■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
汚部屋から脱出したい!第13章
- 1 :x(求神):02/10/28 09:59 ID:J9KI1mYU
- 合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
注:分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強。
前スレ
汚部屋から脱出したい!第12章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1033702406
過去スレは>>2
関連スレ(稼動中)は>>3
関連スレ(過去ログ)は>>4
お薦めリンクは>>5
- 4 :x(求神):02/10/28 10:05 ID:J9KI1mYU
- 関連スレ(調べたら稼動中と過去ログがあるようです)
家庭板にも同志がいます「良い家庭は掃除から4」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1021475379/
新・物を捨てたい病〜総合版〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025415012/
物を捨てたい病5〜本日の捨報告〜(荒れぎみです。ROM推奨)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024548791/
更に高度な技を求める方は「●●お掃除の裏技 2●●」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1030961942/
汚部屋に埃と誇りを御持ちの方は「◆◆ 部屋が汚い自慢〜第7章 ◆◆」
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/997933232/
【整理】部屋掃除の仕方教えて【整頓】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1026717094/l50
迷ったら参考にどうぞ●部屋画像をupして、プロファイリング!Part3●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1027309292/l50
- 5 :x(求神):02/10/28 10:06 ID:J9KI1mYU
- 関連スレ(過去)
さらに清潔部屋を保つようになった方は清潔部屋でマターリしよう
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1023/10230/1023083592.html
理想を見失ったら「清潔部屋スレ」
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/986/986423443.html
清潔部屋の住人っている?【2】
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/991/991143064.html
汚部屋と清潔部屋の中間の人のスレッド
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/988/988022206.html
中間部屋までたどり着いた方は「中間部屋を清潔部屋にしたいスレ」
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1010987457/
整理と収納の講座?
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/980/980344850.html
マジレス求む(汚部屋住人の1さんが中間部屋へ移行する実況スレ)
http://life.2ch.net/kankon/kako/1010/10105/1010510302.html
まとめて見たい方へのお薦めリンクページ
部屋が汚い自慢過去ログ置き場
http://isweb24.infoseek.co.jp/family/heyakita/
オベヤリーナの過去ログ部屋(仮)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/9663/
- 6 :x(求神):02/10/28 10:07 ID:J9KI1mYU
- お薦めリンク
●生活いきいき清潔キレイ館
http://www.seiketu.co.jp/
●石けん百科へようこそ
http://www.live-science.com/index.html
●ひとり暮らしおススメサイト
http://allabout.co.jp/family/singlelife/subject/msub_room.htm
●収納アラカルト(特に「特集:「減らす」を考える」はお役立ち
http://www.hyfong.co.jp/index.htm
- 7 :x:02/10/28 10:13 ID:J9KI1mYU
- リンクは前回のをそのままコピペです
11章は過去ログ化待ち
関連スレの整理ができるはずもなく・・・
このへん得意の方がいましたらお願いします
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 10:30 ID:SoJvuR12
- xさん、乙ですー。
私の部屋は相変らず 物が散乱してます;;
私も離婚予備軍ですが 離婚したとして…
この部屋の物全てを持ち出すのは不可能。
とにかく、物を減らしたいと思うのですが 何から手をつければいいのか(泣
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 11:16 ID:iP4HAics
- 木女板にこんなのもあります。
励ましあって掃除をするスレ 2部屋目
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1028685763/l50
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 11:40 ID:J+ACvcR4
- xさん乙カレー。
- 11 :x:02/10/28 11:44 ID:J9KI1mYU
- >8
私が言うのもなんですが
どこから手をつけていいかわからないはどこからでも手をつけられると
同じなのでゴミ袋を持って家の中を歩きまわるといいと思います
10や20袋あっと言う間です
後、”絶対持って出る箱”っていうのを作りました
捨てるのは難しいですけど絶対必要な物も少ないっぽいです
目的がはっきりしてるからきっと頑張れるよー!
