■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
子供をいじめる保母特集
- 1 :名無しの心子知らず:2001/08/01(水) 23:01
- 肉体的虐待なら証拠が残りますが、精神的虐待は証拠が残らないもの。
しかし、こんなことがあったという実話、経験談をお寄せください。
- 900 :名無しの心子知らず:03/06/17 01:10 ID:F4WEaAMh
- キタ━━━━━━━━━ヾ(゚∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀゚)ノ〃━━━━━━━━━!!
900ゲット
- 901 :名無しの心子知らず:03/06/19 01:14 ID:psX3oaS3
- テレビでやってた、子どもに虐待するベビーシッターの映像が頭から離れないでつ・・。
- 902 :名無しの心子知らず:03/06/20 11:06 ID:jnJKEO+N
- >893
ド田舎なので、幼稚園が1箇所。私立保育園が1箇所。
あとは各地区の市立保育園。しかも市立で延長保育を
してくれるのは、1箇所のみ。
他は定員割れしているのに、その2園だけは空き待ち。
仕方ないので、地区の保育園に預けています。
経営者もへったくれもありません。
ウチの子の通う保育園は、問題保母の巣窟です。
>898
子供の年齢にもよるけど、年中くらいからだと
保育園での出来事を親にも伝えますよね。
まして、キズのひとつもつけて帰った日には
親も理由を聞くだろうし、例え園側が「お友達が〜」と
言葉を濁しても子供が名前を言ってしまうのでは?
保護者側からは何もでてないの?不思議。
- 903 :名無しの心子知らず:03/06/21 05:59 ID:TVeWeTLj
- 人の好き嫌いの激しい保母で保護者に対し満面の笑顔と
私には初対面で「フン!」と言い横を向かれてしまった。
本当にはじめて会った日だったので、私が何をした?
状態でした。
- 904 :_:03/06/21 06:07 ID:dCrFLVfg
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 905 :無料動画直リン:03/06/21 06:12 ID:BMnYKVwN
- http://homepage.mac.com/norika27/
- 906 :名無しの心子知らず:03/06/21 06:15 ID:MfFRFK6l
- >>903
幼児がワガママなまま大人になった保母。
- 907 :名無しの心子知らず:03/06/21 08:09 ID:gXjVp175
- >903
田舎では、知り合いか否かで態度が変わるのが当たり前だったりする・・・。
たとえそれが役所だろうと保母さんだろうと。
知り合いに格上げしてもらうと態度変わるかも。
良くわからない理屈だけど、そんな理屈で生きている人達もいる。
- 908 :名無しの心子知らず:03/06/21 22:51 ID:h07ghbrb
- ココ全て読みました。怖いです・・・。
私の友達は保育士です。彼女は自ら、虐待してると言っていました。
叩く蹴るは日常茶飯事。お弁当も保育士達でチェックして、つまみ食い。
ターゲットは、子供の顔と親(小うるさい親)で決まるそうです。
大切な我が子、問題があれば小うるさくなるのも当然です!!
ウチの子は一時保育でお願いしてますが、園児の方が大切にされるんでしょうか?
保育士の彼女は、もちろん園児の方が大切といってました。
- 909 :名無しの心子知らず:03/06/21 23:00 ID:SFjRwf6S
- 私も元保育士ですが一時保育で預かる子は
「どうせすぐいなくなる」みたいな感覚で
愛着がわきませんでした。
そんなもんですよ。
「忙しいのにもう1人増えるんだって〜」なんて
みんな言っていましたよ。
- 910 : :03/06/21 23:01 ID:7oz2ya1X
- http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1051373736/l50
- 911 :名無しの心子知らず:03/06/21 23:28 ID:uQBYc43C
- 私自身が保育園でいい思い出がない!!
保育園で楽しかったことなんて、ひとつも思い出せないぐらい。
例えば、お昼寝の時間に起こされて、「あなたの弟がオネショしたから、
あなたが布団を干しなさい」と言われ、ひとりで鉄棒に干しに行った。
ちなみに弟はその時、1歳、おねしょして当たり前の年。
その時、雨上がりで、鉄棒に水滴が付いていて、それを舐めて、鉄の味がして
なんとも表現できない気持ちになったのを、今でも覚えている。
私はおとなしい子どもだったのと、親が何も園に文句を言ってくれない人たち
だったので、今考えると、保母たちのストレス発散の道具にされていたと思う。
- 912 :名無しの心子知らず:03/06/21 23:37 ID:qbxblMwO
- >>908
なぜそんな香具師と友達してるんじゃ…
ソッコー縁切れ!!
