■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いいセケーン【石鹸何使ってる?】悪いセケーン
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 13:13 ID:fxNPmfFi
- 最近では液状のボディソープやハンドソープが一般化してきていますが
まだセケーンを使っている人もいるはず。ということでみなさんが使っ
ていて(現在でも過去でも可)よかったセケーンと悪かったセケーンを
かきこんでちょ
- 2 :タイラー:02/10/17 13:14 ID:QlpRohbG
- 人の脂肪で作ったヤツ
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 13:18 ID:VLPavey6
- シャンプーやトリートメントには気を使うけど石鹸なんてお歳暮とかでもらったやつを適当に使ってる。
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 13:19 ID:zA2BwNaI
- 石鹸て雑菌の巣らしいね。
ダニ。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 13:24 ID:n5cTYp4M
- 石鹸好き。
薬用石鹸ミューズが意外と
背中のニキビによかったりする
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 13:27 ID:vNCufgaG
- >>4
人間ほどじゃないよ。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 13:38 ID:h3dVcK+7
- アトピーで髪から身体までセッケンで洗うけど、
ピジョンの赤ちゃん用のがとってもよいと思う!
180円で普通のよりは高いかもしれないけど大きいから持つよ。
シャンプーとかボディシャンプーは痒くなっちゃう(;´Д`A ```
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 13:39 ID:rGfhRiaa
- せっけんなんてなんでもいいな。なるべく安いやつ。3個98円の買ってる。もっと安いのってあんのかな。
>>6 同意。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 13:40 ID:OR+w/kCY
- 石鹸カスがすごいからな。しょっちゅう浴室掃除しなきゃ。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 14:37 ID:XP87GpdL
- ∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < 色々な石鹸があるんダーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 14:45 ID:JzHkD92C
- よかったやつ
アレッポの石けん、オリプレナチュラルソープ
坊ちゃん石けん、オリブ浴用、白雪の詩
Marks&Webオーガニックソープ、Weledaカレンドラ
どれも純石けん、もしくは旧表示指定成分無添加石けんでつ。
- 12 : ◆MZ2000brVU :02/10/17 15:00 ID:/109hR6t
- 牛乳石鹸最強説
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 15:23 ID:xKp0h5OG
- わたしもアレッポ石鹸いいと思う。
あと、LASHのとか。
- 14 : ◆GQgggggggg :02/10/17 15:46 ID:MyaGo+Ve
- ボディソープって洗顔に使っちゃいけなかったんだな。
知らずに使っていてひどい目に遭ったことがある。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 15:46 ID:okwjk6ss
- 買い物板のせっけんスレ見た方が早いよ。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 15:52 ID:AhsDI+Gq
- アレッポ
それからニールズヤードの900円くらいのやつ
あれのローズマリーはほんとにいい。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 16:01 ID:n3/BgQs2
- 植物生まれでやさしいと宣伝されてた植物物語の
ボディシャンプーで荒れた。鬱
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 16:17 ID:rAlsR5El
- DAVEは駄目だった。花王ピュアホイップもイマイチだった。(あ、こいつら合成洗剤だよな)
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 16:26 ID:/+5AI9y4
- ピュアホイップマンセー
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 16:28 ID:D4amUOaL
- メーカ忘れたけど、「純せっけん分 98%」のがよかった
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 16:33 ID:3nh/XOZi
- 手作り石けん。
コレに変えたら、アトピーの息子の肌がウソみたいにキレイになった。
肌の丈夫な旦那は、「特に使用感の差は感じない」らしいけどね。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 16:34 ID:q3t+CJiO
- 痩せる石鹸ぜんぜん痩せない
一個120円になってたから まあ許すけど
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 16:40 ID:nrQARqqA
- 固形せっけんの表面とせっけん置きは雑菌とアメーバの巣だから
使った後は水気をふきとって冷蔵庫へ保管しよう!
というオッサンがいて「まさか〜」と笑い飛ばしてたけど、
実験室でみてみたらホントにいた。
雑菌とアメーバを塗りこんでいたのかと鬱になった。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 20:34 ID:oqcLh0Ne
- 石鹸派の人には非難されると思うけど、漏れはEDTAのはいった石鹸が好き。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 20:54 ID:Z3mOE44l
- 豆腐の石鹸。ほんのり甘い香りがします。
あとアユーラのアロママッサージウォッシュ。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 20:59 ID:d09D0YIF
- アイボリー石鹸。バタくさくて欧米人っぽい匂いがする。
日本製の浴用セッケンにくらべてでかい。
- 27 :おいもをくわえた名無しさん:02/10/18 16:12 ID:0J3k8jnT
- SUPERMILDの石鹸がいいと思う。
結構ホテルとかにも置いてあるような。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 16:29 ID:XnXaixXG
- 中学生の頃、保健室に貼ってあった保健新聞みたいなのに
キューティクルの拡大写真があって、
ひとつがシャンプー使用のもの、もひとつが石鹸使用のもので
前者が荒れ荒れで後者が凄く綺麗なキューティクルだった。
今迄気にして無かったけど、最近ふと思い出して
純度98%の台所用石鹸で髪を洗う事にしました。
結構良いですよん。
健康な髪が伸びてくるのが今から楽しみです。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 18:02 ID:bheK3fz+
- >>2
ナチスの人間石鹸は連合国側がばらまいたデマ。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 21:27 ID:7DXlDoBb
- ガイシュツだけど牛乳石鹸。妹が子供産んで、赤ちゃん用のボディソープ使っても
合わなくて、たまたまあった牛乳石鹸使ったら、すべすべになったそうな。
「牛乳石鹸、良い石鹸、てホントだよ」とは妹談。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 21:39 ID:e5yG3v0+
- >>30
長年使われてきたものだからねぇ。添加物がどうとか香料が入ってるからって言う人もいるけど案外大丈夫なんだよね。
漏れはずっと花王ホワイトで洗われてたらしい。その漏れがついこの前ビ○レでかぶれた。ホワイトに戻したらすぐ収まったけど
- 32 :30:02/10/18 21:47 ID:7DXlDoBb
- >>31
ビオレダメじゃ!!私は肌ガサガサで皮むけてた。もともとドライスキンだったので
あきらめてたのだが、ある暑い日、夫のシーブリ−ズボディソープを「すーっと」
したかったので使ったら皮むけてないさ!10年くらいビオレ使ってたので目から
ウロコが100枚くらい落ちた。
ダウ゛も賛否両論だね。私はダメ。何かに「在庫がダブついててダブ?」と書いてあった。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 21:48 ID:br7px5Zm
- 顔はこの20年ずっとNOVかダーマメディコの固形石鹸で洗ってる。
肌、褒められることが多いです。
体はいろいろ使ったけど今はアベンヌ。アベンヌで洗うとつっぱら
なくてすべすべでよいです。
アイボリーも使った。なんというか生姜の匂いがする気がした。
洗い上がりさっぱりでよかった。ダブの石鹸は匂いがよかった。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 00:16 ID:kA1Cz0Nn
- 松山油脂の「カミツレ石鹸」
香りもいい。
以前は「レモンバーム石鹸」もあったけどこの頃見かけないなあ。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 02:29 ID:45qrR5eC
- 太陽油脂の石鹸。無香料のモノ。
シャボン玉せっけん の一番安いモノ。
自分は香料入りのは肌に合わんらしい・・・。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:07 ID:I3l0mAaG
- >>34
MARKS&WEBのレモングラスでは...?
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:19 ID:4pyweOLj
- いい石鹸はLUSHの石鹸。
前に、市販の一個ずつ袋に入ってるちょい高めの奴で、確か菜の花の石鹸使ったら、肌に合わなくて荒れて荒れて、服を着ると痛いって事態になった・・・。
それが今まで会った最悪の石鹸。
ボディーソープではあんまりいいのとか悪いのとかは思ったことないや。
今は石鹸自作してます
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:20 ID:4Kmu9nGe
- マルセイユ石鹸
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:24 ID:3Zy+/q5T
- 石鹸自作してる方多いね。
前にどっかの施設で廃油かなにかで作った石鹸もらったけど(洗濯石けんかなにか)
すごくよく落ちると言う噂だったが、においがひどかった。
自分の体に使う石けん作ってる方は、香りをつけたりしてるんですか?でも
香料なんてあんまりよくなさそうだし?
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:38 ID:APxmuV0y
- >>39
廃油石鹸は掃除用。まさか人体には使用できない。
自作の石鹸の香り付けはエッセンシャルオイルなどで行うため
より機能性を併せ持った石鹸になったりする。
嫌なら無香料でつくればいいだけの事。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:40 ID:DH5cgITf
- 立方体のでかいオリーブオイル石鹸
すぐくずれるけどネットの袋にでも入れて使えばおっけー
手作りもするよ
香りはエッセンシャルオイルでつけるよ
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:54 ID:Kupfbwzg
- 洗顔や浴用石けんはオリーブオイルをメインにした
材料で作ってる。オプションで好みのハーブやエッセンシャル
オイルを加える。
オイルの種類や分量を変えると色んな石けんができて
楽しいから、石けん作りはなかなかハマる。
詳しいことは趣味板にの手作り石けんスレ見れ。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 20:57 ID:3Zy+/q5T
- やはり追求していくと手作りになるのかな・・・
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:09 ID:FXGdKl7I
- てづくりはなんか途中で危険な工程があるじゃないですか。
あれが怖くてなかなか手が出せない、道具代も最初はかかるし。
ずーっと作っていくならだんぜんオトクなんでしょうけどね。d
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 13:42 ID:+GvhKN9p
- 保守
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 10:39 ID:cmkOlHDi
- ここの大矢勝っていう大学教授のページと
http://liv.ed.ynu.ac.jp/%7Emoya/shiken/oya002.html
下のページ
http://www.tcat.ne.jp/~domiki/
の石鹸論争の揉め事が裁判になってる事件って
有名なんですか?
- 47 :手作り面倒派:02/10/22 11:06 ID:kt7b9n/R
- >>40
廃油でも顔や頭、体を洗えますよ、充分に。
カリ石けんだと洗浄力が強いので、人体に使うよりは
掃除用のほうが良い、ていうだけです。要は油ではないんです。
廃油だと臭いが残ってますから、それで香料をつかうわけです。
香料も純石けんだと、石油系の香料から天然ミント製油を使ったりと様々です。
>>43、44 手作りは途中工程で危険なところがあるそうですね。
怖いし面倒なので、石けん工場やメーカーから買ってます。
私はアイボリーソープと玉の肌使ってます。香料もきつくなくて
量も少ないようで今のところ大丈夫です。あと地方の社会福祉施設なんかで
障害者が作ってる安全な純石けんがあります。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 01:56 ID:dcAgAsHo
- ファイトクラブのあのピンク色の石鹸がホスィ
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 02:14 ID:ZC0aLG1x
- 48<<
金持ちのケツの脂肪で出来てなきゃね。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 02:27 ID:ENSFVktN
- アイボリー使ってる。
すずらんの香りがする。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 03:23 ID:W2plf0yL
- 旅行の土産に買ってみた、ヒノキ泥炭石ってセッケンよかった。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 03:29 ID:+dJcg/c9
- >>22
なつかしな。今何個目使ってる?
- 53 : :02/10/23 09:54 ID:RdXG1/Jc
- 知り合いのタヒチ土産でココナツ石鹸ってのが
あったんだけど、これが凄くイイ!
おそらく無添加で軽くココナツの香りがする
もうなくなりそうなんだけど
どこかで同じようなもの売ってないかな、
だれか情報キヴォンヌ
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 17:03 ID:tOPFM11J
- >>53
ココナッツの香りが好きなので検索してみました。
yahoo!にて「タヒチ ココナッツ 石けん」
結果、こんなんでました。これですか?↓
http://www.rakuten.co.jp/sanyodo/486460/
他にもたくさんのページが検索されたけどどれも同じみたい。
有名なお土産みたいですね。
でもちっと高い…。
- 55 : :02/10/23 21:23 ID:KyQD3Rb1
- http://www.google.co.jp/search?q=%83R%83R%83i%83b%83c%81@%90%CE%82%AF%82%F1&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
いろいろあったけど大体が
マルセイユ石鹸なんかよりも高いのな、
こりゃ普段使いなんて出来んわ
- 56 :54:02/10/24 01:12 ID:1W3ydMq2
- >>55
ですよね。53さんはいいお土産もらったんだなあ。うらやましい。
だって自分で買うとなると躊躇するお値段だもん。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 07:28 ID:D1BF3lgD
- 作れば〜。
かなりイイ素材つかっても、原価250円くらいだよぅ。
- 58 : :02/10/24 09:26 ID:zBFh6ww8
- 作れるの?
方法きぼんぬ
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 10:12 ID:C8lKS9Zu
- >>35
お〜、同じだ。
うちもシャボン玉石けんだよ。
身体、顔、頭、全部、浴用お得サイズ石けん。
- 60 :35:02/10/24 11:02 ID:y33MhS3C
- >>59
シャボン玉石けんユーザーいた〜(・∀・)♪なんか嬉すぃ〜♪
私の使ってるのは実は洗濯用と表記されてる1個200gのものです〜。
顔も身体もそれで洗ってます。100円ショップで売ってる
洗顔用のネットで泡立てて、クリーミーな泡立ちを楽しんでおりまする。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 11:17 ID:tTtnWozc
- 太陽油脂やミヨシ、玉の肌の布巾用の真っ白のもいいよ。
純石けんてやつ。100円くらい。顔と体はそれで充分。
かさつかなくなったし、かゆみもなくなったし、からだにできる
にきびもでなくなった。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 12:57 ID:UxfmtSFc
- やっぱり松山油脂の無添加せっけん。
夏の終わりにハンズメッセで半額になってたから50個ぐらい買いだめした。
んじゃ先週ハンズいったらまだ半額だった。重い思いして持って帰ったのに鬱だ…。
でもこれ体中洗えるから大好き。アトピーもおとなしくなったし。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 17:51 ID:sWS0O3II
- >>58
手作り石けんスレあるよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1028018859/
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 18:47 ID:8huJCbwL
- 坊ちゃんマークの「釜出し一番」
・・・だれか知ってる人いない?
仙台ではポピュラー。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 19:38 ID:Gq7hKy0/
- >>64
売ってるの、見たことはある。
で、どうよ?使い心地は
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 01:34 ID:7X+vHFb3
- >>64
以前、テレビでおすぎが絶賛してました。
ピーコに「あんた、これ食器・布巾用って書いてあるじゃないのよっ!」
と叫ばれてましたけど。
お釜出し一番。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 13:10 ID:U07U5YeO
- >>60
こちらこそ、うれしい〜です。
私もそれでいいと思ったの。安上がりだし。
なのに旦那が難色示して、、、。
で結局浴用のお得サイズに落ち着きました。
でもシャボン玉のは、どれも泡立ちいいし、
冬場の乾燥期も肌がかさかさしなくなって、嬉しい〜。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 13:12 ID:ATNaw/Uj
- >>64
パッケージのイラストが気になった
(・∀・)イイ?
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 21:06 ID:8ot1R9Oc
- >>60
>>67
私もシャボン玉〜!
身体なんて洗濯用の粉末純石鹸をボディブラシに付けてガシガシ洗っちゃうけど
かさついたりせず、水を玉状にはじくつるつる肌よん。
髪と顔は同じくシャボン玉のパウダーシャンプー。
固形よりも粉末派です。(泡立てやすいからかな)
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 21:28 ID:Ew90PpUY
- 『特選 蜂乳クリーム石鹸』(通称:はちちち)
洗顔用の石鹸をこれに変えてから、
顔の乾燥が治まったので。
おばあちゃんの匂いがしまつ。
固形ではないのでsage
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 22:25 ID:F5AOoJfg
- >はちちち
ケショ板で見かけて何だろうと思ってたけど
蜂乳石鹸のことだったのか。
使ったことあるわ。
あの匂い確かに年寄臭いけど実は嫌いじゃない。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:31 ID:0Hxu52T5
- >>64
ハンズにもあったよ。台所用無添加石鹸なのに化粧石鹸のコーナーに置いてあった。
無添加石鹸だから用途無視は問題ないと思います。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 09:53 ID:koeQaPl/
- >>69
おお〜なかなか使ってる人に会えなかったから
またまた嬉しいです〜。
そうそう、私も今度洗濯用の粉末純石けんを身体、頭、顔に
使ってみようと思案中。
今は、おやじのように固形をガシガシ頭にこすりつけて洗ってます(^^ゞ
でも髪の毛、痛まないんだよね〜不思議。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 10:05 ID:HBjJ3YaY
- 実は私も純石けん派。
簡単だし楽だし、にきびはでなくなったし
からだにできる吹き出物もでなくなったし
痒みは無くなったし、しみがとれるし
いい事尽くめで・・・・。
アトピーの人、赤ん坊なんかは絶対に純石けんのほうが
いいと思う。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 10:21 ID:2uuaSs6X
- エコロジーの店で売っていた香料など無添加の石鹸。
(名前失念)
水に濡れた手でくるくる回すとモチっとした触感。
普通の泡だち。いつものように洗う。
次の日。明らかに肌がすべすべだった。
朝の洗顔石鹸も変えてみようと思う。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 10:22 ID:bcIyPBKK
- アレッポ石鹸。
体にはいいけど顔を洗うとにきびができる。
顔は坊ちゃん石鹸。
でも台所用だったのか。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 10:39 ID:iBuuHshg
- 4年前くらいまでボディソープのビオレ使ってたんだけど、
弱酸性とか言い出すちょっと前くらいから、
洗っても流してもぬるぬるして気持ち悪いようになってしまって、
それから石鹸派になりました。
植物物語の石鹸とかアイボリーとか泡立ちがいまいちでどうもダメ。
結局ずーっと花王ホワイト使ってます。
でもこのスレ見てしゃぼん玉せっけん使ってみたくなりました。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 10:54 ID:6knXifBc
- 皿洗いと洗濯に純石鹸をつかってるんですけど、
界面活性剤入りの洗剤じゃないとまずいことってありますか?
4ヶ月ぐらいそんな生活なんですけど汚れ落ちにとくに問題はないし食中毒とかもないもんで。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 10:59 ID:lMX1CSOp
- ちょっと前までは「俵屋旅館」の石鹸
http://www.westjr.co.jp/kou/b-signal/00_vol_8/con_2.html
中山美穂と今の旦那が結婚する前に泊まリに来てた京都の高級旅館。
通販してたんだけど、ついつい買いそびれちゃって、、、
今は、ロクシタンの石鹸。いろいろあるけどミルクの香りがするもの。
香りと成分にはこだわって選んでる。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 23:52 ID:98DMLVzg
- >>78
石鹸も立派な界面活性剤です。よく泡立てて洗ってよくすすげば大丈夫でしょう。
殺菌が必要な場合は漂白剤を使ったり、煮沸したりすればいいです。(合成洗剤メーカーの漂白剤の中には合成界面活性剤が入っているので注意)
ついでですが流しやお風呂場の石鹸カスを磨き落とすには重曹を使うといいです
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 00:16 ID:xoWestFA
- 合成洗剤で洗った茶碗を石鹸で洗うとべたべたするときありますよね。
あれは残留した合成洗剤と石鹸がまじったらそうなるらしい。
怖いですねー。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 00:28 ID:il5xGbz4
- ロキシタンのシアバター石鹸はこってりして好き
ここでは悪評のダヴも好き
しかし、牛乳石鹸とMARKS&WEB(松山油脂)とIVORYにも興味津々
- 83 :78:02/10/28 00:30 ID:A6MEM1KS
- >>80
なんか質問自体おかしかったみたいですね。
ためになりました。ありがとうございます。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 00:44 ID:mZnllkQ6
- ボディシャンプーは使いません。耳の後ろのぬるぬるがとれません。
だから石鹸を使います。
ギャルなシャンプーは使いません。洗った気がしません。
だからトニックシャンプーを使います。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 00:46 ID:w79d6Xcc
-
牛乳石鹸良い石鹸
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 00:53 ID:Rin4NYIK
- >>84
行き付けの床屋が言ってたが、トニックシャンプーはエタノールが入ってるから髪に良くないそうだ。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 00:57 ID:Rin4NYIK
- 純石鹸使ってると、香料の入ってる石鹸が臭くて使えなくなるよね。
今までよくこんなの使ってたなと思う。
- 88 :84:02/10/28 01:03 ID:mZnllkQ6
- >86
Σ(゚Д゚;) ガーン
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 01:07 ID:uNJhfpJN
- 最悪だったのはニュースキンの石けん。
排水溝に流れた泡が全然消えない、肌にも妙なぬるぬる感が。しかもそれがとれない。
あんな気持ち悪い石けん初めて。1回使ってすぐ捨てた。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 01:15 ID:Ujh5sNQf
- >>89
泡が消えないのは合成洗剤。固形石鹸の格好をした合成洗剤もいっぱいあるから気をつけてね
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 01:16 ID:svCLtvVB
- アイボリーソープは体質によってカブれるよ。
私はそうでした(10年ほど前)。
バスタブに浮かせて洗いながら入る、のが正統派らしいけど。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 01:24 ID:a6iihnAI
- 石鹸、好きだあ〜〜大好き!!
重いのに、ロンドンで石鹸買いまくってきたことがあるよ。よく考えれば日本でも買えるのに。
得に好きなのは、トーメイなグリセリンソープなやつ。
おいしそうで、見てるだけで幸せになる。
でももったいなくて使えなくて、頭と身体は「白い布巾洗い石鹸」使ってまつ。(w
無印良品にもトーメイ石鹸各種あるよね。まだ買ったことないけど。
いつか全種類買ってしまいそうだ。眺めるだけなんだけど。
ラッシュの製品て、ニオイが強烈すぎない?
うちの近くに店があるけど、いつも息とめて通り過ぎます。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 01:40 ID:CmTMtZqY
- シャボン玉せっけん使ってま。見た目が緑色してるヤツ。
>>23浴室換気しまくりなんだけど、それでも冷蔵庫に入れないとダメ?
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 02:37 ID:st68caGH
- >92 ラッシュの匂い強烈すぎに禿同。テナントで入ってるとこは
フロア中くさい(w 。
・・・純石けんに慣れてしまったからかもしれないが。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 08:00 ID:zJj0R18h
- 温泉に行ってて、昨日久しぶりに普通のシャンプーとボディソープ
使った。匂いがいつまでもまとわりついて気になった。
すすぎの悪さもイヤだった。
いい石鹸使うともう戻れないね。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 09:52 ID:yzqR5oaD
- 顏用に今まで1個1700円の使ってたけど
近所の生協で売ってた
黒砂糖石鹸(380円也)使ったら
結構良くてリピートしてます。
匂いが本当に砂糖の匂い。
身体は牛乳石鹸赤箱です。
液体のいつまでも残るぬるつきは許せません。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 19:04 ID:sklG+XGe
- 白いふきんソープでの洗顔が季節柄きつくなってきますた。
いいめの石鹸買った方が良いのかなー。
「お風呂の楽しみ」欲しいんですが、使ってる人いる?
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 19:12 ID:jTY71kj+
- 石鹸シャンプーって、
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 19:22 ID:m9QH3YQe
- マムコ専用に石○研究所の炭ボディーソープを愛用中。
もう最高!
体の他の部分は無添加石けん。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 19:30 ID:7xYt/oVz
- しらかば石けん使ってる人は?
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 19:41 ID:0eYGRvm3
- 植物物語をかれこれ3年使ってます。
顔もこれで洗って、毎日化粧もするけど
いまだかつてニキビ発生率ゼロ。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 20:09 ID:Ujh5sNQf
- >>92
くさいよね〜。しかも合成洗剤かせいぜい複合石鹸までしか置いて無い。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 20:44 ID:SrDF87Ge
- 液体だけど、パックスの石鹸シャンプーはどうしても肌に合わなかった。何故だろう。油か?
松山油脂のは超合ってるので現在リピート中。
もうすぐ子供が生まれるんだけど、私もダンナもアレルギー体質で肌弱めなんで
ベビーも純石鹸の方がイイよね?
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 21:50 ID:FK4HTA5J
- ブルガリの石鹸は、なかなか汚れ落ちも良いし、香りも好き。
ただ、1個2000円もするのは…。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:00 ID:8C/vWmKW
- 無印のせっけん。
ホホバオイル石鹸が非常によろしかったんだけど、
商品入れ替えのため近所の無印にはもう無い…このまま無くなっちゃうのかなー
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 23:19 ID:xHxBAKk2
- >95
同意っす!
私もタンスの引き出しに固形の合成石鹸を入れたりして、香りがうつるのを楽しんだりしていたけど
その香りすら強烈に思えるようになったし、美容院のシャンプーも大スキだったのに
今は匂いが気になってくつろげない。
ちなみにMASACOとか、パックスナチュロン、シャボン玉、アレッポ等をその日の気分でチョイスしてます。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 23:40 ID:wb90HFC6
- >>92
ラッシュの南の島のココナツ?とか言うトリートメント使ってます。
買ったものはしょうがない。高かったから最後まで使うよ。
石鹸を直に匂うとかなり匂うけど実際使ったらそうでもないよ。
固形シャンプーは髪がしっかりしてきてオススメです。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 02:01 ID:aDAySX4G
- ラッシュ、コンセプトは悪くないんだけど、
あのどぎつい色とニオイをなんとかしてほしいね。
チーズやバターみたいに切り売りしてるのは楽しいんだけど
ぜんぜんおいしくなさそう(食べないけど)ってか、身体に悪そう…(w
あと、雑貨屋なのに店員がぴったりくっついてくるのが
カルト宗教っぽくてイヤ(w
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 02:02 ID:1K/hy5/8
- 固形純石鹸でシャンプーするようになってからやや抜け毛が多い。
もともと髪の毛が異様に多いからそれは構わないし
髪自体はつやっつやのさらさらで大満足なのですが
なんでだろー?季節の変わり目だからかなあ。
純石鹸を多用するようになり、なんかやる気がでてきたので
化粧水も手作りするつもりです。
でもメイクアップものだけはどうしようもないのが残念。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 02:38 ID:e0vTxwrS
- でヴはにきび暴発しますた。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 03:43 ID:2FoildSd
- 既出だけど、ひのき泥炭石という黒い石鹸を愛用しています。
独特の臭いがあり、無添加じゃないけど、
さっぱりするのにしっとりの仕上がりで気に入っています。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 03:47 ID:fff/BWM6
- 石鹸で手を洗お♪
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 04:45 ID:Yr12WVR6
- >112
その歌めちゃくちゃ懐かしいよ
放送室のレコードを割ったのは私です
先生ゴメソ
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 07:04 ID:sY6DuuK8
- >>103
>ベビーも純石鹸の方がイイよね?
