■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バイトをやめる理由を一緒に考えてください
- 1 :にゅう:04/02/24 21:09 ID:l+QTtrxu
- 昨日休みの日だと思ってバイト休んだんですが実はありました。
明日もあるんですが、行って怒られるのも嫌だし、そろそろ止めよう
と思ってたのでこれをいい機会に止めることにしました。
で、昨日間違って休んだのを交通事故ってことにしてやめろうかと
思ってるんですが、ほかにもしいい理由があったらアドバイスお願いします
- 2 :マジレスちん:04/02/24 21:12 ID:xgAsl+j1
- >>1
もうやめるっちゅうのに何をコソコソ気ぃ使っとんじゃボケカス。
- 3 : :04/02/24 21:15 ID:2ocMiRpJ
- 交通事故だなんていったらよけいややこしくなるよ。
そのまま休みだと思ったらはいってたっていったほうがいいよ。
怒られたら責任とって辞めますっていえばいいさ。
つーかやる気なくなったといえば一発だよ。
- 4 :組曲 ◆8x91211Lxg :04/02/24 21:19 ID:WKGWjNof
- 逃げ癖がつきますよ。
実際自分のミスなんですから、大人しく怒られましょ。
その後一ヶ月ぐらいしたら普通にやめれば良い。
四の五の小細工弄さず、「辞めたくなったので」といえば良いだけですしね。
アルバイトといえどお金を貰って働いている以上、プロとしての誇りと自覚を持っ
てけじめをつけてくださいな。
- 5 :20さい@死しか見えない:04/02/24 21:21 ID:JR/UWj/b
- >>1
なんでやねんw
普通に辞めたら良いじゃん。
諸事情とか言っといたらいいんだって。
つうか正直に言いなよ。
給料が低いとか何とか。
- 6 : :04/02/24 21:25 ID:nGidzLo6
- 学生だったら、勉強が忙しくなってきて
あまりでられそうもないのでやめます。でいいかなと思うけど
- 7 : :04/02/24 21:27 ID:fk+VL5N5
- >>1
笑えるけど、すごい気持ち分かる。
- 8 : :04/02/24 21:31 ID:++JFjG/E
- どーしよーもない、子供じみた理由だな・・・
社会に出るべきではない。そのまま引き篭もってて下さい。
- 9 :ありさ ◆Q3Rf0rNBGY :04/02/24 21:41 ID:WvWSUUY5
- 今の仕事自分には向いてないから辞めたいんですけど、、、でイイんじゃない?
- 10 :c:04/02/24 21:46 ID:UxfFWQFa
- 学生だったら、
選択教科が増えて時間的余裕が無くなったので辞めさせて頂きます。
とでも逝っておく。
- 11 :明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/02/24 21:49 ID:P38tPKud
- 困った友達にバイトやめたいからって代わりに電話かけてくれって
他の友達に頼んでる奴がいたが情けなすぎて呆れた
でも1はまだ分かるよ
俺も今のバイトをあと3ヶ月から半年で辞めたいと思ってる
理由は他のバイトもしたいからだけど
- 12 :生活さん:04/02/24 22:04 ID:rz76wYvp
- 辞めたくなくても辞めさせられる人が多い中
ある意味贅沢な悩みですね
「ちんちんが痒すぎて仕事になりません!」
とでも言えばいいかと
- 13 :明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/02/24 22:15 ID:P38tPKud
- >>12
生活さん
就職とバイトじゃあぜんぜん論点が違いますよ
- 14 : :04/02/24 22:23 ID:fk+VL5N5
- ていうか1は昨日間違って休んだことを怒られるのが問題なんでしょ。
ミスで休んだ→怒られるどうしよう→言い訳が見つからない→ついでに辞めよう
んで、無断欠勤〜辞めるまでの周りが納得できる理由が欲しいんじゃない?
- 15 :20さい@死しか見えない:04/02/24 22:24 ID:JR/UWj/b
- >>13
バイトもそうですよ。
別スレに書いたけどうちには僕のせいで辞めさせられるかわいそうな子羊ちゃんがおられます。
バイトなんて腐るほどあるしね。
- 16 :生活さん:04/02/24 22:26 ID:rz76wYvp
- まぁ私もバイトは気楽にサボったりやめたりしたもんだが
- 17 :20さい@死しか見えない:04/02/24 22:27 ID:JR/UWj/b
- 貧乏なのでバイトもサボれません。
助けて・・・
- 18 : :04/02/24 22:27 ID:xDmcll0T
- 嘘つく度胸がすごい
- 19 :ss:04/02/24 22:29 ID:1/Yu27jL
- 店長の目の前で爆死してみるって言うのはどう?
