5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 〓〓古着改造計画 何でもリメイク編〓〓 

1 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/17 01:09
というわけで立てました。元気なうちに...
色んなリメイクやリペアについてマターリ語ると言うことで。


2 :ノーブランドさん:02/10/17 01:10
絶対伸びないなあ、このスレ。
エンマは、裏事情スレから出てくるな。うざい。

3 :ノーブランドさん:02/10/17 01:11
エンマ=トンドル

4 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/17 01:11
伸びないスレの末路を見送るよ。
スレヒッキーなっちゃうじゃん(w

5 :GA♂ ◆nQTRIP.sx. :02/10/17 01:12
IZODポロシャツからのリメイクバッグがなかなか見事だったんですが
ああいうのは古着屋のご主人が精魂込めて作ってるんでしょうか。


6 :ノーブランドさん:02/10/17 01:13
顔をリメイクしたい

7 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/17 01:14
だろうね。一度ラルフのネルでトート作ってるのを見たことあるよ。

8 :ノーブランドさん:02/10/17 01:14
>>6
美容外科へ

9 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/17 01:15
ビューティーコロッシアムに出演しる。

10 :ノーブランドさん:02/10/17 01:17

前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1032021705/


11 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/17 01:18
↑いやいや、こっちはこのまま続けるよ。
このスレはそのうちオチていく...

12 :ノーブランドさん:02/10/17 01:20
なんか貧乏くさい気がするんだよな。
なんかショップオリジナルとかで今まで良かったリメイク品ってある?

13 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/17 01:24
貧乏かあ。たしかにつぎはぎ感覚だとそうかもなあ。
でもNUMBERNINEの銃弾Tも延長でしょ。好き嫌い別にして、手段で違うんじゃないか?

14 :GA♂ ◆nQTRIP.sx. :02/10/17 01:26
あと今年ヲヲッと思ったのは501リメイクサンダル。
ブームとはいえないまでも、街で履いてる人(なぜか綺麗系女性)を何度か見ました。


15 :sofu:02/10/17 10:52
リメイクしたいんで、ハラコの革自体が欲しいんですよね。
どういうとこにいったらあるのだろうか?
昔、雑貨屋とか中古屋にあったんだけど子羊で30萬くらいしたからね。
できれば10萬以内で。

どこだったか左右色違いのジーンズ作ってたよね?

16 :ノーブランドさん:02/10/17 10:56
アデダスのジャージを買って3本ラインとadidasのプリントを取った事はある

17 :ノーブランドさん:02/10/17 12:11
>>16
そしてプーマのマークを貼り付ける


18 :ノーブランドさん:02/10/17 13:45
>>17
(・A・)

19 :GA♂ ◆nQTRIP.sx. :02/10/17 14:44
>>16
チャーシュー麺を注文してチャーシューを残していく人に似ています。



20 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/17 15:42
リメイクサンダルだと、タイヤソールのサンダル&スニーカーもあったね。
ハラコは浅草で買えるよ。半端からデカイのまで。
デシあたりの値段は忘れたけど、そんなしなかった。

21 :邪悪な顔の猫たん ◆N6ANALLovE :02/10/17 15:44
      ,=、              _...
      i.! ヾ'.,             /'⌒!i
      |! -、.ヾ'., _......._  /.'_,.  i.|
       |}-‐''二>゛        ̄ヘ==、, i.|
        |! ''゛゛/ヽ、  , 、  ./^ヾヽ i.!
      }ヽ/.   '、. { .i ,./     ゛i j゛
        {    __._ ゛'゛ .ソ ^ __._    {
      i  -=・=-    ./-=・=-  .!
      }   ゝ゛”゛-'゛ ハ ゛ゝ゛”゛ '゛   i
   ̄ ̄⌒ヽ―- 、,,.-‐''゛___ ゛''‐-、___  ノ    コーデュロイの色落ち加工  
      __ヽ、__イ__ ヽ../ ._.}_  フ` ―‐- 、 _ってどうやんだ?
 _, -‐ '' ゛  ノヾ .ゝ -'⌒'‐ ..x゛ 7''{‐- 、 _
      / ヽ/     ̄   \ ヽ,   ` ‐ 、
     /  / ゝ         ヘ  ヽ
     \ \         / /
       \ \      / /
      /~  /     \ \


