■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
○一人で行動するのが好きな人・その11○
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 21:55 ID:q5VHJsOo
- 学校、会社その他諸々一人で行動している人に対して、世間の目は
とかく冷たいものです。
一人で過ごす楽しみ方を語ったり、逆に他の人の楽しみ方を読んだり・・・。
マターリと一人好きライフを過ごしてください。
パート1
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/982/982853695.html
パート2
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/990/990577222.html
パート3(落ちてる?)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1000485277/
パート4
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1009/10093/1009388900.html
パート5
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1016/10169/1016972890.html
パート6
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1024/10247/1024731912.html
パート7
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1029/10298/1029800499.html
パート8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1033071187/
パート9
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034927285/
パート10
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040654458/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 21:55 ID:q5VHJsOo
- たてたよ!
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 22:42 ID:h1OYjS/q
- >>1
乙カレー
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 01:05 ID:ahwBhPSZ
- >>1
ありがとー、乙です。
バレンタインの短期アルバイトで百貨店で働いていたのですが、
私が入った売り場は二人体勢でやっていたためお昼は別々。
ゆーっくり気兼ねなく1人でお昼が食べれるし、周りにもそういう人がたくさんいるので、
すんばらしく快適なお昼タイムを過ごしました。上司はヤな奴でしたけど。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 01:19 ID:IBYt1eZ4
- >>1
おつかれさん
>>4
いいよね、そういうの。
私も今やってるバイト、経費削減で社員+1人しか入れなくなったので
すごく気が楽。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 09:30 ID:FwTBbn16
- 私も「一人行動大好き人間」です。
最近気づいたんだけど、どうやら「さみしい」って感情が余りない人間みたい。
一人で映画観て、お茶して、ショッピング…うーん…至福の時…。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 10:14 ID:Y+PdhRbU
- 前スレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1043647745/
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 22:12 ID:JgXQAtiU
- 新スレage
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 01:36 ID:OBgXZrWV
- 前スレにもあったんですが、一人で遊園地に行く目的ってなんですか?
某所は食事も高いし、あんまりおいしくないし。
一人で行く方々、よければ教えてください。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 15:51 ID:zLQqoK/X
- >9
えと、自分の場合「複数で遊園地に行く目的」から
「同伴者とのコミュニケーション」と「集団行動による束縛」を引いたものがその答えです。
条件によって、答えがプラスになったり、ごくたま〜にマイナスになったり…。
…なんて気取らずにもっとシンプルに言うと、「遊具に乗るため」これしかない。
ほかにある人、レスきぼんぬ。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:02 ID:CPuXTWoj
- 一人でカラオケはおかしいですか?やってみたいけど大丈夫かな、、
- 12 :´д` ◆7H2bLDTiIg :03/02/16 22:05 ID:PPocdky3
- 買い物は一人で逝くのが好きです。
>>11さん
私も1回一人でカラオケしてみたいです。でも、歌の練習のために一人でカラオケ逝く人ってわりといるみたいだから大丈夫だと思います。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:36 ID:Bzrg7jFH
- みんなでワイワイが楽しい時もあるけど
やっぱり人といると気疲れしてしまう...
話しを途切れさせないようにとか
どっか出かけても自分の行きたいとこより
相手の方を気にしちゃうとか。
故に一人の方が好き。一人で映画見に行って
買い物してお茶するとか幸せすぎる
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:39 ID:94DJwhr8
- >>11
漏れは週1ペースで逝ってるYO!!
まぁ恥ずかしいのは最初の1回だけ。がんがれ。
一応参考スレ
音楽一般板・1人カラオケをしている時の心配事2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1042922293/
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:46 ID:aKFSHiM+
- 私もひとりで行動するのが好き。
人とペースあわせるのが面倒だし、、
ひとりでリッチなランチたべたり、
喫茶店で本読んだり、
うっとり。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:46 ID:uKvzhhJ5
- ありがとう、、っていっても奇声をあげたいっていう不純な理由もあって(w
もちろん歌もうたいたいです、、ていうか音が響く住宅は一人好きには辛いです。一人でいる気がしない、、
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:47 ID:aKFSHiM+
- 買い物もだ。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:47 ID:hLf3KAsu
- あ、11=16です
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:55 ID:Sw08gjFr
- 一人カラオケもいいけど、2人カラオケもいいよ。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 23:28 ID:KEU8Vw69
- 転職して1ヶ月ちょい。
新しい職場は、大半の女子社員が一緒に昼弁を食べる所でした。
しかし、今までずっとひとりランチ派だった私が、すんなりなじめる訳はありませんでした。
また、「一番仲良くしなくてはいけない同僚」に、嫌われていることが良くわかったので、
ひとりランチを再開しました。
浮いているのは重々承知だけど、もう一緒に昼飯を食べるのは嫌だ。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 00:21 ID:xpIuw3UV
- どうにも集団行動が苦手で、卒業旅行を断りました。
2泊以上一緒にいると、不満そうなのが相手にも伝わるから。
せっかく皆で楽しく行こうとしてるのにぶち壊すのも・・・
旅行は一人で好きな所を回りたい。
土産話を聞けばうらやましくもなるんだろうけど、まぁいいかな、と。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 07:58 ID:sjNz3TDW
- >>20
>一番仲良くしなくてはいけない同僚
あるある、ありますねえ、女性の世界では、
そういう、目に見えない、1対1の付き合いを強要するシバリが。
仕事する為に会社に来てるはずなのに、なぜ、昼休みにまで
暗黙の了解ごとを作ろうとするのか、私にはサパーリわかりません。
お互いに楽しくランチするのは良い事だと思いますが。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 09:17 ID:kqVC85Ln
- 先日、友人と職場でのランチについて話をしていたのですが
彼女の職場には同年代の女性がいないから
いつも一人で食べてるので寂しい、とのこと。
無いものねだりかもしれないが、正直「変わりたい」と思ってしまいました。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 10:51 ID:dhLKc8Mj
- >20
転職一ヶ月で一人ランチできるっていいなぁ。
私も転職して一ヶ月半くらいでそろそろ一人でって思ったので
一人ランチしだしたら、それが一番仲良くしなくてはいけない人にとって気に入らなかったらしく
それが元になってそこの会社を辞めることになりました。
次の所ではあまり一人で食べることに拘らないようにしました・・
>23
同年代の女性とじゃなくても、誰かと一緒にお昼食べたがる人っています・・
上で書いたところがそうでした。20歳位上の人だったんだけど、ちょっと子供っぽいところがあった。
普段は誰かと食べるのに、男性社員と仕事のことでほんの些細な言い合いになっただけで
ものすごく落ち込んで、「一人で食べるから先に行ってて」って。
その会社は男性社員にも大人気ない人いたなあ。その人たちもお昼はつるんで行くタイプだった。
職場での人付き合いに関して自分に落ち度があったのは百も承知だけど
職場の人の事で「!?」と思ったことって、後にも先にもその会社だけでした。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 10:54 ID:2YsiZkgQ
- てすと
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 12:08 ID:PQ4QQ3Am
- 私の父も「一人好き人間」。組織で働くのが嫌いで、自由業やってます。
仕事の関係上、時々オフィスに 一人きりになる日もあるらしく
「今日はひとりだぞ〜♪」と嬉々として出掛けて行きます。
休日も家族を誘わずいきなりフラっと遠出してみたり…。
そんな父を見てるとDNAの不思議を感じる今日この頃です。
あまりにも自分にそっくりなんだもん。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 12:59 ID:MMRDytxA
- >一番仲良くしなくてはいけない同僚
どこの会社にもいますよね、そういう女。女性が複数いるところでは必ずといっていいほど
います。
うちの会社は女性4人だけど、やはりボス風味な女がいます。
私は一人好きってこともあったし、ボス女とは人間的に合わないので入社して一ヶ月目には
ひとりランチしてたよ。
もう、一年になるけど一人でマターリ、気楽だね。
ここみてると、一人好きな女性ってけっこういるようだけど、自分の身近にはいないなぁ。。。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 15:45 ID:Vw1m6YVa
- 一人好きって案外多いようなんだけど、私の周囲には2パターンいるみたい。
1.ホントは一人が良いんだけど 他人の目が気になり仕方なく集団行動。
2.一人が良いので、誰が何と言っても一人を楽しむ!
まだまだ女性は1の人が多いような気がします。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 15:48 ID:LLgOo+2e
- わたしは迷わず2ですw
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 15:52 ID:L8xztkQl
- 喫煙女性ってなんとなく一人行動とらない?
同じお弁当チームで、私と同じようにさっさと切り上げる人がいて
外をフラフラしてた時、公園で一服中の彼女と遭遇した。
てへへ、って感じ。
一応お弁当の部屋は、喫煙できるんだけど
「なんとなく皆の前では吸いたくない」って言ってた。
私は吸わないけど、その感じは判る。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 15:56 ID:L8xztkQl
- あ、リロードしなかったから気付かなかった。
>>28
基本的には2だけど、1の時もあるな。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん :03/02/17 16:08 ID:UAmK3dBK
- 一人行動大好きです。
ラーメン屋にも一人で行く。(ラーメンは集中して食べたい派)
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 16:15 ID:xYpEHjZH
- 以前バイト行ってたところでは、食事にいくと
女性が全員タバコを吸っていた。明らかにオナカの大きい人でも。
その中に入るのがイヤで、私は弁当を家から持って行ってたんだけど、
変な女が一人いて「貴方をひとりぼっちでおいとくのは心苦しいから」
と言って、そいつも弁当持ってきて、毎日私の隣で食べ始めた。
やめて欲しかった!
あたしゃ、一人で文庫本読みながらお弁当食べるのが大好きなんだよ!
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 16:29 ID:XL/QnnCK
- 1人ランチ=かわいそう
と考える人は多いようだね。
自分もランチを複数で食べていたとき
自分以外のメンバーが仕事やらで外出する際
「1人にしてごめん!○○さんに一緒に食べてくれるよう頼んでおいたから」
と、わざわざ臨時お昼メイトを手配してくれたりした。
心遣いは有り難いんだが…不要です。
自分が1人になってしまうのが嫌で
一緒に食べてくれ、と頼んでくるのもいた。
理解できない感覚だなあ。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 17:07 ID:RfOU1W2u
- 1.ホントは一人が良いんだけど 他人の目が気になり仕方なく集団行動。
な上に
1人ランチ=かわいそう
と見られたくない性質なのでなんとなく息苦しい毎日です
一人でも二人でも何人でも、もっと緩やかにつながりをもてるにんげんになりたい
- 36 : :03/02/17 20:25 ID:SE6+rbWY
-
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:32 ID:hAx8eNh0
- ボス風味な女(w
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:56 ID:sjNz3TDW
- 変な女(w
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:58 ID:VS47zykx
- ひとりで遊園地、実行はしていないけどしてみたいとは結構思っています。
ディズニーランド(すいている日)とかもいいなあと思ったけど、
周りの目が気になるなー。
ひとりでお茶、は数年間実行していた事がある。喫茶店で、週4〜5日くらい。
普通に友人や彼とも勿論食事やお茶はするんだけど、1人はまた違う喜びが。
一人旅も何度かしました(海外も)とても素敵な時間が過ごせました。
それを友人に話したら「・・・なんかあったの?!」と心配された・・・。
ただ、景色を窓から眺めたりぼんやりお茶したり、なんとも雑音のない時が
快適なんだけど。創作などをするにはもってこいです。
ライブとかイベント事も1人で行動する事多いのですが、1人でなにか予約
すると良い席がとれたり、思わぬラッキーな事も多いものです。
ただ、旅行はかなり高額になってしまいますが・・・。
- 40 :9:03/02/17 23:23 ID:Qe5vIq0a
- >>10
ありがとうございます。
一人貸切状態でカリブとかけっこういいかも・・マタァリ
ついでにもうひとつ質問でつ。
周りの人(キャスト・客)に白い目で見られた経験は?
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 01:28 ID:CaPmcnTj
- ああ、こんなスレがあったなんて。
しかもその11。
自分も一人で行動するのが好き。
他人と一緒に行動すると気を使うのでいや。
でもたまには寂しいときもある。
- 42 :名無しの心子知らず:03/02/18 10:40 ID:sofnc5Hw
- 旦那が出張で自宅にいなかった日、むかえに住むママがご飯の度に
昼、夜と何度も携帯のメールで連絡。(ウザイ)
一人でマターリしたかったからお断りを続けたらこんな返信が
「私自身、寂しがりやで一人ぼっちがつらいので
○○さんも寂しいとおもって…」
そんな事聞かせられるとテメーが一人の時は、
あ〜考えただけでも面倒な女!
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 11:45 ID:8EkkCjUE
- 寂しがりやの人って、他人もみんな自分と同じ 寂しがりやだと思ってるね。
「一人で楽しいなんて絶対ウソ。何か無理してるはず」と思うらしい。
そーじゃないのだと言うことを理解して貰うのは至難のワザ…(w
引っ越して間もない頃のこと。近所のおばさんが私と 同世代の女の子を
やたらとくっつけようと頑張ってた。「慣れない土地で寂しいと思って」だって。
そういうのが一番ニガテなんだがなあ…。彼女の方も戸惑ってたみたい。
やっぱり結局 友達にはなれなかったよ。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 12:22 ID:vZJh4EJF
- >43
>「一人で楽しいなんて絶対ウソ。何か無理してるはず」と思うらしい。
わかる〜。
私は24歳から30歳で結婚するまで一人暮らししてたんだけど
決まって「なんでわざわざ?」「寂しいでしょ?」って言われてた。
(大阪人は他府県に就職する以外は、実家から通勤するのが普通、らしい)
それも気づかってるんじゃなくて「絶対寂しいはずだ!」みたいな確信。
実の親や姉妹でもそうなんだから、やんなっちゃうよ。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 12:38 ID:Tig6jSI8
- >>44
あ、なんか分かりますわ。
私は大学進学の際に上京して、そのまま一人暮らし続けてるんだけど
たま〜に同年代で自宅通勤(未婚)の子に
「一人暮らししてるなんて偉いね」と誉められます。
正直、ピンとこないのです。
学生の時ならまだしも、もう30なのですが。
ちなみにその話を母親にしてみたら
「偉くなんかないよ。いつになったら結婚するの」
と説教されました。ごめんよ・・・。
- 46 :速水:03/02/18 12:40 ID:W2yUaFTg
- >>1
乙カレサマー
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 12:41 ID:hsaECvgR
- >>45
一人で身の周りのこと(炊事・掃除・洗濯)全部やってるなんてえらいね、
という意味では?
まあ、一人が好きな人は大抵の事はなんでもできるんだけどね。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 12:44 ID:E4vl/nuM
- >>45
(`へ´)イツニナッタラケコンスルノ!!
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 12:48 ID:Tig6jSI8
- >>47
>>45です。レスありがとうございます。
そうなのかなぁ。ただこの年齢になると
同年代の友人は結婚してる人のほうが多くて
彼女達は当然、家事は旦那さんの分もしなきゃいけないし
子供のいる人は子育てもあるから
それに比べるとすげー自分は楽してる、と感じてしまうのです。
あと、私としてはかえって親元にいるほうが苦痛です。(苦笑
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 16:48 ID:ifMy500S
- >45
私は京都に進学→就職だったんですが、会社に入ってみたら
既婚者か自宅通勤の人がほとんどで、
「私、よう一人暮らしなんかせえへんわー。全部自分でしてるんやろ?」
なんてよく言われました。
確かに、自宅が都会にあって、親とうまくいっていれば、
一人暮らしなんてしたくならないだろうなー、とは思います。
私も、自宅が田舎&親が煩かったので、親元にいる方が苦痛でした。
親族他人を問わず、適度に離れている方がいい関係を保てることって
ありますよね。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 17:49 ID:WHiOOYza
- このスレのテーマソングは、ブリトラの「ひとりのうた」でいいね?
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 18:23 ID:1acbA+pH
- 私が友人と某レストランに行ったときの事…
女性が1人で食事を終え、
コーヒーを飲みながら、テーブルに書類を広げて、
仕事してました。
スゴク、カッコ(・∀・)イイ!!かったです。
- 53 :速水:03/02/18 19:03 ID:VQsui1hp
- >>6
俺も「さみしい」という感情が無い。
財布の中は常にさみしいが、俺はさみしくない。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 19:16 ID:PLNFwA4e
- 私も一人でいることが好きです。
私は学生なのですが、このスレを見て、学生の頃よりも案外
社会人になってからの方が一人でいることが難しいのかもしれないと思いました。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 20:51 ID:400OSOg7
- よくランチしていた先輩が産休に入ったのでひとりマターリ
社食御飯してたら、同期の男から俺たちと一緒に食おうと誘われた。
「いつもひとりじゃん。なんか可哀想で」
(#゜Д ゜)ハァ?
「ひとりでのんびり御飯するのが好きなの」と言っても
「強がるなよ」と信じてくれないので
「この短い昼休みに込み合った食堂で、皆で集まるの待って座れる席探して…
なんてまどろっこしい事休み時間勿体無くてイヤ」
といってようやく解放してもらえた。
いつも食べてた先輩は話も合うし、「今日は仕事終わんないから一人で行ってて〜」
ってのができる人だったから楽しかったけどさ。
「ひとりでゴハン=寂しい」と信じ込んでる人間には、まったりゴハンの楽しみは
永遠に理解し合えないんだと思った。
実際、狭いうちの社食では5人以上の集団は迷惑で仕方が無いんじゃー
全員で座れないって騒ぐなら、テキトーに別れて食いやがれ。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 23:35 ID:6SIzeHnA
- 一人好きの皆さんは兄弟いる?それとも一人っ子?
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 23:59 ID:kW9HRFXs
- 二人兄妹です。兄は社交的で甘えん坊で一人でいるのが嫌いのようです。
私とはまるで正反対なので、年に数回喋ればいいほうです。
(兄が妻帯者で別居だっつーのもあるが以前もそんな感じだった)
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 00:10 ID:Wj4wIFWz
- キャラミルを持ち出したりあなたは何派?と聞きたがりが頻繁に出没するの
なんでだろ〜♪
イヤ ベツニ イインダケド…
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 01:49 ID:ASgq5Iq6
- 一人でラグビーと野球の観戦を趣味にしてますです。
こん前の日曜日も花園ラグビー場へ行きましたが、馬鹿ップルが結構
いてて萎えましたがなにか?
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 02:13 ID:JJyBgKHA
- 勝手に萎えてろ。
- 61 :U−名無しさん:03/02/19 04:32 ID:zevyTcOt
- 自分が一人が好きだからって、他人にもそれを強制するのは多人数行動する人と
同じ思考回路だよ。
俺もよく一人でサッカーみるけど、こないだの日曜の国立はただ単純に寒かった。
んで今日も一人で行く。しかも会社休んで。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 05:27 ID:D3fBJOb9
- >>61
俺も今日国立行く予定なんだけど
一人観戦初めて(サッカー観戦自体初)なんだけど
周りの目は気にならないかな?
ファミレスとかサテンは全然大丈夫なんだけど
なんか気になる(w
あとサポーターとニアになりたくないんだけど
お薦めの席ってありますか?
いちよ2000円の自由席で見ようと思ってるんですが?
くれくれスマソ
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 07:12 ID:/npHKCHH
- 今週末一人でアメフト見に行くつもりですが何か?
寒そう…いや単に物理的に。
晴れるといいなあ…。客多いといいなあ…。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 07:59 ID:JvtNgYGD
- 1人行動派の私にとっては、以前はサテンに入ったときは、
やることなくて困ってたんだけど、今は携帯とかがあるから
1人でもサマになるし、周囲にも1人の人は携帯いじっている
人が多い。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 12:23 ID:RUB0uJkJ
- そういえば、10代の頃、
1人でそば屋で盛りソバ2人前を粋に食べていった女性の話を読んで、
「かっこいい! 私もこんな風になりたい」とか思ってたなー。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 16:58 ID:l1MkgfNx
- 一人で喫茶店入ったときは読書か手帳に日記&メモ。
「給料が出たら買いたいもの」とかリストアップしたりする。
それか他の客&窓から見える通行人をウォッチしたり。
携帯は今目覚まし代わりだし男いないし、待ち合わせのときにだけ使ってる。
一人行動は好きなんですが、つきあう人は別格みたいで
今振られたばっかりなのでつらいわ・・・
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 17:45 ID:HRJbpwn9
- 愛知県在住ですが、今度「明治村」に1人で行こうと思ってます。
「明治村」とは名前のまんま、明治時代の建物がずらりと並んでいるのですが
初めて行ったのは、小学校5年生の社会見学でした。
実はその時「1人でゆっくり見学したい」と思ってました。
だけど「1人で行くって変?」と変に躊躇してしまい
彼と一緒に明治村に行ったりしてました。
でも、彼だろうと家族だろうと気を使うモノは使う。
私はゆっくりじっくりボーっと建物を眺めたい!
って事で、消防以来の夢を近日中に叶えたいと思ってます。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 17:49 ID:HRJbpwn9
- ところで、ここってやけにsageが多いと思うんだけど
やっぱり、マタ−リ進行が良いからかな?
- 69 :61じゃないけど:03/02/19 18:17 ID:Bv/VcGQT
- >>62
あくまでも俺の場合だが試合に集中してしまえば周りの目が気になることはない
一人でも思わず声出したりも
自由席でもゴール裏中心とか行かなければコアサポはいないし
あとはこのスレのほうでヨロシコ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1045296952/
てかこんな時間じゃもう>>62は会場に行っちゃってる罠
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 18:55 ID:ZZGYylfZ
- >67
わー懐かしい(´∀`)
わたし愛知出身で、消防のころは遠足はほとんど犬山ですた。
明治村なら一人でも全然変じゃないと思うよ!
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 19:08 ID:v1m1VLjB
- >66
別格ってちょっと違うんじゃない?
- 72 :名無しさん:03/02/20 00:58 ID:6aYUPH1y
- 国立行きました1人で、そこで20代後半ぐらいのちょっと綺麗な感じの仕事
帰り風の女性も1人で観戦してた。彼女はかなりのサッカーファンなのかなー。
あと短めのスカートで寒くないんだろうかと気になった。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 01:13 ID:TOxC1YEd
- 私もプロレス観戦は一人で行きますよ。
お目当ての選手に大きな声を張り上げて声援を送ったりします。
人の目は気になりません。
大きな声を出せる機会ってあまりないもんで、
却って気晴らしになるのです。
自分の好きなことくらい、一人でしたいよね〜と
思っています。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 01:29 ID:7n6MpTG4
- おれも一人大好き(・∀・)
一人でマンガ喫茶行ったりスロットいったり買いものいったり
楽だな〜と思ってた。
だけどそれは一緒にいなくてもいつもメールや電話すれば
おれの相手してくれる彼女がいたからって気付いたよ(´;ω;`)
アイツがいないことがこんなに辛いって忘れてた。
部屋に一人でこもって2ちゃんするのが大好きだったのに
今じゃ寂しさ紛らわすためのやってる
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 01:38 ID:2bP/YvHr
- 私も一人でいるのが好き。
サッカーも一人で観戦にいきます。笑
大学は女の子ばっかで、一緒にトイレまで行ってる集団までいます。
お昼は食堂にいないから、時々嫌味を言われちゃうけど。
でも、彼氏とはずっと一緒にいたいって思います。
会えないと寂しくて大変です。
それは平気にならないのかなー
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 17:42 ID:cvkASqVu
- スポーツ感染、試合中は叫びまくったりしていいんだけど
帰りに語り合えるような人がいないのに気付くとチョトサムスィ…
でも一人で行くw
ちょっと遠いからあまり興味ない友達とか無理に誘うわけにいかないんだよな…
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 18:06 ID:T/J9WpqN
- >>56二つ下の弟がいるけど二人そろって孤独好きなので家にいても会話なし
一ヶ月に1回口きくかきかないか、程度。
親は人好きだけど、うちらの性格わかってるから超放任主義。居心地(・∀・)イイ!
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 18:08 ID:wIGKjhLE
- 67です。
今、一人マン喫から帰ってきました。
>>70
明治村、1人でOKよね?
昨晩「一人明治村あれこれ」を脳内計画してたら、興奮して寝不足です。
でも資金不足(ってそんなにお金かかんないけど)に気づき
今日1日、勝手に鬱になってました。
でも、来月には行くぞー!
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 18:29 ID:ZB158/HV
- 友人は、ものすごーく空いてる地方の遊園地で
「ほとんど貸し切り状態」を楽しんだそうだ。
たった一人の為に動かしてくれる乗り物…。女のコだが、まさに漢!
うらやましいなあ。私もやってみたいぞ。
しかし、一人で笑うのもなんだし どんな顔をして乗ったらいいのか悩んだそうだ(w
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 19:03 ID:OxKYzSOE
- 先日、一人観劇いってきました。
なかなか良かったよ。余韻に浸りつつ帰ってきた。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 11:47 ID:0MhbcX0j
- >>80
私もお芝居みるのが好きですが、だいたい一人で行っちゃいます。
正直なとこ、一人分のほうがチケット取りやすいし、席も前列になることが多いので。
平日を選べば、二人分でも割といい席とれるけど
それだとお互いの都合を合わせにくいから。
もちろん友人と一緒なら終わってから感想を言い合えて楽しいし
それはそれで好きなんだけど
一人でじっくり良い席でみるのもなかなか贅沢に思えます。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 11:51 ID:9x8TFWg4
- >>73
選手狙い?
セフレ??
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 19:41 ID:Jo8gWVpA
- ここ、いいですねぇ。よく話題になるお昼休み、
私の職場はたばこを吸う人が多いのですが、私はげほげほむせるので
一人で行きます。むせるの我慢してまで行く程楽しいものでもないし。
もともと一人好きでもありますし。
でも、知らないところでいろいろ言われてるらしくて、
なんだか疲れるこの頃です。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 20:54 ID:/Rp4fK7K
- こっちのスレの方がふさわしかったか…
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1042507729/663
こーゆー鳥に俺はなりたい。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 21:12 ID:hTlG2rYB
- >83
言いたい奴らには言わせておけ。どうせ陰でしか言えないんだから。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 21:43 ID:Jo8gWVpA
- >85
うー、ありがとうございます。いろいろあってへこんでいたので
ものすごく、うれしいです!
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 22:01 ID:fGFb2rJC
- >1
パート3だよ
http://life.2ch.net/kankon/kako/1000/10004/1000485277.html
今度立てる人は、1にこれを貼ってくれ。
- 88 :u:03/02/21 22:01 ID:XV9VrZWj
- --------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 22:33 ID:z2xXfHT0
- 休みの日には何処か遠出してショッピングしたり
大きめの公園でおにぎりと飲み物でも持って
マターリしようと、計画だけは立てるのでつが
イザ、休みの日になるとなかなか起きれない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
今の仕事(パート)が昼からの出勤なので
その生活習慣=明け方3時4時迄ネットde就寝、
翌朝8時〜10時の間に起床というだらだら〜LIFEが
すっかり身に付いてしまっているので・・・(汗
ちなみに好きな街は新宿とか高円寺とか上野とか
下町系でつ。その周辺で1人しかも地元の人間では無い者が
マターリしていても怪しまれないとがめられない、イイ感じの
公園や遊び場スポット等御存知の方、いたら教えてキボンヌ(・£・)
当方、27歳、女子。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 22:52 ID:Jo8gWVpA
- >89
生活パターンが人事と思えず、思わずお返事を(w
私も、午後2時から10時まで仕事しているので、
朝早く起きるの辛いです。
公園はわからないのですが、神田(ほとんど秋葉原かも)の
「万そう」というホットケーキで有名なお店は、
一人のお客さんも多くて、ゆっくりできますよ。
私は、神保町あたりで本を買ってからてくてく歩いて
お茶しにいきます。表参道辺りのこじゃれたカフェみたいに、
妙な自意識過剰な人もいないので、くつろげますよ。
場所柄、地元の人じゃない人も多いと思いますし。
早起きに成功して、すてきな休日を送れるよう
陰ながらお祈りしております。
- 91 :89:03/02/21 23:19 ID:z2xXfHT0
- >90たん
即レスありがとうでつ。秋葉原〜神保町地域は
昔、よく楽器屋とか中古レコ屋逝く時によく立ち寄りました。
ついでに言うと学校(専門)が上野周辺(何かバレそうだな)だった為、
あの辺は結構よくプラプラしてました。特にピークは95年〜97年。
最近はもっぱら御無沙汰でつが。
でも、あの辺だと静かに遊ぶのは適しているかもね。
そちらこそ素敵な休日をお過ごしくださいね。
お互い、寝坊に気をつけて(w
- 92 :89:03/02/21 23:21 ID:z2xXfHT0
- ちなみに話ついでに・・・。一人行動は好きなんだけど、
たまには友人でも誘ってマターリもイイかな〜、と考えても、
実は寝坊が怖くて他人と約束出来ない&
何か時間の打ち合わせとかイロイロと面倒なのも重なり、
段々1人行動の方がラクと言うか好きになってきた・・・。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 00:19 ID:G0bcrpwF
- >>92
>実は寝坊が怖くて他人と約束出来ない
よくわかります。私も迷惑かけるくらいなら一人でのんびりするかーって
思ってしまって約束できなくなってます。
ベタだけど、上野あたりなら谷中とかお散歩にどうですか?
墓地も昼間なら怖くないし、桜咲いたらきれいだし。
最近は繁華街より下町とかの方が好きで、ただの商店街とかよくぷらぷらしてます。
場所によって結構雰囲気違うから面白いですよ。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 00:24 ID:zRnxJM9J
- 一人が好きでも結婚とかするんだよね
漏れの場合はずっと遠距離だったから
よかったのかも
今は嫁と子が寝た後が一番リラックス出来る時
家族との接触だけで、対人関係食傷気味になったよ
職場でも無駄口とか一切しないようになった。
お客とか業務で必要なことだけ、口べたという訳では
無いんだけど口を利くのがめんどくさくて
- 95 :ななはん:03/02/22 00:28 ID:qydvITvo
- 一人大好き。
最近のハマリは、はがきサイズのスケッチブックと色鉛筆。
晴れた休みの日には、にぎりめしを2つぐらい作って、
スケッチブックと色鉛筆持って、大好きなバイク乗って、山か海へ。
適当に景色が良くて人が居ないところでバイク止めて、
色鉛筆でスケッチ。もちろんドヘタ。落書き。
でも何か残すのは楽しい。
腹が減ったらにぎりめし食う。近くに有れば温泉も入ったり。
複数のツーリングだとゆっくり絵なんか描いてられない。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 00:35 ID:PDWQ/N3N
- べつにお洒落なことは何もしないけど、一人行動好き。
家でごろごろ再放送のドラマ見たり、急に思い立って
どっか出かけたり。
- 97 :89w@92:03/02/22 00:55 ID:UUnDVj9O
- >93
同意してくれてありがとでつ(´∀`)
ちなみに住まいは千葉なんで上野当たりど出るのに
1時間半でつ。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 01:19 ID:lX8tyS3w
- 一人はいいよね。
他人に迷惑かけないし、誰にも指図されないし、いろいろなことを考えてる時間が好き。
結婚して二児の母してるけど、ママ仲間の集まりとか嫌い。誘われても断ってる。
食料品買いに行くのに友達と行く人いるけど、どんなふうに買い物してるのかなあと思ってしまう。
軽蔑とかじゃなくて、夕飯の買い物を友達とするのって難しそう。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 03:08 ID:hWEtcaTk
- 伊豆の温泉行きたいと思ったら旅館とか2人からの料金なんだよね。1人でも歓迎
のところ作ってくれよと思った今日この頃。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 03:26 ID:Mv10tfGC
- 一人海外旅行はちょっと自信ないけど、
学生時代から一人で国内旅行してました。
今もたまに夫を置いて一人旅に行きます。
以前は女一人というと露骨に断る宿もあったけど
いい時代になりました。
一人でいると、お店の人や周囲のお客さんが
話しかけてきてくれたりして、そういう交流も楽しい。
このスレを読んで、目を開かれた思いで一人カラオケに
挑戦しました。少しだけのつもりが、楽しくて
平日昼間のフリータイムいっぱい歌ってしまった。
今度は日帰り夜行バスで一人スノボに挑戦したいです。
小遣い稼ぎ、頑張るぞー。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 03:33 ID:Mv10tfGC
- >99
宿泊検索すると、一人でもOKの宿が見つかるよ。
試しに修善寺で検索してみたら、いっぱい引っかかった。
- 102 :99:03/02/22 03:40 ID:xFxU2l2o
- >101
どおもありがとう。西伊豆かな、桜が咲いてるんだよね。行こうかなー。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 05:57 ID:hDBtU4dX
- 一人で色々行動するのが好きですが、
今日初めてライブに1人で行きます。
ちょっと緊張・・・。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 06:04 ID:vUocmwB7
- 【最新情報追加】☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物こちらで見つかります
- 105 :速水:03/02/22 07:35 ID:f14peiS3
- >>84イイね。
インディアンの「鷲」の詩もそんな感じだった。群れに属せず、孤高に生きるみたいな。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 09:12 ID:EkYseNy4
- ブリーフ&トランクスの「ひとりのうた」は
このスレのテーマソングだね。
- 107 :89でつ:03/02/22 15:31 ID:UUnDVj9O
- んで今日もまた起床したの昼過ぎ・・・
あんま夕方から出かけると親うるさいし・・・
て、出かけたりしますが、自分自身でもおっくうに
鬱でつ。・゚・(ノД`)・゚・。
おまけに寒いし・・・
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 17:17 ID:Cbi5w8u2
- >>106
そうだね!
っていってほしいのか?何度もうざい。そんな歌しらねーよ。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 00:06 ID:XdIC8saR
- 友達と会って話すのがとても楽しい。あっという間に時間が過ぎる。
ダンナにも「よく話すことがあるねぇ〜」と呆れられる位だ。
ところが帰宅途中、「あ〜!楽しかった、やっぱり友達っていいなあ!
