■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
物を捨てたい病5 〜本日の捨報告〜
- 1 :1:02/06/20 13:53 ID:uDGpqXqi
- 物を捨てたい病の、Part5です。
きれいな部屋は身も心もスッキリさせます。
これを捨てた、これを捨てる予定など
捨てる話を聞いて皆でスッキリしませんか?
特に、このスレでは、捨てたい&捨てたと言う行為の報告限定でお願いします。
また、多少の脱線には、マタ〜リ大目に見てあげる心の余裕を持ちましょう。
その他、注意書き・過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに
前スレ 物を捨てたい病〜4袋目〜
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1022661070/
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 23:17 ID:g4atO/yX
- 捨てたいけど、どれ捨てればいいか分からない病
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 23:35 ID:Tly/KnhX
- 今までは使い古して明らかに使用価値の無くなった物でも
「これを作った人は…納期に追われて…」といういらない想像をして
絶対に捨てられなかったんですが、
年を重ねる毎にその要らない物がかさばっているせいで
本当に必要なものがいつも行方不明で
毎回毎回買い足す羽目になってやっと目が覚めました。
使い古したものは「今までありがとう」という気持ちをこめてから捨てることにしました。
まだまだですが、捨てるときの切ない気持ちがいやだから
すぐ捨てそうなものは買わなくなって前よりも物は大事にしていると思います。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 00:53 ID:GFSh8gLF
- とにかく部屋を広くすっきり、グラン・フェッテとかいうものが出来るくらいすっきり
したくって、手始めにドレッサー捨てました。ああすっきり。
他にも、大昔の華やかな時代のHanakoとか、(今見ると記事の能天気さにむかつくぞ)
いさぎよくあきらめた資格取得の本とか、開いたこともない英語の雑誌とか、捨てました!
でも、「部屋がスキスキになったら暖房代が」とふと思いついて、
ジレンマに陥りました。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 17:35 ID:3dFFFXiY
- 2年は着用してない服ヤフオクに出しました。
10着で4マソになりますた。
売れなかったものは潔く捨てまつ。
新入社員の頃買ったスーツとか。
今じゃ恥ずかしくて着れません
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 17:49 ID:DUdqah/+
- やっと化粧品の箱(ゴミ…)を捨てました。
後、化粧品や薬の説明書やらなんやら。
大事なものならまたとしても、どーでもいいもんだって
わかってるけど「いや、説明書いてるし捨てちゃ・・・」と思い
箱箱箱箱紙紙紙紙紙・・・捨てます。捨てますって。
あぁ、まだこんなに残ってる。(´Д`;)
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 18:26 ID:cOJUd4J7
- ヶコーンして10キロ太った旦那様。
サイズ合わないスーツがここ何年もクローゼットを占領。
@太る前のサイズに戻ったとしても、スーツの形の流行は微妙に変わってる
Aいつ着れるか判らない古いものを大事にしまっておいてもムダ
と説得。
某スーツ屋に持ちこんだら、“3万以上のスーツ購入時は半額”券を
6枚もモロタ!クローゼットもスッキリ、太った旦那様にも次からは
気前良くスーツ買ってあげられるし、良かった☆
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 10:50 ID:DC6hD3Um
- すっかり変形したスチールのゴミ箱をやっと捨てた
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 11:37 ID:YDWrChLh
- >>872
ネガーっ!!!ネガを捨ててしまうんですか!
