5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さくらJCBの将来

1 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/05(土) 21:18
どうなっちゃうんでしょう?

2 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/05(土) 21:20
スレたててまで訊きたいほど気になるの?
それとも誰でもいいからコミュニケーションとりたいだけ?
どっち?

3 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/05(土) 21:24
チャットしたいだけだろ?

4 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/12(土) 21:24
俺のさくらカードJCB、カードの色がピンクだよ。
もうちょっとデザインに気を使ってほしいよな。


5 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/12(土) 21:25
>4
たしかに
でも
ゴールドはめちゃめちゃかっこよくない?

6 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/12(土) 21:30
http://www.sakura-card.co.jp/c02/index.html

7 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/12(土) 21:41
>>4
だからって
男の子だから青!
女の子だから赤!
って、そうもいかないだろうし(笑)

8 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/12(土) 22:49
>>7
だからって男の子にピンクは無しだろう(笑)

9 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/13(日) 04:10
ぴんくさいこー

10 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/17(木) 13:50
grtらう

11 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/18(金) 09:43
age   

12 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/05/21(月) 19:27
あげ 

13 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/04(月) 21:20
大丈夫だよ、大丈夫・・・。

誰か、大丈夫だ!!心配ない!!と言ってくれー。

14 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/19(火) 23:39
不安の深層を知りたい!
語ってくれage

15 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/20(水) 00:19
あゆらageage

16 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/20(水) 00:39
せっかく持ってるJCB発行権益をそうそう簡単に三井住友は放さないだろ。
んなわけでとりあえずさくらカードは当分このままいくかと。


17 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/20(水) 00:41
>>4〜8
デザインカードにすれば。花のやつ。結構格好いいと思うけど。

18 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/21(木) 15:45
7月からUC部門はは三井住友VISAカードに譲渡されますが
そうなると有効期限が過ぎたら「三井住友VISA」とか「三井住友Master」に変更されちゃうのかな。
それとも三井住友と書かれたUCカードが発行されるのかな?

19 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/21(木) 16:18
>>18
10月に案内が来る予定です。
その案内にはUCから住友VISAに変更する旨の内容となっており、
拒否した場合には殺されることになります。

20 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/21(木) 22:04
>>19
とすると三井住友はUCから撤退するのか。
UCのみずほ化が進みますね。

21 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/25(月) 00:20
三井住友銀行になって「三井住友VISAカード」のラックが置かれて
「三井住友VISAカード」のパンフが置かれているのは違和感無いが、
はしっこに申し訳程度に「さくらJCB」が置かれているのはなんか変。

22 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/01(日) 00:04
0:00をもってUC事業譲渡。

23 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/01(日) 00:42
さくらJCB先月解約しました。
特に必要じゃないでしょ。会社も。

24 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/01(日) 02:26
>>23
一応今のところJCB権益は手放したくないんじゃない?
でも別会社だからいらないと判断したらすぐ清算。

25 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/01(日) 14:22

すんません。教えてください。 私、さくらJCB持ってるんですが、デザインが気に入らないので
JCB本家(?)のカードに替えたいのですが、可能なんでしょうか?
また審査とかあるんですか?  それか三井住友VISAに替えたいんですけど・・。
よろしくお願いします。

26 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/01(日) 16:12
>>25
さくらJCBをまず解約して解約履歴を残した上で本家を申し込めばよい。
本家とさくらは提携してるが会社は別だから審査は別。だから当然、
自動切り替えなんてのはできない。三井住友も手順は同じ

27 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/01(日) 22:00
>>25
デザイン嫌いかぁ。
俺はそうは思わんが。(花デザイン青)

28 :花デザイン青:2001/07/02(月) 23:45
をずっと使ってまーす。
わりとデザイン良いと思う。

29 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/03(火) 19:30
花デザインが好きでさくらカードに入った人でも
UCの場合には10月に三井住友VISAにしなくちゃいけないんだね。
JCBにしておいて良かった。当分安泰そうだし。

30 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/04(水) 23:37
>>29
>UCの場合には10月に三井住友VISAにしなくちゃいけないんだね。
しかもUC-MASTERだったりしたら今後の扱いが少し心配じゃない?

