■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
汚部屋から脱出したい!第15章
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:24 ID:xB2DRmVb
- 合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
注:分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強。
前スレ
汚部屋から脱出したい!第14章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037841596/
過去スレは>>2
関連スレ(稼動中)は>>3
関連スレ(過去ログ)は>>4
お薦めリンクは>>5
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 10:29 ID:XfZKYuKg
- >856
2歳下の妹は、学校では掃除を率先してやる子でしたが
彼女の部屋は地層部屋ですた
「家に帰るとやる気しなくなるんだよー」
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 11:17 ID:7ScfthNu
- >>854
恋の力は侮りがたし
まさに本当です。
休みの日は朝一番で掃除する人になりました。
が、彼がしばらく来れないと分かると
2〜3日で中間部屋に成り下がるので
今日も朝からお掃除しました!
頑張って!!
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 11:34 ID:L89XITD7
- こにゃにゃちは。いいかげん物を探すのに疲れたのでお掃除します。
でも、ゴミ袋が見つからない・・・・ヽ(`Д´)ノ
目標は彼を呼べる部屋・・・。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 13:15 ID:wup4LfNw
- 自分実家住みの高校生です。
この汚い雑然とした家の中をどうにかしたいです、
風呂もトイレも台所も当然自分の部屋も全部ぜぇ〜んぶ
どうにかスッキリきれいにしたいんです。
清潔なのはもちろん、多少は見栄えよくしたいんです。
頑張ったところでせいぜい人並みに入るか入らないかくらいで
しょうが、それだけでもきっと私は十分に満足することでしょう。
両親の生活をジャマしない程度に、嫌な顔されない程度に
片づけるにはどうしたら良いのでしょうねぇ〜。
はぁ。まず自分のへや・・・あといっちゃんどうにかしたいのは
風呂、洗面所なんですね。
がんばらんと。かなり気合い入れんと。
この面倒くさがりをどうにかせんと。
- 863 :ななし:03/02/04 13:37 ID:HzBw0I8t
- まず平日のこんな時間に家に居る高校生としての生活を
どうにかしなさい。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 13:46 ID:+m9phb2z
- 結婚準備をしている友人にメールを書いてるうちに、神コゥリーーーン!
自分の、新生活へ夢ふくらませていた過去を思い出したのだよ。
全部屋掃除機かけたゼィ(*^▽^*)v
床可視率はよくなったが、机上可視率が…これから。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 13:53 ID:J8S16XqS
- 862じゃないけど、今学校が受験準備のため、休みなのよね。
私立で。
あなたみたいな、公立しかない地方の人には、わかんないか。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 14:02 ID:WtKK34lE
- まず「自分の」持ち物の整理整頓から心掛け、
呼吸するように自然に(いちいち頭を悩ませることなく)
片付けられるようになることをめざす。
そしてその範囲をだんだん広げていく。て感じかなあ。
自分の持ち物も片付けられないやつが人との共用物を片付けようなんて
100年早いよね。←過去の自分に言ってるんですけどもね。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 14:03 ID:jZPcp9+1
- >>892
風呂、洗面所なんてモノが少ない部類のところなんだからすぐ出来るよ!!
1.でかいゴミ袋にまず全部のモノを入れる(それぞれね)。
2.スポンジかなんかで洗う。洗剤がなければシャンプーでもいい。
3.整髪料、洗剤なんかは1種類ずつ残してあとは捨てる。
4.捨てたものは見るな、見せるな、見つけさせるな。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 16:21 ID:utvttNmK
- 今更ですが明日、ADSL回線工事があるので
(工事の人は家に来ないのだが)
せめてパソコンまわりだけでも片づけないと
まちにまったブロードバンドもだいなしです。
神を引き寄せるためにスレを読みました。
がんばろー。
一角ずつでいいから片づけはじめます!!
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:24 ID:Vp4kaSqc
- >>858
(゚∀゚)<汚部屋エピソード、イイ!