- 20 :明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/02/24 22:37 ID:P38tPKud
- >>15
真面目に働いててバイトでクビなんてありえないでしょ
別スレ紹介カモン
- 21 :生活さん:04/02/24 22:39 ID:rz76wYvp
- >>20
業務縮小で人員削減、ということもあるよ
その人に落ち度がなくてもあっても辞めさせられるときは辞めさせられる
- 22 :明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/02/24 22:42 ID:P38tPKud
- >>21
ん〜聞いたことないなあ俺の周りではねえ
環境が悪くなったらさっさと辞めるのが普通だし
- 23 :20さい@死しか見えない:04/02/24 22:51 ID:JR/UWj/b
- >>20
真面目じゃないからかなw
暇だったらはさみさんのスレみてね
- 24 :明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/02/24 22:52 ID:P38tPKud
- >>23
じゃあそいつが悪いわw
よっしゃ見てみるさかい
- 25 :人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/02/24 22:56 ID:CCQZef5O
- >>20
リストラで真面目に働いてたサラリーマンが
首になってんじゃん。
- 26 : :04/02/24 22:57 ID:0n401QRq
- >>1
嘘つく奴や二枚舌の奴は人生負け犬。
正直に「間違えましたすいません」って言え。
それで終わりだろうが。
それにしてもここのヴォケもろくな香具師がいねーな。
>>1のようなのを助長するようなDQNばっか。
どこが人生相談板なんだか。それともリア厨しかいねーのか?
- 27 :20さい@死しか見えない:04/02/24 22:58 ID:JR/UWj/b
- >>25
バイトの話ね
- 28 : :04/02/24 22:59 ID:GaRqSsQL
- あたかも>>1が、自作自演で誰かに狙われているかのようにする。
・まず>>1がバイト先に不幸の手紙などを送る。
その手紙の宛名は>>1自身の名前にしておく。
・手紙がバイト先に届いた後に、いかにも疲れたって感じの状態で
バイト先に行く。
・「あ、最近オレ、誰かに狙われてるみたいなんです・・・。」
などと言って、「このままだとみんなに迷惑かけるから、
辞めます・・・。」
これでみんなに心配されながら
辞めることができるんじゃないか、と。
- 29 :明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/02/24 22:59 ID:P38tPKud
- >>25
ちゃんと読めよ
- 30 :人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/02/24 23:00 ID:CCQZef5O
- >>27
会社や店の状況によっては
真面目に働いてても首になることあるよ、って言いたかっただけっす。
- 31 :明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/02/24 23:02 ID:P38tPKud
- >>26
ずいぶん熱くなってるじゃないか
まず落ち着け
- 32 :人肉@ ◆ACiD.EELGA :04/02/24 23:02 ID:CCQZef5O
- >>1
1人暮らしなら
「事情があって実家にいました」って言うのは?
って言うか普通に「色々忙しくなってきたんでやめます」でいいと思うけどね。
- 33 : :04/02/24 23:16 ID:aYeAqXIH
- >>26
人生相談板の99%はDQN相談じゃないか。
- 34 :生活さん:04/02/24 23:20 ID:rz76wYvp
- 倫理とか社会的規範とか常識とか
そういうことを言い出すと悩み相談って言うものを
根本から否定することになるような気がするのは
生活さんだけなんだろうか
上記のいわゆる当たり前のことを通せない
自分や周りの要素が何かあって、
だからこそ悩むし相談もするもんだと思うしなぁ。。。
- 35 :33:04/02/24 23:40 ID:aYeAqXIH
- >>34
生活さんに同意。
>>33のDQN相談って良い意味ね。
何も考えないでてきとーに生きてる人より
くだらんことにでも悩んで一生懸命な人の方が人間味があっていいなあ。
- 36 :明日の風 ◆05KAZEWwkk :04/02/24 23:42 ID:P38tPKud
- ここでは26がDQNになってることに気がつくといいんだが
- 37 :20さい@死しか見えない:04/02/25 00:02 ID:FE53yf+3
- >>30
そんなかしこまらないでよw
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)