■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
♪♪♪ こどもの靴の選び方 ♪♪♪
- 1 :':2001/07/12(木) 19:01
- には、全く興味の無い漏れです。
いま、いちばん欲しいものは、ハードコア・ロリータ動画です。
10歳くらいの女の子に生挿入している動画ください!
日本人モノなら、感涙です。
SMモノで、泣いて嫌がる少女を縛って責めるのとか、
凄くいいですよね。発達途上の体をきつく縛る縄なんて、
見るからに痛々しくて、激しく萌えます。
排泄も見たい。嫌がる少女に浣腸とかカテーテルとかで、
強制排泄。泣き叫びながら嫌がるのって最高!
あ〜、漏れって、鬼畜系入っているかな(笑)
とにかく、そういう動画、ください!!!!!!!!!
- 829 :名無しの心子知らず:03/07/09 02:35 ID:M6gvcb20
- >>828
そうそう、ハナって無茶可愛いんだけど
サイズがアメリカンなんだよね。洋服でびっくりしたよ
靴も来年回しになっちゃったしw
- 830 :山崎 渉:03/07/12 16:52 ID:7tseqvWu
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 831 :山崎 渉:03/07/15 12:23 ID:QKQxKWYp
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 832 :名無しの心子知らず:03/07/17 02:23 ID:mHEQpmu9
- >815
子供の靴って、すぐに臭いますよね。
特にビニールのキャラクター物や長靴なんか・・・・・
うちでは呉工業の「メディゾール」という除菌/消臭スプレーを
履く前と脱いだ直後にスプレーしてます。
値段も安いし(1本¥550で親子4人の1ヶ月分)
無香料なので安心です。
- 833 :なまえをいれてください:03/07/17 16:37 ID:6XU4Ly4k
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 834 :名無しの心子知らず:03/07/18 09:37 ID:EY3zywSt
- 昨日、2歳半の娘にオシュコシュのサンダルを買った。セールで1400円也。
買ったのはこれ↓
http://www.rakuten.co.jp/kutu/451526/481381/481505/
値段の割りによさそう。
- 835 :名無しの心子知らず:03/07/22 00:28 ID:5yfm+8Ja
- アカホンなら毎年オシュコシュサンダル1400円で買えるよん。
- 836 :名無しの心子知らず:03/07/22 15:35 ID:oSAC2fIX
- 遅ればせながら、すくすくサンダルゲト。
近所の靴屋さんで取り寄せてもらった。
試着した瞬間、スキップで店内1周したムチュメ・・・
シューフィッターのおっちゃんも
「スキップできるんなら大丈夫みたいね」だって。
翌日、すくすくにて一日中でかけましたが
全然足は痛くないみたいでした。
- 837 :_:03/07/22 15:36 ID:TkYbzCUR
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 838 :_:03/07/22 15:39 ID:TkYbzCUR
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html
- 839 :名無しの心子知らず:03/07/23 20:49 ID:HSG1uprf
- 全部読めないのでこんな質問になってしまう事お許し下さい。
まだあんよは出来ない子なんですがそろそろ外ばき用の靴を準備したいと考えています。(1才3ヶ月)
脚に良い靴でおすすめ教えていただけませんか
- 840 :名無しの心子知らず:03/07/23 20:55 ID:xKSvylrH
- >>839
お金かけられるなら『リコスタ』
もったいないなら『アシックスすくすく』
お金ないなら『フクスケ・リルフィー』
が、無難かな?
- 841 :名無しの心子知らず:03/07/26 19:40 ID:2TDj1+XY
- 今日近所の祭礼があった。
一応甚平を着せてさあお出かけ、というその時になって
ムスコが用意してあったサンダルを断固拒否!
確かにスクスクサンダルが手に入らず
近所で今年だけと割り切って調達したイージーな品だったんだけど
せっかく買ったんだし、モッタイナイので無理矢理履かせたところ
玄関ポーチで泣き叫んで自分で脱いでしまった。
なんかお前甚平にそれはないだろうと小一時間(w
お陰で集合時間に遅れちまったぜ。
そんなにいいか?スクスクのウォーキングシューズ・・・・
- 842 :名無しの心子知らず:03/07/29 13:37 ID:KpvCCBj0
- うちの息子(2歳1ヶ月)、先日デパートのセールで見つけて
泣いて駄々こねて欲しがったニューバランスのシューズ…。
その後履きやしない。
スクスクのスニーカーばかりだよ。
あんなに欲しがったのは何だったのかと小一時間(ry
結局履きやすいのはスクスクなんだよね。
もうちょっとデザイン(というか色使い)改良キボンです。
- 843 :名無しの心子知らず:03/07/29 14:28 ID:yXDsTOhJ
- >>842
うちもニューバランス、大きめ買ったけど
もう痛いって言い出した。
スクスクよりデザインはいいんだけどな。
あと、靴音が大きい。
スーパーでパタパタとよく響いて困る。
- 844 :名無しの心子知らず:03/07/29 14:28 ID:dW22Ff99
- サンダルの季節ですが
よその子がサンダルからつま先が出てしまってるのが気になります。
ママンたち、子供は成長してるのだよ。
去年のじゃなくて今年用のを買ってたもう(つД`)
- 845 :名無しの心子知らず:03/07/29 14:48 ID:yXDsTOhJ
- >>590
私はいいと思う。
- 846 :名無しの心子知らず:03/08/04 22:56 ID:dXIHcAz4
- >843
靴が大きいからスリッパ状態になってるんだと思う
足先が前じゃなくて外向きになってるんじゃないかな。
中で足が動いて前にすべるからつま先が前にぶつかって痛いはず
土踏まずもべたっとなって長時間歩いてるとダルくなる
- 847 :名無しの心子知らず:03/08/05 15:08 ID:rygMOeh/
- 今更ながら、スクスクのサンダル(14〜15cm)を探してみたものの、
どこにも売ってないのです。
南町田のGモールや都筑阪急、asicsのHPに載っていた町田のほうの
靴屋さん、と探してみましたがどこも無い〜(泣
急に暑くなってきたので買いたいんですが、上記の場所近辺で、
売ってるところ、知ってるかたいませんか?
