■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リボ払い使った時点で破綻への第一歩
- 1 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/07/25 10:31
- と理解してますが、違います?
- 348 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 00:28
- >>347
CCBにはリボ記録としてマンスリークリアでは残るらしい
締日前払いだと分からんけど
CICには残らない
- 349 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 07:56
- 20歳。
今日ここ初めて見てちと不安になりました。
最近初めてカードを2会社分手に入れて、
A会社:(リボ) 年13.2% 月返済1万 買い物額約8万
(分割) 月1万 買い物額13万
B会社:(リボ) 年 ? (GC/JCBです) 月返済1万5千 買い物額 30万
ショッピングクレジット
ボーナス一括 32万
ボーナス一括は確実に払える予定で、
上記2社のリボも約2〜3年で終わると予定してます。
しかし、このスレッドを読んだら不安になってきました。
- 350 :ρパス(゚д゚)ウマー ◆Equ/CbirLU :04/01/25 08:31
- >>349
>上記2社のリボも約2〜3年で終わると予定してます。
>しかし、このスレッドを読んだら不安になってきました。
あなたの返済計画には根拠がないから不安なのでは?
リボ決済する前に、返済方式が元本定額かどうかや、
繰上返済出来るATMがどこにあるかなど、
細かく調査した上でリボを使っていたなら不安になる
要素は何もないと思うよ。
ちなみに、元利定額のリボ返済を長期の分割で考えるのは、確実に破綻への第一歩と見た方が良い。
- 351 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 09:12
- >>349
元本定額でも、4万近く利子・手数料取られるないか?
- 352 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 09:14
- >>349
ゴールドだよね?
ゴールドでリボをそんなに使ってる奴は初めて見た
- 353 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 09:16
- >>352
ゴールドカードじゃなくてGC CARDだろ?まだ二十歳だし。
俺釣られた?
- 354 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 09:20
- >>353
あ、ちゃんと読んでなかった、マジボケでした
ボーナス一括はカードじゃなかったんだね
- 355 :猫頭 ●:04/01/25 11:02
- >>346-348
各情報機関の総開示をしてきました。
JCBの場合ですが...
リボでマンスリークリアは、全く普通の1回払いの時と変わりません。見かけ上は全く区別がつきません。
くだんのテラネットにもまったく登録がありませんでした。CCBも掲載すらしておらず...。
結局取引形跡があるのはCICだけでした。
そして先行返済をしてリボ残高をゼロにしてしまうと、「残債ゼロ」、「請求ゼロ」という、
まるで死蔵カードのような見え方になります...。
もちろん、これは対外的な記録でありますから、JCB内部ではどのような扱いになっているのかは不明です。
リボ中毒とマンスリークリアなリボ有効活用のスコアリング差が、きちんとついていれば良いのですがね。
- 356 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 11:05
- >>355
情報アリガトン
>リボ中毒とマンスリークリアなリボ有効活用のスコアリング差が、きちんとついていれば良いのですがね。
カード会社的には、前者がおいしいとして区別されてそう・・・
- 357 : ◆nnCotinLzA :04/01/25 11:15
- >>355
情報サンクス
JCBは支払い額は自分で決めるにしてあるけどマンスリークリアしかしたことない。
つーかYAHOO-JCBでプレミアム会費払ってるだけなんだが・・・
つーか、リボ金利15%は高杉。マイワンでつまんだ方が安いなんて・・・
