■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
無印良品の化粧品もいいよね
- 1 :メイク魂ななしさん:03/08/24 20:56 ID:OEUdMAA3
- 最近緑茶のスキンケアシリーズが発売されましたね。
- 86 :メイク魂ななしさん:03/09/09 22:14 ID:Rs5jvRWn
- ローズヒップオイルって100%?
サイトでも確認できなかったんだけど
あの量であの値段だとかなーり安い気がする……
- 87 :メイク魂ななしさん:03/09/10 22:36 ID:SdoCq7Lh
- 豆乳バーム美味しかった。
アロマ系はなんといっても安全性が確認できないから少し怖い
- 88 :メイク魂ななしさん:03/09/11 10:49 ID:986CKLNa
- 無印のライン揃えてみようかなって思ってるんですけど、
さっぱり化粧水ってどのくらいさっぱりなんでしょう?
べたつく感じがなければしっとりでもいかなぁって思ってる
んですけど。
普段はさっぱりした化粧水に、こってりしたクリームをのばすの
が好きです。高保湿ものも出るんですよね?クリームに期待。
- 89 :メイク魂ななしさん:03/09/11 14:58 ID:8XBdzorx
- 個人的に無印の水溶性ビタミンC入りフェイスパウダー(正式名称わかんない)がすき。
化粧直しに使用中。
鼻の毛穴にも効くし。
あと、ローズヒップオイルでクレンジングもイイよ。
500円玉ぐらいを顔に伸ばして、クルクルマッサージ、テッシュで軽く抑えてから石鹸で
洗い流すと、毛穴の黒ずみもすっきり!
あと洗って水分をざっとふき取った髪に1滴馴染ませるとしっとりサラサラ。
もちろん顔に使ってもいい感じでふ。
- 90 :メイク魂ななしさん:03/09/11 15:28 ID:donkPDvT
- >89タソ
ローズヒップオイルでクレンジングっていいかも。
このままだと使い切らないうちに酸化させそうだもんなぁ。
情報アリガトン。
>88タソ
10月に出るんだよね<高保湿ライン
個人的にはジェルに期待してまつ。
- 91 :メイク魂ななしさん:03/09/11 15:44 ID:57x7gBq/
- さっぱりタイプの乳液が私にはサラサラしすぎだったんですが、
さっぱりタイプの化粧水も水みたいな感じなのかな?
フレッシェルのさっぱりタイプくらいだったら欲しいけど。しっとり
もののベタベタも嫌いなんですよねぇ。
- 92 :メイク魂ななしさん:03/09/11 22:36 ID:U33/trnT
- 当方、ノーマル〜ドライだが、無印敏感肌用化粧水 乳液いらないほどしっとり。
水みたいでぱしゃぱしゃつけてたらもうべとべとといっていいくらい・・・・
今の時期はさっぱりにしてみようかなぁ・・・・・
- 93 :メイク魂ななしさん:03/09/12 00:09 ID:WGEpKNvn
- 今日ビューラー買ってきました。
小さくてカワイイし、きれいにあがりました。
あと、ミルクの入浴剤、お風呂に入れてみたらココナッツの香り?
でも気持ち良かった〜。お試しサイズ買ったんで、今度はボトルを買うつもり。
無漂白コットンと泡立てネットは前から愛用中。かなり(・∀・)イイ!!
スキンケア系は試したことないけど、今度買ってみようかな…。
化粧品ネタではないので一応sage
- 94 :メイク魂ななしさん:03/09/12 18:38 ID:YvdCbDtJ
- リップクリームってどんな感じですか?
ゆずやマスカットの香りがしてイイ感じだったのですが
ジャータイプだったのがちょっと…
- 95 :メイク魂ななしさん:03/09/12 18:44 ID:aZSKQEs7
- >>89
髪にオイルはつけない方がいいよ。
ローズヒップオイルは酸化しやすい。
肌につけるにしても、日中は避けるように言われてるでしょう?
