■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
馬油を愛用している方 10
- 1 :メイク魂ななしさん:03/09/30 23:53 ID:8Iom0rDU
-
馬油愛用者の集うスレです。
効果的な使用方法、こんな効用があった、こういう症状に効いた、
どこでいくらで買った、こんな馬油があった、物産展情報などなど
馬油関連の情報交換をしましょう。
※馬油の読み方
"馬油"は薬師堂の作った商品名で、読みは「ばあゆ」。
商標登録されていますが、一般にもこの言葉や同様の内容の製品は広まり、
他に「ばゆ」「まゆ」「まあゆ」などいう読みも。
過去スレ>>2、馬油について>>3、通販で買える店>>4、馬油Q&A>>5-7、予備で>>8-12
まとめて見るなら>>2-15あたり
- 2 :メイク魂ななしさん:03/09/30 23:54 ID:8Iom0rDU
- 【過去スレ】
1: http://life.2ch.net/female/kako/1000/10004/1000481138.html
2: http://life.2ch.net/female/kako/1005/10059/1005925145.html
3: http://life.2ch.net/female/kako/1007/10079/1007992181.html
4: http://life2.2ch.net/female/kako/1016/10163/1016375380.html
5: http://life2.2ch.net/female/kako/1028/10288/1028870861.html
6: http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1039255739/
6がdat落ちしている間は↓こちらを見て下さい
http://dempa.2ch.net/dat/2003/02/female-1039255739.html
7: http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1044455002/
7がdat落ちしている間は↓こちらを見て下さい
http://dempa.2ch.net/dat/2003/03/female-1044455002.html
8: http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048587483/
8がdat落ちしている間は↓こちらを見て下さい
http://dempa.2ch.net/dat/2003/06/female-1048587483.html
9:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1056152044/
- 3 :メイク魂ななしさん:03/09/30 23:55 ID:8Iom0rDU
- 【馬油について知りたい】
アットコスメ 薬師堂製品一覧
ttp://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0030.asp?brand_id=917
『馬油と梅雲丹の研究』 … ソンバーユ開発者のサイト。症状別の詳しい使い方など
http://www.bahyu.com/
スレ住人のうま。さんが馬油についてのサイトを開設!!
(取扱店や販売価格などの情報を交換する、都道府県別掲示板も(・∀・)!! )
http://umahihin.hp.infoseek.co.jp/
- 4 :メイク魂ななしさん:03/09/30 23:55 ID:8Iom0rDU
- 【馬油Q&Aその1】ほぼ薬師堂、「馬油と梅雲丹の研究」のサイト内容に沿っています
Q:顔に塗る場合、どのくらい使えばいい?
A:人により、米粒1個分だったり、小豆粒1個分だったりします。
量が多すぎると、ニキビの原因にもなってしまいます。
自分にあう量を探りましょう。
Q:ニキビに効きますか?
A:化膿し始めた時に初めて効きます。
使用量が多すぎると、むしろニキビの原因にもなるので注意しましょう。
Q:化粧水と馬油、どういう順番で使う?
A:馬油はとても浸透力があるのでスキンケアの最初に使うのがいいでしょう。
添加物が入っている化粧水などと併用すると、
馬油とともに肌に吸収されてしまう可能性があります。
ただし、成分が無害だったり、有効なものだったりするのを前提に
馬油の前に使う人もいます。
- 5 :メイク魂ななしさん:03/09/30 23:56 ID:8Iom0rDU
- 【馬油Q&Aその2】
Q:メイク前の使用で注意することは?
A:馬油を塗った後、5-6分おいてからメイクして下さい。
すぐ塗ると、化粧水と同様、肌に化粧品の成分が吸収されてしまうかも。
Q:昼間使用して油焼けしませんか? また、日焼けを防ぐ効果はある?
A:肌への浸透性に優れ、油焼けすることはありません。
一方、色を白く保つような日焼け止め効果はありませんので、
馬油の後に、時間をおいて日焼け止めを塗るといいでしょう。
ただ、日焼けが原因のシミやソバカスを防ぐ効果はあります。
また、火ぶくれのようになる日焼けを防ぐ効果もあります。
(いくら日焼けしても、狐色になるだけで痛くならないそうです)
Q:使用し始めてから、皮膚が剥けてきました
A:馬油によって新陳代謝が高まり、一時的に皮膚の剥けることがあります。
人によって、使い始めてすぐだったり、数ヶ月使った後だったりします。
ただ、好転反応と思って、不快な症状を我慢して使い続けるのは止めましょう。
馬油が肌に合わない方もいます。
- 6 :メイク魂ななしさん:03/09/30 23:58 ID:8Iom0rDU
- 【馬油Q&Aその3】ソンバーユについてのみの内容です
Q:ソンバーユは通販以外にどこで買えますか?
A:薬局やドラッグストアに置いてある場合があります。
目立たない、棚の隅の方にひっそりあることも。
製造年月日があまり古いものは止め、日に晒されていたものも避けましょう。
また各地のデパートなどで催される物産展や宣伝販売でも入手出来ます。
●>>3にある都道府県別掲示板で、最寄りの取扱店が見つかるかも!
Q:ソンバーユという名前なのに発売元は薬師堂ではありません。偽物?
A:オリヒロが発売元のソンバーユもあります。
原料元、製造元は同じです。
スレ住人さんが薬師堂にお尋ねになったところ(パート1の187)、
オリヒロのものは流通に乗り、問屋さんを介して仕入れられているそうです。
定価は(ほぼ?)同じで、値引率は高い場合が多いようです。
商品の回転のいいお店だったら、新鮮さも問題はないでしょう。
ソンバーユの普及版といった感じでしょうか。
- 7 :メイク魂ななしさん:03/09/30 23:58 ID:8Iom0rDU
- 【100%馬油が買えます】通販の他、各地で開催される物産展などで入手できる場合も
ケンコーコム 馬油選りすぐり商品
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_661009.html
薬師堂 … ソンバーユ(尊馬油とも書く)発売元(葉書でサンプル請求できます)
http://www.yakushido.com/
日本創健 … ナチュラル馬油シリーズ(オンラインでサンプル請求できます)
http://www.n-souken.co.jp/
北海道純馬油本舗 … 馬油のサプリメントも
http://www.junbayu.com/
肌美和(きみわ) … 販売会社はヤマト創健
http://www.kimiwa.co.jp/
若丸 … 馬神油シリーズ。馬肉専門店の純粋な馬の油
ttp://www.wakamaru.com/a_1_2.htm
ティファーナ … イタリアン レストランのオーナーが運営する馬油と馬の石鹸直売店
http://www.jomon.ne.jp/~hareo/
ハートフル美容研究所 … タテガミ馬油
http://www.i-heartful.com/
- 8 :メイク魂ななしさん:03/09/30 23:59 ID:8Iom0rDU
- なぜか4が消えてずれてしまった・・・_| ̄|○
パカパカパカ………
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_∧ ∧ ∧ < それではドゾー
(_・ | (´∀`) \_____________
| Ю⊂)_√ヽ
(  ̄ ∪ )^)ノ
|| || ̄|| ||
|| || || ||
- 9 :メイク魂ななしさん:03/10/01 00:08 ID:nDtpLw1P
- 1さん乙です〜。乗馬AAかわいいぞ。
4はどの位置でも大丈夫だからこれでもおっけーだと思うよ。
- 10 :メイク魂ななしさん:03/10/01 01:00 ID:wGA+pXvF
- 1さん乙!