- 913 :名無しの心子知らず:03/06/21 23:58 ID:9SCNk+2g
- うちなんか保育料毎月6万払って公立保育園で虐待されてやめた。よその子はもっとひどい虐待されてたけど、お母さんは気付いてるのかなぁ?
- 914 :名無しの心子知らず:03/06/22 12:36 ID:f98XGIU5
- >>913
へぇ〜そうなんだ〜。
ついでに霊視ができて瞬間移動もできるんでしょ?
すごい、^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ
- 915 :名無しの心子知らず:03/06/23 18:50 ID:5Ztj3asm
- ↑
授業中筆箱を落として、先生に構って欲しい厨房のような香具師
DOQ保母の知能指数なんてそんなもんか・・
よく読んで見りゃ、何が主語だかわからんよ。
ついでに霊視ができて瞬間移動もできる保母かもしれないしな。
麻○のような・・
- 916 :名無しの心子知らず:03/06/23 20:59 ID:v3Pdnhug
- ↑
授業中筆箱を落として、先生に構って欲しい厨房のような香具師でした。
- 917 :名無しの心子知らず:03/06/24 21:26 ID:cq+OJR2F
- >>916 >>914
主語は「私は」なんだろ。
お前が厨房だったんだろ。
自分で認めてえらいえらい。
そんなことは、どうでもいいが
藻前、前からカキコしている粘着保母なんだろ。
sageても無駄なんだよ。
父母に抗議されて、左遷されたか減給されたかでもしていて恨みでもあるのか?
そうだったら、それだけの理由があるんだよ。
メン○リに行った方がいいと思うよ。
ここで頑張っていること自体、ネオ麦茶みたいでキモい。
悪いことはいわないよ。前に進んだら?
- 918 :名無しの心子知らず:03/06/25 20:23 ID:+Tr5L563
- >>917
なにかあったの?
- 919 :名無しの心子知らず:03/06/26 04:12 ID:JCV0gAlI
- >>918
さげたな〜
- 920 :名無しの心子知らず:03/06/26 11:01 ID:KQ2gsBwp
- 子供が今小学生なんだけど、「保育園で歳とった糞ババアいたやろ!」
なんて口にしたので驚きました。その人は主任保母です。
何が有ったんだろう。子供からそんな汚い言葉を聞いて。
「あのババア」なんてともかく何が有ったのか聞き出します。
朝泣いていたのがが続いた時が有りました。
今やっと自分の言葉で表現しょうとしているのでしょう。
当事は幼くて泣くしか表現出来ないでいたのかも?
- 921 :名無しの心子知らず:03/06/30 23:08 ID:P5a4tU+T
- /""`'・.,
,/' ..::::\.,__,,,.....,,,__
,i' ...::::::::""" `''・-、.,_ _,,......,,,_
i' ...::::" ":::`・'"~ :|
/" " :::: ...::,l
./' "::::::/
.i' ::"i,
i' ● .::::::|
.i' .:::::::|
i; i、., ,. ●...::::
'、 | `"~'/ ::::::::ノ
\ l, / .:::::::/
`/( i.,_,/ ...:::::ノ'
,.-'"~ ~"ー-.,,__ .....:::::::ノ').,
- 922 :名無しの心子知らず:03/07/01 06:37 ID:CupvJNQg
- ともかくageとく。
- 923 :名無しの心子知らず:03/07/02 20:18 ID:E14juxn2
- 現役保育士さん、また以前保育士として働いていて、
多少なりとも苛めに抵抗感がなっか方にお聞きします。
子達を苛めたくなる理由っていったい何なんですか?
その子供が気に入らない?その子の親が気に入らないから?
うちは保育園に通ってる途中に母子家庭になりました。
あきらかに態度が豹変した保育士が何人も居ました。
以前とは違う対応になりました。
そういった事も苛めの対象になるのでしょうか?