うん、イイと思う。
前にも書いたかもしれないけど、うちの子のアトピーも
石鹸に変えたら嘘みたいに消えたよ。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 08:41 ID:y8Whfu6M
- >>112で思い出したけど、レモン石鹸って今もあるのかなぁ?
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 11:44 ID:CYRz7VfI
- >>97
アイボリーソープは?
純石けんのはず。指定表示成分が香料のみ。
香料にかぶれたらアウトだけど、他の純石けんも
香料だけは人工系が多いからしかたないか・・・・・・。
アイボリーソープはかなーりマイルドだよ。
頭もこれで洗ってる。
赤ちゃんにもいいと思うけど、香料が気になるなら
香料無しの純石けんを探すしかないか。
そんな純石けんてありますかね?
昔合成系のせっけんやシャンプー使ってた時に、
あんまりひどかったのでベビー石けん買ったんだけど
何にも変化無し。あれってベビーてつけてるだけで、ただの
合成系だったのね。赤ちゃんが可哀想だと思った。
大人でもかぶれるのにさ。ま、メーカーさんが怒るだろうから
下げるね。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 19:43 ID:VlQGQjCg
- >116 赤ちゃんや幼児で、こりゃー明らかに合成石鹸&洗剤や、
紙おむつの類に肌が負けてるなって子が居るね。
主に面倒見てるお母さんに、そこらへんの知識が無いと、教えても
お節介にしかならないので言わないけどさ。
無香料の純石けんはネットで探すと比較的あるよ。アトピーの一語
を検索キーに入れると探しやすいかも。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 16:10 ID:dmJahkbc
- >115
製造、販売中止って書いてないからまだ売ってるんじゃないかな?
ttp://www.kaneyo.com/item/item_base.php?category=9
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 17:59 ID:MYD0k38c
- >>115
学校の手洗い場にぶら下がってたレモン石鹸。
子どもの学校には未だにぶらさがってる。
いいにおいで好きだった。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 18:28 ID:ZnibRH/h
- アメリカのSunfeather社のCOFFEE HOUSE CREATIONSシリーズがお気に入り!
ハンドメードのオリーブ石鹸に、ココナツとかヘーゼルナッツ、チョコの
オイルが入ってて、洗顔しながらすごく甘い気分になれます!
85グラムで800円くらいするから、かなり割高だけど。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 19:55 ID:TReyU94M
- 石鹸素地100%の玉の肌の洗顔石鹸を購入。
コレはいいですねーしかも2こで185円だよ
小さくて、ころんとしてて可愛い。
しかも使い心地もなかなかマイルドです。
あと美肌水も作ってみました、グリセリン多めで。
この二つのどっちが効いたのかどっちもよかったのかしれませんが、
即効で肌の透明度が上がった!化粧乗りが全然違うのよ!夢のよう。
しかし美肌水は水道水よか精製水で作った方がいいと思われ。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 01:31 ID:hfvt7I3a
- 出産祝いで貰った、くまのプーさんの石鹸が
なかなか良かったです。
石鹸素地使っててローズマリーの良い匂いがしました。
普通に売ってないのが残念
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 13:48 ID:ZXAKSs58
- >122さんが貰ったのは、これと同じパッケージでした?
ttp://akatyan.milkcafe.to/senzai.html
ギフトにしようかと思ってたので、よかったら教えて下さい。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 13:21 ID:aoNNokWF
- ダヴ ラヴ
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 15:22 ID:MB8lT+up
- >>121
美肌水は水道水で作るように開発者?の医者が雑誌に書いてたよ・・・。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 18:00 ID:7gqgK+0J
- >>124
まじで?こわ〜(((((;゚Д゚))))
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 18:18 ID:riz6ZJCo
- >125
水道水が良いというのは腐りにくくなるかららしいけど
やっぱり塩素が気になる、ので、原液だけは水道水で作り
薄める水は精製水にしてます。
一度に薄める量は2日分くらいですぐ使い切るから大丈夫。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 20:26 ID:r99hBBSk
- 122です。
123さん、その石鹸です。
使い心地良いですよ
匂いも化粧石鹸みたいな匂いじゃなくて
ロースマリー精油の匂いです。
- 129 :123:02/11/02 21:58 ID:ZJBmY1PS
- >>128さん、ありがとう!。これでギフトケテーイします。助かりました。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 10:02 ID:jElWw+5w
- >126
やっぱダヴ、だめでつか?
でもしっとりして好きなんだよなー。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 13:42 ID:rqmGMzsg
- いつもはミヨシの無添加を使ってて、安売りしてたので牛乳石けんの無添加を
使ってみたけど、やっぱりにおいが嫌い。
気のせいかと思ったけど、何個使っても慣れない。
何か薬臭い。
しょうがないからまたミヨシの買うか..。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 07:34 ID:3QAVyAjP
- >>130
うーん、もう私はダヴに限らず指定成分たっくさん入ってるの全般
怖くてあまり使わない人なのですが・・・
オリーブ油系の純石鹸のほんとのシトーリ感を知ったら
ダヴとかボディシャンプーはしっとりじゃなくて
ぬるぬるが残ってるだけってことに気づいたよ。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 12:03 ID:qLz3WgWj
- ミヨシの白いふきん洗いで洗顔してみたら
今まで使ってた清肌晶より洗い上がりシトーリ
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 12:08 ID:xpX9ENGI
- 10年前にもらった牛乳石鹸ってのをつかってる。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 23:22 ID:8qXdSKG7
- 清肌晶
て、成分は純石けんなんですか?
透明な石けんですよね?
- 136 :ぴ:02/11/05 22:48 ID:cyMaID8d
- Clubtree & Evelynに一票
- 137 :92:02/11/06 00:57 ID:AKZWUsww
- >>136
ああ、それそれ!
まだ使ってないけど、イギリスでいっぱい買い込んできた。ら、伊勢丹に入ってた(w
次に使ってみようかな。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 00:58 ID:zE6gy/do
- カネヨフキンソープで顔も体も髪も洗ってます。
ミントの香りで爽やかです。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 01:02 ID:AKZWUsww
- 私も石鹸で髪も身体も洗っちゃうんだけど、
髪を洗ってほどよく泡立った泡で顔も洗っちゃうのって、NG?
ショートヘアなんで、すごくいい泡がたつんだ(w
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 01:05 ID:eBOCs4aw
- >139
整髪料とかつけてるとどうだろう。
自分が気分悪くないなら、全然平気とは思うけど。
私は体洗うとき、まずマム毛でシャカシャカ泡作ります。
- 141 :ぴ:02/11/06 22:19 ID:GI49JAjM
- >92
Clubtree & Evelynって数年前、オンリーショップが
日本に入って東京圏のひと以外にはかえって買いにくく
なってましたが、最近は独占販売やめたのか再度、百貨店で
普通に買えるようになりましたね。
ちなみに日本の空港の免税店で買って充実感のあるものに
エステー・ローダーのフェイスソープというアイテムがございます。
(よく頼まれる)
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 00:28 ID:o/QDgTGX
- さすがにマム毛の泡では顔は洗いたくない鴨。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 11:47 ID:XTwkScQF
- >>135
清肌晶ってコーセーのですよね?合成です。
>>139
石けんシャンプースレの過去ログで、女性の部分は洗浄料をつかわず、
できれば水で流す程度に、と婦人科でアドバイスされたというレスがありました。
ところで皆さん、メイク落しにも石けん使っていらっしゃいますか?
私は洗浄力に不安があって、ドルのミルク使ってます。
純石鹸でもメイクは落せる、という話は聞くのですが・・・。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 11:49 ID:0LB6Yoyp
- >>143
私は純石鹸でメイクも落としています。
最初は同じく洗浄力に不安があったのですが、メイク落しが切れた
時に使ってみたら結構よく落ちてました。ダブル洗顔すれば問題は
ないと思います。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 11:58 ID:bBgW3Sq/
- 香典返しの牛乳石鹸使い切れない。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 12:35 ID:h+86ivpV
- 顔は無印のはちみつ石鹸(松山油脂OEM)。
身体は牛乳石鹸の青箱。
ラッシュは楽しいけど、色やカスがすごくてやめた。
切り売りは、100gください、と頼んで切ってもらうと150gぐらいになる。
よろしいですか?と言われるが、お惣菜じゃないんだから
もうちょっと減らしてくださーいとは言いにくい。
- 147 :nanashi:02/11/09 12:53 ID:p6n+HAKR
- http://ton.2ch.net/hage/kako/1001/10015/1001581438.html
★★石鹸シャンプーを使ってる人の数★★→
http://piza.2ch.net/log2/female/kako/939/939294251.html
石鹸シャンプーのかす
http://piza.2ch.net/log2/body/kako/953/953831609.html
石鹸シャンプーが毛髪に
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1028018859/l20
☆自分で石鹸を手作りしてる『初心者』その2☆
http://ton.2ch.net/hage/kako/994/994998706.html
石鹸シャンプー
http://216.218.192.139/female/kako/969/969710418.html
せっけんシャンプー
http://piza.2ch.net/log2/female/kako/955/955863834.html
せっけんシャンプー
http://yasai.2ch.net/net/kako/1017/10174/1017408395.html
「純石鹸で洗顔するだけ!の人いる?」
http://ton.2ch.net/body/kako/1018/10189/1018964368.html
【100%天然】石鹸にしよう【健康志向】
http://piza.2ch.net/log2/kankon/kako/963/963677115.html
無添加石鹸
http://game.2ch.net/hobby/kako/993/993017094.html
☆★☆自分で石鹸を手作りしてる人2☆★☆
- 148 :nanashi:02/11/09 12:53 ID:p6n+HAKR
- http://yasai.2ch.net/hobby/kako/989/989980368.html
☆自分で石鹸を手作りしてる人はこちら。☆
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1031971618/l20
勘違い石鹸サイトを斬る!
http://ex.2ch.net/diet/kako/1015/10153/1015394441.html
石鹸洗顔のメリットと注意点
http://piza.2ch.net/log2/kankon/kako/964/964030769.html
石鹸で身体あらってる?
http://life.2ch.net/hage/kako/1008/10086/1008668320.html
石鹸シャンプーなんて使うとはげるぞ!
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1016/10163/1016393920.html
石鹸で・・・
http://game.2ch.net/hobby/kako/1016/10160/1016006355.html
☆ 自分で石けんを手作りしている『初心者』 ☆
http://life.2ch.net/kankon/kako/1002/10020/1002057387.html
小さくなったせっけんどうしてます?
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 18:42 ID:upwRNOt2
- >>100
つかってますよー。
ねば塾ファンの我が家は、白樺、白雪の詩ともども、
『とうふのせっけん』と、呼んでおります。(形態状)
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 20:02 ID:wENh7U0l
- 友達が耳のつけねにしっしんが出来ててずっと治らないそうです。
純石鹸をあげようかと思ってるんですが、シャンプーが原因だったら
どうしようもないですよね。
私は石鹸使用で我ながら美肌になったんだけど
万人に良いわけでもないだろうし。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 20:51 ID:jXOUh1Gj
- 「セケーン」か・・・
ウザいな。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 01:07 ID:6knve7yu
- >>150
髪の毛も石けんで…なんてオススメできないかぁ。
シャンプーが原因ならなおさら石けん洗髪、試す価値ありそうだけど。
むずかしいね。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 01:22 ID:8+ft5ABH
- 定番だけど、皮膚科で相談して、、というのがよいのでは。
石けんで悪化したら友人関係にもひびくし。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 16:04 ID:fI7ZHPuu
- >>144
レスありがとうございました。
早速今日メイクを純石鹸で落してみようと思います。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 01:49 ID:OYNSNxXj
- ttp://www.rakuten.co.jp/yumebokujo/117028/140032/
牛脂石けんが2個で1600円・・・
いくら送料込みとは言え、これは高杉だよ。
同じシリーズのクレンジングはすっごく気に入っているんだけど、
これもすげー高い・・・。ここの製品、全体的に高いよ。
成田の田舎町なのに・・・。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:10 ID:YO6gjVFf
- 最近は皮膚科でも純石けんと酢酸リンスを勧めるところがでてきたね。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:38 ID:kqnpcrE8
- 顔バーナル(めちゃ高っ!!)
体・髪・食器はシャボン玉を使ってる。
一時期洗顔もシャボンに変えたけど、どうもあわ立ち、あわ切れがバーナルに比べて
今一だったので戻しちゃった。
今気になってるのは”炭と泥の石鹸”?(黒いやつです)
一回の購入個数が限られているやつなんだけど、こないだ折り込み広告にはいってって。
誰か使ったことある人いる?
いたらどんなか教えて。
あと、シャボン洗濯石鹸って柔軟材いらないよね?変えようと思ってるんだけど、たしか
洗濯だけでやわらかくなるような気がしてので、こっちも知ってる方教えてチョ。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:11 ID:iN5l7/ae
- 牛乳石鹸の純石鹸に変えました。軽度のアトピーとフケが出なくなった。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:04 ID:8/Ur6TQQ
- >>151
スイマセン。
最近は牛乳石鹸(青箱)を使ってます。
あのにおいがたまらなく好きなんだなこれが。
誰か幻の牛乳石鹸(白箱)について知っている人いたら情報ヨロ。
保守age
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:51 ID:tlOXnIuc
- 玉の肌の無添加石鹸、最高でつ。
その製品、小売価格は650円なんですが、
近所のDSでは580円のところと185円の所があります。
おかしいのがそのDSは2軒とも同じチェーン店なんだよね。
場所も比較的近いんだけど、なんでこんなに値段に開きがあるのやら。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:53 ID:y3lprm2Y
- ボディッショップのオリーブ石鹸。緑の。
風呂場じゅういいにおいだよ
- 162 :名無しさん@関西:02/11/13 12:24 ID:GdysLNMy
- 京都の老舗旅館「俵屋」のオリジナル石鹸を使ってます。
小さめが六個で1300円はちょっと高いけど、花王に特注で作らせてるだけあって
香料の質、上品な香り、泡立ち共にかなり良い。
ちょっと贅沢な気分になれてオススメです。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 16:49 ID:ce5LCoe2
- アレッポ、仙台坊ちゃん、檜の森のひのき泥炭石石鹸。
香りだけを楽しむならばクレオパトラソープ(乾燥肌には強すぎるが)。
田舎に引っ込んだ現在、どれも通販でしか手に入らない。
ので、普段は玉の肌の無香料石鹸を使ってます。
田舎だと無香料石鹸もなかなか手に入れにくい。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 18:38 ID:odiqAttb
- ダイソーの米ぬかせっけん(2個入り\100)が(・∀・)イイ!
あとは牛乳石鹸かな。
やっぱボディソープよりも石鹸のほうがいいね。
ここのところずっとボディソープを使ってたんだけど
たまたま(5年振りぐらいに)石鹸を使ってみた時は感動しますた。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 20:40 ID:AHr6kRlK
- >>167
うちもけっこう田舎なんだけど、アレッポと坊ちゃんは
なかなか以外な所で売られてたりするよ〜。
郊外の大型生活雑貨屋さんみたいな、棚のスペースを埋めるために
何でもかんでも置いてるようなとことか、探してみては?
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 20:43 ID:Xe3cQiQL
- アレッポをコープで買ったよ。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 21:08 ID:tlgNr95r
- 前田京子お洒落工房出演age
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 21:13 ID:OIx2UQ5o
- 前田京子って、すごく良い文章書くよね。
絶対作ってみたくなるような。
でもそのレシピで作った石けん、期待していたほど
じゃなかった物ばっかりでいつもがっかりする。
腕が悪いのか・・・
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 21:22 ID:tlgNr95r
- >>168
読むだけで楽しませてくれるから、それで良しとしてます。
写真も素敵だしね。たまにはつくるのも楽しいしね。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん :02/11/16 15:10 ID:zjrCLtAl
- 期待したほどじゃないって?泡立ち?使用感?にほひ?
にほひはすごく軽くて倍ぐらいいれてーとはオモタ。
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 22:03 ID:1gLAxXgX
- LOFTで200円で売ってる「クレオパトラ」にハマってます。
あのアジアチックな香りが大好きなんですが、今ふとパッケージを見たら
イタリア製・・・アレ?
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:56 ID:gKfDj9rc
- 保守あげ
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 17:02 ID:QJyJkqzJ
- いままで「白いふきん洗い」で顔やら頭やら洗ってたんだけど、
切れてしまったので、洗面所で使ってたオリーブのアレッポみたいな石鹸をつかってみた。
すごい!全然違う。特に肌。ぷりぷり感が全然違う。
こんなことなら、手洗いなんかに使ってんじゃなかった。モッタイナカータYo!
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 17:09 ID:vncFX17u
- 私もアレッポを全身に使ってて調子よかった時期があったんだけど
きれてからやめて、数年してからソニプラで見つけたので
又買ってみたら今度は荒れた。
熟成の具合が違ったのか、グレードが違ったのか良く分からないけど…。
ちなみに調子が良かった方はフェリシモで買ったアレッポです。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 19:52 ID:demAoxrO
- アレッポはローレルオイルの量がノーマルタイプ、エクストラタイプ
スーパーエキストラで違って、
ローレルオイルが肌に合わない人もいるので注意が必要だYO!
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:24 ID:594tXgSu
- >>175
ええー、そうなんだ。実は合わなかったんです。
いっこ500円で買ったからかなあと思ってました。
でも、非常にヨゴレ落ちがいいので、洗濯石鹸にしてます(部分洗い用)
バチアタリな…そして、今日脱マチャコ宣言。
1年くらい使ったかな。最近急に荒れてきて、直らない。
明日、無印の松山へ旅立ちます。あ〜、でもカナンガ好きだったから残念。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:52 ID:sNJNGNA5
- スーパーでも買える物の中では「ピュアホワイト」が好き。
アワ立ちが最高。減るのも早いけどね。
貰い物でボディソープもらうと腹が立つ。
これといったものに出会ってない。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 00:07 ID:OIt9WC3v
- 「セケーン」か・・・
- 179 :名無しさん:02/11/24 03:05 ID:oxfIx42c
- 超デフレでアルバイト時給700円台って時代だが、石鹸やシャンプーぐらい
好きなものを買って、ささやかな贅沢をしたいね。
ま、3〜4個¥100の石鹸でも使えなくは無いけど
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 04:32 ID:JZYJQ2Ms
- 俵屋石鹸イイ!でもこの香りは好みがあるかも。
あと今気になるのはマムコ用の石鹸。
インドネシアのもので漢方入りらしい。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 05:14 ID:lCv+IkDP
- 今までで気に入ったのは
シリア製のオリーブ石鹸。体を洗うのにいい
ロクシタンの石鹸。化学製らしいけど、今のところ顔ににきびもない、すべすべ肌を維持してます。
でもイカ墨石鹸も試してみたいと思う秋。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 20:08 ID:sk44YWmO
- フリマで手作り石鹸買いました。
お肌すべぷりで(・∀・)イイ!
1個300円〜でフリマの入場料も必要なんでまとめ買い。
次のフリマまでもたせるぞ。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 23:36 ID:hnoh5DPf
- 生活の木で新発売のハンドメイドソープの香りが
とてもいいです。癒されう〜。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:02 ID:UQwvlkKc
- 台所で白樺、顔と体はアレッポ、洗濯はミヨシのそよ風。
洗濯に一時「Off White」使ってたけど高くて断念した( ´・ω・)
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 17:06 ID:3e5eTzv/
- こないだまでは無印のホホバ石鹸だったけど、昨日からアレッポ。
見た目がレンガみたいでアレだから、おっかなびっくり最初は体にだけ使ってみたけど、
乾燥しなくていいねえ。
今日はこれで顔も洗ってみるよ。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 17:13 ID:wA1ga+9P
- トルコのハマム石けんです。
ああ、手さばきのいいオサーンが洗ってくれれば・・・
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 14:55 ID:f9E96KnO
- アレッポ、見た目がオサレなので気になってます。
そんなうちはシャボン玉の浴用石けん。でもなんだか
減りが早いの。なんでだろうと思ってたら、オットが
外国映画の入浴シーンのように、石けんなすりつけながら
体を洗ってた!
湿疹が出来ちゃってタオルでこするなって言われたからって……
(逆に荒れるんじゃないの? 石けん直でなすりつけたら。
泡立てて手でなでさする、が正解だろう、オットよ)
アレッポってどのくらい保ちますか? 事と次第によっては
アレッポに替えたい。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 18:02 ID:GO7m3VNJ
- >187
アレッポ、減りは早い方だと思います。
っつーか泡立ちがイマイチなので、自分も外国映画のように体になすりつけてまーす
髪、体、顔使用で多分1ケ月位じゃないかな?
他の石けんも併用なので正確じゃないけど。
- 189 :187:02/12/01 12:47 ID:FvF3CN+M
- >188
あ〜、減り、早いですか。残念。だとすると泡立ちを優先して
シャボン玉石けん継続かなぁ。
レス、thxでした。
- 190 : :02/12/04 09:18 ID:n/tV07yB
- 100均とかで売ってる泡立てネットを使えば
ちゃんと泡だつよ<アレッポ
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 11:16 ID:46OVL4BC
- 俵屋の石鹸使ってみたーい
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 04:21 ID:b+WB9KrB
- ブラッドワンギの石けん
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 21:49 ID:/HC9LSgL
- 「セケーン」か・・・
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 22:10 ID:jXsfVR12
- >>186
をを!仲間が!
私もハマムです。
でもジャスミンが見つからない・・・。カモミールを今は使ってます。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 00:03 ID:Y63gw0wW
- ハマム石けんてどこで買えますか?
新宿のマミー薬局で見たことあるような。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 12:28 ID:7LK11ggb
- >>195
こことは別のショップで買いました。
注文したとこは、超品切れ状態で、50円高いから
こっちおすすめします。
http://www.come.co.jp/iti-hamamu.htm
他には七色石けんのミントとか使ってます。
ほのかに香っていい感じです。固めなのがまたいい!
http://www.nanairo.co.jp/Product/skincare/index.html
http://www.nanairo.co.jp/Product/yasasiku/index.html
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 20:59 ID:5qSsUIYG
- わたしもミントの香りの石けんスキー
よく泡立つし、使い勝手いいよね。安いし。
他の香りのもいっぱい出ないかな
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 21:37 ID:1l2Jtdpi
- 今使ってるのはゼスト。まあ悪くない感じ。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 21:57 ID:jz+hu7Vx
- 色々なのをジプシーしてます。
アイボリー、ゼストに、せっけん百貨で購入したせっけん4種類を。
風呂場にゴロゴロ転がってます。
どれが合うのか合わないのかわかりません。
一応全部使ってみましたが、すごくイイ!ってのがないような気がする。
乾燥肌で、背中が特にひどい粉ふき状態です。
オススメのものありますか?
- 200 :195:02/12/11 00:34 ID:0CvxRk1S
- >196
レスサンクス。
>199
オリーブメインの石けんはしっとりするよ。アレッポとか。
あとは洗い方も注意すると良いかも。
良く泡立てて、こすらないように優しく洗うのをおすすめ。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 19:29 ID:X8PaUenN
- ハマムは東急ハンズ渋谷店で売ってますよ。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 19:45 ID:xgaCsTR2
- アレッポ良いよ。
私は敏感肌ですねのところが痒いのと
腰骨のところがカサカサだったけど
すんごく良好な状態になりました。
今は保湿クリーム等を塗らずにすんでる。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 19:54 ID:dMb8q0Ub
- 植物物語
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 20:09 ID:tPfJGegM
- 地の塩社の「よもぎせっけん」がおすすめです。
生協で売ってます。顔もこれで洗っています。
あとはやっぱり玉の肌。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 21:46 ID:YdvYt0cq
- このスレ読んで、石鹸で頭も洗って見ようと思うんだけど、
みんなはリンスはどうしてるんでしょう?
リンス無し?
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 21:57 ID:89DKc7YV
- 酢をちょっと入れた洗面器のお湯をざーっと頭に。
- 207 :195:02/12/12 00:43 ID:DyHpmCDV
- >>201
情報サンクスコ。
新宿店には置いてないかな。
今度探してみよう。
>205
漏れはクエン酸を使っていますが
化粧板の石けんシャンプースレが詳しいですよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1036935531/
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 00:48 ID:tNj9ODTu
- >>207
URL教えたものです。
今日ちょうどハンズ渋谷店にいきました。おいてあったけど、
全種類はなかったかな。5種類ぐらい。
チューリップ、ローズ、ゼラニウム、カモミール、ラベンダーだったと思う。
店頭でもジャスミンはなかった。
ここが輸入代理店なんだけど(ここを最初教えようかと思った)
http://www.h2.dion.ne.jp/~naci/turkhamam.htm
在庫切れっぱなしのが結構あるようなのです。
なんで、見かけるうちに購入する方がよいかもです。
このページと同じく、店頭でも値段は450円です。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 00:48 ID:3YNjfC+K
- 私はリンスなし。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 00:51 ID:FER25S3W
- 当方アトピーなのでボディーソープは全くダメ。
でも、高い石鹸でなくてもよいのですよ。
脂肪酸カリウムorナトリウム98%以上のものが
いわゆる「純せっけん」
自分は玉の肌から出ている「白いふきんソープ」を愛用してます。
香料入ってないのでさみしい感じもするけど、これなしには過ごせない。
ピンクと青のパッケージのやつは肌に残る感じがするなー。
- 211 :205:02/12/12 10:43 ID:FVHvtaNU
- >>206 207 209
まずクエン酸リンスで今晩から試してみるヨ。
ありがとう!