22 :ノーブランドさん:02/10/17 18:27
>ねこたん
あれは自然加工みたいなものなんじゃないの?
漂白するとむらになるし。

23 :ノーブランドさん:02/10/17 21:25
>邪悪顔的猫
スレ重くなるし可愛くないので自己批判しる。
漏れは仕事でそういう加工もやってるのでマジレスしちゃいますけど
デニム生地の加工と本質的には変わりません。(メーカーにもよるだろうけど)
染めが関わるので多少は違ってくると思いますが・・
>22 自然加工って何すか??やってること自体の原理は漂白とほぼ同じはずですが・・


24 :ノーブランドさん:02/10/18 13:17
ねこ叩かれた!動物虐待〜

25 :sofu:02/10/18 15:42
浅草はとおい・・・。

でも普通に買えるんですね。
1mあれば十分なので、欲しいですね。

26 :ノーブランドさん:02/10/19 00:37
リバースウィーブにあいてた穴&ホツレ。
余った布を裏からタッチボンドでつけたら
表にしみてキタ〜!!
そして取れない・・・(涙)。






27 :GA♂ ◆nQTRIP.sx. :02/10/19 01:18
>>26
粉をサラサラふってアイロンでペシュとくっつけるタイプの補修剤を使った方がいいと思います。


28 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/20 12:13
参った...ホスト規制でスレ立てられねえ。
仕方ないから裏事情の代理でこっち使ってみそ。
暫くのあいだ...

29 :ノーブランドさん:02/10/20 12:17
エンマたーん。
ミスターはリウッドはどう?古着リメイクのブランド

30 :ノーブランドさん:02/10/20 12:22
エンマは仙台来たときあるかい?古着屋がいっぱいだよ

31 :ノーブランドさん:02/10/20 12:25
ハンジローセントラルはどう?

32 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/20 12:45
>>29
古着リメイクがブランドになるとこが凄いよね(w
古着じゃないじゃん..
やっぱリメイクは自分でやりたいなあ。もしくは自分のアイデアで。
>>30
仙台はまだ行ってない。杜の都いきたいなあ。
今年にはスノボの時に立ち寄るよ!その際は情報キボン!
>>31
またハンジローかいな。好みでっしゃろ。漏れは....
何かハンジローって前の方が良かったような。
最初の頃の方が客よりなんだよね。店って。徐々に大きくなると、
金寄りになるという罠。

33 :ノーブランドさん:02/10/20 12:51
>エンマ
おう!仙台こいや!
1.2日では回れない位古着屋あるぜー。
糞古着屋もいっぱいあるけどな。

ハンジローで思い出したが、セールで買った390円のシャツ、まだ着ているなぁ。

34 :ノーブランドさん:02/10/20 14:01
ハンジローでニット帽買った
安いし自分でピンバッチつけて被ってます
かなりお気に入り

35 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/20 14:44
>>33
逝くよ(w 笹カマボコ食いたいし。
秋田に友達がいるからその帰りに田沢湖線で盛岡出て、
仙台経由で帰るか!
>>34
漏れはニットキャップは買っても1ヶ月経たないで、無くす...
酔っぱらいは物をすぐ無くすという結果...

