■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いいセケーン【石鹸何使ってる?】悪いセケーン
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 13:13 ID:fxNPmfFi
- 最近では液状のボディソープやハンドソープが一般化してきていますが
まだセケーンを使っている人もいるはず。ということでみなさんが使っ
ていて(現在でも過去でも可)よかったセケーンと悪かったセケーンを
かきこんでちょ
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 22:50 ID:JMN2iYRm
- ハーブがそのまま入ってるせっけんが生活の木で売ってたけど、あれってごそごそしたりしないかなあ。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 22:46 ID:bLES5oIe
- >>793
体や顔に直接こすりつけるおつもりで?
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 18:32 ID:zasOcAro
- 花王ホイップ、敏感肌持ちの私でもオッケー。
といっても、自分はタオル等でこすらず、とにかく泡を
ネットで盛大に立てて塗りつけ手で洗うだけなんだけど。
久しぶりに使った香りつきの石けんなんで楽しんでます。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 11:17 ID:IQwoYrdH
- 2週間前から好奇心で石けんで頭を洗い始めて、特にトラブルなし。
髪のきしみ感はあるが、この季節汗が凄いからそれどころじゃない。
ちなみに使用しているのは松山のカミツレ石けん。
ただやはり泡立ちが悪いのと、ごわつくというより髪が重たげな
仕上がりだな、と、ふと思い立ち、邪道だがやはり好奇心で、体用に
使っている花王ホイップで洗ってみた。
正直思ったほど泡ブクブクにはならず、洗髪中のきしみ具合も
変わらなかったが、酢リンスの後がやたらしなやかで、乾かした
後が松山の石けんとは比較にならないぐらい軽かった。
・・・・・ということで、かえって合成ものに疑念がw
でも、時々使ってみたくなるかも。
石けんシャンプー関係スレに書くとゴラァされそうなので、こっちへ
書いてみました。
まあ、色々やってみるのが面白い。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 11:34 ID:X9AwItCV
- >>794
いや、そうじゃないけどタオルとかスポンジとかにハーブがごちゃごちゃ付いたりしないかなーと思って。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 14:10 ID:3JhgIVdY
- >>797
無問題。ためしてごらん。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 11:56 ID:YQmY087P
- あげていい?
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 12:06 ID:lQm9creQ
- オイこそが 800げとー
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 05:17 ID:9zuXWXUj
- みんな化粧板の石けんスレに逝っちゃうのか
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 07:50 ID:KqbhgCqH
- 季節の節目、乾燥してきましたな。
使用する石けんも衣替えの季節。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:14 ID:FrV30Sc3
- 秋冬物の石けんということで、レセルおばさま使い始めました。悪くないね。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:20 ID:yuiQaBeh
- あげ
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:21 ID:QcXeULM6
- 以前からアイボリーを使ってみたいと思ってて
昨日買って来たんだけど
物凄く苦手なにおいだった
もったいないけどどうしても耐えられそうにないよ
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:34 ID:oKsWz3wG
- 無添加石鹸に凝って、シャボン玉石鹸とかねば塾とか集めまくっていたけど、そういうのは確かに肌に
いいけど、私にとって致命的な問題があって使用を止めた。
それは「ものすごい味気なさ」。石鹸は香りも楽しみたいので、今はヴェレダの石鹸つかってます。
ローズマリーソープ大好き。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:46 ID:zEefHzIf
- タンスにシャネルの5番の石鹸。
下着がほのかにいいかおりだにゃ。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:10 ID:8mmL6MF7
- なんか◎製油石鹸もらった原料はパーム湯と書いてある。
関係ないけど,肌にいいといわれている「みのん」シャンプーで3年くらい
頭を洗っているが,なんかかさぶたがよくできる。
体質過渡期にしていなかったけど,ここ呼んでシャンプーの製かなとおもた
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:28 ID:8mmL6MF7
- >>808
誤字が多すぎるので再ポスト
なんかマルセイユ石鹸もらった原料はパーム油と書いてある。
関係ないけど,肌にいいといわれている「ミノン」シャンプーで3年くらい
頭を洗っているが,なんかかさぶたがよくできる。
体質かと気にしていなかったけど,ここ読んでシャンプーのせいかなとおもた
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:34 ID:0MZBk2e4
- ミノンで肌に悪い影響出る人って話、何回か聞いたことがある。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:55 ID:XadNFOeY
- >>805
ちょっとトイレの芳香剤っぽいよね…
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 00:40 ID:gGLmuI+C
- >807
それ海外旅行のお土産に買ってきて、いつも母がお世話になってる(母親の)友達に寄こしたら
後で怒られた(#゚Д゚)ゴリュアー!