今日はじめて馬パックをしてみました。
クレンジング→洗顔→すすぎ→馬小豆大よりひとまわり多めをぬりぬり
→半身浴(しながらストレッチ)→ぬるま湯でバシャバシャ→へちま→馬→精製水スプレー
という感じでやったんだけど
ぬるま湯で洗った後顔を見てびっくりしました。
く・・・くすみがトレテルーーーー(・∀・)!!
ほてって顔は赤いけど、明日の朝には引くだろうし
馬パック私に合ってるといいな〜〜。おやしみなさい!
- 11 :メイク魂ななしさん:03/10/01 01:42 ID:uxKXXkoz
- >>1
乙カレー( ゚д゚)ノ●
- 12 :メイク魂ななしさん:03/10/01 08:09 ID:cc5oYono
- >>10さん結果は如何に?
わたしもよく半身浴するんで、入浴中にできるいいパックを模索してました。
今夜やってみようっと。
- 13 :メイク魂ななしさん:03/10/01 15:11 ID:I84jJn1/
- >>1さん
乙です!
前スレにも書いたんですが、あんまり読まれないかな?と思ったので
も一度書かせて下さい。スミマセソ
さいたま市内で尊場油の液状特製を 定価より安く売ってるところ、
知ってる方いらしたら教えて下さい。
探したけど見つけられないので・・・
さいたま市がだめなら新宿駅周辺でもいいのでよろしくおねがいします。。
- 14 :メイク魂ななしさん:03/10/01 15:16 ID:FXUbb9z+
- >>13
新宿駅周辺なら
ドンキ向かいの龍生堂に売ってるよー。
確か\980
- 15 :メイク魂ななしさん:03/10/01 15:37 ID:L08MSA3e
- >>13
ソンバーユだったら、
物産展に来て直販してくれるときに
2つ以上買うと2割引だと思う。私は2回行って両方ともそうしてもらた。
物産展に来るデパートで常に売ってる店があるんだけど、
その店で買うと、物産展開催中も定価。
- 16 :メイク魂ななしさん:03/10/01 18:13 ID:KzORxuA1
- ここを見て、馬購入して、とても気に入っているのですが、
化粧水に困っています。
今までは、ランコムなどの外資系美白モノを使っていたのですが、
吸収されてしまう事を考えると怖くて。
けれども、手作りは私には性格的に向いてない気が…
みなさん、どんな化粧水を使っていますか?
- 17 :メイク魂ななしさん:03/10/01 18:24 ID:yYQVeWSJ
- >>13
http://umahihin.hp.infoseek.co.jp/
こちらの都道府県別掲示板に店舗、価格情報が満載です。
- 18 :メイク魂ななしさん:03/10/01 18:26 ID:35AdW5Lb
- >>16
(=゚ω゚)ノ ドゾー!
最強の化粧水 へちま水
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1052646547/
- 19 :メイク魂ななしさん:03/10/01 18:46 ID:7AcqgNeR
- >>16
緑茶化粧水を作って使ってまつ。
手作りは向いてないとのことですが、かなり簡単ですよ。
化粧版に確かスレがあったはず。(ごめんなさいアド貼らなくて・・)
- 20 :メイク魂ななしさん:03/10/01 19:41 ID:rLX1oLzY
- >>16
↓madam SHABADAのobasan-館
http://www.ne.jp/asahi/madamshabada/obasan-kan/index.html
手作り化粧水などのレシピがあるから参考にどうぞ。
- 21 :メイク魂ななしさん:03/10/01 20:42 ID:/gDIl94h
- >>18,19,20
ご親切にありがとうございます。
やっぱり、不安があるなら、手作りが良さそうですね。
これから、教えてもらった所を一周してきます。
- 22 :メイク魂ななしさん:03/10/01 20:56 ID:uxKXXkoz
- 最近は
水+はちみつ+エタノールの後に馬だなぁ…
夏は馬だけで十分なんだけど。
- 23 :メイク魂ななしさん:03/10/01 21:28 ID:jYHvyzB5
- サンプルが待ちきれず初馬油買ってきちゃいましたー(*´∀`)
パッチテストも兼ねて二の腕の内側に塗ったんだけど
手が全くべたつかなくてビックリ!
どんな良品でもオイルやクリーム塗ったら手洗わないと気がすまない私ですが
馬油かなりイイかも・・・
- 24 :メイク魂ななしさん:03/10/01 21:45 ID:nPkAMnE/
- 10でつ。
>>12
くすみは無事解決!
腫れてたニキビも枯れた〜♪
しかし・・・ほっぺたツルっとしてきてるのに、ニキビの跡は消えず(つд∩)・゚・。
緑茶化粧水は美白にとてもよさそうなので、今日は緑茶も使ってみようと考え中であります。
あと、へちま+馬油で油田肌は改善されたんだけど
逆にカサカサになっちったい!うえーん。
- 25 :メイク魂ななしさん:03/10/01 22:01 ID:VB5+uETy
- 最近夜のケア、馬のみ(化粧水ナシ。洗顔後精製水スプレー→馬のみ)
にして、むしろ調子がよくなった…
肌がお馬タンに馴染んできたのかな?自力保水力があがったのかな?
いずれにしても嬉しいー!!
ニキビに悩まされ、ファンデ厚塗りで隠すという悪循環だったのが、
お馬タンとの出会いから半年、もうファンデいらないくらいになりました(塗ってるけど)
もうお馬タンというよりお馬様!!ヒヒーン
- 26 :メイク魂ななしさん:03/10/01 23:35 ID:lpuA6vci
- 素朴な疑問なんですが、皆さん、馬油パックしてお風呂入ると
垂れてきて湯船に油が浮きませんか?後、蛇口とかも油っぽくなるし。
あまり気にならないのかな?私はちょっとめんどくさいと思ってしまって・・
- 27 :メイク魂ななしさん:03/10/01 23:47 ID:uEkt5h18
- 馬油せっけん定価より安く売ってる神のような店は都内にありますか?
- 28 :メイク魂ななしさん:03/10/02 00:52 ID:JI6Sk+kn
- 薬師堂からサンプルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
さっそく箱を開けてみると・・・
うぉぉぉ!手書きのメッセージが書いてある!
ちょっと幸せになりますた
でもサンプルが少し漏れてた・・・_| ̄|○
- 29 :メイク魂ななしさん:03/10/02 01:41 ID:WKlacNvG
- まつげが長くなるらしんだけど、まゆ毛にも塗ると、濃くなるのかなぁ
- 30 :メイク魂ななしさん:03/10/02 01:48 ID:IgyFMOkB
- まゆげの生えるスピードが加速しますた・・・。
- 31 :メイク魂ななしさん:03/10/02 01:52 ID:IgyFMOkB
- あ・・・そういえば古いピアスの穴から最近出血したのね。いきなり、しかも大量に。
アワワワ、と思っておうま塗ったら、傷は治るわ金属アレルギーで荒れてたとこまでツルリンちゃんでしたよ。
金属アレルギのあたしにとっては思いがけないおうまの効果!
