■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
清潔部屋でマターリしよう
- 1 :清潔人:02/06/03 14:53 ID:FVXa7r.Y
- 梅雨でもカビなど生えません〜だって清潔部屋だもん、、生還しました。
真摯に完璧なる清潔部屋を追求する【清潔フェチ】な人のためのスレッドです。
ひたすら収納・洗濯・漂泊・換気・清掃・除湿・消毒・消臭・除菌・殺菌するのみ〜〜〜!!
清潔フェチ話、募集中。
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 15:14 ID:???
- がんがれ…
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 18:31 ID:YqTtXb72
- 爪のあかください。
あ、あかもないか・・・
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 22:58 ID:tZ/tF6vs
- べつに清潔フェチじゃないし、むしろ部屋汚いけど
コロコロはよいものだ。
でかくて重くてコードが邪魔な掃除機逝ってよし
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:01 ID:???
- フローリング用の緑で、なんとも云えん感触の
こう、コサコサした感じのコロコロをいつも転がしている。
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:04 ID:0j2j2lBE
- 私も最近掃除機を使っていません。
毎日クイックルワイパーで床のゴミ、ホコリを中央に集めて
小さなほうきとちりとりでゴミを取る。その繰り返し。
猫がいるし、窓を開けているせいもあると思うけど、毎日やっても
毎日ホコリが出ます。一日掃除を休むと床がホコリっぽくなるのが
わかる。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:22 ID:tZ/tF6vs
- >>5
コロコロ便利ですよねえ。
自分はお買い得パックがカーペット用しか売ってないので、それで床コロコロしてる。
それだと最初のうちベト付くから、ベッドのマットレスの上をコロコロしてみたり。
>>6
クイックルワイパーも手軽でいいですよね。ホコリが飛ばないし。
自分もフローリングなんで抜けた髪の毛とか気になります。
そのたび掃除機持ち出すのって面倒。。。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:28 ID:???
- きれい好きな人ってタバコ吸わないの?
漏れは壁とかにヤニがつくんで冬でも窓開けて吸ってるよ
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:29 ID:xwBNifJo
- このスレでエロ画像が一杯うpされてたぜ
半角板行くより効率的にエロ画像探せるよ。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1023110107/
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:33 ID:???
- 割とよく掃除もしてたし、除湿機も一日中かけ、
晴れてた日には、必ず布団も干してて、清潔に
してたつもりだったのに
北の部屋。ダニが繁殖しまくってます(涙)
ダニアースでモクモクとやっつたり、スプレー振りまいたり
窓をあけ、換気をよくしてるんですが
一向に減りません。
ヘルプミー!!!かなりウチュ。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:45 ID:???
- >>10
除湿器を買おう
畳かジュータンを替えよう
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:48 ID:???
- 除湿機、かけっぱなしだよ。
畳もじゅうたんもひいてないよ。
フローリングのお部屋なのに。ダニだらけ。ショック
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:49 ID:???
- なんでダニって分かるの?
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:51 ID:???
- >10
ソファーを捨てる。
本棚を本ごと捨てる。
ぬいぐるみを捨てる。
観葉植物を捨てる。
ペットを処分する。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:52 ID:wY.UsVco
- _, ─''''''''─ ,、 _
, '´ `‐、
/ ヽ
| __ ノヽ __ |
.| (/●) (●\) .|
|  ̄ ̄  ̄ ̄ .|
'i ___ _ ノ'
`''─ ノ´└┘`ヽ ─'' y-~~~
煙草は換気扇のところで吸ってるよ、チョンガーなのにさ。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 23:54 ID:???
- 布団を買い換える
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 00:00 ID:???
- >>13
ダニって白いでしょ。
出窓の付近にいっぱいいるんだけど、
そこ茶色でね。白いのがうじょうじょ動いてるのが
目立つんだ。
>>14
二つの部屋がやられてるんだけど
一つの部屋には、パソコン机と本棚のみ
もう一つは、ベッドとテレビだけ
両方ともけっこう閑散とした部屋。
勿論、すでに寝る時は批難してます。
ぬいぐるみは、洗濯機でしょっちゅう洗ってあげてるの。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 00:02 ID:???
- 批難はしなくてもいいが、ぬいぐるみは洗ってもムダ、ダニの住みか
- 19 :泣き虫(○´c_`○)さん:02/06/04 00:02 ID:MTm4x.1U
- 毎週土日は布団干すぞ。
その日が楽しみ。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 00:05 ID:LKHhHC4s
- 一日3回熱湯雑巾かスチーム掛け>ダニ撲滅
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 00:06 ID:???
