつきません。
何事もなかったように次の話題どぞ↓
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:17 ID:ZqhGEojw
- >>253
>「画像を保存しようとしたら、いきなりその画像がデスクトップの
>壁紙になっちゃったんだけど〜」
ごめん。ちとワロタ。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:19 ID:hJfjUPkA
- >254
ナイスフィッシング!
- 258 :251:03/05/03 13:22 ID:IzZbz3Fj
- >255
ああ、やはりこのスレだったか。
味噌汁で顔洗って出直してくるわ。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:22 ID:8aQwBAxc
- >>255
ネタだと思うかもしれないけど本当の話だよ。
昔から少しは感じていたけど彼女は自分がブスで
損してるから他の友達より我が侭に振舞ってもいいと
思ってる部分があるらしい。これは他の友達も言ってたのね。
他の友達は彼女と縁を早めに切ってたけど私は少し
かわいそうだと思ってたから大目に見てた。でももう限界。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:41 ID:y5J98Jpe
- 新しい話題を振るためにがんばってみます。
初めて一人暮らしの友達の家に行った時、
なぜか知らないけれど部屋が異常に、強烈にタマネギ臭かった。
(でも部屋にタマネギは一個もない。
もう数十個炒めたのかと思うくらいすごかった)
「換気が悪くて…」と申し訳なさそうにしていた、
とても性格のいい優しい良い子だったのに、
彼女が遠い土地の大学に入った事もあり
それからなんとなく疎遠になってしまった。
今だったらそんな事で疎遠にならないのに…
というか純粋にあのタマネギ臭の原因を聞いておけば良かったと思う。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:51 ID:3eJeAzBQ
- >260
かわいそう・・・。玉葱くさいだけできられたなんて・・・
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:53 ID:IzZbz3Fj
- >260
「前日オニオンスープを作った」に10000タマネギ。
つかそんなことで疎遠になるなよー(つд`)
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 14:02 ID:O93Mo358
- >>260
たぶん260が来る直前に特濃の屁をこいてしまったのだと思われ
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 14:03 ID:3eJeAzBQ
- なんかコノスレ、玉葱くさい・・・。
なんか黄土色だもん・・・・
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 14:20 ID:UOZdC6uI
- 「面倒くさいことを担当する人」を決めるときに、
相手の本性が見えてすごく嫌になることがある。
先日体育祭の選手決めで、1000mの選手を決めることに
なったんですね。でも、案の定1000mを進んでやりたい人はいないわけで。
それで私が、「別にやっても良いけれど、そんなに速くないよ。どうしようかな」
と言ったら周りの人達が目の色変えて私に、
「じゃあやってやって!大丈夫だよ!遅くても良いじゃん!」
と言いました…( ゚д゚)
結局私に決定。しかし、1000mの選手の定員は二名。
もう一人決めなければいけないわけで。
それで何気なく私が友達に、「いっしょにやらん?」と言ったら、
ものすごいいきおいで、
「ぜっったいに嫌だよっっっっやりたくないしぃっ」
と言いました…( ゚д゚)
なんかもう人間不信になりそうです。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 14:25 ID:v4VTV0d3
- やっぱり不倫に対する偏見って酷いよね。
個人的には道徳で偏見を持ってるんじゃなくて
嫉妬で偏見を持ってるんだと思うよ。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 14:28 ID:GICckOQb
- >>266
しつこいなあ。シッシッ。
釣られてみた。
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 14:32 ID:l4MrTE89
- >>267
またか・・・わざとか?
おまえがしつこい
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 14:39 ID:yhf7PqyG
- >>267-268
スレ違いの話題には徹底的にスルーでおながいします
>>265
人の嫌がることを進んで引き受けることができるあなたの周りには
きっとそのうち自然にいい友達が集まってくるさ
1000メートル走がんがれ
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 14:42 ID:43yjnXJh
- >>267
違うよ。ただ誤解されたまま終わりたくないだけ。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 14:52 ID:43yjnXJh
- 人数合わせで頼まれただけで私だって行きたくもない合コンに行った
時自分が気に入った男が私に名刺をくれただけで、私が不倫してるって
二次会のカラオケの時影でいいふらした女。別にこっちだってその
男と連絡取る気ないのに言いふらす事ないじゃん、そんな事!と思った。
だからこっちも仕返しにあの女はヤリマンでガンジダもちと言いふらした。
私は別に出会いを求めてなかったけど、奴は深刻に出会いを求めてた
みたいだからザマミロって感じ。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 15:13 ID:JJgJkOmj
- 271 だからウザイって
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 15:17 ID:bplo6+K4
- >>265
何が問題なのかさっぱり分からん。
友達だからって付き合いで1000mも走る義理はないと思うが。。。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 15:18 ID:bplo6+K4
- >>272
スルーすれ
- 275 :265:03/05/03 15:31 ID:UOZdC6uI
- >>269
どうもです。
>>273
持久走自体は得意で、折角の体育祭だから、
やってもいいかなと思い引き受けました。
なによりも、周囲の人の豹変ぶりに驚きまして…。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 15:34 ID:43yjnXJh
- >>275
所詮他人なんてそんなものだよ。
信じるだけ無駄なんだよ。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 15:39 ID:3eJeAzBQ
- >>275
てゆーか普通に
「やってもいいけど別に早くないよ」
なんて言ったら君に決まるにきまってんじゃん(w
なんなら「やりたいのかな?」とすらおもっちゃうYO!
後からグチグチいうなら「やってもいい」なんて言わなければいいのに。。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 15:44 ID:IddmiKUZ
- 全く釣れなくて必死なID:43yjnXJhがいるスレはここですか?
- 279 :275:03/05/03 15:46 ID:UOZdC6uI
- >>277
いや、「1000mが嫌だ」というわけではなく、
周りの人のあまりの態度の豹変ぶりに驚いた。
という話なのですが…。
文章力が足りなくてすみません。
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 16:00 ID:Ai6uIjAN
- >>279
簡単な事で人は豹変するよ。
信じられない位簡単な事でね。
だから集団って怖いよ。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 16:04 ID:YXGruTfp
- IDを変えながら見当違いのレスを繰り返す人がいるスレはここですか?
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 16:18 ID:iJ/MyNRL
- >279
なんかあんたいい人っぽいな。
そんな私も>269にはげどー。
面倒なことを引き受ける人っていい友人に恵まれる。
悪い友人もいっぱいできるがな・・・。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 16:18 ID:RS2U25BW
- リアル中高生が些細な話を出すと、嫌がられますよ。
基本的に大人の板なので。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 16:53 ID:cZuciqga
- いや皆中高時代を経験してるのでアドバイスできるからいいよ。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 17:37 ID:9eyKXIiy
- >>265
あなたのおかげで周りは感謝してると思うけど
あなたが(得意だっていうのもあって)やってもいいというのと
周りは絶対やりたくないっていうのと立場が全然違うので
周りの反応は当然だと思うよ。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 17:45 ID:nz6AVQI5
- >>283
リアル厨房工房は生活しちゃいかんのかと。友達止めちゃいかんのかと。
ふと思った30代のGW。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 17:51 ID:IzZbz3Fj
- >283
生活年齢だけ大人な厨房よりは、
好感の持てる文章を書くリアル厨房工房の方が100倍まし。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 17:53 ID:IzZbz3Fj
- あ、黄金厨に嫌気がさしてるだけで、>283がどうこうってわけじゃないよ。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 18:03 ID:oKzRmzfo
- 284の切り替えしが(゚д゚)ウマーと思いました…
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 18:28 ID:ByE3VLFL
- そうそう、大人になって子供が出来たら嫌だって
子供の数だけPTA役員にならなきゃならないし…
嫌ならやらなくてもいい時代が懐かしいよ…
2年連続で誰もやらないからまた役員引き受けちった…
でも誰も恨まないよ…大人だから…チクショー
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 18:29 ID:ByE3VLFL
- sage忘れました。スマソ…
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 18:46 ID:C9iDkBE1
- >>290
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・`)< これで元気出してがんばってくだたい。
( つI) \_____
| | |
(__)_)
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 21:28 ID:/8WdX6O5
- Σ( ´・ω・`)
( つ )つ
| | |. ( ・∀・)ノI
(__)_) =≡ ( O┬
◎ヽJ┴◎
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 23:46 ID:sn0CUMp+
- 260です。
>>261-262
彼女はオタだったけど、自分は脱オタしたし
色々理由はあったんだけどタマネギで切っちまったです。
いい子だったのに、あの時は本当にごめんSさん!
自分、心狭すぎたです(TдT)
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 23:52 ID:vJ/JFMtd
- ワッキーでタマネギ香な人、いるよね・・・
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 00:14 ID:4I6faSCR
- つうか家って臭いよ。普通に。
おれ、2ヶ月くらい入院してたことあるんだけど、
退院してひさしぶりに自宅に帰ったら、臭かったもん。特に玄関。
1時間で慣れるけどな。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 00:52 ID:XZTDz4QH
- ワンルームなんかで、流しの配水管が
S字orL字状じゃなくて、I字状にまっすぐなタイプの部屋ってニオイやすいよ。
下の階からずーっとニオイが昇ってくる感じ。
昔住んでた部屋も、たまにそういう時あったよ。
でもなんでタマネギみたいなニオイなんだろ。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 01:46 ID:67Xi8KD9
- 玉ねぎの匂いって強烈だから残るんだと思う。
ぜんぜん関係ないけど友達の家の一階がパキスタン料理の店で
二階がそこの従業員の寮だったので、エレべーターが強烈だった。
夏は特に玉ねぎ臭がひどくてマンション中に広がっていたよ。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 06:14 ID:mRbzHlWU
- そういや私、松屋の食品加工工場でたまねぎ切りのバイト一週間したんだけど
匂いが体に染み着いてしまって完全になくなるまで一ヶ月くらいかかったかも。
でも臭ったのは部屋なんだよね?
じゃあもしかしてたまねぎの腐った匂いだったりして。
ガスでも洩れてたんじゃ?
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 10:31 ID:tZzAQgMT
- DQN不倫ちゃんは本当に迷惑な存在。
他人もモノを取るのが趣味なのか、DQN不倫ちゃんは
9割の確率で不倫以外の恋愛経験がないのが多い。
そして自己中心的だから簡単に人を裏切る。
自分の不倫がバレそうになった時、他人の不倫を暴露したユウコ!!
ホント、これと一度でも友達だと思った自分が悪いのだが・・・。
人を見る目がなかったと思って諦めてる。私が仕事を辞めた今でも
たまに「ハロー!元気?」ってお目出度いメールがくるけど即削除してます。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 11:30 ID:YBO7/16J
- >300
他人の不倫というのはお前の不倫のことか?
そこまで激怒するということは…
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 14:57 ID:aqCdzCdj
- 10年ほど前にマルチにはまって皆の前から消えた男がいた。小・中の
同級生にあっちで5万、こっちで4万と小額ながら借りまくっていて、
俺の所に来る前に、友人のYやSから「Nに金を貸したのに、ちっとも
返さねぇ」と聞いていた。そんなある日、Nが来た。こっちは、借金の
申込みだなとピン来たが、そんな事はおくびにも出さず「お前、YやS
が探しとったぞ。すぐ、連絡とってやろうか?」と向こうが喋る前に先
制攻撃をかましたら「あ、いや何でもないんだ。」「そう言えば、急ぎ
の用事があったんだ。悪いけどまたな」とそそくさと帰って行った。
そうして、皆の前から消えた。あちこちに借りていた借金の総額は300
万円。勤め先の退職金でも足りず、結局のところ親が尻を拭いた。もう
学校の同窓会その他にも出られず、何処にいるのやら・・・。
縁 が 切 れ て 良 か っ た
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 02:27 ID:cOZK+RH7
- 漏れも仲が良い友達に約束を放棄された事あるよ。
しかもその理由が、別の友達と遊んでて。だって。
申し訳なさそうに「ごめん」って何度も言われたけど、
仕事ならともかく、そういう理由で放棄されたかと思うと
頭にきたよ。
それ以来、そいつとは疎遠になった。
こんな漏れって冷たいですかね?
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 02:51 ID:yfJYxlbj
- >>303
しごくまっとう。
あなたが許したとしても、
その友人、またおんなじこと繰り返しそう。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 03:04 ID:/rkEDmOs
- 友達の家も激しいタマネギ臭ですた。
もちろん本物のタマネギはどこにもない。
が、部屋干ししてた洗濯物の臭いを嗅いだときにキターと思った。
生乾きで臭いのがもっと酷くなるとタマネギ臭になるんだよ・・。
ちなみにブツはバスタオルでした。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 03:07 ID:evD21hhn
- >>303
嫌われてたんだろ
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 14:53 ID:yfJYxlbj
- >>306
仮にそうだとしても、守るつもりのない約束なら最初からしない方がいい。
>>305
ところで、タマネギの話題で盛り上がっているようなのですが。
友達とはいえ、他人の洗濯物のニオイなんてよく嗅ぐ気になりましたね・・・。
しかも、ブツまで突き止めるとは・・・、ツワモノですね。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 16:56 ID:oFK6JqJZ
- 除菌剤入り柔軟剤使うと部屋干しでも臭わないよ。
スレ違いsage。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 22:14 ID:ffqalpTV
- 引越しするので色々と古いものを捨てていたら
数年前に友達からもらったバースディカードが出てきた。
当時はその人に何かで腹を立てていたのと
カード内に「クリスマスケーキも云々」書いてあるのにムッとして
よく読まなかったが、今読んだら彼女の仕事が決まったことやら
色々嬉しそうに書いてあって、記憶にあるより暖かい内容だった。
私はちゃんと返事を出さなかったんだろうなー。。。
今は年賀状の交換くらいだ。
お互い頑固な性格なので会えば腹のたつこともあるだろうけど、
今年はこちらから暑中見舞い出してみようかな…とふと思う春の宵。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 00:24 ID:mZ8JjMxJ
- ちょっと変わったところもあるけど純真なところがスキだったA子。
大事な友だと思って接していた。
ある日、A子に対する悪口を共通の友人のB子に私が言った、という話がA子の耳に入る。
もちろん内容は、マッカなウソ。
ある妬みが生んだある人のウソ。
でもA子はそれを信じ「こんなに仲良くしていたのに、信じられない。」と。
私はもちろん「こんなに仲がいいのに、悪口言うわけないじゃない?」と反論したが分かってもらえず。
誤解されたままではイヤ、と思いながらも、それから数年は疎遠になった。
久々の再会の時、お互い何もなかったように、昔のように仲良く話せた。
勢いもあって「あの時のことだけど、私本当に悪口なんて言わなかったよ」と話した。
しかしA子は「そのことはもういいから!あの時は本当に人間不信にもなったしひどく傷ついた」と言われた。
そして私も「私は信じてもらえないことでひどく傷ついたんだよ」と言った。
私は、「あなたの友人であった私はあなたをけして裏切ってないんだから
友人に裏切られたと思う傷ついた心を癒して欲しい」というようなことを言った。
彼女は、「時間も経ったし、あなたの不義はもう許すからそのことは言うな。
思い出させるな」という感じだった。
彼女はその後、「もうそのことは忘れるから」というカンジで何度かメールなどもくれ仲直りしてくれ
仲直りしてくれるつもりだったみたいだけど、私はフェードアウトした。
私もある意味、人間不信になった。
仲がいいとお互いで思っていても信じてもらえないこともあるんだな、と。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 00:41 ID:vAKYYM+p
- 儚い女の友情。・゚・(ノД`)・゚・。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 01:06 ID:FFUzurZq
- >310
やってないことを母親に責められて、どんなに違うと訴えても
「はあ…もういいの。あなたがそんな子でお母さん悲しい…死にたいわ…」
と延々と言われ続けた時みたいだ…・゚・(ノД`)・゚・
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 01:09 ID:SpnE/7Av
- >>309
スレ違いだけど
そういうのってあるよね。
後に自分の精神的に余裕ができたりなんかしたとき等。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 04:33 ID:lTzoZG4d
- 些細スレその神経スレ常連書き込みのきっかけになった友人T。
もうそろそろこっちのスレでいいか。
自分に都合の悪いメールはスルー。後日何事も無かった様に別件のメールをくれる。
Tの家は私の家から車で1時間。毎年私の自宅から自転車で15分の所である
大きい祭に連れて行き、翌年あの子もこの子も誘おうと興奮して話す彼女に
私の休み取れないからと謝ると「じゃあ私どうやっていけばいいの?!」とキレる。
あの子とこの子はどうやって連れてくつもりだったのか。地元民も車で行けない。
Tの住んでる所から来る人は電車と徒歩で会場まで行くのが常。
最近では繁華街のど真ん中で大音響で自転車を大量ドミノし、めんどくさいので
ほっといたと当たり前の様に話す。彼氏も一緒にいたのなら直せばいいのに。
自分の自転車が風か何かで倒れた時は大激怒してたのにな。
こんな奴なのに「普通は〜しないよね」「常識云々・・・」とうるさい。
自分の悩みは懇々と語り、私の悩みは「仕方ないじゃん。そういえばさー・・・」で片す。
Tに親友だと言われた時はさすがに言葉をつまらせてしまった。
これがまた二十歳をとっくに過ぎた人間の話だから逆に笑える。
自分で書いててリア厨工時代の話みたいだと思ったよ。
チリも積もればDQNになるわけだが。
おまえなんかチリドキュだチリドキュ。 長文ですまんかった
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 04:37 ID:lTzoZG4d
- 分かりづらいかもしれないので5行目ちょっと訂正。
毎年祭りに連れてったのではなく、毎年行われる祭です。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 07:47 ID:dB8d1zbr
- う
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 09:05 ID:MXXXIhJa
- >>314
嫌な所だらけの人とはストレス溜まるだけだからちょと距離おいては?
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 13:18 ID:WRCAwmld
- 「面倒なこと」を誰が負担するかの話だけど、
押し付け合ったり、気が付かない振りをして
誰かやってくれるのを待っている様な奴は切れ。
率先して、面倒なことや嫌なことを、奪い合うように
やる人間ばかりの世界もあるから、そこへ行くといい。
まともな集団生活の経験がある人間なら分かってるだろうが。
旅行に行くと、こういう「人間の差」ってすごい出るよ。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 17:14 ID:r1tPewnt
- >318
旅行じゃなかったけど一緒にコンサート行った時でもういやになった友達がいるよ。
何一つ自分から動かない。
チケットの件、移動手段、ご飯のこと。
全部私に決めさせやがりました。疲れた。
何でもいい、もまえが決めろ(意訳)の繰り返しで。
いくつか提案して自分の意見を言いやすいような流れ作ったけど無駄。
帰り文句こそは言わないけど頼んだメニューほとんど残されて私がむかついた。
腹が減っていないなら、嫌いだったのなら、帰りたかったのなら先にいえ!!
つか移動の時から「どうやっていけばいい?車に乗せてくれるの?」は
ねえだろうがよ!
電車とバスで、といったらなんでアンタの最寄駅ではなく
私の仕事先の最寄駅集合になってんだよ。
どのバス乗っていいかわかんないってアンタはもう既に30半ばだろうが!
てめえで調べろ〜!(しかも根っからの地元民)
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 17:53 ID:z+XqvCn1
- ごめんスレ違いだけど>>309と同じで私もこないだ引っ越して、
小学〜中学時代の親友が短大卒業するときの手紙が出てきた。
高校時代に自分と価値観も趣味も違うな、と感じることがあって
何となく疎遠になりつつも彼女が短大卒業するまで音信はあったのに、
もう5年くらい不通。
つまらんことで縁が切れてしまったような気がして泣きたくなった。
「価値観も趣味も違うな」これだけで、とにかく優しくて良い人だったのに。
実家に引越ハガキを出してみようと思いました。
若いころは自分が客観的に見れなくて、つまらない理由で大切な友達を失いがちかもしれません。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 18:09 ID:AZO4Ck1y
- 想い出は美化されるものさ。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 21:10 ID:85P8t7g7
- んだ。
当時感じた違和感は若さゆえのものではないと思うよ。
そのつまらない理由、違和感が友達をやめるときなんだ。
女の場合、結婚を期にそれまで友達だった関係が違和感を感じる人も多い。
無くしたものへの郷愁から過去の自分の判断をミスったと安易に考えない方がいいよ。
全ては縁の寿命。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 21:34 ID:4XZClph9
- 男の友情はたいてい金か女がらみで切れるものだと思うのだが。違うかな?
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 21:40 ID:8qw18ahg
- 20年も付き合ってた先輩が40も過ぎて
不倫にのめり込んだ。
本気で駆け落ちできると思ってる。
アホか?
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 21:53 ID:jA7oJfU3
- 年に数回、電話したり会ったりする高校の頃の友人。
お互いに既婚。
友人は子蟻。私は小梨。
会うたび「早く仕事やめなよ〜。子供できたらどうするの?」と言われ
「子供できても辞めないよ。仕事大好きだもん」と返せば
「子供かわいそう〜。仕事やめなよ〜」てな感じの会話ばっかりだった。
最初はスルーしてたが、段々うざくなってきた頃
私が妊娠したが、流産してしまった。
そこへ友人から電話。
「○ちゃん(共通の友人)が出産したからお祝いしようよ」
「ごめん、こういう理由で(上記の事)今はとても人を祝う事ができないの」
と言うと「だから仕事やめなって言ったじゃん!じゃぁね!」と電話を切ってしまった…
(仕事してたから流産したんだという意味)
もう友達やめました。
先日も電話かかってきたので、名前を聞いたところでガチャ切りしてやりました。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 22:27 ID:hwr8gucD
- ひどすぎる。。。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 22:29 ID:NPX8nHJo
- 殴れ!力いっぱい殴れ!
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 22:36 ID:/aOqSGNE
- 325の元友人は、
主婦を唯一絶対化する事で、
自分の無能と無気力と無職を誤魔化そうとするアフォ。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 22:42 ID:SlpXk95k
- あのな、子供できて子供ほったらかしにしてたら子供どうなるかわかってる?
そうだ。社会のゴミ糞ドキュンになるんだよ。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 22:49 ID:alDnVZfl
- 仕事をせず子育てに専念している親が、流産した人に向かって
ほれ見た事か的発言をしているわけだが。 スレ違いスマソ
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 22:50 ID:W/l6mpfc
- >329
親が仕事してたって、ちゃんと育つよ。
逆に母親が専業でもDQNに育つ香具師もいる。
…釣りにマジレスしちまったyo…鬱。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 22:54 ID:XyRZ5Yrx
- >>324
確かにドリーマーなDQN不倫ちゃんっているよね。
でもそれで324が不倫の事を周囲に言いふらしたら
324の方が最低人間になっちゃうから注意だよ・・・。
不倫を周囲に言いふらす人って良かれと思って
言いふらす人が多いと思うけど、サレ妻とかサレ夫とかが
真実を知るのって本当にいい事なのかな・・・・?と思う・・・
>>325
本当に最低な人・・・・・
他人の痛みを理解できない人が母親になるのって怖い・・・
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 22:57 ID:SlpXk95k
- >>331
おまえわかってないな。
親に放置されて育った子供がどんなにドキュンになるか・・・・・・・・
- 334 :おさかなくわえた名無しさん :03/05/06 23:02 ID:6cVPZD2M
- >333オメ
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 23:02 ID:kSoweCpI
- >>333
あなたが親に放置されたと恨むドキュンなのですね・・・・・・・・・・・
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 23:06 ID:SlpXk95k
- 俺は違う!!
あくまで経験上の話だ。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 23:09 ID:TVOv3Opr
- >>326 可哀想に 私の愛を呉れてやろう
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 23:10 ID:TVOv3Opr
- おっとと。
×>>326
○>>336
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 23:11 ID:SlpXk95k
- >>337
あなたの愛をください。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 23:19 ID:akIf6T0L
- >>336
私の愛もあげちゃうぞ〜。
彼氏無し未婚だ、受け取って。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 00:47 ID:peLT57qw
- いつだってスレタイと人の心は裏腹でうす。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 01:19 ID:eWD6X1ii
- でうす?
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 01:19 ID:By1sQVZe
- ダンナ公認の、私(女)の男友達T。(もちろんお互いに恋愛感情無しね)
私が結婚してからは、年に2〜3回連絡を取り合うだけの仲になって
いたが、それでも友情は成立していると思っていた。
が、、少し前から、かなり頻繁にヤツからTELが入るようになった。
片思いだけどとことん惚れてて、女神様だと思ってた相手が、実は
女王様(SMのSの方)だったらしい。女王様側には恋愛感情は無いけど、
下僕になってプレイする仲になったらしい。
自分でプレイしてんのに、SMは変態だとかイチイチ悩むなよ。性癖が
どうでも、TはTだし別にいいよ。こっちもヒマな時はいくらでも話聞くよ。
でも自分の悩んでる時だけ、1時間も2時間も電話してこないでくれ。
こっちからかけ直すって言ってるのに、急に引っ越したとかで電話
番号も教えてくれないし。
何度も言ってるけど、ウチには3歳と1歳と2ヶ月の子供がいるんだよ!!
3時間おきに授乳してんだよ!! 義理親と同居なんだよ!! 自分の都合
ばっかり押し付けんなよ!!
…友達止めて縁を切るか、いっその事ヲチ対象にしちまおうかな…
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 01:28 ID:FxYDcoTR
- >>343
生活に刺激があって羨ましいです。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 01:51 ID:rRkQBIV9
- 以前の知り合いで、何かというと、友人知人の類を切った切ったと言う人がいた。
理由を聞いても、なんでそんなことで?というような理由ばかりだった。
その人にとっては不愉快なことだったのだろうかと、特に深く考えずに聞いていた。
その人に、仕事を紹介してくれと頼まれた。
私は、フリーで仕事しているのだが、私と同じ職種につきたいと言う。
しかし、何の能力もなければ、その仕事のための学校へ行っていたということもない。
何もできない人を紹介するわけにはいかないので断った。
しばらくして、やっぱり職種は問わないから紹介して欲しいと言ってきたので、
事務所の留守番と簡単な事務を頼みたいという人がいたから、そこを紹介した。
彼女は、そこに雇われることになったが、
なにかにつけて、その事務所の愚痴や不満を私に言ってきた。
なんだかなぁと思い始めた頃、
彼女は、事務所に出入りしている業者の人と付き合いだし結婚することとなった。
仕事を紹介した時も、そうだったが、
結婚の報告を聞いた時も、一言も私に感謝の言葉はなかった。
どころか、あんな酷い事務所やっと辞められるとまで言っていた。
感謝されたくてしたことではないが、頼んできて、その態度はどうよと思った。
そんなに不満ならば、もっと早くに辞めればいいじゃないか。
私が無理矢理働かせたわけでもない。
結婚後は、旦那の愚痴と、やっぱり旦那が出入りしている
自分が元働いていた事務所の悪口を言ってきた。
いい加減、この人とはフェイドアウトしようと思いはじめたころ、突然、向こうから切られた。
買い物のついでに、無理しなくて良いし、覚えていたらで良いので、
とある雑貨(500円程度の金額のもの)を買ってきてくれないかと
私が頼んだことが理由だったらしい。
「旦那と一緒に出かけて楽しみたいのに、買い物なんて言いつけるなんて非常識。
あなたのような非常識な人と付き合っていられない。」
彼女は、そう言い放って電話を切った。
まあ…いいんだが…
そののち、私からも連絡はしていない。
1度、許してあげるからとメールが来たが返信はしていない。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 01:58 ID:peLT57qw
- ここみてると世の中色んな人が居るとつくづく思う。
というよりも自分の事ばかりで心に余裕の無い人が多いのかもね。
狭い日本そんなに急いでどこへゆく・・・
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 02:03 ID:NF4djCII
- >>345
非常識はお前だ、とその友人に言いたい。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 02:29 ID:NWkG9Hup
- 今年3月の話
大学は休みに入っていて暇だった。そんな時に高校時代の友人Aから久々の連絡。
「Bが帰ってきてるから遊ばないか?今Bと一緒に外にいるから10時半くらいに俺んち来てくれ」
予定無かったし、なにより久々に話したかったから了解する。
目をつけていたオークションが11時に終了する予定だったので
「Aん家はネットできる?」と訊くと「できるよ」と言われたので時間通り着くように家を出る。
俺の家からAの家は40分くらい、バイクで10時前に家を出て30分ほど走り、
もうすぐAの家というところまで来たところで、携帯にメール。
「ごめん、家着くの11時過ぎになる」
ふざけんなコノヤロー。電話で文句言ったがどうにもならんので仕方なく時間を潰す。
結局合流できたのは11時過ぎ。オークションをチェックさせてもらったが勿論終わっていた。
AとBはその日共通の趣味であるプロレスを隣県まで見に行っていたらしい。
プロレスが終わってこっちまで帰ってきたが、バスの時間が合わず遅れたと言うことだった。
- 349 :348続き:03/05/07 02:29 ID:NWkG9Hup
- まぁ仕方ない、久しぶりに会ったんだからゆっくり話そうと思った矢先にボードゲーム登場。
「これ、面白いから」とA。
その後3時間、黙々とボードゲーム。それなりに楽しむ。
ボードゲームが終わると今度は桃鉄になりそうだったので、
アホらしくなって「帰るわ」
外に出ると雨が降ってた。家までの40分、雨に降られて帰った。
俺はお前らと話に行ったんだよ!
まあお前らは観戦中やバス待ちでたくさん話せたんだろうが、
俺、全然お前らと喋ってないよ!
久々に会ったんだから、あるじゃん、「ツモる話」てのがさー!
時間遅れたのも「バスが無かったから仕方ない」としか言わず、
「ゴメン」の一言もなかったよな!
オークションの終了価格、俺の予算よりだいぶ低かったよ!
雨にまで降られて、なんか自分がバカみたいで、ちょっと泣けたよ!
それでもお前ら、大事な友達だよ!これからもよろしく!
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 02:31 ID:C795doL9
- >>348
>>349
スレ違い。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 02:33 ID:NWkG9Hup
- >>350
ゴメン。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 02:46 ID:PxZqXJG9
- >>351
ヨシヨシ
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 03:05 ID:k04X7teO
- >>348
遅れる連絡が来た時点でマン喫かネットカフェに走ればよかったね。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 03:23 ID:rRkQBIV9
- これは、友人の話。
自分の都合ばかり押しつけて、
しまいには、毎日あらぬ時間に電話をかけてきて死にたいなどと言う。
友人関係が苦痛でしかなくなったので、A子とは連絡を絶つことにした。
だが、A子との共通の友人B子は、事あるごとにA子との仲を取り持とうとしてくる。
迷惑なので、B子との付き合いも考えねばならないと思ったところで、
B子が、更にC子という共通の友人に、A子の件を相談。
今度は、二人がかりでの説得となった。
なぜ、そこまでして仲を取り持とうとするのだと困惑しつつも、
これはもう、まとめてお引き取り願うしかないと思ったところ、
なぜかC子が友人に粘着してきた。
毎晩電話で死にたいなどと言ってくるようになってしまった。
結局似た者同士だからこそ、間を取り持とうとしていたのかしら?
と、友人は悩んでいるが、未だに全員の粘着は解除されないままである。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 09:49 ID:nFSuu3S5
- 突然会社を辞めてアムxxイに走った元男友達。
アムxxイは嫌いだったが、なかなか客がつかないというので
最初のお客になって「新しい仕事がんばって。でもうちはもういらない」
と言っておいた。
なのに、バイト先にまで化粧品売りつけに来たり、用事で会ったときに
「寄る所があるから」と騙して事務所に連れて行かれたり、
挙句の果てには私の母親に電話をかけてくるようになった。
おまけに「俺とお前は○月○日に結婚するんだ」と遠い目になったり。
まだ「地球を綺麗にするんだ」ってがんばってるのかしら・・。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 11:13 ID:8g7qq3U4
- >>354
出たよ〜…粘着死にたいさんは
数を増やして粘着してくる。掘った覚えのない芋がついてくるよね。
やたらはりきり屋さんの友情取り持ちしたがりも困る。
いいかげん大人なんだから、個人と個人の間になにかあったなら黙ってみててほしい。
片方だけの言い分聞いてハッスルされても大迷惑なんだよ…。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 11:38 ID:Ghb2RHaP
- >>355
>最初のお客になって
この時点で切れよ。
- 358 :348:03/05/07 11:57 ID:NWkG9Hup
- >>352
ありがとう優しいですね
>>353
ああ、そうか。漫喫滅多に行かないので思いつかなかった。
今度同じようなことがあったらハッキリ言ってやろうと思います。
それで(゚Д゚)ハァ? みたいな反応されたらほんとに友達やめます。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 12:35 ID:WObSQoAO
- 「事故おこしたからお金貸して。給料日に返すから」と
昔のバイト仲間から携帯にメールが送られてきた。
今、我が家は他人にお金を貸せる状況ではないので丁重にお断りした。
だけど事故ってのが気になって怪我はないかとか聞いたら
私の質問には無視で、どうして貸せないのかと聞いてくる。
正直に我が家の状況を話し再度事故について聞くとまたも無視。
そのあと2回ほど質問に答えてよ〜って送ったけど返答なし。
事故って嘘??
私は25歳の主婦で相手は32歳の独身男(実家暮らし)。
年下の主婦にお金を借りようと思う事自体恥ずかしくないかと
思うんだけど。
友達やめたいって思うのは心が狭いのかな。
でもなんかモヤモヤする・・・。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 12:36 ID:grlG+R73
- 高校時代の友人T
私の友人には年上の姐さんがたがいる。
いつもお世話になってるし、と年上の殿方との合コンをセッティング
姐さんがた喜んでおられたし楽しい時間を過ごしてもらえたと幹事の私は嬉しかった。
数日後どこからかぎつけたのか
「○○さん(姐さん)とコンパしたんだって!?」と聞かれ
正直に答えると
「聞いてない!」とご立腹
私の私生活を逐一報告せねばならんとは、あなた私の上官殿?
他にもいろいろあって絶縁しましたが彼女のこと、懐かしく思い出すこともあります。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 12:49 ID:YZbWD4fb
- >>359
いや、別に心が狭いとは思わないよ。
32歳にもなって人から金を借りようってのが悪い。
給料日に返せる程度の額ならカードでも借りられるので
まず間違いなく「事故」ってのは嘘だと思う。
なんなら友達の親宛に電話してみたら?
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 13:02 ID:pU/A8tSz
- >>359
あらゆる視点から見て、友達止めるのが吉。というか、「昔のバイト仲間」という
表現から考えて、大して深い関わりでもないんだろ(間違ってたらスマソ)?
心が狭いとか思って、悩む必要などないように思うが。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 13:11 ID:qpBxJbZ8
- 友達Aとある日二人だけで私の友達Yのショットバーに行った。
AとYは初対面でAはYを気に入ったが、彼女が居る事が分かって無口になった。
暫くして、常連のTさん(私と仲良し)が来てAは機嫌が直り
Tさんと話し出した。
明け方になり店を閉めるので飲みすぎた私とAはTさんの家で休ませてもらうことに。
3人で川の字に横になった。
すると、二人がHを始めた。びっくりして一睡も出来なかった。
後日、Tさんいわく「食われた(藁)」と言っていた。
友達が居るのによく出来るなあーと思い
節操無い奴は友達やめてやると心に決めました。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 13:23 ID:k04X7teO
- >363 ( ゚Д゚)ポカーン
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 13:24 ID:GhIhjZxo
- >>363
Aは女で、Yは彼女持ちの男、Tは男で、おまいは女か?
