■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最強の化粧水 へちま水
- 1 :メイク魂ななしさん:03/05/11 18:49 ID:kczQINj8
- について語りたいです
- 307 :メイク魂ななしさん:03/09/29 00:59 ID:8lS0TOR4
- へちま後には乳液系は必要だと思われ
- 308 :メイク魂ななしさん:03/09/29 18:48 ID:e/v3ZwO/
- 牛乳のスプレーへちま人気みたいだから
中身が変わったのかも・・・
しっとりどころかつけてもつけてもパリパリニ突っ張る
間違えて水入れちゃったんじゃないかと思うくらい
潤いとは程遠い。油田でこれだからな
- 309 :メイク魂ななしさん:03/09/29 20:23 ID:7Bs1eKPC
- やっぱり、牛乳のへちまってさっぱりしすぎですよねぇ・・・
- 310 :メイク魂ななしさん:03/09/29 20:27 ID:7Bs1eKPC
- >305
私もただの水かと思いました・・・私だけじゃなかったんですね。
- 311 :メイク魂ななしさん:03/09/29 22:32 ID:qdqQgjgb
- 成分が気になって見たら、牛乳のスプレーも、私の部屋も
『ヘチマの里大島町』の富山県大島町産
…てことは、要するに同じなのかな?
だったら直販で私の部屋を買った方が、中身も見えて
品質の信用的にはいいですよね。
確かにスプレーは劣化しないし便利で魅力的だけど…。
- 312 :メイク魂ななしさん:03/09/29 22:44 ID:zBktlVpd
- 牛乳へちま私には(・∀・)イイ!!
確かにアベンヌウォーターみたいにサパーリだけど、それなりに潤う。
馬油つかってるからコテーリ・サパーリでちょうどいい。安いし(生協で980円だった)
- 313 :メイク魂ななしさん:03/09/30 00:02 ID:KQ/Wt1zD
- うるおいの実感度 としては
庄内>私の部屋>牛乳 だな。わたし的には。
ついでに、匂いを感じる度も上記と同じ順位。
- 314 :りん:03/09/30 18:39 ID:L2kfu05U
- ひだまりの里、家から超近い。(田舎なの)
庄内ファームで高い送料出して注文しようと思ってた矢先に
知ったからラッキー。
200ccで500円なんてお得だし。
今度彼とドライブがてら行ってこよーっと。
- 315 :メイク魂ななしさん:03/09/30 19:18 ID:OGYvCs7q
- >>314 使用したらレポよろしく。
- 316 :メイク魂ななしさん:03/09/30 21:12 ID:ueHUQSaA
- なんかスレみてるとやっぱり庄内がダントツ人気だねぇ。
私はハンズで買った地の塩社のやつ使ってる。
なかなか潤うし、ハーブエキスでリラックスも気に入ってるけど
やっぱ庄内気になるわ〜〜。
電話するのはアレだけど、次のへちまは庄内にしる!
そして便秘ツボ刺激しまくってたら五日ブリにお通じが来そうであります!
- 317 :メイク魂ななしさん:03/10/01 01:48 ID:O/EFuddN
- 牛乳のへちま缶に書いてある
製造元「日本エンザイム工業」を検索したら
親会社の五洲薬品株式会社がヒットした。住所は同じ。
入浴剤とミネラルウォーターの会社だった…
(↓関連組織)
日本エンザイム工業株式会社
株式会社 エム・アンド・エム
日本浴剤工業株式会社
日本ミネラルウォーター株式会社
日本ミネラルウォーターチェーン総合本部
ちなみに製品品目に飛ぶと千里工場群全景が見れまつ
ttp://goshu.co.jp/goshuhome.htm
うーん…だからどうだと疑っていい訳じゃないんだが…
製造が追い付かなくなって云々て事は考えたくないけど
中も見えないだけにちょっとなあ。製造年月日も明記してないし。
牛乳に電話したところで「ご心配なくw」で終わりだろうし。
成分調べるのってどうすればいいんだろうね。
- 318 :メイク魂ななしさん:03/10/01 08:52 ID:B1MDD3t9
- 庄内にしとけばよかった・・・¥4.200、水かも
- 319 :メイク魂ななしさん:03/10/01 08:57 ID:B1MDD3t9
- だから振込じゃなくて代金引換??だったんか〜?もしかしてやられた???