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 00:30 ID:sMLTIJHB
- 激しくハマムが欲しいのですが、
ロフトとかにはおいてないのですか?
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 00:12 ID:1/9vBJ8F
- 神戸三宮にラッシュという石けんの量り売りとか入浴剤を扱う店ができてるそうですが、
行ったことある人いらっしゃいますか?
自然派といいながら香料、着色料ばりばりとかいううわさも聞くのですが、、
なかなか行く機会がなくて、、
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 00:33 ID:mnB5zUiR
- ラッシュはガイシュツ。さかのぼって過去ログ嫁ば?
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 01:01 ID:LxAoX2qT
- >>214
えらそうに仕切らなくても、、
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 14:00 ID:pQ3hDpLH
- >213
化粧板にラッシュスレあるよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1036490932/
>自然派といいながら香料、着色料ばりばり
これは本当。
ちなみに石けん成分以外に合成界面活性剤も入っております。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 16:55 ID:HNIKvnRw
- 牛乳石鹸の赤い箱と青い箱は何が違うの?
青い箱の方が安かったケド。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 07:26 ID:RYWV2inQ
- 牛乳石鹸って牛の匂いしませんか?
そう思うの私だけかな?
動物園の匂いというか、牛の匂いというか、、
赤箱と青箱の違いは私も気になるな〜。
今わが家に実物が無いから判らないけど。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 08:08 ID:v4IEDmVK
- 牛乳石鹸のサイトによれば、
赤箱=シトーリ
青箱=サパーリ
らすぃ。
ロゼットの洗顔パスタと逆ですな。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 12:36 ID:FiBcC+In
- >>218
う、牛のニオイですか。
牛乳じゃなくて牛脂でもつかってるんだろうか。(w
そういや、北海道で「馬油せっけんがすごくいい」と聞いたんで
土産物屋で見たら、1個1400円くらいしてた。
そりゃーそんな値段してて、よくなかったら詐欺だわな。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 12:45 ID:vde6V6XU
- ピザ屋のストロベリーコーンズでモスバーガーの宅配(やってる)を
頼んだら、おまけで「ドラえもん石鹸」を2つもくれた。
香料がほとんど入ってないような石鹸ばかり愛用しているので
箱をあけてかいで見て、ラップをとおしてすらわかるすごい匂いに
圧倒された。うーむ。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 12:53 ID:FiBcC+In
- >>221
ヤフオクで売ってみては?
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 13:01 ID:vde6V6XU
- >>222
え、こんなもん買い手つくのですか?
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 18:46 ID:B2wDLk0z
- >223
ドラマニアうけするんじゃないかなぁ? とか言ってみる。
近所にアレッポの石けん見つけました。1000円でした。
ウソン……。確か金額のランクって3つくらいあったと思ったのに
よりによってなぜ1000円の一種類しか置いてないの?(;´д⊂)
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 01:33 ID:2SI2QuBV
- 気になるセッケンハケーンしてしまった・・・
チョコレートのロイズが出してるカカオソープ。透明せっけんなの。
http://www.e-royce.com/servlet/product?item=890
12月限定チョコと同時に、気付いたら注文ボタン押してしまった〜〜
800円・・・もったいなくて使えない罠…
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 01:47 ID:GQ4h7tMG
- >>225
石鹸一個で何回洗顔できるかな〜?と想像してみてください。
10回?20回?30回?いえいえ、軽く100回は洗えるんじゃないですか?
800円の石鹸を100回使えば1回8円。通販でも、チョコと一緒に買った
なら、送料もかかってないも同然ですよね。
な〜んて、高い石鹸を買った時は、こんなこと考えながら使ってます。
今は同じく800円/個の、カフェフレーヴァーソープを使ってるけど、
この時期でも肌がしっとり♪
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 15:52 ID:JgXMSPO0
- M&Wのストレス肌用の石けんを買ってみようと思うのですが、
ちゃんと匂いますか?
私はこのスレでは少数派(?)の、匂いがする方が好きなので
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 20:02 ID:vjHo9Sr5
- >>227
レモングラスなら持ってますが、ちゃんと匂いますよ。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 02:22 ID:1Vxweanu
- >228
ありがとう。ちょうどレモングラスが欲しかったんです。
買ってみます。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 07:05 ID:Zoi7AlvG
- 最近海外の無添加石鹸に興味があります。
使ってる方、これはかなりいいよ、という
おすすめのがあったら教えて下さい。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 07:12 ID:Dgf72pSV
- 彼氏の勧めでねば塾使ったらかゆくなりました。
やっぱり松山油脂ですな。カミツレもいいがシアバターのやつも。
なんといっても安いのがいい。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 14:28 ID:5mpqJzD9
- >230
海外の、ていうとアレッポとか?
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 14:52 ID:Q6S0dp67
- アレッポのエキストラ40サンプルもらってけど(・∀・)イイ!
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 01:47 ID:MBzLdR6Y
- うちの実家では商売柄(開業医)高級石鹸とかボディーソープの入った贈答品を
中元歳暮でもらいますが、父親はわざわざホームセンターで牛乳石鹸3個百円を
かってきて使ってます・・・
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 00:37 ID:mxJ55Qf6
- 贈答品、あれが困るんですよね〜。
掃除に使ってしまう。
他に処理の方法が思いつきませんで。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 02:20 ID:aj0o7qqQ
- >>235
うちはもうバザーで投げ売り、人にあげちゃう。
匂いがえらくキツいし、モロに合成ってカンジのがダメだ。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 07:00 ID:5YKUivpW
- 白い豆腐のなめらか石鹸は@コスメで話題だけど、2ちゃんねらー的にどうよ?
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 07:42 ID:KL/j+yGE
- 台所液体石けんはミヨシのなのはな石けんがお勧め。
手が荒れないよー。
あと自作って思ったよりずっと簡単なのね。
多分もう高い石けんを買うことはないかも…
作るのが面白いのであれこれ試したくなる。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 17:59 ID:JWFme+YZ
- >>238
自作もハマっちゃうとお金かかるよ?
いろーんなタイプのオイルがあるので。
- 240 :名無しさん:03/01/04 02:50 ID:ems8jYnr
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 02:55 ID:+nu7Enot
- 洗顔用の石鹸がバカでかくてケースに入らないので
少しでも減らそうと体に使ったんですが、ボディーソープより
さっぱりして良かった。特に背中のぬるぬるっぽさが改善されて
にきびに効いてきた感じ。ちなみにペリカン石鹸の炭のやつ使ってます
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 20:15 ID:GE/GMI+K
- ボディソープから無添加石鹸に替えて約五か月。
肌がしっとりして白くなった気がする。
そして肩から腕のあたりや背中のポツポツが消えた!
モチロン、頭も石鹸で洗ってます。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 20:18 ID:GE/GMI+K
- あ、それと
坊ちゃん石鹸としゃぼん玉石鹸と両方使った事のある人に聞きたいのですが
この二つって使い心地はどうですか?
二つとも似てる気がするけど、
どちらが良いですか?
ちなみに私は、しゃぼん玉の方しか使った事がないです。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 20:37 ID:PPN4ZurC
- やっぱり花王のピュアホイップソープが好きだ。
たとえどんなにDQN企業であろうとも…(涙
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 00:09 ID:fK0QQXSo
- ここの石けん使ったことある人いますか?
www.santa-maria-novella.co.jp/
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 14:38 ID:P6SozJAC
- ガイシュツだけどアレッポ良好
いっちゃん安いのだがカサカサしなくなりました
冬場の痒みもほぼ完治
しかも髪の毛も顔も洗えるので面倒くさがりの自分にはこたえられん
いろいろなボトル並べる必要もなくなり浴室もすっきり
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 18:00 ID:vjB+IbdV
- >243
どちらともサッパリ系ですね。でもどっちがよりサッパリかと言えば
シャボン玉の方かな。夏向きだと思いますた。
坊ちゃんは泡立ち良いです。クセがない、というか汚れも落ちるし
何の問題もなく使えます。
>230
無添加でも香料は欲しいって人は、海外モノではいいのが見つかると思ふ。
(自分がそうなのです。)
私はここでモニターしたのですが、グリセリンタプーリでクリーミーな泡が
いっぱいでしっとり肌になりました。
ttp://www.treeoflife.co.jp/aboutus/newproducts/hmg_soap/
香料・色素も無添加ってモノもあるので試してみては?
問題は値段かなーやっぱり。グリセリンたっぷりだと
溶けも早いからね・・・。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 04:20 ID:EmNzXtfs
- >>230
ここも参考にすると良いかも。
Oo 海外の純石けん oO
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1035011576/
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 04:40 ID:bYJHG71Z
- >>243
私もどちらかといえば坊ちゃん石鹸。クセがないのがGoo
- 250 :山崎渉:03/01/08 14:51 ID:r+yuNhN2
- (^^)
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 23:35 ID:2gYIp9Uz
- M&Wのレモングラス使い始めました。
ここのはちょっと泡立ちが悪いというか、とろっとしてるよね。
最近松山を取り扱っているお店を見つけたので(田舎)
今度は無添加せっけんも試したいな
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 20:23 ID:R1+9X38c
- パックス 純質マルセル石けん、結構好き。
粘土の塊くらいのおっきなヤツを自分で好きな大きさに切って使うんだけど
そのプロセスが楽しい。
泡立ちいいし、使い心地もなんともいえずいいです。
無香なんだけどただの石けんぽい匂いがまた良いです。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 20:30 ID:Ofm4z2n0
- >>698 チョットこわい
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 21:46 ID:Fq7SemOc
- >251
レモングラスは匂いがメチャメチャ良い…けどあのシリーズは確かに
泡立ちがイマイチだね。
松山の普通の無添加のはかなりモコモコ泡立つけど。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 03:11 ID:zTuDaQwn
- あげこ
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 14:09 ID:BCkfO/8F
- 松山の限定せっけんage
何個買いだめしよう?
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 21:28 ID:kBlu7CMB
- >>256
限定せっけんて何?
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:42 ID:viU3wTU9
- 早く釜だし一番使いたいのに
今使ってるアレッポがなかなか減らないわ〜。
アレッポおろしてからもう二か月はたったかな?毎日使ってるのに減らない。
私一人しか使ってないからかも。
ずっと使ってて気になってた事があるんだけど
アレッポって石鹸カスが出ないんだけどどうして?
石鹸は必ず出るはずだよね?なぜだろう。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:06 ID:6lCWUeaM
- >257
限定っておおげさだったかも。
ゆず/ビワの葉という石けんを、ネットと直営店だけで売るそうです。
メルマガで見ました。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 12:20 ID:q/AjowaD
- >>258
ちゃんと泡だててつかってりゃ
石鹸カスが2ヶ月くらいで目に見えて
でてくるなんてこたぁないよ
- 261 :257:03/01/18 17:42 ID:nJTtx81C
- >259
うおっ、欲しいなあ、それ…。
HP見てきたけど、まだ売ってないみたいだね。
マメにチェックするよ〜、サンクス!
- 262 :257:03/01/18 17:52 ID:nJTtx81C
- スマソ、Marks&Webの方だったのね…。
さっきハケーソしますた。
うう、良さげだなあ……。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 12:40 ID:m5Fv0kZS
- あげとこ
地の塩社マンセー
- 264 :おさかなくわえた名無しさん :03/01/20 12:51 ID:iuH1SDR/
- >260
そりは洗濯の場合でしょ、258をもっと良く嫁。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 12:53 ID:VdwLFRM/
- 洗髪のことか?もっとよく嫁わし。スマソ
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 13:23 ID:z7+YDFyl
- >>260
洗濯だって体洗いだって石けん粕は見えるでしょ。
水が白濁するのは石けん粕のせいだもん。
洗面器に浮くふわふわも粕。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 14:07 ID:8GTSSGWF
- 地の塩社って、うちの実家の隣町なんだよね。
地元にこんないい会社があるのをちょっと誇りに思ったり。
地の塩社HP
http://www.chinoshiosya.com/
- 268 :山崎渉:03/01/21 02:35 ID:kYNl8eQ/
- (^^;
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 07:13 ID:2IBMjTP0
- 258です
ちなみに頭(時々)も顔も体もアレッポ使ってますが
カスが出ないの。
今までいろんな無添加石鹸使ってきましたが、
どれも必ずカスが出て、垢が落ちたって実感できたんだけど
カスが出ないと納得いかないというか、不思議で。
他社のオリーブオイルから作られた石鹸はカスが出るのに
アレッポは何故出ない?と思って。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 07:40 ID:8GaRwCZi
- >>237
白い豆腐のなめらか石けん、使ってるよ
ほんとになめらか。泡がきめ細かい感じ。
化粧板でも評判いいよ
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 17:25 ID:SX7KkiXW
- シャボン玉好きで使ってるけど
なんか通販で買うと入ってる新聞がいやだ。
体験談とか信者臭い。
マック訴訟の話とか、正直サブイボ立ったし。
せっけんだもの、使えば手が荒れるよ。
でも他のよりマシなので使ってる。そんだけ。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 17:55 ID:2IBMjTP0
- 太陽油脂も新聞(冊子)が届くよね。
買ってない時でも届く。
質問に太陽油脂の社長か誰かが答えるやつで
質問「洗剤で動物も洗えますか?」
回答「もちろん洗えます、ウール100%ですから(笑)」
と、あった。
気になってよく読むと、他にも「(笑)」が沢山あった。
いつも笑ってる社長なのかなと微笑ましくなりました。
このメーカーのはまだ使ってないんだよね。
種類が多すぎて迷う。
前田京子お風呂のタノシミ石鹸が気になってます。
誰か使った事ありますか?
このかたの本を読むと、
「私が作った石鹸はとてもいいのよ」
と解釈してしまいまつ。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 18:26 ID:S8w0Cmz1
- 100均のベビー用石鹸
はっきり言って(・∀・)イイ!!
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 21:41 ID:hMqXUm6h
- >>272 ちょっとですが、↓に出てましたYO!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1042205108/400-403
●○● 手作り純石けん27 ●○●
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 00:39 ID:XKn33HQe
- >>271
シャボン玉は結構さっぱりめなので
アレッポとかオリーブ油主体の
しっとりめ石けんにしてみたらどうじゃろ。
台所とか洗濯用の話だったらスマソ。
- 276 :272:03/01/22 00:59 ID:r1hmHmMy
- >>274
おおっ!ありがとー!
早速見てきたよ!
うーん、形が変なのだそうで。
使い心地はどうなのかなあ。他社のよりしっとり感はいいかなー?
でもボロボロの石鹸だと使ってるうちに割れたりしそうだなあ。
買えば早いんだけど
量が少ない割には高めなんだよね>お風呂の愉しみ石鹸
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 02:02 ID:RIF3GtSt
- 石鹸カスは垢ではないよ。
水道水中のカリウムかなんだかが石鹸の成分と
反応してできるんだよ。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 02:19 ID:GVMgmEbP
- 石鹸カス=垢って考えは
昔流行ったオトサン(耳掃除)の溶けたロウが全て耳垢だと
信じてるようなものだとオモタ(w
耳の空気抜きに効果があるからスッキリしたように感じるだけで
あれは危ないんだよね。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 22:19 ID:2+cxm8/8
- 何気に家にあったふきんソープで顔を洗ってみたら
超きめ細かい泡立ち&お肌トゥルトゥルでビクーリ・・・。
500円超の洗顔セケーンより性能イイかもと思ってしまたYO。
リピートしたいけど、大分ちびてて正体が分からん・・・
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 13:57 ID:Yi3bfevq
- はじめて廃油を使った元ちゃんを購入。
グリセリンがけっこう入ってるらしいから
楽しみ。
とりあえず食器洗いからいってみますかな。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 19:51 ID:DTPlApon
- そういえば元ちゃん石けんって牛脂使ってるの?
使ってないの?
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 17:08 ID:rv1lLHGc
- >281
使ってないですよ
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 19:02 ID:Brt+6x3Z
- 白雪の詩。
マジで重宝。
ニキビ?なんですかそれ?
この石鹸で人生変わった。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 22:30 ID:u4BXumjl
- >>283
私も大好き。
乾燥肌の人はちょっときついと思うかもしれないけど、わたしは脂症なので
ばっちり。
なくなったら落ち着かないかもしれない。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 22:56 ID:kM72dtQ1
- 「白雪の詩」は同じねば塾の「せせらぎ」とどう違うんでしょうか?
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 23:16 ID:u4BXumjl
- >>285
油のいいところがせせらぎで残ったところが白雪らしいよ。
私はせせらぎを使ったことないけど白雪よりちょびっとだけしっとりしてるらしい。
私の近くにはうってないんだよな・・・・せせらぎ
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 03:06 ID:u2XkIIqe
- 乾燥肌だけど元ちゃん使ってから
脂症になってしまった。
白雪の詩使ってみようかな。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 03:13 ID:CiK9VYyI
- 私はアレッポを使ってから敏感肌が治った。
以来顔も体もこれ一つ。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 08:52 ID:UWg/aKe8
- 私は体はシャボン玉、
顔は代官山にある石鹸屋さんベルインロストンの白いやつ使ってます。
食器を洗うのも石鹸にしようと思うのですが、
ちゃんと油もおちますか?
- 290 :名無しさん@HOME:03/02/01 09:40 ID:ENg9CPwf
- アレッポはしっとりするよね。すごく。
身体は生活クラブの3個210円の無添加せっけん使ってます。
これが、ゆめコープのと比べてもメチャメチャしっとりするんだよ〜。
使ってる人います?
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 09:43 ID:t0S0S1+C
- 深夜テレ朝のマーメイドでやってる1万円のオリーブ石鹸(?)いいのかな?
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 22:39 ID:FCy+jQN4
- アレッポほすぃ…
まずは白雪の詩を使い切らないと……
- 293 : :03/02/03 17:20 ID:XR+7GF9J
- おいらはアレッポで髪の毛もあらう。
クエン酸か酢仕上げ。はっきり言ってええでぇ〜。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 19:55 ID:svgNgwIN
- アレッポって泡だたせるのに大変じゃない?
普通の石けんでも不精な私はシャンプー大変・・・・
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 21:30 ID:m2gSJFqR
- >>294
無印のデカイ泡立てボール使うとあっというまに
泡立つよ。それで洗面器の中にお湯チョト入れて
中でモコモコにする。もともと柔らかい石けんだから
ちょっとこすればあわあわ。30秒くらいで一杯になるよ。
それをかぶって消えてきた分は2,3回足すとシャンプー楽勝です。
石けんシャンプースレにあった方法だけど。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 21:52 ID:svgNgwIN
- >>295
ありがとう!
今度無印にいってみます!
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 17:52 ID:MWJpnybL
- 釜だし一番を使ってみた。
一か月もしないうちに無くなってしまたー(泣
しゃぼん玉は一か月以上もったのに。
でかい石鹸だからかな?面積が広い分、一気にスポンジにつけてしまうからかな。
使い心地はしっとりしててとても良かった。泡立ちも最高。
でも、石鹸って少々高めだよね。
100円前後でデカサイズが買えるといいんだけどなー。
もっと普及すると、安くなるのかな?
無添加石鹸がもっと皆に知られますように!
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 18:07 ID:2ssMjUi3
- 未来石鹸というとこでサンプルを取り寄せてみた。
うちの田舎で家を建てたときや漁船の進水式の時に
集まった近所の人に投げる「まる餅」そっくりのモノがとどいた・・・・。
これ、素手でまるめたのかなあ・・・。
ちょっと使うの怖い・・・・
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 19:29 ID:g2M07DU6
- >>297
白雪でかいし、2個で280円だよ
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 19:32 ID:EYp7+9s6
- 300げと
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 19:34 ID:gsZwsIZN
- ねば塾で使用している「製粉機」は何と、昭和20年代のものです。
十数年前、廃業した「石鹸屋」さんから頂いた物を使い続けていますが。
見事にシンプルな機械で、故障も自分等で簡単に修理できる構造です。
機械がシンプルな分、操作する人が上手く操る必要がありますが、
ねば塾には「粉引き職人」がおります。
知的ハンデイを持つ者ですが、十数年この機械を担当し、
今では、「機械の音、振動」で状態を把握し、
古い機械の機嫌を損なう事なく使いこなします。
ハンデイがあっても「自身と誇りを持った製品」を作り出す、
本物の職人集団に全員成長してきております。
なんだか ココロも洗われ・・・
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 19:56 ID:4xjTsVtw
- >>301
職人(・∀・)イイ!
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 21:52 ID:HgTc2ox6
- 白雪はデカい上に減るの遅いし、コストパフォーマンス(・∀・)イイ!!よね。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 16:20 ID:i2AcTbDR
- みよしの洗濯石鹸とふきん洗い石鹸ってどうちがうのかな・・・
どっちも98%くらいだった。これで体や髪洗ってる方おられましたら感想キボン
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 01:24 ID:tMS1TWhs
- >>304
ふきん洗いで髪の毛洗ったらなんかバサバサになったよ(´・ω・`)
顔にも使ってみたけど乾燥肌の私にはちょっとキツかった・・・。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 20:11 ID:wKPVkM73
- 今日無印いったら、450円の円筒形の松山の石けんが250円になってた。
早速「はちみつ」と「ローズマリー」をゲト。250円のは180円になってたけど、
人気の炭とホホバは値下がりしてなかったなあ・・・。
さっそくレンジでなまあたたかくして切りましょう・・・・
ほかのとこでぼっちゃんと元ちゃん買ったかえりだったから今日は石けん三昧。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 10:01 ID:+0G3P8vF
- ↑あ、松山の円筒形の石けん、値段が3重になってて一番元の値段は600円でした・・・
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:03 ID:epSs3HyF
- >>306を読んで、今日無印行ったけど、
円筒形の、なかったよぉ〜。残念。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:18 ID:ndDuMCPh
- 無印の筒型せっけん、オレンジだっけかマンダリンだっけか、買ってみたけど
いい香り。
ただ丸型は使いづらい。。。すぐどっか滑って行っちゃう。
- 310 :ちさと ◆chisat0Uwg :03/02/12 02:10 ID:CQAqllhA
- しゃぼんだま石鹸とかSK石鹸など無添加のもの
(またはマルセイユ石鹸)を使っていますが
洗い上がりがしっとりしていいです。
香料の入っている物を使うとくしゃみが止まらない。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 19:15 ID:9DOju+dV
- >306
>レンジでなまあたたかく
だいたいどのくらい加熱してますか?
M&Wの買ったんですけど、大きくて溶けちゃいそうなので切りたいんですが
石けんをきったことがないのでよくわからないんです。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 20:43 ID:hR4goxaN
- >>311石鹸のつくりや大きさによってちがうのでレンジの前でみはってください・・・。
こまめに扉あけて触って見るといいよ。ほっとくと溶けちゃう・・・
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 20:52 ID:qu7JqgS5
- タケ麗姿のサボンゴールド
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 21:50 ID:PoU3xnXy
- http://www.choju-f.com/lineup/creamsoap/
「つかってみんしゃいよか石けん」ってどうなの?
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 23:07 ID:wboMeM4K
- >314
モノはいいのかもしれないけど宣伝が余りにも胡散臭すぎるから
全然買う気にならない。
- 316 :314:03/02/12 23:12 ID:PoU3xnXy
- >>315
だよねぇ…。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 17:22 ID:fL122PEb
- >>312
やっぱりそうですか…。
溶けるの防止なのにレンジで溶けたら元も子もないですね。
がんがります
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 17:34 ID:xE0lM4DY
- 石鹸で髪の毛洗ってる人いますか?
以前洗ってて、すごくさっぱりして気持ちよかったんだけど
ふけがすごくなって止めてしまいました。。。あれってどうにかなりませんか?
あれさえなければ石鹸で洗髪、最高なのに。
ちなみに石鹸の後は洗面器のお湯にちょっと酢を入れたもので
すすいでました。これがいけないのかなー??
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 19:00 ID:ncjsZqTs
- 石鹸で髪の毛洗ってますよ。
酢リンスもしてます。
特にふけ等も出ないのだけど、今の時期は静電気が凄い・・・。
石鹸って水質によって扱いにくい事もあるから難しいですよね。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 19:12 ID:m7snspzz
- >>318
せっけんシャンプーだと化粧板の方が詳しいと思いますよ。
せっけんシャンプー9
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1044286292/
静電気には椿油をつけるとか?
*****椿油*****
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1041153237/
私は固形石鹸で洗髪してます。体も頭も全部一個で楽です。
今米ぬか配合の無添加石鹸を探してるのですが、なかなか手頃な価格で
売られて無いんですよね。自分で作るしかないのか?と考えてます。
でも米ぬか成分合わなかったらショックなんで手が出せない。長文すみません。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 22:08 ID:c2yeMCmo
- アタイこそが 321げとー
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 01:08 ID:AeJWS6yU
- >320
米ぬか石けん、これは結構手ごろかと。
www.rakuten.co.jp/live-science/433061/459584/
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 11:08 ID:w19xoOLV
- 320です。322さん見て来ました。いい感じですね。
一度買ってみます。ありがとうございました。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 00:49 ID:VCm3OqPt
- ねば塾の「せせらぎ」を買って使ってみました。
泡立ちがとても良く、固い!それに肌の刺激が無い。
固い為、溶けにくくて持ちが良いです。
ねば塾は他にも色々な種類がありますが、
他のはせせらぎと比べてどうでしょうか?
溶け具合や使い心地等、購入の参考にしたいので、
使ってらっしゃる方、教えて欲しいです。
ねば塾の無添加粉石鹸(洗濯と旅行時などのシャンプー代わりにも使いたいので)も使ってる方いたら溶け具合等教えて下さい。
ねば塾、評判がいいみたいですが、いろんな種類があるので
どれがいいか悩みます。
値段も手頃だし、某社からねば塾に変えようと検討中です。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 00:56 ID:SEEe3lIZ
- >>324
元ちゃんいいよー
においは良くないけど・・・
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 13:35 ID:kXoKOTQR
- 元ちゃんはいいよね。
5人分の食器洗ったあとでも手がシトーリ。
ふきん洗ってもフワフワ〜
髪洗ってもシトーリ。
そんでもって60円。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 16:46 ID:Rkmuuipz
- >>326
元ちゃんで食器洗うとき、どうやって石鹸つけてます?