- 32 :メイク魂ななしさん:03/10/02 13:47 ID:zAnAJAjP
- 馬油だけだと乾燥しちまう乾燥肌です。鼻なんかガビガビさ・・・
上にいくつかでてるけど、目的別(肌質別?)で一緒に使うといい化粧水とか
出来るだけたくさんの意見を聞いて、統計とってみたいです。
- 33 :メイク魂ななしさん:03/10/02 14:23 ID:zAnAJAjP
- あ、ちなみに私は
洗顔(アルソア)→精製水拭き取り→馬油米粒1→ヒアル入り酒しずく→馬油米粒1
です。
鼻の頭に常駐してる2,3個のニキビと頬の小ニキビ群をどうにか消したいんだけど中々・・・
小鼻は白く皮向けするほど乾燥する(鼻かみすぎって説も)ので、
そこだけちふれ美容液塗ってます。
あとなんとなくアルソア石鹸と酒しずくを併用してだいじょぶかなーと
不安になります・・・
- 34 :メイク魂ななしさん:03/10/02 16:33 ID:BA0av0yD
- 常にたくさん油分が充足されると毛穴が怠けて、逆に乾燥肌になる事も
あるそうなので、私は油分は米1前後を手の平にのばしてそれで顔を
パックみたいに覆い、じわりじわり押し込んでいく程度にしてます。
1,洗顔(シャボン玉洗顔パウダー)
2,緑茶で塩素中和(ファンケルまるごと緑茶の粉を耳かき一杯水溶き)
3,へちま水で流す(牛乳石鹸スプレー)
4,へちま水たっぷり(私の部屋)
5,馬油1滴(ソンバーユ液状)
たまに、1,プラチェの洗顔石けん、5,同クリーム にしたり
5,椿油(国産大島100%)にしたり。
馬油が一番調子いいけど、油はつけて2時間で肌の上で酸化するとか、
長期使用で皮脂腺を退化させるって聞いた事もあるし、
あまり同じ事を神経質に繰り返し過ぎるのもどうかと思うので
1週間に一度くらいは4の後何もつけないで寝たりもします。
私はこんな適当ケアで、強烈な油田だったのが二週間で改善…
今まで科学合成の高い化粧品を塗りたくっててほんとバカだった。涙。
本来皮脂って石鹸でアルカリに傾いた肌(毛穴開く)を素早く中和
(毛穴閉じる)したり、天然のクリームとして大事な働きもするそうなので、
時々放置してみるのもいいんじゃないかなーと思ってます。
何もつけないで乾燥してる毛穴からじわじわと皮脂が出て来たら
まわりにのばしたりして。もちろん朝はきっちり洗顔ですが。
憎い毛穴の油もそういう時はなんだか愛しいとまで思うようにナリマスタ。
長くなってすみません。
- 35 :メイク魂ななしさん:03/10/02 17:32 ID:IoGrJ2eK
- >33さん シートパックはいかが?
私あなたと同じような症状だったので…
精製水使っているのだったら、シートにしみこませてパックするのを
最後のステップに加えてみてはどうでしょうか?
- 36 :メイク魂ななしさん:03/10/02 18:04 ID:5jyA1p8w
- ソンバーユの石鹸てDSで売ってないよね。
物産展でちまちま買うしかないのか。
- 37 :メイク魂ななしさん:03/10/02 18:43 ID:Cv2jmQ53
- >36
通販もあるよー
他メーカーのも欲しいのならこことか・・定形外も可
http://www.sikisai.com/shop/shohin-7.html
- 38 :メイク魂ななしさん:03/10/02 22:42 ID:hC+DuOOE
- >>26
26さんは首やデコルテも馬油パックしてるのでしょうか?
私は顔だけなので、たれることはないように思います。
ただ、私の場合化粧水→馬油たっぷり塗って
(肌触りというより馬油触りが感じられるくらいに)
その後顔は濡らさないようにしています。
一度、髪を洗うとき間違って顔にシャワーかけちゃったら
表面の油がどろどろ流された感じがしたので
水が流すのかもしれませんね。多量の汗でも流れるかも。
- 39 :メイク魂ななしさん:03/10/02 23:12 ID:8g/IbLBP
- 北海道に住む友人から、どでかい西瓜と一緒に馬油が送られてきました。
これまで尊馬油一筋だったけど、これがなかなか良かった!
スーッと馴染むし馬臭さも気にならない。なにより翌朝の肌の感触が違う。
乾燥と薄い肌が悩みだったけどかなり改善されました。
私の場合、尊馬油は毛穴につまる感じがしてTゾーンを避けて使ってたけど、
今のところこれは大丈夫みたいです。
ただ3500円と少しお高い。自腹でリピートするか迷うところ…。
http://www.shikisya.co.jp/
- 40 :メイク魂ななしさん:03/10/02 23:50 ID:QI/PnL/V
- >27
アメ横のOS薬局で¥380-で売ってたよ。
ちなみにヒノキ・無香料¥900-
- 41 :27:03/10/03 00:07 ID:n1kTFtGm
- >>40
あなたは神です。本当にありがとうございます。
- 42 :メイク魂ななしさん:03/10/03 02:26 ID:nJeSp9cN
- 馬油塗ってから皮膚の塗り薬塗るのはどーか誰か知ってる方居ます?
ちなみにステじゃないやつでつ。
- 43 :メイク魂ななしさん:03/10/03 11:15 ID:VAhr9CUx
- >>39
普通の美容クリームの事考えれば
安いもんだよー。送料手数料全込でそ?
リピってしまえ(w
ところでオイルって記載あるけど
形状はソンバーユみたいな感じ?
液状・・・な容器じゃないよねぇ。
興味アリアリでつ。
- 44 :36:03/10/03 18:24 ID:uD19Nc9n
- >>37
おおこのサイトは知らなかったよ。
どうもありがと〜
- 45 :メイク魂ななしさん:03/10/03 18:46 ID:nIWdTGEY
- >38さん
そうですか、前にデコルテにも塗って半身浴をするといいって
あったから私の場合、お湯の量が多かったみたいですね、
馬油パックをお風呂でして洗い流す人もそのままの人もいるんですね。
私も自分に合ったやり方を見つけますね。ありがとう!
- 46 :メイク魂ななしさん:03/10/03 18:47 ID:zhFPgnxY
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://dx1.kakiko.com/sonota/n59/n598224/index.html
☆ご意見、ご質問などはこちらへ mic@asobinojikan.jp
- 47 :メイク魂ななしさん:03/10/03 19:43 ID:UCjBUJHp
- 馬と手作りではない化粧水を併用するのはどんなトラブルがあるんでしょうか。
今日薬師堂からサンプルを送って頂いたんですが
今まで使っているもの(資生堂の化粧水です)に加える感じでの使用はだめですか?