もしどれかが違ってたら大変だな(w
とりあえず、読む人に登場人物の性別ぐらいわかるように書いてくれや
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 13:25 ID:rfQWRpVA
- >>354
メンヘル自殺狂言構って集団に関わるとろくな目に
合いません。ABCまとめてバッサリ切り捨てた方がいいね。
>>359
事故というのは間違いなく嘘でしょう。
質問に答えないでお金を貸してくれとだけ一方的に言ってくるなんて
明らかにおかしい。こういう奴にはお金があっても貸してはいけない。
返ってこないかも。
実家暮しなのに両親にも頼れず他人に借金って、状況的に
かなりやばいんじゃ?
とにかく嘘ついてまで人に金を借りようとするような奴に
付きまとわれると後々面倒なことになるかも?逆恨みされたら恐いし。
友達やめても誰も攻めないと思うよ。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 13:33 ID:pU/A8tSz
- >>365
性別は、たぶん365の読みどおりなんだろうな。ところで363が友達
やめることにしたのはAか、Yか、双方か?
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 13:38 ID:GhIhjZxo
- >>367
そうだな、それ忘れてた
Yぐらいか、友だちやめる要素がないのは?
読みようによってはAも、Tも、その両方ともやめたとも取れるな
まあ、問題は>>363が誰と友だちやめたかって事よりその文章だな
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 13:42 ID:C+IrNrr/
- >367
AとTじゃない?
- 370 :359:03/05/07 13:44 ID:WObSQoAO
- >>361>>362>>366
レスありがとです。
やっぱり嘘っぽいですよね。
彼とは、メール(3ヶ月に1回くらい)や年に数回会ってお茶したりという関係が
10年近く続いております。
数年前に電話で大喧嘩(私の人格完全否定な内容を言われて)したことがあり
その後メールも電話も無視し続けていたのですが、1年以上も定期的な
謝罪メールは続き根負けで仲直りしたことがありました。
なんだか無視し続ける自分が大人気なく思えてきて・・・。
彼と友達やめるにはだいぶ根気がいりそうです。。。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 13:56 ID:rfQWRpVA
- >>370
おいおい、根気って、そんなメール受け続けるあんたもおかしいよ。
なんでメルアド変えないの?
アドレス指定でメール着信拒否もできるし
- 372 :370:03/05/07 14:12 ID:WObSQoAO
- >>371
着信拒否するほどもかかってこない(数ヶ月に1度)ので
あえてそこまでは気が回らなかったです。
そっか〜、律儀に受け取ることないんですね・・・。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 15:17 ID:/04/2IHv
- 自分の個人情報をかってに企業に漏らされた。
彼女は某企業の割引券が貰えるからと私の情報を言ったらしい。
よって毎月資料が郵送されてきます。
はっきり言って大迷惑。
一年半イヤだからメールも電話もしていなかったのに
最近自宅に電話してきて結婚式に出席してくれっ!だって。
ふざけろ!即効断りました。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 15:27 ID:9dvaZYbs
- 友達に売られたってわけね。
ひどい友達だ(そんなの友達とはいえないけどね)。
切れ。切れ。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 15:30 ID:GrTpaVQ9
- かなり前の方のレスだけど、どう考えても自分にあてはまるのが
あった。広いニッポン、同じようなことをした人が他にいるのかも
しれないとは思うけど、自分もやったことなのですごいどっきりした。
友達やめられてたんだなあと思うと切ないけど、こっそり反省して
もうそんなことしないようにしようと思う。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 15:37 ID:YrNvF3Wu
- 服道楽の友人がいた。
「結婚式に出席するんだけど、手持ちの服でイメージに合うのが無い」と
ゴネられて、ワンピースを貸した。
その後、自分の転勤や引越しなどがあって、貸した服のことは半年くらい
忘れていたんだけど、久々に彼女に電話したら、
「あ、あれね……」と、イヤな感じの沈黙。
必死に話を逸らそうとしているのが見え見えだったんで、
「もしかして汚しちゃった? あんまり気にしなくていいよ」と言ったら、
「ごめん、あの服売っちゃったみたい」
服が増えすぎて場所を取るんで、50着くらいごそっと売ったときに、
間違えて一緒に出しちゃったらしい。
売ってしまったことより、変に誤魔化そうとするのが哀しかった。
それに謝罪が「ごめん」の一言だけで、あとはけろっとして自分話してるんで、
『あー、もう駄目かな』と思ってフェードアウトした。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 15:42 ID:k04X7teO
- >>376
服道楽なら自分で買えよ!って感じだね。
結婚式に着れる服なんて値段も張っただろうに・・・
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 15:52 ID:MQvc7ml3
- いま友達関係を考えている人がいます。
その人は何時も「今月辛い。」とか「お金が無い。」を口実に良くタカって来ます。
月の給料で考えると向こうの方が貰っているし、何より納得が行かないのは女性には結構奢ったりしているところです。
これは斬りでしょうか?
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 16:04 ID:7nyfa1/y
- >>363
過激板かえっちねた板いったら喜ばれるよ。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 16:45 ID:sCA6gqj7
- >>378
Kill!
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 17:40 ID:FlRB9M9G
- 何度電話しても、絶対通じない子。
いつも留守電なんだが、2.3日後にかけ直してくる。
遊びにさそっても、必ず「あとで返事する」と言って、2、3日後に
ならないと結果がわからない。別に旅行に行くわけでもないのに、すごく慎重。
集まる場所や人、どういう関係の人か何度も聞いてくるし。めんどくさい。
電話する→2日後にバック→また3日後におさそいの返事→やっぱり行けない
ひとつの予定を立てるのに、一週間近くもかかって「やっぱダメ」とか
言われたら、もうやるきなくすよ……本人、悪気なさそうだけど疎遠になりました。
昔からこういう子だったけど、社会人になってから、ゆるせなくなった。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 18:23 ID:yhZfcWgI
- >>375
激しく気になる。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 18:25 ID:iM2Y+pzw
- だんだんドタキャンが多くなった友達がいる。
最近では3回約束すれば2回はドタキャンしてる感じ。
「具合が悪い」「今会社から電話入って急に仕事行かなきゃ行けなくなった」が理由。
たぶん面倒くさくなったんだろうなーと思いつつ
「来たくない人を責めて来てもらっても・・」と受け入れるしかない私。
誘ってくるのは向こうで、一週間も二週間も前から約束入れてるから
他のお誘い断ってるのに急にドタキャンはいい加減切ない気持ちになりました。
当日「今日は大丈夫かなー」と思いつつ用意をするのもイヤになったので
さよならしようと思います。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 18:40 ID:SO8w0+qS
- >>381
おいらもそんな感じかも。
知らない人が苦手なんだ。あと体力に自信無し。
予定を聞いて無理のない範囲でしか参加しないことにしてる。
誘ってくれるのは嬉しいけど、せっかくのお出かけで足を引っ張りたくない。
お誘い自体は嬉しいんだけどな。おいらの友達だったらごめんね。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 18:47 ID:9z8AzGmp
- *
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 18:48 ID:KJpz7V2u
- >>375
詳細キボンヌ。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 18:54 ID:+ZMFwCjR
- >>384
氏ね
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 19:38 ID:55avxZ8k
- >>384
そう思ってるならきちんと相手に伝えるべきだよ。返事の先延ばしは関係を
悪化させるだけだよ。自分にとって大事な人には、きっちり本心を伝えようよ。
相手にとってあなたが大事な人なら、普通に受け入れてくれるよ。
自分の場合、学生時代の同級生A子さん。在学中は普通だったが、社会人になって
からなぜか自分の境遇を呪うような事と、彼氏の話、なぜか俺を羨む話ばかりになった。
アドバイス欲しいと相談されて、いろいろ考えて助言しても「やってみる」って言う「だけ」。
無視しててもメール、チャット、電話で「ちょっとなんとかして〜」の嵐。
ついに堪忍袋の緒が切れ、チャットで「俺はお前の親じゃない。何を言ってもなんにもしない人
とは友達関係を続けられないから、俺と話するのは今日で最後にしてくれ。」と言った。
俺の人生で自然消滅以外の手段で友達との縁切ったのはこれだけ。
なんか心が痛んで、でもスッキリした複雑な気分だったな。あいつ今何してんだろう。
- 389 :381:03/05/07 19:44 ID:PjkiJ1Wq
- >>384
絶対君じゃないから安心しろ。
その子は「行って得するか、損するか」を計算してるんだす。
だから、直前まで予定は決めないのさ。直前にならないとメンバーなんか
わからないからね。電話を取らないのも、留守電で用件を聞いてから
確実に答えを用意する、時間稼ぎ。
電話に出なかったら、メールで用件を知らせてくると期待してんですよ。
「連休中、暇〜?」とか無防備に聞かれたら困るからだと思われ。
女子に多いタイプです。よくいるでしょ、こういう子。
この子達が悪いんじゃなくて、こういう事がゆるせなくなった自分が
変わっただけなんです。女子特有の計算体質がうざくなったと言うか。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 20:59 ID:IqPiiwkd
- >381
Mさんじゃないよね?
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 21:12 ID:2Xdu2AEy
- >>389
>電話に出なかったら、メールで用件を知らせてくると期待してんですよ。
なんかわかる・・・そういうやついる・・・
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 21:43 ID:dI/TGExd
- 私も常時留守電にしているが、出ても安全な相手だと分かったら
在宅中なら即座に出る。その日にコールバックが無理そうなら
他の日に電話するか、最低でもメールで連絡する。
以前、構ってチャソの長電話魔に連日数時間の電話攻撃をされて以来、
電話恐怖症になってしまった゚・゚(ノД`)゚・゚
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 21:47 ID:fuyYRK1w
- 「後出しジャンケン」野郎って、結構いるもんだね。
「各国の出方を見守りつつ、適正な判断を下そうと・・・」
みたいで、要は自分が孤立しないかとか、そればっかりが頭にある。
そんな奴は仮に来ても、自分が主役になれないとふてくされるし、
自分の都合ばかり通そうとして、ワガママ聞いてくれた人に寄り掛かる。
どうせ毎回、自分からは誘ってこないくせに誘って欲しがる奴でしょ?
こういう奴に限って、言い訳として「気を使って・・・」とか
ぜんぜん逆のことを言うけど、口先野郎ということはバレバレなんだよ。
自分のことで精いっぱいな人間とは、変に関わると北朝鮮モードはいるよ。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 21:49 ID:uhPaunFZ
- 「やめる」というほどの話でもないのだが。
アムに嵌まった友人。しつこいくらいに勧誘されて、ちょっとゲンナリ。
やがてアム仲間と意気投合して結婚。
豪華な披露宴に出席し、さて「引き出物は何かな〜」とうきうき帰宅。
かなり大きい紙袋を開いたら、あの洗剤の詰め合わせだった。
友人の結婚祝や出産祝いもアム製品づくしだそうな・・・
なんだかなぁ・・・
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 21:57 ID:Kzah+N+a
-
>>383
その子と会う約束しても、他に約束が入ったらそっちを優先すれば良いのでは。
他の約束を断っているのにドタキャンされるからイヤになったんでしょ。
真面目に相手との約束を守ろうとするから、疲れるんだと思うよ。
その子も3回に2回はドタキャンするんだから貴方がドタキャンしても怒らないと思うよ。
それで怒る子なら自然にフェードアウトできるだろうしね。
と、ここまで書いたけど、私も383みたいに相手との約束は律儀に守るし遅刻もしないからドタキャン返しは出来ないなあ。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 23:05 ID:By1sQVZe
- >395
自分まで同じ土俵に降りる事無いと思う。ドタキャン返しした結果、
「383はドタキャンするようないい加減なヤツ」って評判が経つと、
恥ずかしい思いするだけだし。
と、いう事で、383は、そいつをすぱっと切ってスッキリしよう!
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 23:15 ID:3EZyG49q
- 私は電話が苦手でなかなか出ないたちです・・・
最近友達を(心の中で)やめかけている友人が、私の耳をゴミ箱だとでも
思っているようで、愚痴を言うために電話かけて延々と話してくるので。
いま他の友人といるといっても全く意に介さない。
他にも失礼なことが続いてあきれかえったんだけど、
電話苦手なのも人からすればそんな風に思われているんだろうか・・・
ある程度仲良くなった人の電話には出るんだけど、
気をつけないとな〜(´・ω・`)
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 23:23 ID:2/epFwcu
-
395です。
>>396
やっぱりそうだよねえ。普通の常識的な人は396みたいに考えるよね。
私も395のように一瞬考えたけど、書いていて自分にはできないなと思いました。
せっかく書いたから一つの変わった意見として送ってみたけどね。
>>397
電話苦手というより、友人といるときにかかってきた電話は相手が意に介さないでも
さっさと切りましょう。自分まで同類(友人と遊んでいるのに別の人と延々電話している嫌なやつ)と思われるよ。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 23:27 ID:cB/YUvOg
- デレカシー無かったり、思いやりが感じられない一面を見たりすると
自分の中に醜い気持ちが生まれる。ちょっとしたことが憎たらしく思える。
- 400 :397:03/05/07 23:48 ID:3EZyG49q
- >398
そうだね。何回も「今友達といるから・・・」といったけれど、
泣きながら恨めしそうに愚痴って切りにくくて。
さっさと切ってしまえばいいとは思いつつ。
延々しつこかったので友人も「その人変」と言ってますた。
私がアドバイスしても全く聞かないくせに、なぜ愚痴るのか分からない・・・
酷いときは毎日たっぷり2時間くらい愚痴られてました。
そのくせ彼氏と別れたばかりの私に、ことさらのろけめいた愚痴と、
「一人になるのってさー超寂しいじゃん。絶対嫌〜」
との発言・・・
私が落ち込んでいても「へーそうなんだー。で、彼氏がさー・・・」
これが毎回で、ほんと疲れました。
人の話を聞いてない、デリカシーのなさにもあきれました。
距離がとりにくい人なんで、心理的に距離おいてます・・・ツライ・・
みんな毎日あわなきゃいけない人とはどう友達やめてるの?
- 401 :名無しさん@HOME:03/05/08 00:16 ID:bPMhszt9
- >397=400
なんで毎日会わなきゃいけない友だちなんかいるの?
会っててしかも毎日愚痴電話かけてくるの?
デカルチャー・・・
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 00:25 ID:gGFVXqjf
- 人間だれでも間違ったり失敗したり忘れたりして人に迷惑をかけることはある。
だからそれだけのことで絶交したりはしない。
私が許さないのは、そういうときに謝らずに言い訳する人だ。
それから「ごめん」の大安売りする人。
謝るのは当然のことだが、「謝ればなんでも許される」と勘違いして何度も同じまちがいを繰り返す人。
三泊四日の旅行で待ち合わせ時間を一度も守らなかった元友人を切った。
謝ったなら二度と同じ失敗を繰り返さないよう心がけるべきなのに、「謝ったから私は無罪」と思ってるらしかった。
- 403 :397:03/05/08 00:56 ID:Vqn59JVO
- >401
学生で、仲がいいグループの一人なんだよね・・・
愚痴は電話もあるけど、だいたい直接聞いてます。
彼女は自分が愚痴言い終わって私が返事してる時には、
生返事で携帯カチカチしてるし。
こんなあからさまな自己中見たのはじめてで驚きました。
大学生同士の友人ってそこまでしなきゃいけないとも感じないんだけど。
ちなみに他の友人とはもっとあっさりかつ適度に気を遣って仲良くしてます。
ただ、その子と一緒にいる時間が長くなってしまっているので、
主に話を聞いているのは自分なのと、他の共通の友人は彼女の悪口を言ったり、
友達やめたりするタイプではないので、、、
自己嫌悪とともにストレスたまってます。
別に自分も悪口言いたい訳じゃないし普段楽しい時もあるんだけど、負担が大きくて。
他に共通の友人がいたりする場合、皆さんどうされているのかなと思いまして。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 01:00 ID:4uPBjNuY
- オナ事故とを繰り返すアホって、救いがたいね。
行動改善が伴わないんじゃ口先だけで謝ってるって証拠だよな。
謝りもせずに「またやってしまった・・・ぶつぶつ」とか、
自分の評価ダウンだけを気にして、相手の精神的損害を
補おうとしないで、一体どういう神経なのか理解できない。
「自分の問題なので、これ以上は何も言いませんが」なんて、
平気で言い放った奴もいて、完全に相手の存在は無視してたし。
やはりDNAの質と、教育環境のせいで脳みそに異常があるんだろう。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 01:47 ID:ciZdOjIo
- >404
「オナ事故」とは何か、3秒程考え込んでしまった…。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 02:00 ID:hGaSlZBd
- 長い付き合いの友達なのだけど、ワガママなところが
許容範囲を超えてきた。こっちに甘えてるんだろうなと思う。
今、自分にそういう甘えを受け入れられるほどの余裕がないから
一緒にいると非常に疲れる。
本人にも、自分をうまくコントロールできないという自覚はあるようで、
そのへんが複雑。わたしが離れようとしてるのは
感じているみたいだし、これまでの自信とはうってかわって
弱気で引き止めるような言動も増えてきた。
そうすると、まるで見捨てるかのような感覚が出てくる。
しかし、何度も考えたけれどやはり距離を置きたい。
我慢してまで一緒にいるという関係は、おかしいですよね。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 03:45 ID:L0MD/map
- ちょっと甘い顔をするたびにつけあがるの悪い癖だわ〜♪中森明菜「十戒」
そういう人いる!どんどん切るべし。
最初は控え目なくせにね。次第に本性あらわすんだから。
あ〜うざいうざい。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 03:53 ID:HHP2hTgj
- あなたにもそういう部分がありそうだ・・・
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 05:18 ID:RTicL+2r
- >>402
私も、待ち合わせを守らない友人と縁を切ったことがある。
毎回遅れてくるし、悪いことだと思ってなかったようだった。
仲いいからといって、していいことと悪いことがある。
最低限の気遣いはしてほしかった。友達という言葉に甘えられても困る。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 05:37 ID:r0l2Vlb5
- >>405
自分の部屋でオナーニしてたら、妹が突然ふすまを開けてしまったとか。
おまいも経験あるだろ。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 07:46 ID:renHZNt3
- 私にもいたなー、グチ話鬱話で回りに「構ってよ!」と無意識に訴えてる
人(私はもう切ったけど)。
どうやらお姫様扱いされたかったらしくオフで会う時も自分の思うとおりに
ならないと勝手に怒り出して、(しかもその時は怒ってる態度を表に出さず
にムスーっとしてるだけ)後になって
「こうして欲しかったのに」「いつもあたしだけ面白くない」
とか怒ってるの。 そんな事後になって言われても困るだけなのに。
チャットなんかを開いても、自分のグチ話にいつの間にか持っていく。
で、話を少しでも聞いていなかったり、失言したり(そんな気はこれっぽっち
もなくても)、別の話になろうしたりするとまた怒る。「サヨナラ」とか「ゴメンね、
こんな私で。私抜きで楽しんでください」とか言って去る。
でも結局自分がどういわれているのか気になるらしくて後でよく覗きにきて
は話題が自分の事じゃないってまた怒ってたけど。
家庭状況がひどかったらしくて、最初は面倒見がいい人だな、と私が勘違い
してた事もあって、よく話を聞いていたの。電話でもね。
最初の頃は、ええちゃんと聞いてましたよ。やっぱり元気になって欲しいし。
だけどやっぱりこの人も、相談したいんじゃなくて話を聞いて欲しいだけの
人だった。だってさ、携帯で話してて、電波が悪いのか相手の声が小さい
のかは判らないけど、よく聞き取れなかった時、でもいちいち聞き返すと
また怒るから「うん、うん」て相槌だけ打ってたの。話の合間と思われる所に。
そしたらそれで相手は何も気づかなかったんだもん。情けなくなったよ。
(続きます)
- 412 :411:03/05/08 07:47 ID:renHZNt3
- (続きです)
どれだけこっちが親身になって回答してるつもりでも、自分の信用してる
人の意見が最上級で、常にその人の言葉を引用してこっちの言葉は「でも」
でオシマイ。
「〜したら?」「でも」「〜がいいんじゃない?」「でも」
「でもね、あの人(信用してる人)は、こう言ってくれたの…そうだと思うでしょ?」
こんな会話だったら私がいる意味ないじゃないっすか。
妄信的に信じてた頃もあった私もバカでしたが、おかげで友人数人は離れ
ていっちゃうし、常に気を使わなきゃ「どうせ私なんて」とか言い出すし、もう
へとへとですよ。だからあちらが何かトラブルを起こすのを待って、切らせ
て頂きました。最後の頃の相談なんてほんと聞き流してたなー。
こちらのスレの名言「縁には寿命がある」、ほんと納得させていただきました。
長文スマソ。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 08:39 ID:2osfQKMM
- 愚痴好きな人に、このスレを教えてあげよう。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040510867/l50
ちなみに自分は粘着でない愚痴なら聞くけど。
吐き出してすっきりするなら、それもまたよしだし。
でも、ベッドの中の出来事をナマナマしく実況するのはやめて欲しいです、本当に。
いや、シモネタ嫌いじゃないんだけど、
本人の体験談をリアルに語られると、どう返して良いのやら・・・。
自分のを語る代わりに私の体験を語れとでも?
「私、彼に○○○なことされちゃったー」なんて言われてどう返せと・・・。
(「私もー」っていうリアクションを期待してるのですか?)
詳しく書くとあまりにもお下品になってしまうので割愛しますが、
普通の人はそんなプレイしねーよっっっ!!!(怒怒怒)
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 11:03 ID:nak/vdAO
- >>431
どんなプレイか激しく気になるので、
フランス書院風に教えて下さい。
おながいします。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 11:18 ID:IxfQy8o6
- >>402
うちの旦那だソレ(;´Д`)
何か間違ったことをして相手を怒らせたときの「ごめん」は
相手からの叱責封じなんだよね。
こっちが怒った顔して『さぁ今からまさに文句開始』って息を吸い込んだら
「ごめんごめんごめん!わかったから!悪かったよ!俺が悪かった!」
謝罪じゃないよソレ。わかったから何も言うなってことですよ。
こっちもそれで何も言えないでしぶしぶ口をつぐむから、
まだ腹の虫のおさまらない数時間後か翌日なんかに蒸し返したら「しつこい」だって。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 11:45 ID:mD3+gOsY
- ドタキャンはしないけど、当日約束の時間を変えるとか
とにかく予定の場当たり変更が多い子がいた。
しかも全部その子の都合&思い付き。
まぁこの位でカリカリすんのもなぁ…と思って付き合い続けてたが
二人で出かけたある日、駅のホームで脳貧血起こした(暑かったので)
私に向かって「うわ〜オンナノコって感じ! 身体弱いのうらやまし〜い」とのたもうた。
二度とこんな無神経女と仲良くなどするものかと思った。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 11:52 ID:VEw1l5O4
- >>415
「ごめんね」じゃないけど、謝る前に必ず「怒らないでね!」と釘を刺す人がいた。
内容は、約束の時間に遅れたり、こっちが口止めした事を他の人に話したのがバレた時
など。
余計頭に来るのですが。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 11:56 ID:RsmV0ALt
- >ドタキャンはしないけど、当日約束の時間を変えるとか
>とにかく予定の場当たり変更が多い子がいた。
>しかも全部その子の都合&思い付き。
なんかB型っぽい。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 12:13 ID:6ZTAAl6e
- >なんかB型っぽい。
なんかA型っぽい。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 12:19 ID:zOCAn3N1
- >>414
さあ431のレスが楽しみになってまいりました。
この番号に当たった人、何を書いてくれるのかな〜〜
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 12:42 ID:VEw1l5O4
- >>420
プレッシャーじゃないかぁ〜(;´Д`)
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 12:47 ID:uiV7Qtnd
- >>416 サンと同じで 約束の時間や場所を変更しまくりの
友人を一人きりました。
その彼女は、予定していた待ち合わせの一時間位前に
電話をかけてきて時間変更。都会で待ち合わせの場合、もう私は
家を出ているのことが多い。電車に乗っているときに伝言が入って
いたりするのでイヤになる。しかも、それが何回もあったので
「人の時間を無駄遣いする事に罪悪感を持たない人はイヤなの」と
ハッキリ伝えました。
その後、私からメールも年賀状もしないので、それを責める内容の
メールを先日もらった。その後私がメルアドを変えたのでもう今後連絡は
ないであろう。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 12:48 ID:bPMhszt9
- ハーレクイーン風でも可、にしない?
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 13:07 ID:nak/vdAO
- >>423
ノープロブレム!
は、はやくぅ(;´Д`)ハァハァ
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 13:48 ID:IxfQy8o6
- >>424
えちねた板に逝け。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 13:48 ID:J1NAdkgY
- 学生時代のクラスメイトMちゃん。
遅刻魔、欠席魔で「代返よろしく」のベル(当時はポケベル全盛)が
はげしくうざかった。講義中に
「Tくん(Mの彼氏)のもよろしく」「Sくん(Tの友達・私は顔見知り程度)のもよろしく」
とベルが何度も入る。
当然気づかないふりをしたが、仲のいい少人数グループの1人だったので
積極的に切れなかったこと、いまでは後悔してる。
卒業後は年賀状の返事も来ないし、もう会うことはないけどねー。
- 427 :426:03/05/08 14:05 ID:J1NAdkgY
- このMちゃん、いま思えばかなり香ばしい子だった。
「きのうTくんとホテルに行ったんだー。6回したんだけど、
Tくんは6回とも逝けたのに私は1回も逝けないんだよねー」
といきなり言い出したり。。。
突然こんな話を聞かされた私と友人はポカーン。
講義を欠席したら(バイトで疲れてたとかが大半の理由)誰かがノートを
見せてくれる「べき」という態度だったが、「お願い」とは決して言わない。
勝手な理由で2ヶ月ほど講義を欠席したときも
M :「おかあさんが『誰かにノートを写させて貰ったら』って言うんだー」
私 :「へー」
友人:「お母さん甘いね(ある意味私の神でした)」
依存ちゃんのMが卒業後どうなっているか興味はあるが、縁が切れてよかった。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 14:08 ID:VEw1l5O4
- >>426
仮に引き受けたとしても、結局Mちゃんだけが感謝されることになるだろうね。
(それが狙いだろうが)
切って正解。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 15:34 ID:QmqqtGfs
- 口を開けば好きな芸能人の事ばーっかり話すヤシ。
最初は付き合って聞いてたけど、最近は右から左に流してまつが…。
たまに私が意見なんぞ言おうもんなら
片っ端から否定される。
自分の意見が絶対正しいと思っている。
そんなアイツと早く疎遠になりたい。
しかし、疎遠になるには、仕事辞めなきゃならない…。
私が先か、ヤツが先か。
- 430 :豆知識:03/05/08 15:42 ID:UPyKcu0L
- <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 15:46 ID:cHB8IqjQ
- 53 :・ :03/05/08 13:51 ID:QyN3WZgk
ある大学で教授が女生徒に、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。
指名された女生徒は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒は落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 15:52 ID:scWyVTN9
- >>431
え〜っと、結局、何風??
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 17:37 ID:RtwCHUnC
- 漫談風
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 18:33 ID:VDCPtnU2
- >>431
二つ目は大きなお世話じゃないかなあ。
そんなことを言うお前の心はどうなんだと言いたい。
- 435 :431:03/05/09 00:09 ID:iULVylet
- 俺ってば福岡市67歳! こう見えても幹事ッ長ッ!
こんな俺の、変態プライベートを教えてあげちゃうんち。
男は根っこ。根っこは男。そして息子は極太マグナム、最高じゃん!
バイアグラーと、赤まむしーで、自慢の精力、アイムフール。
派手なプレイで、かっこよすぎで、雑誌に暴露で、みな注目!
もちろん文春、発禁処分で、個人情報保護法案!
毎週末は、セックス5時間! あそこを磨けば、俺も光るぜ!
放尿プレイとスカトロプレイ。両方セットでカレーでグ!
鈍い女は、第二ラウンドそっこー始めて、特製ムチで制裁よ!
コンドームっとかピルもなし。堕ろした数はオンナの勲章!
産婦人科もち常連。顔パス特価で、ポイントカード!
議員にならなきゃAV男優。選挙に落ちたら女子大教授!
特別国会審議をサボって、朝から晩までひたすらオナニー!
秘書の差し入れ、デラべっぴん。武富士ティッシュは必需品!
事務所にビールの水着ポスター。巨大な日の丸。コントラストで完全ラスト。
そんな俺って最高最強! お前ら俺を羨ましいだけ、哀しいね!
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 01:02 ID:rbJ1s7gZ
- もともと自己中心的な所があったけどいいところがあったので
長年付き合ってきた友人だけど、最近はお互いのいいことを喜ぶ
というより、妬むような関係になってしまった。
私の話(特に、いい話)はろこつに無視して、自分を誉める話に
持って行く。こんな悲しい関係じゃ、友人と呼べない。もう離れる。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 07:21 ID:J5T5NNE1
- >429
わかる・・・・。
ジャニーズにはまっている友人はV6の話しかしない。
せめてスマップならばあいづちも打てるけど
V6は本当にわからないんだよ。
何度聞いても興味わかないし。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 07:57 ID:c7DuScaL
- >>437
私なんかアラシだよ…
向こうは30代後半なのに。
サテンとかでアラシの話を振られても相槌打つのも恥ずかしかった。
結局他にも色々あって切りました。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 08:42 ID:IImzVuNN
- >>438
フォーリーブスでないだけマシかも。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 10:14 ID:k2wPaZR6
- >>438
私なんかジャニーズジュニアだよ…。
名前もわからんっちゅーねん。
相槌もうてねーし、ふーん(AA略)としかいえねーし…。
なんで年とってからジャニーズにはまる人ってあんなんなんだろう…。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 12:37 ID:ifuCUW8N
- どうでもいいことだが
私は24歳で、ありふれた個人日記サイトを細々とやってますが、
実はV6の岡田君が好き!なんてとてもじゃないけど恥ずかしくて書けないよ。
出てる番組チェックして録画したりって程じゃないからかもしれないけどね。
はじけて暴走したら友達の白い目もわかんなくなるんでしょかね。
経験ないからわからんけど。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 14:49 ID:TmHezN6o
- >>441
奥ゆかしいね。
別に40になっても「あの子かっこいい」とファンになるのは
悪くないと思う。番組チェックして録画もいいと思うよ。
知人2人が三十半ばでジャニーズJrの追っかけしてる。
彼氏とか旦那とかいてもあれだが、
まったくのフリーで、大人の男は気持ち悪い、男は
20歳以下じゃないと受け入れられない!
と犯罪みたいなこと言われるのはキツイけど。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 01:09 ID:zxafawW8
- 私も某歌手のファンサイト開いちゃってるよ・・・
ファンサイトと銘打ってるので日記もそっちよりだし詳細なレポもたっぷり。
ファン仲間以外には、ごくごく身近な人にしかカミングアウトしてません
昔は隠さなかったけど、
興味ない人に自分からその歌手の話ふったりなんて痛いことしなくても
そういうのバカにする人は滅茶苦茶バカにするしさ。
ひとつのライブツアーに2公演以上行くとそれだけで追っかけ扱いされるし。
俳優にキャーキャーするのはおばちゃんでもOKなのに
歌手とかバンドのファンやってると「いい年して・・・」みたいな風潮ってなんでだろう
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 01:52 ID:WnMw09c8
- >俳優にキャーキャーするのはおばちゃんでもOK
あれは「生き物」として、見放されてるだけだよ。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 02:47 ID:yHcrqoZr
- なんでだろうね?
でも、スレ違いな事だけは確かだ。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 07:42 ID:pR591iJC
- 411が妄想入ってて痛い奴のように感じるのはなんでだろ〜♪
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 10:08 ID:ksR7n2dv
- 友達のグループの輪ができていて、私はどっちにも所属している感じです。
Bのいるグループと旅行に行って帰ってきた後に、「今度は私も仲間に入れてね」という違うグループのAからのメールが。
それだけなら何とも思わないのですが、「自分の身体の具合が悪くなったらキャンセルもあり得るけど」
という先にこれは言っておくね、というおまけつき。
Bは少し腹が立った様子で
「先にそうやって言っておけばドタキャンしても免罪符になると思うな」
「食事だけならまだしも旅行なんかは一緒する人にかなり迷惑だ」
「それを許してくれる友達と付き合え。私はごめんこうむりたい」
という返事をしたらしい。
それにAは「じゃあ周りに迷惑のかかる旅行なんかのときは遠慮する」
というちょっとトンチンカンな返事をしたそうな。
Bは「自分の言ってることがわかってないんだな」とあきれてしまった様子。
つづきます
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 10:09 ID:ksR7n2dv
- つづき
その後AはBの対処の理由がワケワカラン状態になってしまい、知人Cに相談しました。
Cは、じゃあAとCの仲の良いグループの人たちにそのことを言っておいたほうがいいよと。
要するにBが怒りのあまり、Aを知っている人と出かけたときに、Aのメールの内容を暴露するかもしれないから、
Bの言い分だけでAを変に解釈されたらかわいそうだから、先に触れ回っておいたほうが良い。
そういうことらしいです。
CとAの所業に気持ちの悪さを感じてしまいました。
AはもともとドタキャンをBに対して何度か病気を理由にしており、Bが怒るのも無理はないかと。
Bも多少先走りの言いすぎだった感もありますが。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 10:10 ID:ksR7n2dv
- 最終
それで私がスレタイの「友達をやめるとき」なのかどうなのか、
判断をつけかねています。
ただAとBとの淡い友達関係は崩れていったようです。
- 450 :441:03/05/10 10:24 ID:53iW5MVQ
- >>443
私の書き込みで気を悪くしてたらごめんね。
ジャニ好き=イタイ じゃなくて、
興味なくて引いてる相手にも平気でガンガン語れる=イタイ って言いたかったの。
だからもちろん、ファンサイトを開いてる人や、
40代でファンやってるというだけの人を見ても、何も悪い感情は持たないよ。
私の場合はショボイ日記サイトでも5年以上やってて、
家族友人はもちろん元同僚とか旦那のお姉さんなんか、
周囲の人間全員が知ってるサイトなので
なかなかジャニ好きとかゲーム好きとかおおっぴらに書きにくいんですな‥‥。
>>447
Aは元からBに対してよっぽど腹にすえかねてたのかな。
そうでなきゃ、私はAの反応が過剰すぎる気がするよ。
もともとそんなに親しくもない相手の無責任な一言に
いきなりブチキレたって感じがする。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 10:55 ID:htJkAezl
- >>450
>>447さんへの話
AとB逆じゃない?怒ってるのはBだよ。
多分Bは前からAのずれたところが気になってたんだね。
>>447さんは自分がドタキャンとか気にならないんだったら
適度な距離を保ってればいいんじゃないの。
あまり波風を立てたくなさそうだけど、本当に嫌だと思うなら
フェードアウトすればよろし。
私ならBと同じようにすると思うけどね。Aといると疲れそうだから。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 12:57 ID:dgNwhKw7
- >>447
どちらのグループにも属せる関係なら、それを利用して
どちらにも深入りせずに沈静化するまで見守ってればいいとおもう。
今あなたが変に動いたら余計に荒れるんじゃない?