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 19:22 ID:6wwX7iOX
- 風呂場は石けん一個とカミソリ、体洗いタオル、洗面器、椅子、お湯すくうヤツ、
天井掃除用柄付スポンジだけだよ。
シャンプーなんていらんわ。
アインシュタインもシャンプーと石けん2種類あるのも複雑で嫌だと気づいて、
せっけんだけにしたそうな。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 20:48 ID:8OnPzPxd
- 明日は、掃除機かけられそう・・・
節分のマメ踏むのがイヤ・・・
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 21:23 ID:0TTFVarJ
- 引越しを機に、やっと汚部屋から脱出しました……。
ゴミが70gの袋にトータルで100以上(不燃・可燃合わせて)、古雑誌が段ボール箱におおよそ20箱、本が30箱。
冷蔵庫と洗濯機とベッドとテレビその他の家電製品は全部捨てました。
部屋の中にネズミが三箇所も巣を作っていたらしく、掃除は泣き出したいほど大変でした。
新居に運び込んだものは、段ボール箱10箱程度の家財道具のみ。
家電製品も新しく買い換えました。
お金はかかったけど、後悔していません。
今度の部屋は絶対に汚部屋にしないとかたく心に誓っています。
がんばるぞ!!
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 21:34 ID:g1KIannE
- >>872
す、すばらしい。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 21:54 ID:bXavV/2T
- 872タンすごい・・・あなたは神。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 22:11 ID:XzAf4Mp5
- >>872
生き神様の降臨だあーー
やっぱり引越しだよね。室内に物(ゴミ)が多すぎて、移動させる場所もない。
近くに倉庫とか部屋借りて、いるものからそっちに運びこんでいって
残った物を捨てる、とかしないともうダメだ。私の部屋は
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 23:45 ID:7qKUOd3n
- 70リットル100・・・・・・
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 23:59 ID:KEJucwap
- うちのじーさんの部屋が汚部屋だった。
幼い頃両親をなくし、親戚の家で肩身の狭い少年期〜青年期をすごした
じーさんは物欲(自己所有欲)の固まりとなっていて
部屋はシステマティックに区画され、収納アイテムでびっしり
&そのすべてにモノぎっしり。
3分の1くらいは砂糖とか小豆とかお菓子とか味噌醤油類。
ぽっくり亡くなったじーさんの部屋(8畳)からは
2トントラック1杯半のゴミが……。
ホントはゴミばっかでもなかったんだと思うんだけど
あまりの量で手伝いに来てくれた親戚のオジちゃんオバちゃんたちと
かたっぱしから2階の窓から放り出してゴミ車にもってってもらった。
ウォークマン×3個
老眼鏡×7個
カメラ×3台
ハサミ×14本
電池×約250本
衣装ケース×63個
百科事典×2セット
……もの持ち過ぎなんじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 00:09 ID:q+i92UFL
- せっかく中間部屋になりかけていたのに、連日の徹夜(仕事)で
汚部屋に逆戻りでつ。カナピ〜;;
私も彼を部屋に呼びたい。。。今のままじゃ一生呼べない(鬱
つうことは、結婚できんってことか? そりは嫌でつ。結婚したいでつ。
頑張って汚部屋脱出しまつ!!!!
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 00:32 ID:oz8XIB1f
- タンスの奥に眠っていて日の目を見なかった服は処分。
洗ったものを手前に入れてしまうから、奥に入っている服は場所をとっていただけ。
今まではどこにしまうかしか考えなかったけど、しまったところで着ないんだから
捨ててよかった。
引き出しがスカスカになって嬉しいー!
しかも、それで足りてるから購買意欲もないし、この調子だ、がんばれ自分!
この調子で、台所の食料ストックも…(期限切ればかりだ)
今まで無駄ばかりだったんだなぁ。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 01:49 ID:EEnudImK
- お片づけ休憩中。
いやはや面白いくらいにゴミが出ます。
さんざんがいしゅつだけど、こんなもんに家賃払ってたんだな〜…
>>875
うちも極狭ワンルームで最終的なイメージはあるものの
やっぱりものをどけておくスペースがないので、
現在は途中経過として微妙な家具配置になってます…
物減らせるだけ減らしたら、イメージどおりに動かすんだいっ!