自分はプリント捨ててもネガだけは絶対捨てられません。
私の場合ポジフィルム使ったり、お店に出す時点で
「フィルム現像のみ」注文して、気に入ったコマだけ
焼き付けてもらってます。その方が安上がり。
ちなみに最近コンビニなんかで「現像のみ」の
意味がわからない店員が結構いるのがちょっと淋しいです。
デジカメの時代だもんな…(私オッサンみたいだ。23なのに…)
ネガはダイソーで買ってきたタッパーに
乾燥剤放り込んでしまえば保存も利くしかさばらないよ。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 11:48 ID:l2WbZK9w
- 服、本棚、ソファー捨てたー!!ャホーイ
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 17:17 ID:kmKUEtPn
- 10年前に買ったスキーウエア 絶対に捨てる。
このスレのみなさん、私に勇気をありがとう。
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 11:25 ID:23c7VUR0
- 前にフリマ行ったんだが、一坪ぐらいの区画に所狭しと並べられている商品の山。
これが全部一軒の中に収まっていたと思うと…。こんなのよく買ったな〜と思った次第
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 10:52 ID:VaQNWEYr
- 4年着てないスーツ捨てた。あっは〜ん
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 22:18 ID:2/u25B0I
- もうラジカセもないのに取っておいたカセットを大量に捨てました。
レンタル屋に行っても手に入らないような曲が入ってるので
ちょっと躊躇したけど、取っておいても聞けないしね… クスン
あと本も選別しました。木曜日にブクオフの運送屋が取りにきて
くれることになってます。
>>891
あたしは写真はCDに焼いてもらってます。必要なのをプリンターで
印刷してま〜す
- 897 :山崎渉:03/01/21 02:38 ID:2zhMxjvP
- (^^;
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 23:07 ID:xu44Zrs/
- 誰か私に餅をください
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 23:40 ID:BIn2y8Uk
- ↑食べ物はみんな捨てないで、食べきっていると思われ
捨てるような餅でもいいの?ガチガチ、カビカビとか
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 23:55 ID:xu44Zrs/
- モチベーションだったり、とか
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 23:57 ID:BIn2y8Uk
- 今日はパンヤの入ったクッションがくたびれてきていたので
それを捨てた。
あと、ファスナー(ジッパー?)が壊れた紺色のパンツ捨てた。
明日もなんか捨てる。
買い物も人生、捨てるのも人生だな。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 00:07 ID:S3maiXxe
- ちょっと前にあた「いらないものをもらうオフ」これですな
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1042127907/l50
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 00:08 ID:y1bleKJt
- 皆さん、小中学校の卒業アルバムや
卒業証書どうしました?
私は卒業後何度も引越ししたりしたので
同窓会の予定もないし、必要ないから
捨ててしまってもいいかなと思っている
のですが、ちょっと躊躇してしまう…
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 00:24 ID:BWNhP/iv
- >>903
躊躇するならとっておけばいいんじゃ。
別にそんなにスペースとるわけでもないでしょ。
自分は引越ししてる間にいつの間にか中学の卒業アルバムなくなってたけど
別に無いなら無いでどうでもよいものですが・・・。
だから躊躇の無い人なら捨ててもなんの問題もないとも思う。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 11:51 ID:aniEUk6+
- >>903
貰った当日に捨てますた(藁
あれから20年以上が経過しますが、必要になった事は一度たりとも
ありませんな
付き合いのある友人は限られてるし、引っ越してしまえば余程の事が
無いと連絡を取り合う事もないので問題なし
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 17:43 ID:kMBJkCfS
- 引越ししますた
良い家庭は掃除から5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043237896/
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 14:17 ID:067j61wO
- もう「物を捨てたい病」ではスレはたたないという事でつか?
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 16:25 ID:1ZdEg7gn
- 昔から書き綴っていた日記帳。
何十冊にもなってしまい、少しは燃やしたりしてケド、
あまりにも多すぎるので、燃えるゴミに捨てたい。
だけど…恥カスィ。イヤ、誰も読まないとは思うのでつが…(w
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 16:45 ID:xCpfhgSx
- もうねえ、日記とか手紙とかは溜め込むから後が大変なの。
1番(・∀・)イイ!! のは書かない事。
2番3つ溜まったら1つ目は捨てる。常に今使用中のものと
つい最近使い終わった日記帳
3番写真もバンバン撮らない。写らない。人からも「ハイ、○○ちゃんの分!」
とかって貰わない。
と言っている私はネガもガンガン捨てました。写真はビリビリ破って
手の平や指が痛くなるほど捨てました。亡くなった舅・姑にも山ほど
残されて、大変でした。ついでに夫の独身時代のもかなり捨てた。
どうせたいした写真じゃない。(幾つかは、もちろん取って置いてあげました。
それぞれの年代を代表しているような、よく撮れている物はね)
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 01:00 ID:NprSozyW
- >>907
掃除と捨てるは違うので、このスレpart 6 希望に一票
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 01:37 ID:ZBitxh3L
- >907,910
>906は単に関連スレが引っ越しましたよ〜のアナウンスだと
思いますが…
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 06:21 ID:XRebocRI
- 一万円以上した化粧品、使ってないのに貧乏性で捨てられなかったけどまとめて全部捨てた。
これからは使ってるのが無くなる寸前に「本当に使うものだけ」を買うようにします。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 10:32 ID:rfUidEWM
- >亡くなった舅・姑にも山ほど
>残されて、大変でした。
いつか嫁に言われるんだな・・・ モノは残さないようにしよう。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 17:05 ID:BYuuggLQ
- いやぁ、久しぶりにこのスレにきて捨て神光臨!
