5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

航空会社提携カード総合スレッド★2★

1 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:07
ちょこっと年会費は高いけど、良く乗るなら持つべし!
普段現金払いの買い物をわざわざこのカードで払い出したら
あなたも立派なマイラーだ(w

前スレ「★なんでだ!エアライン系カード!!★ 」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/997349286/

航空会社別リンクは>>2-5

851 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/24 00:25
ANAに公的資金注入するのは既に確定済ですが何か?

852 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/24 00:26
風説の流布ですね。通報シマスタ。

853 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/24 00:37
>848
星組同士だから同じステータス扱いになるよ。



854 :株板住人:02/12/24 00:59
>>851 微妙な言い回しだなぁ?全日本空輸に対して政策投資銀行の資金が
追加注入はされるんだけど、狭義の公的資金では無いからな。

 鉄道会社も政策投資銀行の資金は入っているし、船会社だと運輸施設整備
事業団の資金が入っているし。

855 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 00:17
>>848
☆組同士なら他社便でもステータスポイントにする事は可能だよん。
ただ、そのマイルは該当航空会社に付ける事が前提だけどね。

つまり、NH便に搭乗してLHのマイルスアンドモアに積算すれば
LHのステータスポイントとしてカウントされる。
その場合、NHのプラチナポイントにはならない。

856 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 00:38
>>849,850,853,855
レスサンクスでした。
お礼遅くなりスマソ。
去年ドイツ行くのにLHに乗って始めて貯め始めたマイルがm&mのマイレージで。。。
週末とか利用して修行?できるならしてみようかなと思った次第です。
>>833で無理というようなことが書いてあったので聞いてみました。
星組は別なんですね。


857 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 04:32
UAセゾン今から作るのはアフォでつか?

858 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 08:16
>>857
アフォ認定
でも記念発行汁

859 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 08:43
>>857
神認定

860 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 20:55
>>857
未だに現役で使ってますヽ(;´Д`)ノ

861 :おまけ:02/12/26 21:33
>>860
いや、それは普通だろ。

862 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 21:43
>>860
漏れは現役UA-JCB(=´Д`)ダメポ

863 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/27 01:02
 >699

 DCねぇ。あとは何も言わないけど。

864 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/27 01:07
>857

UAセゾンのマイルアップを付加すればたった200万のショッピングで、
成田〜シンガポール等のCに搭乗できる。
 還元率(10%近くをゲットできる)を考えれば、これからUAセゾンの
選択も良し。


865 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/28 12:31
貯まるまでUAの路線があればなぁ

866 :おっ、何ー:02/12/28 13:54
42 名前: JAS-JCBゲット 投稿日: 2001/08/16(木) 17:24

今日からシコシコマイル修行しますです

シコシコマイルってなに?

867 :798:02/12/29 12:35
12月頭 セゾンのページにリンクなかったので電話で問合せ

オペレータ「当分の間、セゾンUAは申し込みできない」

(´・ω・`)

しばらくしてリンク復活

オンライン申し込み

「エラーで登録できませんでした」

(´・ω・`)

西武へ申し込み書貰いに行く

スタッフ「当分の間、セゾンUAは申し込みできません」

(´・ω・`)

知り合いにセゾンUAホルダーがいるので相談

「申込書もってるからあげるよ」

早速申し込み

そして今日、セゾンUA在確が自宅に
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚   )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!

でも大丈夫なんかいな?


868 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/29 12:51
UALの経営?何ともいえないなぁ?セゾンの方は大丈夫らしいけど。

COの様に2度死んで、甦った会社もあるしパンナムのように消えた名門もあるから。
クリッパークラブなんて、もう憶えている人は少ないだろう。

869 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/29 13:37
国内信販のJASマイレッジ提携終了のお知らせ
新JMBへは移行できないらしい。
ANA・JALどちらでもマイル移行可のマイラー最強スーパーサブ
の芽はなくなったな.....
http://www.kcnet.co.jp/tpoint/tpoint-jas.html

870 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/29 14:55
あたしゃあ、コンチのマイルも破綻前後も安泰だった経験もあるし、
UAカードも今もメインで使用中だ。
今回のUAはパンナムやアンセットとは内容の異なる「破綻」だから
静観してる。

871 :初マイレージ:02/12/30 06:09
SQの格安航空券で欧州行くのでどこのマイレージプログラムに
加入するか検討中なんだけど
UAはなんとなく大丈夫な気がするんで、
なおかつマスターのクレジットカードを作りたいので
「UCマスターUA」か「セゾンマスターUA」にしようと思ってます。

ぶっちゃけこの選択ってアホですか?
ANAマスターカードにしといたほうが吉かな?

