■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【DQN】子供の足音は騒音 4階【運動会】
- 1 :名無しの心子知らず:04/02/14 17:22 ID:2cKAWvQC
- 前スレ(3階目)がいっぱいになったので新スレを
- 2 :名無しの心子知らず:04/02/14 17:23 ID:2cKAWvQC
- 【関連ページ】
ためしてガッテン!撃退!気になる騒音!(1997年11月19日放送)
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q4/19971119.html
[参考リンク集]allabout-住戸間の防音・騒音について考える
http://allabout.co.jp/house/mansionlife/subject/msub_soundproof.htm
遮音施工が騒音を増幅する例
http://syujyu.skytown.gr.jp/wwwboard/messages/3074.html
住友不動産【快・適・空・間】
http://www.sumitate.co.jp/fureai/tokushu/026/index2.html
木造住宅の床衝撃音に対する不快感の客観的評価
http://ss.ffpri.affrc.go.jp/labs/kouho/seika/1998/1998-13.html
- 3 :名無しの心子知らず:04/02/14 17:25 ID:biIqqCV7
- おお〜>1さんは神!
- 4 :名無しの心子知らず:04/02/14 17:43 ID:cC8H51RZ
- 今日はいい天気だったから昼間は静かに過ごせたお宅も
けっこうあったのでは?
週末飴だと最悪だかんね〜w
っつ〜わけで>1さん乙!
- 5 :名無しの心子知らず:04/02/14 18:23 ID:8gzNu70F
- 糞スレw
- 6 :名無しの心子知らず:04/02/14 18:26 ID:kWpEdRli
- ↑
DQN発見!
- 7 :名無しの心子知らず:04/02/14 20:37 ID:8n+/1a4s
- 今日は気持ちよく晴れてたけれど
うちの上では引きこもりドキュ親子がいつものごとく暴れてますた
激しく欝だ
- 8 :名無しの心子知らず:04/02/14 20:52 ID:/WzlBHbF
- >>7
お気の毒に・・・
- 9 :名無しの心子知らず:04/02/14 21:40 ID:MaBOQm7D
- マンションの最上階ってのは、自分は他人に迷惑かけても
他人に迷惑かけられたくないって香具師が住んでるから要注意。
ピアノ教師やってる知り合いは最初公営住宅の最上階でやりたい放題して、
その後中古マンションでも最上階を買ってやりたい放題して階下に怒鳴り込まれ、
やっと一戸建て買ったものの、ミニ一戸建てだったからやはり隣から苦情言われた
らしい。
要するに何処に住もうがDQNはDQNなんだな。
いまの一戸建てでの苦情は子供の足音じゃなくて、子供の重低音ステレオだって。
厨房の長男が窓開けてドンドン重低音で近所中にステレオ響かせてるらしい。
- 10 :名無しの心子知らず:04/02/15 00:38 ID:MhwsEBN8
- dqnガキの足音ドタバタはもちろん五月蝿いのだけど、
dqn親のカカト落としのほうが、何倍も耳障りなんだよねぇ
- 11 :名無しの心子知らず:04/02/15 00:39 ID:MhwsEBN8
- dqn親の、特にババアがね。
連続カキコスマソ。
- 12 :名無しの心子知らず:04/02/15 19:42 ID:sKg/6pU4
- 親がカカト落としで歩いてると子供も必ず足音デカイ。
- 13 :名無しの心子知らず:04/02/15 22:36 ID:3d8BqCOo
- 外でガンガン騒音立てて工事していても、不快度はそれほどでもない。
耳栓すれば、空気音はある程度遮断されるし。
頭上から来る踵オトシのほうがよっぽど不快。
踵オトシはDQNの証。
- 14 :名無しの心子知らず:04/02/16 00:52 ID:RGnZDysa
- 親がコダテ育ちだと
足音が問題という概念が無いので、
当然子供も親も踵落とし全開。
>>13
同意。へたすりゃ外から騒音して大丈夫なのを
再認識してほっとする。まだ大丈夫なんだなって。
ちなみに家の上はADHDなのかな?
2歳なのにへたすりゃAM2時に大泣き&走り回る。
四六時中泣き喚く。ガツガツ音立てる。
説明により理解を求めてくれれば
対処のしようもあるかもしれないのにな。
- 15 :名無しの心子知らず:04/02/16 01:56 ID:/uFFJcvq
- 戸建てでもマンションでも
「部屋の中で走っちゃだめ」ぐらい躾けてますよ
きちんとした親御さんはね…
- 16 :名無しの心子知らず :04/02/16 11:22 ID:sdtUD17g
- >>15
でも少数派では?
うちの子の友達は、戸建の子は
ほとんど走り回ってる・・ウチュ(当方マンション)
毎回注意するの疲れた・・
- 17 :名無しの心子知らず:04/02/16 15:39 ID:URFozd5S
- 迷惑
マンションに入れるな
- 18 :名無しの心子知らず:04/02/16 15:44 ID:PeZHPsii
- 前スレ貼ってよ〜
- 19 :名無しの心子知らず:04/02/16 17:46 ID:cfUV+Ybj
- もー!上のキティ五月蝿い!
上の糞奥はユリカ度98%!
- 20 :名無しの心子知らず:04/02/16 19:18 ID:doOZmH5j
- うるせ〜っっっ
走るなっつーんだよっっっっ
ちくしょーーーくそガキーーーっっっっ
- 21 :名無しの心子知らず:04/02/17 13:07 ID:cp5sLoPi
- 苦情を入れてからちゃんと静かになった人っていますか?
それとも何度言っても五月蝿いままですか?
うちの場合は後者です(泣
- 22 :名無しの心子知らず:04/02/17 18:02 ID:7/eZ52jR
- >>21
ドキュソ奥はこちらをナメきっているのか、
お願いすればするほど煩くなってます・・
寝入りばなに頭上から強烈カカト落としを降らせたりは、ザラです
一度言ってもダメなアフォは何度言ってもダメ!
- 23 :名無しの心子知らず:04/02/17 18:02 ID:7/eZ52jR
- ついでに馬鹿ガキをけしかけるのもザラです
- 24 : :04/02/17 18:43 ID:BYoylPEs
- 今日も、上の階のお子ちゃまが、部屋の中で暴れている・・・・。
うちのマンション 本当は防音対策の一つとして じゅうたん床なのですが、
上のバカ親ん家は、フローリングに変えました。(床暖房だそうです。)
それ以来、下に響く 響く 。
日中なら、ある程度我慢できるが、夜中にラジコン 走らせるな。
夜中にボール遊びするな。
いすに座る時、静かに座れ!!!!
- 25 :名無しの心子知らず:04/02/18 00:19 ID:dZj4heLe
- >24
もともとフローリングだった場所を、床材が傷んだりしたために新しく取り替えるなら
ともかく、もともと絨毯敷きや和室だったところをフローリングにするのは騒音のモト
遮音等級が高くても、絨毯や畳より遮音性はかなり低いらしいです
まあ、安直に安フローリングにとびつくのはドキュソだね
- 26 :名無しの心子知らず:04/02/18 08:00 ID:u5zdslaA
- 床を張り替えるなら、以前よりも遮音等級を高くしたいよね
- 27 :名無しの心子知らず:04/02/18 08:38 ID:oRgLFtn3
- 友人宅の上の住人は、遮音性の高いクッションフロアをわざわざ
「大理石」に張り替えた。
物を落とした時の音は、マジで心臓に悪い。
- 28 :名無しの心子知らず:04/02/18 11:46 ID:3YhFJSV+
- 改装するときは設計図出させるだろ普通
組合がアホなんじゃない?
- 29 :名無しの心子知らず:04/02/18 16:48 ID:+3lLV+OM
- あらら、また今日も始まっちゃったか。
ドキュソ餓鬼運動会。
婆あは躾放棄?
- 30 :名無しの心子知らず:04/02/18 17:31 ID:RcbOT6Vx
- 昼間といえどもうるさいのはうるさい。たまの休みなんだから
静かに午後を過ごさせてくれよ・・・マジ泣き
- 31 :名無しの心子知らず:04/02/18 17:39 ID:q6ZA5Krf
- ウチもいっしょ〜!!ほんっとうにうるさい!たまに休みがもらえても、
朝からドタバタ・・・。夕方もドタバタ・・。日中もドタンバタン・・。
昼寝も出来ない。耳栓して寝てても目が覚める。
ひきこもり親子め。いくら言ってもしらんぷりだからなあ。
「子供のやることだから」って・・。志ね。
- 32 :名無しの心子知らず:04/02/18 17:43 ID:3k9+jtq7
- ごめんなさい。
さっき迄、6畳足らずの部屋に「大」集合。
ご迷惑お掛けしました。
- 33 :名無しの心子知らず:04/02/18 18:28 ID:Pl3uTV4m
- 糞スレ立ててんじゃねーよ!
アンタたち負け犬が何言っても通らない(w
>28
フローリングにするときに遮音のこと考えるわけないじゃん♪
フローリングの上からカーペット重ねる?
すり足?冗談でしょ?
ヤッタもん勝ちだってことわかんないのかな、このスレの馬鹿住人たちは(ゲキワラ
>32
あたしと仲間だね、ウププ
姫タンにもうひと暴れしてもらおっと♪
- 34 :名無しの心子知らず:04/02/18 18:44 ID:T0zr7Koh
- やったもん勝ちならわざわざこのスレに来ないだろ
バカだねぇw
- 35 :名無しの心子知らず:04/02/18 18:55 ID:8iBgC1kq
- >>33
>姫タン
プ ブス娘によく言うよw
- 36 :名無しの心子知らず:04/02/18 18:58 ID:Pl3uTV4m
- >35
あんたの娘よりずっとカワイイよ
あ、あんたもしかして小梨?アハハー
- 37 :名無しの心子知らず:04/02/18 19:03 ID:cg+qs/FT
- >>33
きたね・・・・・ウププっていやらしい音立てちゃって・・・・・
もう濡れてるマンコになんか差し込んでいるのか?・・・このドスケベ女め・・・
旦那が相手してもらえないからなんだろ・・・・・
なんでこのスレに来るの?・・・・・まっ、いつも待っているんで・・・・・
ウププ・・・・・・ウププ・・・・・・・いいねぇ・・・・・おまえは・・・・・・
- 38 :名無しの心子知らず:04/02/18 19:08 ID:cg+qs/FT
- >>36
今日はこのスレにずっといるんだね・・・・・
娘も・・・・・あっ、姫タンだっけ・・・・・・
でも、やっぱりおまえの臭マンがいいなぁ・・・・・ウププだもんな・・・・
- 39 :32:04/02/18 19:12 ID:3k9+jtq7
- >>33
あのー、妄想入っていませんか?
