■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
水洗顔・小麦粉クレンジング Part3
- 1 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 20:43
- Part1
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=979354741
Part2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=988852579&ls=50
水洗顔とは、洗顔料を使用せずに水のみで顔を洗う事です。
朝のみ水洗顔を実行していて夜は市販のクレンジング剤・洗顔料を使用する人、
ぬるま湯で洗う人、基本は水洗顔だけどたまに洗顔料を使って洗う人・・・
などなど、細かいやり方は人それぞれで皆さん自己流のアレンジなさってます。
有益な情報や、参考になるやり方が多いので
過去ログには目を通してください。
小麦粉クレンジングの方法の一例
・お風呂でやるとより効果的です。手と顔は濡れていても構いません。
・小麦粉を水に溶いて通常のクレンジング同様メイクとなじませます。
小麦粉の溶き具合は指で掬ってトロッと落ちるか落ちないか程度。
・マスカラは、コットンと小麦粉を水にといたものでそっと
つまんでしばし待つと負担かからずに取れます。
・すすぎはぬるま湯のシャワーを当てるだけで出来るだけこすら
ないようにしましょう。
乾燥のひどい方は
・日焼け止めやリキッドファンデは使わず、パウダリーファンデや
お粉をベースにしてポイントメイクに力を入れるとより効果的です
・加湿器、浄水機能のついたシャワーを使うのもよい方法です
- 2 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 21:18
- アレアレマァマァ・・・・・。フゥ・・・・。
- 3 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 21:20
- >>2 これ、Part2の説明のままみたいだよ。
そのままコピペしたんでしょう。
- 4 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 21:29
- ぱーと2のURLなんで50レスにしたの?
携帯とかかちゅーしゃだと・・・・。ほんとに。
- 5 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 21:29
- 1が長過ぎ
- 6 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 21:34
- まぁ、誰も他に立てなかったんだし、しゃーないね。
2が900超えてたしさ。。。
- 7 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 21:37
- ほんと唐突だね。夏だ。厨だ!!
- 8 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 21:45
- 水洗顔8ヶ月です。
もう完全に自分のものになった感じ。
こんなに楽に過ごせる肌は初めてで嬉しい〜。
- 9 :メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 22:11
- スレがショボくなってかなし〜。
- 10 :メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 01:05
-
- 11 : :2001/08/07(火) 01:07
-
- 12 : :2001/08/07(火) 01:14
- >>8
すごーい!8ヶ月か‥。
私なんてまだまだだね。
でも、最近、コメドが目立たなくなったので嬉しい。
毎晩いじってたころと比べると、キレイになったと思う
自己満足かな(藁
- 13 :メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 01:27
- >>1は出てこんのか?
- 14 :メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 03:03
- 1はどこじゃー。
なんか一言ないのー?
- 15 :メイク魂ななしさん :2001/08/07(火) 22:50
- >>1は悪気があったわけじゃないんだし(たぶん)
あんまりいろいろいわないでpart2がヤヴァくなったら
使ってあげようよもったいないし
なんていうと1の自作自演ていわれるのかなあ
- 16 :メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 15:14
- >>15 大丈夫。1だなんて思わないよ。
それより、マターリいきましょう〜。
- 17 :メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 20:43
- 盛り上がってないね・・。
- 18 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 08:10
- 人にもよるんだろうけど、私にとっては
冬季の過酷な乾燥からお肌を守るために
やるのが水洗顔なので、しっとりしている夏季は
水洗顔お休み中なのです〜
冬になったら戻ってくるよん。
- 19 :メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 15:05
- ずーっと水洗顔続けてます。
何のトラブルもなく快適なので特に書くことがない。
- 20 :メイク魂ななしさん:2001/08/12(日) 14:02
- 私も水洗顔合っているのでトラブル知らず。
やはり書くことが無い。。。
- 21 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 00:51
- みんな〜てーへんだ〜
美智子さまはずーっと小麦粉洗顔らしいと、宮内庁御用達化粧品スレに・・
ん〜髪も湯シャンらしいけど、結構エコな方なのねえ。そういう情報ってどこいら
へんからおとりよせなのかしらでございましょう?
