■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
炭水化物・お菓子中毒を治す
- 1 :1:03/04/19 18:38
- 炭水化物・お菓子に中毒性があるのは知ってます??
あたしは十度の中毒です
一緒に治していきまっしょい・・・!
- 459 :山崎 渉:03/08/02 01:39
- (^^)
- 460 :スリムななし(仮)さん:03/08/02 11:15
- 昨夜、スーパーに買い物に行ったら、
パンを手当たり次第にカゴに入れてるお姉さんを見た。
菓子パン中毒なのかなぁ。怖くなった。
お菓子を買いに行ったのに、結局買ったのは納豆のみ…。
- 461 :スリムななし(仮)さん:03/08/02 12:46
- >>460
貧乏な知り合いがそんな感じ
安くてカロリーが取れる菓子パンを安い時に大量に買って冷凍
日に一食、一個で食いつないでいた
脂肪も筋肉も無くガリガリだった・・
パンも無い日は食堂でコーヒー飲みながら、備え付けの砂糖を持って帰って舐めてた・・・
- 462 :スリムななし(仮)さん:03/08/02 12:59
- 暑いせいかアイス中毒にはまりつつある…
毎食後にアイスが食べたくなる。
なので最近は食後にハチミツを少し混ぜたリンゴ酢飲んでます。
私も昔菓子パン中毒だったことがあるよー
特にセブンイレブンのパンが好きで、毎日のように通ってた。
コンビニは新製品が次々と出るからねー地獄だったぽ。
- 463 :スリムななし(仮)さん:03/08/02 15:08
- 偏ったもの食べてたらお菓子でも菓子パンでも惣菜パンでも痩せない?
栄養が偏るから・・
ただの食べすぎは論外ね
- 464 :スリムななし(仮)さん:03/08/02 20:00
- ♪
- 465 :スリムななし(仮)さん:03/08/02 23:45
- >>463
痩せるというよりやつれるが正解。
美しくなりたいから痩せるのに
汚くやつれるのって本末転倒だぁね。
- 466 :スリムななし(仮)さん:03/08/03 13:36
- 、
- 467 :スリムななし(仮)さん:03/08/03 14:47
- 私も、和菓子並に甘いもんは嫌いだったけど
炭水化物とお菓子がないと生きていけない人間でした
でもいったん中断するとほんとに食べなくて良くなってくるよ
- 468 :夏休みのお小遣い稼ぎにいいかも。:03/08/05 15:34
- <クリックポート>
他にはないクリック数、売り上げ、紹介者クリック数のトリプルポイント(第三代まで)還元!
↓↓やってみたい人はここから登録
ttp://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059995950
・年齢に制限はありません。
・クリックや購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステム。
・プライバシー保護のため、個人情報は受け付けません。
(名前も住所も教えなくても参加できます)
・還元した金額を毎月25日にあなたの口座に支払われます(会員全体の平均は33801円!)
・口座が無くても、郵便現金書留という形でお支払い。
・登録後、すぐに作業できます。勿論、いつでも好きな時に作業をしてください。
・仕事内容はいたってシンプルです。誰にでもできます。
(この通り、広告を見て頂くだけ)
--------------------------------------------------------------------------------
御参考までに先月の還元(収入)ランキング(118万円の方も…)
ttp://www.adultshoping.com/banduke.htm
- 469 :スリムななし(仮)さん:03/08/07 16:50
- 4 :予備軍含め1620万人 糖尿病、高齢者中心に急増 :03/08/07 11:35
厚生労働省は6日、糖尿病が「強く疑われる人」は約740万人、予備軍に当たる「可能性が否定できない
人」を含めると、成人の6.3人に1人に当たる約1620万人に上るとする2002年の糖尿病実態調査の
速報値を発表した。
1997年の前回調査に比べ、患者が含まれる「疑われる人」は50万人、予備軍を含めた全体では250
万人の増加。特に高齢者や予備軍の増加が目立ち、同省は「食生活改善や運動などの啓発活動を強化する必要
がある」としている。
一般に、食生活の欧米化や高齢化で血糖値は年齢とともに上昇するため、専門医は「この影響が出ているの
では」と指摘する。ただ、前回調査とは年齢構成に差があり、厚労省は今後詳しく評価するとしている。
調査は昨年11月、20歳以上の5792人を対象に実施。国民栄養調査での血液検査などのデータと質問
票への回答を分析し、成人全体の推計値を算出した。(共同通信)
[8月6日21時42分更新]
ニューススレからのコピペです。
糖分ばっかりとってる人、マジ気を付けてくだされ。
- 470 :スリムななし(仮)さん:03/08/08 16:40
- みんなちょっとはマシになった?
- 471 :スリムななし(仮)さん:03/08/08 17:36
- IT is in the moment of decision that the destiny is sharped
アンソニーロビンス
白米や小麦粉、白砂糖は欧米ではエンプテイカロリーと呼ばれ忌み嫌われてる。
全く栄養価がない分、身体は真の栄養を求めるという悪循環に陥る。
ジャンクフードは食べれば食べるだけ、さらに食べたくなる。
日本人に糖尿病が多いのもインスリンの分泌が関係している。
- 472 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 03:17
- パン中毒の方が圧倒的に多いですね。
私はポテチ中毒!