- 358 :ρパス(゚д゚)ウマー ◆Equ/CbirLU :04/01/25 11:40
- >>355
今、試しにセゾンゴールドカードの申し込みをしたところです。
ちなみに、現在所持しているカードはUCFreeBO!とLAWSONPASSのみ。
UCFreeBo!は2日前に繰上返済して残債300円程。
LAWSONPASSも昨日繰上返済して残債200円程。
もちろん現在の他社の借り入れ額ゼロ。
ここ半年程リボ&キャッシング&カードローン多用の
繰上返済多用でしたが、審査結果に合格あるかどうか期待してます。
UCもセゾンもCIC見るから良い例が出来るかも。
- 359 :349:04/01/25 13:45
- 計算したら確かに総利子4万2〜3千円でした。
でも2〜3年で4万ちょいなら別に構いません。
ただ、2〜3年のはずが(返済中に新たなリボ使わなければ)5年10年になってたら
どうしようかと思いました。
あとA会社のリボは元金定額方式 5,000円 コースになっていました。
これは近々1万円コースに変える予定です。
調べたらB会社は年14.0%でした。
- 360 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 13:59
- >計算したら確かに総利子4万2〜3千円でした。
>でも2〜3年で4万ちょいなら別に構いません。
その考えが破綻への第一歩だよ。
返済中に新たなリボを使うに10万チワワ
- 361 :349:04/01/25 14:05
- あと、払い方式は口座引き落としです。
ATMの事とかは考えてません。
田舎なんで自分の買い物の手段は70%ネット通販です。
時間もあまりないので、銀行振込や代引だと辛い面があるのでカード決済に頼ってます。(月1に給料のほとんどを入れとけばいいから)
それに代引かカードしか払えないサイトもあるんで。(ア○ゾンとか)
安い商品は普通の一回払いなんですけど、高い商品はどうしてもリボに頼りガチです。
金貯めてるうちに即売り切れちゃう商品ばかりなので。
- 362 :349:04/01/25 14:09
- でも返済中にリボ使っても支払う年数が少し伸びるだけなんですよね?
月々の手数料がUPするとかでなく。
定収の面で心配はないんで(親の仕事を継いでる)、最悪の場合親が一括で払ってくれるので
、これから4〜6年くらいはゆっくり確実に返済していこうと思っとります。
- 363 :349:04/01/25 14:18
- 最後に。
DCVISA、GCJCBのカードなんで
あと代表的なMastercardも入手しようか迷ってます。
(サイトによって使用できる会社がまちまちなんで)
それでもってどこのマスターにしようか思ってるんです。
でも信用問題で契約できるやら・・・他会社で多額のリボを活用してると
嫌われるみたいらしいのでね。
自分の返済計画だと、いろんなカードまとめて月5,6万の返済で1〜3年完結という考えです。
現在の所約3万なので、もう一社契約して月1万返済で済まそうと思ってるんです。
そして後追いリボを使用しなかったら、3社とも月5万以内で2〜3年で清算できるだろうという計画です。
でもでもカードをどんどん作れば一社の限度額が、更新時に下がる可能性ありって聞いたので、
そこらへんも心配です。
- 364 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 15:08
- リボやサラ金に手を出したって破綻する訳じゃないよ。
だけど、普通の感覚を持っていれば、
最初から手は出さないよね。
はっきり言ってバカバカしいとしか言いようがないもん。
- 365 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 15:09
- リボの謎は果てしないという訳な
- 366 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 15:16
- このスレはリボ→手数料掛かる前にサッサと払っちまえ→ポイントウマーが狙いだから
349みたいなリボ=長期分割にしてるヤシとは話が噛み合わない罠
- 367 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 15:19
- >>366
素直に高ポイントのカード使った方が手間もかからず良いと思うが・・・
煽りじゃなくて純粋な謎だったんだが、
なんで、リボにこだわるのかな?
ウマー狙いなら最初から高還元率のカードを使うんじゃだめなの?