もしや紀宮さまもそうであそばされるかしらん?ではごめんあそあせ。
- 22 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:04
- 美智子様が小麦粉洗顔?笑わせてくれるじゃねーか。
水洗顔で美肌が保たれるもんかってんだっ。
考えてもみろ!あほらしいこと言ってんじゃねー!
- 23 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:33
- 水や小麦粉が肌にいいことってありえないことないよね。体の中にいれて平気なものはお肌にも安心だからね。
- 24 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:39
- >>23
ごめん…意味がよくわからないよ
- 25 :24:2001/08/14(火) 01:40
- 読み返したらわかりました。
- 26 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:42
- >>23
じゃあバニラアイスは?
界面活性剤けっこうはいってるけどお肌にも安心なの?
- 27 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 01:48
- >>26
界面活性って何か知ってる?それ勉強してからまた来てね。
ていうかもう来ないでね。http://www.google.com
- 28 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:06
- 23=27?
自分が勉強しろっつーの。
- 29 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:06
- >>27
界面活性剤は別名乳化剤ですよ。
そしてバニラアイスや、乳化したドレッシングなどにも入っています。
厚生省が公認している一年間で体内にはいっていも大丈夫な量を一日
で計算してみると、ママレモンにして約コップ3杯分・・・
そんなに界面活性剤が体内に入たら絶対具合を悪くするでしょ?
これでも体内に入れて大丈夫なものは肌にも安心と言えますか?
- 30 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:09
- yappa aho datta
- 31 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:13
- ◆マヨネーズをつくる。
作り方 黄身1個に塩、こしょうを適量、加えてまぜる。
クリーム状になったら酢 大さじ1を加え、まぜる。
サラダ油1カップを少しずつ加え、同じ方向によくかきまわす。
最後に酢 大さじ1を加えて出来上がり。
◆酢と油が混ざるのは、なぜ。
水と油が混ざらないように、酢と油もふつう混ざらない。
しかし、黄身を混ぜると白いねばりのあるものができ、油と酢は、分離しないで混
ざる。
この現象を乳化といい、黄身のように乳化させるものを乳化剤と言うんだ。
自分の家で美味しいマヨネーズをつくってね。
- 32 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:15
- 笑
- 33 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:15
- このスレとは関係ないよ。
でも言われてみれば厚生省が公認してても危ないんじゃないかって
いうものはあるよね。
ママレモンコップ3杯とは知らなかった!>>29
- 34 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:18
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
- 35 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:20
- そろそろ寝よっと。おやすみ成分厨房たん。
- 36 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:50
- >>31
界面活性剤のことを乳化剤と呼ぶのも事実だよ。
- 37 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 03:30
- 小麦粉洗顔って一体なんの効果があるんですかぁ?
肌がやわらかくなるとかぁ??
カタクリコ洗顔はどうだろう?
- 38 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 04:57
- >>37
市販のクレンジングとかよりは安全にメイクが落とせるって
だけではないの?
- 39 :31:2001/08/14(火) 10:55
- わかってるわよ、私理系だもの。
夏休みの中学生にも界面活性剤(乳化剤)=毒(ママレモン)じゃないって
わかるように書いたつもりなんだけど。
- 40 :メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:00
- 今話題になってる界面活性剤は「合成界面活性剤」の事ですか?