もうしないスキーウェアと古いスーツ、
おもちゃとしかいいようのないアクセサリー、
昔のファンクラブの会員特典とか捨てました。
夜中の2時にマンションの集積所へ行きましたです。
一戸建てに引っ越したらこんなこともできないのか〜。
やっぱマンションかな?
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 19:50 ID:A6V+4fET
- >912
同士発見!
私も、今日使っていない化粧品を、どっさり捨てますた。ドレッサーがすっきり。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 20:00 ID:5RFxNjMC
- すみません、化粧品は何ゴミですか?
いつも捨てるのに躊躇して捨てられない。
瓶に入ってるのは洗ってから捨てるの?
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 20:15 ID:pR2Me5Li
- すみません、質問ですが、カセットコンロのガスを捨てる場合、
使い切ってから捨てないと回収車が火災になったりするそうですが、どう
やって使い切れというんでしょう。何本かあるんですが。
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 20:17 ID:pR2Me5Li
- >>916
燃えないゴミとしてそのままポイで構わないんじゃないの?
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 22:59 ID:D0zvyYFb
- >917 非常袋に入れておくとかは無理なのですか? ちょっと危険なものだし、
役所に電話してみては? もう電話していたのならごめんなさい。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 01:51 ID:aIKY0yec
- 分別シル!!
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 01:35 ID:cm7u1dGM
- >>917
暖房代わりにカセットコンロを付けっぱなしにしておく。(人がいるときだけ)
お湯をわかすのに使う。
自炊する人なら、料理するときにガスコンロじゃなくカセットコンロを使う。
夏ならまだしも、冬ならなんとかなると思われ。
ただひたすら使うしかないと思うよー。
それか誰かカセットコンロ使ってる人にあげる。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 01:39 ID:NYoKqhNp
- >>917
それそのまま出されて、清掃工場爆発して2人ケガしたうえ
カマの修繕料も莫大にかかった。たのむからつかいきってください。
禿しく鍋料理をするとか、別に来年まで置いといてもいいと思うし。
カセットコンロをアウトドアへ持ち出せば、炭より手軽に
なんでも作れるよ。
あと、使い切ったな、と思ったら、釘で穴開けてからゴミに出してください。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 01:59 ID:tTW0dG7j
- ボムッ!!
ってならないよーに
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:20 ID:KMazHbZh
- カセットだけあってコンロ無いんだよねー(買う気無し)。
こまつた。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 19:33 ID:RPz0Pzlm
- みなさん有り難うございます。やっぱり捨てるのには使い切ら
ないとダメですね。
でも実は>>924さんと同じで、カセットだけあってコンロがないんです
よねー・・
(;´Д`)
(;´Д`)
(;´Д`) (;´Д`)
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 19:41 ID:dv3OrjTL
- >>925
職場に持っていって安く売れ。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 19:53 ID:UeX8PE1+
- 鏡台の整理をした。
昔の化粧水、肌に合わなかったものやら、
試供品の小さなボトルやらがごまんと入ってたので、
それを全部捨てました。
もちろん中身はちゃんと新聞紙に吸わせたりして処分しましたよ。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 19:40 ID:nJws0MKD
- ちょっぴりとはいえヒビ入ってるのに捨てられなかった皿4枚
やっと処分できた。ここの住人の皆さんのお陰ですありがとー。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 18:27 ID:dAuNj6aF
- 私も化粧品のサンプル捨てようっと!
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 13:28 ID:O28IDY6N
- 昨日の報告になりますが、
もう着ないダイビングのドライスーツや
引越ししてサイズが合わなくなった押入れダンス
スキー用品など市の粗大ゴミ持込センターへ持っていきました。
30kg分・・・これで収納スペースに3分の1の空間が出来た。
- 931 :PURE-GOLD:03/02/02 13:35 ID:la1jlfk8
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 14:20 ID:f95WmpC5
- >930
30kg!その潔さ素晴らしいっすね。
930タンにあやかって空き箱とがらくた処分してこよう。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 18:45 ID:yuhnijY1
- ちょうど切り替えの季節なのか通販のカタログがどどどっと届いた。
前のカタログと新しいのも最低限のものだけ残して括りました。
ついでにたまっていた雑誌も。紙の類ってちょっと気を許すとすぐ
溜まってしまう〜請求書の封筒とかも邪魔!!
