■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
航空会社提携カード総合スレッド★2★
- 1 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:07
- ちょこっと年会費は高いけど、良く乗るなら持つべし!
普段現金払いの買い物をわざわざこのカードで払い出したら
あなたも立派なマイラーだ(w
前スレ「★なんでだ!エアライン系カード!!★ 」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/997349286/
航空会社別リンクは>>2-5
- 2 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:07
- 国内航空会社カードと関連スレ
★日本航空
JALカードHP
http://www.jalcard.co.jp/
「JALカード」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/989696056/
★全日本空輸
ANAカードHP
http://svc.ana.co.jp/amc/anacard/main.html
「ANAカード」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/1007974377/
★日本エアシステム
JASマイレッジHP
http://www.jas.co.jp/jms/jmsindex.htm
「去りゆくJASカードの逝く末を見守るスレ」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/credit/1017553326/
★スカイマークエアラインズ
スカイマークカードHP
http://www.skymark.co.jp/card.html
- 3 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:07
- 米系航空会社提携カード
★ユナイテッド航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/mileage.html
UC提携
http://www2.uccard.co.jp/join/mileage/plus.html
セゾン提携
http://www.saisoncard.co.jp/card/4_lineup/4_index_main101.html
★アメリカン航空
三井住友提携
http://www.smbc-card.com/nyukai/lineup/tk/aadvantage.asp
★ノースウエスト航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/home/teikei/nwa_card.html
シティバンク提携
http://www.citibank.co.jp/ccsi/nwa/classic.html
★コンチネンタルミクロネシア航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/continental_card.html
UFJ提携
http://ufjcard.com/tcard/onepass.asp?tkcd=0750300
★デルタ航空
あさひカード提携
http://www.asahicard.co.jp/delta/index.html
- 4 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:07
- 欧州系航空会社提携カード
★エールフランス
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/airfrance_card.html
三井住友提携
http://www.smbc-card.com/nyukai/lineup/tk/airfrance.asp
★アリタリア航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/alitalia_card.html
三井住友提携
http://www.smbc-card.com/nyukai/lineup/tk/alitalia.asp
- 5 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:08
- アジア系航空会社提携カード
★大韓航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/kal_card.html
★アシアナ航空
UC提携
http://www2.uccard.co.jp/join/mileage/asiana.html
★シンガポール航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/singapore_card.html
三井住友提携
http://www.smbc-card.com/nyukai/lineup/tk/krisflyer.asp
★タイ国際航空
JCB提携
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/royal_orchid.html
- 6 : ◆JCBnSFC. :02/04/02 00:10
- 他に提携カードあったら書き込んでください。
ささっと調べたので落ちているかもしれません。
- 7 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 02:55
- スレ立ておつかれー
- 8 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 21:53
- 4万マイルぐらい貯めて国際線の無料航空券狙うとすれば、
マイルの有効期限も重要だとおもうが、そうなるとやはりUAセゾンの
マイルアップメンバーズが有利なんでしょうか。
- 9 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 22:11
- でもさ、みんなカードもつほどヒコーキつかうの?
漏れは年2往復程度しか使わんからわざわざカードもつ気がせんのだが。
- 10 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 22:27
- >>9
漏れも2往復程度だが、
その2往復をタダにするためカードを持っている。
- 11 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 22:33
- >>9
おれは去年30回くらい搭乗したので本格的に
マイルを貯めようと思い今年カードを作った。
今年はまだ4回しか搭乗してないんだけどね。
- 12 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 23:23
- 大学時代から通算すると2年半に一回ぐらいの割合でヨーロッパに旅行で行くけど
この程度の頻度じゃ有効期限切れちまうわな。
- 13 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/02 23:34
- >>12
2年半ごと欧州1往復ならエコノミー利用でも2回往復ごとに
JALクーポン交換に届くんじゃない?
- 14 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 00:39
- >>12
エアフランスだったら期限内にエアフランスかその仲間たち?に
のればマイルの有効期限ないから一回検討してみれば?
- 15 :14:02/04/03 00:41
- エールフランス??
鬱、逝ってくる
- 16 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 00:44
- >>12
ユナイテッド航空は事実上の無期限なので貯めやすいと思われ。
欧州には飛んでいないが星組なので提携会社を利用すれば良いと思われ。
- 17 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 00:47
- マイル貯めるの結構敷居が高いと思ってる人多いんだよね。
実際貯めてみるとわかるけど、搭乗マイル以外にボーナスや
ショッピングマイルで結構貯まる
- 18 :14:02/04/03 00:54
- >>17
波外道。
私は年間20回〜30回ぐらい飛行機のりますが
マイルとカードのポイントで2回おいしいです。
ちなみにANA-JCBです。飲み会などの支払いを
カードでまとめてみんなの分はらったりこまめに
つかってますが結構たまりますよね。
- 19 :16:02/04/03 01:05
- UAの場合は提携カードが多いことも魅力の一つ。
キャンペーン時にうまくカード取得すればボーナスマイルがもらえる。
漏れの場合はUA−JCBで2000マイル、UA−UC−VISAで3000マイルをゲトです。
なお、ゴールドカードは一見沢山マイルくれるのでお得に見えるが、
ボーナスマイルを年会費で割ってマイル単価を積算してみると割高になるです。
逆に一般カードの方がマイル単価上ではお得です。
- 20 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 01:16
- 別にそんなに飛行機に乗るわけでもないし、そんなに買い物をする訳じゃないけど
マイル貯めてます。遊び程度。
期限内に無料で航空券もらえるほど貯まらないと思うけど、カードのポイントでもらえる
景品って結構チープなので、やっぱり遊び感覚で使ってます。
- 21 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 01:20
- >>19
年間搭乗距離が短いとマイル単価が高くなるのかもしれないね。
マイルを効率よく貯めようと思うとわずかな年会費は気にならないけど。
おれはJALカードの入会キャンペーン+初回搭乗で8000マイルもらった。
- 22 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 01:23
- >>19
ANA-JCBだけど、更新時には会費をカバーできるだけのボーナスマイルが
もらえるから、ノーマルなカードでも、ゴールドカードでも一緒だと思う。
- 23 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 02:18
- 正直言って、JCBのタイ国際航空カードはダメダメっぽい。
入会ボーナスマイルと初搭乗ボーナスマイルで4,500マイル付くんだけど
そのあとはボーナスマイルが無くて、100円=1マイルしか付かない。
もう少しボーナスマイルが欲しい。
- 24 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 04:38
- >>23
100円1マイルってカードとしては至って普通ですが・・・
ボーナスマイルって、航空会社自体が提携している所が無いと
つかないでしょう。
タイ航空だと、日本国内の提携先って少なそうだね〜
やっぱ、日本の航空会社じゃないと
- 25 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 10:58
- UC・UAマイレージゴールドを使いつづけて...10年くらい?
昔はマイレージカードはこれくらいしかなかったけど、今いろいろあるんだね。
UCは旅行手配とか早いので、残してはおきたいんだけど、
どっか他にお得なのがあったらそっちにしようかなあ。
100円で1マイル、年に2500マイルのボーナス。
今じゃこれあまり魅力ないよね。年会費18000円もするのに。
先日、JALカード作りました。こっちは一般カードです。
- 26 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 19:11
- KLMでヨーロッパ1往復すればJASの国内線乗れるんじゃなかったっけ?
1万マイル以上貯まるから。
- 27 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/03 22:30
- >>24
100円=1マイルは普通なんだけどね、JALやANAだったら特定のお店で100円=2マイルって
あるじゃない?それが無いしね。スターウッド系ホテルでスターポイントをタイ航空のマイルに換える
くらいでしょうかね、その他でマイルが貯まるって。
せめてさ、乗る度に10%のマイルアップとか、そういうボーナスも欲しかったな。
タイに良く行くため、タイ航空のマイルを貯めているので作るけど。
- 28 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/06 15:26
- あげ
- 29 :コピペでスマンなぁ!!:02/04/06 18:19
- アメリカン航空JFK線開設で
ダブルマイルぐらいの事やるかと思っていたら
PEXで5000マイルぽっきり。しかも5月31日まで1ヶ月程のみ。
単独のキャンペーンでないし、けちだなぁと思っていたら
三井住友カードとのジョイントでダブルマイルキャンペーン!!
12月31日までで、既会員も同様に適用。航空券の種類も問わず。
カード決済も問わない。
最新鋭777 TV&ゲーム付 全席UAのエコノミープラス同様のシートピッチ
今年はAAでNYで決まりですなぁ。
5月31日までにカード入会(+3000)&PEX(+5000)だと
計3万5000マイルももらえるよ!!
http://www.aal.co.jp/aad/aad_camp_0326.html
- 30 :age:02/04/08 19:13
- age
- 31 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 00:25
- キューンキューン
キューンキューン
私の彼はパイロット♪
- 32 :16:02/04/09 01:13
- 漏れはUAのマイルを貯めていますが、
UA経由でMCIなる国際電話会社からDMが届いた。
内容は最大5000マイルをゲトできるキャンペーンとのこと。
なんでもMCIなる電話会社と契約して電話をかけるとマイルをくれるとのこと。
初回使用で1000マイル
毎月の請求書(最高4ヶ月)で1000マイル
合計5000マイルとのこと。
DMには細かい文字で5ヶ月間の請求書で1回につき最低50セントの通話料金が必要とあるが、
読み方を返ると毎月50セント以上電話すれば1000マイルゲトできると読める。こんなうまい話があるとは思えないがあるとすれば利用させてもらおう。
誰か他に届いた人で利用した方いますか?。
http://www.mciworldphone.com/united/
- 33 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 01:17
- 愛覚えていますか
いえ、味覚えています
- 34 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 01:18
- >>32
以前デルタでキャンペーンやった時に申し込んで5000マイル獲得しました。
アメリカに電話する用がなかったのでホテルとかのFAXに電話してすぐに切り
ました。デルタの場合毎月4−5ドルの固定料金とられたので通話料と合わせて
10ドル程度、50ドルの投資で5000マイルは結構効率いいですね。
MCIはちょっといい加減というか他人の請求書が一緒に入っていたりとか全く
使っていない請求が100ドル近くきたりしたので嫌気がさして解約しました。
- 35 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 01:21
- JALカードの限度額教えてください。
- 36 :16:02/04/09 01:28
- >34
なるる他社でもやったキャンペーンなのですね。
漏れの場合は日本国内向けに電話できれば良いなと考えてましたが、
外国のホテル等に電話するのも良い手ですね。
キャンペーンのプレゼントマイルは豪華ですが、
サービスセンターに電話したときの対応は貧弱さんだったので心配してました。
情報提供感謝デス。
- 37 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 01:42
- >>36
実はデルタ以外にもUA・AA・NWでも5000マイル獲得しました、
デルタ以外では月4−5ドルの固定料金はとられなかった気がします。
肝心なのは目的の5000マイルを獲得したらすぐにアカウントをキャン
セルすることです。心当たりのない請求とか無用なトラブルを回避出来ま
す。
自分は試していませんがMCIのカード使って日本の電話番号にもかかる
というのは聞いたことありますよ。
- 38 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 06:06
- 私もMCI使ってAAで5000マイル稼ぎました。AAも固定料金はかかりません。
最初のcallのときにはオペレータ呼び出して開通させなきゃいけないのが
分からなくてちょいと戸惑いました。ちなみに通話料金は私が使うアジア
圏内だとあんまり安くないのでその後は殆ど使ってません。
- 39 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/09 11:19
- mciは5000マイル取得後、全然使っていないのに月に0.1$とか
変な請求が来てました。
英語できないので解約するの苦労しました
- 40 :MCIマンセー:02/04/10 12:51
- 1ドル5マイルはイイ!
会社経費で落としてるので海外通話でばんばん使ってます。
先月は250ドル使って1250マイル獲得。
今月も結構つかっているので楽しみです。 (^^)
- 41 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/10 12:57
- あ、俺も作ってるんだっけ。MCI
かけるの忘れてた。
初回ってずいぶんたってからでもいいのかな?
- 42 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/10 16:53
- >>39
コーリングカードに関しては日本支社はノータッチだからねぇ。
・・・ゴネれば解約代行してくれるが。
- 43 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/10 22:12
- >39
オペレータが出たら「Japanese speaker please」と言えば
怪しい日本語しゃべる担当者が出てきてくれるよ。HPのどっかに
サポートできる各国言語のリストがあって日本語も入っていたので
試しにやってみたことあるのだ。
- 44 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/10 22:26
- MCIといえば、どっかのテープ案内テレホンサービスにかけてワンギリ
したことある。
- 45 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/11 00:18
- UC-UAとSAISON-UAの違いって具体的にどのようなところがありますか?
SAISON-UAの方はゴールドが15000円でUCに比べて安いし、マイルが1000円で15マイル貯まります。
でも、サービスはUCの方がよいと聞きました。
UCの方がよいところってどこですか?
今はUCの一般カードでUA提携を使っています。
- 46 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/11 01:27
- >>43
日本時間で深夜の「たった2時間だけ」
日本語スタッフが必ずスタンバイしていたけど
言語レヴェル落として対応時間拡大したわけね。
- 47 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/11 17:36
- >>45
牛の一般カードつかってるなら牛のサービスが
どうかっていうのはわかるよね? 質問の意味がよーわからん。
15マイル/1000円をとるか牛のサービスを取るかだと思うのだけど。
- 48 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/13 11:40
- ★系の某カード、就職したのにいつのまにか学生カードで更新されていた。
年会費無料でボーナス付くからおいしいかも…
- 49 :JCB:02/04/14 00:19
- JCBロイヤルオーキッドプラスカードの申し込みをしてみた。
楽しみ
- 50 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/14 00:46
- >>32
>>34
俺もMCIから100ドル請求された。カード会社に文句いったら
すぐにキャンセルされたが原因を教えてほしいと、頼んだが分から
ずじまい。
嫌気がさしていたが一年ぶりに使って見ようとしたらつながらない
オペレータいわく半年以上利用が無いとアカウントが消滅しますだっ
て。いい加減な会社らしい。
少額な請求は税金が後からまとめて来ているケースがあります。
- 51 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/15 00:06
- やっぱマイラーってや
- 52 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/15 00:22
- >>50
100ドルの請求ってどこからどこにかけられた物でしたか?
自分の時はアリゾナ州ツーソンから南米にかけられた物でした。
自分は日本にいたのでアメリカから電話出来るわけがないと言った
らあっさり納得しましたが。。。
- 53 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/15 00:23
- >>51
でもマイルが少し足らないけど飛行機に乗る予定のない時は助かるYO。
- 54 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 02:03
- ANA-SFC-VISAを所有。ラウンジがつかえるのがいい。スタアラゴールドなのがもっと大きい。
ただ、毎年10万(PLT,DIA)ぐらい乗るので、今のところSFCのメリットはアップグレード券(2枚)だけってとこ。
アメリカでしか出てないけど、ホテル系の"スターウッド+雨"が使い勝手が良いらしい。
GOLD Preferred約束で、系列ホテル利用時の換算率は1$(130円)=4マイル。しかも・・・
エアラインのマイル移行の手数料不要、20,000マイルの移行につき5,000マイルのオマケ付き。
すこしスレずれなのでsage。
- 55 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 20:58
- JCBのHPからJAS-JCBへのリンク消えたね、
近いのかな>統合
- 56 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 23:41
- >>55 どうやら統合フェーズ1の段階で
マイレージシステムは統合されるもよう。
問題は海外航空会社との提携関係だと思うが
両方の提携関係を残すことは可能なんだろうか。
- 57 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/16 23:56
- >「JASはそもそも単独ではあと1、2年もつかどうかで、
>当事者能力を失っている」
とのJAL幹部の発言のとおり、JASの意向が汲まれることはないだろう。
JALカード主導でJMBへ統合というシナリオになるのでは?
NICOS、UFJ、AMEXはJMBポイント移行制度があるし影響は限定的。
- 58 :1 ◆JCBnSFC. :02/04/17 00:27
- ANA-JCBを持っているのでJALはV/MにしたかったんだけどDCなんでやめていた。
でもフェイズ1で統合されて顔ぶれがどうなるかな?
NICOS、UC、UFJならVISAで即申し込みたいですね。
内部事情知っている方の暴露求む
- 59 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 10:17
- >>56
JDのNW/KL(ウイングスアライアンス)との提携は解消。
JLのAA/BA(ワンワールド系)の提携へ、JDが参加。
- 60 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 11:29
- >>59 ソースどこよ?
- 61 :50:02/04/17 20:32
- >>52
通話明細は無しでした。
アメリカのMCIオペレータに「カード会社から請求があるが何か?」
と尋ねたら「あなたへの請求はしていません」と返事がありカード会社
ともめた。
カード会社では「何かの会費の様なものらしい」と言っていた。
未だにVISAかMCIのどっちが悪さしたか不明。
- 62 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 20:43
- >>61
MCIだと必ず請求書&支払い明細届くよ、VISAが悪さしたのかもね。
- 63 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 23:17
- >JLのAA/BA(ワンワールド系)の提携へ
大体グループに入ることになればJLが持っている成田の発着枠を譲らないと入れないはず。
JLが今現在入っていないのは成田の発着枠を譲りたくないかららしいし
このグループは使い勝手がいいかどうか分からないし…
- 64 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/17 23:22
- JASは関西の国際便がなくなったので早くJALと統合して
欲しい。そしたらJALで関空発の無料チケットもらえるし。
- 65 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/18 00:10
- >>63
ヒースローの場合、AA/BAが「LHR〜アメリカ間で独占的シェアになる」との理由で
認められていないんだが、
JLの場合、どのワンワールドキャリアと組んでも、独占にはならない。
・アメリカ方面だとUA/NHの方が便数も供給座席数も多いし、NWも居る。
・LHR線はNH/VSがコードシェア予定なのでJL/BAの方が便多くなるけど、まぁ大丈夫。
・HKG線は少々ヤバイかも。
他方面でも、引っ掛かりそうな所はNHや非ワンワールドキャリアが飛んでいるし
成田のスロットはNH+UAの方がJL+AA+BAより多いので、たぶん没収は無いでしょう。
- 66 :文責:名無しさん:02/04/18 13:52
- >>62
MCIはWEBで詳細な請求金額の確認ができるので、請求内容に不明点は残らないと思いますか?
- 67 :50=61:02/04/18 21:42
- >>62
>>66
不正なカード請求があった月はMCIからの通話料の請求があって
その分は正しかったのですが、カード会社からの請求明細は別に
MCIWCOM155って明細で150ドル(100だと思って
いたが見直したら150だった)
カード会社(SM)は原因不明で支払いは止めますのでお客様に
ご迷惑おかけしませんってさ。
気持ち悪いから一年間使っていないVISAとMCI
- 68 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/20 15:05
- 既出の話題なら恐縮です・・・
最近ホテル宿泊の際、マイル加算をお願いすると、割引料金なので対象外と言われる事が多い。
正規料金で泊まってマイル獲得するのとどっちがお得か迷うこのごろ。
みなさん、どうされてます? と聞きつつ遠慮sage
- 69 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/20 15:18
- >>66
オレも何度かそういうこと言われた。
マイルに固執はしているが、
宿泊代が安い方に走ります。
正規料金との差額で晩飯ぐらいにはなるし。
- 70 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/20 23:26
- >>68
え、そうなんですか? そういうこと聞くとマイル集めるの
やめようかと思ってしまう(今月からマイルため開始)。
- 71 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/21 04:14
- マイル積算対象のプランで泊まります。
ホテルの会員になっていればたいていは
加算対象になると思います。
- 72 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/21 20:04
- >>68
正規料金と言うのがくせ者なんだけど、ホテルへ直接予約入れて
ホテルが提示している割引料金だったらOK。逆にエージェント
経由で高い料金払ってもマイル加算されないことがある。
- 73 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/21 20:10
- ここのところ久しく正規料金でホテルに泊まったり飛行機に乗ったりしていないなぁ.
- 74 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/21 20:22
- >>68
ちんけなマイルなんぞ、いらん。
当然、割引料金優先。
- 75 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/22 03:41
- 航空会社経由で予約いれれば、マイル拒否されることはない
- 76 :68:02/04/22 12:18
- 最近ネット予約することが多くて(足袋の窓口など)。
確かに航空会社経由で予約入れれば大丈夫そうですね。
JASのWEBページみたいに自動的にマイル加算されるシステムが、
他社にもあると使えそうですが。現状ではマイルより割引料金を優先しそうです。
- 77 :ななしさん ◆VISA/QVc :02/04/22 13:52
- >>76
JASのように自動積算ではないけど、2社にも予約を入れていれば利用できる
ホテル・レンタカー予約サービスはある。
チェックイン時にカードを提示するだけなので、さほど手間もかからないが
これではどうか?
ANAワンモアサービス
http://svc.ana.co.jp/hotel/onemore/index.html
JALフライトプラス
http://www.jal.co.jp/dom/fltp/
- 78 :1 ◆JCBnSFC. :02/04/23 21:17
- 超割ワンモアホテルで泊った仙台ワシントン!
まだ200マイル×2泊が積算されてないぞ。
もうそろそろ2ヶ月経つので控えをAMCに送るかな...
- 79 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/04/23 21:40
- >>75
こないだ日航東京へ行って、ホテルマイルの積算を拒否された。
朝食券もつけてくんなかったです。
抗議してなんとかなったけど。
ちなみにプランはフライトプラスでした。
- 80 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/24 05:03
- >>78
ホテルマイルは自動加算じゃないから、ホテルの受付でカードだして
マイルつけてくれって言わないとしてくれないじょ
- 81 :1 ◆JCBnSFC. :02/04/24 09:47
- >>80
もちろんチェックインの時に申請して
インプリでAMC番号載せた控え貰ってるよ〜
- 82 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/04/24 10:04
- こないだ、日本のいちばん北の某ヒルトン泊まった。
正規料金30000円のところ
ネットのとあるサイトで予約して9000円だった。
マイルとかはダメかな?と思っていたら、
マイルもヒルトンのポイントもつけてくれた。
ちなみに、最初の予約はUAのマイレージの券で半額で15000円。
こっちだと、マイルはつかないと思う。
市場経済は面白いね。
しかもマイルもヒルトンのポイントも両方くれた。
- 83 :ななしさん ◆VISA/QVc :02/04/24 13:24
- ワンモアで予約した某全日空ホテルでの話ですが、マイルの積算は出来ません
と言われるわ、朝食券はくれないわ、散々な応対を受けたことがある。
とりあえずその場ではマイルの積算はさせたものの、久しぶりにワンモア
での予約で朝食付なのを忘れてたので、朝食券は貰わずじまい。
グループ企業だろうがゴルァ!
この間、同じホテルに再びワンモアで泊まったら満足のいく対応をしてくれたので、
とりあえず水に流して場所は伏せておくが…。
>>78
たまに忘れてるのか、思い出したように積算されることもありますよね。
漏れも昨年11月半ばのワンモア宿泊分で1〜3月の履歴に載ってるのがある。
加算されないなあと思いつつ1月末まで待ってみるかと思ったところ、
27日頃に加算された。(ワラ
- 84 :JALnavi ◆JAL/DCW2 :02/04/25 22:35
- サポーロに行った時に第二ワシントンホテルに電話して予約。
8000円くらいだった。(シングル)
JALカード割引+ホテルマイル積算された。
半月くらいだったかな?
- 85 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/01 15:58
- age
- 86 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/03 13:56
- スレちがいかもしれないけど
ANA-JCB-Gもってたら
ANAのラウンジ+JCBのラウンジ両方使えるってこと?
- 87 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/03 14:05
- >>86
SFC付きのANA-JCB-Gだったら、そう。
ただの、AJA-JCB-Gだったら、JCBのラウンジのみ。
説明をちゃんと読め!
- 88 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/04 00:07
- SFCって
http://svc.ana.co.jp/amc/plabro/sfc.html
のこと?
どうやってなるの
- 89 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/04 00:52
- >>88
https://cam.ana.co.jp/amctop/index.html
Q: プラチナサービスって何?
A: ANAマイレージクラブカード会員またはANAカード会員(ANAスーパーフライヤーズカード含む)の中で、
ANA・エアーニッポン・エアージャパンおよびスター アライアンス加盟航空会社便を多くご利用頂く方に対し、
毎年4月から翌年3月までの1年間、ボーナスマイル、ラウンジ利用サービス、国際線、国内線兼用アップグレード券(6枚)、専用問い合せ窓口、優先チェックイン等のサービスをご提供するものです。
また、「スター アライアンス・ゴールド」メンバーとしての特典もご利用いただけます。
詳細につきましては、こちらをご参照下さい。
Q: プラチナサービスはどうすれば受けられるの?
A: ANA・エアーニッポン・エアージャパン・スター アライアンス加盟各社便ご利用に際して貯まるプラチナポイントが、
年間(1-12月)50,000ポイントに達した方、またはANA・エアーニッポン・エアージャパン・スター アライアンス各社便の年間(1-12月)搭乗回数が50回以上、
且つプラチナポイントが30,000ポイントに達した方が、翌年の4月から1年間のサービスを受けられます。
Q: プラチナポイントはどのように計算するの?
A: ANA・エアーニッポン・エアージャパン・スター アライアンス加盟航空会社便ご利用による獲得マイルを次のように加算します。
1.ANA・エアーニッポン国内線 → 1マイル=2ポイント
2.ANA・エアーニッポン・エアージャパン国際線およびスター アライアンス加盟各社の国内・国際線 → 1マイル=1ポイント
キャンペーン等のボーナスマイルやホテルマイル、カードマイル等はプラチナポイントの対象とはなりません。
- 90 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/04 00:55
- >>89追加
Q: スーパーフライヤーズカードって何?
A: 「プラチナサービス」メンバーになられた方には、多彩なサービス機能・特典を継続してお約束するANAスーパーフライヤーズカード(クレジット付・年会費有料)にご入会いただけます。
スーパーフライヤーズ会員は、「スター アライアンス・ゴールド」メンバーとしての特典もご利用いただけます。
(ご入会に際してクレジット会社による所定の審査および条件がございます。ご希望に添いかねることがございますのであらかじめご了承ください。)
- 91 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/04 05:50
- >>88
航空会社のラウンジは上級会員(利用の多い人)のみ。
JASはスーパーシート取れば入れるけど。
- 92 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/04 06:59
- >>79
加算対象じゃないのか?
- 93 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/09 08:27
- SFC(スーパーフライヤーズカード)の家族カード持ってるんだけど、
本会員のダンナが会社の都合でこれからはJAS使うことになって、
SFC解約するっつーの。
ANA乗るときはラウンジ使えるし、
他にゴールドカードの類は持ってないし、SFC持っていたいんだけどな…。
ANAにあまり乗らずマイルがたまらない場合って、SFCはムダ?
- 94 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/09 20:34
- >>68
1マイル=1.5円計算(JAL一般+ショッピングプレミアム)で
計算して、差が1000円以下程度ならマイルの着く方。
パッケージ旅行等についても同様の計算で判断してます
- 95 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/10 05:54
- >>93
アップグレード券2枚やマイルの換算率等お得度はかなり高いんですが
ANAに乗らないんであれば、単に年会費高いだけのカードですからねぇ
一度解約してしまうと、またANAプラチナの資格を得るまで入会資格得られない
のでよく考えた方が宜しいかと思います。
ちなみに、JASにはSFCに相当するクレジットカードはありません。
- 96 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/12 15:53
- >93
スターアライアンスなので、持っていたほうが
よいような。
JGCのようにワンワールドなら解約する。
- 97 :93:02/05/12 20:24
- >>95
>>96
RESどうもです。
年一回海外旅行に行けば、旅行傷害保険付いてるし、
ムダにはならないんだけどなー。
SFCの年会費をムダにしないがために、
ANA使って旅行行くなんて、本末転倒かな?
- 98 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/12 20:52
- >>97
話聞いていると今はいったん解約したほうが良さそうですね。
ANAに乗るようになればまたSFC入会すればよいと思いますよ。
- 99 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/12 21:14
- >>97
保険だけなら、JASカードにでも乗り換えたらいかがですか?
- 100 :sage:02/05/13 01:23
- sage
- 101 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/13 04:50
- >>100
ageてるやん!