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 02:05 ID:sbPyYJlC
- >>879衣類はウチの親も捨てないんだよな・・・。
私もいらない服捨てよう。破れた服もさっさとボロ雑巾にしてつかってポイだ〜。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 02:30 ID:lRAVzwfg
- 着ない服にかぎって(着ないからこそ)状態が良くて……。
もったいない感をあふれさせてんだよな〜。
惑わせやがる。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 02:39 ID:2L4DEPYg
- >>877
うちのばーさんも自己所有欲の塊だな。
昔の人だから言っても聞きそうにないし、
もうあきらめてる。
- 884 :805=880:03/02/05 02:49 ID:EEnudImK
- ちょっと休憩のつもりが
しばらくネットで遊んでしまいますた
朝起きて汚いのは嫌なのでもとの状態に戻るまで寝れない…
学生なので春休みでよかったでつ
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 08:49 ID:VwvyLhCk
- 汚部屋の人って消防局の点検とかガス局の点検の時
どうするの?居留守使うの?
うちのマンションの一斉配水管清掃が来週あるんだけど
キッチンと風呂掃除しなきゃ〜!
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 09:38 ID:lRAVzwfg
- >>885
へ〜。そんなのあるのか。
でもうちは一人暮らし歴10年だけど消防局なんて来た事ないよ。
ガスも入居の時以来来ない。
手抜きされてるのかしら。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 09:44 ID:VwvyLhCk
- 部屋の天井に火災報知器ついててちゃんと作動するかチェックしにくる。
2年に一度ぐらい。で、その火災報知器が各部屋だけでなく
押し入れの中にもついてる(泣)ので、とりあえず、散らかってるものを
押し込むわけにもいかないの〜。
ガス局は天然ガスの切り替えがあったので。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 10:44 ID:LNhD2ajn
- マンションとかの共同で住んでる建物には火災報知機見かけるけど
普通の一戸建ての家だと火災報知機が無いところ多いみたい。
あと、昔の木造のふる〜い長屋みたいなところにも火災報知機なかったよ
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 10:50 ID:8KnKsnj5
- >>887
最終手段として、湯船の中に入れて蓋をするとか、段ボールにつめてベランダに置くとかはどう?私も今月中にかたづけないといけない状況なので湯船は使うと思います。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 10:55 ID:lRAVzwfg
- >>889
今月中って……まだ3週間以上あるじゃん!ファイト!
がんばってかたづけて〜!!!
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 16:46 ID:C5YpEy/v
- トイレ掃除をやりました
長年掃除していなかったため水垢がサンポールでもおちなくて
トイレ掃除用軽石で一生懸命こすってやっと少しずつ綺麗になりました。
やはり頑固な物は簡単には落ちませんね・・
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 17:10 ID:EZrhOBvN
- >>891
次回からはこびりついたのがなくなってさっぱりと掃除しやすくなりますね
わたしも2〜3日に一度サンポールをまいて、かなり綺麗になりましたがまだまだです
軽石か・・・検討してみよう
ありがとう
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 17:20 ID:C5YpEy/v
- >892
前もって教えます。
この軽石かなり根気がないとできません。
10回力いっぱいこすってやっと5ミリ進む程度です。
でもこのことを知っているとこういうもんだと思って
作業が楽に感じます。
おたがいがんばりましょう。
- 894 :汚部屋歴≒年齢:03/02/05 18:47 ID:jBV6j+Ud
- 可視床率30%の7畳ワンルームから4畳の寮に引っ越したら可視床率0%
足の踏み場はごみの上。ごみなら踏んでも問題ないしぃ〜
って、をい! >自分
とりあえず45g10枚買ってきた(どっかにあるはずだけど見つからない)
一日1袋ずつごみ出すとこからスタートしよう
今から実行汁!
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 21:23 ID:fhvwCHZt
- 明日は古紙の日今3往復して出してきました。
まだまだあるけどもう体力の限界が・・
キャリーに積んだんですが運びにくいので、
本気で台車買おうかと思った。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 21:29 ID:bXACds+s
- >895
旅行用スーツケース持ってないですか?
なんちゃって機内持ち込みサイズあるなら使うべしよ!