872 :858:02/12/30 06:23
>>871
アフォ認定
でも記念発行汁

*SQの格安利用ダターラANA-Masterの選択はナイYO

873 :初マイレージ:02/12/30 06:36
>>872
えっと・・・
今の時期にUAのカード作ってマイル溜めようとする
ことがアフォってことですか?
ANA-JCBなら吉ということ?

858氏はなかなか詳しそうなんで
もしよかったら>>871の状況でオススメの航空会社提携
クレジットカードをご教授願えないだろうか?


874 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/30 11:55
>>873
70%加算でいいならANA
100%加算を望むならUA

ただ、ANAのはブッキングクラスによって加算の可不可があるから
旅行会社に問い合わせておいた方がいいかもね。

875 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/30 12:39
SQは予約クラスによってどのプログラムにも加算できないから注意して。
格安航空券は○でも団体運賃は×とか。

876 :858:02/12/30 18:48
>>873
うあーん、マジレスされちゃったYO!
それではマジレス返しで(泣

ご自身の直感を信じるのであれば、UAセゾン+マイルアップで正解だと思います。
864タンのコメント通りですね。

しかし、現時点である程度貯まっているならともかく、
今ゼロからUAカードを始めるのはあまりにリスキーだと思います。
ここはせめてマイレージプラスに新規加入する程度に止めておきましょう。
874,875タンのコメント通り、☆組格安を100%加算するにはこれが一番なので。

少しでも加算できるものはANA-JCB/ANA-Masterに入れて、
対象外の格安は細々とマイレージプラス口座に入れておく。
これならUAがあぼーんしても最初からなかったものと諦めもつくでしょう。
UAが復活した暁にはANAを使い切ってUAに戻ればよし。

というわけで、オススメはANA-JCB>ANA-UC-Master>UA-SAISON-Masterですね。

最後に...アフォって書いちゃってゴメンネ
他でもない漏れはUA-JCBなんで許してチョ

877 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/31 18:52
NWがスカイチームに入るってことは、もちろんKLもセットだよね。
だったらAFカード作ってもいいかも。
で、いつ合流するのかな?

878 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/01 01:08
あけましておめでとうございます。
航空会社提携カード 結構お得だから今年も盛り上がりそう。


879 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/01 06:51
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。

●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●売掛金を払ってもらえない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。

こんな悩みをお抱えではないですか?
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
ご依頼者様とはメール・郵便・電話でのやり取りですので面倒な対面手続きは必要ありません。
当協会は完全成功報酬制にて回収業務を致します。回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
相談無料です!!

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm

880 :873:03/01/02 02:10
>>876
マジレスありがとうございます。
そういうことですか。なるほど。
ちなみにANA-JCBをANA-UC-Masterよりオススメする
のはどんな理由からでしょうか?
欧州行くのでMasterの方が使いやすいと思うんですが。

それと、私が重視するのは海外傷害保険の障害疾病治療自動付帯
なのですが、ANAに聞いたところANAカード(一般)にはそれが付かない
らしいのです。
UA-SAISON-Masterなら付くそうなんですが。
しかもANAの場合期限が3年ですよね(UAは実質的には期限なし)。

ここらへん踏まえてもANAカードのほうがベターでしょうか?


881 :858:03/01/02 07:39
>>880
ごめん。まず最初に訂正。
ANA-UC-Masterなんてカードはないね。UAと混同してた。正しくはANA-SMBC-Masterです。
で、このANA-SMBC-Masterに対するANA-JCBの優位性は、ボーナスポイントをマイルに移行できること。
これは散々語られているので、過去ログも併せてチェックしてね。

それから、欧州での使いやすさがMaster>JCBなのは紛れもない事実なので、
一枚にまとめるのであればMasterを選択すべきでしょう。
でもマイルにこだわるのであればむしろMasterのサブカードを別に取得すべきでしょうね。
だって日本在住なら国内利用額の方が段違いに多いはずだから。