毎日1袋食べないと気がすまない…
漫画本とか読みながら食べるから、漫画止めればいいんだろうけど…
(前にもそういう意見ありましたね)
止めれば痩せる事は間違いないのになぁ。
どなたか、克服出来た方います?
アドバイスお願い致します〜。
- 473 :スリムななし(仮)さん :03/08/10 03:19
- 一日1袋ならただの甘えなんじゃないの?
量は中毒さんには関係なし?
- 474 :スリムななし(仮)さん :03/08/10 03:25
- 中毒ってことにしとけばいいんじゃない?
それで安心してジャンク食えるんだろうし。
- 475 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 12:56
- >>472
ポテチを一袋食べきらないと気がすまないなら
40円くらいで売ってる小袋にすればいいじゃん。
小袋じゃなくてわざわざ普通サイズのを買っちゃうのって
本当、甘え以外のなにものでもないよ。
- 476 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 13:00
- ただの癖でしょ。中毒って言葉に甘えてる気がする
- 477 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 13:24
- 癖でも中毒でもいいじゃん。
治したいと思ってるからここにみんな書き込み
してるんじゃない?癖だって酷くなると上に
あるように生活習慣病予備軍になる可能性を指摘
されてるのだから、同じだよ。
- 478 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 14:19
- 午前〜昼にかけての甘い物とまらない。
甘い物食べるとラクになって、夜の間食はナシなんだが…
夜に欲求が起きないのだけが救いかも。
でも、ガマンはよくないんだ。
絶対爆発するって知ってるから。
- 479 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 14:41
- 炭水化物中毒って、糖尿病なのでは・・・
- 480 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 14:56
- 私も炭水化物中毒かも。。
ってゆうか、炭水化物抜きダイエットして拒食症→過食症になったタイプ。
今では、炭水化物にしか興味がない。。。
常にパンとか、ご飯、お菓子を食べてないとイライラするしねぇ。
どうやったらなおるんだろう。。。
ダイエットしたいけど、過食がおさまらなくて、デブから抜け出せない。
- 481 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 15:02
- まじめな話、糖尿を疑うか、メンヘル板行った方がいいよ。
- 482 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 15:03
- >>481
やっぱり過食嘔吐はメンヘルのほうがいいよね。すいません。。
- 483 :スリムななし(仮):03/08/10 15:21
- 私2年くらい前、お菓子の過食と、微妙に拒食の積み重ねにより
38kgだったのにコレステロールが高くて、胆石が出来ました。
発作みたいのになって、死ぬほど痛くて、もうお菓子は食べない!と決心して、
しばらく我慢してたんだけど、
石がなくなった途端、それまでの我慢が爆発して、更なるお菓子の大量摂取(;´Д`)
お陰で、7kg太った上に、中性脂肪が基準値の倍に・・・。
成人病も遠い先の話じゃないかも・・・。
そこまで分かっているのに、やめられない。
平日のストレスが週末に爆発して、土日は2000ckalくらい一度に食べてる。
そもそも、食べる事しかストレス解消法がない、自分の虚しい人生が悲しい・・・。
- 484 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 15:22
- >>482
いやいや、あなたのためにね。
- 485 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 20:59
- >>479
このスレの8割以上、糖尿病予備軍以上だと思う。
血液検査したほうが良いよ。
もしそれでやばかったらやめる動機になるんじゃない?
- 486 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 23:12
- >>482
ゲロラーって自己主張激しいよね〜・・・
聞いてないのにゲロの話・・・
辞めてよマジで・・・
- 487 :スリムななし(仮)さん:03/08/10 23:26
- 472です〜。
意見ありがとうございました。
厳しい意見ばっかりで目が覚めたと言うか…
やっぱり甘えだよね(^^;)
とりあえず、ポテチ毎日→1日おき→2日おき→
って感じに減らそうかと思っています。
減らしていくうちに、食べないでもいられるように…ならないかな?