- 368 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 15:35
- >>367
リボが一番高還元なの。
- 369 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 16:35
- とりあえず、349は、「後からリボ」の使用厳禁を誓っとけ
- 370 :ρパス(゚д゚)ウマー ◆Equ/CbirLU :04/01/25 22:25
- >>349
基本的に、ATM返済をまったく考えずにリボやってる時点で
破綻への第一歩踏み出してます。
極論、給料日にいったん全手取り収入を、ATMでリボ返済に
まわすぐらいの気持ちがないと危ない。
あえて家賃支払い期日や各種料金支払い期日等に
ショッピングリボやキャッシングリボを新規利用して生活
した方が金銭感覚は麻痺しないです。
リボの負債を抱えてる香具師は、リボ残高以外の預金口座や
手持ちの現金を、自分の正の財産だと勘違いすることから
破綻が始まります。
このスレでちゃんとリボを使いこなしてる香具師は、
自分の預貯金の範囲内でリボを利用しているわけで、
>349とはリボに対する考え方が全く違うことを
認識しておいてください。
- 371 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 23:27
- >>370
敢えて言うが、たといATM返済を考えたとしても
キャッシングリボを新規利用でどうこうという自体だけは漏れは出来無ねぇ。(w
そこまで考えるぐらいなら、一括でやるよ
- 372 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 23:35
- キャッシングのリボにメリットは感じないしな
- 373 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/25 23:36
- クレカでキャッシングしないしな
- 374 :ρパス(゚д゚)ウマー ◆Equ/CbirLU :04/01/26 00:16
- >>371
>敢えて言うが、たといATM返済を考えたとしても
>キャッシングリボを新規利用でどうこうという自体だけは漏れは出来無ねぇ。(w
>そこまで考えるぐらいなら、一括でやるよ
つまりそういうこと。
あとでキャッシングリボを使うことになってでも、
今ショッピングリボで決済して手に入れたい代物なのかどうか、
よく考えて買い物してください。
キャッシングリボでなら絶対買うことのない代物は
ショッピングリボでも絶対買ってはいけない。
- 375 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 00:31
- >>349 まず、8万なのにリボにするな。
金利が?の状態でリボにするな。
- 376 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 01:33
- リボの手軽さを利用者に植え付けて 感覚を麻痺させるのが
カード会社の作戦だからな。
頭の弱い国民が多い 某超大国では リボが一般的なのが よくわかる。
金利をちゃんと計算できる香具師なら そもそもリボなんて使わんだろう。
- 377 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 01:51
- >>376 リボの負債を抱えてる香具師は、リボ残高以外の預金口座や
>手持ちの現金を、自分の正の財産だと勘違いすることから
自分の財産だろ。現金も預金も。
まぁ、預金口座自体は金融機関のものだけど、
そこに預けてある金は明らかに自分のだろ。
>自分の預貯金の範囲内でリボを利用しているわけで
預貯金があるなら普通は一括で払うだろう。
(マンスリークリアの場合等除く)
- 378 :377:04/01/26 01:52
- 間違えた。
>>376→× >>370→○
- 379 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 02:43
- リボは若い頃2回しか使ったことないな。
まあいいんじゃない?
- 380 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 02:58
- >>376
まぁ、ひびきの良い分割払いだからな。
九州最果ての通販会社の社長だって「金利手数料はウチで持ちます!」って
言ってるじゃない。あそこは分割にしてはじめてメリットが出るからな。
逆にやばい。
ドコゾの固定ハンドルさんが金に手を出すそうだが、
これで発行されちゃったら、ATM返済教が他のスレにも波及するんだろうな。
彼はATM繰上返済という金融屋にしてみればイレギュラーな事が大前提だし。
調査結果もあくまでそれに関わる情報しか出てこない。
なーーんかこう腑に落ちないスレの流れが続いてるんだよな。
もちろん無手数料払は大前提ですよ。
- 381 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 07:46
- >>377
> 預貯金があるなら普通は一括で払うだろう。
> (マンスリークリアの場合等除く)
370ではないが、このスレは「現金で払おうと思えば払えるがポイントなどを
しゃぶり尽くすためにあえてリボ払い」することを話し合う場だ。
だからあなたの「普通」はここでは「普通」ではない。
- 382 :ρパス(゚д゚)ウマー ◆Equ/CbirLU :04/01/26 07:53
- >>377
>自分の財産だろ。現金も預金も。
>まぁ、預金口座自体は金融機関のものだけど、
>そこに預けてある金は明らかに自分のだろ。
アフォ?