スポンジグリグリこすりつけてる?
それともジェル状にしてる?
まだ固形石鹸で食器洗ったことないんだけど、興味ある・・・
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 10:40 ID:BPKHt3kM
- >>327
私はスポンジグリグリ派です。
そしてワッシワッシ泡立てて洗います
古くてくすんでたお鍋洗ったらピッカピカになったよ〜
マーナのスポンジ製せっけん置きはオススメ。
洗いスポンジもマーナのおさかなのやつ。優秀ですよ
せっけんはスポンジ次第で泡立ちが全然違いますよね
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 16:50 ID:Hh1gCbXB
- お魚型石鹸置きスポンジ、ダイソーでゲト。
でも受け皿はついてないので別に購入で計200円。
お魚がちいさめです。
よくよく考えたら無印のスポンジのソープディッシュ(受けザラ付き)は250円だから、
こっちのほうがかっこよかったかな・・・・オオキメダシ、スポンジと皿がサイズアッテルシ(´・ω・`)ショボーン
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 18:18 ID:nlebe+9k
-
私は顔に元ちゃんつかってたので、食器洗ってみたら
すごくよかったです。でもスポンジのせいで、何度も何度も
石鹸つけないと泡が消えてしまいます。
マーナのスポンジはネットで売ってるみたいですが、
スーパーに売ってなかったんですが、ハンズやロフトには
置いてあるのでしょうか。見かけた方いますか。無知ですみません。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 19:12 ID:YM+zM9ap
- 太陽油脂に請求してたサンプルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
旅行サイズより少しオオキメくらいのシャンプー&リンスとボディソープと歯磨き粉。
歯磨き粉なんてデザインもそのまんま(お店でみかけただけなんで詳細は不明だけど)
でミニサイズでかわいい。ミニといっても他メーカーがトラベルサイズとして100円くらいで
売ってるものと同じなんで、元の値段考えたらすごく得・・・(元の値段700円だっけ?)
石けんについてくわしくかかれた石けんノートというBOOKもきたので
風呂でゆっくり読みます・・・。
そういえば、ここの「パックス化粧石けん使ってらっしゃるかたおられませんか?
気になるのですがどうでしょうか?
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 19:28 ID:4FxqxbKC
- >331
使ってるよ ハンズでよく70円になっているのでまとめ買い
泡立ちクリーミーで、減りもそんなに早すぎないし結構優秀だと思います
ただ、ナチュロンのようにE.Oは入っていないので香りは×
ナチュロンのサンプルは多分泡がたちにくいと思うよ がんがってね
(製品は泡で出てくるボトルなのですごく便利だけど)
- 333 :331:03/02/18 19:43 ID:YM+zM9ap
- >>332
早速レスありがd
パックス石けんのにおいは、普段、白ゆきや、坊ちゃんや松山の「無添加石けん」使用なんで大丈夫かと・・・。
泡立ちクリーミーとは(・∀・)イイ!!こときいた。うちの法では3個入りのしかおいてない(定価)
けど、今度買って見よう・・・。
ナチュロンシャンプーってそういえば泡ボトルでしたね・・・。
無印で買ったボディ用泡立てボール(ネット?直径10cmくらいの)でチャレンジしまふ。
今日つかってみよ・・・。においのあるシャンプー久しぶりだー!
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 06:15 ID:on5dfg5k
- 殻安芸
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 18:57 ID:wExY7ZoI
- >>330
この間行ったロフトにはマーナのスポンジあったな〜
おさかなスポンジも、はっぱスポンジも、まん丸のやつも
使用感は同じくらい、形の好みでしょうね〜
- 336 :330:03/02/22 10:17 ID:RgiviblO
- >335
ロフトにあるんですね。
今日は、マーナのスポンジと、いろんな石鹸を買いだめしてきます。
レスありがとうございました!!
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 00:57 ID:RbYucyMT
- http://cloud.prohosting.com/yiyiyiyi/cgi-bin/img-box/img20030222085335.jpg
地元のお店でこんなセケーンを見つけて買ってしまいました。今から下ろすのですが、使用感ってどうなんだろ…。
EM菌を配合してるとかで、ボデーにもオッケイなんだそうで。体洗ってみようかな…。
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 23:58 ID:JPQ1cUzD
- >>337これどうなってるの?ジャーにはいってて、やわらかめなの?
- 339 :337:03/02/24 00:20 ID:0rPlGqDw
- >>338
ああ!!構ってくれるかたが!!(^w^)
ジャーと言うか、安っそうなジャムとかが入ってるプラ容器に流し込んで整形してあります。
練り状ではなく、固形。少し柔らかめかな。
匂いは、素朴な匂い。廃油石けんの匂いって感じかな。嫌な匂いじゃ無いです。
使用感ですが、顔を洗ったら少しぬるっとした感じ。多少突っ張り感はあるものの、殆ど気にならない程度でした。
体は、もう凄くいい感じに洗いあがりましたよ。調子に乗って頭も洗ったのですが、少し軋みはしたものの
クエン酸リンスをしたらバッチリ落ち着きました。
ただコレ、地元の福祉施設が作ってるもので、通販無いみたいです。
お値段は、通常の固形石けんの2倍ぐらいの大きさで150円でした…。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 20:47 ID:WH0Z67uB
- >>339ねば塾と同じく地元の作業所の石鹸なんだね。
うちのほうでは花とか野菜つくってるけど、石鹸はみかけないなあ・・・作業所作品。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 21:26 ID:M7j5XHyd
- 百貨、最近ダメダメ。
2回続けて注文したのと違うものが来た。
箱もボロボロで破れてて中のボトル(リンス)がへこんじゃってたし
ごっちゃり詰めてあるクッション材代わりの新聞紙をどけると、
いかもに「放り込みました!」って感じの商品の入れ方。
なんだか感じ悪い・・と思いつつオマケと品揃えの多さでまた頼むんだろな
ちなみに間違えて入ってきたものは
頼んだものより高いものだったのでありがたく頂戴しときます。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 21:27 ID:Nm85VdTD
- 妹の子供がまだ赤ん坊のころ、顔に赤い湿疹ができて困ると言っていた。
家で使っていた安い石けん(太陽油脂か、シャボン玉のどちらか)を
送ったら、「湿疹が治ってきれいになった」と電話があった。結構高い
ベビー用石けんを使っていたらしいけど、妹の赤ちゃんの肌には合わな
かったらしい。
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 00:22 ID:LL83YWzw
- >>341
百貨、3月から化粧品取り扱い増えるからオーダーいれようかなと待機中。
ちょっと心配になっちゃうけど、品揃えが自分的に魅力的なんだよね。。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 02:35 ID:0QakvRu5
- >>341
同じく最近百貨で禿しく萎え萎えな出来事があったけど、
せっかくの良スレなのでここでは慎んでおきます。
とりあえず「2月上(中)旬入荷予定」を書き替えるか
さっさと入荷しろと言いたいね。
化粧品の在庫管理もどうなることやら……トホホ
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 19:57 ID:sKC8kQUV
- 今日仕事でいったとこの駅の名もない100エンショップに「アントゥールソープ 洗顔」と「浴用」
というのがあった。ひっそりと山積み。自然派っぽいデザインのクラフト箱。
裏をみると、製造元が「しゃぼん玉せっけん」で、
純度99%とあったので、買おうかどうかまよったが・・・結局買わなかった。
明日も仕事でその駅にいくので買ってみようかな・・・。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 13:51 ID:wTD8GiZo
- ttp://www.kamadashiichiban-sekken.com/index.html
こんなページあったYO
手間暇かかってるのにビクーリ・・・
- 347 :345:03/02/27 17:38 ID:upwrpJwn
- >>346おわ!アテクシも公式HPはないのかと検索したことあったけど、みつけきらずにいた。
今からじくーりみます。ありがd。
えっと、>>345にかいた石鹸ですが、今日購入してみたらなんと、2個で100円ですた。(゚д゚)ウマー
名前はまちがってかいてしまったけど。。。「anna tumoru pure soap」だそうでつ。
洗顔と浴用を1つづつ購入したけど、両方とも純石鹸分99%無添加添剤とかいてあって、
箱の文字以外のちがいがわかりません。つかってみてよかったら買いだめしとこう・・・
人気ないみたいで、棚の一番下で投売りされてたし・・・
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 17:41 ID:7taMYpms
- ケコーン以来、ずっと妻の手作りせっけん。
無添加でしっとり感があるのはいいが、コストがかさむ。
そこは半分趣味の産物と思って割り切ってる。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 17:46 ID:LuTzbkO8
- >>346
坊ちゃんかわええ
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 19:26 ID:4HBS6Y1K
- 厨房だったころ友達からプレゼントされたのが
受け狙いで大量の坊ちゃん石鹸だった(・∀・;)
スレ違いなのでsageとく
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 23:53 ID:r8xRjQca
- マルセイユ石鹸
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 17:21 ID:6vx3T72D
- ねば塾の石けんイイ!!
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 23:08 ID:HrK1jywT
- >352
どんな風にいいんですか?
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 23:10 ID:I8Dji/gT
- アレッポ
つるつるよー
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 23:57 ID:jA3l5KVL
- >353
カビがはえるところだよ。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 11:25 ID:UqWoh2Ot
- >>355
わかる。
やたら汚れるのがはやくなる。
それだけまめに掃除するからいいことだとも思えるけど・・・結構大変よ。
風呂は。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 14:50 ID:kW+fdZ5B
- 生活の木で売ってる、ゴートミルクソープを愛用虫です。
アメリカのサンディー・メインさんのハンドメイドソープです。
成分は、石ケン素地(オリーブ油、ヤシ油、パーム油)、
酸化チタン、ヤギ乳、香料(バニラ)。
乾燥・敏感肌向きで、乾燥肌に栄養補給してくれるそうです。
バニラの香りとホイップクリームみたいな泡立ちの良さで、
思わず舐めてしまいたくなります。
夏には不向きかもしれないけど、全くつっぱらないので、
何度もリピートしました。600円です。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 00:39 ID:5ZR2zfew
- 浴用、洗顔、髪に限るんだけど、固形石けんで石けん臭が少ないもしくはないものって
どれかあればご紹介願えないでしょうか?
いわゆる合成の香料とかキレート剤とか使ってないやつで。
とにかく固形石けんによっては臭くてたまらんのがあって、難しいのです。
今のところ、これ!というのに出会ってません。
浴用オリブってどうなんでしょうか?
坊ちゃん石けんは妻が使ったことあるそうですが、臭かったそうです。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 00:42 ID:usKEz6dH
- 白雪の詩は臭くないよ。
あとはシャボン玉のハンズ仕様のやつとか(ヒノキの香り)
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 13:50 ID:AnWmAkGT
- まるは油脂の「ミントの香りお風呂のせっけん」。
成分は石けん素地+天然ミントオイルのみ。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 15:49 ID:8TAVfPh7
- まるはのミントいいよねー 泡もきめ細やかだし。
ミントだからスーハーするかと思ったら全然でやさしい使い心地。
私も全くの無香料より少し香りのある方がいいな
MASACOや松山のローズマリーとかがスキ
次はM&Wを全種類制覇したい!
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 15:54 ID:fQzU3a17
- 太陽の恵みが好き。匂いが。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 02:46 ID:Rwxl2h39
- みんな詳しいのねん。
アレッポと松山樹脂のカミツレせっけんしか知らない
リピートしたいのであんまり高いのはやだな。
全身に使えるこれぞってのを発見したい・・
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 02:49 ID:KpQ57+RU
- サボン ド マルセイユ
普通
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 05:09 ID:MlE+YunG
- まるは油脂化学の生石鹸「NAMA」は私的には(・∀・)イイ!
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 08:52 ID:rrM+ABfL
- ロクシタンのすごくでかい石鹸つかってます。
ロクシタンスレ何処逝ったんだろう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 09:36 ID:mWeGdS3s
- LGの竹塩専科にはまってます。
体も顔もこれ1個!
ちょっとニオイがキツイかもー;
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:52 ID:vVegxepf
- >363
私も松山のカミツレせっけん好きだよー。
これで頭も顔も体も洗ってて、何度もリピート
してます。
マルセイユ石鹸とかも試してみたけど、やっぱり
これが一番好き。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 22:04 ID:DmM2o5vf
- 俵や石けんを贈り物にしようかと思っています。
一個200円ぐらいのがセットになっているときいたのですが、すごく小さいものなのでしょうか?
よくホテルの洗面台にあるようなミニサイズなのかな?
どなたか買ったことのある方いらっしゃいますか?
(さっきセッケンシャンプースレに誤爆しちゃった。ごめんなさい・・)
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 22:29 ID:OlOSRL3C
- メールで問い合わせればいいやん
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 22:29 ID:4XNU5axV
- 炭石鹸。
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 22:45 ID:Z/9BmCQ6
- クラシックホワイト石鹸
なかなかいいですよ
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 01:36 ID:7T5R5/hF
- arau(アラウ)石鹸のにほひが好き
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 07:14 ID:9/qLIR2n
- 石鹸って素朴で可愛くてシンプルで好き。
私が使った中でイイと思ったのがしゃぼん玉石けん。
買ってすぐ使うんじゃなくて、数か月程置いた(熟成?)のを使ったら、
買ってすぐ使った時の石鹸よりもすごくしっとりなめらかになった。
石鹸臭も減ってた。
ちなみに130円のやつ。
これなら、しゃぼん玉の200円や300円のと変わらない。しっとり具合とか滑らかさとか。
あと石鹸使うようになってから風呂場がスッキリした。
掃除も楽になった。
風呂に入るのがさらに楽しみになった。
さあ今日も綺麗さっぱり洗うぞ!って意欲が大きくなったから。
石鹸ってイイね。素敵だね。食べたいね(これはウソ)
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 07:34 ID:jqtkLhe1
- アナスイの、ピンクのやつにおい最高(*´∀`*)
バラのかほり〜
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 08:06 ID:kH/pSN2I
- >>368
おぉーそうでしたか。
堅くて泡立ちよくて使いやすいですよね。
ここ読んで知った「釜だし坊ちゃん」たまたま発見したので
買ってみました。これもなかなかイイ!
石けんジプシーになってしまいそう・・
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 10:01 ID:mhWNpid3
- しゃぼん玉石鹸と手作り石鹸のミックス。
348さんも書いてたけど、手作りはやっぱコストがネックかな。
でもまあ楽しんでやってるんで無問題!
- 378 :374:03/03/07 10:07 ID:9/qLIR2n
- あと、オリブの黒砂糖石鹸もすごくしっとりなめらかで好き。
黒砂糖は美白効果があるし、髪にもいいし、全身に効果アリでイイ。
石鹸の触り心地がもうとにかくなめらか。
今はこの石鹸を使ってるけど、髪も調子いいし、
体も顔も乾燥せずしっとりしてます。
冬向けかな?夏は使った事無いけど。
この時期はしっとりする石鹸がとてもいいです。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 22:44 ID:b2MOi+O9
- ダイソー(大創産業)のトルマリン入り石鹸ご使用のかた感想キボンヌ
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 22:46 ID:elxZhXMD
- お得情報多数
http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=80367
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 22:47 ID:dPI2gyJa
- うちはいつもサボンドールです。
いいニホイ
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 23:20 ID:t+YlSghb
- ねば塾の白雪の詩とせせらぎって商品説明だけじゃ
内容の違いがよくわからないんだけど何がどう違うの??
原料とかはまったく同じだよね?
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 23:32 ID:7HEnS05a
- >382
あ、わたしもちょうどそれ知りたかった…
今日迷って白雪注文したところ。
- 384 :382:03/03/07 23:55 ID:t+YlSghb
- >>383
あ、やっぱり?
なんか説明読むと白雪の方が手間をかけてるっぽいのに
値段はせせらぎの方が高いですよね。
そこんとこが「???」なんですよ。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 13:55 ID:mMCv3djh
- 使用感としては
白雪が ややさっぱりめ
せせらぎが ややしっとりめ
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 21:44 ID:gO+fSkj1
- ダイソー(大創産業)新顔のトルマリン石鹸はあたりだぜ!
洗髪にも使おうかけんとうちゅうでつが。。。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 22:14 ID:PIzeOCr5
- ダイソーのお茶石鹸もけっこう(・∀・)イイ!!
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 09:55 ID:f8VIwl2b
- 年明けぐらいから純石けん生活を始めて、
洗顔は松山の無添加せっけん使ってます。
肌も乾燥しなくてイイ!と思ってたんですけど、最近首がかゆい。。
一緒に使ってる母親も首まわりにかぶれが出ています。
こういう症状は、石けんが合ってないという事なのでしょうか??
自分としては石けんが原因とは思いたくなくて、使い続けていますが‥
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 09:59 ID:kLFvQ/u/
- 石鹸は油から作ってます。
その油が何の油なのか、油によっては合わないって事もあるので
無理してかぶれてしまう石鹸を使うよりも自分に合った石鹸を
探す方がいいと思いますよ。
- 390 :388:03/03/10 10:45 ID:f8VIwl2b
- >389さん
ありがとうございます!
何個か買いだめしてしまっていたので、
使いきろうと思ってたんですけど‥
こんなみみっちい事思わずに変えてみます。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 17:56 ID:FiwiDCtE
- おじゃまします、祭り板から移転してハングル板で議論しています
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1047125230/l50 北朝鮮公式HP
というスレで、朝鮮総連にキタチョー批判を裏に書いた折鶴を送るOFFを企画中です。
是非セケーンスレ住民さんのご意見もお聞きしたいので一度こちらのほうへおいでください。
折り鶴は靖国神社へ持ってゆくか、総連へ持ってゆくかで悩んでいます、
どうぞ力を貸してください!
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 23:45 ID:ke9CCI/x
- サボンドマルセイユ石鹸200g、半分に切ろうと思って
レンジでチン。包丁でサクッ。切り口スパー(・∀・)
だったんで、感動してたら
親「食べ物切る包丁で石鹸切ったの!?」
私「洗剤で包丁洗ってるんだから一緒でしょ。」
親(一呼吸おいて)「ほんと石鹸マニアなんだからねぇ(呆れたように)。」
妹に同じこと言っても「ええっ?包丁で?」と返された。
なんだか悲しくなりました。
(;´Д⊂)じゃぁどうやって切れっていうんだよう・・
家族の中で一人だけ石鹸生活です。(アトピーなんで
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 00:56 ID:cQUsSJiH
- >392
私も最初親御さんとおんなじことオモタ(w
でも、石けんで食器洗ったりするんだから無問題ってすぐに気付いたけど。
ちなみにM&Wの石けん。
風呂場に3つぐらい置いておいて、気分や肌の調子によって使い分けてます。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 01:01 ID:5QkTFyvP
- 包丁以外に石けん切るのにいい道具ないよ、うちも。
食器洗いのスポンジも包丁で切るしぃ。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 01:24 ID:B5fblUIF
- 一万円くらいのデカいマルセイユ石鹸て
ピアノ線で切るんじゃなかったっけ?
包丁の方が切りやすい気もするけど…
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 04:51 ID:FQ6tJuXN
- >>392
私も同じこと言われたことあるよー。
そして洗剤で洗ってるんだからいいじゃんと、同じことをオモタ。
オリーブ石けんが上手に切れないので
切る道具をネットで調べたことがあるんだけど
こんな感じのものがのってた。
糸ノコを買ってみたけど上手に使えず、結局切るのは諦めた。
・ダイソーのミニのこぎり
・ダイソーの波つき包丁
・糸のこぎり
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 14:20 ID:aqHmD48u
- >374
そうそう、安いしゃぼんだまって、薦めて使ってもらっても「イマイチ・・」
とか言われるんだけど、あそこのは熟成させてからがイイ!!
石鹸自体に透明感がでてくるし。
>392
「合成洗剤で野菜とか食べ物洗うの!?」と言い返しましょう。
別に普通の石鹸でも、旅行用に持っていきたいときとか3分の1にスパッと
切ってたけどなぁ・・。
- 398 :392:03/03/12 16:04 ID:B0kYgN1I
- みんなありがとう。
間違ってないんだと安心しました。
今度切るときは誰も見ていないときに
スパッ(・∀・)
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 01:16 ID:t1eh1gkJ
- MARKS&WEBの限定ソープ、今度は日本酒&米ヌカ…
は、禿しく欲すぃ。
- 400 :山崎渉:03/03/13 12:52 ID:g0pQtPoO
- (^^)
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 16:21 ID:H6JnnN0m
- MARKS&WEBのシアバター&シルクプロテインのヤツ
しっとりしてなかなか(・∀・)イイ!!
近所にある店は直営店じゃないのか、日本酒&米ヌカ
は残念ながら置いて無かった。
でもレモングラスとラベンダーをげっと!
使うの楽しみだ〜。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 17:44 ID:8UVf8ATV
- >>401
直営店は丸ビルのお店だけだよ。
他のお店にも置いてくれればいいのにね。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 20:02 ID:DtZESx+V
- >>369
遅くなりましたが...
俵屋旅館の石鹸、私もお気に入りです。
以前、泊まった時に気に入ってお土産に買って行きました。
大きさは、普通の石鹸よりは小さめですがサイズは一つだけです。
旅館のお風呂、洗面台に置いてあるものと一緒です。
6個入りと、12個入りがあります。
最近は購入してないですが、以前はお取り寄せして使ってました♪
「遊形」さんが窓口のようです。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 21:25 ID:RT/AWYr/
- 教えてください。
白雪を半分に切って使おうと思っています。
レンジでチンすると切りやすいと上の方にありましたが
何分くらいチンすればいいんでしょうか?
ラップはした方がいいですか?
- 405 :ななし:03/03/17 21:29 ID:bjyLvx9Y
- アルソアの高い石鹸を買ったことがあるが、
香料がきつすぎてリピーターになる気はしなかった。
- 406 :ななし:03/03/17 22:02 ID:bjyLvx9Y
- 「ぼっちゃん石鹸」てのもあるね。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 22:24 ID:2AVcywf8
- >>406
釜出し一番石鹸のこと?
このスレで知ったんだけど、こないだ初めて見つけたんで
思わず買ってもーた(w
どんな感じかなあ。使うの楽しみだー。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 15:37 ID:nkNOiI+O
- >>404
私は様子を見ながら“20秒ぐらいずつで取り出して、
試しにちょっと刃を入れてみる”
を繰り返してたら計1分かかったよ。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 15:39 ID:nkNOiI+O
- あ、あとラップはしなくても大丈夫でしたよ。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 20:10 ID:tbhKOJt9
- いかん、このスレ知ってから石けんにハマってるわ…
値段がお手ごろなんで、ついつい買ってしまう罠。
次はまるは油脂のミントのがホスィけど、近くのお店
では見た事ないんだよなー。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 16:15 ID:/uOeGr3g
- ニューカレドニアのウベアの『ニアウリ石鹸』すごーく(・∀・)イイ!
ココナッツとニアウリの香りがすっきり清潔感あって
洗い上がりもすべすべ♪とぅるとぅる♪
でも日本で売ってないみたい、、、。
もっと買いだめしてくればよかったYO!!
使った事あるひといますか?
- 412 :404:03/03/19 22:47 ID:jXmpX30l
- >>408
どうもありがとう。
さっそく1分チンしてみたら包丁で楽に切れました。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 22:59 ID:Gx+XFawm
- 顔はコーセーの清肌精。
体はサボンドール。
ダメなのは植物物語(固形)。
ホテルに置いてあると仕方なく使うが、例外なく体が痒くなる。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 16:22 ID:Ed9dFMO3
- 石鹸を泡立てるネットのボールみたいなお花みたいな形のやつ
自分で作れないかな〜?と思って市販品をじっくり店頭で見て
みたんだけどなんか微妙にねじれとか入ってるんだね。
ただ水きりネット束ねて結べば出来るかなあと思ったんだけど。
誰か作ってみた人いる?
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 17:12 ID:DiUDE0mU
- >414
そんなめんどうなことしないで100均で買いなよ〜(W
どうしても作りたいなら
オクラがはいってる緑色のネットが(・∀・)イイ! らしいでつ。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 22:57 ID:YiPTAmFF
- アレッポとダフネってどんぐらい使用感違うんですかね?
試してみた方いらっしゃいますか?
某健康雑誌で見かけた酒粕石鹸とかも気になります。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 23:51 ID:YUWwJ6t6
- >>416
個人的にはダフネのほうがだいぶさっぱりでした。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 00:18 ID:sHhZYzII
- ごめん。
アレッポは分かるけど、ダフネがわからんです。
どこのやつ?
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 00:49 ID:7Sh6/TZP
- >>418
シリア産のオリーブ石鹸の総称。<ダフネ石鹸
ダフネはローレル(月桂樹)の意味。
カサブ石鹸とも呼ばれて各種出てるよ。
- 420 :418:03/03/21 01:04 ID:sHhZYzII
- >>419
ん?
アレッポもシリア産のオリーブソープではないの?
よくわかんなくなってきた…(;´Д`)
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 01:10 ID:7Sh6/TZP
- >>420
温泉饅頭みたいなもんだよ。
どれも似たり寄ったりで本家に本舗に元祖みたいに
いろいろ名前がついてるってこと。
でも売る側、買う側にはそれぞれ微妙なところに
こだわりや好みが出るって感じかな。
- 422 :417:03/03/21 01:23 ID:AQ4KDSSL
- 漏れが書いたのはここの石けんのことです。
www.naiad.co.jp/daphne/index.html
今のとこ「ダフネ石けん」という商品名で
出回ってるのはこれだけでは。
- 423 :418:03/03/21 02:06 ID:Gt7grOLG
- >>422
あ、ありがとうございます。
初めて見ますた。
これがダフネ石けんか…
なんか使ってみたくなってきた。
- 424 :416:03/03/21 17:08 ID:Jr4m4+tr
- 417〜423の皆様、レスありがとうございます。
そうです〜、私の書いたダフネは417さんのおっしゃってるそのものです。
なんか、製法や原料の配合とか違いが有るんでしょうけど、ダフネはちょこっと
高め…。輸入コストの違いでしょうか…。
でも気になる〜、ので使ってみようかなー。
私はしっとりめが好みなのですが、どちらがより合うか楽しみです!