- 102 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/13 08:04
- 7月からアメリカ留学する予定です。
これを機に航空会社関係のゴールド作ろうと思うんですが、
JALとANAで迷ってます。国内の使い勝手だとJALのような気も
しますが、DCはよくわからんけど糞みたいだし…。御指導下さい。
- 103 :名無しさん:02/05/13 08:50
- アメリカ留学するのに日系のカードを作ろうとするところが不思議だねぇ。
留学中にアメリカ国内を旅行したり飛行機に乗ることもあるだろうに、なぜ
に日系なの?
- 104 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/13 10:05
- >>102
ANAはスターアライアンスの一員なので、UAと連携しています。また、
個人的には国内はANAの方が便利だと思いますが(政府の方針でこれまで
ANAは国内幹線が優先だったから)、JAL+JAS連合になってどうなるか。
- 105 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/13 16:43
- >>102
ANAにするんだったら、同じ☆組のUAにマイルを貯める事も検討さ
れましたか?
UAだったら、3年以内にマイルの増減があれば、マイルの期限が延長
される(実質無期限)。一方、ANAのマイルの有効期限は、2年後の年
末まで。
またUAは、IT(格安航空券)でもUAにマイルを100%で貯められるが、
ANAの場合は、50%しか付かない・・・ケチ
米国へ留学するなら、UA の MP が良いような気がするが・・・。
一方、JALは、ワンワールドに正式加盟しておらず、なかなか不便です
な。このままワンワールドへ正式加盟すると信じられるなら、AAに貯め
るのがいいかも(UAと同じように実質無期限)。但し、JALのITとかは、
AAに加算出来なかった筈。
最後に JAS。ここのマイルは今後どうなるか分からないので、パス。現
状は、NWと提携してるから、NWに貯める人間が多いけどね。
マイルヲタクのHPは沢山あるから、真面目に調べてみな。
- 106 :http:// p0278-ip02osakakita.osaka.ocn.ne.jp.2ch.net/:02/05/13 17:44
- guest guest downloadall
- 107 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 11:49
- age
- 108 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 14:06
- >>102
留学するのでゴールド作る、って、職場は?
学費を職場がもってくれるんなら羨ましい限り。
- 109 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 14:23
- 日系の航空会社でマイル溜めてる人、理由教えてー。
日系で溜めるメリットってどんな所?
外資キライだから、とかそうゆうの無しで。
- 110 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 14:26
- >>109
最初は外資で貯めていたけど日系のほうが得だとわかったから
- 111 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 15:28
- >>110
やっぱ溜めやすいの?
- 112 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 15:42
- 厳密に比べたわけじゃないけど感覚としては、搭乗マイルよりショッピングマイル中心で
貯めるなら日系のクレジットカードの特約店+キャンペーンは強力。特典航空券の利用
手続きも簡単。 まだいろいろ模索中.....
- 113 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 16:05
- 特約店かー。なるほど。
今は外資使ってるんで、特約店って「あんま関係ないや〜たいてい高いし」と
思ってた。日系だと特約店も豊富なのかな。
確かに特約店で適用されるマイルの加算はデカい・・。
でもマイル無期限ってのも俺にとってはデカい・・。
うー。
- 114 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 17:32
- ほとんど国内の航空会社しか乗らないし、たとえばJALwaysみたいに
海外の航空会社のマイレージだと加算されないから…
あと、地方に住んでいるから
海外の航空会社だと特典航空券の輸送日数がかかるので急には特典を使えない
- 115 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 17:39
- 【社会】朝日新聞勧誘員に殴られ意識不明の重体Part3
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021788270/l50
- 116 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 19:39
- 日系カードのメリット
1.系列航空会社でもマイルが加算される
2.特約店マイルが貯まる
3.キャンペーン(ダブルマイル他)がある
4.特典が利用しやすい
- 117 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 20:12
- 勉強になりました。ありがとうございます。
ざっと見た感じだと
>>116さんの挙げられた中では、4が外資系だと弱いかもしれませんねぇ。
無料航空券がなかなか取れないというのはよく耳にします(成田発の)。
3のキャンペーンなんかだと、外資もしょっちゅうダブルマイルなど
やってるように思えますが・・・。
とりあえず今使ってるUAのカードの更新時期が近付いたら
日系エアラインのカードを考慮に入れてみます。たぶん☆系のNHで。
- 118 :116:02/05/19 20:38
- >>117
キャンペーンは外資系のほうが割りがいい鴨。
>>116に追加
5.提携関係があぼーんされる可能性がある
- 119 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 20:48
- ところで、航空会社提携カードの与信額て天井は
どの位なのか?
限度額がどんどん上がる人と全然上がらない人の差て、
使わないと上がらないのかしら?
- 120 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 21:03
- >>118
日系の場合キャンペーンはマイルがもらえるほうのもあるけど
少ないマイルで特典ゲットできるものがうれしいね。
- 121 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 23:05
- >117
実際に飛行機に乗る関係でのキャンペーンは外資の方が気前がいいよね。
日系のはショッピング関係のキャンペーンが豊富なのよ。
特典の利用のしやすさってのは席が取れるってこと以外にも発券手続きが
簡単かどうか、すぐに発券されるかどうかってのもあるのよ。114さんが書いて
いるみたいに本国から郵送だと時間かかったり、急がせると別に料金かかったり、
東京の支店じゃなきゃ手続きできなかったり,etc
- 122 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 23:16
- >119
少なくともSMBC発行のAAdvantageだと完全にSMBCプロパー準拠で別にエアライン
提携だからどうって感じじゃないように思えます。言い換えるとエアライン提携としては
限度額が少なめ。
JAL-Cardはよく言われるようにJALカードと他のJCBやVISAが合体したカードで個別
に枠があるのが面白いよね。JALの航空券で枠100万円+JCB枠で80万円みたいな。
エアライン提携カードとしてはこの方式は有難い。
限度額の上昇ペース(基準)はカード会社ごとにかなり違うように感じますね。流通系は
リボやキャッシング使うと上がりやすいという話しを良く聞きます。
- 123 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/19 23:34
- citi-NW一般は75万からのスタートでした。
- 124 : :02/05/20 01:07
- タイ航空JCB撃沈!
ウワァーン
なぜ?ほわい?
1枚JCB持ってるのに。返済も怠ったこと無いのに・・・
- 125 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/20 05:08
- やっぱ航空系は審査がタイトなのかもね。
- 126 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/20 06:07
- citiゴールドの航空提携は150スタートの天井500らしい
- 127 : :02/05/20 10:32
- >>125
タイトすぎ!
どうせJCBは何枚持ってても枠は同じなんだから
発行してくれてもいいのに・・・
そんなにボーナスマイルを払いたくないのか?
- 128 :ななしさん ◆VISA/QVc :02/05/20 11:27
- >>124
念のための確認なのですが、お持ちのJCBってJCBプロパーですか?
そんなことがありうるのか、激しく疑問…。
- 129 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/20 14:10
- >>125,127
ANA−JCB、JAS−JCB 連続で作ったけどなんとも無かったがなぁ?
- 130 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/20 15:10
- JASダイナース ホスィ
持ち家と年収はクリアしてるけど、年齢が足りない・・・。
スカイメリット会員だからなんとか通してくれないかなぁ
- 131 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/20 16:53
- >>130
おれなんか条件一つもクリアしてないけど、
2年前にプロパー、通ったよ。
かなり乱発してるみたいだから、大丈夫でしょう。
- 132 :ななしさん ◆VISA/QVc :02/05/20 17:17
- >スカイメリット会員だからなんとか通してくれないかなぁ
禿しくワラタ
- 133 :124じゃないけど:02/05/20 19:24
- >>128
はーい、JAS-JCBもっててANA-JCB蹴られた経験あります。
友人はANA-JCBもっててANA-JCB郵貯落ちてます。
- 134 :質問:02/05/20 22:29
- 格安航空券が手に入るようになってからカードの存在意義に
疑問を持つようになったのは私だけでしょうか?
- 135 : :02/05/21 00:21
- >>134 意味が分からん。格安でマイレージつければいいだけの話ではないのか?
- 136 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/21 00:26
-
おれは逆にカード作ってPEX使ってるな。カード見せて
エグゼクティブカウンターでチェックインを済ませられれば
長い行列を待つ必要ないし楽。格安だとマイルはつくが
エグゼクティブカウンターがつかえない。
- 137 :136:02/05/21 00:31
- JALの話ね、外資だったら格安使います。
- 138 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/21 07:37
- >136
同意。JAL-Card+PEXは極めて便利。混雑する季節はかならずこれだ。
>134
最近はCard会社のトラベルデスクでも格安扱ってるのでかえってカードの
利用が増えました。変な格安旅行会社で買うよりあぼ〜んの可能性が低い
ので吉ではないかと。
- 139 :質問:02/05/21 08:21
- >135、138
アリガト
- 140 :124:02/05/21 13:57
- >>128
プロパーです。3540です。JCBの本体発行です。
JAS-JCBもっててANA-JCB駄目だったってレスがあったので
なんか納得しました。自分だけじゃないんだ。
- 141 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/22 21:56
- 旧スレに対抗age
- 142 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/22 22:00
- なんで旧スレあがってんの?
- 143 :またーりさん ◆MatariKo :02/05/22 22:42
- >>142
埋め立て屋に目を付けられたんでしょう。
でも、埋め立てはsage進行がルールのはずなんですが。
とりあえず、前スレの埋め立ては完了したようです。
- 144 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/23 02:51
- NWとCitiの提携カードはどうでしょう?
- 145 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/24 21:18
- JALのステップアップマイルキャンペーンってば、搭乗した後に知った。
あわてて登録したけど、マイル加算されるかな?
登録画面では「搭乗前に」と赤字でかいているけど、搭乗後に登録したら、
「現在○回、○○マイル」と表示される。
- 146 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/25 15:40
- >>144
いまシティバンクのホームページで
入会2,000マイル(ゴールドは5,000)
+初乗り2,000マイル(ビジネスは5,000)
+年会費半額
やってるよ。
ゴールドにしてマイルもらって解約ってのは?
- 147 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/29 10:29
- 定期age
- 148 :初心者の質問:02/05/29 13:39
- UAセゾンってGじゃないと国内保険付帯しないの?
教えてください。
- 149 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/29 15:39
- >>148
そのようだけど利用付帯なんだから使い勝手が悪い。
保険目当てなら違うカードを検討したほうが良いね。
- 150 :ana:02/05/29 15:52
- これからJALと
- 151 :初心者の質問:02/05/29 15:59
- >149
サンキュー
- 152 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/29 21:24
- ANAカードで特典航空券(国際線Y)を発券したけど
WIDEカードならCクラスカウンター使って良いんですか??
- 153 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/29 21:40
- マイル積算運賃対象とはどこにも書いてないからいいでしょ。
- 154 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/31 08:30
- SFCにするとお客様番号だけでなくカード番号も変わるんだね。
いろいろ大変だったよ。
- 155 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/31 18:51
- >>154
自分はカード番号変わらなかったけど・・・?
- 156 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/05/31 19:01
- >>155
俺も変わらないと聞いてたけどSFCの案内にきっちり変更するって
明記してあったよ、チケレス関係の案内も書かれてた。
最近変わったんだね
- 157 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/03 00:11
- 金券の売買でマイルためるにはどうしたらいいのか、
お前ら教えてくださいませんか。
- 158 :ななしさん ◆VISA/QVc :02/06/03 00:37
- >>157
カードで買える金券だったら、なんでも転売できるのでは?
少しは赤を切ることになるが、うまい転売先を見つければ美味しいかもね。
- 159 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/03 01:50
- 100円で4マイルもらえる方法発見したけど
- 160 :ななしさん ◆VISA/QVc :02/06/03 11:40
- >>159
それはよかったですね。
で、聞いて欲しいんですか?
自慢してるだけですか?
- 161 :124:02/06/03 17:37
- >>159
マイラインとインターネットをKDDIとDIONにする(ポイント大作戦でマイルゲット!)
↓
それをマイルの貯まるクレジットカードで支払う(クレジットマイルでゲット!)
↓
クレジットの支払いを口座振替でするとポイントが付く地銀で引き落とし(ポイントをマイルに移行可)
1度で3回マイルを貯める事が出来るとか、
イーマイルネットのお店で買い物をしてマイルを貯める
↓
それをマイルの貯まるクレジットカードで支払う(クレジットマイルでゲット!)
↓
クレジットの支払いを口座振替でするとポイントが付く地銀で引き落とし(ポイントをマイルに移行可)
と言うことではなくて?
- 162 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/03 23:25
- >>161クレディーセゾン(KDDI)にすれば、
ポイント大作戦 KDDIカードポイント セゾンポイント 地銀
と4箇所から同時にマイルゲット。
- 163 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/04 10:34
- >>156
最近は変わるのか・・・
情報ありがとう。
- 164 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/08 12:00
- 俺日ペリの頃から乗っていたけど
そのころはSFCなんか無かったな・・・
時代は変わるモノだね。
日ヘリマイレージクラブなら上級会員だったよ
- 165 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/08 23:18
- タイ国際航空・マイル無制限!
今こそJCBロイヤルオーキッドプラスでマイルを貯めよう!
- 166 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/08 23:21
- 日通ペリカン便マイレージですか。
- 167 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/08 23:33
- おしえてください
JCB持ってるんですけど、今度JAS−JCBを申し込んだんです。
で、既存のカードのポイントを一緒にマイルに移行できるかなと、
JAL‐JCBも最近作って、本当はこれに移行したかったのですが
出来ないみたいで、JASにつけとけば将来JALに統合されるかな
なんて期待もしてますが、
- 168 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/09 06:25
- >>167
・・・・何を教えて欲しいのかさっぱりわからんのだが。
質問になってないぞ。
- 169 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/09 08:09
- そうかぁ?
俺はわかるぞ
- 170 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/09 12:00
- 要は今までのJCBのポイントをJALのマイルにしたいが
出来ないので、統合を見越してJAS-JCBを作った。
で、JCBのポイントをJASのマイルに交換できるか?
という事でしょ?
私はJAL-JCBとJAS-NICOSほるだーなのでよく判らん
けど、手元のハンドブックを見る限りJAL/JASカード以外
のJCBのポイントをマイルに移行するのは両社とも無理な
ように読めるけど。。。
NICOS・セゾン・OMC辺りなら移行できるみたいだけどね。
- 171 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/09 13:30
- 167です
JASもだめ、ANAもだめ、JALもだめ、ノースもコンチも全部だめ
もうこんなカードいやだ
なんて思いますが、青帯の時代から使ってるもんで愛着あるんです
ドコモのポイントにかえて、1/10のマイルに移行します
- 172 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/09 14:03
- >>171
愛着あるカードをあえて切るのが漢。
- 173 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/09 18:03
- カードに愛着を持ってもカード会社からは一顧客としかみられていない罠
- 174 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/10 00:14
- 残念だがJAS−JCBはJAL&JAS統合後は
プロパーJCBになってしまうだろう。
- 175 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/10 02:56
- >>174
内部情報か?
じゃあJASのマイレージはどうなる
- 176 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/10 03:23
- >>174
じゃあ、当然JAS-NICOSもあぼーん?
- 177 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/10 03:47
- JASのマイレージはJMBカードに1:n(未定)でJALマイレージになります。
- 178 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/10 10:40
- >>175
177が正解。
>>176
当然です。
- 179 :チンコ カチカチ:02/06/10 10:50
- http://www.dtiserv2.com/Click/104-8-1608
常時4万サイトが登録!!
アジア人、白人、黒人、アニメ、ゲイ、レズ...and more
すべての性欲がここに集結!!
サンプル含め全て
無修正!!!
- 180 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/11 11:11
- アシアナUC
http://www.asiana.co.jp/club/uc2.html
UCのサイトにある写真とフェイスが違う。かっこいい。
全日空の日韓便取るのに35000マイルも要るのが鬱だが。
- 181 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/15 08:58
- ちぇっ!
----------------------------------------------------------
お 詫 び
タイ国際航空ロイヤルオーキッドプラスでは、2002年6月より
実施予定でした失効マイルの撤廃を諸事情により現在のところ
見送りとし、マイルの有効期限につきましては、従来のルールを
引き続き適用することとなりました。
ロイヤルオーキッドプラス会員の皆様へは、多大なご迷惑をお
かけしましたことをお詫び申し上げます。何卒ご理解のほど賜り
ますようお願い申し上げます。
タイ国際航空
ロイヤルオーキッドプラス
----------------------------------------------------------
詳細はわからないが、考えが変わったという事でしょうね。さすがタイ。。。
JCBロイヤルオーキッドプラスカードで実質無期限だと思ったのに、残念。
- 182 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/24 00:56
- asiana UCは韓国のasisanaカードと
共通のカードフェースになるのか
いつまでもasiana bonus clubじゃ
おかしいとはおもってたが
- 183 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/24 18:15
- age
- 184 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/25 11:24
- スカイマークUFJ持ってる人いる?
ポイント有効期限1年というのが鬱だが
買い物75万で羽田−福岡無料券というのはすごくない?
- 185 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/25 13:57
- 実はエアドゥNICOS持ってます(藁
あ〜あ、民事再生法申請だとよ・・・・。
でもANAとコードシェアになるみたいだから
ANAにエアドゥのマイルを貯められるようになるのかな。
ANAカードに乗り換え検討中。
- 186 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/26 12:29
- >>185
AIR-DOは全日空とマイレージ共通化するそうです。
問題は、漏れのUAカードでも貯まるのかどうか。
エアーニッポンなんかと同じ扱いだとしたら、ANAカードじゃないと無理だね。
漏れ実家が札幌なんで、とても気になる。
- 187 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/26 12:42
- AIR DOはANAとはまったく別会社なんだから
AIR DOがUAと提携しない限りダメだろう
- 188 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/26 12:48
- >>187
TV NewsではAIR DO運行便をNHとコードシェアするといってたぞ。
NH便名で買えば積算できる可能性はでてくる。
- 189 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/26 12:51
- >>185-187
コードシェア化でANA便名での運航に変わるという話もある模様。
そうするとマイレージは完全にANAと一緒になり、
UAマイレージプラスに貯められる可能性も皆無ではない。
- 190 :189:02/06/26 12:52
- >>188
先越されたね。逝ってきます。
- 191 :189:02/06/26 12:55
- 要するに、>>186が自分で「全日空とマイレージ共通化」と書いているけど
それが答え。共通化ってことは、完全に一緒になるってことだろ。
- 192 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/26 12:56
- >>188
スターアライアンスのページみろよ
・マイル加算について: 定期運航便のみ加算対象となります。
コードシェア便はスター アライアンス加盟航空会社が運航する便のみ
加算対象となります。
- 193 :192:02/06/26 13:06
-
よくみると192はUAには適用されないようだ。
UAは加算される”可能性”はあるかもしれん。
- 194 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/26 16:04
- まだ具体的に何も決まってない段階から
ああだこうだ議論しても意味なし。
- 195 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/30 13:01
- age
- 196 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/06/30 19:32
- ANAカード落ちた。
JASとJALは通ったのに、ヤッパ3社連続はダメだった。
名古屋〜宮崎線は、JASもJALも便が無いんだ。
一番欲しいカードだったのに・・・。
JALカードでANAのチケット買ってもマイル付かんし。
鬱ダ...逝ッテキマス。
- 197 :名無しさん:02/07/01 01:08
- UAって無料航空券の予約が取りにくいって聞くんですが,
UAからNHの無料航空券とるのって取りやすいですか?
NHに比べてそんなに取りにくくないのなら,UAでカード作ろうと思うんですが.
- 198 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/01 01:36
- >>197
それはクレ板の話題じゃないね
航空板か海外旅行板で訊いた方がよいよ
- 199 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 19:38
- >>197
国内線は取りやすいですよ!
でもチケットの受け取りがチト面倒かな。
- 200 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/02 19:39
- 200
- 201 : :02/07/13 14:52
- 保全カキコ
- 202 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/13 15:52
- age
- 203 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/18 14:14
- HISでツアーといっしょにワンパスUFJ申し込むと旅行代金5000円割引!
- 204 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 12:38
- >>203
でもHISの店所では使えないという罠
- 205 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/07/22 12:39
- >>204
そんなときはMAPTOURでつかいませう
- 206 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 01:03
- たまにage
- 207 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 17:28
- 全然関係ないんですけど質問です。
ヒルトンに泊まるときに、両方のカードを見せれば、
航空会社のマイルと、ヒルトンのポイント両方をためられるのですか?
- 208 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 17:41
- >207
貯まる
エアのほうは登録さえしておけば
宿泊のたびに見せなくてもO.K.だ
- 209 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/01 19:31
- >>203
ワンパスは今までも使いにくかったが、
特典値上げで、ノースで貯めるよりも
アジア内が大幅に損になったので、休眠カードに決定した。
JASカードもあぼーんでなので、どこのカードにするか思案中。
なんかイイのはないか?
- 210 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/02 03:10
- JASカードが JALジャパンカードに変わって現状維持ならいいんだが
- 211 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/03 14:06
- JCB-TG-ROPカードを持っている人はいますか?
ANAカードだとOkiDokiポイントをマイルに交換する事が可能らしいのですが、
JCB-TG-ROPカードでも同じ事は可能なんでしょうか?
PS ANA-JCBのOkiDokiポイント→マイルの交換率って1:10くらいですか?
- 212 :ANA-JCBカードホルダー:02/08/03 15:32
- >>211
>PS ANA-JCBのOkiDokiポイント→マイルの交換率って1:10くらいですか?
その通り。
利用金額1000円=OkiDokiポイント1ポイント=ANAマイレージ10マイル
ANA-VISA/Masterも同じ交換率だが、ANA-VISA/Masterは
ボーナスポイントはマイレージへの交換ができないという罠。
- 213 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/08 16:42
- TG=100円1マイル
- 214 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/08 17:08
- TGは特典交換の率悪いので却下。
- 215 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/09 19:36
- >>212
実質100円=2マイル貯まるんですね。
>>213
う〜
>>214
最初に乗ったのがTGだったので、TGでマイルを貯めてしまいました。
あんまり飛行機に詳しくなかったので、☆組とか知らなくて・・・
最初からANAに貯めておけば良かった・・・
- 216 :a:02/08/12 21:52
- 目的が空港ラウンジ使用と特典旅行なら、
どっかの百貨店提携の年会費の安いゴールドカードと
ワールドパークスカード(無料)を持ってりゃ充分と違う??
これでなんか不都合ある?
- 217 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/13 00:32
- 素人はほっといて次いきましょう
- 218 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/16 00:45
- UA破産危機age
もしマイレージなくなったら
UCマイレージ付きカードはUCプロパーに移行するのかな?
- 219 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 00:49
- age
- 220 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/17 01:12
- マイレージ徳政令がついに現実のものとなるのか?
- 221 :あふがん1:02/08/17 01:16
- マイルは継続みたいです。
- 222 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 14:58
- チケットレスの受け取りの際クレジットの控えはもらえないものなの?
JASはもらえたんだけどJALのときはもらえなかったんだけど。
JALが忘れただけなのか?
- 223 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 15:42
- ワンパスとワールドパークスどっちが得?
- 224 :名なしさん@ご利用は計画的に:02/08/20 17:56
- >>222
決済済みだから基本的には無いと思うぞ。
窓口でクレジット決済するなら決済控えが出るが、、、
少なくともANAは無し。
JASでもチケットレスの時はもらえなかった記憶がある。
- 225 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 18:59
- >>222,>>224
でも、なんか領収書っぽいのが航空券の後に出て来たような気がしたなぁ〜
(ANA:昨年12月)カード控えかどうかは忘れたけど…金額は書いてあった。
- 226 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 19:23
- 日本エアコミューター
チケットレスご利用明細書
TICKETLESS SERVICE ACCOUNT SLIP
このたびはJASチケットレスサービスをご利用いただきありがとうございます。
カード発行会社CREDIT CARD CO.
UCカード *** お買い上げいただいた内容は次のとおりです ***
会員番号ACCT.NO.
*****************(実際の番号)
有効期限VALID DATE
02-11 出発空港コード 到着空港コード 搭乗予定便 搭乗予定日
金額TOTAL AMOUNT ITM MMJ JN451 29OCT
\5,900
お支払区分INSTALMENT
一括
2001-9-04 JAS マルチメディア
虹のかかれた台紙に印刷されていて右がミシン目で切り取り。
- 227 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 19:41
- >>226
会員番号まるみえだよ
キミのパソコンおかしいよ
- 228 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 19:58
- JALはチェックイン機から窓口と同じ黄色いのが出てくるよ。
- 229 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 20:17
- >>229
JALでもらえなかったのはいらないと思って捨てられてしまったのか?
- 230 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 20:19
- >>229
自問自答
- 231 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/20 20:29
- チケットレスの受け取りを事前にする方法ある?
旅行社では無理だろうが市内カウンターや空港カウンターで。
- 232 :名なしさん@ご利用は計画的に:02/08/20 23:39
- >>231
出ない事はない。去年だかJASで空港カウンターで出してもらった事あり。
不幸があって出張中の北海道から大阪に向かうのだが、当日中に大阪に行け
る便がなくてHND−ITMの早朝便を取ったのだが、、、
チケットレス決済した後で、その便が出るまでに家から空港にたどり着けない
事がわかってJDからNHにエンドースしたくなって、、、(NHなら着ける)
で、千歳で事情を話して前日に発券&エンドース手続きをして貰いました。
- 233 :名なしさん@ご利用は計画的に:02/08/20 23:43
- >222 >226
そやった。JASはそういうのがあった。思い出したわ
- 234 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/22 20:52
- >229
JLでチケットレス済みの航空券を窓口でもらう場合は、控えが欲しい旨を
言わないと、航空券だけ発券して、明細票をくれないところが多い。
>231
JL、JD共に、空港カウンターなら大丈夫。
市内カウンターでは無理とのこと。(チケットレス割引が始ってから出来なくなったらしい。)
- 235 :ANA//PLT ◆JCBnSFC. :02/08/22 23:56
- >>231
NHなら空港の自動発券機か自動チェックイン機で受け取れるよ。
- 236 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 07:10
- チケットレス決済はしたくないんだけど、予約いれて当日空港で決済ってのは当然できるよね?
- 237 :ナナ:02/08/29 07:15
- 出来ます
- 238 : :02/08/29 07:34
- あのー 穴 じゃなくても 3社系なら 自動発券機 やチェックイン機
で受け取れますが
じゃなくて エンドースするとかで チェックイン済みじゃない
チケットが 必要なケースを書いているのでわ?
- 239 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 19:11
- >238
>じゃなくて エンドースするとかで チェックイン済みじゃない
>チケットが 必要なケースを書いているのでわ?
あなたは、NHは当日じゃなくてもチケットレスの航空券が受け取れるのを
知らないんですね?
- 240 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/29 19:14
- ↑訂正
誤:チケットレスの航空券が受け取れるのを
↓
正:チケットレスの航空券が自動チェックイン機で受け取れるのを
- 241 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 03:45
- JAL&JAS共同の新型チェックイン機で 事前発券出来るようになってねぇかなぁ・・・
- 242 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/08/30 18:24
- ANAJCB学生とANAVISA学生の併用って可デスカ?
- 243 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/03 06:44
- >>242
番号かわるからむり
- 244 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/07 23:35
- スレの趣旨とはちょっと違っちゃうんだけど。
会社の存続が危ぶまれている今ごろなんだけど、オリコのポイントバンクでの
JAL JASマイレージって得だね。10万円利用ごとに付くボーナスポイントを考
えると、100円で1.5マイルで移行にかかる費用は4000円。
- 245 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 02:01
- お得情報だが公共料金もソニーのeLIOでEdy経由にてコンビニ
支払いとすればANAマイル加算は可能。
しかもリボ払いにすれば100円で2マイル取得、ちなみに移行費用
は6000円とのこと。(ポイント有効期間は2年)
- 246 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 02:35
- Edyを使えばソニーカードでなくても可能と思われ
メインカードで使っているのがJCBでampmが近くにある場合
は有効。
- 247 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 03:00
- 提携カードのスレじゃないのか。
- 248 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/08 19:32
- >>246
JCBプロパーはEdy使えない罠。
- 249 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/09 17:02
- あげ
- 250 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 15:46
- 実家が九州なので時々JASもANAも乗るのですが、
JAL−JCBとANA−JCBだと、どちらがマイル貯めやすいですか?