リボ残高があれば、それがショッピングだろうがキャッシングだろうが
手元の現金や預金は、リボで借りたお金と同じですが。
>預貯金があるなら普通は一括で払うだろう。
>(マンスリークリアの場合等除く)
リボ利用状況に反映されれば、即預貯金からATM返済できるわけだから、
預貯金があるからこそリボという考えは、過去を読めば普通に読解力がある香具師には
わかるはずなんですけど。
むしろ翌月に給与収入の予定がある香具師は、
預貯金がなくとも予定収入の範囲内で一括決済できますが。
- 383 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 08:18
- 何か問題が起こるとすれば
リボが悪いんじゃなくて使い道(使い先)が悪いんだよ。
定期券なんてリボで6ヶ月分買った方がずっと得だしね。
- 384 :349:04/01/26 10:55
- ATM、ATMってコンビニとかにあるのだけでなく、
銀行のやつもATMっていうんですか?
自分は給料出たら6万くらいずつ預金に入れてます。
給料は15万で、全部自由に使えるけど、ほとんど支払いにまわすと
一ヶ月の生活がつまらなくなるんで・・・
ですから給料の三分の一を支払いに回してます。
一括で払える余裕(払ってもなお金が残るくらい)があるならリボしません。
自分はDTM関係を購入するんですが、金貯めたりとか待ってるとすぐ売り切れや
生産完了になってしまうものばかりなんで。
あと、「待つ」事が大嫌いです。すぐ手に入れないと気がすみません。
何度も言うように、後追いリボを使わず、月々1万の返済で2〜4年待てば支払い
完了するものだと思ってます。(あくまで、返済中にリボ使わないと仮定して)
それと、キャッシングはしないので、登録時にキャッシング額0円にしてます。
(インターネットショッピング専用にカードを作った)
- 385 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 11:07
- >>384
あなたにリボ使う資格はありません!
破綻しても良いならそのまま使い続けてください。
リボを正しく活用している香具師はあなたのような考えを持っていません。
- 386 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 11:16
- >>384
何らかの事情で一括返済を求められたら最後だな。
- 387 :349:04/01/26 12:37
- だーかーらー、
最悪の結果一括返済とかなったら保証人である親が余裕で払えるの。会社の社長だし。
それに総計百万以内だし。
漏れも年に二回ボーナス40万あるし、あと数年したら給料80万に上がるはず。
そういうバックアップがあって安心できるから、豆に3〜4年定額で返済していこうと挑戦しようとしてるの。
チャレンジャーなの。炎のチャレンジャーは終わったけど。
よって通常で計算すると自分の給料で充分清算できると計画したの。
ばいばい、もうコネーヨ。
でもROMってやるかラナÅ
アバヨ、テンキュー!フォーエヴァー弐チャンネル、チェケラっ(’Å')ヾ
- 388 :349:04/01/26 12:38
- それにカードといっしょに入ってたリボ講座には
「便利。安心」って書いてありますた。
これが違うなら詐欺だ訴えてやる訴えてやるダチョウ倶楽部大島風味
テンキュー
- 389 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 12:43
- >>387
もう来なくていいよ。バイバイ
- 390 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 12:44
- >>383
お〜、そういう使い方があったか。
目から鱗が。。。
- 391 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 12:48
- 二度とくんなクズ。
インターネットもやめて金稼いで奉仕して氏にな
- 392 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 12:50
- >>383
分割6回でいいじゃん
- 393 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 12:51
- >>349
親が金持ってるなら親に借りろよ。
こういうので金借りるよりよっぽどマシだと思うが。
- 394 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 12:51
- ここは349の中のインターネットですか?
