■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
河童と狸のDCカード 4枚目
- 1 :1:04/02/16 16:11
- 銀行系カードなので口座開設のついでに作る人が多いせいか、イマイチ話題の
少ないDCカードスレPart4です。
属性が良いと一般カードで入会したてでも割合大きめな枠をくれたり、
支払いが滞らなければ決済額が少なくても枠が上がりやすかったり、
DCキャッシュバックサービスやMSNカード等良いサービスもあるのに…。
(株)ディーシーカード http://www.dccard.co.jp/
前スレ、関連スレやサイト等は>>2-4辺り。
- 108 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/10 18:21
- >>105
西瓜とEdyが一緒なの?
それって技術面ではなく、運用面で凄いんだけど。
- 109 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/10 18:25
- 西瓜、Edyともに口座から直で引き落としだったら…デビットでクレカじゃないやん!
- 110 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/10 23:48
- >>108
本当だったら確かにすごい。EdyとSuicaって・・・・できるのだろうか?
新聞見たらEdyは採用を明言しているけど、Suica入れるとは言ってないような。
>>109
ATMを使って口座から直接Edyにチャージするようですよ。デビッドとは違います。
EdyチャージはDC使ったほうがポイント貯まるのでおいしいです。
- 111 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/11 01:01
- 糖蜜キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/10/news062.html
- 112 : :04/03/11 01:18
- なんかBTMって的を得たことを効果的にするよな。
コンビニATM然り、これしかり。
- 113 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/11 01:19
- 的は得るものでは(ry
- 114 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/11 07:23
- DCカードは、正確に言うとVISAなんだけど、本当にどこでもつかえる。
1枚しかないけど、スーパーのキャッシュレスから、本買うまでクレジットカード
1枚。
おかげで、普通に使えることが当たり前すぎて、面白くない。
サービスも普通で面白くない。
だけど、単純に決済する分には、楽だし便利。
- 115 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/11 07:41
- >>111が出たら速攻申し込むぞ!! 秋が待ち遠しい。
- 116 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/11 23:39
- >>114
数多あるクレジットカードの中で、唯一ステータスを 語れるのは
三井住友VISAカードだけ。
その至高のステータスは他の追随を許さない。
DCのVISAは邪道な上に使い勝手も悪く、ステータスの欠片も
ない哀れなカードだ。
- 117 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/12 00:04
- つまんね
- 118 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/12 16:29
- 解約は本人じゃないと駄目ですか?
- 119 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/12 17:13
- 人気ないですね・・
- 120 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/12 17:19
- というかクレカ業界はUCとNICOSの二強になりそうな悪寒です
- 121 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/12 18:18
- 冗談を。UCはそんなに強くなれません。
- 122 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/12 18:21
- UCとNICOSは両方とも持っていません。持つべきですか?
- 123 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/12 18:53
- NICOSとUFJカードが合併予定なのは周知のとおり
UCとOricoも最近ゴソゴソ動きがあります
DCはジャックスと?
http://216.239.53.104/search?q=cache:pmHVBihOiNEJ:www.hiroshima-gas.co.jp/good/dandy/kyoyo/card/card_4syou.htm+%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E6%83%85%E5%8B%A2&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
- 124 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/13 01:42
- UFJ+ニコすは、更に亜+とCF、更に更に将来はJCビーも取り込むとかどこかでみたょ。
2強どころか、一極集中メガカードバンクの悪寒。
- 125 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/13 08:59
- 実現する前に親がアボーンしなきゃいいんだが。
- 126 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/13 19:00
- DCとジャックス???またも勝ち組じゃん!!
- 127 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/15 18:39
- MSNカードで、ハッピープレゼントのポイントが14000点ほど
たまったので、そろそろ換えようと思うんですが、DCギフト
カード7万円分より割りのいいものってありますか?
- 128 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/15 21:32
- 最近はじめて、一般カードを作ったのですが限20しかありません。年収300なんですけど限度額を上げることができますか?
ちなみに今までどこにも貸り入れはありません。
- 129 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/15 21:40
- 1年くらい使ったら上がるよ
- 130 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/15 22:29
- >>127
そんなにお金持ちなら全てユニセフとか赤十字の
チャリティに寄付してみよう!
- 131 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/15 22:42
- >>130
おう、それは、きよみずの、ぶたいを、とびおりるような。
嫁に何かプレゼントしようと思ったんですが、熟考します。
でも、金持ちじゃないし...
- 132 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/15 22:57
- >>129さん、ありがとうごさいます。
一年間、限度額めいっぱい使えばいいのですか?
- 133 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/15 23:10
- 本家DCにのってないんだけど、地元地銀DCでこんなのあっけど、
鰤とどっちがいいかねー?
りゅうぎん PARTNER CARD
ttp://www.ryugindc.co.jp/oshirase/partner.html
- 134 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/15 23:11
- >>132
月に1万くらい5年も使っているとS80になるよ。
この板にくるまでは,限度額なんて気にしていないけど。
JCBも一緒。長く持ち続けるといつの間にかS100になっていた。
- 135 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/15 23:23
- 限度額を上げようと思うなら、使うカードを限定する。
魅力的なカードが見つかったからといって新規に他社カードを申し込まない。
限度額目一杯の利用なんて、ちょっと恐い気がする。
そこそこ使って、ちゃんと返す。これを繰り返せば上がっていく。
- 136 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/15 23:25
- >>133
スゲェー良いカード!