36 :ノーブランドさん:02/10/20 14:53
箱根八里の(以下自粛

37 :ノーブランドさん:02/10/20 15:12
音次郎


38 :sofu:02/10/20 15:27
ココはいいって言う古着屋ってありますか?
俺は昔「ガレージパラダイス」っていう古着屋が好きでした。
悪魔で昔の・・・、今は今でいいけど、やっぱ昔のところにあった所の方が
雰囲気よかった。
エンマsんはいったことありますか?15年くらい前からあるんだけど。

39 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/20 15:36
>>36
何故に自粛しる?
>>37
音次郎じゃっけ?違うような...
>>38
ないなあ。何処にあんの?漏れは結構片隅にある古着屋が好きなんじゃよね。
前っていっても4年前位に行ったとこ(江戸川区?)は倉庫のでかい奴みたいで、
好きじゃったけど。

40 :sofu:02/10/20 15:40
★★古着屋の裏事情VOL3★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1035095767/

これからは、こっちで語りましょうよろしく。

41 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/20 15:42
>>40
あり!このマメさはモテんぞ。このレスで叩かれたらスマソ..

っというわけでsage進行ヨロシク!>all

42 :sofu:02/10/20 15:43
>>39
すいません、岡山の話でしたのでわかりませんか・・・。

43 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/20 17:20
>>42
お〜スマソ!岡山はイメージ的に覚えているが、名前までが出てこんのよ>記憶から


44 :ノーブランドさん:02/10/21 10:50
軍モノはどうなんだろう?
フィールドJKTを染めたいのだがやっぱ素人には無理かな?

45 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/21 12:27
軍物は表面加工してあるし、大変だと思うよ。

46 :ノーブランドさん:02/10/22 02:07
なんにしろ、店で売ってるリメイクもんは
高すぎやで。

47 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/22 14:09
禿同。人件費考慮してんのかなあ?
どっちにしてもリサイクルなんだから、値段は考え直すべきだね。

48 :ノーブランドさん:02/10/22 14:10
やった! エンマさんだ!


49 :ノーブランドさん:02/10/22 14:14
古着のコットンジャケを黒で染めようと思ったのですが
なかなか真っ黒にはなりません。

すごく濃いグレーになってしまいます。
どうしたらよいですか?

50 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/22 14:34
真っ黒って結構難しいんだよね。
元の色は何色?一度抜いてから入れてみたら?


51 :ノーブランド:02/10/22 21:59
チャンピオンの赤単タグで
サイズLだと、相場はいくらぐらいですか。
(WTAPSの最近のみてから、はまっちゃいました。)
¥12800てどうなんだろうなー

52 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/23 18:23
>>51
普通じゃね。ちと高いかなあ。


53 :男塾 ◆PmBOuZUkOU :02/10/23 22:49
ネクサス7のオーリーに載ってたクラッシュジーンズ作りたいんだけど、裏に貼る布
はどんなの使ったらいいのかな?
ってかストライプ柄の布なんて簡単に手に入るかが問題か・・・。
あれくらいの加工とかなら自分で出来そうなんだけどなぁ

54 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/24 14:33
気に入った柄のパンツを買って、ばらせば?

55 :ノーブランドさん:02/10/24 14:39
>>50
ベージュです。
二回染めたのですが・・・

今からブリーチすべきでしょうか

56 :ノーブランドさん:02/10/24 14:42
すいません、話の途中で悪いのですがコーデュロイ(ベージュ)に色落ち加工
をしようと思うのですが漂白剤を筆で塗る感じでいけるでしょうか?
ヒゲと腿の色落ちの加工をしようと思ってます。

57 :男塾 ◆PmBOuZUkOU :02/10/24 19:30
>>54
生地だけでは売ってないっすかね?
金欠なんで出来るだけ安く作りたいんすよ。

58 :ノーブランドさん:02/10/24 23:21
だれか56に答えてください。

59 :ノーブランドさん:02/10/25 01:40
>>56
コージュロイにヒゲ!?
そりゃまた難儀なことを考えますね。


60 :ノーブランドさん:02/10/25 10:17
メンノンにそんなコーデュロイのが乗ってたなあ。56の言ってるようなやつ

61 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/25 13:49
>>56
漂白剤でやっとどんなに細かい仕事しても、毛細管現象で吸い込んでひろがらないか?
>>57
売ってるけど、端切れなんかだったら、仕立て屋とかいけばタダでくれたりもするよ。


62 :sofu:02/10/25 15:22
>>60
今期のエドウィンが出してないかな?
割り箸のさき細く削って、そのさきにちょい薄目の漂白剤つけてやってみたら?