- 848 :名無しの心子知らず:03/08/07 08:55 ID:TEepldTh
- あんよ初めの息子がトムマッキャンのサンダル履いてる。
ソールもやわらかいし足首までホールド(サンダルにしては)してるし、
いい感じなんだけど最近つま先が出がち。
自分でベルクロはずすってことは履き心地よくないのか、遊んでるだけなのか・・・
次に履くサンダルが無いよ・・・ああハーフ上の在庫があればな〜
- 849 :名無しの心子知らず:03/08/10 18:13 ID:EYVG9AYD
- >>847
亀でスミマセンが、お近くに丸井ファミリーはあります?
うちの子のスクスクサンダルを買ったのは川崎・溝ノ口の丸井ですが
「サイズ・色が無ければお取り寄せしますよ〜」といわれたので
そこの店に無くても他店から取り寄せてもらえるかもです。
他店の在庫があればの話ですけどね。
しかもうちが買ったのは6月だからな〜。
15cmにしようか、16cmにしようか迷ってたので(結局買ったのは16cm)
その時はまだ在庫はあったです。だいぶ前の話でスマソ。
- 850 :847:03/08/11 03:13 ID:ITt8gLyb
- >>849
わぁ、情報ありがとうございます。
かなりシーズンオフ気味になってきたので、このまま普段の紐靴(ピコベビー
を履いてます)でいこうかとあきらめかけていました・・・。
溝の口・町田あたりの丸井なら行けるかもしれないので、問い合わせなどし
てみようと思います。
ありがとうございました(*'-'*)
- 851 :名無しの心子知らず:03/08/18 18:12 ID:A4OzrmEM
- アシックスすくすく秋冬もの出た〜
はやくお店で見たい。
- 852 :名無しの心子知らず:03/08/19 08:38 ID:5sEhBGU0
- ついに革靴登場。待っていた・・・
- 853 :名無しの心子知らず:03/08/20 13:58 ID:pGdhxjl6
- >851
えっ、ほんと〜!と思い、HPに行ってみたが
見られなかった…(´・ω・`)
- 854 :名無しの心子知らず:03/08/20 20:31 ID:55nr6fdF
- >853
私もなぜか検索の「キッズクラブ」からは行けなくて、
アシックスHPからブランド→スクスクをクリックで飛べました。
今回は早めに買うぞ。
- 855 :名無しの心子知らず:03/08/20 21:54 ID:sxIfN02G
- 今夏の、すくすくサンダル売り切れ続出は
すごく売れたからと言うよりは
もともと、たくさん生産しなかったから、すぐ売り切れたそうです。
来年からはマシになるといいな。
革靴、売り切れるかな・・・
18センチ以降も作って欲すぃ。でないと
兄弟お揃いができないじゃないか〜
- 856 :名無しの心子知らず:03/08/20 22:29 ID:K9KdYfDt
- スクスクの革靴、シンプルでちょっといいかも。
きちんと系の服に合いそう。
でもダークブラウンも出して欲しかったな〜。
うちではいつもモントリオール履かせてるんだけど、メッシュだから
やっぱ秋冬は新色出ないのかな(´・ω・`)
この前Gモール行って来たけど、1900円のはウォーカーしかなくてショボーン。
モントリは全滅、コルセアはアウトレット価格3500円でさらにショボーン。
- 857 :名無しの心子知らず:03/08/20 22:46 ID:r6slm6Rw
- スクスクの革靴、靴底が安っぽくない??
あてくしは、GD.WALKERMINI Vに萌え〜
- 858 :名無しの心子知らず:03/08/22 16:54 ID:9/+QawKt
- >854さん
853です。見られました!