アナタのようなヒトと仲間じゃ無いです。
万が一、ついさっき迄一緒に居たとしても。
影で何て言われているか、分らないのでしょうね。
メンヘルちゃん。と思う心の闇
- 40 :名無しの心子知らず:04/02/18 19:20 ID:cg+qs/FT
- >>39
ウププはね、メンヘルなんてご大層なもんではないよ。
ただのデブスの欲求不満なかわいそうなやつだよ。
おれはゲテモノ好きだからね・・・・
みなさん、マジレスしてもむだですので・・・・
ところであのデブスに名前ついてたよね?AV女優っぽい感じの・・・・・
- 41 :32:04/02/18 19:27 ID:3k9+jtq7
- >>40 あーー!そうなんですか。
「デブ」なんだー。「ブス」というのはともかく…
じゃあ、さっき迄 一緒に居たヒトとは別人です。
ダシ取った後の【鶏ガラ】みたいなヒトなんです、彼女。
でも、やっぱり子供生んだから腹ブルブルだけど(それはお互い様?へへっ)
- 42 :名無しの心子知らず:04/02/18 19:39 ID:cg+qs/FT
- >>41
はは、あなたはなかなか明るいな。
ウププなんかのリアルの姿なんか、知らねーが。
デブスがウププのイメージなのよ・・・・・
ウププは自称ナイスバディーで、癒し系と言い張ってたな・・・・
見た目、鶏がらで腹の肉が醜いってのも、なんかいいね。
- 43 : :04/02/18 19:53 ID:pJBZsdeg
- >>33
そんなDQNな親に育てられて お子さんかわいそう。。。
他人のことを思いやる気持ちを教えてあげたい。
まぁDQNな親には、DQNな子しかできないんだろうけどね。
- 44 : :04/02/18 19:57 ID:pJBZsdeg
- 43です。
言い忘れたけど、私一応 子供いるからね。
うちもマンションだけど、「飛んだり 暴れたりしたら 下の階の人がビックリする
から ダメだよ。」と 教えてます。
下の階の人にも 会うたび 「いつも騒がしくしてすみません。」と 一言は
かけてます。
こう言う常識も無い人、最近大杉。
- 45 :名無しの心子知らず:04/02/18 20:20 ID:RcbOT6Vx
- さっきからまじ上がうるさい。ずっと走っている。文句いってもいいのかな
ずっと走り回っていますので、と。
- 46 :名無しの心子知らず:04/02/19 01:35 ID:Dj5CEDm/
- >>33
ゆりか?
子供をけしかけて楽しい?
人様に迷惑かけてる自覚も反省もゼロのようですね。
嫌がらせに調子づくのも結構ですが、身辺に気をつけたほうがいいですよ。
- 47 :名無しの心子知らず:04/02/19 04:29 ID:j+/n0Uw+
- >>46さん、なかなか激しい挑発ですね。
ゆりかの一本釣りですか?
- 48 :名無しの心子知らず:04/02/19 07:59 ID:KuGe9wqL
- というか、ゆりかは実生活で苦情を言われて((;゜Д゜))ガクブルだから
此処に来てるんでしょ。
そのへんを理解してあげた上で、適当に相手してやってください。
- 49 :名無しの心子知らず:04/02/19 09:15 ID:yOTojn0H
- となりのバツイチ女が調子こいてすごい音で歩き回ってる。
親のあんたがそうだから、子供の足音もデカイんだよね。
無学な女はこれだから始末が悪いよ。
頭の悪さを指摘されると逆切れするしか能がないし。
- 50 :名無しの心子知らず:04/02/19 15:08 ID:mluAucF0
- ぎすぎすトリガラ系ユリカのことだから、
苦情出されてガクプルってよりも、やっぱヒス婆らしくムキーーッ!って
なってるかと。
で、ヒキ千行なもんだから2chやヤフーの騒音関連の掲示板を
荒しまわってヤツあたりというか、ウサばらししてるんだろうね。
さっさと士ねユリカバ!
- 51 : :04/02/21 04:10 ID:F+vdmHR/
- アゲ
- 52 :名無しの心子知らず:04/02/21 12:18 ID:yLOIg3sc
- >33はユリカじゃないね。
前にいたユリカ似キャラの馬鹿親を模倣した阿呆です。
スルーが一番。
もしかして新たなドキュソかもしれないけど。
どっちにしても放置、放置。
- 53 :名無しの心子知らず:04/02/21 14:50 ID:BfMGs3wr
- 前スレにいたユリカは救いようのないDQN馬鹿母。
前スレ855その他ユリカにかこつけて、
加害者のくせに被害者ヅラして
騒音垂れ流しを開き直るやつらもユリカと同類。
- 54 :名無しの心子知らず:04/02/21 22:24 ID:PnFzoQBl
-
さっきちょっと主旨の違う所に書き込んでしまったようなので
自分でコピペしました。
階下の騒音に悩まされています。
うちは公団なのでマンションよりはるかに
響くと思いますが、階下の住人の子供が何時間も
走り回る(走り回らせている?)音に悩まされています。
もちろんその更に下の住人はもっと辛いとはわかっています。
ベッドタウンで、近所付き合いは全く無いです。
顔も名前も知らないです。
近所付き合いがあれば、みんなで育てるという意識や
しょうがないという意識もがうまれるかもしれません。
でも近所付き合いの全く無いうちのような場合、
一緒に育てる、ましてやガマンするという意識など
全くうまれません。
階下の人は去年引越ししてきて、今よちよちの子1人と
3歳か4歳くらいの子1人の二人の子供がいます。
たぶん集合住宅に住んだことのない人で自分がどれくらいの
騒音をだしてるのか想像もできないんだと思います。
だから自分が体験しない限りはわからない辛さなので
気づいた時に足音をたてて歩くようにしています。
でも、いつかこの団地が騒音騒ぎになった際に
「上もうるさいから」
とそれが裏目に出ないかが心配です。
- 55 : :04/02/22 03:53 ID:vw9YTS4P
- 只今、午前4時前。
上の階のおバカ息子がラジコンカー 走らせてる。
親、注意せーよ。
- 56 :名無しの心子知らず:04/02/22 08:24 ID:r2z57zzf
- >>55
子供が走り回ってるうちの親、特に母親はまず間違いなく育ちが悪いです。
- 57 :名無しの心子知らず:04/02/22 08:52 ID:O8HY+l7E
- >>54
子供が3〜4歳くらいなら集合住宅住んでなかったことなんて
ないんじゃないの?
一戸建てで育ったひとが集合住宅で騒音たてるとは限らないし、
公団選ぶ人が集合住宅に住んだことないなんて思えない。
それと階上の世帯には挨拶にいかない人って多いよね。
うちも後からはいってきた下のひと挨拶なしだよ。
エレベーターで会っても挨拶なし。
そういうやつはこっちも知らんって思っちゃう。
- 58 :名無しの心子知らず:04/02/22 16:38 ID:UqWbMvo/
- これがDQNスパイラルってやつか。
54と57は騒音出してる奴と同じくらいDQNかも。
- 59 :名無しの心子知らず:04/02/22 18:36 ID:ZhTav4l6
- >>56
はげしく同意。
そういうドキュ奥にかぎって
二言目には「ちょっと子供が騒いだだけで」なんだよね。
それこそ、柔道の大技が決まったときみたいな轟音を立てても
「ちょっと」で済まそうとして。
20代のヤンママならまだしも、40代くらいだったら育ち割る杉!
- 60 :名無しの心子知らず:04/02/22 18:38 ID:sQeEPRKS
- 偏差値65
去年まで51だった
塾に行かなくても良い勉強法で偏差値が上がった
パソコンを使ってやる勉強だから面白い
年間利用料も学習塾に通う2か月分の月謝で済むから経済的
試すだけならタダだから是非やってみなよ。
コインゲットすれば図書券も貰える
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://members.jcom.home.ne.jp/husky776/
画面左下のバナーをクリックしなよ
授業がつまらないお子さんにマジお勧め
- 61 :名無しの心子知らず:04/02/22 18:57 ID:a8YNhz9d
- >>58
あんたは引越しの際に階上には挨拶にいかなくてもいいって
思ってるのか?
真性DQNだな。
- 62 :名無しの心子知らず:04/02/22 19:18 ID:VRLGp+Eg
- 怨むならそんな所にしか住めない無能な自分を怨め
早く庭付き完全防音の家が買えるようになれ
- 63 :名無しの心子知らず:04/02/22 19:21 ID:bR7uqnuz
- >>59
うちの隣の馬鹿一家は中学生をかしらに3人の姉弟が走りまわる&
カカト落とし歩きしてるけど、親は厨房長女を産んだのが22歳のとき
らしい。
・・・でいま中3だから30代後半。
やっぱりヤンママ出身は育ちもしつけも悪いって典型だ罠w
- 64 :名無しの心子知らず:04/02/22 20:27 ID:UqWbMvo/
- >>61
流れを嫁
- 65 :名無しの心子知らず:04/02/22 21:39 ID:P1XrPbKB
- >>58
>>64
わからんみたいなので「目には目を」
それの何がわるいの?
「上の足音うるさいなぁ…もしかして私も?」
とは思わないの?
- 66 :名無しの心子知らず:04/02/22 22:19 ID:HiPjEgvV
- >>65
これこそDQNスパイラル現象(w
(思う思わないは別問題)
- 67 :名無しの心子知らず:04/02/22 23:14 ID:P1XrPbKB
- 質問の意図がわからないみたおなのでもう一度。
わからんみたいなので「目には目を」
それの何がわるいの?
「上の足音うるさいなぁ…もしかして私も?」
とは思わないの?
