■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
汚部屋から脱出したい!第17章
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 19:10 ID:pC1MnwoN
- 合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
注:分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強。
前スレ
汚部屋から脱出したい!第16章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045052887/
過去スレ一覧、関連スレ(稼動中)、関連スレ(過去ログ)、お薦めリンクは>>2-10の間
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 12:34 ID:vfX7MOmM
- 初代の汚部屋自慢のスレができた頃は立派な汚部屋住民だった者です。
今は、なんとか立ち直りまして、趣味を楽しんだり、人を呼んだり
広くなった机で資格の勉強に勤しむ事が出来るようになりました。
汚部屋住民だった頃はたまにある3連休がいつも待ち遠しくて
金曜の夜にはスレを読んでやる気を出し、でも、結局何も出来なくて・・と
いう事を繰り返していました。
今は、まとまった休みの日を掃除以外に使えるのが嬉しいです。
皆様も頑張ってください。部屋を片付ければきっといい事があります
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 13:19 ID:QoVuAyVg
- ねずみタンは近所で家の取り壊し工事が行われると
そこから逃げるように来る。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 13:27 ID:0Zqhn9wR
- >>951
私は△コーナーじゃなく、ゴミ受け(?)を使ってます。
http://homepage2.nifty.com/kkkarasawa/syouhin/ST.htm
こんなの。
水分の少ないゴミはそのままゴミ箱へ、水分のあるものは
台所にそのまま流して、片付け終わったらゴミ受けのゴミを捨ててます。
楽でいいよ〜。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 13:33 ID:rzwRn0G1
- あたしの部屋もすげー汚部屋。
捨てれない物はオークションで売ろうとためこんでる。
出品の写真を撮るのは綺麗になってから!
なんて決めてるからいつまでたっても…。
いい加減部屋の掃除がイヤになってきたデス。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 13:37 ID:t+ZkKWME
- 掃除する床がないっす。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 13:49 ID:lEtTy3bt
- 掃除するまで腰は重いが一日一回このスレをみて、励みにしている。
今日はキッチンを掃除しよう
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 14:20 ID:5KdPqJZn
- ブックオフで本を売るとき、身分証明書はいるのですか?
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 14:45 ID:N1TEbJaH
- いらないが沢山持ってっても数百円程度、
重い本を持ってくより捨てた方が良いかも
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 15:02 ID:dXT+Z4Sr
- >>952
現在は、いつ掃除をしているのですか?
綺麗部屋維持のためにしていることは何ですか?
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 15:13 ID:L+1hCpo6
- よーしゴミ捨てちゃうゾ
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 15:25 ID:5tVV9Oxy
- >>959
「数百円」でもないよりまし、と思ってしまうのは私が貧乏性だから?
もしかして他の誰かの目にとまって読まれる可能性があるとすれば、
もっていって売るのは地球資源にも、本のためにもいいことだ。
>>958
必要あったとおもうのですが、うろ覚え。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 15:55 ID:pmIfGPav
- 引き取り無料なんだから
わざわざ持って行かなくても
送っちゃえばいいんでないかい?
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 16:16 ID:icmw/05G
- >>962
同感だす
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 16:55 ID:pv59f46p
- 次スレまだ?
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 17:23 ID:l2ANX0h8
- >>962
いや、そうだけど、ごもっともなんだけど、
それは部屋がきれいになってからじゃないといえない言葉だよ。
捨てられない、片付けられない、処理できないことの、
ただの言い訳に聞こえる。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:00 ID:PJD7k/V7
- 突然失礼します。
水周りに(流しとか調理場あたり)へんなちっちゃい虫がよくいて困ってます。
三角コーナーは置いてないので排水溝の生ゴミ片付けても、翌日の朝には4,5匹
みかける。
甲殻類みたいな茶色のちっちゃい虫です。
排水溝クリーナーみたいなのを流しても効果なし。
誰かよい対策知りませんか??
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:05 ID:UWcE9m0m
- >>958
京都市千本丸太町のブックオフは印鑑と身分証明書。
京都市三条京阪のブックオフは身分証明書。
店によって異なるようなので、ご利用の店舗でご確認を。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:08 ID:dWXq4pZp
- >967
それって、2.3ミリのコガネムシみたいなやつ??