もう3ヶ月は会わなくてもいいかな(満足)」と思ってる自分がワケワカラン。
好きなのに、むしろ好きな相手ほど頻繁には会いたくないと思ってしまう。
やっぱり基本は一人行動。自分って変わってるんだろうなあ。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 04:42 ID:CmRmGrd5
- >>109
わかる〜。
私もそう。1年に1回くらい会えば十分だよね。
2月に入って週1のペースで友達と遊んだけど、もう当分いいや。
最後の日は足ぐらいにしか考えてなかった自分が鬱。
便りのないのは元気な証拠と思っているし、会わなくても寂しくないんだな。
だから連れション型の友達と価値観が合わなくて困る。
「○○ちゃんから全然連絡が来ない。もう知らない友達じゃない」
とか言われてもなぁ。
私が楽天家すぎるのか。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 19:13 ID:xuq+OHtb
- 一人旅したことある人いる?
したことある人、よくする人は護身のために何か持って出てますか?
今からしようと思ってるんだけど、どうだろうと思って。
家庭に常備できる護身具スレも見たけど持ち歩きは
どうかと思われるものが多かったのであえてここで聞いてみます。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 19:16 ID:AfGJNNIS
- >111
危険を察知する能力。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 19:44 ID:TgJosZ8Q
- 今、就活中でよく集団で説明会来てる人を見かけるんだけど、こういう人達って
一人で行動できるのかな?って思う。
スレ違いかな?
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 20:07 ID:ZyAaom0i
- 今日彼と、前から気になっていた喫茶店へ行きました。
思った通り一人でも全然平気な雰囲気で(・∀・)イイ!
日曜なのに混雑もなく雑誌も結構置いてあるしドリンクも安いし
無料で生チョコが好きなだけ食べられる(´∀`*)
隣のミスドは集団が占領していて混雑してました。
今度平日有給とる予定だから気が向いたら行こうかな。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 22:02 ID:hSwb+sN0
- 今日は一人で買い物に行きました。
さすが日曜とあってカポーがぎっしり。
あんま買ってないけどプラプラ見るだけで満足しました。
最後は一人マックして帰ってきました。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 23:53 ID:zVyRDbyz
- >>111
海外旅行?悪いこと言わないから、護身具の携帯はよしたほうがいい。
例えばホールドアップにあったりしたとき、スタンガンやスプレーを使って
失敗した場合、ホントはカネを盗られるだけで済むところが、犯人を
刺激して命まで落とすことになりかねないので。
身を守るには、ガイドブックなどでちょっとでも危ないとされているところには
近づかないというのが大原則だけど、もしものときに備えて、陳腐ではあるけど
最小限の現金しか持たない、お金を小分けにしてホールドアップされた
とき用のある程度お金が入った財布を用意しておくなどの対策をするほうが
よほどものの役にたつと思われ。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 10:40 ID:WMuA4Luv
- よく映画を一人で観に行くんだけど、その話を友人にしたら
「彼氏と別れちゃったの?」と真顔で聞かれて「え?まだ付き合ってるよ」
と答えると「彼氏いても一人で行っちゃうんだ」と驚かれてしまいました。
彼氏がいようが親友がいようが、結構一人で行っちゃうけど。
そんなに意外なのかな?と不思議に思いました。人それぞれなんだろうな。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 10:44 ID:vwjNFoxa
- >>117
私も一人が普通かな。何人で行っても上映中は結局一人みたいなもんだし(w
あと、映画の好みって禿しく沸かれるから、テイストの合わない作品へ
無理に誘うのも(誘われるのも)好きじゃないしね。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 10:51 ID:35rtka6T
- 同じクラスの男子が一人で帰ってたら隣にいた子がずっと
「かわいそぉ」「他の男子と一緒に帰れば良かったのに」
といってた。
一人が好きな私は欝になった。 ミスド普通に一人で行って食べてきました
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 10:58 ID:actN8hog
- >111
ひとり海外旅行をする♀ですが。
護身具を使わんといけないような所へ行かないのが鉄則。
あ、ここら辺危ないかも、と思ったらすぐ引き返す。
とにかく、己を過信するな!の一言に尽きます。
男性ならともかく、女性は特に気をつけないとねー。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 02:17 ID:5PKYiPUi
- 旅行の話が出ていたので、私も質問させてください。
一人旅を家族に告げると、心配のために反対されませんか?
かと言って、友達と行くと嘘をついた場合
旅先で万が一のことが起きたら、友達にも迷惑を掛けることになるし。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 02:46 ID:v0tgoZFF
- >121
旅行では無いけどオールナイトのLIVE行くときに同じ様な事有った。
ちなみに自分の場合は予め真面目そうで親から有る程度信用されそうな娘に
頼んで一緒に行動した事にしてもらって実際は一人で行きました。
勿論、万が一バレたら怒られるのは自分の責任で。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん :03/02/25 02:52 ID:APJ21RMK
- >>121
母には予め言ってたけど、父には出発ギリギリまで言わなかった。
2日前くらいに言ったら驚いてたけどすぐ出発。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 04:19 ID:I8vROa4y
- ttp://pcbegin.hp.infoseek.co.jp/flash/boc-k-8.swf
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 10:38 ID:neBBtlny
- >121
一人旅好き♀です。
家族には事前に旅行日程表を渡しておき、
旅先から毎晩電話連絡しています。
家族へのおみやげも買い、帰宅後は写真を見せつつ
楽しかった旅の感想などを・・・って
そういえば母には一人旅といって出かけるけど
父親はまさか一人とは思ってないかも。
会話的に、「○○へ旅行するんだよ」と言っても
「誰と?」って聞かれたりしませんよね? する?
- 126 :121:03/02/25 15:08 ID:pGRuJBUK
- YBB規制に遭ってしまい、携帯からです。
レスしにくいので、ごめんなさい。
ウチは両親揃って過保護過ぎるので、一人旅なんてもってのほか!
125さん、誰と行くのか、きっちり聞いてくるんですよぉ(泣
高校時代なんて、バイトすら嫌な顔されますた。
そんな私も20代後半。
いい加減にしてほしいわ。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 15:28 ID:2k5cMtyG
- 一人旅しますが、護身用にって特に何も持ち歩かないですよ。
誰かも書いてますが、夜中に出かけたり、やばそーな所には行かない。
事前にネットでいろいろ調べるのがオススメ。
一人で行くことについて親には反対されないけれど、
日程と飛行機の便名ぐらいはメモして渡しておきます。
いつどこで事故に巻き込まれるかもわからんので。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 15:39 ID:p1dUs1w9
- 一人での行動範囲を広げる為に単車を買ってしまいました。
楽しすぎ。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 16:05 ID:x211UKEG
- ↑いいなぁ( ゚д゚)ホスィ…
一括で?
- 130 :128:03/02/25 16:28 ID:p1dUs1w9
- ↑一括です。
一人で行動することが多いと交際費がかからないから
割とお金が貯まり易いと思う。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 16:31 ID:1YU9+okW
- >>130
一人好きは「分割払い」より、一括購入が好きとみた。
実は私もそう(w
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 16:36 ID:yhywB+l/
- >>126
うちも似たような感じだったんで
最初は一人でツアー参加、次は一人で近場、短期の個人旅行。
現地から一日一度の連絡を入れる。
次は、一人で遠出、現地からは数日に一回連絡を入れるというふうに
数年かけて慣らして行きました。
>>126でもいうとおり、家族に安心感を持たせるのが大事ですので、
乗る飛行機の便名・現地の日本大使館の連絡先や
大まかなルートを書いた地図、保険やクレジットカードの写しなどを
ことづけて出かけております(一石二鳥)。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 19:04 ID:h0TL2vh8
-
ひ〜とりきりっていいよね行くトコ決めるの揉めたりしないし
気にしないでお店で四時間ぶらぶらし〜ちゃ〜おう♪
ブリトラ「ひとりのうた」
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 21:50 ID:yJE9xQFH
- >131
一人好きは「分割払い」より、一括購入が好きとみた。
確かにそれは言い得て妙だ!
私もローン組んだ事ないなあ。
最大の一括買物は今のところ車だが、なんかローンて嫌なんだよなー。
ローン組まなきゃ買えない物は買わずに我慢しているな。
…てことは家買えないかな(w
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 22:06 ID:nMBo9j5y
- CD-Rはディスク・アット・ワンスでしか焼いた事ない。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 22:12 ID:KcYJgw81
- >>121
>ウチは両親揃って過保護過ぎるので、一人旅なんてもってのほか!
>高校時代なんて、バイトすら嫌な顔されますた。
21歳♀ですが、↑のあたりは他人事と思えないくらい状況が似ている。
ただ自分の場合は、どうしてもどうしても一人旅に行きたい!!というほど
一人旅にこだわりがあるわけではないので、とりあえず今は我慢してます。
バイトは大学入ってからもなかなか許可が出なかったけど、
「自分で稼ぎたいから」と何度も説得し、治安の良い場所にある店の販売バイト
のチラシを見せたらやっと納得してくれました。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 22:20 ID:+Xcx0KUL
- 更に俺は現金払いが好きだ
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 23:53 ID:fzjnNP/s
- 親に頼って生きているうちは、
バイトも旅行も意向は受け入れておくしかないかと。
社会的・経済的にしっかり独立したら、好きな事しようよ。
ローン組まないのと、根は似てる事だと思う。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 02:21 ID:e+CnLYNw
- 一人でデパートやスーパーの化粧品コーナーで
試供品試しながら買い物が好き(´▽`)
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 03:03 ID:ohmX+R9a
- >>138
なんか上手く説明できないのですが、ハゲシク胴衣。
なんだろう、自分のことは自分でやるというか、絶対的な
権利がないところでは無理な主張はしないというか。
子供なんで「いいじゃんかよー」みたいな事は主張してしまいますがねw
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 20:25 ID:pAK82jNM
- ボーリング練習したいんですけど
ボーリングを一人でやることについて
どう思いますか?
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 20:28 ID:BojqgenT
- 一人で用を足すくらい自然な事だと思います
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 21:45 ID:dkHUFXmK
- 最近よくボウリングに行くけど
郊外のボウリング場だと
一人ボウラーよくいるよ。
ただしマイボール・マイシューズ率が高い。
そのうち貸しボール・貸しシューズで
一人殴り込みをかけようと思っている(w
- 144 :141:03/02/26 21:59 ID:Mp04CLkC
- 俺は、物凄くスコアが低いので
ただ、ボーリングの練習が
したいんだ(´_ゝ`)
だけど、周囲が楽しそうにやっているのに
「一人でやってるよアイツ」なんて
周囲の視線を浴びながら集中できるだろうか?
平常心をたもって出来るだろうか?
一人で行く度胸がホスィ・・・
みなさん、こんなみすぼらしい
人間に一言、言ってやってください(´_ゝ`)
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 22:21 ID:g6QFcd/g
- >>144
私も前どっかにかいたけど、下手っていうか
あんまりやったことないから一人で練習してみたいんだよね。
ただ一人ボーリングは基本的に上手い人が多いから悩む。
ちなみに他のことはほとんど一人でできます。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 22:44 ID:0DLU225e
- 女だけど一人でゲーセンに良く行ってる。
たまに同じゲーセン友達と遠出でゲーセンツアーしたりするけど
地元のゲーセンで一人まったりと好きなゲームするのが好き。
ただたんに地元にゲーセン友達がいないつう事も理由ではあるけど・・・
でも端から見たら女が平日に一人でゲーセンかよって感じで
変な目で見られてるのかなぁ・・・
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 00:09 ID:GbHzRdve
- 一人は気楽よ
二人連れなんて
ただ気疲れに行くようなもの♪
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 00:43 ID:eMwA2lcE
- 一人好きのみなさんは恋人いますか?
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 09:42 ID:y5D9urpR
- >>148
彼氏はいるけど、それでも一人でお芝居や映画を観に行くのはやっぱり好きです。
たまたま好みや都合があえば、一緒に行く事もあるけど(友人とも同様)。
もっとも彼氏とは仕事の都合で基本的に休みが合わないから、会えるのは月2回ほど。
それを待ってたら見たい映画も芝居も待ちきれないので(笑
- 150 :148:03/02/28 04:23 ID:gF/Ac38P
- >>149 ふむふむ。レスありがとう。
恋人に「一人で行動するのが苦痛じゃない。寧ろ好きだ。」
というようなことを言ったら、「じゃあ付き合わなくてもいいじゃん」
と言われてしまったんです。
一人好きは恋人つくっていけないのかなと思ってしまって。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 06:24 ID:yZdASlqQ
- >>148
そんな事言われちゃったの?かわいそうに‥
その人が一人で行動するタイプではないだけだと思うよ。
「俺(私)無しでも楽しいのかよ!?」みたいな感じでちょっとやきもちやいただけかも。
そんなに思いつめないで。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 06:55 ID:GUO+1R+X
- >>144
私も一人ボーリングいきたいなぁ。一人カラオケも。
どっちもへたくそで、友達といった時に微妙に恥ずかしいので
純粋に練習したいだけ。。
しつこく一人で 他人のことは考えずに練習したいんだよね。
しかし
小心者の一人好きには どっちも結構ハードルが高いよ・・ハァ
なんなら一緒に行きますか?w >>144
現地で別行動ということで
- 153 :149:03/02/28 09:54 ID:2l5ptlRV
- >>150
実は私自身、昔は人一倍依存心が強い性格で
それが原因で何度か恋愛で失敗した経験があるのです。
(同性の友人とも同様だったと思う)
それでも一人暮らしを始めて
だんだん一人で行動する楽しさを覚えていってから
かえって恋愛や友達付き合いが順調になった気がします。
(あくまで過去と比較して、だけど)
相性もあると思います。
束縛する相手とは上手くやっていけないだろうなぁ・・・
(異性、同性ともに)
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 11:00 ID:ZcsgB1EE
- 仲間がいないと寂しい所は、
カラオケと遊園地と飲み会だけ。
それも、年一回くらいで満足。
後は全部1人でok!
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 15:48 ID:Wkwrme+Y
- ここにいいこと書いてあった。(子供のことで調べものしてて見つけた)
ttp://homepage2.nifty.com/masapapa/koodmonojiritu%20%20.htm
- 156 :150:03/02/28 22:54 ID:48016L6g
- >>151 ありがとう(*´∀`*)
>>153 私と何だか似てるなあ(・∀・;)
大学入って一人暮らしするようになってから、人といい距離を
保てるようになってったなあ。
>>155 うおお!そこのサイト本当いいこと書いてありますね。
私の言いたいことが的確に書いてある。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 23:13 ID:YWbHOwef
- 好きです、独りぼっち。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 00:27 ID:m9ZTB0kf
- カラオケとボーリングは一人で行ったこと無いけど、あとは一人が多いです。
映画は絶対一人で見に行きます。
1個下の弟がいるので小さい頃から一人で遊ぶことが多かったからだと思うけど、
別に苦でも楽でもなんでもないかな?
彼氏はいなくても不自由ではないのであえて作らないのですが(面倒だし)
同じ人いるかなぁ?
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 00:29 ID:kNBcNggY
- 私もひとりが好きです。変人です。自覚あります。
初めての海外旅行にもひとりで行ってきました。
言葉が通じない世界で、
自分に笑いかけてくれる他人の存在がどれだけありがたいものかが
身にしみて分かりました。
あと、少しの言葉があれば人間生きていけるものだということも。
行く前は恐かったけど、ひとりで行って良かったと思います。
ただ、日本に帰ってしばらくは、
道ゆく人はみんなおさるに見え、信号は飾りにしか見えなくて
すこし困りましたが。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 00:32 ID:uuIlY6TL
- >>158
あい、私も同じですw
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 00:33 ID:C7TEKTwB
- >>159
自称変人は・・・
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 19:15 ID:RhCYoS6T
- むかし(といぅても、1、2年前)は
一人で行動しても全然さびしくなかったし
むしろ一人行動大好きで、このスレにぴったりの性格だったんだけど
最近は一人でいるのがやたらさびしい。
昔と同じようなことを一人でしてても
さびしいなぁーって思ってしまうので
割とグループ行動も好きになりました。
積極的にグループを仕切ることはしないけど
周りに人がいるのが苦痛ではなくなった感じ。
こういう人っていないですか?
精神的に退化してしまったのだろうか・・・。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 19:25 ID:p6Ombzfa
- >>162
別に退化じゃないと思う…
どっちも楽しめばそれでよし。
一人でいるのがさびしい
そういうときもあるさ、にんげんだもの(み○を)
- 164 :144:03/03/01 19:42 ID:SYtcCL9G
- >>152
この間、バイト先の人とボーリングに行きました。
5フレームまで一緒にやったけど、6フレームから
は俺だけ残って8フレームまでやって帰ったよw
カラオケは俺もかなり苦手だから歌も聴かないし
癒し系の曲しか聞かない(エトピリカとかw)だから
バイト先でカラオケ行くことになっても俺だけ
いつも浮いてるよw
一緒って?w
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 20:12 ID:SQ1d6kGm
- お酒飲めないので、喫茶店めぐりしようと思ってる30半ば独女。
先日平日の昼間に行ったら、おじさんがママ囲んで3人たむろって居た。
入りにくいんだけど、行きつけのお店作るのが目標。
一件はひとりで入れるお店作ったけど、その後行ってない…
お店の人はどうなのかなぁ<ひとりの見知らぬ客
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 21:01 ID:Aup6OiZ+
- >>165
私は行き付けの店を持たない派。
気に入って良く行く店でも、店員さんには、
「良く見るお客さん」と思われる程度に
とどめておきたいところ。
だもんで一人の見知らぬ客が異質に映る
常連ばかりが集う店は苦手だ。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 21:12 ID:TbeM1p/j
- ひとり大好き!最近はスーパー銭湯とか健康ランドに行ってゆっくりしてる。
実家住まいだから、一人で落ちつきたい時は漫画喫茶に数時間。
基本的に型にはまるのがイヤなんだよね。分割払い嫌いってあったけど、
毎月支払わなきゃと考えただけで、縛られてるようなかんじがするよね?
だったら、一括ですっきりしたい。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 21:23 ID:XGNc6rvf
- 私も一人暮らしするようになってから一人行動好きになりました。
因みに、複数でいても仕切るのは苦手・・
今日は、一人@クラブです。
時間が時間だから、仕事が忙しい友達を誘いづらくなったのと
クラブ友達と一緒に行っても一人で行った時とあまり変わらないって事で
一人クラブ慣れました。
そういえば、初めの方のレスで遊園地に一人で行く楽しさみたいなのが
書いてあったけど、クラブもそれとほとんど似ているような気がしました。
↓DJ・クラブ板のスレ「一人でクラブに行く人っていますか 4人目」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1042168634/l50
- 169 : :03/03/01 21:27 ID:CrHJUkr8
- >>162
君は退化したのだ。
人間として恥を知れ。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 22:17 ID:7H+r7Fd1
- 一人派の恥。>>169
と釣られてみる。
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 23:40 ID:CkT8WbZ1
- お台場にできた大きな温泉に行ってみたい、ひとりで。
温泉好きだけどすぐのぼせるんで、友人と行っても結局単独行動になるし。
だらだら出たり入ったり、好き勝手にいろんなお湯を堪能したい。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 03:47 ID:8AO5u58G
- お風呂の時間は個人差があるからね。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 04:24 ID:lYIVPI96
- 「1人で映画に逝ってる」、っていうと
「なんで?信じられない」と、言われます。
- 174 :162:03/03/02 04:56 ID:zosQVpOh
- >>163 アリガトン
>>どっちも楽しめばそれでよし。
>>一人でいるのがさびしい
>>そういうときもあるさ、にんげんだもの(み○を)
なんかうれしかったよw↑
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 06:40 ID:YZrySIb8
- 漏れも1人で行動するのが好きですが
皆さんは「自分から希望して」1人になっているんですよね。
複数と遊びたいなぁと思った時には遊ぶ相手はいるんですよね。
漏れは常に1人なので・・・
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 07:16 ID:E7v0Kl2O
- >>175
私は元々一人行動が好き、というか性に合ってて
長年楽して過してるうちに何だかホントに一人になってしまいました。
人といると気疲れするので、まあいいんですけど
たまに大勢での遊びもしてみたいなーと思う時もありますね。
でもこのスレは、友達はいるけど普段は一人行動って人が多そうですね。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 10:38 ID:PRyg2s7Q
- >>175
私もほぼ常に1人です。
知らないうちに「誰とでも仲良くできる」けど
「誰とも仲良くできない」ようになってしまった・・・
まあ要するに深い付き合いは苦手ということかな?
これが友達いると言えるのか言えないのかは謎。
ずっと昔から仲良い友達でも年に数回会うのみです。
まあそんなに気にしなくてもいいのでは・・・たまには複数で遊びたくもなりますけどね。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 15:21 ID:agwDNPBc
- 結婚式とかに呼べる友人はいないなぁ...。
そう考えると、けっこう寂しいかも。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 16:50 ID:UbA1Pi4/
- 思えば、誘ってもらっているうちが花でした。
1人が楽チンなもんで、アレコレ人の誘いを断っているうち、
誰も誘ってくれなくなりました。
断っても断っても、しつこいくらい誘ってくれる友達がいたのですが、
昔はその人がウザくてウザくて仕方ありませんでした。
ありがたいことに、その人は、
いまでも、半年に一回くらい、誘ってくれます。
大事にしようと思います。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 17:30 ID:O84o1SWf
- >>179
半年に一回か…びみょ〜にウザくない?
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 17:34 ID:7+gGNG9d
- ゲッ!私はその逆で、半年に1〜2回
友達誘っている側ですが・・・
もしかしてウザイと思われてるのかな。
こっちから誘わないと、誰にも誘われないんです…。
一人で伸び伸びし過ぎた結果だろうか。
ま、別に全く耐えられるけど。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 17:42 ID:ZVVLgVz/
- >>179
うわ、なんか俺と同じだ。
断ってたらもう誘ってもくれなくなった。おれはそれはそれでいやなんだよね
今では乗り気じゃない飲み会やスノボでもきちんと予定あけて
参加してる。おかげで便利屋と呼ばれている。。。。
(スノボーはガソリン代の一人頭が浮くから俺の参加が欠かせないってさ)
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:18 ID:A5BwlAlx
- >>182
それはそれで寂しいね。私は呑めないので、そういうお誘いは断り続けてます。
でも遊園地とかはのっちゃうんだよね。一人でいけないもん。足無くて・・・。
友達いるけど、ほとんど一人行動してます。てか会社の休み合わないし。
合う奴一人しかいないからカラオケはそいつと行ってます。
映画は一人で見ます。スーパー銭湯一人っていいなぁ。近くにあったら月に一度は
行くかもw
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 22:19 ID:1hab/ENk
- 182です。
>>183
断り続けてるってことは誘いがあるってことだよね。
俺なんか誘いがなくなっちゃったんだよ。二年近くも。
そのとき感じたんですよ。もともと俺は一人が好きじゃないってね。
複数で行動すると自分の思い通りにならないのがいやなだけだった。
わがままでコミュニケーション下手な自分を「一人が好き」という
のに当てはめて一人で納得してるだけだった。
他人に対して自分はこうしたいって主張することの大切さがやっと最近
わかりかけてきた。
- 185 :183:03/03/02 22:38 ID:A5BwlAlx
- >182
>わがままでコミュニケーション下手な自分を「一人が好き」という
のに当てはめて一人で納得してるだけだった。
それがわかっただけでも凄いことなんじゃない?世の中には自分の非?を認められない
人もいるからさ。自分の悪いところだったって認めたから、寂しいって思えたんだね。
それはそれで良いことだと思うよ。人の中にいて、初めて解ることもあるし。
私は別に団体行動とか嫌いじゃなくて、生まれた時から一人でいることが多かった
から一人で遊ぶのが好きなだけだし。
どうであれ、誘いがあるのは嬉しいこととしておくのがいいのかなぁ?
私は団体行動も一人も苦ではないよ。それなりに楽しい。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 22:42 ID:1i6y8cz9
- >175
友達はいるけど希望して一人、と思ってましたが
ここ1年で友達がほとんどが結婚したり彼ができて忙しかったり。
人妻を独身時代と同じように誘うわけにもいかないしね。
だから最近めっきりお誘いが減りましたわ。
しかも男と別れたばっかなんで、一人行動のしかたを忘れている。
なんで最近は「仕方なく一人行動」が増えているような。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 22:52 ID:ZSXNDFd5
- 私一人でカラオケいったことあるよ…思う存分歌いたくて(;´Д`)
一人でカラオケ行く人はちゃんと何歌うか考えてから言った方が良し。
次に歌う曲探しながら、入れながら、歌うことになるから(w
一人でカラオケ行くのは普通だと思ってたんだよな・・・ちょっと前まで(´・ω・`)
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 22:57 ID:f2h+F0b8
- 184,185になるほどと思いました。
でもやっぱり団体行動は苦手…。
お客さんのようになって自分から貢献しようとしない自分がいた。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:11 ID:pgc3qcvc
- 自分に協調性が足りないのは薄々分かってたよ。
そう、昔から・・・。非は認めていたけど、それから進歩がないだけさ・・。
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:37 ID:8BPldiOh
- ここにいる人って友達いるからそういうこといえるんだと思う
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 00:26 ID:CEYPKf3V
- 団体行動に合わせる事はできても、
やっぱり窮屈で、ひとりの方が気楽でいいなーって思う事も多い。
自分は我侭だから、
相手に合わせるのも相手が自分に合わせてくれるのも両方嫌いなので、
一人行動を選ぶ。
合わせる所は合わせる、付き合うところは付き合うという風に
自覚を持ってメリハリつけてれば別にいいと思う。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 11:12 ID:+6oAXn8+
- >>190
だって一人で行動するのが好きな人スレだもん。
友達いなくて仕方なく一人行動する人とは違う。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 12:16 ID:FdcZTzQc
- これまた鼻につく物言いで
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 12:18 ID:qL4dI2L9
- 誘いを断り続けて、友人がいなくなったにもかかわらず、
本人は「友達いなくて仕方なく一人行動する人とは違う。」と
主張しつづけるスレです。
ま、それはそれで幸せかもしらん。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 12:23 ID:s/M8aC07
- まあまあ、お互いの実情なんてどうでもいいじゃないの。
友達のあるなしかかわらず、一人で行動するのが好き
ていう指向のある人が集い主張しするスレ、
それでいいのでは。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 13:04 ID:r4ePsJuk
- 俺は>194の言ってるようなタイプで友達全然居ないけど平気、というかその方がいい。
休日に会社の同僚とかからプライベートで電話かかってくるのさえウザイ
とにかく一人が好き。何でも一人、いつでも一人、いや独り。
会社で昼食も薄暗い非常階段の屋上付近まで登ってひっそり食べてる
一日中周りに人が居る会社では唯一落ち着く時間
はぁ・・・個別にパーティション切ってあった前の会社に戻りたい・・・
- 197 :196:03/03/03 13:06 ID:r4ePsJuk
- 書き忘れたけど、非常階段の屋上付近って一般の人は来ないけど
掃除のオヤヂとか警備のオヤヂとかがたまに上がってくんだよね・・・
昼休みくらいお前らも休めっての
会社で完璧に独りになれる空間ってないな・・・(大便所除く
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 19:56 ID:fthPkbxb
- >>74
おいらも失ってはじめて彼女の大切さを知った。
自分も一人が好きと思っていたが、
ほんとはとっても寂しがり屋だって気づいたよ。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:23 ID:O38A6yhb
- なんだか寂しいスレに変わっていくなぁ。
今度の水曜日(明後日)ロード・オブ・ザ・リング〜二つの塔を見に行ってきます。
レディスデーだし、会社休みだし、一人ではらはらどきどきしてきます☆
映画って一人の方が座る場所あっていいよねー、と思う。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:23 ID:5kDGKW4Z
- 女性向けの美容・コスメ情報サイト(化粧品の全プレあり)
http://k-free.com/tubaki16/isize.html
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:43 ID:DtHAk2fA
- >>199
映画は一人が気が楽だねえ。
座る場所問題もあるけど、私個人は
友達と見たい映画の趣味が微妙に合わないことが多いし
「映画がみたい!」衝動は突然やってくるので、
日程合わせするのも面倒だし。
映画見た後、これまた一人でカフェなんぞでマターリする幸せ。
でも「シックスセンス」見に行ったときは
友達誘えば良かった・・・と思った。
見知らぬ隣の人の手を握り締めたくなったあの日。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:48 ID:T4110b31
- >見知らぬ隣の人の手を握り締めたくなった
かわいい
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:50 ID:BAOpcO2y
- >>199
このところ見かける一人好きを否定するレスは
本当に孤独を味わった人が書いたんだと思うよ。
結局人間って一人で生きてるんじゃないのですよ。
誰かの世話にはなってる。
社会性を失わない程度に一人好きはいいと思う。
かくいう私も一人好きです。。。。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:54 ID:l0thXylT
- 一人が好き、というのは孤独を愛するということじゃなくて、ひとりの時間を
大事にしたいという意味だよね。
くだらないこと何でも話せる相手もいなくてずっとひとり、じゃ寂しすぎる。
誰しもひとりになりたい時がある、その時間の長短が個性なのよね。
わたしはかなーり長い方だけどね。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 21:58 ID:Ygl1OIWF
- 一人が好きなんだけど
親しいというか心を許せるような親友相手と
話しだしたら止まらないみたいな人っている?
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:15 ID:78OPGLWl
- >>205
ないなあ…。
親友とかいないし。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:18 ID:ntFL+b3S
- 結局、自分は気分屋なんだと思う。
ある時は、友達と腹を割って長時間話してしまったりする。
ほんとにその友達のこと好きだし、理解し合いたいと
その時は心から思う。
そういう瞬間を過ごした相手なら、
また同じテンションで、次のときも、付き合えると思うのは当たり前。
その友達は、期待して、私を誘ってくれる。
でも、普段私は、すごい低いテンション。
たまたま、あの時は、高揚した気分でノリノリだっただけ。
その子のこと、好きだけど、ノリノリになれなくて、
その子を退屈させてしまうような気がして、
1人が楽になってしまう。
- 208 :199:03/03/03 22:18 ID:O38A6yhb
- >>203
レス有り難う。
私も一人は好きだが「孤独」というとよく解らないな。
「孤独」を知ってるからこそ、一人で寂しいって気持ちが出てくるんだね。
私はまわりに人が一杯いるから解んないだけだね、きっと。
会社は人付き合いだからね。何故か私の周りには人がわらわら。だから一人になりたい時もある
ってだけなのかもしれない。ってことがなんとなく解りました。
>>204
そうですね。一人の時間を大切にしたいのかも。
>>205
普通の人とバカ騒ぎで止まらなくなったことならある・・・。
親しい友人は自分のことで手一杯らしい。いつもグチを聞かされる。面白いから良いんだけど。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:22 ID:zR9DOY6r
- 一人が好きって、自立精神が芽生えはじめた人かな。
今まで集団に追従するか妥協した人が、自分の個性を大切にする感じ。
集団依存型から、共感した部分で集団と影響しあうつきあいに変化するみたい。
リーダー以外で集団にいる人も、やがては通る道のような気がする。(個人的に)
- 210 : :03/03/03 22:22 ID:9Uh+yzy0
- 今日はひとりでオープン戦(巨人・中日)見てきました。
天気悪くて行くまでに悩んだんだけど、TVで今年の開幕カードと聞いて
ヨッシャ、イクカと行く気になりました。
けど、松井やキヨやペタいないし、なんだかイマイチ盛り上がりにかけたような・・・
それにしても、
ひとりで野球観戦してもなーんも気にならないのは歳のせいもあるのかな。
34歳、女。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:22 ID:fNyadb1o
- >205
幼馴染みですが、二人で話し出すと止まりません。
- 212 :205:03/03/03 22:29 ID:Ygl1OIWF
- >>207
ハゲドーです。
結局気分屋って事なんだよね。
俺もたまーにだけどふとしたキッカケで腹割って話したりすると
一晩中でも話しこんだりしてしまう。
普段は友達と話していても
「うん」「いやー…」「別に…」って感じなのに。
いや別に嫌いじゃないんだけど、
でも実際どうなんだろう…て考えてしまって
「やっぱ一人がラクでいいや」の無限ループな罠w
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:33 ID:0LLiMV2Y
- >205
数ヶ月に一度会う学生時代の友達数名(それぞれ別に会う)
とかだとずーーっと喋ってる。
初対面の人にもそれなりに社交的だがすごく疲れるみたいなんで
気心知れた友達と下らない事喋れるのはすごく楽しい。
私は小中学生の頃、集団でどう振舞えばいいのか全然分からず
大学で一人行動に目覚め、やっと社会人になって協調性とか
他人にどうにか合わせる技術(?)というか他人との距離の
とりかたを学んだと思う。
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:39 ID:MzwkBxKA
- 私はそうだよ>205
平日仕事を終えて部屋に帰ったら
一人でゆっくり休みたいので 会いたいとは思わない
でも 休みの日とかたまに会うと
昔の話に始まって 昨日あった楽しい事やら会社での愚痴など
取りとめも無い話に混じって将来の事なんかも ずっと話してる
お互いの領域に踏み込み過ぎない 自分の趣味を押し付け合わない
丁度いい距離が解っている友達はいいよね
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:53 ID:fthPkbxb
- >>208
自分にとって本当に大切な人と出会って、
そして何らかの理由で別れたことがある人が
(ここで言う)「孤独」を知っているんだと思う。
まわるにいる人の数がどうというよりは。
- 216 :205:03/03/03 23:16 ID:Ygl1OIWF
- みんなレスどうもです。
やっぱ幼馴染とか学生時代の友達とかだと
いろいろ話したりするっていう感じですかね。
ついでにもう一つ聞きますけど、
親や兄弟とはどうなのでしょうか?
一緒に出掛けたり、よく話したりします?
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 02:03 ID:bPjBOY6l
- 折れにぴったりのスレが見つかった
折れも他人とプライベートで一緒にいるのが苦痛っていうかプライベートで話すことがない
もう飲みも最低限出ないといけないやつしか出ない
2chやったり、本屋逝って立ち読みしたり、一人ショッピング、たまのツーリング
が折れにとっての生きがい
>>214
>お互いの領域に踏み込み過ぎない 自分の趣味を押し付け合わない
>丁度いい距離が解っている友達はいいよね
禿同!!