- 320 :メイク魂ななしさん:03/10/01 11:39 ID:SLGItKch
- 庄内ファームのへちま水かれこれ5年使っています
時々、スギナ水とかにひかれてつかちゃったけど
へちまに戻ってしまいます
出産間近だけど、肌荒れもなく、調子いいです
- 321 :メイク魂ななしさん:03/10/01 15:27 ID:6Ewjk0nD
- ひだまりレポキボン
- 322 :メイク魂ななしさん:03/10/01 16:41 ID:zlKXrwoW
- >>319
どっちにしろ開封して使ったら「水かもしれないから返す」
なんて根拠の無い理由じゃ返品できないし・・・
代引はただのバックレ対策でしょうけどねえ。
でもおそらくみんな牛乳を信用して買ってるわけだけど、
現段階で牛乳は製造元任せ、っていうか単に発売元に
なってるだけだろうからアテにならないよね。
牛乳のお客様相談室によっぽど沢山「水じゃないのか」と
問い合わせがあれば、牛乳的にも焦って調査するかもしれないけど。
正直言ってあのページ自体怪し過ぎる。牛乳の製品販売リストには
無いし、申し込みフォームにセキュリティーもかからないし、
普段だったら絶対買わない(と思いつつ買っちゃった私・・・ショボーン)
そう言う意味では私の部屋の方は、地味だけどちゃんと作ってあると思う。
努力の跡も見えるしセキュリティーもついてるし。
やっぱりそういうのって大事なんだなーと思います・・・。
- 323 :メイク魂ななしさん:03/10/01 17:57 ID:JB9w3b9j
- >322
ネットだけだと購入してる人も少ないだろうし・・・、ホント失敗しました〜(悔)
大手だからって信用しちゃいけないですねぇ。
- 324 :メイク魂ななしさん:03/10/01 19:35 ID:zAHvKaEO
- >>314
ひだまりの里は、250CCで500円だよ。
私は大高式スプレー・シートパック・入浴剤…等々、タプーリ使うので、
このくらいの大容量だと頼もしい。
私的には、庄内よりひだまりの里の方がシトーリする感じがします。
暖房使用で乾燥するこれからの季節、ひだまり使用で乗り切ろうかと。
でも私の部屋や牛乳石鹸のも、どんな感じか試してみたいな。
- 325 :メイク魂ななしさん:03/10/01 22:37 ID:w5YOHWn0
- だね、ひだまり シトーリする感じする。
私は庄内使ったことないけど。
ひだまり>>>私の>>>牛乳
って感じたよ。
- 326 :メイク魂ななしさん:03/10/02 20:50 ID:h5N3TiYc
- ああ
- 327 :メイク魂ななしさん:03/10/03 01:17 ID:F7tceGhs
- いい
- 328 :メイク魂ななしさん:03/10/03 05:47 ID:jbPeAKOv
- うう
- 329 :メイク魂ななしさん:03/10/03 16:25 ID:jcXV5MOM
- 庄内に注文しようと思います。
支払いは、代引きですか?
あと、注文してどれくらいで届きますか?
- 330 :メイク魂ななしさん:03/10/03 16:36 ID:375s8Tjq
- 庄内は最初TELじゃん。直接聞けばいいんじゃない?
- 331 :メイク魂ななしさん:03/10/03 22:22 ID:h0gn3ymh
- わたしも日だまりと庄内どっちも使ったけど
庄内 > 日だまり だったな
庄内のほうが肌への浸透が良くてすべっとする
- 332 :メイク魂ななしさん:03/10/03 22:45 ID:ZfAKD9Ve
- 山北町日だまりの里
検索しても全然見つかりません(泣)
- 333 :メイク魂ななしさん:03/10/03 22:56 ID:ZP9ppwr6
- >>38
ほれ( ゚д゚)ノ ⌒ ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:zg3H6zDP_XQJ:town.yamakita.kanagawa.jp/kankou/news/20021003_hechimasui.html+%E5%B1%B1%E5%8C%97%E7%94%BA+%E3%81%B8%E3%81%A1%E3%81%BE&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
- 334 :333:03/10/03 22:59 ID:ZP9ppwr6
- まちがえた。上のは >>332タソへのレスでつ。
- 335 :メイク魂ななしさん:03/10/03 23:10 ID:wLE556wn
- シトーリ加減の違いは人それぞれですね。
基本はヘチマ100%な訳だしね。
そんな私は生協のしか使ったことない(´Д`;)
ひだまりの里が気になるわ〜(県内だから)
- 336 :332:03/10/04 00:39 ID:l4vhA7Bm
- >333様
ありがとうございました!!
- 337 :メイク魂ななしさん:03/10/04 09:10 ID:mZp7Bklw
- べっぴんうるおう化粧水、使ってる人いませんか。
少々高いので悩むところですが。安いものでぱしゃぱしゃたくさん使えた方がやっぱいいかなぁ。
- 338 :333:03/10/04 20:11 ID:zJ+hvHH5
- >>336
いえいえ。(・∀・)人(・∀・)ヘティーマ の仲ならばこれしきのこと。
ただ、リンク先の日付が去年なんだよね。
今年も採れたのかな?どうなんだろ?
- 339 :メイク魂ななしさん:03/10/04 22:22 ID:I0QKR3Qc
- 庄内のビン、中身がなかなか出てこなくてスゴク使いづらい…。
- 340 :メイク魂ななしさん:03/10/05 00:54 ID:74ElO4A1
- >>338 今年も採れたみたいよ、電話で聞いてみた。
でもまだ注文してない(´・ω・`)
来週中には、注文してみようかなあ。
- 341 :メイク魂ななしさん:03/10/06 00:56 ID:IJcSwU3M
- >>340
ありがd 注文してみるよ!