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 07:41 ID:hWrmSb8m
- 卒業アルバムの類は、懐かしさよりも青い自分のダサい写真を見るのが
激しく鬱で全然開きたくないんだよね。。いらないなぁ。
でも大人になってみたくなるのかな。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 14:00 ID:eWiK+N7j
- >934
2〜3年前既に捨て済なんだけど今のところ後悔してないよ。
使ってないファイル類10個捨てた。
がらくた捨てたら引き出し三つ分が一つの中に納まった。スキーリ。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 20:17 ID:DJO/9PR7
- 長いこと敷いてたカーペットを捨てた。
引っぺがした時、床に大量の塵が積もっていて正直驚いた。
部屋の中煙たくなるし、掃除もエライ苦労しました。
あれですね、カーペットはまめにひっくり返して掃除すべきですな。
でもスッキリした。よかったよかった。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 18:12 ID:Ns++J3zA
- 久々に食料庫(と化している棚)を整理しました。
賞味期限切れの物が出てくる、出てくる…
特に乾き物は皆さん、ご注意を…
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 19:25 ID:VzuaC/Oy
- >937
自分とこ食品庫ガラガラ。
なのにダブって買っちゃうんだな白ゴマとか料理酒とか。
使ってない布団類捨てたいスッキリするだろうけど実行に移せない。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 17:09 ID:6MmGrqf+
- >938
捨てれ!
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 17:20 ID:NAxSLts3
- ペットを捨てました。
あ〜スッキリした。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 23:39 ID:7JmniRyq
- 昨日から模様替えをする決意ではいましたが、
夜中にここにきて読ませていただき、もう予定外に捨てまくってすっきり。
レンジ台、フードプロセッサ、お鍋、場所をとってたカップ・コップなどなど。
パソコンラックをレンジ台代わりにして、PC類はオーディオボードに全部隠しました。
見えるてるのは、キーボードとモニタだけになって、お部屋すっきり!
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 09:14 ID:0bo0f3Pi
- 今日は可燃ごみの日なので、
ゆうべは昔の写真・ネガをビリビリ破いてました。
旦那がネットしている間に、昔のオトコとの旅行写真をビリビリ。
こんもり溜まったゴミを、今朝旦那はゴミ置場まで持っていきました。
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 01:19 ID:TPKbEIOI
- 私も10年近く前に喧嘩して疎遠になった友人と、
文通(wしてた頃の手紙を捨てました。
なんで今までこんなもの取ってあったんだろう?
読み返してもムカツいただけだった。
どんどん捨ててやる〜!!
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 02:21 ID:a9nnXnZ5
- >>943
捨てちゃえ!捨てちゃえ!
っつ〜か手紙は何がイヤって自分が書いたやつが
相手の手元に残っている可能性があるってことなんだよね〜。
恥ずかしいから燃やしてくれ!と思うよ。
ところで、このスレに出会って2ヶ月。
すっかり影響されてバンバン捨てる日々を送ってたら
なんと部屋で手をたたくとエライ響くようになった!
引っ越し前の荷物がないガラガラの部屋とかみたいに。
これってモノが減って部屋がスカスカになってきた証拠?
かなりうれしいです。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 19:42 ID:hP5bGsfK
- >944
音が反響するって凄いですね〜。
私も持ち物全て処分できたらどんなにすっきりするかと思う事があります。
神光臨しないかな〜
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 22:33 ID:LIRE82e+
- 29インチTVは大きすぎるな。15インチがくらいがいいかな。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 02:42 ID:oO37b3HF
- 基本的に人一人で持てない大物は持たないようにしてまつ。
私も以前は超汚部屋で、記念撮影までしたほどでしたが、
改心して三年…スキーリしたままです。
引越しの時、業者さんに誉められました。
(下着類の軽い小箪笥をそのまま運んで貰ったら
引出しが抜け落ち、ショーツのグラデーションを見られた)
特筆すべき捨てたものはアイロン及びアイロン台、そしてミシン。
しわは風呂場に吊るして取ってます。
トースターもなく餅網で焼いたりもする。
愛読書は大原ナンタラのクロワッサン系より魚柄仁之助がスキ。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 01:45 ID:BmE2NfFI
- (・∀・)
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 20:52 ID:W7oyC5VA