いゆるシャンプーとか洗剤とか洗顔料に入ってるのは合成でしょ。
合成じゃない界面活性剤は安全なんじゃないんでしょうか。
ドレッシングに入ってるのは、合成なのかな・・・。
それから、食べて安心じゃない食べ物もいっぱい出回ってる世の中だから、小麦粉いいって言っても、突き詰めれば無農薬とかの小麦粉じゃないと安心じゃないって事になるのかな。
- 41 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 01:40
- >>40
輸入品の小麦粉はポストハーベストが残留していますので
避けたほうがいいと思います。
- 42 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 01:50
- >>40
それは考えられるね。
- 43 :メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 01:50
- >>40
ttp://www.taiyokagaku.com/jp/division/products/main.html
ttp://www.valqua.co.jp/review/44_04/4404_1-3.htm
ttp://www.korinbook.com/book/nyuka.html
ここらあたりを読もう。
- 44 :メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 16:08
- age
- 45 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 16:33
- 久しぶりに着てみたら・・
1さんよ、今度スレ立てる時は、2に詳しく書いてチョ。
やはり、立て方の悪いスレは駄スレになっているなぁ。。。
- 46 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 17:32
- >>21
私もそれ聞いたことある。
多分、いつかのVOCEにも載っていたと思うんだけど。
- 47 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 18:11
- 天皇御一家は専用の畑やたなぼで無農薬の野菜や米つくって食ってらっしゃるからね。
そういうこともあるかもね。だからみんな髪染めないんか!納得っす。
- 48 :メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 18:22
- ところで、宮内丁御用達化粧品スレなくなっちまった。手がまわったか?
- 49 :メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 13:37
- え?あるじゃん。
- 50 :メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 20:56
- あげます。
- 51 :メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 21:19
- うん、そうだね。あった。
- 52 :メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 21:45
- 愛もーどだからこのすれ二度とこない。
- 53 :メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 23:45
- >>52
なんで?
- 54 :メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 08:13
- なんで?>>2
初めてこのスレ見たからよくわかんない。
- 55 :メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 14:12
- rage
- 56 :メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 14:46
- 久しぶりに上がったと思ったら。。。残念。
個人的に水洗顔順調です。
そろそろ9ヶ月。最近は脱皮もしなくなった。
まるっきり皮膚が総入れ替えされたみたいで
悩みだったニキビも出来にくく、敏感もなくなった。
楽だしメイクも映えるようになって満足です。
- 57 :メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 14:56
- 水洗顔から半年。
「肌キレイね」「色白いね」「キメが細かくてもち肌よね」
などとホステスさんに言われました。
ホントかよ
- 58 :メイク魂ななしさん:01/08/26 12:50
- あのー、男でも水洗顔オッケーですか?
- 59 :メイク魂ななしさん:01/08/28 01:56 ID:W1XMtM8s
- 水洗顔歴5ヶ月。今までノーメイクのときは水洗顔でコメド・ニキビも減って
順調だったのに、夏中盤(?)の今頃になって1日1回は石鹸で洗わないと、
コメドが目立つようになってきた。何でだーぁ?
- 60 :メイク魂ななしさん:01/08/29 09:21 ID:FX7Xjn/I
- 久しぶりにきたら、スレ3になってたんですねー。
私も去年から始めたので、もう1年近くになります。
といっても、朝は化粧水でふくだけ、夜は普通にクレンジングしてせっけんで
洗うので最初の頃やってた、朝水洗顔、夜は小麦粉クレンジングとは
変えてしまったけど。
乾燥しなくなったし、調子はいいけど結局脱皮はしなかったし、特に見た目の
変化もありません。が、楽なんで続ける。乾燥しなくなっただけでも十分だ。
- 61 :よしこ:01/08/29 09:59 ID:raaKRLZg
- >58さん
まだ見てるかな?