あなたはAとCにはすでに不信感を抱いているようだから
切る切らないとカタをつけなくっても
次第にそれなりのつきあいになっていくんじゃないかと思う。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 13:19 ID:HAHXzfXa
- >>447-449
それBも変じゃないか?
それとさ、あなたは仲裁できる立場にいながら日和見してるわけだけど、
なんだか友達甲斐がないように思うね。間に入ってあげなよ。
それとも、間に入る価値もない?(笑)
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 13:57 ID:WnMw09c8
- そんな奴は旅行に連れていくと大変なのは、火を見るより明か。
この場合「友達にならなかったとき」を選択したBの見識に拍手。
学生時代に似たような奴がいたけど、
普段から別のグループの影をちらつかせ、約束をしても、
「その日は別のグループとの予定が入るかも知れないので、
もし入ったら、そちらの方を優先するので、よろしくね〜」
とか呆れるような言動をして、自分は気が利くと思っていた。
平気で数時間も遅刻した上に、謝るどころか挨拶もせず、
「親が家族の時間を大切にしたいとかで付き合わされて〜」
とか、糾弾回避のための言い訳だけは考えてくるアホ。
旅行に連れていってしまったが、最初から最後までお荷物だった。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 16:47 ID:ACxYtJ0m
- 昔芸能人のファンやってた香具師と今も芸能人のファンやってる香具師が友達でいるのは可能だろうか?
漏れは昔芸能人のファンをやってたが今はそのことを後悔してる。
失ったものが大きすぎたし人生をやり直せるとしたら絶対芸能人なんかに夢中にならない。
芸能人のファンであることを隠していればいいが堂々とカミングアウトしてる香具師がいると自分の痛い過去を見ているようで距離を置いてしまう。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 16:53 ID:KZol+4JA
- >443
私にも好きなバンドはある。
今でこそひとつのツアーに2公演行く(うち1公演は地方)程度だけど、
一時期はグッズに相当なお金をかけてたり、普段切り抜きを持ち歩いたりも
していた。
でもだからって、興味のない人にそういう話ばかりしたりはしないし、
他のバンドのファンをバカにしたりはしないよ。
自分がそうされたら嫌だし、バカにする権利ないもん。
こういうと「えらいね」という人が多いのが納得いかない。
「人を馬鹿にしてはいけない」「自分がされたくないことは人にもするな」
「自分の好き嫌いを人におしつけるな」なんて人として当然のことで、
幼稚園や小学校のときから言われてきたことだと思うんだけどね。
そういうことをわかってない=つまりは幼稚な人、しつけられてない人は
「痛い人」とされ、友達に離れられやすいんだろうね。
もちろん、芸能人やバンドに限らず、一般の趣味に関しても同じ。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 16:57 ID:mhDuuqz4
- >455
私は追っかけやコンサートを行くレベルのファンではなかったが、
結構お金は使ってた気がする…(雑誌やCDに)
今は本当に夢中になれるのに出会えなくて困ってる。
適度に(・∀・)イイ!!と思うけど、お金出すほどにはなれなくてね。
でも少しはそういうのあった方が精神的潤いになるかなーと思ったりする。
好きな曲聴くのってストレス解消になるし、上機嫌な時間が増えるからね。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 18:13 ID:EQrYgpQa
- >>447-448
そのケースだと私的にはBさんと縁切りしたい。
たかだか遊びぐらいで目くじらたてるような気のつよい人と
キッチリカッツリした遊びなんて疲れる。しんどい。
そら、具合悪くなったらキャンセルなんかあたりまえじゃん
遊びなんだから。としか思えない。
逆にAさんの「じゃあ旅行の時なんかは遠慮しておくね」っていうのが
いじらしいわ。
その後のAとCの有様はよくわからないのだけど
勝手にBがキれてるから怖いね、って事として解釈。
>>454さんみたいな人を否定はしないけど私なら無理。
遊びはフレキシブルに行きたければいくし、
気分的に行きたくないならいかない。それでいいんじゃないの。
大遅刻はダメだけど、2時間前とかに1時間遅れる、とかはありだとおもうし
>普段から別のグループの影をちらつかせ、約束をしても、
>「その日は別のグループとの予定が入るかも知れないので、
>もし入ったら、そちらの方を優先するので、よろしくね〜」
>とか呆れるような言動をして、自分は気が利くと思っていた。
でも別にいいんじゃないの?
行かないかもしれないけど行けたらよろしく、って事でしょ。アリじゃん。べつに。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 18:16 ID:vZq3dH29
- >>458
一時間まつのも辛いし、待たせているのも辛いもの。
遅刻する人は自分が遅れることで他の人を待たせているという
気持ちがないのかな?
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 18:26 ID:7dDFVtc/
- >>458
Aの普段の行いや、人柄にもよるかな。
もしもAが普段からドタキャンは当たり前で、本当に体が
悪いんじゃなくて体調不良を理由にすれば相手も強くは責められないと
わかっててドタキャンの言い訳として見え見えな嘘の体調不良を
訴えて何度も約束破ってて、その後口先だけでは謝るが
態度は全然反省していなくて、何度も同じようなことを
繰り返してるような奴ならBの切れ具合も理解できるかと。
いや、以前にそういう奴がいたもんで。直前のドタキャンは
当たり前で、約束した日にこちらからいくら連絡しても
音信不通。それで向こうからの連絡は全くなし。
後日こちらから連絡すると体調が悪かったと言い訳。
これを何度も繰り返すうちにそいつが本当にこっちを馬鹿に
してるんだなと悟ってこちらから音信不通になって切りました。
向こうから何度も連絡があったようだけど、自分の都合のいい時にだけ
突き合わせようとする奴はいらん。
でもAがそういう気違いじみた人間ではなくて本当に病弱な人だとしたら
Bの態度はちょっと過敏すぎるかもね。
持病があってずっと病院通いを続けてるとか。(ただし精神病以外)
でもそうだとしても何度も体調不良を理由にドタキャンされると
自然と誰からも信用されなくなるのは自業自得だからあんまり
同情できないな。
- 461 :447-448:03/05/10 18:36 ID:ksR7n2dv
- B的にはまず自分の都合が先で、そのあとに続く、
それでもいいようなプランだったら遊ぼうね、というのがなかったというのが、
Bの琴線に触れたようです。
私は、切りもフォローもしないで静観することにしました。
面倒すぎる。
AもBもCも。
- 462 :447-448:03/05/10 18:38 ID:ksR7n2dv
- Aは心の病気にかかっています。
長々すいません。これで名無しにもどります。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 18:48 ID:SkeihAUF
- 458を釣りと思うのは漏れだけか?
>そら、具合悪くなったらキャンセルなんかあたりまえじゃん
そら、あたりまえだと思うけどさ、それは周りが判断することであって、
自分から開き直って前置きするものじゃないと思う。
「不測の事態で返せなくなる可能性もあるけどお金貸して」
て言うような輩に金貸せるのかあんたわ?
あと「あんたは2番」て言われて気分(・∀・)イイ!わけないだろ。
よっぽど立場が上じゃないとそんな女王様発言できましぇん・・・
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 18:51 ID:7dDFVtc/
- >>462
心の病か…。それならBが切れるのも無理はないと思う。
460に書いた奴も心の病にかかってた。鬱病とか言ってたけど、
自分の都合のいいときだけは相手の都合も考えずに無理矢理
突き合わせるような奴だった。
でも自分に都合の悪いことは全て病気のせいにしていたいたよ…。
Bの気持ちがよくわかる。心から同情します。
自称鬱病と付き合うのは精神科医並みに根気があって何をされても
怒らないような人や、されても言われても無条件で許してくれる
肉親じゃないと実質的には無理ぽ。
- 465 :453:03/05/11 00:57 ID:TUimKToB
- >461
ああ、あなたは全部(ABC)いやなわけね(笑)
うまいことフェードアウトできたらいいね。
しかし、最近思うんだけど
自称鬱が増えて困る…。なにが困るって本物と区別がつかんのが困る。
「鬱っていえばなんでも通ると思っているドキュン(通院中)」と、
「本当に精神を病んでいて困難な生活をおくっている人(通院中)」の
区別がつきません。うまく見分ける方法があるといいけど。
前者に対してこちらが相応に気を使うとつけあがるからね〜(笑)
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 01:33 ID:ZbGfRiLH
- >>402,>>415
ぬをー。やっぱ居るんだなぁー。
きっちり何が間違いであったか、ドコがまずかったのかを伝えようとすると、
「あーもう俺が全部悪いんだよ、わかったわかった、もういいじゃん」
とか抜かすヤツ! 何がわかったんだっつーの。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 01:34 ID:ZbGfRiLH
- ……うわ、かなりの過去レスに、レス返してしまったー。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 04:07 ID:Wn17ims8
- 以前、「あの人嫌い」「この人むかつく」
毎日そいういう事言ってる友人♀を切りました
理由聞いたら、なんとなく嫌いとか、
もっと意味のない理由で嫌いとか。
で、顔のいい男の悪口だけは言わない。
ぱっと見た目、おとなしくて害がなさそうなので
私も最初のうちは、彼女の言う事を間に受けていました。
ストレス解消ならまだしも、悪口を利用して
他人のイメージを故意に悪くしてるような
気がしだして、縁を切りました
切った理由はほかにもあるんですが、
一緒にいて楽しさとか人への思いやりとかを
全く感じる事のない人でした
で、、こんどは私が言われてるんだろーなー。
あの調子でやられると、マジかなわん。
いまも顔は合わせるので
ときどき不愉快な目にあってイヤになります
こんな所で愚痴ってないで、
「おまい性格悪すぎだYO!」
・・・・・・とはっきり言えたらスキーリするのになあ
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 04:41 ID:ioq3bR+D
- >>485
人から誘われ、予定を聞かれて
「いけたら行くね」「他に予定入らなったから行くね」と
言ってる人って、そのうち誰からも誘われなくなると思うから
それでいいんじゃないの。アリじゃん、別に。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 08:51 ID:BauTHewT
- 学生時代にありがちだけど、友達に恋人並みに拘束されたので切った。
彼女の脳内では私は大親友だったらしく、
高校でたら一緒に住もうね!と言われていた。
(私は県外に出るから、と何度も言っていたのにスルーされた)
当時は携帯持っていなかったので電話は家にかかってきたんだけど
夜中の2,3時とかに平気でかけてくる‥
私が部活で忙しいのを知っているくせに夕方も家にコール(当然いない)
しまいには電話に出たうちのおばあちゃんを口汚く罵った。
(「居ないなんて嘘だ。さっさと出せつんぼ!」等
当時おばあちゃんは突発性難聴を患っていたので、ひどく傷ついた)
さすがに身内を罵倒されてまで友達やってる義理はないので引導を渡しますた。
これですっきり‥と思ったら、翌日から
「どうかゆるしてください、もういちどともだちになって」という手紙を何十通ももらった。
(その手紙もはじめは平謝りしていたものの、途中から逆切れ)
この手のタイプにははっきり言ってやらんと縁が切れんと思い
「迷惑だから二度と話しかけるな」という手紙を渡しました。
それでようやくおとなしくなってくれた。
「ヘンな人だな‥」とうすうすわかっていつつも
ウォッチを兼ねて惰性で付き合ってしまった末路なので、私も悪いんだけどね。
- 471 :まんた ◆/45soxkAgk :03/05/11 11:34 ID:A5SSXj7G
- >「居ないなんて嘘だ。さっさと出せつんぼ!」
その人、脳が氏んでますね。病んでますね。
おばあちゃん可哀想・・・。・゚つД`)゚・。
切って大正解です。あなたもおばあちゃんに対して申し訳なくてつらかったでしょう
私も、ヲチ兼ねてダラダラ付き合っていた知人がいましたよ。
幸い、私の周囲の人に被害は無いうちに切れたのですが。
今はどうしてるのか、ちょっと気になったりしてしまいます・・・
あんな調子で生活してるんだろうな、自分は絶対正しいと思いながら。
距離梨さんは疲れますよね。
それにしても何であんなに自己正当化できるパワーがあるんだろうか。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 11:35 ID:aSFdu46F
- 思いやりとか優しさの基準って人によって違うよね.
自分のわがままを聞いて欲しくて,あなたは思いやりがない!優しくない!
とか,半ば脅迫めいたように,自由でいることに罪悪感を持たせるように
言ってくる人いるからな.まあ,そういう人って,自分自身が他の誰かには
必要以上に優しすぎたりするみたいだけど.自分を犠牲にしてでも,
我慢してでも,他人に合わせることが優しさだと思ってる人って言うのは,
正直言って,苦手だな.
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 11:42 ID:SXSPbAwQ
- >>470
> 彼女の脳内では私は大親友だったらしく、
> 「ヘンな人だな‥」とうすうすわかっていつつも
> ウォッチを兼ねて惰性で付き合ってしまった末路なので、私も悪いんだけどね。
たぶん彼女はちょっと病気。
そしてあなたはひとでなし。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 12:16 ID:50LiFpZg
- 最近、厳しい友達にチト疲れてきた。
体育会系っていうか、自分にも厳しいみたいなんだけど
自分に厳しいのは別に構わないんだけど、他人にも厳しいのは疲れる。
友達やめるってほどじゃないけど、サシでは遊びたくなくなってきた。
私が貧血で倒れてる最中に「自己管理がなってない、大人なのに」
とか怒られたり。ぶっ倒れてる最中は何も聞こえないし何も見えないんだけど
ある程度意識が戻ってからも、クドクド説教されたり、
「もうこんな人と遊ぶのやだ!」とか言われたり。。
今でもチクチク言われる。私が倒れたからせっかく遊んでたのに台無しになったと
最近は私が8時に起きてると知って、「あり得ない!私は5時半に起きてるのに」
とか怒られた。(その分給料安いんだから勘弁してよ、と言ったら納得してたけど)
休みの日に寝てるって言っても信じられない、たるんでる、とか怒られるし。
2〜3年まえに友達の友達ってことで知り合って仲良くなったけどそろそろキツイ・・
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 13:56 ID:6eVq/QEJ
- >>469
誰からも誘われなくなる、っていうか・・・。
行けたら行くね、って一応普通だよね。
行けなくなったら行かないんだから。
まぁ当たり前の事を言ってるだけかと思うのだけど。
遅刻はまずいけど遊びに関してはそういう
「あー、1時ね。ほんじゃ、その時間行けたらいくわ」
ってので私はOK
来なかったら来れなかったのかナーとおもって集まった人間だけで遊ぶ。
1:1の場合それじゃまずいけど。
数人で遊ぶ分にはありかと思うけどね。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 14:21 ID:jIKEhU6W
- >>474
そのお友達少し危険な予感がするよ。
文章だけからだと野村沙知代みたいな人を
ぼんやり連想するもん。妙に支配願望が強いってゆーか。
自分以外の人間は皆能無しだと思いこんで、他人を
叱ってやる事が自分の宿命だと思いこんでそうなイメージ。
本当は他人を叱る事でしか自分の価値を見出せないだけなのに。
(要は自己満足)
ま、あくまでも4段落から成る短い文章を読んだだけだけど
なんとなくそう感じました。私だったら自尊心や元気を吸い取られる前に
さっさと距離を取りますね。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 14:38 ID:50LiFpZg
- >>476
そうかー・・そこまでアレな人だとはまだ思ってないんだけど、
私より2つ年上で、学校の先生やってる人なんだよね
そのへんもあるのかなーなんて。
私はどっちかというと自分に対しても他人に対しても甘い
だらけた人間だから、合わないのかも。と最近思い始めてる。
とりあえず二人で遊ぶのやめてます。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 14:53 ID:AZf055oA
- >>477
そうなんだー。先生なんだ。
じゃ日頃PTAや生徒にキツく言えないウサを
友達で晴らしてるのかもしれないね。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 15:08 ID:50LiFpZg
- >>478
仕事で一番キツイのは生徒でもPTAでもなく、
同僚の先生達みたいだけどね。
それでも、友達と生徒をごっちゃにされるのはウザイ。
私だけじゃなく、友達誰に対してもそうみたい。
紹介してくれた友達もたまにそれで愚痴ってる。
しっかりしすぎてて、正論すぎて、疲れる、みたいな
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 15:11 ID:dQ87j+/+
- >474
疲れる相手なら離れた方がいいよ。
相手の憂さ晴らしにされる必要なし。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん :03/05/11 15:12 ID:Ypt0ecwr
- >475
学生?
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 15:14 ID:3ZNUiFSK
- >>479
そーゆータイプは周囲から人が消えて
初めて気がつくんじゃないの?適当に距離を置いて様子みてれば?
たまに似たタイプでタチの悪いのがいて、ストレス発散用に
ズゲズゲと八つ当りしやすい友達を置いといて、いざその友達が
去りそうになると今度は逃げられないように擦り寄るんですって。
本人いわく「私はアメと鞭を上手に使い分けてるから」ですって。
こわい、こわい。
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:02 ID:Lx+rvnQF
- >479
>しっかりしすぎてて、正論すぎて、疲れる
わかるわかる。
元同僚に似たタイプの人(教師経験者)がいて、
やはり人に「たるんでる」とか「だらしない」とか言う人だった。
御立派なのはわかったから、他人に強要するなと…。
>482
なんかDVのにほひのする人ですな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:19 ID:3KSRWZv6
- >「いけたら行くね」「他に予定入らなったから行くね」と
>言ってる人って、そのうち誰からも誘われなくなると思うから
やんわりとした断りの文句だと思うのですが。
俺も何度か使用した。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:27 ID:AZf055oA
- >>484
それ、「やんわり」ではなく「感じ悪い」断り文句だよ。
だったら嘘でもいいから「予定がある」と言った方が
数倍やんわりしてるよ。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:28 ID:OIjnF+pW
- 「いけたらいくね」っていった奴で来たためしはない、
という話で盛り上がったことあるなあ。
体のいい断り文句に一票。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:35 ID:PkPsXHOY
- >>485
要するに「お前につきあう気はない」ということだよ。
「おめーとは遊びたくないよ」というと相手が切れるから
一応ソフトに言ってるだけのこと。
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:38 ID:AZf055oA
- >>487
なんだ、本当に縁を切りたい相手に対して言ってるのね。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:39 ID:PkPsXHOY
- そうです。
ちなみに484,487です。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:46 ID:AZf055oA
- >>489
そうなんだー。
って・・
男ならもっとハッキリなさい!!
情けない!!!
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:50 ID:PkPsXHOY
- >>490
そういう言い方はやめろよ。
ここは女天下の家庭板じゃないんだから。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:51 ID:WhhBbsdn
- >>490
どういー
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:54 ID:PkPsXHOY
- つねにはっきりと態度に出していたら、
いろんな所でカドがたちまくりになるだろ?
安易に物を言ってるが、それくらい分からんか?
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:56 ID:AZf055oA
- >>493
ありゃー。だんだん電波をユンユンさせてきましたな。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:57 ID:JjGC43ZI
- >>470
恋人並みに拘束する人いるよね。
私の場合>>470と比べたらたいしたことないけど
・工房時代
同じ部活(文化系、厳しくない)の人(仮名A)と仲良くなったが他にも仲のいい人はいた。
その日Aは少し遅れて来たため始まる前に話せなかった。
さらに遠くの席に座ったため部活中にも一切話すことができず近くの席にいた別の友達と話していた。
(本当はAとも話したかったが)
「○○(私)が他の人といて楽しくなかった」という理由で退部。
・大学時代
同じクラスの人(仮名B)が「C(Bと仲良かった)に裏切られて一人だから一緒に昼食べよう」と言ってきた。
特別仲のいい人もいなかったのでBといたが他の人と話すと怒った。
CとのことはB側の話のみでCの言い分を聞いてなかったので話は聞いたが味方にも敵にもならなかった。
Bが言うほどCが悪いのか疑問だったが話すことでスッキリするならと思って聞いていた。
その日もいつも通りCの悪口を聞いていたら「他の人にこの話したらひどいって言ってくれたよ」と。
(つまり他の人はひどいって言ってくれたのになんで(私)はひどいって言ってくれないの、ひどいって言ってくれるのが当然でしょってこと)
とりあえず「うん、ひどいと思うよ」と言っておいたがCが離れたのはBがCを拘束したからだと気付いていた。
いまさら別のグループには入れないとわかっていたがBといるぐらいなら一人でいたほうがましだったので切った。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:57 ID:PkPsXHOY
- なんだ、煽りか。
同人板に帰りな。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:59 ID:JjGC43ZI
- >いけたらいくね
仕事(バイト含む)が入らなかったらという意味で使うのはいいよね?
(シフト制とか休日出勤がある場合)
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 17:07 ID:RJbDhiF6
- >>493
確かにその通りだが、はっきりさせるべき所と
お茶を濁す所を間違うと、単なる感じの悪い奴で終わるぞ。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 17:21 ID:AZf055oA
- >>495
大学生(二十歳前後でしょ?)にもなってソレは痛いね。
>>495で高校時代のクラスメイトを思い出した。
クラスメイトのユカには隣のクラスに>>470や>>495みたいな
拘束ストーカー友達がいた。中学が同じコだった。
ユカとしては違うクラスになったのを機に距離を置きたかったらしく、
なるべく一緒に帰るのを控えたり、休憩時間のたびに席をはずして
拘束友達が来てもなるべく会わないようにしていた。そのうち
拘束友達は他に友達が出来そうになっていたのでユカもホッとしていた。
なのでたまに拘束友達から手紙が来ても返事を返さなかったり、
ポケベルで連絡がきてもほっておいても平気だろうとタカをくくっていた。
ところが・・・
ある朝ユカが家を出ようとすると拘束友達が家の前で思いつめた顔で
立っている。そして「ユカちゃん、ごめんね。私が他のコと仲良くしてたから
嫉妬して最近冷たかったんでしょ?私他の友達とは縁を切ったからもう
安心してもいいよ」と言われたそうな。
その後半年間、先生まで巻きこんでいろいろ大変だったよ。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 18:06 ID:umoU0zI9
- GWにゴルフに行こうと約束していた友達から前日に携帯のメールで
「明日仕事になった」と連絡。
仕事なら仕方ないし2サム不可なのでキャンセルしたら、
その数日後「温泉いったんだー」と写真を見せられた。
「いついったの?」と聞くと、そのゴルフの約束の日。
しかもその温泉は、私の家から拝借後、数ヶ月借りたままの
本から見つけたとか。
それでも黙っていた私もどうかしていたが
急に夫が温泉行きたいと言い出したため、本を返してくれと頼んだら
「忙しいから会社まで取りに来て」だって。
もうぼちぼち、切れてもいいでしょうか?
- 501 :おさかなくわえた名無しさん :03/05/11 18:13 ID:DHPH3uwt
- >500
普通はゴルフのドタキャン→実は温泉が判明した時点で切れてます。
あなた優しすぎ
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 18:20 ID:VXH+lAVg
- >500
一度そんなことをされた人を「許したつもり」で付合っていても、やっぱり
どこか引っかかる気持ちを引き摺ることになるよ。
約束を破られても「こういう人だし」とこちらが譲歩する形で付合っていた
友人と、私もつい最近、縁を切りました。
何かやられた後は、ちょっとしたことでも、その子がすると気に障るように
なるんだよね。
完全に相手を許容できる自信がなければ、いつか必ず縁は切れます。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 18:39 ID:8omaVnL7
- >>500
いますぐ切るべき。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 19:25 ID:ILd6Tcqm
- 最近思うんだけどさ。
つらかったり、傷つくことされる人・会わないと思う人とは、
無理して一緒にいなくていいんじゃないかなって。
昔は無理してたけど最近そう考えてきた。
でも、やはりつきあってると人の嫌な部分って見えちゃうし、
相手にとっての自分ももちろんそうなんだと思う。
どのくらいつらかったり、嫌だったら離れたらいいか分からない・・
私はそれでずるずるつきあううちに、疲れ果ててしまうタイプです。
みんなどのへんで縁切るの?
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 19:27 ID:OmiLwr9a
- 「xxx不倫相手と再婚した人xxx」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049130759/
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 20:23 ID:umoU0zI9
- 500です。レスありがとうございました。
ここ数日ふさぎこんでいたので、救われました…
すごく親しい友人だっただけに辛かったんです。
さっき急にその友人が来て、ポストに本を入れていきました。
10分前に襲来予告メール。「こなくいいから!!」って3回返事書いたのに
けたたましくバイクで来て、もう脱力。
「しんどいから」ってインターホンで対応した私は顔見る気もうせてました。
実は今、ちょっと体調壊して寝込み中なんで、
本当に会える格好じゃなかったのもあるんですが。
会社に取りに来て、といわれた日、ある検査のために麻酔した日で
ガイシュツ禁止令が医者からでており、それも友人は知っていたのです。
よく考えてみれば、その1ヶ月前にも海外旅行を一緒に予約した翌日にメールで
「やめといたほうがいいみたい」とキャンセルされたり
かとおもうと私の身内が芸能人見習なのですが、家族で集まるといったら
その日にいきなりサインをウン10枚携帯のメールで頼まれたり
(ちなみに後日聞くと部署の全員分+接待用、結局1枚だけあげた)
カチン、ムカッとくることは何度もありました。
もう潮時なんでしょうね。
502さんのおっしゃるような、受け入れる度量は私にはないみたいです。
501さん、私は優しすぎじゃなくて、
なんとなく自分も若い頃にそんなふうに誰かを傷つけたことが
あるかもしれないし、って思ってしまって。
明確な記憶はないんですけどね・・・
この件を相談したとき、あるひとに「何かの約束断るときに携帯のメールで
断る人とは付き合わないほうがいいよ」って
言われ、しっくりきちゃいました。
長文、すみませんでした。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 20:48 ID:rFc1nr0R
- >>506
お大事に。
仲いいと切るのもつらいけどもうそうなったら
会ってもつらいだけだと思うよ…。
私の友達は自分がマンソンを買う際に不動産を勉強した結果
「いま賃貸なんて馬鹿じゃないの?早く買わなきゃ!」と言い出し
賃貸暮らしの私に勝手に資料を取り寄せて送ってきたり
お茶しようと誘ってきて行ってみればショールームに連れて行かれたり…。
「何で買わないのよ!」って会うたびに非難ばかり。
今買うのが正しかったとしても人にはそれぞれに事情があるもの。
自分は実家の援助が受けられたからといっても
他人もそれほど恵まれているとは限らないのに…。
「買わない」ことはようやく納得させたけど、引っ越すといったら
今度は「探すの一緒に行ってあげる」。
私は彼女ほど住にこだわりがなく日当たりが良ければ
後はあまり気にしないタイプ。もう振り回されるのはウンザリ。。。
彼女に黙って引越し、まだ連絡先を教えていません。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 21:24 ID:A4pyih6h
- >>506
旅行やめたのはSARSの事が原因かも。でも、サイン何十枚書いてきてとか頼むのは
おかしいと思う。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 21:36 ID:ASYco1kB
- >507
私の友人にも似たような人がいます。人は、自分がローンを背負うと
人にも背負わせたくなるのでしょうかね(w)
彼女はすてきな1戸立て、ただし郊外のかなり不便なところ。通勤だけでへとへと。
私は1Kの賃貸, そのかわり、銀座まで30分。通勤もラク。
会うたびに「もっといい所に住めばいいのに、そんな学生みたいな狭いアパート」と
言われる。最初は笑って聞き流してたのですが、最近、ウンザリしてきてます。
こういうのが、友情のひび割れの初期症状なのかなあ。。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 21:52 ID:u/JApXKC
- >>504
同じことよく考えます。
イヤな部分あっても切れるか切れないか
その時のタイミングなんでしょうね。縁というか。
「友達」に厳しい条件課していくのもなんだか違うし
かといってイヤなことはやっぱりイヤだし。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 22:22 ID:hUexa8tL
- 私も仲が良かった友人と縁が切れました。
一人暮らしの私の家にその友達が5泊の旅行に来た時、私に急用が出来て1泊家を明けることになってしまいました。
私がいなかった一晩、私の知らない彼女の友人を私の部屋に泊めていました・・・。
後日、その人に初めて会った時『素敵な部屋に住んでいるんですね〜』と言われて発覚。
まあ、男の人を泊めたわけでもまいし、気を取り直してその後も仲良くしていたんだけど、私の結婚が決まったら、
「やったー。私のセカンドハウスが出来るのね」と・・・。お祝いの言葉も言ってくれたし、これはちょっとした冗談だろうと思っていたらその後もメールで
「あなたの結婚が決まって、これで私の肩の荷もおりるわ」とか書いてあって、ずっとモヤモヤした気持ちだった。
私の婚約者に紹介して、3人でお茶を飲んだ時、私がトイレから戻ると、彼女は彼に私のモト彼の話をしてました・・・・。
連絡取るのがイヤになってしまってフェードアウトしました。
でも、すごく好きな友達だったので、楽しかったことを思い出すと淋しい気持ちにもなります。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 23:07 ID:umoU0zI9
- >>511
それは寂しいですね。
本当に大切に思っていた友達とダメになった後って
ふとしたきっかけで相手を思い出して切なくなること、ありますよね…
なんか恋人以上にひきづっちゃう面もあるかも。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 04:16 ID:FGpbexVP
- >511
すごく好きだった友達か〜
私にもいました、20年くらい付き合い続いたんだけど、
彼女○ルコにはまってしまって…
販売員が高校の同級生かなんかで、
ずるずると。
ちょっと人に影響受けやすいタイプでは
あったけれど、かなりきついとこまで
いってしまったのでフェードアウト。
後から気づいたんだけど、ほんとに心から
話せるのって、彼女だけだった、私には。
かといって戻れるわけじゃないし、
ちょっと切ない思い出です。
また家が近所なんだな、これがトホホ
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 06:18 ID:aDv49Wx+
- >>513
スミマセン、○ルコって何ですか?
参考までに聞きたいのですが・・。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 07:40 ID:EY6RjRs9
- >>514
マルチ指数の高い下着会社。
バラで売らず、セットで購入する事を強要。
セットの値段は40万円近い。
友達を沢山紹介して売れば販売員の権利が
得られ、仲介料がもらえる。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 09:15 ID:PqHVjLWB
- 事実をかなりねじ曲げた
噂を流されたとき。
見栄張ってついた嘘を私が
嘘と気づいたのに焦って、
味方を作るためにやったらしい。
信じてる取り巻きもアホに
見えるよ。さようなら。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 09:21 ID:rG/AGrCQ
- 長く付き合えばいいもんじゃないのね!
私も10年以上付き合っている友人がいるが、どんどん嫌な奴になって来た
というか、タカビーで嫌味っぽくて会うたびに嫌な気分になる。
最初は「長い付き合いだし」とか思っていたけど最近いい加減、限界かも。
向こうは、私が嫌がっているのをあまり気づいていないようだけど、こちらは
かなりブルー。このままだと、どんどん離れて行くしかないか・・・・・。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 10:57 ID:L6NJhbVR
- >>509
自分のしたい事を他人に押し付ける人は確かに迷惑ですね。
数年前、私の友人が転職をする決意をして
私も反対しなかったし、むしろ応援していた・・・が
そのうち彼女は私にも転職を勧めてきた。
私にはその意志がない、と何度も言っても説得してくる。
「○○(私)は向上心が無い」
「そんな会社(仕事・給料・・・)で満足してるなんておかしい」
「○○は一人暮らしでしょ?もっと生活レベル上げたいと思わないの?」
初めのうちこそ意見としてとりあえず聞いてきたが、
だんだんバカにされてるように思えて、そのうち連絡とらなくなった。
しばらくして彼女から「会社を辞めた」とメールがきた。
次はまだ決まってないらしいが
「別に仕事が好きだったわけじゃないし・・・(略)
遊ぶ金が欲しかっただけだから、わざわざ急いで次探さなくてもいいかなと思って」
そりゃー、会社をどうしようが彼女の自由だけど
だったら私にあれだけうるさく言ってきたのは何なんだ・・・
とちょっと腹立ってしまった。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 12:22 ID:tqf5srUF
-
人の考えや決断を単に否定するだけの人間とは、もう付き合えないよね。
危険だとか無謀だと分かっているので、必死に止めてくれるのとは違う。
常に自分の考えや選択、持ち物が最高だと思いこみたいが故に、
他人の違う点を否定したりケチ付けて、自慢してるつもりらしい・・
それで、他人が成功しそうになると足を引っ張ったり、陰口言ったり、
その話題には絶対に触れたくないように、自分の日記程度の話を続ける。
こういう点が顕著になってきた10年来の友人は、切らせてもらったよ。
こういう性格になった原因は、若い頃のコンプレックスが性格を歪め、
その鬱屈が充満していたときに、DQNな仲間達ができたが故だったよ。
こちらとは、完全に世界や常識が違う人達の方に行ってしまった・・・
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 14:52 ID:8E4jkDkl
- 私の友達・・・なんで20代半ばにしてそんなオバサン的行動するんだよぅ・・・。
そろそろ疲れました。
声がでかいとか周りの雰囲気を察していないところとか自分の意見を述べずにはいられないところとか、同じ話を何度も繰り返すところとか。
小中高は許容範囲だったけどその年齢で「子供っぽい」はもうほめ言葉じゃないって!!
嬉しそうに語るな〜、若い、って言われてるんじゃないってばー!
自分を見つめ直してくれーー!
その他まだまだ違和感を感じるところはあるけど割愛。
遠回しに「友達減るよ?」っていってもわかってくれてないし。
私とは何があってもいつまでも仲良しだと思っているそうです。
(それはそれで嬉しいんだけどね。)
このスレでいう1つの節目(卒業)以来、滅多に会ってないんだけど
近くに引っ越なんかしたら
年に数回しか感じなくてスルーしていた違和感を押さえられなくなりそうです。
ただいま、友達やめるかなんとか矯正するか悩んでます。
一緒にいてちょっと恥ずかしいとおもってしまってる自分もダメなのかなー。
- 521 :名無しさん@HOME:03/05/12 15:32 ID:8ytfbUKZ
- >>520
そんなに悪い人じゃないみたいな気がする。
ちょっと距離置いてみたら?
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 15:36 ID:aVDoWXAb
- >>520
私は基準として、その友達と一緒にいて楽しいよりも怒りや疲れのほうが
後をひくようになってしまったら、縁の寿命と思って距離を置くよ・・・。
「あなたのココがおかしい。ソレおかしい」と言っても
今度は相手が楽しくないだろうし。
若いうちはそんなこと思わなかったけど、歳をとってくると
自分の時間も無限じゃないなぁと実感してくる。(シンミリ
「この人といて我慢してる時間って私にとって何だろう?」と考えたら
情の移って切りにくい人とも距離を置けるようになったよ。
- 523 :520:03/05/12 16:00 ID:8E4jkDkl
- レスありがとです。
>>521
そう、悪い人ではないです。
無邪気なまま大人になって、大人らしさを学ぶ機会をのがしたような感じです。
>>522
なるほど、疲れと楽しさを天秤に掛けるのは明確でいいですね。
今のところ、五分五分な感じです。
>あなたのココがおかしい。ソレおかしい
それが言いたいけど>522さんの書かれている通り、
相手は楽しくないばかりか認めるのが大変そうな気がします。
価値観の違いといわれたらそれまでですから・・・。
矯正するためにぶつかり合うパワーと、切るパワーを比べたら
断然後者のほうが楽そう・・・。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 16:04 ID:Gr6omeei
- 私の友達、こちらがちょっと消極的な事を言ったりすると、
「それはよくない。もっと〜すべきじゃない?私はそう思うけど?」
とか、理想を語るのはいいんだけど、自分は実行できてるんですか、それ?って感じが…
最初は「そうだなぁ、正論だなぁ」と思って聞いていたけど、
「立派な事言う割には今ひとつ、あなた自身の行動がともなってないのでは…」と思ってしまってからは
説教されても素直に聞けなくなってしまった。
教科書の様な理想論でさっくり話を切られちゃうと、なんだか喋っていてもつまらないんだよ。
その友達は何も悪くないとは思うけど、今ちょっと距離を置いている。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 16:14 ID:27XygqJ6
- >>524
あなたも結構愚痴っぽい子と思われてるかもよ?