私は我慢できます。けれど、
それが私の見えない所で子供にもそうだとしたら、とても辛いです。
- 924 :名無しの心子知らず:03/07/03 09:36 ID:mefJvptb
- >>923
親にその態度だったら子供にもされてるよ。
あの人たちは自分より小さな力無子供を守るなんて
普通の人間が持つ常識をもとめたらダメです。
お子さんに変化がないか気をつけてください。
母子家庭にたいしてよの中は偏見があります。
女だけでは馬鹿にされます。
- 925 :名無しの心子知らず:03/07/03 09:57 ID:gsbCAc3z
- 子供を虐めたくなる理由
1、こまっしゃくれた口をきく女児
2、おっさんみたいな老け顔の男児
3、こうるさい親の子
- 926 :925:03/07/03 09:59 ID:gsbCAc3z
- 追加
異常に重いくせに、ぴーぴーないて抱っこをせがむ子
保育士同士で押しつけ合いします。
- 927 :名無しの心子知らず:03/07/03 10:00 ID:6fi0+yE1
- このスレ信じられない…
- 928 :名無しの心子知らず:03/07/03 10:06 ID:DqB4hjy8
- >927
保育園も施設だから。
風通しが良くないと虐待は起こりうるって事だよ。
- 929 :名無しの心子知らず:03/07/03 10:29 ID:6fi0+yE1
- そうですね…。
ある研究会に参加しているのですが、保母さんがたくさんいて
みんな怖いほど受容的だから。無理強いはなし、
出来ないことがあっても怒らない、できるようになったら一緒に凄く喜ぶ・・
という人ばかりなんで。ちょっと驚いた。
私は幼稚園で落ちこぼれでスパルタ教育されたので
まったりと子の成長を待つ保母さん文化にオドロイたんです。。
そっか、スパルタ保育士さんもいるってことか。
怖い保育士さんというのは、理由があって受容の心を忘れてしまったのかも
しれないですね。
- 930 :名無しの心子知らず:03/07/03 23:34 ID:2W5dUpSk
- お友達を噛んだら悪い事
お友達を2階から突き落としたら悪い事
などということを教えてない親が多すぎる
特に託児所などでは保育園に入れなかった高給取り組みの子供が
来るのでそれはもう酷いらしい
- 931 :名無しの心子知らず:03/07/04 07:34 ID:tztOLuW5
- >>930
幼児に噛む子時々いるね
どうして噛むのか心理的に説明して下さる方がおられたら
うれしナ〜。
お友達を叩きまくる子はなんとなく解る気がする。
親が叩くんだろなと。
しかし噛む親はいないだろうし・・・
- 932 :930:03/07/04 09:01 ID:ovnXTG/D
- 実は妻が保育士なんだけど、いつも噛まれてくる
原因は親の躾でしかないんだけど今の風潮では
「躾=体罰=虐待」という公式が成り立っている
過度なマスゴミの報道や番組がそうさせてきたんだろうけど
少し考えれば分かるような事も最近の未熟親は考えようとしない
そんな未熟親の子はいくら頑張っても躾がなってない子になる。
親が怒らないんだろうね、そういう子は可愛そうにねえ
将来困ると思うよ
「社長を包丁で刺したら死んでしまった、知らなかった、死ぬとは思わなかった」
などとぬかしやがるかもしれん
- 933 :930:03/07/04 09:01 ID:ovnXTG/D
- 噛むのは何か他に原因というか何かあるはず
詳しい方キボン
- 934 :名無しの心子知らず:03/07/04 16:58 ID:TTl3nrGM
- AM9時、まだ仕事に行かないのですか?
フレックス?、自営?サービス業?、お休み?
会社のPCから?
- 935 :930:03/07/04 20:48 ID:ovnXTG/D
- SOHOですよ。
- 936 :名無しの心子知らず:03/07/05 11:30 ID:/8hM166Q
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[終了(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 937 :名無しの心子知らず:03/07/05 17:54 ID:bP1zxUcm
- このスレ何だか最近、日本じゃないような
宗○とかカル○やってる人達のような
工作している人のような
匂いがするんですけど・・・・
- 938 :名無しの心子知らず:03/07/05 18:30 ID:QYsiidrm
- >>937
>工作している人のような
>匂いがするんですけど・・・・
ヤッパリ、
私もそう思っていた。シオ、マイトコ・・・(¬¬)ノ ・。・。・゜
- 939 :名無しの心子知らず:03/07/05 18:41 ID:Agt4f+Mc
- >930
私も小さい頃、噛み癖がありました。
けんかの手段の一つとしてだった。
すぐ叩く子とかもそうだけど、小心な
子供は暴力的だと思う。いじめられない
ように先にいじめてしまうとか。
- 940 :名無しの心子知らず:03/07/05 19:19 ID:QYsiidrm
- > 元気な人が営業妨害!? <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //
- 941 :名無しの心子知らず:03/07/05 20:31 ID:B+Lkx+de
- ?
