■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
♪♪♪ こどもの靴の選び方 ♪♪♪
- 1 :':2001/07/12(木) 19:01
- には、全く興味の無い漏れです。
いま、いちばん欲しいものは、ハードコア・ロリータ動画です。
10歳くらいの女の子に生挿入している動画ください!
日本人モノなら、感涙です。
SMモノで、泣いて嫌がる少女を縛って責めるのとか、
凄くいいですよね。発達途上の体をきつく縛る縄なんて、
見るからに痛々しくて、激しく萌えます。
排泄も見たい。嫌がる少女に浣腸とかカテーテルとかで、
強制排泄。泣き叫びながら嫌がるのって最高!
あ〜、漏れって、鬼畜系入っているかな(笑)
とにかく、そういう動画、ください!!!!!!!!!
- 933 :名無しの心子知らず:03/09/24 15:15 ID:Is12idgG
- >>930
足ゴムなしでも履けるのか〜。
当方、2歳0ヶ月女児の母。
家の近所に、ミサトッコやスクスクをはじめ、「足に良い」靴を
大人用から子供用まで、幅広く扱っている個人商店がある。
シューフィッター3人・整形外科医1人がいる
というのがこの店の謳い文句。
一度も行ったことがないのだけど
ミサトッコ見に来年春にでも行ってみよう。
今履いているスクスク、14.5cm。
予備として15.0cmのGDウォーカーまで持っている。
当分靴屋さんには用事がないのじゃ。グスン。
- 934 :名無しの心子知らず:03/09/24 15:31 ID:Wu5MNSqg
- 910言い訳ウザイからとっとと逝ってください。邪魔。
- 935 :名無しの心子知らず:03/09/24 16:56 ID:FV0y++cM
- >929
DQN思想ですね
- 936 :名無しの心子知らず:03/09/24 17:43 ID:lnRRl1Ay
- 直しついでに・・・
>915
×うる覚え
○うろ覚え
それともわざと間違うのが流行ってるの?
- 937 :名無しの心子知らず:03/09/24 17:50 ID:SiMFr3Qt
- 低脳な人ほど「わざと間違えたんだよ」と言います。
- 938 :名無しの心子知らず:03/09/24 17:55 ID:z26uqpYF
- 「知ってたけど、2ちゃん語なんだと思って…」とかね。
- 939 :名無しの心子知らず:03/09/24 18:24 ID:SiMFr3Qt
- 間違えてる人が多いからそのうち正しい言葉になる〜とかね。
- 940 :名無しの心子知らず:03/09/24 21:19 ID:VzWRwW4U
- 周りがアフォばっかだと、本当は誤用なのに当たり前って
思っちゃう…なわけないわな、まともな人なら気づく
- 941 :名無しの心子知らず:03/09/24 22:28 ID:AScWY4lF
- >937
×低脳
○低能
【低能】能力が低い事を指して言う侮蔑語
- 942 :名無しの心子知らず:03/09/24 23:56 ID:z26uqpYF
- 【低脳】程度の低い脳の事をさす2ちゃん語
- 943 :名無しの心子知らず:03/09/25 06:54 ID:KtUT32Nq
- 逆に、2ちゃんだから指摘されるわけで、
リアルだったら「…プッ」
余計恥ずかしいよ、誤用馬鹿
- 944 :名無しの心子知らず:03/09/25 21:23 ID:8/2jZgt8
- 他人の靴を批判してる人が誤用って笑える
- 945 :名無しの心子知らず:03/09/25 22:21 ID:Tx2hLhKW
- 1才6ヶ月の息子の足のことなのですが、
今日、まじまじとみると足の小指の関節が内側に曲がり気味。
小指全体が薬指と常にくっついている感じ。
これって靴があっていなくて変形してしまったのでしょうか?
前の靴(ファミリアのファーストシューズ)を履いていたときはまっすぐだったのに・・・。
ミキハウスはあまりよろしくないのでしょうか?
- 946 :名無しの心子知らず:03/09/25 23:42 ID:Hgony0uP
- ***の靴はダメ
△△△の靴はイイ
という単純なものでなく、
あなたのお子さんの足に合うかどうか?
使用状況に応じた靴であるかどうか?ということです。
全般的に粗悪なつくりの靴はありますが。
- 947 :名無しの心子知らず:03/09/26 00:33 ID:GmfTzAUN
- そろそろ次スレ?