>>205
親友とはよく話すけど、親・兄弟は対象外
なんたって考え方がDQNすぎて一緒にいるだけで嫌になってくる
今では家族の縁を切ったのも同然で一人暮らししてる
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 03:07 ID:1ojkUNa3
- >>210
23女ですが1人野球観戦、かなり平気ですよ。
ガラガラの外野でポカーンと野球を眺めるのが楽しくて仕方が無いです。
混んでる球場だと見知らぬ人から「お目当ての選手は誰?」等と
あれこれ質問攻めにあうことがあり、非常に落ち着かないで
大阪ドームの上段とかで焼そば食べながらマターリしてます。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 06:40 ID:DMOOYWUo
- 一人旅とかしてると、難破もかなりうざいけど、
『失恋旅行で自殺かも?』
とか心配してる様子の地元のおじちゃんとかが結構いたりする。
連れに気を使うのが面倒で一人旅をしてるのに、
何故か初対面の相手に気を使って行動する羽目になってて笑える。
誰も知り合いのいない土地で、海とか川とか湖を眺めるのが大好き。
フェリーに乗るのが趣味。
波とかもめと島を眺めてると1〜2時間の航路はあっという間。
日本中のフェリー航路を制覇するのが夢だ。
- 220 :210:03/03/04 08:47 ID:5+QTA5aT
- >>218
23でもそうなんですね。
たしかに一人観戦のときは周りに人がいないほうがいいなぁ。
マターリコーヒーでも飲みながら、ポカポカ暖かかったらサイコーだな。
一度してみたいのが、
センバツ高校野球を朝から晩まで一日ボケ〜っと見てみたい。
それもすっごく暖かくて寝てしまいそうなくらいのいいお天気の日に。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 09:23 ID:I0ePvRu9
- >>219
一人旅でナンパ?
私は、邪魔もなく、いつも心安らかに一人で旅してるよ(w
私は知らない土地で、電車に乗ったりバスに乗ったりするのが好きだ。
街歩きもいいけど、公園なんかでぼーっとするのも。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 09:38 ID:zDWsnMZY
- 誘いを断るってちょっとした優越感だからなぁ。
ひとりでいるのが好きって違うと思う。
みんなとわいわいやるのも好き「だけど」、ひとりでも
遊べる香具師。
今日はみんなで海にいくぞ!と決めたらあちこち手配して
みんなといける、そして今日は誰とも会わないで街をぶら
つくと決めたらそうできる香具師。
みんなとしか遊べないならおこちゃまだし
ひとりでしか遊べないのもおこちゃま我侭。
誘いを断るくらいで、ひとりであそぶの「が」好きとは
言えない。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:10 ID:+jbLreNu
- 一人旅、好きなんだけど出会った人が何のかのと話しかけてくるのがうざい。
「見知らぬ人々とのふれあい」とか全然求めてないのに。
一人で旅してるんだから、ほっといてくれ〜と思う。
- 224 :208:03/03/04 10:42 ID:9yPI6Qiq
- >>215
それなら知ってるよ。でもそれを孤独とは思わないな。
「大切な人」の感性が違うだけかもしれないけど。
私の大切な人が亡くなった時でも孤独は感じなかったしな。。。
同じようにその人を「大切な人」と思ってた人たちと悲しんだけど、思い出になった
だけで、孤独な気分にはならなかったよ。
人間として何かがかけているだけかも・・・。
- 225 :211:03/03/04 11:01 ID:daSEkBxI
- >>216
一人でふらふらしてるときには行けないようなところに(値段的・距離的に)
行ってご飯が食べられるのはイイです。
幼馴染とはまた違い、親や姉と何でも語り尽くすことはありませんが
わりによい関係です。
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 11:10 ID:LiesoxiI
- 今さらな質問だけど、
「寂しさ」と「煩わしさ」って、どちらがマシですか?
私は歳を重ねるごとに、寂しさ>>>煩わしさの>が増えていくようです。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 11:21 ID:LlgJnaxR
- >>226
それは寂しさの方がまし、ってこと?
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 11:41 ID:vVegxepf
- ここは独身者が多いのかな?
私は子蟻主婦。しかも子供2歳。
ほぼ24時間365日子と一緒。
一人でまったりしたい性質なんで、時々
発狂しそうになる。
いや、子は可愛いんだけどさ(w
たまに旦那に子供預けて一人で街を
ぶらつくのが至福の時。
子供、週1回幼児教室に通わせてて、
その時間は教室で預かってくれるんで
フリーになれる。
喜び勇んで一人で行動してたけど、他の
お母さん方は一緒にお茶したりしてるの
かな。
ここ読むまで気にも留めてなかった(w
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 12:12 ID:2BtSMDhQ
- 子どもいます。12歳と8歳。
子ども小さいときは一人でスーパーに行くだけで
幸せだった。
若いときは買い物、映画、芝居、
それに川崎球場で近鉄戦の観戦まで一人で行ってた
ような人間です。
今は子どもたちがそれぞれ友だちと遊ぶので
買い物も映画も一人で行けるようになりました。
228さんも、もう少しですよ。
- 230 :228:03/03/04 13:20 ID:vVegxepf
- >229
おお、先輩!(w ありがとうございます。
そそ、例え夕飯の買い物するだけだとしても、
一人でスーパーに行けると幸せ感じます(w
子を追いかけ回したり他の人に四六時中頭を
下げなくていいしね(w 自分のペースで
買い物できる。
来年から幼稚園だから先が見えてきたし、
今も週1時間とは言え本屋ぶらついたりできる
んで、かなり気分的に楽になってきました。
子が幼稚園に上がったら、午前中はまったり
過ごしたいと妄想中(w
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 15:03 ID:pge5LR8H
- 幼稚園に入ったら大変ですよ。
私も1人が好きなのですが、
今までの人生、一番辛かったのが、
子供が幼稚園の時代です。
自分の意思じゃなく、子供のために、
幼稚園ママと付き合わざるを得なくなるのです。
今は、小学生になり、ホント楽になりました。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 17:50 ID:hxkrbxhW
- あぁ、もうすぐ春休み。
一人好きの最大の利点って、映画はもちろん
その他混雑する場所でもスイスイ自由に行動できるところ。
が、春休みや夏休みなんかに入ると、子どもらが街にわんさか溢れる!
マンガ喫茶に行っても、大型ショッピングセンターに行っても
公園に日向ぼっこしに行っても、子ども子ども子ども連れ!
仕方ないけど、私も子どもの頃チョロチョロしてたんだから仕方ないけど、
いつか私も子持ちになる日が来るかもしれないけど・・・。
だけど早く春休みよ、終わってくれぇい!
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 18:14 ID:9p5bIImo
- このスレの人たちと友達になりたい…
さっぱりとした友達関係ができそうだ
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 18:44 ID:GABpkjL3
- おててつないで、な関係が凄く嫌いな自分。
このスレ来るとほっとする。
>>233
禿げあがるほど同意。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 22:06 ID:0yR+AHgK
- >228他既婚一人好きの方
私の母は一人行動好きです。小さい頃は子育てとか家のローンがあって
そんなに一人では出かけてなかったけど、私が中学生のときくらいから
一人旅で東北の温泉とかあっちこっち行くようになりました。
もちろん日帰りで山に登ってくるとか美術館行くとかは当たり前。
親戚づきあいも近所づきあいもほどほどで、
一緒に出かける友達がいないってのもありますが。
子供が小さいうちは大変かもしれないけど、あと数年の辛抱ですよ。
もちろん家族の理解がなきゃできないと思いますが。
- 236 :228:03/03/04 23:16 ID:Iwnltl7i
- 「あとちょっとの辛抱」
今、それを呪文のように唱えて日々頑張ってます(w
幼稚園はスクールバスで通わせる事になりそうですが、
各幼稚園のお母さん方集団でカラーがあるんで、子供を
見送った後比較的あっさり解散するところへ通わせよう
かと。
近所の大きな駐車場がスクールバス乗降ポイントに
なってるんで、時々観察してます。
これ以上は板違いになっちゃうんで。
レスありがとうございました。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:18 ID:M/ox5khN
- 友達が結婚し、子供をもつようになり、
それらを見てて、
「だめだ、外出にいちいち旦那のお伺いを立てたり
年中無休、24時間営業の母親なんかできないな」
と実感いたしました。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 23:47 ID:9yPI6Qiq
- >>237
すこぶる胴衣
息苦しいですよね。
あまり関心のない男性をダンナにするならいいけど、友達のダンナみたいに半監禁
状態にするダンナだと即離婚になりそう・・・。
やっぱり一人は気楽でいいです〜。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 01:03 ID:dazn2kWj
- >>207
亀だけど一字一句ハゲドウ
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 10:23 ID:/rWjdECc
- 一人じゃ何もできないと言って常に他人を頼りにしてばかりの人と
一人で積極的に行動し、視野を広げてる人。
話をしていても、後者のほうが話題豊富で面白いし、魅力を感じる。
付き合っていても負担を感じないし
実際そういう人は意外と友達も多かったりする。
自分がかつて典型的な前者だったので、近頃よけいそう感じます。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 12:36 ID:b6ZABnB1
- 今度一人で京都に行ってみようと思います。ワクワク
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 12:51 ID:f+b2zItd
- >>241
いいなあ一人京都。
以前夫婦で京都に行った時、
旦那を待たせているっていうプレッシャーにはらはらしながら
錦や漬物屋さんやら覗いて非常に疲れたことがあったので、
いつか一人で思う存分京都歩けたらいいなあって思ってたんだ。
私も行こう一人京都。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 14:27 ID:DzLmrUh5
- もともと車で一人で出かけるのが好きだった。
最近は出かけた先でネットで知り合った友達とマターリだべることも多くなった。
京都まで6時間ドライヴして6時間だべって帰ってきたときは、
みんなから何しに行ってきたんだ?と言われた。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 17:58 ID:q33zNZwZ
- ダンナと休みが合わないので
別々に一人で映画を見にいって
あとで感想を話したりします
- 245 : ◆1zCjX3sgig :03/03/05 18:11 ID:NUEMA1/9
- 一人で水族館に逝ってみようか・・・ ( ´・д・)ショボ━━━━━……‥・・
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 18:14 ID:h5QQ84tV
- 一人好きな人は別に自意識などなく、さりげなく一人で行動してるだけなんだけどな。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 18:30 ID:cVtgQa1K
- 一人旅が好きな俺を無理やり大勢の旅行に勧誘するグループの奴ら、逝ってほしい。
お前らの友情ごっこに俺を付き合わせるなーーーー!!!!
- 248 :241:03/03/05 18:57 ID:qN+D5dtU
- 行き先など決めずに古風な街並みを適当にブラブーラ。団子を食うもよし。寺を見てまわるもよし。スンゴイタノシミ!
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 18:58 ID:kxDqrHeH
- ファミレスで一人で過ごす時間が一番の安らぎ。
380円のドリンクバーのコーヒーをすすりながら、
古本屋の100円均一の文庫本を喫煙席で読みふける。
予定の無い休日の午後はこれが最高。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 21:45 ID:fFPV0SbC
- いいなあ。一人京都でマターリ(´∀`)
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 22:21 ID:JlRYUb+y
- >>249
焼肉屋やファミレスに一人で注文して一人俯きながら料理を待ち
暗れーツラしながら一言も喋らずポソポソ料理食ってるお前、
キモイんだよ(w
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 22:22 ID:K9K8X2Ye
- >>245
私、1人でよく逝きます。
お茶飲みながらイルカショー見たりしてます。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 22:49 ID:Zhb/yR46
- >>241
おおー
私、去年の秋に京都へ一人旅しました。
札幌から行ったんだけど、新幹線で4時間揺られて、
車窓から富士山や茶畑などなど見つつ、のんびりとした旅。
ちょうど紅葉の季節だったから周りが団体ばかりでうるさかったけど、
京都ってバスが発達しててすごく乗りやすいから、
あちこち出歩いてお寺でまったりして、すごく楽しかったよ〜。
最終日には、おばんざいのある居酒屋で一人酒w
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 23:22 ID:QFM8xKA6
- そーいや、俺も大阪6年目だが、京都をマターリ旅したいと思ってはいたものの・・・
ずっと仕事だったし。。。
よし、今週末は京都行くぞ!
- 255 :名無しさん:03/03/06 02:23 ID:c3KjiVo9
- >ちょうど紅葉の季節だったから周りが団体ばかりでうるさかったけど、
そうそう俺も京都2回1人で行ったけど。周りに団体いるのはつらいね。せっかく
の場がだいなし。1人でマターリするのに最大の敵。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 02:37 ID:ZbgYoXSR
- まあ、一人でマターリすることが尊いわけじゃないから、多少の雑音もガマンしないといかんとは
思うけどね。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 02:45 ID:TPgt7vUZ
- バイク乗りには嬉しい季節になってきた。
ゴールデンウィークに思う存分乗れるかと思うと(・∀・)ニヤニヤしてしまう。
とりあえず春分の日からの3連休は軽く足慣らしにどこか行って来ます。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 07:22 ID:PkM3Curn
- >255
完全にひとりでマターリが目的なら、自分で車運転し、
誰も来ない穴場を探すしかない。
紅葉の季節の京都なんて、団体の客がいて当然の場所だし。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 10:38 ID:zzHdV0Oi
- 水族館イイネー
地方の地味な水族館大好き。
派手な魚やショーが無い処が最高。
メダカとかウツボとか水生昆虫とかしかいない処も好き。
亀とかを成り行きでいっぱい買ってる水族館とかもあった。
入り口に夜中に捨て亀されるので、仕方なく飼ってるんだって聞いて
悲しくなったりした。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 10:39 ID:LA50YU+J
- |Д゚)
京都…
紅葉の季節の名所旧跡はとんでもない人ごみだよ。
…でも、宇治の方は割りとすいてたよ。平等院でも行ってみれば。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 10:53 ID:iCBIQ2Si
- 京都在住だがやっぱり碁盤の目の中、周辺は人が多いので浸るのは難しそう。
化野とかに行ってうらさびしい気分になるのがよろしいかと。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 11:02 ID:UjN3QuEw
- 単純に考えて、人がたくさん来て当然の場所で周囲がうるさいだのなんだのと
言うのはワガママにしか見えないので、本当に一人を満喫したいならそういう場を
避けるべきでしょう。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 18:03 ID:M+CmC0z/
- マンガ喫茶に複数で来て、黙々とマンガを読みふけるのはどう?
私はそんなの落ち着けません・・・。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 18:15 ID:M+CmC0z/
- もう一つ。
2ちゃんでチャット状態になるのが煩わしい。
そう思う私は逝くべきでしょうか?
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 18:37 ID:AYCD8I5L
- 私も一人水族館良くします。
クラゲとかトカゲとかヘビとかをぼーっと眺めてるのが好き。
クラゲはともかく、トカゲとかヘビは人と行くと素通りされちゃう。
魚の群を眺めてるのも大好き。
春になったら鳥羽にでも行こうかな。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 22:10 ID:P57JNuWi
- 今日仕事の帰りに
一人で、ボーリングに行くことが出来ました
しかも10ゲームもやってしまった
5千円かかちゃったよw
前半は周りの視線を感じて落ち着かなかったが
次第になれて
すげー面白かったよ
ボーリングにはまったような気がする。
- 267 : :03/03/06 22:14 ID:/DbjHJF4
- >>266
10ゲームって・・・・。
俺、2ゲームでも結構疲れるのに(w
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 22:19 ID:IBIsPEiU
- 一人カラオケ、吉野家、ファミレス、FF、映画、喫茶店
などをするといったら、
名無しさんて面白い人だねーへーふーん。といわれた、
休みの日に何してる?って聞かれて
誰と行くの?ってきかれて、「一人で行く」って行っただけジャン。
「彼氏と行く」とでもいう答えを期待していたのかな?
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 22:21 ID:P57JNuWi
- >>267
ありがとう
即レスしてくれて
俺、週に2回スポーツジムに通ってて
筋力的にはたいして疲労感
は感じないんですよ
今はまってるから明日も行きたいぐらいさ
- 270 :255:03/03/07 01:23 ID:pIfCntRR
- >単純に考えて、人がたくさん来て当然の場所で周囲がうるさいだのなんだのと
言うのはワガママにしか見えないので、
微妙に話しが逸れてるね。人が多いのが問題ではないぞ。「団体」って言う存在
が五月蝿いわけだが。あなたきっと人ができていて修学旅行の団体がいようと、
おばさん達がげらげら笑って騒いでも平気なんだろうけど、私はつらいね。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 07:45 ID:690DdUpm
- >270
私は>262ではないが、特に>262の話がずれてるとは思えない。
>262は団体も含めて人が多いといいたいのだろうし。
大体、団体抜きに観光地は語れないと思うのだが…。
突っ込まれて腹を立てているのかもしれないけど、
観光地と呼ばれる所は例外なく修学旅行生やおばさま達がいる。
「場がだいなし」と言うが、貴方も昔その一員だった(修学旅行生)ことも
あるのだろうし、「ここに来たからには遭遇するのも多少はしょうがない」と
思えないのか?
攻撃的なレスを返す前に、
「今度は自力で団体の少ないお気に入りのスポットを見つけてやるぞゴラァ!」
くらいの勢いで頑張ってください。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 07:53 ID:JjzBo3l3
- >>271
あなたに同意。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 08:42 ID:KPclF2jG
- 人が少ない時期や時間帯を選ぶって大事だよね。
わらわら人があふれてるのは嫌なんだけど、
客より店員等が多い状態に陥るのも結構つらい。
ほどよーい加減を狙う勘が見つけば一人行動も一人前かと。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 09:58 ID:yKz/zJ6W
- わたし、ひとりでテクテク歩くのが好きです。
名所でもなんでもない住宅街とかを
7キロも8キロも歩いてます。
ひとつ心配なのは行き倒れたら家族がさぞ
訝しく思うだろなあ、ということ。
家とも会社ともまったく関係ないとこ歩いてるから。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 11:29 ID:p6PhrCO3
- >>274
同じだ。一人で何のゆかりもないところをドライブしたりする。
もし事故でもあったら、夫を始めとする家族は、
まず「不倫」という言葉を思い浮かべるかもしれない。
毎日一人で当てもなくさまよっている妻と、
不倫している妻では、どちらがショックかな?
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 11:29 ID:0RhHt19R
- >>274
俺もそれ好きですな。自転車で目的地を決めずに走り回るのがサイコー!!
知らない町の知らない公園で持ってきた本をマターリよんだり、
エンヤの曲聴きながら山に駆け上ってみたり。最近は
逝けるところ行き尽くしてしまった気がするが・・・
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 13:47 ID:H9T5/QI4
- 侵入社員が入ったんで昨日新人歓迎会があったよ
なぜか俺は社長の横に座らされて新人は端に座ってって、逆だろーが!
社長に絡まれるし、武勇伝のオンパレード聞かされるし。。。
端では別の社員が新人に俺のことあれこれ言ってるし。。。
俺は芸能人か?なんで新人に俺の全て、プライベートなことまでを、
しかも俺が会話に参加してないところで話してるんだお前ら!
俺は新人とまともに会話すらしてないのに、昨日の飲み会で新人に
俺の年齢、住所、出身、趣味、休日の過ごし方や過去の恋愛事情まで知られてしまった
端っこでゆっくり飯食って酒飲みたかった
それに愛想笑いと相槌で疲れただけだったよ
目立とうとしないようにすればするほど逆になっちゃうよな
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 14:37 ID:7emUpvos
- たまたま平日仕事が休みになって、やたら早く目覚めてしまった日に
一人で江ノ島・鎌倉方面に出かけてきました。
平日のせいか、江ノ島はおじいちゃんおばあちゃんが散歩していて和やかな雰囲気。
鎌倉は修学旅行生が多かったな。適度な賑わいが心地よかった。
実際私も小学校の修学旅行コースだったので懐かしかった。
土日なら何度も来た事あったけど、平日もいいなぁと思いました。
- 279 : :03/03/07 17:57 ID:ofGANgnb
- >趣味、休日の過ごし方や過去の恋愛事情
そんなことまで会社の人になんか話すから・・・・
というかもしかして誤爆?
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 17:58 ID:EiAx3FjO
- >鎌倉は修学旅行生が多かったな。適度な賑わいが心地よかった。
ワロタ
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 01:40 ID:IMY2uqzx
- >>271
あなたに銅異。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 01:47 ID:d46sXihs
- 動物占いが「放浪の狼」だった。妙に納得した。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 01:49 ID:wLyMkjOi
- >>274 わたし、ひとりでテクテク歩くのが好きです。
私も歩くのが好きです。
いちばん気持ち良いのは夜歩く時。
駅から自宅まで約1キロほどなので
帰り、日が暮れて真っ暗な時は一人歩いて帰るのが
すごくうれしい。
多分 適度に体を動かして気持ちがよくてハイになっているのだと
思うけど。音楽を聴きながら歩くのも好きです。
でもさすがに歩いて3、4キロなので
7、8キロはすごいと思うw
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 01:51 ID:AzlRoF41
- >>282
私は「一人でぼーっとする時間がないと駄目になってしまうコアラ」でしたよ。
なんだかんだで動物占い、妙に納得だよねー。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 02:01 ID:bpsK3hcO
- >>282
私も狼です。
群れをなすのが苦手ですw
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 02:08 ID:rOUrMhT/
- 早朝の海岸線をドライブするのが好きで、
時々朝早く目が覚めた時に行ってた。
でも、近所の早朝散歩してるおばちゃんに
「あっ、あそこの娘朝帰りしてるわ」と噂されたのでやめた。
楽しみが一つ減った(´・ω・`)
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 02:12 ID:uxeApuor
- 一人でテクテク歩くのが好きな人はけっこういるんですね。
自分自身、一人歩くのが大好きなので話を聞くだけでうれしくなります。
そんな人が殺されたりさらわれたり強姦されたりしたら悲しくなります。
治安が悪化、というと遠い世界の話のように感じられると思いますけど
本当に世の中は他人に暴力を加えることに何の躊躇も生まれないほどに
前後不覚の、追い詰められた人間が沢山、しかも「どこにでも」います。
夜道には気を付けてください。本当に、夜道には気を付けてください。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 02:15 ID:H9ymWgvx
- とりあえず、
動物占いやキャラミルのあれの「私は○○でした」の結果羅列につながる流れは
今のうちに消しておきたい
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 14:14 ID:p6lobkdH
- >>286
そのおばちゃんはおんなじようなことしていても
決して「朝帰り」という発想はしてもらえないのであった・・・
他人事ながら、なんか腹立つなあ、
若い者だって朝散歩(ドライブ)するのに!
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 17:55 ID:AzlRoF41
- >>288
別に人に押し付けてるんじゃなく自分で納得しているだけなんだからいいじゃない
自分の意見押し付けないでよ。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 18:15 ID:LtjwXQmj
- >>290
???
占い結果とかって「自分は○○だった」「俺は××だった」
だけの何の意味もない羅列になりがちなんだよ。
だからそれを断ち切りたかったんじゃないのか? >288は。
別に君が占いやったり結果に納得するのは勝手だから
どうぞ好きなだけどうぞ。
ただしここに書き込むのはやめていただきたい。
誰も君の結果なんぞ興味ない。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 18:40 ID:AzlRoF41
- >>291
興味なければ流せばいいだけじゃん。
流されてるレスもたくさんあるのに、こういうのにだけ粘着するのは気持ち悪いね。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 19:06 ID:rJPPC8Ym
- 一人で行動しているところを人に見られたあと
「一人で買い物してたの?」とか
「一緒に行く人とかいないの?」とか
根掘り葉掘り聞かれるのが鬱陶しくてたまらん。
少なからず聞いてくる人がいると思うんですが
どう対処していますか?
「なぜ一人で居たのか?」を執拗に聞いてきます。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 19:11 ID:wLyMkjOi
- >> 「一人で買い物してたの?」とか
「一緒に行く人とかいないの?」とか
根掘り葉掘り聞かれるのが鬱陶しくてたまらん。
そういうのはにこにこして スルーが一番!
「こお映画どうしても急に見たくなっちゃって(ニコニコ」
「ちょっと気分転換に」ね(ニコニコ
とでも言っておけば問題はないよ。
てか 映画はまだしも買い物くらい一人で行くよね。
普通の人でも。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 19:16 ID:WBpLZwhS
- >>293
そう言う人はだいたいすべてにおいて知りたがり屋さん(詮索好きとも)
そして、広報機能も持ち合わせている可能性大。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 19:20 ID:rJPPC8Ym
- >>294
「気分転換に」とか「気になったものがあったから見に来た」とか
答えているけど「なんで一人なのか?」にこだわられてしまう。
私自身一人で行動することを特別なことと捕らえていないので返答にこまってしまう。
「一人でいたいから」でもなく、、、う〜ん、、、
別に常に一人というわけでもないし。
私は気にしていないけど周りが気にするので気になってきた。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 19:21 ID:0eFBejoP
- >>292は「迷惑かけなければ何をやっても許されると思う」っていうタイプでしょ?
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 19:30 ID:AzlRoF41
- >>297
なんでスルーできないのか不思議。ま、決め付けるのは勝手だが粘着はそっちですよね。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 19:33 ID:0eFBejoP
- だったら君がまずスルーしろよと言いたいが
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 19:35 ID:0eFBejoP
- 300
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 19:39 ID:g/6rAHoC
- 粘着なヤシ=AzlRoF41
>284=>290=>292=>298
なんでスルーできないのかホント不・思・議
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:08 ID:IJy0qJ+n
- 一人でどこへでも行くし何でもする。カレシも友達がいないんだからしょうがないじゃん
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:28 ID:AzlRoF41
- >>301
>>299
煽り粘着ハケーンw
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:32 ID:nDyV7phS
- >AzlRoF41
だんだん壊れかけてきてるぞ(w
もうわかったからやめとけ。な。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:37 ID:AzlRoF41
- >>304
キショッ なんでスルーできないのかホント不・思・議
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:46 ID:fc0UiULD
- あーあ。完全に壊れますた。>>AzlRoF41
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:47 ID:9i3ugwMU
- 一人、いいですよねー。
私は黒豹ですが(わざと書いてる)
婚期遅れますかね。今27歳未婚なんですが。
帰る家はなんか、こう暖かい家はほしいのですが。
一人の楽しみ知ると結構彼氏いらないじゃないですか。
あ、持論なんですが、しあわせを自覚するときって絶対一人の時ですよ。
誰かといるそのときはわからないの。一人でぼーっとするとき、
あのときあの瞬間の二人は楽しかったよなーと自覚するのです。
だから些細なしあわせ実感するためにも一人の時間は絶対必要。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:49 ID:bpsK3hcO
- 友達のHが入院したので、最初のうちは友達Mと一緒にお見舞いに行ったり手紙を書いたりしてた。
でもお見舞いにいつもゾロゾロ行くと、ほかの患者さんにも迷惑になるし
Hも疲れちゃうようなので、いつしか私1人で行くようになりました。
手紙も一々Mと書くと内容がめちゃめちゃになるので、私だけで出すように。
それを知ったMは「1人でお見舞いに行ったの?!」「1人で手紙書いたの?!」と。
私1人で行動したことが裏切られたと取れたみたいだけど、
こちらから誘わないとお見舞いも行かない、手紙も書かないMもどうかと・・・。
子供じゃないんだから、手紙ぐらい1人で書け。
お見舞いだって、いい加減自分で行け!
いつもゾロゾロ後輩を引き連れてるM軍団に入団させないでくれ。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:59 ID:AzlRoF41
- >>306
なんでスルーできないのかホント不・思・議
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 21:05 ID:HkWYIRlp
- この前、一人でバイクに乗って浜名湖の方へツーリングに行った時のこと。
サービスエリアで休憩していたらバスガイドをやっている親戚のお姉ちゃんに
声をかけられた。
姉「こんなところで会うなんて珍しいねー。どこ行くの?」
俺「浜名湖のほうへ行こうかと思ってさ」
姉「浜名湖?今日の仕事、そっちのほうに行くんだよ。ところで、誰と一緒に行
くの?ひょっとして彼女?」
俺「一人だよ」
姉「一人かー。一人って気楽でいいよね。こういう仕事やってると一人でいる
時間って本当にいいと思うよ」
今までに一人でツーリングに行くことを話すとほとんどの人が「え、一人?」と
か「一人で行って面白いの?」といった反応ばかりだったので意外に感じた。
旅を本当に髄まで味わいたいならやっぱ一人だよ。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 21:10 ID:wRSWhg2f
- >>309ワラタ。あんた最高だよ。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 21:40 ID:nC/0FDeT
- 私はたまに大勢でいたりするけどだんだん欝になってきて不安になってくるから
ほとんど一人でいます。気楽で良いのですが人付き合いが苦手だったりするので
どうにかしたいです。
買い物は一人がスキなんですが店員が話しかけてきたりすると緊張して走って逃げたり
挙動不振になったりします。
ついでに美容院はダイキライです。
景色見たりスポーツしたりするのが好きだから
夏は近所の山を山登りしました。遠い海まで自転車こいで海を見に行きました。冬はこたつか雪すかし。
誰も雪を踏んでない雪道を歩くのがすきです
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 22:36 ID:9i3ugwMU
- >>310さん
客商売やってると一人でいる時間大事なのすんげー自覚するから、
バスガイドさんの反応は超正常かもです。
>>312さん
私も店員さんの、しかもこう作ったテンションの無理のある明るさの
店員さんが苦手で逃げます。あれ、教育なんでしょうか。
私は買おうと思ってても買えなくなります。
同じ商品他の店に売ってるのならば他の店で買います。
ちょいメンヘル発言かしら。
美容院は最近知り合いの超やさしい人の所に言っているので快適です。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 02:14 ID:YWghQNUV
- この前母親に聞いたんだけど、私が幼稚園に入園した日、家に帰って から「どうだった?」と母が聞くと頬杖ついて「みんなうるさいの…」と溜め息ついたらしいw。
私の一人好き、というかウザい馴れ合い嫌いな性格の原点かもw
周りが大人ばっかりの環境で育ったっていうのも関係あるかモナー
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 03:34 ID:7NVm46t5
- 美容院は年齢から職業・趣味・髪切った後何処に逝くのか等
こと細かに聞かれるのが面倒でならん。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 10:27 ID:UaVqIfBU
- >>280
>>279ですが、そんなにおかしかったかなぁ・・??
特に意識しませんでした。ま、別にええけど。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 10:28 ID:UaVqIfBU
- ↑>>279でなく>>278でした。スマソ。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 10:33 ID:1+xfsgYA
- 美容師は客の個人情報を取得するのが目的ではなく、
また来てもらう事が目的で話題を振って来るんだから、
おしゃべりなんかしたくない事を分からせれば、
もう、話しかけて来ないんじゃない?
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 10:41 ID:57x9Mw/K
- 自分は美容師のおしゃべりも技術の内と思っていますが。
相手の顔色見て、判断できないのは未熟な証拠。
そんな所には二度と行かない、指名しない。
いつか馬鹿話をしてたら、鋏みが震えるくらい笑いだされたな・・・
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 10:57 ID:0jaZ3fQU
- 一人カラオケやってる人がいるのか、挑戦してみようかな・・・
でも誰もいない部屋で1人で歌うのはかえって恥ずくない?店員に監視カメラで見られてそう
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 21:29 ID:SCR9oSEe
- >>319
美容師はホステスじゃないんだから会話なんて社交辞令程度でいいんだよ。
喋るの嫌ならねたふりすりゃいいじゃんー?
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 01:06 ID:I/wD/fUm
- >美容師はホステスじゃないんだから会話なんて社交辞令程度でいいんだよ。
そおか。確かに話術で金取ってるわけじゃないが、ちょっとした配慮で違うだろ。
同じような技術の店でも、気持ちよく帰れる方に行くのが普通の心理だろ。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 01:15 ID:YCpbhhsv
- 私は結構美容師さんとの会話楽しむよ。
長年行って同じ担当サンだから気がね少ないというのもあるけど、
シャンプーやなんかを担当してくれる若い人には
映画や音楽なんかの最近のお勧めを訊いたりして、
それはそれで楽しい。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 01:21 ID:qF1J/Cq3
- >>323
私もだ。
美容師さんとしゃべるのは結構好き。
ま、自分の事を分かってくれた方が髪型もやりやすいかな、
っていうのもあるが。
先日美容院に行ったときにかかっていたCDが
すごく気に入って、その話で美容師さん達と盛り上がったあげく、
後日ライブまで行ってしまった(勿論一人ライブ)
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 01:29 ID:ffmRtxtB
- 今日はバイトが休みだったので、調子が悪くなったTVを買い換えようと
家電センターへ1人で行ってきました。
2件回ったけど気に入るのがなく、結局買わずじまい。
帰りに雑貨屋さんで椅子と、ランジェリーショップで下着を買ってきました。
雑貨やさんとランジェリーショップは、全くの予定外。
でも1人だから、突然の予定変更もあり。
これが友達や彼と一緒だったらと思うと・・・。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 12:02 ID:M1fDfhrq
- 買い物は普通に一人だなー。邪魔が入らなくて良いよ。
同じ物でもあちこち見て歩きたいタイプだし。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 12:12 ID:lCx4R/3W
- 世間だと「買い物と旅行は二人以上」が当然なのだろうか
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 13:42 ID:CWMUsJ0W
- 買い物は普通一人では?