- 942 :名無しの心子知らず:03/07/05 22:54 ID:B+Lkx+de
- ,,. -──‐- 、,, `ヽ 、,,,`く/ _)
/ r、 `ヽ、 `> `ノ
/ //i_,∠ ヽ. 、 ヽ / /
./ r' '"、,,!/ ヽ|ヽi, ゙i / /
.! ! 二ニ> ,,二 !. !/ ,/
i ! ,,__ "<, | | /
.!. | /  ゙゙̄''''i. i | ./
i i .i i ノ .レ'
i i iヽ,, !, / ィ' .i < 新展開きたで〜〜〜〜
─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i .i
!i、. i `ヽ,,, ,,r"'i レ , i
──-i,. i ヽi,. i i/./!/
iノ i i レ'
- 943 :名無しの心子知らず:03/07/06 21:56 ID:kYmirrNW
- ↑
こういうのって
ここにカキコされた保育園の職員が、はやくスレを終わらせたいため
自作自演やageしないコピペやカキコをしている。ってこと?
- 944 :名無しの心子知らず:03/07/06 22:43 ID:P5IKTK8P
- いや、保育園職員は2ちゃんしてる暇はないと思うよ。
- 945 :名無しの心子知らず:03/07/06 23:20 ID:UkRlp8bd
- ううん。てすとしてただけ
- 946 :名無しの心子知らず:03/07/06 23:39 ID:18en/XSu
- なに!工作員発見!!!!
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //
- 947 :名無しの心子知らず:03/07/07 21:33 ID:dpHDVrAc
-
. ┌┬┬┬┐
.―――――┴┴┴┴┴―――、 ______________
|| ◎◎◎| |◎◎◎◎◎|| |◎◎ヽヽ /
|| ◎◎◎| |◎◎◎◎◎|| |◎◎◎ヽヽ / では、逃げ出した>>945を
||.(´゚'ω゜_| |◎◎◎◎◎|| |(`・ω・´) [ ] < 引き取らせていただきます。シャキーン
|| ◎◎◎| |◎◎◎◎◎.|| |∪◎◎◎|| \_____________
l O| ―-.|O| |◎パナウェーヴ|| |◎◎◎◎||
|_  ̄口 ̄ l_l⌒l|____|.|l⌒l_||_|__|
`ー' ̄ ̄ ̄`ー' `ー' `ー'
ブロロロロ‥‥ .
- 948 :名無しの心子知らず:03/07/07 22:12 ID:KwtO9lc/
- >>945-947
ジサクジエン??
- 949 :名無しの心子知らず:03/07/08 01:10 ID:lZb2c6dM
- >>945->>942->>941->>939
でしょう。sageばかり。
>>947はage
ている。
- 950 :名無しの心子知らず:03/07/09 09:40 ID:1M0Ih0Tt
- >>846
に以前書かれていた様に、こなスレを潰そうとしている
としか思えない人がいる。
- 951 :名無しの心子知らず:03/07/09 10:32 ID:mOsg1xqd
- >>846は
保母だか他の職員だかわかりませんが
自作自演したり、煽ったりしている人がいるようですね。
>>845は>>827でつか?
毎日見てるんですか? 粘着キモいですゥ〜。
いくつかsageてレスしているところがありますが
色んな人がかきこんでいるのですよ。
sage て も 無 駄 だ よ
(でしたね)ホントちかごろこのスレ変です。
- 952 :名無しの心子知らず:03/07/09 10:57 ID:M1vfk0nN
- sageだのageだのでグチグチ言ってる方がアフォだろ。
厨房さらしAGE
- 953 :名無しの心子知らず:03/07/09 18:41 ID:yRu/oAOB
- sageだのageだのでグチグチ言ってる方がアフォだろ。
厨房さらしAGE
ID:M1vfk0nN
- 954 :(⌒Y⌒Y⌒):03/07/09 19:38 ID:qj44aWtR
- ここ数年の間でアメリカ合衆国では31州もの州が
動物虐待を軽罰から重罪へ変えています。
それは どうしてでしょうか?