- 48 :メイク魂ななしさん:03/10/03 19:59 ID:fjKI3Icc
- >>47
化粧水の化学物質を吸収しても平気なら止めませんよ。
- 49 :メイク魂ななしさん:03/10/03 20:14 ID:CLRMMkzS
- 私は目頭の上あたりが荒れて、ケロイド状になって
目がふさがっていたのだけど
馬油を塗っていたら、綺麗になってきました。
ふさがっていた瞼もあがってきて、本当に感激!
綺麗な二重に戻りつつあります。
まだまだ綺麗な肌ではないけど、頑張って塗り続けよう〜
- 50 :メイク魂ななしさん:03/10/03 21:12 ID:QFIptkQP
- >>47
せめて>>1くらい見て確認して欲しい。
- 51 :メイク魂ななしさん:03/10/03 21:54 ID:oXVc1/BW
- >>47
世間一般に売られている化粧水には、防腐剤などが添加されています。
だから長期間変質せず、常温で保存が利きます。
反対に無添加のシンプルな手作り化粧水は、防腐剤などの成分が含まれないので、常温では保存が利きません。
お手元の化粧水の成分表をごらんになって、お調べになられてはいかかでしょうか?
意外なモノが含まれていてびっくりすることと思いますよ。
私は医薬品や化粧品を分析する仕事をしているのですが市販の化粧品の大半は使う気が起きません。
手作り化粧水を作ったりするのが面倒くさいのであれば、せめて、市販のシンプルな化粧水に増された方がいいと思います。
48さんもおっしゃられていますが、防腐剤や酸化防止剤などを身体に取り込んでもイイとおっしゃられるなら、お使い
になられればいいと思います。
- 52 :メイク魂ななしさん:03/10/03 22:52 ID:ptqfbosR
- >>47
51タソの言う事も勿論正論でいいことだし基本だけど、
まあでも気にしすぎてもストレスで肌悪くなりそうだし。
「お、これイイ!」と思ったものを使えばそれがお肌に一番イイ事だと思うよ〜。
そんな私はソワン・ドーの水スプレー→馬→同スプレー。
これでニキビ全滅しますた。馬に感謝。
- 53 :メイク魂ななしさん:03/10/03 23:15 ID:Lhm2ju7y
- 当然酒しずくってヤバイよね?
でももうずっとこれだ・・・恐怖。。
- 54 :メイク魂ななしさん:03/10/03 23:32 ID:oOhQbNHo
- 手作り化粧水でもホワイトリカーでハーブを漬け込んだものを
入れると結構もつよ。ローズマリーとかは防腐剤みたいな働き
をしつつも、ポーラの老化防止もののウルソール酸そのもので
アンチエイジングにいいし。卵の薄皮はヒアルロンサン、柚子の
種はジェルっぽいトロミが出てくる。あとは水とグリセリンで充分。
- 55 :メイク魂ななしさん:03/10/04 00:06 ID:aiWMkSgP
- やや乾燥寄りの普通肌。
馬パックに挑戦しました。
お風呂あがりにたっぷり塗って、しばらくベッドでマターリ。
最後に洗い流すつもりが、そのまま眠ってしまいました…
カバー類を洗うのが大変でしたが、顔はつやつやになっていました。
肌の弱い方は、必ず洗い流したほうがよいと思います。
- 56 :メイク魂ななしさん:03/10/04 00:29 ID:H7+2OHNi
- >>53
「美肌」とか「すっぴん」とかの化粧用純米酒使ったら?
- 57 :メイク魂ななしさん:03/10/04 01:57 ID:CW1WTxFJ
- アベンヌヲーターのスプレーをシューっと吹いて馬油ぬりぬりしてます。
今のところ問題ナシ。
スプレー後にパッティングしたほうがお肌にはいいのかな〜?
- 58 :メイク魂ななしさん:03/10/04 03:57 ID:3u9tSsb1
- >>57
アベンヌの添加の表示見ると凄まじーよね。
私だったらあれより天然水をスプレーしたい。
カマっぽいメイクの人が、洗顔の最後に天然水をスプレーって言ってた。
- 59 :メイク魂ななしさん:03/10/04 04:57 ID:mzwjC33L
- >>58
カマっぽいって…。
大高先生の事だよね?
- 60 :メイク魂ななしさん:03/10/04 05:45 ID:PVq91K/G
- >58
アベンヌウォーターのスプレー私も使ってるけど…
あれは水と窒素しか使われてないんじゃないの?
- 61 :メイク魂ななしさん:03/10/04 06:40 ID:3u9tSsb1
- >>59
ビンゴ!
>>60
ttp://www.avene.co.jp/care/or_a_water/a_water_main.html
あれー。窒素と水ってかいてありますね。
前はボトルの裏にたくさん表示されていたと思うんだけど
今は違うんだろうか・・・?
表示成分じゃなく成分分析表だったんだろうか?
私もこれ雑誌か何かで読んで、それでほんとだーって思ったんだけど。謎です。
- 62 :メイク魂ななしさん:03/10/04 10:04 ID:SXOzA2yN
- うちの母は馬愛用暦、もう30年近いけど、
普通の資生堂の化粧水愛用してるよ。
無添加じゃないとだめってどうだめなのかしら??
母は超美肌ってわけじゃないけど、年-5歳くらいの肌ではある。
ちなみにソンバーユじゃない、地元原産みたいなやつです。
そこでは別に無添加じゃなきゃだめなんていわれてないみたいです…
煽りとかではなく、素朴な疑問。
- 63 :メイク魂ななしさん:03/10/04 10:16 ID:M2eG6peh
- >>62
Q:化粧水と馬油、どういう順番で使う?
A:馬油はとても浸透力があるのでスキンケアの最初に使うのがいいでしょう。
添加物が入っている化粧水などと併用すると、
馬油とともに肌に吸収されてしまう可能性があります。
ただし、成分が無害だったり、有効なものだったりするのを前提に
馬油の前に使う人もいます。
これを前提に考えてるから無添加がいいと言う考えなだけ。
無添加でもそうじゃなくても、自分の肌と相談しながら使えばいいんじゃない?
・・・てか、ちゃんと読んだ?(汗
- 64 :メイク魂ななしさん:03/10/04 10:18 ID:Ndm4H1rd
- 712 名前: メイク魂ななしさん [sage] 投稿日: 03/09/04 23:13 ID:15aC3mwz
私はシャンプーも洗濯も石けんのエコヲタですが、
馬油の「馬油の前に化粧水つけると有害物質も
入ってどうたら〜」は当てにならんと思ってる。
どこのメーカーもやってる宣伝文句の一種だろう。
必要以上に気にすんのはどうかな。
馬油がそんな肌の奥まで入ると思えないし、
入るなら反対に馬油が危険になってしまう。
大手化粧メーカーなら実験もやってデータも揃ってそうだけど、
馬油製造会社がそんな実験やってるとも思えないし、
どうやって肌の奥にまで入るってデータを得たのかな。
そこんとこ不思議。
713 名前: メイク魂ななしさん [sage] 投稿日: 03/09/04 23:29 ID:dwGy6bts
>>712 ハゲドウダ 皆神経質になりすぎだYO
もともとの添加物がいやならその化粧品は避けるのは
自由だろうけど、馬油とあわせたからってそれまで使ってた
化粧品を急に怖がりだすのはおかしい。ある程度はキニスンナ(゚∀゚ )
前スレから良レスを引用。怖いと思いながら使ってたら、ストレスで効く成分も効かなくなるyo!