31 :25:2001/07/05(木) 00:14

さくらJCBの場合、ポイントはJCBのポイントですよねえ?
まず、さくらJCB解約後、本家JCBに申しこんでもポイントは
持ち越しみたいになるんですか? 

32 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/05(木) 05:22
>>31解約したらなくなっちゃうんじゃない?
JCBって合算できるんだっけ?そこんとこ詳しくないんだけど合算できるんだったら
まずプロパーJCBを作って合算できるようにして、ポイントを欲しい品物までためて
交換してからさくらを解約すればいいと思う。
確かポイントは古いものから使われていくはずだから。

33 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/05(木) 06:29
>31, 32
それサービスセンター(カスタマセンター?)に電話して聞いたところ、
ポイント移行はできないけど、複数のカードの合算はできると言ってました。
200ポイント以上ためて、さくっとキャッシュバックしてもらえば、
無駄がないかもね。

34 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/05(木) 16:08
合算できるんだ。

35 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/05(木) 21:17
解約話題で意外と進むさくらJCBスレ。なんか悲しい。

36 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/06(金) 02:12
三和JCBとは大違いですね

37 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/06(金) 23:48
UC譲渡で人事異動あったのかな?
行き先は三井住友カード?それとも無関係部署?

38 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/08(日) 01:21
>>37
普通にリストラかも。

39 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/08(日) 08:23
CCさくらJCB発行キボン

40 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/08(日) 13:28
CCって?

41 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/08(日) 16:04
カントリー クラブ

42 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/08(日) 20:08
なぜに?

43 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/13(金) 03:45
がんばれ

44 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/15(日) 21:21
さくらでGOGOキャンペーン

45 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/17(火) 22:47
私のメインカードはさくらJCB(一般)
これからも他のカードに変えるつもりはありません。
面倒だからこのままでいきます。

46 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/28(土) 14:10
最近キャンペーン多いね。

47 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/28(土) 19:12
age

48 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/29(日) 12:05
みなさん、プロパーJCBでいいんじゃないの?

さくらになんでこだわってるんでしょう。メリットないでしょ?
俺もさくらJCBだけどさ・・・。
なんでさくらなんだ!! さくら銀行に口座あるからさくらにしただけだ!!

49 :NICOS翌月一括主義者@参院選まだ決めてない:2001/07/29(日) 12:31
>>40
NHKが戦略的に投入したアニメ カードキャプチャーさくら

↓CCさくら@2ch掲示板
http://saki.2ch.net/sakura/index2.html

50 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/30(月) 00:11
俺もさくら銀行に口座があるからさくらカードJCBにした。
さくら時代は「さくらカードはお持ちですか?」という勧誘に「はい」と答えられたが、
別会社になって三井住友カードの勧誘が強化されるとややこしいことに。

ところでさくら末期に登場したさくらワンダーカード。
JCBを選んだ人がもし紛失したりすると何が発行されるの?
強制的に「三井住友ワンダーカード(VISA)」になるんですか?

51 :俺も:2001/08/04(土) 22:51
さくら銀行(当時)だったから何も考えずにさくらカードJCBだ

52 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/08/04(土) 22:52
最初につくるカードはやっぱりそういうルートが多いよね。
いいなぁ銀行系・・・

53 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/08/05(日) 01:12
流通系もそういう意味では強いよね。店舗での勧誘。

54 :銀行系カード:2001/08/08(水) 17:12
最初の一枚は確かにたいした勧誘もせずに
何かのついでの感覚で会員を増やせるよね。

55 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/08/09(木) 15:53
さらに流通系は店舗での優待をちらつかせる。
銀行系は一部だがポイントサービスや金利の優遇をちらつかせる。

56 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/08/09(木) 16:24
UFJ系のファイナンシャル・ワンは、
今入会すると2000円のギフト券くれるそうだ。

57 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/08/15(水) 14:41
昔は色々な提携カードのパンフが銀行に置いてあったけど
SMBCになってから三井住友プロパーとさくらJCBプロパーしか置かなくなった。
あれだけ置き場がいっぱいあるんだから置けばいいのに。

58 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/08/15(水) 21:18
NW−JCBカードに申し込んだら、さくらカードからお断りの通知が・・・
落ちたのはあきらめるとしても、さくらカードから変事が来たのは気になる・・・

59 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/08/16(木) 01:01
NW-JCBって何?分からなかった。ごめん。

60 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/08/19(日) 02:51
カードフェイスが最大の売りかな?