ショッピングでも一生懸命使うつもりなのですが・・・・
貯めやすい方の飛行機にこれから中心に乗りたいと思うのですが。
ゴールドは無理なので一般カードでを作りたいのです。
ANAスレで聞いたらあたりまえですがANAといわれました。
- 251 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 16:05
- 海外行かないんなら、どっちも一緒。
海外いくなら
ANA-タイ航空、シンガポール航空、ユナイテッド、ルフトハンザ、・・・
JAL-アメリカン航空、キャセイ航空、エールフランス・・・
などの提携してるので、それを元にどこにするか決める。
- 252 :250:02/09/10 18:25
- そうですか〜
うーんどっちにしようかなあ。
JASカード作るつもりだったんですけどね。
年会費は一緒くらいだしなあ。
ANA-JCBはJCBのボーナスポイントがスターαになると
結構つくようですが、
JAL-JCBも同じようにつきますか?
つくならJALにしようかなあ
- 253 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 18:51
- >>252
>JAL-JCBも同じように
心配しなくてもつかん
ANAにすれ
- 254 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 18:57
- >252
JAL-JCBは☆αになっても、懸賞の当選確率が上がるだけでメリットなし
ANA-JCBとJAS-JCBは☆αになると1.5倍のOkiDokiポイントがたまる
国際線には乗らずに国内線とショッピングだけで貯めるのならANA-JCBのほうがいいと思う
国際線に乗るのなら頻度によるね
- 255 :252:02/09/10 19:32
- レスありがとうございます。
そうですか・・・・
ショッピングやプロバイダーの提携は
JALの方が多いのでJALにしようと思っていましたが、
ボーナスポイントの方が旨味が多いでしょうね。
ANAにしようかなあ・・・
JASカードがあぼーんしたのが痛い!!
- 256 :252:02/09/10 19:35
- ああ・・・
ほんとに残念。
- 257 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 19:51
- JAL-JCB CLUB-Aなら初回搭乗ボーナスが5000マイルなのに・・・
- 258 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 19:54
- あと、9月からJASの航空券もJAL特約店扱いだyo
- 259 :252:02/09/10 20:37
- >257
十月まで待った方がいいですかねえ。
名古屋-長崎はJALはないんです。
JASとANAしか・・・
JALの初回ボーナスってJASじゃあダメですよね。
実家に帰るときくらいしか飛行機乗らないけど、
なんか毎回もったいない気がして。
- 260 :257:02/09/10 21:14
- >>259
う〜ん・・・
10月になればJALとJASのマイレージは統合なので
何らかのキャンペーンはあると思ってますがどうでしょう?
かくゆう私もJAL-JCB CLUB-Aホルダー
JASのマイルも1万マイル貯まってます。
- 261 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 21:22
- やってるよ。キャンペーン。
- 262 :257:02/09/10 21:33
- >>261
10,000マイルキャンペーンの事?
もともとJASでやってたyo
- 263 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 21:43
- JAS-JCBとANAマスター持ってます。
メインはJASで、ANAは特約店マイルがつく決済にしか使いません。
ANAではクレジットマイルはまったくありません。
今後、JASがなくなった場合、どうしようか考えています。仮に
JAL-JCBに移行されたとしたらそれをメインにするべきか、ANA
マスターを使うべきか。もしくはANA-JCBに変えてそれをメインに
するべきか。☆αのメリットがあるほうがやはり得ですよね…
飛行機はどの航空会社も大体まんべんなく乗ります。いろいろな
地方にいくことが多く、時間帯で便を選びますので。
他にも悩んでいるJASホルダーの方もいるでしょうし、どうする
べきか意見をきかせて下さい。
- 264 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 23:06
- JASカード無くなるとショッピングマイルの貯まりやすさは
ANA-JCB > ANA-V/M = JAL=J/V/M ってことになって
ANA-JCBだけ抜き出る事になっちまうなぁ
- 265 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/10 23:07
- ×ANA-JCB > ANA-V/M = JAL=J/V/M
○ANA-JCB > ANA-V/M = JAL-J/V/M
- 266 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 10:16
- >>264
やはりANA-JCBがよさそうですね。ANAマスターから切り替えるには
ANA-JCB申し込み>JCBカード発行>マスター解約としたらいいので
しょうか。
- 267 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 11:16
- ANAカードって利用が900円だとOポイント?
- 268 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 11:52
- もう少し勉強しませう。
- 269 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 13:00
- >>267
そのたうり。
999円も0ポイント1999円は1ポイント1000円も1ポイント
- 270 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/11 15:09
- けどポイントの有効期限考えるとあまり神経質にならなくてもいいんじゃない?
- 271 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 02:59
- JCBは利用累積額でポイント付くから、端数はほとんど無駄にならないんじゃなかったけな?
999円利用でポイントつかなくても、1円利用で翌月ついちゃう訳だし。
- 272 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 12:51
- >>271
JCBはよく分からんが、SMBCは切り捨てよん。
ANA−VISA・ANA−MASTERは切り捨てってこった。。。
@ANA−VISAからANA−JCBへの切替検討中
- 273 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 13:15
- >>271
JCBは月毎に合計利用額を1000で除し、端数切捨てです。
その月の合計額が10999円なら10ポイント
- 274 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 13:18
- JALカードとJASカード持っている。
JASあぼーん後はJAL1本に集中しようと思ったが
ある程度分散した方がよいのかなと迷っている。
ANAにすべきか、UAにすべきか・・・・。
- 275 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 13:26
- 日本エアシステムは米ノースウエスト航空、KLMオランダ航空と提携関係を解消する方針を固めた。
日本航空と十月に経営統合するのを機に、海外企業との提携を日航側に一本化する。
日本航空は航空大手では唯一世界的な航空連合に加盟せず、個別に提携関係を結んでいる。
両社の動きは世界の航空各社の合従連衡戦略に影響しそうだ。
日本エアは現在、KLMオランダ航空と搭乗距離に応じて無料航空券と交換できるマイレージサービスで、
ノースウエストとは共同運航とマイレージで提携している。
KLMとは今月中に提携関係を解消することで合意。
ノースウエストとは来年三月末をめどにマイレージの提携を打ち切り、
共同運航も二〇〇四年三月末で取りやめる方針。
日本エアとノースウエストは成田―ニューヨーク、
ロサンゼルスなど日米路線を毎日四往復共同運航しているが、
解消後はノースウエストの単独運航となる見通し。
日航は欧米企業では米アメリカン航空、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)などと
共同運航やマイレージで提携している。
日本エアの提携先が日航の提携企業と競合関係にあるため、統合を機に解消を決めた。
航空業界ではアメリカンやBAなどは「ワンワールド」を、
米ユナイテッドや全日本空輸などは「スターアライアンス」を形成。
米デルタ航空とノースウエスト、米コンチネンタル航空が共同運航などの包括提携で合意したため、
「スカイチーム」に「ウィングス」が合流することも検討中だ。
NWでJASってた人は戦々恐々だにゃ。
- 276 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 13:27
-
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020912AT1DI037111092002.html
- 277 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/12 21:54
- ノースウエスト航空は、日本エアシステムと日本航空がマイレージプログラム
を統合する2003年4月1日以降も、日本エアシステムとのマイレージプログラム
の提携が継続されることを発表しました。
「ワールドパークス」会員は、日本エアシステムと日本航空のマイレージ
プログラム統合後も、日本エアシステム国内線でのマイレージを獲得することが
可能です。また獲得したワールドパークス・マイル数に応じて日本エアシステム
国内線を利用する特典旅行も引き続き提供されます。ノースウエスト航空は、
「ワールドパークス」会員の利便性と快適性を図るべく、マーケティング分野を
含む業務提携についての基本合意に基づく話し合いを、日本エアシステム、
日本航空両社との間で進めています。
日本エアシステムの国内線によるワールドパークス・マイル加算及び特典旅行の
ご利用は、2004年3月31日まで可能です。
- 278 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 19:19
- JMBとJMSがまとまるのはいいが、JASカードのことには触れていないのが鬱だ
ttp://www.jas.co.jp/jasnews/020913.htm
- 279 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/13 22:29
- スレ違いかも知れませんが....
SMBCワンダーカードゴールド保有しています(今月作ったばっかり)。
ANA−VISA−Gに変更しようと思っています。
他のカードは保有していません。
SMBCワンダーカードゴールドも一回も使用していません。
審査に落とされることってありますかね?
- 280 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 00:48
- エールフランスVISA−Gって年会費安いですけどどうでしょう。
- 281 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 00:50
- ワンダーセブン
- 282 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 01:03
- >>279
ANAカード折角作るのに わざわざ、ボーナスポイント捨てなきゃいけない
VISA作るんですか? 過去スレとかANAカードスレ読みました?
- 283 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 01:38
- ワンダーカードって解約するとキャッシュカード作り直し手数料取られなかったか?
- 284 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 01:42
- >>279 >>282
何のために作り直すのかによるな。
ANA国際線ヘビーユーザなら別にVISAでもよいではないか?
漏れのJAL-DC-VISAみたいに、ショッピングには使わないという
使い方もあるぞ。
- 285 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 01:58
- >279です。
>>282さん過去スレみますた。
>>280、282、284さん
今年ではないのですが、来年結構な勢いで海外へ行く予定なのです。
ANAにこだわるつもりはないのですが、国内航空会社で見てみると...
JALはスターアライアスじゃないし、JASは一寸ネエ〜...
一応プロパのVISA−Gだし作りやすいかなと思って。
>>283さん取られます。千円ちょっと。
あまり詳しくなくてすいません。
- 286 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 02:10
- 年会費15000円でANA-VISA-G持つのと、
年会費10000円のSMBC-Gと年会費8000円のANA-JCB-Wideの両方を持つのと
どっちがよいかというと…。
- 287 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 14:10
- 俺は18000円で2枚持つ方がお得と感じる。
- 288 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 16:22
- >>286
15000円のANA-VISA-Gと1750円のJCB-ANA-一般を持つのが
よいかと思われ。
- 289 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/14 17:45
- >288
279が今持ってるSMBC-Gは?
- 290 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/15 12:14
- >279です。
一応この手のスレッドは一通り目を通しましたし、
マイレージヲタと言われている方々のHOMEPEGEも拝見させて頂きました。
書物(旅行雑誌のカード特集等)も参考にしました。
結果、私のように「ANAカード」がいいと決まった場合、ベストなカードとして...
ANA−JCB−G+VISA_JAPAN配下の年会費安い一般カードとなるような気がします。
しか〜し、カードを2枚持つのが嫌なんですメンドクサイ。たったそれだけの理由です。
...一枚だけ...となるとANA−VISA−Gかなっと
MASTERでもよいかなと思ったけど今現在VISA−G保有しているんで
作るの簡単かな?と思っているしだいです。
PS.勝手にせい!と思われるかも知れませんが ご愛嬌で。
- 291 :コギャルとHな出会い:02/09/15 12:19
- わりきり出会い
http://book-i.net/xxx1/
PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
- 292 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/15 12:22
- 汚ギャルがいいんだけど・・・
- 293 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 10:59
- >>280
AFはJALとも提携してるけど、国内線のマイルは溜まらないから注意です。
AF-VISA-Gで、家族カードの設定があればなぁ・・・。
- 294 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 11:06
- エアドゥのANAコードシェアが決まったようだけど
マイル積算はどうなるのかな。
ANAカードで貯められるのは確実だろうけど
漏れってUAカード使いなんだよね。
ときどき札幌に行く用事あるもんで、エアドゥでUAマイル貯まるとうれしいのだが。
- 295 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 11:15
- >>294
前の方で少し議論があったが・・・・
最終的にどういう決着になったのかリリース読んでもわからんな。
- 296 :293:02/09/18 11:21
- 7月から、JAL国内線のマイルも溜まるそうです。失礼。
- 297 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 11:27
- エアドゥやってる半券集めてマイレージな
DOマイルが厄介かも。
今まで貯めていた人に
「はい、DOマイル終了で〜す。今度からはAMCに加算できま〜す。
今まで貯めていた半券や片道無料券はゴミ箱へどうぞ〜」
ってなことできないもんなぁ。
そんなことしたら道民また怒るよ。
でも過去のエアドゥ搭乗遡って、半券あるからって
「これをAMCに事後登録してくれ」
なんて言っても突っぱねなれる・・・だろうね。
中途半端にDOマイル貯めていた人、ご愁傷様・・・。
- 298 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 11:40
- 297>>
ANAのシステムで発券→AMC
AirDO発券→今まで通り で良いのでは 当然AirDOは現在でも
ネックの代理店(コロコロ代わるのでHPにすら掲載されない)
は全部チャラにして札幌 東京の窓口限定 ネット直販も暫定的に
継続迄が限界になるとは思うが。
- 299 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 11:52
- >>280さん そして293さん
>AFはJALとも提携してるけど、国内線のマイルは溜まらないから注意です。
エールフランスですよね。7月1日から、JALの国内線も
貯まるようになってますよ。
http://www.airfrance.co.jp/freqplus/flash-19.htm
しっかし、エールフランスの提携カード持ってる人って、
日本に何人くらいいるのかしらん?
少なそう・・・ちなみに私はエールフランス−JCBです。
友だちがほしいよう・・・
- 300 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 11:54
- ↑ 296ですでに出てましたね。
失礼しました。
- 301 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 11:54
- >>294
UAに聞いてみ。
- 302 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 12:09
- >>298
AirDoはフェアリンクシステムにするのが一番効率いいかもね。
予約発券業務ごとリストラできるし。
DOマイルの行方は気になるけど、JASが統合ヤケクソ半額券を乱発したみたいに
DOの半券を浜松町かポールタウンに持ってきてくれれば
DO便限定無料券・半額券あげるよ〜、なんてやらかすかもね。
または、農産物か熊のぬいぐるみあげるよ〜、と(笑)
- 303 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 14:32
- JASアボーソなのでANAに乗り換えるか。今はマスター持ってるんだが
JCBのほうが☆で得できるから切り替えるかなぁ〜
- 304 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/18 14:48
- >>302
>AirDoはフェアリンクシステムにするのが一番効率いいかもね。
>予約発券業務ごとリストラできるし
ANAがどの程度の経費で委託を引き受けるかと
例の新規参入枠からみでイメージ的にだけど AirDO発券なし状態
を監督官庁とかが同みるかでしょーね
んで 形式的に直営窓口だけ残すあたりかなと思った次第
京成のスカイライナーがJTB JALが大部分の座席管理していて
京成本体は名目程度の数を管理していた事例と同じ感じで。
農産品はホクレンからロハで貰うとして(w ポールタウンで撒く
東京サイドの品何が宜しいかしらん (^_^) 跳ね品の雷おこし?
- 305 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 03:10
- 過去ログ読むとANA−JCBがいいみたいけど。
マイルへの移行に2000円もとられるのね。
JALカードはWebみると特に記載がないので、JALのほうがよい?
- 306 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 04:25
- >>305
JALカードのショッピングマイルは 基本が200円=1マイルです。
年会費更に2000円払えば100円=1マイルです。毎年必要です。
ANA−JCBはポイント貯めて 移行する年だけ払えばいいので
ポイントの失効期限である2年ごとにまとめて移行すれば、
2年に1回2000円でいいのです。
斜め読みじゃなくて、ちゃんと過去ログ読みました?
- 307 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 05:27
- あまり使わないかもしれないが、皆様の参考までに
グルメレストランマイルでクレジットの場合
JALカード加算を申し出る。ANAカード自動登録
- 308 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 16:52
- JAS-JCBとANAマスターホルダーですが、JASアボーソに備え
ANA-JCBをつくってきますた。JCBのスピード発行で。
とりあえず来年度の☆βは確保したいんだが50万も使う予定がない…
マスターは来年の年会費落ちる前までに捨てようっと
- 309 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 17:20
- >>308
JCBってスピード発行すると、スピード発行と印刷された明細書が毎月来て鬱
- 310 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/19 17:44
- >>309
そうなのか。でも気にしないことにしよう(w
それより奥さんがANA勤務の知人にカードつくったと話したら
「社員紹介なら1000マイルついたのに」と言われ超鬱。
たまたま平日昼間に時間があったのでJCBへ出向いてしまったのは失敗だった(泣
- 311 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/21 06:57
- ずいぶん下がったからあげておかないと・・・。
JCBのポイント移行を登録したけど
まだマイルになってない。
やっぱり最初は3ヶ月くらいかかるんかなあ・・・。
- 312 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/21 12:16
- >>311
ANA?JAS?
漏れはJASだけど1ヶ月くらいでついたよ!
- 313 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/22 21:34
- JAS-NICOS-Gの後継は
1・UA−G−セゾン
2・ANA−JCB
3・JAL オリコ移行 他にある?
- 314 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/22 21:40
- >>309
漏れのJAS-JCBは60分スピード発行だけどそんな印字無いぞ。
既にJAL-JCB、ANA-JCBを持っていたし
JCBグループは何枚持とうと(基本的に)枠が所持カード全部共通だからかも知れないが。
- 315 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/23 00:58
- >>313
My Sony Card NEXT
- 316 :293:02/09/23 13:26
- >>299さん、どもです。
AFカードは、カードフェイスもすごく気に入ってます。
JAL国内線のマイルも貯まるようになったし、ますます惹かれます。
家族カードの設定さえあれば、すぐにGo!なんですが・・・。(涙)
- 317 :実はまるち:02/09/25 18:23
- JCBの航空会社カードICチップ付に変わったみたい。
AFはカードフェイス変わったみたいよ。
UAもアメリカのクレカと同じになったし、NWは余り変わってないな。
http://www.jcb.co.jp/ordercard/genre/airline.html
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/pganwa_card.html
- 318 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/26 01:09
- >>317
マルチにレスなどしたくないが
JALとANAはまだかーーー!
JAL-JCBに入りたいのに。
- 319 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/26 03:02
- 統合のあるJALはまだしも、ANAがまだの理由が気になる。会員数が多いのかな。
他の航空は、まあ結構かっこいいとは思う。全体としてはなかなか良さそうだ。
- 320 :教えて君すまそ:02/09/28 01:01
- JAS-JCBから新JMB(クレジット機能無し)に移行してその後JAS-JCB解約、んで新たにANA−JCBを発行することを検討しています。
この場合JAS-JCBで☆βを獲得したときはANA-JCBでも権利を行使できるのでしょうか?
- 321 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/28 02:32
- 他のところにも書いてあるけど、一からやり直しだよーん。
- 322 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/28 02:37
- ☆は会員ごとではなく会員番号ごとのサービスだし
会員番号が違うカードはだめだめ
- 323 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/28 12:05
- >>320
1からやり直すなら今年中にANAカードつくったほうがよいかも。
☆の年度は12月からだから。そうゆう漏れは今月つくった。
- 324 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/28 21:50
- クリスフライヤーJCBってひといる?
どう?いい?
- 325 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/28 22:22
- ボーナスマイルが少ない。
- 326 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/29 00:26
- で結局ワールドパークスVISA持ってる人は乗り換えた方が無難?
国内がほとんどですが・・・・。
- 327 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/29 02:45
- >326
素直にANAかJALにしとけば?
- 328 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/09/29 03:01
- >327
そうする。
- 329 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/03 18:54
- UA-JCBのIC付新ホロカード来たけどかっこいいよ。
カード自体の色がシャンパンゴールドから
黄土色っぽい感じのゴールドに、
JCBマークは一回り小さくなって色が濃くなった。
全体的にシンプルなデザインがGOOD
裏面はシーラスロゴとプレッツロゴが入ってる。
新ホロもこっていて良し。
- 330 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/05 00:32
- clubA-Gold-JCBにon-lineで申し込みました、jcbから三日で在職確認が
きて「申請の承諾書送ります」と言われました。
JALカードはとても発行が遅いときいてましたので、これから
JALの審査があるのかな?で、結局の結果は一月後くらいになって
しまうのでしょうか?
- 331 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/05 00:35
- OKIDOKIポイント→ANAマイレージ移行(¥2000円)→100円=2マイルでウマー♪
って書いてあるけど、今はもうなくなったのかな?
HPでは見当たりませんね。
(他の航空会社にも、移行できるんだったら、もっとウマーなのに・・・)
- 332 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/05 01:14
- >>331
どこにそんなこと書いてあるんだ?
☆αリボ一括技で100円=1.8マイルなら今でもできるが
- 333 :331:02/10/05 14:10
- >>332
うおおお・・・勘違いしてました。(ありがとうです。332さん)
はずかし〜〜〜。。
ダチョウのように頭だけ穴に隠して、逝ってきます♪
- 334 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/05 17:25
- >>333
まとめると、ANAカードはJCB、三井住友(V/M)共に1000円で1ポイント
1ポイントが10マイルに交換できる(実質100円=1マイル)
三井住友は、ボーナスやキャンペーンのポイントはマイルには交換不可。
JCBは全てのポイントがマイルに交換可能。
JCBにはスターメンバーズという制度があり(詳しくは下のURL嫁)
http://www.jcb.co.jp/campaign/starmembers.html
☆αならば、通常1.5倍、リボ分割なら1.8倍のポイントがつく。
JCBのリボ手数料計算は初回引落で全額支払ってしまえば手数料不要。
リボで買って、ローソンで前倒し支払なり MyJCBで一括支払を指定すれば
手数料はかからない。
それで1.8倍のポイント(100円=1.8マイル)が手に入る。
- 335 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/05 20:00
- age
- 336 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/06 01:09
- ag
- 337 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/06 11:53
- ☆資格がない初年度の場合、リボにしても意味ないの?
- 338 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/06 15:33
- >>337
意味無い
- 339 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/06 17:32
- ☆α 1.8倍技ピンチ!?
- 340 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/07 00:56
- JAL大茄子の相棒にANAのVISAを持っておくってのはおかしいでしょうか。
- 341 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/07 00:58
- ANAの一般とワイドカードって限度額、一緒だよね?
大きな違いって保険額とフライトマイルの大きさくらい?
- 342 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/07 00:59
- おかしくはないでしょ。
漏れもJALとスタアラ系の両方乗るし。
- 343 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/07 01:02
- >>341
あと、CLUB ANAチェックインカウンターが使える。
- 344 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/07 01:05
- >>343
サンクス。
カード利用額をANAのマイレージポイントに移管するには一般もワイドも別途
費用がかかるんだよね?
- 345 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/07 01:09
- >>344
そう。+2000円かかるよ。
- 346 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/07 01:13
- どっちがいいかな。ワイドと一般・・・。ゴールド持つつもりはないんだよね。
- 347 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/07 01:18
- >>346
ワイドは海外によく行くんだったら保険が熱いのでイイと思うよ。
チェックイン時も(エコノミーでも)並ばなくていいし。
フライトマイルの割り増しもゴールドと同じだ。
海外行かない(保険いらない)のであれば、ワイドはあまり
必要ないかも。
- 348 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/10 21:57
- ワイドもつならゴールドがいいだろ。ラウンジ使えるし。
- 349 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/10 22:06
- クレジット会社のラウンジに何きたいしてんだが。。
- 350 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/10 22:10
- >>349
別に期待してないよ。使えるだけいいじゃん。
大してステータスも無いくせして強気な子というな。
- 351 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/11 13:45
- セゾンのUAゴールド使ってるんだけど、今日何気なくHP見たらさ、
毎年もらえるボーナスマイルの記述無くなってるんだよね
もしかして、無くなった?
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca071.html
- 352 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/11 16:16
- >>351
UAごとなくなりますたよ
- 353 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/14 12:59
- >351
確かにUAはそれどころじゃない罠。当然提携カードもあぼーんされるっしょ。
- 354 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/14 13:07
- >>353
電話で確認したら、ちゃんとボーナスマイルは貰えるみたいです
後で気付いたんですが、ハーツレンタカーの記述も無くなってるな、むむ
実は今月が年会費の区切り目で、このまま続けるかどうか悩んでる
んですよね〜。NW連合のウィングス(仮称)が、スカイチームに吸収されたら、
NWで貯めるのも手かもなぁ
- 355 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/14 16:14
- >324
クリスフライヤーVISAを先日作った。
デザインが好きだったから・・・。未だにシンガポール航空に乗る予定もないがワラ
台湾までなら20000マイルだから、がんばればショッピングのみで貯まりそうな気がする。
- 356 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 10:36
- age
- 357 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 13:15
- どうもUAの雲行きがまた怪しいようだが・・・・
- 358 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 13:24
- http://www.ual.com/press/detail/0,1442,50251,00.html
- 359 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 360 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 15:59
- うーん、UAで貯めてるんだけど、乗り換えるべきか否か
UAやめたら、みんなは何処に行く予定?
NW?AA?素直にANA?
- 361 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 16:05
- ANA-SMBC-VISAとANA-JCBって、一緒に持つことは可能ですか??
- 362 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 16:08
- 29歳院生でも持てればANAカード作るのに。排除しないでよ。
- 363 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/17 17:01
- >>361
可能。ていうか穴スレで聞け。
>>362
あれは確かに不可解だ。
ゴールドならともかく一般でも学生不可とは今時珍しい。
- 364 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 00:41
- >>363
頭悪すぎですね。
社員全員文系学卒なんでしょうか。
院生で29にもなればある程度収入もあるし、海外行くケースが多いのに。
- 365 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 00:44
- >>362
ホームページには25歳以下と書いてありましたが、
25歳院生の自分は、ANA-JCB作れました。
でも限度額30万少ない。限度額増えるのなら一般カードの方が良いかも。
- 366 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 00:45
- カレッジカードじゃなくて??
- 367 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 00:50
- >>366
365です。
作ったのは学生用カードです。説明足らずですみません。
- 368 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 01:03
- >>364
「頭悪すぎ」というセリフはANAに向けて書いたレスだと思うので
その点は一応同意なのだが・・・・
(でも、わかりにくい書き方だぞ。)
君の頭の中では「院生」って理系だけなの?
文理問わず「院生」の置かれた状況はいま恐ろしく厳しいのだよ。
飛行機乗ってあちこち行く機会は多いのだが、さして収入はない。
>>365
25歳なら「25歳以下」に入ってるじゃねえのw
言語不自由な理系バカっすか?
- 369 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 01:09
- ポスドクで29なら見込みもあるが、院生で29はもうだめポ
- 370 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 01:10
- >>362
25歳以下OKなら25は含むので作れるでしょう。
>>362
収入がかなりあったとしても、学生という身分で年齢が上だから、
どのランクのカードにも申し込みできないのはかわいそうですね。
- 371 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 01:12
- >>365
スマソ上は365ですた。
- 372 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 02:26
- 365です。
>>368
ホームページには25歳以下→ホームページには25歳未満
の間違い。
年齢制限超えてても作れたので、29歳でも作れるかも。
- 373 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 02:28
- 1マイルっていくらぐらいで換算するのが普通なの?
- 374 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 03:53
- 2円がエコノミー交換での相場。
3円がビジネス交換での相場。
だから最安3万6000円(平均5.5万円)でいけるNYへは
マイルで行くと6万マイル×2=12万円で大幅な損害。
最安2万8000円(平均4.5万円)で行ける香港も
マイルで行くと2万マイル×2=4万円でやや損害。
今の時期だとバンコクなどでないと元を取った気がしない。
(全てのマイルをクレジットカードで得た場合ね)
北米線はアップグレードで使うのが吉(ただしベースが高くなるので旅費自体はかさむ)
アジア船もビジネスで交換するのが吉。
↑これはあくまで俺の考え。参考にはならないかもね。
- 375 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 07:31
- いや。ごもっともかと。。。
- 376 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/18 23:58
- それなら特典航空券はどの地域に行くときに使えばB/Cが良いのでしょう?
そもそもムリしてマイルを貯めるより、航空会社を気にせず毎回格安航空券で行った方がいいのかな?