昔、放置してあったクッキーにびっしりついてたことがある…
どこから入ってくるのか、ルートを調べてふさいで、
後は水周りなら水を完全にふいて、アルコール+精油スプレーなどしてみては。
あんまり役にたたなくてスマソ(´・ω・`)
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:09 ID:UWcE9m0m
- http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051607336/
はい。次スレ
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:12 ID:hj4J3CLe
- ドメストとかでよく掃除しる
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:28 ID:VMoCd+wu
- >>937
ありがとー!
8年前の型だから不安だけど聞いてみる。
部屋の三分の一がすっきり片付いたよ。
連休で一気に残りを片付けるぞーーーー。
- 973 :952:03/04/29 19:04 ID:vfX7MOmM
- >>960さん
現在は、定期的な掃除としては土曜の午前中に洗濯と掃除を済ませています。
あと、洗濯物は水曜に、たとえ量は少なくてもやってます。
日常気をつけていることは、不要な物はできるだけ買わないことと
脱いだものはすぐ洗濯機の中に入れること、食器はすぐ洗う事でしょうか。
(私の場合は台所が洗い物の山になるのと(もちろん虫は発生)
洋服の脱ぎ散らかしで歩く踏み場がなくなるという汚部屋パターンでした。)
あと、思い切って徹底的に掃除した後は、自炊を1ヶ月くらい
まったくしませんでした。
- 974 :958:03/04/29 19:29 ID:5KdPqJZn
- ブックオフの身分証明書の有無について教えて下さった方ありがとうございます
店舗によって大分違うみたいですね
綺麗な本だけとっておいて汚い本は捨てようと思います
保険証見つかったら売りに行こう
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 20:04 ID:tQpRMUMY
- 古本屋で引き取り拒否された本を、ヤフオクに出したら
トータルで2万円くらいになった。
それでも売れ残ったものを捨てた。これなら罪悪感も無い。
以前、もらった食器を大量に捨てたんだけど
不要食器を子供キャンプ場で集めてる話を聞いた。
もう半年早く知っていたら…。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 20:29 ID:PsFkDi2y
- 結婚式の引き出物の食器なんか、永遠に使わないからあっさり捨てましょう
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 20:36 ID:2nrX+NBl
- あ。おらもさいきん引き出物が溜まってきた。。。
こまるんだよね、なんか。全部ふぞろいなんだもの。
フリマで売っちゃおうかな。。。
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 20:45 ID:bKUq3hTP
- 初めてフリマやってみました〜
こんなの誰も買わないよ・・・って物まで売れてびっくり。
草鞋とか、45年前の英語学習レコードとか。
押入れにスペースが出来て嬉しい♪
10月からこつこつこつこつ、、、
あと少し、あと少しで憧れの綺麗部屋に。。
今日ももうちょっとがんがる。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 21:01 ID:PsFkDi2y
- フリマやバザーやヤフオクに出すって手もある、あれもこれもと売れ出すと
出すのが楽しくなって処分が加速しますよ。
本当に「なにこれ?」ってものにまでマニアってのはいるんですね(w
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 21:13 ID:JbtsRoyL
- こちらは旧スレなのでageないでくだされ
次スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051607336/
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:30 ID:ajZXQbjw
- 960です。
>>793さん、ありがとう。参考になりました。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:57 ID:LmPDIPar
- 仕事柄、留守がちなのでゴミの収集日も留守のことが多く、
ゴミが出せません。特に、資源ゴミと不燃ゴミ。
不燃ゴミは、いつから捨てていないか記憶にない・・・。
確か以前は月1回だったと思ったけど、さっき、役所のHPで
月2回になっていることを知りました。
でも・・・今月もその2日とも家にはいない・・・
ヨーロッパみたく、24時間いつでも捨てられるといいのに・・・
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 00:21 ID:U8Q7P1cB
- >>982
24時間ゴミ捨てできるマンソンに引っ越したら?
マンソンによっちゃ365日24時間好きなときに
好きなゴミを出せるよ。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 00:45 ID:Sj+N5eWF
- >>983
うん、今探してる所。でも、なかなか予算に見合う気に入った
物件がないでつ。(´・ω・`)ショボーン
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 00:46 ID:Sj+N5eWF
- 982だが、不燃ごみの日、今月もいないじゃなくて来月も、
の間違いだった。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 01:02 ID:IoVpDMkq
- ゴミの日に有給取ればあ?仕事を言い訳に逃げるのってズルイですよ。
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 01:27 ID:ooozrfpx
- 休職しました!