- 68 :名無しの心子知らず:04/02/22 23:17 ID:P1XrPbKB
- >>67は>>66に宛てたものです。
- 69 :名無しの心子知らず:04/02/22 23:27 ID:d/TqeW6f
- >>67
>わからんみたいなので「目には目を」
>それの何がわるいの?
誰か悪いと言ったの?
>「上の足音うるさいなぁ…もしかして私も?」
>とは思わないの?
思わない。初めから周囲の住人に対しては配慮しているので。
ところで、67は54のように下が煩いから自分も足音をたてて歩く
という行動についてはどう考えてるの?
- 70 :名無しの心子知らず:04/02/22 23:53 ID:P1XrPbKB
- >>69
下の人はわからないからやるんでしょ。
やられて嫌だとわかれば周りに気遣えるようになるのではないですか。
- 71 :名無しの心子知らず:04/02/23 06:16 ID:mEwNguGU
- >>61,62
論点がスレ違い
不動産板へどーぞ
- 72 :名無しの心子知らず:04/02/23 14:23 ID:PTfYOAqa
- >>70
上の相手には使えないのが残念だ。
気が付いて欲しいよ・・・
- 73 :名無しの心子知らず:04/02/23 16:40 ID:J9cpKDiG
- >72
うちの上下には住むなよ
- 74 :名無しの心子知らず:04/02/23 19:54 ID:l4b3pzv6
- >>72
そうだね…
がんばってね…
>>73
やられないように生活すればよい。
静かに暮らしてる人には何の被害もない。
- 75 :名無しの心子知らず:04/02/23 20:19 ID:803W1WAS
- >>74
集合住宅は上下だけではない。
理由はどうあれ迷惑行為は止めてくれ。
> 静かに暮らしてる人には何の被害もない。
当たり前だ。
- 76 :名無しの心子知らず:04/02/23 21:03 ID:l4b3pzv6
- >>75
なんだ?
文句つけたいだけならやめてくれ。
「うちの上下には住むなよ」
に対しての
「静かに暮らしてる人には何の被害もない」
なのに
「当たり前だ」
はおかしいね。
説教したいだけの寂しがり屋さんか?
ごめんね、これ以上は相手してあげないよw
- 77 :名無しの心子知らず:04/02/23 21:09 ID:803W1WAS
- >>76
結構。
お前もまともに相手されてないぞ。
スレ違い君。
- 78 :名無しの心子知らず:04/02/23 21:46 ID:l4b3pzv6
- >>77
そうだったのか!
相手しくれてそれはそれはありがと〜!!
…こんな感じでいいか?
- 79 :名無しの心子知らず:04/02/23 22:45 ID:uVsKxgEJ
- みなさん、ラチのあかない騒音DQNの足をぶった斬ってやりたい瞬間、ありませんか?
- 80 :名無しの心子知らず:04/02/24 00:12 ID:X7SFuX0r
- >>77
あんたがスレ違い。
ここには説教しに来るな。
その為に住み分けしてあんだから。
さっさと自分の巣にカエレ!騒音キチガイにはこんな日本語も難しいですか?
>>79
当たり前のように逆ギレされた時はぶっ頃s(ry
すべて悪いのはこっちで、自分たちは悪くないらしい。
ガキをけしかけて何時間も走らせ、
挙句には木偶のぼうの旦那が嫌がらせの踵落としを決めるバカ夫婦。
常識は通用しないので、もう近寄らないようにするしかない。
引越し日には何十回でも天井をド突いてやりたい。
(他のお宅に迷惑掛かるから出来ないけど)
- 81 :名無しの心子知らず:04/02/24 02:45 ID:FTOfMmko
- 都会で住むなら我慢しろ
嫌なら田舎の一軒屋にでも住め
ピアノ用の防音室買え組み立て式で40万ぐらいだから
その程度の金すらないなら我慢しろ
怨むならそんな所にしか住めない無能な自分を怨め
早く庭付き完全防音の家が買えるようになれ
- 82 :名無しの心子知らず:04/02/24 05:33 ID:nn3Ek8Wy
- 78はかまってくん
スルーしる!
- 83 :名無しの心子知らず:04/02/24 05:34 ID:nn3Ek8Wy
- >81
コピペ乙
- 84 :名無しの心子知らず:04/02/24 07:10 ID:XlRi6Bt6
- >>80
まあ、落ち着いて。
>引越し日には何十回でも天井をド突いてやりたい。
引越し決まっているのですか?
直接ド突いてみては?
- 85 :名無しの心子知らず:04/02/24 09:15 ID:lsGa23A/
- >>80
>すべて悪いのはこっちで、自分たちは悪くないらしい。
>ガキをけしかけて
>木偶のぼうの旦那が嫌がらせの踵落としを決めるバカ夫婦。
うちの上の部屋にもそれとソックリな
キ印ファミリーが巣食ってる・・
分譲なんだけど奴ら引っ越す気配がないなー
引っ越さない代わりに芯でほしいもんだ
- 86 :名無しの心子知らず:04/02/24 12:50 ID:63M9Mudy
- シモの騒音に困ってる>>54と書き込みした者です。
昨晩も走りまわらせている様子。
奇声と共に恐ろしいほどの足音…
そこでそれまで静かに歩いてた私がかかとから
ゴン!ゴン!
と家中を歩き回りました。
するとそれから騒音がなくなりました。
気づいてくれたのなら良かったです。
ちなみに
私が音をたてて歩くのは騒音が酷い時のみです。
- 87 :名無しの心子知らず:04/02/24 15:53 ID:qYq+Ox3W
- 踵落とししかできない基地外4階某室 市ね
- 88 :名無しの心子知らず:04/02/24 18:11 ID:Ulivaobm
- 同意。まともな歩き方も知らないドキュソはマンションに住むなって。
生活板の「上の階の住人がうるさい」スレでも
圧倒的にカカト落としに対する苦情が多い。
まあドキュソのことだから「カカト落としでも生 活 音だよ生 活 音!」
って開き直るんだろうけどさ。
- 89 :名無しの心子知らず:04/02/25 23:19 ID:6hyX7Aoa
- 夜の9〜10時になっても幼児が走りまわったり奇声発してる・・・
昼も夜もテンション上がりっぱなしなんだけど、普通なら疲れて眠るよね
うちの子は幼稚園〜小学校低学年までは8時半頃に
お風呂から上がればもう布団に直行で爆睡だったけど
上のおガキさまは頭か神経のどこかおかしい子供なんだろうか
- 90 :名無しの心子知らず:04/02/25 23:36 ID:dvDy2zP3
- あのーー皆さんに ここで質問でつ。
引っ越されたとき 両隣 上下階にも挨拶されている方って
いらっしゃいますか?
- 91 :名無しの心子知らず:04/02/26 02:58 ID:TpgZH0nh
- >90
うち(我が家が最上階)の場合、両隣と下階に挨拶に行きましたよ。
でも後から越して来た左隣、下階の人は挨拶に来なかった。
他の人がどうであれ挨拶に伺った方が吉だと思ふよ。
- 92 :名無しの心子知らず:04/02/26 08:08 ID:iKUmHjsd
- 挨拶ついでに 音は上下で響くんですか?洗濯機の音は聞こえますか?
とか 事前に話の交流しておくと良いと思う。
何かあったら 遠慮なく言ってください、都度お話し合いで対処する所存ですので
と一言言うだけで 入居後の雰囲気が変わると思うけれど。
- 93 :名無しの心子知らず:04/02/26 08:31 ID:2hRG0zJg
- >91
隣が挨拶にこないってのはかなりのDQNを覚悟しておいたほうがいいかも。
うちは引っ越して隣に挨拶に行ったら、消防高学年の子供がでてきて親は
家の奥に居たのにでてこなかった模様。
案の定、マンソンでも有名な騒音キティの一家でした。
- 94 :名無しの心子知らず:04/02/26 09:02 ID:srd8IQtO
- うちなんか隣の馬鹿奥自身が率先して走ってるよ。
- 95 :名無しの心子知らず:04/02/26 19:38 ID:YPvzBahL
- 普通は上の階からの騒音なんだろうけど
うちは下からがすごい。
引き戸を開け閉めしてる音がずっとしている。
朝は7時前から「ガラッ ゴトッ」ってする。
ひどい時は夜中に目が覚めたときもしていた。
うちは布団で寝てるので、寝てる時の
「ガラッ ゴトッ」はつらいよ
- 96 :名無しの心子知らず:04/02/26 21:01 ID:pGqI6RYC
- >>94
うちの上もそうだけど、親からして平気でカカト落とししたり
ドスドス煩いと、どうしようもないよね・・・
今こうして書き込んでいる間も、さっきから真上のキティ宅では
ダンダンダン!ズドーン!ガコーン!ドドドドンッ!のオンパレード
とっくに苦情は出してあるのだし、
周囲に気遣いもできない(する気がないなら)マンソンに住むなと思う
- 97 :名無しの心子知らず:04/02/28 13:58 ID:xnUNdOSf
- 夜中や、朝から上の子供が泣き叫んで
ゴトゴトうるさくてかなわない。
いつ寝りゃ良いんだか・・・
- 98 :名無しの心子知らず:04/02/29 00:11 ID:ZEhN9zA7
- あ〜あ、上の基地害ガキの運動会がやっと終わったと思いきや
またダッシュだのドカドカ地団駄だの始めやがった
親子ともども 死 ね
- 99 :名無しの心子知らず:04/02/29 00:37 ID:d4mwDqDT
- >97
いや、泣くのは対処しようがない・・・。
申し訳ないが、・・・。
うちのも、夕方4時になってから、遊園地行きたいと大泣きしたよ。
昼間公園いったんだけど、やっぱり遊園地がいいんだと。
うるさいって言われても、どうしろっつんだよ。
- 100 :名無しの心子知らず:04/02/29 00:46 ID:LcU6GJbm
- ほんと、死んで欲しい
女のブサイク双子、ブサイク兄、注意したら逆ギレバツイチ女。
そんなだから旦那も逃げて行くんだよ。
もうちょっと謙虚になれよ!!