うーん、857さんにちょこっと同意。
あのソールではアシックスにする意味がないような気がするなぁ。
ウォーカーミニにデニムが出たのは嬉しいけど、
なぜ履き口にあの色を使うのか小一時間(ry
同じ色だったらいいのに。
- 859 :名無しの心子知らず:03/08/24 09:20 ID:Oj4wwpUx
- 昨日、子供靴専門店を標榜していて、シューフィッターのいるお店
に行ってきました。(子供1歳4ヶ月)
でも、リコスタもナチュリーノも無かった。
色々ためし履きさせて、甲高幅広の子供に合うといわれた
babybotte というメーカーのものに。
値段は、ナチュリーノくらい。
聞いたことのないメーカーなもので、どうなんだろうと。
どなたか、聞いたことありますか?
子供の靴の底って、柔らかいものが良いとされていますが、
舶来物って、結構硬く感じます。
スクスクなんかは柔らかいけど、本当のとこ、どれくらいの硬さが
適当なんでしょうね。
- 860 :名無しの心子知らず:03/08/24 10:29 ID:NNG//2RA
- ベビーボト、伊勢丹新宿店で勧められ買ったことあるよ
確かにちょっと堅めだけど自閉傾向でつま先立ちになりがちな
うちの子には一番あっていた。他の靴も試したけどなぜかこの靴だけ
つま先歩きしなかった。 それを見守るシューフィッターさんの真剣な顔が今でも目に焼き付いてる。また、秋になったら行こうかな〜
- 861 :名無しの心子知らず:03/08/25 00:37 ID:Nttih9FW
- >>859,860
なつかすぃ〜
我が子のファーストシューズはベビーボトですた。
白い革製の・・・
今や18センチ
ここ3年半、ず〜っとスクスク愛用でつ。
理由は・・・安いけどいいから
- 862 :名無しの心子知らず:03/08/25 21:10 ID:2yw3JuaT
- >>860
>>861
859です。
レスありがとうございます。知ってる(履かせてる)人がいてよかった。
今日、早速散歩させてみました。
なかなか、軽快な足取りだったので、これで良かったのだと思います。
860さん、多分同じお店の、本店で買ったと思います。
(新宿伊勢丹にも入ってる、と言っていたので)
861さん、我が家もそんなに余裕があるわけじゃないので、もう少し
足がしっかりしたら、スクスクにしようと思ってます。
- 863 :861:03/08/25 21:18 ID:Nttih9FW
- >>862
よちよち歩き、かわいいんだろうな〜
今がいちばんかわいいときですよね!
(いや、この先もずっと、かわいいのだろうけど)
- 864 :名無しの心子知らず:03/08/29 22:26 ID:zQNZgYfh
- なーんか歩き方がおかしくなっていた息子。
足のサイズを測りに行ったら、でかくなってました。スマンカッタ。
で、スクスクのGD.WALKER MINI 3、かってきました。
ダークグリーンのやつ。
つま先、ぎゅっと上がってて、靴底ごつくて、なんかかっちょいい。
が、1cmもサイズアップの為か、妙に靴だけでかく見えるのでありました。
- 865 :名無しの心子知らず:03/08/30 00:05 ID:4ddqvf86
- 多少スレ違いの質問かとも思いますがお願いします。
ファーストシューズを買うタイミングっていつでしょう?
1歳1ヶ月の息子、まだ歩くそぶりはちっともありません。
ハイハイし始めるのも遅かったし、1歳半までに歩けばいいいやとのんびり構えてるのですが・・
靴は歩き始めてから購入、で良いのでしょうか?
1歳半ともなれば北の大地には長い冬がやってきてしまいます。
ファーストシューズがいきなり冬靴・・ってありですか?
また、冬靴でおすすめがあれば教えてください。
GD.WALKER MINIも、ブーツタイプがあるようですね。
- 866 :名無しの心子知らず:03/08/30 13:18 ID:jcu+SnxC
- >865
うちは伝い歩きをはじめて1.2ヶ月、というところで購入しました。
まだちゃんと歩ける前です。
公園などで柵で伝い歩きさせてやるための購入でした。
でも、その靴はちゃんと歩きはじめる前に既に小さくなって
履けなくなってしまったので、歩き始めてから買いに行っても
よかったかなぁ、とも思っています。
- 867 :名無しの心子知らず:03/08/31 23:22 ID:N4qAC5ta
- >>866
ありがとうございます。
このスレ見ていると、靴ってあっと言う間に小さくなってしまうようですね。
歩き始めてから買いに行こうかと思います。
- 868 :名無しの心子知らず:03/09/01 23:51 ID:3ELz10Mz
- >>865
ウチの娘は先月1歳4ヶ月になって歩き出した。
歩こうとし始めたのは1歳2ヶ月なんだけど、このスレ見てて、
「家の中で10歩くらいは歩けるようになってからでないと靴をイヤがる」
らしいと知って、靴の購入は2ヶ月ガマンしました(w
子供がその気になるのを待ったほうがいいと思う。
その気のないうちは試着も難しいんじゃないかな?
