5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

航空会社提携カード総合スレッド★2★

1 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:07
ちょこっと年会費は高いけど、良く乗るなら持つべし!
普段現金払いの買い物をわざわざこのカードで払い出したら
あなたも立派なマイラーだ(w

前スレ「★なんでだ!エアライン系カード!!★ 」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/997349286/

航空会社別リンクは>>2-5

2 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:07
国内航空会社カードと関連スレ

★日本航空
JALカードHP
http://www.jalcard.co.jp/
「JALカード」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/989696056/

★全日本空輸
ANAカードHP
http://svc.ana.co.jp/amc/anacard/main.html
「ANAカード」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/1007974377/

★日本エアシステム
JASマイレッジHP
http://www.jas.co.jp/jms/jmsindex.htm
「去りゆくJASカードの逝く末を見守るスレ」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/1017553326/

★スカイマークエアラインズ
スカイマークカードHP
http://www.skymark.co.jp/card.html

3 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:07
米系航空会社提携カード

★ユナイテッド航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/mileage.html
UC提携
http://www2.uccard.co.jp/join/mileage/plus.html
セゾン提携
http://www.saisoncard.co.jp/card/4_lineup/4_index_main101.html

★アメリカン航空
三井住友提携
http://www.smbc-card.com/nyukai/lineup/tk/aadvantage.asp

★ノースウエスト航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/home/teikei/nwa_card.html
シティバンク提携
http://www.citibank.co.jp/ccsi/nwa/classic.html

★コンチネンタルミクロネシア航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/continental_card.html
UFJ提携
http://ufjcard.com/tcard/onepass.asp?tkcd=0750300

★デルタ航空
あさひカード提携
http://www.asahicard.co.jp/delta/index.html

4 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:07
欧州系航空会社提携カード

★エールフランス
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/airfrance_card.html
三井住友提携
http://www.smbc-card.com/nyukai/lineup/tk/airfrance.asp

★アリタリア航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/alitalia_card.html
三井住友提携
http://www.smbc-card.com/nyukai/lineup/tk/alitalia.asp


5 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:08
アジア系航空会社提携カード

★大韓航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/kal_card.html

★アシアナ航空
UC提携
http://www2.uccard.co.jp/join/mileage/asiana.html

★シンガポール航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/singapore_card.html
三井住友提携
http://www.smbc-card.com/nyukai/lineup/tk/krisflyer.asp

★タイ国際航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/royal_orchid.html

6 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:10
他に提携カードあったら書き込んでください。

ささっと調べたので落ちているかもしれません。

7 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 02:55
スレ立ておつかれー

8 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 21:53
4万マイルぐらい貯めて国際線の無料航空券狙うとすれば、
マイルの有効期限も重要だとおもうが、そうなるとやはりUAセゾンの
マイルアップメンバーズが有利なんでしょうか。

9 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 22:11
でもさ、みんなカードもつほどヒコーキつかうの?
漏れは年2往復程度しか使わんからわざわざカードもつ気がせんのだが。

10 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 22:27
>>9
漏れも2往復程度だが、
その2往復をタダにするためカードを持っている。

11 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 22:33
>>9
おれは去年30回くらい搭乗したので本格的に
マイルを貯めようと思い今年カードを作った。
今年はまだ4回しか搭乗してないんだけどね。

12 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 23:23
大学時代から通算すると2年半に一回ぐらいの割合でヨーロッパに旅行で行くけど
この程度の頻度じゃ有効期限切れちまうわな。

13 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 23:34
>>12
2年半ごと欧州1往復ならエコノミー利用でも2回往復ごとに
JALクーポン交換に届くんじゃない?

14 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 00:39
>>12
エアフランスだったら期限内にエアフランスかその仲間たち?に
のればマイルの有効期限ないから一回検討してみれば?