- 395 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 12:52
- >>393
俺もそう思う
- 396 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 13:00
- >>349
本当は無視したいがウザイから、マジレスしてやるよ。
また来られると困るんでねw
今後一切リボ使わないと約束するならば、多少利子や手数料取られるが(〜6万くらい)
月々その定額で払って2〜4年間で清算できるよ。
見たところ成人になったばかりで初めてのカードらしいが、まだ考えや返済能力も発達してないから
今後一切カードを使うのをやめろ。しっかり計画を立て現金で物を買え。
もう一度言う、くれぐれも返済中にリボ使うなよ。落とし穴はそこだ。
それさえ守れば恐くない。
あと、あんまり親に頼るなよ。
- 397 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 13:14
- このスレ読むとヘコむ…。
ほんとリボは麻薬。
マジでなるたけ使わない方がいい。
強固な意志がないと、本当返済が終わらないよ。
ってもう何年も何年も払い続けてるんだけどね。
毎月利息だけで、20,000弱払ってる。
バカみたいだけど、自分がすべて悪い。
あ、今日ロフトプラスワンで
文藝春秋presents
「遂に帰ってきた!消費者金融ナイト2!」ってのがある。
いってみようかなとも考えてはいるが…。
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
- 398 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 13:19
- >>397
利息で2万というと、
総計いくらの買い物で、続きいくらの返済?
初期返済中にリボ使った口?
- 399 :398:04/01/26 13:20
- あ、続きじゃなくて
月々いくらの返済?ね。
>続きいくらの返済?
- 400 :398:04/01/26 13:20
- sage忘れスマソ
- 401 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 13:42
- >>398
クソなんですが、ショッピングとキャッシング両方なんですよ。
現在の状況だと、
・ショッピング 約250,000
毎月支払元金 10,000
手数料/利息 約3,000弱
・キャッシング 約650,000
毎月支払元金 20,000
手数料/利息 約15,000強
もちろん返済中にリボ使ってる口です。
絶対使っちゃダメ。本当にヤバい。
毎月波はあるけど(支払元金増やしたり減らしたり)
こんなことを、もう5年は続けてるよ。
- 402 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 14:12
- やっぱり、リボには構造的欠陥が……計算の問題かな…。
いや、利用者に対する説明不足・・・
- 403 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 15:01
- 説明不足ってのはあるかもね。
初心者や初めての人は年利が何%とか言ってもわからないし。
消費税や軽い手数料(1000円以下)みたいなもんだと思ってしまうやつが多いかも。
だけど実際は、利用規約って紙に細かくいろいろ書いてあるけどそんな細かいのを
すべて読む人はそう多くないと思われ。
>>401
キャッシング65万てのはすごいなw
いったい何に使う金なんだと考え込んでしまう。
もしかしてギャンブルか無しょ(ry
- 404 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 15:04
- 学生の頃は、なんでいろんな高い物持ってるヤシが多いんだ?って思ってたけど、
いつだったか、初めてクレカ手に入れたときは少し納得したような気がしたんだよな。
こんなにクレカ人口多いとね、さすがにね、、、
- 405 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 15:06
- >>396
場合によっちゃ終わらないかもよ。
手数料だけが膨れていって、そして(ry
あーこわいこわい
これだからリボは恐ろしい
- 406 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 15:14
- >>405
おいおい、返済中にリボ使ったりキャッシングに手出さなかったら手数料膨れんだろ?
定額返済だし。ま、349みたいなアホは使ってしまうかもしれんが。
それよりか、もう一枚カード作るとか言ってたな。
こりゃ破綻ケテーイですな。
でもどっかで出てきたように、たとえもう一枚作ったとしても、
定額返済で初回のみのリボであとから使わなけりゃ大丈夫なんじゃないか?
349の計画で
カードA:1万 カードB:1万 カードC:1万 で3、4年も払えば完済すると思う。
カード会社自体別々の会社だから3社から借りたからって年利増えるわけでもなさそうだし。
あくまで返済中にリボ使わないとしてなw
- 407 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 15:15
- 破綻
↑
ところで、なんて読むんですか?
コピペしました。
- 408 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 15:19
- ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?sw=2&MT=%94%6A%92%5D
はたん 0 【破▼綻】
(名)スル
(1)着物などがやぶれほころびること。
「処々―して垢染みたる朝衣を穿ちたり/経国美談(竜渓)」
(2)まとまっている状態が維持できなくなること。成り立たなくなること。
「生活が―する」
- 409 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 15:22
- 破綻と破産の違いは何かね明智君
- 410 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 15:24
- >>401
5年間じゃ既に100万以上利息だけで払ってる計算か?
