■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
○○友達をやめるとき その3○○
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 15:07 ID:QUhQS0a4
- どういうときに友達やめますか?
どうやってやめますか?
前スレ
○○ 友達をやめるとき その2○○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025561665/
DQNが降臨しても、叩くのはほどほどにしましょう。
気を付けよう そのひとことが ネンチャック
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 15:09 ID:YBaqaj18
- >>1
乙カレー
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 15:10 ID:lpOIQ3Lh
- >1
993だす。
乙カレー。
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 15:26 ID:W5ZBTikK
- 旧スレでめでたく1000取って参りました。
ついでに新スレのこちらをあげときま〜す
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 15:47 ID:GobNKI7m
- >1
乙かれサマです。
最近知り合った女の子、明るくて話も合って仲良くなれそうと思ってたけど
妊娠中絶した事、昔ヤンキーでいろいろ悪さした事、夜のお仕事で客に貢がせた時はラクだとか、
大きな声で自慢げに語り始めて友達にはなれないと思った。
過去にそういう事があったというだけなら別にいいけど
まだたいして仲良くなってもない相手に楽しそうに話すのに引いた。
友達になるのをやめた時ですね。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 16:56 ID:j9Vky58l
- おつ
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 16:58 ID:j9Vky58l
- ネットで知り合った女友達。
さばさばた感じで、はじめは好印象。
電話で、「私、昔から友達に突然切られることが多くて・・・けっこう傷になってる」
とか言ってたけど、なんでだろう?とその時は本当に不思議だった。
しかーし!その後徐々に理由が解ってきた。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 17:05 ID:F2IqH472
- 友達じゃないけど、前の職場にいた30歳の先輩
気が合ったし仲良くしてたけど、60歳ぐらいのジジィと不倫してて
これまでに中絶を3回したと聞いてた
それは別に何とも思わなかったけど、ある日具合が悪いとかで休んだ次の日に
「流産しちゃった、なんか塩辛みたいなのが出て来てさー」と言った時は
めちゃくちゃ引いた
避妊を知らないのだろうか同じ事を何回も繰り返してアホかバカかと
同じ女として軽蔑した
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 17:07 ID:uiuuwDtI
- >>7
もう話は終わり?
わたしもネットで知り合った人がいて、メールでは感じがいいんだけど
2ちゃんねるとかではボロカス言われてる人だった。
なんでかなーと思ってたんだけど、実際会って話してみてよくわかった。
有名人と友達らしいんだけど、初対面のわたしにその人が離婚しかけてること
とか、誰の悪口を言ってた、とか、べらべらしゃべりまくる。
別にわたし自身は不快な思いはしなかったけど、「ああ、こういうところが
嫌われるんだ」ってすごくよくわかった。
- 10 :7:02/07/17 17:11 ID:j9Vky58l
- その女は子持ちの主婦。私は独身。
最初に、「この人ちょっと・・??」と思ったのは
出入りしてるサイトの掲示板に書きこむ文が、ほぼ同じだったこと。
しかしそれは自分の気のせいかもしれないので、放置しておいた。
その後、(何故か)少しづつ仲良くなってきて電話するまでになったんだけど
その人、ネットで好きな人が出来たらしく、
相手の独身男に詰め寄る詰め寄る。
しかし相手の男はは逃げ腰。
相手を思い過ぎ(というか思い込み)て鬱になるわ、毎度毎度その相談だわ、で
だんだんうんざりしてきた。
「けっきょくいったいどうしたいの?相手にどうして欲しいのか?」
聞くと、「旦那は嫌いだけど子供がだいじだし、家庭を壊すつもりは一切ない。
けど、刺激がほし〜。相手に自分の気持ちと欲求をどうしても受け入れさせたい」だと。
その相談ごとで、毎日毎日、同じ時間に電話がかかってくるようになった。
しかも一度電話がかかってくると、平気で2〜3時間一方的に話しまくる。
(主に、その相手の男の話・自分のだんなのこと・子供がいかに可愛いかを延々と・・・・)
- 11 :7:02/07/17 17:21 ID:j9Vky58l
- >>9続き書いたよー
その人、だんなさんを嫌いといいつつ、「うちのだんな最高」といい始めたり、
「結婚っていいよ〜。結婚してない人には判らないと思うけどね。」と素で言ってみたり、
他人には、いかにも筋のとおった正論を言うのに
何故か自分のことは支離滅裂。
その後、最初はたぶん気のせいかと思っていた
掲示板に書き込む文章のことで数人の人に同じ指摘をされ、
本人に柔らかく聞いてみたら、「うん〜パクってるよ〜」とのこと・・呆れた。
その後、大勢でのオフで会う機会があり、実際会って話してみたら
「私、昔から友達に突然切られることが多くて・・」の理由がよくよく解った。
もうとにかく、自分の自慢話・悪口ばかり、、、
しかも思い込み満載で、べらべらべらべら一方的に話しまくる。
こういうところが切られる原因かと思った。
その後も電話攻撃・留守電攻撃がすごかったけど、一切着信拒否してる。
(でも今でもたまーに伝言入ってる。うざい。
ちなみに、その女、いつのまにか2ちゃんねらになってたらしく、
自分でやってる椎名林檎系のサイトの日記に
2ちゃん顔文字イパーイの、痛すぎる日記書いててアゼーン。
- 12 :7:02/07/17 17:22 ID:j9Vky58l
- 長くてゴメンヨー
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 17:45 ID:jYrq69+Q
- 久しぶりに会った友達は風俗嬢になってた。
それからたまに会ってたんだけど
「私店変わったんだけど今の店でもNo1になれる自信あるよ!」
などお店での自慢しかしない。
薬まで手を出してみたい。
薬が手に入らなかったらしく
電話がかかってきて「手に入らない?」と聞かれた。
「あるわけないやろ!!」
そんなある日夜中に彼女から泣きながら電話がかかってきた。
「妹(19)が妊娠してしまった。どうしよう。
将来結婚とかする時調べられたりしたらバレル!!」だと。
妹思いなのはイイよ。
「あんたが調べられても恥ずかしくない事しろよ!!」
その電話以来切れました。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 18:00 ID:GobNKI7m
- 私は5ですが、ここまで似たような女性の話多いですね。
ずるずると仲良くなるとあとで大変だと思いました。
自慢したがりな人は珍しくないけど、人生の汚点になり得る事を自慢するのが理解できない。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 19:09 ID:azb4fQGS
-
おまいら、
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 20:02 ID:1rOnCzGd
- >>14
同感。
ここ読んでると、自分はあの友達を切って正解だったと再確認できるよ。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 20:07 ID:2YZ8qIXt
- >>15
えっ、何?
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 20:26 ID:736rJIPd
- 私はこのスレ読んでると、
切られる方には相当問題あり。
もちろん切って正解だYO!と思うのもあるんだけど…
切る方にもかなり問題があるというか、
あんたそれちゃうんでないの?
と思う書き込みも多くあることに気付きます。
どっちもどっちな人が多いね。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 20:28 ID:/xTxUILV
- 切ってやったと思ってたら実は切られてた奴も結構いるかもね。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 21:07 ID:xd5c9Xg7
- では私のパターンを。
会社のサークルでことあるごとに「やるきないならやめれば」という友人(24)がいて
私はやるきないわけでもやる気があるわけでもない、つまり普通の気持ちだったのに
そう言われてしまったわけだ。毎回サークルにも出席してるのに。
私以外にも言っているようで、代表でもないのにサークルをしきりはじめた
彼女を止められるものは誰もいず、結局そのサークルは潰れました。
彼女とはサークルで知り合った仲だったので、当然関係もフェードアウト。
私のやる気がお前に関係あるのかと小一時間問い詰めたあとで。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 21:20 ID:hbTlwdqT
- 一週間前に切った友人。
高校の頃からの付き合いだったんだけど、とにかく時間にルーズで
約束どおりに来た事がない。いつ待ち合わせても30分以上遅れてく
る。彼女は携帯持ってるはずなのに連絡すらなく、こちらから電話し
てみたら「電源が切られています」を繰り返していた。いつ来るかわ
からない状態では動きようがないためその場で待っていると、
「携帯持ってるんだから、どっか別の場所で待っててくれればいいのに」
と抜かした。この時点で切れていればよかったんだけど…。
彼氏が出来たら更にそれが酷くなり、この間の待ち合わせで二時間遅れ
てきた。勿論携帯電話に何度も連絡したけど返事もないから彼女は放って
一緒に約束していた別の友人と二人で出かけた。その途中でそいつから連
絡が入った時そいつが言ったのは、
「彼氏と会ってたからつい盛り上がっちゃって。でも二人とも退屈してなかった
んだからいいよね?」
謝るよりも先にそれか、とその場でマジギレし、二人で散々怒り倒してお前とは
もう付き合わない、と宣言。もっと早く言っておけばよかったとしみじみ思いました。
その後、そいつは他の友人に彼女達は恋人がいないから私に嫉妬してる、とほざいた
らしいが、みんな彼女の遅刻癖を知っていたから誰も味方になってくれなかったらしい
です。そのおかげで他の友人とも切れていたため、今では彼女と遊ぶ女友達は少なく
とも昔からの知人の中には一人もいない状態です。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 22:17 ID:c5C4336R
- 他人に謝れないっていうのはどういう心理なんだろう?
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 23:26 ID:WQqKj9xG
- 切られる前に、あわてて相手を切る奴もいるんじゃないかな。
見捨てられて切られたと思うとあとで自分にダメージがかかるから、
切られそうになると、相手より先回りしてひどいことをするか、ひどいことを言う。
そういう奴は、相手に切られそうな雰囲気を察知するのが早い。過去に何度も
人に去られてきた奴なので、そういうのがわかる。
自分が傷つく前に、他人を平気で傷つける。そういう本能がある。
そういう奴ってそういう人生しか送れないんだろうな。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 23:39 ID:+iP++/xl
- >22
謝ったら負けみたいな考えと
謝って下手に出てるのに付け上がって
責めてくる輩がいるからかなぁ
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 23:49 ID:8Mhf5Dyk
- >>23
やはり親の教育ですかね
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 00:16 ID:gIpCSqko
- 同じ学校の友達なのに、共通の友達のこと育ちが悪いとか言うの。
みんな下から数えた方が早い学校通ってんだから、一緒だよ。
鬱になるよ…。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 00:30 ID:3AMlrM+F
- >23
恋愛にも言えるね
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 02:34 ID:k9MUThRc
- 前スレで、「メールで嫌味&一方的な自分語り&買い物自慢女」について書いたもんです。
こちらからの返事は一切してなかったんですが、
先ほどまたしつこく、一方的な意味不明嫌味メールを送ってきやがったので、
もう完全に縁を切ることにしますた。
メールアドレスや電話番号の削除はもちうろん、着信拒否。
過去のメールのやりとりの削除。写真破棄。
あとは、共通の友人への宣言も。
嫌味な発言が、とにかく心底不愉快。
この先2度と会うことはないぞゴルア!
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 02:35 ID:k9MUThRc
- もちうろん
↓
もちろん
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 02:43 ID:zfeDF0y1
- 女の人ってこわいね。なにも写真まで捨てることないのに・・・と思うのは
ダメ?男のおれはそこまで徹底できないな過去は過去じゃん。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 03:03 ID:k9MUThRc
- >>30
うーん・・とにかく、もう顔も見たくない・・ってくらいに嫌いになった場合に限る。
写真捨てるのなんて私もはじめてだ。
>>23
そういうのってあるかも、と思う>切られる前に、あわてて相手を切る奴
私の場合のパターンの相手も、もしかしてそれにあてはまるかも。
(切られそうになると、相手より先回りしてひどいことをするか、ひどいことを言う。 )
というか、この人、自分のこと嫌ってて、
わざと嫌味なこと言ったり、不愉快になるようなことを書いたりしてるんじゃないかと、ふと思った。
結局人間関係ってお互いさまだから、きっとあちらも不愉快なことあったろうし。
今回、私の方から切るつもり、というか
自分の中では完全切ってるけど、相手の中ではもうとっくに友人以下で
わざと嫌味言ってたのかも。と思うと、余計に腹立つ。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 03:03 ID:vk7ygjiD
- >>30
>>28ってこわいね、という感想でいいんじゃないかと思うんですが。
いきなり一般化せんでも。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 03:06 ID:k9MUThRc
- 怖いかなあ・・。う〜ん。
写真はたしかに、そこまでするか?ってのも解る。
しかしこのスレで、「友達をやめる」って人
けっこうキッパリといってる気がするけど。
- 34 :32:02/07/18 03:13 ID:vk7ygjiD
- >>33
いや私は怖いとは思わなかったけどね。
自分なら写真捨てるかなぁ?って考えてみたけど
写真好きじゃないし周囲にもなぜかあまり写真撮りたがる人いないんだよね。
だから写真そのものがなくって捨てる必要もないので考えてもわからなかった(笑)
写真いっぱい撮る子達はよくいるし、友達やってると写真たまるし
それをふと見てしまうたびに思い出し鬱ってなるのがイヤっていうのはわかる。
ただ28さんにとっては怖かったんだろうと思っただけ。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 03:35 ID:qIwHnOi+
- 急に餅の入ったうどんが食べたくなったのはなぜでつか?
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 04:52 ID:pLxwGyNd
- >>35
チョグエックオンドゥエラ星人が宇宙の彼方から
「餅入りうどん(・∀・)クエ!」という念を送ってきているからです
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 07:25 ID:YAKVIxQT
- 餅がはいってないうどんなら、今食べています。
ワカメとねぎを入れてます。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 10:25 ID:dleKfwYE
- 性欲旺盛女をきったことがあります。
高校生のころ、約束してたのになかなか来なくて
その子が当時付き合ってた彼の家にいるとの事だったので
彼の家に電話しても出ず。
結局その日は全く連絡が付かず、家が遠い子がいたので解散しました。
後日、謝りたいと言ってきたので会いました。
会うとたん謝ってきたので、私と友人は許したのですが
許してもらったと分ったとたん
「実は電話くれた時、エッチしてたんだぁ〜」と平気な顔をして言いました。
その他、私の家に泊まりに来たときに「欲求不満、女同士でもいい」と言ったり
一人エッチのやり方を具体的に話たりする子でした。
しかも学界で、友人を騙してまで学界に連れて行こうとしたので縁を切りました。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 10:39 ID:xHbefhJO
- >>38
切って正解!
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 13:32 ID:4yRjCLQI
- 学界はそっち方面の煩悩全開でもいいのかしらねぇ。
- 41 :38:02/07/18 14:07 ID:Dy0CLa9S
- レスありがと。さらにつけたし。
彼女(Aとします)は、彼氏の親があまり家にいないのをいい事に
彼氏の家に入り浸り。
彼氏の家に行くときは私の家に行くことになってました。
そのアリバイを認めてた私も悪いのですが
Aの親はなぜか私を無視。
きっと私がAを悪い道に引きずり込んだと思ってたのでしょうね。
彼氏が避妊してくれないからと言って、コンドームを自分で買ってました。
高校生の頃の私にはかなり衝撃のある子でした。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 15:43 ID:mIZrNQ1m
- >31
「私って意地悪なこと言っちゃったりするほうだから〜」と公言し、
本当に意地悪なこと言う友達いたなー。
その後は鬱病を理由に、約束をドタキャンしたりいろいろと。
「自分はこういう人なんだからアンタがあわせろ」という
スタンスがどうも腑に落ちなかった。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 15:44 ID:mIZrNQ1m
- あ、31の「わざと嫌なこと言ってる」の部分に反応したんです。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 00:58 ID:zV4AnuLb
- >43
友人ではなく同僚なんだけど、意地悪なことを言う人じゃなくて、
「私って、正直すぎるって言うか、本音しか言えない人だから」
って公言してる人がいる。
同僚だけに切るに切れないので、泣く泣く痛すぎる彼女をヲチ中。
彼女の本音話を聞いてると、どんな育ち方したんだろうと困惑することしきり。
相手がどう思うかとか、どんな気持ちになるかとか、そういう想像力は一切無し。
出勤途上、交通事故に巻き込まれて入院してる同僚のお見舞いに行ったとき、
本人と家族の目の前で、
「事故なんか馬鹿か間抜けが起こすんだよ。あんたが入院したせいで
仕事がこっちに回ってきて迷惑」
と、いい放ち、生まれつきの障害を持ってる後輩に、
「障害あると、色々控除とかあって得なんでしょう。いいよなぁ、か○わって」
と真正面から言ったり。
「裏表の無い、明朗で素晴らしい人間」
と思ってるらしいが、周囲の人間は
「思いやりのかけらも無い、非常識な人」
と敬遠してるんですが。
早く、異動したいよ、今の部署。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 01:07 ID:WS6nGGuQ
- >>44
ああ、そういう人って確かに、正直な自分を
「裏表の無い、明朗で素晴らしい人間」だと思っているフシがある。
しかしそれにしても44さんの同僚は、失礼ですが常識がないと言うか
品位を疑いたくなる。歯に衣を着せないとかそんな問題じゃない。
しかし、本人は全くその自覚が無いのが痛い所ですね。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 02:40 ID:N1v6mcy2
- 別に友達でも何でもないが、同期入社の男が凄くイヤ。
そいつの人格等についてはここでわざわざ書くほどのことでもないくらい
ありきたりの理由で嫌われてて、まあ嫌ってる人は同僚には少なくない。
ただ私自身は彼のウザい性格が嫌いだったんだが、
それも彼には悪気があってのことじゃなくて私が生理的に受け付けないだけだったので
内心そのことに罪悪感も抱いていた。
だが、ある日の昼休みに、同僚の女の子達のグループに聞こえるように
「どうせ俺は嫌われてるからね。」と声高に何回も言ったり、
彼が幹事の呑み会に数日前に入った用事で行かれなくなって断ったその日の退社時に
エレベーターの中でそのことを詫びたら思いっきり「どうせ俺は嫌われてるからね。」
と大きい声で言われてから、それまでの罪悪感もさっぱり無くなりますた。
「俺は嫌われてるからね。」事件以前にも変な出来事があった。
昼飯どきに私らがメシ食ってる席にやってきて、こっちから何も聞いてもいないのに、
結納済みの婚約者が実は他所の男と浮気していて妊娠までしたという話をして
相手を訴えると喋るだけ喋ってから何処かに立ち去っていった。
だが、その彼女もそいつに喧嘩のときに殴られたことがあるらしいし、
やたらに告訴してやるとか言って回るような男に見切りを付けたのは
とても正しい選択なんじゃないかと同性として思った。
(いや、それ以前にあんな男と一時でも付き合ったことが奇跡としか言いようが無いんだが。)
スレ違いだとは思うんだが一応一時は向こうから勝手に「相性がいい」ことにされてたんで
友達のようなそうでないような間柄だったということでsage。
- 47 :42=43:02/07/19 11:45 ID:psF35hVh
- >44
うわー。なんという奴・・・。>44さんの同僚
「アタシはこういう人だから〜」っていう人って姉御肌気取ってるよねー。
- 48 :S県S市のS:02/07/20 01:31 ID:QiiehNOU
- 悪い意味での「腐れ縁」で、高校・大学時代の友達、S県H市のI。
彼は、家庭が恵まれておらず、それ故に多少ひねくれていたが、
それに同情して、ある程度は我慢して優しく接することで、いつか
まともに成長するだろうと思っていたが、甘かった。真性DQNだった。
人に借りたものを無くしても平気で、俺が自力で見つけても他人事扱い。
誘われないと文句を言う割に、いざ誘うと「付き合ってやる」という態度で、
その企画の内容をチェックするように質問し、当日も気に入らないと無愛想・・
人に奢られても礼も言わない癖に、珍しく奢ると早速次の日から執拗に
奢り返しを手を突きつけて要求し、もちろん「ごちそうさま」の一言もない。
人の家に来ても、いつも手ぶらで、食事を出されても当然で、無言で帰る。
複数人で会話をしていても、俺は、なるべくそいつが参加できる会話を選び、
黙っているときは話を振るが、奴が話をするときは、俺が知らない話題を選ぶ。
とにかく、気を使われないと怒る癖に、他人に気を使うことがない人間だった。
さすがに音を上げて、学校卒業と同時に縁を切ったが、今は完全自閉症らしい。
- 49 :S県S市のS:02/07/20 01:44 ID:QiiehNOU
-
奴は、ある公的な集まりに無断で欠席し、仕方なくその日の夜、
内容をFAXで送ってやったら、謝ることも感謝することもなく、
何を勘違いしたか偉そうな態度で電話をしてきて、詳しく聞いてきた。
それで、勘違いと無断欠席を叱責すると、途端に逆ギレしてすねた。
奴の自閉症が酷くなったとき、あるイベントに参加をドタキャンしたい
と言っていたので、仕方なく俺が代わりに断って欠席の連絡をしてやったら、
事前の態度は丁寧だったが、それが済んだ途端に「あっそう」という態度・・
ある長編ビデオ作品を視て欲しいというので、俺は正直興味がなかったが、
珍しく自発的だったので、付き合いで視てやり、レンタル代も負担してやった。
やはり死ぬほど詰まらなかったが、後日、あるビデオ作品を薦めてみると
「そんなもの金だしてまで視る気ない」と平気でのたまって、かなり頭痛がした。
長文スマソ・・・
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 01:45 ID:bDlUrWTf
- 軽く付き合うから「切って捨てる」みたいな事になるんだよな
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 12:42 ID:DFYWfYhX
- 私も疲れてしまい友達やめました。
一緒に遊んでいる時に、あれやろうとか、あそこの店入ろうとなった
時の返事が、決まって「いいよ〜」だった。
別に私が行きたくないなと思っていても、彼女が見てく?と言ってきて
(っていうか、その子が見たい)うん、というと「いいよ〜」となる。
細かいことだけど、何年も続くと何だか疲れてしまった。
この間会ったときに、彼女に気のある男の子(彼女の方はない、らしい)を
誘って三人で飲みにいこうと言われたので、「行かない」と言ってみた。
プライド高い子なので、その時はそのまま話題が流れたけど、帰ってから
飲み会のお誘いとは別の件で、いちゃもんか?と思うようなお叱りメールが
来たので、放置中。
多分このまま切れるんだろうな〜。
まったりと悲しいが、疲れてしまった。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 14:34 ID:BDBHp3zQ
- 派遣先で一緒になって仲良くなった人。
いい人なんだけど、「読書」に激しく嫌悪する人だった。
雑誌とかはいいみたいだけど、人が本を読んでいたら軽蔑のまなざしで見る・・
(昼休みを交代で取っていたので、一人で昼ご飯を取る時は、余った時間に本を読んでいた)
本に何か嫌な思い出でもあったのかな・・・
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 14:54 ID:pOTN1hdN
- 大学の時に出会った友人。深い所まで話せる良き友だったけど
よくよく考えてみたらいつも自分の都合のいい時にしか電話して
こない。毎回自分のフタマタしてる恋愛話を一方的に話して
片方の彼氏が家に来ると速攻で電話を切る女。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 15:15 ID:/pSwN/n1
- >>49
あんた人良すぎ。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 17:57 ID:Q1wV2PxK
- >>52
なんつーか、変わった人だね・・・<相手の人
本人が読むのが嫌いなのはともかく、他人が読んでようと関係ない
だろうに。
ごめん、自分が読書好きなんで反応してしまった。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 21:28 ID:dh92unuN
- >>52>>55
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025713546/
過去ログに、読書感想文がどうのとかで教師に晒し上げされた人がいたはず。
それがトラウマーになっているやむしれむ。
- 57 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/07/21 00:21 ID:4AoCDWoD
- >>49
揚げ足取って申し訳ないが、その方は「自閉症」ではないと思われ。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%8E%A9%95%C2%8F%C7%81%40%92%E8%8B%60
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 01:12 ID:tbZ9speu
- >>52さん
読書がイヤなのじゃなくて、自分が居るのに相手もせず、
本なんか読んでるんじゃないよ。と思ってるって事は?
そういう知り合いが、以前居たのですが。
「私が話してあげてるのに、何で本なんか読んでるの!?」
って言われてもね・・・。と思った。
- 59 :33:02/07/21 02:03 ID:qpQEanAZ
- >>34
遅レスだけど、レスありがとん
そだね。>>28さんにとっては怖かったのかも。
写真見るのも嫌になった友達ってはじめてだ・・
- 60 :31 33:02/07/21 02:12 ID:qpQEanAZ
- >>42
>「私って意地悪なこと言っちゃったりするほうだから〜」と公言し、
>本当に意地悪なこと言う友達いたなー。
うわわ・・私が上の方で書いたヤシも、おなじうようなこと言ってた・・
「私って、さらっと笑顔でキッツイ嫌味言っちゃうし〜」と相手が笑顔で言った時に、
以前に強烈な嫌味に聞こえることを言われたことを思い出した。
その時は、相手は笑顔だし、わざとな嫌味じゃないんだろうと思ってたんだけど
さりげなくそのことについて突っ込んだところ、
「ああ、あれ、もろ嫌味だったでしょ〜。しかも強烈。」と言って笑ってますた。
わざと嫌味言う人は嫌い。
- 61 :49:02/07/21 02:15 ID:n893+qa2
- あなたばかにされてたのでは?
- 62 :59:02/07/21 02:15 ID:qpQEanAZ
- >>59自己レス訂正
>そだね。>>30さんにとっては怖かったのかも。
でした。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 02:16 ID:qpQEanAZ
- >>61
ん?誰へのレス?>>60?
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 02:20 ID:qpQEanAZ
- >>28=>>60デス
>>61が、もし>>60へのレスだったらですが。
「あー、私馬鹿にされてるんだな」と感じ、>>28の行動になったわけですた。
自分語りも自慢も、無意味に張り合おうとするところもうざかった。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 03:15 ID:YBObGiNY
- 某芸能人をおっかけしてた元友人。
私も好きだったがおっかけするほどの根性も金もなく
友人の話を聞くだけだったが
ある日「泊まってるホテルに忍び込んでゴミ箱あさった」話を聞いて愕然。
「それ、犯罪だよー!」とは言ったけどあんまり気にしてないみたいだったよ。
あのときもっとちゃんとたしなめるべきだったのかな……
そのほかにも色々と感覚の相違があって、結局決定的に駄目になっちゃった。
でもそれでよかったと思う。今は平穏な日々だし。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 05:16 ID:3XzrnjIS
- >>65
そういう人と深く付き合って憎まれでもしたらストーカーされてたかもよ。
切れて正解だよ〜。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 17:09 ID:OoQ+mtem
- 大学の友達(S)。
生まれて初めて行ったクラブでナンパされた、Mという男とセフレになった。
お互い実家同士だから、当然ホテルでコトをするはず・・・。
ところが、一人暮らしの友達に「今日、部屋貸して」といってその子の家を
ラブホテル代わりに使ってた。貸す方も貸す方だけど、その子は気が弱くて
友達も少ないから、断りきれなかったみたい。しかたなく、その子はSに部屋
を貸してあげて彼氏の家に行ってた。
でも、やっぱり我慢できなくなったみたいで、ある日部屋貸すのを断った。
Mという男は、親が起きる前に家に帰りたいらしく、夜明け前に帰っていくらしい。
そして朝方、行く場所のなくなったSが私の家のピンポン(当方一人暮らし)を
押しやがった。真冬の早朝4時半に。
私は一人暮らしだけど、女子学生専用マンションで男子禁制だから、部屋を貸せ
とは言われなかったけど、朝4時とか5時とか普通に寝てるのに家のピンポン
を押されることが何回もあった。しかたなく家に入れてあげてたけど、本当に
迷惑だった。
他にもこのSに関しては、非常識で礼儀を知らなくて、世間を知らない、そして
自分を分ってない、痛いことがたくさんあったので、大学2年になったときに
斬った。向こうは斬られたとは思ってないんだろうけど。
また、いろいろ書き込んでも良いでしょうか?
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 18:01 ID:crTDxyt3
- うん。淡々とした、わかりやすい語りは歓迎
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 18:23 ID:erwk+X6h
- >>60みて思い出した。
私って毒舌系なの〜、といって
自分のHPで駄文を公開していた子がいたっけなー。
毒舌系というわりには、ただの勘違いイチャモンだったからイタイのなんの。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 18:37 ID:2Omk5CUj
- 最初は話もおもしろいし、楽しい人だと思っていたんだけど、会えば会うほど
乱暴な人だというか、品が無いというか、古い言い方をすると「あばずれ」ちっく
な所が気になって疎遠にしました。
人のことをベチベチたたいたり(つっこみを入れているつもり。こっちはボケ
ているつもりはない)、「バッカじゃないの」「氏ねよ」「むかつくこの女」
「勝手にやりゃーいーじゃん」とか、乱暴な口ききがすごく気に障った。
で、結局優しいひとだったかとか友達思いだったかという点は、あまり覚えてません。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 18:46 ID:bVGYra/W
- >70
あばすれ、で思い出した。
自分は常に正しいと思っていた友達。実際に頭もいいし、仕事もできるんだけど
他人に厳しい。
失恋して女ってどこまで傷つくかって話題になった時に、私の友達が彼氏と
うまくいかなくて悩んでいたときに自棄になって行きずりの男と寝て
妊娠して中絶した話をしたら
「ただのあばずれじゃない。そんな女と付き合うのやめなさい」
と命令された。
中絶した友達も確かにどうかと思うけど、なんで私の交友関係に
いちいちケチつけるのかわからない。
言うことがいちいち正しいだけにうざいので今どうやって切ろうか
思案中。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 18:48 ID:mTJxt7kt
- 高校の友人H。とにかく自分ひとりじゃなんにもできない。
友達と街ではぐれようものなら往来で本気で泣き出すくらい。
嫉妬心も凄くて、片思いの人の携帯電話に女性から電話が
かかってくると怒り狂う。その話を友人をわざわざ町まで
誘いだして延々と聞かせる。
片思いの相手の家を探し出して、アポなしでドアの前まで
行った事もあった。チャイム鳴らすとこまでいったんだけど
不在だったからそこまで。ホントは「来ちゃった☆」って
上がりこむつもりだったらしい。
大学生になったら、「お泊まりさせて」攻撃。しかも毎週言ってくる。
手土産なし、食事は私が提供、片付け手伝わない、寝巻きも化粧品も提供、
愚痴を朝の5時まで聞かせる、足が臭い・・・もううんざり。
それで「バイトするからもう泊めてあげられない、ごめんね」って
言ったら凄く怒られた。「ハァ!?マジでもう最悪〜!!」だって。
もうこの子切っちゃって良いかな??
長文グチスマソ
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 18:54 ID:FucDjES9
- >>72 いいと思う
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 18:57 ID:+hbOS7ZO
- >72
Cut now,hurry!!
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 19:05 ID:mTJxt7kt
- >>73
>>74
さんくすこ・・・なんか救われたよ。
この子、たまにヤヴァイかなって凄く思うときがある。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 19:29 ID:qpQEanAZ
- >>70
昔なつかしの、のヤンキーみたいだその人。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 22:37 ID:DaHt/7db
- いつもムッス〜としてる人と縁を切った。
単に顔がそう見えるだけかと思っていたけど、
本当に人生をつまらないと思っているらしく、
その割に他人に面白くして欲しいという考え。
自分からは何もしないくせに不平不満ばかりで、
他人を不快にさせる言動をするのが得意な癖に、
それでこっちが不快になれば、他の人に対して、
「あいつはいつも怒ってる」と逆ギレ的な発想。
あまりに疲れたので、その寄生虫は駆除した。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 22:44 ID:LH1xSvGD
- >69
女の人ってよく自分の日記を毒舌日記なんていって公開してるけど、
斬ってるというよりはただ汚い言葉で罵って罵りっぱなしにしてるだけ。
ほんとの毒舌ってああいうんじゃないと思うんだけど。
いくらおしゃれなページ作ってても、あんなの載せてたら台無し。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 22:55 ID:vW9S13SR
- >>71
友人の妊娠中絶話を他人に話すオマエが一番信用できないよ
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 23:31 ID:c7F/ut4n
- >>79
中絶した友人もかなりDQNぽいから話のネタにしたんだろ。
それくらいいいじゃん。どうせ本人には届かないんだし。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 23:33 ID:qpQEanAZ
- >>77
うちの実母に似てる。
友人は縁切れるけど、家族は切れない。鬱だ。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 00:44 ID:mE9T16CF
- >他人に面白くして欲しいという考え。
今、私がフェイドアウト決行中の友人がタイプが少し違うけど、
似たような考え方。
こっちが
「今度○○って劇団の公演があるんだけど行かない?」
「日曜日に映画に行かない?」
「××ってバンド好きだって言ってたでしょう。一緒に行かない?」
等といくら誘っても、
「その映画興味ない」とか「好きだけど、ライブ行くほどじゃない」
等、と言って誘いに乗ったことがない。
断るだけならまだしも、
「そんなのにお金使うなんて、ばかげてる」
「そんな映画(公演・ライブ)観たいなんて、趣味が悪い」
と、もれなく悪口もついてくるので、その内誘うこともしなくなった。
そのくせ、私が他の子達と行った事が、どこからか耳に入ると
「自分たちばっかり楽しい思いしてずるい」
「私をつまはじきにしてる」
と、別の人たちに悪口を触れ回る。
別の人たちが、その友人を誘うと、やはり同じように付き合わず、
また別の友人に…を繰り返してる。
幼馴染だから、と思って我慢してたけどもう限界。
電話もメールも年賀状も暑中見舞いもあなたの所に来ないのは、
郵政省の職無怠慢でも、郵便物を盗む人が居るわけでもありません。
アナタに友達が居ないだけです。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 00:50 ID:dIjdaf8t
- メールで、デリカシーが無く、こっちの言葉にやけに否定的で
ストレスになる友達を整理した。
嫌味言われっぱなしもなんだし、以後メールがくるのもうざいから
「あなたは〜〜〜って書いてたけど、私ははそうは思わないなあ。
メールって言葉だけだから、難しいよね。」と書いて終わり。
むこうからの返事もこないし、すっきり。
- 84 : :02/07/22 01:05 ID:/9hs6q8q
- >>77
>あまりに疲れたので、その寄生虫は駆除した。
寄生虫は駆除(・∀・)イイ!!
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 02:39 ID:dIjdaf8t
-
女友達って大事?スレにも
けっこう「切った」話あるね。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 03:18 ID:S/k1n54v
- 女の方が友達切る人多そうだな。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 04:07 ID:AR2wyydy
- >>79
71さんじゃないんだけど、共通の知り合いじゃなかったら そういう事話すよ。
私の知り合いで これこれこういう人がいるんだけど…みたいなカンジで。
名前とかは もちろんいわないんだけど、たとえ言ったとしても、誰だかわからないような人だよ。
仲良しグループの中の 2人の内緒事をグループにバラすとかじゃないから いいんじゃない?
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 05:17 ID:ys3Ag3MI
- 切りたいと思う時点でもう友達続ける必要ないよ。
どんな人でも嫌なところあるけど好きな友達だったら切りたいとは思わないし
やんわり嫌だって言うなり許せたりするよね。
ストレスになるような友達は切らずとも疎遠になるし
連絡とりたくも会いたくもないなら無理につきあう必要なんかないと思うしね
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 05:29 ID:VgULO193
- 切るほど友人知人がいないヒキコモリなので
一度でいいから交友関係で悩んでみたい。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 08:28 ID:S/k1n54v
- >>89
悩みたいなら外に出ろ!
もっともオレは働いてるけど友達まったくいないけどな。
激しく宇津。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 08:51 ID:sWfLUNY+
- 下半身のだらしない子は生理的にダメ。
合コンに行けば必ず誰かとホテルに行き(でもそれっきり)
会社にも兄弟がたくさん。
男の前だと声が2オクターブも上がり
体をくねらせその場で足を広げそうな勢い。
30にもなってまともな彼氏もできないのは自分のせいだよ・・・
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 09:06 ID:FFBBklFl
- レーサーの井手敏男
有名になってから
人をみくだすようになった
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 09:09 ID:MxMVpBWy
- >87
79さんじゃないけど私だったら中絶なんてデリケートな話
絶対知らない人には言わない。
中絶した友達の人となりを知らない人にそんな話をしても
聞く方は興味本位でしかないと思うから。
あと雑談とかですぐに
「私の友達の話だけど〜」
といって友達から聞いた話を始める人もいろんな意味で
信用できないと思う。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 09:43 ID:ys3Ag3MI
- >>91
三十路でそれはオカルトかも
しかも彼氏いねーのかよw
>>92
ともだち?
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 09:44 ID:efeNfmW8
- 自殺未遂とか自殺すると言って脅すとかされた時
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 10:51 ID:nxqzrSd0
- 30過ぎても「ひとりで遊ぶ」ということのできない女子。
「どこか連れていってー」の連発。
「じゃああなたが企画して幹事とかやってよ」って言うと
「えー、やったことないからできないー」って言う。
ひとりでバーに飲みにいった話とかすると「えー、そんなの信じられないー」って。
あなたに彼氏ができないのはそうやって求めるばかりでなにも与えようとしないからです。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 11:31 ID:KiCORGIb
- やたら友達友達って言うのがうざかった。
てか単なる知り合いじゃないの?
深く付き合えるタイプじゃないと思った。
だから男にすぐ捨てられるんだよ。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 11:38 ID:PuMZWTAS
- >96
そいつといると私は自立した格好良い女って
優越感を感じられるだろ?
友達やめない方がいいんじゃないの?
ひとりでバーに行った話も出来なくなっちゃうよ。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 11:46 ID:nxqzrSd0
- >>98
いえ、そんなところで優越感感じたくないですが何か?
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 12:33 ID:21QNgDhD
- 選挙が近づくと 電話してくる女友達
私から 電話をすると 何の用〜〜?
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 12:36 ID:efeNfmW8
- >>100
層化か。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 14:13 ID:vSeUN7GE
- 性格なのか癖なのかは判らないけど
『試すヤツ』とは合わないので、友達を辞めようと
思ってます。
例
「(本当はAという事柄なのに、わざと)Bだよ」と言って
反応をうかがうヤツ。
「えっ?Aでしょ!」と言った人には、その場で
「そうだけど、知ってたんだ!知らないかと思ってた」
と小馬鹿にしたような顔つきで言う。
なんで、彼女がそんな事をするのか判らないです。
『わざと』するんですよ〜。意味が判んない〜。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 14:36 ID:dIjdaf8t
- >>102
うちの彼氏がそれだ・・・
マジ嫌。そういうことする人って、相手をばかにしてるんだよ。
別れるかも。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 14:42 ID:Glt+pclW
- このスレ読んでると自分ももしかしたら・・・と思う。
切られる側の人間の特徴に少しかすってる。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 14:51 ID:S/k1n54v
- >>102
もしその時「へ〜Bなんだ〜」って言ったらどうなるんですか?
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 15:06 ID:57FNG/pl
- 過去に(学生時代に)誰かをいじめて泣かした話を
大人になって、笑い話として話す奴は怖いと思った。
今はお互い付き合いのない共通の知人の話が出た時に
いじめた話をしだした。
その元友人とは性格が正反対で、実際の所は向こうから
フェイドアウトされたのだが、それで良かったのかも
しれない。当時はショックだったが。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 15:14 ID:O1gyUQpK
- >>105
>もしその時「へ〜Bなんだ〜」って言ったらどうなるんですか
その時は上手に
「それがさぁ違うんだよ!私も最初はBだと思ってたけど
実際はAなんだって!知らなかったでしょ!」
という具合です。
別に誰も知ったかぶりなんてしてないのに
何で試すんだろう?長年付き合ってるけど未だに
判りません。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 16:08 ID:S/k1n54v
- >>107
> 「それがさぁ違うんだよ!私も最初はBだと思ってたけど
> 実際はAなんだって!知らなかったでしょ!」
最初はBって言ってる所でまだ救いはあるかも。
会話を弾ませるためのその人なりの技なのかもね。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 16:25 ID:3FTat/1F
- >「(本当はAという事柄なのに、わざと)Bだよ」と言って
>反応をうかがうヤツ。
この部分が
「これってどっちだと思う?」の
クイズ形式ならいいと思う。
全然。
そのひと使い方まちがってるだけっぽい
- 110 :初参加:02/07/22 16:51 ID:7gAnB/D8
- 酔っ払ってネチネチと愚痴を言う主婦を切ろうと固定電話を着信拒否!
だが、他の携帯電話からかけてきて「なんで他の電話だと話中じゃないの?」
だって…アホか!気付けよ!今忙しいと言って切ったら、連絡来なくなった。ほっ。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 17:13 ID:6GLfy9n1
- >82
>電話もメールも年賀状も暑中見舞いもあなたの所に来ないのは、
>郵政省の職無怠慢でも、郵便物を盗む人が居るわけでもありません。
>アナタに友達が居ないだけです。
ワラタ!
電話やメールの件は、内閣調査室や公安、CIAのせいでもないな。
>83
>メールで、デリカシーが無く、こっちの言葉にやけに否定的で
>ストレスになる友達を整理した。「メールって言葉だけだから、難しいよね」
メールって、本当に本性が分かる。相手と時空のどちらもともにしない環境で、
自我意識がモロに出やすいせいか、普段の性格が増幅されて文章に反映される。
メールとかクルマの運転とか逆境とか、本性は常に試練に曝されていると思う。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 22:25 ID:X9L4Gbe3
- いちいちつっかかってくる奴とかほんとイライラする。
あたしが「最近本読むようにしてるんだー」と言うと
「えーっあんたってほんとにオタクっぽいねー」とか。
そりゃ新聞も読まずニュースも見ないあんたにとっちゃオタクっぽく
見えるかもしれんけど、馬鹿にされることでもねーだろ。
あと彼氏と別れて色々考えることが多くて「もう恋愛は当分いいや!」と
別の友達に話してると、突然入ってきて「うん、あんたの性格変だもんね!」とか。
あんたはあたしの何?そんな親しくした覚えもないし。なぜか上に立とうとして
いちいち見下す発言してきてほんとうざい。
ごめんなさい。愚痴らせてね
- 113 :112:02/07/22 22:31 ID:X9L4Gbe3
- あたしは色が病的に白くて毛があんま生えないんだけど
ある子が
「ほんとに色しろいねー」と私に言うとすかさず「きもいよねー」
「毛が生えないのうらやましー」と言うと「生えてるよ、ほら」と私の腕を
持ち上げる。そりゃあたしが言う分にはいいけどお前がいちいち言うことじゃねーだろ。
あたしがほめられるのが気に入らないらしい。
できるだけ関わりたくないのになぜか近づいてくるし。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 22:35 ID:kZhHWx2j
- >>113
好きな子にはいたずらしたくなるってヤツかな?
- 115 :112:02/07/22 22:41 ID:X9L4Gbe3
- ごめんね、続かせて。
こないだ学校にいる時にアイモードで2ちゃん見てて
「安室離婚!」ってあったから友達に「安室別れたって!」と言うと
みんな「まじ!?」とかって驚いてたのに、そいつはみんなに向かって
「この子情報早いからさーあはは」・・・・・・はぁ?
いつからお前の所有物になったよ。
普通なら「情報早いね」でいいじゃん。なんのつもり?とか思ってカチンときました。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 23:14 ID:StLWlxYw
- >>112
うー、分かる。
何となく嫌味っぽくて中途半端に意地悪だから
他人にはあんまり分かってもらえないのが
またむかつくんだよね。
上手にフェードアウトするように頑張ってね。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 23:32 ID:TG5kVkF9
-
> メールって、本当に本性が分かる。相手と時空のどちらもともにしない環境で、
> 自我意識がモロに出やすいせいか、普段の性格が増幅されて文章に反映される。
そうそう。書いた後のメールを自分で読み直すと、自分の性格がモロ出てて鬱になることある。
文章のクセとか。
とはいえそれは自分自身だし、どうしようもないから、
人が嫌な気分にならないかどうか、致命的なことを確認して、推敲して送るんだけどさ。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 00:08 ID:GeQ8GOU7
- >>108
会話を弾ませるためのその人なりの技っていうか、
相手をバカにしてるだけだと思う。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 00:26 ID:GeQ8GOU7
- >>111
>メールって、本当に本性が分かる
ほんとうに同意。
>相手と時空のどちらもともにしない環境で、
>自我意識がモロに出やすいせいか、普段の性格が増幅されて文章に反映される。
そして激しく納得・・・・
もやもや考えてたことだったんだけど、的確な表現に脱帽。
会ってると、あまり気にならない自慢やいやみなどが
メールだと、もろストレートにずばっとくる時があったり
あと、病気になったとき、その人の本性わかる・・
私が縁切ったやつは、こっちが病気の時に
メールで、「会った時に自分にうつらないようにしなきゃ〜。」と書いてきた。
それまで、何かにつけて「?」なことが多かったんだけど
その時に本性を見た気がした。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 01:12 ID:nrVZsiA6
- 二週間くらい前から、友人Aの態度がよそよそしいので変だなと思ってたら、
友人Bから来たメールで理由がわかった。
原因は夏休み前にやったの合コンがきっかけとか。
合コン時、居酒屋でW杯話や映画や音楽話に花が咲き、
「趣味が合うね〜」
と付き合い始めた今の彼が、友人Aの片思いの相手だったらしい。
彼の隣に座ってても、うつむいたまま喋りもせず、笑いもせず、
話を振ってくれても返事もしなかったり、意思表示の一つもしなかったのに、
「本当なら私が付き合うはずだったのに、あんたばっかり話しして
横から邪魔するなんて汚い」
って、脳内変換の上、文句言われても。
大学生にもなって、共通の友人を通して
「あんたとは絶交する」
って・・・。
小学生じゃないんだからさぁ。
まぁ、あちらから言い出してくれたんで、遠慮なく切らせてもらうけど。
私も大人じゃないけど、精神的に幼い人とは付き合いきれないなぁと、思ったここ数日。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 01:21 ID:FLHZu6Kr
- うん。私はあなたのママンじゃないのよん、な気分になるね。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 01:26 ID:qm6LM7FE
- >>119
人の批判はいいけどさ、119自身はどうなん?
本性直したほうがいいのでは?
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 01:28 ID:j+ca6V/u
- 「なにそれ、あたしの事いってんの?」と、A子にはよくからまれた。
そういえばA子は人の陰口大好きだし、すぐねたむし、気分屋だし、威張りん坊
だし、ミーハーだし、不倫もしてたし、大酒のみで酒癖悪いし、数年前と比べて
陰も形もないぐらい太ったし、ダンナはいい年してフリーターみたいなもんだから、
誰かのことをボヤいても、たとえ一般論を言っただけだとしても、全部彼女に
あてはまるんだよね(w
なんだ。自覚してたんじゃん。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 01:36 ID:GeQ8GOU7
- >>122
あらあら。煽りタンが。
>>122こそ、その煽り根性見直したほうがいいのでは?
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 01:42 ID:yXaD7Etm
- 女は怖いね。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 01:47 ID:1zwkveJU
- すぐ煽りって言うんだね。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 01:53 ID:UShx9KH6
- 私の友達はメールが異常におおくて
その内容が、自分がフラレて病気になったことに
始まり、それに同情すると
調子に乗って、誰かれかまわず、友達の悪口を書きまくってきた。
ふられた彼の文句もひどかったけど、「友達をどんどん抹殺
してる、なんで周りは変な人が多いの?」みたいな事を何度も
書いてきたとき、少し病気かな、と思った。
それまでお嬢様きどってたあんたは、どこに?