動物虐待と人間への暴力、犯罪の密接な関係をご覧ください。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/hellopet/20020710/ftu_____hellopet000.shtml
☆アメリカで強制カウンセリング
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2002/0630/hunter2.html
- 955 :名無しの心子知らず:03/07/09 19:55 ID:FxNhbnQU
- 都内のある区の駒0保育園
虐めなんてものじゃない。
この保育園にいる間の2年間一回も笑わなかったし
2年間登園の時に泣かれてた。
お迎えの時はいつも一人でいたし。
保育園変わったとたん3日で泣かなくなったし
笑い顔も増えた。
- 956 :名無しの心子知らず:03/07/09 20:23 ID:7aqTz8GY
- 保育所に行ってたけど(20年程前)昼寝の時に寝付けなかったのね。
で、起きてたら廊下に布団敷かれて「ここで寝なさい!」って言われたよ。
お弁当のフルーツも何故か食べられたし・・・。
で、その保育所が近所だから当時職員してたのがたまーに顔出すのね。
そして偶然こっちの顔見て「あら〜○○ちゃん、大きくなって・・・。」
みたいな事を言い出すわけさ。覚えて無いと思ってるんだろうね。
内心、むかつく。暴露してやろうかと思う。
- 957 :名無しの心子知らず:03/07/09 20:50 ID:Q+NQJXBI
- 今度品川区の大崎保育園に行くのですが、ここ評判はどうですか?
- 958 :名無しの心子知らず:03/07/09 21:11 ID:9H890cav
- >957
もし、公立ならば、良い人が働いていても、異動で
いなくなるかもしれませんよ。逆に、ひどいのがいても
異動で消えてくれるかもしれない。
- 959 :名無しの心子知らず:03/07/09 21:26 ID:Q+NQJXBI
- >957
ありがとうございます。
そっか公立はそんなに心配いらないのかな。
って楽観すぎ?
- 960 :名無しの心子知らず:03/07/09 21:47 ID:9H890cav
- 959さん
公立は心配ないような気はします。これは私がアルバイトをして
経験した事です。かなり人格的に素敵な人が多かったです。
但し、一人だけ、ひどいのがいました。私とは異動ですれ違いで助かり
ましたが、複数担任での相棒の担当者は大変だったようです。
私の周囲には、私立を一年程度で退職して、公立でアルバイトする若い人
多いです。労働条件厳しく、39度の熱でも出勤とかいう所が多いそうで
(子供にうつさないのだろうか)、辟易して退職するらしいです。
私立の中にも、熱心な保育で有名なところもあるそうです。
保護者の方が、年長の保母(つまり経験が長い人)に育児上のアドバイスを
求めたい、という事があるならば、公立がいいのかもと思います。
長文、すみません。
- 961 :名無しの心子知らず:03/07/09 21:51 ID:9H890cav
- 960続きです。いろんな疑問は、是非保護者の方が表に出して行って
解決された方がいいのでは?とは思います。
(でも、ここを読むと、とんでもない保育士も多いようで、私の周囲は
かなり恵まれた状況だったのか・・・と暗たんとします。)
- 962 :山崎 渉:03/07/12 16:36 ID:jqInYQ9+
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 963 :山崎 渉:03/07/15 12:26 ID:QKQxKWYp
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 964 :名無しの心子知らず:03/07/19 04:10 ID:k6ivJli9
- 渋谷に行った小6女児4人のスレの中ででパンツ売って金儲けして
学校卒業して保母になる。なんて書いて有ったな〜
- 965 :あげ:03/08/04 21:15 ID:bC8BP/QB
- age
- 966 :名無しの心子知らず:03/08/04 21:39 ID:2jXuERFf
- 子どもが噛んでしまうのは
他に自分の気持ちを表現することができないから、そうしてしまうだけ
少し大きくなっても時折噛んでしまうことがあるのは
その時の名残ぐらいにみれるかな?