元金以上の利息を納めたわけだ。
カード会社にとっちゃ おいしいお客だな。
生かさず殺さず、ず〜っと今の状態をキープしたいだろうな。
生活改善して ちょっとでも元金減らさないと、
いつまでたっても 天井貼り付きから抜けられないぞ。
最初は辛いけど、元金が減ってくれば だんだん楽になるし。
月収がいくらあるのかわからんが、今なら生活切りつめれば
まだまだ返済できる可能性はあるだろ?
まずは 月々の収支と返済計画をたててみたら?
がんがれ。
- 411 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 15:26
- >>409
辞書引け
- 412 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/26 22:47
- >>397=>>401
そもそも、金がないから困ってリボったんだろ?
それだったら破綻して当たり前。
リボはポイントやプレゼント狙いだけにしとくべし。
- 413 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 00:06
- >>382 リボ残高があれば、それがショッピングだろうがキャッシングだろうが
>手元の現金や預金は、リボで借りたお金と同じですが。
違うだろ。預貯金はあくまで自分の金だろ。
自分で好きなように使える。(差し押さえたりされなきゃ)
それにリボと預貯金の利息も違うし。
預けておいてリボ並の利息がつく銀行あったらすごいぞ。
>リボ利用状況に反映されれば、即預貯金からATM返済できるわけだから
じゃあ、別にわざわざATM返済しないでも一括や現金払いでいいじゃないか。
ってのが普通の考えです。
ポイント貯めるためでも毎月のリボ返済額=S枠にすれば貯まるし。
- 414 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 00:24
- >413
>それにリボと預貯金の利息も違うし。
借りてるリボの金は高金利、手元や預貯金は低金利ってわかってるじゃん
それなら手元に持っておくよりリボ返済した方がお得ってことだろ
>じゃあ、別にわざわざATM返済しないでも一括や現金払いでいいじゃないか。
>ってのが普通の考えです。
このスレ読み返せば考えも変わるだろ
- 415 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 01:32
- なんか、リボだと分割より実際の支払いが多くなるとか書かれてるけど、計算したけどよく分からん。
20万のものを10回払いで買うのと、リボ払いにして10回で払いきった場合では、分割とリボの金利が同じなら
支払い総額も同じでしょ?
- 416 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 06:21
- >>415
そりゃそうだろうけど、リボは回数指定でじゃないからな
繰り上げ返済しない限り、最終月で手数料のみ引き落とされる
- 417 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 10:03
- >349
君の頭じゃ親の会社の経営状況はわからんでしょ。
いざ泣き付いてみると親の会社も火の車…(笑)
君と同じく会社も借金まみれ…(笑)
子供の教育もできない社長さんがこの不景気で儲けているとはとてもな…
- 418 :349:04/01/27 13:26
- >>417
なんとでも言えよカス。
片田舎の企業だが、地元じゃ充分儲けてる会社だぞ。
企業っていってもテレビに出てくるような大会社じゃないぞ。従業員も少ない。
継ぐために、親の変わりに俺が半分経理やってるんだが充分儲けてる。
会社の通帳にも8千万くらい入ってる。
親父(社長)の給料も手取り80万だ。母は60万。俺15万
まだなんか知りたいか??
- 419 :349:04/01/27 13:33
- あと何年か待てば、親父の変わりに俺が役員/時期代表取締役になる。
そしたら俺も80万だ。
ただ、それまで待てないから、今の給料においてリボを使ってるんだ。
ポイントなんか目じゃない。どうでもよい。
分割だといろんな通販サイトで買うと別々の分割支払いだろ?そしたら月々の出費が多くなるじゃないか。
だからリボやってんだ。
俺は生活にゃ困っちゃいない。食費・水道光熱費・電話代・ガソリン代全部親&会社持ちだ。
スネかじりとでも何とでもいえよ。後に運営者となる当然の権利さ。
初めてカキコしたからマナーで下手に出たが、そこまで言われると黙っちゃおれん。
もうね、アホかと、バカかと。
- 420 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 13:37
- >>419
だいたいリボを正しく利用する気がないならこのスレのぞいてんじゃねぇよ、このタコ
- 421 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 13:54
- このスレの正しいリボの利用方法の基準って何だよ!
