5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚部屋から脱出したい!第12章

1 :求神:02/10/04 12:33 ID:VPStoYCe
合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
注:分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強。

前スレ

汚部屋から脱出したい!第11章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031020823/
過去スレは>>2
関連スレ(稼動中)は>>3
関連スレ(過去ログ)は>>4
お薦めリンクは>>5

2 :求神:02/10/04 12:34 ID:VPStoYCe
過去スレ

汚部屋から脱出したい!
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/988/988262253.html
汚部屋から脱出したい!第2章
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/992/992662537.html
汚部屋から脱出したい!第3章
http://life.2ch.net/kankon/kako/997/997833099.html
汚部屋から脱出したい!第4章
http://life.2ch.net/kankon/kako/1005/10050/1005045334.html
汚部屋から脱出したい!第5章
http://life.2ch.net/kankon/kako/1011/10113/1011309235.html
汚部屋から脱出したい!第6章
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1014/10140/1014090823.html
汚部屋から脱出したい!第7章
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1018/10185/1018511202.html
汚部屋から脱出したい!第8章
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1020/10206/1020655825.html
汚部屋から脱出したい!第9章
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1023/10237/1023795966.html
汚部屋から脱出したい!第10章
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1027/10271/1027126128.html

3 :求神:02/10/04 12:34 ID:VPStoYCe
関連スレ(稼動中)

家庭板にも同志がいます「良い家庭は掃除から4」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1021475379/
新・物を捨てたい病〜総合版〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025415012/
物を捨てたい病5〜本日の捨報告〜(荒れぎみです。ROM推奨)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024548791/
更に高度な技を求める方は「●●お掃除の裏技 2●●」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1030961942/
汚部屋に埃と誇りを御持ちの方は「◆◆ 部屋が汚い自慢〜第7章 ◆◆」
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/997933232/
【整理】部屋掃除の仕方教えて【整頓】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1026717094/l50
迷ったら参考にどうぞ●部屋画像をupして、プロファイリング!Part3●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1027309292/l50

4 :求神:02/10/04 12:34 ID:VPStoYCe
関連スレ(過去)
さらに清潔部屋を保つようになった方は清潔部屋でマターリしよう
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1023/10230/1023083592.html
理想を見失ったら「清潔部屋スレ」
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/986/986423443.html
清潔部屋の住人っている?【2】
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/991/991143064.html
汚部屋と清潔部屋の中間の人のスレッド
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/988/988022206.html
中間部屋までたどり着いた方は「中間部屋を清潔部屋にしたいスレ」
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1010987457/
整理と収納の講座?
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/980/980344850.html
マジレス求む(汚部屋住人の1さんが中間部屋へ移行する実況スレ)
http://life.2ch.net/kankon/kako/1010/10105/1010510302.html

まとめて見たい方へのお薦めリンクページ
部屋が汚い自慢過去ログ置き場
http://isweb24.infoseek.co.jp/family/heyakita/
オベヤリーナの過去ログ部屋(仮)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/9663/

5 :求神:02/10/04 12:35 ID:VPStoYCe
お薦めリンク
●生活いきいき清潔キレイ館
http://www.seiketu.co.jp/
●石けん百科へようこそ
http://www.live-science.com/index.html
●ひとり暮らしおススメサイト
http://allabout.co.jp/family/singlelife/subject/msub_room.htm
●収納アラカルト(特に「特集:「減らす」を考える」はお役立ち
http://www.hyfong.co.jp/index.htm

6 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 13:02 ID:su2rFiNi
>1


7 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 13:04 ID:ibegA077
>1


8 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 13:05 ID:0WUB0OjN
>1
乙華麗!

9 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 13:39 ID:mCgwHnta
お疲れさまです>>1

しばらくこのスレから遠ざかっていたのですが、
決して部屋が綺麗になったとかそう言うことではないのです。
もう、あまりに汚さにやる気をなくしてしまっていたのです。

が。
明日父が来るのです。用があって上京wするから泊めろ、と。

別にいいんですよ、汚いままでも。父は私の汚部屋っぷりを知ってますしね。
実家に居るときから、かなりのオベヤリーナでしたから。
だけど、このままでは寝る場所がないんです。
布団が元々一組しかないのはともかくとして(毛布でも敷いて寝ればいいし)、
肝心のスペースがないんです。床に。

このままでは狭い狭いシングルベッドで、父と添い寝になってしまいます。
うら若き乙女としては(石投げないでっ!)、死んでもその自体は回避しなければなりません。
タイムリミットは明日朝。頑張ります。

長文自分語りスマソ。でも、宣言させていただかないと、ダメなんです。
昔はよく、人が来るって時にはこのスレのお世話になってたもので……。


10 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 14:13 ID:LdmdqTI0
オベヤリーナ(・∀・)イイ!