複数で出掛ける時には、「一緒に買い物にいこう」というお誘いであっても、
一緒にランチとおしゃべりをする為に出掛ける、という認識でおりますが。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 13:49 ID:CiO1WTz0
- ずっと一人でいるのが好きだったんだけど、
なんとなく結婚して子供ができて、
やっとその子が小学生になって、
念願の一人でお買い物ができるようになった。嬉しい。
朝、お店の開店時間までに家事をすませるのは大変だけど、
一人でゆっくりデパートとか見られるのなら、苦にならない。
やっと食器売場も行けるようになった。
本屋も端から端までゆっくりながめて歩く。
一人ってすてき。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 13:59 ID:ebXvh1fF
- >買い物
目的の物をじっくり探したいって時はだいたい一人かな〜
時間気にしなくていいし、あちこち好きな事回れるし・・・
- 331 :330:03/03/11 14:00 ID:ebXvh1fF
- ↑ ×好きな事 → ○好きなとこ
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 16:27 ID:EjY492v9
- 私のまわりの友達は「買い物ついてきて〜」って人が多いな。
1人が好きな私はほんと変だねと言われております・・・(´・ω・`)
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 23:32 ID:XBj9VCRN
- >>314
なんか、すっごくいいコですね。
個人的に、凄く好き。
でも、そういうコに出会える確率は少ないのかな・・
お互い、干渉無しの、COOLだけど熱い関係。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 10:24 ID:2mxk7CY0
- 「彼氏ぐらい作りなさいよ、いい人紹介してあげるから〜」と
三瓶みたいな男を押し付けられるなら、1人でいた方がよっぽど気楽。
「高望みしてる」とか、陰口叩かれるんだろうけど…
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 13:28 ID:TmpNMvDv
- >>334
いまどき三瓶か…きついな。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 14:01 ID:SHcHkoRL
- >334
10年前、田舎でパソ大好きでパソコン通信もやってたら
基地害扱いされて、年頃なのに縁談も無かったよ。
それは楽で良かったんだけど、「もういい年齢なんだ
から、機械ばっかり弄ってないで料理習ったり同年代の
人(男性)と遊びに行ったりしたら?親御さんも
『娘が変な機械に現を抜かしてる』って嘆いてるよ」
とか年配の人に余計な説教されたりしたのはイタかった。
ほっとけ!っての!
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 14:13 ID:i2EMtIjr
- ageついでに・・・。
>>332
中学生・高校生の頃、美容院に行くのも「ついてきて〜」って言う子がいた。
カットするのは本人だけなのに。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 21:06 ID:r2NoWeA4
- 早く暖かくならないかなあ。
三寒四温というけど、ここんとこずっと寒くてコートが手放せない。
この間あんなに温かかったのに…。
暖かくなったら、外でマターリ…と思ったらいきなり部屋が揺れた。
こちら関西は滋賀在住。久しぶりにちゃんと感じた地震。
- 339 :北海道なので地震無し:03/03/13 22:04 ID:O4hzcAN0
- >>321さん
だって自分の普段のイメージを左右することを担当してくださる人ですよー。
会話とかも重要だとおもう。
今の方になってから「ふわふわほわほわって感じで」とか
その他の美容室では「?」の発言が通用するようになってすごい楽になった。
それまでは1400円とかの所行ってて
どう考えても年下のヤツに見下したよーなタメ口とかでエラクムカついていた(童顔なので)。
>>333さん
いや本当そういう出会いないすかね。昔は結婚なんかしないもーんとか無邪気なこと抜かしてましたが
今はそれぞれの個室ツキのしかし一人ではない帰る家がほしいというか。
うーんむずかしい。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 04:16 ID:c/MAiiZ7
- a
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 09:51 ID:E2qNHGtZ
- 他の人と一緒だとお互いに気を使うから嫌なんだよな・・・。
旅行でも疲れてイライラして険悪なムードになったりするし。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 10:28 ID:M4jl55z0
- >>341 それはあるね。身内でもそうだもん。
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 16:56 ID:dHZtCv4H
- 私も一人が大好きだ。
ビデオを一人で見たり、読書をしたり、何かに打ち込む時は
絶対一人じゃないと駄目だ。勉強もそう。
つるんで歩くのも苦手。
下校時も残ってペチャクチャ喋るよりも一人で帰る方が好き。
昔から根本的なところは変わらないらしい。
確かに昔から一人で遊ぶ方が好きだったな・・・一人で庭を
自転車で何週も走るのが何より好きだったっつう。w
こんな性格故によく自己中(良く言えばマイペース)と言われるし、
友達は少ない方。
まあでも、こんな自分を気に入ってるよ。
そうそう、早朝の朝ってなんであんなにも気持ちいいんだろう?
最近一人で走りたいなーと思うようになった。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 17:57 ID:fylUCldP
- 離婚したばっかりなので一人でいるのが楽しくて仕方がない。
あ、小梨です。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 18:15 ID:4D+uluR0
- インドア派だから一人
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 18:25 ID:INR1l6Hc
- 咳をしてもひとり
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 18:39 ID:bXzqDMGL
- 雨がふってもひとり。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 19:28 ID:4D+uluR0
- 片道40分かかるけど最近は通学する時も一人。帰りの寄り道とかタマラン。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 19:36 ID:E2qNHGtZ
- 他の人と行動していると、自分は興味があるけど連れは興味がないジャンルの
ショップにはなかなか入れないのが辛い。
連れもそう思っているかもしれないし。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 19:37 ID:C7zlRKqO
- >>343 私も一緒〜(w。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 20:27 ID:m3kjNA4k
- 職場の友人。いつも誘ってくれるのに断ってばっかりなので
今日は誘いに乗ってお台場まで遊びに行きました。
途中で何度も帰りたくなったけど、我慢…
その時にふと、気付いたんです。
電車で二人並んでるのに、会話してない自分に…
以前からなんでだろう?とは思っていたんですが、隣の彼女を
最初から見てないんだよ。窓の外の景色とか、吊り広告読んでる。
今日やっっっと気付きました。反省。
二人で行動してるのに、相手を見てないなんて。
特に意味がなくても向いてるようにしたら、会話復活しました。
一人が好きで、いつも一人でぶらぶらしてたけど、やっぱりたまには
人と会わないとだめだな、と実感しました。
…でも一人の方が好き…(´・ω・`) ショボーン
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 22:27 ID:cjjKI+bm
- 以前、海に行ったとき
着替えがなかったのと、景色が良かったから
ひとり階段に座ってぼーっと海ながめていたら
海辺で騒いでいた友達に
「ちょっとナル(シスト)入ってる」とか
「演じちゃってるよね」と言われて、やるせない気分になった。
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 22:47 ID:aeA/UCGN
- 一人が好きすぎて、友達いなくなりました。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 23:44 ID:yKvjNjgs
- ひとりが好きな訳じゃ無い。
ひとりでいるのが自然。
人は皆一つの孤独な魂なのだから。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 01:10 ID:dAO72bma
- >>349
最後の行、世の中意外とそう思わない人が多いんでつよね。
例えば何人(≧2)かで街をぶらついたりするとき、自分が興味ある店に
他のメンバーをかまわず連れて入ろうとするヤシが。
一般に、気心の知れた仲間ならそのくらい付き合ってやれとか
いうことになるんだろうけど、漏れはそういうのにつき合うのもいやだし、
「自分のいやなことは他人にするな」という親の教え通りそういうのに
つき合わせるのもイヤだ。
やっぱ、何か好きなことをするには一人のほうがいいよなぁ・・・。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 01:30 ID:w6ZbTGcr
- >>355 同意。
学生時代は付き合う事って、別にイヤじゃなかったけど、
社会人になって、自由な時間が少なくなってくると、
さっさと用事を済ませる事が出来る一人がサイコー
と思うようになりました。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 11:03 ID:Kte4Dr94
- 一人が好きな同性の友人と二人でいるのって、結構好きです。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 12:51 ID:ftBLAo2m
- >>357
でも「相手は一人になりたいんじゃないかなあ?」って気にならない?
似たもの同士だと疲れるってこともある。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 13:15 ID:3dFmzCXM
- >358
そお?
私は357ではないが、そういう人だと別に気張って話をしなくてもいいし、
適当に気楽に過ごせるよ。
「あ、私○時から予定あるし。○時には帰るね〜」
「うん、わかった〜」
こんな感じ。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 14:02 ID:Ccba/QIH
- >359 そうそう!あ、じゃあそれぞれ別れて行動しましょ、っていう呼吸が
合うから、初めは一緒にいててもぜんぜん苦痛じゃないんだよね。
まず最初に「今日は何時までOK? AとBに用事があるんだけど」って言うと
「Aには私も行くけど、Bには行けない。Cに行きたいから」
「じゃ、Aで○時に解散ってことで」と大まかにその日の事決めてから動ける
のがとってもラク。
これがそうじゃない相手だったら「途中で見捨てられた!」とか後で言われたり
するし、我慢して付き合えば行きたくもない所をだらだらと連れまわされるし。
限り有る自分の時間を有効に使わせて欲しい。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 16:52 ID:pFlbyg7P
- 厨房・工房の頃って一人で帰ったりすると
「友達いない」とかすぐに言われて
ウザくなかったですか?
しかも私が住んでたのは田舎なんで、
一人でいる所を知り合いによく見られた。
そんで「あの人っていつも一人だよね…」とかってなる。
確かに友人もあんまりいないけど、
一人でいるのがすきなんだっ!
四月から知り合いのあんまりいない
東京の大学に進学。嬉しい…
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 16:52 ID:FVnl3msH
- 携帯持ってる人、こずかい稼ぎしてみない?簡単で安心安全だよ。
家族、友達、彼女、彼氏にも紹介できる健全なビジネスだよ。
私もこれで携帯の料金以上稼いでる。オススメだよ〜
パソコンからでもOKだよ。
http://www.4japan.tv/~7s_gate/bigagent/index.cgi?ID=5213
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 16:53 ID:3PabPF8Z
- こ「づ」かい
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 17:23 ID:JjiGOq0O
- >361
うん、よく言われる。
でも本当に友達少ないからそう言ってる。w
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 17:34 ID:IooWkZnE
- 休日でつ。只今山手線で渋谷へ向かう最中でつ。一人買い物マターリしてきまつ。緑茶・中国系カフェにも逝きたいでつ。ついでに新宿・高円寺辺りもぶらーりしてきまつ
- 366 :365でつ:03/03/16 18:56 ID:7oURXK3T
- 只今渋谷パ○コパート2だか3だかどっちかよく分からんが、1Fの外に面したmophてカフェでマターリ中。最初は通り過ぎるつもりだったがショーケースに並んだ巻き貝みたいな背の高いケーキに誘惑されまつた
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 19:49 ID:/r8+OHUt
- 君の報告なんて誰も待っていないが。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 21:35 ID:WsP7BE+D
- >>361
とりあえず、進学おめ☆
私も高校から誰も同じ大学に逝かなかったので(毎年うちの高校から
2,3人は進む大学なのにたまたま)、気楽だなぁ、と喜んだんですが
・・・大学でも、やたらとフレンドリーなヤシがいて初対面なのにたまたま
隣の席に座っただけでやったらとなれなれしげに話しかられたりすることもあった。
とくに、語学とかの比較的少人数な講義だとね。
最初のうちは「友達作ろうとしてんのか? 必 死 だ な (w」と思ってたけど、
ある程度経って慣れてくると「いつも一人だね」とか言われたりする。
「・・・なんだよ、攻防のころと対して状況変わってねぇよ。」
と、7月ごろに五月病になりかけた。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 01:26 ID:iL9zDoGT
- >>366
そのケーキ、漏れも前に誘惑されましたよ。ええ美味しかったですとも。
今日飲み会だった…酒が飲めないのと、テンション上がりづらいのもあって
あんまり行かないんだけれど、すごくたまーに行くとなんか楽しい。
普段話さない子と話をしたりして。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 10:28 ID:S5cHAod0
- >369たんもでつね(・∀・)モフモフ。
他にもオレンジとか全部で4種類有りまつよね。
てか、逆に言うとあのケーキのインパクトが強すぎて
他のメニューが目に入らない(w
店員に「お飲み物は如何てつか?」と訊かれたけど
ケーキだけで¥600もするから結局ケーキだけにしまつた
(貧乏でつ。・゚・(ノД`)・゚・。)
いや・・・私が貧乏と言うよりその店が高過ぎっ
でも、カフェそれも都心だとやっぱこんなもんでつか?
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 12:21 ID:Bb51GckX
- そこ、午前中はガラガラなので外行き交う人を眺めつつマターリできるよね。
・・・といいつつ私は奥の長いすが好きでつ。
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 12:46 ID:r9dYe8OD
- 買い物はもとよりデートまで付き合わせる子がいた。
私は買い物は絶対一人
人の後ばかりついて歩いてしまい自分の買いたい物があっても
「ちょっとまって」といえないから・・・
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 14:08 ID:VUYzyr/7
- >>372
デートって‥?
彼女彼氏に、あなたがくっついていくの?
不思議な関係だ‥
後半2行に激しく同意。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 14:32 ID:PzEw0RuH
- 私も「2人だけだと寂しいから」とかいう理由で
友人のデートに無理矢理連れていかれたことがある。
さらにその彼氏のほうも1人友達を連れ来ていて
「Wデートだね」なんて言われた時はなんじゃこりゃと思った。
結局私は彼女の引き立て役だったわけだが・・・。
- 375 :ぐち:03/03/17 21:04 ID:iFfH0OQv
- バイト先で、3月で就職、就活などでお別れする人と、
最近入った新人さんのための送別会&歓迎会がある。
出てみたい気持ちもある。会費がバイト先持ちだからという理由だけだけど。
でも、そこでは私はあんまり好かれてない事も分っている。
これからも仲良くなれる見込みもない。
どうせ隅っこのほうで、涙がにじんでしまうのは目に見えている。
そう言うのに参加するのは仲良くなるチャンスとはよく言うものの、
ますます溝ができるという人(私)もいるのもよく知っている。
新人さんが、キャッキャ キャッキャ楽しそうにしていると、寂しくなる
私はそこで笑ったことなんてないのに、みんなが笑っていて寂しくなる。
やめちゃおうかな・・・・。
私は何にすがっているのだろう。
何でこんなに人付き合いが下手なんだろう。
だからといって、ココの人たちと仲良くする気もない。
やめようかな…。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 21:09 ID:86+YEr4u
- >>375
人付き合いが下手なんてうまい言い訳だね。
自分から働きかけるリスクを負いたくないだけ。
ズルいんだよ。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 21:14 ID:VIzjFaox
- >>375
誰か誘ってくれるのを待ってるの?
自分からいかないと、誰もアナタを仲間に入れてはくれないよ。
あなたより新人の方がよほど心細い立場だろうに、
先輩であるアナタが何をほざいてるんだか、と思ったり。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 21:44 ID:OurtpMAP
- ちゅうか、バイトちゃんとやれって。
表面的につきあい上手くない人でも、職場で一緒にやっていくうちに
生まれてくる信頼感っていいもんだよ。
いい仕事して、挨拶とか返事とか最低限きちんとしてれば大丈夫だよ。
でも一人行動が嫌いな人がここで愚痴るのも可笑しい…
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 21:49 ID:CwEdd1GH
- >375は書きこむスレを間違えたね。
ここは「一人で行動するのが*好き*な人」のスレなんよ。
仲良くしたいと思ってても空回りするときもあるさ。
でもそんなの誰でも経験してる。
機転のきかない人間は会話もやっぱりズレまくる。
それは生まれ持っての才もあるので中々難しいけど、
気をつけて人の会話を聞いていると、経験値はちゃんと増えてくんだよ。
微妙に貴方の周りの人が貴方を避けてる(と貴方が感じる)のは
貴方がまず初めに壁を作ってしまってるから。
うつむいてない?ちゃんと喋るとき人の顔見てる?微笑んで挨拶してる?
「仲良くする気もない」んじゃなくて「向こうが自分を相手にしてくれない」
のでは?
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 21:52 ID:6HqqbflV
- >>375
仲良くする気がないんだったら
多分いつまでたってもそこでは人間関係悪いままだね。
辞めて新天地でやりなおすも良し。
ただ自分も変わらないと、いつまでたっても
隅っこで涙にじませたまま人生終わるぞ。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 22:01 ID:463HwoQx
- 職場の飲み会って正直ウザイけどな。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 23:23 ID:KM1l7usT
- 酒好きだし。
同じようにマターリ呑みたい人って一人くらいはいるし。
自然と隅っこに陣取ってそれぞれ手酌で呑む。
たまにポツッと会話するくらい。
そういうお仲間がいると結構楽しい。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 19:21 ID:WIX1FjN6
- >>375さんのカキコはスレ違いの愚痴だけど、
そのあとのみんなのアドバイスはいいなぁ。って、俺のレスもスレ違いだけど。
俺も同じような経験があるから、気持ちわかります。
でも、バイトなんだから、もっと気楽でいいんじゃないですかね。
やめちゃえば二度と会うこともないんだし。
酒飲んで、リラックスすれば打ち解けられるかもしれないし。
酔ったフリして普段とは逆にしゃべりまくり、酒を飲ませると面白い人の
キャラ演じてみるのも楽しいかもしれないし。
俺はもう30過ぎで、あなたぐらいの若いときに同じように悩んだ時、
相談できる人はいなかったから、一人でよけい悩んだよ(笑)
君はいくつもアドバイスをしてもらえるんだから、もっと元気だしなよ
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 21:14 ID:OrkL0JmI
- >>382
漏れもそんな感じ。
先日の飲み会もいつもの様に独りでホッケをつつきながらマッタリしていると、
普段全然話さない奴等が、その日に限って絡んできて”お前は皆を避けている。仲良くする気がないのか”と
説教されました。奴等に悪気があった訳でもなく、強ち間違いでもないので素直に話を聞いてあげましたが、
正直つらかったです。(´・ι・`)ショボーン
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 21:24 ID:l35wLgBq
- >君はいくつもアドバイスをしてもらえるんだから、もっと元気だしなよ
俺だったら素直に聞けないアドバイスもある
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 21:35 ID:p7hbI4Rg
- >>384
焼き鳥でも食いねぇ
オツカレ〜( ´∀`)ノ-{}@{}@{}- (´・ι・`)
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 22:40 ID:OrkL0JmI
- >>384
ありがとよ
お返しにししとうやるよ
-[]-[]-[]-⊂(´・ι・`)
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 23:44 ID:M9iE7l3u
- 友達いないと帰れないやつ見るとなんとなく腹立つ
お前何歳だよ、と
スレ違いすまん
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 23:56 ID:Xj2EnBy+
- 一人カラオケ行くって言ったら,
恥ずかしいって普段の行動が女々しい男に言われた・・・。
幸い自分の友人は一人で行動するのが好きな人たちの集まりなので,
かなり安心して付き合っていられる。
嬉しい。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 01:01 ID:58khNIg/
- 友人の数は少ないけど自分は別にそれが苦にならない。
独身の奴もいれば家庭もちもいる。職場もばらばら。
でも何かあれば集まって飲み会する。
普段は電話かメールのみ。
友人たちは一人好きっていうのじゃないようだけど、
それぞれが適度な距離でつきあっていける。
そういう友人たちに感謝。自分は恵まれてると思う。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 10:46 ID:e4cnm5Gq
- デートに付き合わされるって書き込み読んで思い出しました。
友人で、片想いの男性や男友達に電話する時
必ず電話ボックスに一緒に入って、と頼む友人がいた。
(携帯が普及してない頃の話です)
一人じゃ心細いらしい。
私だったら電話中に傍に人がいると
かえって話しにくいと思うのだが・・・
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 23:55 ID:OPfizNho
- 女友達に対して、自分が一人行動好きであることを話すとみんな怪訝な顔をする
んだけど、多くの女性は一人好きな男にはいい印象抱かないのかな??
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 00:02 ID:cIqGRz64
- >>392
そんな事ないよ。
私は、一人好きな男は大好きだ(・∀・)
私も一人でいるの好きだからかな。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 00:09 ID:viZoFZ/6
- >392
そんなことはないけど
一人好きなんだ、オレ,って言われたら引く
ナルチャンねえって。
- 395 :392:03/03/20 00:33 ID:PVJMtF2E
- >>393
う〜ん、反応は人それぞれですよね。それは分かってるつもりなんですが、
今回は好きな子にまで怪訝な顔をされたんで、ちょっと鬱になってしまいました。
>>394
あからさまに「一人好きだ」とは言いません。
したいと思った事(映画見たいとか旅行したいとか)はたとえ一人でもやるよ、
ってなニュアンスのことは言いますけども。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 01:04 ID:ChVFAJN9
- >>384
俺も会社の飲み会で同じような説教をされた経験あり。
むかっ腹が立ったので「一人だと何もできない分際でよく言うよ」と言い返し
てやったら怒った顔して行ってしまった。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 01:11 ID:Oa9+zIjb
- 一人で地元で行われるコンサートに行きたいんだが
絶対しょうもない知り合いに見つかって
余計なことを言われそう。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 01:34 ID:kZtqdac1
- >397
変装してでも行け。開演ぎりぎりに。で終わったら逃げるように帰る、と。
そんなことで行きたいライブを諦めるのは勿体ないでつよ。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 01:40 ID:Oa9+zIjb
- >398
変装・・・やりたい(w
さっと行ってさっと帰ってくるようにするっす。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 02:01 ID:ONNkhisq
- 自分は小学生の頃から買い物とか一人行動がデフォルトだったから、
自分はおかしいのかなとか中学のときまでは思ってた。
(周りがそんな子ばっかりだったから。トイレとかも絶対何人でかでつるんでとかだったし)
でも高校に入学したらそうでもなくて、結構同じような子がいたので嬉しかった。
トイレも一人で行けるしw
このスレも居心地いいです。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 11:06 ID:4AwxWQzl
- 明日は一人でサッカー観戦だよ。
楽しみでもあり寂しくもあり。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 11:08 ID:Ctih473E
- 周りに気遣いしなくていいし
下手なこと喋って友達と嫌な空気にもならないし
1人って最高
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 11:10 ID:vQvnV1BM
- 人の上に立つ者は基本的に孤独だな。
人に囲まれれば囲まれるほど一人だと言えよう。
- 404 :( ゚̄ ̄Д ゚̄ ̄;)&rlo;(  ゚̄ ̄ゝ_, ゚̄ ̄)&lro;:03/03/20 11:44 ID:E/9ozR2n
- ずっと一人
明日は、レンタルビデオと、セルAV
そろそろ職安行かなきゃ
好きな女子アナは、ニュースの森に出てる中澤有美子
- 405 :( ゚̄ ̄Д ゚̄ ̄;)&rlo;(  ゚̄ ̄ゝ_, ゚̄ ̄)&lro;:03/03/20 11:47 ID:E/9ozR2n
- 小、中と人気者だった
でも大学から、ずうっと一人
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 15:51 ID:ysOavwzF
- 一人で出かけて、カウンタービストロで昼食。
ウィンドーショッピングして、喫茶店に入ってのんびりとお茶。
気を遣わなくてイイし、一人っていいなぁ。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 21:49 ID:viZoFZ/6
- 酔うなよ
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 22:12 ID:8upnzjnT
- 1人が好きで色々なところをフラフラフラフラ。
でも、それも近場なら・・・。
本当は電車に乗って、地下鉄に乗って、1人での行動範囲を広げたい。
だけど、田舎者の方向音痴なので、小洒落たところへ1人で行くのは決死の覚悟。
今度こそ、今度こそ1人で名古屋へ行ってくる!
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 22:24 ID:pUmnkw6U
- 映画はひとりで観たいなあ。
平日のランチとか買い物もひとりがいい。
でもライブはともだちといきたいし
夜ごはんは家族か恋人と一緒にしたいです。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 22:51 ID:O+VfCJV5
- 普段一人行動ばかりです。
実際それが楽だと思っています。
別にやせ我慢とかそういったものではなく、
なんといっても一人行動の方が行動に無理がきくので。
突然映画を観にいったり。行き先を変えたり。
たまに会う、親しい友達との会話や食事も楽しいと感じます。
一人行動が多い影響もあって、友達の人数は少ないんですけどね。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 23:18 ID:0h01P+nO
- ぶっちゃけオレも一人で行動するのが大好きで、
一人でまったり行動してるときに、
誰か知り合いや友達にバッタリ会うとイヤじゃないですか?
「何やってるの?」なんて言われてホントイヤですね。
だから、オレが一人で行動してるところを偶然見ても、声を掛けてほしくないんだよね。
逆に、オレが誰か友達を偶然発見しても絶対声かけないし。
みなさんはどうですか?
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 23:25 ID:Yhx4N9oN
- >411さん
私も声かけない・・・ていうか、気づかないふりして通り過ぎる
会ったら普通にお話するけど
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 23:29 ID:BKt5Xar6
- 声かけたりかけられたりが鬱陶しいので人と目が合わないように空見てる
たまに前方確認
電車で同じ車両の微妙な距離内に知り合いがいるととりあえず軽く会釈or微笑む
決して近づかないけど、無視したらあとあとめんどくさいので
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 23:33 ID:vQvnV1BM
- 今日一人でアメリカ大使館に左翼ウォッチング行って来たよ。
かなりスリリングだった。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 00:06 ID:AkxxTBK3
- >408
ナゴヤはこじゃれたところじゃないよ・・・
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 10:17 ID:JgE5VuZD
- >408
工房の頃の私のようだ。がんがれー!
味噌煮込みの味噌の国出身者より
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 11:52 ID:PkRVJULZ
- 臨時休業。マターリ
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 12:08 ID:ylOkso8D
- >>411
わかる。なんとなくそれがいやで外出したくない頃もあったけど
今は普通に一人で地元でもフラフラしてる。
そういえば、放課後でも休日でも
街中で友達に会うと大体2人以上の集団で歩いてるんだよな…
前はそれが少し寂しかったけど、やっぱり一人のが楽だ。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 14:41 ID:75efvrdH
- >>416
ありがとー!!
ふふふ・・・工房・・・・。
しかし、私は高校卒業して10年以上。
電車とは無縁の生活だったので、未だに電車に乗るのは緊張しまつ。
車内放送が聞こえないぞ、静かにしろ!ゴルァ!!(`Д´)
そんな私は、味噌煮込みの味噌の国のお隣さんでつ。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 17:02 ID:lOqVEIns
- この前学校帰りに友達と遊んで、んで
乗ったことのない線で帰ろうとしたのですが、
眠かったのかぐーすか寝てしまい、
気付いたらすんげえ遠いとこについちゃってて愕然としますた。
夜の10時頃で、しかも制服で、周りは大人ばかりでかなり浮いてた・・・。
行ったこともないところだったし夜だし、かなり焦りましたなあ。
結局帰ったのは11時過ぎ。怖かった・・・
でも。昼に電車乗ってプチ一人旅するってのもいいですね。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 20:29 ID:8R4Vl0WE
- >>420
友達いるんだー。
私なんて友達いねーよ。邪魔だからきった・
何か絶対嫌なところあるじゃん?約束してもバックレ他利するし。
だからもううざくなって切りました。全員。
一人が好きだけどいつも一人だから辛いよ。
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 20:46 ID:ooSteoPu
- >>420
俺もたまに有給取って昼に電車でプチ一人旅をやっているよ。
この前は東海道線、伊東線、伊豆急を乗り継いで下田や河津へ行って来た。
昼のローカル線は空いていて携帯凝視するうざい奴らもいないのがいい。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 21:54 ID:XIvMfIlK
- >>421は釣り?厨房くさい・・・。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 22:44 ID:99G+nDJA
- >>423
確かに・・・一本釣りと見ましたが。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 00:16 ID:XwKU17ng
- 攻防時代、ときたま電車で一人旅したなぁ・・・。
といっても鈍行で1、2時間程度のものだが。
上りだと1時間くらいで都会に出てしまうので下りに乗って、
全く縁もゆかりもない無人駅で下車。道に迷わない程度のところまで
ぶらぶらして、次の下り電車が来るまで(大体1時間)時間をつぶす。
それを何回か繰り返して、飽きたら上りに乗って帰る、と。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 02:31 ID:GmizeDrf
- >>425
マターリしてていいな。
学生の時は一人で行動してると奇異の目で見られていたけど
社会人になったらそれがデフォになって(・∀・)イイ!!
よっぽど趣味の合う人とでないと買い物・旅行も楽しくないし。
しかし段々協調性に欠けて行く私‥マズイ
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 14:48 ID:vXy4T51o
- バイト先の後輩になつかれてしまいました。
恋愛相談やら何やら、色々話し掛けられる。
それはまぁ、良いとして・・・。
しまいにゃ、「今度一緒に食事に行きましょう!」と誘われた。
え?マジでつか?それは勘弁願えないでしょうか?
だけど最近、年のせいか人恋しくなるときがある。
一瞬、携帯番号とメールアドレスを教えちゃおうかなって思ったけど
後々のことを考えると、絶対面倒になりそうなんで思い止まりました。
素直なかわいい後輩なんだけどねぇ。
ちなみに、私も後輩も女です。
恋愛感情とか、そんなの何もありませーんヽ(*´Д`*)ノ
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 16:57 ID:aS6842Zj
- >427そんくらい頑張って耐えろよ
と、思うけど、確かに中途半端な付き合いって
どうしても面倒な部分あるよなあ・・・。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 18:06 ID:MqvEATpl
- 会社の帰り道同僚に後つけられるのが困る。
後ろ3メートルまで近づいて携帯の開け閉めでこちらの注意を引いてくる。
すぐ話しかけたりしないでカチャカチャ音たてるのでキモイ。
仕事帰りくらいゆっくり一人でいたいのに・・・。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 18:10 ID:nfC91WNL
- >>429
それってストーカーですか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 19:31 ID:MqvEATpl
- >430
最寄り駅までついてきます、逆方向なので。
そいつにいわせると「一人で帰ってるのがさみしそうだから」
オバちゃんみたいな野郎で詮索してくるのが・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァンン
CD聞きながらマターリ駅まで歩くの好きだったのに
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 21:42 ID:q5tl7M52
- >>431
それは一人で行動するのが好きな人じゃなくても
うざい(こわい)よ。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 23:22 ID:EKZNtNU3
- つうか、そいつの方が
「一人で行動できない奴」な感じするね
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 23:23 ID:8mRzh+D7
- >>431
帰る時間少しずらしたら?相手が帰るのひたすら待つ。。
もしくは話しかけられてもCDにはまってるフリして無視。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 12:13 ID:Zyf7QW8o
- >>431
(´-`).。oO(刺されたりすんなよ…気をつけろよ
- 436 :431:03/03/23 15:06 ID:MZTLPbWR
- みなさんアドバイスありがとです。
ごめんなさい、最後にしますね。
>434
犬と猫飼ってるので寂しくさせたくないのです。お散歩させたい・・・。
気配に気付いても無視してますが、目の前に飛び出してくるので無視しにくい。
確かに「一人で行動できない奴」なのでいつも一人でいる私をロックオンして困ります。
とりあえず夜道に気をつけます。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 21:33 ID:BKUOcbWM
- >431
防犯ベルを持つ事を激しくおすすめする。
そいつに対して使う事がなくても、
一人行動好きの女性は持っていて損は無いと思うよ。
千円ぐらいで安心感を買うと思えば安いもんだし。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:03 ID:P4bndBiG
- どうも厨房、工房時代にいじめられて一人でいたからか、
大学や職場、ジムとかで回りのみんなと仲良くなると、
「こんなちゃらちゃらした生活ムカつく」って思って
会社やめちゃったりジムに行かなくなったりするんですけど、
なんなんでしょこの気持ち。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:06 ID:ecr7k3La
- >>438
照れ屋さんなのか?
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:15 ID:DaPRTfr1
- >>438
あ〜なんか激しく理解できる。
「自分らしくない」という部分で違和感が出来ちゃってるのかもね。
慣れで解決できるような気もする。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 09:49 ID:DaRFyKM0
- >>438
お子様なんじゃないか?
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 11:22 ID:lAYdoWQm
- >>438
コミュニケーション下手なんじゃないのか?
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 14:00 ID:h6SAveqx
- >438
職場は知らんがジムでなかよくなる必要ないだろ。
顔見知りは会釈くらいで。
職場とかのうっとうしい人間関係が嫌でジムにいってもくもくとやってるけどね。あ、自分はね。
- 444 :438:03/03/24 19:35 ID:P4bndBiG
- エチオピアとか飢餓が蔓延している国のコドモにジュースを
あげちゃいけないっていうけど、それは贅沢を知ると
自分が不幸だってわかっちゃうからでしょ。
それと一緒だと思う。みんなといると「ああ、自分が厨房のころに
こんないい環境だったらなあ」とか思っちゃうから、ものすごく
イライラしてくる。
もし生まれてからずっと愛されない人がいるとするならば、
その人は自分が不幸だって気付かないまま一生を過ごせる
のかもしれない。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 21:12 ID:sdIs6Ozs
- >>444
悪いが、すねてるようにしかみえんよ。
厨房時代のことがまだ克服できてないんだな。
だけど、444はもう幸せの味を知ってしまったようだし、
過去に復讐しても意味ないし、だいたい
差し替えも利かないのであきらめろ。
無意味にストイックに生きて自分を哀れむなよ。
失われた厨房時代を取り戻すくらい人生満喫すれば?
友達と一緒に、時には一人で。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:48 ID:+hdDTU3S
- 今TVで、ココリコの田中さんが
「お笑いの藤井君達と旅行しても部屋は別々。自分の空間と時間が欲しいから。
旅先の行動も、それぞれ行きたい所が違うから2日から別行動。
帰って来る時間も当然違う。」
って言ってたよ。
羨ましすぎるー!そんな友達が欲しいよ。
雨上がりの宮迫は田中さんに向かって
「絶対うそ!そんなん全然楽しくないやん!」って言ってた。
違うんだよ。
そういう、自分の空間・時間がある旅行って最高なんだよヽ(`Д´)ノウワァァーン!!
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:51 ID:ShmiQ3B0
- >>444
>みんなといると「ああ、自分が厨房のころに
>こんないい環境だったらなあ」とか思っちゃうから、ものすごく
>イライラしてくる。
発想を転換してみたら?