上限内において利用した金額を割って月々返済していくってのが、リボの普通なんじゃねーのかよ、このハゲ。
それだと分割だと変わらんが、さまざまな購入の分割返済を一つにまとめられるのがリボだろ?
- 422 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 14:11
- >>421
勘違いもそこまでいくと滑稽ですね。
このスレを最初から読み直した方がよいのではないでしょうか。
- 423 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 15:25
- >>422
うるせーバカ
- 424 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 15:36
- >>419
「今月さえ凌げれば」
と商工ローンに手を出して破綻するのが目に見えてます。
この馬鹿ドラ息子
- 425 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 15:37
- >利用方法の基準って何だよ!
それをネタに盛り上がる場所だよ、煽り煽られ、転んで泣いて。
しかし1000レスしかないスレの命、何れDatオチになり、忘れ流れていく。
漏れも過去ログdat相当持っているけど、滅多に見返すこともない。
川の流れの様に〜♪人の考え方なんか100人居れば百通り。
おのがベストと思うなら、それが正義だ。
しかし、それを押しつけてはいけない、でも巧みに周りを洗脳するのはこの限りではないが…。
これってにちゃんの醍醐味。
- 426 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 15:44
- 中小企業なんて今は良くてもこの先わからん。
預金8000万じゃ運転資金として心細い。
億の赤字出したらあぼーんだ。
まああわゆる捕らぬ狸の皮算用だ罠。
なぜ給料80万になるまで我慢できない?
まあいいや、のちのち困るのは俺じゃないからな。
- 427 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 18:36
- 商工ローンってなんだよ、ホモ野郎!
億単位の赤字なんて、どう間違えても起こらないんだよ!
創業30年以上だぜー?
運転資金充分じゃ!都会といっしょにすな!!
だから銀行も力を貸してくれてるんじゃい。
自分達の基準で判断すんな!日本は都会だけで成り立ってるんじゃない。
地方の仕事があるからこそ、日本の○○○業界を支えてるんじゃ!
てめえら単なる知ったか厨だろ?小便くせーぞ(プッ
早くオムツ卒業しろよ(ゲラ
- 428 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 18:37
- >億単位の赤字なんて、どう間違えても起こらないんだよ!
つまり、どんな大きなミスしても、億まではいかないって事さ
- 429 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 19:31
- 億単位の投資や仕入をすることがなくても、
残念ながら、億単位の訴訟を起こされて
敗訴する可能性は ゼロじゃないだろう。
あんまり言うと屁理屈になるから sage
- 430 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/27 21:33
- 通帳残高8千万でも、借り入れ3億とかだったりして(w
つか8千万なんて運転資金だろ? 当座の...。
まさか、「資産」なんて思っていないよな?