- 425 :世直し一揆:03/03/21 17:12 ID:HMMqs8WV
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 18:22 ID:g/zfnS34
- 太陽油脂の「お風呂の愉しみラベンダー&ローズマリー」
http://www.taiyo-yushi.co.jp/prod/ofurolr.html
次はこれを使ってみたい。
チトお値段高めだけど、どんな香りなのか気になる…
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 18:31 ID:RwR0zpLA
- みんなイイ石鹸使ってるのね・・・
私は(ガイシュツだけど)牛乳石鹸マンセー!あのニホイがたまらんです。
ジャスコのトップバリュのアロエ石鹸が意外に良かった♪つるつるになって。
あとシアーバターも良かったな。・・・誰も使ってないのかな?
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:36 ID:6DBuDsY2
- 今まで生協の無添加洗濯石鹸使っていたけど
(3ヶ入りで¥250-位?)
「せめて洗濯物と人間の区別はしてくれ」とダンナに
言われたのでサボンドマルセイユに変えた。
極端すぎる?
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 23:58 ID:cpoDAmcq
- オリーブオイルで作った外国製の石鹸。ベージュ色で、切ると中が緑色。
これで顔洗ってたらニキビができた。この石鹸どんな使い方するといいの?
油っぽいね。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 00:47 ID:pxuOw0ex
- >429
油っぽい?私はそう思わないけど。
しっとりして(・∀・)イイ!
アブラ性の人には向いてないのかなー。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 00:49 ID:yeMBYom3
- >428
あ、私もそれ使ってた。
と言うか石鹸生活始める時最初に使ったのがそれだったよ。
何気に結構使いやすくて好き。
確か5コ入り198円じゃなかったっけ…?
無添加石鹸では最強に安いと思う。
最近原料が植物油脂に変わったとかで、またチョト気になってまつ。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 03:31 ID:L2DR4/rV
- サボンドマルセイユ、今までは香り付きパーム油入りの方を使ってて
今回オリーブ100%の立方体のを使ったら、吹き出物が出来た!
600gの大きいのを買ったから、なかなか使い切らないし…。
シャンプーのみ&浴槽洗いにしてます。勿体ね〜。
そういやダフネでも吹き出物大爆発だった。
サンタマリアノヴェッラのラベンダー石鹸は、アトピー肌には
突っ張り感が出た。
蓼科高原の雑貨屋で買った1個100円の廃油石鹸(ろ過して真っ白)は
とても肌の調子が良かった。
高い安い関係なしに、自分の肌に合う石鹸を探すのって大変すね。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 09:19 ID:Q2Ve5t64
- 私はアトピーでも特に肌弱い方でもないんで
色々使って楽しんでるけど、なかなか合うのが
無くて大変な人もいるんだね。
でも最近100均とかドラッグストアで石けんを物色
するのがクセになっちゃった。
意外な所に意外な物があって、発見するとウレスィ。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 16:39 ID:zt1xU2yM
- 駅ビル地下にオバハン下着とか売ってるよくわかんない店
があって、いつも素通りしてたんだけど、
今日何気に見てみたら、アレッポやオリプレ、地の塩社
製品、しゃぼん玉製品がズラっと置いてあってビクーリ。
さっそくオリプレ購入。
オリーブ石けんて吹き出物とかできる人もいるみたいだ
から、顔を洗って大丈夫か実験してみよう。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 16:39 ID:BLhaCwgr
- パックスの「お風呂の愉しみ 特製マルセイユ石けん」っていうの使ったこと
ある人いますか?
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 17:30 ID:t+knL1Z1
- >>435
>426で使ってみたいと書いた者ですが、なんか値段が
高くて躊躇してるんですよね。
近所には売ってないし。
安くていいの一杯あるから、わざわざ買うこともない
かなあ、とか思って未だに使った事はないです。
化粧板にある石けんスレの過去ログとか見たけど、
大して評判良くないような気がしますた。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 20:25 ID:ru13Aymw
- ねば塾「元ちゃん」を使ってみた。ワイシャツのえりあらいに。
かるーくこすり付けるだけで汚れおちてすばらしい。お皿も洗う。ホントに手にやさしい。
ねば塾製品ってやわらかい感じがしておいしそうだなー。アムっとしたくなる。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 21:06 ID:ieOOJwS7
- ねば塾のせせらぎとか気になるんだけど、近くに
売ってる店ないし、かといってたった100円や200円の
物を通販する気にもなれん。むう・・・
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 23:03 ID:zXK88TQw
- >>431
おいらが見たのは3個入りしかないですね。生協の洗濯無添加。
普通の石鹸よりやたらデカい。
そういえば動物性油脂独特の匂いはしませんね。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:45 ID:1Vdka4T3
- >>438
その気持ちわかります。
私もそう思ってたんだけど電車に乗ったり車で買い物に行って
駐車場使って…と思えば送料とそう変わらないかな〜と考えて
メール便の使える所で最初は買ったりしましたよ。
石鹸以外の物も見てると欲しくなってくるので結局各種まとめ買い
になっちゃうんだけど。
サイトによってはおまけに色々なサンプルつけてくれたりするし
まあいいかなあと(w
- 441 :438:03/03/24 20:37 ID:tOUrYzqV
- >>440
なるほど。アドバイスどうもです。
自宅周辺と職場周辺ひと通り探したけど無いし
通販してみよっかな〜。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 09:01 ID:7I5XUpib
- >>435
どうせ既成のを売っているのなら、
「最高に贅沢」石鹸のほうを売って欲しいと思いません?
作ってみたいけれど、小さな子供がいるからできぬ。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 11:36 ID:z2JOb2DX
- >>442
でも、3,4ヶ月もすると酸化臭がするから、つくりおきする販売には向かないと思う。
- 444 :442:03/03/26 16:18 ID:YjPIhCcV
- え、そうなんですか!?が〜ん!
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 19:24 ID:hnnvAU1A
- ねば塾の白樺石鹸は、安いし溶けにくいし、
本当にいい石鹸だと思います。今使ってますが、いいですね。
一つだけ、まだ使った事が無いけど気になる石鹸があります。
自然丸という会社名か商品名かはちょっと忘れたのですが、
500g位で300円だったかな?
切って使わないといけないけど、とにかく安いんです。
たしか太陽油脂の元部長か何かをやってた人が独立してつくった会社だとか。
この石鹸使った事ある人いませんか?
使い心地や溶け具合等、知りたいのでよろしくお願いします。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 21:17 ID:mvoDx16B
- お気に入りはカネヨ石鹸の「エリゼ化粧石けん」3個入り。
脂性の自分には一番適してて手放せない、泡立ちが細かくてそこも大好き。
百均で見掛けるのだが近所の百均に無いので遠出した時に買いだめしてまつ
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 22:42 ID:Vg2h4xE4
- 今日初めて使ったけど、カネヨフキンソープ(・∀・)イイ!!
泡がきめ細かくて、ほんのりミントのかほり…
100均でゲットしますた。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:20 ID:F3MZtFpw
- >445
安くて溶けにくい?
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 01:56 ID:rrdIa0RN
- >448
「溶け崩れにくい」の意味と思われ。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 01:57 ID:rrdIa0RN
- >447
カネヨフキンソープ、私も100均で買って、お風呂で愛用してます。
だってまるはの「ミントの香りお風呂のせっけん」より安いんだもん。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 08:08 ID:MA1z9hAG
- 石鹸の酸化が早い場合は100円ショップで売ってるアルミ缶などに入れて
冷蔵庫に保管すると酸化がある程度止まりますよ。
- 452 :442:03/03/27 11:10 ID:rlsarl3L
- 早速試してみます。ありがとう!
- 453 :447:03/03/27 19:56 ID:2N3Smwv8
- >>450
本当はまるはのが欲しかったんだけど、ウチの県ではまるは
製品売ってない事が判明したので、仕方なくカネヨ買ったんすよ。
でも、思いのほかよかったんで、ちょっとビクーリw
まるはもネット注文しちゃったんだけどね(;´Д`)
なにやってんだ自分…
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 01:25 ID:VGHGf6q9
- マジックソープ!イイ。
ttp://www.locohawaii.jp/biyo/Personal/personal.htm
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 08:51 ID:rYOl/iVL
- 販売サイトばかり見ていて、ねば塾のサイトをチェックして
なかったんだけど数量限定で「新しい油で作る元ちゃん」を
販売してますた!
まだ在庫あるようです。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 22:57 ID:18iDAEZw
- まるは油脂のミントの香りせっけん、泡だち最高!
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 06:31 ID:Fx7tkzUo
- 頭も体も顔もひとつのせっけんで洗えて、しかもイイヨ〜って
オススメのがあれば、教えてください。
今まで普通の合成シャンプー使ってたけど、香りはいいんだけど
抜け毛とかフケとか気になってきたもんで・・・。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 08:32 ID:t6QEN6UO
- >>457
こればっかりは好みだしなあ。
シャンプーもしたいならこっちのスレにも目を通すといいよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1044286292/l50
メーカーのリンクとかも初心者向けまとめサイトもあります。
ちなみに私はMASACOとねば塾の白雪の詩を愛用。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 08:42 ID:Pp6FGlYc
- >>457
過去ログで色々出てたよ。
アレッポ、MASACO、ミヨシ…とかそんなんだったかな。
体質とか肌質もあると思うんで、どれが一番いいかは
わからないけど。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 08:56 ID:s6+XR4I4
- >>450
ハンズだと、ミントのやつは1個70円で売っているわけだが…
- 461 :457:03/03/29 10:26 ID:Fx7tkzUo
- >>458 >>459
ありがとう。色々問い合わせてみます。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 10:27 ID:siuCeylg
- 頭:パックスナチュロン(泡立つボトルが好きだ)
顔:日本ハックのアンクケア
(透明のグリセリンソープ 元々は固形シャンプーなんだけど洗顔用に
ふわふわの泡で激しく気に入っているが溶けやすい)
体:感想肌なので汚れた時は牛乳石鹸を泡立てて手で洗う
普段はお湯に重曹を入れて石鹸はあんまりつかわない
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 11:50 ID:jG69yEdq
- >460
えーっ、ハンズって基本的に定価販売じゃないの?
定価は100g×3個入りで400円だよね?
通販の安いところで300円てのは見たことあるけど、私が知ってる限りでは
それが最安値。1個70円ってことは、3個で210円?やっすーい。
カネヨフキンソープは1個のサイズが大きくて135gなので、100g単価に直すと
74円なんで、すっごく安いと思っていたんです。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 11:59 ID:MBWM0Q+D
- >>331さんの見て、私も太陽油脂にサンプル申込みしてみた。
昨日届いたんでまだ使ってないんだけど、石けんノートが
なかなか面白かったです。
Bとか薬用Mとかって、有名なアレですよね…
ダイオキシン(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 13:50 ID:Fi7aRh16
- >>464
石けんノートで洗脳される人って結構多いよね。
太陽油脂の長谷川氏の他の著作も読んで冷静になることをすすめる。
- 466 :464:03/03/29 13:58 ID:MBWM0Q+D
- >>465
いや、別に洗脳されてはいないよ。
- 467 :464:03/03/29 14:06 ID:MBWM0Q+D
- でも、他社から訴えられたりしないのかなーとかオモタ。
社名出してるわけじゃないし、いいのかな。
なんか微妙にスレ違いな話題でスマンカッタ。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 16:40 ID:Y98pCxeL
- >>466
石鹸だけに、脳のしわまで綺麗に洗ってしまいます。
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 15:22 ID:w8xM2RvG
- スズケン、ピュアソープ
とってもマイルドで、敏感肌には安心。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 21:18 ID:YXpYP6U0
- >>469
あまり聞いたことない石けんだね。
どこで売ってるの?
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 12:12 ID:RkqOMDCK
- http://www.rakuten.co.jp/suzuken/442735/442736/
これっすか?高いね。エチドロン酸4Naてのが入ってるんだね。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 14:42 ID:cJMACSk8
- 正直、ダイソーのトルマリン入りは普通の石鹸。
トルマリンにはなんの効果もないよ。
マイナスイオンと同じたぐいのものだよ。
だまされてはいけない。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 14:46 ID:cJMACSk8
- マイナスイオンは完全にインチキものです。
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/NonScienceMinusIon.htm
- 474 :470:03/04/01 23:49 ID:oEUhARtm
- >>471
た、高い…
いくらなんでも、石けんでこの値段は
ちとキツいかも。
- 475 :449:03/04/03 00:09 ID:5MTLu7zW
- >>471
ばら売りなら1個税込み¥890だからそうでもないけど、
まとめ買いしかできないのかね?
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 00:10 ID:5MTLu7zW
- 449じゃないです・・
他スレでカキコミしたままになってた・・
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 04:17 ID:+RQH8lAM
- >475
ばら売りでも買う気しないよ。
無添加でヤシ油精製だけでこの値段はないだろう。
まさかマルチじゃないよね?
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 13:15 ID:ytwrP6tz
- >>463
亀レスすまそ。
というか、自分もそう思っていたんだけど、ミント&よもぎ&炭とか
全部1個70円で販売してる。最初は期間限定のハンズフェアの時だけかと
認識していたんだけど、こないだ買いにいったときも70円だった。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 22:04 ID:vK2BFpLy
- ハンズとかロフトの無い田舎だから、うらやましいなあ。
まるは通販で買っちゃったよ。使いかけのがあるから、
まだ出さないけど(w
ミヨシやカネヨの製品は全国どこにでもあって(・∀・)イイ!!
安いし。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 09:33 ID:ZfhAfOYB
- 石けんジプシーです。
色々石けん試してるけど、
使い始めは調子いいのにだんだんと顔にブツブツが出来てくる。
合ってないのかと思って石けん換えてみると、
やはり最初のうちは治まるのにまた徐々にブツブツしてくる…。
もう、石けん自体が自分に合わないんですかねぇ?
今更合成ものは使いたくないし、でもブツブツ出来るし…鬱。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 13:10 ID:WN8S3ZaV
- >480
食生活とか睡眠の方に問題があるとか。
知人で、すごくお肌に気を使ってるのにトラブルが〜と騒ぐ子がいて
生活を観察してみたらコンビニ飯常食で酒呑みだったりしたんで。
ちゃんと暮らしているのならスマソ。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 00:55 ID:Ldc0XU69
- >>480
合成だとぶつぶつ出ないの?
もし石鹸自体が合わないなら、脱脂力が合わなくて
ニキビができるのかもしれないけど、まず石鹸の成分の
何が合わないのか調べてそれをさけてみては。
油分の種類とか、保湿成分入りとか、油分の多さとか
違ってみてもだめですか…?
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 01:00 ID:3jUTnBud
- >>480
食生活や石鹸もだけど、洗顔の後に何をつけてるの?
化粧水が合ってないのかもよ。
- 484 :480:03/04/07 08:55 ID:QpvDp9rm
- 化粧水は美肌水(尿素のやつ)使ってます。
合成の頃もニキビ出来てたけど、それとはまた違ったブツブツ具合というか…
一応毎回、違った油分の石けんを調べて試してはいるのですが(泣)
でも、石けんで洗う方が合成の時よりも化粧ノリもいいし、
お肌のハリもいいので石けんマンセー!!なんですけどね…
生活は一応、実家暮らしなので1日3食しっかり食べてる方だと思います。
うー一体何が合ってないんだろう…
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 09:08 ID:DgZWo44d
- >>484
もし石けんそのものに合わないんだとしたら
クレイやガスールを試してみる手もあるよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/986629517/
一度皮膚科に行った方が原因がはっきりするかもしれないね。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 09:17 ID:zP8zQIM5
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 10:55 ID:UbbwzjXy
- 久しぶりにロフトへ行ったらMASACOが売っててビクーリ
アボカドバターを使った市販の純石鹸がほしいのに、無いYO
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 12:04 ID:Xh9ptDdB
- ここでいうと叩かれるかもしれませんが
せっけんそのものが、原因かも・・?
SOAP FREEの洗顔料を試すのはどうでしょうか?
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 12:18 ID:DgZWo44d
- >>487
アボガドオイルを使った石けんならあるがのう。
www.rakuten.co.jp/live-science/433061/497700/497702/
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 14:29 ID:EnCemisp
- >>484
私はせっけんよりも美顔水の方があやし〜いと思う。
尿素は角質を溶解する物だから強いのかもしれないし
もし手作り品なら痛んではいないのかな?一回やめてみたらどうでしょう。
あと、原因不明の肌荒れは血の汚れが原因なので
だまされたと思ってマイタケ一週間食べてみれ。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:18 ID:UbbwzjXy
- >>489
おぉ!ありがとう
この際オイルでも構わない!
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 00:13 ID:9kbd8ARZ
- 最近出てきたっぽい、ペリカンの植物性純石鹸(\250)が
すっごく(・∀・)ヨカタ!!
泡立ちは「白い豆腐のなめらか石鹸」に劣らないと思う。モチーリモコモコ
けっこうサパーリするので、脂性肌&夏向けかも。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 03:19 ID:ZOugiHEm
- age
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 04:03 ID:X12XMmoW
- セケーンの使用感は好きなんだけど、
何故か泥石鹸系以外は肌に合わない。
純石鹸でもダメ。悲すぃ。
- 495 :480:03/04/08 09:04 ID:6lJwRvVs
- 度々のレスありがとうございます。
石けん&美肌水生活を始めたのがちょうど同時期くらいで。
一気に切り換えたのもまずかったのかも…
ひとまず美肌水止めて、泥系石けん、そしてマイタケと試してみます!
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 09:57 ID:7RsHcisL
- 昨日、通販で買った釜だし一番(坊ちゃん石鹸)がきました。
つかってみましたが、本当に素の石鹸という感じです。
今まで玉の肌を使ってましたが、それよりもさらに生の石鹸と
いう感じが強いですね。
あわ立ちは玉の肌の無添加の方が細かい感じがしますが、
釜だし一番は最初ぬるっと脂肪っぽいですが、洗い上がりが
しっとりした感じです。
気に入りました!
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 10:03 ID:7RsHcisL
- ↑玉の肌は、「無添加白いせっけん」です。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 16:06 ID:sD5XBKeZ
- 無印の石鹸初めて使ってみたんですが
レモングラスいいかほり〜〜〜〜〜〜〜〜
泡立ちもよく、いいですね。
ずっとアレッポだったので、きれいな色、いいかほりがうれしい。
- 499 :ヽ(´┏┓`)ノちんこんさん:03/04/08 16:35 ID:GB8E7A8s
- ダンナが石鹸派で私もボディソープ卒業しようかと思っているんですが・・・
いつもすごく気になっている事があります
石鹸を使った後って、石鹸カスが付きますよね?
あと、お風呂の流し場?全体にも・・・
それってどうやって落とされていますか?
フツーのお掃除でなかなか落ちにくいって気がするのは私だけでしょうか
たまたま15年来愛用のボディシャンプー、石鹸カスがつかなかったので、(これも良い事なのか悪い事なのか判らないですが)
お風呂のお掃除知らずだったんだけど、結婚してから気になってしまって・・・
あと、JALのアンケートでMASACOという石鹸を貰ったのですが、これって結構いい石鹸なんですか?
顔とかも洗えますか?
ヤフオク見てたら800円位で売られてたので、出品しちゃおうかな・・・とか迷ったんですが・・・
因みにダンナは100円ショップの竹炭石鹸です。
「俺の好み♪」らしいです。私もたまに使っています。さっぱりしているので結構好きです。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 16:47 ID:mlxqpTlP
- 500ソープ
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 16:59 ID:j3Rw4s9O
- >>499
石鹸使ってる人はお風呂洗いも石鹸でやってると思う。
特に問題ないです。普通に簡単に落ちますよ。そんなにカスなんてあるかな?
せっけん使ってる人が一人も二人も同じだと思うけど・・・・
MASACOは有名ないい石鹸です。
石鹸の何がいいとか悪いとか、顔は洗えるかとか
そういうのは次元が違うのでビギナーさんは関連サイトや過去ログを見ていただかないと
説明のしようもないかも。これからは品質表示などに注目してね。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 19:13 ID:XuvPKlqs
- >>499
無意識に使ってるので石鹸カスに悩まされるって程のことはないなぁ…。
買いだめした洗剤が余ってるので普通に風呂用洗剤で
洗ってます。
石鹸カスよりも、汚れにより泡立ち悪かったり泡消えて足したり
するのがめんどくさくてキッチンや掃除などは洗剤使いの
へたれ石鹸生活です。
でも風呂掃除とかは油汚れとかそんなにないので
液体石鹸にでも切り替えてみようかな。
ただ洗面器とか洗ってるスポンジとかに石鹸カスが着いちゃって
それがカスと無縁のボディソープになれちゃってる人はウザイかも。
私はもう慣れちゃった(ていうか石鹸の洗いあがりの方重視)
ので気にしないで洗って使ってるけど。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 20:23 ID:dcZIQO+k
- >>499
毎日のお風呂上の後、すぐに何も付けないスポンジでこする。
それだけで大抵の汚れは落ちますよ。
お風呂入ったときは毎回、ってのがミソです。
濡れついでにやっちゃうと、特に面倒でもないし。
顔洗えない石鹸って、洗濯石鹸くらいかと思ってた・・・
とりあえず手を洗える石鹸だったら顔も大丈夫じゃないかと。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 23:11 ID:RO2owbTq
- >499
私は、数回に一度上がり際に重曹+ブラシでお風呂を擦ってる。
それで石鹸カスは綺麗に落ちるよ。
MASACOは、せっけんシャンプースレでシャンプーに使ってる人
いたし、499さんに合いさえすれば全身洗えます。
- 505 :ヽ(´┏┓`)ノちんこんさん:03/04/09 08:17 ID:O0lls7/V
- >>501-504
みなさん、色々教えて下さってありがとう御座います!
お風呂上りにマメに掃除していたら良いだけの事なんですよね・・・
(フツーはそうなんだろうな・・・)
うー。。。このぐうたら主婦に出来るだろうか・・・がんがります!
因みに、モノグサなので洗顔は(化粧も落とさずに)石鹸・ハンドソープと何でもアリな自分です
MASACOの石鹸もとりあえず洗顔用に、有難く使わせて頂きます
(ビンボー症の私に使う事が出来るだろうか・・・>MASACO)
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 14:30 ID:NwZxnm5K
- >505
煽るつもりはないんだけど・・・
>洗顔は(化粧も落とさずに)石鹸・ハンドソープと何でもアリな自分です
なら、顔も洗えるか?なんてわざわざ質問する必要なかったんじゃ・・・
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 00:07 ID:F3ocu5oN
- >>505
MASAOCOは早くせっせと使ったほうがいいYO!
すぐにカオリがとんでしまって、ガクーリきますので。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 00:21 ID:UYh4Ejl5
-
うむ純石鹸はフレッシュなうちにさっさと使いきるほうが吉。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 01:08 ID:joQG94Ab
- >508
漏れは放置してチョト黄色くなったのが好きなんだが…
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 15:10 ID:fKeiev7z
- 釜炊きしてあるオリーブの実ごと使ったマルセイユ石鹸だったら
外側が黄色く変色しても大丈夫らしいけど、コールドプロセス法の
純石けんは酸化させないほうが良いような・・・。
- 511 :ヽ(´┏┓`)ノちんこんさん:03/04/10 15:55 ID:ew8xBqAG
- >>506
うあ、すみません。顔、じゃなくて、頭のつもりでした(気がつかなかった・・・
文章切り貼りしてたので、気がつかなかったです。すみません
>>507
そうなんですか?一応ビニールには入ってるんですが、なるべく早く使います!
- 512 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/10 16:03 ID:re5wp3dV
- ラックスのマーブルの石鹸はどうなんでつか?
- 513 :ヽ(´┏┓`)ノちんこんさん:03/04/10 16:59 ID:ew8xBqAG
- おっともう一つ質問させてください
近所の100円ショップで3個100円のアイボリーを見つけたんですが
これって一般に輸入雑貨屋さんで売ってるアイボリーと内容成分違うのでしょうか?
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 17:55 ID:b9q7RZRQ
- >>513
成分とか製造国を見てみれば?
ホンモノ(?)だったらアメリカ製でしょ。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 21:25 ID:4ewrE0oS
- すみません、石けんシャンプーについて質問させてください。
最近、生え際がカサカサになったので、
石けんシャンプーに替えたところ、肌の荒れはよくなりました。
でも、髪の毛がいつも絡まっているような感じで使用感が悪くて。
ロングで結構痛んでるし、仕方ないのでしょうか?
リンスもしてるんですが、つるつる、サラサラは無理なのでしょうか?
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 21:41 ID:7jq9z/P3
- めだかせっけん使ってます。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 21:45 ID:nhLCvIhz
- >>515
つるつる、さらさらになりますよ
石鹸があってないか 髪を切ってみるとかで改善することがあるみたいですよ
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 21:45 ID:fKeiev7z
- >>515
石けんシャンプーにはダメージヘアをコートするような成分ないから・・・
生乾きの髪(毛先)に椿油等をちょっぴり付けてドライヤーあてれば、
少しは落ち着きます<自分の場合。
ヘナするとツルツルになるのかも。化粧板に詳しいスレあると思います。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 21:49 ID:uveYc8Or
- アレッポーいいですね。
石鹸なんてと思ってた自分に後悔。
アレッポーで(・∀・∀・)ヌッヘッホー
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 21:53 ID:4ewrE0oS
- >>517さん
>>517さん
早速レスありがとうございます。
まだ、あきらめるのははやそうですね。
カラーリングのバリバリダメージヘアなので、
近々、切るつもりではいたんですが。
へナも興味あるんで、化粧板で勉強してみます。
そういえば、椿油も持っていた。早速試してみます。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 21:58 ID:wejS1KKK
- ヘナスレは美容板だよ。
>>515
絡まるんだったら石鹸に変えて最初はそんなもんだから、
慣れると普通にさらさらするようになると思う。
髪の毛が乾燥してぱさつくのは合成にくらべしょうがないから
やっぱり油分を足したり油分や保湿成分の多い石鹸を使ったり
するしかないと思う。
髪の毛痛んでるんだったら保湿成分が多く合成の仕上がりに近い
オーブリーのGPBやローザのコンディショナーとかをすすめるけど、
地肌が合わなかったりする場合もあるからなぁ。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 22:43 ID:zlkegKdL
- アレッポの話が出ていますが、アレッポ産のSURRI OLIVEという名前の
箱入りオリーブ石鹸を使ったことがある人いますか?