ウチは子供がやる気まんまんになったのをみはからって、スクスク買った。
もう翌日から毎日「履かせろ!外に出せ!」の大騒ぎです。
- 869 :名無しの心子知らず:03/09/03 01:10 ID:2pACJoC2
- フクスケの「とことこ」って靴買った人いる?
安いけど結構良いと思うんだけど、ググっても全然出てこないよ〜。
ちなみに2900円の品が広告の品ということで2300円ですた。
- 870 :名無しの心子知らず:03/09/03 13:22 ID:WpfOmIp6
- とことこ??
フクスケのリルフィーは、安いけどイイらすぃよね。
たいてい、スクスクやエレファンテンなんかと一緒に並べてある。
- 871 :865:03/09/03 23:22 ID:E90jD1jV
- >868
ありがとうございます。ゆっくり様子見益。
私が歩くの好きな方なので、息子にもそうなって欲しい。
だから
>もう翌日から毎日「履かせろ!外に出せ!」の大騒ぎです。
って、あこがれます〜。
大変なのかもしれないけど・・。
ちなみに、うちもすくすくねらいでいこうと思ってます。
どんどん大きくなって買い替えること考えたら、
あんまり高いのは辛い・・
- 872 :868:03/09/04 00:41 ID:KYR/LlXC
- >>もう翌日から毎日「履かせろ!外に出せ!」の大騒ぎです。
>って、あこがれます〜。
歩き出すのが遅い子は、身体がしっかりできてる分、安定するのも早いって
きいてたけど、その通りみたいです。
ウチは先々週は靴はいて10歩歩けるかどうか。
先週までは何か手に持ってないと歩きにくい感じだった。
2、3日前からはもう何も持たずに10メートル以上進んでます。
それにしても足の成長って早い。
半月前に買った12.5センチ、たぶんもうあと半月で使えなくなる。
スクスクでもウチの家計には痛いんだあ!
- 873 :名無しの心子知らず:03/09/05 02:11 ID:pmkYOWWZ
- 明後日1歳になるムチュメの
初めての靴、買ってきました。
伝い歩き、立っちはばっちりでも
まだまったく歩けないのですが・・・。
足のでかい子なので、もう少ししたら
いわゆる「ファーストシューズ」のサイズが
なくなりそうと思ってw。
案の定、12.5pがピッタリでした。
気に入ってるのに
1ヶ月位の命なんでしょうかね・・・しくしく。
- 874 :名無しの心子知らず:03/09/06 01:46 ID:yAnBOYKc
- >>872
>歩き出すのが遅い子は、身体がしっかりできてる分、安定するのも早い
そうなんですか!うれしいな。
しっかりハイハイして、歩くのはそんなに早くない方が良い、って話は
いろんな理由で聞くことがあるけど、
1歳過ぎて「もう歩くんでしょ?」って聞かれる機会が多いから
気にしないつもりでも気になってしまうのです。
それにしても、確かに1ヶ月で買い換えじゃすくすくでも痛いよぅ・・
田舎で頻繁に都会に行けないのでw、
初めて買うときにワンサイズ大きいのも一緒に買ってしまう・・
って手はアリですかね?
- 875 :名無しの心子知らず:03/09/06 02:17 ID:ka4rTyAs
- どうせ足は大きくなるんだからいいんじゃないかな?
ただ、コーデュロイのや、サンダルなど季節ものは避けましょう。
- 876 :名無しの心子知らず:03/09/09 12:04 ID:CRWLaGMD
- ニンナナンナの2nd Stepの靴には大泣きして絶対に履いて歩いてくれなかった娘が
ファミリアのファーストシューズだとスタスタ歩く。
凄く軽くて柔らかいのが良いんだろうな。
最初からゴム底の固い靴履かせた私が馬鹿だったのか。
- 877 :名無しの心子知らず:03/09/12 19:24 ID:bxUR3N7+
- SIMONの靴ってどうですか?
- 878 :名無しの心子知らず:03/09/13 11:24 ID:IXyydwMX
- 先日立ち読みした雑誌に革でワンストラップのとっても可愛い靴が載っていたんです。
色は赤とベージュで、値段は8000円弱。
きになっているのですが どなたかこの靴をご存知の方いませんか?
- 879 :名無しの心子知らず:03/09/13 17:06 ID:INThdj57
- >>878
せめて雑誌名くらいはカキコしる!