- 晴れた日は必ず干してるの。
それなのにダニが…ウォォォーン
なにか強力に退治できる商品はないものか…
どれもこれも効き目無し!
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 00:07 ID:???
- >>10
シロアリの可能性はない?
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 00:08 ID:???
- >15
うちの換気扇ゴーゴーうるさくってさ。
漏れだってチョンガーさ(意味googleでしらべた)。
壁真っ黄色だYO!
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 00:08 ID:???
- いくら干してても、ダニが死滅するわけじゃないからねえ。
布団、新しいのを買ったほうがよい。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 00:10 ID:???
- >>17 もしや新築?
昔、私も新築マンションで、なんにもないのに
不可抗力でわいたことあったよー。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 00:15 ID:???
- >>25
築6年の鉄筋マンション。
私がここに住み始めてから丸一年です。
25さんはどうやって撲滅させましたか?
20さんの方法でチャレンジしてみます。
>>22
白蟻ではないと思います。
かなり小さい(0.5mmくらい)ですし、ダニかと…
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 00:22 ID:???
- 25ですが、うちはいつの間にか消えてました。すまそ……
材質によっては注意が必要ですが、
ノミ退治には薄めた塩素系漂白剤で拭き掃除、というのも
聞いたことがあります。(出窓なら平気かな?)
がんばってねー。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 00:27 ID:???
- 今度はこういうスレができたのか。
でも、いきなりダニ。
全然清潔部屋じゃないじゃん。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 00:30 ID:???
- どんな清潔部屋でも、ダニ0ってことはないしなー
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 12:56 ID:???
- 一日ひとage
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 13:00 ID:mNQGAhM6
- 今うちのリビング超マターリです☆
多分インテリア雑誌のっけてもいーかんじでしょう。
その分、よく雑誌にのってそうな家具ばっかだけど。
あまりにはやりモノでかためてしまい、
ショップみたいになってもた。
けどすてきい。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 13:23 ID:???
- 今日は天気が良いし湿度が低いのでキッチンの壁のペンキ塗りをしています。
今扇風機を回して乾き待ちしながら2ちゃん休憩。
毎日水拭きするのでどんどん薄くなって1年に一度は塗り直さないとみすぼらしく
なって来ちゃってだめなんです。
掃除しすぎて修繕が必要になったりすることありませんか?
うちは畳表も拭きすぎで2年に一度は代えないと駄目〜。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 13:43 ID:???
- 汚部屋スレに比べリアルでない書き込みが多いワナ
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/05 20:56 ID:6GDXGxnR
- >>32
ビョーキですね
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 12:28 ID:i6DYCHuw
- コルクタイルの拭き掃除をしていて、ワックスだかなんだかが剥げちゃったことは
あります。下から白いのが出てくるのが快感で…。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 15:08 ID:U4e7GSBN
- 美しい状態を保つのと清潔を保つのとは違うんだな。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 20:57 ID:S65l0f0e
- そーだね。
うちのカーペット、毎週末にぬれ雑巾で拭いてるせいで、
毛羽だっちゃってるよ・・・
でも裸足でいることが多いから拭かずにはいられない。
フローリング、いいなー。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 13:34 ID:AVhAMJRj
- 靴を脱いでいる辺りに、ダニらしきものが
大量にピンピン動いているんだけれど
どうすればいいの?
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 14:46 ID:LVe3928w
- 殺虫剤まいたらいかがでしょう。んで掃く。
最近デイリーピュアというオレンジオイル入りの洗剤が気に入って、
毎日台所を磨いています。オレンジの香りがさわやか。
この手の洗剤って何種類かでてると思うけど、ほかにお勧めありますか?
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 14:11 ID:PwZ35VOD
- いいよね、オレンジオイルの洗剤。Dリモネン、だっけ?