「厨んときと比べると、全然今の方がいいなー」てな感じで
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:53 ID:gf3Mr4gP
- >446さん
いかにも宮迫が言いそうな台詞で笑っちゃった。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:19 ID:Q89xNyeS
- 先日、ワイドショーで子持ち主婦のいじめ特集をやっていた。
主婦集まりが嫌いで、最低限しか行かないって人が、いじめられていた。
その子供まで。
やっぱり子供がいると、どうしても我慢してつきあわなくちゃいけないんだね。
想像しただけで息苦しくなる。
1人好きなのに子供をもつ決心をした女性はスゴイと思う。
私にはとてもできない。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:24 ID:mD326yap
- >>449
私もそうだよ。
そういう事例伝聞を聞いただけで暗い気持ちに。
なんで子持ち主婦になるとその一部は
退行してしまうのでしょうか。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 00:37 ID:OQwXR6GK
- >>449
詳しく知りたい
- 452 :438:03/03/25 02:17 ID:JlSqPu0O
- >>445
たしかにすねてると思う。
赤ちゃんから母親をしばらく離して
また戻すって実験をした後の赤ちゃんの
反応として。
1.素直によろこぶ
2.怒る
って感じに分かれるらしい
生まれついてのものなのかも
しれないです。
>>447
ことあるごとにそう考えていれば
そう思えるようになるかもしれませんね
- 453 :449:03/03/25 09:25 ID:E0W78QwP
- >451
そんなに詳しく書くような内容でもないですよ。
視聴者から募集した体験談をミニ再現ドラマにするってやつです。
449で書いた人は、ママ友グループの話題に関心が持てず、
幼稚園の必要最低限の集まりにしか行かなかったのが生意気と思われたらしい。
ワザと幼稚園連絡網(電話)からはずされて、子供のいろいろな準備ができず
その子が園で恥ずかしい思いをしたり、いじめられたりしていました。
それに対するコメンテーターの意見も、
我慢して子供のためにママ友グループに参加するべきだったというものでした。
その他にも、公園デビューしていじめられる話とかがあって、
私としてはガクブルものでした。
長文すみません。
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 10:32 ID:KxDp8+dr
- >>446
あー、なんとなく分かる。
一緒に旅行にいっても、別行動が出来る友人って気楽。
「だったら最初から一人で行けばいいじゃん!」と突っ込まれそうだが。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 12:18 ID:XIZWasGN
- >>453
ありがとうございます。
怖いですね…。
なんで女ってこんな幼稚な事する人が多いんでしょう。
(私も女ですが)
- 456 :?¨?3??E`?-?i´?|?1/2?1/4?3?μ?3?n :03/03/25 12:59 ID:ICELZ35Q
- >>446
俺もその番組見てた。田中が「ものすごくヘンな人」という図式に
なっていたのが可哀想だった。だいたい男3人で旅行に行って
ずっとべったり一緒の方がおかしいじゃねーか!と思う。
旅行はやっぱし昼は別行動して、夜は一緒に食事&酒で
「今日はどこ行った」とか「あそこは面白い」とか、
報告や情報交換するようなスタンスがイイ!
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 13:01 ID:lO3nGiqB
- >>456
>夜は一緒に食事&酒
それ鬱陶しくないか?
そういうのがイヤだから、旅行は一人でしかいかない…。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 13:35 ID:ZhF0ZAUY
- >>449
一人好きの子持ち主婦でつ。
子供の友達の親とは最低限のつき合いしかしてまへん。
それもまた場合によっちゃうざかったりするけど・・・
私も「ちょっと変わってる」って思われてるのかなぁ。
用事で学校とか行くと確かに疎外感は感じまつ。
群れたがるママ多すぎ。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 14:40 ID:+NG9ihLS
- >>457
私にしてみれば、欧州だと夜女一人歩きはもちろんのこと、
きちんとしたレストランなどで外食しずらいところがあるし、
量的な問題で一人では複数のメニューを
オーダーできなかったり、などという現実的な事情も含めて
夕食と会話をともに楽しむのは問題なし。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 16:31 ID:K/INJBR6
- >458
私も子持ち主婦だ。
今は子供がまだ小さいからいいけど、幼稚園や小学校に
通うようになったらママ友グループに所属しなきゃなら
ないんだろうか。ウチュ
挨拶程度の会話や必要な用事(バザーの準備とか)は
もちろんつき合うつもりだけど、四六時中一緒なんて
ゴメンだなあ、正直。
早く一人の時間が欲しくて3年保育の幼稚園に入れようと
思ってるのに、ママ友とベッタリじゃ意味無いわ(藁
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 19:14 ID:PHorZ4Ky
- 仕事辞めてずーっと1人で誰とも喋ってない。
最高に楽しい♪
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 19:36 ID:P5vNP1jJ
- >458,460
私も子持ち主婦だよ、しかも三人の子持ちw
確かに小学校に上がるまでは一人で行動するのが好きな人には拷問だ。
でもきっとサバサバした付き合いをするお母さんってのも存在するし
いつの間にかそんなグループに入れてもらってたりもするよ。
幼稚園にいる間だけでも(登園のときや参観日)愛想よくしておくだけでも
扱いは全く違うし
腰を低くして「知らないことだらけだから、何かあったら教えてね」と
声を掛けておくと違うよ。
私もお迎えの時にぽつんと子供と浮いてたこともあったけど
そういう時は尚更子供と楽しげに帰っていってたよ。
そうすると「いつも楽しそうでいいなあって思ってたの」と
そういう誤解もされながらなんとか二年終らせました。
なんとかなるもんだよ。
必要以上に警戒するのもよしあしだから、
なんとかうまくいくよ。
私も「たった二年!」と腹をくくっていってたもんね。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 20:49 ID:FmSGgvSy
- >>446
私も昨日見てたよ。
羨ましいなーって思った!(w
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 21:49 ID:QlpXtRJi
- 446でつ。
あの番組を見た、このスレの住人は
やっぱり田中さんに共感できる人ばかりだったのね。
私も>>456さんのように、皆で報告しながら夕食を楽しみたいな。
もしも>>457さんのように鬱陶しいと思ったら
1人好きの間ではパスしてもOKだと思う。
ただ宮迫タイプがいたら、パスするとブーイングがきそうだけど・・・。
あ、田中さんは「さん」付けで宮迫は呼び捨てにしちゃった。
どっちも面白いから好きなんだけど、田中さんを変人扱いした事は許せません。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 22:01 ID:QGvYGb/r
- 今度、友達と京都に行くけど現地別行動の予定。
ちょこっと一緒にまわるかも。
一人旅でもいいんだけど、夜が暇なんだよねー。
お寺って早く終わっちゃうから。
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 22:07 ID:3LrK/MHS
- 母親になってから、1人好きとママ友付き合いとのハザマで
葛藤する人って、それまでは何も葛藤しないで
我が道を行けてたの?
10代の頃に第一波があったような気がするんだけど。
三十路前後になってまた葛藤するものなのかな
- 467 :460:03/03/25 22:13 ID:K/INJBR6
- >462
ああ、そのぐらいしておけば取りあえず何とかなるのか。
教えてくれてありがとう。
そうだよね、学生時代なんかでも、少数派ではあったけど
同じようにあっさり目のつき合いを好む同志がいたし(w
周囲とは軋轢がおきない程度に愛想良くしておけばいいよね。
安心しますた。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 22:18 ID:K/INJBR6
- >466
十代の頃も苦労したよ(w
でも母親になってからのそれとはまた別種のものなんだな。
子供が関わってくるからね。
自分の人付き合いの悪さのせいで子供まで仲間はずれに
されたら・・・とか。
子供も小学生くらいになれば自分で友達見つけて勝手に
遊ぶだろうけど、幼児のうちはやっぱり親同士の関係も
無視できない要素みたい。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 22:24 ID:3LrK/MHS
- ふーん
そういうもんでつか>468
生活場所を選べば大丈夫かな、とか色々考えてしまうな
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 00:45 ID:1w4yFtfS
- >>469
近所づきあいや親戚づきあいの苦労とか知らなさそう……
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 01:08 ID:zX0p5rnq
- >>470
469さんは、まだ結婚してないのかも。
これから色々経験していくのでは・・・?
だからそういう言い方はないと思いますよ。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 02:46 ID:KnpxoM47
- 未婚ですが、それとは関係なく、幸い、近所付き合いは平穏だし
親戚づきあいもいたって平和です。>470
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 10:20 ID:1w4yFtfS
- >>472
だから「苦労を知らなさそう」と書いたのだ
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 12:45 ID:KnpxoM47
- 知らなくて幸い
知ったほうがいい苦労なんて、ほんとは、あまり、ないと思う
そういうののほうが美談にされがちだけど。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 16:17 ID:3wrktQ9r
- >474に胴衣。
このままそういう苦労を知らずに生きていかれるなら
それに越したことはない。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 18:45 ID:RlljUGCI
- 飲み会の誘いをずっと断り続けていた。
あまり断るのも悪いかなぁと思い、ある日OKして出掛けた。
1:1と思っていたのに、あまり好きでないヤツらが何人も。嵌められたと思った。
しまいには某アイドルのビデオ鑑賞会に発展。みんなキャーキャー盛り上がっちゃってんの。
はぁー、拷問だった。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 19:19 ID:1w4yFtfS
- 苦労を知ってよいことは
多少なりとも人の気持ちがわかることだよ……
あまり世間知らずとかむ神経と紙一重にはなりたくないわな
もちろん「余計な苦労」はしたくないが
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 19:22 ID:zX0p5rnq
- >>476
お疲れさま〜。
そういうことがあるから、1人を更に満喫できるのさ。
・・・としか、言いようがないなぁ。
本当にお疲れさまでした。
最近は暖かくなってきたから、お昼の休憩時間にボンヤリ日向ぼっこでもしてね。
車の中で窓を開けてお昼寝も・・・。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 20:55 ID:f6FZgjg8
- >477に胴衣。
その立場に立って初めて「どうしてほしいか」が解るときはある。
そればっかでもないけど。
面倒なことを避けてばっかりいるのも考えモン。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 01:31 ID:SOT8uimo
- もう、その話題はこの辺で終了でいかが?
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 12:33 ID:ZjO0vhyb
- 明日は2週間ぶりに子供の幼児教室がある(先週は祝日で休講)
たった1時間だけど一人になれるよ。やった〜!!!
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 13:58 ID:fI/taCZO
- チュプ跋扈
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:48 ID:+xLUJykV
- >>481
ヨカータね。一人を満喫してください。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 01:27 ID:FmMpYA0O
- 社会人になってよかったと思ったのは「一人で行動」していても、
当り前なこと。
中学・高校・短大・・・常に何処かのグループに所属しなければならない
恐怖に怯えていた。
中学1年・2学期の初め。
夏休みあけに、それまで仲良くしていた同じクラスの子が急に私との付き合いを辞め、
別のグループにいってしまい、一人ぼっちにされたことがある。
理由もわからない。仕方なく、クラスで嫌われている子と一緒に行動するハメに
なった。そうすると、今まで普通に接してくれたクラスの約半分の子が
私に対しても冷たくなった。変わらない人はそのままだったが。
休み時間、一人で図書館へ逝ったりしたが、一人で来ているのは自分一人だけ。
暗い半年間を過ごしたが、家では相談できなかった。
それでも放課後の部活先での友達や、朝夕一緒に行く、小学生からの親友がいて、
私は友達に恵まれ、救われたのだ。
2・3年では地元の友人達と一緒のクラスになり、平和な日々を満喫。
小学生からの友人達とは今でも交友が続いている。
その後、ハブにされるようなことは無かったのだが、心の中では恐怖心が
消えることはなかった。
- 485 :数字の人 ◆389954xa8. :03/03/28 02:44 ID:AEJ0VKLa
- >>111
えらく亀レスだが、最強の護身具は「金」です。
僕がふらりとブラジルに行ったときは、
ジーパンの後ろポケットに2〜3千円程度のお金の入った財布を入れておいて、
ホールドアップされたら素直に壁に手を突いて、
ケツのところの財布を指差します。
それだけで、2〜3千円の金の入った財布は取られますが、
自分の命をとられては何の意味もありません。
どんな行動するにも、
「命あっての物種」を心がけてください。
特に、一人で海外旅行をするときは。
どんなに強力な護身具を持っていたりしたとしても、素直にお金を渡しましょう。
武道の高段所持者だとしても、また然り。
考えてみてください。
100円均一で買った安い財布と2〜3千円の金と、
護身具を買うのにかかるお金(さらに言うならば命)とでは、どちらの方が高くつきますか?
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 02:58 ID:jf0bIpBB
- なんとなくかっこつけて、一人で行動するのが好きとか言ってたら友達がいなくなった
- 487 :名無しのゴン平さん:03/03/28 03:10 ID:Pynyg02c
- 一人で行動するのが別に好きってわけでもなくて
ただ単に一人で行動する運命なんだよねぇ・・・。
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 09:58 ID:aSsYGY5n
- >>486
同意。
だけど別に不便は感じてない…。
元々友人に頼ったりすることなんてなかったし。
頼られることはあって、うざかったけど。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 11:49 ID:H1FHMZo5
- >元々友人に頼ったりすることなんてなかったし。
>頼られることはあって、うざかったけど。
確かにウザイ。
前居た会社で、用事があって見られないTV番組の録画を常に同僚に頼んだり、
頼まれたりしているメンバーがいた。
ビデオには留守録という機能があるのに・・・私には理解できない世界だった。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 14:24 ID:e7Y8yygv
- 俺は旅行に行くとき、あまり友達がいない上に
予定を合わせるのが面倒なので、結局一人で
行くことが多い。
こないだも大学卒業を前に一人で京都に行ってきたけど、
周りは女の子グループとかカップルの
観光客ばかり。
彼らにはもしかしたら寂しい人だと思われた
かもしれんが、自分のペースで行きたいところに
行けて楽しかったよ。
一人旅愛好者、多いかな?
けっこう羨ましがられるけどな。
- 491 :ndc:03/03/28 14:31 ID:DoDuGlp3
-
★クレジットCの買い物枠の残りはありますか?★NDC
買い物枠を現金化出来たらという方は、このページをご覧下さい。
http://www.net-daily.jp/
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 14:39 ID:7d+TRRrk
- 私も同じような事情で一人旅(海外)が多くなりがちなんだけど、
身の回りでは、うらやましがられるどころか
理解されていない、変わってる扱いされてるかなあ。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 14:42 ID:3abIid/E
- 一人旅、いいなって言われるの最初だけだよ。何回か続くと変に勘繰られて欝陶しい。
最近は行っても言わないようにしてる。女だからかな。探られるの。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 15:46 ID:DRoYii5v
- あーセンバツ見に行きたいなー
甲子園ガラガラだし好きなとこ座れそう。
あの空間がいいんだよね。
試合見てハラハラしたり 応援聞いたり 弁当食べたり
1日中あそこに居たい。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:20 ID:liEaJhPR
- 高校野球の時は、外野は無料だよ!
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:29 ID:CFp43fva
- 今日、Mステを観てたらヒッキーの堂本剛が
「自分は基本的にずっと一人でいてるんです
釣りとかも一人で逝くし」
ってな感じで言ってたらタモリが
「それがダメなんだよ、それが」と言っていた
なにがダメなんだと小一時間(略
- 497 :496:03/03/28 23:31 ID:CFp43fva
- ↑いや、これはむしろ
「一人でいるのが一番楽」スレに
書き込む話かもしれないな
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:11 ID:zLzvUKyL
- 自分も1人で行動するのは好きなんだけど、喫茶店とかファミレスに1人で入ったことがなくて。
でも今度1人で朝に映画を1本見て昼からもう1本見る予定立ててるんだけどさすがにその間に何か食べないとお腹減るし、近くのファミレスで昼ご飯でも食べようと思ってるんだけど、
ああいう店って店員が「こちらへどうぞ〜」って言われるまで待ってるもの?それともそのまま自分がつきたい席についていいもの?
なんかそこらへんがよく分からなくて。すごい恥ずかしい質問してるんだろうけど、誰か教えて〜。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:21 ID:eeZW8b4J
- 彼氏に、友達をもっと作って友達ともっと遊べと言われた。
よくダブルデートや複数で遊ぼうと画策するのは、私に友達を作ってあげるためだったのか…
「この前遊んだ○○の彼女と連絡とらないの?どっか行ってきなよ、二人で。」
こいつ私のこと何にもわかってない…
そんな1,2回程しか会って大した話したこともない人と二人っきりで、
しかも自分から声かけて遊ぶなんてこと、私は別にしたいとも思わないしむしろ苦痛。
それなら一人でゆっくりするほうが好きだし。
あぁ…この人と結婚していいのだろうか…はぁ。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:22 ID:efMUR9jW
- ファミレスなら基本的には席へ案内とかしてくれるんじゃないかな?
入るなり「いらっしゃいませー」と店員が来なければ
勝手に好きな所へ座って良しなのかも。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:25 ID:8l9gKKX3
- >>496
その前段階の話の流れがわかんなきゃ
わからないじゃん
タモリは良いよなあ。独りでも大勢でも、
普通にしてそう。
でも実は寂しがりなんだよね。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:25 ID:FNCgwbd1
- >>497
「一人でいるのが一番楽」スレ
これどの板にあるんですか?そこいきたい!
- 503 :498:03/03/29 00:28 ID:zLzvUKyL
- >>500
そっかー、ありがと。
1人で行動するのは好きだけどやっぱりまだ1人で行動するのは周りの目が気になって。
ファミレスに1人で行くのもどうかなーって思ったけど行ってみるよ。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:35 ID:BTbzIsOE
- 一人で行動するのが好きなのと、友だちウザイ一人が楽でいい
っていうのとはちょっと違う気がする。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:36 ID:cH2aBb22
- >>499
そういう根本的なことはマジ良く考えたほうがいいよ
そのうち「上司の奥さんと〜」「僕のお母さんと〜」になることを
考えてごらんよ
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:37 ID:Y8BDNnh3
- >>496
文脈なしでそれだけいわれてもな。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 00:48 ID:lTTz3uiu
- >499
>505に激しく同意。
つーか友達なんて他人にあてがってもらうものではないし、
友達とのつきあい方も人それぞれなんだけどねぇ。
一度彼氏に、自分のスタンスをハッキリ伝えてみれば?
「そんなんじゃダメだ!」とか説教するような人なら、
正直結婚はお薦めできない。人付き合いで苦労するかも。
- 508 :499:03/03/29 01:08 ID:eeZW8b4J
- >>505
うわっ…胃潰瘍で死にそう…
>>507
それははっきり言いました。
私は人と付き合うのが苦手だし、友達は確かに大事だとは思うけど、
そんな風に行動することは絶対できないし、したくない、と。
それならそれ以上俺は何も言えない、と言っておりました。
ってかこんな話題話せる人が回りにいなくて、
話聞いてくれたお二人に感謝です。
- 509 :490:03/03/29 01:58 ID:803uN0Z4
- >>493
京都行った時、1〜2回女の子一人行動を見たよ。
変てことはぜったいないと思うけどなぁ。
男なら、一人でインドとか1ヶ月くらい平気で
行くやついるけど・・
>>498
ファミレスは基本的にウエイトレスさんが
案内してくれるよ。
一人で行って旅行の計画立てたり、
けっこうゆっくりできるよ。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 02:15 ID:jz08iGco
- このスレ女性が多いような
- 511 : :03/03/29 02:32 ID:horHMjba
- 女性の場合は特に一人行動の気苦労が多いみたいね。
この間女友達とメールしてたら吉野家の話題になって、「女一人で吉野家
はキツイ」って言われてちょっとビックリした。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 08:35 ID:LDIdNTG+
- >>511
うーん、私も女一人で吉野家は行けないな…。
ちょっとキツイ。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 08:46 ID:a91QDMfy
- 女一人で吉野家、余裕ですが何か?
確かに周囲は変な目で見るけどキニシナイ!
- 514 :498:03/03/29 12:02 ID:u8JgBSzV
- >>509
他にも1人で来てる客いたら気が楽なんだけどなぁ。
住んでるところが中途半端に田舎なもんであんまりそういう人いないかも。
ウエイトレスが来るってのは喫茶店も同じ?
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 12:15 ID:seK0L8aP
- 喫茶店やファミレスで、人目が気になるならノートとペンを広げておけばいい。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 12:20 ID:QxD/gxC9
- 喫茶店は自由に座って平気だよ。
大きい店の場合、入ってきたことに気付かれないことがあるから、座ってから声掛ける必要に迫られたりするね。
あと、ファミレスは案内してもらうのが一般的だけど、カウンター席なら自由に座れるよ。
て言うか、一人で行動する人はいろんな問題にひとりで対処できるものだと思ってたんだけど。
この程度の疑問ならまず自分で行動してみればすぐ解決するのに。
文句言うわけじゃないけどちょっと『?』と思った。
いきなり海外に一人で行くとか言うレベルならわかるけど。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 12:56 ID:8l9gKKX3
- まあ、きっと喫茶店ビギナーなのでしょう。
たいていは、入り口のところでポカンと立ってみて、
店員さんに声かけられたら後ついていけばいいし、
店員さんいるのに何も言われなければ自由に座るし、
という2パターンしかないよ。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 13:37 ID:SkcosUZO
- で、慣れてくると
「この席いいですか?」
くらい言えるようになると
結構ポジショニングはくつろぐ上で重要だよね
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:01 ID:VUaX4oyI
- 4月からバイトしようと思ってるんですが、
バイトの人間関係ってやっぱり
うざいですか?
友達は歓迎会で盛り上がったって
言ってたんですけど、漏れは
飲み会とか嫌なんで…
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:09 ID:6J++HZvE
- 業種にもよると思われ
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 15:09 ID:q3PaMBUO
- >>519 千差万別
- 522 :498:03/03/29 17:04 ID:F3Gomail
- >>516
いや、実は一人で行動するのは好きなんだけど、あんまり普段から1人で行動してるわけじゃくて。
やっぱ高校生だとみんなで一緒に遊んだりするんが普通だろうし、一人でいて「寂しいやつ」とか思われてると思うと気が引けて。
こういう気持ちがなければもっと思う存分1人で行動できるようにもなると思うんだけど・・・・。
早く自分もここにいる人みたいに1人でいろんなことができるようになりたいよ。
>>517
じゃあ店員さんが案内してくれるならそれについてけばいいし、声掛けられなかったら自由に座れってこどだね。
ありがとう。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 22:15 ID:8l9gKKX3
- >>522
うん。
飲食店なら客が来た時に絶対「いらっしゃいませ」って声かけるはずだから
気が付いてもらえば、そのあとはどっちかしかないと思うよ。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 05:09 ID:Kh6MtUN5
- 人間一人が一番、他人に惑わされず気楽に行ける。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 11:43 ID:mvd30/Rw
- >519
マックは、何だかんだと理由をつけてみんなで遊ぶ。
3ヶ月でやめました。
その後ファミレスでバイトしたけど、特に何もなかったです。
社会人になってから、同じシフトで入ってた子とたまーに会ってます。
あと、家庭教師なんかも基本が一人なんで、
親とか生徒とうまくやれれば問題なかったです。
客とはうまくやれるけど、
同僚とのつきあいがウザイと思う向きにはオススメです。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 11:50 ID:tmOYnd2Y
- >>519 定休日無しで遅くまでやってる、店の接客じゃ無いバイトが最適では。
バイト社員の休みはシフトでみんな一緒にどっか行こうって事にならないし、
夜11時とかまでやってる所は、終わってからどっか行こうって展開になりにくい。
多少の接客が出来るなら、コンビニとか、小さなレンタルビデオとか少人数でやる仕事がいいかもね。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:09 ID:nGPqfsB7
- 学生時代は一匹狼を気取って、集団行動を避けてばかりいたけど、
最近はわりとどんな場面でもマイペース行動をとれるようになってきた
ので、飲み会やイベントなども随分楽しめるようになってきた。
一人好きのまま、付き合いも自分なりに楽しんでいる。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 18:40 ID:Dn92JmEr
- age
- 529 :519:03/03/31 19:16 ID:4hL661JK
- バイトのことに答えてくれた人、
ありがとうございますた。
とりあえず明日から一人暮らしでつ。
マターリマターリ自分に合うバイトを
探してみます。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 19:54 ID:6HbO2XK8
- がんがれ、春だし。
- 531 :コッパ(:03/03/31 21:23 ID:wIBzv5IQ
- >>519
俺も飲み会嫌いです。
本読んでたりしたほうがいいよ。
一人で行動したいけどできないひとってけっこういるよね。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:27 ID:GNgJ+zeM
- 自分も一人行動好き。
買い物とか好きなトコに好きなだけ行けるし
疲れたとき好きに休憩できるし。
まぁたまに友達と行くのも楽しいけど。
↑バイトは自分は年中無休23時まで営業という店にいたけど
飲み会的なものは年に3〜4回ぐらいオールでやってた。
次の日朝からシフトの人は大変w
新生活ガンガレ。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 22:00 ID:HF5klLaW
- 今日、井の頭公園に一人で、初めて行ってきたんですが、
桜がきれいですね。で、あそこはすごい人多いですね。
ピクニックとかしてる人達もけっこういたし、
カップルで来て弁当食べてる光景も何度か見たし。
ちなみに、井の頭公園に行ったカップルは別れるとか言われてるらしいですが、
んなことないですよね。まったく根拠がないし。
ってなことを思った21歳男の1日でした。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 22:01 ID:jgNvQiOS
- 一人で野球見に行ってきたよ
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 22:03 ID:Dn92JmEr
- 夜、一人でのんびり桜を見に行きたいなー。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 22:28 ID:v91a5JZU
- >>135
プッ
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 22:31 ID:q8VgV7k3
- >>536
おそっ!
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:01 ID:DERLWUqT
- >夜、一人でのんびり桜を見に行きたいなー。
キレイだよね。
>ちなみに、井の頭公園に行ったカップルは別れるとか言われてるらしいですが、
そりゃーたくさん居るんだから別れる場合もあれば結婚する場合もあるでしょ。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:34 ID:NuL1Vxj4
- 井の頭バラバラ死体の犯人はまだ捕まってないらしいよ
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:38 ID:ClTvLYQZ
- >>533
俺は別れたよ。
でも姉は結婚した。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 22:29 ID:dSueIErQ
- 明日から学校だ。
一人で行くんだけど、またクラスの子に嫌味言われそう・・・
お願いだからほっといてほしい。
鬱(´д` )
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 22:43 ID:Qc4owBDQ
- 他の人と行動しても全然楽しくない。
趣味や好み、興味の方向が全然違う人と一緒に行動してもお互い苦痛でしか
ないからね。
たまには同じ趣味の仲間と行動してみたいとは思うけど。
バイクでツーリング、秋葉原巡りとか。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 01:37 ID:apE7D3kW
- >>541
大学?
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 01:58 ID:K8y7B95x
- 4月か…
大学生活板はまた「一人で学食行けません」といった悩みであふれかえるんだろうな。
毎年笑わせてもらってますよ。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 02:06 ID:iM0KcCjC
- >>544
なんで? 一人で学食でたべてる人なんかそれなりにいるでしょうに。
独りだと恥ずかしいのかな。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 15:42 ID:p2d+aE9m
- 最近の一人行動では、月曜日天気が良かったので急に思い立って
おにぎりと唐揚げを作り、隅田公園までバイクで行って
桜を観ながら弁当を食べた。絶景♪
昨日は原宿でやってるサンダーバードの展示会に行った。
TB5号はずっと宇宙にいて一人で管理しているんだって。
自分はこういう孤独な仕事でも苦にならないと思ったけど
その前に頭足らずだからイカンな。
その後渋谷でライブに行って来ました。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 15:44 ID:Sdo3gapt
- 独りで喫茶店や吉野屋に入れないってのと同じ人種でしょ?
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 16:41 ID:JnToOAF2
- 先週、18切符で一人で神奈川から神戸まで行ってきました(´ー`)楽しかった。
たまに買い物してて地元の駅で友達と会ったりすると「え?一人なの?」
と必ず言われる…買い物とか一人のほうが絶対いいのになぁ…(゚Д゚ )
私は気に入ったものが見つかるまでいろいろ周るから気を使っちゃうよ。
そういえば、高校時代友達とマック入ったら一人で食事してる女の子がいて
友達が「一人でマックなんか入る?信じらんない!友達いないように見えるよね〜!」
とか言い出したのでびっくりしたことがあります…。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 21:04 ID:xo83CrVi
- 職場のおばさんの会話
「ねえねえ、この前○○(地元で人気の和食屋)に行ったら一人で食べに来てい
る女の人がいたよ」
「えっ、本当? 一人で食事してつまらなくないのかな?」
まるでネッシーや雪男を目撃したかのような口ぶりでした(w
やはり世間一般では「一人行動=おかしい」なんだろうね
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 21:35 ID:I41P/EO3
- USJで、1人で行動していたけど、変だったかなあ・・・
でも、シングルライダーで早く乗ることができて、良かったけど。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 21:38 ID:vi2lElXq
- おかしいのは職場のおばさん>549
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 21:44 ID:LPWrdftO
- めし食うのは一人が気楽でいいよ。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 21:47 ID:us/Rss77
- 自分は一人TDLよくするよ。(ヲタでスマソ)
アトラクションはそんなに興味なくて乗らないから
一人でいることにドギマギする機会もなくマターリ。
ショーとかパレードとか見たり、ブラブラ園内を歩いたり。
>>550さんは一人で行動って言ってるから集団で行って
一人で別行動したってことかな?
- 554 :もてない君:03/04/03 21:49 ID:d53F4y9J
- >>550
食べ物屋とかは1人で平気だけど、遊園地は無理だなぁ。
あと男2人組もキツイよね。女同士は変じゃないからうらやましい。
ぶっちゃけ、美人やイケ面だと1人だと何か訳ありかな?って観られるけど、
外見がいけてないと、さみしいっていう風に見られて嫌だな。
カップルばかりの場所は行けんよ。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 21:52 ID:I41P/EO3
- 550です。
母と行ったのですが、入ってすぐ
風邪気味で気分悪いと、母がダウンしちゃったので、
せっかく来て、もったいないと思って、
途中で見捨てて、1人で行動してきました。
(母は喫茶店で、寝てた)
これで、どこでも1人で行く勇気が
出てきた気がします。(^^;
- 556 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/03 22:19 ID:7GEcgEB+
- 某スレでココのこと教えてもらってきてみたんですが…。
こんなにも同志が!なんか、軽く感動してます。
今度バイトの給料入ったら、1人カラオケに挑戦しようと思ってます。
最近全然行ってないんで、今から楽しみです。何時間歌おうかな〜〜。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 22:35 ID:gKU0rmAW
- なんか俺も一人カラオケや一人TDL、富士急ハイランド出来るんじゃないかと
思えてきた。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 22:59 ID:cXvvCg8L
- 去年の夏、LIVEを観に上京(勿論一人)、その夜は一泊して、翌日は
上野動物園へ行った。さすがに土曜日ということもあり殆どが、いや、99%家族連れとカプールだらけ。
動物園なんて小学生以来で、嬉々として写真を撮りまくったのは言うまでも有りません。
そういやパンダを見たの初めてですた(ごろごろ寝てばっかり)。
充分一人でも楽しめますよ〜ん。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 23:11 ID:Hi+pU+nD
- 動物園は画を描く人や、営業のサラリーマンなど、1人で来ている人は結構いる。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 23:18 ID:cg+0K80o
- なかなかひとりで遊園地に行けないという人、
自分が他の人と一緒に遊園地に行った時のことを思い出してみて。
一人でいる人をいちいち見たり、気にしたりしてた?
大概アトラクションとか乗り物とか、連れてきた友達のことしか考えていないじゃない。
だからくよくよ気にせず、
行きたい!と思ったらひとりでも遊園地に行こうよ。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 23:41 ID:gKU0rmAW
- >>560
うんこ うんこー
おれも一人で富士急ハイランドのフジヤマ行ってみる!
がんばってみるよ!
うんこ うんこー
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 00:01 ID:tAlK934s
- おまいは病院へ逝け
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 00:14 ID:jtWPTLd5
- 一人で水族館に行くのが好き。
この前は箱根へバイクで走りに行ったついでに箱根園の水族館へ。
日曜だけあって他は皆家族連れ、カプール、友達同士ばかり。
一人で魚やカニ、淡水アザラシに見とれてデジカメで撮りまくり。
去年も一人で静岡のほうへ走りに行ったついでに清水の東海大学の海洋博物館
に行ったが同じような状態ですた(w
でも水族館や動物園は一人で行った方が楽しめるよ。
じっくりマイペースで眺められるから。
連れがいると気を遣うし時には「早く、早く」と煽られたり「この魚食べられ
るのかな?」とか言われて立腹したりろくなことがない。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 00:26 ID:16rDQdcM
- 学生時代は(周囲の目を気にして)1人で行動できず辛かった。。。
今は自由!!周りに合わせて行動とかしなくてイイし。
学生時代は本当に辛かったな。。。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 00:43 ID:g6Lha3i1
- 1人動物園は楽しいですね。
一時期カメラ持って天王寺動物園に通ってますた。
非遠足シーズンの平日だと、不安になる程人がいませんw
遊園地といえば、1人阪神パークしたかったなぁ( ´Д⊂ヽ
- 566 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/04 00:48 ID:mNWXNeiB
- 一人で行動するのが好きなのは誰でも大人になれば普通のことだし良いんだけど、極度に片寄って協調性が無くなったり共に楽しむことが分らなくなったりする人もいるんだろうなと、このスレを見て思いました。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 00:56 ID:feUKnfwF
- >>566
激しく同意。>>566ほどこのスレに協調性のないレスはない。
ラーメン屋でも何でも列に並ぶときは一人がいい。一人以外で行ったこと
ないけど。一人だと周りの人たちと仲良くなれる。連れと行くとこうは
ならないだろうな
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 01:18 ID:mND3A/Cd
- >>545
大学生活板はいまちょっと読めなくなってしまっていますが、以前読んだ書き込みでは、
学食で一人で食べていると友達のいないやつだと思われる。それが怖い。
という意見がよく出ていました。おそらくやろうと思えば一人で食べられるのでしょう
が。一緒に食べる人がいない場合は昼食をぬいたり、トイレでこっそりパンをかじった
りするという書き込みもあってちょっとびっくりしました。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 01:20 ID:IwbWpDvm
- >561-562
小さくワロタ
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 15:59 ID:sxQGq0R9
- >>553
TDLに1人という発想はなかったな
今度いってみるべ
- 571 :553:03/04/04 16:16 ID:VNu0QryU
- >>570
自分が出銭ーヲタだから楽しいだけかも(w
あと年パス持ちだから「パスポート代の元を取らねば!」っていう気もないし。
素人にはおすすめできない…かなぁ?