この精神状態のように荒れ果てた部屋を今日から頑張って片付けます!
目標
1.ゴミだし
(ゴミ袋に入れたまま出していないものが4袋)
2.古本を売る
3.床にあるものをあるべき場所へ戻す
4.クリーニングに出す
5.いらない大型家具を業者に引き取ってもらう
がんばりまーす
- 988 :982:03/04/30 01:55 ID:Sj+N5eWF
- >>986
あたいのこと?
正社員じゃないし、仕事は日にちを選べる職種じゃない派遣なので、有給は
ありません。
もちろん前もって休暇の申請はできるけど、休暇を下手に取ると、仕事が
入らないこともありうる=収入ないってことです。
987さんみたいに、休職して生活できるほど貯蓄もありません。
今月末の収入、そして再来月の収入は家賃+光熱費+電話代を払ったら
食費すら残らない程度しかありません。
こんな状況ですので、自分からオフの申請などできるはずがありません。
仕事がない=強制的にお休みなんです。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 02:15 ID:ooozrfpx
- >>988
ワタクチ987ですが、わかりますあなたの気持ち。
私も出張が多く、短期の予定が数ヶ月になったり、次の出張先に直行させられたり、
ほんとゴミ出しって苦労する問題ですよね。
そもそもなんか制度的に、家にひとり主婦がいることを前提にしているような気がする。
可燃ごみはともかくカンビンペットが積もり積もってもうすごいことに・・・。
というかまあ、私はゴミ出しのために休職したんじゃありません。
業務に起因しているので休職中給料が出ますけどね。
- 990 :982:03/04/30 02:33 ID:Sj+N5eWF
- >>989
分かってくれる方がいらっしゃってウレシイです。
そうですよね。日本在住の全世帯に、ゴミ収集日の朝にゴミ出しできる人が
いるわけではないということが分かっていないのです。
一番悲惨なのは、収集日の昼すぎに帰宅して、次の収集日の前日に再び
家を空けなければならない時。
それでも、可燃ゴミはなんとかなるんですよ。だから、不燃ゴミ・資源ゴミが
とりあえず問題。まあ、缶・瓶はきれいに洗っているので、臭いの心配は
さほどないのですが。
- 991 :987:03/04/30 03:43 ID:ooozrfpx
- >>989
大型ゴミとかどうされてます?
私はこのチャンスに大型ゴミの処分を完了させないと、次いつになるか分からない
ときまでまた同居することになってしまいます。
なんかもう考えちゃいますよね。ビンカンおいてある場所が今1畳くらい、
処分予定の大型ゴミが2畳くらい。
私はゴミのためにいくら家賃払ってルンダカ・・・
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 03:45 ID:ooozrfpx
- ごめんなさいこっち旧スレだったのね。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 06:09 ID:t6ntljaS
- 三角コーナーを使う理由は・・濾過?
極力、固形物を排水口に流したくないのでだいたい何でも流すときは
三角コーナーを通して流してます。カレーの残りとかね。後、野菜の
皮とかそーいうのもざっと三角コーナー行き。
1人暮らしなので一日では一杯にならないのですぐ捨ててるとフィルター
勿体ないし。
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 06:17 ID:weAAF68i
- こちらは旧スレなのでageないでくだされ
次スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051607336/
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:06 ID:ufnu/KLj
- みんな本は綺麗?
表カバーもないと引きとってくれないんで
やっぱり捨ててる
子供が名前でも書いてたらいやだしね
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:36 ID:363qNyT4
- 本を売ろうなんてケチなことを考えてるから、
片づけが余計に面倒になってなかなか進まない。
まずは捨てること!
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:56 ID:95L8/c/3
- >>996
まったく正論なんだけどね
でもね、あのね…なんというか…
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 10:04 ID:3+AYD/hZ
- 今最優先に考えることは何を置いても片付けること。
小銭を稼ぐことじゃない。本を売って小銭を稼ごうなんて
考えは、いつか使うかも? と言って不要なものを溜め込み
汚部屋やゴミ屋敷にした考えと同じ。
小銭稼ぎはきれいな部屋になったあと考えなさい。
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 10:07 ID:Nd44DRhD
- 999
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 10:07 ID:OYZCw/U7
- >>995-996
>>998
>>994が見えないでつか?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
323 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★