怖いほど下品な悪口を書いてるのに、まだ、自分はお嬢で
お上品なつもりでいるから、怖い。。
あまりに人の文句ばかり書いてくるから、怖くて返事を
あまり出さなかったら、今度は私に怒りを覚えたみたい。
ある意味、かわいそうな人間だ。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 02:44 ID:ra3sxFBu
- >>127
病気かもねその女。
というのも私が友人をきった理由も言動と行動がおかしくなっていったのが原因。
もし病気なら仕方ないと思う反面、そんなのにつきあっていられないと
いうのが本音だったよ。自分に被害がある前にそういうのと関係は断つべし。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 11:01 ID:RVR6izMO
- 電話で話してて「○○って××だよね」と言われたので
「うーん、私は△△って思うなあ」と答えたら
「えーっ!それは絶対におかしいよ!ヘン!絶対××だって!なんで△△なんて考えが
出てくるの?あ〜そっか、そっちは田舎だもんねえ」
田舎は事実だが会話には関係ない…
意見が食い違うたび頭ごなしに「あんたはおかしい」と言われ、その原因はあんたが田舎者だからだと
言われ続けていい加減イヤになってきてる。
滅多に会わずに電話だけだから切るのは簡単だけど、ライブハウスとかで会うんだよな…鬱。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 15:14 ID:h/6o79gD
- >129
そういう「自分が絶対君」って困るよね。
常になんかしらの主張と同意を求めて来るんだけど、
下手に違う意見を言えば、まくしたてて説き伏せようとし、
疲れるので、合わせると、更に調子乗ってヒトラー演説モード。
それで、こちらが何かを言うと必ずすぐ否定して説教するし、
遠慮や謙譲を含めて表現すると、調子に乗って馬鹿にするし。
はっきり言って、人間関係の礼儀や機微を知らずに育った、
単なるDQNとは付き合っていて、疲れるだけだから切ろうよ。
そういう奴って宗教にはまりやすいし、はまったら更に・・・
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 23:01 ID:yVWXLYjA
- 別れた彼氏との共通の友人(女)から手紙が届いた。
元彼とデートしていると必ずついて来てメシをたかる子だったんだけど
内容は
「あんたの元彼とセフレになったんだけど 親バレして切ったの(ハートマーク)
あいつ しつこくってやになちゃったー。こんな私だけど これからも
よろしくね(ハートマーク)」
…私にどうしろと?怒りはしなかったけど 静かに心で縁を切りました。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 00:19 ID:OFh/kESg
- 友達と何かするときにお互いに常識だと思ってることが食い違うことあるよね?
それぞれの家の習慣なんて特に自分の家以外はわからないから、あれって
思うことがよくある。
で、友達から「変」って指摘されること結構あるんだけど、そのたびに
「そっかー、うちじゃあこうやってたからなー」と言ってたら
「○○の家ってさ、自分の家が常識だと思ってるでしょ。そういうこと
言うのやめたら」って言われたことあったなー
別に自分が絶対って意味じゃなくて素直な感想だったのに・・・
っていうかその子自体が「自分の家が絶対常識」って感覚だったので
ついていけなくて離れていったけど、友情って難しい。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 00:39 ID:qEbaNwCR
- >>129>>130
私の周りにもいる、そういう人・・
とにかく相手の話しに否定的。
あとは、こっちが話したことを、「あ、それ私も思ってた!知ってた!」と
なんでもかんでも自分語りにもっていく。
>遠慮や謙譲を含めて表現すると、調子に乗って馬鹿にする。
この前なんかのことで会話してて、
「私って田舎ものだからあ〜。」とも言ってた。
彼女は生まれてから今まで、ずっと東京都中野区の駅すぐ近くに住んでる。
一方、私の方は東京から横浜に引越し。
最初、嫌味だと気づかず
「中野ってぜんぜん田舎じゃないと思うよ??」と言ったところ
え〜。新宿に比べれば明らかに田舎だよお。
あ、××は横浜なんだっけ?通そうだねえ」とのこと。
なんなんだか・・??
そこかしこに、こういうイヤラシイ嫌味が見え隠れしてることに
気づいたのは最近。(もっと早く気づいてきればよかった)
田舎話はおいといて、相手が気分悪くなるような会話のもっていきかたに
嫌悪感。不愉快でしかないから切りたい。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 00:40 ID:Gf8ytZcN
- >>132
よくわかるぞー。
俺(学生)の友達(社会人)は「自分の職場が絶対常識」
とある恋愛の常識非常識で
俺「そんなことやってるヤツは俺の周りにはいないぞ」
友「おまえの周りのヤツなんて所詮学生だろ?
学生の常識なんて常識じゃないよ。俺ら社会人の方が絶対正しい」
他のことだったらともかく恋愛に関しては
どちらが正しいとかではなく学生と社会人の違いでは?
っていうかむしろ、友達付き合いの違いのような気がする。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 01:06 ID:FUWltuSN
- ニダーそっくりの顔して
「小悪魔」と自分で言う奴。
「恋愛の相談なら任せろ」と言うが
バツイチ(できちゃった婚)子持ち。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 10:26 ID:546qQRQt
- >>135
継続してレポートおながいします。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 15:47 ID:md+QBBqO
- 男、34です。もう2度と喋りたくない相手から電話がかかってきたら、
どうしてますか? 俺の場合、相手も同い年の男なんですけど、もう関わりあいたく
ないんです。
相手から電話がかかってきたら、
「今ちょっと忙しいから、今度こっちから電話するよ」と言って一方的に
電話を切る方法しか考えつかないんですけど。これでいいんですかね。
たいがいの人はこう言われたら、2度と電話してこないと思うんですけど、
また電話してきたら、また同じセリフを言って電話をすぐ切る。話すタイミングを
一切与えない。
みなさんはどうしてますか?
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 16:45 ID:CvTBWVOx
- >>137
相手が私を怒らせたって自覚があったからかもしれないけど
「ふーん」「へー」と無茶苦茶冷たく対応したらそれ以来
電話かかってこなくなった。
ウザかったから着信拒否にした相手が他の携帯で
電話してきた時は、「もう2度とかけてくんな!」って
言ったらかかってこなくなった。
共通の友達がいなかったのでとれた方法です。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 18:19 ID:qEbaNwCR
- >>137
「今度こっちから電話するよ」と言ってかけないと
後から文句言われても困るんで、
>>138さんと同じく
電話かかってきたら、「ふーん、あ、そう。へえー」
と、冷たくあしらいます。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 19:06 ID:DQoDqX+b
- >>137
オレも似たようなことがあったけど
電話が来て相手がそいつだとわかったら無言で切りました。
何回かかかってきたけど無視。今は全くかかってきません。
幸い電話番号しか教えてなかったので家には押しかけられませんでした。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 19:32 ID:qEbaNwCR
- >>137
あと、前実際あったことなんですが
・とことん電話に出ない (何回かかってきても絶対に出ない)
・間違って出てしまったら、話す機会を与えずに切る。
というのもやりますた。
共通の友人がいる場合は難しいけど、
精神的にしんどくて、どうしても切りたい時があって
その時、周りごと全部切ったことあります。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 22:18 ID:vtdwSrmS
- >137さんへ
「他の人からの電話待ってるからごめんねー」と言えば
角を立てずに切れないかな?
何度も繰り返せば、相手がよほどのヴァカでない限り
気づくかと思われ…無理かな
- 143 : :02/07/24 23:03 ID:806E55TW
-
ふだんも、こちらからは絶対に電話など連絡をしないことで、気付いて欲しいよね。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 23:22 ID:YPwQtFur
- >>137
かかってきたのが携帯なら、家の電話に着信があったころにして「電話がきたから切るね」
家の電話にかかってきたなら「携帯にかかってきたから切るね」
でどうでしょうかね。
「かけなおす」とか言うと相手はこっちの気持ちに気づきもしないから逆効果じゃないかな
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 23:42 ID:KKN1Y+ks
- 携帯ならば出なければいいじゃん
無視無視
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 00:16 ID:ExQrl6uU
- 携帯、着信拒否できるけど
メールってできるっけ?機種によるか
- 147 : :02/07/25 00:28 ID:PevMazku
-
1)いつもヒドイ遅刻をして、連絡もなく、悪びれもせず、謝らず、逆ギレ。
2)人から金や物を借りて、催促するまで返さず、下手したらそのままパクリ。
3)食事をするときに、左手を使わず犬食いし、くちゃくちゃ音を立て、無言で食べる。
この「時間」「貸借」「食事」の三つのどれかが駄目な人間は、
大抵、他の二つも駄目なだけでなく、人間として基本部分が相当おかしく、
あらゆる事で低レベルな言動が目立ち、付き合っていても迷惑で不快なだけだった。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 00:32 ID:HqopPrHe
- なんで、電話もしたくないほいど嫌われているのに
気が付かないんでしょうね。
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 00:41 ID:aU+xMZmA
- 自己中なので嫌われるが、自己中なのでそのことに気づかない
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 00:45 ID:lzOly25Z
- >>147
すまん。自分無言でメシ食います。
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 00:48 ID:ExQrl6uU
- >>149
いいこと言った!
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 00:49 ID:HqopPrHe
- 一緒に行ったコンパで、気に入られて電話がかかってきて
どうしようと連絡をしてくる友人。
いつもは、私に絶対電話なんてしてこないのに…。
イヤなら電話番号を教えなきゃいいと思うんですが、
自慢したいのでしょうか??
(私は、誰にも言い寄られなかったので)
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 01:05 ID:cPmqWbYg
- >>147
身につまされそうでドキドキしたり…
1)=>遅刻魔だがギリギリまで連絡入れるし謝るし予定変更でペナルティとかあるぞ
2)=>金は絶対借りない。本とかLD借りたまんまだが考えると自分が貸してるほうが
多いよな、たしか。当方数冊:先方1??冊
とかなんとか自分に言い訳してます。
ところで犬食いってナニ!?
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 01:50 ID:ExQrl6uU
- >>153
食事をするときに、手を使わずくちゃくちゃ音を立て食べること
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 01:57 ID:s+jWwov7
- そう、まるで犬が餌をがっつくようにね。
先割れスプーンって犬食いが問題になって無くなったんだよね?
- 156 : :02/07/25 03:29 ID:gtKxjVoo
- 類は友を呼ぶ。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 03:39 ID:1L/6g5aA
- >152
それは自慢です。私にも同じような友達がいて、
常に男の話を聞かされています。
ずっと自慢だって気付かずに相談に乗ってましたが、
あるとき私のことを「だから男にもてないんだよ」って
いってることを知りました。
将来そいつより幸せになるのが夢。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 04:08 ID:QK9MHDVy
- なんだかんだ言って自分は常識人のつもりみたいだけど、
こんなとこに文句書き込んでりゃ世話ねえや。
嫌なら見るなって?ごめんなさいです。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 05:13 ID:ExQrl6uU
- 自慢する人はいやだよね。
それで1人切った。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 05:17 ID:DYLANnLR
- ↑
こういう「わかったつもり」の自分語りするヤシって「友達をやめる」以前に
「友達にも知り合いにもカウントしたくない」。つか、聞いてないよ誰も<158
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 05:28 ID:qTY+HFCF
- >>153>>154
犬食いは、食器をテーブルなどに置いたまま顔の方を食器に近づけて
食べること、です。その様が動物みたいだから犬食いってゆんだよ。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 09:22 ID:DcdTZPii
- >>161
ありがとう。
私は153.154じゃない人だけど
この間違いは気になってた。
(でもめんどいからほっておいた。)
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 09:45 ID:Lm1MgwR2
- こちらから話をふるのを、ひたすら待ってる人がいて疲れる。
けして内気というわけではないし、受け答えはちゃんとしてくれて盛り上がるんだけど、
彼女からはけして話題を提供しない。
私だってさ、そんな波瀾万丈に生きてるわけじゃないからさ、
そんなに話題豊富じゃないんだよ。いつもいつもこのパターンだと疲れる。
なりより、なんでそんなにお客様気分なんだろう。
いや、私がベラベラ喋りすぎているのかもしれない。黙っていたら彼女のほうから
話してくれるかな、と思って黙っていたが…ダメだった。
沈黙が続いたあと、ちょっと怪訝な顔て尋かれた。「機嫌悪いの?」って。
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 10:07 ID:2OsQrTaU
- >>163
ごめん。私それだ。
いつも相手が話題豊富だし、自分から話題を出すのが苦手。
単純に思いつかないの。
その相手が話題をふってくれた方が楽しいんだ。
自分が思いつくことがつまんなかったり。
その相手が黙ってると、疲れてるのかな?って心配もしてしまいます。
あ、でも怪訝な顔して機嫌悪いの?とは言わない。
ってわけで多めに見てやってもらえますか?
私もなるべく話題を出せるようにするよ。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 10:20 ID:Lm1MgwR2
- >164
んーと、つまりあなたは、
「話題をふってもらったほうが*自分が*楽しいから、
*自分が*話題出すのが苦手だから、あんたが私を楽しませてよ」
という了見なわけですな。
ごめん、すくなくとも私は大目には見れません。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 10:24 ID:DDdRFdSB
- >>164
私もそんな感じ(W
一人だけ、自己中の奴がいるけど
A「○○がさ〜△だったんだって」
私「うそっ!(この前も言ってたけど、まぁいいか)」
逆に私が同じ事を言うと、速攻で
A「それこの前聞いた!ボケたの?(吐き捨てる)」
と言う。
私もAが同じ事を言った時に「聞いたよ」って言い返したこと
あるんだけど、その時はムッとして話を止めちゃった。
自分がやられて嫌なら、人にもしなけりゃいいのに・・・。
友達辞めるほどではないのでsage
- 167 : :02/07/25 10:32 ID:oyNMr6Kd
- 私の今までの男関係を私の好きな人にわざわざ言ったK。
こういう人の神経がわかんない。それ以来深い話はしなくなった。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 11:07 ID:OgozkfQb
- >166
それあるねー。そんな時って「そういえば前そんな事言ってたねー」
って言ってる。ムッとされたことはないけどなー。ってゆーか自分が
ガイシュツ話ばっかだから、逆に怒らせてるかも・・・[メモしとけ」とか
よく言われるし、切られないようにしないと(;´Д`)
- 169 :159:02/07/25 11:45 ID:ExQrl6uU
- >>160
はあ?と思ったけど、>>158に言ってたのか。まぎらわしいよー
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 11:49 ID:ExQrl6uU
- >>163
私もそのタイプ。
そして、>>164みたいな「受身なお客様気分」の友人がいるけど、まじ疲れる。
ほんとに>>163>>165に同意。
>>164
>その相手が話題をふってくれた方が楽しいんだ。
って・・・一方的に楽しませてもらいたいなんて甘いよ。
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 11:51 ID:2OsQrTaU
- >>165
まーまーおちついて。
あなたには苦手な事ってないですか?
努力してもうまく行かないことって無いですか?
165の友達が努力してるかは分らないけどね。
そして私は話題豊富な友達に感謝してるし、それを言葉にもしてる。
話題豊富な人って頭がよかったりするから尊敬もしてる。
それを言い訳にして何もしないわけではないんだし
そこまで怒ることでもないと思うけど?
少なくとも私は友達とそれで成り立ってる。
相手が話題ふったときにつまんないリアクションとかしてない?
あの人っていつもつまらない話題ばっかり振って!とか怒らない?
ま、その人とは友達止めたみたいだし、今更関係ないけど
なんか165は違う場所でも損してるように感じたよ。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 11:53 ID:2OsQrTaU
- >>170
一方的に楽しませてもらってるなんて思ってないよ。
自分でも話題を振ろうと思ってるしね。
受身ばかりじゃないんだけどな〜
まぁいいや。
165と170の側には何もしない受身な人がいるって事だね。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 12:17 ID:ExQrl6uU
- >>164>>171>>171
なんつーか、あなたはいろいろ考えてるんだなーと思ったよ。
自分でも話題ふろうとしてるみたいだし。
私の周りの「一方的受身チャン」とは違う。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 12:55 ID:CHjgiGuB
- >164=170=171
自分が考えた話題が「つまらないかな?」と思っても
とりあえず切り出してみてはどうですか?
私にはあなたが とても受身に見えてしまいましたが。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:09 ID:dp8Bz500
- 受身チャンって周囲の誰に対してもじゃないこともあったりする。
何を隠そう自分もその1人。まさに相手によりけりです。
だって人によっては(自分よりも)聞き上手な子とかいるし、
一緒にいて同じ何かを見たり聞いたりしたとしても「おぉ、こうくるかぁ!」
って感心しちゃう程ひらめきで物を言う子もいるし。←考え無しで口にしてるワケではない(藁
後者の場合、自分から話題を出したとしても、いつの間にか相手のペースになってて
すっかり聞き役になっちゃってることも。でも全然自己チュー的な嫌な感じなんてないよ。
きっと頭の回転の速さに加えてその子の考えとかに興味があるからだと思う。
そういう意味では>>173さんはとても魅力的な人なんだと思いました。
できたら今度ほかの友達がそういう困ったチャンだったことに気付いた時は
友達をやめる前に「私はこう思ったからこうしたけど、あなただったら?」
「そっかー。じゃあもしこうだったら?」とかって質問形式にしてでも
相手が話すきっかけを作ってあげてください。>>173さんも楽しめると思うよ。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:10 ID:d8JByXdy
- 無口の聞き上手ってのはいるしなぁ。
沈黙に耐えられなくてしゃべってしまう人に、「あんたはようしゃべらん」とか言われると、
不本意だろうよ。いつもよくしゃべってる人が急に黙り込んだら心配だろうし。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:11 ID:rNJkkdoJ
- 「苦手だけど一生懸命話題を振ろう」として場の雰囲気壊してしまう人もいるんで
一概に聞いてるだけの人を責めるのもどうかと思う。
お客様ってつもりじゃなくて、自分が話を振っても場が白ける。
話し上手な人に話してもらった方がみんなが楽しく話せる。
そういうこともありますよ。
- 178 :160:02/07/25 13:14 ID:Uwpls5Y6
- >>159=169
ごめんよ〜、文面考えてる内にずれてたのダ。
158みたいなタイプの自分語りが大嫌いなもんで。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:17 ID:ExQrl6uU
- >>174あれ?
>>170>>173だけど、私は>>164>>171さんじゃないよ。
>>164>>171さんは、
よくいる受身チャンじゃなく、自分から話題出そうとはしてる人みたいに思ったよ。
>>175
私は魅力的な人でもなんでもないんだけど、
>受身チャンって周囲の誰に対してもじゃないこともあったりする。
質問形式にしてでも・・っていうのは同意でした。
(私の場合、自分ばっかしゃべるのは悪い気がして
なるべくそういう風にして、相手の話題引き出そうとしてる。
話してくれるとうれしいし。
これはこれで、相手と相性いいと思ってますだ。)
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:18 ID:ExQrl6uU
- >>176
そうそう、無口の聞き上手っている!
あと、
>沈黙に耐えられなくてしゃべってしまう人に、
私はこれにあてはまるかも。
どっちかが居心地悪い場合は相性いまいちなのかもしれないけど、
互いにバランスとれてればいいかなーと思ったり。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:22 ID:2OsQrTaU
- >>173
ありがとう〜。あなたいい人だね。
>>174
170=171じゃないよ。
172で言ってますが、自分でも話題を振ろうとしてるんですよ。
それに175も言ってるけどケースバイケースって事もあると思う。
全くしゃべらないわけではないんです。
そして受身がよくないとは思ってません。
話し上手がいて、聞き上手がいるでしょ。聞き上手=受身って思うと
受身もいいんじゃないかな?
受身の人の中では、話したくても相手が沢山話すから
話せない人もいるんじゃないですか?
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:24 ID:2OsQrTaU
- 考えながらレスってたらこんなに進んでた・・・(恥
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:27 ID:PGOodOlt
- 私は人によっては「一方的受身チャン」。
友達とは普通に同じ位の割合で自分の話・相手の話をする。
それ以外… 人の話聞かない人には勝手にしゃべらせておく。自分の話しててもいつの間にか相手の話に変わっちゃうから。
あと、口が軽い人には些細な話も尾ひれ付けて他の人に話すから自分からは話さない。
逆にこっちが話振っても自分から話しない人には「あーこの人私のこと相手にしてないんだな」と思っちゃう。
そういう人と話してると話すこと無くなってどんどん愚痴っぽくなるから疎遠にしてる。この辺りお互い様と思っている。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:28 ID:dp8Bz500
- 難しいね。結局相性なんだろうけどね。
バランスが少しでも崩れると危うい! ってとこでしょうか?
ところでレスしてるみんなって女性?
「些細なこと〜」スレでも女3人は難しいって話題が出てたよー(苦藁
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:28 ID:0cPZi+An
- 横レスすまん。
聞き上手って言うの別に「受身」じゃないと思うがどうか。
相手がいいたいことをうまく引き出してくれる人だと思うのですが。
会話って言うのは一方的じゃ成り立たないと思う。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:34 ID:2OsQrTaU
- >>185
ごめんなさい。私の表現が下手でした。
受身=聞き上手は成り立つ場合もあるっていうか・・
話してる途中で割り込まれるのが嫌いな人もいると思うんです。
会話が一方的じゃ成り立たないのは正しいと思いますが
話題をふる、ふらないに関しては一方的ではないと思います。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:35 ID:ExQrl6uU
- 思うに、
・自分から話題を提供せず、ずっと聞いてばかりな人=受身
・自分からあまり話題を提供はしないけど、
相手がだした話題にのったり、話を引き出してもらうとあれこれ話したり
相手がいいたいことを、うまく引き出してくれる人=受身ではない、聞き上手
・話したくても相手が沢山話すから話せない人=相手と相性悪いかも。
・自分から話題を提供するのが苦じゃないタイプ=聞き上手と相性good
- 188 :187:02/07/25 13:41 ID:ExQrl6uU
- でも、もしかして1番目の受身タイプの人は
話したくても相手が沢山話すから話せないだけかもしれないし
実は聞き上手かもしれない。
私は3番目のパターン?だと、相性悪いのかも・・と思う(実際こういうことある)けど
2番目と4番目はイイ
>話してる途中で割り込まれるのが嫌いな人もいると思うんです。
>>186さん、ヤサスイと思う・・
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 13:48 ID:dp8Bz500
- >>188
>話してる途中で割り込まれるのが嫌いな人もいると思うんです。
>>186さん、ヤサスイと思う・・
私も優しい人だと思いますた。
でも知り合い程度だったらともかく、友達だったら気にしなくていいとも思います。
私の場合で恐縮ですが、友達とはお互いに話の腰を折ったり折られたり、と何度も
「あれ?今はこれを決めなきゃいけないのに。さっきから話ぜんぜん進んでないじゃん」
っていう状況さえ大いに楽しんでます。あうー、学生時代からシンポなし...
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 14:25 ID:cPmqWbYg
- “受身”って表現はなんかやだな。売春=>援交みたいで。
受身って表現には自己憐憫オーラを感じる。
なんつか、“受身”じゃねーんだよ、“視聴者”なんだよ。
茶の間で煎餅ポリポリ食べながら見てやがるような感じ。
相手は芸人だから視聴者の自分をタダで楽しませて当然てか。
喋れっつーても私面白く話せないし〜とかな。
ふざけるな。
貴方は面白い話が出来ていいね〜とかうらやましいとか。
賞賛や羨望が癇に障る事ってありませんか?私はあります。
こっちは喋るのが趣味で話してるんじゃねえよ。
場がしらけるから気苦労で喋ってるんだよ。神経使ってるんだよ。
芸人じゃねえんだよ。友達なんだから対等だろうが。
カッコイイ人に無自覚にカッコイイっていってるのも同じなんだろうな。
その人は努力でその自分を築き上げてる訳でさ、
なんの努力もせずにただ羨望してるだけってのは鬱陶しいんだ。
努力してるといいたいんだろうが、俺にしてみりゃ、
覚悟も努力も気遣いも全然足りてない。お客様だよあんた。
勝手にしてる気苦労だから相手に文句言うのは筋違いかもしれないけどさ
それでも友達だったらその気苦労を察して欲しいんだよ。
言葉のキャッチボール、しようよ。
昔の愚痴なんだ。つい自分語りしてすまそ。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 14:37 ID:cXc5cCbR
- >勝手にしてる気苦労だから相手に文句言うのは筋違いかもしれないけどさ
どちらかというとそのように思いますね。
私も別に話上手な方じゃないが、話すときは話すし話題が無いときはぼーっと
お茶でも飲んでどちらかから話題が出るのを待っている。
辛い思いをしてまで話してるならもう「友達」じゃないんでは?
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 15:03 ID:QK9MHDVy
- >160
誰もお前の友達カウントなんか知らねえよ。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 15:13 ID:2OsQrTaU
- うわっビックリした!
190は何をそんなに怒ってるんだ?!
>190
そこまで来ると、押し付けだと思う。
あなたは場がしらけるのが嫌だからしゃべってるんだろうけど
相手はそれを望んでいるの?頼まれてやってるの?
別に自分の意思でそうしてるんだったら、自分の気苦労を察しろとまで
話し相手に求めるのはどうかと思いますよ。
自分が努力したことは相手も努力しなきゃいけないんですか?
あなたは人のペースを考えてみたことある?
- 194 :160:02/07/25 15:16 ID:Uwpls5Y6
- 遅レスごくろうさん、192。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 15:21 ID:2OsQrTaU
- >>188-189
ありがとう。でも私は全然優しくないです。
単にトロイのかも(w
上で誰かが言ったように、会話は一方的では成り立たないので
相手のペースに合った会話ってのもあると思うんです。
幸い私は、相手から「話題を自分から出せ!」って怒られたことは無いです。
>189さんの言うとおり、気を使わないで済む相手が多いので。
私は周りに恵まれてるんだと思います。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 15:32 ID:8Ts/k0JC
- 「受け身」関係の話、もう良いのでは?
別に友達やめる!って程の事でもない気がするし。
- 197 :名無しさん@HOME :02/07/25 15:41 ID:I13GzYo7
- ガラッ!!
_____
|∧ ∧.|| .| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|( ゚Д゚) ||o | | .< 正直な所、随分前から「受け身」の話しに飽きてる。
|/ つ | | \________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓
パタン
ヾ'_____
|| | |
||o .| |
|| | |
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 16:27 ID:OFP8Lt9y
- >194
どういたしまして。
これで俺も友達カウントからそれてしまったな。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 17:01 ID:/Qn4oqLq
- 誰かと一緒にいる時に、何か盛り上がれる話題がないとやっていけないの?
それって強迫観念なのかな?
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 17:07 ID:Y0JhU/gL
- やっていけないというより盛り上がった方がいいと思う。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 17:09 ID:wRSRTnrM
- >>199
全くそんなことはないと思われ。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 17:37 ID:ExQrl6uU
- 盛り上がる話題なくても、ぼーとできて気まづくないのが理想
でも、あんまない。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 17:54 ID:3vSAP9Qk
- >199
盛り上がったら盛り上がったで。そうでなくてもそれなりに。私はマターリ出来る人を「友」と呼ぶぞ。
んなもんでスレタイに沿わせると、
「飲み会とかで盛り上げを強要したらそいつから離れることにしている」
はしゃいでる人は「ご苦労様」と思うけど聞き上手で一緒に笑ったりしてる人に強要することじゃないと思う。
実際そいついなくても結構楽しいこと多いんだよな。
で、受身の話どーたらがあったけど、「かまってチャン」「楽しませてクレクレチャン」な受身姿勢が頻発した時、切るよ。
だって友達なら一緒にいるだけで楽しいもん。一緒にいて楽しくないならいてくれなくていーや。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 18:25 ID:PEatKLHT
- 最近連絡のなかった友人が珍しく連絡してきたと思ったらamAだった。
聞いた瞬間に心の中ですっぱり切ってしまった。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 19:39 ID:NJOtjLUc
- >>204
すいません。amAってなんですか?
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 19:41 ID:0sC2xX02
- あむえー
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 20:49 ID:dLRvZh1c
- >204
同じ経験ある(w
鍋と油取り紙の話でワラタ。
自分は「アンタそーゆーの向いてないよ」と言って縁切ってやったさ
- 208 :205:02/07/25 21:00 ID:NJOtjLUc
- 検索したらなんかの商法なのはわかったけど
そんなに有名なの?
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 21:10 ID:cPmqWbYg
- >>208
ネタでないなら、ソコまで世知辛い世の中に毒されてない人は貴重なので、
その純粋さを失わずに生きてください。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 21:17 ID:EglYHbqm
- 久しぶりの友人から連絡があった。
マルチかっ?!とワクワクしたのに、
主婦のつまらん愚痴吐きだった。
マルチの方がマシ〜(w
下らんことで連絡してくんな。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 21:41 ID:At2GRyuS
- >>202
盛り上がる話題がなくても全然気まずくないのは、
私の場合家族だけ。
あとはだいたい受身かな。
私がふる話題って、なんかつまんないらしい。
相手のリアクションもないし、すぐ流されるし。
だから受身でいる方が場の空気も壊れず、お互い盛り上がれて楽。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 22:11 ID:L4Teaz4C
- 友人から「飲み会だから盛り上げようとしたんだけど、皆乗ってくれなくて寂しかった」
と言われたので、じゃあ口直しに飲みに行こうかという話になって飲みに言った。
盛り上げ好きな友人、そこで大声で
「ほらほらー!何か私に質問することない?今だけよ、何でも答えるよ!皆質問して!」
「ねえ!私のこのカバンの中、何が入ってると思う!?皆で考えて!」
「私の携帯の壁紙、自作なんだけど、どんな壁紙が当てられたら壁紙あげちゃう!さあ
みんなで当てっこして!」
盛り上がるわけないと思った。
(結局女しかいなかったので、おげふぃんな猥談に花っつーかドクダミが咲いた)
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 22:14 ID:x/eAAwVh
- >>212 そいつ、盛り上げたいんじゃなくて
自分が注目されたいだけやん
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 22:52 ID:e0vKm0QZ
- 「自分のことばっか話す」ってのはどういう話のことなんですか?
私、あまり話す方じゃないのでよくわからないんです。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 23:16 ID:nzxoLX15
- >>214
A「昨日のテレビ見た?あそこでキムタクが…」
B「私キムタク嫌い〜。シンゴの方が好き〜」
A「そう?とにかくキムタクがさ、静香のことで…」
B「静香と言えば私静香に似てるってよく言われるんだよねー。」
A「…まあそれでさ、なんかむかついたんだよねー」
B「私ムカツクとか言う言葉遣いきらーい。下品だと思うんだよねー」
こんな感じかな。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 23:51 ID:12ywqM6s
- >215
もっとムカツクやつになったら
A「昨日テレビ見た?あそこでキムタクが…」
B「あ、そうだ、私携帯変えたんだ。番号はかわらないんだけど〜」
と人の話をまったく聞かないでさえぎって、違う自分の話をする。
- 217 : :02/07/25 23:53 ID:PevMazku
-
<話し下手>能動的自己中
相手が興味のなさそうな話しをする。
相手には全く関係がない話しをする。
主義主張ばかりで同意がないと説教。
<聞き下手>消極的自己中
相手に興味のなさそうな反応をする。
自分には関係がない話しには無反応。
聞き流しと無表情ばかりでムスラー。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 23:55 ID:ExQrl6uU
- >>216
いるいるそういう人・・
なんでもかんでも自分の話しにもってっちゃう自己中タン
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 23:59 ID:z0DXv62I
- >217
合わさると最凶
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 00:01 ID:KRggU3HB
- >214
私が遭遇した、自分のことばかり話す人。
A「私、今度、資格試験受けるですよね」
B「ああ、私も受験しようと思ってんたんだ〜。でも、さぁ、何かとお金掛かるじゃない。
私の場合はま、貯金があるからいいんだけど〜。××円もいるでしょう。
あ、Aはどうなの?」
A「私はそれに向けて用意してあったから」
B「ああ、Aってそういうマメなとこあるよね。私なんかそういう真面目さが無いじゃない。
浪費家ってゆーの?△△だし〜(ひとしきり、買ったブランド物自慢)
でもって、時間が無いでしょう。それでね私、今度からそういうと時の為に、
貯金しようと思うんだ。(この後ひとしきり、金融機関はどこがいいかという話)」
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 00:01 ID:QzXHfEiQ
- >216
いるよー・・・。
でかい声でまくし立てるようにしゃべるから
全く遮られちゃう。
しかもくだらねー内容で何度も繰り返し同じことを言う・・・。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 00:02 ID:LrSknP5c
- 「ゴメーン!終電なくなっちゃって...迎えに来てくれない?」
と近所に住んでる女友達から夜中に電話があった。
車持ってる女の子が私くらいだったし
翌日早朝からバイトだと言うから
仕方なく30分くらいかけて迎えに行った。
そしたら指定された場所がラブホで
相手の男ともども乗り込んできやがった。
わたしゃタクシーかい!?つーか泊まれよ!
それ以来メール来ても気づかないフリ。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 00:08 ID:PnzcixiB
- >>220
くうー!
私が縁切ったやつとそっくりだ。
なんでもかんでも、こっちが提供した話題を自分の方にもってく。
しかも、どーでもいい話が異様に長い。
「私なんかさー」「私だったら」「私って・・・こんなやつなの〜。ね、おもしろいでしょ?」
会ってこれやられたらまだいいんだけど
メール交換でも毎回この調子。
しかも、パソコンメールでものすごーーーーーーい長いメールを
毎日毎日出してきやがる。
こっちがメール返信すると、そのことに関してまた自分なりのコメント
(延々と続く自分語り・・・そして最後に必ず自己落ちあり)を長々と。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 00:11 ID:q177oPVK
- >215
他人話もウザイね。
A「昨日テレビ見た?あそこでキムタクが…」
B「あ、キムタクっていえば、私の知り合いで
結構ゲーノージンに顔効く人がいるんだけど、こな
いだその人が…」
私ってこんな人と知り合いなんだよ、スゴイでしょ?、
て自慢できる”他人”を持ち出してくる。
むっちゃウザイ。
また、他人話を使って優位に立とうとする場合もアリ。
A「昨日逝った店で、偶然キムタク見たんだよ〜!」
B「へー。でも私の友達なんて、店で偶然隣り合わせに
なって、ちょっとしゃべったらしいよ」
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 00:14 ID:XoTKHE1c
- A「昨日テレビ見た?あそこでキムタクが…」
このAのネタ振りもうざい
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 00:19 ID:DaKfrnTQ
- 恋愛理想主義者の友人(♂)。
理想が高くて彼女ができない。
そして、自分の理想の女性について、ずーっとしゃべってる。
さらに「そんな大したことない女と付き合うなんて・・・(プ」
って感じに俺の彼女をけなす。
そろそろウザいんですけど。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 00:24 ID:k/RLR3QT
- 理想通りの女性には相手にされなさそうだけど
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 00:25 ID:PnzcixiB
- けっきょく、主体性のみられない、聞き上手でもないただの受身だけの人
自分のことばっかり延々としゃべり続ける人
両方嫌われる。
- 229 :受け身野郎の悪い例 :02/07/26 00:51 ID:CI2jSTGQ
- <性格>
他人に対する依存度の非常に高い性格です。こう云うタイプに属する人の最大の恐怖は、周囲の
人々に拒否されたり、締め出されたり、相手にされなかったりする事なのです。そう云う事態を
予想するだけでも、胸騒ぎがする性格なので、他人を批判したり、我を張ったり、下手に他人の
トラブルへ介入したりする事を極度に恐れる訳です。その為に「見猿、聞か猿、言わ猿」の三箇
条を守る事に汲々とするように成ります。そう云う生活信条がいつの間にか習慣となって定着
し、自分から積極的に問題点を探り当てて回答を引き出して行く様な、自主的、合理的な思考パ
ターンを殆ど失う今日に到った訳です。
<恋愛・結婚>
貴方の恋人や配偶者は、最初の内こそ何を云っても、何を遣っても大概の事は受け入れて呉れる
大変人間の出来た人であると感心されたり、尊敬されたるする可能性が高いでしょう。しかしそ
の内に、それにしては何だか変だと思い始めるに違いありません。そして、段々と歯痒ゆくなっ
たり、呆れたり、終いには腹が立って来るかも知れません。今少し性格を改造して自主性を取り
戻さないと、思い掛けなく離婚などと云う、大変不幸な結末を迎える可能性も、相手の性格によ
っては決して少なくないでしょう。
<職業適性>
性格の改造をしない限り、適性の有る職業分野は、かなり限定されたものになるでしょう。多く
の職業では、仕事に対するプレッシャーやストレスの為に落ちこぼれてしまうのです。絶対に不
向きな職業は、警察官、刑務官などの治安関係者。評論家や報道関係者、政治家や芸能、芸術
家。事業家や街の個人的金融業者など多数有ります。適している職業は、一般事務の公務員、食
品の製造や食堂経営。花屋、理化学療養士(接骨、指圧、マッサージ、はり、灸)などでしょう。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 00:54 ID:oHs6n45g
- 受身ってことは、それなりに誘われてきた人生
だったんだね。
羨ましいよ。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 01:06 ID:QdqEyPX9
- 受け身ちゃんな会社友達が辛すぎです。
他の人とは普通に会話になるのに、その人とだと
なんだかみょ〜〜〜な沈黙に。
話題をいくら振っても「そうなんだ」で終了。
辛すぎる。でも会社の薄いつきあいだから
やめるとか切るとかするほどでもない。
ただ、しょっちゅうご飯とか休憩とか買い物とか
誘われるのが正直めんどくさい。
だったらしゃべれ。会話を繋げる努力はしろ。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 01:16 ID:E5LcDI92
- わたしの友達Aちゃんの話。Aさんは彼氏いない歴2年位で、なかなか男性と出
会う機会がないみたいなんです。別の友達Bちゃんが彼氏と別れた時、慰めるど
ころか、「やったー!Bちゃんも一人身になったんだー☆」と言ったそうな。
Aちゃんは普段はいい子だし、悩み事も親身になって相談に乗ってくれるんです
。けど、自分が彼氏いない時期は他人が幸せなのが気に入らないのか、なんとな
く冷たいんですよね。だから彼氏ができても、Aちゃんには何となく言いづらい
(鬱 こんな関係って、本当の友達って言えないですよね。。。
愚痴ってスイマセン。
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 01:41 ID:BHLiJNNN
- 電話で会話が続かない人はつらいよね。1分間無言になっちゃったら
もうどうしていいやら。
私がなんとか会話を作っても反応薄いし、切ろうとすると引き止める。
会話が弾めば30分でも軽く電話できるけど、弾まない電話はつらいだけです。
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 02:01 ID:PnzcixiB
- そういうのある・・
電話でさえ、こっちが話さないと何も話さず
いつまでたっても沈黙の人。
そして、切ろうとするとひきとめる。
無理に自分から会話を切り出さなくてもいいから、会話つなげる努力はしてほしい、ほんと。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 02:05 ID:qUV/OFKP
- 高校時代からの友達。たとえ遊びたくても自分からは電話してこない
そんなに好かれてないのかな〜と思い、連絡しないと、2年に1度ぐらいの
割合で愚痴の電話がかかってくる
「全然出歩いてない。仕事に行く以外は引きこもり状態だetc・・・」
あまりに悲壮感漂ってるので、一緒に飲みに行くと、仕事上の訳のわからん愚痴を吐く
はっきりと、アンタの内向的過ぎる性格が招いた事態だろ!といいたいけど、
真性の引きこもりになっても嫌だし・・・
何で切れないんだろ・・・鬱。。。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 09:34 ID:aXGus0RN
-
路傍の石に声かけちゃった・・・
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 10:10 ID:mXnes99f
- 職場の元同僚、私が辞職してからしばらくたって突然電話をかけて来た。
この元同僚、すごく無口な人だったし、プライベートでの付合いは無かったので
何事?!と思ったら…
自己啓発セミナーへのお誘いだった( ゚д゚)…
「私、今すごく幸せだし、仲間がたくさんいて納得いくまで語り合ったり
とてもいいお話も聞けるんだ〜。一度セミナーに来てみない?」
とかなんとか。お断りしたけど(;´Д`)
確かにその元同僚は人が変わったような明るい口調でおしゃべりしてるんだが…。
寡黙で考え深そうで味のある人だなって思ってたからビクーリ。
- 238 :237:02/07/26 10:14 ID:mXnes99f
- スマソ。「友達をやめるとき」スレだった。スレ違いだね…
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 10:34 ID:l5uik1GM
- >237 さいあくだね・・・
私はマ○コに転職した当時21歳の女に誘われて行っちゃった。
ボディースーツ試着の時、「こういうの着るとお姫様になった気分にならない?」とか「感動したでしょ?」って
この子、普通のランジェリーショップ行った事無かったのか?
世間知らずの子だったけど、お金絡む(つーか自分の営業成績になる)事平気で「あなたの為」とか言って出来るんだから…
只のカマトトだったのね。
ここの店、全員が啓発されてて怖いよ。初心者は大人しそうな人ばかり。どんどんハマってすげぇローン組まされてる。
(それとプライベートの友人は呼んでないってのもポイント。いないのか? それとも「お友達証明メール」とか信用した私が… 馬鹿ですね。)
スレからずれて済まない。セミナー以外でも「私が良かったからあなたにも!」ってゴリ押しする奴逝って良し。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 11:12 ID:vyIb+pw0
- >>239
マ○コ……
知らない人には○の中の正解が浮かばないと思う……。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 11:12 ID:Chr8YW23
- 盛り上がった方がいいというのはわかるんだけど、
「俺は盛り上げてやってるのに、あいつは楽しんでるだけで、
盛り上げてる努力をしねえ」
というのは間違ってんじゃないの。
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 12:04 ID:iVt5WjU9
- 何をしゃべっていても自慢話になる、プライドめちゃ高な同僚女性。
自慢の内容は、「新人時代、非常に高く仕事を評価された(10年前だろ、あんたの新人時代)」
「妹が教育大学にストレートで合格した」「このカラーリングとカットは、銀座の美容室で
5万円かかった(別にフツーのカラーリングに見えるけど。。。)」といった感じ。
こちらは「わー。すごいですねー」と相槌を打つしかないので、会話にならない。
同僚なので がんがって相手していたが、ストレスたまりまくって胃の調子が
悪くなってきたので、できるだけ避けるようにし始めた。
ほかの社員もそんな感じ。同僚だから残念ながら完全には関係を切れない。
しかし、彼女は非常に単純なところがあって、おだてておけば いくらでも
働く便利な人でもある。結婚してる人なんだが、残業100時間越えてるときも、
睡眠時間けずってでも 家事をこなし、ダンナの弁当を毎朝作っていた
(という話を、いかに彼女が仕事と家事を両立させているか、ダンナに「君は
すばらしい女性だ」と言われたと 自慢された)
ダンナは、前の会社の職場結婚で、「君のようなプロフェッショナルな女性に
会ったことがない」と言われて結婚したそうな。
彼女が稼げる「プロフェッショナルな」女性なので、ダンナの給料だけでは絶対
買えない高級車と分譲マンションを購入できた、と得意そうに話していて、
まあ本人幸せそうだからいっか、と思うけど、なにかがずれてるような気もする。
全然 ともだち じゃないか、これじゃ。スマソ。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 12:57 ID:uQGTShoX
- >>224
友達にもそういう人いました。>私ってこんな人と知り合い→自慢
ちょっとした知り合いになると
自分の性格まで変わってしまうんだろうか・・
メールでも会話でも、知り合い系の話がほとんど。
「あるイベントで○○さんと話した、××や○×もいた」とか、
こっちの知らない人のことについても、普通に話す。
そうなったことで、自分に自身がついたのか、
今度は自分自身についての自慢もしてくるようになった。
(自分の容姿、生き方、持ち物など)
ある日食事行った時、その子が、
「自分の周りの価値のある人、いらない人」
みたいな話をしたんだけど、いくら私の知らない人に対してでも
「こういう人がいて、その人は『いらない』と思った」
とか言うのは、聞いてて引いた。そういう事言う人じゃなかったんだけど。
その後、ちょっとしたことがあって、
「微妙なずれがあって、それがだんだん広がったんだ」と実感。
もう友達関係終わってるんだなと思った。 長文スマソ
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 13:14 ID:cTbVBhCX
- 知り合い自慢ってやっかいだよね〜。
しかもその知り合いっていうのが、マイナーなジャンルでの「有名」な人や
もうすでに落ちぶれてる芸能人だったりすると
正直、それって自慢のつもりなの??って感じで
何をコメントしていいのかもわからないし・・・。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 13:18 ID:+v341MCX
- >>242
それは、おつかれです… 同情するよ。
たぶん、そういう人って、周りから陰で嫌われてたりしない?
で、本人は気が付いてないという、愚かさ…
「あたしって友達いっぱいいてさぁ〜」って言っちゃったりするんだよね、きっとそういう奴って。
>>243
広告系に多いよ、そうやって、こんな知り合いがいるってわざわざ自慢するタイプって。
その人は、どういう仕事してる人なの?
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 13:45 ID:TWhIvXjN
- >>242
そういう人種って、自分が人の自慢話聞かされる側になったらちゃんと聞くのかな?
・・・あ。今思ったけど、「自分は自慢する側でありこそすれ、される事は有り得ない」
って意識がちゃんとあるのかな?怖くなってきた・・・関わりたくない・・
- 247 :243:02/07/26 14:00 ID:uQGTShoX
- >>244-245
そうそう。サブカルチャーというやつですか。
万人が知ってるわけじゃないけど、
まあ知ってる人は知ってる、ような。
その子は広告系の仕事ではなかったんですが・・
自営というか、ショップ?、みたいなものです。
知り合い云々に加えて、だんだん、自分自身の自慢
(>>242とちょっと近い感じ)が増えてくるのも悲しかったなあ。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 14:40 ID:jbLBl01K
- ミエハルと知り合いって人がいた。
「ああ、そう」って言ったら、「信じてないな」と言って
サインと一緒に写ってる写真持ってきた。
信じてるとかじゃなくて、ミエハルは自慢にならないんじゃ・・・
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 15:30 ID:lxXZ5pPi
- ぐわー。シューマッハと知り合いならすげえじゃん!と思ってしまった・・・
- 250 :243:02/07/26 15:31 ID:uQGTShoX
- たびたびすみません。
今気づいたけど、夕べその友達からメールがきてた。
正直ちょっと疲れた。無視するのもなんだし・・
私にどうしろと? 鬱。
- 251 :242:02/07/26 15:32 ID:KbcTnbkJ
- 彼女は、好かれてはいないですね。やっぱり自慢話がウザいのが原因でしょう。
でも、村八分というわけでもない。とりあえず仕事を
一生懸命やって結果を出すからかな(まあ、その結果について自慢されちゃうんだけど。。。)
もう少し小ブリな自慢女だったら総スカンだったと思うのですが、あるレベルに
達すると、嫌うのをとおり越して あきれるというか、ほっておこうというか、
できるだけ関わらないようにしようというか、そういう心境に皆なるようです。
彼女に自分から関わるのは、上司とか営業とか、彼女をおだてて働かせてる人たちですね
(たぶん彼女のダンナも、こういうこと言うのは悪いけど、彼女のキャラを知り尽くした上で彼女を
利用してんじゃないのかな。)
彼女は、人の自慢話は聞かないんじゃないかな。聞いてるところ、見たことない。
他人に自慢をさせるスキを与えない自慢話連続攻撃!って感じなんです。
自分が常に優位にたってないとイヤみたい。たとえば、そうですね。。。
えーと、母親世代の主婦と趣味みたいな話になって、私の母は絵を描くのが
趣味だったんで、「うちの母は絵を描くのが好きなんですよ」って言ったんです。
そしたら、「うちの母は油絵で何度も賞を取っていて、プロ並だって言われてるんです」と
彼女がすかさず言ってきて、私とほかの同僚は仕方ないんで「わー、すごいですねー!」と
相槌を打ちました。
ふつう、どういう絵を描くの?とか聞いて、会話をキャッチボールさせると
思うんだけどなあ。ああ、ほんと縁切りたいです。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 16:41 ID:TWhIvXjN
- わかっててやってる可能性もあるんじゃないの?オレ女の付き合いとか良く判らないけど。
その女も嫌われてるの解ってて、周りの人間(242さん達)を自分の優越感満たす道具としか
見てないとか?