まぁ、その時の子どもの心理状態を考えるのであれば…
他に自分の気持ちを表現することができなかった…
なのかもしれませんけどね
- 967 :名無しの心子知らず:03/08/04 22:16 ID:Llmnedc+
- 公立保育所は市町村によっても全然違うよ。
保育士の採用の基準が違う。
関東某市は一般職と同じ公務員試験(ペーパー)だけで
とるらしい。
保育士としての資質を問う試験も面接もなし。
資格持ってればそれで保育職採用。
資格はガッコでればとれるからね・・・
- 968 :名無しの心子知らず:03/08/11 16:40 ID:lQH4xW/e
-
子供がもともと好きでもないのに 収入を得ようと思って
保母になるからストレスたまって虐待したりする。
するな3段活用
sexするな 子供生むな 保母になるな
- 969 :名無しの心子知らず:03/08/29 22:09 ID:gVMJ6aCz
- age
- 970 :名無しの心子知らず:03/08/29 22:24 ID:GFTm3m+7
- この前の事件で有名になっ東京区外のとある市の第4保育園が最悪です。
その日の気分によって挨拶もろくに返さない保母がいたり、
子供の悪いところばかりしかみない保母(しかも自分の子供が3人もいる立派な大ベテラン)
がいたり、園庭は狭く、園内は汚く、保育する環境ではないです。
この保育園ではいつも保育者が疲れきった顔しか見たことがありません。
父兄の中には保育者同士が激しい喧嘩しているのを見たこともあるぐらい、雰囲気が悪く、
子供も登園時には泣く子がやたら多いです。
転園してから子供の性格がとても明るくなったという話が後を絶ちません。
- 971 :名無しの心子知らず:03/08/30 23:33 ID:UZUiRIgz
- 転園できるんだったらイイけどね〜
- 972 :名無しの心子知らず:03/08/30 23:39 ID:dmIHsoIc
- 東京S区の保育園では、障害児はお昼抜き・おやつ抜きは当たり前でつ。
帰ってきてから、がつがつ食べるのでおかしいなと思って昼にのぞきに行って発覚したらしいでつ。
- 973 :名無しの心子知らず:03/08/31 08:06 ID:Kaczh9z9
- 新人の保育士は本当に子どもが大好きで、優しくおっとりした静かな人が多い。
ベテランほど わざと傷つくような事を言ったり、叩いたりするひどい人がいる。
もちろんそうじゃないベテランも新人もいる。
保育の世界に入ってすぐは、優しく子どもに接し未熟なりに模索して頑張る。
けれど いけないことを教えるため、真剣に怒ったり強く注意したりする必要もあるし
生活や行事の中で集団の子どもたちをどんどん引っぱっていかなければならない。
必死になっても「おまえが怒っても怖くなんかねーよ!」とバカにする子どももいる、
新人の自分の言う事は全く聞かず、ベテランで怖い先生の言う事なら聞くという場面も多い。
子どもが好きで優しいだけでは保育士はやっていけないという事実に直面して悩み
子どもに、先輩保育士に、親に、負けないような先生にならなければと
徐々に意地悪く接するような悪い方向へ進んでしまうのかもしれない。
そうではなくて、優しさを持ち根気強く関ったり一緒に遊びよろこび合い
信頼関係ができれば話しに耳を傾けたり、叱った時には心に響くようになると思う。
私も0歳から5歳までの幼い子どもに罵声をあびせ号泣させて満足している保育士を知っています。
ストレス発散の為、また弱い自分を強く見せる為に大声でわめいては子どもを叩いていました。
何度も先生達に相談したのですがその保育士は解雇されません。
その後大きな問題も起こしたのに今でも同じ園で働いています。
その保育園には穏やかにそこにいるだけで子どもが飛びついてくるような
優しく芯の通った先生もいるし、よい園だと思っていたのにとても残念です。
長い駄文でウザかったらごめんなさい。
- 974 :名無しの心子知らず:03/09/02 10:49 ID:h786ZCCT
- 保母というと幼児教育において大事な存在。
それなのに横断歩道の信号が点滅しはじめたから
20人近くの園児たちの列に「ほら走って!!」とうながしてたのを見た。
渡りかけでバラバラにならないために言うならしょうがないが、
横断歩道まで結構距離がある時点で走らるのはどうだろうか。
子供のときから無理して信号を渡るように教えてたら、
大人になっても余裕の持てない大人になってしまうかもしれない。
それにしても、あの保母は何をそんなに急いでいたのだろうか。
- 975 :名無しの心子知らず:03/09/03 23:00 ID:FJhYVCUl