朝だけ水(夏はぬるま湯)洗顔のよしこです。
オッケーだと思いますよ。調子悪くなってきたら、
元に戻せばいいのですから。
あなたがもし、運動部だったり、外に出る仕事をする、のでしたら、
夜は、ほこりを落とすためにも洗顔料使ってもいいかも‥‥。
(あくまで個人的な意見です)
とりあえず朝だけ、水洗顔にしてみてはどうでしょうか。
- 62 :メイク魂ななしさん:01/08/30 19:40 ID:2TATiG9o
- 2チャンネルの使用サーバーへの転送量が膨大になっているため
存亡問題が起きています。
レスへはハイパーリンク >> をやめて>などのレスを返すように
してくださいね。
また、リロード回数も減らすようにしましょう。
リロード回数の多い方はかちゅ〜しゃを使用するなどしてくださいね。
8/25〜26未明にかけて数多くの板が閉鎖され、UNIX板に集ったプログラマーの方々が
応急プログラムを組んでくださっていますが、まだまだ予断は許されません。
一人一人の努力が必要となっています。
コピペで広めてくれたら幸いです。ご協力ください。本当におねがいします。
詳しくは
http://home.att.ne.jp/wind/monsta/ga/2ch_kiki.htm
をご覧ください。
- 63 : :01/08/31 12:15 ID:4Y9A6MeQ
- すみません今仕事場からなんですが、
いくつか質問があります。自分で調べればいいのでしょうけど
PC事体がよくわからなくて
検索の仕方がよくわからないので、すみません
★当然化粧しなければ、身だしなみ云々で
注意されル職場にいて、どうしても化粧はフルメイクしなければ
なりません。
★元々アトピー体質で、中学生の時から21才まで
症状は、出なかったが同棲したり喧嘩したりのストレスと彼氏の家が
ダニの巣窟で、重度のアトピーになり2年程苦しみ、
なんとか3年前に治まりました。(それでも手とかには夏出てきます)
★にきびは、中学生の頃洗顔しなくて、夜中に寝るようになって
バーと顔中出てきて、綺麗に完治した事はありません。
★肌質は、混合肌といわれる時もあるし、乾燥肌の敏感肌とも
いわれます。
★アトピー症状は夏に出てきて、冬顔がつっぱるという事もないです。
★いわゆるいちご肌、毛深くて毛穴全開
顔色悪し。
★なんといっても、おでこがぼこぼこですごいです。
★鼻筋も白いぶつぶつが出来てるし、天の川のようです。
★両親とも肌は毛穴全開で汚いです。
で、今日から水洗顔ほ朝だけするように変えましたが
私と同じ肌質の方
どんな洗い方が良いでしょうか?
ぬるま湯の方がよい
100回水ですすぎ
とか、いまいち水洗顔という基本的な意味がわかりません。
ただじゃぶじやぶ15回位、顔をすすげば良いということでしょうか?
どなたかマジレスで教えてください。おねがいします。
- 64 :>63:01/09/04 22:10 ID:czmucb/6
- このスレの基本方針は、お手入れの常識
…つまり、クレンジングや洗剤を使った徹底的な洗顔…
はひとまず保留して(盲目的に実行しないで)、
洗顔回数や洗剤を使用することじたいをふくめ、「自分の肌と相談すること」…というのが
たぶん主旨だとおもうので、お薦めはコレ!とか、断言できないです。
- 65 :メイク魂ななしさん:01/09/05 11:12 ID:Q4m5fOp6
- あげます。
- 66 :メイク魂ななしさん:01/09/05 14:46 ID:XMb0x8A6
- 小麦粉クレンジング試してみました。
なんかマスカラとか眉とかは固まっちゃってたまに毛がぬけちゃいます。うーん。
ちなみにみなさんは何処の小麦粉使ってらっしゃいますか?
○清の小麦粉でもOKでしょうか。
ちなみに小麦粉クレンジングでファンデーションはちゃんと落ちているのかな?