- 12 :x:02/10/28 11:54 ID:J9KI1mYU
- 前スレ743の結果報告です
PC付近の要らないものをダンボールに全部いれて
必要なものだけ取り出すようにしたのですが
結局10個ぐらいしかなかったです
PC周りは綺麗な状態で埃だけ積み重なりました
これから箱の中の絶対いらないものだけ捨てます
- 13 :x:02/10/28 12:03 ID:J9KI1mYU
- ついでにPC脇の引出しの中を全部出して箱につっこみました
これからの1ヶ月の間に使ったものを一番上の引き出しにしまいます
後は・・どうしよう・・
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 15:59 ID:5V5XzxdX
- >>1さん乙〜
このスレは私の心の拠り所でつ〜。
- 15 :x:02/10/28 17:05 ID:J9KI1mYU
- だ・・だめだ・・煮つまった・・
ボコボコ捨てるものがなくなったのが原因と思います
場所を決めてやるーをしないとダメらしいけど決められない
この部屋の隅からでもやってみるかな・・・かなり腰が重いです
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 17:11 ID:7he2YBpn
- 昨日、本や雑貨収納のための棚を買ってきました。
物を捨てるのが整理の基本とはいえ、本は夫婦の仕事関係のものが多く
そんなに大量には捨てられない。(妻が今失業中のため、会社に置いてた
私物技術書が家にあふれている)雑貨は整理できると思うけど、あまりに
数が多いし、ゴミというほど状態の悪いものはない。。
というわけで、まず棚を買ってそれに一切合財入れてみて、それから不要物を
捨てることにしたんです。折角買った棚が無駄になる可能性も大だし、スペースの
狭い家でほんとにこれでよかったかとも思いますが、今いろいろ詰めてみて、
「物が全部見えるようになると、整理もしやすい」のを痛感しています。
(オープンシェルフタイプなので、前に立つと、全てを一望することが出来る)。
あと少しでつめ終わるので、それから処分を開始する予定。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 18:00 ID:bLr4R+5R
- あげてみよう。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 18:10 ID:bQ/xGbcL
- 引越しをきっかけに脱出する方が多いようなので,
意識的に2年に1度引っ越すとか・・・。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 19:55 ID:fiYeTqix
- 前スレ978さん、解決したかしら…?
・ぬるま湯をかけてこする
・それでもだめなら、(微生物浄化槽でなければ)トイレットペーパーで
便器の青くなった部分におもいっきりカビキラーなどの強力漂白剤を湿布してみて。
2〜30分放置して、こすってみる。
酸性・アルカリ性洗剤の混合にならないようにご注意。
一部分だけで、上記の方法でも取れない場合は目の細かい耐水サンドペーパーで
強引に削り取るという最終手段。全体に筋のように色素沈着しちゃってるなら
もう、大家さんにごめんなさいしたほうがいいかも。
(汚れとはまた違うから、そんなに言われないと思うけど)
- 20 :x:02/10/28 20:24 ID:J9KI1mYU
- 浴室に青藻みたいのが生えるんです
洗剤見たんだけどどれがいいかわからなくて
一番お値段のお高い漂白ドメ○トを買ってきました
全体の6分の1の壁にかけたけど
青藻やカビより自分が逝きそうでした
綺麗になった気はする・・・
お勧めのカビ用洗剤ありませんか?
自分が逝かなくてもすむのが希望です
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:00 ID:H7xSkVbl
- >20
いっそのこと、浴室はお掃除のプロにやってもらえば?
んで、自分の労力は他の汚部屋に使う。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:28 ID:fiYeTqix
- >20
もしかして、タイル壁じゃなくてコンクリにペンキ塗装の壁なのかな?
だったら、いっそ塗りなおした方が早いんだけど…
ペンキを削ってはがす(金ゴテなどで)→消毒用アルコールでカビ殺し
→充分乾燥させてから浴室向きのペンキ塗装 の手順。
タイル壁なら、カビの栄養分の石鹸カスなどをクレンザーなどで徹底的に落とし
そのあとカビキラーなどで目地の部分中心に漂白・カビ除去。
チューブ入りの、ジェル状カビとりなんかは、刺激は少ないです。(威力は今ひとつかも…)
目地部分を白く塗装しなおすクレヨンみたいなグッズもあったはず。ホームセンターなどを探すべし。
いずれにせよ、>>21さんもおっしゃってますが
手に余るようなら業者さんを頼るのも選択肢に入れましょう。