多分無視したり距離取ったら、
「自分は余りある能力と境遇の故に妬まれる悲劇のヒロイン」ヅラするんだろうね。
何か昔コンプレックス持っててその反動だと思うね。哀れな人間だと思って珍しい動物みる
感覚で接したら楽にならない?
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 16:56 ID:D0EvFSoo
- >251
お察しします。仕事だけがんがんやってもらって、放置がよいですよ。
私の身内にも似たような傾向の人がいるんですけど、その人の話が始まると
自然と「右から左へスーッ」となってしまい、適当な相槌だけ打ってます。
大事なのは、その人の自慢が始まったからといって気持ちをかき乱されないこと。
お母さんの絵が賞を、と言われたら「五月みどりみたいですね〜」とか外した
ボケ回答をして、同僚の方と楽しむとかね(w
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 17:00 ID:Mu4BGp0N
- >>249
私もシューマッハだと思った・・・・。
みえはる、ね。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 17:26 ID:OrTh3Qa8
- 昔の職場の同僚にジャニオタがいて、たった一度それもタレント本人では無くタレントのお姉さんと少し話した程度で自分はそのタレントと知り合いだとかほざいとるドキュソいた。しかもアムウェイ信者
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 17:29 ID:0d9oFQV3
- 自分の親や彼氏の「愚痴・悩み・相談事」ばっかの友人S・・・。
家を出る・出ない、彼氏と別れる・別れない、別れた・戻ったの
繰り返し。
心配で自分なりのアドバイスみたいなこともしてきたけど「結局
彼女は人の言うことなんか聞いちゃいないんだな。」と思った。
こっちにしてみれば、彼女の話の内容は二転三転しまくり。いちい
ち真に受けて、ああしたらこうしたらと悩んだ自分がバカみたいに
思えてくる。なんか疲れた。
私がふった話題や近況、ちょっとした愚痴は無関心にスルーされ、
レスポンスがもらえない。彼女に比べれば小さい悩みなのかもしれ
ないけど、私も「聞いてもらいたい」ってときはある。
「もう30過ぎたいい大人なのだから、自分の納得のいくようにし
てください。ご両親や彼氏のことも、あなたが一番よくわかってい
るはず。」みたいなことをメールに書いたら連絡が途絶えた。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 17:43 ID:6uUiQ1DN
-
鉛筆書きの年賀状が届いた時。
旦那曰く「うわ 鉛筆書きだよー子供じゃあるまいし」
思わず「彼女、忙しいから」なんて訳分からない返事をした(w
今年30にもなるってのに……
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 18:09 ID:PnzcixiB
- >>243
>「微妙なずれがあって、それがだんだん広がったんだ」と実感。
>もう友達関係終わってるんだなと思った。
すごいわかる・・
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 18:11 ID:/qUcTAD9
- 3年ぶりに会った友達がDQNになってました・・・。
それ以来会ってません
- 260 :259の友達:02/07/26 19:16 ID:CI2jSTGQ
-
私ってば、出雲市24歳。こう見えても、高卒! 事務員!
こんな私のナイスなプライベートも教えてあげちゃうんちっ。
地元は田舎。田舎は車。そして愛車はワゴンRで、最高じゃん!
爆音マフラー、光るカーステ、クリアーテールが自慢のアイテム。
重低音、流れるサウンド、浜崎あゆみ、娘。でグ!
日曜日。彼と愛車をワックス洗車で、クルマを磨けば、私も光る!
焼き肉、ラーメン、ビリヤード。ボーリングっとか、カラオケじゃん!
テレビ見るのは、朝ドラ、スマップ、笑っていいとも、電波少年!
週末は、彼と新装開店パチ屋に列んで、もらう景品、マルボロ、ゲーム!
むじんくん、借りたお金でナンバーズ。いつもドコモの最新機種!
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 19:22 ID:PnzcixiB
-
>>259
私も、5年ぶりに会った友達が
上に書かれてるような、強烈な自慢チャンに変貌してました・・・
相手は、もともと学生時代の友人。
学生時代は母親が厳しかったらしく、自分の好きな洋服を着たり
自由に行動できにくかったのがコンプレックスだったらしく、
5年ぶりの再会で会った彼女は、そのコンプレックスを蹴飛ばすように
メイクばっちり・イケイケ系(古)になっていた。
その際、学生時代、好きなように遊びに行ったり
自分の好きな服着たりメイクしたりする〜〜が羨ましかった。と言っていた。
(そのときは気にしなかったけど、後々これが意味ある言葉だったと気づいた。)
はじめのうちは、外見は変わっても、内面は変わってないなーと思っていた。
けど、付き合いを再会してしばらくしてから
自慢チャン&意味不明の競争心をあらわにする人になってることに気づいた。
自慢の内容は、「会社で非常に高く自分を評価されている」
「会社の中で私って男に人気者」 「今まで〜〜人に告白された」
「この髪型にはものすごくお金がかかっていて、
カラーリングとカット・しゅく毛矯正は〜〜の美容室で○万円かかった」
「・・・円もするあれを買った」、あとは不倫自慢、という感じ。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 19:23 ID:PnzcixiB
-
上の例と同じように、こちらの話は一切聞いてない。
例えば、買い物の話になって何をほしいか?と聞かれたので、
「そういえば==を買おうと思ってるんだ」と言うと
「それよりいいものを私はすでにもう持っている」で終わり。
会話のキャッチボールは皆無。
それで、次に会った時に、
前に話題にでた商品(私が欲しいと言ったもの)を買って、それを私に見せてくる。
「これよりいいもの持ってはいるんだけど、
〜〜が欲しいと言ってたやつ、真似して先に買っちゃった」
この他、こちらが話した内容にはあいずちはうたず、自分の話しに変換。
4月から付き合いを再開して、今7月。
3ヶ月付き合って、相手の変貌にやっと気づいた。(遅)
そして先週切りました。
こっちも変わった部分あったのかもしれないし、
まさに>>243さんのいうとおり、
>「微妙なずれがあって、それがだんだん広がったんだ」と実感。
>もう友達関係終わってるんだなと思った。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 19:24 ID:PnzcixiB
- 長文スマソ
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 19:24 ID:Owvt7R3n
- >>261
そもそも、その相手のことあまり好きではなくなってたんじゃ?
本当に仲いい相手だったら、30で鉛筆書きの年賀状だろうが、
イモ判だろうが、気にならないような気がする。
- 265 :264:02/07/26 19:25 ID:Owvt7R3n
- >>257宛てですた。スマソ>261
- 266 :261:02/07/26 19:28 ID:PnzcixiB
- >>264は、
>>257へのレスかな?
- 267 :261:02/07/26 19:28 ID:PnzcixiB
- おっと了解す (・∀・)
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 20:02 ID:muMyYlVl
- >>261
もしや私の友達では?というぐらい状況がソクーリ。
その子も学生の頃はすごく勉強ができて真面目な子だったんだけど
合コンでモテルようになったみたいで、たまに電話がかかってきても
一方的な自分の自慢話。
レイープ自慢した時はさすがに引きますた。
その後もナンパされたその日にセクース、できちゃったケコーンしたと聞いた時は
悲しかった。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 20:04 ID:aB/lZIc4
- >レイープ自慢した時はさすがに引きますた
レイープ「された」自慢ってこと?
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 20:40 ID:iF4+Enr9
- >>269
病気自慢みたいなもの?
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 20:44 ID:WnOIv/k7
-
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 20:57 ID:HetW4mGZ
- >>268
レイープ自慢で思い出した。
私の「元」友人も、よく男に襲われると言って悩んだフリをしていた。
しこたま飲まされて、気付いたらホテルへつれこまれてティンポくわえさせられていたとか、
人気のない公園へ連れ込まれてパンツまでおろされたけどなんとかかわして帰ってきたとか。
「あたしってスキがあるのかなぁー。なんか君を見てると我慢できなくなるって言われるのー」
と枝毛だらけの髪をいじりながら言ってた。
あんまり知能が低そうなんで、一緒にいたらこっちまでバカになると思って友達やめたよ。
- 273 : :02/07/26 21:02 ID:i9SIGz5V
- 高校生だったころ
「身長何センチ?体重は?」
と聞かれ、正直に「148センチ45キロ」と答えたら、
「じゃあデブだね!」
と言われた時…
そのとおりだね。
でも「じゃあ」って何さ、
それに、あんたのほうが足太いじゃないか…
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 21:47 ID:mXY061bY
- >>273
でぶじゃないよぽちゃーりだよ
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 21:55 ID:WNwGGqmo
- 当方女。同性の友達の引越し手伝ったのにお礼も何もなし。
んで後で「手際が悪かった」だの「あんなんじゃひとりの方が
ましだった」・・・
つきあいきれないので、そう言って切れましたよ。はああ。
>273
普通だよ。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 22:03 ID:yBHSAP+X
- >>275 最低だ。切れて良かったね
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 22:27 ID:jEaQSKV7
- >>273 普通 というか俺ぽっちゃり好きなんで理想かも
>>275 正解 そんなんと一時的にしろ付き合えたんなら幾らでももっといい友人出来る
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 22:37 ID:UA/YWu5S
- >275
私もそれやられた。
一応お昼はおごってもらったけどやれ掃除の仕方が下手だのなんだの。
で、洗濯機の設置のときに彼女がやるのを見ていたんだけどどうみても
間違ってるので、「ちょっと変わって」といってささっと設置したら
ばっちり。そしたら「ふん」って言われて以上終わり。ありがとうの
一言もなし。
私が引っ越したときに「手伝ってもらったから手伝うよ」といわれたけど
自分の新居の家具の配置まで口出されそうだったので断った。
それがまたかんに触ったらしく、私のほうが切られた。万歳!
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 22:42 ID:CQBoPAC2
- >>278
そういうのは、いるよ。
自分のことを棚にあげて、他人のことばかり言うやつ
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 22:45 ID:G5hSPpPa
- 部分的に切れただけだが
大学時代の友人、物の食い方が汚ねえの何のって・・・
口開いて咀嚼はデフォルト、麺類は必ず途中で切って下半分が皿に戻る、
オカズ食って汚れた箸をコップの水で洗う、スパゲティを啜る、
犬食い、まだ食ってる俺らの目の前でゲップはするわ楊枝で歯の間掃除するわ…
で、ある日フィールドワークの帰りに飯食っていこうっつーことになって、
奴の彼女も合流することになった。こいつと普通に付き合ってる女ってどんな子だ?
と思っていたら彼女もまた頬杖付いて食うわ、クチャクチャと音立てて咀嚼&
ズルズルとスープを啜るわ、オリーブか何かの味が気に入らなかったらしく
一口噛んだものをオエッと皿に吐き出し、それを指で摘んで皆に見せでかい声で
「ていうかこれマズくない?(語尾上がり)ヤバイよこれ」
「そんなゲロマズ?この店やべーんじゃね?」
・・・やべーのはお前らだ、というわけで以来奴と食事を同席する事はゼロに近くなり、
避けられないときは真正面以外の席に座る事にした。本当は付き合い自体切りたかったんだが…。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 22:52 ID:bvgoB5SB
- >>280 嫌過ぎる… (´Д`;)
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 22:58 ID:V91eFRWI
- >280
なんか情景がそのまま浮かんできた(w
失礼な態度や、常識はずれな事をするのが
カコイイ!って思う年代があるしねえ。
でも、それに疑問を抱かず実行できるのはやっぱり恥じ知らず。
そのうち縁遠くなるよ、あなたの感性は正しい。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 23:01 ID:oT21ZOlI
- >>280
ヴぉえ゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛〜〜〜〜〜っ。
なんじゃその友達。キタネエなー。
伝染しないうちに完全に切ったほうがいいよ。
夕飯のえびピラフが逆流してきた。(うっぷ
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 23:03 ID:PnzcixiB
- >>268
まじすかー?
どこにでもいるんだなあ、ああいうタイプ・・
ちなみにその子は独身で、
同じく、学生の頃はすごく勉強ができて真面目な子(わりと地味め)で
社会に出てはじけてから、いきなりオッサンにモテルようになったみたいで
同じくたまに電話がかかってきても、一方的な自分の自慢話。
メールだと毎日自慢話。
ここまで変貌するとは・・悲しい。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 23:45 ID:I/8JBQ8h
- >257
この間、漫画の絵が描いてある暑中見舞いが届きました。
最初は、息子に宛ててかなと思ったら、なんと私宛。
送り主は私の友人(37)でした。
暑中見舞いに少年ジャ○プの漫画って。
「いま、私これにハマッてるの〜、○○にも参加する予定」
と、下手くそな絵はがきを送られても。
旦那に見られるのが恥ずかしくて、隠してあります。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 23:52 ID:Kzy6uVr+
- 引越しについてだけど。
当時住んでいたいた所から歩いて10分位の所に引っ越す予定の子がいて、
家に遊びに行ったとき新しい部屋見にいかない?と言われてコンビニ行く
ついでに見に行った。そうしたらいきなり雑巾渡されて「私ここやるから
そっちお願いね」と言われて3LDKの部屋を半分づつ掃除させられた。
なんでいきなり掃除・・と思いながらも勢いでやってしまったが、
未だにふにおちない。手伝って欲しかったんなら最初から言えばいいのに
詐欺にあった気分だったよ。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 23:53 ID:jEaQSKV7
- >>285
笑った。悪意無くていいんじゃない?「下手くそな」ってのがイイ。最高。
- 288 : :02/07/26 23:59 ID:CI2jSTGQ
-
大学デビューとか社会人デビューをすると、自慢話!
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 00:05 ID:mpYlcHqy
- カナダの大学に行った友達が休みに帰国する事になり、
迎えに行きそのまま私のマンションに泊まる事になったったときのこと
「はぁ〜、日本人ってうざい。」と帰りの電車を待っている時、乗っている時に連呼
ちょうど「うざい」という言葉が流行り?だした頃で、
おまえ日本の流行りおさえてんじゃんと思いつつ、
その言葉を放つたび何も返事を返したりしなかった。かなり気分が悪かった。
家についてからも自慢話(セフレ、ナンパの話が主)ばかりされてうんざりしたので
「そう」「ふーん」などとそっけない返事しかしなかった。
感づいたらしく、2泊の予定が1泊で実家に帰っていった。
カナダに帰った友達に、「あなたも日本人なんだからウザイというのはやめたほうが良いよ」
と手紙を書いた。しばらくしたら返事が来て英語で何か書いてあった(苦手だからわかんない)
そのすぐ下に「辞書で調べても載ってないから」と添えられていた。
もう会う必要ないな。と思ったので手紙類は全部捨てた。
日本に帰ってくるつもりはない。あっちでずっと暮らすって言ってたのに
卒業後すぐに帰国し、今は地元でホテルの従業員として働いているそうです。
”あんた日本人がうざいんじゃないの?”
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 00:10 ID:D6EOQHr4
- >>289
うわー腹たつやっちゃの
日本人がウザイって、おまいもだろ!何ガイジンぶってんだ!
って殴りたくなりますね
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 00:12 ID:z8Btmg8B
- >「辞書で調べても載ってないから」と添えられていた。
これは酷いね。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 00:12 ID:HK2ETz9B
- >>289
とても辞書には載せられないような下品なスラングでも書いてあったのかね、
その手紙には。ま、その内容は書いた本人にお似合いってことでw
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 00:28 ID:Jy7WLlmb
- おしゃべりなくせに笑いのセンスがない人
面白いことを言っているつもりだけど的はずれで聞いていて呆れる
こいつといて心から笑ったことなし
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 00:47 ID:wG7efo9v
- >>289
うわ、、手紙の最後が、すごい意地悪&いやみだね。
切って正解。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 00:50 ID:rSPpo3AT
- 私ってば、名古屋市在住22歳。こう見えても、短大卒!セールスレディ!
こんな私のナイスなプライベートも教えてあげちゃうんちっ。
地元は田舎。田舎は車。そして愛車は親のワゴンRで、最高じゃん!
くまのプーさん、キツめの香水、男の写真が自慢のアイテム。
大音量、流れるサウンド、マライアキャリー、バックスでグ!
日曜日。セフレ1号が愛車を洗車で、クルマ磨かせ、私は見学!
飲み屋ハシゴで、カラオケ5時間。ゲーセン→プリクラ最高じゃん!
テレビなんて殆ど見ない!新聞読まない、漢字読めない。
週末は、同僚と合コン必ずオール、ラブホに連れ込まれヤった自慢!
ボーナスと、セフレ2号のお金でヴィトン買い、いつもJ-PHONEの最新機種!
以上、縁切りたい友達でした。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 01:05 ID:ftlvTWBz
- >>295
そいつの人生、ある意味楽しそうじゃん w
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 01:08 ID:hhs4qpVb
- うん、>>295のひと、楽しそう
文才あるね。オモロイ
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 01:10 ID:JGU5Y0u8
- 古い
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 01:36 ID:wG7efo9v
- >>295
俺たちAチームみたい
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 01:39 ID:47qEFZAk
- 友達をやめるほどではないんだけど。
男友達で、「恋愛対象」と「結婚相手」の条件がかけ離れていて、そのことで
愚痴を言ってくる人がいる。
自営業なので、店をきりもりしたり、対外的にうまく対応できる人と結婚したいん
だけど、そういうのとは正反対なタイプが好みみたいなんだよね。
それで、親からは早く結婚しろとか言われてるみたい。
以前は長電話したりよく遊びに行ったりしてたんだけど、ここ2年ぐらいはそういう
愚痴(相談だったらいいんだけど)を聞くのがいやで敬遠しちゃってます。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 01:53 ID:VV9teLAG
- >>289
最悪。 そいつ 本当切手正解
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 06:41 ID:wx1sQih2
- 飯に付き合うのはいいんだけどさ、
店に先に入るのが嫌なら一言そういえよ。
店のドアを開けて先に入るように促したり、
店の前に来るとわざと歩くのをゆっくりにしたりとか、
そういうやらしいやり方されるほうがよっぽどむかつくんだよ。
誘ってんのはお前だってこと忘れんなよ。
あと人の家に遊びにきたとき一人で人のPC勝手につけて
ずーっとMXやら麻雀しかやらないのも勘弁してくれ。
俺はお前の子分か?
最近会うたびにかならず苛つくようになっちゃったな。
万一、本人がこれ見てても別にいいと思うし。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 06:58 ID:D6gJq/Hp
- 一人暮らしの部屋に友達がイキナリ不倫相手のおっさん連れて遊びに来た。
不倫相手ってだけでももう気持ち悪!なのに
お茶入れるのに立ってもイチャイチャ&今にも押し倒しそうな勢い。
オヤジのくせに性欲ギラギラした男と話すことなんか何もない!!
とっとと帰ってもらい、使われたコップ捨てました。
あんなおっさんがうちに入ってる所とか近所の人にも見られたくないし
不倫相手なんて普通連れてこないと思うんだけど。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 07:37 ID:eIW8YTy6
- 295はお国自慢板で流行ってるコピペです。
- 305 :to:sage:02/07/27 10:53 ID:hbuh1yE9
- 同僚自慢女について書き込んだ者です。
アドバイスありがとうございます。
確かに、なんかすごいコンプレックスがあったんだろうと思います。
すくすく育ってあのキャラだとしたら、もっとコワイ。。。
もし私が心理学とか精神医学とかやってたら、絶対 研究対象にしてると思います。
とりあえず しばらくは できるだけ距離を置こうと思います。
胃いたいし。
わはは、五月みどり!
ボケ回答ですか。それは考えつきませんでした。
とにかく、彼女の自慢話で消耗するのは、エネルギーの無駄ですよね。
反応しないように がんがります。あと、腹たってしまったときは
「五月みどり五月みどり五月みどり」と心の中で唱えますね。
>留学生
留学して性格悪くなる人って、残念ながらいますよね。私の友達だった人も
「だから日本/日本人はダメなのよ」みたいなことばっかり言う人になってしまって
私は右翼ではありませんが、腹たってきて
「だったらとっとと日本捨ててアメリカ人になれ、おまえ」と思ってしまったよ。
自然と疎遠になってしまった。
現在 彼女はアメリカで働いてるけど、そんなにいい仕事にはつけず、
でも税金と住居費が高いらしく、大変らしい(別の友達からの情報)
日本には今やなじめず、でもアメリカでは「マイノリティのアジア系外国人」だしで
なんか根なし草になってしまったらしいです。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 11:26 ID:rnSGSTcz
- 料理人になる夢を諦めて今OLの元友人。
私より一足早く就職した頃、まだ学生の私を小馬鹿にしたように
「社会人って甘くない。学生には解らないよね。」。
そう言いながらも毎日辛い、苦しいと愚痴の電話を掛けてきて、結局
二週間で退社。
「あの店は私に合わなかった。次を探す」で、丸一年何もせず親の臑かじって
フリーター。のち事務員に。
望んだ職に就こうと就職活動中だった私に
あんたには向いてない、自分が才能あると思うか、どうせ男社会だから、と
自分と同じ職種を選べと説教。
私が就職してからも休みとなれば「会社が退屈」「馬鹿女ばかりで付き合ってらんない」
「無能な奴らばかり」と愚痴愚痴。
いい加減頭にきて口論になった処で、安月給の癖に夢が叶ったと思っていい気に
なってる云々と言われて縁を切りました。遂に本音出ちゃったねって感じ(藁
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 11:30 ID:zO28tJi0
- >>306
料理人だって食うに困らないだけで安月給なのにね。
「隣の芝は青い」のは誰でも思うこと。それを直球でぶつけられても困るよね。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 11:32 ID:s8uM8IP4
- 迷惑な奴だけど金があるって素晴らしい。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 11:40 ID:rnSGSTcz
- >>308
その子の現状をとやかく言うつもりはないのよ。
307の言う通り、お金とか休みとか、羨ましいと思う事だってあるし。
だけど自分の現状に不満があるからってそれを私にぶちまけられてもね・・
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 11:55 ID:WOBGsKUo
- 背が低くて小さいことを何げに「自慢」している女。
自分を「小鳥」「ハムスター」など小動物とに例えたりして
二言目には「私ってちっちゃいから〜〜」って、だから何なんだ!?
「ちっちゃい=可愛い」の定義があるらしい。
時々ウザクなる・・・・
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 13:45 ID:7qeXKf7K
- 無神経な発言で他人を不快にさせた時の謝り方が最低だった友人に萎え。
自分が言われたわけじゃないし、謝るだけまだマシなのかもしれないけど…。
- 312 : :02/07/27 17:30 ID:wX3Bh70T
-
旅行後に、相手から連絡したり、誘ってくることが少なくなった。
年賀状もコメントのない印刷物や、と〜っても遅い返事だったら、
既に相手は自然消滅を決意している覚悟です。つーか、俺の方法。
旅行に行くと、普段受身形だった奴が、さらに受身野郎になるし。
俺はお前の秘書か? 執事か? お付きか? 奴隷か? 弟子か?
人にお任せで、自分は何もしないで評論家ぶってるほど偉いのか?
「旅行に行くと友人の本性が分かる!」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1009465573/l50
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 18:07 ID:3Kjh7LAM
- 310へ。禿同!自分の知り合いにもそういう奴おったわ。しかも自分の小ささをアピールしてるだけならまだしも自分より背の高い人や体格のデカイ人を目の前に「わー おっきい(笑)」とかわざとらしく驚いたそぶりする無神経さ。そういう奴に限って顔はブス
- 314 :313続き:02/07/27 18:14 ID:TJmjrFaF
- 2人おったが1人は昔の仕事場の同僚で軽い力仕事だったんやが少しでも面倒なコトは「あたしはこんなに小さくて頑張り屋さんなのよ」を何げにアピール。力仕事なコトは面接の時点で解っとるハズなんだが。ハイハイ〜て感じ
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 18:20 ID:k0bIxl4Q
- そしてもう1人はネットで知り合い実際にも何度か会ったコトある娘なんやがまだ会う前、メールだけの付き合いだった頃に互いの実物像を語り合っていた時の相手の返事。「私は見たら驚くと思います。すんごくちっさくて!」確かに驚いた。すんごく小さくてすんごくブサイクで(藁)
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 19:02 ID:GyOXscbI
- 友人Yにひとこと言いたい。
おまえん家で呑んだあと、「まあ泊まってけ」と言ってくれるのはありがたい。
「狭くて悪いな、二人で並んで寝るしかないよ」って、そんなことはかまわない。
「クーラーないから扇風機で我慢してくれ」? いいさ、気をつかうなよ。
そんなことはいいから、目の前でマスかくのはやめれ。しかも風上で。臭いんじゃ!
・・・まあ、友達をやめたりはしないけどさ。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 19:23 ID:erndf06t
- >>316
それは・・・あなたに見られると燃えるんでしょうか(汗
- 318 :316:02/07/27 19:30 ID:GyOXscbI
- >>317
そ、それはないと思います。ヤツはロリですから。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 21:14 ID:IXVUTbJl
- >316
ワラタ。
>316が起きてるの承知でだったら…ケツは守れよ…。
やっぱギャラリーがいると(;´Д`)ハアハアなのかね?
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 21:19 ID:ZtUgNKPF
- >>313
身長165ぐらいある友達が、やたらと私にチビチビ言うんです。
「そんなにチビじゃしょうがないよね(プ」とか「女で180センチか150センチ
か、どっちかになれって言われたら絶対180だよ。悩む余地なし!」とか言うんですが。
ははーん。彼女ったら、私のことねたんでたんですね。バカみたい。
チビってそんなにうらやましいんですか?
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 21:28 ID:EGh9b67+
- >320 313じゃないけどさ、それは単にその友達がそういうヤナ性格だって事でしょう?
本人の資質の問題。私も165aだけど他人の身長なんか特に気にしてないけどな。
小さい人は可愛いと思う時もあるけど、妬むとか羨ましいとか思わないね。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 21:35 ID:XNNe1mfH
- 身長低すぎたり高すぎたりすると、服とか大変じゃない?
そればかり気になる。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 21:38 ID:ymnQvYEa
- 身長165は別にでかくない。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 21:39 ID:5tgqniUn
- 身長云々に限らず、努力でどうにもならないことを貶してくる奴は友達じゃないと思う…
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 22:02 ID:ZBUkwiZv
- 「取引先の人に(職場の電話で)結婚してるの?って聞かれちゃった。
どーゆー意味だと思う?」
ただの質問だと思いますが?
「結婚してる上司好きになっちゃった。どうしたらいいと思う?
(別にくどかれてはいない。片想い)」
や め れ
「好きになった同僚食事に誘ったんだけど・・1度はOKもらったんだけど
彼女がいるからって断られちゃった。どーゆー事だと思う?」
普通に断られてるんだと思いますが・・
20代中盤じゃないですか。普通の判断力持ってくださいよ。
そして恋愛相談にもなってない相談で電話してくんな!
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 23:41 ID:MVEHNEdu
- 私は167cmだが、150か180なら150になる。
小さいほうがカワイイ。
でも310みたいのは嫌だな。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 00:08 ID:4OgK8DOV
- >>310
いるいる、そういう女。
チビで可愛いのはせいぜい20才まで。
25過ぎたら、チビは辛いものがあるってことを
身をもって知れ、と思う。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 00:11 ID:k3XxiSdy
- そういうチビ女に限って、またチビな男とひっつくんだよね。
中学のときの教師がチビ同士で結婚して、みんなから「アリが生まれる」と
笑われていた。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 00:15 ID:ZmcRhnc2
- でも大女って可愛くはない。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 00:17 ID:d9Xwq7Xx
- ちっちゃい女の人はかわいいし、
背の高い女の人はステキ。どっちとかいう問題だろうか。
問題があるとすれば、それを自慢するか、他人を貶めるということだと思う。
あと、太ってると一気にそっちが問題に。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 00:18 ID:6xmNmzXI
- 長身、低身長共にそれをもって他人を卑下する人は
身長以外に自慢できる事が無いんだよ。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 00:25 ID:cjN9m3My
- >324がいいこと言った!
ま、身長の高低じゃなく、性格悪い奴が嫌われるってことで…。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 01:18 ID:4OgK8DOV
- >>324
同意ー
- 334 :長文スマソ:02/07/28 01:25 ID:h803sVKc
- その友人(仮にA子とする)とは、中学時代同じクラスで、結構仲がいい方でした。
しかし彼女は転校してしまい、それ以来年賀状をやり取りする程度の付き合い。
それが数ヶ月前にA子から手紙が来て、私も返事を出しました。
で、この間また届いた手紙には、こんなことが書いてあったんです…
「小・中と仲のよかったB子(私は面識なし)の実家に約10年ぶりに電話をしたら、
実家に住んでいることを知ったので、手紙を1回、年賀状を2回出したんだ。
だけど1度も返事が来ない。
そこで今度は
『何度か手紙や年賀状を書いたけど、なかなか返事が来ないので、
もしかして入院でもしているのでは?と、友達としてとても心配です。
これを読んだら簡単な葉書でもいいので、返事を下さい』
という手紙を書いたけど、それでも返事は来ない。
姉とも『刑務所にでも入ってるんじゃない?』とか『死んだのかも?』とか話してるけど…
友達甲斐ないよね…。○○ちゃん(私のこと)だけだよ、ちゃんと返事くれるの。」
続く
- 335 :長文スマソ:02/07/28 01:27 ID:h803sVKc
- 334の続き
正直言って今回の手紙に、なんと答えていいか悩んでます。
そこまで返事がもらえなかったら、
鬱陶しく思ってるのかな…とか、返事出すのが面倒なのかな…とあきらめればいいのに。
そもそも10年ぶりにいきなり電話なんかしたら、
たとえ昔仲良かったとしても普通は驚いてしまうと思う。
(実際昔の同級生からの、宗教とかマルチとかの勧誘TELが何度かあったので…)
実はA子に関して、
転校してしばらくしてから、転校先で友達になったDQNを突然私の家に連れてきたことがあって
こっちとしても初対面の人と会話もないし、夜になってもなかなか帰ろうとしないし…
それ以来嫌になってしまって、こっちからは連絡を取らないようにしていた、
という経緯があります。
(年賀状は向こうから来たら仕方なく出していた)
できることならB子さんと同じように、連絡取らないようにして、もうつき合いたくない。
でも上記の内容を読んでしまうと、優しく脅迫されてるとしか…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
意志の弱い自分も悪いけど…う〜ん困った。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 01:42 ID:DWDxrJEI
- >>335
つきあい切りたいならほっとけば?
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 01:46 ID:o3mIp5G8
- >>335
そーゆー人ってたぶん2ちゃんねる見てる人だと思うよ
ここに書いたらまずくない?
- 338 :336:02/07/28 01:54 ID:DWDxrJEI
- >>337
直にコメントしなくていいし、本心を知らせることができて、
まずいどころか、願ったりかなったりじゃない?
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 01:56 ID:d9Xwq7Xx
- 遠くに住んでる人のことなんかほっとけば平気だよ。
何か問題が?手紙出さなきゃいいじゃん。
- 340 :334:02/07/28 02:07 ID:5IdThEui
- 皆さんレスありがとう。
>>336
やっぱり放置が一番ですかね。
>>337-338
彼女はパソコンも携帯も持ってないです。
ネットカフェとかも恐らく利用しないと思われます。
>>339
問題は、彼女は私の実家の電話番号も住所も知っているということです。
まさかとは思うけど、「まさか病気では!?」って聞いてくることもあり得る。
やはり、「B子さんも忙しいんだよきっと〜」と
適当にお茶を濁しておいた方がいいのでしょうか…
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 02:09 ID:368D+K4c
- >>335
せっかく遠くへ引っ越ししてくれたんだから
そーっとフェードアウト致しましょう。
気になるならコメントなし(あっても「元気ですか?」のみ)の
年賀状だけは出せばよろしかろう。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 02:21 ID:wEYlBSj3
- 会社の別の課の友人なんだけど、暗い性格の上に的の外れた(?)愚痴を言ってくる
同じ課の人とろくに会話もしない&仕事できない彼女だが、その課では女一人だったので、
かなり甘やかされてたんだけど、新しく明るい女の子が入ってきて、状況が一変
自分のことは棚に上げて、愛想がよく、要領のいい彼女がちやほやされるのが許せないらしい
特に彼女が許せないのは、新しく入ってきた子が、得意な外回りばかりして、事務の雑用が
全部自分に回ってくる!ってこと
初めはちょっと同情してたんだけど、よくよく聞いたら、
本人はノルマの外回りは全くやってないらしい
私が、「彼女の事務仕事には手を出さないで、自分の分の仕事を完璧にやってればいいじゃん」って言葉には、
「だって、外回りニガテなんだからしょうがないじゃん・・・」
・・・絶句
課長の「君ももうちょっと外回りがんばろうよ」って言葉(なぜそんなに甘いんだ!?)
は完全に無視し続けてるらしい
「・・・仕事やめなよ・・・」
と言っちゃいそうなので、顔をあわせないようにしてます
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 02:22 ID:MORZ8nYk
- 10年くらい前に知り合った人で、話題も豊富で面白い人だったので、
お互いに家に行き来をしたり、電話をするようになった。
しかし、実は物凄い電波な人であることが判明したので、今では付き合
いを避けてる。
顔もあわせ無いように気をつけてるし、手紙やメール等も出さない。
電波なのが解ったきっかけは、旅行中のホテルで食事中に、いきなりヘ
ラヘラ薄笑いを浮かべたままリスカ。
生活してる環境が変わったり、見知らぬ土地に行くと駄目らしい。
しかも、本人自覚なし。
死ぬほど怖い思いもしたので、事件以降接触を持たないようにしてる。
しかし、その人はこちらの意図などまるで気がつかないらしく、
年末になると、深夜に電話をかけて来る。
知り合いの家全部に電話してるらしく、私の次はだれそれの家、
とか、私の前にだれそれの家とかにかけてるらしい。
電話の内容は、
「私の私生活を、N○Kが晒すように放送してる」
「○○新聞は、私の誹謗中傷を書いているけど、信じないでね」
「私はラジオで、半生を語ってるんだけど、聞いてくれてる?今度聞いてね」
「旅行先にまでF○Iが付けて来ていた」
「私の資産を狙って、公安が動いている」
「××さんの電話が通じなくなったの。彼女にも、権力の手が回ったんだわ。
私のせいで、かわいそうに」
と、もれなくすすり泣きつき。
もちろん、どれもそんな事実は無いです。
切っても切っても、言いたいことを言い終えるまでは何度で
もかけなおしてくるし、
「私を孤立無援にしようとして、N○Tが回線を切ってるんだわ」
とヒートアップするので、下手に切れない。
実家の電話だったので、番号を変えるに帰られなかったけど、
この度、引越しすることになり、彼女からの恐怖電話も聞か
なくてすむと思うと、冷たいようだがほっとした。
…、これで縁が切れるといいなぁ。本当に。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 02:31 ID:ozUcx7Kj
- ・・・まさに電波・・・
- 345 :336:02/07/28 03:01 ID:01WiJ/V6
- 大学時代に仲良くしてた友達は、自己中心的で、元々つきあいに疲れていたが、
ある出来事で信用できなくなり、つきあいを断った。
ここまでは良かったが、なんと会社に彼女(A)の旦那が、取引先として来ていて、
社内の人間を使って私を探し出し、「Aが会いたがってるので電話してやってほしい」と
と番号を渡された。挙句「今度の会社同士の飲み会に、B(私)が行くなら、A(社員
でもないのに!)も行くと言ってるので来てほしい」 もちろん、飲み会は欠席し、
電話もかけるわけない。コワ〜。
その後も、私の会社の人間に、「大学時代は仲が良かったのに、なぜかBがAに冷
たくなった。Aが会いたがっていると伝えてほしい」と言いまくっていて、それを
伝え聞いた会社の人間からいちいち「A夫妻が会いたいと言ってました。昔仲良か
ったそうですね。何があったんですか?」などと聞かれる。ほっといてくれ!
つきあいを断ってせいせいしていたが、世の中狭かった!拒否できない会社のつてを
利用して、接触を試みられる不快さ!Aが私の前に現れる夢を見て、ノイローゼ気味。
しかし、こちらが避けてることを知っているのに、あくまでも自分が会いたいから
会おうとする自分勝手さは相変わらず。だから愛想が尽きたんだよ。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 03:57 ID:AVtT01hw
- >343
それ、無理やりにでも病院つれていったら?
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 03:59 ID:tjYSRvvS
- 343の電波の人とお友達になりたい
優しくしたらヤラせてくれそう
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 04:45 ID:tYY8JDmj
- >>347
こんなのを手なづけてヤラせてもらうぐらいなら、ソープにでも行った方が
後腐れないと思うがなあ(w
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 06:05 ID:tYY8JDmj
- >>346
「343にも、権力の手が回ったんだわ。洗脳されてしまった。私のせいで、かわいそうに」
とか言われるのがオチだろうなあ...
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 12:42 ID:3jv317qu
- 話の冒頭に必ず「あなたのためを思って言うんだけど」と断って、延々
こちらの欠点を指摘する友人が居ます。幼馴染だった彼女、今は遠方に
嫁いで、年に1,2回くらいしか会えないんですが。
昨日、彼女から暑中見舞いが届いて。で、夜、こちらから「書中見舞
い、ありがとう〜。暑いね〜」って電話をしたんです。そしたら2時間
に渡って「あなたは自分で気付いてないけど、自分自身に酔ってる。」
「あなたのココが見苦しい」「空気を読まない」・・・もう泣きそうに
なって「わかった、気を付けるから。ゴメンね」と電話を切りました。
考えてみれば、彼女はここ4、5年、いつもそう。最初のうちこそ、
「友達だからこそ、注意してくれるんだ」と落ち込みつつも感謝してい
たんですが。 でも、例えば年に一度の同窓会で、「あなたはAさんと
楽しそうに話していたけど、そのために私のAさんとの話す時間が奪わ
れた」「同窓生同士で名刺の交換なんかした」というのが、彼女の指摘
する私の欠点の根拠なんです。私に非があったのかも・・と自問したの
ですが、Aさんから「あなたと会えるのをスゴク楽しみにしてたの。昔、
一番仲良かったもんね」と言われたり、同窓生から「私、ここに勤めて
るの。そっちは?」と名刺差し出されたり。それに自然に応じたつもり
でした。眠れないまま今朝になり・・・彼女と友達でいること、止めて
いいですか?
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 12:50 ID:cIRTm5QH
- メルマガ「2ちゃん観察と社会情勢」にこのスレがリンク張られていたので、
やって参りました。よろしくお願いします。
自分の場合は、男友達の話になるけれど、
企業の相次ぐ破綻に絡んだ話をしていた時、
友達が「○○銀行って、数ヶ月前に破綻したけれど、なんでまだやってんの?」
と言った。
「破綻っていっても、すぐに支店を閉鎖する訳ないよ。既存のお客様へのフォロー
だってかなりの時間を要するんだし」と私が言ったら、友達が、
「会社が潰れて失業するの分かってるのに働くのは嫌だよな。馬鹿馬鹿しいじゃん」
って言った。
それを聞いて、私は、ただただあ然…。う〜ん、自己中心的な考えだよなぁ…。
いくら田舎に住んでるパラサイトシングルとはいえ、世間知らずも甚だしい。
自分の会社だって、ずっと勤められる保証はないのに、そういう危機感がないから、
銀行の破綻を他人事のように話す友達。
20代後半の社会人なのに、「何のために働くか」という働く目的をきちんと持って
いない人はどうも付き合いにくい。
でも、堅い話をし過ぎた自分もいけなかったかなぁ…。
>>100
選挙が近づくと電話してくる女友達、私の周りにもいます。
大学時代のバイト先で知り合った子ですが…。
600kmも離れた遠方に住んでるけど、わざわざ電話してくるのです。
選挙区が全然違うのに…。
ただ、性格が優しく、気が利く面もあるので、かれこれ6年付き合っています。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 12:57 ID:vvdl8ga7
- >会社が潰れて失業するの分かってるのに働くのは嫌だよな。馬鹿馬鹿しいじゃん
別に素直な感想だと思うけど。
実際問題失業に向けて働くのはいやじゃん
- 353 :351:02/07/28 13:02 ID:cIRTm5QH
- >>352
早速のレスありがとうございます。
私の方が少し考えすぎかもしれませんね。
自分自身、とある外資系メーカーに勤めていた頃、突然勤務先の撤退が決まり、
失業せざるを得ないのにもかかわらず、取引先へのフォローや残務整理等で
バタバタと働いていた経験があるので…。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 13:11 ID:d9Xwq7Xx
- うーん、351が正しい気がしてならない...
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 13:11 ID:w8dzIfF4
- >>352
給料をもらって、だれかがしなければならない後始末をしている人に対して
言うべきことばではない。
>実際問題失業に向けて働くのはいやじゃん
なんて言ったら、3ヶ月のパートとか日雇い労働とか、できないじゃん
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 13:14 ID:4VHXcErB
- 4年くらい前の話。
ネットで知り合った2歳年上の女(私も女)。
ネットの女性人口が少なかったせいもあって意気投合し、1年くらいメル友してた。
あるとき「可愛い便箋があるから手紙を送りたい。住所教えて」と言われ
相手も女だし・・と軽く考えて教えてしまった。
そしたら翌日電話が。
「住所から調べたんだ。わたし、電話のほうが好きだし」
この時点で、ヤバイと気が付くべきでした。
その後いろいろありまくりなんだけど、友達をやめた決定打は・・・・
向こうから電話をかけてきて、延々10時間も愚痴を聞かされた。
電話を切ろうとすれば「死んでやる!呪ってやる!」とか言われて切れない。
その10時間というのも、半分は私からかけた時間。
「長電話になった。電話代が大変だから、あんたからかけ直して。
かけ直さなかったら、、、分かってるだろうな」とか脅されて。
もうどう考えても友達じゃない。
こっちも精神的に参ってしまい、母に協力してもらって
そいつから電話があったら
「娘はアフリカに留学した。急に決まったことで、親も驚いてる。
現地は電話も通じない僻地なので、連絡が取れない」と、ウソ言ってもらった。
それでも、盆暮れ正月は帰国すると思ってるのか、今でも電話が。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 13:21 ID:EmSsmjZK
- 大学の友達で、昔から遅刻等多く、ルーズだったが、話が合うので仲良くしていた。
社会人になってからも、相変わらず遅刻、ドタキャン多い。約束の半分はドタキャン。
それでもそういう人なんだなと付き合ってきたんだけど、ある日ライブに行く約束をした。
私がヤフオクでチケを買うことになったんだけど、その後買えた?と、メールが来たから
またドタキャンされるかと思ってたけど、行く気なんだと思い、屋オクで買い、買えたよとメールした。
そしたら、次の日に「ゴメーン、まだ買えてないみたいだったから他の約束入れちゃった。」とメールが!
頭きて、今回ばかりは一言いってやろうと電話したけど、留守電。
結局他の友達が言ってくれることになったからチケは無駄にならずにすんだけど、
私の約束はやぶれてもその用事は断れねーのかよと。しかも普通の人ならチケ代は出すとか言わないか?
その後何事もなかったように、「ひさしぶり〜元気?今度また飲み行こうね♪」とメール何回か来たけど、
シカト。本人はなーんとも思ってないんだろうな。自分がアホらしい。
年賀状まで来たが、それもシカト。
でも仲良かったからこそショックだよ。なめられてたのかなあ。
ドタキャンくらいで友達止める私の心が狭いのかなあとも思ってみたり。
- 358 :352:02/07/28 13:22 ID:vvdl8ga7
- >3ヶ月のパートとか日雇い労働とか、できないじゃん
最初からそのつもりで働くのときちんと就職したのにもうすぐつぶれる
のとじや全然違うじゃん。
自分が銀行員だとして「もうすぐつぶれます、残務処理頑張ってください」
って言われて
「最後だけどきちんと仕事しよう」って心から思える人はそれはそれで立派だけど
いざ自分がその立場になったらそう思えるか?
351の友達の言ったことのほうが素直な感想だと思うけど
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 13:26 ID:d9Xwq7Xx
- >357
ほかの子がいってくれなかったら丸損なので
その友達はひどい。常識外。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 13:35 ID:wZ1wOPVW
- >>358
素直かもしれないけど、わざわざ口に出して言うなんてガキだなって思う。
おまけに最後まで責任を果たそうとしている人に面と向かって言うなんて
恥ずかしい奴だ。
「会社が潰れて失業するの分かってるのに働くのは嫌だよな。馬鹿馬鹿しいじゃん」
って思うのは自由だがそれ口にした時、自分自身がどんな評価を他人にされるかって
思い及ばないのは頭悪いガキだよ。
- 361 :352:02/07/28 13:38 ID:vvdl8ga7
- >>360
別に>>351が銀行員なわけじゃないじゃん
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 13:44 ID:wZ1wOPVW
- >>361
勘違いしました、ごめんね。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 14:25 ID:YXlEJpBv
- >350
止めてよし! 「遠方に嫁いだ」ってことなら、あなたの電話代も
考えず、だよね? 根っこにあるのは、ただの嫉妬。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 14:37 ID:cveTUtr/
- >351の話で
>「会社が潰れて失業するの分かってるのに働くのは嫌だよな。馬鹿馬鹿しいじゃん」
って言ったのがなんで
>20代後半の社会人なのに、「何のために働くか」という働く目的をきちんと持って
いない人
になるのかどうもわからない。
自分のために働いている人が多いと思うんだけど、将来の昇給も出世の希望も無い
残務処理をしてるのが自分にとってプラスにならない…空しい、馬鹿馬鹿しい
と思うのがどうしてそんなに呆れられるのかなあ?