ご立派な事言われたり説教されたりが嫌なら弱味なんて見せなければいい事。
「愚痴る、マイナスな面を見せる」相手を間違えただけでは?
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 16:21 ID:vN3csq9f
- 私の疲れる友人は二十代後半で、自他共に認めるお洒落な人。
いつも身だしなみは神経質なほど拘ってるのに
中身が子供っぽいというか、無神経というか…。
一緒に化粧品を見に行ったとき、あまりお肌の綺麗じゃないBAさん
(体質的なしつこいものと思われるニキビ、ニキビ跡多し)が居て
とても親切に接客してくれた。
買い物が終わってカウンターから離れると
「今のひと、超肌きたなくなかった?あんなBAから買いたくない」と言っていたので
「色々手を尽くしても肌荒れが直らない人もいるんだよ」と
言ったら「ふーん、そっか。」とあっさり納得。
確かにBAという仕事をするにはマイナス要因になるかもしれない肌質だったけど
あっさりそういうことを口に出してしまうのは、あまりいい気分がしなかった。
またある日は、喫茶店でテーブルにナプキンがあるにもかかわらず
「ねぇねぇ、このガムここ(プラスチック灰皿)にだしていい?」と聞いて来た。
「くっ付くと片付ける人が大変だから、ちゃんとつつんで捨てなよ」というと
「あー、怒られちゃった。」と言った感じ。
想像力が働かない人というか、思ったことを何も考えないで
言ったりやったりする人って疲れる。
見た目を気遣う前に中身をもう少しまともにして欲しい。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 16:32 ID:QRdU9Jid
- >>517
俺は10年も持たないな。3年くらいたつと飽きる。
5年位でもういいかなって思う。
あとは嫌なところしか見えなくなるっていうか
我慢できなくなるので次第にフェードアウト。
別の人に移る。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 16:42 ID:xAh71bk8
- 3月に大学卒業したものの最後まで就職が決まらず無職。彼氏なし。
友達は全員正社員、結婚前提に付き合ってる彼氏がいる。
無職が世間からどう思われてるかよくわかってるつもりだけど露骨に見下されると正直つらい。
無職なんだから見下されて当然だし彼女達が正しいとわかってるけど。
自分から友達を「やめる」勇気はないので向こうがやめてくれるのを待ちます。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 16:45 ID:hdH7V1BY
- >>528
自分の友達がそういう状況なのに見下せる人は、
最初から友達ではありません
むしろおまいから友だちやめれ
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 16:47 ID:L6NJhbVR
- >>529に同意。
相手に対する劣等感から
あえて「見下されてる」と思い込む部分もあるかもしれないが
明らかにそう思える発言を相手がしてくるなら
切って正解。
- 531 :長文スマソ:03/05/12 17:07 ID:muT2pf/D
- 天然系キャラを演じている友人の対応に疲れた。
性格は嫌な子ではないし、人の気持ちも考えてあげられる優しい子なのだが
ときおり天然キャラを演じて、カワイイ自分を演出するのが好きなようだ。
ほんともう、芸人並みのぼけっぷり。
異性の前で自己アピールのためにやるっていうんではなくて
同性の友達の前で「可愛がってもらいたい」って感じでやっている。
(「○○はホント、天然だよねぇ。かわいいー」とか言ってほしいらしい)
彼女は実際 子供っぽい性格の子で、
姉御肌の子に守ってもらう、甘えるのが大スキだという。
っていっても もう結構いい年で厨房じゃないんだし(19歳)、
そう言うこと言ってる友人は痛いなぁ とわたしは感じてしまう。
学科が同じで 結構一緒に居る機会が多いから(2人きりではないが)
(また しょうもないこといってるよ・・・)とウンザリしてしまう。
ウンザリしつつも愛想笑いしてる自分にもホトホト疲れた。
自分とは相性が会わないんだろうなぁ。一緒にいてしんどい。
友達になりたての時は、こんな風に感じてなかったし
ボケに対して突っ込んだりもしてたんだけどなぁ。
いつのまにか、私の中でウンザリした気持ちのほうが大きくなってしまった。
これも縁の寿命なのか・・・。
距離を置こう・・・。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 17:11 ID:ZHLMmlGv
- >>526
BAってなに?店員さんのことそういうの?
- 533 :526じゃないけど:03/05/12 17:14 ID:muT2pf/D
- >>532
化粧品を売っている販売員のお姉さんを BAさんというのです。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 17:34 ID:TMsIRbpt
- Beauty Adviser(スペル自信なし)でBAだっけ?
デパートの化粧品カウンターの化粧部員の人だよ
- 535 :526:03/05/12 17:47 ID:vN3csq9f
- >532
不親切な書き込みスミマセンでした。
>533-534さんの説明の通りです。感謝!
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 18:41 ID:hsJYINf+
- >>531
その子も、相手が「甘えられる相手なのか」
「ボケを歓迎してくれてるのか」見分けてボケられれば完璧なのにねぇ。
せっかく性格いいのにもったいない。
- 537 :524:03/05/12 19:17 ID:sGm7HrLu
- >525
うーん、いつも愚痴ばかり言ってる訳じゃないよ。
普通の会話の時もズバッとやられるので。
例えば、「風邪ひいて昨日会社休んじゃって…」と言いかけると、
「自己管理がなってないよ。いきなり休まれたらまわりの人も迷惑でしょ。」
ってな具合。
もちろんその子だって病欠した事はあるんだけどね。
会話が続きにくいんだ。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 20:16 ID:SYkNI7Ot
- >524=537
525みたいな感じの人だね。たまにいるよ。
自分には甘いどころか、まくしたててでも言い訳、
もしくは逆ギレするくせに、他人には厳しいんだよね。
厳しいというか、揚げ足取り、足払いする機会を
虎視眈々と狙っている嫌な人間だから、質が悪い。
きっと2ちゃんねるでも活躍していると思う。
俺もよく、自分の良かったことはあまり言わず、
自虐的なユーモアや、失敗談をネタにするんだけど、
それですぐに説教モードに持っていく奴がいたよ。
それで自分はいつも大したことのない自慢話ばかり。
反社会的なことも平気でしているくせに、
それは社会が悪いとか実に都合がいいんだよな。
最悪なのは、遊びに行くときにも計画には参加せず、
問題が発生すると、すべてひとのせいにして怒り出す。
他の人は、なるべく気にしないようにしているのに、
渋滞しただけで、他の人のせいにしてムスッとする。
普段も、他人の悪口ばかりを聞かせてくれていたから、
きっと自分のことも、同じように言っていると思った。
心の余裕度の違いだと思って、我慢したが・・・無理だった。
- 539 :538:03/05/12 20:24 ID:SYkNI7Ot
-
手元に、それに言及したある文章があった。
分かる人にはすぐに分かってしまう著者だけど・・・
初対面の人とどれだけ話ができるかというのが一番大切。
相手に伝えたいことが自分にあり、相手が何を伝えたいかを理解しよう。
その上で、相手に何かしてあげられることはないか、
ハッピーにするにはどうしたらいいかと考える。
その時に効率発想でいくと、相手の言っていることが
正しいか間違っているかと判断する評論家・裁判官になってしまう。
でも勝ち負けで話して、自分を屈服させようとした相手になんて、
もう会いたくないでしょ。説教して正論は一つだとばかりに
押し付けるのは「おやじ」なんです。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 20:27 ID:GfqeMV/T
- 525のメール欄は見たのだろうか・・・。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 20:55 ID:qt32ZIDm
- >540
見てないっぽいね(w
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 21:21 ID:PJjI7xWf
- 大学のときにできた友達なんだけど、
喫茶店やファーストフードのお店で
「ちょっとトイレ行ってくる」と言って
席を立とうとすると、すかさず「う○こ? おし○こ?」と
大きい声で聞いてきて、一瞬答えに詰まった私を見て大笑いする。
それ以外では悪い子ではなかったんだけど
年頃のムスメとしてどうなのか、と思った。
卒業してから連絡してない。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 23:13 ID:/iBOviGA
- >>531
そういう子っているね。
でもその子はまだ学生さんなら、社会に出てからがらっと変わる可能性あり。
会社でも天然演じてたら確実に見透かされて叩かれるからね。
そしたら目が覚めるかも。とりあえずお疲れさん。
私の友人は27歳で本物の天然。
演じてるのではなく周りが見えない。自分以外に関心無し。
いい歳してやらないような事に巻き込まれて、そのたび他のw友人に甘えっぱなし。
それ以外の冷めてる友人達は関わりを持たなくなってきてる。
私も531さんみたいに徐々に突っ込めなくなってきて距離置いてる。
可愛い○○ちゃん扱いしてた自分らも悪いけど、
いつまでもその気分に甘えないで、自ら気づいて何とかして欲しい。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 23:24 ID:mXrQfFGp
- >543
社会人になっても「かわいい○○ちゃん」気取りな人は周りがどんなに
引いていっても気がつかないよ。
会社の同僚がそんな感じでした。周りから友達が消えていったらよけいに
かわいい私で繋ぎとめようとするのか、変に演出過剰気味になっていま
した。そして友達はもっと離れていくという悪循環でした。
この間パソコン買おうと量販店で悩んでいたら、隣で店員に話を聞いていた
おばさん(推定40代前半)が「うーん難しいね。ボクどうしたらいいのかな?」と
言っていた。いい年して一人称が「ボク」ですか。
声も変に作ったような声でいわゆるアニメ声を意識しているんだろうけど、
おばさんぽい声なのですごく変。
ここまで来たら絶対なおらないですよね。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 23:27 ID:3S49DZLh
- >542
まだ肛門期なんだねその人…(笑) 大目に見てあげなさいそのうち成長するかも(笑)
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 23:36 ID:sGm7HrLu
- (*゚д゚)
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 01:03 ID:owu+/GTr
- >544
大山のぶ代様かと
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 01:18 ID:1CTxnnr/
- >>544
おばさんが「ぼく」ですか?
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 01:33 ID:keA9e93W
- おばさんっぽい声で自分のことを「ボク」?
「ボクどらえもん?」
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 02:03 ID:6CFoKF9T
- >>517
同意。合う度にって訳ではないけど、かなり疲れることが多かったので
私は彼女に言いました。逆切れされて理解してもらえなかったので
距離、置いてます。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 02:09 ID:Nxjvrqdj
- >>544
そのおばさん、店員に対して「ボク」と言ったのでないの?
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 02:16 ID:kAc1ZKV5
- >>551
(σ・∀・)σそれだ!
いい年した店員に対してボクよばわりのおばさんも何だと思うが
それを一人称と勘違いして勝手に憤慨してる544もどこかおかしいよな。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 02:52 ID:DW7LcDWd
- 恵理子
最悪
私がアンタの憧れの先輩とうちが遠い先輩と親類というだけで目つけやがって。ふざけんなよ。
こいつ金を気のきつい女にとられたことあり
うっぷんばらしに数すくない友だちの悪い噂をながしやがった。
最悪だよ
もうお前とは友だちの縁きるからね
うちあんたがいいふらしたせいであんたの姉に胸ぐらつかまれたし、後輩にもしめられそうに
なったんだからね。
いまにみてろよ。
それになんでこんなことするのときくと「一度でいいから人の悪口まわしたかったんだよね〜。
だとさこいつに悪口まわされた人たくさんいるんですよ。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 02:55 ID:kAc1ZKV5
- >>553
どうして大阪の人間はこんなに馬鹿が多いのだろうな
- 555 :553:03/05/13 03:09 ID:DW7LcDWd
- >>554
福井
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 03:16 ID:EsR3srSo
- >>543があげている友人は天然とは言えないのでは
ないかな、と。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 03:19 ID:+crqBotv
- あ、今まで俺、ずっと「緑(みどり)の寿命」って、みんな言ってるのかと思ってた。
草木もいつかは枯れてしまうから、って意味で解釈してて
ほぉ〜う、いぃ表現だなって思ってた。
縁(えん)の寿命だったのね・・・。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 03:19 ID:EsR3srSo
- >>553
コピぺですか?
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 03:29 ID:65Dd6Ohn
- >>553
厨学生だよね、そうだよね。
もっと日本語勉強してね。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 03:30 ID:hLi63TF9
- >>553
なんか若そう
10代?13歳くらい?
ならなんとも思わんけど
20歳こえてたら寒い
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 04:20 ID:yvRV4uzy
- 中2と見た。日曜が体育祭で、月曜日と火曜日が代休で夜更かしw
って何推理してるんだ、俺。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 04:52 ID:QVo/5WVW
- >>513
まさに私の友人Aも洗脳されてる。
しかも そこで下着を買わなければ そこには就職も出来ないとか。
理由は「実際に買って試して体型が変わらなかったら
お客様に対して説得力がないでしょ?」だって。
つーか見た目80kg位の人間が3kg落ちたって自慢されても苦笑いしか出来ん。
周囲の人間をことごとく誘って「今なら無料で2万近くのブラあげるから!!」
とシツコイので行ったけど パンツ1丁にさせられて乳もまれて肉つねられて…
一緒になってはまってしまった友人Bに「もうアレには関わりたくないから」
と言ったのが原因なのか 大学で一緒のグループだったのが分裂気味。
嫌いなら私にハッキリ嫌いと言え。
周囲に私がオカシイ(逝っちゃってる系)みたいな悪口言いふらすな。
皆Aの事嫌ってるから聞きたくなくても私に教えてくれちゃうんだよ…(つД`)
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 10:30 ID:TlQmds8w
-
>>513>>562
私も連れて行かれたことがある。学生のときの友人で久しぶりに会わない?で、会ったら連れて行かれた。
絶対買わないよ、といい続け結局断ったがしつこかった。
同じ学生のときの知人のデータ−(体型を立体的に見せるヤツ、使用前と使用後)を
友人だから良いでしょ、と見せられここで買ったら自分のデータ−も、同じようにただの知人や見ず知らずの人に見せられるかと思うと必死で断った。
その後、誘った友人とは会っていない。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 13:13 ID:SMYk0KCY
- 友達の悪口を言うのはよくない。悪いほうに考えるのもよくない。
……なんとなくそういう思いにとらわれて、A子との付き合いを続けてきた。
なんとなく不満がくすぶっていた。やがて不満が積もり積もって、私のキャパをオーバーした。
A子との付き合いをやめることになってもいい、と思い切って共通の友人B子に打ち明けた。
するとB子もA子には辟易していて付き合いをやめようと思っている、ということがわかった。
まわりのCさんDさんも、A子と仲良しだとばかり思っていたけどそうではなく、離れていこうとしていた。
一行目に書いた呪縛が解けたとたん、いろんな話がきこえてきた。
A子はBCDに私の悪口をいっぱい言っていた。A子が私に話していたBCDの
悪口やゴシップは嘘八百だった。いままでの年月がむなしく思えた。
友達ってなんだろう、と思った。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 13:28 ID:uHJOTQC4
- >>564
A子の極悪ぶりきぼん。
そうじゃないと>>564が皆をけしかけて…っていうふうにも読める。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 13:35 ID:JBejkN6G
- >565
いや、ラスト三行で充分だろう。友達やめるのは。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 13:48 ID:2jhS/4JR
- >>564
何か知らんが、そういうA子みたいな奴っているね。男でもいるぞ。
- 568 :564:03/05/13 13:53 ID:SMYk0KCY
- >>565
いや、むしろ私はいちばん長く我慢したくらいなんです。
もともとのつながりは私とB子、CさんとDさん、だったんだけど、私がB子に
相談するより前に、B子はA子のことをCさんDさんに相談していたの。私がA子と
うまく付き合っているように見えたから、私には遠慮していたんだって。
で、CさんもDさんも「○○さん(私)はよくA子と仲良くしてられるねえ」と言ってたらしい。
そこに私がカミングアウトしたもんだから、みんなして「ああ、やっぱりね」となったの。
極悪ぶりは書き始めるときりがないなあ。単発でちょこちょこ他スレにも書いてるけど。
>>566さんのおっしゃるとおり、ラスト三行の事実が私にはいちばんきつかった。
- 569 :565:03/05/13 14:42 ID:ftk/K9lu
- >>564
そっか、へんなこと書いてごめんね。
気がむいたらここにもA子の極悪ぶりを書いてちょ。
私は家が近い幼馴染みM代と縁切りますた。
M代はとにかく全てに先回りしたり、親切を装って皆の悩みを聞き出して
それを微妙に変えたり、ネタにして自分が優位に立とうとする香具師。
例えばN美が皆からチョトだけウザイな〜と思われ始めた時など「ここで皆を仲間に
引き込める」というタイミングを見計らって、皆の不満を煽ってハブにした。
N美は確かに調子に乗ってたところはあったけど、M代が大袈裟にした事は
間違いない。
私の場合はH菜の彼に呼び出されたところをM代に見つかってしまい
相談の乗るよ〜などと話しかけてきたので、言い寄られていることを
打ち明けた。でもH菜の彼は遊び人だし、私だけに言い寄ってるわけでは
ないので、全くその気がないことも伝えた。
次の日にはH菜にバレていて、しかも私が呼び出したことになっていた。
- 570 :565:03/05/13 14:49 ID:Zl3SatLI
- 569補足
H菜彼は女と見れば口説くイタリア男のようなヤツなので
M代が私とH菜彼が一緒にいるところみかけたと言ってきた時も
変にかくすより、言った方が良いとオモタ。
H菜も彼のその辺は十分承知しているので、M代があることないこと
言って煽ったのは容易に想像できた。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 21:04 ID:gSsL54AC
- 私とKは家が近いこともあり、結構学校帰りに遊んだりしてたが、
もう今日で駄目だ、と思った。
ついこの間ケンカっぽいことをしてしまった。
そのケンカっていうのが、私がKとYさんの楽しい下校時間を邪魔したから、
Kが怒ったっていうもの。
丁度駅で見つけたので、私が2人のそばに行ったらKは「何で来るの〜?」、
「折角Yさんと2人で帰ると思ったのに〜」と言い放った。
Yさんは何でそういうこと言うの〜!と言ってくれて、私もそのときは笑っていたが、
Yさんが電車を降りた途端、Kはだんまり。相当私が2人の中に入ってきたのが
気に食わなかったらしい。ばいばいも言わずに降りていってしまった…。
そのまま4日ぐらいは学校でも喋りませんでした。
たまたま今日帰りに駅で会い、私が「この間邪魔して悪かったよ」と言って仲直りも
したつもりだったんですが、Kはまだそのことを根に持っているらしく、
「もうあなたとは喋りたくない」とか「私に話し掛けないで」とか言い始めました。
で、私がえ〜喋ってよーと冗談混じりに言ったりしていたんですが…。
どうやらKはYさんに私の悪口(とまではいかないのですが)を言っていたらしい。
私とYさんはたまたま志望校が一緒なんですが、Kは
「あなたが大学遊ぶために行くって言ったらYさん怒ってたよ〜」
…と。確かに私は大学行ったらいっぱい遊ぶと言ったけど…。
何でアンタがわざわざ言うの?そりゃそんなこと言った私も悪いけどさ…。
もう疲れました…。いっつも返事に困るようなこと言うし…。
(私ってブサイクだよね?とかもう一緒に遊んでくれないんでしょ?など)
こんなことで友達やめるのは私が冷たいのかもしれませんが、付き合いきれません。
- 572 :571:03/05/13 21:10 ID:gSsL54AC
- うわっ…すごい長い。すいません…。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 21:22 ID:cJ+v4fvR
- >751
中〜高校生らしいというかなんというか。
まあその調子だと、大学に入ってしばらくすると自然消滅してると思うよ。
- 574 :名無しさん@HOME:03/05/13 23:56 ID:/tTRa4Qh
- 真性工房か〜
カワイイ
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 07:05 ID:yQwJnwfu
- >565
身近にいた!M代のような奴!
うっかり相談なんてしたら食い物にされる。
でも、そういう子って、最終的には皆から避けられてひとりぼっちになるから、
次のターゲット見つけに違うグループへと近づいていき、
またそこでハブられての繰り返し。
自分も楽しくないと思うんだけどね。
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 13:52 ID:9CMWH6a8
- 大学入ったら、いっぱい遊んでいっぱい勉強してね。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 17:21 ID:Y81fm5Un
- 工房3年の時。
「大学行ってやりたい事見つける」と言ったら説教してきた香具師。
「友達として○○ちゃん(私)のために忠告してあげる」
「友達で『遊びたいから大学行く』って言ってる子いるけど遊ぶためなんてのは言語道断、大学入ってからやりたい事見つけるなんてのも遅すぎる考えだと思うんだよね」
「外国じゃ私達より若い子が手に職つけて働いてるのに私達はこの年でまだ学校行ってるんだよ」
など、長々と説教されますた。
確かに工3になってもやりたいことを見つけられなかった私も悪かったと思う。
とはいえ外国と比べられてもなぁ・・・。
こっちは「友達として忠告してもらう」ほどの関係だと思ってなかったし。
も ち ろ ん そいつにはしっかり夢があってその夢を実現するために学校へ行ったが
その後「やっぱり○○にはなりたくない、今は△△になりたい、だからそっちの勉強を始める」と言ってた。
今は連絡先もわからないしもう一生会うことはないだろうが。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 20:46 ID:/PYwTxeI
- >>577
私もリアル工房同じような友人がいた。
登校すると『大学に行って遊びたいなんて言語道断』という内容の長〜い手紙が机の上に。
勿論、言葉通りに遊びほうけるという意味は無かったんだが、無理だった。
しかも、私が手紙を見つけて読むところをクラスの半数以上がじーっと見守っている。
手紙の内容を大勢に回した後だったらしい。
マンツーマンの説教だけならまだしも、
こっちはクラスじゅうから軽蔑され、おまけに希望進学先まで知られ、
こっぱずかしくて仕方がなかった。
その後、彼女の誤解は解いてもらえたが、級友の視線は冷たいままだった。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 21:42 ID:jjwSPaeZ
- すごいな〜
私があなたを正してあげる(●●)フン! って感じ。
自分が何かを頑張ってるときって
そうでない人に苛つくときあるけど、そこまではしないな。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 23:57 ID:8edO4kMO
- >579
鼻の穴わろた〜〜〜〜w
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 00:36 ID:422XhYf0
- >578
その友人怖いな
他の人に書いた手紙を見せたって事?
- 582 :577:03/05/15 01:18 ID:a7HPzMmI
- >>578
それは怖い。
私の場合幼馴染みたいな感じで違う高校行ってたから共通の友達とかはいなかったけど同じ高校だったら578さんと同じことされてたかも。
かなりしつこく「遊ぶために大学行くって人」のこと話題にしてたから案外同一人物だったりしてw
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 08:15 ID:Z3VzmxRQ
- 家庭の事情で大学行かせてもらえない子の僻みとかでなくて?
人が遊びで行くとか自分には関係ないのに長文手紙って怖すぎ。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 11:46 ID:9KckNao5
- それって商業高校とか工業高校?うちの高校は進学率99%
だったんで進学しないほうが、ハア?って感じだったけど。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 12:06 ID:l7Y/qja5
- >584
「うちの高校」が全国の高校の基準なのか?
おめでてーな
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 12:08 ID:Z3VzmxRQ
- 今大学進学率って50%越えてるんじゃなかったっけ?
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 12:10 ID:Z3VzmxRQ
- あ、違った。40%切ってるんだね。スンマソン。
うちの学校も大学進学率99%だったな。(私立だったから)
- 588 :577:03/05/15 16:02 ID:a7HPzMmI
- >>583
受験勉強がいやで(本当は大学に行きたかったのに)専門学校行った人にはしつこく「勉強ばっかしてないで遊ぼうよ」と言われますた。
577に書いた人は留学したのでそれはないかと。
>>584
普通科でつ。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 17:59 ID:kHW2I0Aq
- 遊ぶために大学行くとか言うと結構(゚Д゚)ハァ?って感じの人が多い…。
私の学校、大学行く人が10人かそこらしかいないからなのかな。
遊ぶために行って何が悪いんだーとついつい思ってしまう。
スレ違いスマソ。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 19:05 ID:v+ghNBGX
- >>589
漏れも(゚Д゚)ハァ?派だな。
思うのは勝手だがわざわざ人に言うの香具師はDQNとしか思えん。
ま、それに説教たれたり手紙回したりするのも(゚Д゚)ハァ?だがな。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 20:08 ID:Iq7CCMMu
- >590に同意。
>589なんかは勘違いの優越感でハブられてそうだな。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 21:43 ID:J8Q0VLaH
- 人が大学に遊びに行こうが昼寝に行こうが
オマエに金払ってもらうんじゃないんだからほっとけって感じ<意見するヤツ
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 22:15 ID:6NVqJvlA
- >>592
たしかに。
でも自分で稼いだお金じゃないくせに、偉そうに言うなってカンジ。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 22:21 ID:QcyArLo7
- 「ああ、不倫なんだな。。。」と思う瞬間【2】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1052749616/
ヒマ潰し、祭りの休憩 、退屈しのぎにこのスレをどうぞ。
このスレの楽しいところは、少しでも不倫に対して否定的な事を書くと
住人が一丸となって「乾いた必死さ」で抵抗してきます。
基本的に不倫に関する一言ネタスレらしいのですが、
不倫否定者が侵入してくると無理にサムいネタを
ひねり出してもの凄い勢いで流れを元に戻そうとしてきます。
その様子はコイの餌付けのような面白さがあるのでいかがでしょう
あと断っておきますが、このスレのネタはかなりサムいです。
センスに自信のある人は少し見せ付けてやってください。
(転記大歓迎)
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 22:36 ID:rvRqPiJ4
- >>594
リアルで自分の喧嘩に他人を巻き込もうとする奴がいたら友達やめるな(w
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 22:37 ID:cCvZWZwc
- >>592
単に授業中とか迷惑な態度の人も多いからでは
平気で遅れてきたり、喋る声や携帯がウルサイとか
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:06 ID:2VuXD+nm
- 時間が合わないのに無理矢理遊びに付き合わせる友達。
こっちは就職活動中の学生、向こうはフリーター
断ったら不機嫌になる。
携帯に着信入ってんの気づかなくて返事返すのが遅くなって
待たせてしまった負い目があるので今回だけは付き合おうと思うけど
次回以降は断ろう……そしてしばらく距離置こう……
忙しい今の状況じゃ、同じ学校の友達と付き合ってる方が気が楽でいい。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:10 ID:3t5Cna2/
- 体調が悪いと、旅行をキャンセルされた。
直前だったので、2万くらいキャンセル料を取られた。
手続きは、すべて私がやった。
後日、別の友達から「確かに体調悪かったみたいだけど、
飲みに行ったりしてた」と聞いた。
「キャンセル料を出すねー」でもなく、「お詫びに云々」でもなく、
当然のように旅行代の返金分を受けとった。
ドタキャンは何回目だろう・・・。もう潮時かな・・・。
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:14 ID:FizwOS7o
- 自分の彼氏のノロケ話をさんざん聞かせてたくせに
私が結婚したとたんに音沙汰なくなった友達
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:15 ID:5o6DWhzW
- 隠れオタクだった・・・・・ショックで友達やめたい
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:17 ID:uakYmzO4
- フリーターを無職だと思ってる友達。
基本的にサービス業のバイトなんだけど、GWは社員が連休取るために
バイトはいつもよりもぎちぎちのシフトで働かなきゃいけないから遊べない
って言ってあったのに、勝手にこっちの予定決めるよな。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:21 ID:9VoA2oqR
- >600
「隠れ」だったんならいいじゃん別に…個人的な趣味の領域のことまで
あなたに合わせる義務なんて相手にはないんだからさ。
あなたが中学生とかだったら、まあワカランでもないが。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:31 ID:5o6DWhzW
- >>602
うん、そうだね。個人の趣味にまで入り込もうとは思わないです。
ただ、私はオタクに対してアレルギーがあるのです。
中学の時、電波入ったオタク男子に追い掛け回されたり
(その男が好きだというキャラの声入りヴィデオテープが、うちに送られてきた)、
大学では、801女子につきまとわれていたので・・・。
まさか社会人になってまで、そういう人が身近にいたことにショックを・・・
偏見とか丸出しにしたくないけれど、近寄りたくなくなってしまいました。
ちょっとしたトラウマに。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:43 ID:EUx4fnPY
- >>598
何が貴方にそこまで忍耐を求めるの?
完全に舐められてると思うよ。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:50 ID:9VoA2oqR
- >603
その友人のためにも友達やめた方がいいと思うよ。
あなたがこれまでの人生で嫌な思いをしたのはとても気の毒だとは思うけど、
今まで普通に付合えていた人に対してまでそこまで嫌悪感を抱いてしまうのなら、
はっきりいって、その相手も嫌な思いするだろうし。
キツイ言い方だと思ったら本当にごめん。でも、一般にオタクが嫌われている
ことをちゃんと理解しているからこそ「隠れ」オタクだった人まで、「生理的にキモイ!
一般人の振りして裏切った!」と自分=被害者と考えていると取れるような
あなたの口調がちょっとに気になったので…。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:58 ID:iU7/S/oQ
- >>603
つか、その友達に忠告したいね。
「>>603を切れ!」ってね。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:01 ID:o6XHa02P
- >603
つまり、 いやな記憶>>>>>>>>>>>>>>>>友情 なんでしょ?
過去のサイテーな連中以下程度にしか、友情を感じてないんだよね?
相手に失礼だから、さっさと消えてあげてね。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:05 ID:HlYk4DNR
- お互いの為に>603が友達やめるのはいい選択だ。
しかし、わざわざ2ちゃんで「隠れオタクだった!ショック!」と
書いてるのは減点。
あとづけで「これこれこういう理由でトラウマが…」
とズラズラと並べるのも減点対象ですよ、勿論。
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:06 ID:ShEnVqEC
- とりあえず、603はかつて濃いヲタに不幸な目に遭わされたわけだが、
だからといってそれを理由に今の友人を切るのは不義理というもの。
マイルドなヲタもいいものですよ?(笑) 普通に生活してるし、
人付き合いも普通にできてる。ただちょっと深い趣味をもってる人というレベル。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:11 ID:8Xk04EfG
- >>586-587
進学率だけど、二人に一人弱は進学するというのではなくて、
ある地域では8割以上が進学を目指し、またある地域では進学率が
2割以下で、トータルして全国の進学率が5割弱になっているんだと思う。
俺の地域は進学率2割弱だよ。
トホホホ。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:38 ID:Tz4yDzgU
- やばいな。俺、普通の大学出て、普通の会社で、
普通の営業やって、普通の会話して生きてるけど、
三国志とか歴史戦争物やギャルゲーが好きだし、
ラブひなとかのラブコメ漫画とかアニメ買ってる・・・
相手が興味ない話は絶対にしない方針だし、
副総統には常人よりかなり気を使ってるんだけど、
これでも、ばれたら友達をやめられるんだろうか?
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:51 ID:1JHYSMlu
- >>611
怖い人なんですか「副総統」って人は?
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 00:52 ID:l31eD0i0
- 服装等か…
- 614 :544:03/05/16 00:55 ID:LUBLjaiP
- >551-552
今更ですがその時の店員さんは女性でしたので、女性に対して
「ボク」ということはないとおもいます。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:04 ID:OrJxUacz
- やっぱりのぶ代様だったんだ…
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 02:23 ID:DBIq26TR
- >611
リアル幼女萌えとかはやばいがギャルゲーとかアニメは問題ないのでは。
ただ、そういうのに対する気持ち悪さを感じる人もいっぱいいるから
それに耐えるのはしょうがないね
人に趣味強要したり法犯したりしてなければ
おたくだろうが何でも好きな趣味持ってていんじゃない
それで友達やめられるんならその程度の縁ってことで
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 03:08 ID:/sWx31LZ
- >>598
旅行代金返す時に2万円引いてやればよかったのに。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:02 ID:l42g6JC3
- 「死にたい」が口癖の友人。
明け方だろうと夜中だろうと電話してくる。出るまで掛けてくる。
会話の内容は恋愛の悩みや仕事の愚痴で、私からすれば「はぁ・・・」という感じだけど
本人にしてみればものすごい悩みなのかも、、と思い、今まで付き合ってきた。
でも、2年以上死にたいと言い続けてるのに艶やかな顔色とふくよかな体で元気に生きてる。
私の方が病気また病気で薬漬けの日々だというのに・・・。
こっちが入院していた時は、お見舞いと称して愚痴りに来ていた。
もう我慢出来なくなったので、つい先日「死にたいの」と電話をしてきた際に
「そっか。じゃ、これが最後の電話だね。さよなら」と言って電話を切った。
そうしたら、翌朝(電話後4時間くらいですが)突然ウチに来たと思ったら、
「友達が死にたいって言ってるのに、なんで止めないのっ?鬼ッ!」と玄関先で大泣きされた。
・・・もう私、本当に鬼になりそうです。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:08 ID:kirFTfY7
- >618
お疲れさまです。それってただの構ってチャンだよね。
こっちのスレの方が、よりふさわしいかも(ちょっと荒れ気味だけど)
参考にドゾー
あなたの周りの「自称鬱」な人々 5人目
ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1045202976/l50
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 13:09 ID:nvBA+7v+
- >>618
友達やめたら鬼にならなくてすむよ
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 16:29 ID:Hr4cL/Tc
- >618
「おまえが鬼じゃ!!」と言ってやれ
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 16:31 ID:mpKvx7VP
- >>618
ひざびさに言う。その友達( ゚Д゚)イッテヨスィ
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:08 ID:hleG0HR7
- >618
友達が本気で悩んだ挙げ句、
本気の結論がそれなら仕方ないと思うよ。
もちろん自殺なんて良いことじゃないけど、
止めなきゃいけない物でもない。
だって、友達だって所詮は、
ちょっと仲が良い「他人」なんだもんね。
あなたが死ぬのは悲しいけど、
あなたが死にたいほど苦しみ続けてるの見てるのも辛い。
だから、あなたが本当に死にたいなら私は止めないよ。
……と、相手のデムパに負けないくらいの演技力で切々と語れ。
多分、止めてくれる・心配してくれる別の犠牲者見つけるよ、その子。
(フツーに切ろうとすると粘着されそうなタイプだとオモタので……
ちょっと不愉快でも、相手から切らせた方が確実かと)
これ以上、あなたが一人でそんな自己厨の相手することないよ!