- 377 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/19 07:56
- 何回か特典旅行するとなんだかこの趣味も飽きてくるから
そしたらマイルが貯まる航空会社で最安・格安を狙えば無駄はない。
曜日や経由便か・直行便かでおおよそ航空会社は特定できるから
米系3つのプログラムのうちのどこかに引っかかるはず。
(引っかからなければその航空券をやめればいいだけ)
特定の航空会社に集中すればたまるのも早いけど、希望日に使えないことも多いし
高い航空券を買うことになるしね。
減額マイルキャンペーンやダブルマイルキャンペーンも逃しかねない。
どこに行けばよいか?
それは換算してみてチケット料金とどちらが高いか比べればいいだけだよ。
ワールドパークスはルートや行き先が凝る事が出来るからおおむね得なんじゃないかな。
無料航空券はシーズン中のアジア、UPは北米線これがマイラーの王道らしい。
- 378 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/19 08:39
- マイルはアジア線のビジネスで使うのが最も効果的。(だと思う。を追加)
でもなかなか往復取るのは難しいから、片道ビジネス片道エコノミーで
妥協する事が多い。(もちろんマイルはそれぞれの半額の和)
- 379 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/19 10:51
- アジア線のビジネスはコストパフォーマンス良くないんじゃないかな。
普通に買ってもエコノミーの3万増しくらいだよ。
- 380 :おまけ:02/10/19 12:06
- チケットとの比較なら、ヨーロッパ線のビジネスやファーストが得なんじゃない?
でも、みんな逝きたい所に逝こうYO! 休みが勿体無いYO!
ちなみに折れはJASのローカル線で使って「た(ウワァァン)」。
地方間の単独運行ローカル線は、割引が少なくて高いので意外とお得だったりする。
- 381 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/19 12:08
- そうそう。最もそれだけ参るがあるかどうか。
- 382 :おまけ:02/10/19 12:25
- >>381
寧ろ、全く買う気のないヨーロッパ線ビジネスやファーストのチケットと比較する事に
意味がないと思うな。買う気のある人にとっては間違いなく
ベストチョイスなんだろうけれど。
価値(Value)比でお得かどうかだと思うな。
ちなみにこのスレの住人は10マソマイル以上持ってる奴、結構いると思う。
俺も一応ある,,
- 383 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/19 12:28
- >>379
それは言い過ぎなんじゃ。
Y5万C15万という認識なんですけど。(バンコクあたり)
もっともビーマンならYの料金でCに乗れますが。
>>380
そうなんだ。
でも貯めるまでがながーいんだよね。きっと。
国内で使うと、マイル貯める「夢」がなんか半減。(←俺の価値感)
- 384 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/20 02:19
- >383
中国線使ってる私は、Y10万、C12万という認識です。
利用頻度が高いので慣らされてきたせいか、+2万円を高いと思わなくなってきた。
もちろんYに空席があればYにしますが。
- 385 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/20 03:29
- コンチネンタルJCBのダブルマイルクラブって何?
UFJにはないの?
- 386 :おまけ:02/10/21 23:02
- http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/continental_card.html
JASカード難民の争奪戦でもしてるのか?まぁ、参加費9千円で1万マイル
までじゃあダメダメだよな。UFJはマイルとポインヨ両方貯まるんだから我慢汁
- 387 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/22 09:38
- (・∀・)ポインヨ!!!
- 388 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 389 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/22 10:26
- (・∀・)ポインヨ!!!
- 390 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/22 11:04
- UAさらに危機
- 391 :名無しさん@いま抜いてきた:02/10/22 21:07
- >1
マイルためるなんてせこいこと考えてないで
すこしはおまえ自身の本業の仕事に集中したらどうだ?
JGCとかSFCなんか作って意味あるのは、
エコノミー乗ってラウンジ使いたいとか
エコノミーの予約がとりやすいとか
エコノミーからビジネスのアップグレード期待とか
せこい話ばかりだろ。
出世してファーストにいつでも乗れる気分になれよ。
- 392 :織田無道:02/10/22 22:03
- 気分だけでは嫌なので、
出家してファーストにいつでも乗れる身分になるよ!!
ついでにディアブロも買おうかな・・・。
- 393 :ハリウッドスター:02/10/22 22:06
- Fクラスも不便なので、
映画出演してビジネスジェットを持てる身分になるよ!!
- 394 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/22 22:31
- つーか漏れがディアブロだよ!
- 395 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 00:25
- (・∀・)ポインヨ!!!
気に入った!!
- 396 :おまけ@ポインヨ:02/10/23 01:38
- 何で今更(・∀・)ポインヨ が???
- 397 :あ:02/10/23 17:45
- 1、2万円の会費だけでVIP扱いしてもらおうという根性がさもしい
- 398 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 18:10
- SFC/JGCサービスのどこがVIP扱いなんだ(藁
持ってないクンは脳内妄想が激しいなぁ
ちょっと優遇があるだけなのに
- 399 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 18:32
- コンチ−JCBのダブルマイルクラブホント何が得なんだかね。
1万マイル=2万円換算
それを9000円の年会費払って、カードを100万使わなくては利潤は低い。
カード会社にとってはメリット大きいが、ホルダーにはメリット余りないよね。
しかもコンチはNW2万マイルのアジアが2万5000になったしさ。
- 400 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/23 22:39
- 400!
- 401 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/24 23:34
- いまANA-JCBをメインで使っています。
VISAでもう一枚欲しいんですが、なにかおすすめはありますか?
いまは国内線(ANA)月4ぐらいで国際線は2年に1回ぐらいです。
(国際線は特に航空会社はきまってません。)
カードフェイスでAFかなぁ〜って思ってるのですが・・。
- 402 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 00:39
- あたらしくカードを作ろうと考えています。
>>399
>1万マイル=2万円換算
この計算式ってどこから出てくるのですか?
素人目には100万使えば2万マイルもらえるのだから、
ANAカードとか、UAカードとかよりもお得に見えるのですが。
あと、お勧めのカードってありますか?
- 403 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 04:53
- >>402
1マイルが2円換算だから。
アジア線の特典航空券を例にして
航空券相場4万円÷必要マイル数2万マイル=2円という計算。
実際の航空券相場はこれより高かったり安かったりするわけだから
大まかな目安。それに席が希望日に取れるわけではないしね。
- 404 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 04:59
- ●JCB/NW
100万円=1万2000マイル 年会費1万円 (1マイル=0.83円)
●セゾン・UA
100万円=1万5000マイル 年会費6500円 (1マイル=0.43円)
●JCB・UA
100万円=1万3000マイル 年会費1万円 (1マイル=0.77円)
●JCB・CO(Wマイル)
100万円=2万マイル 年会費1万2000円 (1マイル=0.6円 ※実質0.75円)
●JCB・CO
100万円=1万マイル 年会費3000円 (1マイル=0.3円 ※実質0.375円)
※実質…COはUA・NWよりもアジア線必要マイルが5000マイル多く必要
各カード買物ボーナスマイルを加算しています。
クレジットカードだけでマイルを獲得する場合の1マイルあたりの単価。(一定条件下で)
実際はフライトマイルも考慮する為、使いやすい航空会社かどうかも考慮する必要がある。
コンチネンタル航空の場合、早くマイルを買い物で貯めたい場合
9000円払っても良いかもしれないが、マイル単価は倍になる。
2万円を9000円出して買うようなもの。得とは言いがたい。
- 405 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 05:00
- UAについては特典枠がほとんどない。現在アジアについては全く取れない。
まだマイレージプラスで貯めていないなら
他のスタアラの年会費の安いカードで貯めて「スタアラ共通特典」で中東方面のチケットを得るのが良い(感じ)
NWはマレーシア航空・ガルーダインドネシアと提携しているのでアジア線は選択肢が多い。
キャンペーンも多彩。
コンチについては余り日本語での情報を得にくい。
キャンペーンはほとんどない。
今なら、合併効果でキャンペーンをこれからどんどんやる(と思われる)日系航空会社が有利かも。
新しいJALカードが出来る時の入会特典が期待できるかも。
- 406 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 05:49
- やはり自分の飛行機利用スタイルにあわせるのがいい。自分は国内線はほとんど使わず年1〜2回パラオやポナペなどミクロネシアに行くし、マイル使用で行きたいのもミクロネシアなのでワンパスUFJを使用。カードはマイル獲得のサポートでしかないです。
- 407 : :02/10/25 20:24
- 海外でカード作ればいいじゃん、ダメ?
- 408 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/25 20:40
- それは非常に困難を伴います。普通の人はね。
- 409 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/26 20:44
- >>404
マイル単価という概念もいいけれど、
特典に届くまでの必要金額とかも考えた方がいいYO!
日系お勧めみたいだけど、100円=1マイルだからJCB・COと変わんないYO!!
- 410 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 05:02
- ●JCB/NW
100万円=1万2000マイル
20000マイル= 万円
年会費1万円
●セゾン・UA
100万円=1万5000マイル
20000マイル=134万円
年会費6500円
●JCB・UA
100万円=1万3000マイル
20000マイル= 万円
●JCB・CO(Wマイル)
100万円=2万マイル
25000マイル=150万円
年会費1万2000円
●JCB・CO
100万円=1万マイル
25000マイル=250万円
年会費3000円
●VISA・ANA
100万円=1万マイル
20000マイル=200万円
年会費3750円
だれか空白埋めてください。
あと、カード追加できる人は継ぎ足していってください。
- 411 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 08:05
- JALカード以外で無料でJALのマイレージに移行できるカードってありますか?
なければ格安で移行出来る奴でもいいんですが・・・。
- 412 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 08:14
- >>411
無料はない。だいたい5000〜6000円かかる(UC、UFJ、セゾンあたり)。
ニコスかオリコが少し安いが、会社がどうなるか危ういところだからねえ。
- 413 :411:02/10/27 09:58
- >>412
ニコス、3000円と安いけど、移行手数料が一回当たり1000円も
かかるんだね。UC、UFJ、セゾンも別途移行手数料取るの?
いずれにしても、JALはかなり強気だね。
- 414 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 10:50
- UCは手数料無し(込み?)で6000円。
セゾンは5000円+手数料1000円(ただしセゾン雨と金は手数料無し)。
- 415 :411:02/10/27 17:54
- >>414
サンクス。やっぱり6000円くらいかかってしまうんだね。やっぱり高いね。
もっと安いのはないのでしょうかねぇ。
- 416 :おまけ:02/10/27 18:23
- >>415
MYCALとか、イーマイルネト経由とか、なくはない。けど換算率が悪いので
全くお勧めできない。
- 417 :411:02/10/27 20:20
- トヨタのTS3、これはカードの年会費(1250円)を払えば、ポイントを
JALのマイレージに手数料なしで移行出来るのでしょうか?
- 418 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 21:27
- >>417
JALの案内見る限りではその通り。
無料移行できるのは今のところTS3とポケットカードだけ。
http://www.jal.co.jp/mw/partner/ts.html
- 419 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 21:47
- >>418
のリンク先に、
>トヨタ・ダイハツ・日野の新車・中古車や、トヨタホームなど、
>マイル移行対象商品をご購入の際、ポイントが加算されます。
と書いてあるのが非常に気になるんですが。。。。
まさかトヨタ車やトヨタホーム関連での利用分しか
マイル移行できないって事はないよね?
- 420 :419:02/10/27 21:59
- 自己レス
http://ts3card.com/cid1102020/70_info.html
を見たら、多少理解できた。
要するにTS3カードの基本は一般加盟店での利用に応じたポイントを貯めて、
自社店舗の利用時に貯めたポイント分をキャッシュバックで還元するやり方。
で、マイル移行はキャッシュバックを現金でなくマイルで還元するってこと。
だから、一般加盟店での利用分もポイントは貯まるけど、
それをマイルに移行するには、トヨタ関連の買い物をしたときにしか
移行できないってことだね。
なんか分かりにくいなー
- 421 :411:02/10/27 23:03
- >>420
やっぱり分かりにくいよね。
要はトヨタ関連の車や家を買わないとだめだってことだね?
- 422 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 23:20
- UA消滅なんてことになったら、
UAセゾンで貯めたマイルも消えて
カードも一般セゾンに切り替わっちゃうのか?
そんなの嫌すぎる。
- 423 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 23:42
- 結局、
JAL−JCBと
ゆめカードの組み合わせが最強?
- 424 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 23:44
- JALじゃない ANAでしょ
- 425 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 23:49
- >>424
じゃあ、JALカードはどうすればいいんだ?
- 426 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/27 23:50
- ANAマイラーなら、
・メイン:ANA-JCB(スターα/βの割増ポイントもマイル移行可能)
・サブ:ゆめカード(誕生月3倍、キャンペーン月5倍、年会費永年無料)
・押さえ:国内信販(edy利用でam/pmで公共料金支払可能、
ポイント3倍キャンペーンを年2回実施)
ってとこかな?
My Sony NEXTがあるばら方式で全額一括返済で
リボ金利が掛からないなら押さえはこっちの方がいいんだけどな。
- 427 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 00:03
- JALなら???
- 428 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 00:47
- age
- 429 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 01:48
- で、JALなら??
- 430 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 01:58
- 糞JALに持つべきカードはねぇよ。
- 431 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 02:00
- ゆめカードやらKCやらゴミカード持って平気な奴にJAL批判する資格なしw
- 432 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 08:13
- JALカードの方が糞です。
- 433 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 09:18
- 日系は糞。UA万歳。
- 434 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 20:18
- >>433
UAと一緒に逝ってください。
- 435 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 20:26
- UA逝ったらNHも危機という罠w
- 436 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 20:54
- ANAダイナースってどう?
使い勝手教えて。
- 437 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 22:09
- ANA-SFC−VISAの年会費っていくらなんでしょうか?
- 438 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 22:16
- >>435
そうかもしれんよなあ・・・。
UALが危ないっちゅう報道見るにつけ、
正直ANAで貯めるのも今後どうかなあと不安な日々。
なんとなく新JAL誕生でANA霞み気味だし。
- 439 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 22:27
- ゆめカードで騒いでいるのは貧乏なJAS厨だろ。
航空会社がどうなるかなんて難しいことは奴らに言っても無理だって(藁)
- 440 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/28 22:32
- >>439
お前がどんなにがんばってもJALカードは糞という事実は変わらない。
- 441 :栗須フライヤー:02/10/28 23:56
- 日系諸君よ。ANAでもJALでもいいが、どっちの方がホルダー多いのよ。
- 442 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 07:57
- 安心のJAL
安心の東京三菱
JAL−DC最強!!!
- 443 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 08:18
- >>442
お前がどんなにがんばってもJALカードは糞という事実は変わらない。
- 444 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 12:16
- >>438
ほんとにUAは危ないと思うよ。
早いとこ特典に変えないとマイルどころの話ではない罠。
- 445 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 15:05
- マイル保護されるって約束してるから大丈夫なんじゃないのか?
(といって大丈夫じゃなくなる事ってあるけど)
今後UA利用のハードルが高くなるだろうから
スタアラ特典で消化すれば良いんじゃないかな。(ってあまいかな)
- 446 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/29 23:49
- いろいろ書いているけど、
ダイナース・グローバルマイレージが
最強という事実には変わりない。
ま、おまえらみたいなティッシュ配りや
コンビニ店員には、つくれないカードだけどな。
- 447 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 04:51
- ダイナースを選ぶ神経とマイレージをシコシコ貯める感覚が理解できない。。。。
- 448 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 05:03
- >>447 なぜこのスレに来た?(w
- 449 : :02/10/30 05:09
- カードがステータスまして、ダイナースくらいでスタータスを感じる奴は
痛い。
学歴かロータリーに入っているかが重要
- 450 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 05:15
- >>449
その学歴や地位のコンプレックスを埋めるのが商売ですから。
銀行系ゴールドもそうだけど、ダイナースとAMEXは特にね。
- 451 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 09:33
- >>446
ANA-JCBで全く買い物せずに、某方法を使ってこの2ヶ月で2000マイル貯めましたが何か。
- 452 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 13:35
- >>451
って、ふつー入会金タダで、
ボーナスが3,000-5,000マイルぐらい
付くんじゃないの?
アホか、おまえ。
- 453 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 13:36
- >>449
学歴とロータリーにコンプレックスがあるのですね(w
- 454 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 16:07
- JALDCで1年で2万5千マイル、ANAJCBだと1,5倍 最近HPで気ずいた。損した、
今からでも遅くない ANAJCBをメインにマイルを貯めまくるのだ、まじめに
カード使えば、2年で一家4人でグァム位いけるかもね。
- 455 :451:02/10/30 18:45
- >>452
当方、学生なのでボーナスは1000マイル。
で、この「某方法」だけで貯めたわけでし。
- 456 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 22:24
- >>454
ゆめカード
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1033484313/
月によっては3倍,5倍貯まる。
- 457 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 22:27
- >>455
mから始まる某アンケートサイトだろ?
漏れも今年1年でOkidokiポイントを1500くらいもらったよ。
- 458 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/30 22:31
- >>454
今入っても一年度に100万使わないと
翌年1.5倍にならないからタイミングをみてくれ。
今から考えるなら翌年の適当な時期に入会して100万クリアすれば、
翌々年からは1.5倍になる。
- 459 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/31 01:12
- ダブルマイルは前にUFJでもやってたよ
1万マイルしか限度がないのに、かなりのお金が必要だから、
それだけのマイルだったら、他のキャンペーンや普通にマイルを貯める方が得。
- 460 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/31 01:16
- >>459
普通にマイルを貯めようとすると倍の時間がかかるという罠
- 461 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/31 05:02
- >>460
毎年毎年同じ額だけカード使うわけじゃないしさ。
単純に倍と考えるのは?
- 462 :451:02/10/31 06:43
- >>457
分かってらっしゃる方は分かってらっしゃる。(w
あまりにもマイナーな方法だろうが...。
学生はゆめカード作れないのねん。
- 463 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/31 07:36
- >>461
同じ年月でマイルを貯めようとすると、倍の金額を使わなくてはならない罠
- 464 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/31 08:07
- >>462
学生でも、ゆめカード作れるだろ。
- 465 :451=462:02/10/31 14:45
- >>464
資料請求してみますた。
当方、自由が丘在住。X-Sellがあるから、通るんだったら通りやすいかな...なーんて。
- 466 :http:// h236.p506.iij4u.or.jp.net:02/10/31 16:22
- guest guest
- 467 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/10/31 17:00
- >>466
ときどきこういうの見るけど、これはネタ?
それともホンモノのヴァカ?
- 468 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 00:12
- キャセイってクレカは無いよね?
- 469 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 01:19
- >>468
あるよ。Citi-VISA。
http://www.cathaypacific.com/jp/ff/theclub/1,,45898,00.html
- 470 :468:02/11/01 01:29
- >>469
でもこれだと、日本じゃ申し込めないよね。
- 471 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 01:30
- 香港、マレーシア、フィリピン、シンガポール、台湾、そしてタイで入手でき、
という内容だった。
- 472 :468:02/11/01 01:33
- 日本で作れるキャセイのクレカってないのかな?って言う意味です(>>468)。
- 473 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 01:37
- ちょっと違うかもしれんが、年会費とか払えば
日本信販のポイントが移せるみたいだよ。
- 474 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 01:44
- >>473
「スマイルクラブ」だね。もっとも、JALに移してる香具師が大半だとは思うが。
http://www.nicos.co.jp/card/service/smile.html
- 475 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/01 20:53
- ttp://www.airtariff.com/card/
ちょっとした買い物でもクレジットカードで決済を お名前:なかこー(機長)
--------------------------------------------------------------------------------
コンビニやスーパーでの日用品の細かい買い物もすべて
マイル連携クレジットカードで決済すると、
案外簡単にショッピングマイルを貯めることができます。
私はこの方法で1年半くらいの期間で15000マイルを
ほとんど飛行機乗らずに貯めて2回JLのアワード発券しています。
最近、コンビニやスーパーではサインなしでクレジット決済
できるところも多くなっています。
塵も積もれば山となる、です。
- 476 :教えて君:02/11/03 18:56
- JALカードクレとANAカードクレの両方持ってる人っています?
いたら、どういう組み合わせですか?参考までに教えて欲しいです。
お奨めの組み合わせを教えて欲しいです。
- 477 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 22:50
- >>476
今はJASとANAだが来春からJALとANAになる(藁
JASはJCB、ANAはJCBとマスターだがJCBだけにする予定
4月からはJAL-JCBとANA-JCBだが、別にお奨めはしない
- 478 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 22:55
- >>476
現在、JAL-JCBとJAS-NICOS-VISA。
まず来年3月に、JASがJAL-DC-VISAになる予定。
その後、JAL-JCBをANA-JCBに切り替えるつもり。
結果、来春にはJAL-DC-VISAとANA-JCB。
これは自分では結構いい組み合わせだと思ってる。
ちなみに、他にみずほUC-MasterとセゾンAMEX保有。
- 479 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 23:33
- >>476
JCBは、ボーナスポイントなどにおいてANA>>>JAL。これはがいしゅつ。
JALカードの場合、ゴールドの国内旅行保険がJCBだけ自動付帯という点以外、
マイル加算などエアラインカードとしての基本性能はJCB=DC。
よって、ANAはJCBでつくって、JALはDC−V/Mにしておくのが吉。
- 480 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/03 23:58
- ANA-JCB+JAL-Dinersというのは組み合わせはどう?
どうせJALカードは使わないからDinersと思ったが。
- 481 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 00:15
- >>478
>まず来年3月に、JASがJAL-DC-VISAになる予定。
>その後、JAL-JCBをANA-JCBに切り替えるつもり。
JALカドは2枚もてないから、重なりは無理
>480
使わないなら作るな
- 482 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 02:16
- JAL-Dinersを持っているんですが、海外出張が増え、ANAにも乗る機会が
増えそうなので、ANAカードも最近欲しくなりました。汎用性を考えたら
ANA-VISAなんだろうけど、ANA-JCBの方がメリットがある(?)と読み、
悩んでます。
@ANA-VISAで我慢する
よりは、
AANA-JCBを取得し、無料VISAをもう一枚取得する
方が懸命でしょうか。
海外にはアジア圏(中国・タイ等)を中心に、年に数回出張で行く程度です。
- 483 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 02:21
- 2にイピョー
- 484 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 06:32
- >>482
同じくAに1票
JALメインでマイルを貯めるなら年会費無料でポイント無期限有効のセゾンVISA
ANAメインでマイルを貯めるなら年会費無料でポイント3年有効のゆめVISA
ってとこかな?
- 485 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 07:45
- 2でとことん使い、使えないところでサブを使うのが良い。
海外で一枚では不安だろうし。
- 486 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 08:43
- >>481
無理じゃねえのよ、それが。
今回のNICOS→DC切り替えに限り、JCB/Dinersとの2枚持ちが認められてるの。
電話して聞いたから間違いない。
- 487 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 08:52
- JALメインでマイルを貯めるならUC-MASTER
ANAメインでマイルを貯めるならSMBC-VISA
糞カードつくるな。信頼の銀行系。
- 488 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 08:57
- >>487
銀行系のメリットは認めるが、マイラーの場合、
メインのエアライン提携カードが大体銀行系だから、
サブは銀行系にこだわることはないと思うが?
- 489 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 09:09
- >>488
487はネタなので
- 490 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 09:56
- 転職2ヶ月目なんだが、どこかのカード申し込めますかねえ?
現在所持してるのは、質金Vと水牛金Vです。
- 491 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 10:16
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|次でボケて |
|______|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
- 492 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 10:25
- メインにするならNICOS-VISA
サブにするならORICO-MASTER
糞カード作るな。信頼の信販系。
- 493 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/04 10:39
- メインにするならプロミスJCB
サブにするならアコムMaster
糞カード作るな。信頼の消費者金融系。
- 494 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/05 01:15
- ANA-JCB-Gで高額決済、αげっと。マイル1.5倍。
Citi-Visa-ノーマルでマターリポイントゲット。
Dinnersは海外ラウンジ使えるのが魅力だけど、マイルの換算がJCBの方がいいこと
を考え、JCB-Gにしとく。カードは3枚以上持たない主義なのでDinersとJCBだと使え
ない店とかあるのでJCB残してVISA導入。VISAは決済額が少ない(JCBが使えない
ところくらい)のでポイントの有効期限がないところ。よってCiti。
- 495 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/05 13:03
- 当方学生なのですが、帰省も電車しか使わず、飛行機を使って旅行にも行きません。
そんな漏れも、マイルを貯めてみたいんです。
オススメの航空会社(もしくはツブシのきく航空会社)があったら教えてください。
- 496 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/05 13:15
- >>495
ためたマイルどうする気だ?
- 497 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/05 13:28
- >>495
http://www.netmile.co.jp/
- 498 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/05 13:59
- >>495
なんかネタ臭いが一応マジレスしてみる。
ツブシが効く…となると、「マイルが無期限」もしくは「マイルを航空券以外に使える」
ところという事になるかな。
前者ならノースウェストかユナイテッド、後者ならJALかANAが無難なとこ。
…で、後者は最長3年まで有効、というのがミソなので、いかに効率良く無駄無く
貯めるかが鍵になる。飛行機に乗らずに貯めやすいのはどちらかと言えばANAの
方なので、ANA関連スレや「ゆめカード」「スーパーサブ」スレなんかも参考に。
- 499 :495:02/11/06 12:36
- >>496
とりあえず貯めてみたいだけ。
使う使わないは別問題として、ポイントとか貯めるの好きなんだ。
将来使う機会があればそれはそれでよろしでしょ。
>>498
レスさんくす。ネタではなく本気です。
- 500 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/06 12:41
- 500!
- 501 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/06 12:44
- 501!
- 502 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/06 14:48
- 502!
- 503 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/06 15:11
- >>499
それなら高い年会費はもったいないと思われ。
年会費とそれから得られるリターンが見合うかどうかを考えてからにすれば。
- 504 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/06 21:14
- >>499
有効期限があるからねぇ。
とりあえずセゾンのポイントためたらどう? 期限ないから
たまってからマイルに換えればよい。
- 505 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/06 21:56
- 最近JASカードあぼーんで、ANA系カードが盛り上がってます
私もJASカード難民なので、ANA系カードに魅力を感じているのですが、
あっ、マイレージのお話しです、よく移行手数料(?)/年(?)というのをみます
これって、移行したいときだけ?、移行したいときに申し込んで一年間有効?と
考えてよいのでしょうか? JALカードが違うのは、わかります
カードによっても違うのでしょうか?
そういうのの一覧表みたいなのって、ないのかな?
- 506 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/07 15:55
- 2ちゃんねるの過去ログを読みすぎてこんがらかってしまいました
初めてのクレジットカードで
ANA-VISA-学生 か JAL-VISA-学生を作ろうと思っています
どちらイイですか?(´・ω・`)
- 507 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/07 16:00
- 穴大茄〜子をもってるがほとんど使わないので、
カレンダーと革手帳に年会費を費やしているようなもんだ。
- 508 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/07 16:09
- ここんとこ、JAL-DC-G使ってたが、ANA-JCBでポイントが1.5倍になること
がわかった。年間200マソはカード決済するからな。
JALも年会費高いけど、
なんせ、ステイタスだしな。ゴールド2枚で、家族カードや、アイカードや、
オリンピックカーどなんかで、年5マソ超えるんだ。当方マイルヲタ。
- 509 :じゃるなび ◆1fJAL/DCW2 :02/11/07 16:28
- JAL-JCBキター。カードがカッコイイ。太陽が昇るマーク
>>506
乗る航空会社、好きな航空会社、近くの空港で便利な会社・・・
20歳以上で・・・
高い限度額(30万)が欲しいのならANA−VISAで親の承認付
↓も参考に
学生カード一番良いのはどれだ? 二年生
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1031650936/l50
- 510 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/07 22:47
- おれも素直にJAL−JCBはデザインがかっこいいと思うな。
- 511 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/07 23:09
- JCBマークの変化には禿同ですが..
- 512 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/07 23:17
- >>509
太陽マークって?
- 513 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/07 23:20
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< じゃるじゃるじゃる〜
\_/ \_________
/ │ \
- 514 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/07 23:26
- まだJALカードのデザインって変わってないの?
