5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ズボラーのための生活術

1 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 22:26 ID:l/f9ZkNM
私は自分でも嫌になるくらいずぼらです。毎日やっとの思いで
会社行ってます(仕事は楽しい)
そんなずぼらさんが最小限の努力で快適に過ごせる方法を交換
したいです。私の場合・・・

・ユニットバスなので風呂では「人間洗濯機」に入ったつもりで
髪からだ(足と脇を重点的に)はみがきメイク落としコンタクト洗浄
お風呂掃除ぜんぶものすごい勢いでやっちゃいます。

ごはんはいっぱい炊いて冷凍して電子レンジでチン。
保温よりおいしい!!

基本的に洗濯物干し場にかかっている肌着を着ます(そして洗う。
あまりたんすにしまわなくてすむ)


これぐらいですが・・・

869 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 21:14 ID:1i1VHeJK
最近真っ白とかガラスの建築って流行ってないですか?
テレビでみたんだけど
白が好きだからと、家中、天井床壁家具全て真っ白の新築の家を建てていた人がいた。
別の時にもガラスと白いだけ使って間仕切りがほとんど無い明るい家を紹介してた。
だれがメンテナンスするんだろう?見てるだけで心配になるよね。

掃除というものを甘く見すぎていると思った。

870 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 21:36 ID:HJnifu5r
>>868
はげどう。
ズボラーだけど、自分にしては並々ならぬ苦労をして
汚部屋リーヌにならず踏みとどまってる状態なので、
掃除の面倒な家具やインテリアだけはNG指定してる。
エレクターシェルフ一時使ってたけど、友達にあげちゃった。
あんな大変な形状のものをなぜ自分が扱えると思ったんだろう…。
雑誌でエレクターに食器をじか置きしてる人なんか見ると
掃除まめにしてるんだ、別の人種なんだと感心しちゃってる。
天井から布垂らしてる人なんかなおさらだよ。ほんとすごいよ。

871 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:21 ID:agzDz3gK
みそ汁は乳がん発生を予防 日に3杯以上でほぼ半減

 みそ汁を1日に3杯以上のむと、乳がんの発生率が半分近くに下がる−。
こんな調査結果を、厚生労働省研究班(班長・津金昌一郎国立がんセンター臨床疫学
研究部長)がまとめ、18日付の米国立がん研究所雑誌で発表した。
 大豆に含まれるイソフラボンという成分の働きと考えられ、摂取量が多いほど、
乳がん予防効果が高い傾向があった。ただ、みそ汁ののみ過ぎは、高血圧や
胃がんの危険因子となる塩分の取りすぎにつながり、研究班は「大豆製品一般に
同じ効果があると考えられ、バランスの良い摂取を」と呼び掛けている
 研究班は岩手、秋田、長野、沖縄の4県の40−59歳の女性約2万人を
10年間追跡調査し、大豆製品と乳がん発生率との関係を調べた。
 その結果、みそ汁の摂取量と乳がん発生の間には相関関係がみられ、
1日1杯以下の人に比べ、2杯のむ人は26%、3杯以上の人は40%も
発生率が減少していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030618-00000009-kyodo-soci

872 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 23:23 ID:agzDz3gK
16円「麦とろ」 ランチに行列 名古屋、豊橋

 「麦とろの日」の十六日、名古屋と豊橋市内の飲食店で、麦ご飯にトロロなどの付いた定食が、
ランチタイムに十六円の格安で振る舞われ、大好評だった。

 中区栄の飲食店「麦酒工房 膳」ではこの日、長イモ約二十五キロをトロロ状に調理。
午前十一時から、ふだんは六百八十円の麦とろ定食が「十六(とろ)」にちなんだ格安の
十六円となり、ランチ終了の午後二時までに約百八十食が販売された。また、豊橋市松葉町の
割烹(かっぽう)「むぎとろ」では開店前から行列ができ、開店と同時に四十食が完売した。

 清洲町から「膳」に訪れた主婦(55)らは「麦とろを格安で食べられてうれしい。
栄養もあり、夏バテ対策も期待できます」と話していた。

 「麦とろ」の日は、栄養バランスの良い麦ご飯のイメージアップと普及を図ろうと、
麦ごはんの会(事務局・東京)が二〇〇一年に、語呂合わせで六月十六日を
麦とろの日と決め、これまで東京や名古屋などで麦とろを格安で提供してきた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news001.htm