- 431 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 05:55
- 8千万はいざという時の貯蓄です。
通常は毎月1000万以下の出費で、○○○の出荷をする事により収益があります。
もちろん出荷がない月もありますが、3ヶ月に5回はあります。
今月は特に多く4回入ってるので、一回の出荷で約800万の収益なんで
3200万の収益をもたらしました。
時期によって預金が減ったり増えたりするわけですが、年間で見ると充分儲けています。(大企業並ってわけじゃないが)
給料も月だけで200万程度ですしね(従業員全員分)
うちは昔、地元の大地主だったみたいです。
うちの親がこの仕事を祖父から受け継がれ、
親戚のおじさんは祖父から酒造工場を受け継ぎました。
母方の兄弟も、ホテル経営や大阪南の高級バーを営んでおります。
ですから総合的に見れば、100万や200万程度の借金なんてたいした事ないのです。
いざとなったら即金でも払えるのです。
リボ使用は、商品の独占欲の促しと、人生においての張りと緊張を与えてくれたのです。
- 432 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 05:57
- 天然の坊っちゃんか・・・
上流家庭の下の位あたり。ずるいぞゴルァ
- 433 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 09:53
- はたらか見るとなんか貧乏人のひがみに見えるよ。俺も貧乏人だが。
- 434 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 10:01
- >>431
即金でも払えるって言い切れんならびびってんじゃねぇよ、このタコ。
勝手に適当にリボ使っとればええやろ、このヘタレ。
- 435 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 12:23
- 代替わり→即あぼん
予知します。
- 436 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/28 13:53
- >>435
漏れもそう思う、数字があまりにもどんぶり、ちゃんと把握しているのかな。
漏れは地主の惣領だが、親が生きている間だけだろう。
曾祖父から祖父、更に父、代替わりの度に見たこともねぇ親戚が来てスゴい争いが……。
そのたんびに資産は目減りした。土地の線引きも明治な人々の境界が、
今の世代まで負の遺産として、のし掛かっている。
天然の坊ちゃん、親の資産をしっかり見定めておけよ、貰えるモンはしっかりもらっとけ
自分の資産と言えるのを確実にな。あとから何が出てくるか分かったもんじゃないぞ、
特に田舎はな。いざというときに確実に一人で耕晴雨読の庵持てる巣穴と金を作っておけ。
ま、貯金な、リボとか関係ないけど。
- 437 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 00:16
- あとで裕福になるから今リボで買うってのも分かるけど
金利という無駄なものを、しかも2〜3年なんてどんぶり勘定で払ってるなんて
経営者になる身としてはどうかと思う。
- 438 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 03:25
- 類似スレ??
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1036847401/l50
- 439 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 11:57
- >>419
>>349 が役員/時期代表取締役(字が違うぞ)になった時
この会社と従業員は・・・ガクガクブルブル
- 440 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 12:14
- そろそろ、リボ払いを使う話に戻ろうよーー
- 441 :ρパス(゚д゚)ウマー ◆Equ/CbirLU :04/01/29 12:49
- >>440
同意。
そんな自分はセゾンGの審査結果がまだですw
- 442 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/01/29 12:51
- 「社長の息子はバカ息子」
っていう典型的な例
- 443 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 03:53
- >349
中小企業であっても一番いいのは無借金経営。
ただ、完済の目処が付けば借りるのもやむを得ない。
悪いこと言わないから、ホントに会社のバランスシートを読めるように
しておいた方が良いよ。いま上手く回ってるなら心配はない。
それを頭に入れた上でリボ払いしてると言うならいいけどさ。
もちろん、ここでリボをマンスリークリアしてる連中はオートローンや
住宅ローンなんか借りてないだろ?
リボを繰り上げ返済して当たるか分からないプレゼント枠増やしたり、
還元率の悪いポイントのために雀の涙を貯めている連中も哀れだよ。
素直に一括にしておけっての。
当選確率が1/100から1/33位になった程度じゃダメなものはダメ。
警告を通り越して貧乏リーマンが嫉妬してるようにしか読めないよ。
特に400レス以降。
- 444 :ρパス(゚д゚)ウマー ◆Equ/CbirLU :04/02/02 10:03
- ロフトWAVEちょっぱや!
日曜の3時頃にCD買って、月曜の10時にはATM支払い可でした(゚д゚)ウマー
早速入金逝ってきます。
- 445 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/02 19:54
- >>444
情報頼む
- 446 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/03 01:20
- >>443
> 当選確率が1/100から1/33位になった程度じゃダメなものはダメ。
確かにね・・・
- 447 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/03 04:56
- この板破産予備軍のに臭いがプンプン!
- 448 :名無しさん@ご利用は計画的に:04/02/03 05:33
- >>447
反面、手数料や利子にうるさい奴も多い
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★