- 101 :名無しの心子知らず:04/02/29 18:10 ID:sVCuldiM
- >>99
泣くのはしょうが無いと思っているんだが、
床とか壁とかを、ガンガン叩きつづけるのは
ちがうのではないかと・・・
虐待なのかもしれないが。
いずれにしても堪らない。
- 102 :名無しの心子知らず:04/02/29 20:33 ID:9VL5Ct8T
- >>99
遊園地に行けば良いと思うが。
それができなくても子供言い聞かせるのは親の役目。
”どうしろっつんだよ”と言われて周囲が納得する訳がない。
子供が子供を育てているんじゃないんだから聞き分けの無いことは言うな。
- 103 :名無しの心子知らず:04/02/29 20:55 ID:sVCuldiM
- >>99
子供が思い通りになら無いときに
騒ぐのは良くある事ですが、
だからこそその対応が大事です。
参考にしてください。
http://www02.so-net.ne.jp/~childcar/H/f13.html
- 104 :名無しの心子知らず:04/03/01 09:51 ID:+UOZWnSE
- 2年前に分譲地を買って家を建てたけど、隣近所がうるさ過ぎ。
いっせいに売られた分譲地なんで、隣家がどんな人かは住んでみなきゃわからなかった。
全部で6区画。
向かって左の隣家は鶏を飼い出しやがったんですよ...。
バカ鶏は深夜1時から鳴き出しますよ。
ちょうど鶏小屋がうちの寝室の真下あたりだからベッドの位置を変えてもうるさくてしょうがない。
寝る時はテレビをつけっぱなしにして静かな状況にしないようにしてます。
深夜、静かな状況の時にいきなり鳴かれると起こされちゃうので。
耳栓して寝てたこともありましたが目覚まし時計が聞こえなくってね。
右隣には4歳と5歳の男の子がいやがったんですよ....。
あとづけのサンルームって防音効果ないし振動が伝わるもんですね。
そのサンルームが子供たちの遊び場になっているのでそこは毎日が運動会です。
保育園が休みの日は1日中が運動会。
一戸建てといっても家と家の間は2メートル位しかなく、その隣接している狭い隙間にサンルームを作られちゃったんで最悪です。
とにかくうるさい。
斜め後ろの家は最初からでっかい犬を貰ってきやがったんですよ....。
その犬が鳴くわ鳴くわ。
前の道を誰かが通れば見えなくなっても鳴いてます。
朝4時に新聞配達がくれば鳴いてます。
「てめぇ殺してやる」ってくらいの鳴き声で。
「一戸建てだからこれで安心してペットも飼えるし子供も自由にさせておける」って考えてる人が多いと思います。
だから余計にうるさくされるって場合もあるわけです。
隣人の騒音で悩んでるのはマンションやアパートだけじゃないです。
それが簡単に引っ越せない一戸建てだとなお悲惨です。
あと2戸の家が建ちますが、今度はどんな住人だろうと先が思いやられます。
せめて端の区画を買っておけばよかった......。
- 105 :名無しの心子知らず:04/03/01 10:24 ID:Jy1Ws+DJ
- >>104
あの〜まだかなりお若いのの?
社会経験が浅い?
子供はまだとかこれからも作るつもりないとか?
犬は飼う予定ある?
一戸建てに住んだって他人に迷惑かけられることいっぱいあるでしょ?
知らない人はあんたのママじゃないんだから、なんでもあなたの都合のいいように
してくれるわけじゃないんでは?
自分が騒音に敏感だとか、犬や子供が嫌いだとわかってるんなら、せめて端や角の
住宅を買うのが常識ってもんじゃないの?
それなら片方の隣だけの被害で済むんだからさ。
- 106 :名無しの心子知らず:04/03/01 12:24 ID:i9V5rGZq
- なんかこのスレ、デジャヴに襲われると思ったら、
おかしくなってるね。ウチだけ?
- 107 :名無しの心子知らず:04/03/01 23:24 ID:X4R0sQwa
- >>104
2重サッシで防げる可能性があるだけマシ。
マンソンで走られたら防げ無い。
- 108 :名無しの心子知らず:04/03/02 02:25 ID:dZ0r6SHq
- >107
同意
上は今でもドカドカ!ズシンズシン!
これで「生活音」「仕方ない」なんてどの口が言うんだか
- 109 :名無しの心子知らず:04/03/04 17:27 ID:XA8z0MJc
- うちはアパート。新婚さんも多くて、今まさに育児真っ最中のお宅も多い。
赤ちゃんが泣くのも、お子さんが走り回るのもお互い様。
だけど一回だけびっくりしたことがある。
昨年の夏の蒸し暑い深夜、午前2時
わんわん泣く赤ちゃんをあやしながら、共用の通路をうろうろと散歩していた
どこかの部屋の奥様。
きっと赤ちゃんが夜泣きして困ったいたんだろう。
でもね、通路側の部屋で寝ている住人もいるんだよ。
寝ている部屋の窓の外で、大声で泣いている赤ちゃんを連れて散歩されたら
堪らない。
今年はもう大丈夫だと思うけど、同じことがまた起きたら嫌だなあ。
- 110 :名無しの心子知らず:04/03/04 18:21 ID:BNJ+uuTs
- 新婚さんの多いところなんだ…
これからが大変そうですね<109
- 111 :名無しの心子知らず:04/03/05 01:13 ID:S+bBrwYO
- 我慢できる程度だけど隣がうるさい。
深夜1時頃に父子で追っかけっこしてること週2〜3回。
漏れの心配は階下の人(斜め下)に、家の仕業かと思われないかということ。
うちダンスイ2人いるし。ホントはダンスイ故に眠りが早いんだけど。
階下の前の住人は勘違いしてた。
贅沢な悩みでスマソ。
うちは近々引越しするので、もう少しの辛抱だ。
- 112 :名無しの心子知らず:04/03/05 01:54 ID:xKE80AkN
- 騒音被害によって精神的にも肉体的にもダメージを受け
そのあげく泣く泣く引っ越す羽目になった騒音被害者はいても、
騒音加害者のほうが引っ越したケースはほとんど見かけないね
やはり図太さ・ずうずうしさがモノをいうかすぃら
- 113 :名無しの心子知らず:04/03/05 08:40 ID:96jz57jt
- 特に引越した場合は恨みが恐いよね
精神的+経済的なダメージが回復するまでは絶対に忘れないでしょうし
- 114 :名無しの心子知らず:04/03/05 23:34 ID:ykiaMvzB
- 泣くのは仕方ないかもしれないが、
走り回るのを当たり前だと思うなよ!!
- 115 :名無しの心子知らず:04/03/06 18:40 ID:zOx0yT8m
- 足音もうるさいけど部屋の中で「ブウブ」に乗る隣の子。やめて〜。
- 116 :名無しの心子知らず:04/03/06 18:43 ID:wSF2fKv9
- 冗談ヌキで上のキ印引越してほしい
- 117 :名無しの心子知らず:04/03/07 20:57 ID:aGFnCE3M
- 2階建ての2階に住んでるんですが、毎日朝晩
1階のガキ共がバタバタ走り回ってます。
これって当たり前なんでしょうか?やつらは1階
だから大丈夫〜♪なんて思ってるのかな?
同じく2階に住んでる方はどうなのかなと思い
カキコしました・・・。
- 118 :名無しの心子知らず:04/03/09 18:54 ID:WGIaNN1I
- 悪循環なのかもしれないですね。
「肩身が狭い」スレも見ましたけど、印象としては、
本当に静かにしようと最善を尽くしている人はほんの一握り。
残りの騒音主さんたちは、「苦情を出すほうが異常」発言ほか、結局は開き直り。
ドキュソの騒音 → それに対して苦情 → ドキュソ逆ギレ・騒音悪化
→ さらに苦情 → 騒音被害者へドキュソによる嫌がらせ →
騒音被害者引っ越す → 新たな住人が引っ越してくる
→ 苦情 → 「ウチは苦情なぞきたことはナイ!」と嘘
→ 第2の被害者が苦しむ → 騒音ドキュソますますやりたい放題
- 119 :名無しの心子知らず:04/03/09 19:36 ID:kre6zhLw
- 第1の騒音被害者 → 引越し → 騒音DQNに復讐
第2の騒音被害者 → 引越し → 騒音DQNに復讐
第3の騒音被害者 → 引越し → 騒音DQNに復讐
→ 騒音DQNあぼ〜ん
- 120 :名無しの心子知らず:04/03/10 00:01 ID:S4KjjBJO
- なんだかなぁ〜
居直りも逆ギレもDQNの常套手段だけど
踵オトシやら、ガキけしかけ運動会すればするほど
自分に向けられる憎しみや恨みは確実に強まるってこと、知らないのかな?
あいつら・・・
- 121 :名無しの心子知らず:04/03/10 01:00 ID:rHqy3Qrr
- 恨まれても自分たちが一番つおいんです。ドキュはw
- 122 :名無しの心子知らず:04/03/10 01:04 ID:GVSECp6X
- 騒音は仕方がないよ。
上の階の子の騒音深夜も凄いけれど(走ってる=_=#)
でも挨拶をしてくれると許しちゃうんだよねっていうか
日頃から可愛いな...と思うようにしています。
不思議と関係がスムーズというか日頃から可愛いなと
思う様に心がけていると騒音我慢できるよ。
騒音ってやっぱり受け取る側の気持ちの問題大きいと思う。
- 123 :名無しの心子知らず:04/03/10 02:58 ID:i2pzstci
- >>122
>騒音は仕方がないよ。
仕方なくなんかありません。普通の生活音なら仕方ないけども。
「騒音は仕方ない」って発想、どっから来るのかね。
>挨拶をしてくれると許しちゃうんだよねっていうか
>日頃から可愛いな...と思うようにしています。
その挨拶すらろくすっぽ出来ない馬鹿がいるよ。
さらに逆ギレして煽ってきます。
さて、その馬鹿が暴れさせてる子供を可愛いと思える秘儀を伝授して下さいませんか?
>不思議と関係がスムーズというか日頃から可愛いなと
>思う様に心がけていると騒音我慢できるよ。
これは一理あると思います。
しかし「関係がスムーズ」ということはお宅の上は大した騒音ではなく、
言うに止まれず苦情を申し立てるほどでもないのでは?