15 :14:02/04/03 00:41
エールフランス??
鬱、逝ってくる

16 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 00:44
>>12
ユナイテッド航空は事実上の無期限なので貯めやすいと思われ。
欧州には飛んでいないが星組なので提携会社を利用すれば良いと思われ。

17 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 00:47
マイル貯めるの結構敷居が高いと思ってる人多いんだよね。
実際貯めてみるとわかるけど、搭乗マイル以外にボーナスや
ショッピングマイルで結構貯まる

18 :14:02/04/03 00:54
>>17
波外道。
私は年間20回〜30回ぐらい飛行機のりますが
マイルとカードのポイントで2回おいしいです。
ちなみにANA-JCBです。飲み会などの支払いを
カードでまとめてみんなの分はらったりこまめに
つかってますが結構たまりますよね。


19 :16:02/04/03 01:05
UAの場合は提携カードが多いことも魅力の一つ。
キャンペーン時にうまくカード取得すればボーナスマイルがもらえる。
漏れの場合はUA−JCBで2000マイル、UA−UC−VISAで3000マイルをゲトです。
なお、ゴールドカードは一見沢山マイルくれるのでお得に見えるが、
ボーナスマイルを年会費で割ってマイル単価を積算してみると割高になるです。
逆に一般カードの方がマイル単価上ではお得です。


20 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 01:16
別にそんなに飛行機に乗るわけでもないし、そんなに買い物をする訳じゃないけど
マイル貯めてます。遊び程度。
期限内に無料で航空券もらえるほど貯まらないと思うけど、カードのポイントでもらえる
景品って結構チープなので、やっぱり遊び感覚で使ってます。

21 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 01:20
>>19
年間搭乗距離が短いとマイル単価が高くなるのかもしれないね。
マイルを効率よく貯めようと思うとわずかな年会費は気にならないけど。

おれはJALカードの入会キャンペーン+初回搭乗で8000マイルもらった。

22 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 01:23
>>19
ANA-JCBだけど、更新時には会費をカバーできるだけのボーナスマイルが
もらえるから、ノーマルなカードでも、ゴールドカードでも一緒だと思う。

23 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 02:18
正直言って、JCBのタイ国際航空カードはダメダメっぽい。
入会ボーナスマイルと初搭乗ボーナスマイルで4,500マイル付くんだけど
そのあとはボーナスマイルが無くて、100円=1マイルしか付かない。
もう少しボーナスマイルが欲しい。


24 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 04:38
>>23
100円1マイルってカードとしては至って普通ですが・・・
ボーナスマイルって、航空会社自体が提携している所が無いと
つかないでしょう。
タイ航空だと、日本国内の提携先って少なそうだね〜

やっぱ、日本の航空会社じゃないと

25 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 10:58
UC・UAマイレージゴールドを使いつづけて...10年くらい?
昔はマイレージカードはこれくらいしかなかったけど、今いろいろあるんだね。
UCは旅行手配とか早いので、残してはおきたいんだけど、
どっか他にお得なのがあったらそっちにしようかなあ。
100円で1マイル、年に2500マイルのボーナス。
今じゃこれあまり魅力ないよね。年会費18000円もするのに。

先日、JALカード作りました。こっちは一般カードです。

26 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 19:11
KLMでヨーロッパ1往復すればJASの国内線乗れるんじゃなかったっけ?
1万マイル以上貯まるから。

27 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 22:30
>>24
100円=1マイルは普通なんだけどね、JALやANAだったら特定のお店で100円=2マイルって
あるじゃない?それが無いしね。スターウッド系ホテルでスターポイントをタイ航空のマイルに換える
くらいでしょうかね、その他でマイルが貯まるって。
せめてさ、乗る度に10%のマイルアップとか、そういうボーナスも欲しかったな。
タイに良く行くため、タイ航空のマイルを貯めているので作るけど。

28 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/06 15:26
あげ

29 :コピペでスマンなぁ!!:02/04/06 18:19
アメリカン航空JFK線開設で
ダブルマイルぐらいの事やるかと思っていたら
PEXで5000マイルぽっきり。しかも5月31日まで1ヶ月程のみ。
単独のキャンペーンでないし、けちだなぁと思っていたら
三井住友カードとのジョイントでダブルマイルキャンペーン!!