うちはオレンジXっていうのをずっと使ってる。
掃除用にはこの洗剤だけでたいていの汚れが落ちる。手荒れしないし。
部屋の中が、誰かミカン食った?みたいな匂いになるけど。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 14:48 ID:zpO0Td46
- >>38
そ、そ、そりは、ダニじゃなくてノミなのでは…。
ピンピン動くって…。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 16:45 ID:KR5rjJ02
- 清潔清潔
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 17:12 ID:+R04xJlf
- 大体毎日、床をぞうきんがけしてます。
フローリング&畳の部屋は掃除機いりません。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 17:41 ID:Y6L1pAy4
- あ〜〜〜
読んでるだけでなんかさわやかな香りが
してくるなこのスレ
自分は清潔部屋住人じゃないけど。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 17:47 ID:zD6/LfZV
- >>38
かゆくなってきた。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 17:48 ID:l3DbIoBI
- 助けてください。
部屋にカビ?っぽいものが生えて、
その上にダニが発生してるんですけど…
本当にカビでしょうか?
もう拭いて掃除しましたが、
なんか男性の精液っぽい匂いなのです。(ネタじゃないです)
そのカビ、昨日帰ってきたときは無かったんです。
今日の朝はばたばたしてて気付きませんでした。
さっき帰ってきたときに、畳の上に五センチ四方くらい
灰色っぽく(ちょうど灰皿を引っくり返したような感じ)成っていて
よーく見ると透明な小さな虫が…。
その場所は特に湿らせた覚えもないし、
何かこぼしてそのままにもしていません。
掃除機は週に五日くらいかけてますし…。
コワイ…
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 20:06 ID:0NyMmKZx
- 上から何か漏れてるのかも。天井にシミはない?
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 12:04 ID:OwGYnIIc
- >>40
このオレンジX、ネットで調べたらなんかいい感じですね。
ドラッグストアでは見かけないけど通販のみなのかな。
今度アメリカ行く人に頼んでみようかと思います。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 12:06 ID:DtW547ll
- 清潔部屋のスレ…だよな?
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 12:30 ID:yLIqCKvR
- >46
こっちよりは、あやしいカビや虫に詳しい人が多そうだから
脱出スレで訊いた方がよいのでは?
汚部屋から脱出したい! 第9章
ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1023795966/
- 51 :40:02/06/22 14:57 ID:hVsAx7zB
- >>48
私は通販で買ったけど、ハンズにもロフトにも売ってたよ。
大手のデパートの掃除用品売り場ならあるんじゃないかなー。
普段の拭き掃除には水で100倍に薄めるので、
1リットルボトルで2年くらいもって経済的。
あと、環境に優しい、というより
ヘドロを分解するのでむしろ使った方が環境にいいとかで、愛用してます。
ただ香りは、オレンジの香り〜というより、「生みかん」です。
- 52 :48:02/06/22 15:08 ID:vyfGAwY7
- >>51
ほうほう。
猫いるんだけど大丈夫かな。猫ってみかんの匂い嫌いですよね。
まあ平気かな?
- 53 :40:02/06/24 11:24 ID:5+NVEVnL
- あーー。どーだろ。
うちの犬は気にしてなかったけど。猫はわからないなあ。
小さいボトルもあったと思うんで、それを試しに買ってみるとか。
で、嫌がるようなら、猫が気づかなそうな部分専用にして使いきる。
(換気扇とかコンロの回りの油汚れとか。強力に落ちるし。)
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 11:55 ID:v8NXGwko
- 漢スレに書き込んだら間違いなく気にするな!で終わりになるな
- 55 :46:02/06/24 23:53 ID:S5Z1sVVY
- 無事解決しました。
家族に聞きまわっても誰も知らないと言われていたので
半狂乱になって掃除してましたが、
実は妹が牛乳をこぼして適当に拭いてそのままにしていた事が発覚。
お騒がせしてごめんなさい!
これからは清潔を心がけます・・・。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 16:04 ID:572ujDDJ
- >>55
透明な小さな虫ってなんだったの?ダニ?
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 00:54 ID:hmtQ1r9a
- 清潔部屋だったよね、ココ・・・・
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 17:42 ID:9yJ2Wb9n
- 遅レスですが、私のやったダニ退治法です。
知人から子ウサギをもらったら大発生!(住環境はマンション、北部屋)
ウサギの処置は置いておいて、一度バルサンを炊いて大方殺し、換気しながら徹底的に掃除機
家具を動かし、裏や下を掃き、家具は中身を出して掃除機と雑巾。本などは外でパラパラして
表面を拭き、むいぐるみは処分か、お気に入りは洗濯後、問題なければ熱湯につけました。
プラスチック等の製品も問題なければ熱湯攻めです。(80度以上)
床は絨緞でしたが、強引に浮き上がらせダニアースを差し込んで殺虫、表面もです。
壁にもダニはついてる。てのことで、掃除機につけるブラシで掃きました。
衣服は洗濯直しとクリーニングです。ごみ袋の中身にも殺虫剤を吹いてしめました。
やつらはしつこいです、ここまでしても一週間後また沸きました。
似たような事を繰り返し、最後にバルサン、2、3日後追い炊きをしていなくなりました。
やるとなるとホント大変でしたが、かなり手強いやつらです。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 17:58 ID:9yJ2Wb9n
- 書き忘れたんで・・・
紙製品(ティッシュとか)と布団は一式丸ごと交換しました。二回目の時
天日干しと掃除機で大丈夫だと思いましたが、やっぱり刺されたりしたので
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 22:29 ID:RBlUCaIz
- >>58,59
ヒィィィィ・・・・そ、そこまでやってもいるものなの??