騒音と一口に言っても、それには雲泥の差があると思う。
関係がスムーズだから許せちゃうようなレベルもあれば、
毎晩ドカドカやられて階下が衰弱する程ひどいのもあるでしょう。
>騒音ってやっぱり受け取る側の気持ちの問題大きいと思う。
いいえ、騒音は出すほうの気持ちの問題ですよ。
なぜ、そこで責任を階下に転嫁するのですか?
騒音を出すほうの心構えや気持ちが違えば、自ずと結果も違ってきます。
ここは騒音源の上階住人が階下住人になりすますスレですか?
「ほらーこんな理解ある階下住人さんもいるじゃない!愚痴吐くのはクレーマーだ!」って感じ?
釣りじゃないなら貴方は天然。
- 124 :名無しの心子知らず:04/03/10 13:44 ID:McbGbbM2
- かわいい子供も、度を越すと頃したくなるほど憎い憎たらしい。
事故に会って市んでしまえと思う。
- 125 :名無しの心子知らず:04/03/11 00:11 ID:/zY8IUaw
- 子供といえど、すでにDQNの片鱗を見せてる。
なんたって、苦情を言われて「ケンカ売ってんのか!」とブチギレた親の血を引いてるし。
何年か経てば親顔負けのDQNになるでしょう。
アボーンは 大 歓 迎 !
- 126 :名無しの心子知らず:04/03/11 11:14 ID:0OAJotu5
- 子供を走りまわせている家庭の奥さんの生活音もけっこう大きかったり
しません?戸の開け閉め、掃除する際の音、椅子の引きずる音・・
- 127 :名無しの心子知らず:04/03/11 13:22 ID:PlXjcE8L
- >>126
私はよく女の子のくせにって親に叱れたけどな。
そういう子はお嫁にいけないようにしたら
いい子供が多くなるんじゃない?
男性諸君、結婚相手の条件に
「何をするにも音をさせずに生活できる人」
をかならず入れてください。
- 128 :名無しの心子知らず:04/03/11 18:56 ID:LxRjwGUT
- こういう掲示板で「市ね」とか書いてあるのを見たとき、
なんて殺伐としてるんだろうと思ったけれど、実際に上からの騒音に
慢性的に悩まされていると、その気持ちはわかります。
上のやつらがどこを動いてるのか即わかる(すげーカカト落し連打だもん)し、
もうあいつらの気配すらイヤです
- 129 :名無しの心子知らず:04/03/11 19:59 ID:aru+8nkd
- 普段は気にしないようにしてるんだけど、
夜私が寝付こうとすると上の家からコンコンコンって
一定のリズムで聞こえてくる。
気になると眠れなくなちゃうから、布団かぶっちゃうけど、
一日中やられている人を考えると気の毒だなと思うよ。
- 130 :名無しの心子知らず:04/03/11 20:53 ID:2FWRUm2P
- >>129
うちもコンコンコンってあった。
最近はないけど内職でもしてるんちゃうか?と思ったほど。
あれ何してんだろう。
絶対に何かを叩いたりしてるんだと思う。
ガキが玩具で床叩いてるか親がやってるか、だな。
すんごい迷惑だから止めてほしい。
氏ね。
- 131 :名無しの心子知らず:04/03/11 21:29 ID:aru+8nkd
- >>130
うちの場合は社会人の娘が帰宅してリビング(フローリング)にいる
時間(11時〜1時)なのよ。(子供じゃなくてスレ違いスマソ)
貧乏ゆすりじゃないけど、つま先でたたいてる感じみたい。
深夜に1時間以上続くから結構迷惑。
- 132 :名無しの心子知らず:04/03/12 02:04 ID:WD5hKt5Y
- 「肩身が狭い」の方にも書きました。
本気で誰か答えて欲しいんだけど
情も何もない、かわいいとも思わない
他人の子が出す足音に耐えて
その子が育つのを暖かく見守らないと
いけないと思っているのですか?
煽りではないです。
本当に疑問に思っています。
誰か答えてください。
- 133 :名無しの心子知らず:04/03/12 02:25 ID:F4bf+S3C
- >>132
そんな義理は無いと思います。
勿論、無関係の子供でも守るべき時は守ってやるのは常識。
でも騒音垂れ流しドキュソの子供なんて暖かく見守ってやる必要性ゼロ。
幼くして恨まれる境遇の子供はある意味、被害者だけど
親が馬鹿でドキュソな事を不運として諦めるしかないのでは。
- 134 :名無しの心子知らず:04/03/12 07:08 ID:/t+rJVqN
- >>124
事故は起こるべくして起こるものです。
- 135 :名無しの心子知らず:04/03/12 14:08 ID:7mZLVyBm
- 上の騒音キティ親子は早く芯(ry
- 136 :名無しの心子知らず:04/03/12 19:56 ID:k8L4hUp7
- 子供の足音がうるさいって言われたとき、どんな気持ちします?
神経質って思われるのかな?
言いたいけど、社宅だし、
変な噂流されそうで旦那の仕事に影響あったら嫌だし
(そういう性格の悪そうな人がいるんです)
この気持ちをどう処理すればいいんだろう・・・
- 137 :名無しの心子知らず:04/03/12 20:33 ID:DjPAhVVn
- >>132
ハゲ同意。なんで上の付き合いのない他人の子どもの足音を成長するまで
寛容に聞き流さなきゃいけないのかわからない。子供だから仕方ない、
っていうけど、自分の子供じゃないからどうすることも
できないからこそ躾けてほしいんだよね。うちも社宅。上の男児の
うるさい駆け足がかなりうるさいので以前お願いしたんだけど
元の木阿弥状態です。今年幼稚園にあがるんだけどもっとうるさく
なるんだろうか・・・かなりウツです。奥さんは「いつもうるさくて
すみませーん」っていってはくれるんだろうけど・・
- 138 :名無しの心子知らず:04/03/12 21:20 ID:3/guz9wr
- >>137
>奥さんは「いつもうるさくてすみませーん」
口先ではどうとでも言えるからねぇ…
うちの上のDQN奥も、あるときは開き直り発言
あるときはすれ違いざま「スイマセーン」
しかしその言葉とは裏腹に一歩部屋に入れば天井が抜けそうな轟音を…
さらにあるときは外でバッタリ会ってもフテブテしい顔でシカト
そっくりなDQNガキをゾロゾロ引き連れて…
こんな奴のガキを可愛く思え、見守るなんて、ありえない
さっさと出て逝けと思うくらい憎いのに、絶対ありえないです
- 139 :名無しの心子知らず:04/03/13 00:35 ID:/5UFfUGi
- >>136
社宅では我慢に徹したほうが身の為だと思う…可哀相だけど。
私は住んだことないけど、社宅ってボスみたいなのがいそうなイメージ。
仕事にも影響無いとは言い切れないのが辛いね。
なんとか社宅を出て賃貸住むとかはダメなの?
そんな嫌なとこで辛い気持ちも発散できず
住み続けるのは体に毒だと思うけどな・・・(´・ω・`)
騒音ドキュソってすごいよね。
相手を追い出すまで音出しまくるその図太い神経。
だからこそ場合によっちゃ怖ろしい恨みを買うんだろうけどね。
- 140 :名無しの心子知らず:04/03/13 04:40 ID:q0C2Sv0G
- 私は社宅で4年我慢して、ついに言ってしまった。
隣だったが、子供の騒音以外は、奥さんはいい方でなかなか言えなかった。
ひどい頭痛がする日があって寝込んでいたが、
子供の暴れる音がすごく辛くて、電話して今日だけは・・って感じでお願いした。
奥さんは非常に驚き、かつ恐縮していましたが、
その日以降、いままでのはなんだったの?と思うほど静かにしてくれました。
ただ、近所には、「あの人、いままで大丈夫です〜っていってくれていたのに・・・」って、
かなり愚痴っていたようです。
でも、静かにしてくれて本当によかった。
社宅だからって、子供は騒ぎ放題、なにやってもいいところなんでしょうか?
その家族は、1年ほどたって、
子供は伸び伸び育てたいそうで、一軒家を買って引っ越していきました。
- 141 :名無しの心子知らず:04/03/13 11:55 ID:jVcweLlO
- >139
>相手を追い出すまで音出しまくるその図太い神経。
>だからこそ場合によっちゃ怖ろしい恨みを買う
あぁ、まさに同じマンソンにもいますね
「恨みを買うことも覚悟してる」ってことでしょう
クソガキは晴れた日もヒキこもって朝から運動会
ここんちのクソガキは夜中もカカト落としで五月蝿かったりするし
逆ギレバカ親もダンダンドスドス!
さすが『子は親を映す鏡』だなぁ
>140
>近所には、「あの人、いままで大丈夫です〜っていってくれていたのに・・・」ってかなり愚痴って
それってすごく陰険…
騒音DQNが被害者ヅラなんて本末転倒なのに
騒音だけでなく、二次被害(?)はうちも遭っているのでわかります
平穏な生活が取り戻せてよかったですね(祝<140さん
うちの近所の騒音DQNも、「ウチはのびのび育てる主義だ!」とかぬかしてますが、
一戸建てに引っ越す気配はまだ…(泣
- 142 :名無しの心子知らず:04/03/13 13:53 ID:lYfPL3ac
- 「伸び伸び育てる」って私もそうしたいけど、
公園とかでは思いっきり好きなように遊ばせても、
部屋の中でドタバタやってたら「ゴルァ」と叱ってたら
うちの子供は伸び伸びとは育たないのかな?