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 21:35 ID:fhvwCHZt
- >896
持ってないです〜
引くより押した方が自分は楽なんですよね。
月一なのがネックでいままで溜め込んだのがいけないんですが。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 22:04 ID:62sl8a2z
- 俺の汚部屋脱出までの道筋
1.とにかくゴミを捨てる。一ヶ月。
2.ゴミが大分減ったと思ったら、衣類を捨てまくる。一週間。
3.必要かどうか分からない物を、段ボール箱にドカドカつっこむ。週末一気に。
4.床をとにかく綺麗にする。週末一気に。
5.水回りを綺麗にする。二週間。
6.粗大ゴミを一気に捨てる。二週間。
7.その気になったら模様替え。週末一気に。
8.3の段ボールの中身を再確認、絶対必要って物以外捨てまくる。一ヶ月。
(1に戻る)
これでどうにかなったぞ。がんがれ。
ちなみに俺は半年かけた。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 22:10 ID:Ox6ZRnG0
- ヤター、臭い1Rのキッチンと廊下とトイレをキレイにした!
っていってもゴミ捨てて掃除機と拭き掃除しただけだけど・・・。
明日宅配便くるから必死にやったよ。
メインの部屋はまだ汚いけどね・・・
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 22:23 ID:dRa4a+k2
- ゴミ処理場に自分でトラック運転して、
膨大な部屋のゴミを捨てにいきたいんですけど、
それって可能ですか?
あ、900げっと
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 22:40 ID:LNhD2ajn
- >>900
自治体によっては可能だよ。
問い合わせてみたら?
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 02:25 ID:dJ6yVjjl
- >>877
私は物欲溜め込み系7畳ワンルームのオベヤリーナで、物や
買い置きが自分のそばにイパーイないとなぜか不安な性質。
(実家は普通だけど、低収入一人暮らしのため貧乏)
この爺様に自分の未来を見るようでコワイ・・・
- 903 :805=880:03/02/06 02:54 ID:M4pLOZK0
- やたー!床がだいぶ見えるようになった!
問題は玄関通路によけてある物ととりあえず箱にぶちこんだ物たちだ…
>>898
(・∀・)イイ!!
一番賢くて嫌にならないやり方だと思いまつ。
私もがんばるぞー。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん :03/02/06 07:57 ID:SlzmE3We
- ゴミ屋敷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
http://www.tv-asahi.co.jp/cocorico/
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 10:46 ID:q1sDBwC+
- 今、引越し直前なんだけど数ヶ月前に汚部屋脱出してたんで、
燃えるのと、燃えないのと合せて2つのゴミ袋しか出なかったよ
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 13:49 ID:vKz60Cs4
- 5年降りにカーテンを洗いました。
洗い水が真っ黒になり、洗剤を2回投入して洗濯しました。
今は真っ白になったカーテンが風に揺れています(綺麗!!)
あんな汚いカーテンをぶら下げていたなんて!!
これからは洋服やタオルのようにまめに洗濯します。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 10:40 ID:6wbfS8I2
- >>906
うちもカーテン暫く洗ってないな。今日洗おう
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 10:48 ID:l3oDeqM8
- 引っ越し目前。
とりあえずいらないものをゴミ袋に詰める作業中。
すでに45リットル袋8個。
どんなゴミ屋敷やねん!
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 13:05 ID:DeGYsQt1
- トイレの壁にカビが生えてるんですけどどうしたらとれるのでしょうか・・・
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 13:11 ID:yBRv8ZsF
- 我が家も引越し目前中にてゴミ沢山。
こんなに要らないものあったなんて。
綺麗に見せてるだけだった。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 13:24 ID:W0cLf3pP
- >>909
↓この辺りに何か書いてませんか?
お掃除の裏技 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1030961942/l50
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 14:55 ID:KkEEwKuH
- >>908-910
引っ越ししても、物買わないよう気をつけて、ゴミ出しにも気をつければ
絶対汚部屋脱出できるよ。ガムバッテ!
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 22:53 ID:cszNorg8
- 親が汚部屋に住んでいます。
一緒に住んでる時は私が片づけてたんだけど
離れて暮らしてから どんどんモノが増えて 今は足の踏み場もないです。
最近は私が家に帰るのも嫌がります…。「掃除しなよ」って
あんまり言うのも余計やる気なくすかなぁと思うし、
一緒にやろうと言っても「自分でやるから」と言って聞いてくれません。
どーしたら良いのか ほんと困ってます…
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 23:50 ID:+vq3NA+C
- 小さい頃、自分の家は東京都で一番汚いと思ってました。
しかし、叔母の家に行ったとき、2番目だとわかりました。
ワイドショーで時々やってるような、ゴミ屋敷って感じ。
友達なんて呼べなかった。
大人になってから自分ちより上がいるとわかりましたが、
それでも相当汚いと思う。
義務教育終えて即行独立しましたが、今でもトラウマがあり、神経過敏です。
「普通」ってのがわからない。
あれは十分虐待だと思う。
今いる家は今までで一番きれいです。ものが少ないから。
同じ思いでいる人、ガンバレ!