それと、カビ退治成功の後。 浴室のカビは意外と熱湯に弱いです。
定期的にカビ退治するのが嫌な人は、お風呂の後なるべく暑い温度のシャワーで
浴室の壁をながして、表面のカビ殺しをして良く歓喜すると、カビ増えませんよ。
(やけどには注意のこと・・・)
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:43 ID:Gt3UbTcw
- 漏れの風呂はユニットバス。
風呂上りの時、洗面器、壁床ドア、排水溝の目ザラの際までぞうきんで拭いてしまう。
他に泡とか水滴がついてそうなトコも全部シャワーかけて拭きあげる。
シャンプーやリンスなども拭いて、全部風呂場から撤去する。全部で5分もかからない。
バスタブのお湯抜く時には手のひらで側面こすりながら(自分は湯船の中)垢を
一緒に流してしまい、それから雑巾で中も拭いてしまう。こりで1時間半換気扇
回したら、窓がなくてもよく乾燥する。カビ知らずでつ。
バス用洗剤もあまり使わない。てか、風呂場掃除自体をしないでイイ。
長い一人暮しの果てに何時の間にか付いた習慣で、面倒に感じない。寧ろホテルで
風呂拭かないで出るとナンだか落ち付かない。(w
風呂はこんな調子なので綺麗なモンだけど部屋は荒れ放題。
この落差がどーしてなのか、我ながらギモン(鬱
- 24 :23:02/10/28 22:45 ID:Gt3UbTcw
- あ、でも時々洗剤使ってバスタブ洗うと色が変わるから、やっぱ人の垢は
洗剤必要だなーと思う(w
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 23:29 ID:Qt1XnvGp
- 前スレより引き続き間借りオベリーナです。
…掃除お休み中。休日は家に居なさすぎでダメだー。
今日も疲れて取り掛かれなかった。がっくり。
今から15分だけ紙ゴミ拾って寝ます…。
やらないよりはマシよね。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:09 ID:Jy4tjomv
- >>25
全然違う。疲れた時はまったり休もう。
- 27 :x:02/10/29 00:48 ID:7q3kDQWD
- 浴室は10cm角ぐらいのタイルで目地にそって緑になるんです
ブラシで簡単に落ちるんですがすぐ緑になっちゃう
ブラシだけじゃダメなのかな?と思って今回は漂白剤を買いました
さわやかなグリーンアップルとか・・・どっこがやねん!
洒落たつくりで窓が小さいのでもろに刺激臭に包まれてしまいました
ここは後半年足らずで出るのでお金はかけたくないんです
馬鹿ヤローにくれてやるのです
でも新住処は悪化させたくないので今の内に自分でも掃除できる方法と習慣を身に付けたい
今日は逝きそうになりながら綺麗にしたところにシャワーをかけてきました
なるべく刺激のすくなそうな洗剤も探してみます
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 01:11 ID:Le+jLjmz
- ずっとうちの汚部屋を見たがっていた友人に
さっき意を決して写メールしたら
普 通 に 引 か れ た 。
さー今週の休みは大掃除だー
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 01:22 ID:ncoYFL7W
- >>28
ごめん、ワラタ。んでも精神的に見せられる余裕があるってのはいいことじゃない?
漏れは親にも見せられない。迷わず氏ねるレベルですが何か?
御託並べても仕方ないし、今日はさっさと寝れ。んでお互い週末に決戦だ。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 03:17 ID:Q4voZo7H
- 前スレ976です。
977さん、979さん、980さん、アドバイスありがとうございました。
フムフムとうなずきながら読んでいました。
今日はカレー鍋を洗う勇気が出ませんでしたが(へたれ)
台所を少し片付けて居間のゴミを袋詰めしました。
明日から少しずつアドバイスを参考にやってみます。
汚部屋度はかなり高いのですが時間的に余裕があるので
きちんと計画を立てて絶対に脱出します!
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 04:53 ID:Br3+KRUw
- 部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
という風にカウントして片付けると、わずかづつでも前進する。
(自分で実証済み)
がんがれ、みんな!
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 10:35 ID:JWJxdtv0
- カウント式は確かに効果あり。
例えばTV見てて、CMになったら「5個かたずけよう」って決めてやる。
5個とか10個とかだと、無理もないので(・∀・)イイ!!