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 14:38 ID:d9Xwq7Xx
- いつもケンカ自慢をする。本人は自慢のつもりはないのかも。
人をしょっちゅう殴る人は苦手なので、もう友達辞める。
妄想癖があるし、やたら電話やファックスが多くて人の悪口だったりするし
つうか友達とは言えない仲だったけど。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 15:28 ID:HFW3dtsI
- >>351はその男友達の事が、元々嫌いだっただけ
のように思えるけど。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 16:49 ID:Bu9xEWsl
- スレずれるけど、真剣に聞きたいんで。
やっぱ女同士に利害関係を超えた友情って無い?彼氏が出来るまで、どこか行きたいけど
一人は嫌だ、人に友達少ないと思われたくない・・・etc・・
その場その場で自分がより良く生きる為の潤滑剤と言えばそうなる?
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 16:52 ID:Yk0TsDyJ
- スレずれるけど、真剣に聞きたいんで。
やっぱ女同士に友人関係を超えた愛情って無い?
簡単に言えば同姓愛ぬたいな。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 17:05 ID:ptARVfmX
- 「ぬたいな」って。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 17:09 ID:d9Xwq7Xx
- 同姓愛あるよー
鈴木さん同士とか。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 17:48 ID:ptARVfmX
- 人の噂話や、悪口ばかりの友達がいます。
一緒にいてもくら〜くなるだけなので疎遠にしてます。
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 17:49 ID:4OgK8DOV
- >>350
彼女は、べつにあなたの為を思って忠告してくれてるんじゃないと思う・・
気にいらないことがあったから、
「あなたのためを思って言うんだけど」と言いつつも
文句言ってるだけ。
縁切ったほうがいいと思う。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 18:02 ID:CCxq18+q
- あのーー
整理が決まった会社からは退職できないと思ったけど?
だから、破産宣告なり裁判所から受ける前に気配感じて逃げ出した者勝ち。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 18:05 ID:J9T9KK5J
- >>370
面白くない氏ね
- 375 :350:02/07/28 18:45 ID:U4DFOFRr
- >363&372
ありがとう。何だかすごく癒されました。本当にありがとう(涙)
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 18:47 ID:4OgK8DOV
- >>350
>>375
がんがれー!
あなたは間違ってないぞ。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 18:52 ID:6MbyVw7P
- >>373
ひとつ賢くなったよ。
アリガd。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 19:45 ID:mWqF2ImB
- >>350
その手のタイプは、こちらが縁を切ろうとすると
「あなたは冷たい」だのなんだのと、さらに罪悪感を植えつける行動を
するかもしれませんが、まどわされてはダメですよ。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 20:24 ID:vyNNcDhq
- >>350
友達を思いやってるフリしつつ言いたい砲台 悪口 言ってるだけだと思います。
友達関係 切ってよし!
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 21:21 ID:IlAHPXUG
- 縁を切られたんだろうな、と思っていた友達が何ヶ月かぶりに電話してきた。
なんで縁を切られたかって?
ん〜、なんとなく縁をきりたいんじゃないかなって思ったんだよね。
電話して、遊ぼう、って誘っても「用事が〜」「具合が悪い」って断られてたし、
いつも相手が「また電話するぅ〜。」って電話切って、ちっとも電話してこないしさ。
私が考えすぎてたみたいね。ごめんよ。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 21:28 ID:CPXm3+Ee
- >>350
あなたの為を思って〜とか言ってるけど、「私のAさんとの話す時間が奪われた」
なんて自己中にしか思えないよ・・。
遠方に嫁に行って不安とか、幸せじゃない気持ちとかあるのかもしれないけど、だ
からといって人の足を引っ張るな!って感じですね。そんなん友達じゃないよー。
幸い、離れたとこに住んでるとの事なのでフェイドアウト法で切るのが良いかと。
378さんも言ってるように「罪悪感植え付け攻撃」をしてくるかもしれませんが、
それは向こうの押し付けでしかないので、ひるまず切っちゃえ!
自分も同じ思いをしたことがあるので・・。お肌の美容のためにもガンガレ!
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 21:53 ID:oBF//09r
- 家に遊びに来て欲しくもないし、連絡もとりたくないヤシがいる。
でもつきあいで接触しなければいけない。
この間、家に遊びにいきたい!だの早く携帯持てば?とか言われまくり。
お前の自慢話で貴重な時間を拘束されたくないんだよ。
余計な話題の電話長すぎ。こっちは無言になってるだろ。空気読め馬鹿!
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 22:27 ID:UwKiWQQ1
- 結婚直後、初めて夫に会わせるとき、車が故障したりして遅刻して、
まーこっちの都合とはいえ悪いとは思い謝ったのだが、後でメールで
「祝って欲しかったらもっと気を遣え」を言われて。
夫(人見知り)があんまりしゃべらなかったのも気にくわなかった
ようで夫の悪口まで言われた。それで終わり。
- 384 :350:02/07/28 22:30 ID:X1w4onR7
- >376&378&379&381さま
優しい言葉、本当に感謝します。自分に自信が無いせいか、
「あなたのココが悪い!」と高圧的に言われると「そうかも・・」
って落ち込んでしまっていました。でも、お顔も知らないこのスレ
の皆さんに「間違ってないヨ!」と言って頂いて・・・
昨日の今頃は落ち込んで真っ暗でしたが、今夜はとても幸せな気持
ちで眠れそうです。本当に本当に、ありがとう。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 23:42 ID:hf9zDlFH
- 自分の携帯の壁紙はプーさんのくせに「おたくは嫌い」
と公言してる奴がいる(男)
そいつはジブリ全作品見てたりジャンプ毎週買ってたりしてる
別におまえをおたくと言う気は無いが決してそう変わらない
人達をなぜそこまで馬鹿に出来るのか謎
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 23:47 ID:WQBUz+GQ
- >383
>夫の悪口まで言われた。
そいつ人としてサイテー。
切ってよし。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 23:53 ID:aQfOjxIs
- >385
単なる「同属嫌悪」でございましょう。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 23:56 ID:hf9zDlFH
- >385続き
更にそいつは漏れにも敵対心があるらしく漏れが見てるテレ番とか
行動とかを一々「おたくっぽくて気持ちわるー」とか
抜かしてくる。あと自分の話が面白いとか思ってるらしく
延々下らない作り話をはなして来たり普通の話をしてるのに特定の人に
嫌みをいって話を止めたり。極めつけはわざと本人に聞こえるように
陰険な悪口をぬかす。おかげでこっちもそのひとときまづくなるし
おまえのほうが付き合いづらいっての!
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 23:59 ID:YtF5vk6L
- わかれりゃいいじゃん
- 390 :385:02/07/28 23:59 ID:hf9zDlFH
- 387>
確かに漏れもおたく入ってるのでその線ですな、、、
- 391 :343:02/07/29 00:23 ID:Qvm6biic
- >346
彼女の両親が、通院させたことがあるようなのですが、
「私の信頼を損ねようとしている」
とうらまれ、家族も彼女の前から姿を消してるそうですので、
下手に他人がどーこーできる問題ではないのです。
通院してた先の精神科医も、刺されそうになって怪我したこと
があるとかも聞きますし。
普段は、本当に普通の人なんですが、変なスイッチが入っちゃうと、もうどうにも。
>347
新婚初夜に、
「私の身体を汚した男」
と、旦那の腹と足の付け根を刺して、今でもはっきりと残る後遺障害が残るほどの
怪我をさせた彼女ですので、お勧めしません。
このときは、まだ彼女の異常性をはっきりと確認してなくて、
海外挙式に参加し、その夜起こった事件です。
死ぬほど怖い思いをした、というのがこの結婚式。
ああ、引越しを境に、縁切りできたら最高なんだけど。
- 392 : :02/07/29 00:32 ID:x8jJQkQM
- 怖い・・・・よく「目が逝ってる」て言うけど、真性は本当に逝ってるもんね。
いつからああなったんだろ?
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 00:50 ID:nk0KMyOA
- >>391
何がなんでも、縁切ったほうがいい。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 01:07 ID:anrXkxRO
- 独り言なグチスマソ〜…。
なぜか彼氏が出来てから豹変する女が多い。
高校時代の友達で、本当に仲が良くて四六時中一緒に
いたんだけど、あるきっかけで、自分が重荷になり避け出しますた。
一回嫌いになってしまうと顔が見れなくなってしまう性格なので
モロバレで彼女を傷つけてしまいました。
この時は明らかに自分がガキだった事もあって数年後に
やっぱり良心の呵責に耐え切れずお手紙だして謝って
友情続行。また前見たく仲良くなったんだが・・・
その子に彼氏が出来てから豹変。
何かにつけて会話が彼氏の事。この間はどこへ行った、なにをした・・・
いや、別に話してもいいんだけど、
「でも、そんなに好きじゃないんだよ★だって相手はあんたの彼氏ほど
カッコよくもないし」
的言葉を付け加える辺りがウザイ。
そんだけ語れりゃ十分好きなんだろうよ・・・認めろよ・・・
頼むから私と私の彼氏まで引き合いに出して自分らの話を
しないでくれ・・・
それ以外は非常に仲の良いお友達続行してます。
好きなんだ、彼女の事は・・・しかしどうやって言っていいものか。
- 395 :336:02/07/29 01:11 ID:Sr6AByGq
- >>391
それは本格的な精神病では。コワ〜。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 01:15 ID:anrXkxRO
- 実はまだいるんです(泣
ネットで知り合った人。
最初は非常に面白くて、家も近所と言う事もあり
オフラインでも遊ぶようになりました。
家も近い、と言う理由で彼氏連れで自分の家まで
遊びに来るようになって、楽しんでたんですが。
徐々に彼女が壊れ出しまして。
まず掲示板で「うつ病で病院通いましたー」とか
「リスカしてしまいましたー」とか言いふらす。
と思ったら、携帯メールにも自分実況中継入れてくる。
仲良い人達同時に同じ内容のメールが送られてくるから
これまたどう返していいかも解らず。
更に「彼氏と上手く行きません」的内容の電話が
深夜に数時間あったと思ったら、
私の家に押しかけてきて、なぜか
私の彼氏を口説き出し、酔った勢いで
「手つないで寝て〜〜」等と言い出す始末。
もともとうつ病になった事やら彼氏の相談を
ネットで知り合った人にしか相談してない時点で、
プライベートじゃ友達の出来ない人なんだ・・・と
気付くべきでした。
いい加減お付き合いするのにつかれてしまいました。
・・・が、また元の彼女に戻るんじゃないかと
淡い期待も抱いております。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 01:20 ID:oMQExTDv
- >>391
家族がついていれば病院に無理やり入院させるべきなんだろうけどね
コワイというか、むしろカワソウな人ですね。
治療してまともな人生を歩んで欲しい
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 01:42 ID:zQsyNDk7
- >391
何か被害があれば警察に確保してもらえるかもしれないけど、それほど
の付き合いでもないのなら、他の人も電話番号変えるとかして、フェード
アウトを図るべき。
その手の人間は、まわりからどんどん知人がフェードアウトするので、
残った人間にしがみつくよ。
電波な人間を通報したら引き取ってくれるようなシステムが欲しいけど、
人権だとかのからみで無理だろうな。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 01:56 ID:nk0KMyOA
- >>396
淡い期待、もたないほうがいいと思う。
私も同じような人にネットで知り合って
同じようにかかわったけど、相手はとことん、骨の隋まで甘えてくるよ。
>>298さんも言ってるけど、
その手の人間は、まわりからどんどん知人がフェードアウトするので、
残った人間にしがみつく。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 02:27 ID:zWPNTELw
- >367さん
穿った見方をしたら、好きでオトモダチ、だって
利害関係絡んでんじゃないかな?
話しが合う、一緒にいると楽しい。も、
自分にとっては利益でしょ。
- 401 :336:02/07/29 03:08 ID:CK4hiKj1
- 私の書いた>>345についてですが、うちの会社とAの旦那の会社が取引
ある限り、いつかAが私の前に現れるような気がします。
その時どう接したらいいでしょう?私はAを信頼できない人間だと思って
おり、会ったところで友達付き合いを再開する気はありません。
私の職場に土足で踏み込まれたようで、嫌悪感さえ感じています。
ただ、なんとかその場を険悪な雰囲気にせずにやり過ごしたいと思ってます。
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 03:33 ID:zQsyNDk7
- >401
会社の人には「Aとは個人的にいろいろあったので、もう友達付き合い
していませんし、これからもするつもりがありません」としっかり言って
おけば?
Aの旦那さんにも別につんけんする必要はないけど、プライベートと仕事は
分けているのでと、Aのことを仕事の時に持ち出されたら断れば?
険悪な雰囲気にしたくないからといって、うやむやにしておけばおくほど、
後から救いようのないほど険悪になる可能性があるので、先に動くほうが
いいよ。
「プライベートと仕事は分けている」とか「仕事にプライベートを持ち込みたくない」
という言い訳は結構つかえるよ。
- 403 :367 :02/07/29 10:07 ID:IwdO6O6S
- >>400
そうそう。掘り下げて考えればそうなんだけどね。「400ゲッチュ」とか言わない人だし忘れた頃に
返してくれた事に感謝してマジレスします。
そうだね。一人で居るという選択枝もある中から敢えて友達を「選ぶ」以上、無意識にしろ打算といえばそうなんだけどね。
何ていうんだろ?即物的っつうか、見てて不自然というか、・・・オレの姉ちゃんも留学経験あって、一緒に行った大学の
友達からたまに手紙くるみたいなんだけど、それが多聞に漏れず英文で。何かオレ神経過敏なんかもしれないけど、コイツラ
上辺だけの付き合いなんだろうなって。頻繁に手紙やり取りしたり、お互い英語の上達目的で英文で手紙書くなら解るけど、
どう?たまに友達に手紙だすのに、わざわざニュアンスも伝え難い、自分の性格が出しにくい形式で書く?
その二人はよくブランド自慢とかもしてるみたい(「久々に書いた」手紙の中で!)だし、少なくともその二人にとって手紙は、
「自分がいかに国際的か、向上心や目的を持って日々生きてるか誇示する手段」であって「お互いの旧交を温めあう手段」
ではないんだろうなと。
女同士ではそういうフォーマットが出来上がってて、案外当人達にとってはいい関係なのかもね。
臭いけど、義理人情ってのは無いでしょ?男と違って。男も無いヤツは無いけど、女は限りなく存在が無に近いんじゃ?
- 404 :367 :02/07/29 10:16 ID:IwdO6O6S
- 読みにくくてゴメンちょ。堪忍してたもれ
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 10:16 ID:E6qZ+cxv
- 友達で親と仲が悪い人がいるんだけど、それまでいろいろあってかなり家庭の中で揉めてたらしいんだけど、
親の事あれだとか言って、話してくるんです。正直なんて答えればインでしょうか?
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 10:39 ID:xuHoFXMq
- >>405
他人のうちの事はわからないって言えば?
本当にそうなんだし。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 11:01 ID:iH1HRCik
- >367=403
何が言いたいのかわからないけど、姉とかごく身近な事例だけをもってして
「女」とひとくくりにしないで欲しい。自分は女だけど、義理堅いってよく
言われるし、筋の通らないことや義理欠いたことされるのが大嫌い。
でも確かにこの板見てたりすると、彼氏できたら友達そっちのけとか、
お互いライバル視して水面下で醜い競いしたりとかそういう「女」が
多いのも事実。私はそんな人たちとはつきあわないし、
そういう意味での「女」を嫌だなぁと思うのも、367=403さんと同じ。
まぁ女といってもそんなヤツばかりじゃないとわかってくれ。
そしてこのご時世、筋通していくのは結構キツイんだ。
- 408 :367 :02/07/29 11:22 ID:IwdO6O6S
- 何か寝起きに書いたからか、電波臭いなオレの文。次からちゃんと考えて書きますわ。
こんな所に暇人丸出しで書き込んだせいかヒッキーかヲタと思われてるかな?
一応以前まで真っ当に働いてたんで職場の女も見てるんだけどね・・・・
まあでも407さんみたいな姐さんタイプはごく少数、てのは否めない・・?存在は確認しました。御陰様で。
少なくともオレの狭い視野範疇の「肉親、職場の女、水商売や風俗の女」では義理堅い女、てのは見た事無かったんで。
神経逆撫でしたら失礼。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 12:50 ID:pd31JHjD
- >>408
類は友を呼ぶって諺の通り、メス臭い女はそういう女とつるみたがるだろうし、
義理堅い女はメス臭い女とはつるみたがらないと思うよ。
なのであなたの周りには芋づる式にそういう女性が多いと思われ。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 12:52 ID:pTVIR5QC
- 367=408
あなたの真摯な態度、あのスレのバカ男に見せたい…
(ここに「男ってやつは○○だから」と書きたいけど自分の視野の狭さ晒すだけなので省略)
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 13:59 ID:eBaho9UJ
- 恋人が居ても、友人との話題にはしない事が多いな−。
友人の恋人の有無も知らないしね。
恋人の有無が、友人にとって一番重要とは限らないから。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 14:39 ID:IkMHD57I
- いつも、男の前だと声が高くなってブリッコウンコ気味だった友達が
女子高に入学してから久しぶりに会ったら、
どうやらレズっぽくなってますた・・・。
別に友達やめようとは思ってないけど。
ただ、あんなに男好きだった彼女が4ヶ月女子高に行っただけで
変わってしまうなんて…と思っただけだけど。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 14:55 ID:AL4TYpfx
- >>405
家族のことで悩んだ経験ない人はわからないと思う。
とは言えウザいと思うなら405がわざわざ付き合う必要もないけど。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 14:59 ID:Oxl1eC/D
- 友達止めたわけじゃないけど、友達仲間で居る時
絶対一人話題のネタになるコがいる。それがただたんに
笑い話とかならいいけど、言葉がいじめ?(相手を見下している)
っぽくなってる。
言われてる子は正直大人しめな子で、きつい事を言われても言い返さない子
なので周りがそれに甘んじてエスカレートしていってズバズバ言っている。
ある時会社の納涼大会があり、余興でカラオケがあった。
いつも歌う人は決まっている。私の仲間は公の場では歌わない子ばかり。
で、仲間は誰も歌う気ないし、誰かに勧められても「いいです」と断るのに、
いつもいじられ役になってる子に「あんた歌いなよ〜」「○○の曲歌ったら?」と言う。
その曲がまた盛り上がる曲でもない、逆にひくような曲を勧めていた
その子は「嫌!」って言うんだけど、みんなに強引に進められて仕方なし
にステージに立った。その時足が絡んでズッコケタ。そしたら、
仲間は爆笑!もちろん周りの人も。こけた友達は内気な子なので
人前で目立つような事はしたくない子なので、緊張してこけて
恥ずかしい目にあってしまったんだと思う。
他の友達も自分が歌いたくないのに強引に他の子に(しかも同じ仲間)
勧めるなよ。しかも、相手は嫌がってるのに
いくら仲間同士でも言いやすい子(いじめ安い)がいるかもしれないが、
ただたんに相手を見下し、馬鹿にしてるだけとしか思えない。
みんながみんな同じ性格じゃないので、仲間でもリーダー格の子がいれば、
1歩下がってる子もいる。だいたいそういう子はいじられやすいんだけど、
エスカレートしていってる。そのカラオケの事だが、
友達がこけた瞬間仲間の一人が「やりすぎたかなぁ(からかいすぎたかなぁ〜)
という意味)」とちょっと後悔していたが、遅いっつうねん
女同士でよくあるドロドロした関係というのかな。
私も「それ言い過ぎだよ」とか忠告するんだけど、やっぱり人によって
態度違うんだネ。仲間同士でも。他の子が忠告したら一瞬黙るんだけど、
いじられてる子が言い返してもみんな言う事聞かない。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 15:08 ID:lsGwB9Sv
- 人見知りな友人が送ってくるメールがウザイ
自分だけ合コンに誘われなかったとか
集団で浮いてしまって鬱だとか
明るく接するか割り切って参加しなけりゃいいじゃんって
言ってやるんだが、いつも同じことのループ。
「一人行動好きスレ」に入り浸ってる私にはもうどうにも…。
もういい年なんだから覚悟決めてほしい。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 15:16 ID:AL4TYpfx
- >414
自分で言い返さないと誰も守ってくれないんだよねー。でも一番
腐れ外道なのは、自分が前に出られないくせに他人には
無理矢理歌わせるようなヤシら。なんかむかつく
>415
うわぁなんてウゼー。きっと家で甘やかされて育ったんだろう
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 15:40 ID:iTNWo7Ow
- >415
家で甘やかされて育ったか、逆に子供の頃の愛情が
(本人的に)少なかったんだと思われ。
(「自分はこれだけカワイソウなの。だから相手して」
て言いたいんじゃないかと、私は理解する)
後者と思われる私の友人は、なにかとゆーとすぐ
「身体の調子が悪い」と、ビョーキ自慢してくる。
「今度のはちょっと違う。もうダメかもしれない」
て、んなことゆーとる間にとっとと病院行けっつー
ねん(w
「有無を言わさず他人に自分を引き付けるネタ=ビョーキ」
という図式が、もう出来上がってるんだろうな。
かわいそうだな、とは思うけど、私は彼女の専属カウン
セラーじゃないし(しばらくはその役目に甘んじてたけ
どサ)、前の方のレスにもあるように、そういう人は残っ
た人間にしがみついてくる、というのも確か。
今は意識的に距離置いてます。
- 418 :417:02/07/29 15:44 ID:iTNWo7Ow
- ごめ。
文章ちょっとおかしい(w
「有無を言わさず”他人に自分を”引き付けるネタ=ビョーキ」
じゃなくて、
「有無を言わさず”他人を自分に”引き付けるネタ=ビョーキ」
- 419 :415:02/07/29 15:45 ID:lsGwB9Sv
- >>417
そうそう、彼女は後者のほう。
私を同類と思って近づいてきたんだろうけど、
私と違って「できれば誰かに側にいてもらって
かつ保護してもらって、一生自分は矢面に立ちたくない」
と思っているらしいし、しかもその努力をせんので始末におえん。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 15:46 ID:2BLS2sMT
- 他人を言葉で煽動するのが得意な人っているよ。
気付いたら仲間内での立場がヤヴァイことになってたり。
そういう人とは早めに縁切らないと、後になって後悔するよん。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 16:06 ID:5Hhje4da
- 電話か直接会って話をして謝らないといけないような重要な不始末を
メールで『ごめーん!』とか入れてくるヤシとはさよならだ。
- 422 : :02/07/29 16:13 ID:L6J62ObB
- 人に火中の栗を拾わせようとしたりする奴ね。
それで自分は安全なところで、簡単なことだけして、
果実を全て食べようとするような奴だけど、多いね。
積極的な悪意を以て、そういうことをする奴と、
消極的な善意を以て、そういうことをする奴と。
後者の方が遥かに始末が悪いし、受身で甘えたがりで、
自分だけは何もしないで文句ばかり言ってる性格だよな。
放っておけば、一人では何もできずに、すがりつくヒル。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 16:23 ID:hoYvQYyh
- 自分としてはその時414が何をしていたのかが気になる。
そんなに詳細に語れると言うことは近くで見てたんだよね?
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 17:09 ID:cvJj1B57
- >>412
毎月行く歯医者の歯科衛生士?の美人おねーさん。
歯を抜く時、プニプニと胸が頭に当たって気持ちよかった・・・。
でも、ちょっと鼻息が荒かった。
そんな私は18才の♀、変でしょうか……。
友達に言ったら引かれるでしょうか……。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 17:09 ID:burawCAz
- ageで。
- 426 :336:02/07/29 18:03 ID:1bzjSMMu
- >>402
お返事ありがとうございます。会社の人には、プライベートなことだからこそ、
何も話したくなかったんですが、やはり説明しときます。
Aの旦那は「Bは結婚式にも来てくれなかった(事実)」と会社の人間に言ってます。
そうやって、ペラペラとプライベートなことを会社に言いふらされる私の身も
なってほしい。
でも、いずれにしても、会社の人には「友達を切捨てた冷たい人間」
って思われるんだろうな、、、
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 18:14 ID:b7863yno
- >>414
>いじられてる子が言い返してもみんな言う事聞かない。
内気な子自身、仲間から完全になめられきってて
どうしようもないんだろうね。もし本気で切れて
誰かと揉めたら、その仲間全員失いそうだし。
しかし、一人の子があんまり惨めな感じだと
仲間の空気も白けてきそうなもんだけどな。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 18:24 ID:6Gq8bVIL
- 何か414読んでて、ヤンキーに使いっぱにされてるコが大人に訴えたら
ヤンキーは必ず「何いってんだよ、友達としていつも一緒にいて仲良くしてるぢゃん」
とか言うのを思い出した。
それと仲間と友達って微妙に違うものの気がする。
懐かしの「愛という名のもとに」とか思い出しちゃった。チョロ・・・
大分スレタイとずれてスマソ
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 23:56 ID:nk0KMyOA
- >>414読んで、なんか鬱・・
怒る気持ちがあるなら、なんとかしたれ。
とは思うけど、難しいのかなあ。
なんか嫌な友人関係だ・・・
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 18:51 ID:nkPMYu0D
- >>414
おたくの会社、学校かよ……!!!
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 19:02 ID:6m6YQnBA
- >>414
それ、友達じゃない、元々。
- 432 :名無氏:02/07/30 20:00 ID:UY0CezxH
- 今では遠い知り合いになった女の子がいる。
喧嘩したわけではないが、虚言癖がすごいくせに他人に嘘つかれると
ヒステリー気味にキレルわ、わがまま言って周りを振り回す!
「〜さんが嘘つくなら友達やめる」とか言うし嫌いだこんな人。
自分の嘘には罪悪感薄いようだし。異性にもてるらしいが、この子を
好きになった人は、この子の嘘に気付いて好きになったのだろうか
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 22:01 ID:NdW5KsgE
- >>414は読んでいて哀しくなるね。
日本の女はほんとに馬鹿ガキなんだなって。
でも、あまりにも大人しすぎて全く主張しない人も
社会人としてちょっと問題あると思う。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 22:29 ID:2YsjmlFm
- >433
414は確かに読んでて自分もウンザリしたし腹がたったよ。でもさ、
ああいうのを例にして「日本の女は」とかってククルのいい加減やめない?
そういうククリ方してくとさ、
世界中どこの国、地域、性別問わず アホだらけってことに思うよ。
- 435 :to:sage:02/07/30 22:35 ID:2YsjmlFm
- ↑間違えました。
「。。。アホだらけってことになると思うよ。」です。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 00:22 ID:dMD8nrDx
- >424
同士発見。
でも、友達に言ったら、多分引かれる。
猥談も、シモネタもOKな人なら解らないけど。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 00:53 ID:ntfwEMNu
- 414のは確かに言われっぱなしの子も悪いと思うよ。
嫌なら離れればいい。でも仕事関係とかで駄目なのかな。
でもここで女はってひとくくりにされても仕方無いような
場面多いよ。主婦になっても同じ悩み事聞いてるよ。
一人になりたくないんだろうけど、本当に気の合う人なんて
そうはいないはずなんだけど話ししたら友だちって思うのかなあ。
子供が絡むから嫌でもかかわっちゃうのかなあ。
もっとも私なんて小学生の時から浮いてて友だちなんて少なかった
し多分大多数の女の人とは違う部分あると思うから参考にもならない
のかも。
友だちって思う人には嫌いな事なんてされないし、嫌な事してくる
人のことは友だちなんて思わないよ。冷めすぎてる?
- 438 : :02/07/31 01:05 ID:n3zv9YsW
-
嫌なことがあるとすぐに不機嫌になって、周りに当たり散らすタイプの元友人。
彼がある資格試験に落ち、慰めつつ、集まる約束は延期にしようかと提案したが、
気分晴らしたいというので、決行したが、当日は、ずっとムスッとしてた挙げ句、
ある奴の冗談にいきなり激怒して、場が白けて、3時間ばかりずっと無言だった。
その一年後に、また試験に落ちたと聞き、また本人が「全然平気」と言っていて、
二人でイベントに行ったが、やはりずっと無言で、結局、長時間慰めと人生相談。
彼は、更にグループで集まりたいと言ったが、昨年の「事件」が鮮烈だった上に、
様子を見て不安で、取りあえず延期にしておこうと言葉を濁しておいて、別れた。
その後、彼が他の奴に、俺が乗り気じゃなそうで集まれず最悪だ、言ったと聞き、
叱責したら、逆ギレかまして「お前が何も言わないからだ!」とか言ってのける。
呆れて、とりあえず奴の資格試験落選後の精神状態が落ち着くのを待つことにし、
「自分の何が悪いのか、何をしたのか、良く考えて、自分から、また連絡しろよ」
と言って放置しておいたら、数カ月ずっと連絡もなく、他の奴も心配しはじめて、
仕方なく俺から連絡したら、突然また反省することなく逆ギレ・・・・
自己中な奴は、気遣ってやっても厳しく言っても、変わらないので、縁を切った。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 01:05 ID:m/BEhNJ4
- 俺の彼女が414のいじめられっこと同じ境遇
そんなヤツラとは別れろよ!
と言いたいところだけど、そこを切っちゃうと
友達が一人もいなくなっちゃうみたいなんで言えません。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 01:08 ID:1/DSKvqU
- あなたがいればいいじゃん。>439
家族が元気で、自分が元気で、理解者(恋人とか配偶者とか)がいれば
(・∀・)イイ! と思うなあ。
そんなの友達じゃないし。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 01:10 ID:uy/fAO8Q
- >>439
そうそう、一人でも平気って子だと、ハナからイジメられない。
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 01:31 ID:MqVVdPW1
- >>439
1人でいるって案外平気というか嫌な人と一緒にいる苦痛に比べたら
全然堪えられるものでしたよ。
私も小・中とおとなしくてなんか小馬鹿にされてる、というかいじめ
寸前の事されたりしてますた。陰口、っていうか、聞こえるように陰口
言われたり。相当ショックでまぁ、登校拒否ったりもしましたよ。
高校になってからは同じグループで私の陰口言ってる奴いたんでそこの
グループから離れて一人で行動してたらなんか暫くしたら友達が集まって
きて逆に悪口言ってた奴がいじめられそうになってた。
ムカツク奴、嫌な奴とはなるべく係わらないのが一番ですよ。
係わらない方がラクだと思う。ホントに。
でも、>>439の彼女さんはラッキーですよ。>>439がいてくれるもん。
>>439はいい男ばい!
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 01:50 ID:cRAlYjuN
- 自称「マシンガントーク姉ちゃん」
姉御肌気取りで、35歳独身。
同じ部署で、最初はすごくいい人だと思い仲良くしてた。しかし
本人は「私って裏表なくて、サバサバしてるの!」と思ってるんだけど、
実は言いたい放題やりたい放題のただのワガママおばさんだと
分かってきた。年も離れているので、段々付き合うのがしんどくなってきたが
本人は若いつもりなので、気が付かない。
誰かがうっかり地雷(結婚のこととか年齢のこととか)を踏んでしまうと、
情緒不安定になって
「誰も私を分かってくれない・・・」とか飲み会で泣いたりするのも困った。
「私って強そうに見えるけど、ホントはそうじゃないの」
とか言われてすごくうざかった。
誰もアンタのことしっかりしてるとか、強い人だとか思ってないよ。
情緒不安定なの丸見え。
私の彼氏を誘惑した(彼はビビッて逃げた)時点で、切りました。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 10:10 ID:pu085kAr
- >>443
同じ部署で、どうやって切ったの?
プライベートな話は一切しなくなったってことかな?
- 445 :443:02/07/31 13:53 ID:y+sVOwa3
- >>444
そうです。
仕事以外の話は一切しなくなり
食事に誘われても断るようにしました。
当然本人も気づいてたと思うのですが、それでも
サバサバ系を装って、親しげに接してくるのはカナーリうんざりでした。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 15:49 ID:jnqii4w1
- サバサバと無遠慮は違うナリ…
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 16:19 ID:UCDRQNCn
- >443
2ちゃんでよく叩かれている30代独身女性の
典型的なパターンですねえ・・・そりゃ彼氏もびびる罠。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 19:48 ID:US0EaFgq
- 私も、女の子にありがちな「連れション」とかが大嫌いで
割と一人で行動していたタイプ。
一人でやってけるならずっとそうしたいけど、
高校生までだと一人がすっごく辛く感じる時期があるんだよね。
それは「グループ分け」。
やれ給食、修学旅行だので無理矢理普段仲良くもないグループに
「入れさせてもらった」形になると、カナーリ最悪。
修学旅行なんかはグループ行動が基本だから、行動は一緒でも
話なんか合うはずもなく。
表面的でもグループ交際(?)してないとやってられんよ。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:05 ID:3Gj1GBAm
- 今読み直してみてやっと気づいた。
414が高校生の話じゃないってこと。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:27 ID:VLk6RTjL
- >448
それでは、修学旅行の自由行動辛くありませんでした?
あれって、自由といいつつグループ行動ですよね
私もアレは嫌でした。中に1人気さくな子がいて助かった次第ですが
普段話す事もない人と一緒に過ごすというのは眩暈がしますね
音楽の時間なんか、好きなようにグループになってくださいと言われ
どこにも行けなかったよ・・・・゚・(ノД`)・゚・
結局適当にどっかに入れて貰ったり。惨めだよね
大学になって、やっとそういうのから解放されてスキーリ
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 09:39 ID:mYu9wMUb
- >450
小〜高校までは仕方ないよね。
学校行き出すと科学の実験とか調理実習なんかで何人づつかで
グループになりなさい、なんてあったでしょ?
出席番号順で5人づつ、とかだったらいいけど勝手にやんなさいって
なると大揉めだったよね。
みんな学年始まったらグループ固めるのに必死だった。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 11:20 ID:ljiA3IqY
- 友達をやめたい人が周り(数人)にいると、自分までくすぶっていくような感じがしますよね。
そんな状態で、高校生の時留学のため一年間離れて戻ってきたら、良い状態になっていたことがありました。
それまで「ガムくれー ジュースくれー お昼ご飯くれー 」だった友達が、1年後は何も言ってないのに
ちょっとしたかわいい物をくれたり、相手を尊重するようになっていてびっくりしました。
逆に、留学中私ははじめ(その前のこともあって)お金にぴりぴりしていていたのが、
周りの友達がこぞって?作ったものをお裾分けしてくれたり、みんなを集めてミニパーティー
してるのをみて、心底改心させられました。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 11:41 ID:ALSnTfqk
- それまで普通の子だと思ってた女の子が
ある男の子の家に夜突然訪ねていって告白し、「悪いけど」と断られたら
台所にすっと歩いていって包丁を持ち出し、斬りつけた。
翌朝学校で、男の子のほうに「これ見てよ〜、斬りつけられちゃった」と傷を見せられた。
手で受け止めようとしたらしく指のまたのところがざっくりとかなり深く切れていた。
「しょうがないからつきあうことにした」
と笑う男の子にはこちらも力無く笑うしかなかったのだが(本人の選択なので)
一緒になって恥ずかしそうに笑っていた女の子が怖かった。
以後、女の子とは距離を置くことにした。
少し後になって、その女の子は、彼と同じ学科だった女の子が彼のことを好いていると
勝手に思いこんだ挙げ句、まだ自分も告白してもいない段階から彼女のことを
あれやこれや言っていじめていたことを知った。
私はそのいじめられた子とは割と仲良かったので、彼女が他の男の子のことが好きなのを
知っていた。彼女はあらぬ噂でその恋もつぶされた。
一緒になってああだこうだ言っていじめていた他の女共々、包丁女を完全に切った。
こと恋愛においては自分の思うようにならないとものすごいキレ方をする女の子だと
その時初めて知ったし、それまで本当に普通の面白い子と思ってたのでショックだった。
風の噂に、2年ほどして彼と彼女は別れたと聞いた。
原因は彼女の浮気だそうだ。
- 454 : :02/08/01 15:41 ID:sjJmQG+J
-
学生時代の同期のグループで、
一人だけ嫌いな人がいたので、
私の結婚披露宴にはその人だけ呼ばなかった。
二次会には幹事が呼んでしまったけど、無視。
それ以来、集まりには来なくなってラッキー!
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 19:10 ID:KN1gGU8t
- わ〜、自分が454のグループなら
454を切るなあ(藁
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 23:44 ID:zzQdoIaN
- 高校からの友人A子と切れつつある。
彼女は、わりと美人で、性格いいし、頭の回転も速くておもしろい人なのだが、
ひどい言い方になるけれど「やりマン」という欠点があった。
大学はいって親元を離れてから、下半身関係については とにかく盛んだった。
彼女の家族はそのことを知らない。
でも、ちゃんと避妊してて中絶とかそういうことにはなってなかったので、
私は彼女の自由にすればいいと思っていた。
その後、A子はエリートの堅物と結婚。しかし、婚約してたときさえ、セフレを
キープしてて、結婚後は一応 夫一筋らしいのだが、「ものたりない、
もっとセックス上手な人とセックスしたい」みたいなことを私に言ってくる。
彼女の夫が、とても優しい いい人で、彼女のことを 「とても
しとやかな 箱入り娘みたいな女性(また、そういう風に見えるんだ、彼女)」だと思っていて、
彼女の家族も自慢の一人娘って感じで、
私はもう 彼女の もんのすごーーーーい過去の男性関係について秘密を守ってるのが
しんどくなったのよ。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:18 ID:yCOHBI0T
- >>456
王様の耳はロバの耳、ですね。
それをネタに小説でも書いてみたら?
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:18 ID:CHHgQU/5
- >>456
それとなく旦那にバラして切りましょう。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:24 ID:IVz55xe9
- ドキュンな友人が出来たらしく、
人が変わってしまった古い友人と縁を切った。
会話の仕方は、一方的にまくしたてて、
下手にあいずちを打てば、止まらなくなり、
下手に口を挟めば、怒って説教をしてくる様になった。
内容も、愚痴や自慢話と知識披露。
車の改造や犯罪歴のある友人を誇りにしているし。
素は真面目だった奴が「デビュー」するとろくな事はない。
本人は、単なるDQN化を「イケテル」と思っているが、
俺には、「逝けてる」としか言い様がないのに・・・
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:40 ID:bSDwKFwf
- >>459
あー、わかる……
そういうタイプじゃなかったのがデビューすると変になるよね。
違う意味で「ブレイク」しちゃってる感じで。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:46 ID:8wjVjUn8
- >460
で、その新しいオトモダチにも、ウザがられてたり、嘲笑されてたりするんだよね。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:50 ID:tcjbxqCA
- >>459
>素は真面目だった奴が「デビュー」するとろくな事はない。
>本人は、単なるDQN化を「イケテル」と思っているが、
>俺には、「逝けてる」としか言い様がないのに・・・
同意だ〜。
素が真面目だった友人A、社会人5年目にしてデビューしてしまったらしく
とんでもないDQNになり果ててた。
まいった。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:53 ID:bSDwKFwf
- >>461
わはははは、そうそう、その通り(笑)
なにか「引き立て役」みたいにされてる場合が多いよね。
でも「あの…でも陰でバカにされてるみたいだよ…?」みたいに教えても
「妬んでる」などと言われてかえってイヤな思いをする。
なにせ相手は舞い上がってるのでこちらもフェイドアウトするしかない…。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 01:36 ID:3ro1Z+A9
- 前の会社の女の子。
忘れた頃に「ご飯食べに行こう」とかメールよこしてくる。
こっちは「構わないけど何処で何喰うよ」みたいに話始めるが、
決めてる途中で突然向こうから返事が来なくなるのは何よ?
マジでウザいんだけど。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 04:30 ID:XOyINjgE
- >464
あんたの反応見て遊んでるんじゃないの。
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 18:35 ID:Cp9HD3NL
- どんどん言っていることが変わる人。
今は他愛のない嘘、二枚舌で済んでるけど疲れる。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 19:10 ID:HRVIRCaW
- >464
そのとき、あなたの仲の良い男性社員とかいなかった?
「あんたの隣に座ってる男を、昼食に一緒に連れて来い、私の好みなの」
「あんたの隣の男に告りたいから、昼に○○に呼び出せ」
意訳すればそういう内容を、つぎはぎだらけのオブラートに粗雑に包んで
送ってよこす、恋愛至上主義女数人を、只今、シカト中。(読みにくくて失礼)
「仕事してる所に恋愛持ち込むなよ」
と、思う私のほうが、同期の女連中からしてみるとおかしいらしい。
AはBが好きで、CもBが好き。
とか、課長とDが付き合ってるけど、Dは本当はEが気になってるとか、
そんなメールを就業中に遅れるその神経を疑うよ。
中学生かっての。
「仕事仲間だし、恋愛対象としてみたことがない」
と言ったら、言うに事欠いて、
「あんたレズ?」
とか聞いてくる神経も疑うよ。
私にだってお付き合いしてる人くらい居ます。
会社や仕事のことを、学校の延長線上くらいにしか考えてないんじゃないか?
仕事とプライベートと分けるってことが出来ないのだろうか。
休みの日までつるんで行動しようとする。
はっきりいってウザイ。
いい加減大人になってください。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 01:08 ID:xp1Qj5go
- >467
まさかとは思うけど、社内メールで送ってくるの?
もしそうだったら、返信間違ったフリして
上司に転送してやれ!
授業中にメモを回す女子高生と同じレベルかと・・
私は、社内彼氏と一緒に就業時間内に行方不明になる
社内の友人を切りたくてウズウズしてる・・・
仕事が進まないんだよゴルァ!
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 01:22 ID:IzM1Pu3z
-
年賀状の返事というだけでも、
友達としては格下と見られてる証左だと思う。
返事すら来なかった場合は、縁切りと解釈してる。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 01:35 ID:tATxgBZ8
- 仕事に女性がいる環境っていいよね・・
俺の会社で恋愛感情持ったら「ホモ!」の十字架を背負う。
レンアイなんてのは遠い日の花火だよ。
というか、くそ忙しいのでレンアイに割り当てる時間なんてないけどね。
- 471 :464:02/08/03 02:02 ID:mbBxB4nz
- >>467
長文ありがとう(W
ただ、そう言う感じでは無いなぁ。
まぁいいや。
つか、返事書くのも疲れるようなメールを慢性的に送りつけられる、
君の方がよっぽど気の毒だな…。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 02:47 ID:mlX1hWqP
- 本当にうざくて、こっちからスッパリ縁切りのつもりで
メール送ったところ
それ以来、うざい長文メールがこなくなった。
はーすっきり。よかった。
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 03:35 ID:a5m+vWPh
- >>467
ウザい相手はひとりじゃないのかよ!!
複数いると大変だよなー
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 10:36 ID:idxafZwU
- >>469
ものわかりイイ人ですね^^
もしかして私が縁切った人でしょうか(ワラ
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 11:32 ID:aNILB3Yy
- 昔から白人崇拝者で、白人と結婚するために白人の多く住む国へ旅立った友人。
30歳で結婚したが相手はジャンキーで無職、初婚だが27歳で6歳の息子がいる。
どうしようもない男だった。
二人で地下の狭い部屋を借りて、国の援助で生活しているものの相変わらず
旦那は無職、彼女は移民権がまだ取れずに労働不可。
そんな状況で、子供が欲しいと避妊もせずに子作りに励んでいる彼女に説教したら
「この国って〜どんなにビンボーでも面倒見てくれるよね〜」との返答に
今まで送っていた彼女への荷物は完全打ち切り、連絡もこちらから絶ちました。
当然ですよね?
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 13:38 ID:cMtkvM/P
- >475
すごい悪意感じるんですけど。
その友人の何がいけないのですか。
何かあなたに迷惑かけたの?
どん底にいるくせに
へらへらしてむかつくんだよ!って言いたいの?
幸せそうで頭にきた??
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 13:44 ID:XBu+s/ay
- >>476
>今まで送っていた彼女への荷物は完全打ち切り
ここらへんが迷惑だったと、、。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 13:46 ID:x3ILvL+/
- え?自分は475の感覚の方が普通だと思うけど。
他人(国)に頼って当たり前な人とは友達で居たくないよ。
送ってた荷物に寄っては475の方が悪くなりそうだけど
金のない人間がお金を払ってまで荷物送ってくれとは言わないと思うし。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 13:49 ID:vPDutQcs
- >>476
そいつに荷物送ってたってかいてあるじゃん。援助してたんだろ。
>>469
大学時代の友人が卒業するときに
「年賀状なんて出したい人が出すんだから、返事はいらないんだよ」と言ってた。
「ただの自己満足じゃないか」とも。
やつはもちろん卒業後それを実行し、誰とも連絡をとらなくなり、
大学時代のやつらも俺も含め、彼とはそれっきりだ。
価値観の違う人間だったと思うしかない。
- 480 :476ではないが:02/08/03 13:50 ID:xDnAzVrH
- >>477
私はそこらへんの意味が分からない。
貧しい友人へ援助物資(食べ物とか)を親切に
送ってあげてたってことなんだろうか??
「荷物」って…?
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 13:51 ID:cMtkvM/P
- 同情できない感じ。
文面読むと、きっとしたり顔で説教してたんだろうなぁ。
見下すような相手だったのなら友達と呼べないし。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 13:57 ID:x3ILvL+/
- いや、多分481に同情して貰っても(以下略
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 13:57 ID:xDnAzVrH
- >>475
白人崇拝してる段階で友達をやめるべきだったんじゃない?
またはヤク中と結婚した段階で。
ドキュソでなくとも結婚したら子供欲しがるだろうから
説教するタイミング間違ってたかも。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 14:15 ID:vPDutQcs
- 働く気のないこの男女に援助する自分がバカらしいと思ったんだろ。
友達やめてよかったと思うが。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 14:42 ID:1KKSnM6k
- >476
>475の友達は現在住んでいる国と国民に迷惑をかけている。
そんな非常識な友達は持ちたくないと私なら思う。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 14:55 ID:x3ILvL+/
- そろそろいいかな?
ほぼ満場一致でID:cMtkvM/Pの意見は(以下略
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 15:22 ID:cMtkvM/P
- >486
そんなに私の書き込みに腹立った?