「どーして実の親の私には箱菓子で、他人の○子さんにシャネルのセケーンなのよ!?」
こーいう性分の人だからあちら様に迷惑かけてるんだろーなぁ、と思ったからじゃい!
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:10 ID:avNvE5rP
- >>805
>>808
アイボリーもミノンも合成でしょ?
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:14 ID:uXtl/xn0
- やっぱ頭皮のかさぶたは合成界面活性剤のせいかな
マルセイユでさっき体洗ったけど,すごく気持ちよかった。
(4日ぶりに風呂に入ったせいもあるかもしれないが)
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:27 ID:lVJ6G2jY
- 今日ロクシタンのマルセイユソープっていうの買ったんだけど
(レンガみたいな形で500グラム900円の)
あまりに大きいから包丁でカットしようとしたら
ボロボロくずれて半分使いものにならなくなっちゃった
他の石鹸は包丁で切ってもいつも大丈夫なのに
この大量のコーンフレーク状になった石鹸の使い道
あったら教えて欲しいです
- 816 :815:03/09/28 21:28 ID:lVJ6G2jY
- ちなみに緑色なんですが洗濯には使えますか?
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:53 ID:f/W5vuTx
- 洗濯に使うのもったいない気がする。
目の細かい洗濯ネットなどにコーンフレークを入れ、泡立て、
その泡をタオルとかに移して体を洗うとかはどうかなあ?
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:05 ID:cboZi3No
- 切る前にレンジでチン!>815
細かくなったのはトロトロ石鹸にして風呂で使うべし。
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:21 ID:OmSrm+Rb
- >813
アイボリーは純石鹸に結構近いですよ。
お節介スマソ
- 820 :815:03/09/28 23:55 ID:0vYVmn88
- >>817 >>818
お答えくださって有難うございます
やはり洗濯にはもったいないので
トロトロ石鹸にして洗顔用泡立てネットで泡立てて使ってみます
(お湯に削った石鹸を入れて数時間放置でいいんですよね)
切る前にレンジでチンというのは知りませんでした
今度からそうします
失敗して泣きそうだったので本当に有難かったです
お二人に感謝です
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:10 ID:KqJ4wUHi
- ★ とろとろ石けんの作り方
用意する物
・粉石けん(出きれば純石けん)を2〜300g。
・お湯を1リットル(沸騰してないもの)
・1リットルくらい入るタッパーかなんか。
作り方
1、タッパーに石けんを入れます。
2、お湯を入れます。
3、よぉ〜くかき混ぜます。
4、冷めたらできあがり。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 08:42 ID:andBgDY1
- >805
アメリカ逝ったときアイボリー大量購入してしまったが、匂いに耐えられず
(アメリカに滞在中は平気なのに日本に帰ると耐えられないのは何故?)
ヤフオクで売っぱらったことがあるよ。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 08:46 ID:andBgDY1
- >813
アイボリーは合成じゃないじょ。純石けん分99.44%だじょ。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 12:18 ID:xZI+qjrR
- アイボリーに限らず外国の物ってちょっと匂い強めだよね。
でも無臭のに飽きてたまに使ったりする。
キャスウェルマッセイとか。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 13:44 ID:EivjR6VD
- 外国のではロクシタンの石鹸のにおいが一番好き。って、ほかのは
安物のやつしか使ってないから探せばあるのかもしれんが。
においが苦手なやつで純石鹸なのは削ってEOいれて固めなおしてるよ。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 13:52 ID:87mKab1q
- 無添加系の石けんでなにか・・・と思って検索して2chの石けんスレを
覗いていた結果、なぜかいわゆる合成もの、化粧せっけんまで買いこんで
くる始末w
顔は純せっけん、体はその辺のボディーソープでずっと過ごしていたので
体に使う分にはまあどの石けんでもとりあえず問題なし。
先日はダイソーで3個入りラックスピュアのジャスミンの香りをゲト。
アイボリーも使った記憶がないんで一度試してみたい。でも近くの店では
ばら売りしてないのが難点。
石けんシャンプーも始めて、こちらはM&Wのオーガニックソープを使って
ますが、あまりきしまなくて軽い仕上がりなので気に入ってます。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 14:19 ID:TAbhxDFt
- 無知な私は、主婦1年目の時に、
中性洗剤は体にも環境にも悪いと知り、
牛乳石鹸で食器洗ってますたw
主婦5年目に突入した現在は、
ミヨシの無添加石鹸(100%植物性)を
食器洗いと洗濯、お風呂用に使っています。
環境ホルモンって動物性脂肪に含まれるらしいので
植物性にこだわってます。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 14:36 ID:ArzSb7DX