だから、髪も止めておいた方がいい。
- 96 :メイク魂ななしさん:03/09/12 19:13 ID:xEXm3E5e
- >>94
リップバーム、「はちみつ配合」ってやつがすごく(・∀・)イイ!よ。
私、油断してると夏でも皮ムケがひどくなる唇なんだけど、
無印のはちみつ配合リップを寝る前にタプーリつけると、翌朝プリプリ。
香りもほんのり甘いはちみつ風味です。
容器もシンプル&なんとなくレトロで可愛くてお気に入りです。
- 97 :メイク魂ななしさん:03/09/13 22:12 ID:NmMvRvNq
- >>95
んじゃ石鹸シャンプーしたあとの椿油とかも避けた方がいいのかな。
...その前に、髪の毛の上で酸化しても問題ないような気がするんだが。
髪の毛自体はもう死んだ細胞なわけだし...
- 98 :メイク魂ななしさん:03/09/13 22:29 ID:pkv48EeX
- >>97
詳しいことはよくわからないけど
ローズヒップオイルは日中につけない方がいいと言われてる
というところがポイントなのでは?
あと、死んだ細胞だとしても、痛むのは避けたい。
- 99 :メイク魂ななしさん:03/09/13 22:35 ID:2VlluxpB
- 酸化し易い油と、そうでない油ってあるから、、、
椿油はどっちなんだろう・・
酸化した油はそれ自体が臭い場合もあるし
臭いにおいを吸着しちゃうこともありそう。
- 100 :メイク魂ななしさん:03/09/13 22:38 ID:pkv48EeX
- 検索してみた。
化粧品の変質や酸化は髪や肌を痛めるもとになります。
しかし、椿油は本来、変質・酸化しにくい植物油です
- 101 :メイク魂ななしさん:03/09/14 01:09 ID:xlQN9DEO
- むぅ〜
ローズヒップオイルは髪にもイイ!と書いてあるHPもあるんだよなぁ…実際髪の毛の調子良いし。
自分は髪の毛もう死にかけ(1ヶ月に一回のハードブリーチで銀髪)なので、実験的に付け続けてみます。
- 102 :メイク魂ななしさん:03/09/14 11:42 ID:qPFgy4Mp
- 他のメーカーでローズヒップオイルは香りが強烈で
断念、なんて話を聞いたのですが、無印のは香りは
いかがですか?「無香料」となっているから原料臭が
すごいのかしらと気になってます。
- 103 :メイク魂ななしさん:03/09/15 20:57 ID:f+pOqbcy
- 匂いの強烈なオイルは無精製のものと思われ。
色も黄緑色。有効成分が濃い分、肌に刺激がある場合がある。
無印のは精製したオイルなのでほとんど匂いはないかな。
ほんのり青臭い程度。
- 104 :メイク魂ななしさん:03/09/16 18:34 ID:XjWoYNHK
- 敏感肌用化粧水
薬用ホワイトニングローション
敏感肌用ボディーローション
買いました。
未開封でどれくらいもちますか?
開封したらどれくらいで使い切ったほうがいいですか?
- 105 :メイク魂ななしさん:03/09/16 18:42 ID:9fFo64cC
- >>104
どれも最近のものだから、ここで聞いたってわからないだろう。
ムジに聞け。
- 106 :メイク魂ななしさん:03/09/17 00:17 ID:0NNoLXMI
- 敏感肌用乳液を以前使っていて、イマイチピンとこなかったので、
乳液洗顔に使ってみたら、これが意外と(・∀・)イイ!!