- 948 :名無しの心子知らず:03/09/26 00:58 ID:GmfTzAUN
- >945
幹の靴は、インソール外せないから
お子さんの足とソールの幅が合うかどうか
履かせているだけじゃわかんないよね。
心配なら、別売りの幹靴専用のインソールの上に
お子さんの足を乗せた状態で立たせてみる、というのはどう?
スクスクなどのように、インソールの取り外しが出来る靴は
買う時わかりやすいんだけどね。
- 949 :名無しの心子知らず:03/09/26 01:04 ID:wTANCDUY
- ミキハウスのは園の室内履きにしてます。
- 950 :名無しの心子知らず:03/09/26 06:38 ID:xlDz7cp6
- >946
次スレに書いたほうが良さそう。
良い靴だって思いこんで、
合ってないのに履かせてたり、足をいためたりしてる親、多い感じがする。
- 951 :945:03/09/26 08:47 ID:qR+dQOng
- みなさまレスありがとうございます。
インソールのこととか足の幅は、このスレ見るまで考えたことありませんでした。
インソールがはずせる靴があるなんて恥ずかしながら知りませんでした。
購入の時も足の親指のとこの余裕を見るだけ。
店員さんもそんな具合です。
旦那母が神酒の靴はイイって思い込んでいで、
孫の靴は全部ババがプレゼントした神酒。
今度出かけた時に、神酒のインソール確認してみます。
けど、100%幅が狭いんだろうなぁ。
今度市内に行ったときスクスクor足に合う靴探してみます。
- 952 :名無しの心子知らず:03/09/26 08:54 ID:5hz+K+Vp
- このスレはヲチしてるだけだけど、次スレのテンプレがどうなるか興味津々。(藁
- 953 :名無しの心子知らず:03/09/26 10:14 ID:O+tIozrJ
- >952
えっ、このスレってヲチられてたの?w
♪♪♪ こどもの靴の選び方 2足目♪♪♪
には、大変興味のある漏れです。
いま、いちばん欲しいものは、地元のシューフィッター情報です。
歩き始めの幼児に適している靴を教えてください!
お手頃価格なら、感涙です。
・・・なんちて。センスなくてスマソ
- 954 :名無しの心子知らず:03/09/26 11:48 ID:GqeLvqV7
- >>949
園って幼稚園か保育園かわからないけど
上履きって、結構一日の内に履いてる時間が長いでしょ?
気を使った方がイイよ・・・
すくすくの上履き、アサヒの健康くん、トマトマの教育シューズ・・・
いろいろありますよん。
(ごめんね、幹の靴、あんまり信用してません)
- 955 :名無しの心子知らず:03/09/26 12:11 ID:PaYKBxqO
- >>954
ちょっと感じ悪いかも。
園によって、ある程度形が決められてる場合もあるし、
その子供の足や好みに合っているのかもしれないし。
自分の信用の物差しで全てをはかった物言いは、どうかな?と思う。
- 956 :名無しの心子知らず:03/09/26 12:14 ID:GqeLvqV7
- >>955
そりゃすまんかった。
- 957 :名無しの心子知らず:03/09/26 13:48 ID:M+97lm7n
- ケースバイケースを考えることは大事ですね
- 958 :名無しの心子知らず:03/09/26 14:29 ID:tbIqhEhB
- きのう5カ月ぶりに1歳9カ月の娘つれて靴屋いってきました。
リコスタのナチュリーノを穿かせていたんだけど、
やっとサイズが21(13センチ弱?)になったものの、
結局同じ靴しかあうのがなくて、
同タイプ・同カラーでサイズアップしたのみ。
なんかもったいない・・・。
「14センチになったらエレファンテンがはけるから、
安くてお勧めですよ」と言われたんだけど、
エレファンテンってまだこのスレで話題になってないよね?
どうなんだろう?
シューフィッター曰く、
「デザインはドイツだけど、通気性のいい合皮を使って
東南アジアで生産しているのでお手頃なんですよ」。
4000円くらいだったかな。
結構シンプルでかわいかった。
- 959 :名無しの心子知らず:03/09/27 23:36 ID:ajrXODOj
- 質問させてください。
9ヶ月の子供は家でつかまり立ちするくらいで、ベビーカーで出かけてもおとなしく座っています。
靴下だけだと寒そうに見えるのですが・・・。
皆さんはいつ頃から靴をはかせて外出してましたか?