満場一致ってよくわからんが、
483の意見は全くそう思う。
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 15:50 ID:i+dqdEh0
- ID:cMtkvM/Pの意見に同意するヤツが居ないって意味だろ。
ま、483の意見に同意は多々居るだろうが。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 16:21 ID:z9lltIRc
- 割と近所の子持ちの友達が久しぶりに連絡してきて、
こっちも懐かしくてよもやま話などしていたら、
「たま〜に、でいいんだけど、もし良かったら
ちょっと子供預かってくれないかな〜なんてお願いしてもいい?」
みたいなことを言い出して、引いた。
「私子供いないし、もしもの事があっても責任取れないから・・」
とやんわりお断りしたが、
「大丈夫、家に何時間かいさせてくれるだけでいいから・・・」
としつこい。1人での外出を、たまにはしたいとのことで。
しかも両親は少し遠くに住んでる&現在チョト不仲なので
預かってもらうのが難しいんだと。
それ以来、電話がかかってきても出ないようにしている。
子守りなんて押し付けられたらカナワン。
ちなみに彼女はデキ婚で、旦那とも上手くいってないらしいから
ストレス溜まってるんだろうけど、私の知ったことではない。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 16:30 ID:c9mG9YKp
- このスレ見て自分の友達付き合いを考え直した・・・
あの時あんな事(冗談で)言ったけど駄目だったかなー
とか、
ちょっとあれは言い過ぎだったかなー
とか・・。
思い当たるフシがあるだけ自己嫌悪になる・・・
これから気を付けます。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 17:19 ID:yYuq7agW
- >>489
正解。一回でも引き受けると、そういうDQNは当たり前のような顔して
頼んでくる。大体、人に頼む時だけ来るんじゃねーよって感じ。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 20:54 ID:97J0Z90v
- 「自分でしようとすれば出来る事」を人に頼む人と頼まない(お人よしで頼めない)人
居るけど、この属性って結構重要だと思う。俺は後者なんで前者基本的に無理。
小刻みにストレス溜まる。
借金もそうだな。金の減り具合自分で判るから、よほど突発的な事が起こらない限りは
人に借りる前に自分の支出減らせよ、て感じ。借金が在る状態でパチ屋とか行ける神経は全く解らん。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 21:00 ID:97J0Z90v
- 読み難くてスマヌ。借金って街金とかじゃなくて個人から、ね。
- 494 :467:02/08/03 21:17 ID:ZS4slZld
- >464.468.473
464さんに便乗して、長文うさはらし失礼。(苦笑)
残業前の食事時に、
「今日も○○さんと一緒なんだ、いいなぁ」
とか、同様のメール(社内じゃなくて、携帯のほうです)を、
しつこく打ってくるのにむかついてたのでツイ。
今日も休日出勤だったのですが、痛くもない腹探られまくりです。
「○○さんと、食事した?」「××さんと急接近とか許さないから」
という意味合いのウザいメールを、オニギリ一個を立ち食い程度で昼食代わりに
済ませた修羅場中の職場に、4人の女が入れ替わり立ち代り何度も何度も…。
あなたたちよっぽど暇なんですね。
ちゅーか、20代後半のいい年した女が、それしかないのか?
ああ、本当に縁切りたい。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 21:22 ID:e489QSMH
- 友達にメール送ったら帰ってきた。
ひょっとしたら切られる?と思いつつ電話。友達のおかあさんが「メール送らせましょうか」と
言ってくれたけどフェードアウト中だったら申しわけないので自分のアドレスを教えておいた。
さて、どうなることやら。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 21:28 ID:e489QSMH
- × メール送ったら帰ってきた
○ メール送ったらアドレス不明で戻ってきた
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 21:41 ID:xvt9yx83
- >>495
なんかしたの?
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 21:57 ID:e489QSMH
- >497
なにも。
連絡をとらないでいる事が悪とは知らなかったんだ。
だが友達が私を要らないというのなら、無理に縋りつくのはいけないでしょう。
だから連絡をとってみた。以後、連絡がなかったらフェードアウト中だったってことで。
結果は書き込みます。サラバ。
- 499 :475ですが:02/08/03 22:26 ID:S5ASxaOt
- >486
送金してあげる方が助けになるのですが、こちらの援助をキッチリ利用して
生活能力を身に付ける努力をしないでその場しのぎでお金を使うタチの夫婦
だったので、日本食を送ってあげてました。チラシ寿司の元とかお茶漬けの元
や日本の雑誌などを。内容が5千円ほどなのに総量が7千円で自分でも無駄な事してるな
とは思ったのですが160cmの身長で40kgも無くなった彼女の写真を見るとつい・・・
彼女は既に私の事を友人とは思ってないでしょう。両親に勘当され日本との繋がりも
薄くなりつつあるので便利なタカれる女くらいに思ってるんだろうな。
どちらにしても、両親が変らない限り生まれてくる子供が気の毒だしあの国の国民も
気の毒だ
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 22:28 ID:d6yquKZC
- 500げっとーーーー
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 22:50 ID:hoCUi0oX
- >499
私にも似た知り合いがいるよ。
日本の常識ではほんと理解できない・・・。
ただの「タカリ」?と思ってしまう。
持つ者が持たざる者に施すのが当然。
それを受けとるのは当然の権利って思ってるんだ、
私の知り合いは。
同じ国かどうかわからないけど、
彼女達は使ってない建物のなかでただで住み込んでる。
何年か住んだら彼女達の持ち物になるらしい。
それは法律で決められてて、
また働かずに助成金をもらって生活してる。子供もいる。
なのに、ネット環境は充分すぎるほど充実してたり。
わけのわからんことばっかり。
私は情報源として、彼女達とつきあってるけど。
かつての友人としては、つらいものがあるよね、感情的に
なるのもわかるよ。
- 502 :475ですが:02/08/03 23:03 ID:6wx4y4ss
- >501様
彼女はカナダにお住まいです。
ワーホリで限られた期間中にカナダの市民権あるいは移民権を持っている男性と
結婚する目的で、見事目的は達成されました。
白人崇拝は、私自身も白人の血が入っているので悪い気はしなかったのが正直な所
日本人側の血で考えると引きますね
彼女が私と友達になったのも私が白人との混血だからかも知れないと薄々気付いては
いたはずなのに・・・
ま、過去の話しだし関係ないね。今ごろ離婚でもしてるか別の白人男と一緒になってる
だろうな
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:10 ID:g5FmHJb5
- そういう馬鹿女に援助なんかする必要ないよ>475
オーストラリアって失業保険とかキッチリくれるらしくて
若者の失業者(勤労意欲皆無者)がやったら多いらしい
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:23 ID:MiogEH/7
- >503
マジ?
私の学生時代からの友達も>501のケースに似てる。
外国で結婚してその国にタカって感覚は完全麻痺。
権利の主張もひときわ激しくなって、手紙の中に
海苔やふりかけを一袋おまけに入れると『今度は
お茶漬け海苔を入れて』と平気で書けるようにな
った。27歳でタバコとお酒も覚えてしまったし
お酒とタバコを始めた年齢は違法じゃない、
違法じゃないけどこの子はもうダメだと思った。
彼女は私の中ではすでに元友達、知人です
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:27 ID:hoCUi0oX
- >475様
そうか、過去の話かー。
でもここにかくって事はきっと引っ掛かってるんだね。
持つ者が持たざる者に施すのが当然。
それを受けとるのは当然の権利っ彼等は思ってるてかいたけど、
それは施す方の言い分なんだよね、日本では。
弱者はありがたく受け取るだけ。でも欧米じゃそうじゃ
ないってのを私の知り合いの話でよくわかったよ。
彼女はヨーロッパで暮らしてる。
それと別に日本人の「一部」の白人至上主義はあると思う。
やはり文化の差かな・・・。
結局劣等感の表れなんだと思うけど、それを超えて、
彼等(白人の)の生活に身を投じるのある種勇気のいる行為だと
思うよ。475さんは、ここで根を這ってよい生活をすればいいよ。
私もそう思って生きてるさ。
でも、わがままいうなら、もしその友達が疲れて日本に帰ってきたとき
あなたを見て、自分がどれだけ表面的な事に惑わされてたって事に
気付いてもらえる475さんでいてください。きっと傷付いて疲れ果てて帰ってくるから。
で、温かく迎えてあげてね。
まあ、私の体験というか・・狭い範囲でのレスでもうしわけないですが。
- 506 :505:02/08/03 23:32 ID:hoCUi0oX
- あ、変な書き方になった。
下から4行めの
×自分がどれだけ表面的な事
○相手がどれだけ表面的な事
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:12 ID:pQSBqm9m
- 友達やめる、とまでは思わなかったけど
会えば「彼氏できない」「仕事つらい」ばっかり聞かされるので
自分が相当元気じゃないと会うのがしんどかった。
で、私自身かなり参っている時にお誘いをお断りしたら
今度は全然連絡取れなくなった。
余裕のなかった自分を反省しつつ
正直助かったと思う。
- 508 :ななし:02/08/04 00:36 ID:5/WYYVq3
- 自分が寂しいときとか、気が向いた時だけ連絡してくる友達。あんたが失恋してストーカー
になった時、みんなで引き止めたり相談に乗ったりしてたのに、他の友達や私が失恋した時
は、他人事みたいにフーンって、感じだったよねー。いつも悲劇のヒロイン演じてるあなた
に疲れました。でも、お人よしな私にも原因あるな(鬱
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:41 ID:j9ku0/d+
- >507
甘えたチャンなのか単なる甘ったれなのかね、彼女。
自分が幸せになったら連絡来るか不幸のどん底になったら連絡来るかのどっちか
でしょうね。
私の元友人は自分が幸せな時は高飛車で、イジワルじゃないけど他人に対して
不親切。所が男にフラれたり不幸になると急に他人に対して優しくなってしまう
一般とは逆の困った性格。
彼女を知ってる人間は口をそろえて「悪いけどあの子には幸せになってもらい
たくないね、周囲の大勢の人々のためにも」って言ってるよ。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:48 ID:S2SoYMpj
- 最近の日本人の若い子は手足もスラリと長くて顔も小さいし、細いのにお胸は豊か
私の母の時代の憧れの白人モデルのツィギー程度の女の子なんて結構沢山いるし
身長も高いし、東洋ブームも手伝って外見における白人崇拝は20年程前に比べて減った
と思うのは私のはなはだしい思い違いでしょうか?
あくまでプロポーションにおいての白人崇拝ね
関係ないのでさげ〜
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:54 ID:DcucWeOf
- A子の誕生日に「今日は私の誕生日です。なのにお祝いのメールを
くれないなんて、冷たいですね。早く下さい!」ってA子本人から
メールが届いた。26歳にもなって何だかなぁだったがきちんと送った。
それから2ヶ月した昨日、私の誕生日だったがA子からは何のメールも無い。
何だか寂しくなりました。これからは知人でいってやる。
って心が狭いのかなぁ、私って・・・。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:09 ID:pQSBqm9m
- >509
昔はあんなんじゃなかったんですけどね。
頑張りやなんだけど、熱くなりすぎて冷静さを見失ってるのかな、
と思いました。
誰にでも好調不調の波はあるけれど
個人的状況で態度がコロコロ変わられるのは一番困りますよね。
年齢を重ねるとフラットになってくるのかな、と思っていたけど
一概には言えないですね(苦笑。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:10 ID:JseH2+iY
- 私の先輩(男)は、自分の誕生日に
「今日は何の日でしょう?」と、いろんな人に送っていた
(私の所にも来た)
それに返した私の友人二人(共に男)
「厄年おめでとうございます」
「@@歳最後の日はいかがでしたか?」(←某採用試験の日)
参考にしましょう>511
ちなみに私は
「18(と@@ヶ月)回目の誕生日おめでとうございます」
と返信しました・・・
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:21 ID:cYN4voOx
-
順風の時に、調子に乗って人を見下したり、
逆境の時に、人格崩壊して人に迷惑かけたり、
その程度が激しすぎる人間とは付き合いきれない。
そういうときにこそ、本性は出る、って言うし。
こういう人間に限って、
人が順風の時には、自慢しないで謙遜しているのに、
とにかくケチを付けたり否定したり足を引っ張ろうとして、
人が逆境の時には、出来るだけ平常心を保っているのに、
喜んで根ほり葉ほり、追い討ちをかけて優位に立ちたがる。
小さい頃に、変なコンプレックスを抱えた人間は、
常に人間関係を上下とか優劣とかいう観点で見たがり、
ありていに言えば「負けず嫌い」だから、疲れるよ・・・
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 09:28 ID:zXWU+DbJ
- >514
そういう人間って、人間関係は上下関係と勝敗しかないと思ってたりするんだよ
従うか、従わせるかって事かな。
会社にもそういう類の人間がいて正直参っている。
人間関係に同等だってあるって事が何故解らんか!
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 10:25 ID:QcHyKWMt
- このスレ最近、参考になるような内容ではなくなってきたな。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 10:32 ID:tFviAqf8
- 友達にしたい/したくない境界線スレと同じで、
結局嫌いな人の愚痴の吹き溜まりスレとなっている・・・。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 11:39 ID:7XqLxJI4
- 自分の友人Aが、あまりにもくだらない嫉妬をしたので、関係を絶つことにした。
原因は、Aの高校時代の同級生のBさん(A曰くデブスで、よくいじめてたらしい)が、
きれいになり、なおかつAが好きなタイプの男性と付き合っていたことが気に入らず、
「昔はブスだったくせに思い上がっている」と発言したことだった。
27にもなって高校時代の同級生を、当時の派閥の感覚で見下そうという根性と、
彼女がすばらしい変化を遂げた事への、「のび太のくせに生意気だ」的な
浅ましい嫉妬がいやになりました。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 13:47 ID:55tvL5YB
- >>516
>>517
まぁ、いろいろ醜い部分もあるのが人間なんだから、嫌いな人の愚痴もいいかと
思います。ここで書いてすっきりするなら、その方がいいですよ。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 15:07 ID:8ZsK4kT4
- >>514
下三行、ハゲドウ。
特に、兄弟間のコンプが元かな?と思える人が多い。
(兄弟の方が優秀で、自分にも中途半端なプライドと劣等感が
同居してる人。)
- 521 :( ´∀`) ◆lP7NDNIo :02/08/04 15:31 ID:nmQ3V/7b
- 誕生日はさらっと祝ってあげたいよね。
プレゼントあげたり、貰ったりって疲れね−のか?
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 15:43 ID:AHjYD+Df
- >>518
あー、俺やっちゃったよ。
高校の部活の後輩の女の子なんだけど
現役中は「あたちね〜」とか超ぶりぶりキャラだったのに
卒業して短大に進学、ものすごい垢抜けた大人の女性になって夏休みに登場、
なんだかしゃくに障って、飲み会でつい言ってしまったのよ。
「今じゃそんなスカしてるけどアンタが去年まで”アタチねぇ〜”とか言ってたの、俺忘れないからね!」
きっとものすごく傷ついてるんだろうな。俺、最低な男だよ。
- 523 :携帯カキ子:02/08/04 16:10 ID:ehFtF6rP
- >>521に同意!気持ちは嬉しいけどハッキリ言って負担だよ。電話やメールくらいにしておいてほしい。誕生日に限らず「贈り物」って色々面倒だと思う。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:28 ID:AVXcEcVY
- >522
本当に悪いと思っているなら、2ちゃんなんかやってないで
謝りにいけばいいじゃん。でも、2度と顔見たくないってくらい
嫌われていると思うけど。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 17:38 ID:LO+Pf1vF
- 私オンナ会社員。
研修で世話になった男性の先輩とは友達づきあい。
この先輩は毎晩私と一緒に帰りたがったり
私につきあってくれと言ってきたりするわりには
公衆の面前で「このひとつまんない」だのののしってきた。
私はこの先輩を振った立場なので「金持ち喧嘩せず」の心境で流してやってきた。
先輩は最近会社をおやめになられた。
私のことをつまんないとののしったわりにはメールをよこしてくる。
家パソのアドレスに来た方を二ヶ月、会社のアドレスに来た方を1ヶ月無視したが
その先輩はいまでも私の会社の人とお付き合いがあるようなので
無碍に扱うと私の評判が悪化する恐れがあると思ったので
会社のアドレスに来たメールだけに返事したら、9時間後に返事が届いた。
「私のことつまんないって仰る割には即レスくださるんですね、どうでもいいけど」
と厭味のひとつも言いたくなる。
でもここを我慢しないから私友達いないんだろうな・・。
こんな友達ならいらないんだけど、
友達いない人間は舐められやすいよね。
数少ない友達を失わないためならなんでも我慢するとでも思われているのかな。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 17:54 ID:AAEJMj8Z
- >>522
大丈夫、あんたごときの、その程度の言葉なんかで
傷ついたりしないと思うよ。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 17:57 ID:g2y5AA3m
- 俺には休みの日にはいつも一緒に遊ぶ、とても仲の良い友達がいたのですが、
その子がだんだん学校のみんなに嫌われだしました。
ついにはいじめられ始めたのです。
俺は自分にイジメが飛び火するのを恐れて、その子を避けるようになりました。
今思うと最低なことをしたな。っておもいます。
本当はあの時どうすればよかったのでしょうか
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 18:01 ID:HzAqllyp
- >>522
会社やめたらもう「関係」ないんじゃないの?
俺、学校出てからとか会社変わってからもベタベタつきあうの苦手
はっきり切っていいよ、そいつ。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 18:05 ID:WTWSp+Ue
- >>475=499
>今まで送っていた彼女への荷物は完全打ち切り、連絡もこちらから絶ちました。
気になったので1つ質問させてください。切る前に最後に一言、
「あなたのそういう態度で荷物を送る気持ちが失せたのよ」のような話は伝えました?
もしフェードアウトだった場合、なんとなく>>475さんからの荷物をずっと待ってそうでコワヒ。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 18:14 ID:KbTGVFkS
- 友達がセクハラしてると知ったとき
もうだめぽ
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 18:27 ID:+6ZJM4Uu
- >527
後悔は先に立たないけど、してるぶんあなたは立派ですよ。
あの時、はもう帰って来ないけど、その気持ちを”これから”に生かして
やってけばいいと思う。頑張れ!
私は、職場で派閥違いから、激しいいじめにあってる後輩の相談にのって、
上司にいっしょに相談したりしてみました。中立派だったんですけどね。
けど、それが原因で矛先がこちらに来て、私が標的になった時、後輩は
いじめてた奴といっしょになっていじめ側へとまわりました。
でも、先輩の顔色うかがって手下状態で、なんとなく恨めなかったです。
かえってその方が辛そうだったし。
一人の時は、普通に接してきたし。ああ、いじめられるの怖いんだなって。
孤立は辛かったけど、強くはなれたから、経験としてはよかったと思う
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 18:34 ID:aPl6HUIt
- >>531
涙・・
がんばったね。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 19:03 ID:T7ApEeJj
- >>525
>友達いない人間は舐められやすいよね。
>数少ない友達を失わないためならなんでも我慢するとでも思われているのかな
私も友達少ないから、悲しいくらい良く分かるよその気持ち。
でも、その相手から↑のような姿勢が見え見えで、明らかに
軽んじられてるという気がするなら、もう無理して付き合わないで
距離を置いても良いんじゃないかな。相手も同じ会社じゃ無くなったんだし。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 19:21 ID:AAEJMj8Z
- まさに「数少ない友達を失いたくないから我慢する」と思われてるのかも。
そういう人と無理して付き合ってる時点で。
友達いなくても、なめられない人はなめられないよ。
反対に、ひとりでもちゃんとやってける人(排他的っていう意味ではなく)
と思われてる人のほうが、いじめられないよ。
いじめる人って、敏感に人の弱いところをついてくるからね。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 19:30 ID:AHjYD+Df
- >>531
あ、それも俺同じだ。
俺の場合は、あいてはお局さんだった。
で、実は俺、そのお局に惚れてたというオマケ付き。
だんだん矛先がこっちに向いてきたんで、
思いきって愛を告白。見事形勢逆転しました。
告った日以降のオタオタしたお局さんは見物でしたよ。
女性にはこれが一番効くね。
- 536 :535:02/08/04 19:40 ID:AHjYD+Df
- 良く見たらすれ違いだスマソ
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 21:00 ID:T7wIwqVJ
- 友達をやめるっていうか、過去、私がむかついていたので、切った友人が一人いる。
中学時代の同級生で、結構躁鬱が激しい子だった。仮にM子としよう。
短大を卒業後、社会人になったM子。私は大学生だったのでまだ社会人の経験がないから、会社のことなどは分からない。
M子が会社の愚痴を言うと、私はその話を色々聞いたり励ましたりしてた。
社会人になるって大変なんだーと思ってたな。
それから2年。今度は私が就職する番。私はその当時自分の進みたい道が二つあって、どちらにしようかかなり迷っていた。
M子は、短大後直ぐに勤めた会社を辞め、何度か転職したが、なかなかうまくいかなかったらしく、私も相談したりいろいろなことについて語り合った。
で、半年くらいして彼女はパソコン関連の資格をとり、結構順調にいき始めた。
一方、私はまだ働き始めたものの、自分の選択に迷いがあって、精神的にはどん底の状態。
そこへ久しぶりにきたM子からの手紙。
「Nちゃん(私のこと)は、社会人として働いてないし悩んでばっかりで、行動してなくて甘いんじゃない?
私なんて短大卒業してから、色々苦労して大変だったんだよ。今まで家にいて苦労なんてしたことないでしょ。
頑張って傷ついてわかることだってたくさんあるんだから、行動しないでグチばっか言っても始まらないよ」
みたいな内容。確かに彼女の言うことは100%正論なんだけど、かなり精神的にまいってたときに、そう言われて、
私は悔しくて悲しくて思わず泣いてしまった。
そのときの気持ちは、「そんなことわかってんだよ! だけど今まで自分は愚痴とかさんざん私に言ってきたり、恋愛の相談とかにも乗ってきたのに、
そんな言い方しなくたっていいじゃん。あなたに言われたくないんだよ」っていうようなものでした。
で、そのとき気づいたのは、私はどこかで彼女を見下してた部分があったなっていうこと。
自分が相談に乗ってあげてる、ってつけあがってたな、と思った。
その後、彼女からの手紙や電話がきても避けるようになって、もう今は音信不通。
お互いに自信がなくて、依存していた関係だったのだと思う。友達とはいえ、距離が大事だとも思った。
彼女ともう一度付き合う気持ちは無いけれど、あの時の私も自信がなくて嫌なやつだったんだろうな、と思った。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 21:02 ID:96D2nvl/
- 異性の場合
「合コンやって」って頼んでおいて、当日盛り上げない。
仕方ないから私が盛り上げて、他の男のこからアホ扱いにされて、
しゅんとなっているのにも関わらず、フォローしない。
こいつはナルシストで有名であり、格好つけて無口になりたかったみたい。
自分さえよければいいって態度に腹が立ちました。
友達でなく、先輩ですが、もう二度と遊びません。
今度連絡あったら、このことを怒って「二度と遊びません」って言います。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 21:30 ID:uhtaLjAa
- 525 >>533>>534
別に無理して付き合っていたつもりはなかったんですけど・・
一緒に帰るのやめることを提案したのも私ですし・・
メールの返信している時点で無理していることになるのでしょうか。
だとしたら、やはり返信しないであのまま無視しておけばよかったですね・・。
もう返信しません・・。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 21:42 ID:96D2nvl/
- あと、悪気がないにしても、私の事をいろいろなところで
「あいつバカなんだよ」って言い回っているという情報を
耳にして、一時期ある人のことを避けていました。
バカもやるけど、真面目な話もします。
大学受験も、就職面接も、就職も経験しています。
完璧ではないし、仕事もミスした事もあったけれども、
皆には誠意を尽くしたつもりです。
体育会系の厳しい部活も経験していますので、上下関係も知っています。
完璧ではないけれども、言葉づかいも気をつけています。
それを分かってもらえなかったと思うと悲しくて仕方なかったのです。
最近話し合って解決したけど。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 21:46 ID:OnDB0MPb
- 幼なじみの子なんだけど、最近人が変わって話をしてると
すごく疲れてしまいます。
その子はお水で働き始めたんですけど、会うといっつも
「みんな馬鹿に見えてしょうがないんだよね」とか「最近、
冷めてるんだよねぇ、私」みたいなことをしょっちゅう
言います。最初は心配で、一生懸命話を聞こうとしたんだ
けど、すごい人を見下してるような態度に鬱になります。
もうやだ・・・
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 21:50 ID:96D2nvl/
- >>541
お水やってすれているのが大人だとは思わないので安心せよ。
異性なら誰にでもいい顔をしてお金もらっている人より、
付き合いの範囲で人と接するのが上手い人のほうが尊敬できます。
>>541はソイツと友達やめるべき。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 21:59 ID:2ezPtmj2
- >異性なら誰にでもいい顔をしてお金もらっている人より、
付き合いの範囲で人と接するのが上手い人のほうが尊敬
この言い方はどうかと。女のお客さんにだっていい顔するでしょ。
つうかほとんどの客商売は他人にいい顔してお金貰うものでは。
お水やると違う世界が見えてくるっていうことがありますね。
だからと言って人を見下すのはもちろん違うが、
その世界をハナから「お水なんて!」と嫌う人の方が
苦手です。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 22:29 ID:MquQdUGP
- >>543
確かに、そういう店には色んなお客さんがいます。
だから色んな人がいるんだって思う意味で勉強になると思います。
しかし、ほとんどの男性が、水商売の人を彼女にしたくなかったり、
ほとんどの女性が、水商売のスカウトをされて嬉しくないのは、何故でしょう?
私も、お水に間違えられますが、すごく気分が悪くなります。
誰にでもいい顔をすることが軽いと思うからでしょう。
確かに、客商売は、笑顔が大切です。
それは、笑顔で迎えた方が、感じが良いからでしょう。
しかしそれが軽いと言うことになりません。
お水は、誰彼構わず「好き」「帰って欲しくない」
(ブサイクなのに)「かっこいいー」
そんなのありえません。
お水がいないとお店は成り立ちませんから、それを否定はしませんが、
>>542の女の子が、調子こき過ぎだと言いたかったのです。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 22:29 ID:MquQdUGP
- ↑間違えました。>>541が調子こきすぎと言いたかったのです。
- 546 :541:02/08/04 22:35 ID:OnDB0MPb
- >>542-543
レスありがとうございます(^^)
私はお水の仕事を軽蔑してはいません。でも友達が変わったのは
お水を始めたからだと思います。既婚者で子持ちのお客さんに、太ももを
なめられたりとかしたみたいで「男って最悪だよね、馬鹿だよね」って話
もしてました。お水って男の人の嫌な部分を見てしまうんでしょうね。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 22:38 ID:MquQdUGP
- 「男って最悪だよね、ばかだよね」って言うなら
お水辞めろって感じ
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 22:47 ID:8ZsK4kT4
- >>547
言えてる。お水を否定するわけじゃないが、
その仕事をする事で他人を信じられなくなるような人は、
お水に向いてないと思う。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 22:53 ID:MquQdUGP
- また、お水をやって「自分が一番かわいそう」「この仕事実は疲れるのよ」
って思っている人は、辞めろ だよね。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 22:54 ID:bcJwW0l4
- >>547
「馬鹿な男から金を巻き上げてるんだぜ。へへん。」
って思ってんじゃないの?
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 23:10 ID:4blR9C8Z
- 幼馴染のニューヨーク在住の米国人。
数年前から観光客がウザイだのマナーが悪いだの観光客くるなとか言うたびに
観光客が来てくれるおかげで成り立ってるお店だってあるだろうとなだめていた。
それ位は別に許せる範囲だったが昨年のテロ以来、愛国心バリバリになってしまい
観光客にはもっと沢山来て欲しいとてのひらを反す発言と、イスラム教徒は全員
死んでしまえだの、挙句職業軍人になってアラブ人達を殺したいと言い出した時
恐ろしくなって友達やめました。
やめて大正解。音楽や映画の趣味は一緒で話も弾んだのに・・・惜しいなぁ
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 23:58 ID:p/Z6M/v+
- 学生時代一番仲の良かった子が、インチキ版画キャッチに
なってしまった・・家庭の事情でお金が必要なのかもしれないと
思って初めは何も言わなかった。それに自分でもよくないことを
している自覚があったのか仕事についてなにもいわなかったし。
しかし最近は骨の髄まで洗脳されたらしく久しぶりに会ってもウザイ
思想と他人を否定することしか言わなくなった。エステにお金使ってる
そうで金銭的問題はなくなったとは思う。
もう最近は完全にフェードアウトしている。こうなったときなにを
言っても聞かないのは、中学時代の友人も宝石監禁販売やってたから
経験済み。本人が気づくまでひたすら放置しかない。
片手で数えられるほどの友人しかいないのにこの確立はわたしも
やばいのかもしれないちょっと思ってしまう。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:02 ID:AHd1UJUy
- 宗教や、ねずみ講まがいの商売にハマッちゃうと
一気に友達なくすよね。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:38 ID:6EGM0yR2
- >仕方ないから私が盛り上げて、他の男のこからアホ扱いにされて、
も、萌える(ハァハァ
盛り上げる女はイイ女!
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:51 ID:+dAISHAh
- >>552
宝石監禁販売って何?
監禁して強引に売りつけるの?
- 556 : :02/08/05 01:07 ID:KGMrY+XA
- >537
亀レスだけど・・・似た経験アリ。
その時の立場や環境の違いがあるのに、
あなたは想像力を働かせて相手の話に合わせ、
相手の愚痴を聞いたり励ましてあげていたんだよね?
なのに、相手は、あなたが落ち込んでいるのを見て、
付け込む好機と取り、優位に立とうとして、先輩面して、
説教をしたり、嫌味を言うことしかしてくれなかったと。
相手を見下していたのは、あなたじゃなくて、そいつだよ。
常に、チャンスを狙って、寝首をかこうと刀を研いでいた。
そういう人間は、他人をダシにしたり世話になることは当然でも、
他人が成功しそうになると足を引っ張り、失敗すると付け込んでくる。
そんな人間と縁を切ったのは、人生において素晴らしい「功績」だよ。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 01:08 ID:hv93hEBB
- そうそう。超いい子が、ある日から自己啓発にはまりだし
友達を止めた。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 01:15 ID:nkf7fFhg
- >555若い女の子が男の子に電話して呼び出して事務所みたいな
とこにほぼ監禁状態で100万くらいのダイヤモンドを買わせるやつです。
6時間くらい粘ったりするそうです。コワ・・
- 559 :555:02/08/05 01:20 ID:+dAISHAh
- >>558
こわ。
俺んとこにも変な電話かかってくるけど
その類だろうな。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 08:19 ID:KGNIN5cf
- >556
本当だよね。相手をりらっくすさせてどんなに話をきこうとしても
本音を言わないことも同じくらいひどい気がする。
どんなに間違っている方向にいってるよとさりげなく誘導しても
そういうときはだめなんだよね。
だって待ちに待った自分を発揮できる場をみつけたから
友達なんていらないんだよね。
私の友達は私より人気者であることを選びましたね。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 08:21 ID:KGNIN5cf
- 今度は私を悪者にしてるよ。きっと去年から
こうしてやろうって思ってたのだと確信してる。
このひとは私に自分を正当化するなといってるけど
その言葉をそのままかえすね
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:32 ID:WTkyW8Vm
- 厨房の頃、消防から仲の良かったの友達の家族全員が宗教に走ってしまい、うちにまで勧誘が来た。
うちだけなら許したかもしれないが、他の友達の家族もしつこく勧誘して、迷惑をこうむった人たちが続出、近所でも問題になるわ、近所の同級生たちも
彼女を避けるようになっていた。
いくら何でも冗談じゃないぞゴルァ!ときれて、自分の意志でフェイドアウトした。
宗教ごり押しされるのは我慢ならんかった、力のない厨房だったけど。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 21:58 ID:cciEea78
- 自分がルールの思考回路なので、相手が「うん」
と言わないと小学生並みに機嫌が悪くなるくせに
「○○ったら優柔(不断)なんだもーん」と言うS。
職場が変わって縁が切れたのでせいせいしますた。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 00:44 ID:cYbbviQi
- 大人になってから嫌われる人って学生の頃はどんな性格だったんだろう。
学生の頃もやっぱり嫌われていたんだろうか・・・
何年も同じ場所に住む大人ってだんだんに嫌われて(ぼろがでる?)
行って最後に誰とも付き合わなくなるってパターンになるみたい。
主婦なのに小学生みたいにキャラキャラしたつき合い方してるなーとは
思ってたけど、だんだんわがままが出てきて突き放すように離れて、すぐ
又違う人にべたべたしてって繰り返してた人だったんだけどね。
彼女が階段から落ちて後遺症が残るほどの怪我した時には、誰もお見舞いに
行った話が無かったほどだったよ。聞いてみたら近所への嫌がらせとか
偏執的なほどの嫉妬とかがあったらしい。とにかく私も二度と付き合いたく
無いっていうか話しかけても公然と無視するような態度で突き放された
人間だったのでお見舞いは考えなかった。
体の悪くなった彼女とつき合いのある人の話ってもう聞かない。
「人を呪わば穴ふたつ」とか
「悪は栄えない」って思った。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 00:49 ID:ZJRj//0T
- >>564
ぜひお見舞いに行くべきだったよ。
キレイに着飾って、鉢植えの盆栽を手土産に。
あ、でも復讐されたら恐いな。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 00:57 ID:mAe/y+pp
- ほんと、復讐だけはかんべんしてほしいね。
- 567 :564:02/08/06 01:29 ID:9jQCqiI7
- 異常なまでにプライドの高い彼女の事だからこんな状態で
お見舞いされても嬉しくなかろうとも思ったのです。
でも体が不自由になってもプライド高く振る舞っていたのは
脱帽しました。
困るのは子供への対応。けんかしたから付き合っていないとは
言えないじゃありませんか。子供を預かるのは別に苦痛じゃなかった。
利用されているだけだと他の人に指摘されてもそれは解っていました。
でも見下されているのには我慢ができなかった。彼女私のことをそれほど
プライドが無いと思っていたんでしょうね。
あいにくな事に彼女以外にもたくさん友だちはいるので・・・・。
いえ、私は実は一人になっても自分の好きなようにするという性格だった
んですよ。そして一旦切った人には同情は無いです。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 01:31 ID:JzkplS5O
- >>567
うーん、プライドが高い人ってさあ、そういう自分が動けないようなときに
あれこれ面倒みられると、その面倒見られること自体がプライドをキズつけられた、
っていうふうにとるんじゃないかと思う。
構いたおしてみればよかったのに(w
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 08:03 ID:aNv/s7sa
- >>564
>何年も同じ場所に住む大人ってだんだんに嫌われて(ぼろがでる?)
>行って最後に誰とも付き合わなくなるってパターンになるみたい。
そうなの?(笑)
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 09:07 ID:IcGfj4Ts
- >>564
>何年も同じ場所に住む大人ってだんだんに嫌われて(ぼろがでる?)
>行って最後に誰とも付き合わなくなるってパターンになるみたい。
人によると思われ
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 12:20 ID:OdSygsjo
- ↑一人を悪者にすると、職場でも近所でも他の人は結束するんですよね。
なんか、仲間外れみたいな感じかな。近所ってどこでも悪口言いふらすのが
好きですからね。
俺は男で子供の頃から住んでますけど、近所から嫌われてます。もう挨拶も
しないし。一回こじれるともうダメですよね。まぁ、もうちょっと歳取ったら、
土地売って、よそでのんびり過ごしたいと思います。
だけど、あまり気にしない方がいいんですよね。
どこいっても近所付き合いってありますから。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 13:02 ID:mAe/y+pp
- みんなが、みんなの悪口いってるから
もしかしたら、こじれていると思っているのは
あなただけじゃないかもしれないね。
- 573 :長文なのでsage:02/08/06 18:26 ID:Z/wnl/F7
- ひょんなことから元友達が隠し日記をつけてるのを見つけてしまった。
固有名詞こそ出していなかったものの、明らかに私への愚痴、嫌味、悪口のオンパレード。
一緒に遊んだ当日付けの日記で気に障ったことを書き連ねているのを見て、
今まで気付かずにそんなに嫌な思いをさせていたのかと思い涙が出た。
今までの無神経な自分と、会うと笑顔なのに裏では憎悪とも取れる感情を
抱いている彼女のことを考えると苦しかった。
それでも私が変わればまたいい関係を築けると信じて、
隠し日記を見つけてしまったということは黙ったまましばらく付き合いを続けた。
できる限り自分の挙動に気をつけて、彼女に嫌な思いをさせないように、
厨な行動を取らないようにした。
でも隠し日記は相変わらずどころかエスカレートするばかり。
そのうち私の友人のことまで書き出した。
「私ばかり仲間はずれ、私だけがなぜこんなに我慢しなくちゃいけないの」と。
どうやら私が彼女以外の人と会ったり遊んだり、とにかく他人と親しくしているのが
どうしても許せなかったらしい。
隠し日記をつけるほど嫌っている私との関係にどうしてそんなに固執するのか
わからなくなり、これ異常関わるのは怖いので連絡をとらないようにした。
今はまったく音信不通で、隠し日記も見ていないけど
もしかしたらまだうらみつらみを書いてるのかと思うとゾッとします。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 19:04 ID:Er1IT0aX
- >573
可愛さ余って憎さ百倍なのかねえ・・・
でも隠し日記ってWeb上のでしょ?
アクセスログ見られたら「誰かが見てる」ってバレるよ。
ADSLとかだったらIPも固定だし、人物特定されないよう
気をつけてね。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:19 ID:bnXKmaMy
- ハァ、見下しと妬みが入り混じってすっごいいやな気分なんですが
書いてもいい?
この前Aという友達から「この前Bちゃんから相談受けたんだけど
あんたBちゃんのメールとか無視してるんだって?気にしてたよ」
と言われました。
実はその話半年以上前にも一度出てたもの。
その時もAから聞いてBがそう言っていたと知りました。
けど、その時も今もそういう事をした記憶は全く無い。
そして、この半年の間まともな連絡をBと取ってなかったので
まだ半年前の事をまるで今もされてるようにAに話しているんだと知り
うんざりしたり、正直腹が立ちました。
Bの言い方も「無視されてる、嫌われてるのかな?」と下出に
相談しているので、私が本当に無視していると誤解されているんです。
どうもBは精神的な病気らしく、回りがBを支えているというか・・・
単に被害妄想が強すぎと思うんです。
被害者は、勝手に悪者にされてる私なんだけど・・・ハァ
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 21:07 ID:7XyGgKlI
- >>537
大事な友を失ったな・・・
ってか、あんた馬鹿〜
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 21:59 ID:WQ5j1uFD
- >573
「隠し日記」ちゅうぐらいなんだから、アンタもそんなん気にしなくても・・・。
とりあえず、そこまで嫌われるアンタに問題アリと思われる。以上。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 22:08 ID:b6fg3CkZ
- >>575
「うっかり返信するの忘れちゃったみたいだから
具体的のどのメールか教えて?
改めてちゃんと返信するから」
と言ってみては?
B本人には効果ないかもしれないが、
周りに人間には多少効果あるかも
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 22:09 ID:7wt1pht7
- >573
他人が見られるところに、友達の悪口綿々と書きつづる人の神経がわからん。
精神的にちょっときてんのかな?
もう忘れれ。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 22:10 ID:lFGHsfSV
- >573
彼女は周りの人からもっと構ってほしかったり認めてほしかったりで
573さんが羨ましいのでしょう、きっと。
でも匿名の日記とはいえそういう風に考えてると余計友達は逃げてくんだよね。
こういう人に何いっても無駄な気がするというか、
どう言っても何やっても結局悪口は書く気がするから切ったほうがいいと思われ。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 22:17 ID:E3y0br/F
- >556、レスありがとう。
その時の立場や環境の違いがあるのに、
あなたは想像力を働かせて相手の話に合わせ、
相手の愚痴を聞いたり励ましてあげていたんだよね?
そう。相手の愚痴とか聞いてました。その当時はすぐに傷ついちゃって泣くような子だったから、
「ガンバレ」とか言うと重荷になっちゃうだろうし、否定的なこと言ったら傷つけるかもしれないから、結構言葉は選んでたつもり。
当時の私は100%正しいことでも、強ーく言われちゃったり、精神的に落ち込んでるときに「あんたは弱い」って指摘されるとへこむ人間だったし、
彼女に励ましてもらいたいっていう、思いもどこかにあったのかも。
ただ「あなたは苦労したことないんでしょー」とか「家にいてパラサイトシングルしてていいよねー」みたいな書き方だったんで、
そのこと気にしてた私は、ぼろぼろ泣いてしまった。
苦労したことないなんて、何であなたにわかるの? とか思ったし、ちょっと家族が病気して実家にいたんだけど、
実家にいて気楽でいいよね、っていう言葉に普段よりぐさりと反応してしまったのかもしれない。
その後、彼女から何度か電話があったけど、「あなたは苦労してなくていいね」って何度か言われて
彼女と「連絡したい」って気持ちも失せていった。
- 582 :581 つづき:02/08/06 22:23 ID:E3y0br/F
- ただ、私も彼女に甘えていたのは確か。私も弱かったし、100%私が正しいとは思っていない。
今から考えると、当時はお互い寂しくて弱くて、一緒に依存してただけだったのだと思う。
556さんのレスは嬉しかった。ありがとう。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 22:27 ID:bnXKmaMy
- >578
レスありがとう。
私は回りの人とちょっと住んでいるところが離れているから
全てメールなどでしか状況を知れないんですよ。
だから私が知らないだけで回りはもっと誤解してるかも。
あと私はすぐ怒りを表面に出してしまうので見る側も
私が悪いと思っているのかもしれない・・・
575でも書いたけど、Bに対して僻みもあるし見下している所もある。
私から見たら全然恵まれているのに(環境、才能、容姿)
なんでそうやって卑屈で逃げて、理由もわからない精神的な病気に
なっているんだろう?そしてすぐ被害者ぶって、周りの同情を集めて。
と思って自己嫌悪しながらもBとの縁を今考えています。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 23:08 ID:denEDbtv
- 中学からの腐れ縁のAとBと私(C)。
AがBの彼氏と寝た時(言い寄ったのはAの方)にAと縁切りました。
「どうしよう、私Bの事裏切っちゃったよ〜こんな事相談出来るのCだけ。
だからBには内緒にしておいてほしいの。Cは私の味方よね?これって悪いのBの彼よね。
普通は”浮気したらBに悪い”って気持ちがあったら私と寝ないよね。」
などと、相談ではなく「自分モテてます」自慢をされた時。
今でも事実を知らないBはAとも彼氏とも付き合っています。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 23:22 ID:CmUQnE32
- 昔から『悲劇のヒロイン』が大好きだったK子。
お互い家庭環境、複雑でスグ親友になった。それから15年の付き合い。
K子は恋愛命でいつも誰かいないとダメだった。
自分を持っていなくて男が変わる度に
性格や考え方がコロコロ変わってた。
それでも本質的に憎めない所があったから・・・
時間や都合おかまいなしの電話やメール。
自分が話したい時に連絡がつかないと、
私の実家、彼氏に連絡してどこに行ってるのか聞き出す。
TDLで楽しんでるのに、彼氏のグチを聞かせられたり。
それなりにK子も大変で同情出来る所もあったし、
私に出来る事ならって思ってた。
真剣にどうしたらいいのか考えたし、
アドバイスもしたんだけど、
聞き入れてくれる事はなく、ずっと同じ事の繰り返し。
いつも同じ愚痴。私も話し聞いてもらいたい時あっても、
すぐ自分の話に戻されちゃう。
ずいぶん前から疲れちゃって、ある時
『あんたは自分で自分を不幸にしてるんじゃん、付き合いきれないよ』と告げたら、裏切り者呼ばわりされた。
それで一時疎遠になったけど、K子は他に友達もいなく、愚痴がたまって連絡してきた。
その頃はメンヘラーになってたから、優しくしてあげようと思った。
でも、もう私の言葉はK子には伝わらなくなってた。周りがみんな敵だと思ってた。
少しキツイ事を言ったら私も敵にみなされた。
『今からリスカするね』『薬いっぱい飲んだからこのまま死ねるかも』
なんて言われても私はもうどうもしてあげられない。
欝な気分てすごく伝染する。それももう嫌になった。
自分の事冷たい人間だなぁって自己嫌悪にもなるけど、正直もう彼女が恐い。
切っていいですか?
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 23:24 ID:CmUQnE32
- 長文スマソ。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 23:28 ID:uja3nvJd
- >585
切ってヨシ!
- 588 :名無しさん@両手ぶ〜らり:02/08/06 23:29 ID:XhybsBXm
- >>585
切っておしまいなさい
つーか。
ここで「切ってもいい?」って聞く人は、
結局、切りたいんだけれども
いろいろとしがらみがあってバッサリ、とはいかない
だから、他人に背中を押してもらおう、
って思ってるんじゃないの?
切りたかったら切る。
あんたの友だちのことは、アンタが決めなさい。
一言言っておくと、
煽りではないですので、あしからず。
- 589 :585:02/08/07 00:09 ID:NPdsB9nZ
- >>587
>>588
さっそくレスありがとうです。
彼女は凄く粘着質なので大変そうだけど
頑張ります。他の板でもあったけど、
ボーダーの人は本当に大変です。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 00:14 ID:Hex8o5uy
- テスト
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 00:17 ID:Bkjiz0fH
- リスカ宣言=Not友達宣言
だろ?
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 00:19 ID:UF2lZ+nf
- このスレの雰囲気や言い分は好きだか
友達を切る、て表現はあんま好きじゃない。
何様なのかと思っちゃう。
確かにその友達はロクでもないやつばっかなんだろうがさ。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 00:52 ID:pULWJkuw
- 酒場のバーテンに頼めば代わりに切ってくれたんだよな…。
パーティは一人分くらい空きが欲しい。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 00:59 ID:pdGdCJhe
- >593
あえて突っ込んでみる
それは「ロマサガ」なんじゃないのかと
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 01:02 ID:Bkjiz0fH
- >>592
では「切る」の代替はどうするよ?
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 01:10 ID:zHQCfqgF
- いいよ、切るで。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 01:12 ID:UNcY4nGt
- 省く
退ける
逝ってもらう
あぼーんしたい
ピッコロさん
削除したい
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 01:14 ID:o3AwgW71
- >>593
そうそう。
良き友達が後々出来るし。
我慢して嫌な奴と友達付き合いする必要なし。
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 01:14 ID:ZtliQSvY
- >>595
タイトル通り、「友達をやめた」とかじゃ駄目なのかな?
確かに「切る」って何様的な言葉だね・・・。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 01:18 ID:HTDz67E3
- 自分へのアクセス拒否。
面会謝絶。
心の鎖国。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 01:30 ID:o1mgiozt
- 「切る」って何様かなあ・・・?
手を切るとか縁を切るとかの「切る」とちゃうの?
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 01:31 ID:TGvAj/R3
- 首を切る、かもよ。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 01:34 ID:bdnbOOqS
- 高校の同級生でマンガや小説のキャラクターになりきってる人がいました。
彼女は手の甲を頬にあてて「ホーホッホホ♪」と笑い、語尾は「〜だゎん(はぁと)」。
なんだか必殺技を持っているらしく、ポーズを決めて叫んだりしてました。
面白い人だなーってそれなりに楽しく付き合ってたのですが、
そのうち周りの人たちにもキャラクターを割り振って、小柄でぼんやりした性格の3人(私含む)は
「下僕」とか「使い魔」の役にされました。
休み時間になると私ら3人のクラスにやってきて「疲れちゃった、指圧してくださる?」。
移動教室だからと断ると、「いつからえらそうな口をきくようになったんだい?」と顎をつかまれて睨まれたり。
いくらお遊びでも「下僕」はないだろうと、それから3人で少しずつ距離を置いていきフェードアウトしていきました。
でも完全にフェードアウトするまで2年掛かったな…。
- 604 :573:02/08/07 01:43 ID:5AmdzmvM
- >>573です。
隠し日記を見つけたときに興味本位で読んでしまった自分も悪いと思います。
努力しても嫌われていたようなので私にも多々問題があるのでしょう。
でも彼女時々怖くて。
会う約束があった前日に「急に仕事が入ったから明日会えなくなっちゃった、ごめんね」と
連絡して、彼女も了承してくれたのですが
当日待ち合わせ場所で私が来るのを数時間待っていたようで、
仕事が終わって携帯を見るとメールと着信がいくつかありました。
そんなようなことがあったりしたので距離を置くようになってしまって。
嫌な言い方ですが関わりがなくなって正直ほっとしています。
色々レスを下さった皆さん、ありがとうございました。名無しに戻ります。
- 605 :o:02/08/07 01:44 ID:oumexS7E
- 人って変わっていくもんだよ。
本人の取り巻く環境が変われば今までとガラっと
変わっちゃうことってあるよ。まあ天狗に
なったり横柄になったりってね。
そこが分かれ目だね。
俺も昔それで相手を切った。
黙って引越しもしたしね。
でも本人の状況が又変わって
実家にあまりにも電話がかかってくるので
一度かけた。そしたら「今までのこと許してくれ」って。
俺「あーもう無理と思う。
君はあまりにも傲慢になってしまったから」って・・
人はうぬぼれると失うものは大きい。
出世しても謙虚でいましょう。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 02:04 ID:aE08OPxn
- >>575
単に、メールの事故なんじゃないの?