12月31日までで、既会員も同様に適用。航空券の種類も問わず。
カード決済も問わない。

最新鋭777 TV&ゲーム付 全席UAのエコノミープラス同様のシートピッチ
今年はAAでNYで決まりですなぁ。

5月31日までにカード入会(+3000)&PEX(+5000)だと
計3万5000マイルももらえるよ!!

http://www.aal.co.jp/aad/aad_camp_0326.html

30 :age:02/04/08 19:13
age

31 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 00:25
キューンキューン
   キューンキューン
私の彼はパイロット♪


32 :16:02/04/09 01:13
漏れはUAのマイルを貯めていますが、
UA経由でMCIなる国際電話会社からDMが届いた。
内容は最大5000マイルをゲトできるキャンペーンとのこと。
なんでもMCIなる電話会社と契約して電話をかけるとマイルをくれるとのこと。
初回使用で1000マイル
毎月の請求書(最高4ヶ月)で1000マイル
合計5000マイルとのこと。
DMには細かい文字で5ヶ月間の請求書で1回につき最低50セントの通話料金が必要とあるが、
読み方を返ると毎月50セント以上電話すれば1000マイルゲトできると読める。こんなうまい話があるとは思えないがあるとすれば利用させてもらおう。
誰か他に届いた人で利用した方いますか?。
http://www.mciworldphone.com/united/


33 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 01:17
愛覚えていますか
いえ、味覚えています

34 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 01:18
>>32
以前デルタでキャンペーンやった時に申し込んで5000マイル獲得しました。
アメリカに電話する用がなかったのでホテルとかのFAXに電話してすぐに切り
ました。デルタの場合毎月4−5ドルの固定料金とられたので通話料と合わせて
10ドル程度、50ドルの投資で5000マイルは結構効率いいですね。
MCIはちょっといい加減というか他人の請求書が一緒に入っていたりとか全く
使っていない請求が100ドル近くきたりしたので嫌気がさして解約しました。


35 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 01:21
JALカードの限度額教えてください。

36 :16:02/04/09 01:28
>34
なるる他社でもやったキャンペーンなのですね。
漏れの場合は日本国内向けに電話できれば良いなと考えてましたが、
外国のホテル等に電話するのも良い手ですね。
キャンペーンのプレゼントマイルは豪華ですが、
サービスセンターに電話したときの対応は貧弱さんだったので心配してました。
情報提供感謝デス。

37 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 01:42
>>36
実はデルタ以外にもUA・AA・NWでも5000マイル獲得しました、
デルタ以外では月4−5ドルの固定料金はとられなかった気がします。
肝心なのは目的の5000マイルを獲得したらすぐにアカウントをキャン
セルすることです。心当たりのない請求とか無用なトラブルを回避出来ま
す。
自分は試していませんがMCIのカード使って日本の電話番号にもかかる
というのは聞いたことありますよ。



38 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 06:06
私もMCI使ってAAで5000マイル稼ぎました。AAも固定料金はかかりません。
最初のcallのときにはオペレータ呼び出して開通させなきゃいけないのが
分からなくてちょいと戸惑いました。ちなみに通話料金は私が使うアジア
圏内だとあんまり安くないのでその後は殆ど使ってません。

39 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 11:19
mciは5000マイル取得後、全然使っていないのに月に0.1$とか
変な請求が来てました。
英語できないので解約するの苦労しました

40 :MCIマンセー:02/04/10 12:51
1ドル5マイルはイイ!
会社経費で落としてるので海外通話でばんばん使ってます。
先月は250ドル使って1250マイル獲得。
今月も結構つかっているので楽しみです。 (^^)

41 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/10 12:57
あ、俺も作ってるんだっけ。MCI
かけるの忘れてた。
初回ってずいぶんたってからでもいいのかな?