11 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 14:41 ID:dTyf0RT6
>1
乙カレー大盛

昨日は浴室のカビにカビキラーを大量噴射しました。
真っ黒のゴムパッキンがすっきり真っ白…
侮っていたよカビキラー。ありがとうカビキラー。
今日から君の虜でつ。

ところで、浴室のドアの外側のゴムパッキンもきちゃないんですが、
流石にここにカビキラーはまずいですよね?
黒いんできっと一発だと思うんですが…

このスレに着てからどんどん部屋がすっきりしていくよー

12 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 15:31 ID:l+XQIJ3x
>1
おありがとうございます!

先日子供の運動会があり、ということは旦那の両親が見にくることになるわけで。
ということは、学校の極近にある我が家を訪れることになるわけで。
ここ数日、部屋のみならず関係ないクローゼットや押入れまで整理して、
リビングスキーリ!キッチンピカピカ!物置部屋と化してる所も床がイパーイ見える!
当日は堂々と「お母様、お茶でも召し上がって行ってくださいな」と
お誘いすることができましたン。
でもまだまだ捨てたいものがあるぞ〜!
この調子でガンガン捨てて、スッキリした暮らしを続けるのだ!
さんざん言われていることだけど、きっかけ作りに人を呼ぶのはとてもいい方法
だと思います。
これからも定期的にお友達誘おうっと!



13 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 15:42 ID:ibswo8ai
>>1
おありがとうござ〜い(・∀・)

前スレの>>994
おっ!その手がありましたか!早速帰ったら鍋の取説出して
調べます。ありがとうございました。

14 :前スレ994:02/10/04 18:41 ID:g8VCFvSx
>13
どういたしまして。実は我が家の圧力鍋もパッキンをこがしてしまって、
重りをのせても圧力がかからないんで使えないんです。取り寄せなきゃ。

15 : :02/10/04 18:55 ID:IhU2eCzn
>>9
がんばってるかーい?


16 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 19:54 ID:/p0gzYAA
>>9
おお同志よ!!私も明日の朝迄に部屋を綺麗にしなくてはならないのです。
これから台所を掃除します!
一緒にがんばろうね♪

17 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 21:17 ID:DesE5q9J
いよいよ12章ですか。1さんお疲れさまです。

私の部屋はいろんなカゴやダンボール、コロコロボックスなどがたくさんあって
その上に服が山積みになっています(泣
毎朝、着る服に悩み、あーでもないこーでもないとやっていると自然と服の山が…。
その都度、クローゼットに直したり、引き出しに直したりすればいいのでしようが
ついつい、側にあるカゴやボックスの上にポンポン置いてしまうんです。

さんざんガイシュツですが、私の部屋は物の定位置が決まっていない事と
服と雑貨の多さが 荒れている原因と思われます。
今年中には、自分の部屋に人を通せるくらいにスキーリさせたいと思っています。
とにかく、今のままでは仕事がスムーズにはかどらないので なんとか頑張ります。

18 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 22:17 ID:mPpmVQ1E
引っ越し近い…どうしよう。
うあああーん!!

19 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:12 ID:al3VW5w1
実家のリビングがえらい事になってます。
テーブルの上にはいろんな物が載っていて、2/3くらいしか使えない状態で、
もう一つ部屋の隅にあるテーブルが「聖域」状態。
実家に帰るたびに(月に2・3回)私が片付けていますが、次に帰る頃には元の
状態に・・・。

さらに冷蔵庫には消費期限切れのものがたんまりと!
先日、液状化したモヤシを発見した時には気が遠くなりました。

父はもう諦めている様子。
母を発奮させる方法はありませんでしょうか。

20 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:28 ID:rWdg9X7H
今日は小物をちまちま片付けてみた。
大物ばかりをどかどか捨ててたんだけど、どことなく汚かったのは小物のせいだったような。

>>19さん
自分が掃除してるのをお母さんに見せてみるとかどうでしょう。
流石に動いてくれるんじゃないかな?