>>576
同意
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 15:13 ID:DaYXm9m9
- 心配性の友達。
大丈夫だから、と何度言ってもしつこい。
心配してるとしょっちゅう電話やメールが来てげんなり。
結婚して、県外に嫁いだけど
別に何事もなく楽しく暮らしているのに・・・・。
起こってもいない事をあれこれ言うのは勘弁してほしい。
長い付き合いだけど、いい加減友達やめようかと思っている。
心配心配って、感情をぶつけられても困る。
もう良い年した大人同志なのに。
- 608 :宮本武蔵:02/08/07 16:16 ID:+vE0WoPC
-
俺も友を斬った
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 20:50 ID:Icw7h8DP
- >573
本当にその隠し日記とやらが、アンタのことを書いてあるものなのか。
そこがまず怪しい。妄想?
そして、ちゃんと連絡できてないから彼女が待ってたりするんじゃないの??
いまいち本気で「アンタが正しい!」と思えないんだよね。
つまらんよ、アンタのそのネタさ〜。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 21:00 ID:5kYoE89S
- >>603
小学生のときだったら、そういう子いたよ。高校まで
そんなことしてるのはすごいね。小学生のとき、「白鳥麗子で
ございます」ってドラマがあって、その主役の高飛車の女の
まねをしてたやつがいた。私も取り巻きのひとりにされた・・・
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 21:15 ID:8bNKA6+8
- age
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:22 ID:pwCLX/4G
- 自己中で男の前で声とか変わるおばかさん。
しかも人の真似しまくり。
自分から話し掛けないという手段で距離をおきました。
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:02 ID:H4QYB/dZ
- なんかジコチューの子って嫌われてるよね。
しかも20代後半でジコチューさん、すごくウザい。
若い子は「まだ子供じゃけんねぇ」で済まされるけど
もういい大人だろ!ちっとは相手のことも考えて行動しろーー!
人に頼み事するときに、一方的に物事を決めて
メールしてくるA子。
自分で調べようともしずに、人に頼ってばっかり!
それでこっちがやんわり断りメール入れると
「(゚д゚)ハァ? あんた何様?」みたいな逆ギレメールが帰ってくる。
んだよ!!こんな事なら放置しときゃ良かったよ。
ついでに、彼女はかなり嫌われていまして
友達もネットで探してコロコロ入れ替わっている模様(w
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:08 ID:mEKn8r1S
- 子供じゃけんねぇ
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:28 ID:zHQCfqgF
- 私と待ち合わせの時間の前に必ずどこかへ出かけて
必ず遅刻してくる友人が居る。
毎回毎回・・・。
自分は忙しいということをアピールしたいみたい。
オマエが早く来いとか時間指定とかしてんだろうが!!
待ち合わせ場所で数十分待っても来ないので電話すると
ゴメーン、今出掛けててあと○分くらいかかるかも〜って。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:57 ID:0qgjaCbx
- age
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 11:27 ID:35Y0Ituw
- 過去にいじめられてた子が
「私、いじめられてたから・・・」としつこく言ってくる。
これから、友人関係を築こうとしてるときに、いじめられてたことを
暴露されてもこっちは気持ち的に引くしか出来ない。
自分がいじめられてたことを他人に言う行為がよく分からないし、
同情をひこうとして言ってるのならウザイ。
いじめなんて誰でもあることなのにさ。
だから関係をやめた。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 11:35 ID:z4Gs9gGZ
- >>605イイ事言った!ほろりと来たよ。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 11:43 ID:BF0IgcbS
- >>618
605は負け犬の遠吠えだと思うよ。
結局相手の成功が憎らしかっただけだと思う。
友達なら出世を一緒に喜ぶべき。
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 13:07 ID:WecSwyJj
- >>617
どうでもいいことだと思うんだけど…
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 13:10 ID:ZTISbmTn
- >>617
「いじめられてたから・・・」の「・・・」部分はなんなの?
「いじめられていたからわたしのこと大事にしてね」という甘えなのかな?
でもあまりしつこく言われたら「だからいじめられるんじゃないの?」とか
言ってしまいそうだ・・・
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 13:26 ID:mO03hL55
- >621
「いじめられてたから・・・世の中全てがにくいの」かもしれないし
「いじめられてたから・・・今を楽しみたいの。」かもしれないし。
最ごまで、きちっとはなししてくれないとねー
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 13:30 ID:fC8dc2SI
- K子と友達になったのは、ただ単に家が近かったからだと
今でははっきり思える。
それでも良い友達になれることもあるものだ。
たとえ価値観とかが違っていても。
K子の場合、知り合った当初から、年齢にしては幼稚な子だな、
と気づいていた。自分がこれまで付き合ってきた中には
いないタイプだったけど、そんなK子の個性をそれなりに
理解して、大人として接してきたつもり(実はK子のほうが
私より年上だったりするけど)。
だからK子があやしげなセミナーとかに凝りだしたときも
よく話を聞いてやっていたほうだと思う。何をするにも
自分に自信が全然なくて、必死になって自分を確立しようと
するK子を応援する気持ちもあったんだと思う。
でも、私を巻き込もうとするのはやめてほしかった。
遠まわしに誘いを断りつづけて、やや疎遠になりかけたところ
連絡があって、ちょっと英文を訳してくれないかと頼まれた。
気軽に引き受けたら、今K子がどんなことにタッチして
いるかが大体わかった。前よりおぞましくなっている、、、
こりゃだめだと思った。いつも付き合う男にもろに影響される
タイプだったけど、今の相手はちょっと、という感じ。
本当の友達だったら注意もするだろうけど、悪い、K子よ。
今度こそ本当にさようなら。最後まで偽善者でごめんね。
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 13:55 ID:qm5n+ZnJ
- >>623
どんな内容だったかすごい気になる。
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 17:31 ID:NbYmjVgo
- 学生時代に大好きだった友人に、ひさしぶりに再会したら
なんだかムカムカすること・嫌になることが異常に多くて、
でもなんでかはっきりと言葉にできなくて、
ずっと「このいやーなき持ちはなんでだろ?」状態だったんだけど
ここ読んで思い当たることがあってスキーリした・・・
まさに、>>556さんが書いてる状態と似た感じですた。
>その時の立場や環境の違いがあるのに、
>あなたは想像力を働かせて相手の話に合わせ、
>相手の愚痴を聞いたり励ましてあげていた
>なのに、相手は、あなたが落ち込んでいるのを見て、
>付け込む好機と取り、優位に立とうとして、先輩面して、
>説教をしたり、嫌味を言うことしかしてくれなかったと。
>常に、チャンスを狙って、寝首をかこうと刀を研いでいた。
>そういう人間は、他人をダシにしたり世話になることは当然でも、
>他人が成功しそうになると足を引っ張り、失敗すると付け込んでくる。
おまけに、容姿や職業・収入のめんで
ライバル心むきだしで、負けたくはないモード全快で疲れた・・
メールでものすごい嫌味を言われたのをキッカケに、もうメールしてくれるな、と言ったら
返信こなくなってホッとしてる。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 17:54 ID:y4iNFiof
- >>623
なんでドキュメンタリー風の文章なんだろう…
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 18:56 ID:ouRgGawt
- >>607
何がどう心配と言ってるの?
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 19:00 ID:PXEWy7W/
- >>626
詳細キボンヌ
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 20:03 ID:MD2nKT6Y
- 最近友達と仲違いしてしまいました。
生まれてから今まで、喧嘩はした事あっても、友達と絶縁した
事がありませんでした。なので今すごく戸惑っています。
喧嘩の原因は私が作ったかもしれません。彼女からのメールの返信を
し忘れたり、携帯電話に使い慣れていない頃、彼女からの電話を間違えて
切ってしまったり・・・マナーモードに切り替えようと思ったら切って
しまったんです。私の勉強不足や不注意が原因です。
それに対しては申し訳なく思い、謝りました。でも彼女は許してくれない
どころか、公衆の面前で私を非難・罵倒したのです。関係ない彼女の友人
までも、私を罵倒するような事を言いました。
それに対し、なんだかすごくショックを受け、もう彼女と修復できないな
と思い、私からも絶縁のメールを送りました。
もしかしたら上に書いた原因のほかに、彼女を怒らせた事があったのかも
しれませんが、今となっては分かりません。ただあの時のショックだけが
心に残り、今は憎しみに近い感情となっています。
こんな邪悪な感情を持った自分が嫌なんですが、どうすればこんな心理
状態から脱出できるでしょうか?
親しい友達や家族には、こんな感情を曝け出せなくて、こちらに
書きました。
- 630 :マジレスです。念のため。:02/08/08 20:22 ID:QTQIA84f
- >>629
>どうすればこんな心理状態から脱出できるでしょうか?
言葉遊びみたいだけど、脱出しようとしないことやね。
憎いと思ううちは憎んでたらいい。そのうち飽きて忘れる。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 20:41 ID:p996W/Eo
- 外国の父のお店でバイトしていたのがきっかけで気が合うのでお友達になった健ちゃん。
性格もよく、真面目な日本人で父の好感度も高かった。
そんなマジメな健ちゃんが現地の女性を一方的に好きになり、付き合っているわけでもないのに
彼女に恋人が出来たらさよならの手紙を書いて渡す始末。
文法や綴りに間違いがないかチェックして欲しいと私に頼んできた。
内容は脅迫文そのものだった。
なだめてすかしても彼は私の助言を聞き入れずその脅迫文を送りつけて東回りの列車で日本へ帰っていった。
たまに連絡はあるけれど、恐ろしくて友達とは思えません。
- 632 :607:02/08/08 21:27 ID:VrU/y2hP
- >>627
両親や友人のいない土地で、何かあったらどうするの
という類いの事です。
(病気や怪我や事故)
純粋に心配してくれているのだろうけど、
今まで特に何かあった訳でも無いので
あんまりしつこく言われると戸惑ってしまう。
頼れる人がいない土地にいるんだから
子作りはやめた方が良いと言われた時は絶句しました。
- 633 :629:02/08/08 23:54 ID:e3N5aXz1
- >>630
マジレスだって分かりますよ。ありがとう。
自分でも、こんなに憎しみの感情が出てくるなんて不思議に
思います。復讐してやろうかとも思ったけど、それだと自分の
価値が下がると思い、踏みとどまっています。
飽きて忘れる日が早く来ればいいなぁ・・・
マジレスしてくれて、本当にありがとう。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:20 ID:4xdHrwur
- 遊びとか買物に誘った時、無理っぽいのに即答して
くれない友人がいた。
その子はOKの時は即効で「行く!」と返事くれるから、
はっきりした返事が無い時は、興味が無いか予定が
入りそうな時なんだと思う。
でもはっきり回答がない時は私が何度も「行けるの?」
と確認して、予定の日が近くなってから「ごめーん」…。
結構図々しい性格の子なので、どうしてはっきり真実を
言ってくれないのか分からない。
断ってくれないからこっちも他の人を誘えない。
と言う訳でコソーリとフェードアウト中。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 01:26 ID:AkmCXnsC
- 何もかも全て人任せの友人と、数年前に縁を切った。
日曜日に数人で映画を見に行くけど、何を見るの?
お買い物に来たけど私は何を買えばいいの?
昼ごはんは私は何を食べるといいの?
等にはじまり、
どこの学校に進学するか、どんな学科を専攻するか。
将来の志望は。就職先は?
といった、人生の重大事まで人任せ。
何を言っても暖簾に腕押しというか、考えるということを一切しない人だったし、
映画や音楽の話を振っても、そうだねとしか言わない人だったので、
こっちが気疲れして友人でいることを降りた。
この間届いた、結婚しましたという写真はがきに、
「親が、いい人だよっていうから、結婚することにしました」
と書いてあって、心底脱力。
付き合いのあったときも何を考えてるのか、わからない人だったけど、
やっぱり、よく理解できない人だ。
30代に手が届きそうな時期が来ても、結婚という大切なことまで人任せなのな。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 01:30 ID:CSZP1y8m
- アムウェイすすめてくる友人と手を切った。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 01:43 ID:odssb4bH
- >>635
オレもそれを読んで脱力したよ(w
彼女にとって人任せなのが幸せなんだろうな…
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 02:47 ID:x3+shz+a
- ドタキャンが多かったり約束を守らない人とは深い友達になりたくないな。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 03:33 ID:E20HxTXS
- 独りが一番。酔った時しか人と会いたくない。他人の足になるのウザいし金無いから
バイクしかないし、無論後ろに乗るメスキャラもいない。独りで深夜走るの大好き。
オレダメかな?
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 03:35 ID:fumd4q5b
- >>639
べつにいいと思う。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 09:18 ID:T/W377np
- >>635
その彼女は、小学生の頃にどんな読書感想文を書いていたのだろーかとふと思った。
親が書いたのの丸写しだったのかな。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 13:47 ID:W93ib7sW
- 田舎に帰省していつも一緒に遊ぶ仲良しの3人組でドライブに行くことになりました。
自分は大学院生で地元の仲間2人は一応仕事を持っていました。
途中、自分の携帯に中学時代の友人から電話があって、自分以外の2人とは
そんなに仲良くなかったけど、一応4人とも中学が同じで知り合いなので
一緒に行くことになり、途中で拾いました。
海岸に行って酒を飲みながら喋っているときに仲間の一人が
海水浴場の海の家に併設されている公衆トイレに行きました。
しばらくしてそいつが帰ってきました。
「浜辺のとこにいる男女10人ぐらいのカップルが俺に向けてロケット花火を撃ってきた」
といいました。「まあほっとけ、どうせ地元のバカだろ」ということで
また別の場所にドライブに行く途中、その10人ぐらいのグループが
海岸の駐車場の車2台に乗り込んでいくのが見えました。
ロケット花火撃たれたやつが「あいつらだ」と言いました。
暗黙の了解で、運転してた連れが車をUターンさせてその2台の
車の前を塞ぐように停めて、自分もすばやく車を降りて
バカグループの片方の車の運転席にいた男を引き摺り下ろして
ボコボコにし、女たちが逃げて行った後の男6人を張り倒しました。
結局30分近くかかって男全員を殴って車に帰ると
途中からドライブに参加した連れは車の中に残っていました。
4対6なら5分でかたがつくところを、3対6でやっていたわけです。
もちろんすぐそいつを引き摺り下ろして深夜の海岸に放置して帰りました。
- 643 :名無しさん@HOME:02/08/09 13:51 ID:qgb5Ydpl
- *::: .:::: ::*::
::*:: @ノ川ヽヽ ☆:::
:: ( V▽V). / :*:: 夏だぁねぇー
: ⊂ ゞ ソ〉つ ::::
:*: |__|三#|/_| .:: ..
::: |;|;|;|;|;| :*: .::::
: ┗`┗`
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:04 ID:qHYEDZzD
- >>642
もちろん、その残ってたヤツもボコボコにしたんだろ?
- 645 :642:02/08/09 14:11 ID:W93ib7sW
- >>644
そんな誰にでもそんなことしたらDQNじゃないか
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:26 ID:kI6Udi6V
- 何、この話。
「強いだろ?」っていう、自慢?
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:27 ID:uw2zMHvI
- >>642
いるよね、カップルで大人数だからって調子に乗って悪さ働くヤツって。
そういうヤツらは一回痛い目見ないとわからないと思うから、独断と偏見であなたのとった行動を
絶賛させてもらうよ。
でも捕まらない程度にね・・・。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:28 ID:AqMCj0m4
- きっと、襲撃に参加しなかったヤツは、
「あんな暴力野郎の友達は辞めますた」
と言っているだろう。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:30 ID:WIvUURzE
- >>642
DQN自慢?酒酔い運転で逮捕されてね。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:31 ID:On0NEQ/w
- いいんじゃない?少数で戦ったんだから。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:32 ID:AqMCj0m4
- DQN同士が殴りあうのはいいことです。
- 652 :642:02/08/09 14:36 ID:W93ib7sW
- >>467
激しく同じです。
女の前だからといってイキッてるクソガキ見ると
「あ?だったらやるか?」ってなりますよね。
俺たち3人も彼女いるけどグループで遊ぶ事はあまりないし
女がいるからって関係のない人にイキリ態度とったりしない
女の前でええカッコしたい気持ちは俺にもわかるし経験あるけど
関係ない人に迷惑かけるのはただのイキリ。恥ずかしいこと。
それと、仲間が傷つけられてほっとける神経もわからん。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:43 ID:nJn/iyJD
- 頭数が多いのを笠に着て、傍若無人の振る舞いに出る輩に
憤りを感じるのはよく分かる。
凶暴な気持ちになるのを、抑えられない心情も理解できる。
しかし社会人と院生が(以下略
なにはともあれ、警察沙汰にならないで良かったね。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:53 ID:WIvUURzE
- 厨房臭がプンプンするよ
- 655 :642:02/08/09 15:00 ID:W93ib7sW
- えーと自分昔カラテとかやってて
キレるとわけわかんなくなるんスけど
まー最近はまるくなったんでよろしく
- 656 :名無しさん@HOME:02/08/09 15:03 ID:udTs7W8C
- みんな見事に釣られちゃってるねぇ・・・。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 15:04 ID:kI6Udi6V
- カラテじゃなくて少林寺を習えばよかったのにね。
あれは、精神修養にもなるし、なにしろ「自分からは手を出すな」と
教えてるから。
- 658 :642:02/08/09 15:05 ID:W93ib7sW
- 釣れた!!
自分、田舎に住んでるDQN大学生だyp
- 659 :642:02/08/09 15:06 ID:W93ib7sW
- ちなみにボコボコにするシーンは
グッド・ウィル・ハンティングのパクリっす
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 17:02 ID:kKrSbX3B
- 夏だねぇ・・・
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 18:06 ID:fumd4q5b
- 社会人と院生が・・アホか。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 18:20 ID:NVsM/HmD
- 自信満々で書き込み(>>642)
↓
同意を得られるはずが何故か批判のレス(>>643,>>646,>>648-649,>>651)
↓
自己弁護の為に追加書き込み(>>652,>>655)
↓
やっぱり同意を得られず批判のレス(>>653,>>654)
↓
悔しいので釣り師のフリをする(>>658-659)
…まさにDQNの自滅書き込みパターンにはまってますね。
- 663 :文章に出る:02/08/09 21:02 ID:X0SF8FfA
- 「えーと」
「自分」
「とか」
「キレる」
「なるんス」
「まー」
「よろしく」
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:51 ID:W93ib7sW
- お、ID変わってない
常時接続の威力だな
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:52 ID:Leq05jXa
- >>664
そのうち使用に耐えないくらい鈍くなるよ。
すれ違いさげ。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:57 ID:vLUnYILc
- >>662-663 ワラタ
典型的なパターンだわ。(w
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:20 ID:o5RJwJdO
- >655
稲中?
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:28 ID:+iNZkJwm
- >655は稲中最終話での井沢のインチキなセリフだよ。マンガだよ。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:46 ID:vLUnYILc
- >>668
そうなんだ。
必至にネタ化しようとしたんだろうね。
気持ちはわからんでもないけど。(w
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:51 ID:W93ib7sW
- ネタだって
忘れろ
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 23:21 ID:suK99MWr
- 655は『稲中』の井沢でない?
- 672 :↑:02/08/09 23:23 ID:suK99MWr
- 遅!(恥)
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 03:56 ID:JL9QJOvR
- 私が少ない小遣いの中から(厨房です)集めた漫画を遊びに来た時に
読ませていたら、飲み物をこぼして染みをつけた彼女。
「ゴメーン、けどいいじゃん、どうせ漫画でしょ?」
こういうさりげない性格の悪さがあるのに、周りの人には
「性格いい」とモテモテなのが私を嫉妬させる・・・
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 06:58 ID:eywa2o4F
- ジャニヲタになって逝ってしまわれた友達。
うちまで嵐の本を持ってくるわ、話題も嵐、嵐、嵐…。
彼女のHPの日記もやはり嵐中心。
お前なあ、もう25は過ぎてるんだろ!
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 07:11 ID:gc8XURyY
- >>670 = >>642 念のため指摘
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 09:35 ID:3KUp2O68
- >674
成人後のハシカは重いものじゃ。遠くから生温かく見守るが吉。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 11:44 ID:n+U5UVap
- >673
そういうモノに対する価値観が違う人は、対処に辛い…。
うちの父だが、何度言っても貸した本のカバーを外してしまう。
「読んでる間に勝手に取れるから仕方がない」とか、
「カバーがなくても内容が変わるわけじゃないだろう」とか、
やめてと何度頼んでもだめ。
父のベッドの隅には丸まったり折れまくったカバーのみが積み重なる。
先日は蚊取り線香のケースの上に本を置いていたもんだから、
表紙全体がススで真っ黒に。
激怒したら、「中は読めるだろう」 ……キレますた。オゥイェー。
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 12:14 ID:xXqP401s
- 本を貸さなければいいのでは。。。。
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 13:21 ID:r0jOzByg
- >>677
オヤジの車のボデーに傷をつけまくりましょう
怒られたら
「充分走れるだろう!」とキレましょう。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 17:44 ID:bbJccr49
- 関係切る前に貸した物はとりかえしませう。
あとあと、物を貸したままだと、それを思い出してさらにむかつきます。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 18:15 ID:freigajJ
- >>679
サイコー!!
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 20:39 ID:5KAtRdpj
- >677
私も、父に10年程前に本貸したら、表紙折り曲げて返してきた。
文句を言いまくっていたら、
「オマエは本をものとしてしか見てないんだ!!」と逆切れ。
>677さんのお父さんと同じ論理なんだろうけどさ。
そういえば、あのころは、逆切れなんて言葉もなかったよなー。
友達の話題じゃないからさげ。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 21:00 ID:vAyfZx1c
- ずっと悩んでいたけどもう我慢の限界!と思い、今日、切ることにしました。
彼女は同僚で、もう何年も仲良くしてきたし、
周りも彼女の一番の仲良しは私、と思ってるくらいなんです。
彼女は機嫌が悪いときや、他のことを考えてるときなど、
私が話しかけても無視するし、無視しない時でもこっちを見ようともしないで
「ふーん」「あっそう」って調子。にこりともしないし。
でも自分が話したいときには、こっちが忙しくても構わずに話しかけてきます。
私はいつも仕事の手をとめて彼女が満足するまで話を聞いてきました。
彼女が自分から喋ってくれるときは楽しいし、だから冷たい態度のときのことは
「しょうがない、この人はこういう性格だから」と思って来たんですけど、
最近、彼女の態度を観察していたら、冷たい態度になるのは
どうも私にだけみたいなんです。
私と仲が良いから、素の自分を出せるという事なのか(他の人には気を使ってるとか)、
それとも私のことはぞんざいに扱ってもいいと思ってるのか・・・。
でも仕事上のことで、彼女が判らないことを私が教えると途端に不機嫌になるし、
やっぱり下に見られているのかも・・・。
どちらにせよ、もう彼女のことを「嫌なところもあるけど、好き」と思うのはやめました。
既にもう顔を見るのも嫌ですし。もう自分からも話かけるのはやめます。
長くなっちゃってすみません。
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 21:37 ID:0lJT5szc
- 683を読んでるだけだと、そんなにひどい人には思えないんだけど、実際
つきあうとそのワガママさにうんざりってことあるよね。
べつに無理して「仲良し」でいる必要なんかないしね。
でも、職場の仲間っていうか仕事のパートナーなんだから、
そういう私情はさみまくりな態度ってどうかと思うよね、お互い。
ドライでいいんじゃないの?
そもそも仕事中に、仕事の手をとめてまで、雑談につきあう必要も
ないわけだし。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:19 ID:lqvc3iZ1
- >683
単にナメられているだけだよ。
相手は、あなたのことを友人なんて思ってない。
都合のいい便利屋系の同僚程度なんじゃないかな。
あなたも同じように、気を使う相手を選ぼう。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 02:03 ID:IXdO0wYE
- 先日自分結婚式挙げたんですけど、その時友達(32歳独身)を披露宴に招待したんです。
そしたら電話がかかってきて「俺その披露宴行っても、他に友達いないしなー、どうしようかなー」とか言われたんです。
お前の同窓会やるんじゃなくて、俺を祝う式やるんだろとムッとしたんですが、
「まぁそういうなら欠席しても別にいいよ。自分で決めれば?」
と言ったのでした。すると後日出席の返事が来ました。
で当日なのですが、お約束のようにドタキャンで、帰ってきてメール開いたら
「寝坊して遅刻した」
とか書いてあり、あぁこいつ「もういいや」って思って、切ることにしました。
そのメールの後もご祝儀を送ってくるわけでもなく、すぐに電話をくれるでもなくて、
一週間後にようやく電話がかかってきたのですが、すでに「切る」と決めていたので出ていません。
みなさんにお聞きしたいのですが、彼の立場だったら
(1)最初から欠席する か
(2)当日遅刻してしまったらすぐに(式場なり、自分の家なりに)謝罪の電話を入れて、ご祝儀を郵送する
っていうのが普通の対応だと思うのですが、どうなのでしょうか?
一週間音沙汰なしで、自分は切ったのですが、この期間は短いでしょうか?
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 02:13 ID:YfekEzzW
- >>686
なめられたものですね。友達の立場で言えば、彼にとってあなたの存在はその
程度だったのだと思います。
あなたの立場で言えば、バカにしてる奴だと思うのでとっとと切って正解だと
思います。
それぞれの立場でそれぞれの言い分があると思います。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 02:24 ID:ylE1AfF3
- 前に683の友だちみたいな人とレス同様なつき合いがあって
自分から嫌になって切ろうとしたっていうか離れようとしたら
その気配に気づいた友だちが自分のほうから切ってきたんだけど、
仕事の申し送りとかもしないし、一切口きかないって態度だったんで
すごい迷惑したよ。
気をつけてね。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 02:32 ID:Jgfzh/L8
- みんなあほだなあ。人生なめられてなんぼなんだよ。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 02:38 ID:IeymQfKZ
- 「舐められる」ってどういうことが発端なんだろう
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 02:41 ID:2JjzpHUA
- >>690
人間の相性じゃないかな。
こいつには遠慮なく物を言えてリードできるが、あいつ相手だとなんか引きずられる、
こんなことあるだろう。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 03:51 ID:zcl2dCm9
- >>683さん
今の自分とまるで同じ状況なので、痛いほど気持ちわかるよ。
何回も衝突してなんとか関係を修復してきたけど、私も限界。
職場だと周りの目が気になりませんか?
無視されたりすると。
多分その同僚さん、人に優しくされることに
慣れきってるのかもしれませんね。
言い方悪いけど「ギブアンドテイク」ってもんを
わかってないというか。
お仕事中に、同僚さんのお話にとことん付き合うなど
自分を犠牲にしてまで、相手に優しくする必要はないと思います。
無理する必要なし。
断り上手にならないと、自分がつぶれちゃうよ。
ある程度自分と他人のことは線引きしないとね・・・
職場でお仕事が少しやりにくくなるかもしれないけれど
うまいこと乗りきって下さい。
私も頑張りますから。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 11:25 ID:q8niU5Wl
- 女の子にありがちかと思うんですが、それまで特に仲がいい関係でもなかったのに、
そこに新しい人間が入ってきたとたん、急に仲がいいフリをしてくる人っていません?
以前いた会社の同僚がそうでした。女子社員は私とそのA子(どっちもハタチすぎ)
だけだったんですが、特に仲良くもなく、趣味・嗜好も全然違っていたので
仕事以外の話をすることもほとんどなかった。
そこにバイトの女の子が入ったんです。そうしたらA子が私に急にベタベタ
するようになってきました。昼食についてくるようになる(それまでは一緒に
行ったことなんてない)、私のことを新人に「コイツこうゆーカンジだからぁ〜」
と、さもわかったように話す、彼女の趣味(ヤオイ!)を押し付けてくる、
妙にじゃれついてくる等等…。
A子は「仲がいい=遠慮がいらない」と思っていたようで、昼食をおごっても
お礼も言わない、挨拶がわりにマジパンチ(ぱーんち!とか言いながら。強烈。)
を食らわせてくるようになり、他人の前で、私に対る失礼な発言連発(私たち、
何でも言い合える仲良しでーす的アピール)で、いい加減私もキレました。
元々一人でいるほうが楽だったし、「ごめん今後仕事以外のことは別行動にしよう」
と言って距離を置きました。
その後A子は男性社員に、私に「いじめられている」とか話してたみたいだけど
みんな分かっていたようで、かえって私が同情されてしまいました。
あれほど小学生のまま大人になったような人は他にはいなかかった。
彼女はずーっとあのままなんだろうなぁ。もう会うこともないだろうからいいけど。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 17:28 ID:xblhGgH4
- >>693
>元々一人でいるほうが楽だったし、「ごめん今後仕事以外のことは別行動にしよう」
>と言って距離を置きました。
うーん。強い。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 18:41 ID:0HVrWca4
- >>686
そんなヤツを招待する、あんたが悪い。
結婚式に招待するほど近い存在だったなら、相手がどういう人間かなんて
ある程度わかってて当たり前。
反対に、それがわからないような関係なんだったら、はじめから招待する
のがそもそも間違ってる。
切る・切らないじゃなく、あんたとそいつは初めから友達でもなんでも
なかったってことだよ。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 18:41 ID:ptV++gEM
- >693
いるね。普段全然仲良くないのにね。
特に男が居ると「私は女の子とも仲がいいの」をアピールしたいのか知らんが
急に肩に頭とか乗っけられてきたりすると虫唾が走る。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 18:45 ID:GzbP3ePE
- >>695
あまり親しくもなく呼びたくもない友達を
呼ばなきゃ行けないのが結婚式です。
友達いないオレはどうしようかと
相手もいないのに考えてしまう。
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:01 ID:0HVrWca4
- >>687
そんなの主催者側の都合だろ?親しくもねーのに呼ばれる身になってみろ。
他人の結婚式なんか、本心ではどーでもいいと思ってるのに、何万円も
払わされるんだぞ。親しくったって正直イタイのに、
親しくなかったら、マジ迷惑。
呼ぶのは勝手だが、呼ばれたら断るわけにはいかんのよ。
そういう意味では>>686の友達はドキュソだが、呼ぶ方もちょっと
考えて欲しいね、自分の体裁のことばっかりじゃなくてさ。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:15 ID:D1gmE1BN
- >>686
>「俺その披露宴行っても、他に友達いないしなー、どうしようかなー」
>お前の同窓会やるんじゃなくて、俺を祝う式やるんだろとムッとしたんですが、
>「まぁそういうなら欠席しても別にいいよ。自分で決めれば?」
>と言ったのでした。
披露宴に出たことないの?
周りが知らないひとばっかりだとすごい疲れるよ。
しかも「オレを祝う式」という認識にビクーリ。
披露宴っつーのは「結婚を報告するためにお集まりいただく宴」っすよ。
>>686はドキュン決定。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:21 ID:LG+OH0hy
- >>697
>あまり親しくもなく呼びたくもない友達
これ読むと、その友達を切るもなにも最初から
知り合い程度でしかなかったように思えるけどね。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:41 ID:b8ulPe+V
- 686とその友達?がどれほど深い関係かわかんないから推測で。
686の友達は、それとなく「友達いないなら疲れるよね。いいよ、今度二人だけで
逢おう」とか言って欲しかったんじゃないかな。
それを>>686みたいに言ったから(俺を祝うためだろ!ってのが伝わったから)
じゃあ、もうしらねーよ、みたいな態度取ったんでしょう。
おそらく友達は友達で、「自分のことばかり考えて、俺のことを友達扱いしない
人がいます」とか違うスレで書いてるかもよ。
もっとも、686の友達のマナーが肯定されるものではないことは間違いないけどね。
- 702 :686:02/08/11 20:07 ID:IXdO0wYE
- いろんなご意見ありがとうございました。
>687
ご意見ごもっともです。
自分の立場でいろいろ考えて、やっぱり縁は切ることにしました。
>695
そうですね。自分の友達を見る目のなさに反省しております。
自分は友達だと思っていたのですが(10年近い付き合い)
そう思っていない相手もいるってことですね。
もっとドライにいけばよかったと思います。
>697
いや自分も呼んだ友達の総数は多くないですよ。
でも無理して知り合い程度を呼んでも仕方ないと思います。
>698
呼んだ相手が当時無職だったので、お金が厳しいだろうなぁ、というのは自分も考えました。
それも含めて「欠席するかどうかは自分で判断してくれ」と返事したのです。
体裁は別に気にしていませんでした。全体でも50人いないような小さな式だったので。
>699
「オレを祝う式」っていうのは確かに言い過ぎました。すいません。
しかしそれならば「いや周りが知らない人ばかりだし、行かない」と言って欲しかったなぁと。
結局「そんなヤツと見抜けずに関わるなよ」って話になりますが(反省)
ちなみに自分は披露宴に「周りは知らない人ばかり」という状態で行ったことがあります。
確かに気疲れはしますが、普通に周りの人としゃべっていました。
その時はやっぱり新郎新婦を祝ってやりたいという気持ちが強かったです。
>700
自分は一応10年近い付き合いで、家にも遊びにきて嫁とも会っているので呼びました。
自分で元々「親しくない、知り合い程度の仲」だと思った人には声はかけませんでした。
板を汚して申し訳ありませんでした。
- 703 :686:02/08/11 20:18 ID:IXdO0wYE
- 追加レスで。
>701
やっぱり、周りに知り合いがいない状態で呼んだっていうのか、プレッシャーになったのかもしれません。
「オレを祝う式」という表現は、ちょっと「売り言葉に買い言葉」みないな感じになってしまいました。
つまり「友達いないから来ないという理由はわかるんだけど、それは自分に相談することではないような気がするし、
そういう理由で欠席するのも仕方ないと思うから、そっちで決めて欲しい」っていう感じでした。
(これも別に喧嘩口調ではなく、いつもと同じような調子でした。)
現在の彼と自分の状態なのですが、
金曜日の夜と土曜日の朝・夕と電話がかかってきておりますが、結局出ていません。
携帯にメールが入っていたのですが
「着信拒否?なんで?」
と書かれていました。
直接本人と話し合うべきかどうか考えています。
スレタイと関係ないのでsage
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 20:24 ID:l9nSRkQs
- >686
「オレを祝う式」という発言は確かにいただけなかったけれど、
いったん出席の返事をして当日来ない、というのはかなり失礼だと思う…。
そういう、マナーの部分で価値観が合わない人とのつきあいは疲れるから、
このままフェードアウトしてもよいのではないでしょうか?
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 20:46 ID:O19e6anz
- >>702
結婚式ってそんなもんだよな〜・・・・
俺の場合、当日入試試験が有ったのに出席しようとしたヤツ
(こちらから欠席を御願いした)とかもいたし、祝儀を持ってこない
(当時無職)も居たなぁ・・・・まぁ、それもコレも含めてケコーン式
なんだよ。
そもそも単なる儀式だから、あまり感情的になりなさんな。
但し、その友人は切って正解だと思う。良い機会になったと
思うべき。
ただ、自分のケコーン式は「特別」だと各々感じてるから、それなりの
人を招待すべきだ。
俺が君の友人なら・・・
1.這ってでも出席する。
2.どうしても出席出来ないから、後日宴の席を催す。
3.祝儀だけ渡す。
これ以下の場合は、友人と見なしていない場合だわな。
- 706 :705:02/08/11 20:53 ID:O19e6anz
- >>703
>「着信拒否?なんで?」
と書かれていました。
直接本人と話し合うべきかどうか考えています。
そもそも、友人君は「ケコーン式」を「同窓会」程度の』認識しか
無いのだよ。悪気がある訳じゃない。非常識だとは思うが。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 21:17 ID:/P4EVbX/
- >>686
友達(32歳)
あなた自身は何歳か教えて下さい。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 22:15 ID:rIHqCNsr
- あー、でもさあ、30歳の既婚同僚(♀)と、同じ職場の同僚の
結婚式に出ることになったとき、ご祝儀どうする?と聞かれて
「お金ないから、悪いけど私は2万で勘弁してもらうつもり〜」
「え、5000円くらいでいいんじゃない?」
「…それはちょっと、聞いたことないくらい安すぎない?」
「でもみんなで出せば結構いくんじゃない?」
なんか話が食い違うな…と思ってたら
彼女はご祝儀を、参列する職場のみんな(5人ほど)でワリカンして
同じ袋で連盟で渡すつもりだったらしかったよ。
一人2万だよ、って教えてあげたら固まってた。
なんで既婚なんだか不思議。
他にも常識がおかしいところが多くて、つきあうのやめた。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 22:34 ID:aiYXvUTj
- >>708
結婚式に2万ってむっちゃゲン悪いんちゃうかったっけ!?
…なるほど、1万と5千×2にするのか。
勉強になりますた。
ご祝儀は必ず三万だと思い込んでました。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:03 ID:jILb5iK1
- 5人で割り勘するなら、ひとり1万で合計5万、ぐらいが最低ラインだと
思われ・・・。
ご祝儀2万はやったことあります。もう縁起悪いとかそういうの無しに
しようよー。お金ないっつーの!と心でいいわけしながら。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:05 ID:rNCwN+4u
- 学生なら1万でいい
社会人なら3万で
年上なら5万て聞いた
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:16 ID:T8vnTnru
- >>695
学生タン?若いね。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:29 ID:m65lIJ1m
- >周りに知り合いがいない状態で呼んだっていうのか、プレッシャーになったのかもしれません。
だって32歳でしょ?知らない人の中に入れないなんて幼稚すぎないですか?
それも、自己アピールする必要がある場所でもないじゃん。
おめでとう、って思って周りの人と歓談して過ごす場所なのに・・・
こういう人は、1人で初めての取引先とか行かないわけ?ドタキャンするの?
信じられないでつ。そんな理由でのドタキャン。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:32 ID:xKgYl3AA
- >709
私や、友達がケコーンした当時(10年前後昔)から、
もう、あんまり割り切れる金額はいけない、
とは言わなくなってたような。
別に万札2枚でも、非常識とまでは言われなかったような気がする。
>711
年上5万は高い…(と思う私は唯のビンボー人か?)。関係によると思う。
年上でも、友達とか、同僚とかだったら、3万で充分では?
上司等は、5万かも知れないけど。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:36 ID:zT1xsFuS
- うちは田舎だからご祝儀の相場も低いよ。
2万は高額な方になるんだけど縁起が悪いので
1万円札と5千円札2枚で2万にするのです。
地域によって相場もしきたりも違うから自分のところと違ってるからと
いきなり悪者扱いはやめたほうがいい。
- 716 :結婚繋がりで一つ:02/08/12 00:46 ID:yYGJGeM3
- ものすごく失礼なことをされて、切った女友達がいた。
で、そんなこともすっかり忘れてしまった頃(たぶん、3年は軽く
たってたと思う)、彼女から年賀状が。もちろんこっちは出してない
のに。
いわく、
「今年、結婚します!電報か何か送ってね。*月*日、○○ホテルの○○の間、
住所とかは勝手に調べて。私って友達少ないから、よろしくね!」
だとさあ…
当然無視しましたが、結婚みたいな大事なことぐらい、ちゃんと常識を
もって執り行おうよ、と思った。祝い金が欲しかっただけなのかなあ。
でも正直、「私って友達少ないから」の下りには爆笑させていただきました。
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:13 ID:buzCNp0O
- >>713
そうかな〜。
私は「他は知らない人なんだけど」と言われて断ったことある。
たまの休日を気使って過ごしたくないじゃん。
たいして親しくもなく、「なぜ私を呼ぶ?」という人だったってのもあるが。
ちなみにマナーブックで御祝儀を調べたところ、二十代OLなら
2万(1万円札1枚+5000円札2枚)が相場と書いてあったでつ。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:18 ID:m65lIJ1m
- 717>713
結婚式でもどこでも、他に知らない人がいないから行かないつーこと自体
小学校卒業して15年はたってる生き物のすることとは思えないでつ
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:25 ID:xKgYl3AA
- >717
何ていうか、肌合いが違うのよ。 あなたと >713。
多分 >713が、
>たまの休日を気使って過ごしたくないじゃん。
>たいして親しくもなく、「なぜ私を呼ぶ?」
>という人だったってのもある
ので、断るとしても、断り文句は、
>「他は知らない人なんだけど」 ではないんだろう。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:31 ID:jEeo+6Jx
- 披露宴の友達席ってさ、「自分がいかに
新婦(or新郎)と親しい友人か」てなこと
自慢し始める人いませんか?
別に張り合いたくもないので適当に相槌
打ってるけど、すげー疲れる。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:58 ID:zT1xsFuS
- 知ってる人がいないのって確かに苦痛だけど
友人の晴れの舞台をそんな迷惑そうな言い方する?
それに寝坊でドタキャンっていい加減な人だと思いますよ。
大人ならその日は以前からの都合があってどうしても出席できないとか
相手がいやな思いをしない言い方をすべき。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 02:09 ID:4o6ViBCF
- 結婚話つながりで・・・
去年友達が結婚した時、彼女以外全く知らないのと、
歯列矯正始めたばかりで食事がうまくできないという理由で欠席させてもらった。
けれど、20年来の友達だったので、ご祝儀を書留で送ってあげた(彼女:東京、私:静岡)
別の友達の結婚式の時は、やっぱり彼女以外全く知らなかったけれど
出席したよ。おまけにスピーチまでやらされた。
知らない人ばかりの中で緊張しまくりだったけれど、それはそれで良かったと思っている。
ご祝儀の話も出てたけれど
自分は披露宴を挙げなかった。けれど社内結婚だったので有志がパーティーを開いてくれた。
そこで社長から個人的にご祝儀を頂いたけれど1万円だったよ。
自分がお祝いしたい。と思えればすればいいのでは?(形はどうあれ)
ただ、一度出席と返事をしたのにドタキャンはどういう理由であれ良くないと思う。
(急病とか以外ね)
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 02:20 ID:p0bfC25V
- だから最初から親しい友人では無いんだって。
私は友人の結婚式に親しい人が周りに居ない状況で出席したけど、
そりゃ疲れたけど出席すべき間柄だと思ってたから後悔してないよ。
結婚してて赤ん坊旦那に預けてたから終わってすぐ帰ったけど。
あいまいな返事したり当日ドタキャンなんて最初から断るべき
なんだよ。友人のほうが悪いよ。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 02:22 ID:aGDZAH7n
- 話題チェンジ&長文スマソ。
ある日曜日友達がドライブするというので車を貸してあげました。
するとその晩22:30頃電話が来ました。
何でもトランクに鍵を入れて閉めてしまい、J○Fを呼びたいたがJ○F会員ではないので有料になってしまう。
そこで会員である私を呼び出して無料で済ませようということだったのです。
それも駐車場に止めていて料金が増えてしまうから、とにかく急いで来て欲しいとのこと。
しかし、友達がいる場所(都会)へはバスと電車を使って1時間半はかかりますし、
日曜の夜なので駅へ行くバスは終わっています。
おまけに私はもうお風呂に入っていた為もろにスッピン、おやすみなさいモードで、
そんなところへ行きたくはありません。
よって、理由を説明して行けないことを伝えると逆ギレ。
「はぁ?こっちが困ってんのに何言ってんの?大体お前の車だろ?」と。
こっちは知ったこっちゃない、とにかく行けないとの一点張りで、諦めてもらいました。
車を返してもらって、縁を切りました。
- 725 :724:02/08/12 02:25 ID:8QVZtBxh
- >>
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 02:27 ID:8QVZtBxh
- >>724
間違えちゃった!724さんスミマセン‥
「そいつ滅茶苦茶腹立つね!車レンタル料とってやれば
よかったのに!」ってカキコしようと思ったのですが、
間違えて送信しちゃった‥
- 727 :724:02/08/12 02:41 ID:aGDZAH7n
- >726
結局ガソリン満タンだけですませちゃいました。その方がかえって縁切りやすいと思って。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 02:49 ID:T8vnTnru
- >>724
そんなDQNとは切って正解です。
- 729 :1/2:02/08/12 03:22 ID:QBrBpM/f
- すみません、長文失礼します。
結婚式関連のお話でひとつ。
一年ほど前、当時仲の良かった友人が結婚することになりました。
彼女は部活の先輩だったんですが、いろいろあって友達のように付き合っていました。(特に私の友人たちと仲が良かった)
その彼女や他の仲の良い友人たちと遊びに行ったときに、
「今度結婚式するから〜」と彼女からうれしそうにメモを渡されました。
メモには彼女の新居の住所とともに「6月■日空けててね!」と書いてありました。
私はそこまで言われたのだから招待されるのだろうと楽しみにしてたのですが、
待てど暮らせど何の連絡もない。
結婚式まで一週間をきっても何もないので、そのときたまたま会った別の友人に
彼女の結婚式について尋ねるとハッとした顔をして「知ってたの!?」と。
彼女は私以外の友人に「あの子は呼べないから、結婚式のことは内緒にしててね」といわれたらしいです。
「内緒」ってお前、自分から私に言いふらしとったやないかい!とむっとしたのですが、
自分から連絡を取るのも腹が立つので、その友人から私が結婚式の日時を知ってたことを
式の後日に伝えてもらいました。
が、それでも何の連絡もありません。
(続く)
- 730 :2/2:02/08/12 03:23 ID:QBrBpM/f
- (続き)
結局彼女からメールが来たのは式の2ヵ月後でした。
しかも内容は意味不明でした。
「ごめんなさい、人数の都合で招待できませんでした」とでも書いてあれば笑って許せたのですが、
彼女の書いてきた私を呼ばなかった理由は
「部の先輩の○○さん(私があまり仲の良くなかった先輩で彼女の友人)も呼べなくなり、
○○さんを呼ばずにあなたを呼ぶと二人の間が気まずくなると思ったのです」
ということでした。
(゚Д゚)ハァ!?