61 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/08/19(日) 03:27
なんで上がってるの?びっくりした。

>>59
俺もわからん。58さん、答えて。
>>60
確かにね。特にアートカード。

62 : :2001/08/19(日) 10:24
>>59 >>61

ノースウエスト航空提携と思います。

63 :名無しさん@ご利用は計画的に:2001/08/19(日) 13:50
>>62
サンクス。でもさくらカードの一覧の中にはないよね。不思議だ。
http://www.sakura-card.co.jp/card/index.html

64 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/01 16:52 ID:A/D5.qkY
さくらの学生カード持ってるんだけど一般カードに更新されるときってどんな手順を踏むの?
ピンクの一般カードじゃなくてアートカードにしたいんですけど、どうやったら可能かと思って。
何かの書類をこっちから送る手順があるなら、その時に申し出ればいいのかな?
誰か教えてください。

65 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/02 09:27 ID:3g0tY/82
age

66 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/22 00:22
>>58

口座を三井住友で指定しなかった?
口座によって所属会社変わるのはよくあることなんだが・・・。

67 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/22 00:29
>>57
旧住友店舗には、三井住友アメ菌と、クォークカードの申込書あるよ。

68 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/22 03:07
UC会員の皆さん元気ですか?

69 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/22 03:13
>>68
既にSMBCカードにうつってるじゃん・・・

70 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/22 03:28
354〜JCBとニコス限定の特典

マグナムドライのキャッシュバックのCコース

71 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/22 16:38
>>69
移ったみなさんは元気ですか?
そろそろ三井住友VISAへの移行ですか?

72 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/23 00:28
>>64
それくらい電話して聞け。書類必要なら送ってくるぞ。

73 ::01/09/23 03:00

さくらカードは銀行系カード という分類になるんですか?
それとも流通系?

74 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/23 03:02
>>73
どう考えたって銀行系じゃないか。
何かのメーカーでもないし、販売店でもないだろう。

75 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/23 03:10
旧さくら銀行−さくらカード の関係がもうわからなくなってるのか
な?困ったちゃんだ。

76 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/23 14:25
>>75
ま、「さくら」で残存してるのも少なくなってきましたし。
アットローン株式会社なんてのもできたことだし。
カードや情報システムは当分残りそうですね。

77 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/23 14:30
http://yasu.asuka.net/diary/200105C.html
旧住友の支店だと発行会社はさくらカードにならないのか!

78 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/23 14:35
他: JCB からカード到着。何故かクロネコヤマトのメール便の中に通常の封筒とい
う謎の形態で到着。発行を急がせたからでしょうか。引き落とし口座が 三井住友銀
行 の札幌支店のせいか、発行会社は "ジェーシービー北海道" でした。ということ
で、ツタヤカード (アプラスJCB) は解約。なんと解約の書類を送る必要すらなくて
、電話で済んでしまった。こんなんで良いのでしょうか...

79 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 01:13
このまま地味に続きそうだね。この会社。
しかし上の事が本当だとすると新規募集さえも困難になるね。

80 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 10:47
ふと思ったんだが、この人って別に「さくらカードJCB」を申し込んだわけではないのでは?
JCBの申込書で普通のJCBとかその他JCB本体発行のカードを申し込んだとも取れる。
それで、北海道以外に住んでるのに引き落としを何らかの事情でSMBC札幌にしたら
北海道以外でもJCB北海道発行になったよってことを言ってるのではないだろうか。

81 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 16:12
よくおいてあるディズニーランドの写真入の申込書(下に株式会社ジェーシービー
と書いてあり、申込書のあて先が株式会社ジェーシービー、株式会社ジェーシービ
ー北海道になっている)で申し込んだという事ですね。
それで銀行口座が道内にあったのでJCBグループの規則によりカード発行会社が
JCB北海道になった。あの申込書ではJCBかJCB北海道にしかならない。
逆にさくらカードの申込書を使うとどこの銀行でもさくらカードになるという事で
しょうか?