42 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/10 16:53
>>39
コーリングカードに関しては日本支社はノータッチだからねぇ。
・・・ゴネれば解約代行してくれるが。

43 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/10 22:12
>39
オペレータが出たら「Japanese speaker please」と言えば
怪しい日本語しゃべる担当者が出てきてくれるよ。HPのどっかに
サポートできる各国言語のリストがあって日本語も入っていたので
試しにやってみたことあるのだ。

44 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/10 22:26
MCIといえば、どっかのテープ案内テレホンサービスにかけてワンギリ
したことある。

45 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/11 00:18
UC-UAとSAISON-UAの違いって具体的にどのようなところがありますか?
SAISON-UAの方はゴールドが15000円でUCに比べて安いし、マイルが1000円で15マイル貯まります。
でも、サービスはUCの方がよいと聞きました。
UCの方がよいところってどこですか?
今はUCの一般カードでUA提携を使っています。

46 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/11 01:27
>>43
日本時間で深夜の「たった2時間だけ」
日本語スタッフが必ずスタンバイしていたけど
言語レヴェル落として対応時間拡大したわけね。

47 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/11 17:36
>>45
牛の一般カードつかってるなら牛のサービスが
どうかっていうのはわかるよね? 質問の意味がよーわからん。
15マイル/1000円をとるか牛のサービスを取るかだと思うのだけど。


48 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 11:40
★系の某カード、就職したのにいつのまにか学生カードで更新されていた。
年会費無料でボーナス付くからおいしいかも…


49 :JCB:02/04/14 00:19
JCBロイヤルオーキッドプラスカードの申し込みをしてみた。
楽しみ

50 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/14 00:46
>>32
>>34
俺もMCIから100ドル請求された。カード会社に文句いったら
すぐにキャンセルされたが原因を教えてほしいと、頼んだが分から
ずじまい。
嫌気がさしていたが一年ぶりに使って見ようとしたらつながらない
オペレータいわく半年以上利用が無いとアカウントが消滅しますだっ
て。いい加減な会社らしい。
少額な請求は税金が後からまとめて来ているケースがあります。


51 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/15 00:06
やっぱマイラーってや

52 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/15 00:22
>>50
100ドルの請求ってどこからどこにかけられた物でしたか?
自分の時はアリゾナ州ツーソンから南米にかけられた物でした。
自分は日本にいたのでアメリカから電話出来るわけがないと言った
らあっさり納得しましたが。。。


53 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/15 00:23
>>51
でもマイルが少し足らないけど飛行機に乗る予定のない時は助かるYO。


54 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 02:03
ANA-SFC-VISAを所有。ラウンジがつかえるのがいい。スタアラゴールドなのがもっと大きい。
ただ、毎年10万(PLT,DIA)ぐらい乗るので、今のところSFCのメリットはアップグレード券(2枚)だけってとこ。

アメリカでしか出てないけど、ホテル系の"スターウッド+雨"が使い勝手が良いらしい。
GOLD Preferred約束で、系列ホテル利用時の換算率は1$(130円)=4マイル。しかも・・・
エアラインのマイル移行の手数料不要、20,000マイルの移行につき5,000マイルのオマケ付き。
すこしスレずれなのでsage。

55 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 20:58
JCBのHPからJAS-JCBへのリンク消えたね、
近いのかな>統合

56 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 23:41
>>55 どうやら統合フェーズ1の段階で
マイレージシステムは統合されるもよう。
問題は海外航空会社との提携関係だと思うが
両方の提携関係を残すことは可能なんだろうか。

57 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 23:56
>「JASはそもそも単独ではあと1、2年もつかどうかで、
>当事者能力を失っている」

とのJAL幹部の発言のとおり、JASの意向が汲まれることはないだろう。
JALカード主導でJMBへ統合というシナリオになるのでは?
NICOS、UFJ、AMEXはJMBポイント移行制度があるし影響は限定的。

58 :1 ◆JCBnSFC. :02/04/17 00:27
ANA-JCBを持っているのでJALはV/MにしたかったんだけどDCなんでやめていた。

でもフェイズ1で統合されて顔ぶれがどうなるかな?
NICOS、UC、UFJならVISAで即申し込みたいですね。

内部事情知っている方の暴露求む

59 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 10:17
>>56
JDのNW/KL(ウイングスアライアンス)との提携は解消。
JLのAA/BA(ワンワールド系)の提携へ、JDが参加。


60 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 11:29
>>59 ソースどこよ?