正直言って、○○さんと私の関係なんかあんたに心配してもらう筋合いじゃないよ。
それにウチの彼氏からの情報で○○さんは結婚式に出席してたの知ってましたし。
こいつ何が言いたいんだ?と思いつつ、まだ青く、2ちゃんねらでもなかった私(wは
かなりおとなしい、ぶち切れてる気持ちを押し隠した礼儀正しいメールを送りました。
そしてその返事は最初のメールよりさらにとんでもない内容でした。
「こんな私を許してくれるなんて、あなたってなんて心が広いんだろうと
改めて感心させてもらいました。私も見習いたいと思います」
「あなたの結婚の報告を楽しみに待っています。(後悔のないようにね。)」
私、馬鹿にされてますか。
いや、彼女はどうも本気でこのメールを書いてるようなので、
馬鹿にして書いてるほうがまだマシかも(w
ともかく、このメールを読んだ瞬間、私の彼女への思いはぷっつりと切れました。
ちなみに、あさって約一年ぶりに彼女に会う予定です。(クラス会なので)
ぶち切れて殴っちゃわないか、かなり心配。
- 731 :↑:02/08/12 03:36 ID:DBtHrg64
- マ・ジ・で!
あなたが何で怒ってるのか解りません
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 03:38 ID:DBtHrg64
- 嫌われていることに早く気付いたほうがいい
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 03:41 ID:T8vnTnru
- >>729
結婚式に呼んでもらえなかった→悔しいって?
単純に、あなたが相手に好かれてなかっただけだと思われ。
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 03:43 ID:8QVZtBxh
- 私は学生時代仲が良かった友人が結婚するとき、
2次会だけ誘ってくれたけど、別に何とも思わなかった。
他の友達は披露宴呼ばれていたけど、友人から電話がきて
「ゴメンね〜人数の関係で2次会だけなんだ」と言われたけど
逆に呼んでくれなくてよかった。なぜなら金欠だったから(w
でもすごく幸せそうで、本当によかったなぁと思った。
きっと729サンとその友人には温度差があったのかも。
うすうすその友人も729サンの思っている違和感と
同じものがあったのかもね。(特に元から仲が良いと
いうわけではなかったのでしょう?)
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 03:46 ID:CHos6zL4
- 先輩なのにクラス会で会うとはこれいかに
確かにその先輩もあんまり気が回る人ではないと思う。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 03:48 ID:wBSNrpkw
- >>729
うーん、わかる。それは小馬鹿にされていると感じるの無理はない。
しかし、その女の先輩に悪意はなさそう。
自然体で他人に偉そうに振る舞えるタイプかも。
そういう人は徐々に友達なくすから(付き合いの古い人から順に去っていく)
…ほっとくが吉。
明後日会うときはぶちきれず、軽くかわした方がいいと思いますよ。
- 737 :名無しさん@両手ぶ〜らり:02/08/12 03:48 ID:zQ5ur+ku
- >>729-730
>自分から連絡を取るのも腹が立つので、その友人から私が結婚式の日時を知ってたことを
>式の後日に伝えてもらいました。
自分だったらそんなことしないで、
別の友人に「内緒にしといて」って言ってたことを聞いた時点で
すっぱりとその人との関係を断つけどな。
しかし、その人も良くわからん人だな。
そんな人と良く友だちでいられたね。
- 738 :名無しさん@両手ぶ〜らり:02/08/12 03:55 ID:zQ5ur+ku
- ここでの書き込みを見ている限り、
「そんなやつと友達になるお前の神経がわからん」
ってやつが多いのだけれど。
友だちは選ぼうね。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 03:58 ID:T8vnTnru
- >>729>>730
その相手、悪意アリアリと思うけど・・・。
>「こんな私を許してくれるなんて、あなたってなんて心が広いんだろうと
>改めて感心させてもらいました。私も見習いたいと思います」
>「あなたの結婚の報告を楽しみに待っています。(後悔のないようにね。)」
このあたり。
あと、結婚式のことは内緒にしててね
と周りにいいつつも、本人に知らせてる点も。
ようするに、元々嫌われてたというか、向こうに切られてたんだと思う。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 03:58 ID:DBtHrg64
- なんで「内緒にしといて」がいけないことなのか。
気の遣い方もいろいろあると思う。
はじめに「●日開けといて」と知らされていたのなら
「絶対コイツ呼びたくない」とは思ってなかったんじゃないですか。
もしかしたら>>279さんと仲が悪い先輩に頼まれたかもしれないし。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 13:08 ID:D16G3a+7
- 「内緒にしといて」ってありじゃないの?
結婚式って、人数もあるから友人全員呼ぶってわけにもいかないだろうし。
かえって気を使わないで>>729さんのように後から呼ばれた、呼ばれないと
なって結婚する本人のいない所でばれる方が気分のいいものではないような。
でも>>729さんの先輩はアホだと思うけどね。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 13:42 ID:dmTTOAQx
- >>740
>>729の>「あの子は呼べないから、結婚式のことは内緒にしててね」
を見ると、仲の悪い先輩に呼ばないよう頼まれたようにも思えるね。
729よりも729と仲の悪い先輩の方を優先させたんじゃ。
その後の先輩からのメールって、なんか友人へというより
あくまで後輩として付き合っている人への言葉って感じがする。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 14:28 ID:x3UpMGk6
- 学生時代からの友達A子は
直接うちのHPに来ないで(アクセスログを入れてるから分かるw)
共通の友達B美やC恵のHPに私への「連絡もどき」メッセージを書いてくる。
「あ、引っ越すのね、私に新住所教えて〜」とか。
友達をやめたいと思わないが、これはどうかと思う。。。
心が狭いかも知れないけど、うちのBBSに書くなり、
メールをよこせばいいじゃないかと。。。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:06 ID:8RBFN/9L
- 最近友達切りました。
M弓とは私が独身だった頃(現在子持ちの専業主婦)、地元雑誌で募集してた
社会人サークルで知り合ったんだけど、知り合った頃は、会社が近いことも
あり、会社帰りによく飲みに言ったり、海外旅行、行ったり、合コン(M弓
主催)したり、私も独身貴族で楽しんでた。
M弓は、かなり綺麗な子!華奢で色白で・・・でも知り合う男と
すぐ付き合うものの、いつも長く続かない。どうやら一人と長く付き合う
気がないらしい?
M弓は、ちょっと時代がずれるが、バブル時代のOLといった
カンジ。家には一銭も入れず、給料は丸々使い放題。
私も結婚前までは、そんなM弓と楽しく遊んでいたが、結婚したら
急につまんなくなった。
だって話といえば
「○○のレストランの料理はおいしかった。」とか
とっかえひっかえの男達と食べに行った高級レストランの話。
私が結婚した当初は
「はやく、○○ちゃん(私)のおうちみたい〜!この間、結婚したばかりの
会社の友達のマンション遊びにいったんだけど、表参道に近くて
素敵なマンションだったんだよ〜。家具も雑誌に出てくるみたいなの。
新婚さんのおうちって素敵でいいよね。
こんど招待してよぉぉぉぉぉ。」と
しきりにねだられたが、そんなバブリーな会社の友達の家と比べられても
と思い、なんとか理由をつけて家には呼ばなかった。
私に子が産まれると知ったときも、かなりしつこく
「お祝いもって行くねー」と。
メールも無視してたんだけど
この間3ヶ月ぶりにまたきた。
「もう産まれたよねー?いつ家に行ったらいい?
私は相変わらず、○○のお店でワイン三昧でーす。
○○ちゃんは育児で大変だけど、今度このお店に一緒にいけたらいいね。」と
訳の分からない自慢メールが送られてきた。
とにかく、彼女とは、もう話が合わないので
メールの着信拒否、電話着信拒否して切りました。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:08 ID:thch9/Rx
- まゆみさんにしてみればわけわかんない嫌われ方だったことでしょう。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:15 ID:pyCjeqkC
- >744
それ、相手からすれば「結婚したらとたんに冷たくなって、気がつけば
切られていました。私何か悪いことしたかな」とここに書きこまれない
内容ですね。
他の書いてない部分もあって、それで気持ちが冷えていったのかも
しれませんが、この文章だけでは相手の人が何も悪いことしてない
し、お祝いしてくれるという相手の気持ちを、あなたが踏みにじっている
ように見えます。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:18 ID:b1LBoC87
- >>744
「お祝い持っていくねー」のメール、無視するのはどうかと。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:22 ID:6KTrHPH/
- >>774
バブリーなところを表したかったのかもしれないが、
男と続かないとか、容姿のこととか、
わざわざ書く必要なかったと思われ。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:23 ID:8QVZtBxh
- だね。
典型的な主婦と独身の隔たり‥そして疎遠に‥って感じかしら。
でもハッキリ「うちは高級マンションでもないし高級家具も無いし、
ワイン飲む暇ないし、高級レストラン行く余裕もないよ」と言えば
良かったのかもよ?
多分、純粋にまゆみさんは自慢してるつもりもないと思う。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:31 ID:2+IrTgXc
- >>744
こんな一方的な感情で、御祝いメールも無視・着信拒否されたら
やだなぁ。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:34 ID:sD1DWusK
- 変わったのはまゆみさんじゃなくて>744の方でしょう。
家の外の世界の話題についていけなくなったのが
そんなに悔しいのかなあ・・・不思議だ。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:38 ID:b1LBoC87
- また祭りかァ
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:03 ID:SsdGEs4D
- >>744も結婚する前はまゆみさんみたいな生活してたんでしょ?
今の生活が嫌だけど、それを言ったら結婚に失敗したみたいだから
自分は正しかったと思うためにもまゆみさん(=昔の自分)を否定してる
のだったりして?
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:07 ID:5YQLeqmv
- まゆみさんのどこがいけなかったのか
私にはわかりませーん。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:09 ID:zgyyUMMV
- あ…モリユミって読んでた。
へんな名前…と思ってた私って?
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:12 ID:teuLVmwE
- >754
多分判らない人の方が多いと思われ。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:20 ID:YyzSf/3V
- どういうメールというか、言葉をもらいたかったのか、>>744は。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:39 ID:Awm3+9LK
- 今時そんなバブリーな奴やだね、
男自慢もだらしないだけじゃん
切って正解!
って言ってあげればいいのかな?
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:48 ID:YyzSf/3V
- >>758
あー、そうじゃなくて、まゆみちゃんとどういうお付き合いを続けたかったのか、
ということ。
>>744に話題を合わせて、今日の晩御飯に何を作っただとか、近所の奥さんとの
付き合いが大変だとか、そういう話をして欲しかったのかなってこと。
しかしまあ、いくら気のおけない友達同士といっても所詮は他人、もっと
ざっくばらんに自分の考えてることをぶつけてみればいいのに。
そういうふうにコミュニケーション能力に欠けていて、ダンナとはうまく
いってるのかな?などと煽ってみるテスト。
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:55 ID:Awm3+9LK
- >759
あぅ、ごめんなさい、744に対して
わざと煽ってみただけでし・・・。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:08 ID:Yqhgq8sP
- まゆみさん祭りの最中でしたか。
書き込みしようかと思ったけれど
しばらく遠慮しておきます。
- 762 : :02/08/12 18:08 ID:QE7mGx9R
-
披露宴招待ネタを蒸し返して申し訳ないが、
確かに、他に共通の友人や知人がいない上に、
個人的にも親友とも言えない相手の披露宴は所在ない。
だが、呼ばれると思っていたような相手から呼ばれず、
いわゆる数合わせ的に二次会に招待されるのも惨めだ。
なおかつ、殆どが披露宴から招待された共通の友人とかだと、
いかにもランク格下のオマケ要員という感じで、同情されて。
それぐらいだったら、二次会にも呼んで欲しくないと思う。
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:28 ID:ybbyTLoX
- >762
私なんて「〜ちゃんが一人はイヤって言ったから」
という理由で披露宴に呼ばれたことあるぞ。
新婦も素直に言うなよ、理由を・・・。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:40 ID:WHfltbo4
- ちょっと昔に携帯のメールでチェーンメールって流行ったとき
しょっちゅう送ってくる子がいた。
しかも笑えるネタ系ならまだ笑って許せるのにそいつが送ってくるのは
一週間以内に5人に送らないと死ぬ、とかそういうの。
なんで自分で止めればいいのにいちいち回してくるのかなーと
思ったのと同時にほんとに頭悪い子だなと思った。
縁切ろうとまでは思わなかったけどだんだん疎遠になっていきました。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:13 ID:qklesvM7
- >>744です。いろんなご意見をありがとう。そうなんです。皆さんの言うとおり
自分がかわったんですよね。価値観が。
たしかにM弓ちゃんは悪くないかもしれません。
>>753のようなご意見は当然でてくるだとうなと思ってました。
そう思われがちだけど、そういった気持ちはないと思います。
なんていうか、私が結婚してから、負けまいとする態度がすごく鼻につく
ようになったんです。一緒に遊んでた頃はなかったと思うんだけど、そういう彼女の
態度。
たとえば、
M弓「お料理は毎日作ってるんでしょ?
私はこの間、イタリア料理教室(習い事)でラザニアのローマ風
グラタン作ったのよ。簡単でいいよね。○○ちゃんの普段作ってる
料理のお勧めあったらおしえてー。」
とか、なんかいちいち鼻につくのは、私が心が狭いせいかな?
なんか皆さんから、かなり批判を受けたので、自分のやったことが
そんなにひどいことなのか改めて考えさせられました。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:23 ID:7yIv7RKM
- >>764
高校時代仲良かった後輩が、テレビ番組系
(何人に送れるか実験するとかいうの)をよく送ってきた。
「そんなの嘘だよ」って言っても「きっと本当ですよ!」と何度も送ってきた。
なんか疎遠になった。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:26 ID:8tpKHgbh
- その程度のことが鼻につくのか…。
良い方に解釈すれば、まゆみさんは既婚のあなたに
共通の話題(料理)を提供したつもりだったのかも。
やっぱり家庭生活に不満があるように見えてしまう。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:28 ID:8QVZtBxh
- >>765
きっと悪気ないと思うよ〜。
そのラザニアをダシにして料理の話を聞きたかったのかもしれないし。
主婦だったら料理作るでしょ?765の身近にある話題に合わせて話しようと
思っていたのかもよ。
私だったら、その簡単と言ってるローマ風ラザニア教えてもらっちゃうよ!
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:29 ID:e1ZqYHWi
- 何が鼻につくのかわかりません。
イタリアが鼻につくの?それともローマ?
- 770 :768:02/08/12 19:29 ID:8QVZtBxh
- >>767
ケコーンだね(W
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:33 ID:qklesvM7
- >>744です。書いてる途中で送っちゃいました。
で、続きです。
>>759
そうか、私はコミュニケーション能力に欠けてるのですね。
そうかもしれない。でも、自分の自慢話ばかり書いてくる彼女も
その能力に欠けてるような気がする。
旦那とは上手くやってるよ。毎日、冗談言い合ったり
笑いが絶えない我が家だよ。特に問題ないと思ってるが、759からみたら
駄目かな?
彼女とのお付き合いをどう続けたかったかってのは
考えさせられた。
彼女が今の生活を続けてる限りは、私とは話が合わないので
興味がなくなってしまった・・・というかんじかな?
やっぱり、私って性格悪いかな?
でも、気のすすまない友達との付き合いを表面だけ
無理にあわせて付き合うってのもよくないと思うんだけど。
皆さんのいうとおり、こんな風に友達切るのはよくないかな?
- 772 :767:02/08/12 19:36 ID:8tpKHgbh
- >>768 いや似たようなこと書いてても、あなたの方がはるかに優しいよー。
ケコーンしたい…っつーか見習いたいわ。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:38 ID:3Pcxq+AI
- >>765
細かい事情は本人達にしか分からないから、なんとも言えないけど
きっと双方ともに変わったんだと思うよ。
結婚して、ましてや子供が出来れば、独身のときと同じような付き合いは
できなくて当たり前だし、無い物ねだりでお互いが羨ましく思える部分が
生まれるのも仕方のないことでしょう。
その気持ちをあからさまに相手に示すかどうかは、その人の性格だから
人それぞれだと思うけど。お互い様っていう気がする。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:46 ID:PiayiYWM
- >>765
ひどいと言うより、気の短い私でさえ何で腹立つのかがわからない。
独身の子は主婦より自由になるお金があるから、
外食も多いだろうし、遊ぶ事も多いし。
そう言う話されてもちっとも腹が立たないけど・・・
お祝いのメールに怒る気持ちも全然わからないし、
おすすめ料理を教えてと言われて怒る気持ちも全然わからない。
すご〜く心が狭いと思われ・・・
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 20:01 ID:9g8bTBth
- >693
私も同僚の女子社員と同じような感じでした。
私が入社して、他の年の近い女子社員2人と仲良くなったんだけど
A子は毒説家でそれがさえてると勘違いしてる人だった。
そのうち3人でいるといつもA子は”どんなにB子と仲がいいか”
を見せつけて来るようになった。
B子がしてる香水、洋服、習い事、全てコピーして私に
”あんたもやりなよ!!”と強要。
B子もはじめは喜んで話していても
そのうちA子の専売特許のように話されていて辛そうだった。
私は人の真似が大嫌いなので聞き流してると、
彼女は私が金銭的に出来ないとかすねているとか勝手に勘違いしてた。
ある日B子がポツリと"A子って私の真似ばっかりして気持ち悪いよ”
それから2人ともかなりの傷をA子の毒説から受けていると判明。
私が妊娠したときは
「あんたねぇ、子供がやっと1人出来たくらいで喜んでるんじゃないよ!!」
と2人の子蟻のA子に言われた。
不妊治療の後やっと出来たことをしってての暴言だった。
車の免許を取った時も
「あんたが運転する道教えて、そこは恐いから通らないようにするから。」
「明日は事故りそうな気がするから運転しない方がいいよ。」等…
その後、私は貸していたビデオを返してもらってから一切連絡をせず。
(催促しないと返してくれない)
B子も付き合いをやめたそうです。
お互い職場は別なのでめったに顔は合わせません。
ちなみにA子は44歳、
なんでこの年でこんなかなぁとホントに嫌だった。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 20:17 ID:hKJHhvdD
- >>775
そのA子さんはきっと自称「サバサバしてて表裏のない、竹を割ったような性格の私」
って思ってそうだなあ・・・・。
毒舌と暴言ってちょっと違うよね・・・・・・。
- 777 :744=771:02/08/12 20:36 ID:qklesvM7
- 皆さんのご意見を読んで、やはり私は心が狭いということが
分かりました。
あっ、でも、お祝いメールを無視していたわけではないです。
ちゃんと、返事は出してます。
メールを拒否し始めたのは最近です。最近になって
さらに、しつこく「家に来たい」と
何度も何度も書いてくるのが嫌で、ついに返事を出さなくなりました。
皆さんからいろいろ指摘され考えたんだけど
もしかしたら、一緒に遊んでた頃から彼女の事が好きでなかったのかも
しれません。(理由を書くと長くなる)
こんな心の狭い私と友達をつづけても彼女が不幸だと思うので
やっぱり付き合いはやめようと思います。
でも、皆さんがいうとおり、自然に連絡途絶えさせることは
そんなにいけないことなのかな?
けっこう、そっけなくしているのに、相変わらず定期的に
メールが届きます。
必ず最近行った事のあるお店の情報や、自分がいかに男性に
モテるかという内容も書いてあります。
それに対して、「へぇー、すごいね。相変わらずモテモテだねー」とか
いちいちコメントを書くのも疲れるの。
はっきり、
「あなたとは話があわないので、もう付き合わない」と
言ったほうがいいのかな?
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 20:55 ID:VsKLnUME
- 「へえ〜、モテモテでいいね。いろんなお店知ってるのね」
と僻み半分で持ち上げるメールしてあげるから
744さんもウンザリした気持になるんであって、
「結婚っていいよ〜」
「〜も早く結婚しなよ〜幸せだよ〜」
と言いまくってみたら?相手から離れていくかも・・。
でも、第三者の目から見て、744さんには
「専業主婦だから、今はもう享受できない楽しみ」に
ちょっと過敏に反応してる所はあると思う、多分。
本当に今の自分に満足で、これぽっちも羨ましくないのなら
そんな風には思わないよ。
その気持を、一部分でも認めてみると楽になるかも。
なにがなんでも、今の自分が一番(・∀・)イイ!!
と思わないといけないことはないんだから。
独身には独身の楽しみがあり、主婦には主婦の幸せがある。
彼女だけが味わえる楽しみもあれば、
あなただけが感じられる楽しみもあるわけで。
お互いそれを聞いてあげられないのは、チョトつまらないかも。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 20:59 ID:072pl+oO
- 744 さん
最初、ドキュな方かと思いましたが、文面から むしろ 744さんは いたって
マトモな方なのでは という印象を受けます。
文面だけでは M弓さんの ヤナ感じが十分には伝わってこないけど、
たぶん、電話での声の調子とか、実際に接しているあなたには やな感じなんでしょうね。
私も、立場はちょうど逆ですが(私が独身、だんだん 合わなくなってきたコが既婚)
少しずつ ずれてきて 最終的にダメになった人間関係を経験しているので、
あなたの言ってること わかる気がします。
ストレスたまりまくりなのなら、「しばらく距離起きたい」くらいは
言ったほうがいいかもね。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:05 ID:Du2wZcY9
- >>775
最初は20代か30代の人かなと思って読んでいたので
そんな酷い奴いるんだ??病気?と思ったけど
最後の年齢見て納得してしまった。そんなおばさん
いるいるって。
- 781 :744=771:02/08/12 21:06 ID:qklesvM7
- >778 さん、ありがとうっ。
おおおお〜〜
とってもいいこと教えて(指摘)いただきました。
確かに
>「専業主婦だから、今はもう享受できない楽しみ」に
>ちょっと過敏に反応してる所はあると思う、多分。
これは当たっているかも〜。
そして彼女も逆に私のことがうらやましいのかもしれないな。
なんかそれを思ったら、ちょっぴり彼女がかわいく思えました。
今度は自分の話をたっぷーり盛り込んでみます。
もうちょっと、よく考えて見ます。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:17 ID:pkCccZHp
- お互いが無理してつきあってつらいくらいなら
しばらく距離を置くのもいいと思うよ。
意外に3年後くらいにつきあいが復活したりする。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:27 ID:04xlTJ0X
- >>744=771さん
なんか嫌なんだけど、他人にどう伝えていいのか分からないってこと、
私もあるので、なんだかあなたには同調します。
私自身、今までは仲良かった友達同士だったのに、
向こうが結婚してしまってズレていって、疎遠になったという体験をしたので・・・。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:32 ID:Di/dFMVe
- 当方♂ですが、付き合うならまゆみさんの方がいいな。
まゆみさんの性格のほうが人に好かれると思うけど。
純粋で優しい子だと思うよ。
>>744さんがなんで怒ってるか本当にわかりません。
- 785 :788:02/08/12 22:43 ID:VsKLnUME
- >>744
なんか、気を悪くされるかもしれないな〜、と思いながら
書いたんだけど、そう言っていただいて恐縮です・・。
始めは、失礼ながら私も784さんみたいなこと考えてたんだけど
レスを見るうちに、眉ミさんのほうも、チョト問題のある
嫌な人なんだろうな、と思えてきました。
いますものね、友達面して内心密かに人を小馬鹿にしてる人・・。
でも表向きは「私達仲良しだよね〜」という顔をして近づいてくるので
こちらはその「嫌なもやもやした気持」をどうとも表現できずに
押し殺すしかないんだよね。
- 786 : :02/08/12 22:45 ID:QE7mGx9R
-
それぞれに、立場や進路や環境の変化が訪れたとき、
想像力を働かせて、気を利かせて相手の話に合わせ、
相手の愚痴を聞いたり、理解をしようとする人間と、
相手の立場を無視し、わざと自慢したり比較したりして、
相手よりも自分が恵まれている様に主張したい人間に分かれる。
後者のような人間は、価値観やものの見方が非常に狭い上に、
精神の根底に劣等感を抱きつつ成長してきた人間に多いタイプ。
そういう人間は、他人の失敗や不幸は蜜の味で、他人の成功を望まず、
普段の会話でも人の話の出鼻をくじいたり腰を折ることが多いだろう。
変化の連続で構成される人生において、その種の人間と一緒にいても
喜びは半減され、苦しみは倍増されるだけなので、早く縁を切ろう!!
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:46 ID:Di/dFMVe
- >>786
素晴らしい。感動した!
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:01 ID:04xlTJ0X
- そんでは私の話しを。うまく書けるかどうか分からないけど(w
ネット上でのお友達なんですが。年は多分同じか1つ上。
お互いHPを持っていて、たまに行き来するという仲だったのです。
ある時、私のHPに遊びで置いてる言葉遊びcgiに、「○○、ボケ!!」という
書き込みを発見。プチ荒らしにショックを受けつつ、アクセスログを見たら、彼女の
書き込みだった事が分かりました。ダブルショックでした。
で、彼女は私の事をあまりよく思っていなかったんだ、という目で見てみると、
合点が行くことがたくさんありました・・・。
彼女は、私のHPと彼女自身のHPでは、言葉使いや人格が全然違うんです。
私のところではウサ晴らしに来て書き散らしてる感じで、自分のところでは柔らかい言葉使い。
あと、私を色々パクろうとしてるみたいなのですよ。
現に、「この部分の文章がいいと思ったので引用させていただきました。事後承諾でゴメンナサイ」
なんてことがありましたし。
「スタイルシートどこで習ったんですか?」ってメールがきましたし。(自分で調べれ)
お互い入っている共通のMLがあるんですけど、そこで私が提案した案にのっかって、
途中から自分の独断でなにもかも決めてしまって、発案者である私の案を却下したり。
(続く)
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:01 ID:04xlTJ0X
- (続き)
一番嫌なのは、私の掲示板上で疑問・質問などの書きこみがあると、
皆さん(ほとんど私)が所在がなくなるような意地悪な答え方をするんです。
「○○は、▽▽じゃなくて、□□ですよ。」という口調です。
こういう書きこみを見るたびマジでお腹が痛くなってました。
(とにかく、「私は頭がいいんだ」というアピールに必死な感じです。)
ここからは私の完全な妄想ですが・・・
W杯開催中、私も相当な嫌韓になってしまったのですが、彼女は別のHPの掲示板で、
なぜか韓国擁護派で、韓国を悪く言う人に対してキレていたし(ちょっとヘンな論点だった)、
韓国の太鼓を習っているとも言っていましたから、在日の人なのかなあと思ってます。
W杯で韓国の真の姿(wを見てしまった私としては、彼女の困った素行の数々も、
在 日 な の だ と し た ら 当 然 か
と思ってます。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:04 ID:uAxrUrTI
- >788はわかるけど、789はチョト妄想…?
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:05 ID:Di/dFMVe
- 子 供 み た い (プ
宿題やって風呂入って寝れ。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:09 ID:VsKLnUME
- 妄想とは言い切れないかも・・。
全てが気に入らなくて、ことごとくこだわってるとしたら・・。
- 793 : :02/08/12 23:10 ID:alwqKGJW
- --------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:13 ID:G2Uyup8U
- 在日…ってのはまあ置いといて、世の中ヘンな人がいるから。
だいたいWeb上で知り合った奴なんかほとんどヘンだよ、あとから
思うと。
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:18 ID:Di/dFMVe
- ネットで掲示板とかに本気で書いてる奴はだいたい頭がヘン。(俺もね)
大学の友達で、まともな奴は3年の終わりで大手の内定とったり
院試フリーパスしたヤシら。2chやってるヤシはDQN公務員になったり
私立の院に逃げた。アホばっかりやった。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:22 ID:HJF7qtSu
- 在日だよ〜そいつ、きっと!
まあそれはそれとして、その人って友達いなさそう。
そんでもってそいつは788さんのことを友達とも
知り合い(?)とも思ってないんじゃない?
便利ちゃんとして扱われている気がする…。
その便利ちゃんがなんだかちょっと自分より目立ってきたから
ウザー!みたいなかんじじゃあないでしょうか。
相手するの辞めたほうがいいんじゃない?
在日だし(藁
- 797 : :02/08/12 23:27 ID:QE7mGx9R
- 確かに、ネットでデカイ面をしている人間は、
充実した現実を生きていない奴が多いね・・・
あと、789は韓国人云々を嫌な奴だから、
という理由で持ち出している様な気もするが、
国民性の違いで、韓国人は、勝ち気で、口が悪く、
手段を選ばない、遠慮しない、お世辞を本気にする。
自分の利益を第一に考えて行動して恥じることがない。
だから、在日の人間と気が合わない人は徹底的に合わない。
というか、普通の日本人とはかなり相いれない性格の人が多い。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:29 ID:ajph7Pyr
- ネットで知り合ったようなのを友達というなああああぁぁぁ
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:30 ID:yHsjZohw
- │∂ ∂ │
│ │ │
│ ψ ノ
ヽ∈ ノ <えーすかーれーしょん
ヽ_ノ
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:52 ID:V9oq9TGH
- >>799
しゃ、しゃくれともさか?????
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:57 ID:lKrUU16H
- 私が新婚旅行に行く前日、友人から電話がかかってきて、彼女の母親のお土産を
頼まれたことがあります(当然お金は払うからと言われました)。
頼まれた物は、海外でならちょっとは安く買えるかな、といった程度の日本のドラッグストア
ならどこでも置いているような化粧品。
なんだかなぁ、とは思いましたが、頼まれたので買って来ました。
でも新婚旅行から帰ってきても、バタバタしていてなかなかお土産を渡すことが出来なかったんです。
そうするうちに、友人のほうから
「新婚旅行の話とか聞きたいし、結婚式でもゆっくり話せなかったから今度みんなで飲みに行こうよ」
とお誘いがかかってきたので、喜んで時間を作りました。
ところが当日、一緒に飲む約束をしていた別の友人から電話がかかってきて、次のような話を聞かされました。
「あの子、今日はお土産だけ貰ったらもう用は無いから帰りたいって言ってきて・・・。
どうしても飲みに行かなきゃダメ?お金ないんだけどって言われて・・・どうしたらいい?」
もう、ショックで泣きそうになりました(話してくれた友人も泣きそうでした)。
結局その日は何も聞かなかったことにして飲み会に行ってお土産は無事に渡しましたが、
その友人とはその後会う気になれず、メールとか来ても全部無視しています。
幼馴染で、それまではとても仲が良かったのに・・・と思うと今でもやり切れません。
- 802 :788:02/08/13 00:00 ID:ywqX9VsC
- 在日うんぬんというのは、いらない妄想だと思っていますが、
自分を納得させるためにそう考えている部分もあると思います。
「あいつムカつくけど、在日だからしょーがねーじゃん」みたいな。
(在日の方、ごめんなさい。でも私は今韓国はカンベンなのだ)
皆さんの、「web上で知り合ったやつはだいたいヘン、友達というな」
という意見は、目からウロコでした。
そうか!友達じゃないのか!!
一度オフ会で会ったということもあって、なかなかそういう考え方には
なれませんでした。なんか胸がスッとしました。
>>796さんに はげどう。
> その便利ちゃんがなんだかちょっと自分より目立ってきたから
> ウザー!みたいなかんじじゃあないでしょうか。
まさにそんな感じです。
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:01 ID:4/Pr4/zp
- >>801
なんか、それやりきれないなぁ…。
切って正解かもね…。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:01 ID:VbL7iz9Z
-
フラァ!!
∧∧,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"∪∪''`゙ ∪∪´´
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:33 ID:UEFTL5wW
- >>801
なんか私だったら電話してきたもう一人の友人も
信用できなくなりそう…。
だって「どうしたらいい?」って801さんに聞くのって
変じゃない?
- 806 :801:02/08/13 00:55 ID:4LQw1KMa
- >>803
あれくらいのことで縁を切るなんて自分は心が狭いのかもしれない、と
今でも落ち込むことがあるので、そう言って頂けるとちょっと救われます。
>>805
やっぱりもう一人の友人も変でしょうか。
「出来れば私の耳にはその話は入れて欲しくなかった」と思うのは私の
我儘かと思ってました。
彼女なりに板ばさみになって辛くて私に相談するしかなかったんだろうと
無理やり自分を納得させていたんですが。
友達って難しいですね。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:56 ID:n67Uq8NT
- >>801
全ては電話をしてきた友達の陰謀だ罠。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:35 ID:xeMaBTwO
- >>762
>なおかつ、殆どが披露宴から招待された共通の友人とかだと、
>いかにもランク格下のオマケ要員という感じで、同情されて。
わかる。同じような経験あり。
数合わせのように、2次会から参加したんだけど
相手からその後一切連絡ナシで、現在10年ほど年音信不通。
>>763
私もその経験あるよー
新婦とはべつに仲良くもなかったけど
「1人で参加は嫌」という仲いい友人に付き合って2次会に参加。
そのときは、同級生に会えて楽しかったからいいんだけど・・
>>744
そういう話は、既婚板の主婦同士でコソコソ話すのがいいと思われ。
あっちなら、「ひどいよね〜」という賛同者イパーイ
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:50 ID:Lx9Q+S5N
- >>729
最初にそんなメモ渡されたら、その日は空けとかなくちゃ・・?とか思うよね。
普通。その日まで予定入れていいのかどうかも考えちゃうと思うし。
呼べなくなった理由は分からないけど、その後の対応が??な感じですね、先輩。
その後のメールも意味不明というのも、先輩が言い訳したことが嘘と分かってる
側としては、確かに「ハア?」って感じ。
メールの内容は、馬鹿にしてるというより自分が悪いと思ってるからおだててごまかす
、って言うのかな・・悪気はないんだろうけどやられた方は神経逆撫でされた気分に
なっちゃいますよね。
ずっと気になってたんだから、「メモ渡されたから、予定空けといたのに!!」
ぐらいは言っちゃっていいと思う。
でもあんま相手にしない方がよさそ・・。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:54 ID:xeMaBTwO
-
>>786
すごい考えさせられる名文・・素晴らしい!
次スレの1あたりに明記してホスイ
- 811 :お役立ちサイトです。:02/08/13 02:02 ID:Qvh47lZ7
- このサイトは世界一リンクの多い総合リンク
サイトを目指しています。しかも総合リンク
サイトとしては日本初のナビゲーションリン
ク機能を搭載して、全てのサイトを右フレー
ムに表示できるようにしてあり、あらゆるサ
イトをさくさく表示することができます。是
非ブックマークに登録して活用してください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 03:53 ID:FL5wvXna
- わたしも散々人に大して「あいつ、こんなんだから 友達いないんじゃん」なんて言ってました。
でも、ここの話きいてると私にとっても当てはまり、かなり泣きそうです。今までの人生に反省。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 04:03 ID:e9R8fWl4
- 友達一歳位の子供いて三人でご飯食べに行ったの、子供だからポロポロ食べ物落とすのはしょうがないけど、あきらかに床が食べかすだらけで気にならないのかなぁ、って逆に私が凹んで、親子でトイレ行ったからその間、拾っておいた。
- 814 :続き:02/08/13 04:07 ID:S/2IQkvt
- トイレから戻っても気付いてなかったし、普通に私が凹んだよ、その友達旦那と別居してるしさ、可哀相な所たくさんあるんだけど、女として人としてやだな、って思う事よくある。わざと普通のブラ見せしたり人前で胸ゆすったり…
- 815 :続き:02/08/13 04:09 ID:S/2IQkvt
- 携帯からなんですいません。友達は無意識でそういうのやってるんだろうけど、かなり引く。すごく仲いいんだけどさ、ちょっと嫌。長くてすいません、ちょっと愚痴りたかったです。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 04:31 ID:8idx47vE
- 私のモト友達。
でも、未だにしがらみがあるので顔を会わせるけど…
中学の時一番中が良かった。大人びていて、実際年上の友達もいたりして、
羨ましかった。私は耳年増で、映画や音楽など趣味の話があっていたので、
楽しかった。でも、いろいろ見下されていたみたい。
自分が先に体験したことについては、むちゃくちゃ人を蔑むコトを言う。
「あんたのコトを思って言うけど…」
「他の人は、言ってくれないよ…」
と、頭に付け自分が私に勝るものは、さんざんこき下ろされた。
当時素直だった私は、いろいろ頑張りましたよ。
彼氏と同棲することになったら、「まず自分一人で自分の場所をつくれ」
って、なんだよ人それぞってことがあるだろが。
んなこと、言いつつ殆ど親が金だして一人暮らししてる癖にぃ。
約束にルーズで共通の友達の結婚式もドタキャン。当日来なかった。
いまだ、いろいろ偉そうなこと言ってるけど聞いてるフリして、心の中で
フェイドアウト。
- 817 :名無しさん@両手ぶ〜らり:02/08/13 04:34 ID:iPwXanSo
- >>816
その元友だち、「背伸びしたいお年頃」が大人になっても続いちゃってるんだね。
同情。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 07:50 ID:tgb85odV
- 大学入学当時から付き合っている友人について悩んでます。
彼女は物事を一人で決められなくて、私の言った意見を自分の意見だと思って
さも自分が考えたみたいに話すんです。
主体性が無いっていうか、人に流され安いって言うか・・・
何を話しても、「うんうん、そうだよね〜」としか言いません。
本当に私となんでも一緒で意見も価値観も一緒らしい。
いくら、仲良くても、ありえないですよね。
今は私のバイトにも入ってきたし、私がちょっと眠れない時期が
あって悩んでたら、自分もそうだって言い出すし。
でも、ちょっと夜遅くにメールしても、絶対帰ってこない。
多分寝てるんでしょう(w
後、私の友人の面白い話をネタとして話したら、
あとで「私の友達がね〜」って同じ話してた。ちょっと引きました。
とにかく、私に合わせようとして、それが本当ならいいんだけど、
矛盾が生じる事が多くて、ストレスが溜まります。
最初はいい友人に出会ったと思っていたけど、4年目になると、
さすがにうんざりです。
でも、卒業して、環境が変われば、気にならなくなるかなって
少し期待しています。それまでは、私もバイトもやめて
少し距離置こうかなって考えているけど、気に入ってるバイトなので、
なんで私が辞めなきゃいけないんだって思うよ とほほ
自分が神経質すぎるのかもね
- 819 :744=771:02/08/13 10:52 ID:Cwx6s7fd
- 遅レスですが、再び。みなさんどうもありがとう。
私も>>786に感動しました。なんだか、モヤモヤが取れてきました。
>>785さん、私の気持ちを代弁してくれてるようで感動してます。
>いますものね、友達面して内心密かに人を小馬鹿にしてる人・・。
>でも表向きは「私達仲良しだよね〜」という顔をして近づいてくるので
そうなんです。まさにこういうことが、私が引っかかっていたところなんだと
思います。
彼女は、私が結婚する時、だいたいこのぐらいの時期に式挙げるんだと
3ヶ月前から伝えてて、M弓は
「絶対行くからねー!なに着てこうかなー楽しみ♪」と
言ってたのに、近くなって正式な日取りを伝えると
「ごっめーん、その辺は会社の友達とパリに行く予定なんだぁ
もう、有給その辺しかとれなくってさー。 あ〜ん○○ちゃんの花嫁姿
見れなくて残念だよぉ。」
と結局、式には参加しなかったし。(まあ、偶然予定が重なったんだなぐらいに
思ってたけど、今はわざとでしょ?とか意地悪く思っちゃてます)
あと、付き合ってる彼がいるのに、よく他の男とご飯たべたって話も
私から見れば???だったなー。
私:「そーなんだ、そこ(店)は彼と行ったのー?」
M弓:「あっ、この間友達と飲みに行った時に知り合った人に
誘われて、その人とね。」
私:「えーー、じゃ、彼に内緒?M弓ちゃんのことだから
また、くどかれたんじゃなーい?」
M弓:「えへへ・・・」(かわゆくうなずく)
こんな話は会うたびで、彼女の考えや気持ちが理解できず
だんだん疲れちゃった。
彼女は常に誰かに褒められていたいんだと思います。
>>784
あっ、やっぱりそうでしょうね。
ほんと、彼女は男の人からみたら可愛いんです。
とにかく合コン受けはピカ一!
でも、818さんの話を読んでそういえば思ったんですが
彼女、他人の話を否定することが無いんですよ。
「うん、うん、そうだねー、私も同じー。思う思う(えへっ←スマイル)」
というカンジで。なんでも頷く。
だから、会って話をしてても、だんだん私がしらけてきちゃうの。
(ああ、M弓ちゃんは本気で人と話すという事をしないんだな)って思って。
だんだん、私自身の気持ちもハッキリ分かってきました。
みなさん、話を聞いてくれて、率直なご意見をありがとうございました。
ところで、最後に質問、よく2チャンで出てくる言葉でドキュな人≠チてどんな人の
ことなんですか??(おバカ丸出しでスミマセン)
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 11:14 ID:4/Pr4/zp
- >>819
分からない言葉を自分で調べようともせず、
人に頼りきってるアナタのような人のことです。<ドキュ
- 821 :744=771:02/08/13 11:32 ID:Cwx6s7fd
- >>820
おおお〜、ご指摘ありがとう。今調べてきました。
DQN【どきゅん】[名]
「ドキュン」のこと。学歴が低い、または知性に乏しい者を指す。
ですね。なるほど学歴が低いとうのは当たってる〜。高卒なんです。
(専門学校って学歴には入れないよね)
どの程度からが、知性が高いかわからないけど、あえて振り分けるとしたら
私は知性ないかもな〜。
みなさん、ホント何でもお見通しなんですね。勉強になりましたー。
でもドキュ≠チて何の略だろう?それも調べてみます。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 11:33 ID:UbNMf3Bo
- 自分の話しかしてこない時。もともとそういう性格だったけど、大学に入ってから
拍車がかかり。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 11:34 ID:j+1SKqUs
- >>819
その友人の思考パターンは、カルト宗教とかトンデモ理論にハマる人に共通した特長です。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 11:39 ID:r2cakxSu
- >821
なんか卑屈な感じがして嫌
- 825 :744=771:02/08/13 11:46 ID:Cwx6s7fd
- >>824
ごめんなさい。そんな嫌な思いさせちゃったかな?
んー、自分では卑屈には思ってないけど、他人に不快な思いを
与えちゃってる時点で、知性が低いんだろうね。反省です。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:02 ID:ceb6X63Z
- ドキュが真に指し示すものは、学歴ではない・・・
まあ見ていくうちに解るよ。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:08 ID:kvHjqSZy
- >>819
あなたもある意味DQSな発言をしてることに気づいてね
- 828 :744=771:02/08/13 12:22 ID:dX+IrzT4
- >>827
はい。なんだか分かるような気がします。
たぶん私は、皆さんのおっしゃるDQSのような気がしてきました(TT)
みなさん、嫌な思いさせちゃってごめんなさい。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:25 ID:DBelfNMh
- というか、M弓さんの話はもうお腹イパーイなのだ。。。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:30 ID:wWpIIWDU
- SじゃなくてNな。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:55 ID:VOl9Sb/2
- >744
もうあなた書き込まないほうがいいよ。
あなたが書けば書くほど、M弓ちゃんのイタさより
あなたの痛々しさが色濃くなっていく気がする。
なんにせよ彼女との関わりを断つのは、あなたにとって良策だと思うよ。
いろんな意味でね。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:09 ID:atco9tm8
- 既女板行けば独身パラサイトの悪口言う場所あるよ。
そっちにこもっとけば。
- 833 :744=771:02/08/13 13:12 ID:uDDreF/b
- >>831
はい、そうですね。よく分かります。
ちょうど、私も自分が痛々しくなってきたところだったので。
そんな風に誰かに指摘されたかったのかもしれません。
でも、素通りされると思ってたのに、みなさん
真剣に読んくれて、けっこう反響があったのにはビックリでした。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:24 ID:/sqt3Ue4
- うるせーーーーー!
もう書き込むな!
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:25 ID:jxMOuRNv
- なんで逆ギレ気味なの?
正直まゆみさんを妬んでいませんか?
まゆみさんが純粋で素直な性格なのを悪意を持った表現で書いていると思います。
まゆみさんの他に腹を割って話せる友人はいるのですか?
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:28 ID:/sqt3Ue4
- もうやめれ
うざい
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:35 ID:uDDreF/b
- >>834 ほっとけば。
そうやって反応するから、744が反応するんだよ。
実は煽ってるのは744だと思われ。
話もネタじゃない?
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:36 ID:uDDreF/b
- なーんてね。ごめん、暇だったもので。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:46 ID:jxMOuRNv
- >>838
何才?
オセロやる?
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:49 ID:FFej4FkS
- たぶん、オセロできない。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:54 ID:begKmi6s
- 書けば書くほど、771=774がまゆみを妬みまくっているのが
文章から漂ってきてコワイ。
馴れ馴れしてい文章の端々から漂う怨念に(;´Д`)ウンザリ。
まゆみはたしかにイタイ。だが771=774のほうがキショイ。
なにがなんでも同意してほしいなら、832の言うとおり既女板行きなはれ。
- 842 :名無しさん@両手ぶ〜らり:02/08/13 14:01 ID:ULBBFL3y
- >>771=774
ルサンチマンは良くない、と、ニーチェさんもおっしゃっておりました。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 14:02 ID:vFGmy4mV
- 744は学歴厨でもあったか。
ちなみに専門学校は学校法人指定があれば短大卒と同じ資格を
持っています。
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 14:25 ID:NTr6Tz/f
- お祭りの最中でしたか・・・
- 845 :お祭りの途中ですが名無しです:02/08/13 14:39 ID:k408mRLG
- >818
>彼女は物事を一人で決められなくて、
>私の言った意見を自分の意見だと思って
>さも自分が考えたみたいに話すんです。
>主体性が無い、人に流され易いって言うか・・・
>何を話しても「そうだよね〜」としか言いません。
>私の友人の面白い話をネタとして話したら、
>あとで「私の友達がね〜」って同じ話してた。
同じ経験をしたけど、そいつとは絶対に付き合いをやめた方がいい。
完全な真空人間で、常に寄生できる相手を捜しているロクデナシン。
相手から聞いた話を、そのまま同じ相手に偉そうに講釈しているのは、
更に質が悪いというか頭が悪いタイプで、何も考えていないんだよ。
そのまま付き合いを継続しても、あなただけが疲れ果ててしまって、
そいつは吸収した養分を無駄に使うだけで成長せず、いつまでもガキ。
あなた自身も成長しないし、足を引っ張られるわで、人生の大損だよ。
もし、まだ逡巡しているのなら、そいつと旅行に行ってみると、決定打。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 14:57 ID:oSv3kSpZ
- ごめんなさい。
趣味なんて人それぞれだって思います。
でも
ジャニオタって分かったときには友達やめたくなりました。イタタタタ
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:01 ID:ceb6X63Z
- しかし私も、友達ができてその子がすごく好きだな〜、と思うと
口調や言い回しが似てきてしまうの・・。
真似してると思われたら鬱じゃ。
自分でも、「ハッ、これって○○ちゃんみたいな言い方だな〜」
とか気付くくらいなので変な人と思われてないかな・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:04 ID:AnuZOpUJ
- ちょっと相談したいのですが、こういう人って注意したほうがいいんでしょうか。
それともこっちが心が狭いのか…
このたび、嫁いだ地方から実家(関東)にだんなさん連れて戻ってきてた友人Aがいたのですが
きのう友人B(最初から関東在住、男)の家に
私、A,B,Aのだんなさん、の4人で集まる事になりました。
昼3時ごろ集まったのですが、軽く外食にしたかったのにAが「私が料理御馳走する」って言うので
ああ、主婦になった所見せたいんかなって気持でいたらそのメニューはカレー。
買い出しをやってる時おやつを入れずにレジに向かうので、お菓子なくていいの?と聞いたら
「私はいらないもん」との返答。あんたがいらなくても他の人はいるんじゃないかと思ったものの
Bにまで、まるで私一人が欲しがってるかのように「いるの?」と聞かれたので買う気消沈。
で、家につくと台所を片付け始めました。最初は汚れたコップ程度だったんで
「ああ、洗ってくれるんだ」程度に思っていると、食べる部屋を確保するための大掛かりな掃除を
はじめ…というより他の3人にここ、ここと指令を出していました。部屋を確保どころか
だんだん大掛かりな掃除になってきます。そして、私はふだんはBの仕事の手伝いをしていて
台所を仕切らせてもらっていたのですが(作家とアシです)、掃除していてふと台所を見ると
台所の棚から引き出し、流しに配置してあるものを全て出して自分の好きなように再配置していきます。
作業終わりかけだったのもあり、「お前なにやってんの勝手に?」と言う前に茫然としてました。
で、私に「これはここにこう置くものだから」風に説明。でも正直そっちのほうが危ない置き方じゃないかと…
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:04 ID:AnuZOpUJ
- っていうかあんたカレーつくるんだろう?なんでそれだけのために台所を自分好み
(その子に言わせれば「正しい配置」)に改造してんの?