21 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:33 ID:itS844sx
来週末、後輩が一人暮らしの我が家に遊びにきます。
外ではキレイ好き、几帳面で通ってるだけに、この汚部屋は見せられない。
先輩の面子にかけて、この週末でピカピカでキラキラの部屋にします。

で、「掃除してないけど、ごめんね〜」と言うのだ。がんばれ自分。
まずはキッチンから磨こう…。

22 :前スレ948:02/10/04 23:56 ID:tfgxInUR
>1
乙彼様です。スレ立てありがとうございました。

>17
私も朝あーでもないこーでもないと悩んでは服の山をつくりがちです。
・組み合わせを何パターンか事前につくっておいてその中から選ぶ
・前の晩に決める
この2つで乗り切ったり乗り切らなかったりです。
一度着て温くなった洋服ってタンスに戻しづらいので
「帰ったら必ず出っ放しの服をしまう」とルールを決めるのもいいかも。
(私は帰宅後にそれをやるのは無理なので先に決めてます)

あの後からアドバイスを参考に一日引き出し2つ分を目安にやってます。
おかげ様で台地に盆地が出来始めました。
アドバイス下さった方ありがとうございました、
そして汚部屋脱出中の人、共にがんばろう!

23 :9:02/10/05 09:52 ID:tdKGdALH
朝です。
もうダメポ……。

でも、もうちょっとだけ頑張るよママン。

レスくださった方、ありがとう。
同志のみなさん、頑張ってください。

24 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 10:15 ID:4r6ovapg
>>9
まだあきらめるのは早い!とりあえず大きめの袋に
床に散らばってるものを片っ端から詰め込むんだ!
そして収納スペースに隠しておきなさい。
お父さんが帰った後中身を片付けるか、しばらく放っておいて
出し入れが無かったら袋ごと捨ててしまおう

25 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 11:43 ID:po2s+OAy
>1
新スレありがとーでありんす。
おいらも明日の晩、両親揃って遊びに来るとな。
ガーン・・・。
オイラ掃除下手なのに・・・・。
つー訳で、ココ見てがんがりまつ。
大きいゴミ袋ならあったよーな・・・。
とりあえず、それに詰めることから始めるかなー。

26 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 12:09 ID:71LLN/Es
過去スレ読んでモチベーションあげて
部屋を少ーしかたづけ+少-しモノを捨てました。
そうすると床が見えてきてなんだかやる気がup

寒すぎ+湿気多すぎて少なくとも6ヶ月は自室で寝られないため、
用済みになって長期間放置していたパイプベッドとマットを
市の臨時収集にお願いして捨てることができました。
壁にたてかけてもけっこうな面積をとっていたので、
捨てると急に可視床率が上昇(*´∀`)
またがんがります。

しかし部屋に入ると鼻がつまりだすのはなんとかならないものか…。

27 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 12:15 ID:3ULGleZw
>>26
私も家に帰るとすぐ鼻がつまってましたよ〜。おまけに猫飼い!
もう家に帰るのが嫌な時期もありました・・・゜・(ノД`)・゜・
でも、一念発起&一発奮起して大掃除&大捨てで、嘘のように
鼻づまりは改善しました。この劇的な変化に感動して
今では毎日、掃除機をかけていまぁ〜す。
ほんと、快適です(・∀・)
何かがアレルゲンになっていたんだろうな〜と・・
26さんもがんばってねー!

28 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 12:29 ID:hQaEF92V
捨て神キター!
昔姉が使ってたタンスに入ってた姉の服と自分の服捨てまくった。姉の服時代感じさせ過ぎでワロタ…この調子で部屋中片付けるぞ〜

29 :19:02/10/05 13:50 ID:m13gXY8d
>20
目の前でやっても効果無しなのです!
「明日できる事は今日しない」が母の座右の銘。
過去ログ出力して読ませようかな。

と言いつつ、実は以前は私も汚部屋住人でした。
母にすら「あんたの部屋をブタ小屋みたいって言ったらブタに失礼だよ!」
と言われておりました。

30 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 14:12 ID:ynSpbr4l
ブタはキレイ好きらしい

31 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 14:12 ID:u8vcgD5q
>>29
>「あんたの部屋をブタ小屋みたいって言ったらブタに失礼だよ!」

私も同じことをパパンに良く言われたよ…
うちは、「ブタ小屋なんてブタに失礼だから、お前の部屋はプタ小屋だ」でした。

今は汚部屋脱出スレと捨てたい病スレのおかげで
中間部屋を維持できてます。

32 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 14:32 ID:uw6BdxoA
うちはにんじんが腐ってうんこみたいになってたよ。
掴んで捨てようとしたら、うんこみたいに柔らかくて取れなかった。