お外と家の中の区別はしつけだと思っていたんだけど、
ここ見てるとわかんなくなってきた・・・
- 143 :名無しの心子知らず:04/03/13 14:51 ID:/5UFfUGi
- 大家族モノでよくみる大暴れDQN=伸び伸び主張キチガイ
- 144 :名無しの心子知らず:04/03/13 20:21 ID:9l2q7UwX
- 公園や児童館では思い切り活動させて、
集合住宅内では暴れさせない
メリハリが肝心かと…
そのメリハリがなければ、タダのDQN
- 145 :名無しの心子知らず:04/03/14 01:25 ID:ppg9kv2Q
- >>142
自分の場合、保育園の頃から室内で騒いだり大声を
出そうとすると親にびしっと叱られた覚えがあります。
でももちろん外では普通の子供らしく遊びまわってました。
だからといって、抑圧されたと思ったり、親をうらんだことはありません。
むしろ、きちんとした躾をしてくれた親に感謝してます
- 146 :名無しの心子知らず:04/03/14 01:34 ID:ppg9kv2Q
- 今日も滅茶苦茶だった<上の馬鹿ファミリ騒音
静かにしてほしいと何度もお願いしたのを根に持ってるらしく、
親自身のものすごいカカト落としはもちろん、
子供2人をけしかけて……
天井を叩いて「五月蝿い!」サインを送れば、倍返してくる…
3年以上ラチがあかない
おかげで精神安定剤を処方してもらいました
あいつらだけは何があろうとも絶対に許せない
- 147 :名無しの心子知らず:04/03/14 03:24 ID:lb6oXAzy
- >>146
引越しは無理なの?
各家庭の事情もあろうが精神衛生上よくないよ。。
キチガイからは離れるのが一番。
相手するだけ神経磨り減る常識人が損するだけ。
しかも天井叩くと倍返しでしょう?反省も無しに。
それを3年も続けるなんて相手は相当なドキュソだよ。
相手がキレるか146タンがキレるか・・怖ろしい結果になる前に
賢者(146タン)から離れるのが正解だよ。
辛さが分かるから読んでいて心が痛い・・( ´Д⊂ヽ
引越しできない状況でそれじゃ精神壊れるよね。。
ある意味、上のドキュソは傷害罪だ。
- 148 :名無しの心子知らず:04/03/14 22:58 ID:rSJgwm4H
- >>146
うちもかれこれ5年近く、上の部屋の騒音に苦しめられているので。
146さんと同様、何回も苦情を出したのにもかかわらず
数日もすれば激しい音でやり返してきます。
あたかもうちが悪者のように吹聴までして、逆恨みされてるのは明らか。
本当にえげつない。
子供の頃から住み慣れた愛着ある地元で、気に入って購入したマンションなのに
フタを開ければ上の住人の正体は騒音DQN。
「許せない」という憤りはよくわかります。
まともな人が体調を崩し、人の迷惑も顧みないヤツらがやりたい放題なんて。
お天道様が見ていて、お互いの上の住人にバチがあたるといいですね。
- 149 :名無しの心子知らず:04/03/15 09:56 ID:D/PqhqY7
- イヤーマフなんてどうですか?
上のDQN共があまりにもうざったいので買おうかなと思っています。
ttp://www.tuuhankan.com/goods/D0181.htm
- 150 :名無しの心子知らず:04/03/15 12:34 ID:IJPTykZo
- 五月蝿い!!千葉〜
一家全員性格がガサツなんだね。
何をやっても うるさい。
4月からの集団登校が楽しみだワw ageっと
- 151 :名無しの心子知らず:04/03/15 12:59 ID:D/PqhqY7
- 耳栓ゲットだぜ
- 152 :名無しの心子知らず:04/03/15 13:01 ID:231U/XN1
- すみません。
ここにレスをつけてはいけない人間かもしれません。
私は下の住民に苦情を言われてる身です。足音ではなく、ピアノです。
ピアノOKということでそこのマンソンを購入し、入居してしばらくしてピアノを搬入
時間は日中限定です。ピアノがおいてある部屋がメゾネットタイプで6F。下の方は4F。
下の方以外両隣まわりは「かすかに聞こえる程度ですのでうちはかまいません」とおっしゃる。
で、困っちゃって、管理組合の方に話してみたら、「あぁ・・・あの方ね」
と同情されますた。
マンソンではちょっと有名な人だったことがわかりますた。
壮年のご夫婦で小梨。一戸建てを売ってこの度新築マンソンに入居された方。
で、自分の主張のためには反社会的行動をされてしまう方だそう。
たとえばピンポンダッシュとか。まだうちはされてませんが。
本当に弱り果てています。
何軒か他にもピアノをおかれてる方がいるのですが、特に問題ないようです。
下の方に、「この部屋のここに移動しろ。」とまで言われています。それでもそれで
納得するというわけでなく「移動した後も様子をみる」とか言ってます。
「テレビを大音量にして聴いていてもそれと同じ大きさの音でピアノが聞こえる」とか・・・
ありえないんですけどね・・
弁護士に相談しようかと思ってるんですけど、べつにこちらもケンカなんて
したいなんてつゆほども思ってません。
どうしたものか・・・長々すみません。
- 153 :名無しの心子知らず:04/03/15 13:07 ID:6KBi0Da+
- いい歳してピンポンダッシュ・・・・・・・・・・・。
- 154 :名無しの心子知らず:04/03/15 13:11 ID:D/PqhqY7
- 菓子折でも持ってご機嫌を取りに行ってみればどうでしょう?
案外効果あるかもしれませんよ。
- 155 :名無しの心子知らず:04/03/15 13:20 ID:231U/XN1
- >154
それはもう何度か・・やりますた。
でも、どんどん調子にのって要求してくるって感じで。
お手紙まで書いて、「防音器具を買い足します」って。
それでも部屋まで指定され、たとえ動かしたとしても、
また言ってくるに決まってる・・・
ハァ・・・
話せばわかるという方ではなく、民事で司法にゆだねても、
その後なにされるかわからない、っていう不気味さがあります。
年も年だし、下の方。
- 156 :名無しの心子知らず:04/03/15 13:23 ID:ynqybBQj
- どこのドキュソもまあよく似たもんですね。
上階のキティも、苦情 → ガキをけしかけ&
天井突きの合図に倍返しのパターン。
朝に夕に深夜に、本人いわく生活音という名の威嚇音を投下しまくりです。
きっとこれまでの人生も、自分に都合の悪いことを指摘する相手に対して
反省するよりイヤガラセや威嚇して生きてきたんだろうなあ<上階キティ奥
- 157 :名無しの心子知らず:04/03/15 13:29 ID:IJPTykZo
- >>155
Piano位いいじゃないのよ。
自分は好きだから、却って楽しませてもらってる。
でも、嫌いなヒトにとってみたら、エライ苦痛なんだろうね。
それにしてもピンポンダッシュとは…w
- 158 :名無しの心子知らず:04/03/15 13:29 ID:ynqybBQj
- >151
耳栓愛用者です。
でも…いくつも使い潰しても
マンソン上の糞きょうだい&ババアの騒音には効かないっ!(泣
- 159 :名無しの心子知らず:04/03/15 13:50 ID:Sw4wpaGC
- >>152
せっかく新築マンションを購入されたのに災難ですね。
管理組合が当てにならないのなら、おっしゃる様に弁護士さんに間に立ってもらって
話し合いをするのも良いと思います。
お金はかかるかもしれないけれど長く暮らすことになる場所でしょうし、
そのようなDQNにこそキチンキチンとした対応が必要かも。
- 160 :名無しの心子知らず:04/03/15 15:34 ID:IKwZP5MP
- >>152
まずは階下住人が本当にドキュンなのか調べる必要があるかと。
そもそも管理組合が他人の悪口めいたことは言うのはナンセンス。
それを真に受ける気持ちも分かるけど、もうちょっと冷静に。
貴方には分からなくとも、本当に音が響いてる可能性もあるでしょう。
例えば、貴方が階下に入らせてもらい、ご自宅でお子さんに
ピアノを弾かせて音を聞いてみるとします。
「ん??これなら我慢できるでしょー!」となっても、チョト待って。
一瞬だけ聞くのと、毎日毎日しつこく音を聞かされるのでは
ストレスに雲泥の差が出ます。
音の発生源が我が子であることと、他人であることにも大きな差があります。
後者は無意識のうちに生まれるものだと思います。
しかしご高齢でピンポンダッシュは笑えませんね。
本当に変な人の場合も無きにしも非ずですから、
よくよく考えた上で弁護士さんに相談するのもよかろうかと思います。
でも裁判沙汰になれば階下の方とは大きなシコリが残るのは必至。
いずれどちらかが売って出て行くことになるかもしれませんよ。
その覚悟は必要です。
- 161 :名無しの心子知らず:04/03/15 16:28 ID:Rb1/zYUo
- 146です。147さん,148さん,156さんレスありがとう。
相手は147さんの言うとおり、相当なドキュソです。
ドキュソと離れたいのはやまやまなんですが、なにしろ分譲なのでそう簡単には…。
昼間は土日すら外へ避難して、なるべく上のドキュソ騒音が耳に入ってこないようには
するのですが、そうすると上は上で「もう何も言ってこないからもっと五月蝿くしても
いいんだ」と思うのか、帰宅する頃にはドッカーン!!です…。
>本人いわく生活音という名の威嚇音を投下しまくり
ええ、上の住人もモロにそれです。
なんとかの一つ覚えのように生活音。
平和が訪れるのは上がいなくなったときかなぁ…。
- 162 :名無しの心子知らず:04/03/15 18:42 ID:ESHb29Ch
- うちの上、大人しか住んでないのよ。
なのに足音ドスドス、掃除機ガッガッ、夜中にドアをバターン、
深夜に入浴、洗濯機グウングウン、ベランダのガラス戸をピッシャッ。
越してきて1年で壁掛け時計が5回落ちた程の振動と轟音。
ここの家庭の子が小さい時はどうだったのでしょうね。
- 163 :名無しの心子知らず:04/03/15 21:41 ID:S9Dxj0YR
- >>152
ピアノは本当に嫌いな人には拷問だよ。
うちの上でもグランドピアノ搬入してひきだした日にはテレビより大きな
音がした。
他の部屋でも子供が弾いてるうちはあるよ。
でも子供なら許せるのさ。
でも大人のはどうにも許せない。
あんたが自分のピアノに陶酔してる間に下の住民は拷問を味わって
るんだよ。
ピアノOKの分譲だし、あんたの言い分が通ると思うけど、顔を合わせる
たびに気まずいのはどうかと思うよ。
ピアノは下と隣では音の伝わりが全然違うよ。
なんで、ピアノ弾きたいのにマンソンなのさ、第一。
- 164 :137:04/03/15 21:46 ID:G8kLWM2B
- >>139,140