- 880 :名無しの心子知らず:03/09/17 22:38 ID:gIO+vJx3
- >>878
そんな書き方では、ご存じの方が現れるわけがないのですが、
あなたは理解できないのでしょうね。
- 881 :名無しの心子知らず:03/09/19 07:09 ID:A7phoWx7
- 2歳直前になって、両足の小指が内側に曲がっていることに気がついた。
曲がっているだけではなく、右側の小指の爪が
既に地面につくほどになっている。
当方、2歳女児の母。
ここのスレを読んで、慌てて靴を買いなおした。
評判が良くて値段もお手ごろな、アシックスのすくすく。
履かせてから公園に連れて行くと、その違いに驚いた。
今までテケテケ赤ちゃん走りしかしなかった我が娘が
1〜2歳年上のお友達数人と一緒になって、全力でダッシュしている。
公園からの帰りだって、いつも抱っこをせがむのに
この日ばかりは自分で歩いて帰った。
たかが子供の靴。されど子供の靴。
靴でこんなにも違うのかと我が目を疑った。
- 882 :881:03/09/19 07:23 ID:A7phoWx7
- 881です。
興味本位で、前の靴(&サンダル)を履かせてみて
足幅や指・甲の具合を確かめてみたら
今までのものは左右の靴ともに小指1/2本分のスペースが足りないことがわかった。
だから、あんなに曲がってしまってたのか。
今度はすくすくの中敷に立たせてみると、足幅プラス2ミリ程度の余裕がある。
靴全体も、まるで娘の足に合わせてあつらえたかのような仕様。
私なりに、靴選びには気を遣ってきたつもりだったのだが。
今までだって、買う前に試し履きはさせていたものの
中敷を外して足の幅を見るなんていうことは
ここを読むまで全く知らなかった。
今までゴメンよ、娘。
ここの方の靴や靴選びについての勉強熱心さには脱帽。
なんていいスレ!
これからも存続キボンヌ。
- 883 :881:03/09/19 07:33 ID:A7phoWx7
- IDがビミョ〜に「アフォ」になってるよ。
鬱だ、逝こう。。。
- 884 :名無しの心子知らず:03/09/19 10:47 ID:rWXhJ3/z
- >>883
こまめにサイズを測ってあげることも大事ですよ。
2〜3ヶ月に一度は測ってあげましょう。
ちなみにスクスクのHPで、自分で測れるメジャー(?)が
ダウンロードできますよ。
- 885 :名無しの心子知らず:03/09/19 10:53 ID:Hf88XFVJ
- ベビザラスにシューフィッター居ますって謳ってあるで
子供連れてったんだけど
だーれも居やしねぇし、だーれも来やしねぇ
あれじゃだれか万引きしてもわからんのじゃないか?
- 886 :名無しの心子知らず:03/09/19 10:54 ID:wfmtMsh2
- >885
監視カメラは回ってます。
あとフィッターもピンきりだから鵜呑みにはできないです。
- 887 :名無しの心子知らず:03/09/19 11:04 ID:y22rrULH
- デパートのシューフィッターのコーナーへ行くと
舶来の高い靴を勧められ、「お子さんの足のためにはいい」の決まり文句に落とされ、
つい財布の紐がゆるんで買わされてしまう(私の靴より高いぞ!!)。
でも本当に靴がよくて勧めてるのか、それとも営業戦略にのって高いのを勧めてるのか
ちょい疑問。
どう思います?
- 888 :881:03/09/19 17:44 ID:A7phoWx7
- >>881-883です。
>>884
ありがとう。
今度DLして使ってみようっと。
>>887
そのシューフィッターさん、販売ノルマがあるんかいな?
シューフィッターには、ノルマうんぬん関係なく
ホントにその子(人)にあった靴を選び、勧めて欲しいと思う。
靴の良さは、価格じゃ絶対に決まらないもんね。
そんなことを考えている私って、現場にいらっしゃる方からしたら
理想ばかり並べ立ててるのんきでお気楽な主婦、ってか?
- 889 :名無しの心子知らず:03/09/19 17:49 ID:SAgmWJbv
- うちの子、足囲がすごく細いので
スクスクはあんまり合わないみたい・・・
めちゃくちゃベルクロを引っ張って付けてるので
接着してない部分が多くて、ぺらぺらしてる(分かります?)。
そりゃ輸入の革のひも靴がいちばんあうんだろうけど、買えない。
- 890 :名無しの心子知らず:03/09/19 18:03 ID:FIqvkpUn
- >>887
私が子供と行くデパートのシューフィッターさんは、
子供の足に合わないものは、高い靴だろうと安かろうと勧めてきませんよ。
仮にこちらが、値段に関わらずあの靴はどうかと聞くと、、
どういう理由でうちの子供の足に合わないか(or合うか)
どういう特徴の靴か、説明してくれます。
うちの子供の好みがうるさいので、
足に合うけどデザインが嫌
デザインは好きだけど足に合わない…という感じで、
たった1足しか候補になる靴がないことがありまして、
フィッターさんを疲れさせていると思います、ゴメンナサイ。
- 891 :名無しの心子知らず:03/09/19 18:13 ID:xHPRYggz
- >>890
参考までにどこのデパートですか?