- 515 :506:02/11/08 00:06
- 限度額高いのなら、ANAにしようかとも思ったんですが、
結局、どちらかといえば好みの航空会社 JAL−VISAにしました。
これからはANA系ではなく、JAL系でマイル貯めます。
>>509 thnxです♪
- 516 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/09 01:53
- AMEXの提携エアラインに、UAとかNWとかAAが入れば
使えるのになぁ・・・って、皆さん思いません?
追加してくれないのかな?
- 517 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/09 02:01
- キャセイがあるからいい。
キャセイって、何気にいい。
JALの割引が50パーなのと、ステータスが上がってもボーナスマイルがないのが
いまいちだけど、なにげにBA、AAが全てのサブクラスで100パー。それ以外にも
中国東方とか、いろんなAirでマイル加算できる。しかも、30000マイルでひとつ
上のステータスにUPできて、ラウンジが使える。しかも、CX利用時以外でも利用OK
- 518 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/09 02:26
- UAは航空会社自体があぽーんという可能性も、一応考えておくべき。
パンナムで痛い目にあったヤシを知っている。
- 519 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/09 02:30
- スタアラメインで行こうと思うんですが、UA辞めといた方が良いですか?
↑見ると気持が揺らぐ。。。
- 520 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/09 02:41
- 日本に住んでるんだったら穴にしとけ。
穴、好きだろ?
- 521 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/09 02:51
- ANA好き。
っつうかLH使うこと多いから、、、、。
ANA-JCBってことでしょうか?
- 522 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/09 03:14
- 漏れはこの時期にあえてUA-JCB作ってみました。
COをメインに使ってるのでUAあぼーんは冷静に受け入れるつもりです。
口座には20,000マイル程度しか残ってないしね。
- 523 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/09 05:07
- エールフランスJCB−Gと、エールフランス−VISA(一般)です。
JCBは、東京−パリ間を今年中に乗ると5000マイルくれるのと、
現地のJCBプラザを使いたくて加入。でもJCBは海外で使えないと
いう噂があったので、VISAも追加。
いやもう、最近、ほとんどなんでもこの2枚で。
焼鳥屋、魚屋一丁でも、使えるときはこれです。
おしゃれでしょってるエールフランス。
思わず、焼鳥屋なんかで使ってゴメンネと謝ってしまう私。
でも! その甲斐あって、今度はアップグレードで
ファーストに乗ってパリに行くことになりました。
マイルを貯めるのに貢献してくれた
焼き鳥たちの顔が目に浮かびます。
- 524 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/09 05:10
- あはは、おめでとう。
鳥さんたちには、合掌(−∧−)ナムー
- 525 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/09 08:26
- >>516
まったくそのとおり。
それさえクリアされてれば茄子いらないのに…。
- 526 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/09 10:21
- それがないから
AMEXはいらない糞カードなのよ ホンと
- 527 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 00:10
- >>525
茄子の利点って、UA,NWにマイルを貯める事が出来る・・・
つーくらいだもんね。雨に電話してプッシュしてみようかな
- 528 : :02/11/10 22:26
-
- 529 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 22:30
- だめでないか?アメリカのアメックスのサイトでも
日本と同じようなマイナー航空が多くて、入ってないようだし。
COはあったけど。
- 530 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/11 04:38
- エールフランスなぜか話題にならないな。JALでマイルためられるのに。
どうして?なんか欠点あるのかな。
- 531 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/11 05:27
- スマソ エールフランスは必要マイル数が多いね。
- 532 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/11 19:40
- >531
マイルが無期限なら悪くない。
- 533 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/11 21:50
- UAは仮に会社更生法を申請しても事業は継続するみたい。
マイレージプログラムも続行らしい。
- 534 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/11 22:04
- >532
たしか「スカイチーム」(AFはじめ、大韓航空とかアリタリア)に
3年に一回乗れば、ずっと有効だって。
- 535 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/11 22:07
- UAマイル溜めるなら、JCBがいい。
- 536 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/11 22:38
- マッタリ乗る人は外資か。
UAとAFだけかな日系でマイル貯められるのは。
NWは・・・・うーん。
- 537 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/12 01:55
- 日系の国内線まで貯められるマイレージプログラムはAFのフリークエンス・プラスの他に何がある?
国際線が貯まるマイレージプログラムは多いけど国内線まで貯まるのってあんまり聞かないような…
- 538 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/12 02:59
- 2ちゃん的にはANA、JAL、AFあたりだな。
AF-VISA-Gって年会費10500円 てことはノーマルG持つ意味ない?
なんかAF欲しくなってきた。
- 539 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/12 03:43
- AFのミニマムマイル500。ちょっと感動的、意外に使える。
- 540 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/12 07:47
- うん漏れもJAL対策のためにAF-JCB申し込もうと思ったんだよ
でもスカイチーム便って実際ほとんど使わないんだよね
3年に1度の条件をクリアできるかどうか自信ないので断念
- 541 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/12 08:05
- 大韓航空いつ墜落するかわからんしな(w
3年に一度ヨーロッパに行く事が前提になりそう。
- 542 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/12 08:22
- >541
3年以内に30000マイル貯めてアジアへ行く手もある。
- 543 :523です:02/11/12 12:49
- >>523です。
なんでエールフランスが取りざたされないか
不思議だったんですが、ここのところ
ちょっと脚光を浴びてるみたいで嬉しい。
ま、あんまり長続きはしないと思いますが。
そうです539さんのおっしゃるとおり、
JAL国内線のミニマムはけっこう使えるのではと。
http://www.airfrance.co.jp/freqplus/flash-19.htm
あと、スカイチームにはデルタ航空も入ってたです。
- 544 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/12 13:44
- でもエールフランスって、特典交換に必要なマイル数が、かな〜りハードル高いぞ。
スカイチーム便利用でも、JAL便利用でも。(JAL国内線往復でも2万5千マイル!)
シェラトンやウエスティン、ソフィテルなんかに泊まれる特典もあるんだけど
そちらのハードルもかなり高い。
特典交換にどれだけのマイルが必要かはここで分かるよ。
http://www.airfrance.co.jp/freqplus/DC2ad.htm
- 545 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/12 13:45
- おフランスですからお高いのです
- 546 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/12 14:14
- これじゃあ同じスカイチームの大韓航空JCBの方がいいな。
年会費はJCBプロパーと同じだし。
日本国内線はアメリカン航空かユナイテッド航空にプールする形で。
老い先長いんだから(笑)いつかは特典に化けるでしょ。
- 547 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/12 16:40
- ミニマムをうまく利用できるやつは吉。
東京-大阪間が多いとかいう人は結構貯まりやすい。
VISA-G AFで作るつもり、この年会費じゃ文句言えない。
- 548 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/13 00:02
- でも各種優先が無いんでないの?
- 549 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/13 00:18
- かもしれない、三井住友のHP愛想悪すぎ(w
ラウンジが使えてマイル貯められば まいいかって感じ。
- 550 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/13 01:13
- 三井住友も
第一ターミナルにもラウンジくらい作れば?
- 551 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/13 16:22
- AAdvantageってどうよ。このスレで出てこないてことは
イマイチなの?
- 552 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/13 16:32
- >>551
はい。いまいちです。
- 553 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/13 17:15
- JALの国内マイルが貯めれるのなら悪くない。
- 554 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/13 22:03
- キャセイはボーナス参るがないことと、JALが50パーなのをのぞけば強い。
AAでためられないところでもCXならためれる。(BAの格安、CXの格安など)
- 555 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/14 08:57
- AAはアジア周辺は弱いから日本人にはねー。AAdvantage自身は結構良いんだけど。
特典予約が面倒だってのもあるし、SMBCのAAdvantage提携カードがボーナスもなにも
ないクソつまらんカードなのも一因だろう。北米在住とか北米よく行くなら勧める。
- 556 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/14 17:35
- NWは日系ともう縁は切っちゃうのかな。
NWJCB貯まり易そうなんだけど・・・・
- 557 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/14 17:58
- >>556
新JALにはアプローチ掛けてたような記憶が。JASと切れるのは、とりあえずKLMの方のみ。
たぶんNWとKLMって「セット」の印象が強いんで、心配する香具師も多いんだろうけど。
- 558 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/14 18:09
- JAL関係者の話によると、最終的にはNWとの関係は切れるみたい。
残念ですた。
- 559 :おまけ@10月生まれ:02/11/15 13:14
- こないだ来たJASからのmile statementに来年3月でNWとの提携あぼーん
ってあったよ。正直、予想より1年早くて少し驚いた。
- 560 :557:02/11/15 13:56
- >>558-559
うを、なんか怒涛の展開になってきたなあ。萎えてきたよ(鬱
やっぱ思い切ってANAにイポーン化した方がいいのか。
「JAL/JASの皆さーん、目を覚ましてくださあーい!!」
- 561 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/16 00:11
- >>559
ええっ、そうなの?
NW側の発表では、再来年3月までは大丈夫って言ってたんだけど、
変わったのかな?
http://www.nwa.co.jp/corpinfo/newsc/nr20020912.html
- 562 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/16 00:18
- http://www.jas.co.jp/jms/nwpgm.htm
- 563 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/16 02:28
- >>561-562
つまり
NWに搭乗→JASにマイル登録 →2003年3月31日まで
JASに搭乗→NWにマイル登録 →2004年3月31日まで
ってことでよろしいか?
- 564 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/16 05:32
- 2.3ヶ月前からの情報だし、JASスレを見れば、
もうほとんどの人がどこに乗り換えるかケテーイしてるよ。
- 565 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/16 22:00
- AFってPEXでも100%マイル貰えるんだね。
必要マイル数は多いけど。
- 566 :初心者:02/11/16 22:26
- スカイチームは格安でもマイル付くの?
- 567 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/16 23:11
- AFのマイレージが使いやすければ、AMEXの価値も上がるのだが、
どっちも駄目駄目か・・・鬱
NW,UA,AA,CO あたり追加してくれ、切実にキボンヌ>AMEXage
- 568 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 15:42
- ワンパスUFJなんかいい感じ、初年度年会費無料だし一年使おうかな。
保険3000万? 使い捨てなら右に出るカード無し。
コンチネンタルこれからどうなるのかな・・・・。
- 569 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 16:31
- UFJ自体、危ないのに・・・
- 570 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 16:41
- >569
本当にヤバイらしいね。都銀1号になる恐れあり。
エコノミスト関係筋の情報では外資に救済を水面下で要請しているようだが
現状ではシティグループが拒んでいるとの動き。近いうちに発表あり。
- 571 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 16:43
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
- 572 :sage:02/11/17 16:43
- まあ、国有化は、時間の問題ですね。
詳しくは、金融版で。
- 573 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 21:47
- 国有化したからと言ってすぐに使えなくなるわけじゃないだろ。
- 574 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 23:18
- そりゃそうだけど...
ようやくS100まで育てた漏れのワンパクUFJの信用がリセットされるのは辛い...
今のうちから次のカードを育てておくか。米系だとNW/UA-JCBあたりか?
でもUAもJCBもヤバイしなぁ。なんか鬱だ。
- 575 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/17 23:27
- 厳密に言うと、どこの航空会社もあまり儲かってない。
いつ潰れるか判らん会社ばかり(w
- 576 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/18 14:45
- あげ
- 577 : ◆qFT30hHsUk :02/11/18 22:59
- こんにちは。いろいろ見てみたのですが、過去ログからはANA-JCB最強です
ね。しかし東京在住の沖縄(海外も)フリークの私にはANAではちと厳しいん
です。なんと言っても沖縄の離島はJAL/JTA/RACだもんね。。。
ちなみにUAも結構乗っていたので、今セゾン-UA-Gがあり、マイルも30万近
くあります。これでもかなり使ったんですが。。。15マイル/1000円です。
でUAあぼーんの危険を目前に、最近アジアに行くことが多くなっちゃったの
でどうしようか悩んでいます。コンチが一番多いんだけど、今はコンチはNW
で貯めています。クレジットカードはなし。
国内線は断然JAL。これもJALカードはなくて、現在はAMEXのポイントをJMBに
移行しつつ利用しています。
質問は、
- NWをやめてコンチにしたほうがいい? NWの特典でコンチは予約できそうに
ない。
- NW JCB/VISAはどっちも同じようなもんですか?
- 海外の航空会社にためるのはやめて、JAL-VISAとかにしたほうがよかった
りします? さすがに米系と日系の両方のクレジットカードは高くて両方持て
ません。ラウンジは利用しない(ぎりぎりにしか行かない)ので必要ありませ
ん。
ずいぶん込み入った状況なのですが、、、アドバイスいただけませんでしょ
うか。
- 578 : ◆qFT30hHsUk :02/11/18 22:59
- age
- 579 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 00:32
- >>577
NWとJASの提携って、来年の3月で終わりだよー
UAがアボーンしたあかつきには、AAかAFで JAL と併用・・・
になっちゃうのかなぁ、ムズイね
- 580 :574:02/11/19 01:27
- >>577
CO利用が多いなら素直にワンパクへいらっしゃい。
でも沖縄フリークで搭乗回数がそれだけ多いなら、
クレカはJAL-JCBにして日系をメインにした方がいいと思うよ。
米系は実質無期限なんだから気長に貯めるのがよろし。
- 581 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 02:12
- マイルをためるのはやはり利用頻度の高い航空会社に合わせるのが一番。俺も沖縄好きミクロネシア好きだけどワンパスだよ。JALは国内だけだと貯めずらい、コンチはどんな航空券でも100%。でもUFJあぼーんしたらどうなるんだろう…。
- 582 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 07:41
- スカイチームにCOとNWが入るって本当?
デルタが誘ってるとか。
- 583 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 10:08
- >>582
入るというか、KLMも含めて新しいアライアンスを形成するっちゅう話でしょ。
がいしゅつ。
- 584 :ご案内:02/11/19 10:08
- http://www.media-0.com/user/gotosex/
モロ見えワッショイ!!
\\ モロ見えワッショイ!! //
+ + \\ モロ見えワッショイ!!/+
+
. + / ̄\ / ̄\ / ̄\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 585 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 10:13
- >>582
それって、うれピー!!
ワンパクUFJまつり!!
- 586 : ◆qFT30hHsUk :02/11/19 12:17
- >>580
ワンパクかJAL-JCBですね。やはりここが悩みどころ。
>>581
ワンパクはUFJ-VISA/MASTERと、JCBがあるんですね。
そうなるとやはりセゾン-UA-Gは今月で廃止の方向かなぁ。また作りたくなっ
たら作ればいいしね。
さて、実はNWも10万マイル近く貯まってるんですよ。COでマイル貯めること
にすべきか、そのままNWで貯め続けるか。ちなみにスレ違いですが、COユー
ザーの方、COのワンパクの方がNWのワールドパークスよりマイル使いやすい
ですか? 例えばアップグレードとか。
あと、ワンパクならVISA? それともJCB? なんかVISAには「ダブルマイル」と
いう入会金9000円で10000マイルもらえるってのがあったけど、これはあまり
得じゃないですね。
- 587 : ◆qFT30hHsUk :02/11/19 12:25
- >>585
ところで、ワンパクUFJって
http://ufjcard.com/tcard/onepass.asp
これがオフィシャルサイトですよね? そもそもどこからもリンクされてなく
てちょっと不安。
- 588 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 13:48
- >>587
UFJカートのトップ→新規入会のご案内→「多彩な特典で選ぶなら」内のマイレージ
→ワンパス UFJカード
で見れマスタ
- 589 :585@脳内ワンパクホルダー:02/11/19 14:04
- >>587
UFJのページがオフィシャルだと思われまつ。。。
それから、100円につきプラス5マイル貯まるワンパスダイニング・レストランガイドはこちら。
http://onepass.dining.ne.jp/
ちなみに、本家COサイトはこちら。
http://www.continental.com/
本家では、MasterCardで決済すると、ボーナスマイルゲットらしい。。。
UFJ株価90,000割れ・・・。鬱。。。
- 590 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 14:06
- ホ手減るをデリヘルと間違えるばか
- 591 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 14:12
- >>590
「18歳、女です。」スレへの誤爆か?
他人を「ばか」と呼ぶものは、真の「ばか」となる。 〜イリップ物語より〜
- 592 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 14:15
- >>587のサイト内にある国内旅行保険自動付帯ってのは嘘です。カード送付時に同封されているサービス案内と自動付帯保険のご案内には旅行代金カード決済時のみ自動付帯しますとある。
- 593 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 14:24
- >>592
失敬な!天下のUFJをなんと心得る!!
カード決済すれば「自動付帯」だから、嘘ではない!!
「巧妙な書き方」と呼んでくれたまへ!!
それから、株価が下がっても心配するなよ!!
預金なんか下ろすなよ!!!
窓口に殺到するなよ!!!
解約なんかするなよ!!!
頼む〜!!!!!!
- 594 :592:02/11/19 14:43
- >>593さん、たしかにその通りですね、まさに巧妙。基本的に他の点では満足なんでメインカードです。しかもメインバンクもUFJ…。国有化or外資になったらどうなるんだろ…。まぁ大した預金額ではないから今んとこそのままですけどね。しっかりしろ〜UFJ!
- 595 : ◆qFT30hHsUk :02/11/19 17:53
- >>588
>>589
さんきゅです。ちゃんとリンクされてますね。一安心。
あと、ワンパスダイニングですが、これはダイニングアラカードのOEMのよう
です。例えば10000円使用したとすると10000/100*5=500マイルですので、1マ
イルを2円で換算すると1000円換金されたことになりますね。
ただ、ダイニングアラカードは年会費5000円で、20%のキャッシュバックなん
です。10000円なら2000円戻ってきます。これが年に3回あれば元はとれます
し、おそらくワンパスのマイルより還元率はよいかと。う、、、またスレ違
いの話題でスマソ。
>>594
わたしなど住宅ローンがUFJ、、、鬱
- 596 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 18:10
- フライトだけで使いやすさならNWの方が良い。
イパーソが地道に貯めるならCOUFJはポイントとマイル重複加算
なのでなかなか良いと思う。
- 597 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 19:04
- >>595 ワンパスダイニング特典100円5マイルにプラスして100円1マイルのカードショッピングマイルも加算されるので厳密には100円6マイル貯まります。と、ワンパスダイニングレストランガイドに記載されとります。
- 598 :574:02/11/19 19:55
- おぉ! 我がワンパクUFJがこんなに話題に上がっている! 感涙...
で、そのワンパクダイニングの店は実際に何店か使ってみたことがあるんですが、
どの店ももうひとつデート向きじゃなかったですね(失礼)
い、いかん。喜びのあまりスレ違い... よってsage
- 599 : ◆qFT30hHsUk :02/11/19 21:37
- >>597
どうもありがとうございます。つまり5マイル追加されるというわけですね。
ダイニングアラカードも20%のキャッシュバック+通常のマイルなりポイント
なりという形になっています。
>>574
>>598
デート向きですか、、、わりと価格が元から高いお店が多いですよね。つま
り接待とか向けにちょっと近いかな? と思います。行っても結構な確率で
スーツ姿のサラリーマン(私もそうですが)に会うような感じです。
スレ違いスマソ
- 600 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/19 23:39
- CO,NWがスカイチームに入って、JALのマイルも貯まるようになったら、
UAからCOに乗り換えるか。んな事は無いのかなぁ
- 601 :574:02/11/19 23:56
- >>599
全くもってご指摘の通りです。味も雰囲気も決して悪くはないんですけど...
仕事を離れた時ぐらい、ビジネススーツ姿の見えない場所を選びたいですね。
- 602 : ◆qFT30hHsUk :02/11/20 00:49
- 今いくつかNWとCOでアワードの席を検索してみたのですが、まだまだ年末の
席、ルールバスター(多いほう)で出てきますね。ううむこれは魅力的だ。。
。年末は結構高いのでルールバスター50000マイルでも割安感あります。
ってことはCOのマイル、NWに貯めても問題ないってこと? ならばNW系のカー
ドに寝返りだー<<意味不明
NWシティバンクVISAか。。。
- 603 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/20 21:59
- 銀行も航空会社もいつ潰れるかわからない。
とりあえず様子見。
- 604 : ◆qFT30hHsUk :02/11/20 23:04
- AMEXのポイントは一応無期限にできますよ。詳細な条件は忘れてしまいまし
たが。。。なので一応プロテクションの意味でAMEXも併用してます。
いろいろアドバイスいただき、とりあえずNWシティバンクVISAを申し込みま
した。ほんとうにありがとうございました。ちゃんと頼りになるのは2chだ
けですね!10分で審査とのことでしたが、やはり数時間たっても連絡はあり
ません。まあそりゃ大企業10年勤務、課長とかだときっと10分で審査通るの
でしょうが、知らない中小企業ではおそらくしっかり調べるのに一日はかか
りますよね? 明日まで待ってみます。
セゾンUA-Gはあぼーんの方向。悲しいのは、、、
- 15マイル/1000円が1マイル/100円になっちゃう<あきらめ>
- 渋谷の西武、パルコ駐車場が無料<正式にはUAカードじゃだめなはずなんだ
けどまあいいや>
あたりですかね。逆にNWシティバンクVISAでうれしいのは、
- 年会費がゴールドじゃなくなるので5000円安く
- NWのWorldPerksにマイルが貯められる
- ゴールドじゃなくても獲得マイル数が無制限(セゾンはGのみ無制限)
- セゾンのあんまりVISAに見えないカードとはおさらば
審査通ったらリストラだぁ。
結構世話にはなったんだけどな、、、>>セゾンUA-G
- 605 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/20 23:11
- >>604
トラベラーズ特典(+3000円)で無期限になるよね
- 606 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/20 23:12
- >>604
JCBのスターαのメンバーになれれば、NWでも15マイル/1000円いくぞい
- 607 : ◆qFT30hHsUk :02/11/20 23:25
- JCBのスターαって、適用になるカードはANA-JCBだけじゃないんですか? JAL
-JCBは適用外と過去ログにありました。NW-JCBはスターαの対象?
- 608 : ◆qFT30hHsUk :02/11/21 20:09
- NWシティバンクVISA、昨日夕方オンライン申し込みして、今日午前中に審査
OKが帰ってきました。10分はさすがに無理だったみたい。
JCBスターαはまだ気にしてます。NW-JCBは対象外かな? 明日電話して結果を
報告します。
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/ana_card.html
ここにはOkiDokiのロゴとリンクがあるけど、
http://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/nwa_card.html
ここにはOkiDokiのロゴもリンクもないです。
ちなみに以前マイレージプラスJCBカード持ってましたが、それもOkiDokiポ
イントの対象外だった気がします。。。
- 609 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/22 11:08
- 穴もそのうち対象外になるよ。
- 610 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/22 11:32
- >>609
それはANAスレでのソース無し未確認情報。
踊らされてるだけ説も。
- 611 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/22 12:31
- <UAL>破たん回避か、最強硬の機械工・整備士組合賃下げ合意
【ワシントン竹川正記】経営危機にある米ユナイテッド航空の持ち株会社、UALは20日、最大労組の
機械工・整備士組合と15億ドル(約1800億円)の賃下げで暫定合意したと発表した。
同社は、従業員の賃金を5年半で総額58億ドル減らす賃下げを柱とした再生計画を策定し、これを担保に
米政府から18億ドル(約2200億円)の債務保証を得て、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)
の適用を回避を目指す方針を示していた。同社の6労組のうちパイロット組合など5つは賃下げに同意していたが、
組合員3万7500人の最大の機械工組合は難色を示し、動向が焦点となっていた。
UALのティルトン最高経営責任者は20日、「合意は、ユナイテッド航空が労使一体で再生へ進む能力を
持つことの証だ」と自力再建への意欲を表明した。(毎日新聞)
[11月21日11時10分更新]
- 612 :taku:02/11/22 22:46
- こんばんは。はじめまして。
最近COのマイルを貯め始めまして、提携クレジットでも
貯めようと思っているのですが、ワンパスJCBについて
ご存知の方がおられましたら教えていただきたいんです。
ワンパスJCBの会員になるのは30歳以上で
年収が500万円以上とありますが、
僕は22歳で年収が600万円程ですが作れるものでしょうか?
じつは今UFJのゴールドを持っているんですが、マイル貯めには
役に立たないので、ワンパスJCBゴールドが審査を通ったら
今のカードは解約しようと思っています。
UFJでもワンパスのヤングゴールドがあるようですが、
限度額が低いようで、年間にカードで200万弱の買い物をしておりますので
UFJではあまり役に立たないようなのでJCBで考えております。
ですが、他のトピではゴールドを何枚か持っていると審査が通らないと
書き込んでいたので、気になりご質問させていただきました。
ご存知の方がおられましたらお教えください。お願い致します。
- 613 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 00:40
- JCBのNW提携カード、一般カードの年会費もうちょい安くならないかな。
かといってテイクオフだとマイルが半分になってしまうし。
- 614 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 01:07
- JAL−CLUB−Aホルダーです。
近々更新なんですけど、ここ半年で3枚ほど新しくカード作ってます。
これって、更新に響くことありますかね?
延滞やC利用はありません。
- 615 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 01:52
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1001425028/l50
- 616 : ◆qFT30hHsUk :02/11/23 12:05
- >>614
もちろんカードを作った事実は登録されているわけですから隠すことはでき
ないわけですが、現在のカードでちゃんと利用している有料顧客であれば、
わざわざ更新しない選択はないでしょうね。
万が一の可能性は、新しく作ったのがサラ金カードばかりとかだと、もしか
するとということはありますが、年会費の高いカードCLUB-Aなどはカード会
社にとってもうまみがありますから、心配することはないのでは?
一般的に審査には絶対的基準はないと思います。やってみないと。
- 617 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 13:24
- >>614
更新拒否はあり得ないが、限度額の増額には関係あるかも。
減額されはしないと思うけど、増えない可能性はある。
- 618 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/23 13:54
- リボ 分割限度額50というのは、どういう意味か?教えてくれ?
やったことないのだ。
- 619 :614:02/11/24 01:11
- >>616 >>617
返事ありがとうございます。
作ったカードは、サラ金カードではありません。
銀行系、信販系、流通系それぞれ1枚です。
店頭勧誘とか会社のつきあいとかで連続して3枚作る羽目になったので・・・。
JALは出張とかで年間150万は使ってますが、近々更新で審査があることに
気づいて「しまった!」と思ったわけです。
審査に絶対は無いとは聞いておりますが、安心できました。
ありがとうございました。
- 620 : ◆qFT30hHsUk :02/11/24 17:12
- NWシティバンクVISA今日届きました。さすがに2-3日で来てしまうのは早いで
す。これから確認書を郵送して、それが向こうに届いた翌営業日から使える
とのことですから、今日出して火曜か水曜には使えるようになるんでしょう
ね。
さっそくセゾンUA-Gはリストラします。自動支払になっている項目のリスト
アップ中。。。
- 621 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/24 17:55
- セゾンのマイルアップメンバーズってどう?
- 622 : ◆qFT30hHsUk :02/11/24 23:16
- >>621
セゾンがいやじゃなくて(サービス悪いとか海外での利用分に対するサポート
が甘いとか)、かつUAユーザーだったら絶対お勧め。開始されたときから作っ
てずっと持ってます。もうNWにするので解約するけど。
マイルアップメンバーズは一般カードにつけるオプションで、年間300万円ま
でが対象。つまり、300万円=45000マイルまでならこれでOK。ゴールドにする
とマイルアップメンバーズは不要になるけど、年会費が1500+5000=6500から
一気に15000円までアップしてしまう。この差としては
- 限度額が大きくなる
- 1000円で15マイルのリミットがなくなる
- 西武デパート、パルコの駐車場などが5時間無料
などくらいしかないので、東京のように駐車場が高く、年間渋谷とかでの駐
車場代が15000-6500=8500以上いくような人しかあまり意味がない。
ってとこですか。何か疑問があったらドーゾ。。。マイレージプラスJCBも
できたときから持ってましたので。UA派のお勧めはUAカード+マイルアップ
で300万以内に押さえる、です。ちなみに一般カードからゴールドにアップ
すると番号が変わりますので注意。
- 623 : ◆qFT30hHsUk :02/11/24 23:19
- 書き込んでみて読み返して気づいたので補足しますけど、決してセゾンがダ
メと言っているのではないです。セゾンはちょっと海外での利用分に対する
サポートが弱いので、ちゃんとしたデパートや三ツ星クラス以上のホテル、
空港以外などの場所で利用するのは控えたりすれば、十分使えます。私もそ
れで実際にビジネスで使ってましたし。不正請求は5年間で1回ありましたが
運良く対応してもらえました。
- 624 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/25 00:15
- セゾンUAゴールドの付け足しで、
・1年に1度、2000マイルのボーナスマイルもらえる
・ワールド・ホテル・ホットラインの年会費無料・・・使うヤツいるのか?