亀レスですが、レスありがとうございます。
いやぁー確かに旦那と他の住居に引っ越そうか、と相談したんですが
やはり音がするのは安い入居費なので仕方ないし、子供の音はつきもの。
それに安い社宅に勝る物件はない(会社がちかい)という結論でした。
ただ夫同士の仕事場が違うので仕事には影響しないのが救いなので
上の人には音が耐えられなくなったときは丁重に電話でやんわりと
お願いしています。
もちろん最初は139さんのように
我慢はしていたんですけど、お子さんの走り回る音の頻繁さ(ジャンプして
着地する大振動ドッシーン!!なども含めて)が毎日つづくとかなりきついです」
特に140さんの意見に激しく共感してしまいます。
社宅(響きやすい物件)だからこそお子さんの走り回る音には
気を使って防音対策なりしてほしいのが本音・・カーペットとか。
すり足推奨してほしいーーーー
- 165 :名無しの心子知らず:04/03/16 10:02 ID:7Nzkf4pZ
- うちの隣はしたに怒鳴り込まれるたびに恐持ての旦那がでてきて、
自己弁護&逆切れ恫喝してるが、バツイチ妻や連れ子と実子が
自分が居ない間それはカカト落とし歩きや走り回ってるのを
知らないらしい。
バツイチ妻も後がないから旦那がいるときはみごとに足音が聞こえない
くらい静か。
子供たちはわざと音を出す習慣がついてるから顔つきも目つきも年々
悪くなっていくw
目先のことしか考えない馬鹿女だなといつも思うよw
- 166 :名無しの心子知らず:04/03/16 10:33 ID:kZg5wrS8
- 歯科に通ってるけど、
スリッパを下にそっと置く人、
スパーンと下に投げる人、
ふたつに分かれる。家での生活も想像してしまう。
- 167 :名無しの心子知らず:04/03/16 13:33 ID:bVxJGAaO
- 歯科医院で働いていますがスタッフでも、
バタンッ!と薬品扉やドアを閉める人、
不必要にバタバタ足音を立てて歩き回る人、
場違いな大笑いをする人などそれぞれ。
注意されても「なんで?」って顔をして逆ギレしそうな勢い。
持って生まれた性格もあるのだろうけど、音に鈍感な人。
- 168 :名無しの心子知らず:04/03/16 18:04 ID:oQH1Is6z
- >165>子供たちはわざと音を出す習慣がついてるから顔つきも
トンビが鷹を生むっていう例外中の例外もあるけど
たいていは「カエルの子はカエル」だもんね
そんなガキが日に日に成長しても、親同様憎ったらしいだけ
>167>注意されても「なんで?」って顔をして逆ギレしそうな勢い。
そうそう!指摘されると即逆ギレ
近所の騒音バカ夫婦もそうなんだけど、騒音ドキュソって
好戦的というか、すごく攻撃的なのが共通点のような気がする
苦情言われたら「ケンカ売られた!」とか逆ギレしたりさ…
攻撃キャラだから、騒音被害者の傷に塩を塗るようなイヤガラセも
平気でできるわけだ…
こういうキチガイこそ死んでくれ
- 169 :名無しの心子知らず:04/03/17 12:37 ID:j2rOHASF
- >>164
>本音・・カーペットとか。
>すり足推奨してほしいーーーー
心の底から同意。集合住宅なら
「気をつけて気をつけすぎることはない」と思いますし…。
>>168
>苦情言われたら「ケンカ売られた!」とか逆ギレ
カタギの人なら言わないでしょうね(唖
なるほど、上のdqn家族もキャラが好戦的、攻撃的です。
夫婦のどちらかがしっかりブレーキをかけるならいいれけど
両方とも攻撃的キャラだとアクセル全開。
dqnはdqn同士でくっつくんですよ、やっぱり。
- 170 :名無しの心子知らず:04/03/17 13:01 ID:lXD4Wl3s
- うちは安普請2階建集合住宅の2階に住んでいますが、子が歩くようになったら
もう少し頑丈な住居に移ろうと思ってます。
子供の頃、ずっと社宅暮らし・マンション暮らしだったんで足音物音には
敏感に育てられたし、身を持って騒音家族のすさまじさも体験したし。
ただ、田舎の一軒家で育った夫は「お互い様でしょ?」とイマイチ反応が鈍い。
確かに階下にも小さなお子さんいらっしゃるのですが、階下から響く音と
上階から響く子供の足音とは比べ物になりませんよね。
只今夫から教育中です。
- 171 :名無しの心子知らず:04/03/17 16:19 ID:kOGNCJ7G
- >168
いいんじゃない?
攻撃的なキャラは敵を増やすだけだし
恨まれるのは覚悟して騒音出してるっつーことでしょう
- 172 :名無しの心子知らず:04/03/17 20:11 ID:zw69CXwa
- >>170
まさか1階に住む気はないってこと??
それだけわかってて。
お互い様って言葉、最上階に住んでる子供の友達が使ってる。
しかも下の音だって聞こえるんだからって言ってる。
あんたんちが6階建ての6階じゃなくて4階とかなら、
その言葉素直に聞けるけどね。何様?
- 173 :名無しの心子知らず:04/03/17 20:54 ID:7cobNltf
- >170さんはドキュンじゃなさそうだね。
ご主人はちょっとアレだけど・・。
お互い様って言葉、どうしてこうもドキュソが使うかなあ。
うちの上階に住んでた奴も言ってた。「お互い様でしょう」って。
いや、全然お互い様じゃないし。
あんたんちみたいに暴れまくる2歳男児いないし。
うちの夫はあんたんちみたいな馬鹿でドキュソな旦那じゃないし。
ちっともお互い様じゃないのに、偉そうにお互い様とか言うな!!!
それは被害に遭ってるほうが言う言葉なんだよボケ!!
- 174 :名無しの心子知らず:04/03/17 21:07 ID:XYB4Y6w3
- >>172
170です。172サンも近隣の騒音に迷惑されているんでしょうね。
できるだけ一戸建てを、と思って検討していますが予算の関係もありますし・・・
集合住宅なら仰るように1階がベストだと思って探しています。
ただ、家・マンションを購入となると、見晴らしの良さとか防災面とか考えて
上階を選ぶ方もいらっしゃるでしょうね。
全部の子持ち家庭がDQNな訳ではないでしょうから、これは責められません。
- 175 :名無しの心子知らず:04/03/18 01:24 ID:QuK+zzwo
- >>173
まさしく…
静かにして欲しいというお願いにブチギレ、
仕返しのつもりかガキを煽り、
開き直ってこんな時間にドカンドカンカカト落とし
バシバシサッシ開閉するような真性DQNが「お互い様」なんて言う資格はナシ!
>174
はりゃ?後半3行に、そこはかとなく香ばしさを感じなくもない…
- 176 :名無しの心子知らず:04/03/18 02:04 ID:o7vZodKL
- 予算がないと言いつつ利便性に拘る子蟻。
オイオイ、子蟻ならむしろ人様に迷惑掛けない環境を重視してくれ。
自己中心的な考えはヤメレ。
「お互い様」とかドキュが言うけど、なーんもお互い様じゃない氏ね。
「一方的様」に言い変えれっつーの。
暴れ盛りの子供いるなら集合住宅の2階以上には住むな!
我が子が暴れるのわかりきってて、なぜ人様の頭上に住もうと思う?
自分の躾に自信があるから?
それならきっちり躾けて摺り足歩行させれ。室内で暴れさすな。
他人の心の痛みなんて興味ない?
そんなら家族もろとも氏んじまえっつーの!
全部の子持ち家庭がドキュなわけじゃないのは当たり前!
でも上階選ぶ子蟻はドキュ多しだよ。
- 177 :名無しの心子知らず:04/03/18 11:00 ID:Y4Mq5yOY
- うちは2歳の子供がいて2階に住んでます。1階の方は一人暮らしのお年寄りなんだけどやっぱり特に夜は子供の足音に気をつけます。
「子供は走るもんだからいいのよ」って言ってくださるけどそんなの本音じゃないだろうし。
でも2歳の子にドンドンするなって言っても理解できないんですよ。あんまりな時は叩いてでも静かにさせるのですが音を出さないとなると歩くなって事になるわけで。
極力気をつけてるのですがやっぱりうるさいでしょうね。逆の立場なら怒鳴りに行きます。
こないだ友達が子供3人連れて遊びに来た時は運動会状態で胃が痛くなりました。
友達の子をきつく叱るわけにもいかないので自分の子を叩いて注意したのですが友達は気づいてくれずに子供たちを走らせていました。
2度とうちには来させまいとおもいました。
- 178 :名無しの心子知らず:04/03/18 11:49 ID:JD1Ce95i
- >>177
3歳までに理解できるように躾けてください。
健闘を祈る。
- 179 :名無しの心子知らず:04/03/18 14:14 ID:Fq6oNNtw
- 言葉はわからなくても「駄目」はわかるから、
ちょっとでも走るようになったころから言い続ければ
2歳児でもちゃんとできるんだけどね。
- 180 :名無しの心子知らず:04/03/18 14:35 ID:t2lHsh8x
- >177さん
うちも1歳3ヶ月の子供がいて2階に住んでいます。1階の方は一人暮らしの
お年寄りで似たような状況ですね。歩くようになって子供の足音で迷惑が
かかると思い先日全部屋に防音カーペットを敷きました。子供にしたら
普通に歩いているだけなのにドタドタするのでその度にダメ!と言うのも
疲れてしまいました。でも下の方にしてみれば他人の子供の足音なんて
我慢できないだろうと思ったので。歩く程度なら音がでなくなりましたが
ドンドンわざとする時はダメ!といい続けています。これから魔の2歳児
突入でこれ以上迷惑がかかるようなら1階に引っ越そうと思っています。
何歳になれば注意して聞いてくれるのだろうと気が遠くなります。
- 181 :名無しの心子知らず:04/03/18 14:40 ID:2UKJSEgX
- たしかに小さいうちはよくわからんかもしれないけど、
やっぱり親が本気で躾けてるうちと、小さい子なんだから
仕方ないでしょ!?系のうちとじゃ大きくなってから絶対
差がでると思う。
うちの隣は小6女児が走り回ってますから。
親はガサツなひとです。
- 182 :名無しの心子知らず:04/03/18 15:43 ID:Y4Mq5yOY
- >>180
177です。そうですね、とはいえ引越しも簡単にできないし・・・。駄目といえば駄目な事はわかるでしょうし聞いてもくれますがどうして駄目なのかは2歳ではわかりません。
もちろんそれでも駄目という言葉は使います。足を叩いて教えようともします。なんとか夜は早く寝かせて音を出さないように努力はします。
実際迷惑がかかっている事に小さいからもくそもないと思うんですよね、どうすればいいか考えればひたすら注意するのみなんですが。
- 183 :名無しの心子知らず:04/03/18 15:53 ID:jKQbFoDE
- うちの二歳児はわかってるけどなぁ。
まだ意思の疎通ができない二歳児なのかな。
では逆に三歳の誕生日から言えばわかってくれるの?