一方、海外傷害保険の障害疾病治療自動付帯については上記コメント通りですが、
充実した保険を望むのであれば、最初からゴールドを作った方がいいと思います。
あと海外利用分の不正請求対応を考えると、UA-SAISON-Masterはカナーリ不安ですね。
SAISONカードは国内専用と割り切って考えた方が無難でしょう。

それから、マイルの利用期限的にはUA>ANAなのは当然です。
ただし、UAあぼーんの際はANA>>>>>UAとなってしまうかも...
搭乗回数やクレカ利用金額によってはANAで十分という考え方もありますね。

さて、というわけでそろそろ結論。

もし貴方が貧乏(失礼)ならこのままUAに賭けてみるのはどうですか?
ANAを作っても特典まで届かずに利用期限が来てしまうでしょうから。
具体的にはUA-SAISONとNICOS/UC-Select-Masterあたりの組み合わせかな。

でも私だったら今回のSQの格安マイルなんて捨ててNW/COあたりに引っ越すだろうなぁ。

882 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/02 08:32
UAは債務の重荷が減り、レイオフで強い組合ともさようなら=強靱な会社に
なるっちゅーの。
今期も赤字決定のNHのほうがヤバヤバですやん。

883 :873:03/01/02 22:26
>>881
解説&アドバイスありがたく頂戴します。

詳細を書きますと、
格安SQでヨーロッパ往復(半年OPEN/オープンジョー)します。
距離換算1万9千分のマイルが溜まるようなので
ANAではなくUAのマイレージプラスが使えてマスターにもできる
UA-UCマスターカードに入ろうという思いが強くなってきました。
881氏の仰る通り金銭的に裕福ではないのでUAに賭けてみようかと。

半年後帰国してからもまたすぐに海外で生活するので
クレジット自体は国内で使う額はほとんどありません。
また海外生活は最低2年はするのでANAよりUAかと思った次第。 
UAが辛い状況というのは承知していますが。

ちなみにNICOS-郵貯VISAカードとセゾンーVISAは既に所持しています
ので、UA-UC−マスターカードを第一候補に。
UA-セゾン−マスターを第二候補に。 
セゾン−アメックスを第三候補に。
上記カード全てがお薦めできないのならANA−マスターにしようかと
思っていますが、選択肢として悪くないでしょうか?


884 :858:03/01/02 22:56
>>883
なるほど。しばらく海外生活をされるんですね。
でしたらANAカードを作る理由はないでしょう。
がんがってUAで突き進んでください。心から応援しております。
カードの候補もGoodだと思います。

ただ... やや振り出しに戻る感じになってしまいますが、
滞在期間が2年以上になるのであれば、日本のカードを海外に持ち込むより、
赴任先(?)の国のカードを作った方がいいと思いますよ。いやホント。

885 :873:03/01/02 23:21
>>884
そう言ってもらえると心強いです。
UAと心中する覚悟で新規入会してみようと思います。
UAが完全に死ぬのが早いか私が殺されるのが早いか
期待して見守っていて下さい。残した家族の面倒だけ
見て下されば幸いです。

しかし後半3行の部分は思いっきり振り出しですね・・・(w
その点については滞在先に住み始めて3ヵ月後くらいに
熟慮しようかと思います。

ということで、UA-UC-Masterで考えが落ち着くことができ
たことを858氏の奇才に感謝しつつ人生に幕を降ろそうと
思います。ありがとうございました。

886 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/02 23:30
>>881
> あと海外利用分の不正請求対応を考えると、UA-SAISON-Masterはカナーリ不安ですね。
> SAISONカードは国内専用と割り切って考えた方が無難でしょう。

オシエテクンでスマソ。
これってどういう意味。セゾンなんで不安。

887 :858:03/01/02 23:32
>>885
ちょっとちょっと、人生に幕を下ろしちゃダメでしょ。やっぱ(藁
でもお元気で。奥様によろしく。

888 :おまけ:03/01/02 23:40
特に問題はないようには思う。

けど、>>876の一番の示唆は、フライトでマイルを貯めるプログラム(クレなし)と、
カードでマイルを貯めるプログラム(クレあり)は、別でも良いのでは?って
事だと思うけど。