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 02:49 ID:vvAKjs3t
- 部屋片付けてると泣きたくなってくるな。
クスンクスン、ってぐずりたい。いや、ぐずってる。
仕事等は普通にちゃんとできるのに・・あぁ
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 03:14 ID:vvAKjs3t
- 片付け終わったら、人間的に成長するかなー
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 10:41 ID:uFlH7I1R
- >>916
すると思うよ。
>>1に「部屋は住む人を映す鏡」ってあるじゃん。
部屋が綺麗なら、そこにいる君もちょっとは綺麗になってるさ。
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 13:26 ID:NM6zO47N
- 自己評価が異常に低かったり、部屋が汚かったり、生活すべてがだらしがないのは、
小さい頃から受けてきた、親からの虐待の後遺症の1つだったことが解った。
そしたら心機一転、すべてが吹っ切れて部屋の掃除をしまくったよ。
自分は悪くない、欠陥人間じゃないんだと思うようになってからは、はりきるはりきる(笑
私は、そんな理由で自分のすべての行動が1つに繋がって、汚部屋脱出に成功したよ。
今までずっと自分をけなすことしかしてこなかった。
けなす理由ばかり必死にさがしてて、自分をほめる努力をまったくしてこなかった。
ゴミを1つでも捨てたら、大袈裟にほめてたよ。
そしたら、いつのまにかきれいな部屋を作ってた。
みんなもかならず脱出できるよ。ゆっくりでいいから、自分のペースでがんばって。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 15:57 ID:7sDKgIZC
- >>918
脱出おめでとう。私も自分に自信がない方で、
出来ないと駄目だ!と思っちゃう。
自分を褒めながらやってみるね。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 16:02 ID:q/ZAjyKQ
- テレビの片付けられない女性って、スタッフが部屋にゴミを搬入したりしたヤラセって本当?
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 17:24 ID:Of9cZcJF
- 誰が見てるかもわからないTVに
あえて汚部屋を晒す人がそんなにいるとも思えないので
やらせも多少はあると思う。
ただ、このスレでもTVにお願いしたって人いたよね。
人間いざとなったら諦めがつくんだろうか。
- 922 :掃除頼んだ23歳:03/02/08 17:50 ID:5dYaVj0O
- >>920-921
部屋においてのヤラセはないよ。
でも、出会う場面はヤラセです。
「はじめまして〜」とかいってるけど、全然はじめましてではないしw
>誰が見てるかもわからないTVに
>あえて汚部屋を晒す人がそんなにいるとも思えないので
>やらせも多少はあると思う。
これは実際、最近応募がなくて困ってるらしい。
応募したら採用されるかもよ?
- 923 :掃除頼んだ23歳:03/02/08 17:59 ID:5dYaVj0O
- ttp://www.fujitv.co.jp/jp/supernews/special/st_20812.html
募集要項はこちら。業者さんはアドバイスもしてくれるし、良かったよ。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 18:38 ID:QE+T/aoh
- >920
ヤラセに関してはテレビサロン板の人が
詳しいんじゃないの?