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 20:57 ID:XwDZPNvA
- >623
でも多分、>618はそんな演技をする気力ももう沸かないのでは…。
デムパは生気をすいとるしなあ。
>618
貴方は十分に頑張った。
とりあえずは着信拒否したれ。
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:00 ID:D6oLIpHi
- KY
EF
EM
NO
HI
TC
TS
YM
MMてめえらのせいで鬱病になり精神科通いになったんだよ。マジデ氏ね
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 21:42 ID:kz/z+wEs
- >614
朴さんて人かもよ。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:20 ID:jFQ9pf6r
- 一人称が「ボク」と自分の名前とどっちがイタイだろう…
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:49 ID:a0tdJWjg
- 高校の同級生にもいたなー。女で「ボク」って言うやつ。
文化祭の時は、どこで借りたんだか学ラン着てたよ。
「ボクってば男の子に憧れちゃうのだー。でもガブガブだよう♪てへ」みたいな振る舞いで
キモかった。周りの目意識しまくってキョロキョロして。
ところで「オイラはぁー」と言ったモー娘の矢口に、ダウンタウンが「・・は?オイラ?」
って素で引いてたの思い出した。そして「オイラ」発言まったくいじられず。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 22:51 ID:yKNIe95p
- 矢口と奥菜恵ってなんか似てる。
顔とか声とか
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 12:44 ID:hllKfH5h
- ボク女、バイト先にいた。うざかったー。
周りの状況をもっと考えてくれ、と思うような
自分勝手な行動が多くて非常にやりにくかった。
思い出すだけでイライラするよ。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 12:52 ID:SzOoRePk
- ボク女スレか?
学生時代の1学年下にいたな
口調や態度は>>628みたいな感じだったが、
体格はジャイアント・キマラだったな
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 13:07 ID:4uspRZLm
- >>629
翁を下品な感じにしたのが矢口で
矢口をアバズレ風にしたのが翁か。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 17:23 ID:rgJ+4giT
- >631
板住人に対する配慮が必要と思う。プ板じゃないんだからさ(笑)
ちなみにコレがジャイアント・キマラさん
ttp://homepage1.nifty.com/badman/kimara.htm
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 18:55 ID:bebcMniH
- >>632
うまい!
矢口=下品
翁=あばずれ
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 23:35 ID:7+54FRrQ
- 翁は黙ってれば普通にかわいいと思うんだけどダメなの?
矢口はどうしても鼻が矢印に見えて受け付けないが。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 00:03 ID:xBrOsyDD
- >「ボクってば男の子に憧れちゃうのだー。でもガブガブだよう♪てへ」
ヌッコロシタイ
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 01:09 ID:9TPDtEeE
- >>635
俺は逆に翁の外見はダメだが矢口はOK。
つーことで、ダメも何もないと思いましょうよ。
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 02:02 ID:pgqy/e2A
- キミらは矢口&翁と友達なのかと小一(ry
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 02:04 ID:+2suRCNM
- 友達の誕生日って覚えてるのが当然?
つき合い四年目の友人がいます。私は彼女の誕生日はうろ覚え。
今年は運悪く正解の日より二日遅れておめでとうを
言ってしまい、それがばれました。
怒りで青ざめた彼女に呼び出され、
私は貴女の誕生日をちゃんと覚えているのに。
友人の誕生日を覚えないのは相手を大事じゃないからだ。
と延々責められました。
価値観が違うだけだと思うのですが、私が彼女の言うとうり
心の冷たい人間なのでしょうか。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 02:09 ID:OJiOIBxU
- >639
友人の誕生日なんてうろ覚えが普通じゃないの?
そんなことで怒りで青ざめられたら、ウザー。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 02:25 ID:+Q9eyGKc
- >>639
「うん。大事じゃないよ。」と答えれば全て解決!これお勧め!
もしくは「じゃあ、私が産まれた時間を言ってみなさいよ!
大事な人なら24時間区切りの大雑把な覚え方じゃ失礼だ!」と言ってみましょう。
それか「あー私の誕生日って、ほんとは違う日だったんだ。
大事な人ならそれくらい調べてくれると思ったから黙ってたけどね。」と言ってみましょう。
つまり、まともに相手しちゃいけませんってことで・・・
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 08:45 ID:1Fm9oXDP
- 正直その友人うざすぎ。誕生日プレゼントもらったんだから少しは感謝しろよ。
あと聞きたいんだが、友人に誕生日プレゼント渡すのって普通?俺は貰ったことも
あげたこともないんだが
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 10:13 ID:/sDKIVf1
- >>642
性別によるんでは?
女性だと結構やりとりしてるよ。
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 11:02 ID:T3nuIMly
- バイトで仲の良かった女の子がいたけど、最近距離をおいてます。
あがりの時、もう一人の女の子が、私と彼女の分のタイムカードを
押してくれようとして、私の分は押せたけど、彼女のを別の子
と間違って押してしまって、もう一度押しなおしてくれた。
すると「わざとだよ!」と私に耳打ちするなり、更衣室へダッシュ。
私がその後に更衣室にいくと、他の子たちに「私の分だけわざと
タイムカード押してくれなかった!」と言いまくり。
え、違うじゃん、と思ってるところに、押してくれた子が入って
来て、ヘンな雰囲気に。
何かこういう行き違いとかで気に入らないことがあると、ちょっと
異常な位興奮して、自分への攻撃ととる。こういう時、聞き間違え
してることも多く、私が、それを訂正してあげると、だって、私
にはそう聞こえたもんと逆ギレ。
普段は明るくてかわいい感じの子なだけに、その豹変ぶりが怖すぎる。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 11:03 ID:OlKSV2vu
- >>643
やりとりしてるけど やっぱ義理だよな〜とは思うよ
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 11:37 ID:mCpp6HSp
- >>644
うざ。ばかじゃん。そいつ。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 11:53 ID:OStGOgAg
- 学生時代からの友人
確かにこちらから「呼ぶときは名前呼び捨てでかまわないよ」と言ったのは事実だけど
だからと言って人のこと見下して馬鹿にしたような態度とるなっつの。
人のことを
「おまえって叱りやすいよな」とか
人に何か言う時は必ず命令口調でなんかムカつく。
グループの中で何人かを自分より下だと決め付けてるらしくって
グループの一人が他大学の院試に合格した時も
「あいつのあのレベルの卒論で合格できるなんて
○○の院も大したことないよな」
とか馬鹿にしまくり。
他にもグループの中の一人が精神的に参っちゃってた事があったらしいが
その子が下級生の子と仲良くしていると「依存症だ」とか…。
でも10数人のグループで付き合い続けてるから
こいつだけ切るって事ができないんだよね…。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 12:40 ID:XVAaf0lz
- 以前ABC子の話を書いたものですが。
友達って何?
いったいなんなのー
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 13:59 ID:05Mh2ULC
- >642
639はプレゼントのやりとりしてるって書いてないよ。
私も女だけど10歳過ぎてから貰ったこともあげたこともない。
- 650 :649:03/05/18 14:00 ID:05Mh2ULC
- いや、1回くらいあったかな…うろ覚えだ
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 16:28 ID:g4rLXI8q
- >>643
あげても「義理」とか感じるような関係の人にはしない。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 16:42 ID:EQ2hBMds
- >>644
タイムカードって自分で押すべきものじゃないの?
以前、「押しといてあげたからね」と言ってきた人に対して
「ありがとうございます」と言ったものの、心の中では
「ハァ!?(゚Д゚)」だったよ。
私からすると644の話は「どっちもどっち」だ。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 17:42 ID:onqFYWgi
- >652
タイムカード前で一緒になったときは
「押しといてあげるね〜」はよくあるが?
一人二人なら普通かなあ。
勿論、親しい人の場合ね。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 18:53 ID:gNI1itpN
- 男だけど気が向いたら誕生日プレゼントのやりとりする。
普段自分じゃ買わないようなモノをもらうのは新鮮な気分になれる。
去年豹柄ビキニパンツをくれた友人よ、ありがとう(・∀・)
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 20:29 ID:VFUdvQVj
- >>654
履いたの?
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 20:39 ID:lX39gp8t
- 647友って、何かを履き違えた犬みたいだ。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 20:39 ID:EayAVgSq
- >>654
ご友人へのお返しにはぞうさんパンツをオススメする。
- 658 :644:03/05/18 21:16 ID:BJGBMuYe
- >>652
タイムカードおいてある所が丁度ドアの近くの
狭いスペースなので、いっせいに上がるとき、団子
になってしまうのです。だから、最初に手をかけ
た子が、ついでに押すのが慣例化してます。
私が距離おいている子は、タイムカードを押された
ことを怒っているのではなくて、自分だけ押して
貰えなかった(実際には押してくれた)事に対して
怒っているので、どっちもどっちにはならないと思います。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:33 ID:I6Vxgbhu
- 仲の良い1人とだけ誕生日プレゼントのやりとりしてるよ
大体1万〜5,6万くらいの範囲で貰う本人に直接選ばせてます
貰ったものと同等額のものを相手の誕生日のときに選ばせるという
暗黙のルールがいつのまにかできてたので
額がちょっと高くなりがち。
人に言うと変な目で見られそうなので言えないけど。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 01:39 ID:i5mmeFJf
- このテの話題になると何故自分語りする香具師が増えるのだろうか。誰も聞いてないよ。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 10:53 ID:LDMMPYXK
- 生活板特有の、「我も我も気質」だな。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 15:18 ID:SYE7nh0o
- あげとくか‥‥
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 17:48 ID:39+bRRQd
- >661
>生活板特有の、「我も我も気質」だな。
同人板でもよく見かける光景なので、どちらかというと女特有の性質かと思われる。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 18:00 ID:JVF8GXwl
- 誕生プレゼントのことだったら、>>642氏の質問に答えてるだけではないのか?
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 19:01 ID:tGkphk51
- >>664
>>642の質問に答えるなら>>643のようなレスになるものでしょう。
「私の周りでは」みんなやってるorやってないならOKだが
「私は」やってるorやってないと、自分のことだけを答えるから変なのでは?
元々の質問の意図は「一般的に普通なのかどうか」と読める訳だから
個人がやってるかどうかなんて答えにならないでしょ。
まぁ、百歩譲って自分自身がやってるかどうかを答えるのは良しとしても、
その後に意味不明の詳細まで書くから、うざがられると。
>>659の2行目以降なんかが良い例ですね。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:20 ID:aGJc4UJY
- >貰ったものと同等額のものを
>相手の誕生日のときに選ばせるという
>暗黙のルールがいつのまにかできてた
こういう「そのままギブ&テイク」が
負担や苦痛にならないで、自然にできる相手となら、
誕生日のプレゼントに限らず、不満のない関係が築けそう。
一方通行でもらうだけの乞食人間とか、
逆に押し付けストーカー系とは難しい。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 23:48 ID:Z//OH5cm
- バイト先の2個下の子と友達になったけど
年下なのに、私の話は聴いてくれず、無視して、そんなことよりみたいなかんじで
自分の話したいことばっか喋ってむかつく。まじむかつく、ほんとむかつく
その子は家がチャリでは通えない距離のとこにあり、高2なので親に車で迎えに来てもらってるのだけど
車がくるまで私まで一緒にいて待たなきゃならない。最初はむかつかなかったからおしゃべりするのが楽しくて待ってたけど
今はもう連れションみたいなことはやめてさっさと帰りたいのけど、他に一緒に待ってあげてる年上の人の目が気になり
自分だけ帰るのは帰りにくい。なんて言って帰ったらいいんでしょうか・・
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 00:11 ID:5Yk10ZSs
- >>667
用事があるからお先に失礼、じゃだめなの?それとも夜遅いのかな?
だったら帰ってちょっと勉強しなきゃとか、猫の具合が悪くて心配だからとか
もう何でもいいからデッチ上げてさっさと帰れ。
そんなにむかついてまで付き合ってあげる必要はないよ。
- 669 :667:03/05/20 00:47 ID:7nGcZb21
- >>668
どうも。夜の8時半とか9時とか。
疲れたから先帰ると言おうかな・・
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 00:58 ID:7fgSKvZY
- >>669
いいんじゃん?そんなもんで。
聞かれてもいないのにいちいち言い訳してると変に目をつけられるから
あなたが「お先に失礼しますね。」って言ったときに
「なんで帰るの?」って聞かれたらそういう言い訳をしたらいいとおもう。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 01:05 ID:YgUGAk89
- 正にそう言いそう。「なんで」を使う奴ってDQNが多いよね。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 02:20 ID:f9Gyd17s
- >>642
個人的にはプレゼント交換は消防までで十分だと思う。
いい年してプレゼント請求してくる香具師はUZEE!
仕方ないから100円ショップで適当に選んであげてるけど。
そういう香具師ってもらうときは自分から請求するくせに人のときは絶対に返さないんだよな。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 02:48 ID:TiTk2F7m
- 普段は温厚に接してて、舐められてんなって思ったときに
真面目な顔で“殺すぞ”みたいなことを言えばおとなしくなるよ。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 05:15 ID:IKe1rYax
- >>667
他にその子と一緒に待っててくれる年上の人がいるなら心配ないから
あなたも一緒に待っててあげる必要はないんでは?
ご両親が毎日迎えに来るなら尚更他人が心配する必要はまるでなし。
その年上の人の前でいい顔したいという見栄があるなら
待っててもいいと思うけど、誰も頼んでいないことを自主的にやって
それが苦痛になったなら、自主的にやめる勇気を持たなければ。
それと早く帰る理由は遅いと親が心配するからなどでいいんでは。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 09:25 ID:A3sZMHrd
- 散々ガイシュツな話題で申し訳ないが、人の恋愛が上手くいってない時は友達のほうから
「あれからどうなった?」と電話してきて「ひどい男!でもあなたが好きなら仕方ない」
みたいな事を満足げに、さも私を思い遣ってくれてるように話をするくせに
「二人で話し合って前向きに頑張って行こうって事になったよ」と報告したとたん
あからさまではないが「ふ〜ん、良かったねぇ・・・!」と少し不機嫌気味な声色になる。
言葉の上では「良かった!」みたいな感じだけど本当、微妙な声色なんだよね。
上手くいってない時の話を聞きたいんだろうなぁ。
「昨日会社の同僚に(私の)恋愛の話をどう思う?って聞いてたんだけど」って言われ
会社で話のネタにされてるんだと知って友達やめ時?と思いました。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 10:18 ID:jwobSKJj
- >>675
うーん、一概にそうはいえないと思う。
ひどい男!と相手に感想を言わさせるようなエピソードを話してるわけでしょ。
それ聞いたほうとすると「そんなひどい男別れちゃえ!もっといい人いるよ!」
という気分になることあるんですよ。
自分でさんざ彼氏の悪口いいたい放題しておいて暫くして「彼氏とどう?」
ときくと「ラブラブ〜(はぁと」とか言われると、はぁ、そうですか、よかったね、、、
という気分になりません?
不幸になって欲しいとかじゃなくて、愚痴のゴミ箱にしたかっただけかい!と。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 10:25 ID:UfAMcvIJ
- 大してかわいくもないのに、
鏡バッカみてる友達。2人で歩いてる時きょろきょろしてると思えば、
洋服のショーケース(ガラス)に自分の姿見ながらいつも歩いてた。
ある日たまたま私が車から彼女が歩いてるのを見かけたとき
自分で体くねらせて自分のおしりチェックしながら歩いてたのを発見。客観的に見て変な人だと思った。
芸能人の誰それに似てるって言われた。。とか言ってたけど
全部アイタタ勘違いなので苦笑→そして無視。
私にはあんたは黒田アーサーにしかみえんかったぞw
いまだ彼氏もいない三十路目前。もしかしたらバージン?
過去形になってるのは友達辞めたから
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 10:30 ID:diuotwva
- >>677
面白いじゃん。わかりやすくて好きだなー
- 679 :675:03/05/20 10:58 ID:A3sZMHrd
- >>676
その友達は用もなく「何してるかなと思って」という感じでいつも向こうから
電話してきて、聞かれるがまま近況を話してます。
なので私から「聞いてよ!」って感じでその友達を愚痴のゴミ箱扱いには
していないつもりでいます。
友達の愚痴に付合う事が多く、自分の愚痴ばかり聞いてるのも悪いと思ってか
私の事を聞くようです。
電話は週に1〜3回ぐらいあり、間があいても2週間ぐらいなのです。
私からはほとんど電話しませんし、かかってきても「今忙しいから」と切る事もあります。
頭痛で電話に出ないでいると出るまで電話をしてきます。
やっとのことで出ると「倒れてるのかと心配で。良かった無事で!」って感じ。
そういうのもちょっと疲れます。
はっきり迷惑だと言えない私がいけないんですがそういう事をわざわざ言う気になれません。
長文すみませんでした。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 10:58 ID:UfAMcvIJ
- あ、たしかに天然って言われてた。
ツッコミどころ大杉でいろんな人に突っ込まれてたw
勘違いちゃんなのね。
しかし本人プライド高くてネ・・。身近にいた私はくたくた。
遠くで見てるには面白すぎる香具師ww
- 681 :680:03/05/20 11:00 ID:UfAMcvIJ
- >>678
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 16:10 ID:IKe1rYax
- >>675
その友達に彼氏がいないなら友達やめ時。
もしかしたらあなたとその彼が結婚したら向こうから友達を
やめてくれるかも知れない…
なんとなく人の不幸大好きで、友達の幸福を喜べない典型的な
おばさん的(年齢に関わらず)思考の持ち主に感じる。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 17:33 ID:dT8WlFCQ
- >>675
私は仕事のことでだったけど似たことがあったな。
派遣で普通の社員並みに長く働いていたことがあって
(今は法律変わったんだっけ)
友達が時々電話してきては「派遣って今仕事ないんでしょーーーぉ?」。
心配してくれているのかと思い
「あるよー。また更新するよー」と答えると
「でも新聞ではさー」と私が嘘をついてるかのような扱い。
心配してるわけじゃなくて「派遣やってて仕事の無い友達」話を
作ろうとしてるのが段々感じられてきて
あるきっかけであっさり友達やめました。。。
その後私が縁を切ったと知った他の友達から
「彼女は恋愛相談に乗るふりをして実は言いふらしてるだけ。
私も切ろうと思ってるよ」などと言われ、やっぱり・・・と思いますた。
- 684 :667:03/05/20 22:22 ID:HZOI7bVL
- >>670>>674
明日バイトなんで明日からは先に帰ります
>>673
その友達のことで、親にも、舐められたこと言われてほんとにむかついたときは正直に「むかつく」くらい言いなさいと言われた。
今度はちゃんと自己主張します。でもその友達に真顔で「むかつく(ぶっ殺す)」
と言っても、「恐いぞ〜!!(笑)」と茶化されそうだ。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 22:38 ID:963KXAVp
- >684
>「恐いぞ〜!!(笑)」と茶化されそうだ。
そういう時は間髪入れず
「ハァ!?」(なにいってんだコイツ、みたいな蔑視付)
で、しばらく黙る。
何言って茶化しても反応しない。普通に喋ってきたら直す。これかな。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 22:53 ID:xk9tU+mQ
- >>684
が ん ば れ
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 23:17 ID:hs9i6fkH
- >684
なるべく無表情で、感情を込めずに言い放ちましょう。>「むかつく」
健闘を祈る!
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:19 ID:XDa4j4Om
- 一体どういう関係なんだろう…
姫と家臣の子供(>684)?
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:19 ID:HknV3u9S
- すごい勢いでパンツ降ろしながら
「むかつく!」
これで解決。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:31 ID:x4Jsi9X1
- 自分のをでつか?
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:54 ID:DJNCYEn1
- 俺じゃないが、友人が友達をやめた話し。
家庭板の「こんな奴は訪問するな」スレで書いたら、あまり反応がなかったんで。
勝手の乗り込んできた奴の話し。
俺の友人が短期で出張中に、Yという友人がそいつのアパートに
勝手に荷物を搬入した。
何の連絡もなく突然引越し業者とともにきたものの、友人は不在。
そのため大家に「彼とも約束済み」と嘘をついて、しかたがないので
友人の家族立会いの元で荷物だけは入れさせたらしい。
ちなみに友人の出張先は家族は知らず、携帯も普及してなかった。
当の友人が出先から実家に連絡したところ話を聞かされて、
なんだそれはと面食らったそうだ。
数日後、友人が帰宅してからそいつ登場で「行く先がなかったんだ」
と平謝りで謝罪。
それから3ヶ月くらいは同居していたらしい。
無論ただで。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:55 ID:DJNCYEn1
- で、Yは「俺は駄目な奴だー」とか言いながら、仕事を見つけたら
必ず出て行くと約束しつつ3ヶ月くらいも同居。
そしてようやく住み込みの仕事を見つけた。
いい条件だったらしく「君もきなよ。いい会社だよ」と余計な
ことを言ってたらしい。
まあこれでようやく出て行くかと安心していたら、
出て行くことは出て行った。
しかしなんの挨拶もなく、友人が帰宅したらYの荷物が忽然と
消えていたそう。
取られた物はなかったらしいが、消えてからもYからの挨拶や
連絡はなかった。
しばらくの間は。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:56 ID:DJNCYEn1
- で、それから3年後、夜中にいきなりノックの乱打。
「○君、俺だよ、Yだよ。開けてよ」
しばらくぶりのYが登場。
前回の事を問い詰めたい気持ちもあったのだが、それよりも
Yの突然の訪問になんだろうと話を聞く彼。
なんでも住み込みの職場をトラブルで飛び出してきたそう。
今度は一週間くらいのご滞在ですんなりと新たに住処を
見つけたY。
「ずいぶん迷惑掛けたから焼肉おごるよ。絶対に空腹のままでいてね」
と言い残し外出。
それを信じて何も食べずに待っていた友人だが、結局何の
連絡もないので、仕方なくコンビニへ弁当を買いに行った。
それきりYからの音信はなく、友人も引っ越したので
もう連絡はつかないでしょう。
さすがに温厚な彼も、もう友達とは思ってないみたいですね。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:11 ID:lDr2LWNj
- 自分の話ばっかして「あ〜なんかすっきりした」と言って切る元友人。
でも自分の話もしたら余計長くなるからひたすら聞いてるだけだった。
時間もとられて精神衛生上よくないからもう彼女からの電話はとらないと決めました。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:25 ID:5iqiQARu
-
>>691
友達やめたスレでは結構多いよ、そういった話は。
「こんな奴はうちにくるな」スレでもね。
あなた自身の話でもないし、すでに過去のことだし、あのくらいの反応は普通では?
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:27 ID:DJNCYEn1
- そうか、大して面白くなかったんだな。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:52 ID:fEZyKzxr
- >694
その「他人をタンツボ扱い人間」も定番中の定番だよな。
つまらない話を平気で続けられる人間とは、どういう感性なんだ?
自慢話とか、相手の知らない自分の知人の話とか、身内の話とか。
礼儀と付き合いで、興味ある振りをして真剣に聴いて頷いたりして
やってると、ますます自分の話が面白いと勘違いして増長させてしまう。
そういう奴に限って、他人の話には生返事で無視したり、
ケチつけまくって、なんとかさっさと強制終了させたがる。
ちなみに、この癖を持つ人間は、実は名前は通名だった奴が非常に多い。
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 08:32 ID:ZjxWnRAM
- >697
>ちなみに、この癖を持つ人間は、実は名前は通名だった奴が非常に多い。
の、「名前は通名だった」の意味教えて。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 09:01 ID:iBm/v3BG
- 携帯があんまりしつこく鳴るので、いつもの「気がつかなかった」も限界かと思って
うっかり出てしまった。やっぱり最悪だったよ。出なきゃよかった。
返答の仕様のない愚痴を延々と言って「黙る」。
沈黙なんだもんなーなんでだろうなー
こっちがなにか気持ちのいいことを言って慰めてくれるのを待ってるんだよね。
うっとおしいので、生返事でテレビ見てたよ。
心からつきあい辞めたいんだけど、職場で毎日顔会わせるから、なかなか
スッパリ切れなくてもどかしい。粘着っぽいし。
会社を辞めたらサヨナラなんだけどね。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 10:07 ID:06Z9kPoy
- >>699
学校ならともかく会社の同僚って切るに切れなくて本当にもどかしいよね。
しかしあなたの対応(ほとんど電話に出ない・出ても生返事)で
嫌われてると気がつかないもんなんだろうか‥‥。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 11:26 ID:ZLW29dBA
- >699
それってその場の状況をみてみない人に、あなたの電話相手が
「電話しているのに生返事で…」というふうに言ったら、699さんが
大変失礼な人に見えちゃうよ。会社の同僚であれば会社の人間
関係にも影響するかも。
本人にすぱっと「ウザイ」と言えなかったら、周りに根回しが必要
かもしれない。
愚痴を言われても生返事じゃなくて「今忙しいから」で電話を切った
方がいいんじゃないかな。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 15:44 ID:xIWrDrXV
- 一人暮らししている友達。
新聞を取っておらず、自分の見たい番組がある日は私に電話をかけてきて
「ねぇ〜あの番組って今日あるよね〜?何時からやるんだっけ〜?」と聞いてくる。
最初のうちは教えていたけど、それの電話が頻繁にかかってくるから
「テレビガイドでも買えばいいのに」と言ったら、「え〜お金もったいないじゃん」
「じゃあ立ち読みするとかさ」と言ったら、
「え〜メンドクサイ。○○(私の名前)新聞取ってるから、○○に聞けば早いじゃん」
私はお前のテレビ欄代わりか。
しかもその電話が昼間だったり夜中だったりするから、仕事や寝ていたりして出れないときがある。
一応メールで「昨日電話出れなかったけど、何かあった?」と聞くと
「もういい。○○のおかげでテレビ見れなかった」と何故かキレる。
いい加減腹たったのでもう連絡取っていません。ヽ(´ー`)ノ
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 18:31 ID:DajCywL7
- >>702
ちと幼稚だけど、口実をつけてあなたと話したいだけでは?
迷惑には変わりないけど。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 19:11 ID:o8vbrvKg
- >でも自分の話もしたら余計長くなるからひたすら聞いてるだけだった。
ほんっと、それにつけこむのよね〜
- 705 :702:03/05/21 19:29 ID:xIWrDrXV
- >703
うーん、それならまだいいけどほんとにそれだけ聞いて切ってたからなぁ。
その後話しこむ事はほとんどなかったから、最初は笑って「用件それだけかい!」
なんて突っ込んだりもしてたんだけどね…。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 19:58 ID:DBTosEP2
- >>702
こういう人の話を聞くと
かなり軽い池沼ではないかと思う。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:08 ID:zQC3t6bE
- 池沼って何?
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:50 ID:84Z4VrEM
- >707
池沼 → ち・しょう → 知的障害者を指す、2chでの隠語です。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:25 ID:8A5BXcFL
- 今友達やめようか迷ってる人がいるんだけど、どうかな?
知り合って割とすぐに(浅い関係・・・)引っ越し手伝いに来るよね?
来なきゃ遊んであげないよ?と言い放たれる
すごい自分語り。人を占星術で判断。
何か私見を言おうものなら全て「そんなのだめよ!人生って言うのはね・・」と語る語る。
彼女とは10歳違うのですが、私をだしに合コンされる・・・
前日まで女の子も他にいて楽しく飲むのかと思っていたら、
2対2の合コンなんてことがしょっちゅう。。
しかも男の人と私との連絡を取らせずに、自分を通させようとする。
こんなことがつづいてます・・・
何より、話してると自分語りと自己肯定の嵐で、
別に批判してる訳じゃない私の意見も、
全部自分風に直そうとされているような・・・
話すこともなく、なんだかつきあってて違和感が募ってます。
彼女からいつも連絡が来るのですが、
多少はお世話になっているといえばなっているのと、
友達を意識的に切ることをしたことないのもあり、迷ってます。
- 710 :山崎渉:03/05/22 00:47 ID:7SuIRH5R
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 01:05 ID:XxAjBcvt
- >709
推敲ヨロ。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 01:10 ID:C3Wna8kO
- >>709
本当にお世話になってるのかしら?
相手の善意の押し付けを、断るのも面倒だから受け取ってるだけじゃないの?
とりあえず会う回数を減らして様子を見てみればどうでしょう。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 01:26 ID:8A5BXcFL
- >>711
わかりにくかったでしょうか・・・
悩みつつ書いたのでごめんなさい。
>>712
そうかもしれません・・・
全て善意から、世話焼きたがるというかなんというかそういう人なんです。
私は人と最低限の距離はとりたいし、あまり借りばかり作るのも好きじゃない。
だからそういう性格が合わない、というのもあると思うんですが・・・
合コン相手のことも、前日までいい子だからみんなで友達になろうといってても、
当日になると「超不細工でしょ?だるいからとっととかえろ〜」とか言い出すんです。
元々相手は彼女の知り合いなのに、、「私は別に普通に仲良くできますよ」といったのですが、
「駄目よ!メルアドとかおしえちゃ駄目!安い女になるよ」と言われてしまいました・・
どういうつもりなのか全く分からなくて。
ちなみに私はまだ学生で、一対一での年上の人とのつきあいもそこまでないので、
どこまでが普通なのかよく分からないんです。
お昼をおごってもらったことくらいはありますが・・・・
しばらく距離おいてみます。
- 714 :709:03/05/22 01:28 ID:8A5BXcFL
- あ、709です。
善意でいろいろすすめてくれるようなんですよね。
私が考えすぎなのかなぁ。。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 01:46 ID:3QdcU8p+
- >709
そいつキチガイじゃん。切れ、切れ。
どううまく切るかが問題だ。
周りの人にそいつに対する意見をさりげなく聞いてみ。
学生であることも利用していい人ぶらずに「お前なんかいらねー」
って言っちゃうのも手だ。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 01:49 ID:psPFn8hQ
- >709
その人はモラルハラスメントの人だと思われ
モラルハラスメント
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1050940594/
参考までに・・・
- 717 :709:03/05/22 01:51 ID:8A5BXcFL
- >>715
そうなのかなぁ・・・
たまたま知り合っただけの人で、共通の友人がいないんですよ。
だからよけい判断がしにくくて・・・
とりあえず引っ越しはバイトやらなんやらで忙しいので・・っていって断りました。
というか、家がどこかも知らないし行ったこともないんですよね。
引っ越しってそんな程度の知り合いにはやっぱり普通頼みませんよね・・・?
やっぱり心理的にも距離おいて連絡もなるべく押さえます。
レスありがd・・・
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 03:19 ID:a4GfJT8L
- >>709
とりあえず、相手にそのフマンをぶつけてみたら?
伝えにくいのは分かるが、>>709がイヤとか不満を言わない=良いことだと
思ってるのもある。
それでダメなら・・まぁ。
- 719 :709:03/05/22 03:30 ID:8A5BXcFL
- >>718
こんな夜遅くに課題のためおきてます・・・
相手がDQNっぽいので怖くて言いだせるかどうか。
昔かなり遊んでて、ヤンチーの元締めと付き合っててどうのとか、、、
彼氏が浮気したら火を顔や手に押しつけたそうで。
「でも彼は私に夢中だった!このくらいやらなきゃ!あんたって押しが弱くて暗い!」
ひたすら「へぇ・・・」ってうなずいてます。
たぶんあわないほうが・・・・良いですよね。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 03:33 ID:OeDsPc+i
- http://www.updown.org/toku/dqn.htm
■■猫殺し事件並に大変な事件発生!現在お祭り続行中!
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、店内をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「さっき親のしつけが悪いって言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「ほくろのある人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、うちの子たちが走り回ってるのを見て親のしつけがどうとか言ったんだって?」と言うと
「いえ、言ってません」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と飛んできて「従業員全員並べろ!!」と大騒ぎ。
もう一度舞衣のそばに行き「お店のためにもきちんと言わないといけないからこの中の誰が言ったのかちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
頭をなでながら「先に出ていなさい」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「やっぱりテメーが言ったんじゃねーか!!」と言うと「すいません!!」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員にこういうことを平気で言うような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。
■■おまちゅり参加者ぼしゅうちう
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 03:53 ID:JQzSgxzX
- ウザイ
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 10:53 ID:xgFwSfV1
- なんでいつも平気で、単独相談室みたいにできるんだ?
それも、チャットの延長で書いてるせいか、長ったらしい。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 12:00 ID:XxAjBcvt
- >>709 >>719
この事件覚えてる?
「保険金殺人容疑で元看護婦ら4容疑者を逮捕」
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/spe-2/kangofu/news0429.htm
この吉田容疑者とその人とは同じタイプだよ。
手遅れにならないうちにフェードアウトしたほうがいいよ。
- 724 :709:03/05/22 13:34 ID:8A5BXcFL
- >>722
ごめん・・・
実は今日彼女と彼女の知り合いに一方的に会うことにされているので、
どうしようかせっぱ詰まってて。
>>723
((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 13:36 ID:FfRcs4Yw
- 私も相手も小蟻の同い年。
うちのダンナの仕事が印刷業。
ある日友人に子供用品を買ったけど、地味なので旦那の仕事場で
ちょっと印刷してくれないか、と頼まれる。モチロンただで。
で、まあ断る理由がないし、旦那も了解してくれたので了承。
出来上がったので、彼女に連絡をとるもほぼ1ヶ月音沙汰無し。
あげくのはてに、送ってくれといいだす始末。
セコいんだけどさ、普通そういう場合送料って、あっち持ちじゃない?
着払いでいいか、了承をとろうと連絡すると、ぬけぬけと「宅急便は
高いから郵送にして」って。うちから郵便局までゆうに1キロ。
私は免許もなければ、4ヶ月の子供かかえて自転車にも乗れないし。
送ったけどね、郵送で。
メールの内容は自分の子供が「手が掛かって大変話」のみ。
「へえ〜、大変だね。」って返すまで 終わらないし。
やめたいよう、友達。
- 726 :725:03/05/22 13:43 ID:FfRcs4Yw
- もちろんこの間に「ごめんね」等の一言まったくなし。
やってくれて当然の態度がいやなの。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 14:11 ID:wJwTOQoU
- >>723
その事件はとても印象深かった。私もその事件をニュースで
見たことがとある人と友達をやめる決心をつけるきっかけになった。
そいつはDQNボス体質で他人を平気で利用しようとする冷徹な心の持ち主で、
まだ20代だけどこいつが40代を越えたら絶対に保険金殺人犯しそうだな、と
そんな片鱗が見える人格障害と言ってもいいような性質の持ち主だった。
>>724
できるだけ早いうちにフェードアウト開始した方がいいよ。
その人かなりやばいと思う。
ヤンキー自慢するようなカスと付き合ってると年月を追うごとに
状況は悪化していくと思うよ。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 15:22 ID:tjHqEXWF
-
>>725
>ある日友人に子供用品を買ったけど、地味なので旦那の仕事場で
>ちょっと印刷してくれないか、と頼まれる。モチロンただで。
ノートとか画用紙とかに模様を印刷してくれ、ってこと?
相手の了承などとらずに、送ってくれと言った時点で着払いで送ればいいんだよ。
メールのアドレスを変えたらどうですか?その人だけに教えないで。
問いあわせがあったら、教えるの忘れてたわ、と言ってそのままスルーするとか。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 15:35 ID:TI/IGZ9c
- >725
仕事でやってる事をタダで受ける時点でアホ。
しかも旦那の手をわずらわせてまで受けることなのか?
ずうずうしいこと言い出した段階で怒れない人間は今後も
ずっと利用され続けるんだろうね。
- 730 :725:03/05/22 15:49 ID:581+DCKz
- >>278 そう、そんな感じです。メールのみ拒絶するにはイイ手かも。
彼女はグループの中のひとり、って感じなので
なんかっちゅーと顔をあわせてしまうのよね。
グループの他の人に告げ口?するのも大人げないし。
追記ですが、きちんと郵便局は遠いからイヤだ、って言ったんですよ。
そしたら「80円切手だけ貼ってポストに投函してくれればいいから」って。
80円で届く大きさじゃないのは明白。そういうことって、みんなしてるの?