873 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 04:03 ID:l37nl0x7
ワイヤーシェルフではないけど、棚が欲しい。
主に鞄をぽいぽいぽいっと並べときたいので、
ワイヤーシェルフ型にしようと思って………たんだが、
やめたほうがいいのだろうか。
でも、ガラス戸つきのじゃどの鞄も突っ込んでおくってのは
無理そうだよね。
正直ワイヤーシェルフ型なら「棒にはそんなに埃は積もらん」と思ってたのだ。
そんなに使いづらい?
(うち、ギリギリ汚部屋だから平気かしら…w)

874 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 09:23 ID:LupOlWqu
ワイヤーシェルフは壁ぎわじゃなくて
部屋のまん中に置くと以外と埃つもらないよ
たぶん空気の抜けがいいからだと思う
埃って隅っこや壁ぎわにどんどん寄ってかたまりをつくる習性があるでしょ?
でも結局ワイヤーシェルフにぎっしり物を詰め込むと
それが壁になって風抜けが悪くなって埃は積もる。
食器を置いてる人は、出し入れを頻繁にするから以外にOKなのかも。
食器洗いのカゴから直接取るのとあまり変わらないってことでw


875 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 09:51 ID:zwQLLQAw
>869
毎日掃除する人にとっては、白やガラスの方が掃除しやすいってのもある。
色が濃いとほこりが目立つってのもあるけれどね。

876 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 12:22 ID:bEYWSyVi
そろそろ掃除しなければ・・・

877 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 12:43 ID:mz9SV6zA
私も窓ガラス放置プレイだ・・・
何しろめんどくさいんだよね。
風呂も、シャワー浴びる時にささっと洗う程度だもん

878 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 15:29 ID:+8hMZ7va
家の中のガラス類(窓ガラスとか、鏡、食器戸棚のガラス戸とグラス)を
ピカピカにしておくと部屋がキレイに見えるらしいです。
ホテルのルームメイクでも気を使うらしい。
反対にちょっとでも汚れていると気になる所なのかも。

>>875 やっぱ白は汚れが目立つからな・・

879 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 19:52 ID:bEYWSyVi
水周りを綺麗にしておくと
掃除したように見えるそうです。
逆に水周りが汚いとぶち壊し…

880 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 19:54 ID:NcQ7eaMY
   オー トー セ!
     オー トー セ!!

      /⌒彡
     / 冫、)
   / _ `_/ 
  /  しノ/ヽ\m
  /   (d||゚ ヽ゚iヽ >ヽ >879
  | ヽ、 \/ /_ > >    
  |   (⊇__ノ 、 ヽ/        
 |  | イ ヽ  )` \ 
     ヽ_/`  

881 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 02:51 ID:Zdk5c+0J
水周りの金属部分は、使い古しの安っすいスポンジたわし(二層になってて、
スポンジの裏側が硬くてがさがさした素材になってるやつ)の
その裏のがさがさ部分でちょっと磨くとすぐぴかぴかになりますよ。

自分は洗面所、台所、トイレの水の出るとことかに、半分にきった
使い古しスポンジおいといて、歯みがきながらとかのついでに、
たまに磨きまつ。


882 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 21:12 ID:7/s2WKY9
>881
ズボラーが快適に暮らすためには、ナガラーに転向するのが有効ってことですね。

〜ナガラで何かできると、ものすごくトクした気分になるのも、
ズボラーの特徴でしょうか。

883 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 21:43 ID:uxYhgGNn
ご飯食べながらテレビを見つつ新聞を読むとか?

884 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 21:51 ID:8WYvREoF
今日縮毛矯正かけてきたヨ。
ばりばりクセっ毛で太くて硬いというイヤーンな髪質なんだけど、
不器用でブローとかできない。できれば洗いっぱなしで夜も朝も済むようにしてくれ、
とお願いしたら勧められた。
(でも、寝る前に乾かすだけはシル!とは言われている)

とりあえず冗談かと思うほど髪がまっすぐになった・・・。
昔やっていたストレートパーマとは全然効果が違うのネ(オバさんでスマン)。
これだけでも充分嬉しかったが、明日から本当に朝夜のヘアケアがラクになるのか楽しみだ〜。


885 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 22:03 ID:iZDtZB0X
>881
わかるー
私も一定の時間にいろんなことができるとすごく得した気分になる。

私の今のところのいい感じのながら作業は・・・

帰宅、スタート
お風呂のお湯をひねる。
→炊飯器をセット。
→煮物の材料を切って、中火にかける
→魚をなど焼き物系をタイマーでオーブントースターに。
→服を脱いで、洗濯機のスイッチを入れる。
→お風呂に入って本を読む。トータル20分ほど。
→ついでに風呂掃除