33 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 16:16 ID:uzsgud8C
DMなんかが凄く邪魔
毎回シュレッダー掛けるのが面倒(音も凄いから)で放置してたら
山盛りになってしまった 他にも雑然と物が散らばり
とにかく汚い。物は減らさないといけないね 
お風呂場も汚くなってきた 髪の毛って嫌だなあー
どこもかしこも汚くて自分もでぶってきてこみっともないし
生活改善しないといけないなと思ってます 今から掃除してきます


34 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 17:15 ID:t/xKK4pA
>>32
実はニンジンみたいなうんこだった罠

35 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 19:24 ID:iK+8nloB
>>33
いつも思うんだが、個人情報があるなら別だけど
DMとかまでシュレッダーとかかけるのは必要なのか?


36 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 22:54 ID:/PLv41Xu
>35
個人情報が載っているところだけシュレッダーにかけるんじゃないですか?
私はそうしてるんですが。
中身のチラシやカタログみたいのはそのままゴミとして分別してます。

37 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 23:50 ID:71LLN/Es
26>27
ああ…激しく心あたりが……
参考にしてがんがりまつ! アリガトン

38 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 00:11 ID:xpRmoPSm
2ちゃんするのと、部屋のかたづけが、同じレベルだったらいいのにな…(´・ェ・)

39 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 03:11 ID:DWI4pOXP
>>9,23たん、今頃はどうしているかな?

40 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 04:48 ID:1CoVcR4f
>9
お父さんにはホテルに泊まってもらえば?
自分は,例え父親でも泊まらせるのは嫌だな。
汚したままにして「ホテルに泊まって!」と言えば?

41 :9=23:02/10/06 07:49 ID:jkTvNQ8X
おはようございます。
な、なんとかがんがりました……。
足の踏み場を作り、寝る場所は確保したです。
で、ちゃんと父を呼ぶことが出来ました。

その陰に、恋人の多大なる努力があったことは内緒ですw

>>40
あんまり気にしない方なんですよねぇ……。
うら若き乙女(突っ込みは禁止)としては、デリカシー?が足りないかしら。

ではみなさん、頑張ってください。
私はしばらく忙しいのですが、時間が出来たら
クローゼットに突っ込んだ大量の荷物を整理しようと思っています。

42 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 10:43 ID:BeCwqQT4
>38
うむ、毎日確実にできる。
時間を忘れて没頭。
やらないと禁断症状

こんな感じにね。(笑

43 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 12:50 ID:3dTNZDi4
いまから決心して掃除します。
だって、来週土曜から遠距離彼氏と同棲。
今日しかないじゃん!掃除する時間!
どうしよう!泣きそう!やおい女だからホモ本イパーイだよ!
やおいは秘密だよ!全部捨てるよ!
洗濯物二層式だから間に合わないよ!曇り空だよ!


…でもがんばる。

44 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 13:33 ID:jURg6Kzv
>>43
おちけつ
やおい本はとりあえずダンボールにいれて友達に預けれ。
もしくは送りつけろ。やおい友におくるのだ。
洗濯物は洗え。曇りでも乾く。
クリーニングにだせるものは先に出しとくと(コタツ布団とか)
掃除のときに荷物少なくていいよ。
やおい友として応援します。

45 :20:02/10/06 13:38 ID:HWcwNofB
>>19
はうう。うちの母親のようだ…
彼女はテラスに大量の服を貯めこんどりましたが、
父親の単身赴任先を見てモノのない生活に目覚めました(w
娘さんが動いてダメならお父さん出動!ってどうでしょう。
…ダメかな…

ちなみに、うちでは私が家族一の汚部屋人間になっています…
今に見ていろー。すっきりきれいな部屋でお出迎えだゴルァ

46 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 14:14 ID:7DfMp3l1
送りつけはもちろん友人の許可とってからね。
でないと2ちゃんで厨として晒されちゃうぞ。

47 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 14:15 ID:gpBmE0Hq
助けてー(;_;)

みなさんキッチンの油汚れどうしてますか?
とくにコンロ、フライパンの油が取れない
黒くてガチガチ
1ルームなので料理の油煙が靴とかまわりの用品についてベタベタ・・・
もう嫌だー
マジックリンでも落ちない場合はどうしたら(;_;)


48 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 14:34 ID:0ChehwAD
スチームバギーを買うとか・・>>47