・トラベラーズチェックの手数料無料・・・T/Cなんて使わずにカードで払う罠
・カードフェイスはなかなかカクイイ。この微妙な金色が良い
うーん、こんなとこか
NWって、JASとの提携切れるみたいだからなぁ。切れなければ、乗り換
えも考えたんだが・・・弱った
- 625 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/25 00:22
- >>624
俺はNW提携JCBだけど、国内線なんて使わないからJASと切っても
あんま関係無いんだよね。
ただ、日本発着国際線の提携会社がKLMとコンチぐらいしかないのが寂しい。
何かアジア内の会社と1社でも提携してくれれば良いんだけど。
- 626 :624:02/11/25 00:25
- >>625
NWはスカイチームに入る流れのようだけど、
大韓航空と提携つーことになるのか
これはこれで、鬱だよね
- 627 :625:02/11/25 00:36
- >>626
そうなんだよね・・・UAあぼーん危機に絡んで、デルタを筆頭としたスカイチームの
NW入りが話題になったけど、そうなると大寒もセットで来ちゃうんだよな・・・(鬱
最強なのはJALとケコーンするパターンだけど、独禁法でダメらしいね。
- 628 :625:02/11/25 00:42
- あと、NW関連カードはノーマルでも年会費が高いのが難点。
- 629 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/25 05:09
- >622
サンクス
- 630 : ◆qFT30hHsUk :02/11/25 23:06
- やはり全体にNW系のカードはあまりコストパフォーマンスが良くないようで
すね。知れば知るほどセゾンUAは素晴らしい。しかしもうあんまりUA系は乗
らないんです。。。シクシク。ANAの沖縄便がもっと使いやすければいいんだ
けど、今のスケジュールじゃどうやってもJAL/JTAしかありえない。。。
いいんだ。俺は今日からNWに乗換えなんだ。>>自分に言い聞かせる
>>625
NWは結構いろいろ提携してますよ。
http://www.nwa.co.jp/freqfly/earn/airfl.shtml
日本からでは、ガルーダ(インドネシア方面)、マレーシア(クアラルンプー
ル、ボルネオ方面、モルジブも可能など)、海外でも米国国内でアラスカ航
空、アメリカン・イーグル、ハワイでハワイアン、セブに行くのにセブパシ
フィック(マニラから、船より確実で速いっす)など、私的にはカナーリ使え
る感じです。逆にUAの方がアジア内提携が少なすぎ。シクシク、、、
カードの話題でなくてスマソ
- 631 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/26 05:37
- NWの場合 クレジットカードにしないほうが無難?
ワールドパークスのみの方がいいかも。
- 632 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/26 08:11
- 俺は、NetMile を、ちまちま NW のマイルにかえてまふ
- 633 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/26 09:26
- それが一番賢明だったりして。
- 634 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/26 14:11
- >>631
JCBなんかはたまに50円=1マイルキャンペーンなんかをやっていていいよ。
- 635 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/26 18:40
- 年会費2000円程度以内で、手荷物検査の先にある航空会社ラウンジが
無料で利用できるカードはないですか。
- 636 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/26 21:09
- >>635
あるわきゃねーだろ
SFC, JGC, RCP どれもそんな値段じゃ利用出来ないYp!
- 637 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/26 21:52
- >>635
JASマイレッジサービス(クレジット機能なしカード)
SS利用で航空会社ラウンジが無料だ罠
ついでに年会費も無料だ罠
- 638 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/26 21:54
- SS利用に料金がかかる罠
- 639 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/26 23:46
- UAのアワード航空券って取りやすいの?(ANA国内線ね)
UAセゾンで100円で15マイルつくのはおいしいのでサブで作ってみようかと考えている。
ANA-JCBが☆α1.5倍対象のうちはANAで貯めるけどね
- 640 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/27 00:15
- そうこうしてるうちに来年もαw
- 641 : ◆qFT30hHsUk :02/11/27 00:20
- >>639
UAアワードとりづらいです。特にお休みの時期は半年以上前から予約が必要
です。UAアワードでANAは結構取れますが、沖縄の離島は那覇経由になると必
要マイル数が増えてしまうなど、結構使いづらいです。以前は、ANAの予約を
入れるには電話預かりで数日後回答、という非現実的な状況だったのですが
今は電話で即回答がもらえるのでまだマシです。
- 642 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/27 00:43
- >>635
UAで100万マイル溜めれば、無料で永久にスタアラGだよ!
- 643 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/27 00:59
- UAが永久にとかいってモナー。
あぼーんされたらおちまい。
- 644 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/27 01:53
- どうやら破産は回避されそうじゃん
- 645 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/27 07:46
- >>641
ありがとうございます。
ただUAで貯めようと思ってもカードマイルは結構貯まるが
フライトマイルがANKとかで貯まらないようなので不便
まぁほとんど幹線しか乗らないんだけどね
- 646 : ◆qFT30hHsUk :02/11/27 19:49
- >>642
うーん、それは「実航マイル」が100万マイルなんですよ。つまり、実際にUA
(他社便はどうカウントするのか知りませんが)に、ボーナスとかクラスとか
関係なく100万マイル乗らないとそのステータスにはなりません。
Million Milerとかいうんですよね。という私はそのたったの半分で、全然遠
い目標です。将来米国の会社にでも転職しないとそんなにはたまらないなぁ。
- 647 : ◆qFT30hHsUk :02/11/27 22:43
- 11/20 NWシティバンクVISAオンライン申し込み
11/21 審査OKの電子メールが来る
11/24 カード届く(22日に届いたけど受け取れなかった)
11/25 確認書郵送
11/27 確認取れたのでカードが使える、という電子メールが来る
ということで、なんと一週間でカードが使えるようになってしまった。おそ
るべし。。。
- 648 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/28 01:22
- >>622
UA-Gで西武&パルコの駐車場が5時間無料ってのはあり得ないのでは?
普通のsaison-Gでも3時間無料までのはず。
- 649 : ◆qFT30hHsUk :02/11/28 10:05
- >>648
3時間でしたっけ? 間違ってたらすまんです。
でもほんとはUA-Gではダメなはずなんだよね。普通のGだけのサービスみたい
で、以前デパートの中で認証してもらう方式の時は実際ダメだった。
- 650 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/28 15:03
- UA-Gで駐車場無料になるの?
どこにも書いてないんだけど。。。
見つかったらG取られちゃう気がするが。。。
- 651 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/29 01:00
- UFJスカイマークカードはガイシュツ?
スカイマークエアラインズ
http://www.skymark.co.jp/
有効期間は1年だけど、ハードルは低い
(1000ごとに1ポイント)
300ポイント 片道大人普通運賃半額航空券
550ポイント〜 片道無料航空券
750ポイント〜 スーパーシート席片道無料航空券または往復無料航空券
1,400ポイント〜 スーパーシート席往復無料航空券
3,000ポイント〜 5万円旅行券、またはUFJギフトカード5万円分
4,800ポイント〜 8万円旅行券、またはUFJギフトカード8万円分
- 652 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/29 01:33
- スカイマークには頑張って欲しいけど、経営は大丈夫かな?
債務超過は脱するみたいだが。
- 653 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/29 01:52
- UA提携ゴールドは、西武デパートの
駐車場特典はつかないそうです
いわゆるプロパーのゴールドカード゛だけってことだね
- 654 : ◆qFT30hHsUk :02/11/29 21:31
- >>653
そうですね。私も >>604 で書きましたが、それは知ってます。でも実際に使
ってみると、、、以前はだめでしたが。ゲートで見せてみてください。ダメ
といわれたら料金払えばいいしね。
- 655 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/30 00:11
- UAの特典航空券って第三者名義で発券できるようだけど、
UAのカウンターに行って何か書類に書き込まなければならないの?
Webサイトを見ていたらそんなことが書いてあったんだけど、
地方在住なのでそんなことが出来ないよ・・・
- 656 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/30 01:09
- スカイマークカード出すと、福岡・鹿児島県民(もしくは出身)ですと
自己紹介してるようなものじゃない?
- 657 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/30 08:45
- >>656
羽田側を出発/帰着地とする人間もいるんで・・・
- 658 : ◆qFT30hHsUk :02/11/30 15:23
- >>655
発券にはマイレージ会員の方がユナイテッド航空発券カウンター(東京都
内、成田空港、大阪市内)までおこしいただく必要がございます。遠隔地
にお住まいの方でユナイテッド航空発券カウンターへおこし頂けない場合、
発券手続きに2週間以上かかりますのでご注意下さい。
UAのサイトにあったよ
- 659 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/30 18:54
- ヤパーリ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021130-00000785-reu-bus_all
- 660 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/30 19:29
- カナダに留学するので、VIZAと、マイレージのカードを作ろうと思うのですが、
ANA-VIZAがベストでしょうか?上の方で、「アメリカ行くならUAがいい」という
レスがありましたが、カナダでもUAの方がいいですか?
- 661 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/30 19:33
- VIZAでもウーアでもお好きに。殺されないでね
- 662 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/30 19:44
- 山本はまだ居るのでしょうか?
- 663 : ◆qFT30hHsUk :02/11/30 21:05
- >>660
スレ違いの感じもするけど、ANAカード、乗らないのに作るのはあまりよくな
いと思います。ANA, JALはマイルの有効期限があるのでカードだけでは使え
る分だけたまらないかもしれませんよ。カナダということになるとCanadian
とかUAとかあると思いますが、
- カナダのどこに留学するのか
- 留学中、どこによく行くのか
によって違うと思います。UAはカナダ便は結構シカゴ経由になったりします
よ。
- 664 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/30 21:07
- UA、あと2週間以内に資金繰りのめどが付かないと破産だってさ。
- 665 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/30 21:08
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021201-00000001-mai-bus_all
ソース
- 666 :660:02/11/30 22:01
- >>663さん
レスありがとうございます。スレちがいでしたか、、、すみません。
留学先はトロントです。留学中は、ニューヨークに旅行したいです。
air canadaとANAがトロント行きの直行便が
あるようだったので、どっちもスタアラだし、
UAかANAのカードがいいのかな?と思いました。
何がお勧めでしょうか?
- 667 : ◆qFT30hHsUk :02/11/30 22:28
- コンチ、UA、Air Canadaあたりがトロントとニューヨークで便利みたいです
ね。それならUAで決まりかな。でここはカードスレなので、、、UAだとセゾ
ンかJCB。まあ、結構使うならセゾンUA-G、そこそこならセゾンUA+マイルア
ップメンバーズですかね。あまり怪しいとこでは使わないほうがいいでしょ
う。セゾン、二重請求とかの場合にサポートをあまりしてくれません。
- 668 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 00:20
- / ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「1000円=15マイルなんだ」 「なんでセゾンUAゴールドカードなの?」
数ヵ月後、
「ユナイテッドが運行停止になっちゃったよ」
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
「それがUAのねらいなのに…」
- 669 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 00:23
- UAから来たメール。
最後の商売に必死です。
御社の有効期限は大丈夫ですかw
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
2002年度のマイル購入期限まであと32日 ┃
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
12月31日まであと32日となり、2002年のマイル購入の期限が
迫ってまいりました。
2002年12月31日を持ちまして、本年の受付を終了させて頂きます。
来年は2003年1月1日より受付を開始致します。
1口座あたり1暦年に合計10,000マイルまでご購入いただけます。
マ┃イ┃ル┃の┃有┃効┃期┃限┃は┃大┃丈┃夫┃で┃す┃か┃?┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
マイレージ・プラスでお貯めいただいたマイルの有効期限は、
最後にマイルを加算または利用された日から36ヵ月後です。
下記のサイトにて「パーソナルマイル」「ギブマイル」をご購入頂きますと、
有効期限が今回の加算日より36ヵ月後となります。
ご自分の口座だけではなく、ご家族・ご友人の口座にもマイルを
ご購入・加算が可能です。マイルが会員口座に加算されるまでには
10日〜2週間が必要です。
- 670 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 00:29
- http://global.whitesnow.jp/casino.partner.toppage.txt
私の友人が先日3万ドル(360万円)当てました。(スロット)
ちなみに私の最高は1000ドル(12万円)。現在までの収支は+1200ドル。(スロット)
仕事が忙しくてなかなかパチ屋に行けないのですが、インターネットカジノなら24時間いつでもOK
なので、時間が無い人でも出来るってとこがGOODですね。
- 671 :660=666:02/12/01 04:03
- >>◆qFT30hHsUk さん
度々、ありがとうございます。
ちょっと様子を見て、UAが破産しなそうだったらセゾンUAにします♪
- 672 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 04:14
- UA倒産後・・・
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「同じスターアライアンスメンバーなんだ!」 「なんでクリスフライヤーに変えたの?」
数ヵ月後、
「特典旅行までのハードルが高すぎるよ。それにPPS会員以外はクズ扱いだし」
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
「それが高飛車SQのねらいなのに…」
- 673 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 04:27
- やばいねぇ。いよいよカウントダウン始まったねぇ。>UA
ちょっと航空板逝ってUA-JCBの引っ越し先を模索してこよう。
- 674 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 10:22
- UA-JCB申し込んだばかり。(それもゴールド)
やめといた方が無難ですよね?
- 675 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 10:44
- >>674
会社更生法適用=即運行停止じゃないと思うから、大丈夫じゃない?
- 676 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 10:50
- でもマイレージなんて何の担保もないんだから、
貯めたマイルをあぼーんされても文句は言えないぞ。
- 677 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 12:36
- ユナイテッドもう本当に終わりだな。。。
これからはNW系の航空会社で行こ。
- 678 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 12:37
- 文句は言えないが、マイルのあぼーんはさらなる顧客離れを招くだけ。
アワードの数をコソーリ調整すればいいんだから、残るだろうというのが
おいらの期待なんだが・・・
- 679 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 12:37
- ぬお・・・UAよ・・・
来月の4日、UAゴールドの年会費の引き落としなのに、鬱
UAつぶれて、ゴタゴタしはじめて UAカード廃止・・・
になったら、年会費は返してくれるんだろうか
- 680 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 12:42
- UA金って年会費15000円だったよね??
あぼーんされたら納得いかんわな。。
NW系の航空会社はマレーシアとかガルーダとか中国国際とか、
結構アジア系が多いから便利かな。
- 681 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 12:48
- >>680
セゾンのUAゴールドは、15000円で間違いないです
くそー、NW茄子カードにでも乗り換えようかなヽ(;´Д`)ノ
- 682 :六月ちゃんねる”管理”者:02/12/01 12:49
- 【重大発表】
六月ちゃんねる管理者は、http://hamq.jp/i.cfm?i=rokugatu
2002年12月4日23時59分をもちまして
インターネットから引退することになりました。
今後の管理者は不在になります。今後は利用者
皆様一人一人が六月ちゃんねる管理者代行になります。
あらす事のないように気をつけて盛り上げて下さいね。
では。。またどこかで(^^/
- 683 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 13:16
- ユナイテッドのマイラーから見て、ノースウェストってどう?
- 684 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 13:23
- スカイチームに合流後なら便利。
あと、JALと提携してくれ。
- 685 : ◆qFT30hHsUk :02/12/01 14:03
- うむむ。UAがchapter 11ってことは再建するってこと。そうしないと債権者
がだまっていないでしょ。再建するのに、マイル全部削除するっていうのは
ちょっと考えにくいよね。だってそれだと、何度も利用していた客が怒って
別のエアラインの顧客になってしまうもの。そうしたら、再建もうまくいか
なくなる。
>>678 の指摘の通りで、多少交換率は悪くなるかもしれないが、少なくとも
なくなったりするのは考えにくい。chapter 11認められるためには、とにか
く有効な再建案を作らないとダメだから。。。
>>683
サービスが全体にとんでもなくNWのほうが悪いし機体も不安が多いけど、マ
イルと価格を考えるとUAより良いことが多い。
- 価格は同一路線で、YもCも比較的安い
- 上級会員になるとNWは50%-100%ボーナスだが、UAは25-100%。
- アワードがUAよりNWの方が取りやすい
- アワードがUAは電話で予約だけど、NWはいつでもWebで予約/発券
- NWのほうがアジアのネットワーク充実
逆にUAのほうが(サービス/機体以外で)良い点は
- スターアライアンスのおかげでいろいろ便利。特にANAとSQ
- ヨーロッパもLHのほうがKLMより良い(好みかも)
- カードはUAの方が提携がよい
で私はシティバンクNWカードに変更したけど、UAのマイルはまだそのまま。
月曜日にSPGに移行するかどうか迷ってる。
HHに移行だと2倍移行できるよね?
でもHH=>UA,NWとかは5分の1になっちゃう。つまり、往復すると0.4倍
SPGはどうか、知ってる人います? 今日はデスク休みなんだよね。
- 686 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 16:56
- >>685
完璧な答えどうもありがとうです。
そうですよね。あのクソサービス悪いNWが生き残ってUAが破綻ってのも
どうも納得いきませんが。。
幸い、NWは今の所平気そうですのでこのままマイルためときます。
- 687 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 16:58
- ノースウェストは機体が不安とよく言われるが、具体的にどう不安なんだ??
- 688 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/01 17:04
- >>687
ただそういう風に騒がれているだけで、風評被害のほうがかなり占めている。
ボロイ機体は日本人大好き安心の翼のJALもいい勝負だよ。
NWはこの数十年間致命的な墜落事故を起こしてないし。
まあ、サービスもワールドビジネスクラスだとかなりマシ。北米路線は
マトモな日本人の機内通訳が乗務しているので、言葉の面でもそんなに
心配は要らないと思う。
- 689 : :02/12/01 17:05
- コピペ推奨!
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めれるわけない。やらないほうがいい。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金する奴はいないし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで擦ってしまう。
金なきゃオフラインでゲームすればいいがそんなやつはいない。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるがマジでお勧めできない。
ttp://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
- 690 : ◆qFT30hHsUk :02/12/01 22:07
- >>688
墜落という意味では、JAL以上にfatal accidentの多い会社もないでしょう。
テロは除いて。多分世界で5本の指に入ると思います。危険度では。
NWは事故は非常に少ないのですが、いろいろ地上で問題が多いと言われてい
ます。資料を探してみて見つからなかったのですが、整備状況について、成
田空港での落し物(タイヤのバースト片など)で日本政府からFAAにクレーム
入ったのは、ノースくらいではないでしょうか。確か朝日新聞の一面トップ
を飾ったと思います。また、燃料についても、具体的データはありませんが
私および私の知り合いでUAで成田着の便が札幌に着陸するというケースはほ
とんど聞きませんが、NWは燃料不足で札幌というのをよく聞きますよ。実際
燃料は少なめに積んだほうが燃費が良く、運賃を安くできますからね。
私もそういう意味ではこのあたり、実際に数値化されたソースで確認してみ
たいというのはあります。
ワールドビジネスクラス、まあ「かなりマシ」というニュアンスには同意で
す。でもUAのビジネスやファーストとはちょっと比較不能。。。
- 691 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/02 01:14
- >>690
NWの風評被害は相当なものですね。UAなどの他社も
タイヤのパンクや滑走路閉鎖などのトラブルは結構ありますが、
マスコミが報じないだけです。無線を聞いてるとすぐに分かります。
なぜNWだけがいつもニュースになるのかは分かりませんが、
マスコミ内に日系航空会社の工作員でも紛れてるんでしょうか(w
NWでは些細な問題でもすぐにニュースになりますが、JALなどは
重大なトラブルじゃないとなかなかマスコミでは報じませんね。
燃料不足によるダイバードは、他社も結構ありますよ。例えば日本を通過する
だけの東南アジアー北米間の便も結構日本に立ち寄ります。おそらくNWは
燃料計算のコンピューターの設定がまずくて、どうしても少なめに計算されるのでしょうかね。
機内サービスは、どこも似たようなもんですよ。NWが特に悪いって訳でもなさそう。
実際NW、CX、KE、OZ、SQによく乗りますが、接客面ではNWはドライで、ある意味
無愛想ですが、まあ北米系だし。所詮エコノミーはどこも同じですね・・・
ワールドビジネスクラスはシートピッチも広いし、餓鬼がビジネスでも騒ぐと言われる
日系のような状況はまずありえませんし以外と快適です。
- 692 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/02 01:16
- UA倒産の可能性大だよ。ニュースや新聞では。
- 693 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/02 01:20
- セゾンUAカードはどうなっちゃうんだろ。いっそセゾンLHカード出して
ホスイ。
- 694 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/02 01:26
- >>693
ルフトハンザって、提携先利用でもビジネスは200%、ファーストは300%加算なんですよね。
通常はビジネス125%、ファースト150%ですが。
- 695 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/02 11:15
- いよいよ今日が期限の2日だね。さよならUA。
- 696 : ◆qFT30hHsUk :02/12/02 13:13
- >>691
なるほど、実際にはどこの会社も同様ですか。マスコミからじゃ事実はわか
らないですものね。私のダイバート経験は、AA, UA, NWなどの比較です。こ
のうちそういう話を聞かないのはUAで、NWは特に多いですよ。
NW/AA/UA/SQあたりだとUAとSQのCはまだいいかなぁ。でもドライというか北
米文化ですからね。
セゾンUAとかLHとかいわず、アメックスとかJCBとかどこでもいいけど、どの
FFPにもどのFSPにもポイント移行可能、というのを作ってほしい。どうして
ないんでしょうね。
- 697 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/02 14:49
- age
- 698 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/02 14:50
- JALカードが欲しいのですがお勧めはどちら?
- 699 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/02 14:53
- DCゴールドです
- 700 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/02 14:56
- ゲット
- 701 :おまけ:02/12/02 19:59
- >>696
AMEXは何故ダメ? 「どのプログラムにも」とはいかないから?
- 702 : ◆qFT30hHsUk :02/12/02 21:29
- >>701
696です。AMEXは私のメインなんですが、結構限られるんですよ。UAもNWもAA
もないんです。
http://home3.americanexpress.com/japan/personal/cards/rewards/travel_info.asp#teikei
日本人だと、UA/NW/AAを除いたアライアンスで十分、という人は、ヘビー
ユーザーには少ないのではないかと思います。まあ日本系だけという人も
いるとは思いますが、それならJALカードとかありますしね。私はJALに移
してます。
- 703 :おまけ@一般的なローンが複利計算であることを知らなかったアフォ:02/12/02 22:35
- >>702
サンクス. 確かに日系除けば日本人にとっては烏合の衆に近い,,,,
アライアンス(KL-NW-CO除く)そろってるけど、日本人にとっては美味しくない所
寄せ集めだ、、納得。
- 704 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 09:46
- >>703
チャイナがあるw
- 705 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 11:09
- 米ノースウエスト航空(NW)は2日、マイレージプログラムで日本航空と部分提携したと発表した。
NWのマイレージ会員は03年4月から日航の国内線に限って利用可能になる。
NWはこれまで日本エアシステムと提携。
一方、日航はNWと競合する米アメリカン航空(AA)とアライアンスを結んでおり、日航と日本エアの経営統合後、NWとの関係をどうするかが課題となってきた。
今回、部分提携により各社間の利害調整を図った。
- 706 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 11:46
- >>705
NWのマイルをJAL国内特典航空券に換えられるだけで、
JALに乗ってもNWのマイル貯まるわけじゃないんだね。
- 707 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 11:57
- >>706
いいじゃん。NWの腐れ運賃(IIT含む)で北米逝って、
国内旅行ゲットできるんだからさ。
漏れの知り合いは、昨年のダブル哩の時にSFOだか
なんだかへ仕事で2往復して、(゚Д゚)ウマー って逝ってたぞ。
6万円x2往復 して、貯めた哩で沖縄へカミさん連れて行ったらしい。
- 708 : ◆qFT30hHsUk :02/12/03 18:47
- お、NW系カードは祭りかな?
- 709 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 20:22
- UAは綱渡り状態だなぁ
- 710 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 22:58
- 705のソースは?どこにも見つからない
- 711 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 23:05
- >>710
http://www.nwa.co.jp/corpinfo/newsc/nr20021202.html
2003/3でJAS側の提携が切れるので、それ以降は片方向提携といういびつな状態。
だからたぶん1年限りだ。
- 712 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 23:40
- ほんとだ!これが国内線に限って双方向でマイルが貯められればいいのに
- 713 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/03 23:42
- >>712
独占禁止法の関係で、これ以上の提携は無理なんでしょう。
- 714 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/04 11:54
- セゾンがこんな時期にUAカードとUAゴールドのキャンペーンはじめたよ
いまさら誰も入らないだろw
[キャンペーン期間]
2002年12月1日(日)〜2003年3月31日(月)
[キャンペーン内容]
期間中に、UAカードにご入会された方に、もれなくボーナスマイルプレゼント!
- 715 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/04 12:17
- バカとしか思えん。
- 716 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/04 17:25
- 入ってみようかな、、、。
どこかにキャンペーン部隊いるの?
- 717 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/04 19:50
- UAカードのキャンペーンなんて、あの手この手を使って1年中やっておるだろうが
- 718 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/04 20:03
- http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
- 719 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 11:18
- ユナイテッド航空債務保証を米政府拒否、破たんの公算
【ワシントン4日=天野真志】米政府の航空輸送安定化委員会は4日、経営危機に陥っている米航空2位のユナイテッド航空に
対する債務保証を拒否すると発表した。同社は資金繰りが一段と悪化すれば、米連邦破産法11章に基づく会社更生手続きの申請
に踏み切る可能性があるとの見通しを既に示していることから、今回の政府保証拒否によって、経営破たんに追い込まれる公算が
一段と大きくなった。
同社は今年10月、20億ドルの短期資金を調達するため、18億ドル(約2200億円)の債務保証を政府に申請していた。
しかし、安定化委は同日、声明を発表し、同社の債務返済計画が信頼性を欠いていると指摘した上で、「米国の納税者に高いリス
クを負わせることはできない」などと、拒否の理由を説明した。
同社の資産規模は240億ドルを超えており、破産法適用を申請すれば、旧パンナム航空を上回る米航空史上最大の経営破たん
になる。
安定化委は昨年9月の同時テロ発生後、米航空会社が相次いで経営難に陥ったことを受けて、運輸省や財務省、連邦準備制度理
事会(FRB)などが合同で設置した機関で、航空会社の経営支援策を検討している。(読売新聞)
[12月5日11時4分更新]
- 720 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 11:19
- さげてしもた。。。
- 721 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 11:36
- 負債の額 唖然・・・ そりゃ誰だって手貸したく無くなるわな。
テロの影響?それとも慢性的な問題?
UAカードの将来が気になる、以前作ろうと思ってたんだが。
- 722 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 11:38
- セゾンUAの提携さっさと切って、セゾンANAカード発行きぼんぬ。
- 723 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 15:10
- セゾンLHキボン
- 724 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 15:17
- セゾンスカイネッチが出ますよ
- 725 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 15:40
- UAマイルは今のうちに使った方がいい?
それともマイル自体は存続するのかな
- 726 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 15:48
- >>725
存続するが価値下落。30000マイルでANA国内線とか。
- 727 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 16:26
- >>726
またシッテルフリが大好きなハッタリ野郎が出てきやがったな。
何の根拠があって言ってんだこのクソが。
ソース出せよソース。
- 728 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 16:33
- >>727
ソース見つけたぞ。
http://www.bulldog.co.jp/
- 729 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 16:34
- oyakusoku domo
- 730 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 16:40
- おたふくじゃダメか?
- 731 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 16:59
- >>725
何も無くてもいくらでも使いにくく改訂できるし、
まして今回のことを考えれば.....
- 732 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 17:01
- 今の時点でも、地方在住者には航空券引き換えに行くの大変でUAで貯めるのやめた
- 733 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 17:06
- ユナイテッドマイル、マジでかなりたくさん貯めてあるんだが
本当に価値がなくなるのか?