平気な人は使えばいいし、怖いと思う人はやめればいいとオモ。
- 65 :メイク魂ななしさん:03/10/04 10:49 ID:AU0fEHpY
- >>47や>>62にいちいち嫌味っぽいレスつけてる人って同じ人だよね。
この人はなんで無添加じゃない化粧水を使うって意見には過剰反応するの?
>>47も>>62も素朴な疑問をもって、馬油を愛用してるみんなに意見をききたいだけだろうし。
別にあたまごなしに無添加を否定してるわけじゃなさそうだよ。
そんなに意地悪なレスつけなくてもいいんじゃないかな?
- 66 :メイク魂ななしさん:03/10/04 11:06 ID:ApV3SqZU
- >>65
私は読んでて無添加ものでない
普通の化粧水使ってる方がたたかれがちなような気が…
最近はなんだかそれが前提みたいな呆れたレスとかも多いよね…?
普通の化粧水使って調子いいから組み合わせてる人もいるし、
そういう人が書き込みにくい雰囲気。
前からスレ読んでて思うけど、こういう話題って
>>64の最後の2行くらいのスタンスでいくのが無難だと思う。
浸透云々の信憑性もはっきりしない上成分の安全性に対する
考え方も個々人違うもんだから、個人的な意見にとどめておいた方が。
素人の違う推測ばかりぶつかりあってあれ気味になりがちだからね。
- 67 :メイク魂ななしさん:03/10/04 11:08 ID:ApV3SqZU
- ごめん最後の一行か
- 68 :メイク魂ななしさん:03/10/04 11:24 ID:M2eG6peh
- 63にも書いたとおり、自分の肌に合うかどうかで決めればいいんだよ〜。
ただ「どういうのがいい?」と聞かれたら、一応無添加をすすめるのは仕方ないと思う。
へちまなら安いしジプシーしやすいし。
- 69 :メイク魂ななしさん:03/10/04 11:38 ID:M2eG6peh
- >>65
言い訳になっちゃうけど。
私は無添加がどうこう言うより、最初のQ&A位は読んで欲しいなあと
思ったから63みたいになったのさ。スレ全部読むのは大変だろうけど。
せっかくスレを立ててくれた人が、コピペしてくれてるものだし。
Q&Aの意味が分からなかったというなら分かるけど・・・。
- 70 :メイク魂ななしさん:03/10/04 12:23 ID:OJbmZoUj
- ていうか、添加物ありなら乗馬後に使えば良いだけでは?
皆浸透力みたいのは感じてる訳だし、わざわざ不安になる
乗馬前使用しなくても、後でも効果はあると思うけども。
- 71 :メイク魂ななしさん:03/10/04 12:43 ID:DqKq9X+H
- 後につければいいっていうのは、どれくらい時間を置いてつければいいのかな。
馬の直後につけるのなら前につけるのと同じように効果が出ちゃうような気がするんですが。
- 72 :メイク魂ななしさん:03/10/04 12:47 ID:KWbYiVta
- 乗馬後でも添加物アリを使うのが不安って事じゃないのかな?
乗馬後10分以上経過後に化粧水たたいても吸いこみいいし
私の場合はむしろ洗顔後に乗馬なしで化粧水たたくより吸いこみよかった
だから乗馬前後に使うものには神経質になるひとの気持ちもわからなくもない
ただ私は馬油→ドルックス使いしてたこともあるんだけど
自分はドルだけを使うより、乗馬してからドルのローションたたく方が調子がよかった
馬油がクッションになってくれてるようで、
誰かが書いてたけど、アルビオンの乳液的な役割をしてくれてたように思ふ
こういうのって明確な答えはでないだろうから、
やっぱり自分の肌と相談してゆくしかないんだろうね
けど私もトモダチにすすめるときは
添加物はいってるものと併用しない方いいよとは付け加えちゃうだろうな
- 73 :メイク魂ななしさん:03/10/04 14:22 ID:ApV3SqZU
- >>71
馬は吸収が早いから、肌に浸透して通常のお肌状態にもどってから
(油がのってなくてさらっとしてから)、ってことじゃない?
- 74 :メイク魂ななしさん:03/10/04 15:06 ID:OJbmZoUj
- 実際、添加物アリの方が肌が安定する場合もあるしね。
ホントに人それぞれだと思う。
無添加で調子がいいと、人に勧めたくなるのは
私もとてもあるけれど・・・
それやるとキモがられるので控えてます(w
- 75 :メイク魂ななしさん:03/10/04 15:40 ID:KWbYiVta
- げっ!キモがられてるのかな>自分=72
べつに無添加マンセーじゃないんだけど、実際ドル信者だったし
ただ馬油の特性を考えるとね・・・
無難に精製水なんかの添加ブツなしのモノと組み合わせて
使い始めた方がいいんじゃないか、と付け加えたくなるのが老婆心で・・・
だって馬油単体があわないひともいるわけだし
- 76 :メイク魂ななしさん:03/10/04 17:33 ID:Ndm4H1rd
- >>75
うん、別に「馬油は浸透力があるから、無添加が無難だよ」と忠告するのはイイと思うんだ。
全く無頓着だったり、防腐剤の事も知らない人もいるから
ここに相談しに来た人にとって、51とかの忠告は有り難い意見だと思う。
>防腐剤や酸化防止剤などを身体に取り込んでもイイとおっしゃられるなら、お使い
>になられればいいと思います。
でも上記はいらないでしょ。言いたい事は分かるけど、もう少し言葉を考えるとか。
せっかくのイイアドバイスも、相手が考える余地を与えないような
押しつけになっていたら、ダメだと思う。
私も化粧水は手作りだけど、平気でダイソーのヒアル合わせたりしてるよ。
ケースバイケース。
- 77 :メイク魂ななしさん:03/10/04 20:15 ID:es2lGj5j
- そういえば最近脱皮の話を聞かなくなったね。
- 78 :メイク魂ななしさん:03/10/04 21:33 ID:8t3/B/KQ
- 石鹸+馬油で調子が(・∀・)イイ!
まだ4日目だけど、皮脂分泌が少なくなった。嬉しい。
- 79 :メイク魂ななしさん:03/10/04 22:14 ID:uPCRxxbR
- 石鹸洗顔→精製水→馬油→20分放置→普通の(無添加とかじゃなく)化粧水
なら問題なしですよね?一応。
っていうか石鹸も無添加じゃなきゃダメってこと??
- 80 :メイク魂ななしさん:03/10/05 00:04 ID:EHVGveJ3
- サンプル使い始めて6日です。
今日クリームタイプのファンデとパウダーを付けたら
すごいマダラでいつもと違って全然乗ってない。これが脱皮??