あがったら食事ができてる(途中で見に行くこともある)
明日の朝食、お弁当用にある程度おかずをとっておく。
化粧水、美容液を塗り、マターリごはんを食す。
ご飯後食器を洗い、洗濯物を干す。

→もう自由の身!!
寝る時間まで好きなだけ2ちゃんやビデオ三昧してます。
まあこんなこと誰でもやってるか。





886 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 23:01 ID:r/7awYzt
さっきまでチャーリーズエンジェル見ながら2ちゃんでビフォーアフターの
レス読みつつご飯食べてたよ。

887 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 23:04 ID:ubnN5X5j
お風呂入りながら風呂掃除って絶対できない・・・。
お風呂入ってる時はリラックスしたいから嫌いな掃除はしたくないし、
洗剤が肌に悪そうだし、お風呂を完全に出てからじゃないと
垢がまだのこってそうだし。
結局風呂掃除って1ヶ月に一回くらいかなぁ。

888 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 23:21 ID:G7heYT2Q
>>884
今日かけたんだったら、2日ぐらいは髪洗わないでって言われなかった?
だから2日ぐらいは大変だよ。とくに夏は。その後はすっごい楽だけどねー

889 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 23:43 ID:cjytS1Q9
>>884
同士!ほんと楽だよね!
激しく痛むけど、ズボラ−だもん、楽なほうがいいに決まってるさ!

>>888さんも書いてますが、
矯正かけたら2日はシャンプー我慢&一週間は縛ったりピンで留めたり
帽子被ったりはやめたほうがいいですよ。持ちが違うですよ〜。


890 :884:03/06/22 23:43 ID:8WYvREoF
>888
今日は頭洗うな(というかシャンプーしないでね)とだけは言われました。
ゲゲッ、2日も洗っちゃダメなんですか?
よければ質問なんですけど、その2日間はシャンプー抜きの流すだけもしちゃダメなんでしょうか・・・。

でも「その後はすっごい楽だけどねー」の言葉を聞いて元気でました、アリガトン。

891 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 00:04 ID:CaTBH8JA
>>890 何ヶ月ぐらい持つの?

892 :884:03/06/23 00:11 ID:iApqGde3
>889
そうですか、シャンプーはNGなんですね。すすぐだけは大丈夫と理解しました。
縛ったり耳にかけたりしないほうがいいとは言われましたが、他にも注意点はあるんですね。
色々教えてもらってどうもありがとうございます。

では名無しズボラーに戻ります。
ラクがイチバン!

893 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 00:17 ID:iApqGde3
あわわわわ、書いたら質問がっ。
連続投稿になって申し訳ないですがお返事をば。

私が今日行ったところだと、目安は3ヶ月くらいと言ってました。
毎月必要あるの?と、その前に聞いたら「むしろ一ヶ月くらいしてからの方が
自然な感じになるので、そんなにする必要はないですよ」とのこと。

縮毛矯正でも薬剤(方法?)がいくつかあるそうで、もしかしたら他だと違うかもしれません。
(他の経験者の方の意見、私も聞きたいです)。
あと髪の長さにもよるそうです(私は肩より少し短いくらい)。
ショートだと新しく伸びてくる割合が全体に対して多いわけで・・・。
オトコでやっている人は結構頻度が高いですと、美容師さんが言ってました。

894 :888:03/06/23 00:22 ID:z8wq8Yah
>>892
私が行くとこでは、湿気がだめだから濡らさないように、濡れたらすぐドライヤーで
乾かしてって言われる。
シャンプー不可じゃなくて、濡らすのがダメって意味で。
だから連休の初日にかけるか、土曜日の午前中にかけて月曜日の朝に洗ってるよ。
でも別に洗ったらぜんぜんダメってわけじゃないよ。洗わないほうが持ちがいいけど。

895 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 01:39 ID:cTmLV1hx
>>887
1ヶ月に一度だから洗剤使うハメになってるんでは…。
風呂はほとんどシャワー、掃除らしい掃除はほとんどしない私が言うのもなんだが、
スポンジでガーッとこするだけで大概のヨゴレは落ちちゃうけどな。

896 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 19:15 ID:FYKKolxO
私の知ってる人はロングヘアーなのに
痛みのないサラサラヘアーでつやつやしててすっげーキレイ。
でもすごいズボラーなので
「髪の毛の手入れだけはがんばってるのかも」
と思ったら、違ってた。