- そろそろ950になりまつね
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 12:54 ID:QSlk/8ah
- 引越しまで1ヶ月。久々に押入れを開けてみたら出てくる出てくる。
ダンナのスーツ買った時の袋(ハンガー&カバー)がわらわらと。
おまけに古いからビニールが劣化して裂けそう。
「出張とか披露宴で使うかも」といくつか残していたけれど
一番新しい1つだけを残してゴミ袋へ。
エルメスなどの外箱も豪華なのでなんとなく残していたけれど
中身は引き出しに入れて日々使っているので、思い切ってポイ。
OL時代に買った高価なブランド服も、?歳になってしまっては
もう膝を見せられる体型でもないので涙をのんでポイ。
衣装箱3つが空になりました。1個回収してもらうのに200円かぁ...。
天袋が気になるが、妊婦なのでダンナが休みの明日まで我慢。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 20:46 ID:orxUszDn
- (・∀・)
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 13:36 ID:IqoP8bKh
- age
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 04:33 ID:CmRmGrd5
- 「流行おくれだけどいつかリメイクしてオサレ服に生まれ変わらせるためにとっておいた服」
を、この度捨てました。
45Lゴミ袋5個分ほど。
引き出しがまるまる一個空きますた‥
これで床に放置されている普段着がしまえます。ヨカタ
リメイクするセンスも時間もないくせに何考えてたんだろな。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 06:45 ID:98XqBeJZ
- このスレの人たちがうらやましい。
漏れは捨てられない病です。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 23:18 ID:tLAVCLnY
- 卒業アルバムは良く出てくるが卒業証書は必要ですかね。
今まで一度も証拠に見せろ!! といわれたことないし…
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:54 ID:4I7MJg57
- >>955
本当に証拠が欲しい時は「卒業証明書を提出して下さい」
と言われるんじゃないかな?てことで捨てられるかも?
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 02:22 ID:TgXi4gB2
- というか普通に捨てた。必要になったことは一度もない。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 02:36 ID:wZV8NQ1d
- 卒アルや写真、文集、卒業証書等々をいれたダンボールを
実家建て直しの際に間違って親に捨てられてしまった….
あと、わりかし器用だったので、絵画や作文や理科のコンクール等で
稼いだ賞状(100枚以上)の類もすべて捨てられた。
残っているのは文部大臣賞クラスの賞状2、3枚のみ….
母「火事にあったと思ってあきらめなさい」
ママンが捨てたい病なのも切ない。想い出がぁぁ。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 10:05 ID:LolUqKEt
- ある求人に興味があったので、
電話で提出書類について問い合わせてみたら、
「履歴書と、大学の卒業証書のコピーと、あと云々」と言われたも。
う〜このスレ読んでたけど、捨てなくてよかった〜と思ったも。
卒業証書はとっておいたほうがいいけも。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 10:13 ID:Uytx6mBF
- 卒業証書のコピーって母校に行けば発行してくれるんじゃないの。数百円で。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 11:16 ID:LolUqKEt
- >960さん
「卒業証明書」は発行してくれるけど、
「卒業証書のコピー」はないと思います。
いままで卒業した人の証書なんてファイリングしているわけないし、
そもそも卒業証書は世界で1枚だけでしょ。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 21:54 ID:7qyzbxRC
- >>961
最終学歴の卒業証書だけは保存しているけど必要ないかもしれない。
受験や就職で必要になったのは「卒業証明書」の方だよ。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 10:29 ID:AYSdbkVj
- >959
私立の場合、卒業証明書って有料だから
卒業証書のコピーでOKってことだったのでわ?
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 10:59 ID:kxkxFTtn
- >963さん
959=961です。
私立ってそうなんですか?問い合わせ先の紳士は、
「縮小コピーをかけて、卒業証書のコピーを添付してください」と言ってました。
私が気になった求人は、正社員ではなく期間限定の公務員みたいなもので、
「卒業証明書」ほど本格的な書類は必要ではないのかも。
今回は、「卒業証書のコピー」を必要としているので、
私は捨てなくてよかったと思ってます。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 11:21 ID:TFCDgc4G
- 古い洋服、これから捨てるー!!