ここって汚部屋の人はいるけどテレビでた人一人だし。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 23:38 ID:GIwg4S3U
- 昔からの友人が結婚したので遊びに行った。
2回目なんだけど前回も今回もすんごい綺麗。埃一つなく、
まるでモデルルームのようで、生活感がないくらい。
話を聞いたら実家で一緒に住んでいたおじいちゃんが
とっっても清潔好き=掃除好きで、幸田露伴の如く
友達の両親や友達に掃除を徹底的に叩き込んだらしい。
今まで外で会ってたので、つきあい長いのに全然気が付かなかったよ。
性格はすごく合うのに、一方私はババの代からの汚部屋住人・・・
私が結婚した暁には、掃除のやり方を一から教えてもらおうかしらと考え中。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 00:10 ID:KwIAPO8W
- 台所が広くなった。こんなに広かったのか…
床磨いてたら手切って痛いので、少しここを見て休憩。
現時点でゴミ袋6つをとりあえずベランダに出したけど、
ゴミの日は月曜だ。この週末で少なくとも倍くらいになりそう。
ベランダに収まりきらくなったらどうしよう。
それより、普通のゴミの日にゴミ袋10個とか出していいんだろうか。
さて、床拭きに戻ります。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 04:53 ID:8veuEQu3
- >>926
今まで出してなかった分、がしがし出しましょう
- 928 :926:03/02/09 05:25 ID:KwIAPO8W
- とりあえず台所と風呂場は8割完了。あとは壁と床を軽く拭いて終わり。
ちょっと飽きてきた。塩素臭で辛いし、眠くなってきたしな。換気していったん寝ます。
起きて今日する用事を済ませたら、いよいよ部屋の掃除に突入予定。
と、ここで宣言しておくと餅があがる。はず。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 09:58 ID:PQ/MmIPs
- 久々に神後輪!
やるぞー!!
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 10:08 ID:p59RMoQy
- >幸田露伴の如く
>友達の両親や友達に掃除を徹底的に叩き込んだらしい。
うらやますぃ。(幸田文の小説読んであこがれたyo)
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 11:30 ID:Dv1SCW96
- 二週間ほど放置したら中間から汚部屋に移行しつつの様相を帯びています(泣
今日はここに来ながら修復しよう、、、と思います。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 11:51 ID:HuNetoxs
- ブクオフに大量の本を売りさばきに行き始めて一ヶ月。
母から「お母さんの本も売ってきてくれないかな?」と。
なんでも売りに行くのは恥ずかしいので、売り上げはあげる
から売ってきて欲しいと依頼されました。
しかし、お母様
一 体 何 冊 お 持 ち な の で す か ?
我が家の玄関に母の本を見るにつけ、思ってしまいます。
ブクオフの常連になってしまいそうです。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 11:59 ID:T+eXYSjh
- 頑張ってトイレ掃除をしました。
綺麗になったぞ!
- 934 :908:03/02/09 12:46 ID:4YdB4K5R
- うわああん。
ゴミ袋(45リットル)15袋越えました。
(主に雑誌とか紙類なんですが。。。)
ベランダがごみだらけ。。。。
でも!まだまだ部屋片付かん〜〜〜〜
ひー。
どんだけゴミまみれだったんだ。。。。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 13:47 ID:uLCsmADB
- 天気と暖かさにつられてお掃除の神光臨。
が、カーテンはずして、カーテンレールも取り替えようとネジ回してたら、
ドライバーが隣の家の庇に落下(鬱)
ふとん叩き持って手を伸ばして落とそうとしたが届きません(;´Д`)
ちょっとやる気が萎えそうになったので、餅を上げにきました。
仕方ないから他を攻めます。ガンガルぞ!
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 19:05 ID:P3zYPH8z
- 特命リサーチの片づけ報告、知ってますか?
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/index.html
「2002年10月13日片づけられない女たち」をクリック
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 19:23 ID:P3zYPH8z
- あ、それから過去スレ第12章で詳しーいレポあり。
460から。前後の掛け合いもおもしろい。
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1033/10337/1033702406.html
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 21:19 ID:WPaVQqZY
- >>934
どこに置いているのかが気になるw
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 22:43 ID:IhopJfFx
- >>934
スゴイ成果があがってる様子でめでたいでつ。
と、他人事のようにいってる場合ぢゃない。
明日火災報知機点検なんだ〜。こりから戦闘開始でつ。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 00:46 ID:TsKIRbIM
- 餅が!餅が急降下ダーヨ。
明日兄弟が泊まりに来るのに、休日いっぱい片付けてたのに、変化は見られず…
わかっちゃいるけど、片付け下手特有の「目についたものから中途半端に手をつける」
を繰り返してしまい…もう餅アゲタイはモティツキタイはでおめでてーな、って感じです。
ここに書き込むことで自分を追い込みます。
とりあえずは明朝燃えるゴミの日なので、部屋に散乱したパッケージ類の
中身をしまい、箱をまとめて捨てようと思います。それが終わるまで違う作業には手つけねーぞ!