息子の靴選びはまだ先なのですが
歩きはじめたら新宿伊勢丹へ行こうかと思っているんですけど
高い靴買うほど裕福ではないので悩み中
- 892 :名無しの心子知らず:03/09/19 23:16 ID:Y5b4fQDN
- うちは「高くても子供にあったイイモノを買おう!」とはりきって行ったのですが、
フィッターさんにワンデイを勧められてそれに決めたよ。
ちと淋しかった@横浜そごう
- 893 :名無しの心子知らず:03/09/20 00:00 ID:2hxaoOvw
- >891
伊勢丹はオリジナルブランドのワンデイ勧めますが、
以前、他店で有名フィッターが中敷を取り出して
「左右の形(土踏まず部分のもりあがり)が違うのに理由があるのでしょうか。」
と言われてから、購入しないようにしています。
とはいえ上履き代わりなら上出来な部類ではないかなーと思ってます。
- 894 :名無しの心子知らず:03/09/20 00:29 ID:yy1YuZV+
- >889
うちの子も足の幅が細い。
スクスクはお店で試着したけど、
余って全然あわないので買わなかった。
今のところ、アディダスやコンバースがあってるみたい。
よかったら試してみてね。
- 895 :名無しの心子知らず:03/09/20 00:55 ID:mdMede9S
- アディダス、安いしいいよね。
優秀なフィッターさんがいても、お店に置いてある靴の種類が少ないと
意味ないのよね〜。両方の条件が揃ったお店がホスィ……
- 896 :名無しの心子知らず:03/09/20 20:08 ID:6IRuRBw/
- >>894
アディダスですか〜いいかも。
今季はeccoの子供スニーカーにしようかな・・・と思ってたけど
迷います。エコー、足幅細いから良さげ。
- 897 :名無しの心子知らず:03/09/20 21:48 ID:GJqwBdtq
- 今日、ピジョンの歩行練習用というファーストシューズを買いました。
すくすくに興味があったんだけど、お店の人にこちらを勧められました。
まだ、伝い歩きなんだけど、来週から公園で遊ぶんだ。
ここでは、ピジョンのファーストシューズって話題にならないですね。
- 898 :名無しの心子知らず:03/09/21 15:10 ID:8UPhTLdU
- 今日飛脚メール便で、アシックスのカタログが届いた。
コルセアスェードのバーガンディに萌え萌え〜。
うちは雪国ではないのだが(大阪)
雪国用にスノーブーツまで載っていたYO。
- 899 :名無しの心子知らず:03/09/22 09:15 ID:wkvwSeG3
- この夏、14cmのすくすくを履いていた二歳娘。
秋物のスクスク購入のためお店に行ったところ、
5mmの余裕を見て15cm、1cm余裕なら15.5cm…^_^;
伸びるの早すぎ…しかも15.5cmってサイズはあんましおいてない。
とりあえずカリフォルニアの15cmを買いましたが…すぐに履けなくなる予感。
しかも、15cmからはベビーではなくキッズになるので、高くなるのね…
でも、洋服にお金はかけなくても、靴だけはこだわりたいと思ってます。
私がヒドイ外反母趾なので、特にそう思って。
- 900 :名無しの心子知らず:03/09/22 12:25 ID:dq2Nmnzl
- スクスク愛用者です。(かれこれ5年目?)
子供二人とも、常にスクスクを履いているのですが
今日、数年付き合いがあるママ友に
「しっかし、いつも高い靴履かせてるよね〜
子供ってサイズすぐ変わるし、もったいなくってうちは無理。
お金持ちね〜」と言われた。
いや、べつにお金持ちでもなんでもないけど
子供だからこそ、しっかりした靴を履かせた方が足の成長に
プラスになるだろうし、子供も履きやすいみたいだから・・・
と、答えておいたけど。
本心は、10000円以上するような革靴を履かせたい。
でもそんなの履いてたら色々言われるんだろうな。
幼稚園や保育園で、盗難に遭ったと言う話も聞きます>革靴
- 901 :名無しの心子知らず:03/09/22 14:01 ID:sSbgcK0S
- 900逝ったか…。もうすぐここの1ともお別れじゃの。
- 902 :名無しの心子知らず:03/09/22 15:07 ID:nEpimcaZ
- 早く次のスレが立って、ここの1とオサラバできますように。
- 903 :名無しの心子知らず:03/09/22 15:13 ID:nEpimcaZ
- >900
私もだよ〜。
服にはお金かけずに、でも靴にはこだわりたい。
リコスタとかにはとても手が出せないから
いつもスクスク履かせているよ。
スポーツタイプやウォーキングタイプ、どっちでも。
服は、リサイクルショップに行くことが多いかな。。。
- 904 :名無しの心子知らず:03/09/22 16:04 ID:SQIm5zGG
- >900
うちの近所も多い、靴に全然気を使ってなさそうな・・・
素足にキュッキュサンダル当たり前、この靴いくらに見える?