63 :ノーブランドさん:02/10/26 00:02
漂白剤で何かオススメ無いですか?
そのへんのドラッグストアで売ってるヤツでOK?

>>62
エドウィンはノーマークでした。
下のは56に言ってやってください(w

64 :ノーブランドさん:02/10/26 00:29
ジーンズのリメイクは今はどんなんがいいの?

65 :56:02/10/26 00:37
>>59 そうなんです。
>>60 ドルガバのコーデュロイ見て、もっと安くあんな感じのないかなーと
思っていた矢先にまさにそのメンノンのコーデュロイを見て買いに走ったんですが
売り切れてまして、この際自分でやってしまおうと思ったんです。恥ずかしいまでに
お見通しの通りですね。
>>61 それなんですよね
>>62 エドウィンですか、、後半部分参考にさせていただきます。
とりあえずやったら結果報告します。

66 :ノーブランドさん:02/10/26 01:47
>>56
よーし、じゃあそれが成功したら俺もやるぞ!
その上から軽くニススプレーとかやってみようかな

67 :66:02/10/26 01:57
↑よく考えたら毛同士がくっついちゃいそうだね

68 :ノーブランドさん:02/10/26 02:04
リメイクか。
鬱光臨希望!…って、もう遙か昔に引退しちゃった…

69 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/26 12:22
漂白剤っつうか、過酸化水素水使うとか。
漏れは髪の毛に使ってるが。

70 :ノーブランドさん:02/10/26 14:46
>>69
オキシドールで頭髪脱色、
中学生の頃にやったわッ!


71 :ノーブランドさん:02/10/26 17:08
>>69
薬局で買うの?高くつかない?

72 :ノーブランドさん:02/10/26 19:12
>>71
そっそそそそんなに大量に使うかぁああああああ!


73 :ノーブランドさん:02/10/26 21:26
>>72
わたくし、パンツの色全部抜きたいんです、ごめんなさい

74 :56:02/10/27 03:58
ところで普通のジーンズ見たいにヤスリで擦ったら色落ちしないですかね
コーデュロイはデニムに比べたら弱そうだから目の細かいヤスリで擦るとして。
どうでしょうか  漂白剤でいくかヤスリでいこうか迷ってます

75 :ノーブランドさん:02/10/27 05:48
>>74
ポケットの裏とか試せる所ないの?

76 :sofu:02/10/27 13:01
白い薄い色で髭を書くっていうてもあるよ


77 :エンマ ◆S5tKYm99KA :02/10/27 17:00
ヤスリはまずいでしょ。繊維傷めるだけだし、色落ちとはちと違うような....

78 :56:02/10/27 19:38
>>75 とりあえず今ヤフオクでお試し用に500円以内でコーデュロイのパンツを
買おうかと思ってます
>>76 それもありですね。しかし塗料はどういうのを使えばいいのかとか
余計ややこしくなっちゃいそうでもあります
>>77 そうなんですか?でもデニムの色落ちは糸の表面が削れておきるものですよね
生地を傷めるのは怖いですけどコーデュロイでも同じ原理でいけないでしょうか
軽石で擦るみたいな要領で、、

79 :ノーブランドさん:02/10/27 23:29
>>78
デニムの場合は青い縦糸が削り落ちて白い横糸が露出して
色が白っぽく見えるって原理なのでコーデュロイでは無理でしょう