しかもこれから1年間アメリカに行かなければならないんで、
しばらくマイル使う予定ないんだが。。。
アメリカ往復は会社の金だし。。
ピーーーーーンチ
- 734 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 17:19
- 価値が下がるってのはどういう事なんだ?
本気で言ってんのか?
- 735 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 17:20
- >>734
別にありうることだが。
アメリカじゃないが大韓が現在検討中らしいし。
- 736 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 17:31
- >735
スタアラ系だからなぁ。。
ここまでの規模のマイルプログラムでそういう事すると客がどうなるかは
ユナイテッドは知ってるだろうし、それはないだろ。
つーか、大寒なんて知らねーっつーの。あんな特攻機。
- 737 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 21:51
- あああああぁぁぁぁぁ
作ったばっかりの漏れのUA-JCBがぁぁぁぁぁ
でも枠S10だから実生活への影響はあんまりないんだけどね
参るも端数の1マソのみ
- 738 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 21:53
- >>736
つーかパン南無の件についてお前は知ってるの?
- 739 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 22:07
- >>738
なにそれ?おせーて。
- 740 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 22:13
- sine
- 741 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 22:30
- >>738
お前も知らないんじゃんバーカ
今から調べて書き込んでももう遅いよ。ゲスが。
- 742 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/05 22:41
- 早くUAの行方が知りたい
明日あたり何かないかなー
- 743 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/06 00:19
- UAは本当にマイルどころではなくなったね。
使い切っておいて良かったよ。
UAセゾンでたくさん貯めてた人多かったのにどうなるんだろね。
あぼーんされてマイルが保護されるとは限らない罠。
- 744 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/06 00:23
- NHとかでも、UAのフライトでためたマイル持ってる人は要注意。
- 745 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/06 00:25
- ま、ここでゲスだのなんだのいってるおバカが
来月あたりどんな顔してるか見物だ(ワハハハ
- 746 :741:02/12/06 00:39
- >>745
ん?俺の事か?
俺はNWのマイラーだが??
誰もユナイテッドのマイル貯めてるとは一言も言ってないぞ?
叩きたいのはわかるけどさ、少しは落ち着けよ。(プ
鼻息荒いぞ?君。
- 747 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/06 01:16
- みんなどれくらい貯めてるんだ?
- 748 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/06 01:20
- 漏れ0マイル
- 749 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/06 08:38
- 普通に考えればマイレージ廃止してお客が逃げたら再建できないからマイレージは
なくならない。アメリカの会計基準ではマイレージも債務として常に計上されてる
はずだからその意味でも廃止(いきなりの借金踏み倒し)もない。
あるとすれば、客としての質に疑問がある(カードなどの)提携マイレージ関連の
縮小だな。
- 750 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/06 14:58
- 負債圧縮できるならマイレージアボーン有り得ると思うんだけど?
- 751 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/06 15:33
- JAL-DCマスター持ってて、今度の正月JALでハワイ取れなくて、ANA-JCB作ったんだ。
JCBのほうが、きめ細かい。いずれJALがメインになるので、(便が選べる)
JAL-JCBに変更しようかな、JCB2枚でもいいかな。JCBが使えないようなとこは行かないし、ハワイくらい
しか行かないし、セゾンVISAあるし、意見を書き込んでくだされ。
- 752 : ◆qFT30hHsUk :02/12/06 17:05
- >>750
カードの話題でなくてスマソ
航空板とかは荒れてて書く気もおきないし。
負債を圧縮するのもchapter 11の主要目的ではあるが、UALの場合負債が巨額
におよび、chapter 7でなくてchapter 11であるなら、どうがんばっても長期
的、例えば5年とかの再建プランを作成し、必要であれば債権放棄を依頼し、
プランを裁判所で認めてもらう必要がある。
- 長期的なプランということで路線を切り売りしたりというマイナスのリス
トラを行っただけでは、再建にはつながりにくい
- マイレージの圧縮や利用に著しく制限をかけることもやはり、長期的な視
点から見ると顧客が離れていく。このパターンでは激安エアラインとして、
価格にしか魅力のない会社としての道を歩むという方法はある(顧客が嫌お
うが安ければ乗ってもらえる)が、UALは少し大きすぎる。
- アメリカ経済から見ても、ここで必要なリストラをしっかり行い、効率よ
く、また多くの顧客を乗せていくようなシナリオ以外、考えにくい。
と私は思います。したがってMPは何らかの利用制限がかけられるかもしれな
いが、その範囲はそれほど広くない。のではないでしょうか。
まあヒルトンとかに分散したほうがいいのでしょうが。万一のことを考える
と。
>>751
>JAL-JCBに変更しようかな、JCB2枚でもいいかな。
>JCBが使えないようなとこは行かないし、
JAL-JCBはANA-JCBと違ってスターαの対象じゃないのでは? それならJAL-DC
をそのままキープに一票。JCB使えると入っても、VUSA/MASTERだけのところ
はまだまだあるよ。
- 753 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/06 23:22
- 入会ボーナスマイルにつられて先日UCのUAカードに入会したばかりだけど
タイミングが。
でも、一気にマイルの扱いが変わるとも考えにくいので楽観していますが。
スターアライアンスの雄たるUAを信用しています。
- 754 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/07 07:19
- >>753
自分もJCBのゴールドに最近申請したバカだけど
きのう「申込確認書」とやらにサインして送り返してくれとの通知がきた。
もっちろん、送り返さない。よってセーフ
今、他カードを物色中。
しかし、JCBは親切だと思った。知らん顔してカード発行も出来たのにね。
- 755 : ◆qFT30hHsUk :02/12/07 12:38
- >>754
>「申込確認書」とやらにサインして送り返してくれとの通知
私にも来ましたよ。他のJCBカードだけど。最近いちいち確認書を送ってくる
ようですね。私なんかペラペラのお知らせがきたので見ずにそのままゴミ箱
へ捨ててしまったので、その後電話が矢のようにかかってきましたよ。で、
聞いてみたら、それに記入しないと発行できないんだけど、もう捨てちゃっ
たんなら、この電話でも確認できたから発行する、ってさ。
結構本人確認厳格にやってるんですね。何か事件でもあったんだろうか。
私的にはUAへマイルの積算は中止で、様子を見ながら使うという感じです。
これからアワードの予約入れてみようかな? <<冒険
- 756 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 10:14
- >749 考えが甘すぎです。実際にこの先起こる事と正反対のことを
断定してるので、よく勉強し直してください。
航空会社のマイレージは負債対象にはなりません。有価証券とは別扱いに
なります。何を根拠に債務対象??意味不明ですね。
半年後にUAマイレージ中止のアナウンスが流れる可能性のほう
物知りの749のコメントより可能性が高いと思います。
- 757 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 11:00
- >>756
同意ですなぁ〜。「借金」とか言ってるしw。
会計を分かってない奴が会計基準とか語ったりしちゃダメダメ。
経営破綻したが会社が再建しようとしたら、基本的に何でもアリだよ。
国内生保が破綻した時とか、ちゃんと新聞読んでた?>749
モレ的には既存マイレージの完全切捨てはイメージ悪すぎなので、
やらないだろうと思ってるけど、今まで通り使えると思ってるのは、
正直オメデタイやつとしか思えない。
- 758 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 11:20
- UAで盛り上がってますね。私はこれからカード作ります。
ゆっくり決めるよ(w 正直UA作りたかった
ちゃんとマイル使えるようにして信頼を取り戻して欲しい。
今まで通り使えるのだったらUAに食指が・・・・
当分はJMBとセゾン雨にするつもり。
- 759 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 12:12
- 昨夜のニュースではUAマイレージサービスは破産申請後も継続と言っていたが、内容の変化については不明。即あぼーんじゃないだけでも良かったね。自分他のマイラーなんで傍観者ですが(藁
- 760 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 17:31
- UAがどうなるかわからなくなった今。
フライトの加算率、提携航空会社の数からみてNW提携カードがいい用に思えてきました。
NW提携カードではシティとJCBがありますがどちらがいいのでしょうか?
主にショッピングマイルキャンペーンの質から見るとやっぱJCB?
- 761 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 17:56
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
- 762 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 18:43
- >761
さようなら
- 763 : ◆qFT30hHsUk :02/12/08 19:45
- >>760
以前このスレの方々に助けていただいたんですが、NW-JCBはANA-JCBほどは
オイシクないようです。ANA-JCBはスターαというプログラム(?)があって、
たくさん利用するとボーナスポイントがつき、つまりボーナスマイルになる
そうです。でも、NW-JCBはその対象ではなく、VISAとは単に利用頻度と好み
の問題となるのではないかと思います。
私の場合はJCB好きだったのですが、やはり海外でも使えることを考えてシテ
ィバンクNW-VISAにしました。発行、超速かったですし好感触でした。
- 764 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 22:41
- 確かNWのJCBは、初年度会費割引(200円=1マイルのカードなら無料、
100円=1マイルのカードは5千円)の上、入会ボーナスマイルが千マイル単位
で付いてくるような。1年使い勝手を試してみるのも手かも。
オンラインだと1週間位でカードが届くとも聞きました。
- 765 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 22:49
- 35歳。
去年まで金持ち君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
半年で350万失った。一度でもやるなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することはできないし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば90パーセントで半分以下になる。インチキもある罠。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。ごくつぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々ないけどマジでお勧めしない。
http://mios.20m.com/
- 766 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/08 22:58
- あたふたクンはとっととUAマイル使い切りなさい!!
オイラは使わないでまだまだ稼ぎます。化化!!
- 767 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/09 11:13
- UAマイルを使い切ろうと思ったけど、
インターネットから予約できるのはアメリカ発着とアメリカ国内の便だけなんですね・・・
それも英語だし・・・w
NWを見習ってほしい。(などといまさら言ってもしょうがないが)
- 768 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/09 18:24
- とりあえずマイルは現状維持らしいな。
- 769 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/09 18:31
- 騒がず焦らずが一番。ゆーちゅーいちゅーい。
- 770 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/09 22:03
- 米ユナイテッド航空破たん
【ニューヨーク9日=京屋哲郎】米メディアの報道によると、
経営危機に陥っていた米航空2位ユナイテッド航空の持ち株会社
UALが9日、米連邦破産法11章(日本の会社更生法に相当)
を申請し破たんした。
UALの今年9月末時点の資産規模は241億9000万ドル
(約2兆9800億円)で、航空業界では過去最大、米産業界全
体でも過去7番目の大型破たんだ。負債総額は228億8700
万ドル。昨年の米同時テロ後の米航空大手の破たんは、USエア
ウェイズに次いで2社目だ。(読売新聞)
[12月9日21時35分更新]
- 771 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/09 22:08
- タイ国際航空のコメント
"We still have alternatives; we have an agreement with Japan Airlines Co. ( JAPNY
or 9201), for example, which flies to many destinations in the United States,"
Tasnai said.
Japan Airlines is a rival of All Nippon Airways Co., a Star Alliance member.
Asked if Star Alliance might seek a new U.S.-based member airline, Kanok said
finding a new ally would be "normal" in the airline business. He didn't elaborate.
- 772 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/09 23:48
- タイがJALに秋波ね・・・。
ま、いまでもある程度繋がりがある両社だから不思議はない。
アライアンスの再編があると面白いな。
- 773 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/10 00:01
- >755
>結構本人確認厳格にやってるんですね。何か事件でもあったんだろうか。
亀レスだが来年からカード発行の際本人確認資料の提出が必要らしいよ。
ソース元は忘れたスマソ。
- 774 : ◆qFT30hHsUk :02/12/10 00:23
- >>773
ふむふむ、確かにいいまでの申込書だと別人を偽ってカード申し込むのは可
能でしたねぇ。そんなことするやついたんでしょうね。。。
UAがC11になって、ここらあたりで提携カードの競争激化しないかなぁ。そう
すると10000円とかの超高い会費が安くなったりするとうれしい。セゾンなん
てUAカード出してるんだから、JL/NH/UA/NW/AA/TG/SQどれでも交換可能カー
ドとか作ればいいのに。
- 775 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/10 00:57
- テレビのニュース報道も小さな扱い。
すぐにシティが15億ドルの資金を支援すると言うし、運航やサービスの
変更はないと公表しているんだから、今後もUAカード使っていきます。
- 776 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/10 09:35
- 当面はサービス維持と言ってるがあくまで「当面」の話。
今後はマイレージサービスやアライアンスの再編もありうるでしょう。
- 777 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/10 10:03
- まあUAはマイルの使い勝手がさらに悪化するぐらいだろう。使えないマイル貯めても意味ないな…、乗換えるか。
- 778 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/10 10:04
- 本人確認については、時期は忘れたけど先月の日経に記事があったよ。
先週、ANA JCBの申込書を郵送する前にJCBに電話して聞いたら、
運転免許 パスポート 健康保険証いずれかのコピーを同封して欲しい
とJCBは言ってた。
投函して1週間経過、在確はまだかな〜〜
- 779 :のり:02/12/10 11:23
- 特定調停なら、借金は自分で解決できます。わたしは、
600万以上ありましたが、破産せずに特定調停を申立てて返済しました。
友人も特定調停で400万の借金が300万になりましたよ。
特定調停について、書かれてあるオススメめるまが、紹介しておきます。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000083977
- 780 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/10 11:25
- http://japan.pinkserver.com/eroking
モロみえ ♪ モロみえ ♪ モロみえ ♪ モロみえ ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ (⌒)(⌒)
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀) (∀・ ) 彡│ || |
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ ( ○ つ ⊂ ○ ) (∧_∧⊃
< < < ) ) ) (_)| \\ \ / // ( ・∀・)
(_(_) (__)_) 彡(__) (_(__) (_(_) ∪
- 781 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/10 16:38
- 大袈裟に騒ぐ必要なし。
嫌ならとっととやめればいいだけ。
これでも読んで個人個人で判断しろ。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/stronger_united/customer_and_mileage.jsp
- 782 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/10 21:43
- >>771-772
JALに勤める友人の話だと、タイ側もJALとの関係を切りたくないから
わざとJALとの提携を残しているらしいよ。
JAL側も同じような理由で提携しているらしい。
- 783 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/10 21:55
- こっちにも貼っておこう。マルチですまん。2箇所だけだから勘弁
おまいら、ここを見て下さい!
ttp://www.saisoncard.co.jp/case/kk002.html
確かここには・・・あぁぁぁ、UAカードのリンクが無くなってます
- 784 :のり:02/12/10 21:56
- わたしは、任意整理を弁護士に頼もうとしたのですが、1件5万といわれ、
お金ないので諦めました。300万以上ありましたが、破産せずに特定調停
を申立てて返済しました。友人も特定調停で200万の借金が40万になりましたよ。
特定金利などについて、計算できる詳しいオンラインソフトを。
http://www.angelfire.com/sd2/voyage/images/list01.exe
- 785 :783:02/12/10 21:56
- http://www.saisoncard.co.jp/lineup/j-syll/gj005.html
あぁ、でもまだページは残ってるもよう
- 786 :のり:02/12/10 22:01
- >785
きえてるよ?
- 787 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/10 22:30
- http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca041.html
↑
これだ、失礼ヽ(;´Д`)ノ
- 788 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/10 23:30
- >>787
これも近日中に消されるだろうけどね(w
- 789 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/11 00:40
- ついに来たか。
☆組系他社にも影響無しとはいえんだろう。
とりあえずJALマイラーで正解だったかも。
- 790 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/11 00:48
- JALはワンワールドには加盟しないのかな?
- 791 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/11 01:22
- >>790
米系が先行き不透明だからこそJALの全方位外交が生きてきた昨今の情勢。
- 792 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/11 01:51
- rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←全方位外交JL
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←スタアラNH
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ `
- 793 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/11 02:08
- 本当にセゾンUAは完全あぼーんになったの?
- 794 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/11 02:11
- 公式発表はなにもありません。
- 795 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/11 10:19
- UCのマイレージプラスはまだ申し込めるみたいよ。
- 796 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/11 10:36
- >>790-792
当面は全方位というか日和見外交でいいと思うけど、
せめて提携会社のマイルを格安運賃でも積算できるようにしてほしい。>JL
- 797 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/11 15:18
- >>796
自社便でも積算できない場合が多いですが、何か?
他社便のマイルを自社につけるのはハードル高いと
思うよ。
他社のマイルで自社便(国内線など)に乗ってくれるのなら、
ある程度の(他社からの)運賃収入になるらしいが。
- 798 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/13 01:03
- 当分の間、セゾンUAは申し込みできないって言われた。
いつから再開するかはわからないってさ。
- 799 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/13 04:35
- >>798
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
- 800 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/13 07:09
- あら? こんなところに800が...
- 801 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/13 16:57
- 「UAカード」のマイレージサービス継続に関するお知らせ(2002.12.13)
http://www.saisoncard.co.jp/news/contents/nc021213a.html
- 802 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/14 00:16
- セゾンのUAカードのリンク、復活してるねぇ
- 803 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/14 00:57
- 相当問い合わせが殺到したようだなw
- 804 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/14 02:35
- >>801
いたずらに騒ぎ過ぎる必要はないってこと。
何かあるといつも過度に騒ぐ連中って滑稽。
- 805 :798:02/12/14 03:31
- 早速オンラインで申し込んだらまた
「エラーで登録できませんでした」になる(´・ω・`)
- 806 :まいらー:02/12/16 00:40
- UA再建について(12/15 朝日新聞)
連邦破産法11条(会社更生法)の適用を申請して以来、ティルトン最高経営責任者(CEO)は
「通常通り」を強調してきた。同社は、全日本空輸などが加わる世界最大の航空連合「スター
アライアンス」の中核。共同運航やマイレージ(利用特典)の交換などに支障は出ていないが、
業界関係者は「合理化計画のなかで、低収益路線の減便や、特典が一部削られることはあり得る」
とみる。再建を果たせず、会社清算の道をたどればマイレージ特典は無効となる。
今からマイレージ貯め始めるのはリスク大きくないか?
- 807 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/16 01:52
- >>806
そうやってまた煽るなよ。
リスクが大きいと思えばあんたが関わらなきゃ良いだけだろ。
- 808 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/16 02:01
- rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←全方位外交JL
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←スタアラNH
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ `
- 809 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/16 19:37
- クレジットカードで買った航空券を差額調整する場合どのような手続きになるか分かりますか?
高い場合はクレジットで支払えるのか?安い場合はクレジットで返金できるのか?
- 810 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/16 21:36
- 「差額調整」って何???
もし払い戻し->買い替えのことだったら、
払い戻し手数料引かれた上でクレジット口座へ返金->通常課金だよー。
出張の多い漏れはいつもこのパターンだよー。
見当違いだと悪いのでsageるねー。
- 811 : ◆qFT30hHsUk :02/12/17 00:37
- AMEXで「TURBOキャンペーン」始まりますね。
2003/1/1から一年間、3000円でポイント2倍。
DM来た人だけが対象のようですが、話によると交渉次第で申し込みOKとか。
なんだかAMEXっぽいですね。マイル換算率という意味ではまあいいのではな
いかと。
- 812 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/17 07:12
- >810
多分年末年始になると料金がアップするので、
それ以前に買ったオープンチケットで搭乗するときに
差額調整が必要になるってことなのでは?
でも俺もしらないや。
- 813 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/17 11:38
- >>809です。
4月や10月を超えてOPEN券を持っていて通常運賃が変わった場合を念頭においています。
2月には航空保険料値下げもあります。このような場合です。
ちなみに私は現金で買った時に、キャンセル待ちで時間が無く差額調整を忘れられて、
到着空港で気が付いて返してもらったことがあります。問い合わせで30分ぐらいかかりました。
- 814 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/17 11:50
- UAの問題がでてきてから、マイルを使った特典旅行をした人いる?
マイルを使い切ろうと思って何度か申し込んでいるのだが、
無料航空券もアップグレードもウェイティングと言われて事実上使えなくなってるぞ。ガクガクブルブル
- 815 :まいらー:02/12/17 21:08
- >>807
806だが、俺の文章が煽っているように見えるか?
とっととUAのマイル使い果たして関わらないようにしたいところだが
>814のような状態だし、どうしろって言うんだよ。
- 816 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/17 21:13
- あのさぁ、倒産したからUPや無料航空券が取れないのではなくて、
もともと双方ともかなり狭き門なわけ。
事実上使えないのはもう何年も前からのお話。
>ガクガクブルブル
ってお前馬鹿?
- 817 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/17 22:49
- >814
私はセーバー特典(必要マイル半分)で、F、Cに何回も無料で乗っているので、これは
正しくない。
希望日がガチガチの場合は、予約は難しいだろうけど。
webで自分で空席検索すれば、それほど困難ではない。電話で空席確認からしようと
思ったら、それはアウトです。
たった4万マイルでFは、本当に気分が良いものです。UAには頑張って欲しい。
- 818 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/18 01:20
- 全日空の国内線とかなら予約入り易いよ。
セーバー特典二万マイルが狭き門なのは今に始まった事ではない。
特にバンコク線。
- 819 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/18 01:24
- とっととマイレージプラスとおさらばしたいのなら、頭使いなさいよ。
まだまだ予約が入り易い航空会社もありますよ。
- 820 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/18 01:45
- ANAのコメント
http://svc.ana.co.jp/topics/ua/index.html
- 821 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/19 16:48
- JAL-DC-GとANA-JCB-G2枚で十分。夫婦で年会費役4マソ5千円、大茄子や雨で西友や2000円で使うのもはずかしいし。
- 822 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/19 17:04
- AF−JCBは審査は厳しいでしょうか?
AFでマイルを貯めているので欲しいのですが。。
皿を摘んでいるので申し込み躊躇していまふ。。。
- 823 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/19 19:10
- UAに続きAAも経営危機!
- 824 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/19 19:13
- >>822
AFって、ア○ルファックの事?
- 825 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/19 19:29
-
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
- 826 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/19 19:43
- >>822
是非渡来してくだされ >AF-JCB
カードホルダーの絶対数が少ない分、通りやすいと思われ <スマソ根拠ナシ
- 827 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/21 13:34
- NH-UA/関空-ホノルル・コードシェアage
- 828 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 10:46
- TS3のポイントJMBに移行しようと思うと、マイル移行対象商品って
やつを買わないといけないそうなんだけど、何かかうのが一番安い。
レンタカー借りる?
- 829 :783:02/12/23 14:05
- 各スレでは答えているかも知れないが、誰か纏めて答えてください。
マイルへ移行する際に、その年だけ手数料を払えば良いのと、毎年
払わなければいけないのがあると思いますが、たしか
オリコ、セゾン、ANA−JCBはその年だけでOK。
UFJ,牛、ニコス(スマイル)は毎年と思うが。
その他、夢、ソニー、SMBC、KCとか、、
レスお願いします。
- 830 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 15:12
- AFって30回乗ればレッド会員になれるらしいけど、日本国内でもOK?
- 831 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 15:17
- ゆめも、毎年組ですね。
- 832 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 15:31
- >830
日本国内ののどこの路線にAFが飛んどるんじゃ。
- 833 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 15:45
- JAL国内便でマイル貯められるらしいので。
- 834 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 15:47
- >>830
スカイチームに乗れば、大丈夫ですよ
- 835 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 16:01
- >834
サンクス
- 836 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 16:32
- >833
上級会員になるための実績マイルは他社便やコードシェアではだめなんよ。
- 837 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 17:00
- ANA国内線に年30回前後(昨年28回、本年32回)、
UA国際線に2年に1度ほど乗ります。
UAのカードとANAのカードどっちが良いでしょう。ポイントに有効期限が無いのは
UAのカードですが、30回を越えて上級会員になったとき、両者のサービスの違いは?
- 838 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 17:03
- つぶれた会社とつぶれそうな会社の比較は難しいよう
- 839 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 17:03
- ANAでしょ
- 840 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 17:03
- >836
重ねてサンクス
- 841 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 20:56
- >>836
漏れも穴をおすすめ。
つぶれた会社に参るなんて貯めたくない。
漏れもUAホルダーだができるものなら穴に意向したいわ。
なんとかきりのいいところまで貯めて使い切って穴で
出直す予定。
- 842 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 22:44
- どうぞどうぞ。
- 843 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 22:46
- ANAよりは、JALでしょ
- 844 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 22:47
- いや、JALよりANAでしょう。
- 845 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 22:55
- UAが逝ったらANAも(以下略)
- 846 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 23:18
- http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1036212615/l50
の932から934の方法を使った人っているの?
- 847 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/23 23:23
- ANAは経営危機ですが、何か
- 848 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/24 00:01
- LHでもANAとかのマイルで上級会員になれない?
- 849 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/24 00:04
- なれません
- 850 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/24 00:05
- >>848
LHに電話した方が正確かと
- 851 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/24 00:25
- ANAに公的資金注入するのは既に確定済ですが何か?
- 852 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/24 00:26
- 風説の流布ですね。通報シマスタ。
- 853 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/24 00:37
- >848
星組同士だから同じステータス扱いになるよ。
- 854 :株板住人:02/12/24 00:59
- >>851 微妙な言い回しだなぁ?全日本空輸に対して政策投資銀行の資金が
追加注入はされるんだけど、狭義の公的資金では無いからな。
鉄道会社も政策投資銀行の資金は入っているし、船会社だと運輸施設整備
事業団の資金が入っているし。
- 855 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 00:17
- >>848
☆組同士なら他社便でもステータスポイントにする事は可能だよん。
ただ、そのマイルは該当航空会社に付ける事が前提だけどね。
つまり、NH便に搭乗してLHのマイルスアンドモアに積算すれば
LHのステータスポイントとしてカウントされる。
その場合、NHのプラチナポイントにはならない。
- 856 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/25 00:38
- >>849,850,853,855
レスサンクスでした。
お礼遅くなりスマソ。
去年ドイツ行くのにLHに乗って始めて貯め始めたマイルがm&mのマイレージで。。。
週末とか利用して修行?できるならしてみようかなと思った次第です。
>>833で無理というようなことが書いてあったので聞いてみました。
星組は別なんですね。
- 857 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 04:32
- UAセゾン今から作るのはアフォでつか?
- 858 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 08:16
- >>857
アフォ認定
でも記念発行汁
- 859 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 08:43
- >>857
神認定
- 860 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 20:55
- >>857
未だに現役で使ってますヽ(;´Д`)ノ
- 861 :おまけ:02/12/26 21:33
- >>860
いや、それは普通だろ。
- 862 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/26 21:43
- >>860
漏れは現役UA-JCB(=´Д`)ダメポ
- 863 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/27 01:02
- >699
DCねぇ。あとは何も言わないけど。
- 864 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/27 01:07
- >857
UAセゾンのマイルアップを付加すればたった200万のショッピングで、
成田〜シンガポール等のCに搭乗できる。
還元率(10%近くをゲットできる)を考えれば、これからUAセゾンの
選択も良し。
- 865 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/28 12:31
- 貯まるまでUAの路線があればなぁ
- 866 :おっ、何ー:02/12/28 13:54
- 42 名前: JAS-JCBゲット 投稿日: 2001/08/16(木) 17:24
今日からシコシコマイル修行しますです
シコシコマイルってなに?
- 867 :798:02/12/29 12:35
- 12月頭 セゾンのページにリンクなかったので電話で問合せ
↓
オペレータ「当分の間、セゾンUAは申し込みできない」
↓
(´・ω・`)
↓
しばらくしてリンク復活
↓
オンライン申し込み
↓
「エラーで登録できませんでした」
↓
(´・ω・`)
↓
西武へ申し込み書貰いに行く
↓
スタッフ「当分の間、セゾンUAは申し込みできません」
↓
(´・ω・`)
↓
知り合いにセゾンUAホルダーがいるので相談
↓
「申込書もってるからあげるよ」
↓
早速申し込み
↓
そして今日、セゾンUA在確が自宅に
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!
でも大丈夫なんかいな?