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 10:35 ID:jjzWEDDc
- 隣の晩御飯がきたらぶっ殺す自信はある
でも、ぶっ殺す自信があるんじゃないの?っていう家が映ってることもある
人の家は汚ったねーー!!と思うし、すみずみ見てしまう
心に一点の汚点なし!部屋にも一点の汚点なし!になる日を目指そう
恐いものがなくなるまでがんばろー<隣の晩御飯
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 10:46 ID:Q36u4Mji
- 汚部屋って楽しくて好き。
姉の家は軽い感じの汚部屋。リビングとかキッチンとか。
雑誌とか写真とか子供達の連絡帳とか転がってて面白い。
でも義兄のボーナスの明細書が床に置いてあったのはちと驚いた。
そういうのはしまっとけよ。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 11:10 ID:AVrEOp5E
- >32
たしかに。
湿気て寒いうえに行きづらい場所にある、長期間放置状態の自分の汚部屋で
午前と午後1つだけでいいから何か捨てようと決めて実行したら
そのままついつい小一時間片付けをしてしまうようになった。
かたつむりのようなスピードで綺麗になっています…。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 11:41 ID:jjzWEDDc
- やっぱ継続は力よねえー
多分一週間一気にやれば片付いてしまうんだろうけど
その後半年は何もしなくなるので
一気に綺麗により継続して少しずつでも綺麗にして習慣づけるのが
汚部屋返りを防ぐのではないかなと思ってちまちまやってますです
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 12:45 ID:El77s0oy
- >34
汚部屋を自慢するスレに逝ってくれ
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 15:07 ID:5jJhyO/p
- 今日明日はやっと取れた代休なので掃除しようと思い立つ
な、何年ぶりの掃除かな(゚∀゚)ヒイ
まずは服捨て準備か本捨て準備か
ともかく収納場所の手前に積み上げ過ぎたものをどうにかしないと
より分けのスペースすら無いこのだらしなさ
どこから手を着けていいかわからないときは
とにかく目に付いたところからでいいのかな?
こんな自分の惨状に泣けてくる…けど、目標は彼氏を呼べる部屋
頑張ろうっと
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 16:00 ID:jjzWEDDc
- 兎に角目についた所からどうぞ
ホットカーペットを出したい。非情に出したい!
出す場所があればね。。ふっ・・・
夜までには出したい!
書いてる暇があったらとっととやれよ!自分!
逃避してないでやるかな
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 16:02 ID:ncoYFL7W
- >>38
玄関、キッチン、お風呂、トイレ、寝室等々
汚いとストレス溜まるところ、綺麗だと他も綺麗にしたくなるところからがいいと思われ。
平日休みなんてナカナカないんだから今しかない!って思ってがんがれ。
漏れもご飯食べたらがんがるー。今日中に5袋は出せるよかん。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 18:16 ID:i+f0pCnw
- 何かもうどうしたらいいのか分からないほど、部屋が汚いです。
どうしようか、これ…
あああそのうち蛆がわく(泣
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 18:40 ID:ncoYFL7W
- >>41
とりあえず上に書いてるように25こからやってみれ?もしくはCD1枚。
疲れてるんなら休憩してからの方がいいけど。マターリがんがろー。
- 43 :x:02/10/29 18:41 ID:jjzWEDDc
- >41
なんでもいいから捨てれ
で、作ったゴミ袋の数を報告しる
叉はつくるゴミ袋の数を宣言しる
今日ゴミに見えなかったものも明日はゴミに見えるよ
燃えないゴミ用袋と燃えるゴミ用袋を用意する
とりあえずペットボトルと弁当の空き容器だす
水物の半端にあまってる中身は1本にまとめながら捨てる
どーせカビ毬藻入りだろうし流せる台所でもないだろうし
まとまったのはトイレにいって流す。
(すまん、自分の所の感覚でいってます)
割り箸をまとめて捨てる
ひからびてる食器を台所に持っていく
試しにやってみて報告してみてねー
- 44 :x:02/10/29 19:00 ID:jjzWEDDc
- なんか・・自分の書いたコメント(>43)を読んで
ぢぶん、最強レベルなんだろうな・・と鬱な気分になりますタ
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 19:03 ID:ncoYFL7W
- >>44
漏れ、全然違和感かんじなかったんだけどやばい?(w
寒くて作業が進まないー。いつかエアコンの掃除するべ。
- 46 :x:02/10/29 19:39 ID:jjzWEDDc
- >45
やばいかもw
でもうれしいかも(微妙だね)
昨日あたりからかなり寒いですのでそろそろエアコンの掃除はした方がいいかもです
暖かくてマターリできる場所を確保したいものですね
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 19:55 ID:ncoYFL7W
- >>46
うれしい言われてチョト喜んじゃったよだめだめー(w
うち東北なんだ。もう雪降ってるし寒い寒い。。。
コタツは片付けないままだったから出てるんだけど
散らかりすぎて座るスペースもないし、マターリできない。
まずはここからがいいのかな。。この時間は捗ります。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 20:00 ID:Mb5rVBZm
- ここ見て頑張った。
今日洋服入りごみ袋4つ出した。
あんまり変わらないけど、これからも頑張る。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 20:05 ID:ncoYFL7W
- >>48
お疲れ。継続が大切だからチョトずつ頑張ろう。
報告とか今からすます!って宣言にも使ってたもー。
- 50 :x:02/10/29 20:09 ID:jjzWEDDc
- 3畳分ぐらい床がでてきたよ
ホットカーペットまでもう一息か!?