混合肌なので、休日でどこも出かけないときなどは、
乳液洗顔しているのですが、今まで色々使った乳液の中では、
コストパフォーマンス、汚れ落ち、肌当たりなどの面から見て一番でした。
お蔵入りになってしまった方にはお勧めです。
- 107 :メイク魂ななしさん:03/09/17 13:24 ID:ebz+is2T
- インナードライの30歳です。
薬用ホワイトローションがしっとりでいい感じです。
ホワイトニングパウダーは、説明どおり油性肌向けですね・・・。
日焼け止めの上から付けたのですが乾燥感があります。
メイク用品ではリップライナー(コンシーラーと合体してるヤツ)
がオススメ。
でもコンシーラー使わないから
リップライナーだけで1本になってるやつ作ってほしいなー。
- 108 :メイク魂ななしさん:03/09/17 20:02 ID:nZU9yaBt
- 最近数値計ってませんが、多分肌質ドライです。
美白化粧水使って、ペタペタする夜用にしよう!と思い朝は別の
使ってました。余りにペタペタで、朝使う方が布団につかないな…
と思い、朝使い始めました。朝良い感じだーと思い始めたら、夜
使ってもペタペタしなくなりました。これは肌が慣れたのか、季節の
せいか分かりませんが。結構良いです。
- 109 :102:03/09/18 01:11 ID:DjCFI/Ki
- >103
レスありがとうございました。
自分がよく行く無印では見かけなかったので@ローズヒップオイル
はりきって探しに行きます。亀レスですみません。
- 110 :メイク魂ななしさん:03/09/19 23:41 ID:kJUNgSjH
- 緑茶化粧水、結構香料入ってませんか?
店でちょっと付けてみたけど、匂いが気になった。
今日はミルクの入浴剤買って来ました〜
これは大好き!
- 111 :メイク魂ななしさん:03/09/20 00:08 ID:mGJcCSYv
- 無印の化粧品は、ジュアンビューティ(コスメデザイン)↓製
ttp://www.cosme-design.net/index.html
- 112 :メイク魂ななしさん:03/09/21 00:17 ID:kh0t+GQc
- ホワイトニングローション、いつから出てたの?今頃きづいた。
- 113 :メイク魂ななしさん:03/09/21 02:09 ID:mEnY/iNx
- >>112
たぶん6月の終わりくらいかな?
- 114 :メイク魂ななしさん:03/09/23 21:31 ID:L9y994Va
- このスレ見て、無漂白のカットコットンげとしました。
100枚で150円!使い心地もほんとやわらか〜でマル。
化粧水タプーリでパッティングのあと、そのコットンを薄ーく剥がしていくと
5,6枚くらいに裂けるので、それを顔全体に乗せてコットンパックしてます。
専用のシートパックなぞ要らんですぞ。
- 115 :メイク魂ななしさん:03/09/23 22:09 ID:Jil5lAbc
- 無印の化粧水がしっとりするのってヒアルがはいってるから?超乾燥肌の自分にとっては
良い感じ♪
- 116 :メイク魂ななしさん:03/09/24 03:39 ID:cL9QW5lw
- 無印の化粧水(さっぱりタイプ)愛用してまつ。3本目でつ☆安いから惜しみなくたぷっり使えて(・∀・)イイ!!毎日顔からしたたる位につけてたら肌の調子が(・∀・)イイ!!
- 117 :メイク魂ななしさん:03/09/24 04:32 ID:EvPMkRBd
- >>114
いい事聞いた♪
ありがとーね!
- 118 :メイク魂ななしさん:03/09/24 18:02 ID:RnuSQx7Q
- 無印の化粧ブラシ(灰リスのフェイス、チークブラシ)をお使いのかた、
使用感いかがでしょう??
- 119 :メイク魂ななしさん:03/09/26 12:45 ID:2OoKYPTE
- >118
普通にリス毛だな、って感じ・・・
悪くないと思いますよ。お安めだしね。
- 120 :118:03/09/26 14:31 ID:Re6aPJ33
- レスありがd!
買っちゃえ〜(・∀・)
- 121 :メイク魂ななしさん:03/09/27 23:32 ID:QvHpD3SD
- 無印のグロスでMACのリップガラスに似てるのってなんでしょう?