オークションでよく見かけるのですが、使い心地はどうなんでしょうか?
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 22:44 ID:avClF2Ug
- >>515
私もオーブリーのGPBコンディショナー使ってるよ!
石鹸シャンプー派の人にはおすすめ。
カラーリング&パーマしてるから、まだ若干きしむけど、
そこは椿油を重めにつけてカバー。
けっこう香りが濃厚だから、お試しセットでぜひ一度トライしてみてくださいー。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 23:14 ID:UYh4Ejl5
- あたいもオーブリーのGPB愛幼虫。
クエン酸リンス後に髪だけにつけてる
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 23:47 ID:rIu1tl5V
- >>515
化粧板に石けんシャンプースレありますよ。
自分にあったやり方が見つかるといいですね。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049243493/
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 00:59 ID:0UEQc3Lj
- >>515
石けんによってもかなり違うよ。
ツルツルを求めるならオリーブ系(アレッポとか)を使うといいかも。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 23:27 ID:FTWiGy0z
- 515です。
みなさま、レスありがとうございました。
椿油使ってみたのですが、もさもさ感はぬけず・・
思い切って髪を切ってきました。
お勧めのシャンプー等、見てみましたが、
結構お高い・・のですね。
はじめて見たのでびっくりしました。
でも、髪を痛めないよう色々挑戦してみますね。
ありがとうございました。
- 528 :山崎渉:03/04/17 10:47 ID:rvMpyEf5
- (^^)
- 529 :山崎渉:03/04/20 05:21 ID:qNMmhFui
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 01:14 ID:delJq2Xk
- 最近arauの液体石けん(台所用)を泡ポンプに入れて
髪洗ってるけど、禿しく(・∀・)イイ!!
心なしか固形で洗うよりサラサラになる気がする・・・
下がりすぎなのでageとこ。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 13:57 ID:MADZLfJX
- 寂しくなったね、ここ。あげときます。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 14:01 ID:/ab3yAvd
- レセルおばさまの石鹸って、ひょっとして何種類かある?
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 20:58 ID:CpMXvua7
- >532
自分レセルおばさま使ってるけど(全身)4個入りパック。
他のもあるのかな?アレッポとかだと外から嗅いでも臭いが
凄かったけど。レセルはそうでも無かったから買った。
全身使ってるけどイイ感じ。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 15:20 ID:NVNpoRus
- アレッポってどうしてあんなに臭いのかな。
手作り系であのニオイだと「酸化臭」だって叩かれるけど、
アレッポは叩く人あんまりみかけないね。
ブランドイメージの威力か、それともみんなあのニオイ好きなのか。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 20:55 ID:+nwZz6E0
- >>534
手作り系は鹸化率が100%じゃないものも多いので、酸化は致命的。
それにアレッポの石鹸の臭いは酸化臭というより、オリーブの絞りかすの臭い+
ローレルオイルの臭いのほうが大きいのでは。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 21:22 ID:L8HuoUcy
- どうかな?
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 23:35 ID:GQZb6W0a
- >535
そうなのか。
同じ様な材料のダフネ石けんはそんなに臭くないから不思議に思ってた。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 23:35 ID:JQ82Swwm
- 「ガール石鹸」もくさい…?
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 23:52 ID:uSOq1V2L
- AHA(フルーツ酸)石鹸(・∀・)イイ!
ピーリング効果でお肌ツルツルすべすべ♥
効果あり過ぎてたまにしか使えないけど。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 11:46 ID:97+t3wpr
- >>539
いいね。
週末のスペシャルケア用に使ってみたいかも。
どこのですか?
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 13:26 ID:iArJbldH
- >>537
ダフネ石鹸は、エクストラバージン・オリーブオイルだから、絞りかすの臭いはほとんどないはず。
アレッポは、何度も絞った残りのオイルなので、絞りかすの臭いがどうしても残る。
(価格の差は、食用オイルとしてのグレードの差もあるかも)
石鹸としては、どちらのオイルも長所短所がそれぞれあって、
あとのオイルのほうがスクワレンの含有量が多いそうな。臭いはきついけど。安いしね。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 10:51 ID:oCnRv9kf
- 母乳石鹸使ってみたかったw
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:52 ID:iS02LmjO
- >>542
禿同w
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 13:32 ID:3FUt1hwY
- マネーの虎、見たよ。
あれは結局どうなったの?
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 17:30 ID:vzdh866S
- 石鹸の品質検査を当然のようにせず、するつもりもなかった出演者に
虎は突っ込みまくり、
結局ノーマネーでフィニッシュ。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 23:30 ID:Fk/Cs6mG
- マネーの虎に石鹸販売かなんかのが出てたの?
詳細が知りたい〜
関連スレとかないんですかね?
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 00:57 ID:IkJPFPUO
- >1 セケーンって言うのやめろ。しかも何回も。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 01:56 ID:qc+go1tz
- 牛乳石鹸の無添加石鹸、臭すぎる。
あまりに嫌な匂いなんで使用止めちゃった…。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 15:25 ID:t+lcNmGe
- >>546
テレビ番組板にあるよ。
【ナンデン投資】\マネーの虎総合スレ48【ノーマネー】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1051877587/
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/04 17:19 ID:0SNFdmqe
- >>548
前にもそんな事言ってた人がいたような…
牛脂のニオイとかかな?
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 00:05 ID:cpOknNLG
- 石鹸シャンプー、最初S社の粉のやつでバサバサなって挫折したけど
ちのしおの炭入りの石鹸シャンプーはよかったよ
炭の効果でせっけんかすがつかないのかな?
つやつやさらさらいい感じ
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 01:56 ID:Pd9ahlF0
- 基本的に牛乳石鹸の赤箱。
化学の知識のない香具師の作った自家製石鹸なぞ危なくて使えない。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 02:11 ID:jYgaG3fe
- 石鹸ってなくなる前にもらうので自分で買えない。
いつ幾ら位するのかも知らない。
安かったら一つ買ってみよう。
- 554 :553:03/05/05 02:12 ID:jYgaG3fe
- いつ→1つ
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 02:32 ID:uc9wY3wJ
- 初めてアイボリー使いました。
とっても良いですね〜、噂には聞いてたけど当分アイボリー
にお世話になると思います。アトピー持ちなんですが、肌に
優しくて凄く気に入りました♪
アレッポとかも使ってたんだけど、イマイチだったんですよね・・・。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 02:33 ID:9DUeZnJH
- 牛乳石鹸 よい石鹸
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 13:23 ID:JCJnkZIy
- 牛乳石鹸で洗えるような丈夫な肌の人が羨ましい
あれで良いなら安上がりに済むのにさ・・・
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 14:21 ID:Pd9ahlF0
- 牛乳石鹸が肌に合わないなら、ベビーソープ使うしかないな。
それでも駄目なら米ぬか入りの糠袋。
これも米アレルギーだと使えない。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 18:44 ID:7djnHU0h
- >>558
そんなこたないよ。
石けん分だけの純石けんなら余計なものが入ってない分平気かも。
まあ純石けんも原料油脂によって合う合わないがあるけども。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 21:33 ID:MoxNrqZ3
- ボディソープ使ってた彼のタマタマがかぶれてたので
シャボン玉石鹸を使わせるようにしたら赤みも引いて直った。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 22:06 ID:rlluozUU
- まるはのミントの香りのお風呂のせっけんの仲間で
炭、よもぎ、ラベンダーとかあるよね。
よもぎがお気に入りです。しっとりします。ほんのり香る。
炭もさっぱりでいい感じでした。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 23:38 ID:13qr0GoR
- 太陽油脂のサンプルのハーブの入ってるリンス
イイ香りだね〜。。。
注文しようとおもいまふ。
ボディシャンプーとシャンプーはイマイチ泡立たないんだよな〜。。
まぁ、そちらは坊ちゃん石鹸で充分。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 08:40 ID:piVBFuWw
- 今からNHKの生活ホットモーニングで、坊ちゃん石鹸の紹介やるみたいだよ。
工場で炊いてる様子がちらっとうつってた。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 09:28 ID:TKUBqE3j
- 坊ちゃんのあの顔は社長の子供時代の顔らしい
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 12:23 ID:M/RKcAy0
- 今日からねば塾のせせらぎを使い始めました。
初日の使用感は、こんなもんかーですが、
180円という安さの割にはいい石けんだと思いました。
洗った後は椿油で保湿。シンプル生活です。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 19:11 ID:x1vJVl6K
- 坊ちゃん石鹸、ドンキホーテでも売ってたのね。
おまけにハンズよりも安いし。まだ使い切ってないのに
買っちゃったよw
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 19:23 ID:86vwYC1T
- >>561
私もあのシリーズ好きだけど、なんかダマっぽいのが
いっぱいあってガサガサするのが少し気になる・・・。
あと炭は、使ってた麻のボディタオルがグレーになりまくりで、
もう戻らない・・・。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 20:07 ID:15jUYpd6
- >>445
ちょっと遅レスで、しかもご指定の石鹸ではないんだけど、
同じ自然丸の液体石鹸を使ってます、200mlで180円だったかな。
脱脂力がちょっと強くて最初は石鹸カスが残ったりもしましたが、
泡工房というポンプ容器に入れて使うと髪洗う時凄くいい感じです。
ちなみにこの方法は某大手のコスメクチコミサイトに載っていました。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 14:56 ID:a7D9vGS2
- >>567
あらやだ(・∀・)炭じゃなくて墨だったりして。
教えてくれてありがd わかってたら問題ないわ。
ちょうど使おうと思ってたの。白いタオルにはつけないで使うね。毛穴黒くなったりしないかしら。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 11:36 ID:FNo83bCM
- >569
炭の細かい粒子が毛穴の汚れをかき出すらしいから
毛穴自体が黒くなる事はないと思われ。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 17:54 ID:+mX306cZ
- 坊っちゃん石鹸の価格差って激しくないですか?
近所のスーパーだと税込み¥200-弱だけど
どっかの通販で¥350-位したって話を聞いたのですが。
ちなみに使っているのはミヨシの無添加。
原料油脂が植物性のせいか今のところトラブル無し。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:28 ID:ojWqitjT
- >>571
坊ちゃん石鹸は地方によって値段に差があるよね。
地元だと安い(100円前後?)みたい。
ウチの近所は198円だった。これ位が普通なのかな…
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 23:48 ID:aUM/PqL/
- ハンズやロフトでは380円だよ。
兵庫だけど、最低でも298円しか見たことない…
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 09:20 ID:oJcmrvc5
- >571
ミヨシの無添加って植物性なんですか?
ミヨシのサイトに「弊社が原料に牛脂を使用している石鹸は、無添加の固形石鹸、
家族のせっけん、ジャンボサイズ石鹸等で、」
とあるので、ミヨシの無添加白い固形石けんは牛脂だと思ってました。
ttp://www.miyoshisekken.co.jp/voice/back/031_1005.html
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 15:45 ID:nX+cTb2P
- いい セ ケ ー ン 【石鹸何使ってる?】悪い セ ケ ー ン
1 :おさかなくわえた名無しさん :02/10/17 13:13 ID:fxNPmfFi
最近では液状のボディソープやハンドソープが一般化してきていますが
まだ セ ケ ー ン を使っている人もいるはず。ということでみなさんが使っ
ていて(現在でも過去でも可)よかった セ ケ ー ン と悪かった セ ケ ー ン を
かきこんでちょ
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 06:27 ID:SVahtPzS
- >>574
使っている限り牛脂独特の臭いはしません。
妊娠中なんで牛脂の臭いに敏感になったんもんで…。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 12:32 ID:n5kP/Dd/
- どうしてマムコ専用が必要なの?
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 12:33 ID:n5kP/Dd/
- あ、>>99へのレスです
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 01:15 ID:bW1GYuwt
- >>577 沁みるんじゃないの?
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 10:09 ID:pG5mP+Do
- >>577
いわゆる体臭・分泌物が石鹸によって変化するためと
思われる。これは下半身に限らずだけれど。
本当は石鹸使わないでウォシュレット等でマメに表面のみを洗浄するのが
一番らしい。
婦人科関係の人のお言葉。
下ネタなのでsage。
- 581 :婦人科医:03/05/21 12:07 ID:GetwjxWf
- >>580
ちゃんと中もあらいなさい。
石鹸もつかっていいです。ただしよくすすいでください。
毎日お風呂で洗う程度は洗いすぎとはいいません。
本当に誤解している女性がおおいですね。
私は45歳の婦人科医です。
最近2chを見るようになりました。たのしいですね〜。
お昼休みでうどん食べながら書いてます。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 13:54 ID:cSPRw/6W
- >581
本当に婦人科医か?
マムコに石けんがどれほど滲みるか、男医だって知ってると思うぞ。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:01 ID:I8XzWHLo
- しみたことないけどなあ。ヤリすぎなんじゃない?
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 14:19 ID:cSPRw/6W
- >583
処女の時でも滲みたよ。
表面はもちろん大丈夫だけど、中は滲みるって。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 16:03 ID:WEyPAiHa
- 下ネタついでに…
アレッポを使ってたんだけど、石けんのせいか、体調のせいか、
やたらとあそこが痒いときがあった。
で、坊ちゃん石けんに変えたら、痒みは治まりました。
あと、アレッポを使って入浴した後エチーしたら、
彼に「石けんが臭い!!」って言われた。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 17:12 ID:PYJs/OSC
- そうそう、アレッポは臭いだけなんとかしてほしいよね。
油くさいというかなんというか。
- 587 :婦人科医:03/05/21 18:08 ID:GetwjxWf
- >>582
本当ですよー
しみるのは、性行為後などで擦過傷があるときなどですよ。
よほど刺激の強い石鹸でも使わない限りしみません。
しみるのと粘膜が敏感なのとは違います。
たとえば、男性なら包皮をはじめて剥いたときの亀頭にとって
水の刺激だけでも強すぎるはずですが、しばらくすると平気に
なるとおもいます。女性もおなじ。性交渉の数を経て粘膜の刺激による
過敏はなくなっていきます。
また、健康な女性には自浄作用が確かにありますが、だから洗う必要が
無い、洗ってはいけないというわけではありませんよ。
毎日入浴時に洗う程度なら常在菌が減ることもありません。
たとえば、クレアレックスなどの殺菌作用のあるものならいざ知らず、
通常の石鹸でどうこうなることはありません。
婦人科医の経験から言うと、洗いすぎたための疾患より、
洗わなかったことによる疾患の方がタチが悪いですよ。
膣炎、内膜症等。。。不潔にしていることが原因の場合も多いです。
尿道炎なども同様です。慢性化するほうが怖いですよ。
聞くと患者は「普通に洗ってます」っていいますけどね。ビデを使ったことすら
ない人もいます。とくに性交渉をする年齢以上の女性はできるだけ洗ってください。
。。。。石鹸スレだからスレ違いでしたか。スミマセン。。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 18:22 ID:YSlPjRIY
- >>581>>587 大嘘つき この人医者じゃないよ。
嘘じゃないというなら同じことを下のスレに書いてごらん。笑われるよ。
あなたよりもよっぽど素晴らしい回答者ばかりだから。ここでこれ以上続けるとすれ違いなので。
★…【婦人科】マソコの悩みPart9【相談系】…★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1051926316/
皆さんも騙されて石鹸で膣の中まで洗おうなんて考えないでくださいね。
石鹸を使っていいのは陰部の外側だけ。
膣の中は気になる時だけ薬局で売っている簡易ビデで。
これも常用すると自浄作用がなくなるので説明書どうりにお使い下さい。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 19:07 ID:vgYd8yH1
- >>588
説明書「どおり」ね…一応、話が話だけにまともな事言ってても些細なミスで変なところに突っ込まれるとやだから、一応先まわり。
- 590 :婦人科医:03/05/21 19:35 ID:GetwjxWf
- >>588
本当に医者なんですが。。。
一応そちらのスレを読んでみましたが、20年くらい前のレベルで会話がされていると
いう印象です。今の常識とずいぶん違います。
いつ頃かスグに思い出せませんが学会の報告に、「一般的に使われている
油脂石鹸での洗浄において、常在菌の著しい現象は見られない」というのがあって
今では婦人科医の間ではなんら問題ないというのが常識になってます。
逆に菌の培地となってしまう老廃物をあらいながすと言う意味でも、ビデの使用や、
入浴時の洗浄は奨励されるべきものであるという認識です。
最近メンフェゴールなどのゼリーやフィルムがありますね。あれは殺精子剤ですが
あれにくらべても石鹸程度の殺菌作用は微々たるもので全然問題ありません。
ビデを常用すると自浄作用がなくなるなんてのも完全な眉唾です。
考えてみてください。前戯行為で雑菌だらけの指を挿入させたりすることを考えても
石鹸で洗うことごときでどうこうなると思えますか?
それでも、本当かどうか不安な方はかかりつけの婦人科医にどうぞ聞いてみてください。
せいぜい「爪を短くして傷つけないように洗いなさい」と言われるくらいじゃないで
しょうか。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 19:44 ID:cSPRw/6W
- >590
石けんで洗う事が、医学的には問題無いとしてもだよ。
実際問題痛いったら痛いんじゃ!
それは分かってほしいな。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 19:47 ID:iw9BzpRv
- >>590
じゃあそっちのスレ行って向こうの住人の見識を改めちゃってください、医者なんでしょ?
煽りとかじゃないよ、20年前の常識そのままに放置しちゃってたら向こうの住人さんがかわいそうだからね。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 19:47 ID:iw9BzpRv
- >>591
だね、体質的に個人差もあるだろうし。痛いって言ってる人がいるんだから痛いんだよな。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 19:51 ID:iw9BzpRv
- っつーか、漏れ普通のボディソープで普通に体洗うと物によっちゃしみるんだが…
それと同じようなもんでないの?粘膜ならもっとしみるしみないありそうだし、処女非処女関係なく。
考えまとまらんと連投スマソ、釣ってくる。
- 595 :婦人科医:03/05/21 20:00 ID:GetwjxWf
- >常在菌の著しい現象
減少ですね。スミマセン。
常在菌というのは、ラクトバシルスなどの善玉菌のことですが、
これは、毎日石鹸であらったくらいで無くなることはありませんし、
不安なら乳酸菌飲料をのめばよいだけです。
感染症などで婦人科で治療を受けた方はわかるとおもいますが、
膣洗浄などを毎日継続しておこなったりしますね。
わたしのところでは、患者さんに毎日きてもらうのは大変なので、
トリコマイシンなどを処方して済ませたりしますが、膣洗浄の効果は
まさに毎日自分で洗浄することによる効果とイコールです。
洗いすぎで炎症。。。というのは、今では身体の免疫機能が落ちて
いる場合におこると考えるのが常識です。
そのような人には、洗う洗わないということより免疫機能を落とすような
生活習慣をあらためるような指導をするはずです。
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 20:05 ID:iw9BzpRv
- だからいい加減>>588のスレの見識あらためてこいって。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 20:17 ID:GetwjxWf
- >>596
この一連のレスをまとめて、ポンとリンク貼ろうとおもいましたが、
やりかたわからず。。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034828016/580-595
とかでいいのかな?
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 20:20 ID:iw9BzpRv
- >>597
それでOK、というか…そこまでするんなら最初から向こうにかいてこっちにリンクすればよかったんじゃ…
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 20:22 ID:rCa/rurO
- ああ・・・・いつのまに「セケーン」スレが「マソコ」スレに・・・・・。(泣)
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 20:26 ID:iw9BzpRv
- おい!ネット上で見る「レセルおばさまの石鹸」って
ttp://essense.jp/n-502.jpg ←こんな色なんだが。
漏れの家にあるレセルおばさまの石鹸は緑なんだ。
ひょっとして漏れの、にせものとか何か違うとかか?!
- 601 :婦人科医:03/05/21 21:03 ID:GetwjxWf
- 書いてきました。
悲しいことに女性誌等でもいまだに間違った知識が載ってたりするんですよね。
しかも、とある婦人科医の監修だったりする。
そういう婦人科医も居るのは事実。なんだかやるせないです。
>>598
う〜〜〜ん、ただ石鹸にはまってこのスレに来ていただけなので(笑)
そんなスレがあるなんて知らなかったし。知ってても書かなかったと思います。
医者としての義務は日々果たしているつもりですし。。。
匿名掲示板で正しい知識を!なんてとても医者の務めではないですしね。
>じゃあそっちのスレ行って向こうの住人の見識を改めちゃってください、医者なんでしょ?
ってのはまったく意味がわかりませんが、こういうのを煽りっていうのかな。
旦那が迎えに来たのでそろそろ帰ります♪
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 21:19 ID:YSlPjRIY
- >>601
石鹸に関しての部分としてレスします。
膣内部に作用する石鹸の害が一般的に言われているほどでもないって言いたいのはわかったけど
>ちゃんと中もあらいなさい。
>石鹸もつかっていいです。ただしよくすすいでください。
と書いて石鹸で中まで洗うことを安易に推めることは訂正をお願いします。
あそこを鏡で見たこともない人も多いし自分で内部を指で触ったこともない人が多いという現状をご存知ですか?
「よくすすいで」と書いていても石鹸シャンプーでさえうまく髪をすすげない人も多いのですよ。
膣内部の石鹸をよくすすげないことによる弊害の方がどう考えても大きいです。
「外陰部は石鹸でそっと洗い、膣内部はビデで洗浄」の方が正しいと思います。
(ついでに、あなたがうどん食おうが旦那が帰ってこようが知りたくないです)
>>589
_(._.)_ありがd
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 21:19 ID:YSlPjRIY
- ・・・っていうか釣り?カナ
- 604 :帰れない婦人科医:03/05/21 21:35 ID:GetwjxWf
- >>602
別に釣りじゃないですが、
>石鹸で中まで洗うことを安易に推めることは
いったい誰が薦めてるんですか?
「膣の洗浄時に石鹸を使ってもいい」
とは書いたとおもいますが、
「石鹸を使って洗浄したほうがいい」
とは書いてないはずですが。
私が薦めたのは、「毎日洗浄した方がいい」ってことだけです。
>(ついでに、あなたがうどん食おうが旦那が帰ってこようが知りたくないです)
人をいきなり「大嘘つき」よばわりするような人が何言ってんだか。。
旦那は「急患だから」と捨てゼリフ。。。悲しい。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 21:58 ID:dLab50nX
- >>603
釣りっぽい。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 22:31 ID:Sq2h9GLY
- >>604
> >じゃあそっちのスレ行って向こうの住人の見識を改めちゃってください、医者なんでしょ?
> ってのはまったく意味がわかりませんが、こういうのを煽りっていうのかな。
煽り?これが?
医者はここ(石鹸スレ)より婦人科質問スレの方がありがたがられるって言ってるのよ。
ここは「 石 鹸 」のスレであって、婦人科相談スレじゃないの、わかった?
おかげで>>600のレセルおばさまの石鹸がほったらかしだよ…
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 22:51 ID:GetwjxWf
- >>606
ありがたがられるためにココにいるわけじゃないわよ。
私は>580に専門家としてレスしただけだし。。「石鹸」に関してね。
>>588が煽りだったのかしら。。。釣られたってこと?
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:05 ID:eVzN4ZVV
- 今度はネカマのかほりが…
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:07 ID:ItKqnWfC
- >>607
ありがたがられるためにいるわけじゃないという心がけは良いと思いますが、うざがられるためにいるのでなければ直接話題と関係ないうどんや旦那の雑談まがいの話は避けてください…
正直、ここは生活板なので体や医学的なことはシロート率高いと思います。
専門家として一言言いたくなる気持ちはわかりますが、>>588は釣りではなくて今後もっと話が専門的になる場合はもっとライトな石鹸話題をスムーズにするためにも該当するスレに行こうYO!という事で。
というか、緑レセルは私も気になる。ひょっとして私がヴィレッジ・〇ンガードで買ったヤシと同じモノか?
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:14 ID:GetwjxWf
- >>609
あ、なるほど。そういう意味なのですね。
わかりました。ありがとう。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:37 ID:rCa/rurO
- せんせい、ありがとうございました。
しかしマサコ石けんはときおりヒリヒリします。
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 23:50 ID:YSlPjRIY
- ( ゚д゚)ポカーン
脳内女医のネカマ釣り師か・・・。昔身体板に出没して叩かれてたな・・・。
発言から言って石鹸スレ初心者っぽ。せいぜいコラージュとかミューズとか植物物語の世界だろうな。
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 00:04 ID:lfQifq6N
- >>600
使用途中が緑色なのではなく最初から緑色だったのでしょうか。
レセルは使ったことがないけどアレッポ系のオリーブ石鹸の場合で言うと
乾燥とともに外側が茶色くなってきて、熟成が進むにつれて中の緑色が減るそうです。
一般的な500円位のだとお風呂で2〜3回使えば緑が出てきますよね。
アレッポ系の場合はメーカーや熟成年別にピンからキリまであるけど
これも売り出しのルートや出荷タイミングによって個体差があるのだろうか・・・。
- 614 :山崎渉:03/05/22 00:54 ID:7SuIRH5R
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 05:39 ID:GYhJCHQ+
- なんかスレ伸びてるなーとオモタラ、ネカマのなりきり医者登場でしたか。
身体・健康板って数スレしか読んでないけど、>>612タソほかの皆さんの
おかげで、そんなヤシだったとわかって安心したよ。
あやうく女医不信?に陥るとこだった(w
二度とおいでにならんといてね<胡散臭い婦人科医タソ
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 10:00 ID:nQWcgDt5
- 産婦人科医でも、マムコがどれだけデリケートなものだか分かってない人って結構いる。
内診でどれだけ嫌な思いしたことか。
この自称産婦人科医は本物くさいと思うけど、絶対かかりたくないタイプの医者だな。。。。
実際いるんですよ、人が「痛い」って言ってるのに「そんなはずはない」って抜かす医者や
ナースって。
私は石鹸なら大丈夫だけどボディシャンプーだとほとんど必ずマムコがつらいです。
しみるというよりは、ひりついて痛がゆい感じ。
以前、毎日3回くらいシャワーしてボディシャンプーでマムコの入り口まで洗う時期が数週間
続いた結果、見事にカンジダになりました。
お医者さんに石鹸で洗うのはよしなさいと言われてなるべく控えるようにしたら、ちゃんと
治りましたよ。
微妙にスレ違いですみません。マムコ洗浄については思うところイパーイなので、つい書きたく
なってしまいました。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 11:46 ID:G/Df5jGs
- >>613
最初から緑だったっす、でもオリーブの自然な緑というより色がつけてある感じで購入してから一年たっても白っぽくなるだけ…
でもちゃんとレセルおばさまの石鹸って書いてあるし、どういう事だろう…?