61 :50:02/04/17 20:32
>>52
通話明細は無しでした。
アメリカのMCIオペレータに「カード会社から請求があるが何か?」
と尋ねたら「あなたへの請求はしていません」と返事がありカード会社
ともめた。
カード会社では「何かの会費の様なものらしい」と言っていた。
未だにVISAかMCIのどっちが悪さしたか不明。


62 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 20:43
>>61
MCIだと必ず請求書&支払い明細届くよ、VISAが悪さしたのかもね。


63 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 23:17
>JLのAA/BA(ワンワールド系)の提携へ

大体グループに入ることになればJLが持っている成田の発着枠を譲らないと入れないはず。
JLが今現在入っていないのは成田の発着枠を譲りたくないかららしいし

このグループは使い勝手がいいかどうか分からないし…




64 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 23:22
JASは関西の国際便がなくなったので早くJALと統合して
欲しい。そしたらJALで関空発の無料チケットもらえるし。

65 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/18 00:10
>>63
ヒースローの場合、AA/BAが「LHR〜アメリカ間で独占的シェアになる」との理由で
認められていないんだが、
JLの場合、どのワンワールドキャリアと組んでも、独占にはならない。
・アメリカ方面だとUA/NHの方が便数も供給座席数も多いし、NWも居る。
・LHR線はNH/VSがコードシェア予定なのでJL/BAの方が便多くなるけど、まぁ大丈夫。
・HKG線は少々ヤバイかも。

他方面でも、引っ掛かりそうな所はNHや非ワンワールドキャリアが飛んでいるし
成田のスロットはNH+UAの方がJL+AA+BAより多いので、たぶん没収は無いでしょう。

66 :文責:名無しさん:02/04/18 13:52
>>62
MCIはWEBで詳細な請求金額の確認ができるので、請求内容に不明点は残らないと思いますか?

67 :50=61:02/04/18 21:42
>>62
>>66
不正なカード請求があった月はMCIからの通話料の請求があって
その分は正しかったのですが、カード会社からの請求明細は別に
MCIWCOM155って明細で150ドル(100だと思って
いたが見直したら150だった)
カード会社(SM)は原因不明で支払いは止めますのでお客様に
ご迷惑おかけしませんってさ。
気持ち悪いから一年間使っていないVISAとMCI

68 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/20 15:05
既出の話題なら恐縮です・・・
最近ホテル宿泊の際、マイル加算をお願いすると、割引料金なので対象外と言われる事が多い。
正規料金で泊まってマイル獲得するのとどっちがお得か迷うこのごろ。
みなさん、どうされてます? と聞きつつ遠慮sage

69 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/20 15:18
>>66
オレも何度かそういうこと言われた。
マイルに固執はしているが、
宿泊代が安い方に走ります。
正規料金との差額で晩飯ぐらいにはなるし。

70 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/20 23:26
>>68
え、そうなんですか? そういうこと聞くとマイル集めるの
やめようかと思ってしまう(今月からマイルため開始)。

71 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/21 04:14
マイル積算対象のプランで泊まります。
ホテルの会員になっていればたいていは
加算対象になると思います。

72 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/21 20:04
>>68
正規料金と言うのがくせ者なんだけど、ホテルへ直接予約入れて
ホテルが提示している割引料金だったらOK。逆にエージェント
経由で高い料金払ってもマイル加算されないことがある。

73 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/21 20:10
ここのところ久しく正規料金でホテルに泊まったり飛行機に乗ったりしていないなぁ.