(あきらかに安そうで言葉につまった)380円だよ!買ったら?とか。
歩き始めたの遅かったけどこの頃スタスタ歩くようになってきたから
そろそろすくすくデビューしようかな。(今はミキのくるぶし丈紐靴)
昨日の夜息子がトコトコ駆け足してる夢を見てしまったし(w
- 905 :名無しの心子知らず:03/09/22 17:26 ID:2WSK8xCS
- うちも革靴なんて夢の話、スクスク1足でも高いなあって思いつつ
履かせてるんですが。
将来、靴のせいで足腰いためたり病気になったりして莫大な医療費が
かかるかもしれないことを思えば、数ヶ月に1度5000円払ってそれを
予防できるなら、いいんじゃないかなあ。
子供に400円の靴はかせてる親も(本当にギリギリの生活してるんじゃなければ)
オモチャとか外食とか化粧品とかで、人から見れば余計なお金使ってると思うよ。
- 906 :名無しの心子知らず:03/09/22 18:01 ID:FK/HfdF+
- 子供にわらじを履かせている人いますか?
足にいいという事で近くのおばあさんが編んでくださった草鞋を
履かせています。
冬の間もこれでいい、と言うのですが、本当の所どうなのでしょうか?
- 907 :名無しの心子知らず:03/09/22 18:31 ID:dq2Nmnzl
- >>906
わらじではないけど、
一年中『いぐさの草履』で過ごすという保育園や幼稚園は
たま〜にあるみたいですよ。
『ミサトッコ』っていう草履・・・¥1500なり。
いつもスクスクを買いに行くお店のシューフィッターさんが
よく勧めてくれるんだけど、買った事無いです。
- 908 :名無しの心子知らず:03/09/22 23:09 ID:ijJZamtA
- >>907
『ミサトッコ』聞いたことあるけどそんなに安かったんだー。
(現物見たことないけど)
夏のサンダル代わりにいいかもね。
などと言いつつ、ウチの1歳2ヶ月、まだ歩くそぶりもないけど。
このスレ見て、靴を選ぶ気合いだけは入ってるんですが・・
- 909 :名無しの心子知らず:03/09/23 00:25 ID:EfvnxlKv
- >907
ミサトッコの草履って見たことないんだけど
1〜2歳の子が履いても走ったりできる?
足首をホールドするようなストラップが付いているの?
子供が走った時、パタパタしないか心配なんだ〜。
1500円って値段も魅力だし、足に良さげだから、とっても興味あるんだけど。
詳細が知りたい。
情報きぼ〜ん。
- 910 :名無しの心子知らず:03/09/23 00:41 ID:EfvnxlKv
- 別に非難するつもりはないのだが。
近所の公園に、一年中長靴を履いている子が1〜2人いるんだよ。
聞けば、自分ひとりで脱ぎ履きできるからと、長靴がいいと言って聞かないんだそうだ。
雨の日にちょっとお出かけ位なら良いだろうが
公園で皆と一緒に走り回るにはちと辛かろうと思う。
子供の自主性を取るか、足の健康な発育を取るか。。。
私なら絶対後者を取る。
歩くならともかく、走りまわるなら長靴では役不足。
玄関で泣き喚いても、ちゃんとした靴を履かせるなぁ。
でも人の考え方はそれぞれだから。
そのママンは子供の自主性を汲んでいるのだろうな。
子供にとっては、どっちがよいのだろうかと考えさせられる。
- 911 :名無しの心子知らず:03/09/23 00:41 ID:5YwCiMMR
- >>909
足首をホールドするようなストラップ・・・
そんないいものはついてないので
平ゴムで手作り。
- 912 :名無しの心子知らず:03/09/23 01:39 ID:BysM0cKb
- 量販店で買った「HANG TEN」がいい。
子供は2才8カ月。自分ではける。
お値段2,500円なので,このスレじゃ恥ずかしいけど。
- 913 :名無しの心子知らず:03/09/23 01:46 ID:SJLD4Tig
- ミサトッコって変わった名前だなぁ・・と思ってググってみた。
- 914 :名無しの心子知らず:03/09/23 01:55 ID:EfvnxlKv
- >912
恥ずかしくないYO。
靴の良さは、値段じゃ決まらない。
HANG TENは買ったことないからコメントのしようがないが。
ここで何度か話題になってる月星の「ONE DAY」・フクスケの「リルフィ」も
確かそのくらいの値段のはず。
良い靴が安く手に入れば、そんなウレシイことはない。
願わくばスクスクよ、もっと安くなってくれ。
- 915 :名無しの心子知らず:03/09/23 01:57 ID:ldSReqIR
- >909
私が勤めていた園で取り入れていました。
良いといわれる理由。うる覚えですが
「足型をとると分るんですが、ちゃんと指5本が床についていない。又偏平足とかの防止に良い。」
だったと思います。
ピドスコープ?で見ると大半の子がちゃんと床に指がついていませんでした。
それを直す為とか言ってたような気がします。
うる覚えで書いていいのかとも思いましたが、確かそんな理由だったようナ????
- 916 :名無しの心子知らず:03/09/23 03:46 ID:bZtUAFec
- >910
老婆心ながら・・・
「役不足」一度辞書で調べてみて!