他の汚部屋戦士の皆さんもがんがってください!!
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 01:19 ID:+FFoS2MV
- 火災報知器点検ですと?
去年の秋にありましたが
出かけるといってお断りしまつた。
もちろん2LDKのすべての部屋がゴミだらけだから
断ったわけですが。。。( ´-`;)
玄関も物がいっぱいだから出かけるときに誰かに見られやしないかと
ドキドキしながらドアを開ける毎日(鬱
そんな私は玄関から掃除するべきなんだろうか。。。
- 942 :汚部屋歴≒年齢:03/02/10 01:57 ID:WCzD8WZg
- ごみ袋一日一個を続けていたのに、ついやらずに居眠りしてしまった。
さっき目が覚めて無事日課継続。
「一回さぼれば一生汚部屋」
がんがれ! >俺
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 02:09 ID:sEc99tw/
- 掃除してたら「不要な物引き取ります」と放送が聞こえたので
その業者にイロイロ処分してもらった。
大きい机、ローテーブル、PCケース、掃除機、自転車
費用は2500円でした。
ワンルームの部屋なのでかなりスキーリ(・∀・)
ゴミ袋とダンボールだらけの部屋を見た業者の人に
「引っ越しでもするの?」と言われた....
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 08:51 ID:i1l/ERy5
- >>942
私も毎日ゴミ袋をひとつ出すのをノルマにしてますが
道のりはまだまだ遠いです・・・
たまったDMや領収書類をシュレッダーにかけるのが
たまらなく面倒くさいです
そのままガンガン棄てられれば楽なのに〜
- 945 :934:03/02/10 12:04 ID:2Nt2B+3R
- >>938
ベランダでつ。
ベランダがゴミでみっしり。
はやく明日(ゴミの日)がこないかな。。。
でもエレベーターなしの4階なので、
ゴミ下ろしで死ぬかも。
- 946 :941:03/02/10 13:48 ID:+FFoS2MV
- 938ではないけど
エレベーターないってつらいよね
階段大変だから
一袋のゴミの量を減らして数を増やすか
一袋のゴミの量を増やして数を減らすか
いつも悩むよ。
何回もゴミを降ろしていると近所の人の目を私はきになってしまう。
で、結局夜中にゴミだしするんだけど
昨日の夜はぐっすり寝て今日が燃えるゴミの日だったりする。
まだゴミあるけどもぅ出せない(´Д⊂ モウダメポ
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 14:20 ID:R9sV77J8
- 明日は祝日、、、だと我が地区の萌えるゴミの日は休みなんだな
すると餅がヒューンとさがっちまう゚・(ノД`)・゚・。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 16:08 ID:t2SGBIyZ
- うちももうすぐ火災報知器点検があるんだけど、
いない場合は管理人が立ち会いの元で入室するって。
押入にまで付いてるんだよ。
って事で、片づけ片づけ!
今日の目標は雑然と積み上げてある本や書類の始末だーっ!
A4サイズより大きい物って本棚にも入らないし、片づけ下手の私には手に余る。
きっと今回も卒業アルバムをゴミ箱に放り込みたい衝動にかられるに違いない。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 17:03 ID:zRBs+iRf
- ほとんど人が訪ねてこない我が家、
マンションのいろんな点検がなかったら今頃すごい部屋になっているんだろうな。
そろそろ来月の火災設備点検にむけて片付けをはじめよう。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 17:17 ID:cc6Cdi9o
- 昨日ホームセンターで組み立て家具を購入。
ダボが入らない。乗っても入らない。ボンドも付けてるし固まるともっと入らないかも〜
でも深夜金槌でガンガンやれないし・・・と悶々としながら寝る。
結果ちゃんと入って満足。
半年ぶりに部屋の片づけ。雑誌類の堆積層に埃。
たいして片づいていないがもうやる気がなくなってきた。
さらなる収納家具を買う金がほすぃ・・・。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 17:31 ID:vgspDcL/
- 汚部屋住人としては防災点検のある賃貸を借りるかどうかは悩みどころだよね。
汚部屋を見られたくないから防災点検の無い所を借りるか、それとも
防災点検のある所をあえて借りて、強迫観念を持ちながら掃除するか。
うちは無いけどね。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 17:56 ID:r5FWdlg7
- >948さん
うちも音楽雑誌とか、大きいものが多いから、カラーボックスを横にして
4コ積み重ねて、巨大本棚にしてみました。
カラーボックスそのままじゃ、つっかえて入らないので。
って、そんなに大量にあるのはうちだけですかね(鬱
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 18:51 ID:lZK9BPT7
- 男友達が、ボロアパートでも綺麗に住んでいる。
前、1軒屋に住んでるときもそうだった。
出かける時はカップやら全て片付けてから、出る。
そういうことなのか・・とポカーンとしてしまったよ。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 19:28 ID:WCzD8WZg
- >>952
うちはカラーボックス5つでも入りきらない!