74 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/21 20:22
>>68
ちんけなマイルなんぞ、いらん。
当然、割引料金優先。

75 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/22 03:41
航空会社経由で予約いれれば、マイル拒否されることはない

76 :68:02/04/22 12:18
最近ネット予約することが多くて(足袋の窓口など)。
確かに航空会社経由で予約入れれば大丈夫そうですね。
JASのWEBページみたいに自動的にマイル加算されるシステムが、
他社にもあると使えそうですが。現状ではマイルより割引料金を優先しそうです。

77 :ななしさん ◆VISA/QVc :02/04/22 13:52
>>76
JASのように自動積算ではないけど、2社にも予約を入れていれば利用できる
ホテル・レンタカー予約サービスはある。
チェックイン時にカードを提示するだけなので、さほど手間もかからないが
これではどうか?

ANAワンモアサービス
http://svc.ana.co.jp/hotel/onemore/index.html
JALフライトプラス
http://www.jal.co.jp/dom/fltp/

78 :1 ◆JCBnSFC. :02/04/23 21:17
超割ワンモアホテルで泊った仙台ワシントン!
まだ200マイル×2泊が積算されてないぞ。

もうそろそろ2ヶ月経つので控えをAMCに送るかな...

79 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/04/23 21:40
>>75
こないだ日航東京へ行って、ホテルマイルの積算を拒否された。
朝食券もつけてくんなかったです。
抗議してなんとかなったけど。
ちなみにプランはフライトプラスでした。

80 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/24 05:03
>>78
ホテルマイルは自動加算じゃないから、ホテルの受付でカードだして
マイルつけてくれって言わないとしてくれないじょ

81 :1 ◆JCBnSFC. :02/04/24 09:47
>>80

もちろんチェックインの時に申請して
インプリでAMC番号載せた控え貰ってるよ〜

82 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/24 10:04
こないだ、日本のいちばん北の某ヒルトン泊まった。
正規料金30000円のところ
ネットのとあるサイトで予約して9000円だった。
マイルとかはダメかな?と思っていたら、
マイルもヒルトンのポイントもつけてくれた。

ちなみに、最初の予約はUAのマイレージの券で半額で15000円。
こっちだと、マイルはつかないと思う。
市場経済は面白いね。


しかもマイルもヒルトンのポイントも両方くれた。

83 :ななしさん ◆VISA/QVc :02/04/24 13:24
ワンモアで予約した某全日空ホテルでの話ですが、マイルの積算は出来ません
と言われるわ、朝食券はくれないわ、散々な応対を受けたことがある。
とりあえずその場ではマイルの積算はさせたものの、久しぶりにワンモア
での予約で朝食付なのを忘れてたので、朝食券は貰わずじまい。
グループ企業だろうがゴルァ!

この間、同じホテルに再びワンモアで泊まったら満足のいく対応をしてくれたので、
とりあえず水に流して場所は伏せておくが…。

>>78
たまに忘れてるのか、思い出したように積算されることもありますよね。
漏れも昨年11月半ばのワンモア宿泊分で1〜3月の履歴に載ってるのがある。
加算されないなあと思いつつ1月末まで待ってみるかと思ったところ、
27日頃に加算された。(ワラ

84 :JALnavi ◆JAL/DCW2 :02/04/25 22:35
サポーロに行った時に第二ワシントンホテルに電話して予約。
8000円くらいだった。(シングル)
JALカード割引+ホテルマイル積算された。
半月くらいだったかな?

85 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 15:58
age

86 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/03 13:56
スレちがいかもしれないけど
ANA-JCB-Gもってたら
ANAのラウンジ+JCBのラウンジ両方使えるってこと?

87 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/03 14:05
>>86
SFC付きのANA-JCB-Gだったら、そう。
ただの、AJA-JCB-Gだったら、JCBのラウンジのみ。
説明をちゃんと読め!