- 81 :メイク魂ななしさん:03/10/05 11:52 ID:KpPSra01
- 乗馬を始めて3ヶ月。
近頃頬が粉をふいてます。
最近寒くなってきたから乾燥してるだけかなぁと思っていますが
もしかするとこれが脱皮…なわけないですよね
- 82 :メイク魂ななしさん:03/10/05 13:11 ID:X5DzyKpG
- >81 脱皮かもしれませんよ? 私も粉ふいて、ちょっと皮膚が固くなった時期が
数ヶ月目にありました。でもしばらくするとおさまったから。
- 83 :メイク魂ななしさん:03/10/05 14:44 ID:KpPSra01
- >>82
ありがとうございます。
最近、浸透性がいいという液状に変えたばかりなのでそのせいかもしれません。
化粧しても粉粉だしかなり鬱です。
- 84 :メイク魂ななしさん:03/10/05 15:06 ID:z+8pmx3N
- ここ最近 めっきり寒くなってきましたね。
とたんに、顔が、乾燥してシワっぽさを感じるようになってきました。
夏の間は、馬のみで化粧すると全然くずれなくて良かったんだけど
ということは、私の場合、馬の効能が皮脂の分泌を押さえるって方向で効いてた、って事ですよね。
冬は、馬のみ生活は無理かな。。。。。
逆に、馬でしっとりするとか、油っぽくなってダメだった、って方は
冬に使うと 良いんでしょうね。。。。。。ちと うらやますぃ。。。。。
- 85 :メイク魂ななしさん:03/10/05 16:05 ID:pz2ToCq5
- あついとき馬+水でしたが
最近乾燥気味なので純米酒復活しました。
- 86 :メイク魂ななしさん:03/10/05 18:42 ID:iGmlYFeM
- 純米酒何使ってます?
- 87 :メイク魂ななしさん:03/10/05 19:14 ID:pz2ToCq5
- >>86
去年までは美肌にゆずの種つけ込んだの使ってたんだけど
すっぴんの方が刺激が少ないってスレで見て、
すっぴんを今年から試してみてるところ。
揮発でとんでく水分で乾燥が心配なので一応レンジで
アルコールとばしてから少しずつ使ってるけど。
- 88 :メイク魂ななしさん:03/10/05 20:10 ID:MOr7Nh5t
- >>84
私も同じ感じだよ〜
今から冬にかけては、洗顔>精製水>化粧水>馬>暫く置いて>クリームって感じで乗り切っています
- 89 :メイク魂ななしさん:03/10/05 20:15 ID:Yrt6Nq93
- そもそも馬油に普通では浸透しないものを浸透させるような力が、
本当にあるんですか?
それは科学的にエビデンスがありますか?
なじみがいい=浸透しているではないのですが…
- 90 :メイク魂ななしさん:03/10/05 20:19 ID:bWYTkvmk
- >>89
私もそう思う。
つけてすぐにサラサラになるから浸透した
っておかしいよね?
- 91 :コピペ:03/10/05 20:23 ID:pbWedyoA
- 馬油は素早く浸透する性質があります。これは馬脂と、人間の皮脂の成分組成がとても良く似ているからです。
脂質を大きく分類すると、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分かれます。
この二つの脂肪酸の構成比率が肌への吸収性に大きく関わってきます。
一般的に多く使われている化粧品基礎材には、動物性油脂(牛脂)や植物性油脂(ホホバ油・ヤシ油)等がありますが、
それぞれの成分構成は皮脂とかなりの違いがあります。
それに比べ、人の皮脂と馬油の脂肪酸の構成バランスが全く同じ【4:6】であることは、右下の表でおわかり頂けると思います。
また、驚くことに、脂肪酸の構成比率だけでなく、油分と水分のバランス(水分比率)も私たち人間の皮脂と馬油は、ほぼ同じ【油分1:水分2】なのです。
馬油が人間の皮膚にすばやく浸透し肌のトラブルを癒すことは、こうした研究データから裏づけられています。
- 92 :メイク魂ななしさん:03/10/05 20:27 ID:pbWedyoA
- 読みにくすぎたね、ソマソ。
馬が浸透力が良いって言うのは分かるけど他の添加物も
肌の奥深くへ浸透するのはおかしい、って言うのは分かるなぁ。
というか、この話リピートしまくり?
- 93 :メイク魂ななしさん:03/10/05 20:30 ID:EGOBiN6A
- あの・・・前スレ埋めませんか?
- 94 :メイク魂ななしさん:03/10/05 20:37 ID:QFiPL7a3
- え?前スレもう落ちてないっけ?違ったらスマソ。
- 95 :メイク魂ななしさん:03/10/05 21:14 ID:Rx4Ln0wF
- もう落ちてるよ
- 96 :メイク魂ななしさん:03/10/05 21:17 ID:18hkfla0
- 埋める理由がわからないな。
他板だと埋め立ては鯖に不可がかかるから
という理由で禁止なんだけど。
化粧板では埋め立て推奨なの?
- 97 :メイク魂ななしさん:03/10/05 21:19 ID:pz2ToCq5
- >>96
板によってちがうよね。私は埋めたい人が千取りとかで
埋めるのかと思ってた。よくわからないけど、
残ってると間違ってあがるのが紛らわしいから?
- 98 :メイク魂ななしさん:03/10/05 21:47 ID:18hkfla0
- 不可じゃなくて負荷でした。
よく分からないので、他板で調べてきました。
1000まで埋めると鯖に負荷が掛かるから、
放置してdatへ落とした方が鯖に優しいと言うことです。
特別前のスレが上がってきたり、何かなかったら放置が良いと思うのですが。
人大杉も煽りますし。
- 99 :メイク魂ななしさん:03/10/05 23:37 ID:kBOZNQMu
- あの…脱皮開始から終了までの日にちってだいたい
どれ位なのでしょーか?
最近脱皮中なのか乾燥かわからないけど急に調子最悪になったので‥
- 100 :メイク魂ななしさん:03/10/06 08:44 ID:qw9Yd1u3
- 私も99さんと似たような感じだけど、今朝起きたら顔が
ところどころ赤く腫れてかぶれた感じになってた。
(目のまわりがひどく奥二重か一重になってる)
こんな脱皮もありなんですかね?
- 101 :メイク魂ななしさん:03/10/06 11:12 ID:tpfgtkjK
- >>100
それは脱皮じゃなくて素直にかぶれてるんじゃ…
- 102 :メイク魂ななしさん:03/10/06 11:54 ID:kAmcQiIS
- >>100
馬油の塗りすぎとかは??
私も最初の頃は塗りすぎで目の下が赤くなったりしてたんで・・
- 103 :メイク魂ななしさん:03/10/06 13:01 ID:ET21uWEs
- 馬を愛用して3ヶ月になります。
ハンドクリーム兼用で使いのですが、みなさんは、手やカカトにも使っていますか?
ツルツルになります?