人間欲があると頑張れるものですな
後1時間片付けてからお買い物にでかけます
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 20:41 ID:85CnQ+ow
- 今日立ち読みしてきたんだけど、『MINE』、収納特集だったよ。
たまに雑誌見たりして、よその人はどうやって収納してるのか、
参考にするのもいいかも。
掃除と収納からは一生逃れられないんだから、なるべく
楽しんでやりたいね。
- 52 :x:02/10/29 20:54 ID:jjzWEDDc
- ホットカーペットだーー!!
見てはいけないものを見ましたが掃除機かけて忘れました
今ダニ退治モード中です
これからゴミ袋50枚入りを買ってきます
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 20:58 ID:stOBkKOT
- 今の自分の汚部屋具合も大変なものだが、>>47を見て東北の実家も大変なんだろうかとしんみりしてしまった・・・。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 21:17 ID:o2pBxIjc
- >>31
はい、目標25個、実績30個で帰還すまスタ。
台所の洗い物とゴミ20個、
部屋で収納場所にたどり付く前に途中下車してたの回収5個、
紙ゴミ棄て5個
いつもならご飯粒が緩むまで、と言い訳して放置するどんぶりを速攻洗って我ながら感心。(w
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 21:17 ID:ljdPVMBh
- 何でそんなたまるんですか?
自動的に気が向いたら整理整頓しちゃうないのか?
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 21:18 ID:ncoYFL7W
- >>55
色々あって精神的にもやばくて
生きてくのさえギリギリだったから。両親が整理整頓なんて教えてくれなかったから。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 21:53 ID:jjzWEDDc
- >56
55の言うことは気にしないでいいと思う
まどわされず自分のペースで頑張ろう
すべての人がすべてに万能じゃないように
たまたま整理整頓ができないだけで
でも放棄せず頑張って捨てたり片付けようと思ったんだから
自信もとうよ(と、自分にも言い聞かせてみる)
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 21:55 ID:RbxNFCo8
- あたしも、今からなんか10コ片付けてみようっと。
- 59 :38:02/10/29 22:17 ID:UxlVi4e3
- これまでの成果
多くはないけど散らかっていた古雑誌を1束にしました。
季節感無く散らばっていた洋服をゴミ袋3つに詰めました。
問題はうちの方では捨てられるのが土曜日だということ。うーむ。
ひとまずベランダに待機。
部屋のあちこちにばらけていたCDをまとめました。
本棚を見てもう要らない本を選り分け始めました。(今も)
これはブック○フ行き。
ベッドからドアまで歩ける分の床が見えました。ふう。
今日はもう少しやってみます。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:25 ID:1qGojoQ2
- ありがとう、皆さん。
まず、PCの前から離れて、
ゴミをまとめる。
新聞をかたづける。
何故かトイレや台所にまで、くまなく散らかっている服を
洗うものは籠に、洗わなくていいものはとりあえずたんす部屋に
ぶっこむ。
そして、寝る前にまた、ここに来ます。
では、しばらく御免。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:29 ID:mXdFn/bX
- >>55さん(をはじめ、片づけ、整理整頓が「自動的に」できる人たち)には、
このスレでがんがっている人たちの行動って、不可思議に映るんだろね。
純粋に疑問なんだろうな、とは思うけど、そこはどうしたって相入れられない部分なんだよね。
人それぞれいろんな事情や理由があるんだから、わからないならほっといてね、って感じかな。
少なくともこのスレではみんな、汚部屋から脱出したくて努力したいって思ってるんだからさ。
>>55さんに悪気はないのかもしんないけどね・・・
カルシウム足りないな、逝ってきます。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:38 ID:KA8ZLclL
- 【ダラダラ】やる気が出ない【グータラ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1033971285/l50
こういうの↑とは関係ないのかな?