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 13:55 ID:R3zrC51Z
- >>617
素人考えですがオリーブ油が新鮮一番絞りの時期に作ったものだと
色も変わるんじゃないかな?食用のエクストラタイプ(色が緑っぽいの)
も結構違うよ。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 14:19 ID:QX2GiZAx
- >>617
緑の色素入りタイプとそうじゃないのがあるみたいだよ。
ここの商品説明に書いてある。
www.officeys.co.jp/ysshop/m-saf/saf-soap.htm
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 15:51 ID:PjaFcVr7
- ありがトン、色素入りもあったのねん。
着色してるから扱わなくなった所からの流出品だったのかな、まあいいか。
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 14:09 ID:W0BzLsCr
- >616
同意。偉そうだわ感じ悪いわ、嫌な医師の典型的なタイプ。
文章で性格って出ますね。
こういう人にはかかりたくないです。
脳内医師だろうけど。
先週からねば塾の廃油セケーン使ってます。
においはイマイチだけど洗い上がりがいいですね。
小物洗いもよく落ちて(・∀・)イイ!!
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 14:13 ID:oJK1yw9C
- セケーンか・・・
しかも全角で
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 22:56 ID:G4qnhqCW
- わたしのいとこが産婦人科なんで聞いてみた。
そしたら。。。
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 23:12 ID:krFvHBnu
- >>623
そしたら?
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 01:17 ID:cLzJwG6q
- そしたら?
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 06:14 ID:xJ3sC2j2
- そしたら
「あれ書き込んだの私なの」
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 10:26 ID:15ZPsfDB
- のっぺらぼうの怪談かよ!
↓石鹸の話。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 01:52 ID:7f4eSuhi
- 坊ちゃん石鹸は無事か?
- 629 :山崎渉:03/05/28 15:30 ID:BZdip/w4
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 01:13 ID:mMoAhzBV
- すかさずage
夏はカネヨのフキンソープの出番
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 01:30 ID:LQxWc4qi
- 固形石鹸ってマレーシア製が多いような気がする
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 15:18 ID:/g4E9msd
- パーム脂だから?
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 22:22 ID:JGA3RU3F
- カネヨフキンソープいいよね。
夏場はミントや柑橘系のが使いたくなる。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 11:37 ID:04LAhTWO
- ぅん。フキンソープいいね〜。
すっきりします。
あと、石鹸自体の話ではないんだけど
テレビで紹介されてたメガネ拭きクロスで
石鹸を泡立てると、ものすごくキメの細かい泡ができましたよ。
ホイップされたような感じの。
クリーミーな泡がお好きな方は試してみては?
ふつうに眼鏡やさんで売ってるそうです。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 22:06 ID:pr6Eu9U1
- 眼鏡拭きクロスTV見て試したけど、泡立ちはそれほど…って感じだった。
泡立てネットの方がモコモコ泡立つから好きだな。
よもぎ石鹸初めて使ったけど、かなりサッパリするねえ。
あと、草餅みたいな匂いでもするのかと思ってたけど、
匂いあまり無いみたい。
- 636 :nanana:03/06/04 13:04 ID:nNjEhZp+
- ニュースキンのボディーバーという固形洗浄剤があるけど一度使ったらてばなせないな〜!
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 14:06 ID:wnO/wGy5
- とろとろせっけんに興味があって作ってみたんですけど、
うまくとろとろになりません。パックスナチュロンの洗濯用粉せっけん
使って作ってみたんですけど、少しせっけん臭さが気になる感じです。
うまく作れば良さそうな感じなんですけど…
詳しい方いらっしゃいますか?
500mlのペットボトルに、せっけん1/2カップと60℃のお湯を500mlより
ちょっと少なめに入れて作りました。
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 17:28 ID:5GSatevz
- >636
● ニュースキンってどうなの? ●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1041947817/
一生マルチにはまっててください。
- 639 :nanana:03/06/04 22:51 ID:a80WTC2E
- 別にビジネスの話をしているんじゃなくて
製品の話をしているんです!!!!!!!
ビジネスの話したいならどっか行ってよ
>638
- 640 :nanana:03/06/04 23:05 ID:a80WTC2E
- 使って見ればわかるのよ!!!
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 23:07 ID:IC/4Pkgj
- ちゃんと溶けていれば
使う上では問題ないと思います。
>637
私も匂いが気になるので
顔・体に使う用にはエッセンシャルオイルを、
掃除・食器洗い用はお菓子作り用の香料等を入れてます。
- 642 :637:03/06/04 23:22 ID:wnO/wGy5
- >>641
ありがとうございます。香料なんてバニラエッセンスしか持っていない
から、とりあえずバニラエッセンスを入れてみました。
まだちょっとせっけんが勝ってるけど、ほんのりお菓子の香り(;´Д`)ハァハァ
何かお勧めの香料なんてありますか?
エッセンシャルオイルとはアロマテラピーなんかに使う
レモングラスやラベンダーとかの、やっぱりバニラエッセンスみたいな
容器に入ってるやつですか?
無知でごめんなさい(´・ω・`)
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 23:49 ID:gczYfHQD
- >641
お菓子の香料で私が気に入ってるのは
オレンジエッセンスとミントエッセンスを混ぜて入れたものです。
夏向きだし。
あと、香港で買ってきた「白花油」って云うのが
タイガーバームみたいな匂いなんですがお気に入りです。
冬場に暖かい香りを...と思ってアニス(八角)とシナモン)を
トロトロ石鹸に漬け込んで香りを移してみたら禿げ気持ち悪かったです。
- 644 :643=641:03/06/04 23:59 ID:gczYfHQD
- >634は>642宛です間違えちゃいました。
エッセンシャルオイルは642タンがおっしゃるとおり
まさにアロマテラピーに使うオイルです。
私はもともとアロマテラピーをしてて
合成洗剤の香料が苦手になってしまい
無香料の石鹸に手を出したのですが、
エッセンシャルオイルって少々お高いので
節約のために掃除などには食用の香料を使っています。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/04 23:59 ID:Vlq2dHqR
- 私はアッポレがいいってはいせんすで売ってたとの使ったけど粘土くさいし
使いつらいしどこがどういいのかよくわからなかった。
どっちかというと大嫌いでした。
マムコ話は役に立ちました。今まさにかゆいんだけど
石鹸でガシガシ洗い過ぎのような気がする。
坊ちゃん石鹸を今注文中なんで楽しみ。
- 646 :637:03/06/05 00:38 ID:0p28P2cq
- >>643-644
ありがとうございます!アロマテラピー用で良かったんですね。
バニラはいかにもお菓子の香料〜って感じで気になるので、オレンジや
ミントのエッセンス買って来ますね。白花油も覚えておきます!
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 00:42 ID:y/iEDmq7
- >>645 アッポレ<ワラタ
あっぱれって感じでいいねえ
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 00:43 ID:MJxydsM1
- >>645
アレッポアレッポ!
祭りじゃないんだから!
トルコのOTACI(オタジュと読む)のハーバルソープ、すげえいいよ!
香りがブワーッと広がるし、他の市販石けんよりちょっとスベリぎみなのもいい!
マジでオススメ!
- 649 :645:03/06/05 01:29 ID:D2ua2K08
- こんな臭くてばか高い石鹸なんでアッポレって書いたんだけど、、
あっぱれとかでは絶対ありえない。
こんなどうしょうもない石鹸金返せ。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 02:05 ID:fg6IwoeU
- んなモン買うなよ、バカ。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 02:53 ID:9Hdb78Qx
- >>650
使ってみてダメだったって事でないの?
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 03:24 ID:h7x4c6Sm
- >649
へりに(゚Д゚)ゴルア!メール送ってみればいいのに。
はいせんすって「はいせんす絵本」でしょ、「フェリシモ(へりしも)」でしょ。
ま、はいせんす語の「ご返事」が来て終わりだろうけど(そういう会社だよ、あそこは)。
私、ヘリでアレッポもどき買ったんだよね。生産地は「アレッポ」ってなってるんだけど
ちまたで見かけるアレッポとは別物だった。まずね、真四角。いや石けんの形なんて
どうでもいいんだけど。そしてぁゃιぃ手書きのリーフ(女性の丸文字で書かれている)が
入ってくる。そんなものいらんから単価を落とせ、と小一時k(ry
悪くはなかったよ。粘土臭い、というか、オリーブオイル使ってる石けんだと
ああいうにおいになるのかな。他のオリーブオイルで出来た石けんを知らない
(使ったことない)からわかんないんだけど。確かに入浴後にあのにおいが
「石けんの残り香」として香るのはカンベンだなw 今はアレッポのエクストラ40ってやつが
近所で購入できることが判明したので、そっちを使ってます。
使用感の差は……ゴメソ、私には正直、よくわかんないわ。
高い石けん使って、よくわからんって、猫に小判、ってやつなんだろうなぁ。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 10:11 ID:C1DKVqxL
- 私もアレッポ使ってたけど
今はねば塾。
どうせ油くさいならこっちのが安いし汚れ落ちいいし。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 18:38 ID:PlgGJTrO
- アレッポせっけんはシリアの地名ですので偽者も本物もないのです・・・。
その中でも有名なダフネ・カサブ、無名品、年代物など色々種類はありますが。
ちなみにマルセイユ石鹸もマルセイユの石鹸です。
地名=メーカー名と誤解されてるのはワインの銘柄と同じですね。
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 12:20 ID:rkK252tH
- マリウス・ファーブルのマルセイユ石鹸は使った後臭くないよ。
相性によるが香料入りのラベンダーの方が鬱になったな。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 12:23 ID:aupUuYa3
- >>655
同意。香り付きのはキッツイよね。ムンムンと。
あれじゃ顔は洗えない。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 12:25 ID:l/TL2qqF
- 自分はクロロフィル石鹸で顔も体も洗ってます。
- 658 : :03/06/06 12:35 ID:REoR8ozi
- 洗顔はAZAREのグリーンの石鹸で、ボディはホワイト石鹸、
食器用は、金太郎印のついた釜だし石鹸。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 13:29 ID:D2FttMeb
- >658
釜出し一番についてる男の子のマークは、金太郎ではなくて、
社長の少年時代の顔だそうですよ。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 15:32 ID:fZncRfIX
- 社長が少年時代に、先代が描いてくれた似顔絵だそうですね。
すごくシュールだ。
ttp://www.kamadashiichiban-sekken.com/info/index.html
- 661 : :03/06/06 16:15 ID:REoR8ozi
- >659 660
658です。ずっと金太郎だと思ってました。
レスありがとう。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 16:45 ID:0dnLxsO+
- >>660
笑った坊ちゃん、赤ちゃん坊ちゃんなど見られて面白かった。
通販サイトで1ケース買ったら坊ちゃん手ぬぐい進呈、っていうやつ
すごくほしいけど40個はいらんな〜。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 16:48 ID:0dnLxsO+
- ぼっちゃんがおおきくなると
http://www.kamadashiichiban-sekken.com/index.html
↓
わけるくんになりそうです
http://www.city.sendai.jp/kankyou/resaikuru/wakerukun/index.html
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 19:58 ID:KQY1M/Yc
- >>663
ワラタ。どちらも仙台だし。
- 665 :652:03/06/06 22:16 ID:Dx5OC1vA
- うわ、無知を晒してしまった。
>654
>偽物も本物もないのです
「アレッポ地方で作っている石けんを『アレッポの石けん』と呼ぶ」って
ことなんですね。知りませんでした…。ありがとう。
>653
ねば塾、汚れ落ちがいい、とのことですが、保湿というか、洗った後の
肌の感じってどうですか? 乾燥肌でもいけますかね?
以前はシャボン玉の浴用石けんを使っていたんだけれど、
それよりはアレッポの方が肌がしっとりする(by旦那)というので
アレッポを継続使用中なのですが。よろしければお聞かせください。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 11:26 ID:MluqNP/K
- ぼっちゃん石鹸ドンキで450円。たか〜
ネットで買えば180円。
地元だといくらくらいなのかな〜
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 14:55 ID:NryloODi
- マルセイユ使ってるけど、ホント気に入ってる。最初くさいと言われたから
どんなものだろうと思ったけど、別に気にならなかった。バラの香りが
プンプンするとかよりよほど私には合ってた。
乾燥しがちだった肌が、しっとりしてきたよ。アトピーの友達にも少しわけてあげたら
気に入ったみたいで買ってた。
ほかに、アトピーに効く石けんってなにがあるだろう?
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 15:59 ID:Aaz+NI3g
- >666
仙台じゃスーパーで128円。
一番安かった記憶だと99円超目玉という時もありますた。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 17:34 ID:BBG/bSyH
- >>666
坊ちゃんが450円?!たかっ!
450円も出して買うヤシいるんだろうか…
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 19:32 ID:0Q/OuJNN
- いろいろためしたけどねば塾の白雪の詩におちつきました。
とにかくおそろしいほどの泡立ちでシャンプーしても石鹸カスでません。
100%植物性。(動物性の油は毛穴がつまりやすいそう)
これで二個はいって250円(たぶん)。ヤスッ!
この値段でこれ以上の品質の石鹸があったら教えてください。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 08:08 ID:sA5hW1wk
- >>666
へ?どこのドンキ?中野店は290円だったよ。
ハンズで買うより安かったのに。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 15:13 ID:hDJw+PJa
- 近所の生協では一個168円(税抜き)。>坊ちゃん
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 08:59 ID:THO/I8np
- >>672
都内でその値段だったらいいなあ・・・。
- 674 : :03/06/10 12:56 ID:Igm2VSco
- 石鹸は全部薬用にしています。
以前はミューズを使っていたんですが、あの色がちょっとドギツイので、いまはキレイキレイ。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 16:13 ID:CnmNu+nd
- 釣りだろうか・・・
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 10:10 ID:JNIogq50
- >>673
ごめん、限りなく東京に近いさいたま。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 10:41 ID:5StT7rB/
- >>590
産婦人科医さんへ
私も出産後、清浄綿でふくだけでなくて
ウオッシュレットで神経質に洗ってたら
膀胱炎になってしまった
膣内部はおりもので酸性に保って
常時バリアしてるが
それをしこたま石鹸で取ってしまったら余計に
雑菌が膣内部に入りこむことになる
あなたのようなことをいう医者や本はみたことがない
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 10:55 ID:erGWTdhi
- >>677
もう一段落ついて話も終わってるところにレスしても、蒸し返しと変わらんよ。
↓石鹸の話ドゾー↓
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 15:28 ID:k0+LkNdN
- ねば塾のしらかば固形せっけんを使っています。
形は悪いが思ったほど臭いもなくて泡立ちも悪くない。
自然丸手作りマルセルはものすごく臭いです。
気のせいかも知れないけどウンコ臭い・・・。
ちょっと脱脂力が強いかも。体洗いには向かないです。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 14:34 ID:roKJqZXj
- >>676
どこの店か情報キボンヌ
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:17 ID:3xc210Al
- >>680
ポの字で始まる2ヶ月程前に深夜強盗に売上金取られた生協
ってとこで。純石鹸愛好家はこの地域のドラッグストアも
チェックする価値あり。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 16:20 ID:SwXPNV/l
- アッポレワラタ そんな自分はアレッポ使い。
頭も顔もこれひとつです。しっとりしていい。
ニュースキンのバー、ちょっとレスあったけど、
あれ使ってみたことあるけど、ひりひりした。
刺激が強いので敏感肌の人はやめたほうがいいと思う。
純石鹸でなくいろいろ入ってるので気になる人も
やめといた方が無難です。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 18:07 ID:9CLM+K2N
- ハンズ新宿店からぼっちゃんいなくなったよ・・・
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 22:24 ID:O7ll0+Td
- ずっとネットで買う手作り純石けん(固形)で、
髪も体も全身洗っていたんだけど
こないだストックがなくなって
なんとなく、しらかば液体シャンプーを買ってみたらウマー
頭に直接かけてもわっさわさ泡立つし
すすぎも固形石けんのときより楽になった
泡立てる面倒臭さがなくなってイイ!
純石けん使いだして8年もたつというのに
いまごろ発見!オソー
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 10:11 ID:udMC4jFq
- 急に生活に刺激がほしくなって
頭からお尻まで全部石けん(生協浴用せっけん)一個で済ませてみたら
普段と変わらず何事もなかった
今までがバカみたい
石けんはとりあえずの苦肉の策で台所用ゴミ取りネットに入れてある
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 11:47 ID:WbCSNkIz
- >>683
地方だけど、ウチの近くの店からも坊ちゃん消えたよ。
テレビの影響ってすごいな・・・
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 11:53 ID:LkX4einO
- >>686
え? どういうこと?
テレビで紹介されたの?
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 13:12 ID:v9fBwH9Y
- >>685
だ・・大丈夫でつか・・・!?
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 14:11 ID:erxCv7fZ
- >687
NHKの生活ほっとモーニングで紹介された。>>563参照。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 19:54 ID:XFgtkx3z
- しらかばシャンプーは泡立ちはすごくいいけど
石鹸カスがすごいんだなぁ。
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 10:20 ID:Nx4pgYuy
- >>685
変わった刺激の得方ですね…
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 11:04 ID:rWTf7pLz
- 石鹸生活してる人だってメーカー・品種結構変えてないか?
おいらもここ1年でこれだけ変えてる。
arau(サラヤ)→生活環境(西友)→無添加(生協)→無添加(玉の肌)
無添加(メーカー忘れた)→マルセイユ石鹸(マリウスファーブル)
- 693 :685:03/06/21 11:19 ID:l9Ums/Wk
- >688
?大丈夫ですよ、もう石けんだけでお風呂はOKです
>691
石けん泡立ててる時ちょっと昔なつかしかっただけでしたね・・・
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 14:05 ID:LfzC0m0/
- 石鹸で体を洗って流した時に浮かぶ垢を見ないとサッパリしません。
ボディシャンプーじゃだめ。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 14:38 ID:9/URXL7Z
- ボディシャンプーでも垢が出るんですが。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 15:05 ID:6S+ER94O
- >>694
あれは垢じゃなくて石けんかすだと思う。
石けんのアルカリ分が水道水のカルシウム分かなんかと
反応して出来るのですよ。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 15:13 ID:Jios24+F
- >>696
垢だろうがかすだろうが、気持ち的にスッキリすれば無問題。
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 15:15 ID:InztlCCi
- >696
「石けんのアルカリ分と水道水のカルシウム分の反応」じゃなくて
「石けんの脂肪酸と水道水のカルシウム分の反応」でできるんですよ。
(石けん=脂肪酸+アルカリ。アルカリのほうはカスには関係ない。)
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 16:21 ID:REh2Kr7X
- >>697
ワロタ
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 16:30 ID:AU30HZ1x
- キャッシングの事ならお任せ下さい。
貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://aiba-cash.com/
i-mode http://aiba-cash.com/i/
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 22:56 ID:cd6ccQCV
- >(石けん=脂肪酸+アルカリ。アルカリのほうはカスには関係ない。)
微妙な説明だなあ。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 03:10 ID:xkIAWH4b
- >>689タン
遅くなりましたがありがとう。
そうか、天下のNHKで放送されて、か・・・。
すごいね、テレビって。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 08:14 ID:qDHv0PX5
- いなくなったとか消えたっていうから
なにか成分に問題があって回収されてるのかと思ったのは私だけ?
よかったー人気が出たって事だったのね。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 02:40 ID:55SaYJfH
- 石鹸かすや金属石鹸というものの存在は洗濯などで充分知っていますが
石鹸で体を洗って浮かぶ垢はれっきとしたからだの垢のような気がするんですが。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 16:14 ID:UbIt9hit
- >>704
石鹸で体を洗うとき全く水使わないんですか?
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 21:45 ID:55SaYJfH
- >>705 ?
もちろん使いますが・・・。
石鹸を水で溶いただけの石鹸カスと、皮膚の脂肪や垢を含んだ物とは別物ですよね。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 22:57 ID:m2JtwD+z
- 垢なんて、水に浮かぶほど出るか…?
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 23:43 ID:QFqx5F5E
- ボディシャンプーを使ってもそれだけ出るんだったら
垢だろうけど。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 10:41 ID:Og1Qmsky
- タオルに石鹸こすりつけた後、身体をこすらないでそのまま洗面器で洗ってみそ。
それで浮かんでくるのは、垢を含まない純粋の石鹸カスだ。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 12:15 ID:LKG8hfLn
- タオルに石鹸をこすりつけず、体をこすってそのまま洗面器で洗っても
石鹸を含まない純粋な垢が浮いてきます。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 12:35 ID:Og1Qmsky
- >710
石鹸によって取れる垢も多いだろうから、石鹸なしではあまり垢はとれないと
思われ。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 16:51 ID:7SQeEIPf
- 石鹸ユーザーはメイクも石鹸で落としているそうですが、
その時は普通の洗顔の時のようにあらかじめ水でぬらしてから泡をのせますか?
それともかわいた肌に直接石鹸の泡をのせるのでしょうか。
あと、やっぱり二度洗いはしますか?
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 17:40 ID:gqAriXTS
- 水で濡らしてからのせる。
二度洗いする。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 22:06 ID:aj7nckUZ
- >>712
>>713タソに同じく濡らして2度洗いです。
日焼け止めなんかはクレンジングが必要だとか
色々あるらしいけど、石鹸で2度洗いが一番落ちる
ような気がする。
ただ、自分はポイントメイクはティッシュで軽く
拭くとか、口紅用のクレンジング使う事が多いです。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:24 ID:j+Pzt5hf
- >>712
乾燥肌・真冬の場合、クレンジングオイル・オリーブ油等で
顔を濡らさずにメイクを落とした後石鹸で洗えば完璧。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:31 ID:4T8ktXMT
- 学生時代、風呂屋でシャンプーが切れたので石鹸で洗ったら、髪が
なんかもう背筋がぞくぞくするような指触りになったのでビビッタ
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:44 ID:O0XqsBYR
- >>716
それって合成石けんでしょうに
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:46 ID:4T8ktXMT
- >>717
貧乏学生だったから、そうなんだろうなきっと
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 01:00 ID:pbcpGEfd
- いや、ずっとシャンプーやら整髪料やら使ってたら
純石鹸使おうがぞくぞくする指ざわりになると思う。
日焼け止めがシリコンコーティングとかの合成のを使ってると、
クレンジングは合成界面活性剤入りとかじゃないと落ちないって
化粧板で聞いた。
自分は普段は落ちやすい密着性の薄いやさしめの
合成不使用の日焼け止め使って、
石鹸だとあわあわにして優しく洗いたいので
その前はクレンジングするようにしてる。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 02:23 ID:gTgLQv7q
- >716
キューティクルが開いた状態になって引っかかったんじゃないかな?
りん酢なんて知らなかっただろうし。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 02:57 ID:pXS3g1zd
- 昔、市販のシャンプーから石鹸シャンプーに切り替えたら
1〜2週間くらい、髪がごわごわでひどかったけど
それとも違うのかな。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 15:23 ID:7J4FTxR0
- リンスなしで
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 22:32 ID:ucZWJCho
- このスレの始めの方で見かけたアイボリー石鹸、前にも使った事
あるような気がするんだけど、無性にまた使ってみたくなって、
探してたら、近所にあった・・・けど、バスサイズで4個入り(T▽T)
そんなにイラネ。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 07:20 ID:05hQOKI2
- >723
アメリカのスーパーではバスサイズ1ダース入りしか売ってないぞ。
4個で買えるだけありがたいと思え。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 09:00 ID:VTCGMw/p
- アメリカとでは値段が違うんじゃね?
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 14:25 ID:T5kAN5ZJ
- 純石けんと旧表示指定成分無添加石けんてのはどう違うの?
石けん素地ってのが入ってれば純石けんで、
純石けんのうち、エデト酸塩やらなんやらが入ってないのが無添加石けんって理解でいい?
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 18:51 ID:p+ko/pSA
- >>726
無添加石けんの定義はメーカーによって微妙に違うみたいよ。
天然由来の香料や酸化防止剤・安定剤・増粘剤etc.が入ってても
無添加と謳ってある場合あるし。
メーカーサイトをくまなく読んでみると、その会社で言うところの
無添加石けんについて解説があると思われ。
ま、これ合成物質ちゃうんかぃ?って謎の成分を含んでいても
使っていて肌に異常がなければ、めちゃくちゃ神経質にならなくて
いいんじゃなかろーか。化粧石けんについては全成分表示を元に
自分で納得いくまで調べられるから。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 22:16 ID:KjzqxH2o
- >>726
>>210に「脂肪酸ナトリウムorカリウム98%以上のものが純石鹸」
という書き込みがあったよ。
このあたりに詳しく書いてあるかも。
石けん百科
ttp://www.live-science.com/
- 729 :726:03/07/03 10:50 ID:9VC/7RQj
- >>727
>>728
どうもありがd
なるほど「無添加」は一定じゃないんだね。
いやぁ石けん奥が深い。
石けん百科でベンキョーしてきまつ。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 16:24 ID:Kd94//jx
- age
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 19:48 ID:kfBXHVYm
- 前にも出てたけど、ダイソーのトルマリン石鹸なかなか良かったよ。
泡がきめ細かくて、洗いあがりはキュキュッとした感じ。
無着色・無香料と書いてあるんだけど、ほのかに匂いがする。
何の匂いなんだろ…?