3回模様替えしてナイスな配置を見つけてうれしいです!!
さらにごみ捨てがしやすくなってきた

49 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 14:41 ID:q6NuvbnF
この2週間ほど神様降りっぱなし!
可視床率が10%→70%
押入れ収納量も約半分減少に成功♪

@休日の昼間にすること
ひたすら「いるもの・いらないもの(燃えるもの・もえないもの)」の分別作業。
雑誌類は最新刊以外は「どうしても必要な記事のみ」切り取ってクリアファイルへ→それでも1ヶ月間読まなければごみ箱行き

A夕方にすること
暗くなる前に掃除機を一気にかける→昼間の分別作業で床が空いているはず
フローリングで万一余裕があれば床を拭く。

B夜にすること
DM・明細・手紙などを手動シュレッダーにかけまくる(電動はうるさいからやめようね)

ポイントは@の段階で【いらないけど、リサイクルにだせそうな物】の扱い。
3日以内に確実に持っていくのならいいけど
「いつか店に持っていこう」という考えであれば換金できる物でも思い切ってゴミの日に処分しましょう!
   ↑
ホントにコレを実行出来る人なら汚部屋になることはないと思うが…

50 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 14:41 ID:gpBmE0Hq
>>48
スチームのやつって本当に落ちる?
試しに熱湯をかけて磨いたけど効果なし・・・
スチームだと違うのかな?

51 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 14:48 ID:QcGuOCA7
>47
「油汚れ 掃除」でぐぐったらいろいろ出てくるよ。

52 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 14:50 ID:q6NuvbnF
揚げ物したときは、フライパンを温めてからキッチンペーパー等で拭いてから、40℃前後の温水で普通に洗えば問題ないと思います。

コンロのアブラはマジックリンなどの洗剤を吹き付けた後に
キッチンペーパーなどで覆い30分放置してますが。

53 :お魚くわえた名無しさん:02/10/06 15:28 ID:gSRlz/+X
ああ・・・ここにくると救われる。
自分の部屋(実家で6畳)汚すぎていや。もーいや・・・。
でも片付けられない。今日も13時から片付けるぞ!と意気込んでるのに
部屋に入ってやったのは雨戸を開けてゴミ袋をふたつ持ち込んだだけ。
2ちゃんやってる暇あったら、片付けろよ!って何回思っただろう。
部屋に溢れかえる服、コスメ、レシートや、メモのキレッ端、雑誌、
のみかけボトル、お菓子の箱やコンビニのビニール袋、ぬいぐるみ・・・。
お気に入りのマグカップを何回カビでだめにしたことか。
女の部屋とは思えない。でも、今日は必ず部屋を綺麗して、快適な一週間を
過ごしたい。がんがる!

54 :sage:02/10/06 16:50 ID:ii2i/Fd+
いらない洋服を捨てました。
英語の教材もポイしました。
食器棚に大量の割りばしを発見!
しけっていたのでこれも捨てました。

55 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 16:58 ID:3ZBty798
>53
いつも夜になると雨戸閉めてる?
部屋が暗いだけで、やる気が起きなくなるんだよね・・・。
気候や住環境、防犯上そんなに問題なさそうなら脱出するまで
雨戸閉めないほうがいいよ、すぐに窓開けて掃除に取り掛かれるから。

とりあえず今すぐに出来ることは「部屋を出るときは手ぶらで出ない」
何か必ず捨てる物を持って部屋を出てください。

部屋のペットボトルにカビマリモを作っていた、もと汚部屋住人より。

56 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 17:06 ID:0zhwN7Zr
油汚れ 掃除
でぐぐった結果↓
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B2%B9%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%80%80%E6%8E%83%E9%99%A4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

お掃除がんがって下さい

57 :49:02/10/06 17:20 ID:lXRZA3G/
>53
がんがれ。

>54
コンビニ通いが多いと割り箸増えますね。
誰か来た時のためにとっておくけど、来ることはほとんどないや

 


58 :お魚くわえたななしさん:02/10/06 17:41 ID:gSRlz/+X
>>55
レスありがとう。夜になると閉めます。
道路に面してて、ベランダもある部屋なので一応防犯上。
あの後、メタルかけてたらなんか力が湧いてきて一念奮起!
コスメ類は出てきたメイクボックスに収納&雑誌類は先月号以外全て捨てる事に
しましたが、まだ途中です。(溜めに溜め込んだもので)
洋服類も着るもの、着ないもの、洗濯するものに分別。
着るものは、引き出しに畳んで収納。
後もう少しで快適になれそう。とりあえず夕飯作ってまたがんがろうと思います。