私は、いつも疲れているので、片付ける気力が出ない。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:52 ID:dAXCbE3P
- 寒いと掃除の手が遅くなってくる ヤバー
物さえ捨てれば部屋は綺麗になっていく
今日は何か気分が乗らなくて全然駄目 物買ってしまったんで
その分何か捨てなくては はあ〜
とりあえずお風呂入って気分転換してきます
- 64 :25:02/10/29 23:17 ID:vYFzCLRn
- 間借り。
わー、26さんありがとう。
コンビニ袋小一つを一杯にして、それで良しとして昨日は寝ました。
それなのに会社に居る間にどんどんお腹がユルく…。うーん。
完璧に疲れから来たっぽいんで今日も小一個つくったら寝ます。
脱出までは遠いなぁ。ふぅ。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:22 ID:j5Qw0aqz
- 普通の人に理解してもらえない分
有意義なスレですね
大体他人様の悪口じゃないところが非情にいい
てな訳で冷蔵庫の前にたどり着きました
かなり逃避してたんですがいよいよという感じです
得たいの知れない物がいっぱいで本来入るべき物が表にころがっています
難易度の低い冷凍室から少しずつやります
あっちこっち気が向いたところをしてるのですごーく片付いた所は一つもないですが
点が線になりいずれ面になり家になる事を夢みて頑張ります
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:40 ID:aQiL3KIx
- 点→線→面→家 (・∀・)イイ!
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:43 ID:UDBRvXEJ
- 旅から帰ってくると、「物なんかこんなに要らない、全部捨てちゃえ」
って思うんだけど、すぐ日常に戻ってしまう。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:22 ID:JUoC2uco
- クロワッサンで台所の特集やってたのでついつい買ってしまった。
インテリア雑誌とかも見てあれこれ考えるの「だけ」は好きなんだけど、
親に見つかると
「どうせ料理なんてしないくせに」
「そんなもの読む前に、今この部屋をどうにかしろ」
等々と至って正しいことを言われまくるのが目に見えてるので、こそこそ
隠れて眺めてます。一人暮らしが懐かしい。
ベッドの下にエロ本隠す男子中高生のようだが、これでも29歳女性・・・
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:36 ID:xmLUsGET
- >>68
何かわかる。現状とは程遠いって痛いほどわかってても
見てるとウキウキして神がご降臨下さることもあるのに
勉強しる!言われてやる気がなくなる厨房みたく
もういいさ!プン!てなるんだよね(´・ω・`)
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:39 ID:VkOBOER5
- >>54
指令を出した31です。よく頑張った!
さて、うちも夕食の洗い物してこようっと。
- 71 :38:02/10/30 01:37 ID:tYJtiHxo
- 捨てるモノがたーくさんあるのはわかっていたけど
…想像以上にすごい量ですた。
何でこんなの買ったんだろう?な本、114冊(鬱
これをまとめたところで力尽きたから今日は終わり。
- 72 :55:02/10/30 02:16 ID:IlMkgFUp
- な、なんか、ショック与えたようでごめん(;´д`)
うちも実家も親が忙しくて届かなかったから汚かったのでわかるんだけど、
個人的にちょっと汚くなってきたなって思うと気になってたまる前に
片付けちゃうんで、すごいたまるまでが不思議だったんですよ。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 02:50 ID:vqvwCr6q
- 引っ越しを機に汚部屋から脱出しました。
引っ越し業者さんには迷惑かけました。
部屋に入って作業を開始するなり、一人がくしゃみ鼻水が止まらなくなり、、、
マスクをして泣きながら頑張ってもらいました。
あれから約2ヶ月・・・
このまま正月を迎えたい。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 07:59 ID:fVRZnE9F
- >55
そういう疑問を持つ時点で
このスレに来る必要はないように思うけどどうかな?
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 08:10 ID:B4/Skrn2
- 始業前、会社からです。
九州ですが、日曜日あたりから急に寒くなってきますた
ホカペ&ストーブ出したい!無性に出したい!激しく出したい!
でも帰宅が平日は22時頃なので、ダニ退治する暇が無い・・・・
お風呂上り凍えています。
週末まで、この身体持つのだろうか・・・…さむい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 09:07 ID:rqg5cDVg
- 持たない
睡眠は3時間おきにすっきりと目覚められる時間があるらしいので
どっかで少し我慢して掃除し冬対策をしてしまうが吉
3時間睡眠は忙しい時に実践してみたが案外出来る、夜いつも通りに寝て
早く起きるシステムにすれば遅刻も防げるかと、、。
足りない分は電車や昼休みに補給すれ
俺はノンビリ今から掃除します、時間はあるのに全然進まん!何故だ?クワッ
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 09:47 ID:OuIuI3oF
- 今日はガス点検の人が来るよう〜
先週いきなり来られてあせってたら「じゃあ来週来ます」
ホッとしたらころっと忘れてた。んで昨日「来ましたぁ〜」
あせりまくって「明日来て下さいっ!」って言っちまったよ・・・
なのにPCから離れられない私。アホだな〜
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 09:55 ID:fVRZnE9F
- 燃えないゴミ6袋行ってきました
10分の1ぐらいは片付いてきたかもです
収納を考えるには程遠く
(収納用に買ったものがゴミになってて捨ててきた)
とりあえずは収納を考える必要がない所まで
物を減らすしかない
今日は階段の掃除と明日燃えるゴミに出す新聞5パックを荷造りして
車に積み込む予定です
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 10:19 ID:CDjpMkZK
- リビングがガランとしてきました。
子どもが喘息になり、ハウスダストとダニのアレルギーまで出たので、登園中がんばってます。
今燃えるゴミが5袋、明日の回収までにあと5袋つくるぞーーーー!!