そのくせできたカレー(にんじん生煮え、つけたサラダ?は皮つきトマトに
水にひたしてない玉ネギスライス)を食べる直前に私おすすめのホワイトソースを
「いる?」と端にたらしてたらその子だけ「いらない!」と。
(嫌いなのはべつにいいんだけどさ…)
食べ終わって、食器は私が洗うからと流しにいったらヒモのなくなったさいばし発見。
「あれ?ヒモしらない?」と言ったら「ごめーん、使い辛いから切った」…
ヒモなくなったらこっちが不便になんだよ!!ていうかそのヘタレ玉葱を
乗せるためにしか使ってないんじゃないのか!?
いいかげん声に出しそうになったけど、あと2時間ほどでまた田舎に帰ってしまうのに
ここで雰囲気悪くするのもと思っておさえました。
だんなさんもイイ人なのをいいことに?強気でめちゃめちゃ仕切ってました。
結婚前から人のよくとまりにくる家でみんなに食事を出していて世話好きに
育った感じはしましたが、こちらのセンスと合ってないし、嫁いで
ますますパワーアップしていました。ここまで仕切られたのは初めてです。
一応ですが、私、B、だんなさんは同じ歳でAは4つ下です。
帰った後に、ああ、また仕事始まったらあそこ整理しなおさなきゃな…と鬱に。
だんなさんも他の男の家を大掃除っていい気はしなかったろうな…
悪気はないんでしょうし、そこで荒れるのを気にして止めなかったこちらも悪いのですが
問題は今後です。
あらたまってメールで注意したほうがいいのでしょうか。
それとも、疎遠…とまではいかなくても2度と家では遊ばないとか
部屋をいじらせないように気をつけてるだけであとは放置してもいいのでしょうか?
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:06 ID:gR0KpP8B
- どーでもいいと思った
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:09 ID:wWpIIWDU
- タマネギスライスを水に付けるのを今知ったオレ。
こんどからちゃんとやります。
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:10 ID:gR0KpP8B
- オニオンスライスね
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:16 ID:J5JZtMYH
- 私だったら疎遠にしつつ二度と家に呼ばず外でだけ会って、
ついでに共通の友人にそのネタを触れまわる。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:16 ID:yz9sIW6n
- >>849
マジレス
他人に自分の部屋、そこまでいじられたらイヤでしょ。普通。
はっきり言った方がいいんじゃないの?
つか、私なら他人に自分の家の台所入らせないけどな〜
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:18 ID:B6fiErEs
- >>795
視野狭い人間だな。大体生きてた経緯察しが付くな。
こういうヤツがいるから上辺だけの社会的優越感に固執するヤツ多いんだろうな。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:23 ID:q/DQFSRg
- >>849
そこはBの家なんでしょ?
さいばしのひも無断で切られたのも、台所配置し直されたのもB。
何故あなたがそこまで怒るかワカラン。
ちなみに菜ばしの紐は切った方が使いやすいと思うが、どだ。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:27 ID:J5JZtMYH
- >>856
いや、そこはBの家だけど台所を仕切っているのは849ってことだから
849が怒るのは当然だと思う。菜ばしの紐だって849は必要だって言って
るんだから他人が勝手に切るのはヘン。
でもそう言う人って注意しても逆切れしそうだし、もともと考え方がヘン
なんだよ。直らないよ。だから疎遠にするだけでいいと思うな。
- 858 :849:02/08/13 15:28 ID:AnuZOpUJ
- >856
さいばしは棚の前につり下げて使っているので日もがないと不便なんです。
ていうかそれ以前に人の普段の使い方を阻害する事をしないでほしいという話なんです。
Bの台所なんですけど、Bは全く料理はしません。家兼仕事場として
引っ越してきた時点で、仕事をしているメンバー全員の御飯を私がつくる事になっていて
全ての食材や食器、調理用具の購入と管理をまかされていたのです。
その事もAは知っています。だから単純に私が怒らなかったのがいけないのですが。
Bは、台所掃除の間に自分の部屋を大掃除させられていた事に怒っていましたが
もめるのが嫌なようで放置するそうです。
- 859 :849:02/08/13 15:32 ID:AnuZOpUJ
- >857さん、フォローありがとうございます。
他の皆さんも読んでくださってありがとうございました。少し救われました。
本人に嫌がっているのを知ってほしいという気持はありますが
とりあえず害がこれ以上ない程度の付き合いに留めておきます。
今度外で遊んでても何かあったら口で言おうと思います、おそらく他の人も
怒りが積み重なってる頃と思われるので…
私が独身なのでAは主婦として自信まんまんなのかな…?
それから日も→紐でした、すみません。
- 860 :856:02/08/13 15:41 ID:q/DQFSRg
- ワカタです。
菜ばしの紐は、壁に掛けるという使い道があったのか。
勉強になりますた。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:44 ID:YBPby6jA
- >848,849
あなたは女性ですか?んで、作家とアシさんというのは同人かプロの漫画のですか?
そしてAさんは、それ系で知り合った人ですか?
一読した印象では、Aさんがあなたに対抗意識を持っていて、848より自分の方が役立つ
ということを見せたがってる感じがしました。お菓子を買わなかったのは、自分のカレーで
皆をお腹いっぱいにするのだから、ということかも。
普段から仕切り屋さんだと、自分が悪いとは全く思ってないから注意すると逆ギレしますよ。
もしするなら縁切り覚悟でいた方がいいかと。
それに、あなたの方も「Bの家は私が仕切ってるのに余計な…」という気持ちがありませんか?
Bさんがその件で怒っているならともかく、別に構わないと思っているならそれこそ
お節介になってしまう可能性もあります。そこはBさんの家なのですから。
もしメールで注意しない場合は、自分やBさんの家では集まらないのがいいでしょうね。
それ以外の他人の家でまたAさんが同じことをやろうとしたら、家主と相談の上で
そういうのは迷惑だよ、と注意するしかないでしょうね。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:46 ID:YBPby6jA
- カキコしてる間に話が進んでた…ゴメンナサイ
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:48 ID:pLb8480Z
- >>845さん レスありがとう。
確かに何も得るものがないなぁと最近思っています。
旅行にも一緒に行ったけど、とにかく計画しないんで
私が全部決める感じ。
あまりに自分の思いどおりになりすぎて
自分は自己中だなぁ つき合わせちゃって悪いなとか錯覚してしまう。
最初のほうに受身談義があったけど、
自己主張しなさすぎるのも一種の我儘だと思った。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:53 ID:ceb6X63Z
- それにしても、Aさんの旦那さん、薄々雰囲気感じ取ってるかも・・。
それを止められない旦那さんも不甲斐ないとはいえ、
チョトカワイソウ。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:55 ID:u2SMHXtn
- >>848 849
これ読んだら、バイト先にいたおばさんで
レジ近くの引き出しの中身を自分の使いやすいように
勝手に変えたあげく、1ヵ月も来ないで辞めた人思い出した。
- 866 :849:02/08/13 15:58 ID:AnuZOpUJ
- >861
レスありがとうございます。
お菓子は、「自分間食しない主義だから」と言っていました。
そして私も女性です。
仕事は一応プロの方のです、そしてAはBや私の同人時代からのサークル仲間なんです。Aは同人を続けつつ主婦。第三者の友人に言うと「Wパンチだ」と言われましたが…
(Aのだんなさんは結婚後にサークルにも加わってきました)
同人板でするべきかとも迷いましたが、出来事は生活に近いのでこちらに投稿しました。
>864
あまりにハイハイ言われるままに動いてるので内心が読めないのですが
単体で話すと普通にいい人でした。このままエスカレートすると
旦那さんとの生活もちょっと心配ですね…これはさすがに余計なお世話ですが。
東京でまだまだ遊んでいたかったのに田舎に嫁いで友達がいなくて不満に思っているそうです。
- 867 :849:02/08/13 16:01 ID:AnuZOpUJ
- あ、田舎生活を不満に思っているというのはAがですね。
それを旦那さんにぶつけて、夜遊びの代わりに夜更かしでネットして
旦那さんの朝の仕事を手伝ってくれないと旦那さんがこぼしていたので…
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 16:24 ID:Ny+U7SUy
- >そのくせできたカレー(にんじん生煮え、つけたサラダ?は皮つきトマトに
>水にひたしてない玉ネギスライス)を食べる直前に私おすすめのホワイトソースを
>「いる?」と端にたらしてたらその子だけ「いらない!」と。
>(嫌いなのはべつにいいんだけどさ…)
よくわかんないけど、自分もサラダを作る時にトマトの皮を剥いたことは無いです。
皮むいたトマトってグチャっとして嫌いだし。
あと、カレーにホワイトソースをかけようとされたら『嫌がらせか?』と解釈します。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 16:38 ID:u2SMHXtn
- 私もサラダのトマトは皮剥いたことないや。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 16:54 ID:wWpIIWDU
- トマトの皮は剥け!
食べにくいんだよ!
育った家庭によってちがうんだろうな。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 16:54 ID:knwtD/YA
- >869
私もない。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 16:59 ID:bJFsY9Ws
- >870
えっ?!そうなんだ。お店で食べる時も皮剥いたの
あまり見た事ないような。家庭によって違うんだ。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 17:01 ID:kH64oOg2
- つきあい長いのに、そんな女性だと今までしらなかったの?
家で料理を作らせた時点で、あなたの負け。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 17:13 ID:B0LFRdfY
- いやいや。好みの問題はさておき。
人のうちの台所を無神経にいじりまわすなんざ、マナー違反ですよ。
主婦ならなおさら、その辺わかってないと。そんなんじゃ友達もできないでしょう。
人の気持ちを考えない無神経な人だと思います。
常識を注意してあげて、理解できる思考があるかどうか、それが問題ですね。
余談ですが、私はトマトの皮はその時の状況で剥きます。
玉葱は水に浸すのは常識として、ホワイトソースはその野菜にかけるはずだった
のでは?
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 17:18 ID:B0LFRdfY
- そう言えば、初めて家に呼んだ友人が、引出し・押し入れ全部開けて
見られた事がある。その場で「やめて」って言ったけど、
「私、人ん家の机の中とか気になるの〜」って全部奥まで見られた。
それ以来、部屋へ入れた事ないw
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 17:22 ID:7DZmMbv/
- >>818
個人的にはその子には大嘘を教えるといいかも。
自分が非難されないためには
ちょっと考えればわかりそうなやつをいうといいんでない?
害がないやつな。
「そんな奴ァいねぇ!!」って四コマ漫画にそういうキャラがいる。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 17:25 ID:cd/o4Ds0
- >>875
そうゆう人いたなー
それから部屋に人入れるときは
「引き出し、押入あけたらだめ」って必ず言うようにした。
かんじ悪いかもしれんがまじで困るんだよなぁ・・
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 17:39 ID:vFGmy4mV
- 人の家の引出しや押入れは勝手に空けないのが常識だと思うけど。
それを注意して切れるような人や文句を言う人なら、今後のお付き合いを
ちょっと考えたほうがいいかもね。
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 17:48 ID:xeMaBTwO
- 引き出しもそうだけど、人んちの冷蔵庫を勝手に開ける友人
どうかと思う。
あと、電車の中とかで、ちょっとキモ風のおさんとかを発見すると
大きな声で「やだ〜あの人気持ちわる〜い」を連呼する。
気持ちはわかるけど、オイオイ
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 17:59 ID:y/CRAB5B
- 勝手に人のPC立ち上げて、ブラウザのお気に入りとか見る知人。
もちろん勝手にタンスの中まで見たり、別の部屋まで覗いて
満足してるのはなぜ?
思わず、「ヤメロ〜!」と頭をはたいたよ。。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 18:13 ID:4+qXsg/o
- >>879
地下鉄でそういう女みたよ。短大らしい子で
隣の友人らしき女に周りの乗客を一人ずつ酷評してる模様。
だって二人とも同じ方向見ながら噂話してるからわかるのー。
で、乗客が少なくなると次のターゲットは向い前に座っていた私に。
目があってるんのに、ヒソヒソ、クスクスされるのはどうかと。
殺してやろうかとおもたw
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 18:18 ID:dxB60coB
- >>879,>>881
そういうのは友達以前に、人としてどうかと思うね。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 18:32 ID:bJFsY9Ws
- >>881
いたそういう女、元友達で。
電車に乗ると、オタクっぽい子をめざとく見つけて
「あいつキモくない?」って報告してくるの。
私が「え?」って言うと、「人の事見なさ過ぎ」って
笑ってるの。
そんなに人の事ジロジロ見てねーつうの。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 18:36 ID:qGiq6ZVX
- >881
最近、電車で見かける女の子2人組って
そういうのばっかで鬱になりそう…
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 19:29 ID:Qfjmc1vI
- 前の会社にいた先輩なんだけど、辞めた後も近所という事で
時々買物に誘われて車に乗せてもらってた。
運転中「ねぇねぇ、あのオジサン一生懸命自転車漕いじゃって、おっかしー」と一人で大笑い。
おじさんが自転車漕いでる姿のどこが可笑しいのか理解に苦しんだ。
その人は会社にいる時から他人のアラというか可笑しい所をあげつらって笑っている人で
人間性を疑っていたしその他イロイロでフェードアウトしました。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 19:36 ID:xTy1Uf2n
- 人を観察して笑っている人ほど、逆に人に観察されると怒るタイプが
多い。私の会社の同僚がそれでした。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 19:54 ID:HtVCho5c
- >>883
太っている人とか見るといちいち言わないと気が済まない人だよね。
>>886にもあるけどそういう人に限って誰々にどう言われていたとか
凄く気にしていたりする。あげくの果てには、許せな〜いだって、ププ。
お前が言うなよと思いますた。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 19:58 ID:y6fZc1F7
- 私の知り合いで人の事観察してバカにしてる子が
ある時、初対面の人から「ぶさいくな芸能人に似てる
韓国人?」って言われて落ち込んでたけど、あまり
同情できなかった。
- 889 :879:02/08/13 20:28 ID:xeMaBTwO
- >>881
いるよねーそういう人。
一緒に行動するのが恥ずかしい。
>>882
まさに。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 20:41 ID:mxexAITs
- やたらと他人を観察してバカにしたような事言う人いますね。
三十代になってまでそれはやめようよ、と思う。
まあそういう人とは友達にならないね。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 20:52 ID:EoR9lYob
- だいたいその手の人は2chだとヲチ板にいますな。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 21:08 ID:r2cakxSu
- そういや呼んでないのに他の友達にくっついて勝手に家へやってきて
まず冷蔵庫を開けて、「あたしこれ食べる」って奴いたな。
全ての部屋も勝手に見て回って、置いてあるものの批評したり・・・。
他にも押入れ、机の引き出し、タンス、やられた。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 22:52 ID:wKg+ZKEe
- >>891
あそこの板の人間って…ちょっとアレな人が多いよね。
正義ぶって糾弾してたりするけど…目くそ鼻くそ。
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 22:54 ID:TOQ4eH8O
- いや目くそ鼻くそってのはここの板でもよくあることだし
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:06 ID:wKg+ZKEe
- >>894
ま、そうだね。
どこにでもいるか。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:20 ID:Bkaq5vlZ
- 働く気力の無い、かなり歳下の男と親に勘当されてまで結婚したM美。
家賃は踏み倒し、明日の食事もままならない彼女と夫を哀れに思い
色々と食料を差し入れたりしてたものの、自分達の食いブチにも事欠いている
のにペットの子猫を飼い始め、挙句の果てに親友(と思っていた)私にまで
あこぎな商売を始めたのですっぱりと手を切りました。
子猫は野良猫になっても生きて行けるがお前ら夫婦は働かない限り・・・
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:33 ID:11c+pKPl
- 仲のいい友達が悪い霊をいっつも背負っています。
私は霊感が強く、たまにその人の悪い霊を受け取ってしまう事があります。
本人も悪い霊に憑かれている事がわかるらしいのですが、ちゃんと供養してくれません。
悪い人ではないのですが、その友達に会うと頭痛がしたり、耳鳴りがしたりして体調が悪くなります。
ちなみにその友達は人生うまくいってないようです。
どうやらその憑いている霊がよくないようです。
友達やめようかどうしようか考え中です。
でも、いい人なんだよなー。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:36 ID:rMQ0MstT
- >541
なぜかお水の人って男性も女性も
そこで働くことで得た何か(経験?能力?世間の理?)を
過信しすぎている気がする。
俺は相手が何を求めているか瞬時で判断できるようになった
だからほんま面接でも落ちる気がしない
内定ゼロの男が言った言葉です
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:38 ID:MoTFFhac
- 負けず嫌いで、自分から「〜してほしい」とか
感謝の気持ちなんかを素直に言えない友達がいる。
お姫様気質なのかなあ。
でも、根はイイ子だったから、こちらが低姿勢に出て
なんとなくその子が優位な立場になるように
ちょっとだけ気を遣って付き合ってきた。
そういうこと、少しはわかってもらえてるのかなと
思ってたら、どうやらそうではなく
彼女の言動に従うのが当たり前のものだと思われたらしい…
すげー疲れる。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:43 ID:ln1QzLnQ
- >そこで働くことで得た何か(経験?能力?世間の理?)を
過信しすぎている
そうやって、どこかでひけめを感じつつも
お水である自分を肯定してるんじゃないかな?
合理化っていうのかな?こういうの。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:48 ID:yHtljEvh
- 彼氏といる時に、A子から電話があって・・夜から遊ぼうと言われた。
OKして「じゃ、今からおいでよ〜」って言ったら、「寝てから行く」って
言ってきて、しかも「夜中の2時に彼氏も行く〜」って言われ、オイオイそうゆう事は
先に言えよと思ったが、まあ見知った中だしOKした。
んで、A子は22時頃に来ることになったんだけど(ちなみに電話が来たのは19時頃)
22時前に「彼氏から電話が来るから遅くなる〜」と電話が・・・
電話ぐらい、どこででも取れるだろ〜と思ったけど、まあ付き合い始めたばかりだし
と思って快諾。
けどいつまでたってもA子は来ない。私は家の門限が12時で、泊まったりするときは
相手の子を家に連れて行くか、電話で親が確認するんだけど、A子が来ないと
それができない。
23時を過ぎても来ないので、不安になりA子に電話すると話し中・・・
12時前にやっとA子から電話が来た。すると「今まで彼氏とケンカしてた〜
それで明日は朝からバイトやのにって彼氏に怒られたから、今日は行け無くなった〜
ゴメンね」と言ってきた・・・
その時点で門限10分前。(ちなみにA子は門限を知っている)
さすがに5時間近く待たされた上に、門限を破らされる事になったので
「こんなの困るんだけど・・・。別に彼氏に秘密できたら?」と
言ったけど、その答えには無言。
ちなみに、私が彼氏に遊びに行くなといわれたときは
「そんなん秘密で来たら〜?バレないって〜」とか、
「そんなん言う彼氏、私は嫌〜」とかボロクソに言ってくる。
それでも私は彼氏とケンカしても約束は守るのに・・・。
結局、イライラしてきたので「解った・・」と言って、
私は急いで家に帰り親に怒られた。
次の日、判明したんだけどケンカしたってのはまったく嘘で
バイトで疲れてたA子の彼氏が「今日はやめておく」と言ったらしく、
「〇〇(私)には、ケンカしたって言っておいた〜」って言ってたらしい。
振り回されるのは嫌だ・・・
長くてスミマセン・・・。しかも解りづらい・・・
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 01:00 ID:lPP3i3Aj
- ひたすら自分のことばかり しゃべりまくる子が居る。
私が聞き役で、あいずちをいれるんだけど、あいずちすら最後まで聞かないで
またしゃべり始める。
ほんと 疲れる。うんざり
でも、嫌なヤツって反面教師になる。その子と会うといつも
(私もこういうトコ有るかもしれない。気をつけよう。)
と思う。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 01:05 ID:sWOwJSc3
- 同じバイト先の子は、自分の非をみとめない
そいつのミスでトラブルが発生して、
注意をすると逆ギレ。
そして結局、処理は人任せ
私はおまいをフォローするために仕事してるんじゃありません
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 01:44 ID:0YI+GQqY
- >897は意図的にスルーでつか?
- 905 :桑バーバラ:02/08/14 01:53 ID:ZTNps93y
- 俺も友達と縁きり鯛。
自動車教習で知り合った(2〜3回顔合わせた)
そーとーヒマだったのでよく話をするようになった。
そいつは夜勤の警備員やっている奴(25歳)でデブでヤクザ顔負けの
喧嘩っぱやい奴で、夜中の2時ごろにいつも電話を掛けてくる。
仕事の休憩時間だから。
プルルルルルr ガチャ
デブ「おー、おっすおっす、何してた?」
俺「寝てたよ。今夜中じゃない」
デブ「ば〜か、俺の休憩時間は夜中なんだから仕方ねーだろっ!!」
俺「・・・あ、そっか・・」
デブ「おー、今度の日曜ヒマか?」
俺「バイトだよ。いつも言ってるじゃん。俺の休みは木曜だって」
デブ「うっせー!5時な!バッティングセンター来いよ」
俺「無理だって・・」
デブ「5時な!(ガチャ!プーップーップー)」
バッティングセンターに引っ張り出される。バイトは早退。
デブはいきなり落ちてるボールを拾い集める。
俺「な、何するのー?」
デブ「ば〜か、こうすれば金いらねーだろ。お前投げろ」
デブは俺にピッチングマシーンのところに立たせて(ほんとは立ち入り禁止)
俺がゆっくりボールを投げ、デブが打つ。
デブが空振りしたら「っどこ投げてんだよー!!あったま悪りーねお前」と怒る。
ごめんごめんと謝っても
デブ「お前のせいで打てなかったじゃんか!俺が集めたボールだぞ!お前コイン買ってこいよな!」
理不尽だ・・・
とにかく早く縁切りたいんですけど。でも電話に出ないと怒るし。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 02:12 ID:FPW7ZwYg
- 何かというと、すぐにメールで知識を披露したがる友人N。
その知識というのも、今月発売の雑誌に載ってた情報や
今さっきテレビ(あるある等)でみた情報など、
こっちがとっくに知っているようなことばかり。
必ず、「ねえねえ、知ってる〜?」から始まり、
長々と説明したあげく、「やったほうがいいよ〜」
いったい私にどうしろと?
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 02:12 ID:ZIPuprEk
- >905
根性なさ過ぎ…。
なんでそこまでされて素直に言うこと聞いてんだ?
夜中は電源切っとけ。
そこで怒る奴なら付き合いを切れ。
バッティングセンターなんぞバイト相対してまで行ってんじゃねーよ。
バイト先の信用と、その馬鹿とどっちが大事なんだ?
つーかお前、イジメられてんのか?
- 908 :907:02/08/14 02:13 ID:ZIPuprEk
- バイト相対だって。早退、ですた。ゴメソ。
- 909 :桑バーバラ:02/08/14 02:20 ID:ZTNps93y
- >>907
ごもっとも。普通そう思うよね。
でも相手はヤ●ザもどきだよ。気に入らないことあったら
むちゃくちゃする。自慢話でよく聞いたから知ってるけど
飲み屋で凄い美人がいて口説いてホテル行ったらそいつは実はヤクザの
愛人だったらしくて事務所に連れて行かれたけど3人をぼこぼこにして
逃げてきたらしい。
デブだからほんと、怒ると2人ぐらいの息の根は止めれそうなんだよ。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 04:06 ID:ABZ6gqOb
- >>904
霊感が強いなんていうオカルト・デンパ女とは縁を切るべし
と答えておこうか
- 911 :おさかなくわえた名無しさん :02/08/14 04:16 ID:X4knu8J8
- >>906
漏れもこの間、ネットで仲良くなった方と友達やめますた。
似たような感じなんだけど、そいつは無修正ロリをメールに添付して送りつけてくる(;´Д`)
かなり面白いヤシだったし、付き合いもそこそこなんで「キモイゾ(゚Д゚)ゴラァ」 とも言えず
「好きな方にはこたえられないネタなんでしょうね」とレスしたら
『お気に召したようでなによりです』と、返ってきやがりますた(゚Д゚)ハァ?
それから2日に一回くらいのペースでロリ画像詰め合わせを送ってきやがりました…((((゚Д゚))))ゴラァ
あんた、真性だったのかよヽ(`Д´)ノ
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 05:50 ID:eZ6LWo/F
- >>901
あんたもA子も彼氏の許可がないと女友達とも遊べないの?
変じゃない?
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 06:05 ID:wW/zjTKA
- >>905
まるでジャイアンとスネ男みたい
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 14:24 ID:N8ZGIYdE
- >>911
いい友達じゃん!!!
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 14:43 ID:Mq633iCo
- >>912
たしかに。
なぜ女友達の家に泊まりに行くのに彼氏の許可が必要なのだ?
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 15:03 ID:wrr9niXc
- 真夏に買い物の帰りに友達に電話してさ
ちょっとお昼いかない?って。
車だし、ま、いいかって化粧もせず日焼け止めも塗らず行ったら
歩いて行こうといいやって
「え?車でいこうよ」といったら
すんごく顔がゆがんで「歩いていこう」というより
歩き出してるつーの。
ひゃらら〜
その子はGパンに黒い日傘に帽子に長シャツに完全防備してるけど
私はすっぱんぱん・・・
炎天下に30分も歩かされて
結局その子好みの店に異論を唱えるとと同意するまでまた顔がゆがむので
こわくて反対できないんだよね
悪意はないんだけど、考え込んだときに無意識にこわい顔すると
相手に恐怖をあたえるんだなあとおもったひとときでした。。。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 15:05 ID:qKpf/VXN
- >909
本当に困ってるなら「今度バイト抜けたらクビになる」とでも言っておけば?
>飲み屋で凄い美人がいて口説いてホテル行ったらそいつは実はヤクザの
>愛人だったらしくて事務所に連れて行かれたけど3人をぼこぼこにして
>逃げてきたらしい。
らしい、ね。ふーん。
いっその事、殴られて警察に届けて傷害罪てのも。
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 15:11 ID:vMVBsbdH
- 悪い子じゃないんだが、
絶対時間通りにこないヤシ
彼女は絶対自分の行きたい店ややりたいことを
譲らない
仕事がらみの大勢の飲み会でも
いやだという人がいるのに絶対二次会はカラオケにする。
合コンで幹事のくせに「カラオケじゃないなら帰る」と
やられて女子全員撤収→サムー
切ってはないが疲れるからこちらから連絡しない。
一度も時間通りにきたことがないというのは
いいとしして信頼できん。
- 919 :名無しさん@両手ぶ〜らり:02/08/14 15:16 ID:qnayCVVU
- >>909
その友人って、虚言癖のある人ある人だと思う。
ちょっとした知り合い程度のあなたを必死に誘うところが怪しい。
自分の友だちにはハッタリがばれて愛想つかされたんじゃないの?
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 15:23 ID:tsuT4ZJH
- >909
あのね…「スゴイ美人をナンパ」「たまたまヤクザの愛人」「事務所に連れて
行かれたが3人を倒して帰って来た」…こんな話をマジに受け取ってるの?
あなたを強引に誘うのは、そういう話を信じ込んで自分を強いと思ってくれる
カモだからだよ。まぁ信じてるんなら一生振りまわされるがよろし。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 19:46 ID:WJpen2u4
- 一般に「性格が悪い」ってのは悪意がある場合をいうのだろうか?
悪意が無いけど人を傷付ける言葉を言う人は性格が悪い?
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 20:26 ID:IaSnXapg
- 口が悪い、、かな。もちろん頭もよくないね。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 20:57 ID:qDLD0qrY
- >>916
落ち着いて、「日本語」を書くように。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 21:59 ID:qc9Qhbvh
- 過去ログが2ちゃんねるビューアでもみれん…(つД`)
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 22:13 ID:pSDBhEbU
- >>909
そういう虚言癖のある人は、実は弱いと相場が決まっておる。
あんた、甘く見られてるんだよ。一度強気にでれば、
引き下がるのは向こうだよ。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 22:26 ID:ejyYiP/Y
- すっぱんぱーんすっぱんぱーんすっぱんぱーん
ヤラシイ・・・なんか
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 23:46 ID:8aMjSWCF
- >912
前に友達ととあるライブに逝きたいねと話をしていて
「逝こうよ!」と誘ったら
彼氏に許可を取らないと・・・みたいなことを言い出した。
私がその男に挨拶に行き、その男から見て私が一緒に逝っていい人間かどうか
御眼鏡に叶わないといけないというようなことを抜かしやがったので
誘うことも友達もやめた。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 23:51 ID:0C5fJWze
- >927
その判断は正しいと思う。
しかし、世の中にそんな男女がいるとは
にわかに信じがたい
ちなみにわたしは♂です。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 23:52 ID:vPIOqlrV
- 友達を辞めた時、それは宗教の勧誘を受けた時でした。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 23:55 ID:w8UAaQ96
- 電車の車両に乗り込んだとたん、
「うっげぇ、暑かった〜」
と大声でわめき出し、周囲の人間が見てるのもお構いなしに、
キャミソールの裾から手を突っ込み、制汗ウェットティッシュで、
体中の汗を拭い始めた、友人からフェイドアウト中。
「私って、さばさばした男っぽいタイプ」
を自分で標榜し、実践してるのは構いませんが、一緒にいるのはか
なり恥ずかしいです。
他にも、大股かっぴろげて座ったり、映画館にニンニク臭が物凄く強い
某ファストフードを複数持ち込んだり、電車内で着替えを始めたりと、痛い
ことを連発してくれましたが、それも良い(?)ひと夏の経験でした。
「男っぽいとか、さばさばしてるとか言うのは、マナー知らずとは違うと思うよ」
とは、言っても聞こえないだろうしなぁ。
人の言うことに聞く耳持たない人だから。
職場での付き合いだけでは、判らないことって結構あるものなんですね。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 23:58 ID:N8ZGIYdE
- >>929
同じような経験があります。自分の場合、アムだけど。
すごくいい人だったから寂しい。
かといって、また勧誘されるのも辛い。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 00:08 ID:qArlmiVS
- 私も高校からの友達にアムのパックすすめられたとき悲しかった。
セカンドビジネスとしてアムしてるってのは知ってたけど
私にも営業するのか・・・と。
それも何気なくお肌の調子聞いてきたり、今何のパック使ってる?とか
探ったりした上で用意周到にすすめてきたので余計に鬱でした。
話に乗らなかったらそれ以上しつこく言わないのでほっとしたけど
それ以来お互いギクシャクしてる。向こうも後悔してるかもしれないが
残念だよ。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 00:16 ID:5zn3TvII
- 彼氏の友人からアムに誘われた。
彼氏はマルチと解っててはまろうとしていたが止めた。
幼馴染に宗教に勧誘された。切った。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 00:20 ID:tLU9t1tL
- アムとか宗教って、本人はほんとにいいと思って
薦めてるところがあるからなあ。
だからこそ余計にどうしようもないというか。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 00:23 ID:3or0dfPf
- >>930
高校生の話かと思ったら、社会人かい!(w
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 00:25 ID:G11RCqis
- 私の元友人も「さばさば」を自称していた。
でも実際は無駄に喧嘩っ早く、気に入らないことがあるとすぐ怒鳴る
感情的な人。しかも正論で言い負かされるとすごく根に持つ。
本当にさっぱりした性格の友人は自分ではそんなこと全然言わない。
- 937 :どきゅん青年:02/08/15 00:34 ID:YuR7m1eO
- 町役場の年金課に勤める非常識な友人(Mとする)
非常識そのT
6人(男3女3)で飲み(軽い合コン)に行く。(私が幹事)
お会計時、Mが
「おれ、皆からお金集めるよ!」で自ら進んで皆から集金。
集金後「これ5人分!」って出されたのは1万円札。
後で判明したことなのですが、Mは1人3千円(×4人)集めて
2千円、上前ハネていた(=1万円)
自分の飲み題は友人にお得意の「俺公務員だから給料少ないんだ」
とかいって友人に必ずなすりつける。
しかし、彼は学生時代頭がよかった。
俺の成績は彼の下だったので(学校、塾ともに)合コンで彼、自分自身優位に立つための
格好の材料にされています。鬱
で、自分の飲み題は払わないどころか儲けている。
こんな奴と一瞬でも一緒にすごした時間があった自体忘れたいです
つづく・・・・
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 00:39 ID:rsbypFLd
- >>937
さんざん言われている事だけど、成績の良さ≠頭の良さ。
そんなヤシ、切って正解。
- 939 :どきゅん青年:02/08/15 00:54 ID:YuR7m1eO
- >>938
田舎だから、しかも家も近所だし、近くにいるんですよねぇ
東京から帰ってきてから、おおよそ10年ぶりの再会
東京ぐらい周りに人がいると人ひとり切った位なんてことないんですが・・・
うっとおしいくらい、生活に密着した距離にいるもんで。
言うまでもなく切って正解なんですが。
可愛いい「あの子の電話番号を知っているのは彼だけなんで」
聞き出して即、縁を切る予定です。
>成績の良さ≠頭の良さ。
これもいうまでもないと思います。
というか、彼は自らの頭のよさを別のところに悪用しているような気がします
非常識そのU
「飲みにいこうぜ!」と誘ってくるM。
しかし、お会計になるとお決まりのパターンでお会計を俺に押し付ける。
だったら、「飲みに行こうぜ!」じゃなく、「呑みに連れて行ってください」だろ。
Mはもらいタバコを頻繁にするんですが、私より吸う頻度が多いので
私が7〜8本しか吸わないのにタバコが切れてしまった。
そこへMが「タバコ頂戴!」
俺が「切れた」というと
「エクストラライト買って!(何で君の銘柄なんだ?」
まえ、説教したら涙目になってた。まだまだ俺のムカツキは晴れない。
この友人Mは非常識部類に入りますよね?
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 03:02 ID:ToyK8u2z
- >この友人Mは非常識部類に入りますよね?
尋かなくちゃ判断できないていどのダメージしか受けてないなら、
あなたにとってはたいしてイタイ人ではないのでしょう。
私だったら飲み会の金ちょろまかした時点で、泣くまで罵倒する。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 03:07 ID:DRpid8qI
- >>936
居るねそんな人。
ワタシも似たような人がいて呆れて友達やめたな。
あと印象的というか最近では自分で定職につかず複数の男の家を
転々としてる事が判明した人も切りましたね〜。
自立しろ、もしくは実家帰れって感じ。
- 942 :友達:02/08/15 12:04 ID:pIwUmHqE
- 900越えたんで勝手に新スレ立ててみますた。
○○友達をやめるとき その4○○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1029380597/
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 12:19 ID:ivfxgnSh
- >>941
うーん、そこまでくると、逆に天晴れって感じ?
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 15:45 ID:TOCDr8Iw
- ぶっちゃけ、私、人の悪口を言うのも聞くのも好き。
たまに、似たようなタイプの子がいると、しっくり仲良くなれるけど、
基本的にみんな、そういうの嫌いって知ってるから、
普通の人の前では、なるべく悪口言わないようにしてる。
でも、どんな会話すれば良いのか、分からないんだよね・・・。
悪口とか言い合える人とは、ほかの話題もすんなり出てくるんだけど・・・。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 15:49 ID:Bzb0/SAk
- >>944
リア厨ハケーン
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:21 ID:zzr/Qhrw
- リア厨、リア工時代はそういう子多いよね。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:29 ID:tLU9t1tL
- 944さんは正直ですね。悪口の度合いにもよるけど、
いい人ぶってるタイプよりは好感もてるかも。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:41 ID:Cxm48rAL
- いい人ぶってるタイプ…?
人として最低限のモラルを持っているだけでしょ。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 23:35 ID:hMdzfdDb
- 悪い性格の奴を悪いと言うことは間違いじゃないと思うー
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 23:36 ID:hMdzfdDb
- ちと言い方変だな
人の悪い部分を悪いということ(以下同文)
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 00:17 ID:dO+/O28B
- 自分は人の悪口を好んで言うけど、人に自分の悪口を言われると
怒り狂う人とは友達にしたくない。
でもそんな人結構多いんだよなあ。悪口言うなら、自分が言われる
ことも受け入れるくらいじゃないと。
- 952 :901:02/08/16 00:18 ID:7Kp7KU/o
- 返事がおくれてしまいましたが・・・
>>912
彼氏はA子が嫌いらしくて、A子と遊びに行くのを嫌がります・・・
だからA子と遊ぶときとかは「遊ぶから」と連絡するようにしてるんです。
ほかの子の場合は、反対とかされませんよ。
>>915
泊まりに行く時は彼氏に連絡するようにしてます。
でも反対はされません。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 00:44 ID:f4ak6WHi
- >>950
それは勿論、陰で言うわけではないよね。
直接本人の前で指摘するってことだよね?
そうでなかったら、それはただの陰口だ。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 03:49 ID:TSZRJOeS
- 好きな芸能人が同じで仲良くなった友達がいます。
二人で話してる時はたいていその人の出てるドラマとか雑誌の
話で、すごく楽しかったんです。
でも最近、私はその芸能人にパッタリ興味がなくなりました。
けど彼女はいまだにはまってて、一緒にいるとどうしても
その芸能人の話ばかりになってしまう。
興味のない人の話を延々とするのってつらいです。
すごい間抜けな理由だけど、その芸能人が理由で友達やめることに
なるかもしれません・・・・・・。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 04:06 ID:TSZRJOeS
- 今読み返したら、間抜けな理由で何酔ってんだよって感じ。
でもやっぱり鬱だ。
- 956 :名無しさん@両手ぶ〜らり:02/08/16 04:20 ID:qMVYyJFg
- >>954-955
芸能人のことしか共通の話題がないのなら、
所詮、その程度の関係でしかなかったのでは。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 05:47 ID:Ca90+ERh
- >>952
遊びに行くのに彼氏にお伺い立てないといけないってのが
変だって言ってるのよぅ。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 05:59 ID:GW7zGZy5
- >>957
同意ー。
なんで彼氏に制限されるんだよ。。
情けない・・
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 06:11 ID:/rppYOwi
- 友達が思いっきり詐欺師に引っ掛かっている。
いや、“詐欺師”は不適切かもしれないけど。
友達(♂)は彼女ができたと言って、頼んでもないのに「紹介するから」と
男友達数人で飲みに行ったときにその不思議な生物を連れてきた。
まあ、価値観の違いは否めない♪か、と思っていたがあまりに毒されていた。
まずその生物は、話している人間が3人以下にならないと口を開かない。
そういう生態らしい。それはまあいい。問題は言動だ。そいつは言う。
「私、むかしレ●プされちゃってぇ〜。なんか男の人と話すの恐かったんだ。
でも、なんでかわかんないんだけど、D君とは話せるの。好きだからかな。」
まあそれは別に俺には関係ないからいい。お前をレ●プしたいと思う男がこの地球上に
存在するのかどうか、それだけ聞きたい。死体のような顔をして常時口が半開き。
なんか目も虚ろで「おい、ヤク止めますか人間辞めますか!」と忠告したい顔。
そしてアトピー。なんでいつもかさぶたがあって、血が出てるの?
それと、「私●●美大出てて〜、ファッションとか研究してたの」っておい!
●●(←地方名)に美術大なんかね〜よバーカ。
それと「私、東京出身で〜」って、聞いてねーし関係ねーよ。
友達もいい加減気付いて欲しいんだが。貴様、性欲のためだけに、
そしてショボい自分を際立たせるいちアイテムとしての彼女は
仲間内に連れてくんな!きもいんだよ!その生物。
「付きあってるコがいるんだ」て言えば「へー、そうなんだー、よかったね」
て言ってやるってば。その生物といちゃついてるとこ見るのは
スカトロもんのAV見てるのと同じ感覚なんだよ、普通の人間にとってはな。
興味ない人にはめーわくだっつーの。そんな生物の言うこと過信すんな。
「私、前カレにカルチェの時計買ってもらった☆」
とか言ったらしいけど、そりゃ嘘だって。その生物がお前以外の男と付き合えると思うか?
お前その醜い生物の金蔓なんだってば。そりゃ彼女いないことをからかった
俺たちも悪いよ。だからって、そんなべったべたの詐欺師に…
綺麗な女に騙されるのはよくあることさ。だけどお前、ソレは…その生物はないだろ
その生物が美大卒ってのも嘘だよ、その女は醜い顔を隠すために
このクソ暑いのにニット帽かぶってんだよ。ファッションじゃねえって!
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 07:39 ID:ihFUvfyO
- >959
ヨケーナヲセワジャヴォケェ
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 07:50 ID:JOWiE+6w
- >959
友達になりたく無いタイプ。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 09:04 ID:Of/XNiph
- 彼氏にお伺い・・じゃないけど
遊びにいく話してたら
「あの辺は、がらが悪い=B だから旦那に禁止されている」とかいわれた。
そこって結構私の家と離れていない場所なのに
「隣の売地、うちとおなじ広さだけど土地代だけで7000万よ」
やはり、高級住宅地の友達と私と差別してるんだなとおもったよ
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 09:27 ID:kR01CqSM
- >>963
ううむ、Bじゃないけど今度からラブホ街のすぐ近所に住むことになる
わたしは、友達からそういう色メガネでみられてしまうのだろーか。鬱。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 09:46 ID:xRmJibkK
- 日本にもスラム街はあるよ
確かに
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 10:10 ID:cA8kq8/Z
- >>959
あー、なげー。
で、友達がそのクリーチャーに金でも巻き上げられたのか世?
不思議なつぼでも、売りつけられたのか世?
実害無いなら、詐欺師じゃなくてただの「うそつき」だろ?
友達はその女の魅力に参っちゃってるんだろ?
もしかして、959は羨ましいのか?そうなのか?(w
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 12:58 ID:vgN9lfHA
- >>965
みんな959の本心をわかってて黙ってたのに。
ズバリ指摘しちゃったら959がかわいそうだろ。(w
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 13:09 ID:z8T2rJq3
- >>963
Bではないけど似たようなケースで、
ある友達(地方国立大卒)が私(専門卒)に
「旦那(有名大卒)はね〜学歴低い人のことすごく馬鹿にする人で〜
旦那の友達も、すごい人ばっかりなの。
旦那ね〜、もし私が国立大卒じゃなかったら選ばなかったって言うんだよ。
酷いでしょ〜。(と言いながら結構笑顔で自慢モード)」
そこはかとなく嫌な気持になった自分は心が狭いのかもしれない。
「私だから、選ばれたのよ!彼はその辺の子とじゃ釣りあわないの!」
とでも言いたげで。
「へ〜、○ちゃん凄いね〜。やっぱり頭イイ人同士じゃないと
物足りなくなるのかもね。友達は選べとか言われない?(ちょっと皮肉)」
と言ったら、
「う〜ん、そういうお高い人たちのグループと遊ぶ、といったほうが
喜んでるかも・・。そういうの好きな人だから。」
自分と遊ぶのはあまり快く思われていないのだろうな・・と薄々感じた。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 13:43 ID:tfGncXsy
- >>967
よくあることだと思うyo
ただその人の場合、旦那が学歴高いだけなら
その気になってるのがちょっとかっこ悪いね
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 13:47 ID:tfGncXsy
- あ、その人も国立出てるのか。
でもなんかコンプレックスあんじゃないの?
だから人に見せつけるようなことするのかもよ。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 13:52 ID:vgN9lfHA
- >>969
国立でもピンキリだよ。実際。
というか、そんなこと平気で言う人はおかしいよ、人間的に。
切って正解だと思うよ。
ぞうでないと、ずっと嫌な思いをすることになる。
向こうにとっては自慢する相手がいなくなるので、
もしかしたら手放したくないと思ってるかも知れないけど。(w
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 14:21 ID:poQ94lE7
- どうせそういうことを口にするなら
国立大学卒の友達どうしで話せばいいのにね。
- 972 :967:02/08/16 14:26 ID:z8T2rJq3
- レスありがとう。
彼女にはケコンする前から「?」と思うことがあった。
例えば、私は卒業後国家三種公務員になったんだけど、
その報告を友人同士の集まりでしたときも、
皆は「おめでとう、良かったね」と言ってくれてるのに
彼女はわざわざ
「おめでとう〜。確か、国家三種って高卒程度だよね〜?」
と皆に確認するように言っていた。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 14:39 ID:vgN9lfHA
- >>972
それ、激烈性格悪いよ。
そのエピソードだけで彼女の根性の悪さがわかるってもんだね。
ニダーだったかアサピーだったかに踏みつけられてグリグリされるモララーのAAを思い出した。(w
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 14:49 ID:z8T2rJq3
- ちなみに、彼女は四国の某国立大卒です。
グループの中の旧帝大国立大卒の人には
みっともないほど卑屈なことを言ったりします。
劣等感と優越感が奇妙に混じりあって屈折してる感じです。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 14:53 ID:Pnw6mDCq
- >974
自分の周りでもさ〜、(もちろんそうじゃない人もいるけど)地方の国立卒の人で
以上に旧帝大卒にヘコヘコ媚びる一方で、私大卒には有名私大だろうとそうでなかろうと、
とにかく「所詮私大?私の方が上よね!」みたいな態度とる人いるよ。
あれって何でなんだろう。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 15:58 ID:vgN9lfHA
- 旧帝大だからって自慢にはならん。
>>970でも言ってるけど、本当にピンキリ。
- 977 :962:02/08/16 16:00 ID:5iT0Sae7
- >975腐っても国立 なんでしょうね
私立で卒業したら国家試験を受けるところをでたんだけど
同級生のなかには必死で
「で、国家試験は通ったの?どうなの?」と人前で問いただす人がいた
通ってたからいいようなもんの、
もしかしたら大学はでても受かってない場合もあるんだから
デリカシーを疑うわ。そういうこと考えないんだろうかに?
- 978 : :02/08/16 18:44 ID:oeFHXwve
- 人前で、返答いかんによっては
相手に恥をかかせる質問をする奴はドキュソ。
「奨学金なんで一種通ったの?」とか言わないでくれ。
- 979 :次スレ:02/08/16 22:01 ID:4OclDoNI
- http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1029380597
dat行き怖いんで、移動よろしくです。
382 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★