- 960 :名無しの心子知らず:03/09/27 23:49 ID:Kvs7+/8A
- うちは、わりとしっかり歩きはじめてから。
そのほうがいいって、このスレ読んでて判断したので。
ちなみに歩き出しは遅くて、ファーストシューズは1歳4ヶ月。
その前の冬の外出は、厚手の靴下とかブーティ、足つきロンパースでしのぎますた。
- 961 :名無しの心子知らず:03/09/27 23:54 ID:OeWDfGY9
- うちも靴はしっかり歩き始めてからだなー。
なのでやはり1歳3ヶ月あたり。
ベビーカーならばひざ掛けで足までかけて(くるんで)あげれば
良いと思いますが。
- 962 :名無しの心子知らず:03/09/28 00:17 ID:p65RkCF0
- >>960,961
959です。
ありがとうございまいた、参考になります。
防寒対策をしっかりして出かけるようにします。
靴を選ぶ日が来るのを楽しみに、子供の成長を待ちます。
- 963 :名無しの心子知らず:03/09/28 01:20 ID:7Zb29cqe
- >959
うちの子にはフェルト地の靴もどきをはかせていました。
(底がついていないので外は歩けません。だから「もどき」)
ファーストシューズのコーナーで、
実用品じゃなく、記念品のところを探せばあると思います。
靴と言っても柔らかいので害はないと思います。
- 964 :名無しの心子知らず:03/09/28 23:09 ID:p65RkCF0
- >>963
959です。
レスありがとうございました。
ちょっと硬い靴下みたいな感じですよね>靴もどき
子供用品売り場に行ったらそれも視野に入れてみます。
- 965 :名無しの心子知らず:03/09/29 00:30 ID:l102t+eq
- 数ヶ月でせいぜい数回しか履かない長靴。
一人っ子で使いまわしできないし、
傷み汚れが殆どなくても使用済み品だし、靴だし、
気軽にお下がりする間柄の人もいないし、
もったいないなーと思いつつ、どうしようもないので捨てた。
でもいつもサイズが上がるたびにウーンとうなってしまうわ。
- 966 :名無しの心子知らず:03/09/29 00:40 ID:/VbGq828
- >>965
オクに出さないの?って思ったけど手間考えるとね。
リサイクルショップに他の物とまとめて持ち込むっていう方法もあるよ。
- 967 :名無しの心子知らず:03/09/29 00:49 ID:4BsgY5MX
- フリマで叩き売り
- 968 :名無しの心子知らず:03/09/29 01:27 ID:jCG4hfn4
- >965
うわ〜もったいない。
捨てちゃった長靴って、何cmのどんなデザインのヤツでした?
オクに出せば良かったのに・・・・
>966さんが手間を考えると・・・って書いているけど、
物によっては定価の何倍にもなっちゃうよ。
メゾピアノやシャーリーテンプル、ヒスミニなんかも結構良い値段に
なるよ。
昨日もキキララの長靴が¥3000になってたしね〜。
そうそう、長靴に限らず靴系はショップに持ち込んでも
余り良い値段にはなりませんよ。記名があったらまず¥100とか
そんな額にしか見てもらえない・・・・・
だったら¥500前後ででもオクで売る方が良いかもね。
- 969 :965:03/09/29 01:53 ID:MjoB2UDE
- レスありがとうございます。
オクで予想外の高値になりやすいようですね、子供の靴関連。
IDもありますが、オクで売ることは考えていないです。
むしろオクに出すくらいならと思って捨ててました。
(手間暇や売値の問題ではなく、その……)
そんな理由ですので、迷惑でなく使って下さるお子さんor親御さんが
いらしたら、差し上げたいという気持ちでした。
でもお下がりって難しいですし、声をかけて内心嫌がられるよりは
捨ててしまったほうがマシだと思っていて。
>>968
記名なし、デパートで4〜5000円前後の長靴です。
シンプルなものが多いから、きっとウケが悪いでしょう。
エコに熱心なタイプではありませんが、使えるものを捨てるのに
ひっかかりを感じてしまって、愚痴書き込みゴメンナサイ。
フリマでサイズが合った方に、オマケにするのが一番良さそうだと考えました。
- 970 :名無しの心子知らず:03/09/29 07:14 ID:SBg/WKrs
- ヘンタイロリに高値で買われるくらいなら捨てたくなるわな
- 971 :名無しの心子知らず:03/09/29 07:52 ID:fTD2ir0g
- >>970
え!?こどもの靴も変態さんが落札してるの?