そんなに出銭ーヲタじゃない、ひとりTDL体験者の話キボン。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 16:22 ID:H5gM54sq
- >>564
前にも書いたんだが、都会の高校生が羨ましかった。
一人で電車乗ってもおかしく思われないからね。
本数が1日10本くらいしかない田舎だったから、誰かと乗ってないと
変人に思われていた。
まあ、そのおかげでいろんなやつと付き合いも出来たのだが、出来れば
一人で通学したかった。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 16:48 ID:5ZfVNQKe
-
幼稚園児が1人で買い物できて自慢しているのは微笑ましいが、ただ協調性の無いだけの精神年齢の低い大人が勘違いに気付かず自分に酔って(ry
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 16:56 ID:JGv9EpSa
- >>573 友達がいないだけじゃないの?
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 16:56 ID:I0Oou7pu
- >573
私もそう思う。>573は協調性が無くて精神年齢が低そうだ。確かに同意。
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 17:00 ID:zo1s54An
- 昨日は昼寝でもしようかと思っていたけど、急に思い立って
桜の写真を撮りに近くの山と川へサイクリングに行った。
一時間ちょっとだったけど、満足度の高い一日だった。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 17:19 ID:5ZfVNQKe
- >>576
よく1人で行動できまちたね〜よかったでちゅね〜
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 17:21 ID:ga7trIKd
- うわー粘着だー
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 17:27 ID:5ZfVNQKe
-
結論
1 人 で 行 動 し た こ と を 一 々 報 告 す る 奴 は 寒 い
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 17:33 ID:9HrJgZcV
- そういうスレなんじゃないのか
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 17:35 ID:fvdGzOD/
- 5ZfVNQKeはあれだな、集団の代表みたいなツラして少数派を叩くイタイ奴みたいだな。
これからでもいいから、がんばって自立してほしい。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 17:41 ID:AhSIYoFW
- 俺も大して仲の良くない知り合い(どっちか言うと群れる人)に
「群れる人々に対する一匹狼的な自分、そういう自分に酔ってるだけ」
と言われたことがあったけど、「こいつ何にも分かってねーな」と思ったよ。
そいつにとっては「孤独=一匹狼=自己演出」なんだよ。単純すぎ。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 17:50 ID:5ZfVNQKe
- >>581
( ´,_ゝ`)プッ
少数派だって?全然。1人で行動なんて普通によくあることだから。
自立?いやいや勘違いしてる君が言うセリフじゃないよ。君のはオナニーっていうんだよ。
しかし恥ずかし気も無くよくそんなこと言えるなよな(w
1人で行動したことを一々報告する奴は勘違いバカばっか(w
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 17:53 ID:9HrJgZcV
- 要するに5ZfVNQKeは、
「そんなのは当然なんだから、大のオトナが一人で行動したくらいで喜ぶな」、と言いたいのかな?
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:05 ID:sOp3W4PS
- その「勘違いバカばっか」のスレにしつこく張りついている 5ZfVNQKe の方が
よほどバカに見えるけどな。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:05 ID:feUKnfwF
- >>583
に同意。
俺は論破したぜ!参ったかうんこ野郎ども!
と鬼の首を取ったように主張する>>583を暖かく見守りたい。
がんがれ。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:07 ID:fvdGzOD/
- >>583
>>573の、>ただ協調性の無いだけの精神年齢の低い大人が勘違いに気付かず自分に酔って(ry
と言ってる事があってないじゃん。
一人で行動できることが「協調性の無い」って事には直結しないのに。
ただ煽って構ってもらいたいだけなのね。。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:13 ID:feUKnfwF
- このまま5ZfVNQKeが出てこなくなったら5ZfVNQKeの負け。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:18 ID:P/6IfzSv
- >588
そんなさらに煽るようなこと言わんでも( ;゚д゚)
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:27 ID:jtWPTLd5
- 一人で行動する奴を「協調性がない」とかほざいて嘲笑う奴ってバカじゃないの?
奴らの言うところの協調性って結局は仲間内だけの事じゃん。
仲間内より外側の人たちには迷惑かけまくっている事に気付けよな。
一人で行動している奴の方がきちんと周囲に気を配ったり注意したりしているよ。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:27 ID:KD3VGB8v
- 今日から新しい学校が始まった。
同じ高校からきた友達が一人いるけど
その子が一人じゃ何も出来ないタイプで、
いちいち私に付きまとってくるのがちょっとうざったいなぁ…(´д`;;
移動や昼食は一緒でいいけど、
行きや帰りは一人が慣れてるしそれがいい。
方向は同じなのに「一人で帰りたい」という理由で一緒に帰るのを断るのは
相手に悪いよね。…ハァ
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:27 ID:jtWPTLd5
- 結論
5ZfVNQKeは一人では何もできないバカ
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 18:41 ID:X7D5uh4N
- ぶっちゃけ買い物なんて他人と行っても何も楽しくない。
一緒に行って楽しいくらい趣味が合う友達がいる人が羨ましいよ。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 19:08 ID:j+UMHFzE
- >>591
いつも同じ人といると新しい人間関係築けないかもしれないよ。
周りには入り込む隙間がないと思われるかもしれないから。
- 595 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/04 19:17 ID:B/zb3jO2
- >>581
少数派ではないだろ。君がそう思い込んでいるだけじゃないか?
あと見えないだけで1人で行動してる奴も沢山いるぞ。
>>583
言える。
特にこのスレはそうだね。
>>590
まぁ1人で行動できない奴よりは気配りできるだろうね。
しかしそのレスだと目糞鼻糞だ。
- 596 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/04 19:20 ID:B/zb3jO2
- >>591
ただ帰るくらいなら問題無いのでは?
急いでいたり用があるならアレだけど。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 20:29 ID:zCz/v4jN
- 憲兵はなんでそんなに頑張ってレスしてるんだ??
- 598 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/04 20:55 ID:B/zb3jO2
- >>597
勘違いオサレスレで挙げられるタイプに似てるから面白い。
- 599 : :03/04/04 21:07 ID:mGKA8Vhs
- >憲兵
君は向こうのスレでがんばんなさい。
むやみに他のスレを荒らさないように。
- 600 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/04 21:10 ID:B/zb3jO2
- >>599
別に荒らしてないよ。都合の悪い意見は荒らしになるのかな?
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 21:15 ID:fvdGzOD/
- >憲兵
とりあえずその鼻につく文体をやめれ。
話はそれからだ。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/04 21:18 ID:Uhv+esQC
- >憲兵
空気を読めない奴は荒らしと言われても
しかたないんじゃないのかねぇ・・・。
- 603 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/04 21:35 ID:B/zb3jO2
- >>602
出た。空気を読めw
こう言う奴ほど自分に都合の良いことしか(以下略
おまけに“・・・”と。典型的だな。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 21:37 ID:9HrJgZcV
- あっちのスレでのストレスをこちらで晴らしているように見えるが、
できればそれはやめてほしい。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 21:37 ID:Ji2MtlT8
- もういいよ…。マターリしとけよ。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 21:42 ID:feUKnfwF
- >>566によると
566 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/04 00:48 ID:mNWXNeiB
一人で行動するのが好きなのは誰でも大人になれば普通のことだし良いんだけど、極度に片寄って協調性が無くなったり共に楽しむことが分らなくなったりする人もいるんだろうなと、このスレを見て思いました。
おもしれー奴だ。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 23:26 ID:5M9zNCNr
- >>591
高校時代の話だけど同じ中学だった子と一緒に帰ってて
待ち合わせ場所決めて「授業終えて一定時間来なかったら先に帰る」
というのを3年間やってた。
私は1人で帰りたい日がよくあったので助かったよ。
(もちろん用があったりする時は先に言っておいて帰って貰った)
何だかんだで3年の時は半分も一緒に帰ってない気がする…
でも未だ彼女とはその後も長い付き合い。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 23:45 ID:RGYrFehH
- 日曜の天気はどうかなぁ。
晴れたら上野にお花見に行って、上野動物園寄ってこようかな。
上野近辺の方、桜の様子、どうですか?
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 00:24 ID:k+vY5mA9
- 明日は雨だって
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 00:39 ID:uTNnBi4O
- >方向は同じなのに「一人で帰りたい」という理由で
>一緒に帰るのを断るのは
全然悪くないよ。
俺は職場でもそうしてる。
そう前に書き込んだら、一人のアフォに叩かれたがな(藁
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 00:41 ID:DFi4FXfY
- 上野、桜満開だけど、
日曜も風が強いらしいから、散っちゃうやもね。
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 02:47 ID:oSd8rVml
- 茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 09:06 ID:hMcvM1Qt
- 学生時代の登下校は「友達と一緒」てのはありがちだね。
まぁ、徒歩通や自転車通ならまだわかるんだけど、
バイク通の時でも群れてた人は群れてたな。
メット被って走るんだから、会話なんて出来ないのに
なんでそうまでしてあの人達は一緒に行動してたんだろう?
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 11:49 ID:/kjV3QJ1
- 昨日、駅の近くの牛角の前での出来事。
牛角から出てきたいかにも大学生の新入生歓迎パーティらしき男女十数人のグ
ループ。
店の前で道路のど真ん中で皆で笑いながらお喋りに夢中。
車が来たのだがそれにも全く気付かずに大騒ぎ。
クラクション鳴らされてもなかなか動かない連中。
やっと道の端にどいて車は通っていったがまた道のど真ん中で騒ぎ開始。
今度は牛角のすぐ近くにあるバス会社の車庫からバスが出てきたのだが、また
もバスに気付かずに大騒ぎ。
バスもしばらくは止まって待っていたが、終いには運転士が「あんたら、少し
は他人の迷惑も考えて行動しなよ!」と怒鳴っていた。
「自分たちには協調性がある」とか豪語しているような連中の醜態でした。
いかに集団行動する奴が集団以外の人たちへの注意や気配りにかけているかを
如実に表している。
ちなみにネタではなく実話なのでよろしく。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 11:51 ID:AXEJW/1N
- 身内感覚の相手以外は、石ころと同じなんだよー
そういう人は>614
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 11:59 ID:+DRHlRHt
- >>614
まあ、そいつらがお馬鹿なのは確かだけどさ。
協調性がある奴は実際こんなもんですよ一人行動派エラいって結論にはならんと思うが。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 12:48 ID:WzqR5OU2
- 一人行動派が偉い、とは言ってないと思われ
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 12:51 ID:+DRHlRHt
- >>617
このスレにわざわざ書き込むってことはそういう含意があるんだろうなと思ったんで。
勘ぐりすぎだったらスマソ
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 17:13 ID:LQ8zXZCT
- 一人行動するヤシがえらいとかじゃなく、
一人行動するヤシを貶めて「協調性がある漏れ」と
優越感に浸るようなのはこの程度ですよ、と言いたいのでは?>614の話
本当に協調性のあるいい大人は、
一人行動も集団行動も一通りそつなくこなすから
一人で行動している人を馬鹿にするようなことはないだろうし。
- 620 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 18:05 ID:zZ7DqaDi
- >>614
それってただDQNな奴等を見ましたってだけの話しじゃん。
どうしてそういう解釈になるんだ?(w
>「自分たちには協調性がある」とか豪語しているような連中の醜態でした。
凄い妄想(w 痛過ぎ
>>616
禿同
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 18:19 ID:4StjlX94
- >620
とりあえず、ここではコテハンはやめれ。
いい加減ウザい。
- 622 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 18:27 ID:zZ7DqaDi
- >>621
何で止めなきゃいけないの?都合良くいかなくてご機嫌斜めか?
ウザイなんて思考停止した奴の発言だよ。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 18:35 ID:WzqR5OU2
- 一人好きの人って、やっぱり混雑したファーストフード店などでも
一人読書などして悦に入るのをよしとするのだろうか
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 18:36 ID:uhgVfEab
- 正直、小市民何が言いたいのか良くワカラン。
自分が煽りじゃないと思うなら、もう少し冷静な対応を汁。
ウザがられた相手に単純に「思考停止」呼ばわりしてもスレそのものが荒れてしまう。
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 18:42 ID:uhgVfEab
- >>623
混雑してるのに、1人で4人掛けの席を使って平気なのか?って話?
体外のファーストフードって1人用のカウンターみたいな席あるじゃん。
そこが空いてるのにわざわざ多人数向けの席に座るのはDQNだろうけど。
俺は、混んでる時にゆっくりする気も起きないから食ったらすぐ店を出るな。
- 626 :625:03/04/05 18:43 ID:uhgVfEab
- 体外じゃなく大概だな。
- 627 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 18:51 ID:zZ7DqaDi
- >>623
自称1人好きさんは、それをまた一々報告しますw
さらに何故か被害妄想を膨らまします。
>>624
あなたは>>620を読んでも意味がわかりませんか?
煽り?ただの意見じゃん。
>>621は思い通りにならいガキのワガママ発言としか見えませんが。
だから“ウザイ”は思考停止した奴の発言だっつーの。無意味で自己厨晒すだけ
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 18:55 ID:ey/noPVc
- で、>>627は一人で行動するのが好きな人なの?
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 18:57 ID:Q9KiGkDH
- 朝マックするのが昔激しく好きだった。
学校が嫌で、サボるときはいつも一人で朝マック。
人が少ないしマターリしていて、あの空間がとても心地よかった・・・
- 630 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 18:59 ID:zZ7DqaDi
- >>628
どっちも好きだよ。
スノーボードとかライブとか1人で行ったりするよ。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 19:06 ID:63V+MtaG
- >>629
高校生だった頃を思い出す…
私も学校サボる時は朝からマックかミスドに直行してました(w
いつも行ってたミスドには観賞用のメリーゴーランドがあって、
ゆっくり回る木馬を眺めてると何だか(*´∀`)ホワワン
- 632 :627:03/04/05 19:11 ID:uhgVfEab
- >>628
ひとりも気楽で好きだし、大勢で酒飲んだりするのも好きです。
で、むやみにひっついてくる人は苦手。
でもよっぽどDQNじゃなければ無理に引き離そうとも思わないです。
>小市民
俺は、荒れるタネになるような事は控えてねっ言いたいのですが。
攻撃的な相手に攻撃的にかえすこともないっしょ。
>自称1人好きさんは、それをまた一々報告しますw
そういった報告は、所詮ネット上での他愛もない会話に過ぎんでしょう?
一人で過ごす時の過ごし方も人それぞれなわけで、その情報交換もこのスレの
趣旨のひとつだと思いますが。
自分の気に食わない事だからといって>>566みたいなケンカ腰とも取れない事を書いてちゃ、
それこそあなたが協調性ないって言われても仕方なしだと思いますよ。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 19:12 ID:uhgVfEab
- お、なんで俺が>>628に答えてんだ?
激しくスマソ。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 19:13 ID:uhgVfEab
- 632=633=625ね。
- 635 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 19:30 ID:zZ7DqaDi
- >>632
別に荒れてないじゃん。しかし荒れるタネって…何様ですかw
あなたの中では 馴れ合わない、都合悪い意見=荒れる なのかな?
>そういった報告は、所詮ネット上での他愛もない会話に過ぎんでしょう?
そうだね。だから2CHでも意見を言っちゃいけないと?
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 19:43 ID:9dAQT31r
- >566とか
>自称1人好きさんは、それをまた一々報告しますw
さらに何故か被害妄想を膨らまします。
とかを見ると荒そうとしてるとしか思えないんだよね。
あんたが何しにこのスレに来ているのかは知らんが。
つーか何し来てるの?
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 19:43 ID:9Z3CrqQU
- >635
だからさ、他のスレで相手にされないからって
わざわざここで癇に障るレス返すなってこったw
おまえ痛過ぎw
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 19:47 ID:uhgVfEab
- >そうだね。だから2CHでも意見を言っちゃいけないと?
>>566は意見というより中傷に近いですね。
他に書き方はなかったんですか?
>別に荒れてないじゃん。
ハァ…。
- 639 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 19:59 ID:zZ7DqaDi
- >>636
思ったことを書いただけだよ。
>荒そうとしてるとしか思えないんだよね
そうですか。荒らしとは便利な言葉ですねw
>つーか何し来てるの?
見たり意見を書いたりしに来てるの。
>>638
>意見というより中傷に近いですね。
そう解釈したと。
>ハァ…。
2CHだものねぇ〜w
当然都合の悪い意見もあるのよ。
しかし荒らしとは便利な言葉ですねw
- 640 :636:03/04/05 20:09 ID:9dAQT31r
- >639
分かった。サンクスコ
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 20:10 ID:9Z3CrqQU
- >639
で、漏れのレスはスルーですか。
絡みやすいレスだけすると。
便利な頭ですねw
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 20:12 ID:uhgVfEab
- >当然都合の悪い意見もあるのよ。
「都合の悪い意見」というのも便利な言葉ですね。
- 643 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 20:14 ID:zZ7DqaDi
- >>642
意味わかってます?w
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 20:16 ID:31qG1Imq
- タチのワリィ釣師がいるな。
天然にも見えなくはないが。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 20:18 ID:FrxrPgc/
- あのさ、憲兵もう来なくていいから(;´Д`)憲兵的には荒してないんだろうけど、
どう見てもこのスレあなたが来てから殺伐してるよ。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 20:18 ID:uhgVfEab
- >>643
煽りと受け取られている事を、「都合の悪い意見」という言葉で押し通してる
だけに見えますが?
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 20:20 ID:Mp38fQ+N
- というワケで皆さん、
小市民はあぼーん機能を使って見なかったことにしませう。
- 648 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 20:37 ID:zZ7DqaDi
- >>645
殺伐?そうかな。
殺伐とさせているのはその一々そういうことを書き込むあなたじゃないですか?
>>646
バカか?
それなら最初から煽りや荒らしの一言で片付けようとするなよ。
究極の屁理屈野郎だなw
しかしこのスレは馴れ合いのみの排他的な奴が多いなw
このスレで集団好きな奴を批判してた奴がいたが、目糞鼻糞だなw
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 20:41 ID:FrxrPgc/
- もう何を言っても無駄だな…。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 20:41 ID:tt5Gs4iS
- 自己弁護必死だな(w
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 20:42 ID://CtWfzu
- アイタタタタタ〜(w
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 20:43 ID:uhgVfEab
- 本性が出てきた…。
- 653 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 20:48 ID:zZ7DqaDi
- >>649-652
さすがだw
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 20:59 ID://CtWfzu
- 何がさすがなんだろ?
ひょっとして自演だと思ってたりすんのかな。
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:01 ID:wknrWpVd
- どこの板にも粘着はいるんだなあ。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:08 ID:0hGC3FLa
- 憲兵って人は天然なの?
>>645の言う事がわからないってマジで?
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:11 ID:ABbHIlLj
- 憲兵はもう頑張らなくていいよ。
ここは普段しがらみに疲れてる人が、
たまに一人になって「一人で〜〜した。楽しかった」というスレなんだから。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:16 ID:u5TngckZ
- 憲兵、おつかれさん。
- 659 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 21:20 ID:zZ7DqaDi
- >>656は頭悪いの?
>>648の意味がわからないってマジで?
>>657
自称1人好きさんが「一人で〜〜した。楽しかった」ということを一々報告し、それだけでは終わらず何故かペアやグループの人達に対し被害妄想を膨らまして批判し、やっぱ1人って最高!自分最高!と酔いしれるスレでしょ?
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:20 ID:472tD66A
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ◆闇討ちで大怪我入院◆殺人死体遺棄現場◆
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/>
リンク・衝撃の現場> <http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:25 ID:+Vj5UkyQ
- ああいえばこういう、っていう見事な見本だなあ。
なんつーの?
意見は別に誰だって書きこみゃいいけどさ。
自分の意見最高!って思ってんのはアンタのほうじゃないの?
いちいち「何いってんの?」って感じでレスしてるけど、
それが粘着だってなんでわかんないかなあ。
リアルで本当に友達いなさそうだね。>憲兵
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:30 ID:ABbHIlLj
- 憲兵はなんでこんなにこのスレに張りついてるの?
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:31 ID:LbH0DX94
- ゃ こ
じ の
ん ス
な ぁ っ レ
ぁ !
は
ぁ ! !
あ
ぁ
あ
ぁ あ
ぁ
- 664 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 21:34 ID:zZ7DqaDi
- >>661
>自分の意見最高!って思ってんのはアンタのほうじゃないの
このスレを最初から読みなおしてみれば?痛さ丸出しで面白いよw
>リアルで本当に友達いなさそうだね
こんな厨丸出しなレスにレスするのもアレだけど、あなたよりはいると思うよw
群れたがりさん
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:37 ID:0Qyzj3jt
- >憲兵
えーかげんにしとけや。カス。
- 666 :661:03/04/05 21:39 ID:+Vj5UkyQ
- >痛さ丸出しで面白いよw
アンタのレスの痛さのほうが面白いなw
>こんな厨丸出しなレスにレスするのもアレだけど
いや、アンタには負けるわw
一人行動も集団行動も一応ソツなくこなしてますんでご心配なく。
てか、どの辺が群れたがりなのかね。ワケわからん。
こういうのが詭弁っていうんだろうな。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:43 ID:uhgVfEab
- >自称1人好きさんが「一人で〜〜した。楽しかった」ということを一々報告し、それだけでは終わらず何故かペアやグループの人達に対し被害妄想を膨らまして批>判し、やっぱ1人って最高!自分最高!と酔いしれるスレでしょ?
このスレ全体にケンカ売るほどそういうレスって多い?
あと、とりあえず一度頭冷やした方がいいよ。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:45 ID:ytP280E5
- >自称1人好きさんが「一人で〜〜した。楽しかった」ということを一々報告し、
>それだけでは終わらず何故かペアやグループの人達に対し被害妄想を膨らまして
>批判し、やっぱ1人って最高!自分最高!と酔いしれるスレでしょ?
そういう風に見えてそれを不快と思うならわざわざ書きこまないで出てってください。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:47 ID:uhgVfEab
- >自称1人好きさんが「一人で〜〜した。楽しかった」ということを一々報告し
一人で過ごす時の過ごし方も人それぞれなわけで、その情報交換もこのスレの
趣旨のひとつだと思いますが。
>>632の↑は読んでくれなかったんだ。。
- 670 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 21:50 ID:zZ7DqaDi
- >>667
>このスレ全体にケンカ売るほどそういうレスって多い?
何でそういう解釈になるのかなw 1人で行動する人らしくないよ。
>>668
何で?意見を言うのは自由でしょ?
1人で行動するのが好きって人達と馴れ合えないとダメなの?w
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:53 ID:ytP280E5
- http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049013062/556
556 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 12:27 ID:tJXQp64K
ここで挙げてる勘違いオサレ気取りとはちょっと違うけど本質的には同じような奴等がウジャウジャ馴れ合ってるスレ
電波に飢えている人どうぞ
○一人で行動するのが好きな人・その11○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045227305/l50
本当気持ち悪い。
- 672 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 21:54 ID:zZ7DqaDi
- >>669
読んだけど何か?
レスしろってか?
俺が意見するのもそれぞれの一つなわけで。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:56 ID:ABbHIlLj
- >>662は無視ですかそうですか。
- 674 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 21:59 ID:zZ7DqaDi
- >>662
面白いから
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:59 ID:uhgVfEab
- >>672
頭冷やす以前に普段からそんな人ですか?
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 22:01 ID:uhgVfEab
- >>675は取り消し。もういい加減あぼーん設定します。
こんな奴の為にスレがつぶれるのも癪なので。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 22:03 ID:gbECx4KY
- なんでこのスレは(というか板の特徴?)阿呆に構う奴が多いんだ。
たまに流れを変えようと書き込みしてる人もいるけど
ほとんどの人が感情的に阿呆にレス。で阿呆も阿呆にレス。
放置しておきなよ。マターリマターリ…。
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 22:03 ID:ytP280E5
- >何で?意見を言うのは自由でしょ?
意見を言うのは自由だよ、それは認める。
ただ、このスレ全体を電波扱いしてる人間の意見を意見とは思えない、ただの煽りでしょ。
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 22:14 ID:NGT3ru9N
- >>671のスレとか、そこに載ってたウヨ・サヨスレ見たけど、
見事なまでに「思考停止」節全開だった(w
ヲチするには面白そうだ
- 680 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/05 22:20 ID:zZ7DqaDi
- >>678
>意見を意見とは思えない、ただの煽りでしょ。
ケンカ売ってる、殺伐とさせるな、ウザイ、煽り、荒らし
さんざん中身の無い論点ズレた反論で噛みついてきたクセに出てきたセリフがそれか?w
都合のいい便利な脳ですね。自称1人で行動するのが好きな人はw
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 22:25 ID:1b5rR4Ew
- 小心な小市民憲兵を生暖かくヲチするスレはここですか?
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 22:39 ID:hOUIW3tJ
- >憲兵タソ、こんなところでケンカ売ってるの?
およしよ・・・。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 22:40 ID:pA9StWJ2
- ライブに初めて一人で行ってみたけど、ちょっと寂しかった。
買い物とかは一人でぶらぶらすんのが好きなんだけどな〜
- 684 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/05 23:16 ID:IyEyLmnZ
- 高校生のころは、一人でライブとか行っても全然平気だったなぁ〜。
土曜の夜ってのはアレだね、一人好きの真価が問われる時間帯だね〜・・
トム・ウェイツでも聴いて、シブくきめっかぁ〜☆
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 23:35 ID:5eUx9l+4
- >>670
あんたに「一人で行動する人」を定義してもらう筋合いはない。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 23:45 ID:A4EKcgmM
- 帰ってみたらなんかものすごい勢いでローカルあぼーんされてるんですけどそういうことなんですね。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 23:53 ID:uWpC88ZO
- 昨日きょう、ずっとがまんしてろむってたけど、もういいや。
このスレすごく好きだったけど、ひどくがっかりしたよ。
知ってる限りでもっともスルーを知らない奴らばっかりのスレ。
「一人好き」って、マイペースなオトナなんかじゃなかった。
ただのがきんちょだったようだ。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:01 ID:o7KuPxQ+
- >687
…で?
ひらがなおおくてよみにくいんだけど。
かってにきたいして
かってにがっかりするのはあなたのかって。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:16 ID:jk3A6xLP
- >>687
がっかりしたことだけを表明するのに何の意味があるのだろう
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:33 ID:X9phpfwz
- 小市民=>687は屑ってことでこの話題は終わりですな。
市ね>690
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:37 ID:j4STPXFp
- >>690
早まるな、自殺は(・A・)イクナイ!!
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:47 ID:M0xX+Chb
- >>690、おもしろいぞ!
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:54 ID:qUy6MpnS
- 687に同意だぴょん。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 07:45 ID:iQ/NdTkx
- >693
…ご苦労さん。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 07:56 ID:JL3nwh4H
- 小市民憲兵がここから出て行けば、丸く収まる。。。
頼むから、消えてくれ。
週末にここで一服してる人の邪魔をする権利はお前には無い・・・
あー。メキシコアルツーラがんまい・・・・
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 10:01 ID:w7c+PGUz
- 「一人好き」は共通してても、理由はいろいろだ。
自己が確立してる人、人に気を使いすぎる人、自意識過剰な人、対人恐怖症ぎみな人・・。
でもこのスレタイ見た時に、恐らく自分に一番近いものを連想してしまうんだと思う。
以前ら、たまに「気取ってる」ってレスのつくカキコはあったが、
俺が読んだ限りでは、まったく「気取って」るという印象は受けなかったし、
ここにいる大部分の人も、恐らくそうだと思う。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 10:12 ID:w7c+PGUz
- そういや、やたらと、「選民意識」なんて言葉をふりかざすヤシもいたな〜藁。
- 698 :あぼーん:03/04/06 10:13 ID:lh3FPFwy
- ∋8ノノハ.∩
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ / /
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 11:10 ID:hzgxZjhZ
- てことで、これから一人で家具屋めぐり&花見に行ってくる。
みんな楽しい日曜日を〜
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 11:32 ID:LYHZd11d
- 現在3人の子育て中
たま〜に美容室へ行くときが唯一の一人行動の時間
これはこれで幸せなの判っているんだけど…
あー早くもっと一人で行動したい〜
すいません、愚痴でした(´・ω・`)ショボーン
- 701 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/06 11:48 ID:phQAxmMc
- >>695
出て行け、消えてくれ、と言う権利はお前には無い・・・
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 12:12 ID:+6RrknCN
- >>701
早く消えろ、ボケ
さっさと出てけ
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 12:19 ID:8uvT7Lbj
- >>все
まぁ世の中そういう違った意見の人もいるからいいんでねぇの?
と思ってみたりするフセイン大統領
- 704 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/06 12:22 ID:phQAxmMc
- ここのお約束、
「えっ!1人なの〜とか言われて驚かれちゃった!」「私(俺)って変わってるのかな?」w
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 12:26 ID:ABUi6a48
- 憲兵タン、週末を全部このスレに費やして空しくないかい?
- 706 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/06 12:30 ID:phQAxmMc
- >>705
週末を全部コテハンストーカーに費やして空しくないかい?w
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 12:32 ID:ABUi6a48
- だって新着レスの半分くらい憲兵タンのなんだもん。何この状況?
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 12:38 ID:z8JmXopd
- >小市民憲兵
★☆★吉本女子プロレスJd'総合スレッド11★☆★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1044922062/l50
お前、ここで粘着してただろ?
文体そっくりの粘着がいたんだけどさ。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 12:46 ID:U/2YMffw
- 今から一人でお花見逝ってくるー♪
- 710 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/06 12:47 ID:phQAxmMc
- >>708
ハァ?そんなスレ知りもしないし興味もない。
おまえマジに2CHのやり過ぎで頭イカレてるな?w
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 12:53 ID:z8JmXopd
- >>710
お前ほどじゃねえよ(プ
- 712 :711@:03/04/06 12:58 ID:z8JmXopd
- >>710
煽りに即レスするところもそっくり。
- 713 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/06 13:02 ID:phQAxmMc
- >>711-712
どうした?連続で書き込んじゃったりして落ち着けよ〜w
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 13:12 ID:dZs9QgS0
- >>709
強風の中、私もこれから一人で花見してくるよ。
マターリね。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 15:08 ID:jk3A6xLP
- よく晴れた日曜の午後は、たとえ風が強くても一人でお散歩。
普段は入る気がしない街角のカフェに入る勇気が出る。私って冒険家。
- 716 :某コテハンをプロファイリング:03/04/06 15:27 ID:Fzeadnp3
- 憲兵の今日のお召し物は黒いトレーナーにベージュのチノパンそして下駄
チミ達どう思う?
- 717 :グリザベラ ◆8wWKx4vdUo :03/04/06 15:28 ID:68/X/CjM
- 憲兵ハケーン
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 15:55 ID:N2YhSsiO
- 前にも出ていたけど、動物園はひとりでじっくり派です。
人と一緒だと、急かされすぎたり疲れられたりして、じっくり観察できない。
いろんな動きに見とれたり、いろんな動物に萌えたいのだ。
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 16:51 ID:GHi2DMua
- まだ今日も書きこんでたのか。粘着憲兵。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 23:12 ID:MCN3HJOE
- 憲兵にかまうなって。
このテのタイプって自分が注目されるためなら
あえてアンチだったり荒らしのような態度をとる。
そうすることで注目が自分へ流れるからね。
レス返せば返す程嬉しくなって、挑発的なレスしちゃうんだよ。
ほら、子供が親の気を引きたいためにわざと悪いことしちゃうのと同じ。
だから自分の意見が正しいとかそういう事が問題じゃないのさ。
無視が一番だよ。
無視することで徹底的に憲兵の存在を無くするんだ。
憲兵がどんな騒音をたてようとも
誰も相手しない、何も返さない、の方向で。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 23:14 ID:Ry/l0l4J
- 今日、お天気だけど強風なのは日本のどこだろう?
こちら大阪はのんびり晴天の春らしい一日でした。
桜も満開。
暑からず寒からず、ひとりてくてく歩くには最適でした。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 23:16 ID:m2IUyLdD
- 子育て中ではあるけど、普段はマイペースでマターリ気味な生活。
先日、泊まりがけで子供連れて旦那実家に行き(子供見せる
為)、雑談や動物園イベントにもがんがってつき合った。
家事手伝いも旦那母ペースで。
そしたらすっごく疲れて、つい昼間2時間ほど爆睡して
しまった。旦那母曰く「倒れるように寝込んで、○○(子供)
がアタックしてもピクリともしなかったよ」
旦那母は私のマイペースさを知ってるので、私は放っておいて
子供と存分に遊んでくれてたらしい。
こんな嫁に文句一つ言わない旦那母に感謝。
マイペースって、周囲の理解に支えられてると実感した。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 23:25 ID:fQOZFVS1
- おまいらウザいコテはツール使ってあぼーんしとけ
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 23:29 ID:WUeau7VH
- >>718
ぃぃね〜(`▽`*)動物園!ひとりでゆっくり観察するの楽しそぅ〜!