最近、手荒れやかかとのかさかさが気になりだしたので、
そこにも馬を使っているのですが、悪くは無いですが、
尿素系のクリームのように即効性がないです。
それでも、馬は気に入っているので、これからも
- 104 :103:03/10/06 13:03 ID:ET21uWEs
- 中途半端なままカキコしてしまいました。
馬を愛用して3ヶ月になります。
ハンドクリーム兼用で使たいのですが、みなさんは、手やカカトにも使っていますか?
ツルツルになります?
最近、手荒れやかかとのかさかさが気になりだしたので、
そこにも馬を使っているのですが、悪くは無いですが、
尿素系のクリームのように即効性がないです。
それでも、馬は気に入っているので、これからも使う予定ですが…
前に、手荒れにも効くよという書込みを見たような気がするので
人やどこの馬かによるのでしょうか?
- 105 :メイク魂ななしさん:03/10/06 14:19 ID:1H1cmrle
- >>104
ひどい手荒れじゃなくちょっとかさついた時や水仕事の後に塗ると
すぐ馴染んでサラっとするから馬塗ってます。
かかとはけっこうひどい乾燥なんだけど毎日塗ってもすぐ吸収されてて
なかなか改善しないですね。
ひざ、ひじには潤っていい感じです。
- 106 :メイク魂ななしさん:03/10/06 15:16 ID:X277+BIc
- 薬師堂のソンバーユ使い始めてまだ3日ほどなのですが
ちょっといい感じなのでカキコします。
前にどなたかが書いてましたけど、私も肌が白くなって
きてる気がします。透明感が出てきたというのかな、
気のせいかそばかすも薄くなってきたような…。
この冬はお世話になりそう。おうまさん、ありがとう(ルイルイ)
- 107 :メイク魂ななしさん:03/10/06 16:17 ID:JB4eMS5j
- >>106
ルイルイって?
もしかしてルイルイポーズでお馬さんをなでなでしてあげてるのかな?
- 108 :106:03/10/06 18:55 ID:yPwn3gGW
- 感涙感涙の略でございまする ルイルイ(^・^)
- 109 :メイク魂ななしさん:03/10/06 18:56 ID:G0PZGeN/
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://dx1.kakiko.com/sonota/n59/n598224/index.html
☆ご意見、ご質問などはこちらへ mic@asobinojikan.jp
- 110 :メイク魂ななしさん:03/10/06 21:00 ID:vbzqOlAs
- 馬油が浸透する根拠として、ひとの皮脂に近いって言うのがあるけど、
そもそも人の皮脂も皮膚に浸透なんてしませんよ。
浸透しちゃったら皮膚がぱりぱりになって、バリア機能なんて果たさないです。
脂うきっていうのもありえない話になってしまいます。
不飽和脂肪酸だとか飽和脂肪酸なんてもちろん浸透とは無関係です。
(肉のあぶらも魚のあぶらも肌にはしみこみません)
馬油が肌になじみがよいっていうのはわかるけど、
油が浸透するとか、他の化粧品を浸透させるとか、そんなことはありえません。
馬油が肌によいのはすごくわかるのに、そういううそっぽさがあやしげなイメージを与えてて、
むしろ損してるような気がします。
- 111 :メイク魂ななしさん:03/10/06 21:41 ID:5cQRqmwu
- 浸透うんぬんはもうお腹一杯。
でも、顔につけてポカポカ火照るのは何でだろう?
- 112 :メイク魂ななしさん:03/10/06 21:50 ID:0FWKAWRl
- ソンバーユ、容器を開けるとなんか透明な液体が浮いているんですが
酸化しちゃったんでしょうか?もう使えないの・・・?
- 113 :メイク魂ななしさん:03/10/06 21:59 ID:JB4eMS5j
- >>112
におってみて臭くなければ大丈夫。
心配だったら足裏マッサージに使うといいよ。かなり効く!
- 114 :メイク魂ななしさん:03/10/06 22:00 ID:JB4eMS5j
- >>111
ウマーの一番の効果は血行促進なんだそうな。
- 115 :メイク魂ななしさん:03/10/06 22:00 ID:SwNr2KUE
- >112さん
酸化と言うより 冷暗所じゃない所に置いていたので馬油が溶ける→比重の差で分離してしまった のでは?
綺麗な竹串か何かでぐるりと混ぜちゃえば使えるんじゃないかと思います。私が夏にドラッグストア
で買ったものは日向に山積みされてたせいか開封前からそんな感じでした。
ただ、オイルの酸化っていうのは見た目や匂いで解る時にはかなり進んでしまっているそうです。
あまり保管状況が良くなかった(店頭含む)とか使い方が粗雑だった(水が入る等)の心当りが有
って不安が残るようだったら勿体無がらずに捨ててしまった方が精神衛生上良いと思いますよ〜。
- 116 :メイク魂ななしさん:03/10/06 22:09 ID:0FWKAWRl
- >>113さん、>>115さん、早いレスどうもありがとう!
まさに「溶けちゃった」感じです。冷蔵庫に入れておくべきだったのかな・・・
でもとくに臭くはないので、様子を見ながらもうちょっと使ってみますね!
足裏もいいかも・・・
- 117 :メイク魂ななしさん:03/10/06 22:24 ID:Q4qNsur6
- うまで足裏マッサージ、やってるよ!
全身がぽかぽかしてええ気持ち♪
寝る前にやるとぐっすり眠れるし
むくみも取れて、身体もすっきりしてきたし。
- 118 :メイク魂ななしさん:03/10/07 00:42 ID:ZEj+PgjN
- 私も、尊馬油バニラを一瓶使ったんだけど何だか
肌にあまり浸透していかなくっていつまでも肌の表面に油が残ってる感じで
肌が硬くなってしまったみたいです・・・
やっぱり合わないのかな?
- 119 :メイク魂ななしさん:03/10/07 11:39 ID:QTSKPdsP
- >112
私のヒノキのもそうなってます。
寒くなると戻るので、溶けているのだと思ってました。
上澄み(液状のところ)ばっかり使ってますが問題なさそう、って思ってた。
- 120 :メイク魂ななしさん:03/10/07 11:42 ID:S7ctbFDP
- 今まで何となく、洗顔→精製水でふきとりの後に馬使ってたけどイマイチ・・・
で、大高式のあと水気が残ったままで馬使い始めたらすごく(・∀・)イイ!!
肌がもっちりしてる。
今年の冬は脱!粉ふき芋かもしれない〜
- 121 :メイク魂ななしさん:03/10/07 12:13 ID:a+hc130J
- >>120
それは、洗顔→製氷水大高式→馬、だけのシンプルケアですか?
お馬タン、あってると思うし好きなんだけど、ただいま使用法ジプシー中なのレス。
- 122 :メイク魂ななしさん:03/10/07 12:57 ID:99qQ2+4v
- >>119
サンプルでもらったばかりのヒノキを開けたらやっぱ分離してた。
匂いを嗅いでも全然問題ないみたいです。
ちょっとゆるくなってるだけみたい。
- 123 :メイク魂ななしさん:03/10/07 13:35 ID:0cFHasQ8
- 薬師堂さんのサンプルをもらったんですけど、皮膚用を顔に塗っています。
にきびがひどいんですが、これである程度マシになるものなのでしょうかね?