彼女と私は常識がちがってて、時々どっちが正しいのかわからなくなります。
- 731 :725:03/05/22 16:01 ID:18MSKtwG
- 仕事でやってる事をタダで受ける時点でアホ
>>729 まったくその通りだと今度のことで反省しました。
ココロに刺さるね、その指摘。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 16:24 ID:gVZhfp3p
- >>725
ああ・・そういえば似たようなこと私もあったなあ。
近所の仲良しのラーメン屋のオッチャンなんですが、
ある日店のメニュー作ってくれ(当方フリーデザイナー)と
頼まれて「いいよ!」とその時は快く受けたんだけど、
話を進めていくうちに「タダor超破格値」ってことが判ってきた。
で、段々ムカムカしてきて、「こっちも商売でやってることだから、
その値段で叩かれちゃできないよ」ときっぱり断った。
「私が一度でもラーメンを10円に値切ったことあるか?!」と
付け足したかったけど、まあ我慢しましたわ。
それ以来、タダや友人価格は一切やらないようにした。
割り切ったら気分もスッキリしたよ。相手も悪い気はしないみたいだし、
きっぱり断って判ってくれないような人は最初からダメダメなんだね、きっと。
女同士だとちょっと難しいとこあるけどね、頑張ってね。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 18:50 ID:4mORr8l2
- >709
マルチ勧誘でないことを切に祈る。ガンガレ
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 18:55 ID:D9vX5niU
- >730
>そしたら「80円切手だけ貼ってポストに投函してくれればいいから」って
その通りにしとけば良いんだよ。
不足分はあて先になったヒト持ちなんだから。
もし不足分が払いたくない、と払わなかったら
その郵便ブツはあなたのところに戻ってくるだけ。
もしくは>728の言うとおり送ってくれと言われた時点で着払い。
頼まれたから、とただでしてしまうのは友達の間ではありがちなので
私はそれはしょうがないと思う。別に悪いことではないし。
ただ、相手がそれを感謝もしてくれないような人だと、
今後も何やかやと言ってくる可能性があるので、これ以後は頼まれても
「ごめんー、ちょっと出来ないんだよ、ホントごめんねー」
と謝りつつ撥ね付けるくらい強気にならないと、子供にも影響があるかも。
子供社会って大人の縮図だと言われるし…。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 20:03 ID:XxAjBcvt
- >>724
あんまり会わない方がいいと思うけどね…。
今日はどうなったか報告キボン。
>>727
関係切れてよかったね。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 20:38 ID:3QdcU8p+
- 技術やルートやコネなど持っている人に
「じゃあタダで出来るの?!」「タダでもらえるの?!」
「言えばタダで話してもらえるんでしょ?!」
下品にも程がある。その他にも言動や考えが酷かったのでフェードアウト。
上に書いたことに一番びっくりした。
- 737 :709:03/05/22 21:02 ID:8A5BXcFL
- 709です。
今日は1時間前にメールでドタキャン来ました・・・
行かなくてすんで良かった。
もう見切りついたので、連絡は取らない・連絡が来ても忙しいって言い続けようと思います。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 23:59 ID:SaAUUi7Y
- >709
なんだまた知り合ったんだ?
- 739 :709:03/05/23 01:05 ID:wXZPEzll
- >>738
バイト先で知り合ってやけに気に入られたんです。
初対面からやけになれなれしいひとは要注意なのかも。
では名無しに戻ります。話題引きずってしまってすみませんですた。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 13:09 ID:yykl/REm
- >709
大変だな。
でも許容範囲を超える誘いなんかはきっぱり断っとけ。
でもあんまりきっぱりやりすぎると逆ギレするかもしれないから要注意な。
とにかく距離を置いてフェードアウト推奨。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 15:54 ID:ZgR43Dqs
- ここはsage推奨?
元同僚(女)で、いまはスッパリ縁きれたんですが、
コンビニのレジで「おっせえんだよ!!はやくしろよ!!」と
店員に向かって大声で悪態ついていた。
確かに、美人じゃないんですが、美容、化粧のお話になると
「あたしは何やってもムダだから」と、露骨にイヤな顔。
そして毎日素っピン。男に間違えられることもしばしば。
そのくせ美人やオシャレしてる人を僻む、僻む。
じゃあ、努力しろよ!って言ってやりたかったけど、
コンビニの店員にも平気で絡むようなタイプなので
あんまり深く関わりたくなく、縁のきれたこの頃では
ホッとしています。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 21:19 ID:yJA0g1+V
- ドキュ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ ン!!!!!
って音が聞こえてきそうな同僚ですね。切れて何より。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 23:51 ID:wQgbqH2z
- 金の切れ目は縁の切れ目……というのを地で行く話なんだけど
最近友達がひたすらおごれおごれとうるさい。
この間奢っただろ。こっちはマジでお金ないのに無理して出した。
それを差し引いても私がおごる分はあと一回残ってるけど
事ある毎にメールとかで奢れ!とか送ってくる。
そう言われてもこっちはまだ給料も入ってないし無理だって
向こうもわかってるはずなのに。
そんなにしつこく言わなくても金が出来たらちゃんと奢るよ……
あまりのしつこさに辟易してるのと私が金にだらしない人間に
思われて信用されてないんだなぁ、というショックで段々
友達の事が嫌になってきた。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 00:36 ID:EoiEJZ80
- >743
わかるよー。
ちょっと違うかもしれないけど、
私の元友達も誰かが一度言った、「おごる」「〜してあげる」を
絶対に忘れない人だったから。
叶えてあげられなかったり、少し後にしてって言うと、
まるでこちらが罪人のように言ったりするし。
友達にそういうこと言われると辛いよね。
他にもその子は「中華を食べ連れて行く」や「イベントに送ってあげる(隣の県)」と
言った事を知り合いに強引に約束させて、相手の都合も考えず自分の都合を
押し通し、断りでもしようものならすごい勢いで攻めたててた。
はじめはそんな人って知らなかったから、
(若かった私にはそんな無理は言ってこなかったのかな?)
数年にわたり付き合ってきて、向こうの家族とも遊ぶような
間柄になってから家族そろってそういう人達だと知ったの。
その後うちの家族にもちょっと迷惑をかけてしまうことがあったので、
フェードアウトしたけど、向こうは悪気はないけど、
利用できるものはしなくちゃ、それがあたりまえって考えかも。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 01:54 ID:QxUGb60K
- >>743
>金の切れ目は縁の切れ目……というのを地で行く話なんだけど
内容的に例えがあってないぞ。
で、確かにウザい話ではあるんだが、
>それを差し引いても私がおごる分はあと一回残ってるけど
の部分が気にかかる。
それだけ奢れ奢れと催促されて、奢っていて、尚且つ、まだ借りがある
って、お前、どれだけその友人にたかってたんだ?
どっちかというと、お前の事を
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053077705/l50
に書きたい気分だ。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 01:58 ID:6mvbNbIn
- 待ち合わせの時にすれ違って待たせちゃった友人に奢る約束をして
悪い事したと思ったからちゃんと謝って奢った。
なのに奢ってしばらくした後、その子が妙に欝気味になって落ち込んじゃった時に
「気をつけてよ!笑い話にしないでよ!」と怒られました。
こっちは真剣に悪いと思ったから無理して奢ったんだよ……
もちろんお金云々ですまない問題なのはわかってるけど。
私は友達に迷惑かけても平然としてる人だと思われてたんだね……
向こうは「一時的に落ち込んでるだけだから気にしないで」って言うけど
だからって人の気分の悪くなる事言っていい訳じゃないよ。
もう絶対電話もメールもしない。
向こうがまた同じ事言ってくるようならマジで全部言いたい事言ってさよならする。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 02:04 ID:9m1dO7Is
- >745
彼女の受け持っていた仕事を私が手伝って、そのお礼に彼女が
奢ってくれたんだけど、何故かその後向こうが奢ったんだからそっちも奢ってよね!
って言い出したんだよ。それが今残ってる一回分。
この時にはっきり言わなかった自分の落ち度だとは思う。
その後奢ったのは>746みたいに私が迷惑かけちゃったから
お詫びの気持ちで奢った。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 02:57 ID:PtXUijM/
- 友達じゃねえよー
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 08:14 ID:ZnijBJN2
- >>747
( ゚Д゚)ポカーン
そんな奴には札束を叩きつけて縁を切るべし。
でも同僚か‥
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 12:25 ID:lKOykbut
- >746
奢れば怒られもしないと思ってるんじゃないか?
だったら最初っから奢らないで土下座でもした方がいい。
>「一時的に落ち込んでるだけだから気にしないで」って言うけど
>だからって人の気分の悪くなる事言っていい訳じゃないよ。
なに相手の社交辞令を真に受けてんだよ。
お前への怒りを我慢できないんだよ、相手は。
自分が原因のくせして、相手の気分を悪くしておいて、
注意されたら、自分の気分が悪いとか逆ギレかよ・・・
こういう人間っているよな。金で済ませようとする奴。
自分の言動の迷惑さを自覚してないで、自分の気分だけが最優先で、
注意されると「気分悪い」とか「そういう言い方しないで」とか・・・
常に自分の気分さえ良ければいいという奴って、どうしようもないと再認識。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 12:50 ID:DkD0kt80
- そういや待ち合わせに遅れたのでこっちが悪いと思って
一回昼飯を奢ったら(そいつは一番高い1500円くらいのセットを
頼みやがった)、それからそいつは5分遅れても
「ねえ、待ち合わせにあんた遅れたよね?」
と奢るのが当然と言わんばかりに毎回たかろうとしだしたので
見切りを付けて友達やめた。
一度味をしめるとつけあがって他人の血を吸い付くそうとする
ダニのような人種もいるので気を付けて。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 12:58 ID:vMu5vbN3
- >>750
でも746はちゃんと謝ったって書いてあるじゃん。
謝って、そのうえで、奢ってる訳でしょ?
彼女が本当に746のことを許せないほど怒ってるなら、
その場で怒るとか、奢られても断るとか、するんじゃない?
746の友人は、あとになってから、しかも鬱状態のときに
噛みついてきてるでしょう?
それじゃ、終わったことをわざわざ蒸し返してるとか
それを理由に優位に立とうとしてる(何を言っても許されると思ってる)、
そんな風に思われても仕方ないと思うけど。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 13:56 ID:QScipavd
- 待ち合わせで待たせちゃって奢って云々とかって、そんな縁切るほどの大ゲンカするようなこと??
743や751の話みたいに、何度も重なって金に汚いのが見えちゃって…とかならともかく。
746の話は、友人が落ち込んで鬱気味になってる時にささいなことで(思い出して?)不機嫌になって
失礼な態度をとったのを、許せる仲かそうでないかという問題なんでは?
かなり病気っぽくなっちゃってて付き合いづらければ、治るまで距離置けばいいと思う。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 14:23 ID:gL1Wbqyn
- いつも何時間も遅刻してきて謝りもせず無言でかっぱえびせん放り投げてたiクン。
それで許してもらえると思っていたらしいがさらに不愉快にさせてただけなんだよ。
一度みんなで叱りつけたらさすがに遅刻しなくなったけど、ムスッとして不満そう。
こいつには以前試験で世話になったが、そのときには寿司をごちそうしたり、
いろいろとお礼をしていたが、それが当然の権利か何かと思うようにさせてしまい、
面倒なことは俺がすべて代行してくれて、借りたものはくれたものと思うようになりやがった。
なにかのお詫びやなにかのお礼は、すぐにモノに換算しない方がいいのではないかと反省した。
実際、頼まれてCDからカセットにダビングしたものを渡したとき、
テープ代とかは謝辞したら「借りを作りたくない!」と大声で怒鳴られ、
かえって嫌な思いをしたし自分もそうだったのかなと思ったこともあったよ。
別のグループで気が合わなくて色々と鞘当てがあったりした一人がいた。
さすがに他のメンバーも心配してくれていたので、ホームシアターセットが余ったとき
ヤフオクで売れば数万円になるが、そいつが欲しがっていたこともありあげることにした。
クルマでわざわざ持っていってやったが、セッティングまでやらせれ茶すら出ずに
さっさと帰れと言う態度で接されたあげく電話で他のものも欲しいと追加の催促をされた。
かえってますます関係が悪くなったのは言うまでもない。コメ支援をした俺がバカだった。
三国志や信長の野望のように贈り物で敵対心が下がるはずあるまいよ。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 14:41 ID:vzyy/r6l
- >>754
コメ支援ワロタ
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 15:39 ID:nlfpClCp
- 2,3くらい年下の友人がよく
私より給料多いでしょ?と奢って奢って言ってきてたな。
仕事関係の知人で上下関係がある相手なら奢ったりするけど
プライベートな付き合いなのに
何で年下だからって奢らにゃいかんのか。
割り勘するときに多めに払ってもそれが当然と思ってたし。
その面以外は悪い子じゃないんでズルズルきてるけど
最近フェードアウト気味。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 15:57 ID:EYN8kzGE
- >750
何でそんなに絡むのかがわからない。
746は謝って奢ってその上で金で解決する問題じゃないって
自覚してるのにこれ以上何をしろと。
昔に何か嫌な目にでも遭ったの?
だからってこの場で他人に当たるのは筋違いじゃん。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 16:35 ID:KBbsZpMJ
- >>757
就職活動がうまく行ってないとかでは?
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 17:20 ID:0lQb2kkQ
- >>758
そういや今就活シーズンか。
学生時代が懐かしいな。
よくも悪くも友達との付き合いが一番楽しい時期だったよ。
社会人になってからはどうしても心が離れて行っちゃう事が多いよね。
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 17:49 ID:BVPq6/By
- >>758
就職活動のしの字も出てないけど(ワラ
就職活動じゃないけど、受験のときに私が志望校に受かったって
友達に言ってたら教室内にいた別の子が
「あんた浮かれすぎじゃないの!?」と怒り出した事があった。
それ以来気まずくなっちゃって、その子とは卒業するまで話さなかったなぁ。
その子はかなり難しい私立を受ける予定だったらしくて、
プレッシャーかかってて、人の言動に敏感になるのは仕方ないと思うけどさぁ。
自分で受験を決めたんだから八つ当たりはしないで欲しいと思った。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 21:03 ID:EA3W0NSP
- >>758
就活か。
一人が就職決まって(特に人気企業だったりすると)もう一人が決まらない(またはブラック企業)だと決まった人が決まらない人をバカにして決まらない人が友達やめるなんてことはよくあるよ。
友達でいられるのは就活始めるまでなんだなとオモタ。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 21:09 ID:4+hX7nP1
- http://elife.fam.cx/
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 21:46 ID:Sr94Hzi1
- その場合、トヨタカローラの奴が妬んでいるだけなのか、
トヨタ自動車の奴が見下してバカにしているのか、難しい。
普段、みんなから距離おいてた○○川という人間が
早々に内定をもらった途端、内定が出ていない人だけに
会う度に嬉々として遠くからスキップして近づいてきて
「決まった? ねえ、決まった?」と大声でしつこく訊いてた。
当然、ますますみんなから疎遠になっていったのは言うまでもない。
披露宴には出席者が足りなくて、後輩にまで電話してたらしいし(プ。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 21:53 ID:7tET5xfO
- 妬まれてダメになる場合も馬鹿にされてダメになる場合も
両方あるよね・・・・・・
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 21:58 ID:9Ryd2tq+
- 就職活動も友情が壊れるきっかけになりやすいんだね。
以前、某雑誌に、
「大学受験の時期、私が補欠合格かどうかの連絡まちをしてるときに
自分が合格した大学名を次々メールしてきた友人にキレた」という
内容の投稿があった。
>763
そんな嫌な奴でも結婚できたんだ…
- 766 :おさかなくわえた名無しさん :03/05/26 00:56 ID:ZoBa0Y1e
- あんまりにもアホすぎて疲れるのできった。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 02:02 ID:lus4tdkw
- アホはやだよね。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 03:30 ID:1hJvC7md
- 今まで散々私を待たせた経験ありのくせに
私が遅れたら周りにあの人は時間を守らない人だと触れ回った人がいた。
待たされるのはそんなに苦じゃない方だけど
棚上げと噂ばらまきは止めて欲しかった。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 10:03 ID:yOQBL09J
- >>766
似たような話で、あまりにも天然すぎて疎遠になった人がいる。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 11:49 ID:3vb5jRn2
- 借りた物を返さず、しかも「借りてない」ととぼける。
自分の、仕事の調子が良いと「そんなに仕事する気ないなら結婚しちゃえば?」
とトンデモない事いってくる子。自分は、彼氏の後ろ盾があるのを棚に上げて。
仕事がうまくいかないから、結婚すれば?て極端な話。
こっちは仕事の事で必死に悩んでるのに、思いやりがないよ。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 12:39 ID:O/nxVwyB
- 結婚してから、家庭的といえばいいんだけど、所帯じみてしまった友人。
料理、洋裁と得意なのは良い事だけど、あんまり人に強制しないで欲しい。
先日、久しぶりに何人かで会って、おいしい物でもという事になったが、
せっかく女が集まっているのに、外食なんて、という彼女の提案で
スーパーで買い物をして、彼女の家で料理を作って食べることに。
手作りしたら、こんなに安くできるでしょう?と得意げに語ってたけど、
後片付けやらでせわしいし、やっぱりお店で食べるのとは違うと思った。
決して悪い人じゃないけど、なんか押し付けがましい性格になってしまった。
ちょっと距離置いた方がお互い良いかなと思ってる。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 12:52 ID:ZnqS0q2o
- さんざん既出だけど、新しい彼氏が出来てからというもの友人が変わった。
まだ付き合い始めて2ヶ月目だから浮かれるのも仕方ないのかもしれないけど、
早くもう少し落着いて欲しい…。
周りを顧みずに恋に溺れている姿はみっともなくもあり
うらやましくもあり。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 13:41 ID:9AmWgG68
- 男男と見苦しい。彼氏欲しい〜とかメールいちいち送ってきやがる。
最初は「いつか出来るって」とか言っていたが、毎回だとうぜぇ。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 14:01 ID:3vb5jRn2
- 確かに、男に執着してる女の子は嫌だ。
なかなか遊べなくなるのは、彼氏が束縛してるのもあるけど、それに答えて
しまうのもどうかと思う。
結婚したわけじゃないんだから、極端に早く帰宅しちゃうとか、みんなと一緒
に居るのに彼からの電話にいちいち出ちゃったり。
「出なかったら、凄くうるさいんだ〜」って。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 14:07 ID:L9shYkPf
- >774
そういう人って逆に、友達に先に彼氏が出来たりするとうるさいかも・・・
私も経験あるけど、例えば友達に誘われた時、先約があるので断ったら
「彼氏と会うんでしょ!」と決め付け。
いくら違うって言っても聞く耳持たず。
だんだんうっとおしくなって連絡を控えてたら
「彼氏できると付き合い悪いよね〜」だって。
自分がそうだからといって他人もそうだと決め付けないでほしい・・・
- 776 :774:03/05/26 16:16 ID:3vb5jRn2
- >>775
そうなんですよね。
こっちは、ただ先約順に約束を守ってるだけなんだけどね。
彼氏も友達もえこひいきしてないのにさ。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 16:35 ID:gU2R4bOP
- 私は心臓が弱い(日常生活に支障はない)のでジェットコースターに
乗れない。
友人同士で遊園地に行くことに決まったとき、
「行っても、そういう類のものには乗らない」と正直に理由も言った。
それなのに、当日行ったら、乗ろう乗ろうとしつこい。
奇数人数で行って、みんながそういうのに乗ってる間は私が荷物持ち、と
決めてあったのに、前日わざわざ急にほかの友人を誘って偶数にし、
私が乗らなければ一人余る、という状況にされていた(後で知った)。
発作を起こしたらいやだから、と何度言ってもわかってくれず、
雰囲気がだんだん悪くなった。
「ぶりっこ」「ガキ」「怖がり」「つまんない子」「病人ぶっちゃって」
などなど散々言われ、遠まわしに帰れといわれた。
その場で立ち去り、その後はこちらからは連絡してない。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 16:38 ID:R7d+FKtk
- それでいいんじゃない?
酒飲めないヤツに「俺の酒が飲めねぇってのかぁ」
っていうバカといっしょだから付き合う価値なし。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 16:50 ID:dEG+rU1o
- >>777
それ、酷いなぁ。
でも小学校の頃の話でしょ?
子供は残酷だから。
・・と思わずにはいられない。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 16:56 ID:kxzX3u5b
- >>777
そういうヤツは切ってよし。気にすんな。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 16:58 ID:CFH+iRtK
- >>777 ゾロ番オメー
ひどい!本当に腹立った。そんな人と二度と付き合わなくていいよ。
それにそういう人に限って何か起きても責任とろうとしないと思う。
私は食品アレルギーがあるので食べられないものがあると
ちゃんと言ってるのに、自分が食べたいからとしつこく誘ってくる
人がいた。メニューに気をつければ大丈夫かとうっかり食べてしまったが
やはり発作が起きちゃった・・・・・・そしたらそいつ
「じゃあ電車があるからお先に・・・」と言って帰りやがった。
付き合いがあるからすぐに切れなかったけど、今は縁切りに成功中。
できれば二度と顔もみたくない。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 17:22 ID:P6AWmQok
- しつこく強要する友って嫌だよね。
嫌だからゆるやかに断ってても、メゲずに何度も何度も
誘ってくるヤツ。鈍感!自己中!ガキ!空気読め!
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 18:05 ID:Xtp+brPO
- 今まで散々恋の悩みを聞かされたのに突然元彼と復縁した友。
久々の再会でそうなったらしい。
その変わり身の早さに呆れてしまった。
それ以来、彼と遊ぶとか遊んだとかいう話を聞くといらいらするようになったので
フェードアウトした。
私には彼氏がいるんだけど、逆ナンに付き合わされたり、突然夜中連れ出されたり
二人で飲むと偽って行ってみたら合コンだったり・・うんざりしてた所です。
彼女の言うかっこいい人は頭にタオル、ジャージか作業服、車はBIP。
絵に描いたようなDQN好み。DQNがたくさん見れて楽しかったです。ありがとう。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 18:26 ID:DnnuPTZL
- どうでもいいんだけど、
「BIPカー」という言葉は車板で祭りになってる。
「男はやっぱりBIPカー」スレで1を叩いてやってくれ。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 18:32 ID:dExqEecm
- 高校生にして、Hの経験豊富な友達がいた。
援交まではいかないが、「会ったその日にヤッた」という話を自慢げにして、
さらに経験の少ない(というか、人並みの)私やほかの子を馬鹿にしていた。
「結婚相手は性格よりもHの相性が合わないとダメ」
というのは、わからなくはないが、
「合う人が見つかるまでいろんな男とヤらないとダメ」
と周りに教え諭していることに引いた。
そんな彼女が合コンをセッティングすると言い出した。
彼女が連れてくると言ったのは、自分のヤリ友とその仲間たち。
しかもそいつらには、「経験少ないからアソコもしまっているはず」と言って誘ったそうだ。
別の男友達から聞かされて、皆愕然とした。
すぐに合コンはお断りして、ついでに切りました。
そして最近(切ったのは3年前)、彼女はついに日本の男に飽きて、
海外に留学した(そう宣言して逝ったらしいです)。
S、お前バカだよ! エ○ズかかって氏ね!
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 18:36 ID:DnnuPTZL
- ところで、女性って男性とは比較にならないぐらい、
恋人への依存度が高いというか、友人をないがしろにしすぎというか。
男性にもそういう奴はいるけど大抵レベルの低い連中なんだよな。
そういう奴は、何も恋人に限った話だけではなく、
目の前の友人よりも他の友人を優先するような言動が多い。
つまり、他の関係を自慢したいだけなんだろう。
「オレの友人が○○馬力のバイク買ってさ! ちょっ速なんだよ!」
「旅先で知り合ったオレの友人が、ケンカ強くてスキンヘッドでさ!」
「オレの会社の同僚が、どこどこで居酒屋経営しててさ!ただかよ!」
「オレの大学の友人が金髪でクラウン乗っててさ!コギャル好きで」
・・・DQNになってしまっただけだよ。大○クン。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 21:49 ID:KXDwLJ4w
- 中学時代の同級生Aの自慢話が全てウソ・妄想らしいとわかった時、
そいつを見限ったw
自称「アタシって頭良くて男や友達から人気あって忙しくて困っちゃう」。
私が高校から海外転居したのをいい事に、難関校に受かっただの
男にもてて貢がれて困るだの、商社に内定しただの、入社2週間目でイギリス出張だの
フカシまくり。
勿論「他の子達はバカだしダメなのよね〜私はできるから」も忘れないw
さすがにうんざりして、高校以降の彼女を知る知人Bに事実確認したらびっくり。
実際は唯一受かった女子大(定員割れ)に入り、ラーメン屋でバイトの毎日。
とてもじゃないけど派手な男関係があったようには見えなかったそうな。
就職の自慢も、近い知り合いには一切就職の話をしていないこと、平日の
昼間に電話かけてきたりすることから、ほぼウソと見て間違いないとのこと。
で、BはAの友達から私に関する自慢話を伝え聞いたと話してくれた。
Aは外国に住んでた私のことを持ち出して、「貴族や有名人の知り合いがたくさん
居て社交パーティによく出る友達がいるの。凄いでしょ」と自慢してたらしい。
漏れはデう゛ィかよ!!!!
…嘘ついてまで自慢したいもんなのかねえ。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 22:20 ID:oLt2qf90
- >>787
その女には「嘘ついてんの知ってるのよー」みたいには言わないで絶縁したの?
- 789 :おさかなくわえた名無しさん :03/05/26 22:46 ID:QFIvPMvF
- 別に頭なんてよくなくていいんだよ。ただ日常最小限の常識ぐらい、
持っててもらいたい。
別に親のことを悪く言うつもりはないが、父親、母親、母親の愛人がそろって
同じ食卓でご飯食べてる、こんなハァ?な家庭に育つと、常識のかけらももち
あわせない子に育つのだろうか・・・。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 22:50 ID:vUU7Nx5Y
- 入社して間もない頃、同期から電話が来た。
「遠距離の彼女がこっちに来るから空港まで送ってくれないかな?」
僕は同期を乗せ空港へ向かった。
ところが帰りの車内では後席でベタベタの2人。
・ファミレスに寄ると「えーここヤだーセンス悪ーい」
・○○(俺)を呼んだのは交通費もったいないからなんだよね。
・○○も彼女作れよー楽しいぞー
奴が車持ってないから休日返上で来たのに・・・
本当に悔しかった。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 23:07 ID:jkADaFfy
- >>790
うぉー。そいつらまじ最悪だ
- 792 :787:03/05/27 00:18 ID:+e0FT0DQ
- >>788
「嘘ついてるでしょ」とはっきりは言わなかったよ。
ただ、大学のことをそれとなく確かめてみた。
フカシを認めたら見限るつもりはなかったけど、「●●大行ってたんだよね」と
切り出した途端にいかに●●大が難しくて大変か自慢しだしたので、つい
「偏差値50なくて定員割れの大学が?」と刺してしまったよ…
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:03 ID:PV9AIz9A
- >792
それを聞いた瞬間の、彼女の表情やその後の反応が聞きたい!
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 12:14 ID:S8u1cQFw
- 独り言、箇条書きですみません。でも長いです。
吐き出します。
男の事で悩んでる、実は解決する気ない。
だけどのろけと言うには悩みが重すぎ。
メンクイなのは本人の好みだし、ボダ好きも本人の好み。
けどねいいかげん聞きたくない、こっちの気分が悪くなる。
心の広い男希望と言うから、
あんたにはそんなの見えて無いじゃないと突っ込むと、
相手に悪くてお断りしていただと?!
じゃあ、今のボダの彼氏とはお互い様ってことだよね?
刺す刺されるのもう言わないでくれないかな?
ちょうどいい彼氏ってことだよね?
あんたから聞く彼氏の話は、彼氏の口が悪い事以外あんたとよく似てるよ。
聞くことでストレス解消になるなら聞くけど、
あんたのは自分がどんな悲劇にあっているかの再確認と、
悲劇に耐える自分に酔うための道具にしかなっていない。
不幸なのは自分の誕生の星だからしょうがない…と自分から不幸を容認するし、
自分から不幸でしょうがない理由に絡まっていく。
こっちは聞くのが嫌で、話しがそこに行かないようにしてるんだよ。
会うの止めよう思うよ。
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 14:49 ID:gNW5Bbj4
- もう少し冷静になってはいかがっすか
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 14:54 ID:rYn3qL6i
- いやいや、辛いんだよ。
もう会うのやめてスッキリしちゃえ、794。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 19:15 ID:Iay3U7/s
- >>794
自分が書いたのかと思った。
私もそんな感じだよ。
そう言う人って結局自ら望んでそうしてるんだよね。
私は、私の耳をゴミ箱にされてるようでいやだから、
「そもそもあんたが望んでそうしてるんでしょ?
そんな男でも未練があるのが分からないし、
あなたが変わる気がないのなら私は聞いても何も言うことないわ」
っていってあとはずっとつまんなそうな顔しておいたよ・・・
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 20:38 ID:EHMuh4KN
- 私ももう「自分大好き愚痴女」のお守りは限界。。。
年上の四十近い毒女だけど未だに本気で「自分の前世は○○」とか話してるし。
自分の占い結果を微に入り細に入り延々と話すくせに
一度私が観てもらった結果をネタとして話しかけたら
「何でアタシがそんな話きかなきゃいけないの!」
会う度に何年も変わり映えしない仕事の愚痴ばかり。
その間に私も転職とか引越しとか破談とか色々あったのに
そういう話題になりかけるとスルー。
絶滅寸前の動物を優しく見守るような気持ちで接してきましたが
こっちがメール送るどころじゃない緊急事態だと話しても
しつこく遊びに誘ってきてついにキレました。
自分が遊びにさえ行ければ私がどうなってもいい様子だったので。
Mさん、お元気で。運をよくしたいならば水晶に祈るより
周囲の人をもう少し大事にするほうが効果があると思いますよ。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 21:53 ID:+JsIil80
- ちょっと遅いが「おごり」っていうのはおごる側が自発的に言い出すことであって
強要するようじゃ「おごり」じゃなくなるんじゃないのか?
人に金を出させるように迫るのは「たかり」じゃないのか。
たかりをするような香具師はもう既に友達とはいえない気がする。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 23:02 ID:3nXqbpMe
- >>798
人を「愚痴のゴミ箱」にする椰子には本当にうんざりするよね。
カナーリ付き合いの長い友達が最近その傾向が強まってきていて閉口している。
すごい長文の愚痴メールを送ってきたので、一応言葉を選んで真剣に
レスしたんだけど、それっきり。でも、こっちからのレスがないと怒る。
電話してきても毎度毎度同じ愚痴ばかりなので、しかも長電話。
もう電話が来ても、「忙しいから」と言って速攻で切るつもりでいます。
- 801 :787:03/05/27 23:04 ID:+e0FT0DQ
- >>793
電話だったから表情まではわからん。
しばらく黙った後、「私は忙しいんだから話してる暇なんかないの!!!」と
キレてたよ。その割に、ひとしきりキレた後、仕事や男の自慢始めやがった。
奴の自慢→私つっこむ→奴キレるを何回か繰り返しますた。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 00:03 ID:GWhCikJs
- >801
>奴の自慢→私つっこむ→奴キレるを何回か繰り返しますた。
そこの部分だけ読むと
仲良く喧嘩しなって感じで、いい友達関係の様な気がするから不思議だ(w
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 00:22 ID:gcN6CwAr
- >>802
♪トームトムトムジェーリ(・∀・)ナツカシイ!
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 00:28 ID:4/C61UCs
- どんなときでも自分の都合を先にいう、知人
ちょっとだけ、疲れました。
わたし今〜〜だから804と遊びたいんだけど
って、こっちの都合は無視ですか。そうですか。
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 01:13 ID:T7ebzgUV
- 珍しく自分から誘ってきたと思えば
「いま暇なんだ〜」と人をバカにしたことほざいて、
遊ぶ内容は相手任せという人間のクズもいるな。
「オレは忙しいけど?」って言って切ったよ。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 01:14 ID:LYgW/381
- ♪トームトムトムニャーゴ(´・ω・`)デハ?
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 01:19 ID:AhKcu7vG
- ジェリージェリージェリーチュゥ♪
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 01:24 ID:r7xaBea0
- 私無職。元友人公務員。
メールに「人をバカにするのは楽しい」「心の中ではよく人をバカにしてる」と書いてきた。
確かに無職は軽蔑されて当然だしバカにしてないはずはないとわかっていたがこういうことをはっきり言ってくるのはどうかと思った。
しかしそういうことを言えば「嫉妬してる」と言われるだろうと思い向こうから友達をやめてくれるのを待った。
(携帯のメールに2週間後に返信、短くてどうでもいい内容。それ以来連絡なし)
もう連絡取ることはないだろうが自分からは友達をやめなかったのは正しい選択だったのだろうか。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 01:26 ID:r7xaBea0
- ちなみに就職が決まらなかったことは知っているがそのことについてどう思うか聞いたわけではない。
聞いてもいないのに「バカにしてる」と言ってきたわけだ。
これって普通のことなのだろうか。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 09:20 ID:RBuTDGA0
- age
- 811 :sage:03/05/28 10:49 ID:6c4G8/ho
- ネズミがネコに噛み付いた アベコベだネコ叩き♪
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 11:05 ID:baW7cPhx
- ・「人を愚痴のゴミ箱にする」
・「酒にだらしない」
・「約束を守らない」
という三つの特徴を持つ友人がいます。
最近これに「人に説教したがる」という性質が加わりました。
もう切ろうかと考えています。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 11:07 ID:UXu1K58D
- 自分が話した内容が、他人に筒抜けの友人
最近距離を置いてる
何でそんなことまで他人に話しちゃうんだろう
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 11:09 ID:5RXnibvz
- >813
まさにそのとおりの人がいたので距離を置いた。
時々相手から連絡が来るが、
「最近プライベートの事ちっとも話してくれないね」
そりゃ話したくないわ。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 11:37 ID:HoKOMjTe
- ネズミダッテイキモノサ♪ネコダッテイキモノサ♪
オレダッテイキモノナンダヨ!
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 11:45 ID:rIAepTbt
- 30過ぎのジャニオタ
・ある日「当選ハガキ来た?」と聞かれて?と思っていたら、
人の住所を勝手に使ってライブ応募してた。
・一緒に行くオタ友が捕まらない時は握手会のお誘いが。
私がジャニーズ興味無いの知ってるのに…
しかも「一緒に行って!」ではなく「お誘いしようと思って♪」なのが更にウザ。
現在フェードアウト中。
この一件以来ジャニオタに偏見持つようになりました…。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 11:56 ID:rFmjlLEA
- >>813
あー俺も俺も。女友達に自分のつらい過去を話したら、別の友達にバラされた。
話の内容からして、人にぺらぺらしゃべっていいものか見当付くだろうに。
逆に俺も奴の中絶歴とかを言いふらそうかと一瞬思ったが、そんなことしたら
同レベルに墜ちると思ってやめた。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 12:20 ID:XDwM0YoL
- >>816
私もジャニオタに同じことやられたよ!