一日中堪能したぃなぁ(〃∇〃) てれっ
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 00:57 ID:QB8gf6SM
- 立川の公園行ってきた。大きいね甘く見てた。全部歩き回れなかった。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 13:37 ID:b6K6hcpc
- 知らない町に行って、知らない場所を探して歩く時は、1人の方が気楽でいい。
道を間違えたと思ったら黙って引き返し、気が向いたら寄り道し、
マターリと散歩を楽しみながら、いずれは必ず目的地にたどり着く。
(時間が迫ってる場合は、ちょっと違ってくるけど)
他の人、特に気の短い人といっしょだと、絶対ケンカに発展するのが嫌。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 13:51 ID:K9kaWQSm
- >>726
喧嘩とまではいかなくても相手に凄い気を使っちゃうよね。
道を間違えると物凄く罪悪感が…。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 14:18 ID:3DQY974q
- いままでロムでしたが勇気を出して一人カラオケをしたので報告を勝手にします。
私は比較的昼自由になる時間が有ることがある男です。
今日は11時にカラオケやに入りました。まあ勇気がいりましたが
腹を決めてしまえばどおってことはないです。ただご案内がかわいい女の子でした・・・。
一応仕事中なので酒が飲めないのがつらい。
もし休日や夜でしたら酒を飲んでいくか飲んでしまえば大分楽になりますな。
いやあしかし快感でした。これは病みつきになりそう。
今までいかに人に気を使いつつカラオケをしていたかが良くわかりました。
年がばらますが岩井小百合のドリームドリームドリームもさびしか知らないのに
歌いました。しらないところは聞いてました。
メドレーもいつもは時間がかかるので歌いませんでしたが今日は何でもありで
歌いました。
更に消費カロリーも表示されるということはダイエットにもなるということですねえ。
素晴らしい。
皆さんもがんばって。
一時間350円で切り上げヨシ牛で250円で並
後漫画喫茶で一時間400円。
至福の2時間は1000円でした。
神に感謝するほど素晴らしい二時間でした。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 16:08 ID:K9kaWQSm
- 一人カラオケって勇気いるけど、1回行くと結構ハマるよね。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 17:30 ID:oXXOI985
- ひとりカラオケから始めますか・・・。
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:08 ID:JmGxjpDx
- 昔、会社の昼休みに一人で桜を見ながら、お弁当を食べにいったら
変人扱いされました。常識的にいって変人だけど。
でも、その日を逃したら満開の桜はみれんかったんだも〜〜ん。
満開の桜の樹をみながら食べる、一人ランチ。
なかなか宜しいですよ。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 21:09 ID:JmGxjpDx
- sage
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:03 ID:a+KS3SNq
- 一人で昼食、変かな。
私、以前短期中心の派遣社員やってたけど、普通に
一人でお昼食べてたけどな。
社員さん達はグループで食べてたけど、ヨソ者には
興味ないみたいで声かけられなかったし。
こっちもそれで好都合だったけど。
つーか、そういうしがらみを避けたくて短期の仕事
ばかりしてたんだけどさ(w
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:58 ID:YiRvcoo8
- >>733
その状況なら、別に変とは思われないと思う。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 01:00 ID:wQ2g3K6k
- 今日は1人お花見に行きました。
場所は、いつも1人でボンヤリしてる小さな山の上の公園。
桜の季節以外はあまり人もいないのですが、さすがにこの季節は
いつもと同じと言うわけにはいきませんでした。
でも、いつもは降りない階段を降りてみたら人っ子一人いない!
下にこんなに静かで平和な場所があるなんてビックリでした。
上では平日にもかかわらず、ワサワサと人ごみだけど
下で1人マタ〜リマタ〜リ(・∀・)
緑の香りを深呼吸、桜吹雪をくぐってリフレッシュ!
でも・・・さすがに人気のない山の小道を1人で歩くのは・・・怖かった。
なにせ、首吊りとかレイ-プの噂がある場所なんで(鬱
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 16:36 ID:GlP4D/qf
- 首吊りはまだしも、レイプは嫌だね。
私がよく行く公園も、バラバラ殺人があってまだ犯人が見つかっていない。
でも、部分が捨てられていたゴミ箱のそばのベンチで
いつもカップルがいちゃいちゃしている。
で、ほんとうはきょうそこにひとり花見に行こうと思っていたのに、
風と雨です。もう散ってしまうなー。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 20:05 ID:wubircph
- 今日は野暮用があって有給休暇。
用事は午前中で終わったので、午後から一人カラオケ決行。
といっても、管楽器片手に「練習していいですか?」と受付をクリアしたので、特に怪しまれる事も無く、
逆に「部屋狭いですけど」「ボリューム下げておきますね」等気を遣って頂きますた。
で、楽器の練習したのは、20分程度。残り約3時間唄いまくり(w
誰に気遣うことも無く、好きな曲を音を外しつつも熱唱できるのは、かなりイイ!!
小林旭、ちあきなおみ、和田アキ子等を熱唱する27歳♀・・・最近の曲知らねぇんだよ。
ヤバイ、すげー楽しい(゚∀゚)アヒャ!!
これからも楽器の練習がてら逝ってみるか。
次は、ひとり焼肉かな・・・。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 22:49 ID:KhmZeCn7
- あのさ、Fuuun(Mac)ってブラウザ使うとね、検索で特定単語
が含まれているレスを抜きだして一括表示するんだけど、その
機能を使って「憲兵」を検索して、これまでの憲兵vsその他
の煽り合いをみるとさ、なんか悔しいけど憲兵のほうがまとも
みえるんだよね。悔しいけどさぁ、やっぱ頭良いよ憲兵。それ
に金もってるよ奴。勝てないよ。2ちゃんだったらまだいいけ
ど、リアルでこんな奴と戦ったら、マジ潰されるよ。力の差て
いうものが、これほどまでに殺意憎悪を掻き立てるんだていう
ことに心底俺は怖くなったね。勉強中でなんだけど、やっぱ勉
強大事だわ。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 22:57 ID:qym0TfIC
- 現在無職。
なのでしょっちゅう職安や面接に行くんだが、
そーゆー所にも2〜3人づれでやって来る奴は何考えてるのか謎。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 22:57 ID:D/WrEm++
- http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00067567-e
に登録するとメールを受信するだけでお金がもらえるよ☆
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 00:52 ID:A7aElaMb
- >>739
職安で知り合った無職仲間が情報交換する為に同じ時間に来てるとか。
…と想像してみる。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 02:20 ID:keuEz3c/
- そろそろ春休みも終わって遊園地に行ける時期だね。
ディズニーランドに行ってみようかな。
富士急ハイランドにフジヤマ乗りに行ってみようかな。ワクワク。
- 743 :739:03/04/10 12:22 ID:51uCr3fU
- >741
職安はそれで理解できるが、面接は未だ謎。
1人採用の所とかに2〜3人で来てるのはホントに謎。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 17:24 ID:0WT2EvrU
- >>742さん
私も小春日和の日に富士急行きたいです。
でも私は大阪在住(´・ω・`)
ドドンパ乗りたいわぁ。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 19:27 ID:V3E7suGD
- 一人遊園地は平日が吉では・・・?
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 16:59 ID:TWyjhuR3
- >739=741
雇う立場からすれば一人採用の場合でも複数で来てもらった方が
良い人を選べるから便利らしいっす。
受ける方も面接に来てから「ここは無理、他の奴に任せよう」
って場合もあるだろうし・・・不便ではないと思います。
自分も一人で行動は好き、一人で外に出て遊んでたりしてるけど
彼女に信じてもらえず浮気してると思われる( ̄□ ̄;)
「一人で出かける訳が無い」と毎回言われる。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 00:08 ID:o5NJycMi
- いいなー、遊園地。暖かくなってきたし私も富士急行きたいな。
ドド(・∀・)ンパおもしろそう。んで、河口湖でマターリしたい。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 02:26 ID:B/Q51dog
- 自転車でお花見行って写真撮ってきました。今のデジカメの性能にビックリ。
平日の昼間の花見ってじいさんばあさんが多くて
なんか独特な匂いがしました。あの年寄り特有の匂いってなんだろ・・・
釣人がイパーイいました。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 03:08 ID:Z1eRxTRS
- ほんとにひとりデ−トってワクワクするね 計画たててるときも楽しい お弁当買って花見行って…
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 03:41 ID:jBQ/Q5cc
- 一人で飲みに行くのが好きなんだけど,
ヘンかな??
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 03:50 ID:zSIVzS77
- 家のすぐ近くに海があるのでよく一人でCDとタバコだけ持って行って
海眺めながらぼけーっとしてる。至福の時
天気がいい日だと昼寝もする。誰もいない野外での昼寝は気持ちいい
>>750
変じゃない。自分で飲みたいと思う時に飲みにいく。いい事だ
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 04:45 ID:QFhaMjRu
- >>749
ひとりデートってニュアンスは分かるけど変な単語だ‥‥
類義語は「ひとり家族旅行」「ひとり集団登校」「ひとり七人の侍」とか。
私も今度京都にひとり修学旅行に行ってみようかな。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 04:47 ID:YzleR0/b
- >>751
ひとり海、いいよねぇ〜〜。
若い頃はナンパが面倒だったので、一人歩きがウザかった。
歳取った現在、お陰様で誰にも邪魔されず一人で歩けるのが嬉しいような悲しいような(w
ところで一人大好きのみなさん。
みなさんの中に自称・ゲージツ家はいらっしゃいますか?
霊感に通じるような感性を持った表現者の方々。
私はそれ風なので、一人が好きになったのかもしれません。
他人に親切にしてもらうと涙が出るほど嬉しかったりするのだけど、「理解」されたことは無い気がします。
だもんで過去の名のあるゲージツ家の人々の作品に触れることが、他人との融合みたいな感じもあります。
ほとんど、ひきこもりですね(^^;
ひきこもりの八方美人。両極端でバランスを取っているような、、、
ああ誰とでも恋愛は出来るけど、一生結婚は出来そうにもない罠。。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 06:05 ID:jBQ/Q5cc
- >>753
そういう人は少ないと思います。
単に単独行動が好きな人かと。。。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 07:48 ID:oR1Pd48t
- >753
ちょっと文章が理解できません…。
つーか、酔ってない?
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 09:59 ID:iBxWQkkm
- >>748
加齢臭
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 10:31 ID:2URu5YUz
- >>748
嫌な性格!
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 10:43 ID:iBxWQkkm
- >>757
別にそんなに嫌な性格のレスでもないような気がするが
何を怒ってるんだい
- 759 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/12 11:24 ID:aZguDdbX
- >>753
それ、すごくわかるよ!
私自身、他人を理解しても、自分が誰かに理解されることはない。
人に優しくされると感激で胸一杯になるし、そういった出来事は生涯忘れない。
芸術作品を鑑賞するのも好きだけど、
自分が好いている芸術家の作品は周囲からはウケが良くないです。
まぁ、どの作品に心惹かれるかは人それぞれですけどね。
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 11:45 ID:/IQlYd3N
- >>759
>私自身、他人を理解しても、自分が誰かに理解されることはない。
理解した「つもり」なだけかも。
こういう自意識は捨てて生きたほうが楽なんじゃないかと。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 12:27 ID:HcujvxE6
- >760に胴衣。
なんだか>753も>759も違う世界の人のよう。
「人と違うアタシカコイイ!」ですか?
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 12:59 ID:iBxWQkkm
- >>761
そういう意地の悪い読み取り方もどーかなー。
人と違った感覚だから、人と付き合いにくいし、
人と違うような芸術を好んだり、
芸術家にシンクロしたりするんだと思うけど。
絵の世界は様々なキャラクターが見られて面白いよ。
素人さんが書いたものでも、自分の世界とマッチするものを見つけると
喜びもひとしおです。教育テレビの日曜美術館が早朝に移動ってどういうこったい。
- 763 :761:03/04/12 13:42 ID:4Ecb4Qab
- >762
意地悪いかなあ。
>753のように素で「霊感に通じるような」「他人との融合」
とか言われると引いちゃうよ、多分。
>759は自分で「他人に理解されることはない」とか言いきってるし。
理解されないんじゃなくて、理解されようと努力したことないのでは?と思った。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 14:30 ID:iBxWQkkm
- >「人と違うアタシカコイイ!」ですか?
という言い方は意地悪くないと思う価値観なら仕方ないが
勝手に決め付ける言い方はどーかなと個人的に。
753や759本人と会って話してもいないから
実際にすごく変わった人なのかも知れないし。
また、こういうタイプの人って他人に理解される難しさを一番わかってると思うし
文章も、そういう努力をしたことが無いような人にも見えないけどにゃー。
まあ自分もあっち側に近い人間かなと思うので
つい擁護しちゃうのかも知れません。書いてあることもわかるし。
「霊感」はインスピレーションと言い変えたほうが変な誤解はないんでは、とは思ったけど。
「他人との融合」も、絵を見てるとその人の考えてたことやその人と共感できたような気がして
(その時間を共有した気分にもなったりして)ちょっと嬉しいな、ということでありましょう。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 14:31 ID:lHWfu5pR
- 他人を「理解」できるなんて、思ったこともないな。
理解ってコトバの解釈にもよるんだろうけど。
- 766 : :03/04/12 14:31 ID:0PVx6V9C
- とりあえず、2ちゃんねるでは無理でしょ<他人を理解
同じ一人好きでありながら、既に761と762は価値観が違うことが判明している。
それを、文章だけの2ちゃんねるの世界で分りあおうってのが無理な話な
気がする。それこそ「理解したつもり」が精一杯だと思うけどなぁ。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 14:34 ID:nVyLu1J0
- 俺親嫌いだし、友もみな離れたり、協調性駄目なんで
なるべくして、一人行動主義人間になっちまったね
まぁ、もともと人付き合い苦手だからしゃあないかなぁって諦念もある
さて、今重要なのはいかにめんどくさい洗濯モノを干すのを楽しく過ごすか
どんな音楽をかけながら干すのは楽しい、デもヘビーなヤツは駄目だ
軽い感じのヤツを‥‥そしてこれからいかに、空気の旨い静かな所で
パンを喰いながら、ナニワ金融業と小学生にも読めるレベルの
ユングの解説本を読破するか‥‥ささやかで
自己中心的でひとりぼっち楽しみ。、そして生活は続く
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 14:37 ID:iBxWQkkm
- というか他人を理解ってのは難しいし、幻想に近いものだし。
毎日会っていてもまだまだ奥深いものだし。
だから少しでも自分の気持ちにフィットしたものを見たり聞いたりすると
凄く嬉しくなったりする時があるんだよねぇ。
- 769 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/12 14:48 ID:cFT/VEaO
- >>753
凄い電波だ(w
>>759
イタタタタ…
>>761
珍しくマトモな人だ。
>>762
何でこの人は芸術について語ってるんだ?w
論点が逸れてることに気付かないのか。
>>764
( ´,_ゝ`)プッ
無理するなよw
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 14:58 ID:JulAMUmX
- 結局一人好きって共感したい奴らの集まりって事?
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 15:26 ID:iBxWQkkm
- あら、電波が来ましたよー。
- 772 :761:03/04/12 15:52 ID:7SXAZF3n
- >764
>753や759本人と会って話してもいないから
そもそも2chだしな、ここ。書き込んだ内容が全てでしょう?
決めつけっていうか、2ch的揶揄だと思ってください。
それでもって、タイプが違うwからなのか、
>他人に理解される難しさを一番わかってると思うし
と決め付ける貴方もよく理解出来ませんけど。
別個の意識を持った他人を(それが例え家族や恋人であろうと)
完全に理解するのは不可能だけど、理解しようと歩み寄る事は可能。
自分からシャットアウトしてしまったらそれまでだけどね。
>771
放置推奨。
- 773 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/12 16:27 ID:cFT/VEaO
- >>770
ここの連中はそうだよ。
自称1人好きさんが普通によくある1人で行動したことを一々報告し、
それだけでは終わらず何故か巷でよく見るペアやグループの人達に対し被害妄想を膨らますあまり敵対心まで燃やして批判しつつ、
やっぱ1人って最高!1人で行動できる自分って変わり者!と馴れ合うトホホな集団です。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 16:31 ID:dMFruF4s
- 見てて恥ずかしいよ。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 16:41 ID:iBxWQkkm
- >>772
揶揄ってことはやっぱり意地悪心はあったわけだよね。
それだけ書いてくれれば、あとは余計な言い訳に見えますよ。
「決め付け」というけど「思うし」って言葉の意味はわかってないのですか?
と疑問系に書けばいいのですか?でもあなたのような書き方は嫌ですが。
あと、
「ここは2chだぜ?」みたいなレスは……やめた方がいいと思うよ〜。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 17:57 ID:JulAMUmX
- 773<<なるほど。。。今まで俺の回りの一人好き見てきてて"?"って思ってたもんで。
- 777 :761:03/04/12 17:58 ID:Eyk1Piy+
- >775
…うーん、私の理解力が足らんようです。
貴方の書いてることがイマイチ理解できない。
貴方の論法からすると「〜ですか?」って書いた
私のレスも決め付けでなく疑問系になると思うんですが。
どうしても*意地悪*に持っていきたいならどうぞ。
これ以上は自分自身がウザいので止めにしておきます。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 18:12 ID:t3hcbjuv
- 777!
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 18:15 ID:QBZxESo7
- >>773
あなたトホホな人ですな。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 18:22 ID:V3+X1bSD
- >>779
コイツはどんな煽りな内容のカキコでも意見を言うのは自由だと言い。
相手の意見は聞く義務は無いとか抜かすDQNです。
自分は絶対正しいと信じ、何があっても譲らない困ったチャン。
自己弁護のためならどんな低レベルで汚い言葉も平気で使うのでスレが荒れます。
放置の方向でたのんます。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 18:26 ID:QBZxESo7
- >>780
あ、やっぱり。
分かりました。
- 782 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/12 18:39 ID:cFT/VEaO
- >>775
わかってねーな〜。
しかしこのスレはベタベタネチネチしたキモイ奴ばっかだなw
YAHOO掲示板で気が済むまで馴れ合ってきた方がいいんじゃないか?
>>780
最初からスレ読みなおしてみろって。>>773の通りだからw
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 19:27 ID:+alO4NLG
- 明日一人で映画(シネコン)行く予定。
大量のカップル、家族連れに混じって毒女は惨めに見えるだろうな…。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 19:36 ID:DWadX9TG
- >753が「ゴッホとシンクロした…」と思っても、ゴッホには無視されている罠…。
「名のあるゲージツ家」というのもひっかかる。
本当にゲージツに近いところにいる人は、
名があるかないかで作品を区別しない。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 19:41 ID:myvjdCos
- 1人で行動するが好きな人種を非難したがる人間の心理って?・・・と思ったら、
俺もサークル等で薄っぺらい連帯感を楽しむ人種を非難してた時期があったと気付いた。
つまりどっちの人種も自分には何かが足りないという気持ちがどっかにあり、
その裏返しとしてお互いを非難するに至っているんじゃないかと結論した。
だってそもそも自分が幸せなら誰かを非難する必要なんてないんだもの。
集団の時間と孤独な時間、両方の時間が持てれば最高だけどね。
あと、「変わりものの自分に酔ってるだけ」という意見が散々出てるが、
それこそ超表面的で未経験者ならではの邪推であることに早急に気付いて。
孤独でいることと集団でいることを天秤に掛けた結果、1人で行動する。
これは本当にマジで苦渋の決断。ポーズや自己演出でできることじゃない。
誰だって本来は気の置けない仲間と一緒にいたほうが楽しいんだからさ。
俺の意見、スルーしないでよ〜。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 19:45 ID://SnvqDX
- >>783
自分が思うほど他の人は惨めだとは思ってないよ。
映画館に一人で見に行く人はけっこういるよ。
- 787 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/12 20:10 ID:mwchSNOA
- >>785
何を今更…。前から散々ここでブー垂れてる奴等は目糞鼻糞だって言ってただろ。
しかし突込み所満載だな。
>つまりどっちの人種も自分には何かが足りないという気持ちがどっかにあり
>その裏返しとしてお互いを非難するに至っているんじゃないかと結論した。
凄い妄想で自己完結したなw
君が思ってる程、誰もそんなこと気にしてないってw
君は自意識過剰で被害妄想も見られるな。
>1人で行動するが好きな人種を非難したがる人間の心理って?
勘違いするな。1人で行動することに対しては誰も非難してないだろ。ここに沢山いる勘違い厨房は非難されてもしょうがないけどな。
>「変わりものの自分に酔ってるだけ」という意見が散々出てるが
また脳内変換かよ。誰も変わり者なんて思ってないってw
勝手に自分でそう言っては勘違いしてる厨房がこのスレにもいたの。このスレ最初から読みなおしてみろ。
>それこそ超表面的で未経験者ならではの邪推であることに早急に気付いて。
未経験者って何?
>孤独でいることと集団でいることを天秤に掛けた結果、1人で行動する。
君は単純だな。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 20:16 ID:V3+X1bSD
- >>785
だから相手にすんなってばよ。。
憲兵は他人の批判が楽しみな人間なんだからさ。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 20:18 ID:gbhUtddD
- >>787
しかしこの人はベタベタネチネチしたキモイレスばっかだなw
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 20:34 ID:/qzkKyuQ
- この時期になって、2年前の悪夢を思い出す。
大学に入りたての頃、何故か同じクラスの一人の世話焼き男にとりつかれ、
さんざんな新生活を迎えていました。
その男は、高校の頃にもいたイベントに異常に燃える、クラスが一つになる
ことに命をかけているような人だった。
私に向かってさんざん、「お前見てるとイライラする(じゃあ見るな)」「な
んで自分を押し殺してんの?(あなたに心を開いてないだけ)」だの言いたい
放題言って、それは4月からゴールデンウイークまで続いた。
遠距離恋愛していた彼氏がうちに遊びに来て、学校の近くのコンビニで一緒に買い物
していると、奴が偶然現れた。顔色が変わり、後日、「彼氏いたんだ」と言われた。
うん、というと、「そんなこと言ってなかったじゃん」と逆ギレ。それに加えて、
「何なんだよ、出遅れたよ、マジで」とぶつぶつ繰り返した。
どうやら私に構っていた時間が無駄だったと言いたかったらしいけど、それは全く
こっちのセリフ。なのに何故か、剣幕に押されて謝ってしまった。
それからぱったりと奴からのちょっかいはなくなって、やっと快適な生活が送れ出
したけど、この季節になると当時の精神状態を思い返して鬱。
今は、私のペースを掴んでくれている似たもの同士の友達も出来た。
普通に一人で映画も行くし、気に入った店でご飯も食べる。
休日にレンタルでビデオ借りて、一人でお酒飲むのが何より楽しい。
ここの皆さんなら、私の味わった1ケ月の苦痛が理解してくれるかなと思って書き
込みしてしまいました。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 20:40 ID:r6je/SqK
- >>790
「言い寄られて困ったのよね〜」自慢に聞こえるのですが・・・
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 20:42 ID:0KNajoM1
- >>790さん
それは苦痛だったでしょうね。
私も高校時代後輩に同じようなヤシがいて苦労しました。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 20:49 ID:elVkwEAM
- >>790
投稿だけ読むとえらく強気だし「自分のペースを持ってるワタシ」に見えるけど、
>なのに何故か、剣幕に押されて謝ってしまった。
これでわかるような。
こういう性格だからつけこまれる&寂しそうに見えるんだろうね。ご愁傷様。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 20:51 ID:vFwbnUwL
- 女独り(しかも30代)が吉野家にいるのって引きます?
一度入ってみたいんだけどなあ。
悲惨すぎて藁われるかと思うと。
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 20:53 ID:NpKmTjAk
- スーパーマリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズ3、テトリス、ポケットモンスター、
スーパーマリオカート、スーパーマリオワールド、ファイナルファンタジーY、
ファイナルファンタジーZ、ファイナルファンタジー[
少なくともこれらの作品は、世界で1000万本以上は売ってるよな。
なんで売上げ700万本弱のドラクエZが世界1位なの? エニックスも嘘つくなよ。
700万本弱の売上げでは、世界ベスト10にも入れない。
そんなドラクエZがどうやって世界1位になる?
先日TBSの「ワンダフル」でも、「ドラクエZは世界1位」なんて言ってたけど、
マスコミもガセネタ流すのは止めましょうね。
- 796 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/12 21:01 ID:mwchSNOA
- >>790
>ここの皆さんなら、私の味わった1ケ月の苦痛が理解してくれるかなと思って書き
>込みしてしまいました。
こんなこと言うあなたはキモイし基本的にバカだと思いました。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 21:16 ID:3yOrKgPF
- >>787
じゃあ何故わざわざ非難する?何故ケチをつける?
自分に本当に無関係な人間なら放っておけばいいし、それが大人というもの。
放置できない子供?本当は引っかかる部分がある?それとも単なる悪趣味?
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 21:17 ID:ZW4Z2WRL
- >>797
放置しときなよ。
とりあえずケチつけてるだけなんだから。
かまうから寄って来るんだよ。
- 799 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/12 21:23 ID:mwchSNOA
- >>797
非難?ケチ?ただの意見じゃん。
ここの奴等はちょっとでも否定的な意見が出ると非難だのケチだのと解釈してはマトモに反論せずご機嫌斜めになんだよな。
このスレでは馴れ合えないとだめなのか?意見を言っちゃダメなのか?
それと君は、>>785か?
785なら未経験者って何?という質問に答えてくれよ。
スルーすんなよw
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 21:31 ID:zSXrQP4H
- 憲兵ここでも無視されてるのか。涙なしでは見れなのう。
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 21:42 ID:Lf7vDh9G
- >794
女(しかも30代)で一人吉野家、やりますよ。
確かに周囲からは多少浮いてるような気はするけど、
注文してかっこんでお勘定してしめて15分程度のこと
だし、気にしない(w
私子蟻なんですが、旦那に子供預けて外出した時に
しか外食牛丼なんて食べられないし、せっかくの
外出日だから食事に時間取られるのが惜しいってのも
あって吉牛もなりふり構わずです(汗
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 21:43 ID:fXJGMo4D
- >>798
それが理想なんだろうけどね、本当は。
でもこいつ嫌いな友達にそっくりな考え方してんだわ。
だから余計に「ハァ?」ってなる。
>>799
うん。785。
もちろん意見は言ってもいいけど、そこに悪意があると叩かれるよ。
それから俺は何でも分かってる風な態度、これもダメね。
「孤独人間の心中は察するけど、俺はこういう意見を持ってるよ・・・」
くらいのスタンスで書けばいいんじゃねえの?
ネット弁慶だからって負の感情を爆発させたら、皆「・・・クサッ」ってなるよ。
あ?未経験?
てめえ自身が孤独な時期を過ごしたことがあんのか?ってことね。
ないのなら全てを知ったようなこと言えないよね、普通の感覚を持った人間なら。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 21:52 ID:hX+0UCRH
- 憲兵って人は普段どのスレで暴れてるの?
ひ と り で 魚血しに逝きたいので貼ってほすい…
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 22:07 ID:V3+X1bSD
- >>803
このスレの>>566くらいから読むよろし。
憲兵のダメっぷりとか分かるし、他のスレへのリンクも書いてある。
- 805 :790:03/04/12 22:11 ID:/qzkKyuQ
- >>791
全然違います。
始めからいわゆる言い寄られているというのがはっきりわかったのなら、
私もきっぱり断ることができました。ただ、奴のスタンスがクラスに馴染め
ない(馴染もうとしない)私を叱咤するというものだったため、きっぱりと
した拒絶がとれなかったのです。
>>792
辛かったですね。わかってくれる人がいて嬉しい。
それまでは彼氏がいて、ずっと一緒だったのもあり、自分が一人好きの人間だと
いうのがあまり認識できていませんでした。
それを全く悪いように指摘され、つきまとわれて、何だか罪悪感まで背負わされ
性に合わない花見にまで参加したりしました。
その人の真意が全く別のところにあるとわかったとき、心底脱力し、一人好きに
拍車がかかったと自覚してます。
それなのに世間は彼を少々お節介だけど、明るい好青年、私を理屈こねの頑固者
とみるんだろうなあ。
>>793
一人暮らしだし、頼りの彼氏とは遠距離だし。
今は謝っておいて無難だったと思ってます。
- 806 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/12 22:12 ID:mwchSNOA
- >>802
誰も叩かれることについてのおまえ好みのレスの持論なんて聞いてねーよw
>それから俺は何でも分かってる風な態度、これもダメね。
おまえは2CHでいつも腹立ててんだろうなw
>てめえ自身が孤独な時期を過ごしたことがあんのか?ってことね。
いきなり何言い出してんだw
とりあえずおまえの言う孤独について具体的に教えてくれよ?
>普通の感覚を持った人間なら。
( ´,_ゝ`)プッぷぷぷ
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 22:16 ID:7U7cEGWz
- >>801
独り吉野屋ってだいぶ前の過去ログでも話題になってたよ。この回のスレじゃないかも
しれないけど。
- 808 :ぽこぴい:03/04/12 23:21 ID:GbzQzXOc
- あのー一人カラオケ行く時には脳内で友人の結婚式があり乾杯を歌わなくてはならないので
練習に来ました。または歌が下手なのでけなげに練習してますとのストーリーを
つくり信じきってみせに行きます。気合です。
私はしょっちゅう吉野家に行く男ですが最近は女性も増えたし気になりません。
ちょっと見てああ女だなと思う程度です。
ただ個人的には混んでいる時間帯だと女性は食べるのが遅いので並ぶような店だと
背中に視線を感じるかも知れませんのどすいている時間か店が吉ではと思います。
一人もよし、つるむもよし、それぞれの大切な人生です。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 00:02 ID:3hSK7OSi
- うちは、とても仲の良い夫婦なのでどこに行くにも一緒です。(自営業)
で、最近私はお昼に病院に行くので、私だけ一人でファミレスとかのランチを
するのですが・・・(旦那は姑の料理)
目からうろこです。一人で外食するとすごい安い。一人分だし、色々頼まないし。
2人だとなかなか行けないお店でも、一人なら高くても入れちゃう。
・・・最近一人が好きになりました。旦那、ごめんね。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 02:00 ID:HwgwVYeu
- >>790さん
ちょっかい無くなってよかったですね。
犯罪にならずに何よりです。充分に一人生活楽しんで下さい。
でも、
>この季節になると当時の精神状態を思い返して鬱。
とあるので、カウンセリング受けた方がいいかと思われますが・・・。
ついさっきまで他スレに貼られていた、合宿所スレから派生したログ読んだせいか
>>790のさんのスレに過敏に反応してしまった。(;´Д`)
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 02:14 ID:KJnhR+IG
- かつての同僚(女性)に、やたら他人の行動や生活を知りたがる人がいた。
仕事は出来る人だったから、仕事面で迷惑したことはなかったけど、
私の生活や習慣にいちいち口を出されるのが苦痛だった。
それと噂話やゴシップが好きなのも困ったな〜。
本人にはまったく悪気がないから、私がそういう噂話に興味がないと
云っても「なんで?なんで?」の一点張り。
私はなるべく仕事以外で関わり合いにならないようにしていたのに、
どういうわけか気に入られてしまったようで、週末は電話攻撃。
退職する時は正直ほっとした。
会社の同僚とは仕事だけのつき合いが一番だな。
花見や社員旅行は仕事と思って参加してます(w
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 05:12 ID:roTcHeNm
- >>803
ここが現行ヲチスレ。
誰にも相手にされていないのに律儀にレスを続ける
空気のような萌えコテを優しく見守りましょう。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 09:44 ID:OWr8vm03
- 萌えてるのか……
- 814 : :03/04/13 19:51 ID:/IVWZHAr
-
小市民憲兵とか言う人は、友達がほしいけど友達がいない人なんだね。
たぶん会社か学校では透明人間のような存在で、
夜な夜な、2chでうさをはらしてるんだろうね。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 19:55 ID:t24eTbfS
- おれは>>802が一番嫌いだ。
嫌いだというだけでそれ以上でも以下でもない。
気分悪くしたら謝るが。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 20:00 ID:wCTNm1FE
- それ以上でも以下でもない
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 22:39 ID:A4HLOLGW
- 3児の母です。私も1人が好きな人間。
でも子供関係の集まりでは、お節介焼きでおしゃべりが1番人気なんですよね。
私もこんなふうにならなくちゃ、という強迫観念に責め苛まれていましたが、
このスレを読んでみて、母親でも1人好きが大勢いるようでホッとしました。
自然体でいることにします。
好きなスレだけに、荒れないでホスイ…
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 23:13 ID:OWr8vm03
- 自然にひとりでいられたらそれが一番いい
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 09:09 ID:tY3AzfL/
- ああいいかね、俺のすんでる近くの無駄に
糞でかい公園の中には草野球場があんのよ、そこには
天井つきのベンチがあって、雨の日はそこで読書する
凄い寂れた感じでいいんすよ。ヤな現実を忘れれます
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 12:57 ID:puyFBvf6
- 過去ログを読んで、『そうか!カラオケって一人で行っても問題ないんだ!』
と、今更ながらに目から鱗が落ちる(ワラ)事実に気づいて、思わず早速行って
きましたよ。
とりあえず初めてなので試しにと1時間で入ったのですが、いや、予想以上に
楽しかった。結構癖になりそうです。
当方女ですが、国内一人旅はたまにやります。
歩き回る場所がたくさんある、京都や金沢は結構オススメ。
一人旅の場合、オフシーズンで部屋が空いていると結構良い部屋に泊まれる
事があり、予約は一人なのにツインやダブルの結構良い部屋に通されること
が多い感じがします。
一人日帰り旅行気分で横浜中華街に行くのも楽しかったな。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 13:05 ID:nUPIIE4o
- 785>>806
オイ小市民憲兵。レスになってないぞ。
結局お前は話を大きくしたり小さくしたりしてかわしてるだけじゃん。
本当は分かってることを「具体的にゴニョゴニョ・・・」とか聞き直したりしてさ。
「ぷぷぷ」じゃねえよ、全然意味ないよ、それ。
そういう2chだけで通用するような勝ち逃げスタイルのレスなんていらないよ。
いつも同じじゃん。日常会話じゃ通用しないぞ、そんなごまかしは。
ガキじゃないんなら論理立てて答えていけや。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 13:11 ID:yJyEr5V6
- なんでここで論理立てて答えなきゃいけないのかな
という答えが来ると予想
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 13:21 ID:nUPIIE4o
- 821>>822
・・・だろうね。もうやめよ。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 13:23 ID:Y3SvV8TG
- 憲兵はレスに対してスルーが鉄則
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 13:32 ID:nP2+DY0U
- 通りすがりのROMしてた者ですが、
>>821
悲しいことにそんなことを言ってる、あなたの方がガキに見えてますよ。。。
>あ?未経験?
>てめえ自身が孤独な時期を過ごしたことがあんのか?ってことね。
>ないのなら全てを知ったようなこと言えないよね、普通の感覚を持った人間なら。
それから誰が見てもこれは何の説明にもなってないです。
論理立てて答えるべきなのはあなたの方ではないでしょうか?
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 13:41 ID:HXHsDIYn
- >>825
君がガキじゃないのならそのレスを通して一体何を主張したいのか
ぜひご教授いただきたい。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 13:41 ID:nUPIIE4o
- 821>>825
どこが?