- >>826
わざわざ合成の石鹸を使うぐらいなら
普通に売ってるボディソープやシャンプーを使うのと何も変わらないような気がするんですけど。
何を目的にせっけんを使うことにしたのか不思議。
煽りじゃなくて、このごろそういう人が多いので疑問です。
某化粧品会社の社長の美肌にはとりあえず石鹸使ってればOK!っていうノリなのかなあ。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 15:03 ID:wCrAGNxD
- マルセイユせっけんと、ロモコートのせっけん(米ぬか)
私は体臭恐怖症だから多少香料ないと嫌。
でもキツいのも嫌いだし香水も嫌い。
せっけんは、入浴後まで香りが残るようだとキツすぎるから難しい。
ピュアオイルをバスタブにたらしてます。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 15:43 ID:87mKab1q
- >>828
石けんを泡立てる楽しさ、とでもしておきますね。
後はボディーソープにはない石けん独特の香り(特に
湯上り)とか、石けんそのものを眺めるのが楽しい、とでもw
初めて「シャボン」に出会った明治の人とでも思ってくださいな。
このスレで純石けん以外の話はタブーだったようでごめんなさい。
今はネットのおかげで一種収集を楽しんでいるようなところが
ありますが、現在体に使っているのは松山のMマークシリーズの
石けんだったりしますw
お目汚し大変失礼いたしました。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 16:13 ID:xZI+qjrR
- >>826
アイボリーのバラ売りって見たことない気がする。
私は4個入りしか発見できなかったよ。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 16:34 ID:ArzSb7DX
- >>830
疑問に回答ありがとう。ここはタブーでは無いと思うよ。
ただ個人的に最近なぜかなと思ってただけです。
なるほど、合成から石鹸へという意識よりも先に
液体から固形へのチェンジという段階があるわけですね。
自分にとっては遠い過去なので忘れてたけど
そういうハードルもあったなとお思い出しました。ありがとう。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:29 ID:aV4Q7pAt
- >830
私も純も合成も好きだよ〜。
顔は白雪使ってるけど、体は牛乳石鹸使ったりカネボウハイシルク使ったり。
うちの実家は石鹸オンリーだったから、いつも使ってた牛乳石鹸やハイシルクの香りは、東京で一人暮らしの私にとっては昔懐かしい癒しの香りなのです。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:07 ID:37epv+xj
- やぱ牛乳石鹸。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 17:03 ID:rLnOq5kG
- タオルでこすったりするほうが肌にマズイんで、ドキュソ花王のピュアホイップ。
よく泡だてて、手で洗っている。
でも一時天然香料の石けんに浮気していたら、あのピュアホイップの芳香だと思って
いた香りがきつすぎるように感じられるようになった。まあ流してしまえばたいした
残り香でもないし気にならないんだけどね。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 20:31 ID:uRifSgSM
- 合成の石鹸というのは香料や金属封鎖剤とかの添加物が入っているという意味?
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 20:54 ID:BjGoeRuA
- >>836
固形は合成じゃないけど、液体は合成とゆうブランド多いね。
品名に「石鹸」とするには、合成ではNGなわけで...
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:24 ID:jM4LrXUg
- 30年間,適当にシャンプーしてきたが,
ふけが多く,頭皮が軽く出血してかさぶたになるのがふつうだったが,
もしかして合成界面活性剤のせいかなと思うようになってきた
お奨めの石鹸シャンプーありますか?
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:39 ID:e4qdngzM
- 個人的にはねば塾のしらかばがおすすめ。
頭に直接かけるのに泡立つので、すごくラク。
しかも今まで試した中では、一番髪がツヤツヤになった。
ちなみに以下のスレが参考になると思いますよ。
【石鹸】せっけんシャンプー・12【石けん】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1061745025/
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:09 ID:jM4LrXUg
- >>839
サンクス。
おお,化粧板か。
初訪問です。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:56 ID:eZb0lUeG
- そこまでの症状が出ていながら化粧板とか逝ったことがないって
逆にすごいような・・・
男性ってそんなものなのかな。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 09:45 ID:LTgXD2a2
- >>841
男はそんなものでいいのです。
用もないのに化粧板に入り浸ってる男のほうがキモイヨー
217 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★