59 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 17:46 ID:dXOkJeS7
>47
油汚れが落ちなかったら、サラダ油をぼろ布につけて
こすってみて。
洗剤で取れないような頑固な油汚れでも一発で落ちるYO!
先に頑固な汚れを落としてから、洗剤使うときれいになるよ。

60 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 18:34 ID:LYSOgZVD
雨戸についてですが、近所に交通量の多い道路・工事現場・建築現場がある場合
開けたままにしておくと雨戸の内側と窓、サッシのレールなど汚れまくるので
閉めた方が良いかと思います。
特に雨がかかる位置にある窓は、あとが悲惨です。
私の場合、晴れていれば朝必ず開けて、昼間雨が降ってきたら閉めちゃいます。
出かけるときは、まず降りそうなら閉めてから行きます。
これでかなりきれいな状態を保てるようになりました。(掃除の手抜き)
問題は雨戸のない腰高窓なんですよね・・・ フゥ

61 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 18:34 ID:g/3/H+B7
>>55
カビまりも。。。なつかすぃ。
うちにもいっぱいいたyo。
寮生活時代の話。
今は極力物を持たない生活してます。
というのも食器が大好きで、これを収納するために余計なものはおいてられないのです。


62 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 21:06 ID:3Q0tAhaB
畳の中から変な虫が出てきて困ってます。

茶色くて細い芋虫を小さくした様な(大きさは蛆虫)奴です。
大きさはでかいので1cmくらい。

お悩みの方他にいませんか?
今日既に10匹以上倒しました。

63 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 21:27 ID:5ld45Y8s
>>58
メタルとかハードロックって、掃除のやる気を出させてくれるのはなぜだろう?
>>62
カツオブシムシの幼虫?

64 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 22:38 ID:Tp+BRoNB
ユニットの風呂とトイレのカビがすごくて自力では出来なさそうです。
業者に頼もうかと考えているのですがハウスクリーニングの
スレありますか?検索してみたのですが見つかりませんでした。
業者もびっくりするだろうな…。汚すぎて恥ずかしい( ´Д⊂ヽ


65 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 22:56 ID:HWcwNofB
前スレで服が捨てたいと言い続けてたけど、今日でほぼ予定量捨てきったー!
明日は早起きしてビニールかついでいきまつ。
部屋が、部屋が広くなったよママン… ・゚・(ノД`)・゚・。
あと、衣装ケースを1つ捨てないと。
粗大ごみ申し込みがこんなうれしかったことはない…(w

>>64さん
うちもカビがえらいこっちゃでしたけど、カビキラーとかで割と落ちましたよ。
一回試してから考えるのもよいかと。

66 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 22:59 ID:lvI9OOac
>>62
うちにも出ました。
床に敷いてある絨毯の中に発生しているようです。

67 :64:02/10/06 23:13 ID:Tp+BRoNB
とりあず有名なダス金の見積もりをみようと思って記入してたら
送信確認押す前の画面で「後日訪問見積もりをさせて頂きます」と
出て焦って戻るを押したよ…。
メールか電話で返事が来ると思ったんだよ…。
訪問見積もりなんてまず部屋片付けないとダメな上、来たら断れないので
無理ぽ。今視床下率5%。歩くといろんな物踏む。・゚・(ノД`)・゚・。
ドア開けると洋服の入った大きなカラーボックス2個が横倒しになってます。

>>65汚いままにしてるのに汚い物には触りたくないという…。

68 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 23:16 ID:Wj4ILrtC
62の虫、63の言うようにカツオブシ虫の幼虫?
カツオブシ虫ってセーター食う虫ですよね?
私は、特に汚部屋じゃないけど、この前掃除してたら
タンスの付近で同じような虫の死骸を発見しました。
タンスの中には防虫剤がぎっしりなので這い出てきたんでしょうか?


69 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 23:24 ID:FQIzqytQ
みなさん!
来週の特命リサーチは
汚部屋をきれいにしてなおかつ汚さなくなる
特集ですよ!!!
心して見るべし!!

70 :「捨てる!」技術:02/10/06 23:36 ID:9/4ONcx8
明日までに部屋を片づけたい。
来週まで待てないポ。

71 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 00:11 ID:7/W9TLxe
>69
来週の日曜日にあるの?