- 917 :906:03/09/23 07:45 ID:SVVJZcS7
- わらじについて質問したものです。
ウチにはミサトッコと、わらじと両方あります。娘は少し前までミサトッコばかり
履きたがり、今では草鞋ばかり履きたがっています。ほんとうの昔ながらの草鞋なので
通りがかりの人によく(いいねー、かわいいねー!)なんて誉められたり、お年寄りは
(昔はみんなこれを履いて大きくなったのよぉー)と話しかけられたりと、親のほうも
なんだか嬉しかったりです。
ただ、草鞋のほうは底がつるつるとしていて滑るので底にゴムを貼っています。
あと、娘は2歳になったばかりなので平ゴムをかかとにつけて履かせています。
最近は草履を一人ではけるようになったので嬉しいようです。
春に草鞋&ミサトッコを履き始めました。これから寒くなる季節、どうしようと
思い質問しました。冬でもぞうりの保育園があるのですね。寒そうだったらスクスク
にしてみたり、いろいろと様子をみることにします。
- 918 :910:03/09/23 10:49 ID:EfvnxlKv
- >916
役不足
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
三省堂「大辞林」より
なんか、書き方まずかった?
(2)で書いたつもりだったのだが、イクナイ使い方だったかすぃら。
「長靴じゃ思い切り走れない」に訂正。スマソ。
>911
>915
>917
情報ありがとん。
ミサトッコ、とっても良さそうですね。
来年の春あたり、購入を考えてみます。
- 919 :名無しの心子知らず:03/09/23 15:14 ID:5dP4tQAF
- >918
たぶん、「走りまわるなら長靴では役不足」だと、
「長靴には走り回ることに使う以上の能力があるのに、
単に走り回るだけなんて役目が軽すぎる」
という意味になるような気が・・・勘違いかな・・・。
差し出がましいまね、スマソ
これだけじゃなんなんで耳より(?)情報。
アメリカの通販「ガーネットヒル」でナチュリーノのスニーカー、ゲット!
日本語のカタログは関税込みの日本円表記でまあ普通のお値段(つまり1万数千円)なのですが、
シーズンの終わりにセールがあって、
30パーセントオフくらいになったりします。
サイズがあればお勧め。
- 920 :名無しの心子知らず:03/09/23 15:15 ID:5dP4tQAF
- 919は916です。失礼。
- 921 :名無しの心子知らず:03/09/23 19:37 ID:7kodLbrj
- 「役者不足」と書けばよかったね>>910
- 922 :名無しの心子知らず:03/09/23 23:40 ID:TLA+Uc9C
- いや、>>910の言い回しはそんなにおかしくないような…。
確か「役不足」という言葉を長靴に対して使うのは
厳密にはニュアンスが違う感じがしなくもないが、
まぁ、許容範囲だと思う。
- 923 :名無しの心子知らず:03/09/23 23:45 ID:SJLD4Tig
- 910や922みたいな人がいるから誤解をする人が増える。
で、「言葉は時代によって変わるのよ」などという。
- 924 :922:03/09/23 23:49 ID:TLA+Uc9C
- あれ、やっぱおかしいかな。
「私には役不足です」というと「私には物足りません」という感じ。
「私では役不足です」というのは間違った用法なのかも。
つまり
「長靴には役不足」だと長靴を走りまわるだけに使うなんて勿体ない、もっとスゴイことが出来るのに…て感じ。
「長靴では役不足」は間違った用法なので通訳不可、かな。
自己解決スマソ
- 925 :名無しの心子知らず:03/09/24 08:39 ID:4xnEk/V5
- 誤用だと認められないのは、意地になってるのかバカだからなのか。
> 「私には役不足です」というと「私には物足りません」という感じ。
全く意味が違いますよ。
何かの仕事や立場(役目)についたときに、
謙遜のつもりで「私では役不足です」って言っちゃう人?
- 926 :名無しの心子知らず:03/09/24 08:55 ID:Is12idgG
- 「子供を産む」を「子供を生む」と平気で誤記する人もイパーイいるよね。
「子供が生まれた」を「子供が産まれた」と誤記する人も。
「産」は受動、「生」は能動の意味。
スレとは関係ないからsage
- 927 :910:03/09/24 09:02 ID:Is12idgG
- >918でも書いたが
>910の、私の表現が間違っていた。スマソ。
解釈は、>919が正しいと思いまつ。
- 928 :910:03/09/24 09:03 ID:Is12idgG
- >926-927は>910でつ。
- 929 :名無しの心子知らず:03/09/24 09:05 ID:ZDmyjmoM
- 「役不足」については、少し前の調査だかなんだかで、
大多数の人が使い方を間違えている、って結果が出てたよね。
なんとなく…誤用のほうがこれからは主流になりそうな気がする。
「日本語の乱れ」という判断も、難しいものです。
「産」「生」に関してもそう。…イパーイいるということは、
そっちのほうがこれからは主流になっていくような気が…。
そういうのに敏感なタイプには耳障りでしかたないでしょうが…
…ていうか、みなさん、スレの主旨に戻りませんか(笑)?
私はもっと子どもの靴に関しての情報をやりとりしたい。
318 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★