当方努力型中間部屋住民。
耳鼻科でダニアレルギーと診断されました。
うちはとてもダニ撲滅はムリだあぁぁぁ
一生医者通い(号泣
- 61 :59:02/06/27 00:03 ID:UXPqOuV9
- すいません、また忘れたんで戻ってきました。
ダニといっても、顕微鏡レベルのダニではなく、目視できるサイズです。
多分10さんの言ってるやつと同じかもしれません。
いつの間にか刺された、とかいうんじゃなくて、
刺された瞬間すぐ分かります。普段は・より少し小さいですが、
吸血するとゴマ粒位になってました。種類はわかりません。
て訳です。ごめんなさい(ボケたな私も)
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 13:59 ID:HhZiuI0c
- >57
そうだよね〜。
>1に書いてあるように「清潔フェチ」の人が集うので
掃除の仕方、虫退治はスレ違いだよ。
専用のスレあるんだし。
元祖清潔部屋スレ
http://cheese.2ch.net/kankon/kako/986/986423443.html
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 17:16 ID:RoRT0JMA
- 最近雨続きなので、窓拭きが楽でうれしい。
朝起きたらまず窓掃除してしまう。
すぐきれいになるから気分よく目がさめる。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 17:23 ID:915Yjr2m
- 前から使ってみたかった窓掃除用のスクイージ―(だっけ?)を
ついに使用!
こりゃーいいわー。今までなんで使わんかったんだろと思った。
皆さんにもお勧めします。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 15:01 ID:CVzCylfO
- >61
あー、、それってダニじゃなくて「ノミ」だよ。
動物についてるノミはそりゃあもう、撲滅なんてできないよ。
もし撲滅したとしたらほんとすごい!!!尊敬しちゃいます。
そういう私も昔猫を飼っていて、ノミが大発生。
特に足首付近をかまれて、家族みんな足があざだらけ。
かかずにはおれないほど(蚊の数倍かゆい)のかゆさで、
掻くと、刺され後がうきでて、血がでて、かさぶたができるが、まだかゆい。
猫を駆除しても部屋を清潔にしても、
白いノートで勉強などをしていたらピョンピョンあらわれ
毎日かまれた。今でも(28歳 当時14歳)足首にうっすら後がのこるほど。
ねこはいずれ、老衰で死んだので
わがやは引っ越しました。
それで助かりました。
それしか道はなかったです。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 15:49 ID:2ouQ14YS
- >>63
そっか〜、尊敬しちゃう。
雨だと部屋も暗いから鬱になって、
掃除する気分になれない・・・。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 16:07 ID:gVEmxWJB
- 65
猫を駆除・・・・。
- 68 :65:02/06/28 19:27 ID:sqPnnncq
- >67
あんた嫌なことゆーね
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 20:42 ID:tljnubeT
- >>68
私も65が猫を駆除しちゃったのかと思ったよ。
猫の蚤は薬で駆除できるよ。うちはプログラムっていうの使ってたけど、
成虫を殺すもの、卵が孵化できなくなるものなどいろいろな薬の種類が
あるので動物病院に相談すると良いと思います。
まあ、室内飼いだと蚤は発生しないようだけど。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 20:48 ID:i1uOLHLI
- >>1
「滅菌」がないよ。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:44 ID:S9Qn8AsP
- このスレでは「清潔」の概念が一般と大きくかけ離れているようだな
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 15:04 ID:1umaR3l3
- 私の友達の家は猫が7匹もいるが、蚤や汚れ、ニオイは
全くないよ。お母さんが一日4回掃除してるらしい。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 15:41 ID:JppZ/cQ8
- >71
中間部屋がかなり汚部屋よりだから、清潔部屋までいかないけど、
汚部屋よりではない中間部屋の人が集まったのでは?