80 :56:02/10/28 16:34
>>79 僕の聞いた(読んだ)ジーンズの色落ちの原因の話とちょっと違いますね。
実際 79 さんの言うような【横糸の露出】による色落ちもあるのかもしれませんが
僕が以前雑誌か何かで読んだ話だとジーンズの縦糸に使われている藍染の糸は、
芯まで染まっているわけでない為に、縦糸の表面が削られると糸の芯に近い染まって
いない部分が出てきて白っぽく見えるという話です。実際色落ちしたジーンズの腿の
あたりを見ていると畝と畝の間の溝の部分は色が残っていて、山になっている所が
色落ちしているようなので間違いないと思います。あと縦糸の芯まで染まっている
タイプのジーンズだと色落ちしない、という話も載っていたと思います。(唐染糸を
使ったデニム、という形で紹介されていたと思います)

81 :56:02/10/28 16:37
コーデュロイの色落ちの話なのですが、デニムほど色落ちしないものの
長く穿いているコーデュロイでもヒップのあたりやヒザの辺りなど、椅子や
床に体重をかけたときに負担のかかるあたりは色オチ(というか変色)しましよね。
あれの原因は何なんでしょうか。

82 :56:02/10/28 16:40
僕の仮説としましては
1 毛が寝てそう見える
2 ヨゴレによりそう見える
3 生地が傷んで色が抜けた
  1、2、3の順で説得力がある仮説だと思うのですが、どうでしょうか。

83 :ノーブランドさん:02/10/28 22:20
>>56
こっちで聞けばいいのに…。
まあなんにせよ応援してます!
成功しますように

84 :ノーブランドさん:02/10/29 01:10
ウォンチュ

85 :ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/10/29 01:13
APCの変な色落ちさせる手袋って表面ヤスリじゃなかったっけ?
紙ヤスリも1500番台ぐらい細かければ大丈夫じゃないかい?
もち耐水のやつね。

86 :ノーブランドさん:02/10/29 03:46
おはつです。最近、小さいスウェードのジャケから肩掛けバック作ってみました。
ジーンズ、いつも股の所が破けてしまうのですが、何かいいリメイク・アイデアありませんかね?

87 :ノーブランドさん:02/10/29 03:48
>>86
いつも破れるんですか?
一体どんな使い方で?


88 :86:02/10/29 04:11
>>87
説明しにくいのですが、同じ所が破れる友達がいました。歩き方なども影響しているのかと思います。
すぐに破れる訳ではなく、長い期間履いているとなります。ももの付け根の内側辺り、左右どちらもなります。
普段は他人からはあまり見えないところですが、しゃがんだり、イスに座ったりすると分かります。
場所が場所なので、「破れ=味」にはなりません。
捨てればいいんですけど、何かもったいなくてそのまま部屋に置きっぱなしのが、結構あります。

89 :sofu:02/10/29 08:39
>>87

同じようなジーンズの色落ち部分を、探して裏から貼ってみては?
何本かあるみたいだから、1本駄目にするいきおいで。
穴の大きさにもよるけどね。

90 :ポチ ◆VENk5mkP7Y :02/10/29 16:08
要するに股ズレって事ですね。

91 :ノーブランドさん:02/10/29 18:16
みなさん、Tシャツのたけを直したいんですがどんな方法でやってます?

92 :ノーブランドさん:02/10/29 21:47
コーデュロイって普通ヒゲとかつきにくいような気がする
仮についてもヒゲの根本だけとかになるだろうし。
自力で加工する場合、薄めのブリーチでヒゲを描くとかしてみては?
元色がベージュとか薄い色の場合は効果は薄いかもしれないが・・
最近出てる、デニムと同じような加工の物は
専用の道具とか薬品がないと無理っぽい気がするけど
とりあえず試してレポートしてください

93 :86:02/10/30 00:04
>>89
その方法は何本かやって復活させました。他に何かないかなあって思って。。。
>>90
破れることも股ズレって言うんですか?パンツとかが合わなくて、すれて痛くなることだけを、股ズレっていうのかとおもた。