889 :おまけ:03/01/02 23:44
知らんうちに亀レスに,,UAだ氏脳

890 :858:03/01/03 00:09
>>886
えっとですねぇ、詳しくはセゾンスレとか参考にして欲しいんですが、
たとえば海外のお店から心当たりのない請求が来たとしても、
セゾンは助けてくれないことがあるっていうことです。
「お金は払ってください。嫌ならそのお店と直接交渉してください。」って感じでね。

でも、なんとなくその背景は理解できるし、この部分さえ除けば、
基本的にはセゾン(特にUAは)っていいカードだと思いますよ。
JCBマンセーの私が言うんだから間違いない(藁

891 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/03 00:13
JALにポイント移行できるOMCカードってどう?
毎月1日、第1日曜日ならダイエー各店利用で
1000円=4ポイント=40マイル(リボ・分割)
移行手数料5000円掛かるけど。
5マソで2000マイル。
結構ウマー?

892 :おまけ:03/01/03 00:38
OMCは,,
1.毎月支払額以下でもリボ手数料掛かる
2.最大のリボ毎月支払額が2万円なので、それ以上の支払いは要手続き
3.ダイエーは安いかな??
ってのが問題なければ、(゚Д゚)ウマー

ちなみに5,000円は年間参加費。
別に悪くは無いとは思うが、特別(゚Д゚)ウマーかと訊かれると,,

893 : ◆qFT30hHsUk :03/01/03 05:55
>>891
これに限らずリボカード系って利息を比較に入れてみないとね。50000円の買
い物で2000マイル=大体4000円程度の価値かな? を手に入れるわけだけど、リ
ボだから利息支払うよね。50000円に対して500円くらい? だったら面倒だけ
ど毎月ちゃんとその日に買い物できるならベストかな?

894 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/05 15:23
からアゲ

895 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 12:05
>>890
普通の加盟店で使用して売上票等きちんと保管していれば恐れる事はない。
アダルトサイトとかで使ってトラブルになったら知らないけど。

896 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:43
今日自宅のポストにUA(United)から郵便がきたんですが
英文で書いてあって読む気にならないです。
CEO名義の文書なんですが同じものが届いた方いますか?
何が書いてあるんでしょうか?

897 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:53
>>896
あの程度の英文読めないって中卒ですか?


898 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 22:02
>>897
単に貧乏で辞書が買えないのではないでしょうかw

899 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 22:35
>>897
読めるなら、要約してあげれば。
俺はめんどくさいんで、読んでないけど。
(辞書見ないと分かりません、中卒じゃないけど)

900 :おまけ@MP入ってない:03/01/06 22:55
Babylonなり、gooなりあると思うが。

901 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 23:05
これと似たような内容だよ。
もったいぶらなくてもいいでしょ。。。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/stronger_united/mileage_news.jsp

でも、なんでいまさら去年の12月13日付けのものを送ってくるんだ?

902 :896:03/01/06 23:26
>>899さん
>>901さん
ありがとうございました。

903 : ◆qFT30hHsUk :03/01/06 23:39
>>900
スレ違いでスマンが、、、
Babylonは使わないほうが、、、なんか怪しいソフト、一緒にインストール
されない?
http://www.mac.tech/
とかでサイト表示されたりしない? もしそうなら、フツーのDNS使ってない
よ。
# もちろんそんなgTLDは存在しないからDNSエラーなら正解。
# 間違ってたらゴメン。

904 :おまけ:03/01/08 02:28
>>903
親切にありがとう。Ver2.2使ってます(藁
2.2ですら充分行儀悪いですけど,,,,
確かに万人におすすめできる代物ではないですね。指摘さんくす

とか言いつつ、AD-Awareかける<(゚Д゚)

905 :798:03/01/09 00:28
>>867の続き。

ついにUAセゾン、家に
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚   )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!

これからバリバリ使うぞ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!

これで2月に本当にマイルあぼーんになったら俺を神認定してくれ。


906 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 05:50
>>905
おめでと! 祝福age! 新規発行できたのね(藁
今のうちからアフォ&神認定しときます。

ところでなんで「2月」なの? UAから何かアナウンスでもあった?

907 : ◆qFT30hHsUk :03/01/12 00:12
保守
って保守は、sageじゃ効果ないんだっけ?