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 12:11 ID:LrAZi8ep
- 石鹸使い始めて数ヶ月です。
そこで質問なんです。
今度泊まりデートなんですが、
みなさんはデートのときも石鹸で洗ってますか?
いや、髪とかはあとでEO薄めてつけたりするんですけど
体は・・・ぶっちゃけ下のほう(・・・)はどうするのかなと思って。
初泊まりデートなので若干気にしてしまうのです。
ちなみに元つかってます。
どこに質問すればいいのか迷いましたがこちらにさせていただきました。
よろしくお願いします。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 13:30 ID:64c9225G
- >>732
下のほうって性器のことだよね?
石けんで洗わないとしたら何で洗うの?
煽りじゃなく、質問の意味がよう解らんですたい
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 15:59 ID:C+m0I8nN
- >>732
私も何が聞きたいのかよくわからんのですが・・・
陰毛をどうするかってこと?
普段どおりに洗えばいいだけの話だと思うんだけど。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 16:23 ID:SuHnvz5C
- >732
携帯ビデでええんちゃうの?
その他の部位は石けん〜
どーしても気になるなら、イランイランか、ジャスミン、ローズウッドとかの
エロっぽいEOをアルコールで薄めた奴を、上がり湯に投入
からだに引っかぶって、すかさず下にも・・・ってダメ?
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 18:38 ID:LrAZi8ep
- >732
ああ、ごめんなさい。
香りのことです。
普段は特別気にしてませんが、元は廃油でできてるんですよね?
その残り香が気になるというか・・・
自分じゃ確認できませんけれど。
で、元で洗った後どうしてるのかなと思ったんです。
とりあえず、>735さんの方法をインモーだけにつけてみます。
気にしすぎですかね。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 18:57 ID:4UNhlC0X
- EOって何よ?
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 19:16 ID:rKsFCSN8
- >737
エッセンスオイルだしょ?
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 19:45 ID:4UNhlC0X
- >>738
サンクスでござる
それって舐め舐めしても大丈夫なのかな
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 20:36 ID:oU7Nuc8X
- >736
気にしすぎ
下半身からEOの香りがしたら「こいつ張り切りすぎ」とか思われそう
気になるようならマチャコ辺りの香りを売りにしているせっけん使うべし
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 00:16 ID:SJmRB/7O
- エッセンシャルオイルの原液なんてつけたら危ないですぜ。
薄めてるんだろうけど、もしかしてと思って一応忠告。
口に入ることをするなら廃油じゃないセケーンを使えば?(w
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 00:32 ID:9t3Z+YKK
- 口じゃなくてもそれぞれのデリケートな部分が(ry
やはりデート前は香りのいい石鹸を使うのがよいと思われ。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 00:34 ID:id28fTbB
- 732=736さんは…
石けんは全て廃油から作られていると思ってらっしゃるの?マジで?
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 00:58 ID:YPUYHkeb
- >>743
ねば塾の「元ちゃん石鹸」のことじゃないかと。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 01:08 ID:Z5bXlDng
- >>731
トルマリン石鹸使ったよ。ほんのりピンクの丸いやつ。
泡に弾力があるし、すべすべになった。
少々つっぱりましたが、毛穴が綺麗になったので、まぁ許す。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 02:18 ID:WL/SJwQV
- 泊まり先で石けん使うってこと?
それで「元ちゃん」はどうかなあ。
いや、見た目の話で。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 05:44 ID:xWxjzrDR
- セケーン大好きage
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 09:15 ID:9kvPA/vk
- 泊まるところにより、アドバイスは変わりますよと。
ホテルなら備え付けのボディソープでいいじゃん。
彼氏の家なら彼氏が普段使っているモノを使えばいいじゃん。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 23:04 ID:lkEivqxf
- 石けん持参で一緒に風呂に入って洗うという
多方面のコミュニケーション(笑)を取るのはどうだろう。
備え付け物の臭いに抵抗あってラブホでもおいらは持参したよ。
ネタじゃなくマジレ酢。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 16:26 ID:3S0IrnV5
- >749
それ(・∀・)イイ!
牛乳石鹸でちょっとノスタルジックな雰囲気に浸るとか、
薔薇の香り付きの奴でゴージャス&せくしーにとか(w
湯船があればそっちにも香り付きのバスソルト入れたりしてね。
背中の洗いっことか、素直に楽しめるよw
- 751 :おさかなくわえた名無しさん :03/07/09 22:38 ID:Ek3tc+xJ
- ここ、何のスレやねん‥‥
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/10 08:16 ID:PWM8cLWx
- 髪の毛同様、下の毛にも石けんシャンプー用リンスを使っております。
EO入りでほのかにいい香りのMARKS&WEB愛幼虫。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/10 13:20 ID:IEXB6WHF
- >751
インモーの香りを語るスレ。
- 754 :山崎 渉:03/07/15 12:49 ID:6Q50LIW9
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 755 :1:03/07/18 17:53 ID:j2csca9w
- age
- 756 :なまえをいれてください:03/07/18 22:51 ID:D3bHsTvT
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 00:28 ID:EaxmlCZW
- ところで>>732の初泊まりデートはどうなったのだろう。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 10:02 ID:3bns7Q/s
- そーだ結果を教えろ。
- 759 :なまえをいれてください:03/07/23 18:12 ID:77jbQL/z
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 13:26 ID:6NOAfhvQ
- 会社のロッカーを開けたら、いきなり牛乳石鹸が入ってた。
誰だろう・・・?
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 14:37 ID:KRrQsT66
- >>760
貴方のロッカーが臭かったとか(w
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/24 17:31 ID:X+LIEpQh
- >>760
掃除のおばちゃんからの お裾分けとか(w
この時季、貰った御中元の処理に困ることがあるやもしれぬ。
- 763 :760:03/07/24 20:12 ID:2RpMQxrI
- 会社で余っていた固形石鹸を、誰かが全員のロッカーに
1個ずつ入れてったらしい。
御中元だろうか…?
牛乳石鹸1個(・∀・)モウケタ!!
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 02:19 ID:GMHc8yxQ
- 上のほうの、ワケルくんのページ見たら、
ワケルくんは、洗濯も洗顔も無添加の純石鹸でやるって書いてあったよ・・・
坊ちゃん→ワケルくん説はこれで確定だね!
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 14:06 ID:jOhTEODy
- 台所用の液体石けん、減るのが早くてランニングコストがかかるため、
生協の粉末の台所用石けんを買ってみました。
台所用って素手で使ったりするモノだし、てっきり純石けん100%かと
思いきや、炭酸塩入りだった。油落ちとかはいいのかもしれないけど、
やや手荒れが心配です。
これは洗濯に使って、空き容器に洗濯用の粉石けん入れて使うのって
ありかなぁ。
- 766 :765:03/07/30 14:12 ID:jOhTEODy
- すみません。空き容器に入れるのは洗濯用の無添加の粉石けん
です。流用してOKと石けん百科には書いてあったけど、パッケージ
に書いてある○○用って表示を踏み越えるのって、プチ勇気いるん
ですよね・・・。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 20:48 ID:vZCj6rHG
- >>765
成分表見て石鹸成分98%以上と書いてあったらとりあえず
何にでも使えるのでは?でも確かに勇気は要るかも。
コストを考えて生協製品使うなら固形ふきんせっけんをお勧め。
こまめにスポンジにこすらなくてはいけない面倒はあるが、
ほのかなミントの香りがいいかも。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 21:24 ID:AP3dchEs
- ふきんに使っていいぐらいなら、何に使っても良いような気がする。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 22:16 ID:OtL9Qk2k
- >>766
添加物無しなら問題ないかと。どっちにしてもよくすすぎ流すんだし。
あと無添加の台所粉石鹸ならミヨシかシャボン玉あたりで出してる。
が、炭酸塩入りの方がドレッシングや醤油・酢に影響されにくくていいかも
- 770 :おさかなくわえた名無しさん :03/07/30 23:25 ID:ez8ybB2R
- ねば塾のせせらぎで洗ったら、皮膚痛いよ。つっぱる。
それだけなので使ってるけど、ハンドクリームとか塗ったほうがいいんだろうなあ。
無添加ならいいというものでもないらしい。
せせらぎはパーム油。
友人が調理場で働いてるんだけど、牛脂の石けんで手が荒れるので
米ぬか油のに替えたそうな。
すると手が荒れるのは変わらず、アルミ鍋が真っ黒になったって。
アルカリがきついのかね。
結局、友人は「石けんは手が荒れる」と頭に完全にインプットされて
しまいました。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 00:21 ID:2Yd4CB5s
- >>770
漏れもパーム油の石けん突っ張るよー。
あと微妙に刺激がある。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:03/07/31 15:52 ID:MmXjDgUw
- 白い石鹸も黒い石鹸も汚れが落ちる石鹸は良い石鹸だ
- 773 :765:03/08/01 19:25 ID:z04p7Oci
- レスありがとうございます。
いろいろ試してみて、お肌に合う&使いやすいものを探してみようと思います。
とりあえず、生協の台所粉石けんは液体に比べると泡立てがちょびっとめんど
くさいことに気づきました。なんで台所洗剤の主流が粉じゃなくて液体なのかや
っと判った気分……。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 01:09 ID:Mi/dNLW5
- >>772
ケ小平?
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 10:07 ID:gxs1j4+B
- 普通に売ってる炭酸塩入りの粉せっけんって
だいたい炭酸塩の割合が30〜40%だからさ(汚れ落ちをよくするために)
食器洗いに使うなら98%以上の粉せっけんを常備して
自分で炭酸塩をブレンドするといいよ
自分の手肌に合った量で10%〜20%とか。
便利なのはシャボン玉の分包スノール(1袋35g、三友などで買える)
あとねば塾の「ふんわりふわふわ」は炭酸塩15%で少なめだよね。
スポンジも選んだほうがいいよー目の粗いやつ。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 12:03 ID:r/LbjA/i
- せっけん使ってるスポンジって雑菌すごそうですが、
やっぱ毎日漂白剤で殺菌するんですか?
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 12:17 ID:7D2jTqIq
- スポンジより ぺらっとしたネット製のやつとか
ハンカチタイプみたいなので洗った方がいいよ。
綺麗に洗って干しとけば、乾燥も速くて、清潔です。
私は ハンカチタイプ(クロスタイプともいうか)で、
ドライ状態なら 食器磨きに使えて、濡らすと
洗剤なしで 食器洗いに使えるやつ使ってる。
汚れがひどいときは、石鹸粉も併用してるけど、
泡立ちも大丈夫です。
綺麗にして、干すときも 水切りが 異常にはやくて、
絞ったあと すでに半乾き状態になってます。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 13:13 ID:ZbNAUtps
- >>774
(・∀・)ソレダ!
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 23:12 ID:Vp5m+Hc5
- おいらはアクリル毛糸で作ったスポンジ使ってる。
手芸店等で明るい色の糸買ってきて適当に編んで使ってる。
コストも安いので石鹸で洗っても落ちない汚れが出たらポイポイ捨てる。
雑菌発生する前にスポンジ変えよう。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 03:12 ID:l/Dg7XCx
- うちはべっぴんさん食器洗いようスポンジ
どピンクが嫌。色違い欲しい。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 08:34 ID:oC4zRBVO
- 私はイロイロ使った結果、
マーナのおさかなスポンジに落ち着いた。使いやすくて。
使ったらしっかり水を切って消毒用エタノールにティーツリーやユーカリなど
殺菌作用のあるEO入れたスプレーをシュシュします(まな板や調理台もね)
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 09:12 ID:PNFyMf2R
- スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」5位。
草薙を抜こう!!
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。
*他のスレにコピペをよろしくお願いします
- 783 :732:03/08/04 14:00 ID:h5CBhiCE
- インモーの香りどころではなく、ドタキャンされた挙句
二股発覚でした。少し落ち込んでいます。
みなさん、変な質問に答えてくださったのに
放置ですみません。申し訳ありません。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 14:14 ID:U/sb/I5C
- >>783 元気ダセ
今回ここで学んだことはまた次の機会に使えるさ
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 00:32 ID:Nnl97vWG
- >>783 そんなやつ石けんの泡で流してしまえ。
元気だせよ!
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 23:14 ID:YbrqcJiq
- 今度バリ島に行くので
MASACOの石けん工場いってこよっかな
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/13 03:04 ID:z+rnneNM
- ageておく
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/14 11:23 ID:XMYKGQqK
- >>785
山下久美子の「バスルームから愛をこめて」みたいですな。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/15 15:18 ID:LoAyCeko
- >>783
次のチャンスまでに、よいにほひの石けんを捜しておけば
いかがでしょうか?
- 790 : :03/08/19 20:01 ID:dI7/EbLl
- キレイキレイ、いいにおいだよ。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 22:14 ID:xO4hbC02
- キレイキレイの話で終わるのはいやなのでage
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 22:16 ID:/+/8GFO0
- 牛乳せけーん良いせけーん
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 22:50 ID:JMN2iYRm
- ハーブがそのまま入ってるせっけんが生活の木で売ってたけど、あれってごそごそしたりしないかなあ。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 22:46 ID:bLES5oIe
- >>793
体や顔に直接こすりつけるおつもりで?
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 18:32 ID:zasOcAro
- 花王ホイップ、敏感肌持ちの私でもオッケー。
といっても、自分はタオル等でこすらず、とにかく泡を
ネットで盛大に立てて塗りつけ手で洗うだけなんだけど。
久しぶりに使った香りつきの石けんなんで楽しんでます。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 11:17 ID:IQwoYrdH
- 2週間前から好奇心で石けんで頭を洗い始めて、特にトラブルなし。
髪のきしみ感はあるが、この季節汗が凄いからそれどころじゃない。
ちなみに使用しているのは松山のカミツレ石けん。
ただやはり泡立ちが悪いのと、ごわつくというより髪が重たげな
仕上がりだな、と、ふと思い立ち、邪道だがやはり好奇心で、体用に
使っている花王ホイップで洗ってみた。
正直思ったほど泡ブクブクにはならず、洗髪中のきしみ具合も
変わらなかったが、酢リンスの後がやたらしなやかで、乾かした
後が松山の石けんとは比較にならないぐらい軽かった。
・・・・・ということで、かえって合成ものに疑念がw
でも、時々使ってみたくなるかも。
石けんシャンプー関係スレに書くとゴラァされそうなので、こっちへ
書いてみました。
まあ、色々やってみるのが面白い。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 11:34 ID:X9AwItCV
- >>794
いや、そうじゃないけどタオルとかスポンジとかにハーブがごちゃごちゃ付いたりしないかなーと思って。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:03/08/31 14:10 ID:3JhgIVdY
- >>797
無問題。ためしてごらん。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 11:56 ID:YQmY087P
- あげていい?
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/05 12:06 ID:lQm9creQ
- オイこそが 800げとー
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/09 05:17 ID:9zuXWXUj
- みんな化粧板の石けんスレに逝っちゃうのか
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/16 07:50 ID:KqbhgCqH
- 季節の節目、乾燥してきましたな。
使用する石けんも衣替えの季節。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/26 00:14 ID:FrV30Sc3
- 秋冬物の石けんということで、レセルおばさま使い始めました。悪くないね。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:20 ID:yuiQaBeh
- あげ
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:21 ID:QcXeULM6
- 以前からアイボリーを使ってみたいと思ってて
昨日買って来たんだけど
物凄く苦手なにおいだった
もったいないけどどうしても耐えられそうにないよ
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:34 ID:oKsWz3wG
- 無添加石鹸に凝って、シャボン玉石鹸とかねば塾とか集めまくっていたけど、そういうのは確かに肌に
いいけど、私にとって致命的な問題があって使用を止めた。
それは「ものすごい味気なさ」。石鹸は香りも楽しみたいので、今はヴェレダの石鹸つかってます。
ローズマリーソープ大好き。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 22:46 ID:zEefHzIf
- タンスにシャネルの5番の石鹸。
下着がほのかにいいかおりだにゃ。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:10 ID:8mmL6MF7
- なんか◎製油石鹸もらった原料はパーム湯と書いてある。
関係ないけど,肌にいいといわれている「みのん」シャンプーで3年くらい
頭を洗っているが,なんかかさぶたがよくできる。
体質過渡期にしていなかったけど,ここ呼んでシャンプーの製かなとおもた
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:28 ID:8mmL6MF7
- >>808
誤字が多すぎるので再ポスト
なんかマルセイユ石鹸もらった原料はパーム油と書いてある。
関係ないけど,肌にいいといわれている「ミノン」シャンプーで3年くらい
頭を洗っているが,なんかかさぶたがよくできる。
体質かと気にしていなかったけど,ここ読んでシャンプーのせいかなとおもた
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:34 ID:0MZBk2e4
- ミノンで肌に悪い影響出る人って話、何回か聞いたことがある。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 23:55 ID:XadNFOeY
- >>805
ちょっとトイレの芳香剤っぽいよね…
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 00:40 ID:gGLmuI+C
- >807
それ海外旅行のお土産に買ってきて、いつも母がお世話になってる(母親の)友達に寄こしたら
後で怒られた(#゚Д゚)ゴリュアー!
「どーして実の親の私には箱菓子で、他人の○子さんにシャネルのセケーンなのよ!?」
こーいう性分の人だからあちら様に迷惑かけてるんだろーなぁ、と思ったからじゃい!
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:10 ID:avNvE5rP
- >>805
>>808
アイボリーもミノンも合成でしょ?
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 01:14 ID:uXtl/xn0
- やっぱ頭皮のかさぶたは合成界面活性剤のせいかな
マルセイユでさっき体洗ったけど,すごく気持ちよかった。
(4日ぶりに風呂に入ったせいもあるかもしれないが)
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 21:27 ID:lVJ6G2jY
- 今日ロクシタンのマルセイユソープっていうの買ったんだけど
(レンガみたいな形で500グラム900円の)
あまりに大きいから包丁でカットしようとしたら
ボロボロくずれて半分使いものにならなくなっちゃった
他の石鹸は包丁で切ってもいつも大丈夫なのに
この大量のコーンフレーク状になった石鹸の使い道
あったら教えて欲しいです
- 816 :815:03/09/28 21:28 ID:lVJ6G2jY
- ちなみに緑色なんですが洗濯には使えますか?
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 22:53 ID:f/W5vuTx
- 洗濯に使うのもったいない気がする。
目の細かい洗濯ネットなどにコーンフレークを入れ、泡立て、
その泡をタオルとかに移して体を洗うとかはどうかなあ?
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:05 ID:cboZi3No
- 切る前にレンジでチン!>815
細かくなったのはトロトロ石鹸にして風呂で使うべし。
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 23:21 ID:OmSrm+Rb
- >813
アイボリーは純石鹸に結構近いですよ。
お節介スマソ
- 820 :815:03/09/28 23:55 ID:0vYVmn88
- >>817 >>818
お答えくださって有難うございます
やはり洗濯にはもったいないので
トロトロ石鹸にして洗顔用泡立てネットで泡立てて使ってみます
(お湯に削った石鹸を入れて数時間放置でいいんですよね)
切る前にレンジでチンというのは知りませんでした
今度からそうします
失敗して泣きそうだったので本当に有難かったです
お二人に感謝です
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 00:10 ID:KqJ4wUHi
- ★ とろとろ石けんの作り方
用意する物
・粉石けん(出きれば純石けん)を2〜300g。
・お湯を1リットル(沸騰してないもの)
・1リットルくらい入るタッパーかなんか。
作り方
1、タッパーに石けんを入れます。
2、お湯を入れます。
3、よぉ〜くかき混ぜます。
4、冷めたらできあがり。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 08:42 ID:andBgDY1
- >805
アメリカ逝ったときアイボリー大量購入してしまったが、匂いに耐えられず
(アメリカに滞在中は平気なのに日本に帰ると耐えられないのは何故?)
ヤフオクで売っぱらったことがあるよ。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 08:46 ID:andBgDY1
- >813
アイボリーは合成じゃないじょ。純石けん分99.44%だじょ。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 12:18 ID:xZI+qjrR
- アイボリーに限らず外国の物ってちょっと匂い強めだよね。
でも無臭のに飽きてたまに使ったりする。
キャスウェルマッセイとか。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 13:44 ID:EivjR6VD
- 外国のではロクシタンの石鹸のにおいが一番好き。って、ほかのは
安物のやつしか使ってないから探せばあるのかもしれんが。
においが苦手なやつで純石鹸なのは削ってEOいれて固めなおしてるよ。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 13:52 ID:87mKab1q
- 無添加系の石けんでなにか・・・と思って検索して2chの石けんスレを
覗いていた結果、なぜかいわゆる合成もの、化粧せっけんまで買いこんで
くる始末w
顔は純せっけん、体はその辺のボディーソープでずっと過ごしていたので
体に使う分にはまあどの石けんでもとりあえず問題なし。
先日はダイソーで3個入りラックスピュアのジャスミンの香りをゲト。
アイボリーも使った記憶がないんで一度試してみたい。でも近くの店では
ばら売りしてないのが難点。
石けんシャンプーも始めて、こちらはM&Wのオーガニックソープを使って
ますが、あまりきしまなくて軽い仕上がりなので気に入ってます。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 14:19 ID:TAbhxDFt
- 無知な私は、主婦1年目の時に、
中性洗剤は体にも環境にも悪いと知り、
牛乳石鹸で食器洗ってますたw
主婦5年目に突入した現在は、
ミヨシの無添加石鹸(100%植物性)を
食器洗いと洗濯、お風呂用に使っています。
環境ホルモンって動物性脂肪に含まれるらしいので
植物性にこだわってます。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 14:36 ID:ArzSb7DX
- >>826
わざわざ合成の石鹸を使うぐらいなら
普通に売ってるボディソープやシャンプーを使うのと何も変わらないような気がするんですけど。
何を目的にせっけんを使うことにしたのか不思議。
煽りじゃなくて、このごろそういう人が多いので疑問です。
某化粧品会社の社長の美肌にはとりあえず石鹸使ってればOK!っていうノリなのかなあ。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 15:03 ID:wCrAGNxD
- マルセイユせっけんと、ロモコートのせっけん(米ぬか)
私は体臭恐怖症だから多少香料ないと嫌。
でもキツいのも嫌いだし香水も嫌い。
せっけんは、入浴後まで香りが残るようだとキツすぎるから難しい。
ピュアオイルをバスタブにたらしてます。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 15:43 ID:87mKab1q
- >>828
石けんを泡立てる楽しさ、とでもしておきますね。
後はボディーソープにはない石けん独特の香り(特に
湯上り)とか、石けんそのものを眺めるのが楽しい、とでもw
初めて「シャボン」に出会った明治の人とでも思ってくださいな。
このスレで純石けん以外の話はタブーだったようでごめんなさい。
今はネットのおかげで一種収集を楽しんでいるようなところが
ありますが、現在体に使っているのは松山のMマークシリーズの
石けんだったりしますw
お目汚し大変失礼いたしました。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 16:13 ID:xZI+qjrR
- >>826
アイボリーのバラ売りって見たことない気がする。
私は4個入りしか発見できなかったよ。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 16:34 ID:ArzSb7DX
- >>830
疑問に回答ありがとう。ここはタブーでは無いと思うよ。
ただ個人的に最近なぜかなと思ってただけです。
なるほど、合成から石鹸へという意識よりも先に
液体から固形へのチェンジという段階があるわけですね。
自分にとっては遠い過去なので忘れてたけど
そういうハードルもあったなとお思い出しました。ありがとう。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:29 ID:aV4Q7pAt
- >830
私も純も合成も好きだよ〜。
顔は白雪使ってるけど、体は牛乳石鹸使ったりカネボウハイシルク使ったり。
うちの実家は石鹸オンリーだったから、いつも使ってた牛乳石鹸やハイシルクの香りは、東京で一人暮らしの私にとっては昔懐かしい癒しの香りなのです。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 13:07 ID:37epv+xj
- やぱ牛乳石鹸。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 17:03 ID:rLnOq5kG
- タオルでこすったりするほうが肌にマズイんで、ドキュソ花王のピュアホイップ。
よく泡だてて、手で洗っている。
でも一時天然香料の石けんに浮気していたら、あのピュアホイップの芳香だと思って
いた香りがきつすぎるように感じられるようになった。まあ流してしまえばたいした
残り香でもないし気にならないんだけどね。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 20:31 ID:uRifSgSM
- 合成の石鹸というのは香料や金属封鎖剤とかの添加物が入っているという意味?
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 20:54 ID:BjGoeRuA
- >>836
固形は合成じゃないけど、液体は合成とゆうブランド多いね。
品名に「石鹸」とするには、合成ではNGなわけで...
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:24 ID:jM4LrXUg
- 30年間,適当にシャンプーしてきたが,
ふけが多く,頭皮が軽く出血してかさぶたになるのがふつうだったが,
もしかして合成界面活性剤のせいかなと思うようになってきた
お奨めの石鹸シャンプーありますか?
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 22:39 ID:e4qdngzM
- 個人的にはねば塾のしらかばがおすすめ。
頭に直接かけるのに泡立つので、すごくラク。
しかも今まで試した中では、一番髪がツヤツヤになった。
ちなみに以下のスレが参考になると思いますよ。
【石鹸】せっけんシャンプー・12【石けん】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1061745025/
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:09 ID:jM4LrXUg
- >>839
サンクス。
おお,化粧板か。
初訪問です。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 00:56 ID:eZb0lUeG
- そこまでの症状が出ていながら化粧板とか逝ったことがないって
逆にすごいような・・・
男性ってそんなものなのかな。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 09:45 ID:LTgXD2a2
- >>841
男はそんなものでいいのです。
用もないのに化粧板に入り浸ってる男のほうがキモイヨー
217 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★