すこし不安です。でもオイルクレンジングはすごく刺激になってしまうので。。
ちなみにつかっているファンデはシルク化粧品のオードレマンです。
どなたかアドバイスお願いします。
- 67 :メイク魂ななしさん:01/09/05 15:51 ID:0NJ0KLw6
- >63
私の肌質とそっくり・・・・。ストレスで出るアトピー。
乾燥しているのに脂っぽい、コメドがすぐ溜まる。
で、毛穴開いてしまって。私はそれ+アレルギーも
あるんだけど。水洗顔とか色々試しているけど
これだ!!っていうのは無いな〜、今のところ。
朝は脂っぽい時はきちんと洗顔した方がコメド
対策にはいいみたいです。私の場合ね。
お幾つですか?私は22です。
- 68 :>63:01/09/05 20:48 ID:RYV8/wtk
- かなり似た肌質ですが、私は脂っぽいのに肌ががさがさ乾燥する、
というのに悩まされて水洗顔を始めました。
日中はフルメイクしているので朝のみ。ぬるま湯で20回洗った
後、水で80回ばしゃばしゃ。最後の20回は水道水でなく、浄水器を
通した水で洗う。というのが最近のやり方です。
でも、これがベストかと言われると私にもよくわかりません。
とりあえず乾燥はかなりおさまりましたが、毛穴には特に変化は
ないようです。
あと、真夏で脂ぎらぎらで全く乾燥もなかった時は石鹸洗顔
するほうが調子がよかったです。
お互いいい洗顔方法が見つかるといいですね。
- 69 :メイク魂ななしさん:01/09/06 03:49 ID:Lrj4pg26
- 水洗顔始めて三日目。
朝は水でじゃぶじゃぶ洗うのみ、で放置
夜はヌルい湯でじゃぶじゃぶ洗って→冷水、
で化粧水とオリーブオイル
いいかんじです、今のところ。油儀ッュ軽減された。
明日水洗顔始めて初のおでかけ。で、お化粧しなきゃなのだが
DHCのクレンジング使っちゃっていいかしら〜ん?
- 70 :メイク魂ななしさん:01/09/09 02:46 ID:8qeii8L6
- もりさがってるぬーん!
ちょっと、小花のぶつぶつが気になって挫折しそ〜。
でもよく考えたら石鹸洗顔してても、こんな感じだった。
ふ…。
- 71 :メイク魂ななしさん:01/09/09 02:57 ID:jRGUrR7E
- あごと鼻の下こするとあかすりの様にぼろぼろあかが…
やりすぎると粉ふいちゃうけどやると
てきめんにくすみがとれるのでやめられない。
これ何なんでしょう?額とかこすってもでない。
- 72 :メイク魂ななしさん:01/09/09 04:26 ID:P3LWj4J6
- 水洗顔開始から約2ヶ月目。脂肌でなくどっちかっていうと感想肌。
もともと生活が不規則&睡眠不足で白にきや肌荒れに悩んでいた。
このスレを見てビタミン+水洗顔はじめたんだが、すこーしよくなった。
最近ものすごく眠くて、ここ二、三日9時間睡眠だったのだが
やっぱり寝るとすごくいい!!さらに効果が倍増したような気が・・。
やっぱり基本は睡眠だと思った。
みなさんはいつも何時間くらい寝る??
- 73 :メイク魂ななしさん:01/09/09 16:07 ID:kvWk8XwI
- >72
やっぱり充分な睡眠って大事だよね。
あたしは7時間くらい寝てますが、なんだか最近熟睡できず
不眠気味です(鬱
おかげで肌も目に見えて荒れてきました。
毛穴は開くし、吹き出物も多発。しかも治らない!!
睡眠は量より質です。暇になったら薬飲んでたくさん眠りたい。。。
みなさんも良い睡眠を取りましょう!
- 74 :メイク魂ななしさん:01/09/10 22:03 ID:R7CSLlI.
- 水洗顔とは関係ないけど、睡眠時間は90分刻みがいいよ。
つまり7時間ならもう30分多く寝た方がいいの。
- 75 :メイク魂ななしさん:01/09/12 11:38 ID:eKmqgxh.
- 朝だけ水洗顔を始めようと思ってるんですけど、
皆さん洗顔後の化粧水・美容液はどうしてますか?