72 :62:02/10/07 00:11 ID:xt+dxAO+
>>63 >>68
カツオブシムシ?
幼虫という事はあれは成虫になるのでしょうか…。

>>66
絨毯にも出るんですか?
昔からチラホラ見かけたんですが最近数が半端じゃないんです。

今日掃除してたら皮だけになってペタンコな死骸もたくさん見つけたのですが…
畳の中で繁殖してるみたいなんですよ…(泣

73 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 00:15 ID:lr17r94Q
ムカデみたいのがカラカラに乾いて発見されるんだよね。
あれは鳥肌たつ。いつのまに忍び込んだのかと・・。


74 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 00:45 ID:jQyNiRLK
なんどもこのスレをみてはチャレンジをしようと思いながら、勇気がでなかった
でも、今度こそがんばってみようとカキコしにきました
私の難関は
本(切りぬき、雑誌含)

書類等の紙

とりあえず、一番固めておいてある服からチャレンジ
すぐにしまえない自分のことを考え、ツッパリ棒を壁につけて
一時的な服をかけるようにし、散乱している服を
洗濯籠、箪笥の中、ツッパリ棒にかける、捨てる
というように分類が済みつつあります

明日もがんばろうー

75 :62:02/10/07 01:36 ID:xt+dxAO+
ヒメカツオブシムシの幼虫だった事が判明しました。
皆様どうもお騒がせしました。
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html

いろいろ検索しましたが畳の中に住み着くという性質はどこにも載ってなく、
どうも溜まったホコリが原因の様です。

これから部屋の大掃除しつつ駆除していきたいと思います。
有り難うございました。

76 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 02:35 ID:oWfAsZxr
>>67
ダス金等の専門業者は、色んな家を見てきているツワモノ。
勇気を出して専門業者に頼んでみなされ。
お掃除をする事で稼いでるのだから、頼む方が卑屈になる必要ないよ。

ちなみに私の主人は職人で色々な家や会社にお邪魔する機会が多いが、
汚部屋の家は結構あるそうなので、あまり気にならないらしい。
そんなもんだよ。
業者に頼んで一旦リセットしてもらって、
清潔を保つようにしていけばいいんじゃないかなと思うよ。


77 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 07:22 ID:60zI4Dy8
1日だけ着て、洗濯するのももったいないという
素材の服を段々積み上げてしまう癖があったんだけど、ポールに掛けてファブリーズをシュッシュとかけて1日放置して湿気が飛んだら、キチンとしまうように
したら、部屋が散らからなくなりました。
私流、「みそぎ」方法(w

78 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 12:41 ID:YKKJrFh/
「伊●家の食卓」で油汚れをタバコの灰で落とす裏技をやってました。
タバコの灰以外にも、植物を燃やした灰なら同様の効果があるそう
ですよー。

ttp://www.ntv.co.jp/ito-ke/urawaza2/03.html

79 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 16:15 ID:AuF0iYzj
>78
それが石鹸の始まりなんでしょ。

80 :49:02/10/07 17:08 ID:q6h6guSd
今日一日家にいたら散らかってしまった。
ヒドクなる前に今日散らかした分だけでも片付けてきます。

81 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 17:41 ID:OdX6I/m8
フジ スーパーニュース
「ゴミをためこむ謎の家仰天”汚屋敷”潜入」

82 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 18:27 ID:WN/v5CE6
>>81
強烈すぎるよ、このバアサンの家…

83 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 18:48 ID:PWcpWghq
>>81
教えてくれてありがとう。

フジの汚屋敷、すご過ぎ……怖い。
天井まで詰まったゴミに垢だらけ手足。
散らかってる方が落ち着くとか、不要品を捨てられないって人は
将来ああなる可能性が大きいって事だよね。
自分への戒めになるからPCに録画しておけば良かったよ。

84 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:44 ID:AdjtUuuw
プチ汚部屋だけど散らかってる方が
落ち着く訳じゃない〜。
やっぱりキレイなほうがいいよ。
またちょっと散らかってきた…。
ブーツの箱の置き場所が無い!

85 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 02:56 ID:9RvqlT3a
机の上も凄まじくてご飯食べる時に食器やコップをを置けない。
毎回物をどかして重ねて食べる。・゚・(ノД`)・゚・。
せめて机の上だけでも片そうと思ったけど結局並べるだけ。
1日経てばすぐに散乱する。
部屋の荷物もそう。並べる→散乱、何度もこの繰り返し。
捨てないとダメなんだけど使うものばかりなんだよー。だめぽ。

86 :質問です。:02/10/08 08:17 ID:QKDBI2Uw
このスレのみなさんでも(w、一日なり二日なりは汚部屋を脱出した経験があるかと思うんですけど、
(例えまた汚部屋に逆戻りするとしても)その時って、一気にがーっと片づけますか?
それとも○日後友達が来るよーとある程度時間をとってゆっくり片づけますか?