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 18:54 ID:tEhtGTot
- この時期は、雨続きでお布団干せないのがちょっとね。。。
乾燥機でガマンです。
みなさん、どこを掃除した時が一番スッキリしますか?
私はお風呂とトイレです。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 12:11 ID:cKGnOkwm
- 清潔フェチの人があきれてると思う。
虫関連・中間部屋の話題は他でやってほしい。
虫が出るだけで汚部屋なのではないかと小一時間(略
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 14:56 ID:nLtH08MC
- 清潔部屋でも虫が出る事はあると思う。
んー。でも確かに、清潔部屋なのにダニとかノミがなかなか駆除できない
ってのはチョト不思議。
69が書いてるように、今はいろいろ薬もあるんだし。
とはいえ、マターリいきましょう…人も少ないスレだし…
>>74
場所じゃなくても良い? 私は光るものを掃除(つーか磨く)するのが好き。
ステンレスとかアルミとかプラスチックとか、
家中のテカリのある素材の物は常にピカピカになってなきゃいや。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 16:36 ID:dOBC8Gri
- >74
私は換気扇!
どこをさわってもツルツルピカピカだと、ずっとなでて
いたい気持ちに(w
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:04 ID:AbxsTJJO
- >>74
天井、雨樋、窓ガラス。
土ホコリがとにかく嫌い。
水周りはいつも掃除するから、
スッキリ感が当たり前。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:06 ID:JQh+GWEn
- >78
お前ウザイ。中間部屋へ行け。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 00:54 ID:2FdAO4ns
- >>79
・・・78じゃないけど、なぜ?
明日あさっては久々の連休!
どこにも出かけず、掃除しまくります。
そう思っただけで幸せ。まずはベランダ。
このところの雨で、てすりについた雨の跡をフキフキ。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/11 02:13 ID:OeqktKE4
- ここの住人って
一生マターリなんてできないと思う。
私も含めて。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/14 19:36 ID:nqp+lu0S
- 掃除してたらマターリしてしまうけどな…
汚部屋スレ面白いからよく覗くけど、
虫がわいてこわくて触れないから放置、とかいうような話読むと、
清潔部屋住人の方が、汚いものを片付けることに抵抗ない気がする。
自分だけかもしれないけど。
もし自分ちに虫が湧いたら、
殺虫剤まいて拭き取って消毒して、20分もあれば片付くなー
とか思う。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 12:48 ID:/3GK99qN
- 仕事もってる一人暮らしの人いますか?
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 21:37 ID:MppZK7kg
- なんかもりあがんないね
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 07:01 ID:agIVRQK3
- >>83
仕事もってて一人暮らしだけど、清潔部屋だよ。
掃除は趣味だから・・・
狭くて古い賃貸だけど、友達に驚かれる。
あんまり清潔部屋の人っていないのかなあ。
確かに、汚部屋と違っておもしろい話にはならないけど・・・
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 17:16 ID:FsOjZKN2
- 中間部屋スレが無くなったかな?
清潔話以外に「清潔になりたい話」を認めてくれると盛りあがると
思うんだけど。清潔じゃないことをちょっとでも書くと煽りがくるから
書けないのよ。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 18:09 ID:QeW0g7oX
- こっちは清潔フェチのためのスレだからねぇ。。。
中間部屋スレの続き立ててそちらでやった方がいいかもよ。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 18:12 ID:vPSvBgmY
- >>86
掃除スレ虫スレがあるからそっちで出来る話だと言われたら
それまでだし。
清潔部屋住人からノウハウを学ぶスレのような感じにしたいのでは?