髪の毛の質がすごくいいらしくて、何もしてないんだって。
シャンプーしたあとは
トリートメントすると洗い流すのも面倒だし
そこらじゅうがベタベタするのが嫌なので
木酢液をお湯で薄めて髪の毛に馴染ませるだけだって。
洗い流さなくていいんだそうです。
そのあとドライヤーで根元だけ乾かして終わりだそうです。
それに、滅多に髪の毛を梳かしたりしないし
シャンプーも2〜3日に一度だけだそうです。
なのに、いつ見ても天使の輪が出来ててツヤツヤで
髪の毛からクサイ匂いもしません。
とても30過ぎの人の髪の毛とは思えないほど若々しいです。
本人曰く「あんまり髪の毛をいじらないのがいいんじゃないかな」とのこと。
髪の毛に自信のあるズボラーの方はお試しください。

897 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:40 ID:ka3TXu4U
奥行きのある食器棚、両面から開けられるけれど、
ズボラーなのでいちいち反対側に行くのが面倒。
試しに回転台を買ったら、すごい楽。
難点は1個2000円もすること。

しかし、100円ショップの回転カスター(調味料トレイみたいなの)に
丸盆をのせてくっつけたら、200円でできた。

898 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 00:23 ID:szv6331+
スパゲティゆでる時、鍋の上に金属製のザルのせてレトルトの
スパソースを袋ごと置く。
ソース温める手間が省ける。

899 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 01:12 ID:2qAsfaYH
>>883
> ご飯食べながらテレビを見つつ新聞を読むとか?

毎朝やってるよ。

900 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 01:49 ID:p/SYJmcp
おいこそが900げっとー

901 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 01:54 ID:Dy1YEWEI
二枚重ねのおりものシートってズボラー用?使ってないけど。

902 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 01:57 ID:mOn45Q0H
>898
ザルを使わず直接入れるというのはアリですか?

903 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 01:57 ID:V000vLPK
>901
ズボラーじゃなくっても交換は面倒だと思う。
愛用してるよ。

904 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 02:18 ID:W4QNoF+d
でも2枚目が結構…しっとりしちゃうんだよね。

905 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 02:26 ID:nPg4QJ4y
ワイヤーシェルフに、アクリルの棚板乗せてる。
時々気が向いたら、ぞうきんで拭いて終了。
ワイヤーに付いたホコリは掃除が面倒だけど、
乗せるだけの棚板なら掃除楽だし。

906 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 08:20 ID:8DovnBG5
>>898
私はスパゲテゆでてる鍋に、蓋をずらしておいて、その上に
レトルトソースのっけてあっためてます。


907 :898:03/06/24 09:18 ID:szv6331+
>>902
前は一緒にゆでてたんだけど、環境ホルモンとか
ヘンなものがお湯に溶け出すかもと思って
やめました。

>>906
おっ、それだともっと楽かも。ザル洗う手間がはぶける。
今度実行します。ありがとう!

908 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 10:46 ID:emaqmduq
私は猫舌なのでソースは温めずにそのままかけます。
ゆでたてスパだったら熱々なので常温のソースもなぜか熱々に。
しっかり和えるとおおいしいよ。

909 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 11:46 ID:W7jeeFSX
俺はズボラ極まってソースは温めずにかけるようになった。

910 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 16:52 ID:3GnL7hAH
>>908-909
ケコーン!! おめでと

911 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 19:30 ID:c7BlAJqU
1時間も差があるけど、ケコーンしたらうまくいきそうだね。

912 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 19:38 ID:Zt3SmuYX
スパゲッチーは最初の一分間だけグラグラ煮立てて
あとは蓋を閉めて火を止めて7〜8分放っておくだけで茹だっちゃうよ♪
ラクチンコなのでやってみて。

ソースは皿にあけてレンジで珍。その上に麺をのせまつ。。。

913 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 21:58 ID:pQoxXppz
ラクチンコかい。
オイラは缶きりで缶開けてそのままコンロかけ。
でもオイラスパはソース少なめが好きなもんで
1缶だと絶対ソース余っちゃって、
翌日ラザニアかオムライスかミネストローネにするしか無くなるのが難点…。
いいミートソース活用法ないかいね。

914 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 22:04 ID:Z0WwN+xt
レトルトのチキンハンバーグを袋の上からぐちゃぐちゃにつぶして
暖めると、肉たっぷりのミートソースになるよ。「セイシュンの食卓」で
覚えた。