908 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 01:20
航空会社と提携しているクレジットカードを作ろうと思ってるんですけど、
ショッピングで100円=1マイルを超えるカードってありますか?
私はUAカード(オプション付き)で1000円=15マイルのしか知らないんで。

909 : ◆qFT30hHsUk :03/01/12 01:44
>>908
ちょっと割が合わないけど、AMEXでターボすればx2ですよ。今年いっぱい。

910 :山崎渉:03/01/12 01:59
(^^)

911 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 02:27
>>908
NICOSプロパーだとスマイルクラブ加入で1000円で最大12.6マイル。
2.6マイル分は通常ポイント分なので年間40万以上使わないとマイルには移行できないけどね。
ゴールドだと最大16.6マイル。

912 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 04:34
>>908
激しくがいしゅつだがANA-JCB

913 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 07:41
>>908
あと、誕生月とキャンペーン期間中のゆめカードw

914 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 14:39
>>908
AMEXならトラベラーズ特典に参加すれば
ポイント永久にホールドできて好きな時に
9社に移行できる。
JALとANAのみ更に要手数料。
あとはタイ、キャセイ、シンガポール、エールフランス、チャイナ、デルタ、
ヴァージンに移行できる。
基本は100円で1マイル。

915 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 16:24
>>914
全部、FFPがダメダメな所だな・・・
AA、UA、NW、CO、BA、SK辺りの選択肢が無いのは痛い。

916 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 16:41
オイラからみれば選ばないエアラインばかり>>915

917 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 16:53
>>908
OMC。
同社のホテルネットで予約すれば一泊一人50ポイント。(5万円利用相当)
二人で二泊すればそれだけで200ポイトン獲得で2,000マイルになる。
あと一の市で1000円で2ポイント。リボなら4ポインント。
ただし別途手数料の要るJAL。JAS会員なら無料だけどあと少しで終わり。

918 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 17:11
>>908
オリコポイントバンクポイントの付く、オリコのカード。
年間50万使うと7500ポイントで翌年に繰り越せる。2年15000ポイントを手数料
4000円でJALに移し15000マイル。100円で1.5マイル。

919 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 17:21
>>915
俺もそう思う。使えないFFPばかり・・・。
その辺なんとか改善しないかな。

920 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 17:28
JMBの糖蜜外貨預金ポイント。あれなんや。
10万円の預金で1マイル(今はキャンペーン中で5マイル)やて。
しょーもないことせんと金利にでも乗せろ。

921 :元JASカード難民 ◆aureSnxtJw :03/01/12 17:36
>>908
ポイント対マイルの比率も大事だが
移行手数料にも気を遣いたいところ。

ゆめカードは3年ポイント有効で3年分を3000円でマイルにできる。

JAL系では、ポケット(マイカル)カードG、
参加料5000円で100円=1マイルだが
利用額1%キャッシュバック、別に年50万以上利用で5000円キャッシュバック。
年50万以上使うとマイル参加料とカード年会費がほぼチャラ。
皿菌カードではあるが。。。

922 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 17:53
キャッシングやローンでマイルがつくカードおまへんか?

923 :もっとセコイ奴:03/01/12 17:59
>>922
OMC。でも金利を払ってまで割に合うほどは付かない。

924 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 18:04
>>923
通常つくか??

925 :もっとセコイ奴:03/01/12 18:23
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/OMC/card/cl.html
カードローンで「わくわくポイント」が付く。
OMCのわくわくポイントはマイルに移行可能。
やる気がないので、本当に出来るかまでは確認していない。
一応、「一部お申込みいただけないカードがございます」という注も
あるし。


926 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 21:36
ローン専用カードはいらないな。

927 :911:03/01/12 21:48
年間でどれくらいの額を使うかとかでどのカードが得か変わってくるし、
1枚じゃなく複数持った方が得な場合もあるし(JALカードには搭乗ボーナスあったりするしね)、
この辺かなり複雑なので1度はちゃんと自分で計算する方がいいな。


928 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 23:57
>>927
んだんだ。
で、908からのコメントはどこに?

929 : ◆qFT30hHsUk :03/01/13 00:05
>>914
今は、100円で2マイルにもできるよ。しつこいようだけど。

>>922
NWシティバンクカード。

930 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 05:24
JOMO+カードってどうなの?