- 342 :メイク魂ななしさん:03/10/06 03:24 ID:lgOIgEV6
- 牛乳へちま、口にシューッってしてなめてみたんだけど
多少まろい?感じはするもの、ほぼ無味だったヨ。
なんとなくにがいのかと思ってたけど
実物のへちまも無味なのかな?やっぱ水(ry
- 343 :メイク魂ななしさん:03/10/06 15:25 ID:44vSHvOP
- >>339
これはどういう意味?
見た感じだと、ねじ式の蓋取ったら小さい穴の開いてる中蓋があって・・・
って感じなんだけど違うの?テクスチャーがこってりなの?
- 344 :メイク魂ななしさん:03/10/06 17:29 ID:OFy0phP5
- >>343
339さんじゃないけど庄内使用の者です。
中身は水のごとくなのでテクスチャーの問題ではないと思われます。
最初、瓶にタプーリ入ってる時は出にくいなぁ〜と思いましたが
半分くらいになった頃にはジャバジャバ(とまではいかないけど)ちゃんと出て来ますよ。
多分、中蓋の出口が小さいのではなかろーかと…
- 345 :メイク魂ななしさん:03/10/06 17:47 ID:44vSHvOP
- >>344
そういうことかサンクス!天然物だし穴が小さければ小さい方がいいんだろうね。
- 346 :メイク魂ななしさん:03/10/06 22:12 ID:JahyysWQ
- ここをみて決意しました。
うちでへちま水作ろう!
まずはへちま作りからだけど。
以前母がへちまをつくってたんだけど
ただ「へちまだね」と鑑賞だけで終わってしまってました。
なんてもったいなかったんだろう…。
- 347 :メイク魂ななしさん:03/10/06 22:14 ID:5oybUxmG
- >>346
ワラタ。>ただ「へちまだね」
- 348 :メイク魂ななしさん:03/10/06 22:24 ID:n3e5dBDa
- >>346
ガンガレ!
へちま、たくさんできるといいですね
- 349 :メイク魂ななしさん:03/10/06 22:30 ID:5cQRqmwu
- >>346
頑張れ!
私も来年、4月ごろ(でいいのかな?)に植えてみよう。
今ググってみたけど、自作へちま水にはグリセリンとか入れたほうがいいのかな?
- 350 :メイク魂ななしさん:03/10/06 22:54 ID:cfclUYGp
- へちま水に興味が出て検索してたらこんなのありました。
http://www.satoyama.co.jp/kyoryuya/main/cosmetic.htm
120ml、600円でへちま水100%って書いてあるから
結構お得かなぁ。レトロな薬品ぽい見た目にちょっと
萌え〜(´д`*)使ったことある方レポお願いします。
- 351 :メイク魂ななしさん:03/10/06 23:19 ID:5oybUxmG
- >>350
これ庄内のでは?
- 352 :メイク魂ななしさん:03/10/07 00:10 ID:lVeLqA1/
- >>351タン
ガガーンΣ(゜д゜;)
これが噂の庄内…勉強不足ですた。
メーカー書いてないからワカラナカターヨ
スレ汚しスマソ。
- 353 :メイク魂ななしさん:03/10/07 20:18 ID:kkRpSzt6
- >>350
これは庄内のへちま水だね。
このHP見てたら、庄内へちま水の上に載ってる「すぎな水」が気になって
しまい…。注文してみようか考え中。
- 354 :メイク魂ななしさん:03/10/07 22:36 ID:ils2EV7J
- >>353
「すぎな水」使ったことあるよ。
アルコール使用なので苦手な人には向かないけど
グリセリン入りのせいもあり、庄内へちまよりもしっとりします。
この後に1回だけへちま使ったことがあるけど、物足りなくて
1/4も使わずに放置したことがある。(モターイナイ)
買ったのはここじゃないけど詳しく載ってるよ。
ttp://www.baobabu.com/shop/osusume/C01-07.htm
冬はこれに変えてもいいかもしれない。
- 355 :メイク魂ななしさん:03/10/07 23:24 ID:pac2IBVX
- へちま水を作ろうと決意した>346です。
応援レスありがとうございます。
すぎな水っていうのもあるんですね!
実はうちすぎながすごくて春はたいへんなんです。
(つくしんぼのうちは可愛いんだけど)
ぐぐって作り方をみつけたので来春はすぎな水も作ってみます!!
すぎなとりが楽しみだわ〜。
- 356 :メイク魂ななしさん:03/10/07 23:26 ID:Gp42PkLE
- サザンテラスの広島県のアンテナショップでヘチマ水買いました♪
(660円)
すんごいさっぱりでうるおいは無いけど自然そのもので安心して使えるし
安くてよかった
89 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★