- 868 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/29 12:51
- UALの経営?何ともいえないなぁ?セゾンの方は大丈夫らしいけど。
COの様に2度死んで、甦った会社もあるしパンナムのように消えた名門もあるから。
クリッパークラブなんて、もう憶えている人は少ないだろう。
- 869 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/29 13:37
- 国内信販のJASマイレッジ提携終了のお知らせ
新JMBへは移行できないらしい。
ANA・JALどちらでもマイル移行可のマイラー最強スーパーサブ
の芽はなくなったな.....
http://www.kcnet.co.jp/tpoint/tpoint-jas.html
- 870 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/29 14:55
- あたしゃあ、コンチのマイルも破綻前後も安泰だった経験もあるし、
UAカードも今もメインで使用中だ。
今回のUAはパンナムやアンセットとは内容の異なる「破綻」だから
静観してる。
- 871 :初マイレージ:02/12/30 06:09
- SQの格安航空券で欧州行くのでどこのマイレージプログラムに
加入するか検討中なんだけど
UAはなんとなく大丈夫な気がするんで、
なおかつマスターのクレジットカードを作りたいので
「UCマスターUA」か「セゾンマスターUA」にしようと思ってます。
ぶっちゃけこの選択ってアホですか?
ANAマスターカードにしといたほうが吉かな?
- 872 :858:02/12/30 06:23
- >>871
アフォ認定
でも記念発行汁
*SQの格安利用ダターラANA-Masterの選択はナイYO
- 873 :初マイレージ:02/12/30 06:36
- >>872
えっと・・・
今の時期にUAのカード作ってマイル溜めようとする
ことがアフォってことですか?
ANA-JCBなら吉ということ?
858氏はなかなか詳しそうなんで
もしよかったら>>871の状況でオススメの航空会社提携
クレジットカードをご教授願えないだろうか?
- 874 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/30 11:55
- >>873
70%加算でいいならANA
100%加算を望むならUA
ただ、ANAのはブッキングクラスによって加算の可不可があるから
旅行会社に問い合わせておいた方がいいかもね。
- 875 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/30 12:39
- SQは予約クラスによってどのプログラムにも加算できないから注意して。
格安航空券は○でも団体運賃は×とか。
- 876 :858:02/12/30 18:48
- >>873
うあーん、マジレスされちゃったYO!
それではマジレス返しで(泣
ご自身の直感を信じるのであれば、UAセゾン+マイルアップで正解だと思います。
864タンのコメント通りですね。
しかし、現時点である程度貯まっているならともかく、
今ゼロからUAカードを始めるのはあまりにリスキーだと思います。
ここはせめてマイレージプラスに新規加入する程度に止めておきましょう。
874,875タンのコメント通り、☆組格安を100%加算するにはこれが一番なので。
少しでも加算できるものはANA-JCB/ANA-Masterに入れて、
対象外の格安は細々とマイレージプラス口座に入れておく。
これならUAがあぼーんしても最初からなかったものと諦めもつくでしょう。
UAが復活した暁にはANAを使い切ってUAに戻ればよし。
というわけで、オススメはANA-JCB>ANA-UC-Master>UA-SAISON-Masterですね。
最後に...アフォって書いちゃってゴメンネ
他でもない漏れはUA-JCBなんで許してチョ
- 877 :名無しさん@ご利用は計画的に:02/12/31 18:52
- NWがスカイチームに入るってことは、もちろんKLもセットだよね。
だったらAFカード作ってもいいかも。
で、いつ合流するのかな?
- 878 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/01 01:08
- あけましておめでとうございます。
航空会社提携カード 結構お得だから今年も盛り上がりそう。
- 879 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/01 06:51
- お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。
●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●売掛金を払ってもらえない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
こんな悩みをお抱えではないですか?
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
ご依頼者様とはメール・郵便・電話でのやり取りですので面倒な対面手続きは必要ありません。
当協会は完全成功報酬制にて回収業務を致します。回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
相談無料です!!
http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
- 880 :873:03/01/02 02:10
- >>876
マジレスありがとうございます。
そういうことですか。なるほど。
ちなみにANA-JCBをANA-UC-Masterよりオススメする
のはどんな理由からでしょうか?
欧州行くのでMasterの方が使いやすいと思うんですが。
それと、私が重視するのは海外傷害保険の障害疾病治療自動付帯
なのですが、ANAに聞いたところANAカード(一般)にはそれが付かない
らしいのです。
UA-SAISON-Masterなら付くそうなんですが。
しかもANAの場合期限が3年ですよね(UAは実質的には期限なし)。
ここらへん踏まえてもANAカードのほうがベターでしょうか?
- 881 :858:03/01/02 07:39
- >>880
ごめん。まず最初に訂正。
ANA-UC-Masterなんてカードはないね。UAと混同してた。正しくはANA-SMBC-Masterです。
で、このANA-SMBC-Masterに対するANA-JCBの優位性は、ボーナスポイントをマイルに移行できること。
これは散々語られているので、過去ログも併せてチェックしてね。
それから、欧州での使いやすさがMaster>JCBなのは紛れもない事実なので、
一枚にまとめるのであればMasterを選択すべきでしょう。
でもマイルにこだわるのであればむしろMasterのサブカードを別に取得すべきでしょうね。
だって日本在住なら国内利用額の方が段違いに多いはずだから。
一方、海外傷害保険の障害疾病治療自動付帯については上記コメント通りですが、
充実した保険を望むのであれば、最初からゴールドを作った方がいいと思います。
あと海外利用分の不正請求対応を考えると、UA-SAISON-Masterはカナーリ不安ですね。
SAISONカードは国内専用と割り切って考えた方が無難でしょう。
それから、マイルの利用期限的にはUA>ANAなのは当然です。
ただし、UAあぼーんの際はANA>>>>>UAとなってしまうかも...
搭乗回数やクレカ利用金額によってはANAで十分という考え方もありますね。
さて、というわけでそろそろ結論。
もし貴方が貧乏(失礼)ならこのままUAに賭けてみるのはどうですか?
ANAを作っても特典まで届かずに利用期限が来てしまうでしょうから。
具体的にはUA-SAISONとNICOS/UC-Select-Masterあたりの組み合わせかな。
でも私だったら今回のSQの格安マイルなんて捨ててNW/COあたりに引っ越すだろうなぁ。
- 882 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/02 08:32
- UAは債務の重荷が減り、レイオフで強い組合ともさようなら=強靱な会社に
なるっちゅーの。
今期も赤字決定のNHのほうがヤバヤバですやん。
- 883 :873:03/01/02 22:26
- >>881
解説&アドバイスありがたく頂戴します。
詳細を書きますと、
格安SQでヨーロッパ往復(半年OPEN/オープンジョー)します。
距離換算1万9千分のマイルが溜まるようなので
ANAではなくUAのマイレージプラスが使えてマスターにもできる
UA-UCマスターカードに入ろうという思いが強くなってきました。
881氏の仰る通り金銭的に裕福ではないのでUAに賭けてみようかと。
半年後帰国してからもまたすぐに海外で生活するので
クレジット自体は国内で使う額はほとんどありません。
また海外生活は最低2年はするのでANAよりUAかと思った次第。
UAが辛い状況というのは承知していますが。
ちなみにNICOS-郵貯VISAカードとセゾンーVISAは既に所持しています
ので、UA-UC−マスターカードを第一候補に。
UA-セゾン−マスターを第二候補に。
セゾン−アメックスを第三候補に。
上記カード全てがお薦めできないのならANA−マスターにしようかと
思っていますが、選択肢として悪くないでしょうか?
- 884 :858:03/01/02 22:56
- >>883
なるほど。しばらく海外生活をされるんですね。
でしたらANAカードを作る理由はないでしょう。
がんがってUAで突き進んでください。心から応援しております。
カードの候補もGoodだと思います。
ただ... やや振り出しに戻る感じになってしまいますが、
滞在期間が2年以上になるのであれば、日本のカードを海外に持ち込むより、
赴任先(?)の国のカードを作った方がいいと思いますよ。いやホント。
- 885 :873:03/01/02 23:21
- >>884
そう言ってもらえると心強いです。
UAと心中する覚悟で新規入会してみようと思います。
UAが完全に死ぬのが早いか私が殺されるのが早いか
期待して見守っていて下さい。残した家族の面倒だけ
見て下されば幸いです。
しかし後半3行の部分は思いっきり振り出しですね・・・(w
その点については滞在先に住み始めて3ヵ月後くらいに
熟慮しようかと思います。
ということで、UA-UC-Masterで考えが落ち着くことができ
たことを858氏の奇才に感謝しつつ人生に幕を降ろそうと
思います。ありがとうございました。
- 886 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/02 23:30
- >>881
> あと海外利用分の不正請求対応を考えると、UA-SAISON-Masterはカナーリ不安ですね。
> SAISONカードは国内専用と割り切って考えた方が無難でしょう。
オシエテクンでスマソ。
これってどういう意味。セゾンなんで不安。
- 887 :858:03/01/02 23:32
- >>885
ちょっとちょっと、人生に幕を下ろしちゃダメでしょ。やっぱ(藁
でもお元気で。奥様によろしく。
- 888 :おまけ:03/01/02 23:40
- 特に問題はないようには思う。
けど、>>876の一番の示唆は、フライトでマイルを貯めるプログラム(クレなし)と、
カードでマイルを貯めるプログラム(クレあり)は、別でも良いのでは?って
事だと思うけど。
- 889 :おまけ:03/01/02 23:44
- 知らんうちに亀レスに,,UAだ氏脳
- 890 :858:03/01/03 00:09
- >>886
えっとですねぇ、詳しくはセゾンスレとか参考にして欲しいんですが、
たとえば海外のお店から心当たりのない請求が来たとしても、
セゾンは助けてくれないことがあるっていうことです。
「お金は払ってください。嫌ならそのお店と直接交渉してください。」って感じでね。
でも、なんとなくその背景は理解できるし、この部分さえ除けば、
基本的にはセゾン(特にUAは)っていいカードだと思いますよ。
JCBマンセーの私が言うんだから間違いない(藁
- 891 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/03 00:13
- JALにポイント移行できるOMCカードってどう?
毎月1日、第1日曜日ならダイエー各店利用で
1000円=4ポイント=40マイル(リボ・分割)
移行手数料5000円掛かるけど。
5マソで2000マイル。
結構ウマー?
- 892 :おまけ:03/01/03 00:38
- OMCは,,
1.毎月支払額以下でもリボ手数料掛かる
2.最大のリボ毎月支払額が2万円なので、それ以上の支払いは要手続き
3.ダイエーは安いかな??
ってのが問題なければ、(゚Д゚)ウマー
ちなみに5,000円は年間参加費。
別に悪くは無いとは思うが、特別(゚Д゚)ウマーかと訊かれると,,
- 893 : ◆qFT30hHsUk :03/01/03 05:55
- >>891
これに限らずリボカード系って利息を比較に入れてみないとね。50000円の買
い物で2000マイル=大体4000円程度の価値かな? を手に入れるわけだけど、リ
ボだから利息支払うよね。50000円に対して500円くらい? だったら面倒だけ
ど毎月ちゃんとその日に買い物できるならベストかな?
- 894 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/05 15:23
- からアゲ
- 895 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 12:05
- >>890
普通の加盟店で使用して売上票等きちんと保管していれば恐れる事はない。
アダルトサイトとかで使ってトラブルになったら知らないけど。
- 896 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:43
- 今日自宅のポストにUA(United)から郵便がきたんですが
英文で書いてあって読む気にならないです。
CEO名義の文書なんですが同じものが届いた方いますか?
何が書いてあるんでしょうか?
- 897 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 21:53
- >>896
あの程度の英文読めないって中卒ですか?
- 898 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 22:02
- >>897
単に貧乏で辞書が買えないのではないでしょうかw
- 899 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 22:35
- >>897
読めるなら、要約してあげれば。
俺はめんどくさいんで、読んでないけど。
(辞書見ないと分かりません、中卒じゃないけど)
- 900 :おまけ@MP入ってない:03/01/06 22:55
- Babylonなり、gooなりあると思うが。
- 901 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/06 23:05
- これと似たような内容だよ。
もったいぶらなくてもいいでしょ。。。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/stronger_united/mileage_news.jsp
でも、なんでいまさら去年の12月13日付けのものを送ってくるんだ?
- 902 :896:03/01/06 23:26
- >>899さん
>>901さん
ありがとうございました。
- 903 : ◆qFT30hHsUk :03/01/06 23:39
- >>900
スレ違いでスマンが、、、
Babylonは使わないほうが、、、なんか怪しいソフト、一緒にインストール
されない?
http://www.mac.tech/
とかでサイト表示されたりしない? もしそうなら、フツーのDNS使ってない
よ。
# もちろんそんなgTLDは存在しないからDNSエラーなら正解。
# 間違ってたらゴメン。
- 904 :おまけ:03/01/08 02:28
- >>903
親切にありがとう。Ver2.2使ってます(藁
2.2ですら充分行儀悪いですけど,,,,
確かに万人におすすめできる代物ではないですね。指摘さんくす
とか言いつつ、AD-Awareかける<(゚Д゚)
- 905 :798:03/01/09 00:28
- >>867の続き。
ついにUAセゾン、家に
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!
これからバリバリ使うぞ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
これで2月に本当にマイルあぼーんになったら俺を神認定してくれ。
- 906 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/09 05:50
- >>905
おめでと! 祝福age! 新規発行できたのね(藁
今のうちからアフォ&神認定しときます。
ところでなんで「2月」なの? UAから何かアナウンスでもあった?
- 907 : ◆qFT30hHsUk :03/01/12 00:12
- 保守
って保守は、sageじゃ効果ないんだっけ?
- 908 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 01:20
- 航空会社と提携しているクレジットカードを作ろうと思ってるんですけど、
ショッピングで100円=1マイルを超えるカードってありますか?
私はUAカード(オプション付き)で1000円=15マイルのしか知らないんで。
- 909 : ◆qFT30hHsUk :03/01/12 01:44
- >>908
ちょっと割が合わないけど、AMEXでターボすればx2ですよ。今年いっぱい。
- 910 :山崎渉:03/01/12 01:59
- (^^)
- 911 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 02:27
- >>908
NICOSプロパーだとスマイルクラブ加入で1000円で最大12.6マイル。
2.6マイル分は通常ポイント分なので年間40万以上使わないとマイルには移行できないけどね。
ゴールドだと最大16.6マイル。
- 912 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 04:34
- >>908
激しくがいしゅつだがANA-JCB
- 913 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 07:41
- >>908
あと、誕生月とキャンペーン期間中のゆめカードw
- 914 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 14:39
- >>908
AMEXならトラベラーズ特典に参加すれば
ポイント永久にホールドできて好きな時に
9社に移行できる。
JALとANAのみ更に要手数料。
あとはタイ、キャセイ、シンガポール、エールフランス、チャイナ、デルタ、
ヴァージンに移行できる。
基本は100円で1マイル。
- 915 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 16:24
- >>914
全部、FFPがダメダメな所だな・・・
AA、UA、NW、CO、BA、SK辺りの選択肢が無いのは痛い。
- 916 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 16:41
- オイラからみれば選ばないエアラインばかり>>915
- 917 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 16:53
- >>908
OMC。
同社のホテルネットで予約すれば一泊一人50ポイント。(5万円利用相当)
二人で二泊すればそれだけで200ポイトン獲得で2,000マイルになる。
あと一の市で1000円で2ポイント。リボなら4ポインント。
ただし別途手数料の要るJAL。JAS会員なら無料だけどあと少しで終わり。
- 918 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 17:11
- >>908
オリコポイントバンクポイントの付く、オリコのカード。
年間50万使うと7500ポイントで翌年に繰り越せる。2年15000ポイントを手数料
4000円でJALに移し15000マイル。100円で1.5マイル。
- 919 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 17:21
- >>915
俺もそう思う。使えないFFPばかり・・・。
その辺なんとか改善しないかな。
- 920 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 17:28
- JMBの糖蜜外貨預金ポイント。あれなんや。
10万円の預金で1マイル(今はキャンペーン中で5マイル)やて。
しょーもないことせんと金利にでも乗せろ。
- 921 :元JASカード難民 ◆aureSnxtJw :03/01/12 17:36
- >>908
ポイント対マイルの比率も大事だが
移行手数料にも気を遣いたいところ。
ゆめカードは3年ポイント有効で3年分を3000円でマイルにできる。
JAL系では、ポケット(マイカル)カードG、
参加料5000円で100円=1マイルだが
利用額1%キャッシュバック、別に年50万以上利用で5000円キャッシュバック。
年50万以上使うとマイル参加料とカード年会費がほぼチャラ。
皿菌カードではあるが。。。
- 922 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 17:53
- キャッシングやローンでマイルがつくカードおまへんか?
- 923 :もっとセコイ奴:03/01/12 17:59
- >>922
OMC。でも金利を払ってまで割に合うほどは付かない。
- 924 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 18:04
- >>923
通常つくか??
- 925 :もっとセコイ奴:03/01/12 18:23
- ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/OMC/card/cl.html
カードローンで「わくわくポイント」が付く。
OMCのわくわくポイントはマイルに移行可能。
やる気がないので、本当に出来るかまでは確認していない。
一応、「一部お申込みいただけないカードがございます」という注も
あるし。
- 926 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 21:36
- ローン専用カードはいらないな。
- 927 :911:03/01/12 21:48
- 年間でどれくらいの額を使うかとかでどのカードが得か変わってくるし、
1枚じゃなく複数持った方が得な場合もあるし(JALカードには搭乗ボーナスあったりするしね)、
この辺かなり複雑なので1度はちゃんと自分で計算する方がいいな。
- 928 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/12 23:57
- >>927
んだんだ。
で、908からのコメントはどこに?
- 929 : ◆qFT30hHsUk :03/01/13 00:05
- >>914
今は、100円で2マイルにもできるよ。しつこいようだけど。
>>922
NWシティバンクカード。
- 930 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 05:24
- JOMO+カードってどうなの?
- 931 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 05:40
- >>929
100円=2マイルは無理。
そんな虫のいい話はありません。
- 932 : ◆qFT30hHsUk :03/01/13 12:19
- >>931
うーんと、何度も書いているように、今AMEXではターボキャンペーンをやっ
ているので、追加で3000円支払えば、一年間ポイントを二倍にできます。確
認してみてくださいな。
- 933 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 14:44
- UAにためたマイルでANAのご利用券は手に入るの?
- 934 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 15:10
- >>932
ホルダー全員が対象ではありませんね。案内が来た人のみ。
1.5倍キャンペーンの案内もあります。
>>933
問題ありません。
- 935 :933:03/01/13 15:23
- >>934
サンキューです!
- 936 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 16:22
- 搭乗マイルがたまるクレジットカードの中でショッピングマイルがためやすいのは
UAカード(マイルアップメンバー)とANA−JCBだよね。
それ以外ある?
- 937 : ◆qFT30hHsUk :03/01/13 16:28
- >>934
私は案内来ていないのですが、交渉すれば大丈夫でしたよ。興味があるなら
交渉してみては。AMEXはこういうところが特徴なんですから。。。
あとANAご利用券の件はサンキュでした。知りませんでした。
- 938 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 16:36
- UAに乗って墜落しよう!
- 939 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 16:36
- >>937
179 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/12/26 04:41
電話でポイントキャンペーンについて交渉してみましたが、撃沈、こちらからお誘いした方のみを繰り返すばかり。
ガンガン使ってるけど緑じゃだめなのかな?
180 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/12/26 06:56
>>179
漏れも同じ子といわれたよ。
ちなみに雨金だけど。色は関係ないYO!
- 940 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 16:49
- >>937
その話術を御教授いただきたいものです。
- 941 : ◆qFT30hHsUk :03/01/13 17:01
- >>939
>>940
あれ、ダメでした?
利用金額が多いとAMEX的にあんまりいいことないから、ほんとは誘いたくな
かったんですかね。私のときは、最初は「お誘いした方のみのご案内」とい
ってたのですが、「そうですか、でもせっかくキャンペーンの存在を知って
いるわけですし、あまり不公平というのも、、、なんとかしていただけない
でしょうか」と言っただけですよ。
もしかするとキャンペーン参加人数の上限とかあったのかな。。。
- 942 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 17:03
- >>941
有難うございます。玉砕覚悟で挑戦してみます。
- 943 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 17:34
- キャンペーンに成功した人、失敗した人。
AMEXはどういう理由で会員に差をつけるのか、不思議。
- 944 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 18:11
- 電話しましたが雨黒はキャンペーン対象外といわれますた。
- 945 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:02
- 30歳未満で空港ラウンジ入れる方法ないですかね?
JAL−CLUB−A−JCB−G申し込もうとしたら、年齢制限で弾かれました。
JALカードは持ちたいんですけど、いい方法をご指導下さい・・・
- 946 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:11
- >>945
JALなら年間50回以上JALに乗って
JMBグランデサービスの資格を取れ!
http://www.jal.co.jp/jalmile/flyon/guide.html
- 947 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:11
- >>945
マイレージクラブに入って飛行機乗りまくれば(もしくはポイント貯めまくる)入れるけどそれじゃだめなの?
- 948 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:25
- >>945
漏れ、20台だけど持ってるけど。
年収500万
- 949 :945:03/01/13 22:31
- >>946 >>947
グランデは今年狙うつもりですが、50回搭乗できるかどうかが鍵ですよね。
>>948
年収550万ですけど無理ですた。
職業が公務員とか医師とかでないと30歳未満ゴールドは難しいようですね。
- 950 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:38
- カード会社ラウンジ、期待するほどじゃないよ。
どうせ各社共用なんだし場所も今ひとつだし。
航空会社ラウンジは検査場より先なのでそこが便利。
さっさとグランデ(名前替わるんだっけ)取得して
さくらラウンジへどーぞ。お待ちしております。
- 951 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:38
- >>949
漏れ、リーマンだけど。
延滞経験も数回あるし。
それ以前にCITI−Gもってたからなのかな。
限度額増資申請したあとだったからかな。
堅実収支の有名企業だからかな。
ちなみに、カードラウンジ使いたいだけなら、JCBネクサスとかCITI-G
でもOK。ネクサスなら社会人なら大概とれて、CITIは25歳以上。
- 952 :945:03/01/13 22:49
- >>950
今年は月2往復の割合で飛行機乗れそうですので、頑張ります。
>>951
うちの会社も財務堅実で有名な某社なんですけどね。
延滞経験は一切ありません。
JCBネクサスはいわゆるヤングゴールドでしたっけ?
CITIは30歳未満でもG取れるんですか。JALと両方持つのも手かもしれませんね。
- 953 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 22:54
- >>952
何歳?差し支えなければ。新入社員とかじゃあJCB−Gはムズイかもね。
あと、CITI−Gはいいよ。世界中でデザインがおんなじだからAMEXとか持たないんなら
マイルとかにかかわらずもっといた方がいいと思う。
ちなみに、CITIーGの香港で発行されるものは、ノースのラウンジ使いたい放題。
年会費は一緒だけど。
- 954 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/13 23:53
- さんざんがいしゅつだが牛Gは25才以上。
年収500万以上。
年が若いとその分審査きついと思うけど。
- 955 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 20:51
- UFJのワンパスなら、終身ヤングゴールド扱い、年会費5千円、空港ラウンジ利用可。ショッピングプロテクションの免責3千円で言うことなし。見た目もヤングと書いていないし。
加えてマイルとポイントが同時に貯まる。
普通のUFJヤングゴールドでも空港ラウンジ可。しかし、30歳になると年会費の高い通常ゴールドになる。
- 956 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 21:11
- 雨緑以上ならラウンジ可。
- 957 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 21:39
- >956
これって大々的に宣伝していなのね。
でも、空港数では他のゴールドに大きく劣り、どの空港がメインかによって選択は変わる。
雨緑なら、ヤングゴールドより簡単に入会できると思うけど。空港をうろついていると、営業部隊が登場して、年会費無料とかなるんでなかったですか。
- 958 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 21:59
- あたしゃあ羽田と成田が主だから雨緑でラウンジ(羽田は例の店ね)
使いまくらさせて頂いております。
- 959 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 22:18
- ところで誰かぼちぼち次スレ立てないか?
- 960 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/14 22:42
- >>956
海外ラウンジでも雨緑でOK?
- 961 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 08:17
- 新スレ立てました。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1042586169/
- 962 :シマウマ ◆/uTEibHS/w :03/01/15 09:53
- では1000取り合戦始めてくだされ
sage進行にてヨロシク
- 963 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/15 16:59
- sage
- 964 :おまけ:03/01/16 23:44
-
忘れて去られていたココも遂に 乂 1000取り合戦場 乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \先がナガイーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 965 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 23:31
- 999
- 966 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/17 23:48
- 966
- 967 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 05:12
- マターリ
- 968 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 11:25
- 968
- 969 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 12:09
- クレ板は全体的に書き込みペース遅いね
- 970 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 15:31
- アリタリアのマイルが無期限になってVISAアリタリアカードが一躍人気上昇中!エールフランスVISAカードもうかうかしていられなくなったかな?
- 971 :うめ:03/01/18 15:37
- >>970
そうなのか?
しかし、空組はどこに貯めていいか迷うよな。ロクなのない。
- 972 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 16:52
- UA-UCゴールドを持ってますが、
マイルあぼーんしたときに
どのようにUCを恫喝するか今からワクワクしてます。
- 973 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/18 17:13
- >>972
通報シマスタ!
- 974 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/19 23:23
- >>972
マイルあぼーんのときにはUAの問題だし。
単なる牛金カードに変わるだけ。
- 975 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 02:00
- ウィングス、スカイチームに合流の予感。
AF-JCB欲しくなってきた。
- 976 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 10:01
- >>975さん
ウィングス、ということは、コンチネンタルやノース?
だったら嬉しい。いえね、スカイチームだと、ヨーロッパに
行くのはいいんだけれど、アメリカに行こうとすると
デルタ航空?かな? そんな感じだし。
いまいちよくわからないので。
- 977 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 12:59
- コンチ、ノースはデルタと提携したよ。
- 978 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 13:08
- >>974
おわびのギフト券ぐらいは、こっそり送られてきそうだが…。
- 979 :山崎渉:03/01/20 18:34
- (^^;
- 980 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:45
- 大サラ様の生け贄パート3
ここは私一人であげるから誰も来ないで〜
ここの住民は悪いけど次スレ立てて避難して〜
- 981 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:46
- 995位になったら
降臨してくださいませ〜
- 982 :大手サラ金 ◆BVRlw2CoMc :03/01/20 21:46
- 予約あげ
- 983 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:47
- まだ余韻が残ってる〜
- 984 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:48
- バカは来ないで〜
違う女も来ないで〜
ゴーヤプレイするんだから〜
- 985 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:49
- あと一升瓶と大根も〜
お尻にはポークビッツよ〜
- 986 :大手サラ金 ◆BVRlw2CoMc :03/01/20 21:50
- もう今日3発目で、ヒリヒリするYO。
- 987 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:50
- 塗れてきた〜
- 988 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:51
- 黒光りしてステキ〜
しゃぶらせて〜
- 989 :大手サラ金 ◆BVRlw2CoMc :03/01/20 21:52
- そーっとな
- 990 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:53
- 潮ふきそう〜
みてみてみて〜
- 991 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:53
- あんあんあん〜
もっともっともっと〜
- 992 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:54
- ああ・・・
へぶんずげーとが見えてきた〜
- 993 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:55
- えんどるふぃんが
全開ぶんぴつされる〜
- 994 :大手サラ金 ◆BVRlw2CoMc :03/01/20 21:55
- いいよ、もっともっと
- 995 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:56
- はやくはやく〜
準備はできた〜
中田氏おっけーよ〜
- 996 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:56
- JASマイレージサービスに栄光あれ!
1000
- 997 :大手サラ金 ◆BVRlw2CoMc :03/01/20 21:57
- 名無し子〜
- 998 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:57
- 大サラさま〜
- 999 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:57
- 1000
- 1000 :名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/20 21:58
-
たいがいにせぇよ、クソ1000ゲッター
\____ _____/
∨ ミ
;:
し::;
;;:,.,;,;;.' ∧_∧ ∧,,∧ ;:~.;.'
<二二二⊂( ´∀`) (>Д;;;)∩ :;
( ⊂ ) ミ ⊂ ;.;'∵;.' ;
人 Y ∵.'':∵.,;,;.'
(_(_) し
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★