女一人暮らしだったので電話番号は極力外で書かないようにしてたのに
勝手に何かの応募に私の電話番号を使われた。勿論事後報告。
理由を説飯してそういうことは止めてほしいと伝えたけど
「あ、ごめんね」と軽〜く言われただけ。
あと、私が彼とのいざこざ直後で落ち込んでいたときのこと。ジャニオタから電話かかってきたのだけど
「今こういう状態だから申し訳ないけどおしゃべりする気になれない」と言ったところ
「そっか、分かった…。でね、智也がね〜」と延々長瀬のことをしゃべり続けた。
話す気はないけど聞くのはいいと捉えたのだろうか…。
この頃数人のジャニオタと知り合ったが概してこんな感じだったので
皆フェードアウトしますた。
- 819 :山崎渉:03/05/28 15:08 ID:/V/0M8HQ
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 16:23 ID:d13FGyat
- 友達が働いている会社のDQNの話なんて聞かされてもつまらないので
「私は実際にどういう人か見た事ないから何とも言えないな」って言うと
「あ、いや別に意見は求めてないから。」とあっさり言われました。
聞いた人が面白いとか関係なく、興味が湧くように話してくれるならともかく
「それは男の人?」「さっきの人とは別の人?」など聞かなきゃわからない内容。
特に用もなくこんな内容ばかりで週1〜2回は電話してこられてウザーです。
出ないと出るまでしつこいし。あーヤダヤダ!!
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 18:51 ID:qp9mknZZ
- >>820
そういう「その話とさっきの話はもう変わったの?」
「さっきの説明はどこにつながるの?」という
わけワカメな話し方をする友人と飛行機で旅行することになった。
最初は真剣に聞いていたがあまりのウザさにイヤフォンの音を最大にして
音楽を聴きながら「へー」とだけ言いながら微笑んでいたが
彼女は小一時間うれしそうに話し続けていた。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 19:28 ID:l4zgOIf0
- >>820-821
あー私も思い当たる。主語や目的語のはっきりしないヤツ。
いちいち「それはさっき〜やった人だよね」とか
「そのセリフは○○さんが言ったんだよね」とか確認しなきゃいけないの。
そうしないと訳わからん。おまけにどんどん話が飛んでいって、最初に
何を言いたかったのか判らなくなるんだよ。何なんだよ、こういう人って!
ただくだらんことを延々と話していたい寂しがり屋なのか?疲れるね。
しかもこっちがつまらなそうに聞いていても気付かない、
鈍感な空気の読めない子ちゃん。話の長い(しかも内容の薄い)人とは
距離とってます。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 20:47 ID:4qu/+sCA
- >>822
それはまさしくうちの姑…
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 00:33 ID:Ln6gPeTX
- age
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 01:15 ID:WY4tAvkp
- >>823
うちの実母はそれにループが加わります。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 06:05 ID:d/eLvPgh
- 何かっていうと正論を掲げて脅す友達がウザイ。
自分は安全圏にいるのが前提で、高いところからモノを言ってるイイコちゃん。
ちょっとでも反論すると「言葉が足りなかった」とか「気に触ったなら
謝る」なんて言いやがる偽善者。最初から言葉に気を遣えないのかね。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 06:54 ID:J4D2TlZG
- >>799
それ、イタダキますた。そして昨夜早速実行しました。
呑み会で会計の段階になると必ず「おごってぇ〜〜」と
言う奴がいるので、明るく笑顔で大きな声で
「自分から奢ってって言うのは奢りじゃなくてタカリだよぉー!」
と叫んでやりました。私以外にもそいつの「おごってぇ〜攻撃」
に辟易してる奴は多かったらしく、拍手と爆笑を受けました。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 06:56 ID:IxoljPhw
- >827
グッジョブ!
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 07:44 ID:gJv+QeRK
- >>827
その後どうなったのか詳しい顛末を書かんかい!
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/29 10:17 ID:L6IrrPC7
- >>827
その後を書いてくれるとかなりスカッっとできそうなのでおながいします。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 00:37 ID:UAe0Q/rs
- >>829-830
会計係のコが
「と言うワケで奢りはダメー!」と言って、
奴が顔をひきつらせながら「ケチー!」
と言っただけで終わりっす。
大学のサークルなんだけど、先輩たちがいた時は
奴は顔がかなりカワイイお蔭で会計をやってる男の
先輩や男の部長に飲み代をタダにしてもらったり、
かなり安くしてもらってたのでその時の癖が抜けていないのでしょう。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 03:48 ID:TmsESZT/
- 年取ったら苦労するぞそれは。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 09:34 ID:rBKPwkcw
- AGE
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 11:10 ID:iSiyOEQ0
- >>831
それはその先輩や部長にも問題があると思う。
奢るときは一人だけではなく、後輩全員に奢るべき。
全員タダにできないのなら、自分が多めに出し、全体から差し引いて
一人当りの支払を下げるとか、いっそだれも奢らないとかするべきだと思う。
結局、無責任に図々しいやつを増長させてるよな。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:00 ID:juv4dSqQ
- >827
グッジョブ。
これからは毎回そうやって先輩たちが身につけさせた悪癖を治させていったら?
治れば、だけど。
あと827のおごり(おごられ?)魔の場合には一回みんなで
「なぜお前におごらなければいけないのか?」と冷静に問い詰めてやるのも
いいのかもしれない。
831の言うとおり先輩たちには「かわいい後輩におごってやる」という
理由があったのかもしれないが、同僚(か、同学年?)の827たちには
おごらなければいけない理由がないだろう。
「ケチー!」って騒いだというけど、大体それぞれ自分の財布に入ってる金は
自分のものなんだからどう使おうが勝手。
今度「おごって〜」とか甘ったれたらみんなで「そういや皆がお前にこれまで
おごってきたんだからたまにはお前がおごれ」って言ってやれば?
人におごる=自分の財布の負担ということをおもいしらせてやれ。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:21 ID:lfN6ZqNy
-
サークル等で男の先輩にチヤホヤされすぎた女って、先輩がいなくなると、
そのひん曲がった性格が、男女を問わず同期の顰蹙を買ってしまうんだよな。
特に、1〜2年の教養部と、3〜4年の校舎が分かれている学校の場合、
2年になった途端に先輩と会う機会が減るので、滅亡に至るまで結構早い。
そういう奴はドライブでも、運転手にガソリン代や高速代や駐車料金を
全て負担してもらった上に、玄関前までの送り迎えが当然という奴だろう。
目上の人は、目下の人間に目を掛けるのもいいが、際限なくは良くないよ。
それにしても、またしても「ケチ」という言葉を使うか。DQN常套句だな。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 12:45 ID:UaCTkosy
- >>816>>818
もしまた勝手に名前を使われてそれが当選した場合は
自分の名前であたったんだから〜と、自分がいってやればいいのです。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 13:29 ID:fTw/a9IU
- >837
おいしい食べ物が当たったとかならまだしも
ライブにあたっても行きたくないよ・・・
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 13:50 ID:h8f0agQf
- >>837
当っていても知らせずヤフオクで売るっと。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 14:25 ID:Jr7CBr+q
- 切ってやった友人から復縁を求められるのはやっぱりうざい?
私は切られた方で、7,8年前に「もう友達としてやっていけない
と思う」と言われ、それっきりの人がいます。
原因は、彼女が浮気したのが彼にバレてフラれてしまい、二週間後に
私と二人で海外旅行へ行く予定だったけど「そんな気分に
なれない」言われたことからでした。
旅行先に住んでいる私の友人にホテルや航空券の手配を頼んでおり、
キャンセルをその友人に頼まなければならないのと、友人に会うことを
楽しみにしていたので「何とか来て欲しい」とお願いしたけど
「どうしても行きたくない」と言われキャンセルせざるを得ませんでした。
つづきます。
- 841 :840:03/05/30 14:29 ID:Jr7CBr+q
- >>840つづき。
彼女に「こんな状態の私を労わるどころか旅行に行くことだけ
考えてるなんてあなたはおかしい」と責められ、私は「もともとは
浮気したアンタが悪いんじゃん!」とお互いを責めました。
後日、私は「今回のことはお互い様だから忘れて、今までどおり
付き合いをしよう」と提案したけど、彼女は私をどうしても許せないと
言いました。
そしてそれっきりお互いに一度も連絡を取っていません。
彼女はフラれた彼にDVを受けており、しょっちゅう傷を作っていたことと
連絡を取らなくなってから彼女に関して良くない噂ばかりを聞き、
力になれなかったことを今となって後悔しています。
このようないきさつからして、私からの連絡がきたらうざいでしょうか。
長文すんませんでした。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 14:39 ID:xdJzmZmU
- その友達もかなり自己中心的だとは思うが、私が仮にその友達だったら、
やはりあなたのことをウザくは感じるなあ。だいたい、なぜ今さらヨリを戻さ
ねばならない?
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 14:43 ID:lQWNLSVW
- >>840
一人で行けばよかったじゃん。
旅行先の友人に会うのも目的の一つだったんでしょ?
どっちもどっち、という気もするが、
どちらかというと失恋して旅行に行く気分になれない気持ちの方がよくわかる。
浮気云々は置いておいて。
連絡してうざいと思われても、仕方ない。
でも、ここで他の人から「ウザイから連絡するのやめたほうがいいよ。」と言われて
辞める程度の心配なら、連絡しない方がいいかもね。
ただ謝りたいのか、彼女の力になりたいのか、その辺はどうなの?
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 14:46 ID:JOh1jQ/6
- 勝手に不倫して勝手にフラれて勝手に傷ついて、
840どころかその海外の友達にまで迷惑をかけ、
そのうえ「私を労われ」なんて言う女。
これをバカと言わずになんと言おう。
と、思ったが。
7〜8年経ってもいまだにネンチャックにヨリ戻したいなんて、
どっちもどっちな気がする。
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 15:27 ID:BxYe9GnZ
- 少し前のスレにあったなぁ。
昔のことを反省したので謝りたい。
できればよりを戻したいって人。
反省して謝るという行為には同意できても、どうして今更復縁?って。
一度大きな溝ができてしまったら、もう復縁は絶対無理。
謝ることはいいと思うけど、復縁は都合よいんじゃないかな。
てか、浮気して自業自得だと思うけどねー…。その友達。
- 846 :840:03/05/30 15:28 ID:Jr7CBr+q
- >>842
「もう友達になれない」って言われても友達でいたかった。
そう言われ、連絡したくてもできなくてこんなに時間が経ってしまいました。
友達でいたい気持ちはずっとありました。
>>843
>> 一人で行けばよかったじゃん。
卒業旅行がメインで、海外にいる友人と会うのがついでだったからです。
>> 辞める程度の心配なら、連絡しない方がいいかもね。
>> ただ謝りたいのか、彼女の力になりたいのか、その辺はどうなの?
その当時「あなたしか友達がいない」と言われており、もし今も
親しい友人が出来ていなかったら力になりたいと思ってます。
「白い豚のようなオヤジと歩いてた」とか「誘えばヤラしてくれる」とか
「彼(暴力振るって別れると言ってた)の性奴隷になってる」とか
マジデスカ?って言うようなことばかり耳にするので、今、大丈夫なのか
知りたい。
それから彼女はすごい美女でした。彼女の容姿も好きだったので
また見たいっていうのもあります。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 15:43 ID:1+22hvmj
- >>846
復縁をウザク感じるかどうかなんて相手の性格次第でしょ。
見ず知らずの第三者がそんなこと判断できる訳ありません。
>>845みたいに絶対に無理って人もいれば
過去の話として笑って済ませられる人間もいる。
相手に直接言ってみて、復縁できたらラッキー。
乗り気じゃなかったら諦めましょう。
- 848 :840:03/05/30 15:45 ID:Jr7CBr+q
- >>844-845
自分でもそう思う。>ネンチャック
どうして今更ってのは、当時、彼女と共通の知り合いの男性は、
すべて彼女に惚れている状態で私が好きになる人は、みんな彼女のことが好きでした。
彼女と絶縁してからは、私にも彼ができるようになり、今は結婚してる
のでもう大丈夫だろうと、、、。
たくさんレスありがとうございます。
傍から見れば私はウザイと分かってとても参考になりました。
ここの皆さんからすれば、非常に迷惑でしょうが連絡取ってみます。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 16:05 ID:xdJzmZmU
- >>848
>>ここの皆さんからすれば、非常に迷惑でしょうが連絡取ってみます。
いや、我々は貴方が何をしようと、何の迷惑も受けるわけじゃないが。
ただ、貴方としての結論は最初から出てたわけだね。復縁を試みるという。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 16:12 ID:R0/rSKIE
- >「白い豚のようなオヤジと歩いてた」とか「誘えばヤラしてくれる」とか
>「彼(暴力振るって別れると言ってた)の性奴隷になってる」とか
私が彼女ならここまで堕落したのを知られてる時点で自殺考えると思う。
つーか、やめとけ、やめとけ。
復縁しても絶対いい事無いよ、お互い。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 16:13 ID:URATRJWI
- 840が、人の不幸を知りたがるおばちゃんタイプでない事を祈る。
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 16:14 ID:EUFmbtsC
- >>848
旦那とられちゃったりして…
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 16:16 ID:wRMMu+8p
- >>850
お前が決めるなよw
>>845
それ、職場で一人を集団シカトしたことを謝りたいとかいう話じゃない?
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 16:20 ID:LYbX/qtf
- >旦那とられちゃったりして…
十分考えられるな
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 17:06 ID:BxYe9GnZ
- >>853
そうそう。たぶんそれ。
>どうして今更ってのは、当時、彼女と共通の知り合いの男性は、
>すべて彼女に惚れている状態で私が好きになる人は、みんな彼女のことが好きでした。
>彼女と絶縁してからは、私にも彼ができるようになり、今は結婚してる
>のでもう大丈夫だろうと、、、。
うわ〜。絶対やめときなって。
復縁したら最後、すでにレスあるけど旦那取られるよ。
取られなくても修羅場になるよ。
たぶん噂は本当なのかって確かめたいんだろうけど、
悲しいだろうけど会うのもやめておいた方がいい。
昔の綺麗な想いでのまま、会えなくなる事のほうがいい場合もある。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 17:18 ID:uI36FqRY
- なんか端々に落ちぶれた女王様を見て優越感を味わいたい雰囲気が。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 17:28 ID:ZhlK3NZt
- 燃料投下ににしか見えない
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 18:35 ID:9wuD4tt8
- エキセントリック
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 19:55 ID:THGvaAzD
- 少年ボウイ
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 20:54 ID:8Cw2dRF5
- いいんじゃない?好きにさせてあげれば。
>840が何故そこまで復縁したいのかは理解出来ないが
(もしかしたら誰かも書いていたように落ちぶれた彼女を見たいとか、
その哀れな彼女を救う自分つーもんを想像して酔ってるのかも…)
例えそれで旦那を寝取られが修羅場になろうが、
それは>840の自己責任だからな。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 21:02 ID:m7Zer/ES
- >>860
胴衣。840が「連絡する」と決めたんなら
その後に何が起きようが、それは840の責任だもんね。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 21:19 ID:oa6yc7zT
- >>840
>>856 にちょっと胴囲。
どちらかというと、現在は同情や心配よりも、
単なる好奇心のほうが勝っているのでは?
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 22:15 ID:h8f0agQf
- 私が840の友達だったら、失恋した時に労りもしなかった人が
結婚して幸せになって今でもまだ私を笑いたいとでも?と思ってしまう。
その友達が今でもあんまりいい噂を聞かないんだったら尚更。
ま、浮気して失恋してその後も悪い噂しか出ないような人だから
それぐらい思うんじゃないかなと。
- 864 :840:03/05/30 23:11 ID:tmY2inOh
- >>855さんの
>> 昔の綺麗な想いでのまま、会えなくなる事のほうがいい場合もある。
を読んで決心が緩んでしまった・・・。
彼女と仲の良かった日々は、ケンカ別れするまで良い想い出ばかりです。
あの男さえ現れなければ、今も友達付き合いしてたのかもしれないと
思うと本当に悔しい。
彼女が旦那を略奪するのは有り得ないんで、旦那が彼女のことを
好きになってしまうのは仕方ないから、私が結婚すればそう簡単には
離婚を言い出さないと思って、7年も8年も時間が経ってしまいました。
>>863
結果的には、旅行を諦めなかったことが「労わらなかった」と取られて
しまいましたが、自分が失恋したとき慰められたように、彼女を慰めたり
励ましたりしましたよ。
今でも彼女のことを旦那と同じくらい好きなので会いたいんです。
やっぱり手紙でも書こう。ネンチャックデゴメンナサイ・・・。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 23:20 ID:TrEsT5Y4
- >840
>彼女が旦那を略奪するのは有り得ないんで、旦那が彼女のことを
好きになってしまうのは仕方ないから、私が結婚すればそう簡単には
離婚を言い出さないと思って、7年も8年も時間が経ってしまいました。
すまんがここが最高に意味がわかりません。
それと
>今でも彼女のことを旦那と同じくらい好きなので会いたいんです。
この箇所に引いてしまったのは自分だけでしょうか。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 23:29 ID:S1WJ6BRg
- 幼なじみでもう20年くらいの付き合いだったけど、最近 不倫相手とのデート費用
がないので「金を貸せ」と言ってきたり、私に許可なく、第三者に勝手に私のアドレス
教えたりして、目にあまるのでメールで抗議したら「それくらいのことが許せない
DQNな女」扱いされて決別しますた。
今思えば、あのとき縁をきってよかったなとつくづく思う今日この頃。。。
いくら長年の友人でも、やはり基本的な価値観(金銭感覚、恋愛感等)
が違ってきたり、対等な関係を築けなくなったら終わりだよね
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 23:40 ID:9kUgXGh9
- >>865
「結婚してもう7,8年経つんだから、離婚される事は無いだろう」って事?
冒頭部分は漏れも訳ワカメだけどw。
悪いけど、840さんはカナーリ粘着だと漏れも思ってしまいますた。
少なくとも文面からは友情と言うよりは彼女への執着に近い物を感じるのです。
何らかの接触を試みた上で、彼女からあまり芳しい反応が返ってこなくても、
決して彼女を悪く思わないでホスィ。
- 868 :七氏:03/05/30 23:49 ID:zOOO+IpL
- 俺は時間にルーズなやつはさっさと縁切っていきますね・・・。
中学高校時代に1.2時間平気に待たせるやつがいました。
あるときそいつが、映画一緒に見に行こうと誘ってきましたので、一緒に行くことに。
まぁ、いつも通り待ち合わせには遅れると思ったんですが、
かなり意気込みを感じたので、時間通りに待ち合わせ場所に・・・。
1時間待っても来ない2時間待っても・・・。電話しても出ない・・・。
今までの怒りがこみ上げてきて、来たら怒鳴ろうと思い待つことに。
そいつが来たのが3時間後ぐらいかな?まぁ、言い訳を聞くことに
そしたら、そいつ
「風呂入ってて遅くなった、俺今からスケボーするから映画見てきてよ。」
だってさ、通りのど真ん中で大声張り上げましたよ・・・。
それから、2年近くほとんど逢わなくなりました。
- 869 :おさる:03/05/30 23:51 ID:E6K9EDHz
- なんと番組の台本が見れるッソ〜ン((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ht tp://accessplus.j p/staff/in.cgi?id=12100
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 23:51 ID:k8LdwPvv
- >>868
胴衣
- 871 :840:03/05/31 00:22 ID:dr6V3eOJ
- 分かりづらくてごめんなさい。>865
>> 彼女が旦那を略奪するのは有り得ないんで、旦那が彼女のことを
>> 好きになってしまうのは仕方ないから、私が結婚すればそう簡単には
>> 離婚を言い出さないと思って、7年も8年も時間が経ってしまいました。
ずっと連絡を取りたかったけど、そのときどきの私の彼が彼女に会ったら
彼女を好きになってしまうのではないかと思っていました。
今は私は結婚しているので、もし旦那が彼女のことを好きに
なってしまっても、そうそう簡単には私と別れたいとは言えないだろう。
私が結婚したら連絡をしようと思っていた、そう考えていたら7〜8年
経ってしまったということです。
今更なぜ復縁したいのかというのはこういう理由からです。
>>867
がっかりはするでしょうけど、噂がどうであれ彼女が今幸せで
私と遊ぶひまなんて無いなら諦めようと思います。それならいいんです。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 00:25 ID:g/wqScqt
- 話しててもメールの返信でもものすごく一方的なヤシに辟易。
会話しててこっちが話してる時でも平気で遮って
自分の話を始める。
でも自分の話にこっちが返事をしないと返事をするまで
何度も繰り返し話す。
全然キャッチボールの会話じゃなく剛速球をぶつけられるだけなのでもうイヤ。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 00:27 ID:VNOMbyp4
- >868
そりゃまたひどい。
待ってる身になったことがないのだろうか?
俺が昔友だと思っていたやつもやっぱり謝らなかった。
時間が過ぎてからも来ないから30分くらい経った時電話した。
「今バスの中」と返事。
で、更に20分くらいしても姿を見せないので電話。
「ああ、今バス降りた」と返事。
それから5分くらいできたけど
「道が混んでて」としかいわない。
待ち合わせに遅れたらまず「ゴメン」じゃないのか?とものすごく疑問に思った。
一回も待たせたことに対して謝罪がなかった。
他の場面でもいろいろやらかしてくれたし、大体ものすごくゲンキンなところがあって
基本的に「利用できる」人間としか付き合わないヤツだった。
それがわかってから連絡取るのやめた。
この人もこのスレじゃ小物だな。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 00:44 ID:x/r67YOy
- >871
結婚して何年たとうが
離婚するときは、離婚するもんだよ・・・
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 01:46 ID:Tf/MfU7n
- >871
あなたは「旦那は自分に惚れてるから(・∀・)ダイジョブ!!」と思ってるようだけど、
そう思ってる側に限って、うまい具合に浮気されてるんだこれがまた。
相手の存在を隠しとおしたり、逆にたくさん話してこのひととなら浮気はありえない
だろうと、あなたと相手の架空の信頼関係を作らせたりな。
綺麗な顔の友人がほしいんなら人形を買え。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 02:39 ID:T41EQaNF
- 噂はあくまで噂だからね。
それほど美人さんだったら、やっかみ半分の悪い噂が流れてる可能性もある。
案外今頃は、誰かと幸せに暮らしてるかもしれないんだから
過去の嫌な思い出と共に840が現れる必要もないのでは?
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 04:54 ID:gxYWdITA
- 840はちょっと性格が変だな。マゾっ気があるだろ。
昔の友人のことはもう放っておいてやれば?
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 07:39 ID:YQ498xrE
- 率直に言うけど、
840は気持ち悪い。バイ?
彼女の事はもうそっとしといてやれよ。
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 08:02 ID:eZjd6VHA
- レスするたびにイタタ度が増してる気がする>840
「旦那を取られる心配がなくなってから彼女に連絡を取る」
という時点で、既に彼女のことを純粋に心配してるとは思えない
ここの人はほとんど「やめとけ」って意見なのに
840は連絡取ることを 最初から 決めてるんでしょ?
何言っても無駄とは思うけど書いてみた
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 08:13 ID:RL08tCSI
- >878
>バイ?
私もそう思った。
>840てレスするごとに文章が崩れてきてる感じ。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 08:20 ID:FGPKi2S6
- >今は私は結婚しているので、もし旦那が彼女のことを好きに
>なってしまっても、そうそう簡単には私と別れたいとは言えないだろう。
お子さんがいらっしゃるかどうかにもよりますが
別れたいと言う可能性はありますよ。
どして無いと言いきれるんだろう。
ずいぶん自信のある人だなぁと思いますがその反面、
昔840の好きになった人は殆どお友達を好きになってしまって
840はただの引き立て役になってしまっているとおびえていたんですよね。
840自体は昔と打って変わって自信が持てるようになったように
お友達も考え方が変わってると思いますよ。
しかし変わってないかもしれない。
旦那と同じぐらい彼女が好きって…それは不倫ちゃんの常套句ですよ。
貴方バイですか。別にかまいませんが、
840みたいな人は周りが辞めろって言う程余計に燃えてしまって
周りが見えてないんだなぁと思います。好きにしてください。
ただお友達からどういう反応がきたのか後日談キボン。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 08:21 ID:Ieiaiw21
- >840
人それぞれだと思うけど私なら失恋したら気分転換に旅行は
かえっていいと思って酷い気分でも行きますけどね。でも同行する
友人に返って迷惑かけるようで心苦しいですが。
>後日、私は「今回のことはお互い様だから忘れて、今までどおり
>付き合いをしよう」と提案したけど、彼女は私をどうしても許せないと
それまでの積もり積もったお互いの不満が爆発したとかいうんじゃなくて、
一時的な喧嘩は売り言葉に買い言葉だから、時間が経てば仲直りできる
ケースはありだと思うけど「許せない」っていうのがちょっと
引っかかります。840さんを信頼できる友人と思ってたら簡単に言えるセルフ
じゃないと思いますよ。喧嘩も原因は相手の方だし、もし彼女が感情的に
なって一時的に言ってしまった言葉を反省してるようなら復縁OKだと
思います。でもこのスレで助言を求めるのはスレ違いかも。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 08:46 ID:RXYBgp/X
- >逆にあなたに矛先を向けてくる人もいるが、正解はないことを忘れずに。
> 2ちゃんねるでもネットでも現実社会でも、いちばん嫌われるのは、
>何もせずに文句だけを言う、自称評論家の「パンとサーカス」人間だよね。
> 放置や無視がいちばん効果的なこともあることを念頭に、レスを宜しく。
鬱積した自分たちのストレスをぶつけてるだけの人たちがいるから
気を付けよう。一番キモイのおまえらだよ。友人と復縁できないからって
他人に当たるな。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 09:18 ID:RL08tCSI
- >883
>友人と復縁できないからって 他人に当たるな。
?
ここって「友達やめるとき」スレだよ。
「復縁するとき」スレじゃないんだけど。
あんたこそ何をカリカリしてるの?
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 09:21 ID:hONN6gp7
- まあたしかに、>840の話は本来的にはスレ違いだよな。
これ以上は「友達と復縁、本当にできるの!?」とかで新スレたてるか、
別の相談系スレに移動してやったほうがいいのでは。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 09:29 ID:LlV3giyX
- 自分の浮気が原因で落ちぶれた友人
その友人を畏れながらも執着する>840…
なんだか筋の通ったものが一つもない、
読む者をなんとも言えない気持ち悪さに
させてくれる書き込みでしたね。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 10:05 ID:A+TpihrW
- 昔は引き立て役でしかなかった私だけど
今では結婚もして、しあわせなのよ。
と、自分を見せつけたいというか、認めてもらいたいというか
そんな気持ちなのだろうか。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 11:17 ID:qHQVSMpk
-
:03/05/31 09:29 ID:K2gatK1G
友達辞める時スレ。スレ違いならいつまでも叩いてないで
さっさと誘導すれ、よって集って叩く根性がムカつくわ。
んなことだから友達離れるんだよバーカ!!!
だそうです。
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 12:29 ID:VNOMbyp4
- じゃ、気を取り直して次の方どうぞ
↓
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 12:41 ID:khoyymIV
- 840はバイっていうかとにかく顔が綺麗な人と一緒にいたくて
たまらないんだろうね。
>彼女の容姿も好きだったのでまた見たいっていうのもあります。
ってあるし。
私の友人でもそういう人いる。その友人は普通に異性が好きで、友達付き合い
はどちらかというと消極的な方(付き合いは悪くないけど自分から遊びの
提案したり、誘ったりはしない)。
でも顔の綺麗な女性にはすごくネンチャックで、いかにその子が顔がいいかを
延々と語り出す。友達の結婚式でも友達の身内に綺麗な子がいれば
花嫁そっちのけで延々その綺麗な身内を褒め出す始末・・・。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 12:51 ID:uQOPmS8v
- まだそんな話しつづけるですか!
もう許さんです!
890は今すぐウンコしてくるです!
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 15:11 ID:moLXSboF
- 違う話していい?
元友人Rが外出先のトイレから出てきて「生理来ちゃった、アレ持ってる?」と聞いてきた。
私も生理中だったので持ってたんだけど、足りなくなりそうだったからちょっとあげるのためらったのね。
でも持ってない状態で生理来ちゃって困る気持ちはよくわかるから快くあげたのよ。
なのに再び個室に戻ったヤシ、大声で「やだー、羽根つきじゃないのー?信じらんなーい」
ぜいたく言ってんじゃねえ!!私は羽根つきは嫌いなんじゃ。
他にも、誕生日のプレゼントに小物上げたときも「違う色のほうがよかったなー」とか
いつも人のあげたものにケチつけるので友達やめますた。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 15:28 ID:K49B22Zy
- >>892
感謝知らずというかデリカシーがないというか…
人から何かしてもらったときに素直に感謝できない人とは
友達ではいられないですよね。
本当は羽付きじゃなきゃとか違う色が好きと思っても
それを口に出す人は配慮が足りないと思います。
私は関西の友達が遊びに来たとき
うちですき焼きパーティしたんですが
関東なのでビン入りの割り下使ったんですよ。
そうしたら「関西では醤油と砂糖で味付けするだけ。
割り下なんて使うのもったいなくない?そんなにおいしいもんかなー。
それに関西では牛肉なんて別に高いものじゃないから
『もてなし』って感じでもないしー」と言われてなんか気分が悪かった。
たとえそう思っても口に出さなければいいのに…と思いました。
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 15:44 ID:WDy0Fok3
- 分かる・・
私(四国在住)のところに関東の友人が遊びに来たとき、桜餅が食べたいと言った。
なので用意しておいたら
「なにこれ〜、米じゃん!気持ち悪い食べられるわけない」
と言われ、ゴミ箱に捨てられました・・・。
関東風の桜餅(薄皮に包まれたやつ?)は地元じゃ売ってないんだよ〜 ヽ(`Д´)ノ
友達やめますた・・・
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 16:07 ID:3nPdKQbZ
- このスレも参考になるかも
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052714874/
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 16:20 ID:c9WyWl8m
- あーもういいわ。いい歳して自分可愛そうとか思ってんなよ。
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 16:28 ID:YQ498xrE
- >>894
酷すぎる。。
悪いけどそんなのと友達になったあなたも凄い。
サクラモーチの件だけじゃなく、過去にそういう事はたくさんあったのでは?
私は結婚して子供が出来たら、金銭面でも精神面でもケチになった友達とお別れしました。
確かに子供が出来れば金銭的に余裕は無くなるし、髪振り乱すほど忙しいのは分かるよ。
でも、私はちゃんとその子の結婚式・二次会にも出たし、新居祝いもあげたし、
出産祝いもあげたのに、私が結婚しても新居に越しても何も音沙汰無し。
その代わりに使い古しの洋服や化粧品をたかってくるようになった。
最低。。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 16:36 ID:dxlnlmp0
- 友達やめる時・・・。怪しい宗教にはまって、勧誘しまくられたときかな。
一緒に遊んでいても、結局は宗教の話になってしまう。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 17:40 ID:f4rdYlwy
- 最近あたしも宗教がらみでおつきあいやめたよ。
「あなたの成仏願うからこそ、すすめてるんだよ?」って。
マインドコントロールされきったキラキラした目で語られると、
恐ろしいです。
無農薬野菜と、自然派化粧品(ア○カ)にハマったりするのは
いいですが、その割に界面活性剤という単語を知らないのはなんででしょう?
彼女は10年くらい前に「飲尿健康法をやってるんだ〜」と、
さくらももこがエッセイで書いてたのとまったくおんなじ事
をしゃべくり、わたくしも笑ってきいてたんですが、
「さくらももこもまったく同じ事書いてたよ〜、エッセイで」
と、言うと黙り込んでしまいました。
彼女の将来が心配だったので、見守っていきたいなあ、と考えていましたが、
上記の発言や「日本が滅びる」「中国が攻めてくる」とマジで言われても。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 18:01 ID:Bz6LM/n8
- オイこそが 900げとー
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 19:39 ID:BOVyD0vH
- 私が友達をやめる時は、相手が待ち合わせに3回連続遅刻した時(しかも、
本人に遅刻が悪いという意識が欠如している人の場合)。
これは相手がどんなにいい人だと分かっていても、時間とお金にルーズな
人は生理的にダメなんですよね。なので、こういう人とは縁を切ってます
(自然に連絡を取らなくしていく方法で)。
それと、日中・深夜をとわず電話をかけてきて、自分の愚痴ばかりをまくし
たてて何時間も喋りまくる○子さん。
ほんとあなたの電話を切るとどっと疲れが出るのよね。最悪なことにそうい
うタイプ(さすがに深夜にはかけてこないけど)の人をもう一人知っていて、
連続でその人たちから電話がかかってくると翌日一日ぐったりです。
前出の○子さんはもう限界なので居留守作戦で縁を切るつもりですが、
後者の人って私の姉なんですよ。もうこればっかりは縁切りたくても切れな
いから辛いんです。でも、今ケンカ中なんで平和な生活を暫し送っています
が・・。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 20:30 ID:gxYWdITA
- 私の友人、人の悪口を電話で長々喋る。
だけど、自分がいい人に思われたいから、婉曲にものを言うんだよね。
あくまで自分は悪くないけどというのを前提に、言い訳ばっかで
しかも状況説明が長〜い、長〜い。
結局悪口好きの性悪女だってことはバレてんだよ。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 20:48 ID:XXJI2dKz
- こんなところでねちねち悪口言ってる>>902・・・
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:28 ID:W3pJoWp1
- GW中に流産して、しかも筋腫が大きくなりすぎて子供が欲しかったら早急
に手術が必要と言われて、もしかしたら筋腫のせいで赤ちゃんが育たなかっ
たのかも。。。とか、手術しても状態が悪くて全摘になったり、再発したら
どうしよう。。。とかクヨクヨ悩んでいる時に飲み会があったので、気晴ら
しのつもりで参加した。
会の最初は例によって「誰々さんに第何子誕生〜!」「おめでと〜!」とい
うやり取りが続き、そのうち何故かメンバーの中で唯一既婚小梨である私の
吊るし上げになってしまった。
「ねぇねぇ〜何でアンタいつまで小梨有閑マダム続けるつもり〜?」
「アンタも早く子供産みなよ〜!私もしょっちゅう甥っ子の面倒見てるけど
可愛いよ〜。」
「子供可愛いのに産まないなんて信じらんない!」
「アンタ欠陥でもあんの?」などなど。
既婚子蟻に言われるならまだしも、毒女(私より年長)に言われるのは非常
に複雑だった。2ちゃんならともかく、リアルで言われるとキツイよ。
結局、今の自分の状況を語れずトボトボ帰ってきました。もう会いませぬ。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 21:32 ID:SX5lvfdj
- >>904
縁切って正解。
とりあえず( ̄ー ̄)_旦~~ 元気だしね
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 22:24 ID:YB6F0odT
- >904
デリカシー無い人達だね
自分の事のように腹が立ってナミダ目になってしまった
ガンガレ
- 907 :おさかなくわえた名無しさん :03/05/31 23:48 ID:rMkbWBkH
- >904
>「アンタ欠陥でもあんの?」
そういう人たちって軽く言ってんだろうけど、
「本当に欠陥があったら」「産めない事情があったら」
とかって考えないのかなあ。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 01:04 ID:65wBiE12
- >904
そんな人たちの存在など忘れたほうがいいよ。
「自分がこれこれだったから、他人もそうだろう」と
勝手に思い込んでる人いるよね。
しかも「指摘して、更正させる」のが相手のためになると思ってる人。
相手にも相手の事情があるって、ある程度年をとってきているならわかりそうなのに。
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 02:35 ID:GROYgD5k
- 想像力が欠如してる人っているからねー。
年齢重ねたからって誰しもが思慮深くなるってワケじゃないんだよね。
そういう愚か者とはとっとと切れて吉でしょう。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 12:27 ID:QTEDavy9
- 年齢重ねると、駄目な人ってますます駄目になる気がするよね。
学生の時、友人の家を訪ねた手土産に、地元のお茶セットを渡したら、
「ああ?お茶?」とムスッとして黙って受け取って、そのうえ後日に、
「俺、茶なんて飲まねーから」とほざいたT県T市のSクン、元気?