915 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:27 ID:w4Ckddmy
ごみの日まで日があるのに魚とかイカとか傷みの速い生ごみが出たときは
汁を切って袋で2重にして冷凍庫の扉ポケットに入れておく。
絶対におわない。

916 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:35 ID:EAD5AIIu
>>915
我が家では火を通す。
そうすれば臭わないよ。
ズボラー的やりかたではないけどね。

917 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:39 ID:ZgvsRKQy
>>915
よく小説に出てくる死体の隠し方だな。

918 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 01:47 ID:TMK0oXMk
>914
いいねぇ美味そう!ヽ(´ー`)ノ

919 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 02:00 ID:W62WD1f9
904それ蒸れすぎ!ぱんつキツキツに履いてるかカンジダやクラ淋の病気じゃない?

920 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 03:05 ID:15NqqSMX
ふむふむ。
参考になるなる。



921 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 03:24 ID:r64xSuqX
ズボラーな漏れは、いつもこのスレがあまり進まないでいてくれるのが
ありがたい…

922 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 08:35 ID:rp+n95Pa
魚の内臓類や痛んだ肉の生ゴミはトイレに流してます。

923 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 08:57 ID:j1dSFdLK
コラコラコラ

924 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 17:23 ID:E/Sy6jK0
>>922
よく小説に出てくる死体の隠し方だな。

925 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 17:46 ID:BRZ4wAGt
ディスポーザーが普及したら楽なのにね。
下水道に負担がかかるからダメって話しだけど。

926 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 18:39 ID:8vENKq5m
ミートソース缶が余ったらラップにあけて冷凍してるけど。。。
2,3回は食べられる。

927 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 21:39 ID:I6YWehQo
1枚の深みのアル皿におかずとご飯 食べ終わったらお茶かけて綺麗にして
デザート 舐めてから 洗う。
一辺に盛り付けないので 食べ過ぎに注意なワザだが。


928 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 01:13 ID:OhYgzQ9U
奥薗さんの本に「ズボラな人間には鉄のフライパンがいい」って書いてあったけど
本当にその通りだと思う。楽だよ〜
それから友達が南部鉄瓶使ってるんだけど、アルミやステンレスのヤカンに比べて
汚れが目立たなくてなくてイイ!磨かなくてすむのがイイ!
使った後火にかけて水分飛ばすだけでいいし、次に買うときは鉄瓶にしようと決めますた。

929 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 11:08 ID:ipXQPwnV
でも南部鉄クソ重いじゃん!

930 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 11:40 ID:5HM2CX3d
ダンベル運動もできてズボラーの運動不足解消にはもってこい!

かも?

931 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 12:38 ID:y7maLUUL
ズボラなのでこのスレは週に一回しか見ない。
そのため自分の書き込みにレスがついてても、
次に見たときには既に話題が変わってる。。。

932 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 13:20 ID:VeKQ8onf
>>931
次にこのスレを見る時にはスレが終わってるかも。。

933 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 16:03 ID:SAeWdn0G
お風呂掃除 靴下脱いで 湯船に水が1/4位になったら入って
屈まず 足にスポンジを持って? ごしごし。
上のほうは手で 洗った方が楽だけど、
ヒップアップ効果もありそうで 運動だと思ってやっている。
 石鹸なくても とれるし簡単。

934 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 22:32 ID:/7MJfloF
「サルでもできる料理教室」という本があるんですが、
作り方の説明がものすご大雑把で短い(だいたい3行前後)ので
ずぼらな自分には料理本のバイブルになってます。


935 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 23:38 ID:nZAFBaEk
>>928
鉄瓶、錆びたよ…

936 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 20:26 ID:k5Oo8P7A
834さん
私も持ってるー。「さるりょう」
異様に簡単なのになんか妙においしそうで暇なとき読んでる。


937 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 22:58 ID:MleC7uL2
漢の料理スレを参考にしてます。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

938 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 23:33 ID:Ag6cWvLD
>>935
お茶をわかすといいよ。

939 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 23:48 ID:ni0Qkr9n
お風呂掃除がどうしてもどうしてもめんどくさい。
あと、食事作る要領が悪くてモタモタする。
こういうのも慣れでしょうか?簡単なメニューでも、作るのに30分
かかったり。
そのうえズボラだから楽をしようとして、あんまりおいしくなくなる・・