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 12:50 ID:Pbj2W6y7
- 963です。
私は証明書の類は全部無料だったんですが
妹が就職活動中に必要だった卒業見込証明や成績証明が
1通300円くらい取られていました。
トータルでは結構な費用になったはずです。
(就職難で私立大は潤ってるのかも、と思う今日この頃)
964さんの場合、もし紛失していたら(捨てた場合も含む)
「それなら証明書取ってください」となっていたのかもしれませんね。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 02:06 ID:Nsiczi0s
- 皆さんホントに捨てマニアなんですね。
そういう私も10ウン年果物ナイフ一本で料理してますが
その腕は自称プロ級です。最近さすがに切れなくなったので
捨てて、変わりにグローバルのペティナイフを買いました。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 03:21 ID:Hnb2q8q0
- あー捨てた捨てた。
今日は燃えないゴミの日なので、45Lゴミ袋5個出します。
押入れがすっきりした‥
ホント、不要物に囲まれていたんだなぁと実感。
あんなもん無くても立派に生きていける。
今までありがとう>ゴミ
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 08:33 ID:93SqyiIl
- 数ヶ月前犬のマウンティング用に買い与えた全長50p位の犬の人形
(生成りの帆布素材・無印)を捨てた。
股間が黒ずんだ人形、リビングに置くなって・・・・>私。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 09:23 ID:eEHWA9Iv
- >>969
犬用ダッチワイフですか…。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 11:26 ID:93SqyiIl
- >>970
そうでつ (*´∀`*)イヤン
無いと犬が困るモノかと思ってしぶしぶ置いてあったのでつが、
よくよく考えてみれば、大きな人形相手以外には全くマウンティングしないこだった(ちなみに♀)。
犬、無くなった事に全く気が付いてない・・・。
これに気を良くして、犬のおもちゃのお気に入り5個以外全部捨てた!
床がスキーリ
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 11:32 ID:fPgKn11Q
- 中の人も大変だな
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 12:08 ID:Z57+xQPR
- 中の人などいない!
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 12:20 ID:ZR7R9QRH
- ダンナがくれたお誕生日カードやクリスマスカード。
恋人時代から合わせるとかなりの数。
しかも子供が生まれてからは子供の分も…。
(正直ゲンナリ。ここ数年、ようやくやめてくれたが)
こういうのって、けっこう嵩張るんだよね。
子供へのカード以外は、悪いけど捨てるか…。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 12:46 ID:qbyC5pII
- 洋服をまとめて捨てたいのですが、
燃えるゴミでいいのでしょうか?
ボタンが付いてるから不燃ゴミですか?
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 14:32 ID:OchgJkeF
- >>975
ボタンをはずして可燃ゴミ
- 977 :1:03/02/27 14:41 ID:qbyC5pII
- >>976
ジーンズのボタンは?チャックは?
捨てるんだから同じことなんだろうけど、
ハサミを入れるのになんだか抵抗があります。
燃えないものを可燃ゴミで出すのは問題あるけど、
燃えるものを不燃ゴミで出しても問題ありますか?
できれば、綺麗にたたんで不燃ゴミとして出したたいです。
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 14:48 ID:OchgJkeF
- >>977
詳しくは地元の自治体で聞かれるのがよろしいかと。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 15:52 ID:t9GQWx3c
- 隣にある祖父母の家を取り壊すことに。ようやく荷物を選び出したが、
溜め好きだったばあちゃん、財布だけでも7つくらいあった。使わない
まま後生大事にとっておいた結果、新品なんだけど時間の経過でぼろぼ
ろになったものがいっぱい。母親は割りと平気に捨てていたが、父親は
『これはバザーに寄付』などと言って捨てなかった。寄付される方が
迷惑な商品もあったので『ここ汚れてるから』とケチつけて、踏みとど
まらせたけどそれでも物はいっぱい残った。両親が亡くなった後、彼ら
の荷物に加えてこれらも捨てることを考えるとウツ
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 17:14 ID:8cZO/utZ
- 今日初めてこのスレを発見しました。
とんでもないものを見つけてしまった。
3月始めに資格試験があるというのに、物捨て病にかかってしまった。
明日は燃やせるゴミの日だから、いろいろ捨てるよ。
わくわくしてきた。はやく家に帰らないとー。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 19:00 ID:z3pK74h2
- 只今引越しの梱包の最中。
2年間溜まったいらねええええええええ小物、服、書類が8袋分。
ああ・・・スキーリ
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 23:26 ID:fdwKMBlm
- 服くれー。
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 23:34 ID:EwtkTGyS
- 心機一転!とやおら部屋を片付け始めて気づいたんですが
一昨日はまんだらけに60kg
今日は市の粗大ゴミ取りにきてもらったら20kg
ひとり暮らしなのになーんという重量・・・。
既にゴミ袋は10個以上出しているし、クローゼットも部屋も不要品だったんだ。
とことんスキーリさせて春を迎えるぞ!
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 23:58 ID:RopbctID
- 雑誌類の束2つ捨てられる!
269 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★