- 124 :メイク魂ななしさん:03/10/07 14:57 ID:1SVhBmdf
- >>123
効いた!というレスもあるけど、
>化膿し始めた時に初めて効きます。
使用量が多すぎると、むしろニキビの原因にもなるので注意しましょう。
ともQ2に書いてあるので、ひどくなるようだったら
まず皮膚科に行った方がいいよ〜。
- 125 :メイク魂ななしさん:03/10/07 18:48 ID:vUxh0RNf
- 今日で4日目。
顔が怖い位ゴワゴワで、ぶ厚い皮かぶってるみたいになってます。
心配!!!!!
- 126 :メイク魂ななしさん:03/10/07 18:52 ID:dQGWNoZQ
- >>125
それ合ってないんじゃないの・・・
っていうか、つけ過ぎなんじゃないの?
- 127 :メイク魂ななしさん:03/10/07 19:00 ID:OFDspAqh
- 125>まったく同じ状態!
ゴワゴワして一枚厚い皮かぶってます。つけすぎなのかな…
- 128 :メイク魂ななしさん:03/10/07 20:34 ID:RcFldYfN
- 少ないかもナーってくらいの量を手のひらに乗せて、
顔に残ってる水分に手伝ってもらって顔全体に伸ばして使ってます。
その後部分的に乾燥気味なとこ(目の回りとか鼻の下とかw)にマッサージも兼ねてすり込み。
今のところこれで調子いいですよ〜
- 129 :メイク魂ななしさん:03/10/07 20:40 ID:QeLLfzfX
- ものすごくちょっとで伸びるよね。
だから全然減ってかない
- 130 :メイク魂ななしさん:03/10/07 21:42 ID:EVb4hmny
- 本当に米2粒くらいで充分だよ。
大豆くらいつけるとニキビが出来ちゃう。
- 131 :125:03/10/07 22:07 ID:vUxh0RNf
- 確かにたっぷりつけてたかも?
丁度いい量を研究しなくちゃ!
それにしてもこのゴワゴワをどうにかせねば。。。
このぶ厚い皮がべロンとめくれてツルツルに
なってくれないかなー。
127さんのゴワゴワも良くなりますよ〜に♪
- 132 :メイク魂ななしさん:03/10/07 22:15 ID:+F+XhsNk
- 寒くなって足腰が乾燥で痒くなってきたので、
ソンバーユひのきを手に塗るついでに擦り込んでみました。
なんだかポカポカしていい感じでした。
お腹に塗ってマッサージしたら便秘に効きそうだ…
- 133 :120:03/10/07 23:06 ID:S7ctbFDP
- >121さん
激乾燥肌なので、馬のあとに手作り化粧水、保湿クリーム塗ってます。
ほんとはもっとシンプルケアにしたいんだけど・・・(´・ω・`)
顔に水分残ってるうちに使うと少量でイイですね。
足りないかなと思ったところに重ね付けはしてるけど。
乾燥肌だからって、今まで塗りすぎてたんだな〜と実感してまつ。
- 134 :メイク魂ななしさん:03/10/07 23:24 ID:T91hoF+U
- >>124さん
レスどうもありがとうございます。
とりあえず、様子を見て、治るようならそのまま使用して
ひどくなるようなら、皮膚科に行って来ますね。
- 135 :メイク魂ななしさん:03/10/08 02:04 ID:RIPH+Kl5
- 大阪堺の光明池(運転免許試験場があるとこ)駅前 アクトビル内ウェーブ光明池薬局では いつでもソンバーユ無香料 ヒノキ 共に980円です。
- 136 :メイク魂ななしさん:03/10/08 02:21 ID:WX+Lvn0V
- >>135
そのような情報は、こちらだけでなく
>>3のうま。さんのサイトの中にある、都道府県別掲示板にも
投稿すると(・∀・)イイ!ですよー。
- 137 :127:03/10/08 02:44 ID:3jDmegyi
- 125さんゴワゴワ脱出のため頑張りましょ〜!
既出だったらすみませんが、馬油塗った次の日の朝って普通に
洗顔だけで落ちるのでしょーか?
油だからふと疑問に思いまして…
- 138 :メイク魂ななしさん:03/10/08 03:08 ID:psb6Njtc
- >>137
馬油はスキンケアのためのもので、メイクアップ料ではありませんから、
落とす必要はありませんし、落とす必要を感じるほど塗るものでもありません。
塗った後は肌に馴染み、自分の皮脂のようになるものですし。
夜に塗るスキンケアのためのクリームを、朝クレンジングで落とすなんてことはしませんよね?
朝は普通に洗顔でいいと思います。
ゴワゴワ脱出ガンガレ!そして共に乗馬を楽しみましょう♪
- 139 :127:03/10/08 04:44 ID:3jDmegyi
- 138さんありがとうございます!
レス読んで自分は明らかに塗りすぎてることに気付きました。
あんまりサラッとしていなかったので‥
これからはうすーく伸ばしてみようと思います。
- 140 :メイク魂ななしさん:03/10/08 10:46 ID:dQvmhDmV
- >夜に塗るスキンケアのためのクリームを、朝クレンジングで落とすなんてことはしませんよね?
ものによってはするよ。
- 141 :メイク魂ななしさん:03/10/08 11:29 ID:liFX/PF+
- そういう揚げ足取るなよ〜。
普通の一般的な物はしないでショ。
- 142 :メイク魂ななしさん:03/10/08 12:01 ID:kQBnv6KI
- ソンバーユってどこの部分の馬脂か書いてある?
知ってる人いませんかね。
- 143 :メイク魂ななしさん:03/10/08 12:05 ID:DdnROKI5
- 馬油と梅雲丹の研究の美肌の項より転載
顔がガサガサになってフケ状に剥げ出したり、ゴワゴワに突っ張ったり、
ブツブツが出来たりしますが、これは表皮が剥げる前の兆候ですから、心配無用。
慌てずに、入浴して石鹸を付けたタオルで体を洗うくらいの強さで顔を洗うと
垢ににた感触で一皮剥げてしまいます。
一皮剥げた新しい皮膚は、少しヒリヒリしますから湯上がりに直ぐ馬油を薄く
すり込むとヒリヒリは収まります。
ゴワゴワしてしまってる人で肌が敏感になってない調子のいい時に
ガーゼでそっと洗ってみるのもいいかも。ツルリンってなるよ。
- 144 :125:03/10/08 13:21 ID:5Wl9YH7E
- 今日になって、ゴワゴワ皮膚が少し柔らかくなった感じがします!
ちょっとまだ固いですけど、取り敢えず良い方向に向かってるみたいなので
ひと安心です〜♪
みなさんありがとうございます☆
- 145 :135:03/10/08 13:22 ID:RIPH+Kl5
- >>136 あちらに書きたかったのですが、 何せ当方携帯からの書き込みでして… どなたか親切な方コピペお願いできますでしょうか?
- 146 :メイク魂ななしさん:03/10/08 13:29 ID:twYGtN9q
- >>135
コピペしときました〜。
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)