さ、早く事務仕事を整理しよ!
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 10:24 ID:CDjpMkZK
- 連続ごめん。
>78さん、そうそう!うちもプラの収納捨てました。
カラーボックスを改良、そこをアクション0で使う日常品収納にしています。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 14:07 ID:p6koKqAj
- 今週末引越のため、重い腰を上げ汚部屋掃除開始。
昨日は机の下のブラックゾーンを片付けた。
要らないもの99.5%で、あらかたゴミ袋に突っ込んだ所
最下層にずっと昔使っていたボストンバッグハケーン。
よれよれで汚かったので捨てようと思い、
袋を持ち上げて…そして私は見ました。
その下に隠れて棲息していたと思われる
大量のアレの幼虫‥‥
自分を激しく責めつつ、コロコロですみやかに
始末させて頂きました。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 15:49 ID:/dBsSz4l
- >>18
き…気になる。アレの幼虫って私の部屋にいるアレと同じだろうか。
うちの部屋の魔の四角ゾーンの最下層には…今もアレが蠢いている
ついここに物を溜め込んでしまう。
(;´Д`)アア、キモイヨ…
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 15:54 ID:/dBsSz4l
- ああ、なんかレスの番号が逆に。
上は>>81さん宛てです。
- 84 :38:02/10/30 15:55 ID:y4iHa3t3
- 今日も捨てたいスレを見ながらせっせとゴミ袋詰め。
明日は可燃ゴミしか出せない日だけど。
物が減って見えてきたのは収納の下手くそさ。
小物が散らばるのはそのせいだー。
アクション0が部屋中?ってどういうことだよw
情けねえ…さーがんばろ
- 85 :81:02/10/30 15:59 ID:p6koKqAj
- >82
アレですよ。そう、アレ。
きっと82さんの魔の死角ゾーンとうちのブラックゾーン
亜空間でつながってるんですよ!
お互い、がんがって絶滅させていきましょうね…(´Д`;)
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 16:03 ID:fVRZnE9F
- あれ・・・どのあれ・・・
私は鈍いのかな
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 17:29 ID:6+p27heA
- Gのことですよね…
Gも怖いが、お米にわく虫もかなりえげつない…
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 17:33 ID:KJcspgAS
-
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 19:27 ID:qV+sByT/
- 間借り。
よし、あさっての廃品回収に向けてガシガシまとめるぞぉぉぉ。
要らない服と本、雑誌
体調悪いとか言って、来月まで持ち越すのはヤダ!
よっしゃ!
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 19:55 ID:fivfWIun
- 賃貸新婚オベリーナです。初の書き込みですが
実はつい先日母と旦那サンと3人で
2日がかりで掃除し終えたばかりです。
今までは汚部屋→大掃除のエンドレスで
綿ボコリのわた男君とわた子ちゃんを沢山飼っていました。
でもこれを機会に再発防止を心がけたいです。
なぜなら掃除の数日前、キッチンに蛆大発生したから。
((((゚д゚;))))ガクブル
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 20:34 ID:fVRZnE9F
- 離婚予定のxです
明日のゴミの日にそなえて新聞4パックとダンボール箱20個ぐらい潰して車に詰めています
山が動いた!
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 20:49 ID:JtX6UpTp
- 昨日ホットカーペット出した!
最近マメに片づけて中間部屋になったおかげで
スムーズに出せました。嬉しいよー。
要クリーニングも今日出したし(ママンがクリーニング屋にいってくれた…)
タンスの片づけももう少しだ。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 21:27 ID:e4UaD2xr
- 明日ようやく休みだー!
こないだ虫のわいた部屋を思いっきり片づけます
早く明日になーれー!(今日はしないw
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 21:29 ID:+gNh7Xe4
- 少しずつですが確実に片付いていってます。
嬉しいよ〜
ところで全スレで教えていただいたうpできるこのサイト↓
http://kari.to/upload/
今は何度やってもエラーが出てしまうのは時間帯が悪いのでしょうか?