お肌の自浄・保護作用を取り戻すためと考えると、
化粧水・美容液は肌への「甘やかし」になりそうだし、
とはいえ保湿を怠るとシワになりそうで怖いし…。
化粧水だけ使うというのも、
美容液なしでは効果半減なのでは?と思えて悩みます。
皆さんの実践してるやり方を、参考までにお聞きしたいです。
ちなみに私の肌質は、脂性よりの普通肌です。
- 76 :メイク魂ななしさん:01/09/12 14:12 ID:4mHmnZdI
- 私は水洗顔の後とくにつっぱり乾はないのでなにもつけないです。
でも冬になって乾燥が気になってきたら化粧水だけつけるかも。
たしかに自分の肌から出る天然クリームは一番だと思うので
なるべくこのままでがんばるつもりです。
- 77 :メイク魂ななしさん:01/09/12 14:30 ID:OsoUOYHk
- 水洗顔9ヶ月ですが、化粧水・乳液or保湿液は欠かしていません。
夏場は軽めの化粧水とジェル状保湿液でサッパリ目でした。
今月に入って乾燥がきつくなったので
シットリ目の化粧水と軽めの乳液を使っています。
それでも肌はずいぶん強くなりました。
今まで自称敏感肌で何を使っても赤くなったりニキビが出来たのに
洗顔料・石鹸を止めただけで、今まで使えなかったドメブラ化粧品が
使えるようになったんだから大したもんです。
- 78 :メイク魂ななしさん :01/09/13 11:44 ID:jpVpOjLQ
- このスレ読んで、水洗顔を始めてみました。
まだ4日目なんですが、
なんだか脂が吹き出てるんです・・・。。
夜はクレンジングミルク→水洗顔、朝は水洗顔のみです。
水洗顔後は化粧水と乳液つけてます。
もうちょっと続けてみて様子を見たいと思います。
- 79 :メイク魂ななしさん:01/09/14 16:57 ID:X1dxQsGc
- 小麦粉とくの、難しいよぉ
2日とも、水っぽくなっちゃったの。
今日は頑張ってみるよ、水分調節・・・
- 80 :メイク魂ななしさん:01/09/15 16:52 ID:eOaupw16
- 小麦粉クレンジングなんですが、微妙に目の中に入ってしまい、洗顔後目から白いのがニュルっととれます。そしてその翌朝は目ヤニでいっぱいです。夜小麦粉クレンジングしなかった翌朝は目ヤニなしなので目の病気ではないと思われ。レスきぼん。
- 81 :メイク魂ななしさん:01/09/15 20:26 ID:OxrS6OQ6
- >78
クレンジングミルクを使ったら、ちゃんと洗顔料で落とさなくちゃダメだよ。
夜、水洗顔だけでいいのはノーメイクの人だけ。
- 82 :メイク魂ななしさん:01/09/16 19:57 ID:/WcanpxA
- >>81
誰がそんな決まりを作った?(w
- 83 :メイク魂ななしさん:01/09/16 19:59 ID:XtWnjqDo
- ここ、水洗顔あわないと言うと、「やり方まちがってるよ」とかいわれるんだよね。
正しいやり方ってなんじゃい。
- 84 :メイク魂ななしさん:01/09/16 20:32 ID:KrzM5XmA
- どう考えてもクレンジングのあとに水だけでいいはずないと思うけど。
ま、お好きにどうぞ。
- 85 :メイク魂ななしさん:01/09/16 22:05 ID:/Sf7kOfY
- えっ、クレンジングミルクのあと水で洗い流すだけだけど違うの?
別に支障ないんだけど。
- 86 :78:01/09/17 15:27 ID:b9Zb7J9Y
- >81さん
とりあえず、夜はクレンジングのあと、
石鹸をよくあわだてて洗顔しています。
朝は水洗顔のみ。脂浮きがおさまってきました。
私の場合はこのやり方が合ってるみたいです。
- 87 :メイク魂ななしさん:01/09/19 05:24 ID:qeJhLdrg
- 私も、クレンジング(クリーム)後もぬるま湯と水洗いだけですよ。
和紡布でこすったりはするけどね。
- 88 :ほげ:01/09/21 12:18 ID:Lex/9Ud6
- しばらく続けてます。マスカラ落とす時だけコールドクリームつかって
その後はそこら辺だけはぬか袋で。んで洗顔後ノーケアで。そっとタオルドライだけ。
最初は乾燥したりしてやっぱ駄目かなーと思ってましたが、
昨日ファンケルで測ってもらったら、水分油分をぎりぎりで理想値キープできてました。
- 89 :メイク魂ななしさん:01/09/21 17:49 ID:9F.RY4jU
- >85
オケーだと思われ。ヴェレダとかだと拭き取りの後の洗顔は
推奨されてないし。少なくとも「洗わなくては駄目」って事は
無い。
- 90 :メイク魂ななしさん:01/09/24 01:31 ID:YQMJ/xw.