俺は未経験の事柄については一歩引いて考えるなり、
謙虚な姿勢で意見するなりすることにしてる。それが基本だと思ってる。
適当な憶測で知ったようなこと語るのは相手に失礼だから。
もし憲兵がそうだったら「お前は失礼だぞ」とそういう話をしたかった。
人それぞれいろんな経緯や理由があるけれども、
「ひとりで行動するのが好き」という結論に至るまでの葛藤や試行錯誤、
これを省略されて短絡的に語られる(語る)のは違うんじゃないと思ったから。
- 828 :825:03/04/14 13:57 ID:nP2+DY0U
- >>827
どこがって>>821は完全に論点が逸れて
“日常会話じゃ通用しないぞ”
“「ぷぷぷ」じゃねえよ、全然意味ないよ、それ。”
こういうどうでもいいところに反応して不満を垂れてるだけなところが、駄々こねてるガキに見えます。
>適当な憶測で知ったようなこと語るのは相手に失礼だから。
>もし憲兵がそうだったら「お前は失礼だぞ」とそういう話をしたかった
矛盾してますよ。
>「ひとりで行動するのが好き」という結論に至るまでの葛藤や試行錯誤、
>これを省略されて短絡的に語られる(語る)のは違うんじゃないと思ったから。
そんなに凄いことなの?
普通にそういう人よくいるし、誰でもやってることじゃん。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 14:09 ID:nUPIIE4o
- 821>>828
2ch特有の勝ち逃げスタイルのレスと日常会話(言葉のキャッチボール)は全く違うという意味。
「ぷぷぷ」に意味がない。おそらく本人としても無意味な行動。
憲兵が憶測でモノを語ってるなら経験者に対して失礼という意味。
いろんな人がいることを考慮して欲しいという意味。
軽い動機の人もいれば、重たい動機の人もいるかもしれないから。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 14:11 ID:nUPIIE4o
- >>828
もうやめよう。
勝ち負けが必要ならあんたの勝ちでいいから。
俺は間違ったこと書いてない自信がある。だからもう満足した。終わり。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 14:18 ID:HXHsDIYn
- 相手のレスにただ反応しているだけのレスって意味ないな。
田島陽子みたいな奴だ。>>828
- 832 :825:03/04/14 14:23 ID:nP2+DY0U
- >>829
>2ch特有の勝ち逃げスタイルのレスと日常会話(言葉のキャッチボール)は全く違うという意味。
>「ぷぷぷ」に意味がない。おそらく本人としても無意味な行動。
そういうことを聞いてるわけではないのよ。基本的にそれに文句言うのはスレ違いなんだ。
それなのに話しが全部そっちに逸れて不満を言ってるのが子供なの。
>オイ小市民憲兵。レスになってないぞ。
>ガキじゃないんなら論理立てて答えていけや。
それでこんなこと言ってるから、逆だよって言ったの。
あと「憶測は失礼だ」とかさっきから熱弁してるけど、この言葉こそ無意味。
既にあなた自身も憶測でレスしてるんだから。
- 833 :825:03/04/14 14:30 ID:nP2+DY0U
- >>830
821 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/14 13:05 ID:nUPIIE4o
そういう2chだけで通用するような勝ち逃げスタイルのレスなんていらないよ。
いつも同じじゃん。日常会話じゃ通用しないぞ、そんなごまかしは。
ガキじゃないんなら論理立てて答えていけや。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 14:34 ID:HXHsDIYn
- おれはよく分からないんだが、>>832-833が何を主張したいのか
いい加減示していただきたい。
相手のレスに反応しているのは無し。
- 835 :825:03/04/14 14:40 ID:nP2+DY0U
- おれはよく分からないんだが、ID:HXHsDIYnが何を主張したいのか
いい加減示していただきたい。
相手のレスに反応しているのは無し。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 14:50 ID:HXHsDIYn
- なんでもオウム替えしすればいいと思っていたら間抜けだな。
おれは>>826から「>>825が何を主張しているのかご教授いただきたい」
と主張している。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 14:53 ID:Art2ue1N
- 釣られんなよ!
アホは放置しろ。
- 838 :825:03/04/14 14:59 ID:nP2+DY0U
- >>836
( ゚Д゚)ポカーン・・・・・・
>>825から書いてある通りだから文盲じゃなければ読んでください。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 15:02 ID:gnZ6GTi+
- >>837
IDが芸術だ!
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 15:25 ID:HXHsDIYn
- >>838
だから他人に反応しただけの戯言じゃなくて、
君独自の主張というのがまだ全く見えないのでいい加減に何か言いたいのなら
それを示してくれると分かりやすいです。
ガキじゃないのなら。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 15:44 ID:PN9Btx8R
- >ID:HXHsDIYn
ただ単におまえがバカなだけなんだよ。
レスする度に自爆してるだけだからもう止めとけ。痛々し過ぎる。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 16:02 ID:HXHsDIYn
- 誠実に相手の意見を聞こうとしているだけなので、
825や>>841には論破したもんが勝ちとガキのように思っているのでないなら
自分の意見くらい述べてくれると分かりやすいです。
- 843 : :03/04/14 16:11 ID:0bQbbzp9
- このスレもパート11まで来たけど、そろそろ潮時かもね。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 16:14 ID:9yR3crAI
- 自分のペースで行動できる人は論破厨なんかに揺るがされない
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 16:26 ID:aRvw00EU
- このスレっていつもこうだよね・・・
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 16:55 ID:UGLIuFK0
- 厳しい突っ込みが来てから、ここの住人の薄っぺらさや偽りなのがどんどん明るみになっちゃたね。
ここの一人好きな人達の、気に食わないレスが来たとたんに豹変して一致団結しながら強引に排除しようとしてるところが恐かった・・・・
また自分の一人好きについて語ってるときとのギャップが物凄くあって見ててキモかった。
結局このスレは、ネットでは群れて群れて群れまくって愚痴る、寂しい奴らのドロドロした井戸端会議に過ぎなかった。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 16:59 ID:59ilzTkY
- 一人好きって言葉使う奴らはみんなこうです、って事なんだろ。いちいち人に言うもんじゃないでしょ、一人が好きとかさ。口にされるとヒクな。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 17:05 ID:yJyEr5V6
- 何で長編作品のラストみたいにまとめに入ってるんだろ
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 17:09 ID:ByPgfoTy
- 買い物とか普段の外出は一人が好き。
でも、ごはんとか遊びに行くのは2〜5人で群れたい。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 17:10 ID:UGLIuFK0
- 自分のことを、一人好き、変わってる、天然、通、マニア、とか自分で言っちゃう人はネットでも痛いし、ひくよね。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 17:15 ID:v+f22b0A
- ペース配分考えた行動大好き(´ー`)y-
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 17:33 ID:tY3AzfL/
- なんだかもうスレが、がぶのみしたい時〜〜になっっちゃいましたね
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 17:36 ID:pXamv9Mf
- 毎度の展開で恙無し。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 17:39 ID:4xfRL8Ps
- >>853
そうなんだ?
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 17:43 ID:pXamv9Mf
- そう。この繰り返しで結構な長寿スレ。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 17:49 ID:4xfRL8Ps
- たまにしか参加しないせいか、こういう展開を見たのは初めて。
マターリいいスレ運びの時しか知らなかった。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 17:49 ID:3bpEtPq0
- 自分は普通です、と無難なことしか言えない>850は
逝って良いのではなかろうか。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 17:50 ID:yJyEr5V6
- ただこうなるサイクルが若干短くなってきたような気もする
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 17:54 ID:IEal5Nz6
- >>857
じゃあ、あなたは?
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 18:11 ID:aRvw00EU
- >>858
同感
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 18:30 ID:J39YUsm5
- 憲兵がいるな。。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 20:41 ID:9rdFfvZ+
- いるね。
今日はやめとく。
- 863 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/14 21:37 ID:vgLzfWvR
- >>821
話し逸らさないで、早くその孤独を未経験とやらについて具体的に説明してくれよ〜。
普通の感覚の人間についても説明してくれよ。な?
ここにおまえの書いたレスを親切に載せとくから
>>>785
>それこそ超表面的で未経験者ならではの邪推であることに早急に気付いて。
>>>802
>あ?未経験?
>てめえ自身が孤独な時期を過ごしたことがあんのか?ってことね。
>ないのなら全てを知ったようなこと言えないよね、普通の感覚を持った人間なら。
スルーすんなよ〜w
- 864 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/14 21:37 ID:vgLzfWvR
- >>821>>830
( ´,_ゝ`)プッぷぷぷ
墓穴掘っといて駄々っ子だなw
>>846
その通り。
冷静でマトモな人もいたんだな。
>>847>>850
ここは幼稚な奴ばかりだからね。
本質的に、園児が一人でお買い物が出来たことを報告して喜んでるのと同じ。
>>857
よっ!個性派!
一人で行動って凄い!
>>861-862
気に食わないレスは全部俺に見えるようだなw
2CHの妄想ばかり見てヒキッてないで現実に生きろよ。
もう手遅れかw
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 21:37 ID:hSLCwjPT
- ひとりで行動するのはそうでもないけど
ひとりで居るのは好きですね。
みんなでわいわいするのもいいけど、
ひとりの時間も大事なので。
といいつつ家には猫がいるのでひとりでもなかったりする。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 21:48 ID:QbT1ljhf
- バイクに乗ってどこか遠くへ〜
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 21:55 ID:pTCQmF04
- >865
猫と一緒にマターリっていいじゃん。
私は借家暮らしなんで無理だけど、いつか猫か犬飼いたい。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 23:08 ID:TfKjHYEW
- みんなと遊んだり食事したりするのは凄く愉しいと思う。
でも、その後でみんなと別れて一人になった瞬間、心の底から
ホッとしちゃうのは何故でしょう。
別に一緒に遊ぶみんなのこと嫌いなわけでもないんだけどな。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 23:41 ID:hSLCwjPT
- >>867
猫の飼える借家を必死に探したさー。
でもうちの猫は風呂トイレまでベッタリくっついてくるタイプなのです。
まあ、それも幸せですけど(・∀・)
>>868
その場を盛り下げまいと実は無理をしてると見た!
でももしかしてみんなそういうことあるかもね。
楽しい時間のために自分のわがままを押さえたり。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 01:31 ID:eMRnThLK
- >>1-869
みんなありがとう!
おれもみんなのこと大好きだよ。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 02:38 ID:rCYGKp7z
- 1人で行動するのは自由だけど自己陶酔は脳内だけにしておこう。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 02:53 ID:wx0ZSPM0
- >>868
ウホッ、わたしもいっつもそんな感じ。
酒はほとんど飲めないが、誘われるまでもなくどんどん参加する。
みんな一緒にいるときは本当に楽しい。で、お開きになった後の
開放感はものすごいものがある。ひょっとしてこれを味わいたいが
ために意識の底では嫌いな飲み会に参加してるのか?わたし。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 03:08 ID:ELPB5rEI
- >>872
単に疲れただけじゃない?
結婚や恋愛でからでも人間はストレスを受ける
っていうんだから(心理学かなんかでそういうのがあった)
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 05:09 ID:GN+eRy7L
- 煽り、1人しか居ないね。
(´-`).oO(もうちょっと文体変えるとかして工夫すればいいのに…
- 875 :871:03/04/15 06:16 ID:rCYGKp7z
- 憲兵じゃないよ。煽りじゃなくて感想だよ。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 07:04 ID:CHv8s9hs
- >874
憲兵はもっと長文(少なくとも二行以上)書きこむと思う。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 08:50 ID:+d9ILoa4
- 憲兵以外の煽りが、って事じゃないの?
847とか850とか871とか。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 12:39 ID:VqMWUdPZ
- 文章の量は違っても煽りと受けとられても居直るとことか無駄に攻撃的なところは
憲兵と一緒だなぁ。
(憲兵だろって言われてからおとなしくなったけど)
あぼーんするからコテハンになってよ>>875
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 12:58 ID:aQYbNkqp
- クッソー、またこのスレに来ちゃったよ。憲兵の思うツボかよと。
785>>863
様々な事情により単独行動を余儀なくされた状態を経験したことがあるかという意味。
例えば、俺的には浪人時代は特に孤独だったねぇ。毎日黙々と予備校行ってた。
そうするといろいろ考える。仲間が沢山いる状態と1人の状態ではどう違うかとか。
どうして俺は孤独なんだろうとか。どうしたら仲間ができるんだろうとか。
その自問自答が大学に入って活かされる。どっちも大事かもと気付く。
どっちも経験したことがない人に、どちらかを選ぶことができるか?って話。
普通の感覚を持った人間とは、自分の知り得る範囲外のことをブチ上げない人。
逆に、自分の感覚を信頼しすぎている人、自分の想像力の限界を認めない人、
想像や憶測でモノを語りすぎる人、こういう人らが普通の感覚を持ってるとは言い難い。
例えば、サッカー未経験の素人がJリーガーに技術的なアドバイスをしたり、
経験の浅い人が加藤鷹のテクニックを否定したり(あくまで例えばの話ね)、
これらは無邪気さをもってしても恥ずべき行為だと俺は思う。子供は別だけど。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 13:04 ID:VqMWUdPZ
- >>879
憲兵は意見の提示の仕方の時点でアウトだから、構う必要ないってば。
議論するに値しないのは、そこら中のスレでシカトされてるのを見ても分かるっしょ。
どうせまた長々と煽り混じりの自己弁護レスがつくだけだよ。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 13:12 ID:aQYbNkqp
- >>880
だよね・・・。マジ了解。マジ終了。
- 882 :おなら貴族(871):03/04/15 18:46 ID:csCZTvow
- お言葉に甘えてコテハンになりました。以後お見知りおきを
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 18:49 ID:Cn4FaYXx
- >>882
はははは。
トリップはつけないの?
今日は一人で散歩がてら散り始めた桜並木で
桜シャワーを浴びてきました。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 18:54 ID:EtU0osFw
- 雨が降ってるので濡れながら3時間チャリで街中走ってました。雨最高
- 885 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/15 19:39 ID:1E5b0MYM
- >>879
長々と無駄にしょーもない自分語りをしているが、フーン、で?って話しだなw
とりあえずおまえが寂しい浪人生活をおくっていたことはわかった。
>どっちも経験したことがない人に、どちらかを選ぶことができるか?って話。
これこそ邪推だろうw
おまえが思っているよりそんなもん普通に経験しているもんだ。そうやって大人になっていく。
そのくらいの年齢、むしろ工房くらいに誰にでもよくある葛藤する次期というものだ。
しかし無駄に自意識過剰になって、そういう自分を語っちゃうのがガキならではの青さ。
また二元論で物事を見るというのもガキによく見られる。
おまえの場合、被害妄想というおまけも付く。
>普通の感覚を持った人間とは、自分の知り得る範囲外のことをブチ上げない人。
また得意の邪推かw
またセンスの無い例まで出して。
変な定義を作るのは勝手だけど、墓穴は掘らないようにねw
>>>785
>それこそ超表面的で未経験者ならではの邪推であることに早急に気付いて。
ま、とりあえず恥ずかし気も無く安易にこういう厨丸出しなことは言わないことだな。
この時点で泥沼になるのが目に見えている。厨の典型だ。
おまえが今迄書き込んだレスを見なおしてみろ。笑えるからw
楽しかったよw
>>880-881
お約束のコンビネーションに、お約束のセリフかw
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 19:39 ID:KKCVVdf+
- 長いと読まれないぞ
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 20:07 ID:7ciwYQt3
- >憲兵
端からナメタ書き込みで殴り込んできたから受け入れ
られなかったという簡単な事が本気で分かってないのか...。
あらゆるスレで総スカンをくらった後も、ヤケになる
一方で悪い方向へ行くばかりだったし。
そんなんで誰が憲兵の事を理解できる?
お前はリア厨か?
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 20:24 ID:vpbgIFih
- だから反応するなと言うのに、そこの若いのw
彼は自分が理解されることも、他人を理解することも望んでないよ。
ただただ、詭弁を続けているだけ。
付き合いたいというならとめないが、他にスレ立ててやってくれんかの。
- 889 :おなら貴族:03/04/15 20:43 ID:csCZTvow
- 特に日本は一人行動を珍しがるから自意識過剰になって自分を正当化乃至美化してしまい
このスレで弾けてしまうのです。
- 890 :おなら貴族:03/04/15 20:47 ID:csCZTvow
- 883>>トリップはつけませんが屁リップサービスは随時
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 20:48 ID:huzbWVwH
- 重要なお知らせ
http://www.kana-p.net/warikiri-rank/ranking1/tout.cgi?id=diclub&url=http%3a%2f%2fwww%2epink7%2enet%2fdic%2f
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 20:55 ID:+OhLgMlM
- >>889
そら、そういう人も中にはいるだろうけどさ。
みんながみんなそういう訳でもないと思うけど。
そんな貴族タンはいつも団体行動?
それとも一人でどっか行ったりするのは好き?
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 21:19 ID:OlDPXNRH
- >>880
んだ。一回初めて煽られたらしきことがあったけど、そのレス見たら
「は?こいつ文章読めてないだけじゃん」と笑っただけだった。
まあ時間の無駄ですよ。
- 894 :おなら貴族:03/04/15 21:28 ID:csCZTvow
- 自分もよく1人で行動しますがそれが特別なことだとは思わないし
一人行動道中紀を書き込もうとは思いません。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 21:33 ID:om369n9y
- >>894
じゃあ君はそれでいいじゃないか。
誰も書き込むつもりが無い奴に何か書けとは言ってないぞ。
- 896 :892:03/04/15 21:49 ID:WyvrIaDH
- >>894
さっそくレスありがd。
一人行動するものは貴族タンのように「特別とは思わず」
「一人行動道中記」を記すべきではないっていうこと?
一人行動を特別視されたり、パートナーや友達に
理解されなかったりして(´・ω・`) な気持ちを打ち明けたり、
今まで知らなかった一人行動の楽しみ方を知るというのも
このスレでは繰り広げられてきたことなんだけども
それは、一人行動以外の事象でも有りうることでしょう?
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 21:54 ID:7ciwYQt3
- 一人行動が"好き"な人
=気遣い・気疲れなく遊び歩く事が好きな人
が語らうスレだよね、ココ。
おならはなんでこのスレに来たの?
- 898 :おなら貴族:03/04/15 22:41 ID:csCZTvow
- 私って孤高!という自己陶酔やしょうがなく人と付き合ってるのという
自惚れが垣間見えたので。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 22:53 ID:om369n9y
- >>898
でそれが君とどう関係があるのかわからん。
誰も君の感想を書けと言ってないし。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 22:58 ID:mB6QYUYu
- >>898
その気持ちはわからんでもないが(w
そういうのばっかりでもないからな、
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:00 ID:feukzlKC
- >>898
無理に誘ってくる奴ウザイとか、その手のカキコの事か?
何か気にかかるレスがあったから、それをたしなめる
ような事を書くならアリだろうな。
だが、>>898のような理由でこのスレ全体を攻撃する
のは短絡的過ぎるとは思わんか?
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:05 ID:aOEDHpqb
- 誰もが気軽に意見を言い合えるのが2ちゃんねる。都合で仕切ろうとする人は(ry
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:08 ID:OlDPXNRH
- まあ文句もありだと思うけど
全体をひとくくりにするような奴はただのアホってことで。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:22 ID:feukzlKC
- たまに2chであることを何かの免罪符と勘違いしているDQNを見かけるな。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:49 ID:0SyXEq2E
- あーあなんか変なスレになったなー。ほのぼのできん。
- 906 :おなら貴族:03/04/16 00:20 ID:KuGwmUGT
- ありふれた感想ですまんが
自分語りを締まりのない文章で垂れ流すほのぼのマターリスレが気色悪かったので。
煽りじゃないです。自覚してください。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 00:23 ID:PCU2mryj
- >>906
それを人は煽りという・・・
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 00:25 ID:a/paduWz
- >>907
>>906はただの捨て台詞っしょ(w
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 00:47 ID:sbJcpJiJ
- 去年サッカーWCで国立競技場でドイツ−南鮮のパプリックビューイングに行った時、リアル2ちゃんねらー集団になったわけですが女性では以外にかわいい人も目立った。
男性でも大方はいくら2ちゃんねらーと言えども紳士に試合を見ようと言うのが大半だったので何故かほっとしたものだ。
しかしながら100人か200人か集まったその大勢の中に1、2人ほどだけ南鮮側客席に向かって必死に野次を浴びせているのがいた。
あまりにも基地外の沙汰を越えているその様子に2ちゃんねらーの多くからそういう野次はやめよう!純粋に試合を見よう!と彼に向かって言い出した。
2ちゃんねらーの実体が大勢は常識人であるんだなとリアルで実感し微笑ましい光景であった反面、やっぱり2ちゃんねらーにはこういう場違いなうんこがいるんだなということ思ったものだ。それを今ふと思い出した。
どのレスを見て思い出したとは敢えて言わないが。
- 910 : :03/04/16 00:50 ID:Kf6BewV8
- 人が100人も200人も集まりゃ、その中には色んな人がいるよ。
別に2ちゃんねる云々は関係ない。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 00:56 ID:sbJcpJiJ
- そうだよ。
あのレスの本人は実際に見たらああいう顔してるんだろうなと想像したんだ。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 01:09 ID:jvnfA7o9
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 913 :小市民憲兵 ◆7C2RxpTzYs :03/04/16 01:11 ID:1a2zxF4/
- >>887
( ´,_ゝ`)プッ
そう言うおまえのレスが既にリア厨丸出しですよw
偉そうに、受け入れるだの受け入れないだの…腹イテーw
さすが自称一人で行動するのが好きな人の言うことは違うね!
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 01:18 ID:HfnLpIms
- キタキタw相変らず律儀で萌え。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 01:28 ID:a/paduWz
- >>914
律儀つーか、自分を構ってくれる貴重なレスに必死に喰いついてるんだよ。
- 916 :おなら貴族:03/04/16 02:01 ID:rppLUkJw
- 憲兵のおならは臭いです。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 03:51 ID:rppLUkJw
- ここでおなら貴族が暴れてるよ。ヲチしてね!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048695238/
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 03:54 ID:OWVhOEdv
- >>917は騙しなので信用しないように
- 919 :おなら貴族:03/04/16 04:22 ID:rppLUkJw
- 918はお茶目さん
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 10:53 ID:0DqgyzYP
- なんかね、憲兵の言うことに、を煽りって感じても
返事しなけりゃいいのに、
それとあえて言えば、914のような罵声も、マナーとして駄目ですよ
コテハンの悪口は別スレですればいいんだから。
まあ俺の発言もスレ違い発言でスマソ
- 921 :おなら貴族:03/04/16 11:29 ID:y8HeqAkf
- 屁ー国道 すかしっぺ上等
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 11:39 ID:+h/8IYI8
- >914って罵声になるの…?
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 11:45 ID:+IjYxvG4
- 一人カラオケでも逝ってくるか。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 14:43 ID:5D1Gxonz
- 「1人で行動するのが好きな人」スレのその1を
読破しただけの者ですが、
自分勝手に行動したいため、1人行動が好き
(団体行動ではリーダーや幹事をやる)
なのと、
独りで居るのが好きなので、1人行動が好き
(どちらかというと人間嫌い)
なのと全然違うなと思った。
その2パターンの人間同士も絶対合わないと思った…
その1から読み返すと、動物占い全盛期で
「私オオカミ」「ペガサスです」とかいう書き込みが多くて時代を感じた(w
- 925 :山崎渉:03/04/17 10:15 ID:rvMpyEf5
- (^^)
- 926 :おなら貴族:03/04/17 14:12 ID:MUVcsyoU
- 他のにちゃんねらはおまえらの反論が凄まじいから放置してるんだよ。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 19:48 ID:msk1jDuA
- >>926
憲兵の話か?
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 21:47 ID:1I0O+4Uj
- 今日は一人で動物園に行ってきました。
周りはカップルか親子連れしかいない!!
カップルがいちゃいちゃしてたり、親子ではしゃいでる所に
一人でいた俺はめっちゃ浮いてたよ。
周りの目がきになってぜんぜん動物を見れなかったよ。
恥ずかしいからさっさと出てきちゃった。
みんな、一人で動物園はやめとけよ。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 21:52 ID:J3swJIw8
- >928
同じ思いをしたよ。
写真とか撮ってちょっと仕事できてます風を装ってはいかがか。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 21:54 ID:FWwkcd4y
- 周囲の目が気になるというのがおかしい。
精進が足りない。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 22:09 ID:6ujnVB3/
- >>928
私は一人動物園、一人水族館は平気だけど、
一人遊園地はまだ未体験。
というか、やる気が起きない。
意外なところに聖域があったのだな・・・・
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 22:23 ID:SMidlzzx
- >>928
なんで??
動物を見に行ったんでしょ?何が恥ずかしいのかな?
ひとり動物園大好き。アイス食いながらダラダラ好きなだけ動物観察し放題。
とくに動物さわれるコーナーがある所とか(・∀・)イイ!!
まわりが親子じじババでみんなニコニコマターリ雰囲気なのも良いし。
あーでも男性がひとりってのが難しいものがあるのかな??
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 22:27 ID:5/b7h/M0
- 動物園だったら何人かで行ったほうが楽しいかもしれないけど、
私はバクの前なら一人で何時間もはれる。
隣のカップルが「バクだーあははー変なのー」って言ってても。
- 934 :928:03/04/17 22:36 ID:1I0O+4Uj
- うおー、みんなすげーなあ。
よくあんなところで平然としてられるなあ。
ペンギンとかアライグマとか超かわいくて、
ずっと見てたかったんだけど、
雰囲気になじめなくて、1分もしないうちに
ほかへ移動しちゃったよ。
ニコニコマターリ雰囲気に耐えられなかったし、
一人で何時間もはるとか無理ーーー!!
精進が足りませんね。
出直してきます。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 22:39 ID:SMidlzzx
- どうしても辛いならウォークマン聞いて己の世界に浸るナリ!
ただ動物の声が聞こえないけどね。
- 936 :おなら貴族:03/04/18 02:27 ID:dstGuuNo
- 927>>あれだけ私を叩いておいて、よく言うよ
「おまえら」は複数形だよ
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 02:50 ID:4w9lCymW
- >>936
すげぇ被害者振りだな(w
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 03:00 ID:DHxwx6N6
- 大阪・海遊館で水族館の中を係りのお姉さんが説明して回るという1回いくらか
だったかのサービスを1人で行ったときに受けてもらってしまったことがある。
大学試験で大阪に行った18の時だった。おいらはそんな度胸も器量もあったわけ
ではなく入り口のお姉さんに言われるままに、何のことかよく分からないままに
断れなかっただけなのに。
結局その案内サービスが始まるまでに他に2カップルが集まったので計5人で
回ることになり何とか1人は免れた。それでも恥ずかしかったけど。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 03:09 ID:G84Lpbxx
- 小市民憲兵とおなら貴族の違いが分かりません...。
- 940 :おなら貴族:03/04/18 03:49 ID:dstGuuNo
- 937>>いやはやなんとも
939>>簡潔で紳士的なレスがおなら貴族
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 04:38 ID:Zc8A8Aw0
- 数字と引用符が全角なのはわざと?
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 05:16 ID:dstGuuNo
- 941>>半角が常識なのか?数字と>の位置が逆な気もしないでもない。
- 943 :おなら貴族:03/04/18 05:51 ID:dstGuuNo
- もっと早く気付きたかった…
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 09:22 ID:G84Lpbxx
- >>940
このスレの人間の言い分に聞く耳持たずに、
気に食わないの一点張りなのに、
それで叩かれただとか良く言えるなぁ。
紳士的なのは表面だけじゃん。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 09:42 ID:OUOv5XRc
- >924の考察にうーんとうなった。
一人で行く気満々の旅の計画を彼氏に話したら
「その日程だと俺は行けない」といわれた。
いや、同行者とかに気を遣わず好きに行動したいんで
一人で行かせてください。
などと思っている自分は自分勝手派なんだろうな。
確かに、団体行動では振り回されるのが面倒なゆえに
リーダーシップをとってしまうことが多いかも。
なお、一人動物園、一人水族館は平気だけど(経験あり)
一人遊園地はだめかもしれない。
興奮とか喜びとかの感情をストレートに表現したくなったとき
周りがすべて他人というのは厳しい気がする。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 18:35 ID:ocgBy8Pz
- 気に食わないレスは荒らし煽り厨扱いするここの住人に何を言っても無駄無駄無駄無駄
他のスレの住人と比べて結束力が恐ろしく強いからね
一人行動好きと言う人って…というスレでもたてて議論したほうが建設的だよ
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 18:41 ID:DHxwx6N6
- >>946
誰も止めませんからどうぞ自分でやって下さい。
- 948 :速水:03/04/18 18:47 ID:hSLq5E3M
- >>938
案内される客が自分一人
最高やん!
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 19:55 ID:4w9lCymW
- >>938
係りのお姉タソと2人… (*´Д`;)ハァハァ
>>945
>一人で行く気満々の旅の計画を彼氏に話したら
>「その日程だと俺は行けない」といわれた。
一人旅だって言わなきゃ、旅行のお誘いと思われるのも無理は無いような…。
- 950 :おなら貴族:03/04/18 23:29 ID:gw6MGNtN
- 私って小さい頃から少し変わってるみたい。団体行動してると息がつまる(ニガワラ
今日は一人カフェでマターリしてきました。隣のカプールからは珍獣みたいな目で見られたけどw
なんかいつも団体行動してる人って自分の世界持ってる人を白い目で見るじゃ
ないですか?一人でさみしそーみたいな。そういうのって偏見だと思いません?
マターリできる自分の時間とこのスレは私の宝物!
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 23:29 ID:Zc8A8Aw0
- あなたも孤独なんだな…
- 952 :おなら貴族:03/04/19 00:02 ID:xgDuTGBb
- >951 寂しくなんかないっちゅーに(プ
一人行動=孤独って短絡的!あたしの意見、過激すぎたかな?
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:03 ID:h7IlLl0x
- 相手してほしくてたまらないんだもんな(w
- 954 :おなら貴族:03/04/19 00:14 ID:xgDuTGBb
- 一人では何もできない煽り廚は気にせずマターリと一人好きライフを語りましょう!
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:19 ID:664DBmot
- 私は>>951 >>953が一番嫌い。
嫌いというだけでそれ以上でもそれ以下でもそれ以外でもない。
単に嫌いなだけだ。
うんこを見てうんこと騒ぐ奴だ。うんこは静かに除けるのが礼儀。
一応おれもな。
- 956 :おなら貴族:03/04/19 00:24 ID:xgDuTGBb
- >955あたしは一人が快適。ただ、それだけ。
あっけらかんとしてるってよく友達にもいわれちゃうんだ(ニガワラ
理解されないって想像以上に辛いよね
- 957 :おなら貴族:03/04/19 00:27 ID:xgDuTGBb
- この調子で1000ゲット目指すゾ!
あっ、そうだ!次スレもたてなきゃね
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:27 ID:h7IlLl0x
- 楽しそうでいいじゃねえか。充実してるんだな
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:33 ID:K91OZUYy
- 独り行動って本当にマターリできて幸せ...
19の女ですが普通にフラッと吉牛行ってワシワシと牛丼かっくらってます。
原宿を独りで歩くのも大好き。疲れたらカフェに入ってボケーッとしたり。
家にいるのが一番楽しいけどね。友達に誘われるとすごーくめんどくさい!
世界中に自分しか居なくなっても楽しくすごせそう..
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:36 ID:C0xt0aW7
- 次スレ立てました!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1050650799/l50
- 961 :おなら貴族:03/04/19 00:39 ID:xgDuTGBb
- >960 乙カレ!
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 01:27 ID:knT+GIsV
- >>961
パブロフの犬・・・。
- 963 : :03/04/19 01:29 ID:Q2B5dLQz
- 963
- 964 : :03/04/19 01:29 ID:Q2B5dLQz
- 964
- 965 : :03/04/19 01:30 ID:Q2B5dLQz
- 965
- 966 : :03/04/19 01:30 ID:Q2B5dLQz
- 966
- 967 : :03/04/19 01:30 ID:Q2B5dLQz
- 967
- 968 : :03/04/19 01:30 ID:Q2B5dLQz
- 968
- 969 : :03/04/19 01:30 ID:Q2B5dLQz
- 969
- 970 : :03/04/19 01:30 ID:Q2B5dLQz
- 970
- 971 : :03/04/19 01:31 ID:WfNpetzL
- 971
- 972 : :03/04/19 01:31 ID:WfNpetzL
- 972
- 973 : :03/04/19 01:31 ID:WfNpetzL
- 973
- 974 : :03/04/19 01:31 ID:WfNpetzL
- 974
- 975 : :03/04/19 01:31 ID:WfNpetzL
- 975
- 976 : :03/04/19 01:31 ID:WfNpetzL
- 976
- 977 : :03/04/19 01:31 ID:WfNpetzL
- 977
- 978 : :03/04/19 01:31 ID:WfNpetzL
- 978
- 979 : :03/04/19 01:32 ID:tyv+hDdj
- 979
- 980 : :03/04/19 01:32 ID:tyv+hDdj
- 980
- 981 : :03/04/19 01:32 ID:tyv+hDdj
- 981
- 982 : :03/04/19 01:32 ID:tyv+hDdj
- 982
- 983 : :03/04/19 01:32 ID:tyv+hDdj
- 983
- 984 : :03/04/19 01:32 ID:tyv+hDdj
- 984
- 985 : :03/04/19 01:32 ID:tyv+hDdj
- 985
- 986 : :03/04/19 01:32 ID:tyv+hDdj
- 986
- 987 : :03/04/19 01:33 ID:Q2B5dLQz
- 987
- 988 : :03/04/19 01:33 ID:Q2B5dLQz
- 988
- 989 : :03/04/19 01:33 ID:Q2B5dLQz
- 989
- 990 : :03/04/19 01:33 ID:Q2B5dLQz
- 990
- 991 : :03/04/19 01:33 ID:Q2B5dLQz
- 991
- 992 : :03/04/19 01:33 ID:Q2B5dLQz
- 992
- 993 : :03/04/19 01:34 ID:Q2B5dLQz
- 993
- 994 : :03/04/19 01:34 ID:Q2B5dLQz
- 994
- 995 : :03/04/19 01:34 ID:WfNpetzL
- 995
- 996 : :03/04/19 01:34 ID:WfNpetzL
- 996
- 997 : :03/04/19 01:34 ID:WfNpetzL
- 997
- 998 : :03/04/19 01:34 ID:WfNpetzL
- 998
- 999 : :03/04/19 01:34 ID:WfNpetzL
- 999
- 1000 : :03/04/19 01:35 ID:WfNpetzL
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
287 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★