94 :56:02/10/30 14:25
お久し振りです。コーデュロイの色落ち加工がどうのこうの言っていた者です。
今日試作品1号用として落札したリーバイス519が届いたのでさっそく取り掛かりたい
と思います。予定しております手順としては、やはり専用の道具がない僕がやるには
漂白剤を使ってブリーチしていくのが1番いいかなと思いまして
1 まず穿いてヒゲの位置を確かめて、かつ洗濯のりをかけて、ついたクセをそのままにする。
2 ヒゲの山になった部分に薄めの漂白剤をにじんで広がらないようにちょっとずつ
  つけていく。
3 薄い漂白剤に浸したタワシで腿の色落ちさせたい部分を穿いたまま軽くなぞる。
この手順で1週間くらいかけてブリーチしていこうと思います。追って結果報告いたします。

95 :56:02/10/30 14:31
http://www.lovejeans.net/
ちなみにこんなホームページも発見しました。なんでもドルガバ風の加工や、
デニムのNN風加工をやってくれるらしいです。僕もメールで質問してみたの
ですがドルガバ風加工だと加工賃15000円+消費税+梱包手数料1500円
という事で、加工してもらうパンツの代金も含めるとちょっと高くなりすぎて
しまいそうなので自分でやってみる事にしました。

96 :ノーブランドさん:02/10/30 14:32
糊が漂白剤をはじきそうだけど

97 :56:02/10/30 14:35
それもそうですね、じゃあ糊は裏側からかけてみようと思います。
それならいけそうですよね。他にも何かご指摘ありましたら是非お願いします。

98 :ノーブランドさん:02/10/30 14:45
自然な色落ちにしたいの?

99 :56:02/10/30 14:47
できれば自然に穿き込んでなった感じが理想ですね

100 :ノーブランドさん:02/10/30 14:51
基本的にコーデュロイって穿きこんでも色落ちしなくないかな?
擦れていくことで畝がなくなるだけだと思うけど。
俺は一度タイダイにしたくてブリーチしたけど、コーデュロイは
滲みのある感じで色が落ちてくよ。

101 :56:02/10/30 14:56
そうですか・・たしかにコーデュロイはあまり色落ちしないですよね
ヒザやヒップのあたりが色落ちしてみえるのはやはり毛が寝たり、畝が
擦れてちょっと色が変わる程度ですかね。なんとか滲みのでないように
ブリーチしてみようと思います。とりあえず目標としてはメンノン10
月号のp16、22、23に載っているaqua a brunchのコーデュロイの色落ちです

102 :ノーブランドさん:02/10/30 15:05
http://img25.ac.yahoo.co.jp/users/4/6/1/7/wataruhobo-img600x450-1034378014112-1211_img.jpg
こんなんにしたいの?

103 :GA♂ ◆nQTRIP.sx. :02/10/30 15:24
コーデュロイの変化は色落ちよりも畝の崩れ、剥がれ問題のほうが大きいような気がします。

# しかしそれは味というよりただ恥ずかしいだけ…

104 :56:02/10/30 22:47
>>102 あおっ  まさにそんな感じです
>>103 今年はそれがアリなんだと思うんです

105 :56:02/10/30 23:23
しかしまあ自分でやるブリーチで>>102のドルガバみたいな加工は無理だとはわかってます
あれは「サンブラスト加工」という専門の道具と薬品を使ってだせる風合いらしいですね。
まあちょっと面白い感じのパンツができれば僕としては満足です。


106 :ノーブランドさん:02/10/31 00:23
すみませんこのスレ初上陸です。
質問があるんですけど
コーヂュロイは染めることってできるんですか?
今黒いジャケあるのですが染め直したいのです。
よろしくお願いします。

107 :ノーブランドさん:02/10/31 00:32
>106
黒の染め直しは難しいよ。

108 :ノーブランドさん:02/10/31 00:34
>>107
れすどうもです。
それって本当ですか?
むー。ヤヴァイですかね・・・

経験あるんですか?


109 :ノーブランドさん:02/10/31 02:36
黒を抜くのが大変なのよ


24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★