88 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/04 00:07
SFCって
http://svc.ana.co.jp/amc/plabro/sfc.html
のこと?
どうやってなるの

89 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/04 00:52
>>88
https://cam.ana.co.jp/amctop/index.html

Q: プラチナサービスって何?
A: ANAマイレージクラブカード会員またはANAカード会員(ANAスーパーフライヤーズカード含む)の中で、
ANA・エアーニッポン・エアージャパンおよびスター アライアンス加盟航空会社便を多くご利用頂く方に対し、
毎年4月から翌年3月までの1年間、ボーナスマイル、ラウンジ利用サービス、国際線、国内線兼用アップグレード券(6枚)、専用問い合せ窓口、優先チェックイン等のサービスをご提供するものです。
また、「スター アライアンス・ゴールド」メンバーとしての特典もご利用いただけます。
詳細につきましては、こちらをご参照下さい。

Q: プラチナサービスはどうすれば受けられるの?
A: ANA・エアーニッポン・エアージャパン・スター アライアンス加盟各社便ご利用に際して貯まるプラチナポイントが、
年間(1-12月)50,000ポイントに達した方、またはANA・エアーニッポン・エアージャパン・スター アライアンス各社便の年間(1-12月)搭乗回数が50回以上、
且つプラチナポイントが30,000ポイントに達した方が、翌年の4月から1年間のサービスを受けられます。

Q: プラチナポイントはどのように計算するの?
A: ANA・エアーニッポン・エアージャパン・スター アライアンス加盟航空会社便ご利用による獲得マイルを次のように加算します。
1.ANA・エアーニッポン国内線 → 1マイル=2ポイント
2.ANA・エアーニッポン・エアージャパン国際線およびスター アライアンス加盟各社の国内・国際線 → 1マイル=1ポイント
キャンペーン等のボーナスマイルやホテルマイル、カードマイル等はプラチナポイントの対象とはなりません。


90 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/04 00:55
>>89追加

Q: スーパーフライヤーズカードって何?
A: 「プラチナサービス」メンバーになられた方には、多彩なサービス機能・特典を継続してお約束するANAスーパーフライヤーズカード(クレジット付・年会費有料)にご入会いただけます。
スーパーフライヤーズ会員は、「スター アライアンス・ゴールド」メンバーとしての特典もご利用いただけます。
(ご入会に際してクレジット会社による所定の審査および条件がございます。ご希望に添いかねることがございますのであらかじめご了承ください。)


91 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/04 05:50
>>88
航空会社のラウンジは上級会員(利用の多い人)のみ。
JASはスーパーシート取れば入れるけど。

92 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/04 06:59
>>79
加算対象じゃないのか?

93 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/09 08:27
SFC(スーパーフライヤーズカード)の家族カード持ってるんだけど、
本会員のダンナが会社の都合でこれからはJAS使うことになって、
SFC解約するっつーの。
ANA乗るときはラウンジ使えるし、
他にゴールドカードの類は持ってないし、SFC持っていたいんだけどな…。
ANAにあまり乗らずマイルがたまらない場合って、SFCはムダ?


94 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/09 20:34
>>68
1マイル=1.5円計算(JAL一般+ショッピングプレミアム)で
計算して、差が1000円以下程度ならマイルの着く方。
パッケージ旅行等についても同様の計算で判断してます


95 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/10 05:54
>>93
アップグレード券2枚やマイルの換算率等お得度はかなり高いんですが
ANAに乗らないんであれば、単に年会費高いだけのカードですからねぇ
一度解約してしまうと、またANAプラチナの資格を得るまで入会資格得られない
のでよく考えた方が宜しいかと思います。

ちなみに、JASにはSFCに相当するクレジットカードはありません。

96 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/12 15:53
>93
スターアライアンスなので、持っていたほうが
よいような。
JGCのようにワンワールドなら解約する。

97 :93:02/05/12 20:24
>>95
>>96
RESどうもです。
年一回海外旅行に行けば、旅行傷害保険付いてるし、
ムダにはならないんだけどなー。
SFCの年会費をムダにしないがために、
ANA使って旅行行くなんて、本末転倒かな?

98 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/12 20:52
>>97
話聞いていると今はいったん解約したほうが良さそうですね。
ANAに乗るようになればまたSFC入会すればよいと思いますよ。

99 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/12 21:14
>>97
保険だけなら、JASカードにでも乗り換えたらいかがですか?

100 :sage:02/05/13 01:23
sage

256 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★