君が人の家に来たときは、逆に俺が手土産持たせたよね・・・
ドライブの時は、俺が5千円払っても「足りね〜」とかほざいて、
お前の時は5百円で、全て済ませたくせに、育ちが疑われるんだよ。
運転上手いとかほざいてる割に地図も読めないし、同乗者疲れさせる
糞な運転はするし、他人が運転手の時でも、いつでもレストランで
ソファーの方の席に座るのが俺の権利とかほざいて、太ってるだけだろ。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 12:57 ID:O7rLq3iW
- 最近距離を置いた元友人A(女性)。
もともとわがままな人だったが、30近くなってそれが強力になった。
・待ち合わせの時間を守ったことがない。
遅れて何が悪いの?と胸を張って何時間でも遅刻する。他人が数分でも遅刻すると「奢れ」と騒ぐ。
・どんなに悪いことをしても謝らない。
謝る代わりに、自分は絶対に正しく、絶対に勝つ人間なのだと言う。
・立て替えたお金を返さない 。支払い時になると食い逃げ同然で逃げていく。
・貸した本等を返さない。人から借りた物であることを忘れて捨てることも。
・少しでも気にくわないことがあると、ところかまわず不機嫌になって周りに当たり散らす。
・自分のミスを他人のせいにする。
・常に注目されて、「すごいね」「えらいね」と褒められないと不機嫌になる。
その他にも、私のことを「あの子は私の下僕だから言うことを聞いて当たり前♪」と言い、
困ったことがあると「できな〜い、したくな〜い」と大騒ぎしてしがみついてくる。
Aが適当に創作した私の失敗談を、私が居ないところで他人に言いふらす。
ふと観たくなった映画に独りで行ったら、「私に黙って行くなんて酷い!裏切られた!」と本気でキレる。
でも、常日頃他人には私のことを
「あの子と私は性格が合わない。本当は今後付き合っていきたくないんだ」と言っている。
疲れ果てて友達をやめた。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 13:31 ID:2jcwbCXu
- >911
何故そんなに疲れるまで付き合えたのか、そっちのが不思議なんだが。
元同僚とかそんなの?
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 14:31 ID:2F7/viwh
- 911です。
>912
Aとは、学生時代同じサークルに入っていました。
卒業後もサークルの仲間と頻繁に集まっていたのですが、そこには必ずAも来るので、
個人的に苦手だと思っていても、付き合いを続けなければいけない状態でした。
Aを含めた状態で仲間内の平和を保つためには、
Aを適当にあしらえる人はサークルに居て良い、
付き合えないならサークルを離れるしかない、という雰囲気になっており、
実際にAから離れるために仲間と連絡を絶った人が数名いました。
自分は仲間と交流を続けたかったので、限界まで付き合ってしまいました。
当時は変に思い詰め過ぎて、周りが全然見えていなかった気がします。
いい勉強になりました。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 14:34 ID:sI9kjHBn
- >>913
友達じゃないじゃん(きっぱり)
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 17:52 ID:ae4Of8Cx
- >>913
最初から友達じゃなかったんだから、切っても気に病むことはナシ!
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 18:35 ID:vdWr9QBa
- 全員サークル抜けて、新しく作り直せばよかったのに。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 12:55 ID:uH1OEsNO
- どうでもいいけどレストランで絶対にソファー側に座る友達がいて
いつももにょってた……
おまえは私の お 客 様 で つ か ?
せめてこっち座っていい? とか聞けよ!
いや、もう連絡取ってない人だから友達じゃないけど
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 13:11 ID:FBe2SQGC
- >>911
そいつってメンヘラーじゃない?
鬱病で病院に通ってた前歴とかあるんじゃない?
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 14:52 ID:01FzsiM2
- >>917
「もにょる」ってやめない?
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 15:22 ID:pRkEzfCD
- クラス替え、進学、引っ越し、病気など、がきっかけで
だんだんと疎遠になってフェードアウトしていっただけであって、
意識して「友達をやめた」ことはない。
物理的に会う機会が少ないと縁も薄くなるもんだよ。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 15:31 ID:SDL6YemR
- >920
何が言いたいんだ?
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 15:53 ID:Puk3JJGj
- 919がいいこといった。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 16:18 ID:tw7OYwGH
- Aの口癖 「うざいこと言って来る奴がいたら無視すりゃいーじゃん!」
Bの口癖 「して欲しいことはすぐ言うよ。なんで我慢しなきゃいけないの?」
Cの口癖 「何かんがえてんの? ありえない!」
ABCと別々につきあってた時はそれぞれに神経をすり減らす毎日でしたが
Aはウザ過ぎるので無視、Bには言いたいことを言ったら向こうから絶縁、
Cにはもっとふさわしいお友達を探していただくことにして縁切りました。
あー、さっぱりした。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 16:44 ID:QTpPI66O
- 口癖=本人のウイークポイント、或いはそうされるとキレるポイント、
だったのかー。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 20:09 ID:tctIYpg0
- レストランでどこに座ろうが良いんじゃなかったのか…?
私は先に歩いてるほうが奥にいくもんだと思って
そんなの(ソファとか何とか)全然気にしたことなかったが。
あ、勿論身重の友人にはソファに座ってもらったが。
「もにょる」については>919に同意。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 20:22 ID:38DDyPPV
- もにょるって言葉は同人板発って聞いたけど合ってるかな?
で、同人板発だから「使うな」と言っているんだろうね。
オタク嫌いな人達なのか、あるいは同人板住人が牽制しているのか
知らんがうざい。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 20:34 ID:m6HNC0Vc
- >>926
いや同人板以外では一般的じゃないから受け入れられないだけでしょ。
たまに「もにょるってなんですか?」ってレス入ったりするし。
トメ、ウト等も同様。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 21:01 ID:Puk3JJGj
- 板独特の言い回しを他板で当然のように使うなってこった。
関西弁で延々と書き込まれたらウザイやん?
似たようなもんだ。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 21:07 ID:88rSD2Gq
- >925
いや、一部では「椅子+ソファ席」の場合、上座がソファ席だという
概念があるみたいだよ。
単にソファのほうがゆったり座れる、というのもあるみたいだけど。
この場合の「一部」というのがどの程度まで浸透しているのかが
ちょっとわからないから、ローカルルールかも知れないから念のため。
私は前に「ソファは目上に譲るもんだ」という人に当たったことがあるので
それ以来怖くてソファ側には座らないし、座れない。自分は必ず椅子に座る。
一人の時以外は必ず連れに「中へどうぞ」といって座らせている。
でも、これはあくまで目上の人など限定であって、友人には正直言って
勘弁してもらいたい。
たまにはこっちもソファに座りたいときがあるのに、一回譲ったら
自分がソファに座るのが当たり前になったやつがいて困る。
本人に座らせてと言っても「え?別にいいじゃん」といって先にソファに陣取る。
私もたまにはソファに座りたいよ〜。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 21:09 ID:1gFmRGin
- >>929
先に座ればいいでないですか。
何か言われたら、「別にいいじゃん」と言いなされ。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 21:16 ID:V5fYUaN8
- >929
なるほど。
丁寧な解説サンクス。
今度から意識して椅子のほうに座ることにするよ。
ただ、通路が狭いとことかは先に立ったほうが奥に座るって事で
勘弁して欲しいが…。
>929さん、ソファに座りたい時には意識して友人より前を歩けば
先行できていいかも。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 21:17 ID:88rSD2Gq
- そいつは店に入ると脱兎のごとく(チョト形容変か)ソファに座るんです。
走っていってまで席とりしたくないから「たまには座らせろ」と
口で言ってるんだけど効果なしでした。
その人他にも少し自己中なところがある人なので少し距離おいてます。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 21:30 ID:0Fev9Hia
- 二人共ソファーに座ればいいベ。
仲良く並ぶんじゃ!
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 22:29 ID:48ian0tP
- 切れやすい彼氏との社内恋愛が職場の友人達にバレて
友達やめられそうになった人の話ってこのスレだっけ?
彼氏が自分とそれ以外の人に対する態度に落差がありすぎて
DOQNで困ってる、って話。あれからどうなったのか気になる。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 23:24 ID:3iMaEWOu
- >930
>先に座ればいいでないですか。
>何か言われたら、「別にいいじゃん」と言いなされ。
>931
>ソファに座りたい時には意識して友人より前を歩けば先行でき
いつも思うんだけど、そういう野暮なこと言って、
なにかそれで解決するとか、アドバイスしたつもりか?
それじゃ単に相手と同じ低レベルになるだけじゃないか。
物理的・肉体的・空間的利益だけを言ってるんじゃないのに。
やはり、言わなければ分からない、奪い合いをしなければいけない
時点で友人としての最低人間レベルは適合していないんだよな・・・
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 23:30 ID:7+Aih5w8
- >>935
じゃあ、どう言えばいいのさ。
「私もソファに座りたいのに!」って言ってる時点で、
相手と同じレベル(935の言うところの低レベル?)だと思うんだけど。
それなら先に行って座ればいいじゃないですか。
人の意見に文句言う前に、自分なりのアドバイスを出しなされ。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 23:38 ID:XicFMXmv
- フレンズの真似してるんだろ。
- 938 :931:03/06/02 23:41 ID:V5fYUaN8
- >935
うーん、そんなにピリピリしたレス返されても困るんですがね。
特にアドバイスとか大上段に構えたわけじゃないし。
低レベルとは言うけど、そういう相手と会わなきゃいけない時に、
先に行動起こして先制をきするのも手かな、と思って。
この場合、ソファにゆっくり座れるという肉体的安定によって、
精神的に負担が軽くなることもあるんじゃないかな?
距離を置けた>929さんは今は平穏で良かったけど、
そう出来ない場合もままあるわけで。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 01:22 ID:mA6/2g4y
- 待ち合わせに何度も遅刻してくる友人がいた。
いつもその寝坊したとか彼氏と喧嘩して電話してたとかそんな理由で
「あームカツク!」と怒りながら遅刻するので、
「こっちのほうがムカツクよ」と思っていた。
同じ大学で同じ専攻だったので、下手に喧嘩して気まずくなるよりは
と思って我慢していた。
その後、彼女は海外に1年ほど留学することになった。
そこで友人たちで送別会を開いたのだが、
送別会の日、人身事故があり電車がかなり遅れ、
バイトをしてから向かう私は遅刻してしまった。
店も予約していたので、「先にやってて」と電話を入れておいた。
そして店に着いたのは予定の1時間半後。
すると彼女は「私の送別会なのにひどい!」と怒り出した。
「私がこんなに待たされたのははじめて」とかいろいろ文句を言われ
(待たされたとはいえ、予定通り食事をしていた)
「電車が遅れることがわかった時点でタクシーに乗ってくればいいのに」
とまで言われた。
学費のためにバイトしている私に、軽く見積もっても5000円以上はかかる
タクシーに乗れと?
そしてナプキンを投げ付けたりしてきたので、別の友達が軽く切れ気味に
「あんただっていつも待たせるしこの子は不可抗力なんだから」と
言ってなだめてくれたが、雰囲気は悪いままだった。
もちろんその後の連絡はシカトです。思いだしても腹が立つ。。。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 09:06 ID:BEx6aVhT
- >>939
うわ〜、読んでるだけで腹たってきたよ。
ナプキンのお返しに水ぶっかけて帰って来ちゃえば良かったのに!
そういうバカと付き合ってると精神衛生上良くないから切って正解。
大変だったね。お疲れ様。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 09:35 ID:AblBn6Im
- なんで、みんなソファに座りたがるのかな?
そんなに体が疲れてる?太り過ぎとか?
そんなに気になることとは思わなかった・・・。
自分は基本的に相手に奨めるし、
失礼じゃ無い友だちは先に一言聞いてくるし・・・。
・・・何時でも座らせろな態度が
失礼な感じがするから嫌なのかな?
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 09:50 ID:ncDhXsa4
- つーか「そいつにソファを先に座られて嫌な思いをする」状態を
何度も何度も作り出している時点でどうかと思うが。
そいつとファミレス逝くなよ、と。
- 943 :929:03/06/03 10:57 ID:HQ8j6yjq
- なんかすいません。
自分でもたかが椅子ごときで、って思うから最初は何もいわなかったんです。
でも相手は全般的に気を使うということに慣れていないというか、機微に疎いタイプで
他にもちょっとしたことで話をしたときに「そんなこと言わなきゃわかんないじゃん!」と
逆ギレ風にいったので、じゃあはっきりいえばわかるのかなと思っていってみました。
本当はそんなこといいたくなかったんですが、相手が「いいにくいことを
はっきりいうのが友達ジャン!」と思っているような節もあるみたいで。
そんなのと一緒に出かけるな、という意見もあるのもわかりますし
自分もそう思うので今となってはほとんど会いもしません。
でもなかなか「100パーセントの友達」っていないじゃないですか。
あんまり些細なことで切りまくっても友達いなくなるし、
他人から見たら自分もそれなりに反省すべきところがあるとは思います。
相手も他には色々いいところもある人だったので前はよく会ったりしてました。
- 944 :292:03/06/03 11:11 ID:HQ8j6yjq
- それに本当は別に座る場所なんてどうでもいいんです。
こういう人って必ず「他人が自分に譲って当たり前」という考え方が
行動の端々に現れるようになるんですよね。
それが段々苦痛になってきました。
実際こっちが譲ったことを「譲ったんだから」なんて言い出さなくても
ちゃんとわかってくれていて、違う場面でこっちの負担にならないようにしてくれる
友達もいます。この人とはいい意味でのギブアンドテイクが成り立つので
楽しく付き合えます。
でもこっちが一歩譲ったのが当たり前、もっと二歩も三歩も譲れと要求するような
人だとやはり疲れますよね。
話の上手い、いいところもある人だったので残念です。
長々すいませんでした。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 11:12 ID:HQ8j6yjq
- すいません、944は929の間違いです。
ごめんなさい…
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 11:18 ID:OdWgcbRa
- 929がどのくらいその元友人を嫌っているかが伝わってきました。
縁を切ったほうがお互いのためにも良さそうですね。
ご苦労様でした。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 11:21 ID:aJ6L7UgL
- >>943
うん、それよくわかるよ。
「言わなきゃわからない!」ってところがイライラするんだよね。
お互い気遣いさえあれば「言わずに済む」事だろうし、お互いが気持ちいいのにさ。
こちらの都合を考えて欲しいから相手の都合を考える・・・そういう思考が出来ない人って
付合っていてもしんどい。
いくら仲が良いと言っても「気遣い」って大切なんだと思う。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 13:37 ID:AblBn6Im
- >929
なるほど・・・。
とりあえず切って楽になれてよかった。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 20:23 ID:WeRbjfYM
- 929さんの言いたかったことは、正にこのスレのテーマだと思う。
「イス取りゲーム」以外にも具体例なんて後から後から出てくるはず。
というわけで、次期スレのテンプレにするというのはいかがだろうか?
- 950 :テンプレ案(勝手に改造ゴメーソ):03/06/03 20:47 ID:WeRbjfYM
- 色々いいところもあり前はよく会ったりしていた友達がいました。
でも相手は気を使うということに慣れていないというか、機微に疎いタイプで
「他人が自分に譲って当たり前」という考え方が行動の端々に顕れてるんです。
もっと二歩も三歩も譲れと要求するような人で、段々苦痛になってきました。
自分でも些細なことって思ったから、最初は何も言わなかったんです。
「言わなきゃわかんない!」と逆ギレされ、本当は言いたくなかったんですが、
言えば分かるのかなと思って言ってみましたが、やはり無駄に終わりました。
そんなのと付き合いを続けるな、というご意見があるのもわかりますが、
「100%の友達」っていないし、切りまくっても友達いなくなりますし。
他人から見たら自分もそれなりに反省すべきところがあるとは思います。
実際こっちが言い出さなくても、ちゃんと分かってくれていて、
違う場面でこっちの負担にならないようにしてくれる友達もいます。
この人とはいい意味でのギブアンドテイクが成り立つので楽しく付き合えます。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 21:07 ID:c3566uXl
- 友人;「○○ちゃんって全然相談してくれへんなー。これから相談してなー。」
そんな事言うから相談したのに、まったく聞いてない。
私;「全然聞いてないやん。」
友人:「え?ごめ〜ん。っていうか、もう相談せんといて〜。」
もう絶対お前とは喋らん!
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 21:22 ID:G5LM42/D
- なかなか会えなかった友人にちょい恨みがましいことを言われて
(私のことなんかもうどうでもいいのね、みたいな)慌てて遊ぶ約束を決めた。
でもそれは悪意とかでもなく忙しかったからで、それでないがしろにしてるように
思われてたら悪かったし、私も久しぶりに会うから楽しみにしてたのに。
さっき電話で予定を確認しようとしたら「あれパスでいい?」とあっさり言われた。
なんでも服を買いに行きたいんだってさ〜…………
予定が合わなくなった、とかなんとでも適当に言えばいいのに。
私との遊びの約束より、買い物に行くからパス、だってさ。
他の子も誘おうと思ってたら、その子たちは別の予定で会う約束があったみたいで
買い物も口実で、私との約束蹴って向こうに合流するんだろうなあきっと。
自分から言い出しておいてなんなんだよ。
それともわざとやられてるのかなあ。
もうこっちから連絡する気は失せた。ばいばい。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 22:45 ID:ARoQ2/I/
- >>951
結局「相談してね!」は誰に言われても真に受けず社交辞令と受け取るべきなのかもね。
災難でしたな・・・。
- 954 :じゃがりこさん:03/06/04 00:41 ID:hektkROF
- すぐ人の意見に合わせる。
知らないことでも、さも自分も知ってるかのように話してくるし、
あたしが本当に悩んで相談しても「確かに…あたしもそう思うんだけど」だし(「だけど」がついてるのにあとに続かない)
別に解決策を求めているわけではないけど、同意ばっかりだと嫌気さしてくる。
しかも↑の相談って鬱のことだったんだけど
「友達と話してても疲れてきちゃう。そのせいで目ぇつけられるし」的なことを言ったにもかかわらず
あたしがボーっとしてるだけで「大丈夫?大丈夫?」ってしつこい。
ちょっと言われるのならいいけどしつこいとムカムカする。
あと何処に行くにもついてくるし(トイレとか)
あたしとその子がちょっとぶつかっただけで「大丈夫ー!!???大丈夫ー???」
って凄く大げさに言うから、あたしがその子のこと従えてるみたいに見える。。。
それと、その子影薄いから他人にかまって欲しいのみえ見えで
男子が漫画の話ししてたらその近くでイラスト書き始めるし(そのこヲタク)
普通、CDとか漫画って自分が読んでおもしろいと思ったから
他の人にも「おもしろいよこれー」って貸す物なのに(少なくともあたしはそう思ってる)
人に貸して友人関係をつないでおきたいからCDとか買ってるの、その子。
さらに下級生には、周りにキツイ子が多い分そういうキャラがウケると思ってるらしくて
敬語使ってて(同級生にもだけど)、すぐヘコヘコする。
「優しい」先輩と「ナメられてる」先輩は違うのにね。
少なくとも前はその子のことあたし大好きだったし
趣味が合わないくらいで壊れるような人間関係を築いてきたわけではないつもりだったんだけど
本っ当最近キライでキライでどうしようもない。
前に「あわせないで」って言ったら「合わせてるつもりは無いんだけど」って。
さらに「あたしは友達づきあいには合わせることも必要だと思う」とか言い出すし。
「あわせる」んじゃなくって「協調性」じゃないの?って言いたくなったけど
もうこの子と話したくないからやめた。
でも共通の友達がいっぱいいて縁切れないし、もう最近トイレ行くフリしてその子撒いてますw
- 955 :じゃがりこさん:03/06/04 00:41 ID:hektkROF
- というか長文すまそ。ではおやすみなさ〜い。。。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 01:02 ID:yl8bbNJB
- >>954
とりあえず、この文章を読んでわかった事。
・「その子」は君の事が好き。
・特に迷惑をかけたわけではない。
・君は「その子」の言動を常に悪意的に見ている。
君は基本的にいじめっ子体質みたいだねぇ。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 01:13 ID:10Q5j5y0
- 954のかきこみを見ていてすごい懐かしいというか甘酸っぱい切ない気持ちになった
まだ小学生?中学生くらいな?
なんかしんないけど慕ってくる、垢抜けない気弱な友達がたまらなくうざく感じることってあった。
それでつらく当たって後で後悔したり。
みんなそういうのを経験して大人になるんだな
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 01:15 ID:nbyYmM78
- >>954
というか、相談事しても同意ばかりでイラつくとあるが
違う意見言われたら、それはそれでむかつくって言うと思う。
あなたみたいな人の場合。単純にその子のことが嫌いなだけだよ。
自分だって気分良くないんだし、その子に理不尽な思いをさせるのも
可哀想だしね。お互いのためにも、友達やめて正解でしょう〜。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 01:23 ID:XTPW4tcJ
- 鬱の子がオタクな子をうざがってるって事?
甘酸っぱいなあ。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 02:12 ID:geLxJpWl
- >>954
>別に解決策を求めているわけではないけど、同意ばっかりだと嫌気さしてくる。
954から相談しててそんなこと言われたらむかつくな(違ったらごめん)
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 03:06 ID:jFVLhfPb
- 954さんは鬱なの?
近くにいてくれる子のことは、
大事にしといた方がいいよ。
- 962 :生活全般板は不要 ◆QaQ4.DcHqQ :03/06/04 03:07 ID:wajy+H83
- □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
男
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 03:21 ID:Nccajh0k
- 954とか読むと、ホント懐かしい気持ちさえするね。
いいなあ厨房って。そんな事で悩めたあの頃がなつかしい。
(ま、そん時にはいっぱいいっぱいになったりするんだけどね。)
私も消防の頃、うざかった友達をきっぱり切った思い出があるけど、
子犬のようなすがる目を忘れられない。
今思えば後悔している。
ま、きっぱり切って後悔する。またそれも良しよ。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 03:29 ID:OZADYsxK
- 相手にたいしてムカツクって時点で嫌いなんだよなー
思い出すとそれほどムカツク人っていなかったけど
一人だけかなりムカツクやつがいる。人の事舐めくさってるとしかいいようがない。
根性が悪い。こんなにムカツクのはあたしだけかと悩んでたんだけど
他のこもかなりそいつに対してキレ気味なことがわかりほっとした。
そいつ電車のホームで友達に思いっきりビンタされたとか言ってて
自分で悪いと思ってないからタチが悪い。。
生きてる中でこんなにむかつくのも珍しいあたしです。
こやつと遊ぶときは心を無にしてなにも考えずに遊ばないとストレス溜まる
友達がいないせいか引き止める為に奢ってくれたりるすので
それだけで会ってるって感じ。。あたしも意地悪か
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 03:31 ID:jdo9m9P5
- うん。そだね。
- 966 :生活全般板は不要 ◆QaQ4.DcHqQ :03/06/04 03:32 ID:wajy+H83
- 間違っても次スレ立てんなよ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
936
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 03:32 ID:dPmM/Brg
- 964みてると、ガキ板とか作って欲しくなるよ。
生活全般は大人の板であって欲しい。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 03:34 ID:+niuuC2/
- >>937
ワロタ
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 04:21 ID:12SsBmkP
- ボチボチ次スレですかねー
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 04:28 ID:IrJcae6k
- >>967
そういう事言う貴方も、充分ガキだと思います。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 04:44 ID:ACf8hyPa
- >>967 年代別板というのがある
http://bubble.2ch.net/nendai/
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 10:41 ID:kPgaKyaI
-
>954>964でいいの?
- 973 :間違った:03/06/04 10:44 ID:kPgaKyaI
- >954と>964って似てるね
- 974 :次スレ用テンプレ:03/06/04 14:17 ID:80UFBNRX
- スレタイ↓
○○友達をやめるとき その17○○
違和感を抑え、育たない友情を無理に続けて、憎悪と嫌悪の素に育ち、
もはや不快でしかない相手とは、縁の寿命を無視せず、元友人になるべき。
進路や環境が違っても、行き違いや否定や嫉妬もないのが、真の友人。
宗教や悪徳商法への勧誘。金や時間や労力を人にたかるのは論外も論外。
メールや電話の応対法で、相手をゆっくり疎遠にしていく方法を教えて。
長文や記号を多用せず、作文だと思って丁寧に。随時改行し空白行を。
あなたに同意して一緒に元友人の欠席裁判をしてくれる人達もいれば、
逆にあなたに矛先を向けてくる人もいるが、正解はないことを忘れずに。
2ちゃんねるでもネットでも現実社会でも、いちばん嫌われるのは、
何もせずに文句だけを言う、自称評論家の「パンとサーカス」人間だよね。
放置や無視がいちばん効果的なこともあることを念頭に、レスを宜しく。
過去ログ・関連スレは2-10あたりで。
- 975 :次スレ用テンプレ:03/06/04 14:18 ID:80UFBNRX
- ●過去スレ
○○ 友達をやめるとき ○○
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1021/10211/1021131392.html
○○友達をやめるとき その2○○
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1025/10255/1025561665.html
○○友達をやめるとき その3○○
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1026/10268/1026886055.html
○○友達をやめるとき その4○○
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1029/10293/1029380597.html
○○友達をやめるとき その5○○
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1032/10322/1032239424.html
○○友達をやめるとき その6○○
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1034/10348/1034864338.html
○○友達をやめるとき その7○○
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1036/10364/1036483017.html
- 976 :次スレ用テンプレ:03/06/04 14:18 ID:80UFBNRX
- ○○友達やめるとき 〜その8○○
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1037/10376/1037633587.html
友達やめるとき 〜Part9
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038911840/(dat落ち中)
【違和感は】 友達やめるとき Part10 【縁の寿命】
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1040/10403/1040314212.html
【違和感は】 友達やめるとき Part.11 【縁の寿命】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1041936848/(dat落ち中)
○○友達をやめるとき その12○○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1042377182/(dat落ち中)
○○友達をやめるとき その13○○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044170446/(dat落ち中)
○○友達をやめるとき その14○○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045637425/(dat落ち中)
○○友達をやめるとき その15○○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049166586/(dat落ち中)
○○友達をやめるとき その16○○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051343979/(前スレ)
- 977 :次スレ用テンプレ:03/06/04 14:18 ID:80UFBNRX
- ※具体的な話の場合、ぴったりなスレがあるので、そちらへ。
また、お薦めの過去ログや他板スレも、みんなで紹介してね。
あなたの周りの「自称鬱」な人々 5人目
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1045202976/
【ケチ?】ケチな友達 8人目【節約?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051813448/
些細なことだけど気に障ったことパート17
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053575947/
信用できない人の特徴2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049471664/
あなたが一番なりたくないタイプの人を教えて
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049463951/
カエレ!招かざる厨房たちへ
http://giko82.hp.infoseek.co.jp/
※他にも色々あるので、よく見て捜してみてね。それでは。
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 14:21 ID:80UFBNRX
- 過去ログリスト、改行が多すぎと言われましたので分けました。
「些細なことだけど気に障ったことパート17」スレは次スレに移行するかも。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 17:20 ID:E3jZ8LVQ
- 「おごり」っていうのはおごる側が自発的に言い出すことであって
強要するようじゃ「おごり」じゃなくなるんじゃないのか?
人に金を出させるように迫るのは「たかり」じゃないのか。
たかりをするような香具師はもう既に友達とはいえない気がする。
(>799)もテンプレに組み込んで欲しい……
- 980 :じゃがりこさん(954):03/06/04 17:54 ID:hektkROF
- >>955 >>956
別に垢抜けない子がキライなわけじゃないんです。
他の友達で大人しい子いるけど、その子のことは全然嫌だと感じないし。
意見合わせてばっかりだと本当嫌です。
>>958
それはありません。
小学校時代の親友は、悪い部分はきちんと指摘してくれてて
それで納得も立ち直りもできてましたし。
同意してくれないからといってむかつくとか言いません。
友達やめたいけど共通の友達ばっかりだし。。。
>>959
別にその子がヲタクだからキライってわけじゃないんですけど。。。
あたしだって元オタクだし(最近はそこまでおもしろいと思えるものがないだけで)
>>961
う〜ん。。。でもその子とは一緒にいたくない。。
>>963
きりたいけど切れない。。。
>>972>>973
違う。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 18:38 ID:nydWTjO9
- >980
中学生? なんか、中学生日記とかに出てきそうな悩みだぁね。
ま、そういう事もあるわな。
「その子」はズバズバ物を言うあなたにあこがれて、あなたのように
なりたいと思ってはいるけど、友達付き合いの距離感が分からなくて、
近づき過ぎてるんだね。
「私のマネをしても私にはなれないよ。他人からの評価を気にする
より、自分を磨く事を覚えなよ」と言うのもいいと思うんだけど、
中学生にそれはキツいかな。
あなたは「その子」を適当にあしらう事を覚えてみたらどうかな。
イライラするだろうけど、これは社会に出てから役に立つぞ(藁
まぁ、いじめしてるとだけは、取られんようにな。
あと、とりあえず、「あたし」じゃなくて「私」と書いた方が
いいぞ。「あたし」だと頭が軽いような印象を受けるから。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 18:39 ID:IrJcae6k
- >>980
言いたい事は分かったので、次スレ立てれ。
- 983 :じゃがりこさん:03/06/04 18:56 ID:hektkROF
- >>981
はい、厨房です(-_-;
>「私のマネをしても私にはなれないよ。他人からの評価を気にする
より、自分を磨く事を覚えなよ」と言うのもいいと思うんだけど、
中学生にそれはキツいかな。
キツいと思いますw
しかもその子リストカットしちゃってるらしくて、だからあまり気をたたせないように気を使わなきゃだし。。
>あなたは「その子」を適当にあしらう事を覚えてみたらどうかな。
イライラするだろうけど、これは社会に出てから役に立つぞ(藁
うん。どうしたら適当にあしらえますかね・・・
どうしてもムッってきちゃって。。。
>あと、とりあえず、「あたし」じゃなくて「私」と書いた方が
いいぞ。「あたし」だと頭が軽いような印象を受けるから。
わかりますたw
>>982
立てられなかった。。スマソ
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 18:59 ID:mOTs5VeM
- ヴィヅ板住人様かよ!?
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 19:01 ID:g5GvYYxg
- >>983
中学生の悩みに付き合ってられるか!!
2chなんかしてないで友達に相談しろよ!!
と正直思った
- 986 :じゃがりこさん:03/06/04 19:06 ID:hektkROF
- >>985
すみませんw
いや、周りから見たら私とその子の2人は親友って感じだから
誰かに相談するのもなー。。。
その子じゃないけど、ネットだからズバっと指摘してもらえることもあるし。
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 19:09 ID:IrJcae6k
- >>986
スレ立てられなかったのなら、次スレ立つまで大人しくしとけや。
誘導する暇もなくなるだろうが。
ちなみに俺はケーブルなので立てられない。
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 19:32 ID:dBR8vILv
- 次スレ
○○友達をやめるとき その17○○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054722487/
- 989 :じゃがりこさん:03/06/04 22:03 ID:hektkROF
- >>987
すみません。。。
- 990 :981・長文スマソ:03/06/04 23:19 ID:nydWTjO9
- >じゃがりこさん
相手はリスカリア厨かよ! そらまたキッツイなー!
担任の先生か保健室の先生にに相談してみれば? 先生はアテにならない
かもしれないけど、「その子」が「じゃがりこさんに無視された。イジメ
られた。」とか言い出した時は「イジメてない」という保険にはなると思う。
先生から「あの子も苦しいのよ。分かってあげて。」とか言われても、
「リストカットする人の気持ちは私には分かりません。そういうのは
カウンセラーの方の仕事だと思います。私の対応がマズかったせいで
リストカットされたら、と思うと怖いです。中学生の私には、そこ
まで責任を負えません。」と、ひたすら逃げろ!
リスカする人は、本気でカウンセリング受けさせないとダメだと思う。
カウンセリング受けさせるのは、中学生なら親の役目だろうね…
イライラせずにあしらう方法…
オヤジギャグを言う人いるよね?「布団がふっとんだ」とか。
そういうの私は大嫌いなのですが、上司なので「ギャグ言うなゴルァ!!」
と言えない。そういう時、私は「オヤジギャグを言われる事を予測して
笑う」ようにしてます。「もうすぐ寒いギャグ言うかな?言うかな?
あ!やっぱり言った!しかもかなり寒い!!」と、思うようにする訳です。
で、予想通りオヤジギャグ言われたら「あーあ、やっぱり言ったよ、
コイツは…」と苦笑いしてます。
まぁこんな感じで、相手の反応を予測して「あーあ、やっぱりこんな
反応するのね…」と達観出来るように、でも相手をさげすんでいる
ようには決して取られない表情で…って、、中学生にはかなり難しいと
思うけど、対処法ってコレぐらいしか思いつかない。ごめんね。
あとは、時々2CHでグチ書いてガス抜きするのも良いと思うよ。
- 991 :981:03/06/05 00:31 ID:+xcdZNbl
- 上で「時々2CHでグチ書いてガス抜きを…」と書いたけど、同時期に
沢山のスレに同じ事書くと「マルチポストウザー!!」と書かれるので、
それは止めとくように。他には笑えるスレなんか覗くといいかも。
とりあえず、私のオススメ。
○ホットケーキ作ろう○
http://salami.2ch.net/honobono/kako/1021/10214/1021466633.html
思わず(゚д゚)ウマー Part2 100以降がオススメ
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1006/10060/1006087199.html
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 01:27 ID:Lxj+EnBP
- ホトケーキ大爆笑
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 10:38 ID:/DJdhiUJ
- なんでイキナリ美味いモン集合やねん……
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 01:13 ID:Jzbcn49j
- ホットケーキワラタ
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 03:51 ID:6nZGgDUo
- さすがに埋めますか……ドッコラセ
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 04:26 ID:inBXh3rV
- ホットケーキ埋め。
・・・ ←小麦粉を入れます
・・・・・・・・
┃・・・・・・・・・・┃
┗━━━━━┛
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 04:26 ID:inBXh3rV
- ・ ___
・・・ ,,' /牛乳 |
・・・・ ,,,  ̄ ̄ ̄ ̄
┃・・・・・・・・・・┃
┗━━━━━┛
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 04:27 ID:inBXh3rV
- ( )
§
ζ・
ζ●ζ・ ←それから卵を入れて
・・・・・・・・・
┃・・・・・・・・・・┃
┗━━━━━┛
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 04:28 ID:inBXh3rV
- 混ぜるの省略。
∫ ∫
∫ ∫ ∫
____ ∧ ∧
(∴ ∴) (´∀` )
┗━━━━━┻━━⊂ )
▲▲▲▲▲
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 04:28 ID:YP8PWwzm
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
404 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★