頑張ってみます。
- 488 :スリムななし(仮)さん:03/08/11 13:53
- >>487
私の経験で言うと、きっぱり絶対ダメって決めた方が楽だったよ。
中途半端に我慢しようとする方が難しかった。
- 489 :スリムななし(仮)さん:03/08/11 18:44
- ご飯、パンを過食するのはまだ分かる。
常備しとかないといけないものだから。
でも、なんで菓子まで食いまくるかな。
買わなきゃ良いのに。何でこんなに簡単なことができないんだろ。
それに菓子なんて1週間も我慢すれば、ちょっと食べるだけで
我慢できる体になれるのに。
- 490 :スリムななし(仮)さん:03/08/11 22:01
- >>483
成人病も遠い先の話じゃないかも、、って
すでにまっただなかにいることに気がつけよ。
- 491 :スリムななし(仮)さん:03/08/11 22:07
- >>489
それがそういうわけにはいかないんだな。
自分の場合はそこらへんのお菓子じゃなくとにかく菓子パンかデザートなんだけど
家にそれがあっても食べない。自分の食べたいもやつをわざわざ買いに行ってしまう。
わざわざ買いに行くの異常だと思ってるけどやめられない。
ひどい時はその食べたいものの為にそこら中の店回って半日とかかかったり。
確かに我慢して昔は一日一個必ず食べなきゃだめだったのが今では
2週間に一回とか1ヶ月に一回とか我慢できるようになったけど行動が前より異常になった気が。
食べたいものの事ばっか頭にあったり。自分でも気持ち悪い
- 492 :スリムななし(仮)さん:03/08/11 22:20
- >>489
自分の食欲がコントロールできない人たちは既に病気なんだと思うよ。
しかもそのことに甘えていて治す気すらない。
- 493 :スリムななし(仮)さん:03/08/11 22:20
- >>491
メンヘル行け
- 494 :スリムななし(仮)さん:03/08/11 22:24
- >>491
なにか他に夢中になれるものができれば治ると思うよ。
あと、お菓子のことなんか考える暇もないほど忙しい日々を送るとか。
バイトめいっぱい入れてたころは帰ったらころっと寝ちゃってお菓子
どころじゃなかった。
でも暇になったとたん夜更かししながらご飯やらお菓子を異常な量
食べちゃう・・。お菓子はまだ買わなきゃいいんだけど米は常に
家にあるからどうしたらいいものか
- 495 :スリムななし(仮)さん:03/08/11 22:52
- 内容はともかく、皆色々悩んでるんだからいちいち「メルヘン行け」言うな!
- 496 :スリムななし(仮)さん:03/08/11 23:11
- 悩んでるならなおさら行った方がいいと思うよ。
「美容板」とかで自分をごまかしても何にもならんよ。
- 497 :スリムななし(仮)さん:03/08/11 23:22
- 私も悩んでるときあったよ!食パン一斤普通に食べたりとか
ご飯もジャーに入ってるの全部平らげたいしてた。
でも今はすっかり治った!どうやって直したのかというと、
まずは原因を探して見た。私の場合は几帳面すぎた食事制限が原因
だったのでダイエットのことを考えるのはやめた。
あとは食べてる目の前に鏡を置いてムシャムシャ食べてる醜い姿を見たり。
一番効いたのは自分ひとりじゃご飯食べないこと!!
他人と旅行とかすると治ると思う。
- 498 :スリムななし(仮)さん:03/08/11 23:23
- メンヘル行く前に栄養について学ぼう!!
○元さんの「たたかわないダイエット」はよかったが。
とにかく普通の和食のゴハンを3度3度食べましょう。(野菜多めで)
1ヶ月続ければある程度収まるよ。炭水化物ばっかりから立ち直るのには。
がんがれ〜。甘いものが欲しいときには果物でね!!
「普通の食事では太らない」これはホントだ!!
食生活を正して、やっと体重&サイズ減に。単純にカロリーじゃないのよ〜。
時間かかったけど体脂肪率29→23になったよ。運動もちょびっとしてます。
- 499 :スリムななし(仮)さん:03/08/11 23:26
- >>494
今まさに忙しい日々を送ってますが
バイト終わるとほてった体を冷ますためにアイスを食べるべきか
食べないべきかで悩んでる自分がいます。このスレにでてきてた
食べなきゃみたいな観念があるのかな。自分の場合もちょっと食事制限に
ストイックになりすぎたのかも。ある程度適度に摂っておけばいいんだよね。
- 500 :スリムななし(仮)さん :03/08/12 09:17
- 500キロの米食う
- 501 :スリムななし(仮)さん :03/08/12 10:56
- ビンだけ欲しがる香具師はおろんだろー(w
- 502 :スリムななし(仮)さん :03/08/12 10:56
- >>501
誤爆ね スマソ
- 503 :スリムななし(仮)さん:03/08/13 00:36
- おなかすいた
- 504 :スリムななし(仮)さん:03/08/13 05:42
- このスレで炭水化物症?を治すことを目指してます。
まずは意識して、野菜や肉を増やしています。
全体のバランスが良くなれば炭水化物を決めた量までは
落とせるんじゃないかな。炭水化物を目の敵にする前に
やることたくさんあると思うよ。栄養の勉強しても
いいし、ストレッチからはじめてもいいじゃん。あせりはイクナイ。
- 505 :スリムななし(仮)さん:03/08/14 12:49
- ケーキ屋(F屋)で販売をしてるんだけど、普通毎日見てれば飽きるとか
言うけど、私は全然。生クリームの香りに誘惑される。
今や毎日他のケーキ屋さんでまで買って食べて日々。
8キロ太った。生クリームを舐め尽くしたいよ!!!
毎日たくさん食べても足りない。
- 506 :スリムななし(仮)さん:03/08/14 13:58
- 498>○元ってだれ?
- 507 :スリムななし(仮)さん:03/08/14 22:48
- >>505
仕事中、商品は商品と割り切り、いっちゃった目をしてケーキ買い込む太ったお客さん観察して、「自分はこうなりたくない」と抑制してはいかがでしょうか。
- 508 :山崎 渉:03/08/15 13:21
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
158 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★