お店いったけど、リップ関係たくさんあってわからなかった・・・
- 122 :メイク魂ななしさん:03/09/28 00:10 ID:4PKFSCCz
- 無地のフェイスブラシ使ってるよ〜
ちょっとチクチクするかも
でも安いから、洗い替えように2本買って
使ってる
- 123 :120=118:03/09/28 08:12 ID:Yw8zGLWK
- フェイスブラシ買ってきた。
ええとこのブラシにはかなわないけど、
コストパフォーマンスはよいです。
ちくちくするのは、毛先がカットしてあるからかな。
逸品!とされるブラシは毛先カットしてないですもんね。
- 124 :メイク魂ななしさん:03/09/29 01:01 ID:dOh/yMI2
- これまで「コットンパフ丸型」を使ってて、ピンと来ないなぁ、安いだけだと思ってたけど
「カットコットン無漂白」はいいですね。コットンパフの方はネイルにしようっと。
あと「アイジェル」、目回りに山盛り塗っても、気づくとなじみ終わってる…ちょっとした
乾燥には良いかも…ちょっと使いつづけてみますね。
- 125 :メイク魂ななしさん:03/09/29 03:16 ID:RRhjIir/
- 昔、無添加化粧水てのがあって使ってた。量の割に安くてヨカタ。なんで消えたんだろ…。
って過去の話はいいとして、最近の無印製品はリップペンシル使ってます。以外にもベージュが何色にも合ってよかった。
柔らかいわりに折れないのがイイ。反対側にコンシーラーあるけど手つかず…てかいらねー。
- 126 :メイク魂ななしさん:03/09/29 07:34 ID:zIqPw43I
- >>125
リップペンシルのコンシーラー、カラーの方で輪郭をとった後に
その更に外側に薄くつけたら、唇の形がクキーリしてキレイに仕上がるよ。
薄い色の口紅をつける前に、唇の色を消すのにも使ってる。
せっかくだから使ってみてー
ま、確かにカラーの方に比べると減りは遅いので、半分ずつじゃなくて
比率を変えておいてほしいかなーとは思うけど。
- 127 :メイク魂ななしさん:03/09/30 16:22 ID:4IuraZYg
- 新商品情報来たんで書いときます
グレープシードオイル50ml 600円
スィートアーモンドオイル50ml 700円
天然入浴剤 ヒノキ みかん アロエ しょうが 100g各1000円(布袋付き)
バスソルト無添加500g 1000円(分包30gで100円)
バスソルト グレープフルーツ ゼラニウム 分包30g各100円
一応10/16から入荷予定だけど、最近商品の入荷遅れがちなんで参考程度で。
人気だったバスソルト(と言ってるけど一番普通の入浴剤)のみかんは復帰しないっぽい。
オレンジと交代で消えたようです。
- 128 :メイク魂ななしさん:03/09/30 16:31 ID:9A8Pkmfp
- 敏感肌用の化粧水ってヒアルロン酸入ってないですよね?
普通の化粧水には入ってるんですか?
- 129 :メイク魂ななしさん:03/09/30 17:19 ID:jN5Hg3sM
- HPにありました。すいません。
- 130 :メイク魂ななしさん:03/10/01 01:33 ID:LCrsWrnI
- たしかアロマセラピーのマギーティスランドの本に、
もっとも酸化しないのがホホバと椿油だって書いてあったよ。
- 131 :メイク魂ななしさん:03/10/02 12:17 ID:sd1KL43H
- 無印のにがりってどうですか?
- 132 :メイク魂ななしさん:03/10/04 13:50 ID:6Opq5hsc
- にがり?
- 133 :メイク魂ななしさん:03/10/04 13:52 ID:Lq0JR0g8
- にがりは化粧品じゃなーい!
にがりスレに逝け。
- 134 :メイク魂ななしさん:03/10/05 12:22 ID:bdkq5ByD
- リップバーム、レモングラスがお気に入り。
PCのそばに置いて、時々クンクンして楽しんでる。
- 135 :メイク魂ななしさん:03/10/07 18:46 ID:FfHV0fxA
- ローズヒップオイル買ってきますた!
翌朝、乾燥全然してなくてしっとりもちもち。
オードムーゲかウィッチヘーゼルかオイルの力かはしらんけど大きいニキビがかなり改善されて
なかなか無印も捨てたもんじゃないですな。
入浴剤(ミルク)もいい仕事してます。
パンフレット(?)みたいなの取ってきたんだけど化粧水安いし負担少なそうでよさげ。
敏感肌用でなぜか顔が痛くなっちゃって捨てたんだけど今度はふつうので
試してみようかな。
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★