あふれ返った本を何とかしたい。
でも手放すのは嫌。
ジレンマだ…
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 20:15 ID:hgf7uI9P
- >952 >943 さん
お仲間がいて嬉しい。
私も長年某アーティストのファンなのだが、
カラーボックス4段重ねの中に切り抜きファイルやら関連本がギッシリ。
さらにその棚の前には、押し入れに入りきらなくなった、
関連グッズギッシリの押し入れ用収納ケースが8段重ね(w
四方の壁沿いにはビデオやテープ・CD・ポスター・雑誌が隙間なく積みあがってます。
大地震でも来た日には、間違いなく圧死します(w
関連以外のモノは惜しげもなく捨てられるのだが、
こればっかりはどうしようもない(泣)
明後日、電気屋が修理に来る事になったので、
せめて床が見えるようにガンガリマス。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 20:26 ID:he+ZDphM
- http://www.gomi100.com/song/index.html
お片づけのBGMにいかが?
♪エビバデーワケテマスカー?
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 00:06 ID:by1FndjD
- >947
うちもだ…。祝日も関係なく仕事なので気付かなかった。
日曜日がんがってゴミまとめたのに。しょぼーん。
みんな祝日も仕事しよーよぉ…(´Д⊂グスン
- 958 :941:03/02/11 02:53 ID:0rh5EKKn
- >>948つらいな。
押入れも見るの?
私も留守なら管理人立会いって言われたから
それは困りますと断ったよ。
点検の前々日前までガンガッて掃除したんだけど
明らかに間に合わないって気づいて管理会社に電話したのでつ。
2〜3ヶ月おきに点検か何かやってくれると部屋が片付くんだろうなと思うよ。
まじで汚部屋が嫌になってきた。
最近暖かくて軽鬱が治ってきたせいか
自分の部屋の汚さに気づいたよ。
あーあ、簡単に片付けられる良い方法ないかなー。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 04:13 ID:dyfCFptA
- >>872
あなたは私ですか?!
私も最近、引越しを機に汚部屋脱出に成功しました。
とにかく、何でも捨てた!
しみだらけのベッド・傷だらけのタンス・得体の知れないコタツ・曲がった本棚などの
粗大ごみを一気に捨て、区の粗大ゴミシール10000円也。
正真正銘の汚部屋だったので、ゴミ袋は何個捨てたかわからない……。
5,6回ゴミ袋を買いに走りました。
引越しが差し迫っていたので、「考えないでとにかく常に体を動かす」戦法で掃除&荷造りに成功しました。
それでも、引越し屋が来てダンボールが部屋から全部出た後、ゴミがまだ積もっていたのには脱力した。
よく、あんなところに暮らしてたよ、ほんと……
ちなみに、ブクオフには、マンガやらなにやら4箱引き取ってもらって14000円の儲け。
家具はほとんど買い換えました。
家電はそのまま持ってきました。ヤニがつきまくっていたので、気合入れてマイペット。今では新品の輝き。
で、20箱ぐらい新居に持ってきたはいいけど、改めて見てみるともって来た荷物のほとんどが
ゴミにみえてしかたがない…。
現在もゴミ捨て続行中です。大事に思って荷造りした本も、結局ブクオフ行きになりました。
シンプルで物がない部屋は、掃除簡単です。掃除するの楽しいです。磨く気になります。
もう二度と物は増やすまい……。
320 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★