- とても細かいことかも知れないけど、昨日、子供たちを連れて動物園へ行ったときの
こと。
どこかの幼稚園の保母さん達が園長先生と一緒に(たぶん)遠足の下見に来ていた。
で、昆虫館に入った途端、「なにこれ!きもーい」「きしょーい」の連発。
そんなんで大丈夫なのか?(言葉遣いも)
- 976 :時代は個人主義:03/10/20 16:55 ID:KdIPpADN
- http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm
社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのですが、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されて
しまう。つまり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。
<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。
別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
要するに、とくに戦前はA型中心の集団主義が徹底してたわけ(全体主義)。
それが、悲惨な戦争の惨禍をもたらしたというわけだ。
そこで、戦後、新憲法は個人主義を定めた。
つまり、ダンゴ状態は良くない。できるだけ、個人がバラバラのほうが好ましいというわけ。
ノーベル賞級、青色発光ダイオードを発明した中村氏も、「エネルギーは分散しているほうが、
物質的には安定する」という物理のエントロピーの法則を引き合いに出して、本を書いてるよね。
- 977 :名無しの心子知らず:03/10/21 16:34 ID:JZ70Xv6W
- 何ヶ月か前、別の育児関連サイトのBBSで、
公立保育園の保育士さんの書き込みを見ました。
近くの公立保育園にひどい保育士がいて、
1歳児のクラスの担当をしているのですが、
お昼寝の時間が終わってもなかなか起きない子(男児)を
掃除機でおちんちんを吸って起こすのだそうです。
同じ公立だからうわさが流れてきて驚いた。
まだ話ができない子どもだけ狙ってそういうことをするので、
保護者には虐待の内容は知られていない。
あまりのことなのでクビ覚悟で教育委員会に訴えるという内容でしたが
その後の書き込みがなく未だに時々心配になります。
その掲示板は登録制のせいか異様に善良なお母さんが多く、
ものすごい数の「読んでいて涙が出ました」「虐待を許すな!」等の
レスがついてましたが、そんなサイトだからネタを流したのかな。
ネタであってくれと思います。
- 978 :名無しの心子知らず:03/10/22 16:23 ID:gV6qGjWI
- そんな乱暴な事を子供にしてても合コンとかでは男に好かれようとして「私、ほいくし」って自信もって
子供が大好きってアピールするんだよな〜
それに騙される男もDQN
- 979 :名無しの心子知らず:03/10/22 16:43 ID:fUfRYwCB
- >全国400人余りの高校3年生「どんな仕事に就きたいか」という質問に対し、
1位は男子が「公務員」、女子は「保育士・幼稚園教諭」
>>978
小さな子供と接する機会もないのになぜ?とおもっていたが
やっと女子の目的がわかりました。
- 980 :名無しの心子知らず:03/10/22 21:36 ID:U6ZnweNb
- 昼寝の時間に起きて隣の子にちょっかいかけたら・・・廊下で寝せられたよ。
へへっ。まぶしいっての。あと、牡蠣のクラムチャウダーってのが給食にあって
美味しくなかったので残したら口に押し込まれたよ、へへっ、そのせいでずっと
牡蠣が嫌いだったのさ。今では食べられるけど。
ちなみに前者は4歳くらい、後者はそれより前。
けっこう覚えてるもんだね、向こうはとっくに忘れてるだろうけど。
- 981 :名無しの心子知らず:03/10/23 15:00 ID:lMkQrLyh
- 高校の同級生、男と女で態度違うし本当に底意地が悪いんだけど、保育士…虐待してそう…
- 982 :名無しの心子知らず:03/10/23 15:02 ID:tQ6zcvHJ
- 俺は恵まれてるかもなぁ。理不尽な先生って思ったのは中学くらいからだもん。
- 983 :名無しの心子知らず:03/10/23 19:44 ID:lK0sgdPb
- 幼稚園の時の話。
「なんかうんこ臭いよ!だれか漏らしたでしょ!手をあげなさい!