でも、りゅうぎんDCってことはりゅうぎんに口座作らないとダメなのか…
ってゆーか、DC本社でもやらないの??
- 137 :133:04/03/15 23:39
- >>136
どうなんかねえ。
今度資料見てみるんで追って報告するでつ。
- 138 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/16 12:33
- >>133
これはすごい!
金犬申し込んだばかりだけど、正直うらやましい。
水まわりに少々難ありなモノで(w
- 139 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/16 16:21
- >>133
他社地銀DCやDC本体よりもサービスが良いみたいだな...。
- 140 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/16 16:23
- おきぎんJCBに必死に対抗してますなあ
- 141 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/16 20:46
- おれ沖縄在住だけど、りゅうぎんとおきぎんはレベルが違いすぎるよ。
- 142 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/16 21:14
- >>139
おきぎんをはじめ、JCBのFCも同じようなカード発行してるけど、
JCB本体は発行してないね。。。
- 143 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/16 23:48
- このロードサービスって、全国なのかねぇ
沖縄在住を見込んでるからこういう付帯付けられるとか・・・ない?w
- 144 :133:04/03/17 19:09
- 資料もらってきますた。
ロードサービス・錠前水まわりのことは「インター・パートナー・アシスタンス・ジャパン」なる企業がするそうでつ。
しかし、ロードサービスでJAFに取り次ぐよう申し出ればJAFにまわすとのこと。
そのときには自腹で作業代をJAFに支払う必要があるも、後日上記インターふんちゃらが費用を口座に振り込んでくれるらしい。
ちなみにインター〜というのはアクサの系列会社のようです。
>>136
予想通り、申込書の引落口座にりゅうぎんがプレ印字されてました。
- 145 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/17 19:14
- XX YY 様
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆ DCカードオンライン入会 ◆
------------------------------------------------
今後のご入会お手続きについてのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先般は、インターネットにてDCカードのお申込みをいただき、
誠にありがとうございました。
さて、お申込みいただきました内容に基づき、「入会申込書」をご郵送
いたしますので、ここにお知らせいたします。
以下必要事項をご確認の上、至急ご返送いただけますよう
お願い申し上げます。
-----------------------
こんなメールが届いたのでもうすぐお仲間、かも?
ゴールドヴァンです。
よろしくです。
発行会社はやっぱ
(株)札幌カード、なのだろうか・・・
- 146 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/17 19:16
- 今度東京に行くから琉球銀行東京支店で口座を作ってこのカードを申し込めば発行してもらえるのか?
- 147 :133:04/03/17 19:44
- >>146
入会資格に居住地の制限はないみたいだからOKだと思う。
ただ、学生さんは県内のガッコに通ってないと不可だそうです。
- 148 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/18 15:50
- >>133>>147
すごい良いね、コレ。
前に別の地方地銀のカードが欲しくて、東京支店にクレって言ったら「××県出身じゃないとダメ」
って言われたけど、これはどうだろ。スゲーほすぃっ。
鰤と比べると「弐厘不可」&「自己所有の車両以外不可」ってのがマイナスぽ。
- 149 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/18 15:57
- りゅうぎんDC
ロードサービスって全国サービスなの?
自己所有のみ。全国という言葉がない。業者は
「りゅうぎんDCパートナーサービス」が選ぶってことは、
沖縄県内限定なんじゃないかと思った。
- 150 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/18 16:09
- 100km以上でのトラブルで交通費や宿泊費が出る場合もあることから
沖縄県内限定って事は無いと思う。もしそうなら県外は不可と書かれるはず。
ただ沖縄在住の人しか持てない可能性はあると思うけど。
- 151 :133:04/03/18 18:12
- 規約に自己所有である条件はなく、また日本国内どこでもと書いてました。
・・・なんかりゅうぎんの回し者みたいだなー漏れ。
個人的に2輪不可っていうのは敷居が高いっす。
- 152 :名無しさん:04/03/19 00:04
- この前、DCフリーアクシデントのお誘いって手紙が着たんだけど
このことについてDCのHPのふどこにも書いてないんだがどういう
代物なんだ?入ってる人いますか?
- 153 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/19 09:41
- 東京海上?のやつで5年間30万円ってやつ?昨日来た。
前にアメホの似たようなやつ1年無料ってのもあって申し込んで
1年後月700円くらいで継続しますか?ってなってそのまま継続してる(w
今回のも無料だし申し込んでおくかな(思う壺?
- 154 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/20 17:41
- >>151 >規約に自己所有である条件はなく・・・
Q&Aに「ご本人もしくはご家族所有の自家用四輪車(2トン以下)が
対象となります」って書いてあるけど、どっちなんだろ?
- 155 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 10:01
- >>152
DCフリーアクシデントって誰でも手紙くるん?
- 156 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/03/21 10:08
- 漏れはJALゴールドだが来たことない。
JALカードの場合、その類のサービスはJALに任されているのかな。
アリコの保険DMもJALから来るし。
- 157 :133:04/03/21 15:14
- >>154
サービス附則第一条第一項
会員が運転中に事故・故障等にあった車両でかつ車両重量2,000kg未満の自家用四輪自動車。
↑と、ありますた。
なんかDC側での見解が統一されてないねぇ。
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★