931 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 05:40
>>929
100円=2マイルは無理。
そんな虫のいい話はありません。

932 : ◆qFT30hHsUk :03/01/13 12:19
>>931
うーんと、何度も書いているように、今AMEXではターボキャンペーンをやっ
ているので、追加で3000円支払えば、一年間ポイントを二倍にできます。確
認してみてくださいな。

933 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 14:44
UAにためたマイルでANAのご利用券は手に入るの?

934 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 15:10
>>932
ホルダー全員が対象ではありませんね。案内が来た人のみ。
1.5倍キャンペーンの案内もあります。

>>933
問題ありません。

935 :933:03/01/13 15:23
>>934
サンキューです!

936 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 16:22
搭乗マイルがたまるクレジットカードの中でショッピングマイルがためやすいのは
UAカード(マイルアップメンバー)とANA−JCBだよね。
それ以外ある?


937 : ◆qFT30hHsUk :03/01/13 16:28
>>934
私は案内来ていないのですが、交渉すれば大丈夫でしたよ。興味があるなら
交渉してみては。AMEXはこういうところが特徴なんですから。。。

あとANAご利用券の件はサンキュでした。知りませんでした。

938 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 16:36
UAに乗って墜落しよう!

939 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 16:36
>>937

179 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/12/26 04:41
電話でポイントキャンペーンについて交渉してみましたが、撃沈、こちらからお誘いした方のみを繰り返すばかり。
ガンガン使ってるけど緑じゃだめなのかな?
180 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/12/26 06:56
>>179
漏れも同じ子といわれたよ。
ちなみに雨金だけど。色は関係ないYO!

940 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 16:49
>>937
その話術を御教授いただきたいものです。

941 : ◆qFT30hHsUk :03/01/13 17:01
>>939
>>940
あれ、ダメでした?
利用金額が多いとAMEX的にあんまりいいことないから、ほんとは誘いたくな
かったんですかね。私のときは、最初は「お誘いした方のみのご案内」とい
ってたのですが、「そうですか、でもせっかくキャンペーンの存在を知って
いるわけですし、あまり不公平というのも、、、なんとかしていただけない
でしょうか」と言っただけですよ。

もしかするとキャンペーン参加人数の上限とかあったのかな。。。

942 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 17:03
>>941
有難うございます。玉砕覚悟で挑戦してみます。

943 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 17:34
 キャンペーンに成功した人、失敗した人。
 AMEXはどういう理由で会員に差をつけるのか、不思議。

944 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 18:11
電話しましたが雨黒はキャンペーン対象外といわれますた。


945 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:02
30歳未満で空港ラウンジ入れる方法ないですかね?
JAL−CLUB−A−JCB−G申し込もうとしたら、年齢制限で弾かれました。
JALカードは持ちたいんですけど、いい方法をご指導下さい・・・

946 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:11
>>945
JALなら年間50回以上JALに乗って
JMBグランデサービスの資格を取れ!
http://www.jal.co.jp/jalmile/flyon/guide.html

947 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:11
>>945
マイレージクラブに入って飛行機乗りまくれば(もしくはポイント貯めまくる)入れるけどそれじゃだめなの?

948 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:25
>>945

漏れ、20台だけど持ってるけど。
年収500万

949 :945:03/01/13 22:31
>>946 >>947
グランデは今年狙うつもりですが、50回搭乗できるかどうかが鍵ですよね。

>>948
年収550万ですけど無理ですた。
職業が公務員とか医師とかでないと30歳未満ゴールドは難しいようですね。

950 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:38
カード会社ラウンジ、期待するほどじゃないよ。
どうせ各社共用なんだし場所も今ひとつだし。
航空会社ラウンジは検査場より先なのでそこが便利。

さっさとグランデ(名前替わるんだっけ)取得して
さくらラウンジへどーぞ。お待ちしております。

951 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:38
>>949

漏れ、リーマンだけど。
延滞経験も数回あるし。

それ以前にCITI−Gもってたからなのかな。
限度額増資申請したあとだったからかな。
堅実収支の有名企業だからかな。

ちなみに、カードラウンジ使いたいだけなら、JCBネクサスとかCITI-G
でもOK。ネクサスなら社会人なら大概とれて、CITIは25歳以上。

256 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★