- 89さんに同意。
洗わなければいけないクレンジングもあるが、洗わなくてもいいクレンジングもあります。
フランスでは水が悪いので、フランスの化粧品は泡洗顔なんかよりも化粧水でのふき取り洗顔のほうが当たり前。
オイルクレンジングも、DHCは洗顔しないで大変なことになった人もいたけど、
シュウウエムラはオイルクレンジング1本でクレンジングと洗顔は完了。
私は、夜の洗顔をイプサのオイルクレンジングだけで済ませていたときがあったけど、
なんの問題もなかったし、クレンジング後洗顔していたときよりもにきびとか乾燥とかが減った。
ミルククレンジングだけで肌が荒れない人はそれでいいんだし、
洗いすぎで肌が乾燥しようが荒れようが、洗顔料で洗わないと気が済まない人は洗えばいいんでは?
- 91 :メイク魂ななしさん:01/09/25 12:25 ID:QqyEy/VU
- >>90
洗う洗わないはどうでもいいんだけど、
フランスと日本を一緒にするとは…
水も違えば環境も違うでしょ?
- 92 :メイク魂ななしさん:01/09/25 13:20 ID:nVD3Qcz6
- だけど、その化粧品自体は、どこの国で使おうが、適切な使い方自体は変わらないよね。
- 93 :メイク魂ななしさん:01/09/26 14:40 ID:X1e0D.ek
- 昨日このスレを読んで、早速小麦粉でクレンジングしてみた。
結構落ちるので、感動した。
翌朝は水洗顔のみ。
顔全体にブツブツができて、化粧のノリが最悪になった。
いつも使っているのはDHCのクレンジングオイル。
やっぱりきちんとメイクしたらクレンジングしなきゃだめかも。
- 94 :メイク魂ななしさん:01/09/26 15:14 ID:ZwzYf62I
- 小麦粉クレンジングは素材の微粒子による
弱いスクラブ効果があるのと同等の働きをします。
米ぬかと同じです。
- 95 :メイク魂ななしさん:01/09/26 17:50 ID:X1e0D.ek
- 質問なのですが、小麦粉クレンジングしていると細かいつぶができますよね?
あれが顔の産毛にからまって大変なのですが、みんなどうしていますか?
- 96 :メイク魂ななしさん:01/09/26 20:53 ID:OizOzMMM
- たまには顔剃りしようね…>95
- 97 :メイク魂ななしさん:01/09/27 01:12 ID:aCbqPxDk
- 産毛、絡まるほど伸ばしてるの??スゴ
- 98 :メイク魂ななしさん:01/10/01 08:06 ID:LxqB7pzo
- あげ
- 99 :メイク魂ななしさん:01/10/03 18:25 ID:6zylzw5M
- 私も小麦粉クレンジングをしているんですけど、髪の毛に小麦粉がしつこく絡まるのと、やっぱり
お化粧がどうしても落とせていない部分があって、気になっていたんです。
なんとかならんもんかー、、と思って、この間ふと、小麦粉と水をまぜたものに、オリーブオイルを
10滴ほど落として混ぜてやったものでクレンジングをしたら、髪の毛に小麦粉はつかないし、
お化粧もちゃんと落ちていました。ちなみに、オリーブオイルはハウスオブローゼのを使っていますが、
なんでもいいんじゃないでしょうか。
- 100 :メイク魂ななしさん:01/10/04 02:47 ID:0Bs4q4iw
- つーかオリーブオイルで十分落ちる。
コットンにつかなくなるまでふきとって油ギッシュのまま風呂につかる。
軽くクレンジングする。しっとりしてよいです。
168 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)