毎日の掃除方法、掃除道具、習慣を知りたいんだろう。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 22:06 ID:mLRHM2TW
- 昔のスレをロムしてると、寛容でおもしろいキャラの方々が結構いたのに
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 16:40 ID:hA1SkIha
- もし、中間部屋スレを作るなら、「清潔部屋を目指せ」みたいな
タイトルにはしない方がよさそう。
前はそんなタイトルなのに清潔部屋の写真を見て「清潔すぎると落
ちつかない」とかいう人が現れて、それが荒れる原因になったし。
- 91 :86:02/07/25 18:11 ID:FWMs1wMu
- 別にスレを立てるつもりは無いです。
このスレにも中間部屋スレにもそれなりに書きこんだけど今一つ
盛りあがらない。
やっぱり、そこそこ綺麗だとそれに満足してるからあんまり話すこと
無いんだと思う。それでもたまに何か話題があるとき、気軽に話せて
煽りの無い雰囲気があればと思ったんですが…。
このスレの上の方見ても、綺麗すぎると「ビョーキ」と言ったり
虫の話題が出ると「清潔じゃないじゃないか!」と怒る人がいたり。
普段はきっと書きこんでないくせに、煽る時だけ出てくるそんな
人たちが嫌。無視して書きこむにもそれだけのモチベーションも無い。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 15:40 ID:MOS4ziVh
- あんたの存在が不快だから荒れるんだよ。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 16:13 ID:YoM6LWd+
- >>92
ほらほら、こういう人がたまらなく嫌。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 13:03 ID:4+Q+N/lN
- >>91
誰もあなたに「スレ立てて〜」なんてお願いしてないけど...。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 14:06 ID:EpeH15ZM
- >93
そうやって反応するから煽りが喜ぶんだよ。無視できないの?
>94
確かに(w
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 14:14 ID:pl7ttSBf
- いやー掃除機かけると気持ちいいねぇ。
私は一日に4回ぐらいかけちゃう。
清潔大好きだけど、雑巾掛けはちとめんどくさくて週3ぐらい。
こんなんでどうかしら?
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 15:33 ID:LmBtZ8m1
- 無理
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 15:36 ID:LmBtZ8m1
- ごめん、送信してしまった。
>>95
無理じゃない?こういう食いつきいい人はどこへ行っても
煽られて、それが自分がかまうからって気づいてない人多いんだよ。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 19:22 ID:A2wHXGQO
- >94-98
あなたたちだってただの祭り好きでしょ。
煽りに反応するなとか書くなら私なんか無視して清潔話してりゃ
いいじゃない。汚部屋だから無理なんだろうけどね、バイバイ。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 19:50 ID:F6GKGgtD
- >>94-98じゃないけど、>>99って凄く性格悪そう。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 19:55 ID:h0/mcY/G
- 心まで清潔じゃないと
きれいな部屋=きれいだけど居心地悪い部屋になってしまうよ
部屋は性格でるからねぇ
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 15:50 ID:rACJphy3
- バイバイとか言ってリロードしまくりなんだろうな。(レスは結構です。
>>99さん)
でも、マジレスしてしまうと>>92はともかく、>>94>>95>>98は
真っ当な事言ってると思うけど。
特に>>98の発言はその通りだったみたいですごい食いつきだ。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 18:24 ID:S8rOhiPk
- 自分の話じゃなくて恐縮だけど。
昨日はじめて行った友達(男)の部屋が、
もうとんでもない清潔部屋だったよ。
朝起きてすぐやることが、シーツと枕カバーを剥がして洗う事。
シーツが、毎日洗うものだったなんて。
で、洗濯終わった後には洗濯槽の中の水気を
白いきれいなタオルで拭き取ってる・・・と思ったら、
彼の部屋ではそれは雑巾だそうな。
料理も手際よく英国風ブレックファースト(?)をふるまってくれ、
私が食べ終わる頃には、使った道具は全部きれいになって元の位置にあった。
女やってるのがハズかしくなったよ・・・
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 09:59 ID:iXZIxyXd
- タオルとかシーツ毎日洗ってたら生地痛みそうだけどなぁ。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 14:54 ID:KhQOR0uB
- マメに買い換えればいいんでないの?
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 10:37 ID:w+zb0dng
- >104
予備を持って使いまわすと
同じ物を使い続けるより持ちがいいらしいよ。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 11:56 ID:C431d3/+
- シーツ1枚しか持ってない人の方が少なくないか?
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 16:08 ID:do1cVsBB
- 清潔部屋住人のみなさんは家族の協力を得られてますか?
我が家、私の実母と同居なのですが、今日、食器拭き用の
フキンで床を拭いた上、風呂場を拭いているところを目撃
してしまいました...。
家にあったフキン類、全部捨てたよ...。
一応、床や風呂場もキレイにはしてるけど、食器用のフキン
をつかわれるのはイヤだ...。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 17:20 ID:vc836dnX
- >108
清潔部屋住人じゃないけど気持ち悪い話だな。
布巾を台所から持ち出す行為が不明。
床や風呂に専用雑巾置いて使い分けを徹底するしかないんじゃないの。
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★