940 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 00:06 ID:ME1GDz9e
飲料用と喫煙灰皿用のマグカップ兼用
ネットと課している時の反皿にマグカップは使えます
適当な深さがあってよいです。
洗い方は他のさらと同じで、洗剤つけたスポンジであらってます
そのスポンジで他の皿も洗ってます
今のところ体に異常ないです

941 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 00:13 ID:/gVFs/18
野菜を洗って切るのがめんどくさい。


942 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 00:20 ID:hR6QPCtj
>>941
農薬たっぷりの野菜をマヨネーズつけて
まるかじり

943 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 02:15 ID:LT07apQ9
次スレ立てるのメンドクサイから誰か立てて。

944 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 06:37 ID:xv0itvzb
950までもう少しあるから、それまでズボラでいられるよ。

自分のズボラー法は、見せる収納じゃなく、隠す収納。
ものが無いだけでもすっきり見える。
・・・んだが、家族が更にズボラーなので、引出しすら開けっ放し。

人が開けた引出しをいちいち閉めるのもめんどくさいけど
とりあえずこれレスしたら閉めるかな・・・めんどくさい・・・
ざっとみても7-8くらい開けっぱなしだ。家族のあほう。

945 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 07:25 ID:nUToqLE0
うん、引き出し閉めるのってめんどくさい……。

946 : :03/06/29 07:26 ID:UfPVutg3
946

947 : :03/06/29 07:26 ID:UfPVutg3
947

948 : :03/06/29 07:26 ID:UfPVutg3
948

949 : :03/06/29 07:27 ID:UfPVutg3
949

950 : :03/06/29 07:27 ID:UfPVutg3
950

951 : :03/06/29 07:27 ID:UfPVutg3
951

952 : :03/06/29 07:27 ID:UfPVutg3
952

953 : :03/06/29 07:27 ID:UfPVutg3
953

954 : :03/06/29 07:27 ID:UfPVutg3
954

955 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 09:01 ID:t8gqrnbB
2LDKでリビングはサッパリスッキリ。
でも隣の部屋が魔窟と化しています。
理由はジャマなものを隣の部屋に押し込めているから。
急な来客の時にも素早く対応できるから良い方法ではあるんでつが。

956 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 11:39 ID:fSWrIXnQ
次スレ

ズボラーのための生活術2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056854340/

957 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 11:44 ID:RrNCfFpT
次スレ立てたので
移動どぞ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056854585/

958 :957:03/06/29 11:45 ID:RrNCfFpT
うお!
なんて間の悪い!!
でも削除以来出すの(゚听)メンドクセ
なので、誰かお願いします。

959 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 11:48 ID:VdU++r6m
>>958
それすらめんどくさがるなんて流石ズボラーだw

960 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 11:52 ID:kKUU/Tph
>>958
削除以来出さなくてもdat落ちするから平気だよ〜。

私のズボラー
ハンガーを大量購入する。
→Tシャツだろうとなんだろうとハンガーにかける
→衣替えの時だけたたむ。

選択するたびにたたむ手間が省けて(゚Д゚)ウマー

961 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 21:42 ID:mt+CDXQq
こ…衣替え!!

した事無いな…専業主婦なのになぁ…



962 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 09:37 ID:oJbhXw0B
衣替え・・・
洋服を今の5倍くらい持ってた頃は全然しなかった

今は着ない服をだいぶ捨てたんで、日常着だけは
衣替えするようになった
よそ行きはあんまり持ってないし、着る機会もそんなに
無いので衣替えしなくてもいいやと割り切っている

963 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 14:07 ID:TtHdicVG
>>957-958
ズボラーだから重複チェックもしなかったのかw

964 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 15:23 ID:iSIjPjKN
>957-958
ズボラーがたまに精出すといいことないよな。
ともあれ乙。

965 :957:03/06/30 21:46 ID:1azANFNA
>963
だって、立て出す前にチェックした時は立ってなかったんだもん!!
ちゅーわけで慣れない事をするもんじゃないと分かりました。
皆さん、スンマソン。
>964
アリガd

966 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 21:11 ID:/RedCfV/
みんなズボラーだから、埋め立てしないのね。。。

967 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 20:06 ID:mazZeP6c
ほんとにズボラーばっかりなんですね、このスレ…

968 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 20:16 ID:h7sFaxQo
真のズボラーは書き込みなんてしないけどね。

969 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 22:27 ID:8M3EeNc5
私は真のズボラーではない、と信じて書き込んでみる。

285 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★