小学生でもワカランチンがいるからやはり小さいうちから頑張るしかないのでは。
(ここに来る人は頑張ってる人がほとんどでイイことです)
- 184 :名無しの心子知らず:04/03/18 17:23 ID:Zlvt040I
- 以前、分譲マンションに賃貸で入ってたことあるけど、
上の足音すごかったっすよ。どすどすどす・・・と。
歩き方気にしない人たちが住んでるんだろうな〜と思ってた。
うちの来客が「ここって・・分譲ですよね??上の音凄いですね」って言うくらいだから。
でも、苦情は言いにいったことないな。
なんていうか、それって集合住宅の宿命みたいなものだと思ってるから。
都内の億ションあたりじゃないと、静かな環境って得られないと割り切ってる。
- 185 :名無しの心子知らず:04/03/18 17:25 ID:JD1Ce95i
- >>182
注意するのが親の役目。
ひたすら頑張れ。
- 186 :名無しの心子知らず:04/03/18 18:11 ID:Y4Mq5yOY
- >182です。
うちの子はまだ言葉が出始めたところの2歳3ヶ月です。もうすぐ通じるようになるんですね!
違う意味でもうれしいです。
がんばります。
- 187 :名無しの心子知らず:04/03/18 18:31 ID:e+awkVh2
- >>182
「鉄は熱いうちに打て」だと思いますが…。
本気で躾ようと思って躾るのと、「うちは躾てます」と言いつつ
全く躾てないのとでは雲泥の差ですからね。
182さんには、小学生になっても「言ってもわからないから」といけしゃあしゃあ
と言うドキュソ母の同類になってほしくありません。
- 188 :名無しの心子知らず:04/03/18 19:34 ID:t2lHsh8x
- 177=182さん
たびたび180です。みなさんの話を聞いてるとあきらめずに注意することが
大切だとわかりました。うちは1歳3ヶ月で「ダメ!」と怖い顔で強く
言っても笑ってるし足をたたいて教えても効果なし。足音を聞くたびに
ノイローゼになりそうで困ってしまいます。夕飯の支度の時間は
歩けないようにおんぶしたりで理解できるようになるのを待つか
1階の住居に引っ越すのが先になるか(精神的に参って)ってところです。
でも同じような環境で頑張ってる人がいて改めて頑張ろうと思いました。
ちゃんと理解してくれるお子さんがいる方、どうやってしつけて
行ったか教えてもらえませんか。今は外でだいぶ歩けるようになって
小走りを覚えた程度の1歳3ヶ月男児です。
- 189 :名無しの心子知らず:04/03/18 19:43 ID:JD1Ce95i
- 子供に言っている事と、自分がやっている事にギャップがあっては、
子供は、親の言う事を聞きません、子供は、大人の行動をしっかりと見ています
まずは親がお 手本を示すのが大事だと思います。
- 190 :名無しの心子知らず:04/03/18 20:31 ID:JD1Ce95i
- ピアノの音や、廊下を歩く音、床への落下音、などは
階上の住人にとっては何気ない音ですが、階下の住人にとっては、
客観的にみて受忍限度を超えるかはともかく、
通常の人でも気になる程度の騒音になっていることも少なくありません。
ピアノを昼間の数時間使用することも、毎日であれば、
聞きたくない方にとっては、決して短い時間とはいえないでしょう。
騒音についてどのような方策をとっているかを具体的に話した上で、
「まだ、気になりますか」とあなたのほうから、
階下の方へたずねてみるのも1つの方法だと思います。
騒音に配慮して生活しようという気がある、ということが
階下の住人に伝わるだけでも相手の感情は収まるのではないでしょうか。
- 191 :名無しの心子知らず:04/03/18 20:43 ID:6QYf5TGa
- 私は、「にんじゃさんごっこ」をたまにやってました。
いつも叱りつけるだけじゃなく、めりはりをつけて。
まず、私や夫が「にんじゃさんのおてほん」を見せるといって、
ぬきあしさしあししのびあしの忍術といい、やってみます。
子供が真剣になって真似ますので、よくできたときは誉めます。
あとは、家の中ではいつも、○○君はにんじゃさんだよと言います。
2歳から幼稚園までかなぁ。
幼稚園になってからは、家の中でうるさいときは、
下の人に迷惑がかかるという理由で静かにしなさいと、叱ってます。
- 192 :名無しの心子知らず:04/03/19 00:07 ID:TTSqY1YB
- 191さんはいいお母さんになりそう(今もなってると思いますケド)
>私や夫が「にんじゃさんのおてほん」を見せるといって、
>ぬきあしさしあししのびあしの忍術といい、やってみます
この姿勢がないんだもんね、上の騒音ドキュには。
親が率先してカカト落としするわ、ベランダの窓を閉めるのさえ
勢いつけてバーン!だし…。
親がそうだからガキまで…。
191さんみたいな常識あるママがうちの上に来てくれたら歓迎よ。
(その前に今いるキ印ファミリを駆除しないことには……欝)
- 193 :名無しの心子知らず:04/03/19 00:10 ID:CqZ75+7p
- >>190
すいません、うちなんかは6階ですけど
2階のピアノに悩まされてます。
窓閉めてあってもはっきり聞こえてきます。
毎日です。
- 194 :名無しの心子知らず:04/03/19 00:13 ID:CqZ75+7p
- >>191
私もそんな感じで「内緒話できるかな?足音鳴らないようにできるかな?」って
子供に教えてあげるつもりだったんだけど洗濯小梨w
図書館で堂々と地声でくっちゃべるドキュの多いこと多いこと!
たまに子供に「ここは静かにしなくちゃだよ」って教えてるおかーさんを見ると
少しホッとするよ・・・
- 195 :名無しの心子知らず:04/03/19 07:23 ID:dtdT60Up
- >>193
下手だと騒音意外の何者でもないもんね。
- 196 :名無しの心子知らず:04/03/19 10:29 ID:1hvowwco
- >>191
子育てれびに出ていらした方?
- 197 :名無しの心子知らず:04/03/19 15:10 ID:5++7aYV3
- 世の中191タンや194タンみたいな親御さんばかりだといいんだけどねぇ
もうじき春休み
上のバカ親子のタガが外れっぱなしの悪寒
- 198 :名無しの心子知らず:04/03/19 16:09 ID:SChdDY3x
- 子供が五月蝿いうちって実は率先して親がうるさくありません?
- 199 :名無しの心子知らず:04/03/19 17:28 ID:Oe6GEH18
- うちも防音効果のある分譲マンソンで階上からの足音は全然聞こえて
こないけれどピアノの音はかなり響いてくる。
しかも数ヶ月間同じ曲を弾いて同じ所を何度もつっかえる。いい加減
「うーん・・・」と思ってしまうよ。
- 200 :名無しの心子知らず:04/03/19 20:08 ID:0Xn0HR1x
- >>196 これかな?
●三人目:『忍者ごっこ作戦』
夜に子どものテンションが高く困った時は、忍者ごっこをして遊ぶようにしています。「抜き足、差し足、忍び足…」と言って、いかにそーっと歩けるかを競争するのですが、子どもには忍者の格好をさせ、その気にさせるのがポイントです。
【3歳♂・1歳♂のお母さん(27歳)】
- 201 :名無しの心子知らず:04/03/20 03:25 ID:sm6Ub12D
- マンションでやっていいことと悪いことの区別もつかないのか・・
バカ多の危地害親子、いい加減に芯でくれ
- 202 :名無しの心子知らず:04/03/20 19:47 ID:lWxOcZqz
- まあ、はっきり言って、
すぐには効果なくても躾はちゃんと続けてください。
躾は継続的に。
あきらめた瞬間からあなたと子供はDQNまっしぐらで
将来新聞に載るでしょう。
- 203 :名無しの心子知らず:04/03/20 20:30 ID:FIvmEQw+
- ブサ奥とブタ姫は外で遊べよ
- 204 :名無しの心子知らず:04/03/20 20:33 ID:VAOlZq9c
- 親の立居振舞がガサツで下品だと子供も必ずガサツ。
特に母親が。
- 205 :名無しの心子知らず:04/03/21 01:22 ID:tqP9hM5D
- トリガラヴァヴァとヒヒ顔亭主、キ印息子とヒス娘
全員逝け
- 206 :名無しの心子知らず:04/03/21 19:08 ID:z3ZUAerx
- >204 ハゲドー
ガキの躾よりも先に、奥の躾が重要だと思いますね。
特に母親が集合住宅で暮らしているという意識に欠ける人間だと
子供に手本の見せようがないでしょうからね。
ところで公立の小学校はいつから春休みなんだろう?
また野放しで過ごすんだろうな〜ホエザル姉妹め!
- 207 :名無しの心子知らず:04/03/21 23:11 ID:qan/e0AC
- >>206
>奥の躾が重要だと思いますね
だね。自らドカスカ踵オトシする親のガキはやっぱ踵オトシがデフォルトになるもんね。
「スリ足?ナニそれ?」ってまるで自覚無し。
でもって騒音を注意された親が逆ギレする背中を見て、
ガキも……。
「子供のやることだから」を口実に(親も五月蝿いのに)
人様に耳栓を手離せないくらい不快な時間を押し付ける。
まったくナニ様のつもりか。
うちの上のホエザル一家も芯(ry
- 208 :名無しの心子知らず:04/03/21 23:53 ID:4DJPCYG4
- >>206
25日前後ではないかしら?
70 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)