(…誰も手をあげず)
嘘ついてもわかるよ!みんな並びなさい!!」
ってな訳で全員尻の臭いをかいで調べられました……
こうやって文字にするとお笑いだが、当時は本当にショックだった。
疑われた事と理不尽に怒られた事が。
田舎だし昔の話だから、馬糞じゃない?って園児同士でも話していたけど。
それに、自分はその先生に嫌われていたらしく、
結局、誰の尻も臭くなかったのに「おかしいなあ?」とつぶやきながら最後にしつこくかがれた。
- 984 :名無しの心子知らず:03/10/24 01:20 ID:+F0Cvz2U
- 【社会】子より男?「トイレの邪魔」と男児蹴り死なせた事件、母親&彼氏の高校生逮捕★7
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066923893/
- 985 :名無しの心子知らず:03/10/24 01:26 ID:14EqiHz7
- >>983
あなたは被害妄想だよ。
被害者ブルのはやめてね。
冤罪のもとだから。
- 986 :名無しの心子知らず:03/10/24 02:01 ID:in27CUQj
- 昼寝のときに隣の子にちょっかいだして廊下で寝させられたというのは保育士側からいわせてもらえば“昼寝の時間なのに他の子に迷惑をかけるなら別のとこでひとりで寝なさい”というけじめをつけさせる保育士の指導だと思いますが、、、。
- 987 :名無しの心子知らず:03/10/24 03:25 ID:X4U++NVt
- >>985煽りだったらマジレススマソ
別にそんな風には読めないかったけど?>被害妄想
ショック受けたって書いてる人に平気でそういうレスをつけられるのは、
あなたも人の気持ちに鈍感な人なのではないの?
子どもを嘘つきよばわりして一人一人のお尻の臭いを嗅ぐなんてちょっと普通とは思えない。
あなたもそういう姿勢で育児をしてるんですか?子どもがかわいそう。
>>986には同意。
- 988 :名無しの心子知らず:03/10/24 06:44 ID:biJeh5rz
- >986
それは保育士の力量がないと思われ
- 989 :名無しの心子知らず:03/10/24 14:10 ID:JMJRlLIM
- 子供に不安な気持ちをもたせたまま指導するのは保育し失格。
- 990 :名無しの心子知らず:03/10/24 14:12 ID:JMJRlLIM
- >>986
何で別のとこで寝させなきゃいけないわけ?廊下は寝るところじゃないでしょうに・・・。
指導ならもう少しちゃんとした指導をしてもらいたいです。
- 991 :名無しの心子知らず:03/10/24 20:38 ID:72sXUNF+
- age
- 992 :名無しの心子知らず:03/10/24 21:11 ID:yt+6VvIh
- お友達にちょっかい出したりして 眠れない子は
別室でビデオを見たり本を読んだりして静かに過ごす
これって ある程度人手が足りてる 田舎の保育園だけ?
- 993 :名無しの心子知らず:03/10/24 21:18 ID:LfaFruYP
- 私が保育園児の頃は体罰なんてあたりまえって感じでしたね。
お昼寝しないで騒いでいるとよくものさしで叩かれましたよ。
- 994 :名無しの心子知らず:03/10/25 02:14 ID:3/LuDRs5
- 質問です。携帯からですので読みにくかったらすみません。
乳児さんの場合、園で昼食準備中に眠ってしまうことがあります。そのような時、寝かせてあげたほうがいいのか、無理にでも食べさせたほうがいいのか悩んでいます。
食事は作ってから30分以上たったものは、衛生上食べさせてはいけないことになっています。
食べさせずに寝かせるのと、無理に起こして食べさせるのはどちらも虐待になるのでしょうか。どうしたらいいのか、煮詰まってしまいました。
- 995 :名無しの心子知らず:03/10/25 02:27 ID:VZ3sjNKy
- 986は956にもレスしてあげれば?
つうか、保育士は廊下に寝させるって言う事が当たり前になってるのか?
987もちょっと?だな。他人の姿勢を云々する前に必要な事があるんじゃないの?
- 996 :名無しの心子知らず:03/10/25 02:48 ID:uB0YP3X0
- 乳児は基本的に主食はミルクだから無理に食べさせる必要はないのでは?
そーゆーの同僚の保育しさんに聞いたらどーですか?
- 997 :名無しの心子知らず:03/10/25 02:49 ID:uB0YP3X0
- ↑994さんへ
- 998 :994:03/10/25 03:13 ID:3/LuDRs5
- 996さんへ ありがとうございます。
書き方が悪かったですね。
乳児といっても1歳児クラスなのでミルクは飲んでなくて、食事なんです。
同僚たちは無理に起こすために保育室を食事中に歩かせていて、見ていて子どもにそこまでしなくてはいけないのかと質問したのですが、言葉を濁すだけで納得できる回答が得られなかったんです。
- 999 :名無しの心子知らず:03/10/25 03:53 ID:rpb3bIyW
- 1000げっと! かな?
- 1000 :名無しの心子知らず:03/10/25 03:55 ID:rpb3bIyW
- 今度こそ 1000!!!
349 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★