82 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/24 23:17
>>81
送り先が違う。さくらJCBの申込書は、宛先がJCB本体ではなくさくらカード逝き。
どこになるかわからんやつはJCB逝き。

83 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 01:12
>>81
あて先がさくらカード→絶対さくらJCBカード
あて先がJCB,JCB北海道→JCBまたはJCB北海道または地銀系カード会社

84 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 01:16
>>83
申込書に書いてある「JCBグループの規則により指定してください」でカード発行会社の括弧
が無くても地銀系カード会社に勝手に申し込まれてしまうんですね。
ちなみに銀行口座を変更するとカード発行会社も変わるんですか?

85 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 01:18
83じゃないが。
口座変えただけで発行会社変えたら、審査とか全部やり直しだが(苦
笑)

86 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 01:21
さくら、FOC,あさひ、大和銀だとどこの銀行を指定しても申し込んだカード会社になるんだと思いますが、
逆に地銀系カード会社の申込書で他行を指定した場合もカード会社を自動的に指定されるのですか。
(スルガ銀行やスルガクレジットサービスの申込書では他行を指定できる)

87 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 01:38
口座を千葉からあさひにしたらちばぎんJCBからJCBに変更になるようだ。
逆は、知らん。都銀系にはならないんだろう。

88 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 01:40
>>87
あさひカードでなくJCB?

89 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 01:42
そう。これは昔どこかの掲示板で読んだことだから真偽は不明。
あさひカードで無いと明言してあった。

90 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 01:45
ちばぎんJCBは千葉銀行以外の口座を指定できないからでは?

91 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 01:47
>>89
ども。
でも、JCBグループ内でも与信基準違う気がするんだがなあ。
本当に移管するのだろうか?
浜銀ジェーシービーの申込書(浜銀JCB逝き)でも、浜銀以外の
口座でも指定できるし・・・

誰か経験者おらん?

92 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 01:50
さすがにこれは試してみるわけにも逝かないね。

93 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 02:09
ここまでのまとめ
1、さくらカードの申込書で申し込むと銀行を問わずさくらカードになる。
おそらくFOC、あさひカード、大和銀カードで申し込んでもそれぞれのカード会
社になる。
2、JCBの申込書で申し込むとJCB,JCB北海道又は地銀系カード会社になる。
しかし逆に地銀系の申込書で他行に申し込んだ場合は不明。
3、地銀系カードの場合他行に変更するとJCB発行になる事がある。しかし逆に
JCBから地銀系カード会社に変更になる事があるのかは不明。

あとこれはJCB機能のみのカードの場合なので提携カードの場合は不明。
このスレの上のほうでJCB/NWカードを申し込んだらさくらカードから断りの
手紙が来たとの情報あり。おそらくJCBの申込書だったと思われる。
しかしFOC/JCB/NWカードの申込書を使うと銀行口座にかかわり無くFO
Cになるのかは不明。

94 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 02:15
都銀系は加盟店を募集できない。地銀系は加盟店を募集できる。他にもいろいろな違いがあると思われ。

95 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 02:19
マクドナルドにスヌーピーJCBカードの申込書が置いてあるでしょう。
あれが他社に振り分けられるのならフィナンシャルワンカードはそんな事はしない筈。

96 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 02:21
>>95
あれの逝き先(送り先)ってFOCになってる?それとも下連雀?

97 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 02:23
あれの行き先はFOCです。でもこれは一種の提携カードだから例外かも。

98 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 02:26
何か話がさくらから離れていく。

99 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 02:27
JCBのFCシステムって複雑だね。

100 :名無しさん@ご利用は計画的に:01/09/25 02:31
しかしJCBを申し込んだつもりが届いたカードは「泉州カード」だったら?
やっぱ発行会社って重要だよね。

182 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★