靴にハァハァできるのか・・・
使用済みの子供靴、キレイに洗って箱もつけて
リサイクルショップに持って行ってます。
(うちの子供達、わりときれいに履く方なのでもったいない)
たとえ引き取り価格¥100でも¥10でもかまわない、私は。
ただゴミとして捨てるので無ければ・・・
- 972 :名無しの心子知らず:03/09/29 08:32 ID:/VbGq828
- >>969
リビング雑誌や区報、市報などに載ってる「あげます」コーナーは?
- 973 :名無しの心子知らず:03/09/29 09:15 ID:T+2/dWCP
- >>969
>記名なし、デパートで4〜5000円前後の長靴です。
ひえ〜、捨てちゃうって1500円くらいのかとオモタ。。。
- 974 :名無しの心子知らず:03/09/29 22:34 ID:xq5y0gAM
- >878
恐ろしく亀だけど。
SHIPS。
- 975 :名無しの心子知らず:03/09/29 22:38 ID:XLoMF1Er
- 定価の何倍って・・・。
上靴以外で見たことないよ。
- 976 :名無しの心子知らず:03/09/29 22:57 ID:eJcSUTiR
- >>975
あえて詳しく書かないけど、上靴以外にもあるよ。
嗜好のある人にとっては、何でもありなんだな、と。
- 977 :名無しの心子知らず:03/09/30 08:21 ID:XnldpLF7
- 「エレファンテン」と言うブランドの靴がありますが、
ここの靴は、子供の足によいものか、
ご存知の方いらっしゃいますか?
- 978 :名無しの心子知らず:03/09/30 08:30 ID:MTb/Ez8w
- >>977
いいと思います>エレファンテン。
うちの子達、足囲が細いので
エレファンテンにはEの足幅の靴があるからうれしいです。
ドイツ製のじゃなくて日本のライセンスものは
合皮を使ってコストを抑えてるそうです。
ただ、スクスクに比べると耐久性があまりないかも・・・と
いつも行く靴屋のシューフィッターさんが言ってました。
でも、うちの子達はそんなに靴が痛まないほうなので問題無し。
ワンストラップの合成スエード靴、卒園&入学に重宝しました。
安いし。
- 979 :名無しの心子知らず:03/09/30 10:55 ID:LoAyUD2B
- そろそろ新スレの予感?
- 980 :名無しの心子知らず:03/09/30 15:24 ID:rn+w2tX8
- うちの子もともとデカイのと、歩き出すのが遅かったので
初めて買いに行ったら足がすでに13.5cm。
ニンナナンナ買ったけど、よく考えたら3rdステップだった。
いきなりこれは足に良くないよね。
大きいサイズのファーストシューズ、いいのありませんか・・・
- 981 :977:03/09/30 20:37 ID:6ccCVcO7
- >>978さんどうもありがとうございます。
いろいろ調べてみたら、ドイツのメーカーのもので、
日本ではアキレスが作ってるそうですね。
うちの子も、甲が薄いので、ここの靴は良いかもと、
購入検討中です。
- 982 :941.945:03/09/30 21:12 ID:2jEgKFwc
- 今日息子(1歳6ヶ月)の靴を購入しに行きました。
地方都市のデパートの、シューフィッターのお姉さんの
オススメはニンナナンナとすくすく。
エレファンテも気になったのですが、
結局スクスクのハイカットのベロア調のもの(5000円)
を購入しました。前の神酒に比べ、指部分にゆとりがあり、
軽く、息子は気に入ったようでした。
私ももっと早くこのスレをみて勉強すれば良かった。
と後悔でした。
余談ですが
地元のテレビ局が「こどもの靴の選び方」について取材に来ていていました。
上履きのオススメとかを聞いていました。
こどもの靴に関心のある人が増えてるんでしょうね。
どんな内容になるか放映が楽しみだ。
318 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★