画像はそんなに重くないと思うのですが・・・
教えてくんで申し訳ないんですが
自分の部屋をうp→皆さんにアドバイスをもらう
で随分助かったので(目から鱗)また違うアングルからのをうpしたいのです。
長文すみません。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 21:35 ID:OxSwd5Ny
- なんつーかお前ら、頑張ってください。
漏れもちょっと空き箱の整理でもするか。。。
- 96 :汚部屋脱出経験者:02/10/30 22:05 ID:D6csvtWz
- 私の部屋は服3、本3、雑貨2、ゴミ類2、って感じで層が何重にもなってました。
ある日図鑑にも載ってない様な虫を見てしまい、掃除を決意しました。
掃除方法はまず大きな段ボール数個とゴミ袋を用意。
そして部屋の半分にあるものをもう半分に全て積み上げます。そして空いたところに段ボールとゴミ袋を置きます。
そこから、服は服、本は本、雑貨は雑貨の段ボールに入れ、ゴミはゴミ袋へ。
途中床が抜ける!と何度も思いましたがなんとか平気でした。意外と抜けない。
大体部屋がきれいになったら選別、収納。私は2週間で必死で片付けました。
- 97 :汚部屋脱出経験者:02/10/30 22:15 ID:fivfWIun
- キレイな部屋はいいですよ!
のど痛くならないし、何時の間にか服が汚くなったりしないし、足の裏に何もささったりしないし、移動がスムーズ。
キレイ部屋を保つ為に私はごみ箱(袋)を部屋に7つ置いてます。可燃5不燃1ペットボトル1
ごみがでたらごみ箱へ。服はこれ以上広げてはいけない、という区域を作る。
それぞれこれはここ、と居場所を決めてやると掃除もスムーズになりました。
みなさんも頑張って下さい!!
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 22:20 ID:ncV15u8b
- >>97
うちはワンルームなので、キッチンに不燃ゴミ箱×1、
部屋に可燃ゴミ箱×1、不燃ゴミ用ビニール×1、を常備にしました。
しばらく前まではキッチンにゴミ箱1個ずつおいていたんですが、
部屋にゴミが散乱してしまうので、その防止のために…
うちは7つも置いたら、部屋がゴミ集積場になりそうです。あ、すでになってるのか?
- 99 :汚部屋脱出経験者:02/10/30 22:41 ID:fivfWIun
- 確かにゴミ集積所かもしれません(W
私は「ゴミをゴミ箱へ捨てる」という根本的な事ができない人間の様なので、
可燃のゴミ箱を机の下、ドレッサーの横、ベットの横、ドアの横、に置き、
そして可動のゴミ袋(コンビニの袋)と一緒に行動しています・・・
時々むなしくなりますが汚部屋に逆戻りはしたくないので・・・(虫嫌い)
お菓子とか食べる時は嫌だけどごみ箱を抱えて食べる様にしてます
下に落ちないし、虫発生率が下げる為に。おすすめ!
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 22:59 ID:X6nJ/L6n
- やばいよ!!!
明日引越しなのにまだ半分ですぅ。どーしよーーー
こんな夜中に半べそ書きながらそれでも
2ちゃんやってる我逝ってよし!
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 23:12 ID:ERQTWYpq
- タンスの上に積み上げてたパソ関係の箱、ダンナにチェックしてもらって
8割捨てることになった。
いや〜いろいろ出てきたわ。98時代のエロゲー(フロッピー10枚組)とか(w
全部ゴミ袋にほうりこんでやった。
服やらなんやらで、明日のゴミ出しは45L×8個。
手が荒れてきたわ・・・明日からは軍手して作業しよう。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 23:23 ID:fVRZnE9F
- >100
もー全部ダンボール箱につっこんじゃえ
あっちで開けながら分けよう
非常手段だよーー
すぐに必要なものだけ分けて箱にでっかーくすぐに必要と書いておかないとやばいかも
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:22 ID:kskRnCU3
- 間借りです。
雑誌は2かかえ。衣類は45リットル2つ。
紙ごみ4っつこさえたところで力尽きました。ばたり。
床が!入り口近くに床がでてきたよ!ばんざーい。
雑誌以外の古本が山盛りあるんだけど、
カタチがばらばらなもんで積み上げるだけで、おっくうになったら
今日はまとめるところまでたどり着きませんでした…。
頑張って明日まとめて、回収所まで運ばないといけません。
明日も今日ぐらいの勢いが付いたら可能な気もするけど。
とりあえず朝には紙ごみの搬出だな。よし。
367 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★