や、ただ気になっただけです。
ちなみに自分はというと……どちらかというと一気にやる派。
でもオベヤードが高いので、結局二日三日かかってしまってます。



87 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 10:19 ID:Ww9JFhyo
思い立った時、少しづつ片付けています。
最近昔の写真をほとんど処分した。美しい思い出だけ取っておくよ。
でも幸せそうに笑顔を見て、あの頃のじぶんの為にも、きちんと暮らそうと思ったよ。

今日は買うばっかりで作らなかった手芸の本と布、手作り好きな奥さんに見せて、
使えそうな物を引き取ってもらう予定。
手放す時って、それはすでに懐かしい過去の物なんだと再認識する作業ですね。
感傷を捨て切れない限り、汚部屋なんだろうなぁ。



88 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 10:20 ID:P3qzp/FT
>85
結局モノの「定位置」が決まってないからその辺に置いちゃうんだろうな。
持ってるモノの量に見合う収納場所がないのかも。
自分もそうだけど、しまい場所の決まってるモノは、(たとえ出しっぱなしにしても)ちゃんと帰る場所があるから最後は片付けられる。
でも、その他モロモロのホームレス雑貨(笑)はやっぱりそこら辺に・・・
片付けるときは何か紙袋につっこんでたり。で、開かずの紙袋や謎の紙袋が増えていく・・・
その中身は捨てられない理由があるんだから、家を作ってあげりゃいーのに放置してしまう自分・・

89 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 10:44 ID:gFSACgCZ
なんか近くにレンタルの物置みたいのができた
でかい箱みたいだ・・・
借りようかな・・・

90 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 10:46 ID:uaGB435k
ウワァァァァァン!
トイレが詰まったよ〜〜っ!
この前思い切って掃除したばっかりなのに
汚水があふれて洗濯したばかりのマットも水浸し・・・

これからラバーカップ(キュッポンする奴)買ってきま。
でも、1歳の娘がお昼寝するまで作業できないよぅ。
こんな放置プレイ嫌だぁ(鬱

便秘症のみなさま、気をつけませう・・・

91 :90:02/10/08 10:50 ID:uaGB435k
↑きたない話でごめんなさい。
 

92 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 11:04 ID:+2OLV9n7
風呂場の天井のカビ、どうやって退治しよう・・・
カビキラーをスプレーすると、自分にもかかりそうだよ。

93 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 11:51 ID:U/Urb/Zq
>>89
同じかどうかわからないけど、あれって一月のレンタル代が
5〜6000円するよ〜。
捨てれ捨てれ〜〜〜!


94 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 12:09 ID:bT5LMFVA
>>90-91
カレー食べながら読んでて鬱・・・がんがれよ

95 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 12:14 ID:0aJbRFIR
>>76
ありがとうございます。その言葉に背中を押され、
今思い切って見積もり申し込みました。
最後のお問い合わせ欄に、カビが凄い事、部屋もものすごく
汚いことを書いておきました。
でも不安はあります。
引っ越してから2年、誰も部屋に入れたことのない汚部屋。
外面だけは気合入れてよくしてる自分にうんざりです。・゚・(ノД`)・゚・。

96 :OH!部屋:02/10/08 14:07 ID:RRIZHjWw
汚部屋を片づけ始めると
大量のゴミ袋がでますよね。
それって、収集日前とか置き場所どうしてる?
収集日に出すのも恥ずかしいし、早く出して見られるのも困るワン。

97 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 14:28 ID:p2K2S/lo
>96
空き部屋があるならそこに一旦入れておく。
漏れはそれぞれのゴミの収集日、朝一にだしてるよ。

98 :おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 14:29 ID:dVGI5Kc2
>96
開けて見る人がいるの?

99 :OH!部屋:02/10/08 14:39 ID:RRIZHjWw
いる!
こないだ夜に出したゴミ袋が、ひとつ無くなっていた。
気持ち悪い。
(汚部屋も気持ち悪いけどね・・・自爆)

100 :90:02/10/08 17:39 ID:TuhT5inC
>94
それは非常に申し訳ないことをしました。
ごめんなさい。

お昼寝中がんがりました。
無事復旧し、さらに前回より気合入れて
きれいにしました。
・・・良かった、直って。

326 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★