■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あるある大辞典 テーマ「赤ちゃん」
- 1 :名無しの心子知らず:03/12/07 21:38 ID:2rxKqkfK
- 今夜は興味深い内容だ!
- 476 :名無しの心子知らず:03/12/14 19:47 ID:JrVqOuLd
- 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:03/12/13 21:31 ID:z5KVTV2M
あるあるでみたけど、離乳食は6ヶ月頃から開始した方が良いらしい
腸内善玉菌の腸内残留率が離乳食開始時期で大きく異なるらしい。
早いとダメだって。
-----------------
ああ・・・良くも悪くも鵜呑みにする人が・・・・
TVの影響力って今更ながら多大だ
- 477 :名無しの心子知らず:03/12/14 21:55 ID:JJLaHgkS
- 放送age
- 478 :名無しの心子知らず:03/12/14 22:18 ID:p73/AplB
- >>475
禿げ同!!!
- 479 :名無しの心子知らず:03/12/14 22:21 ID:DdE76OU5
- お断りキター!
- 480 :名無しの心子知らず:03/12/14 22:27 ID:cJbB6m+H
- >479
訂正あったの?
見逃したので詳細きぼんぬ。
- 481 :名無しの心子知らず:03/12/14 22:29 ID:dw9ugnZi
- 蜂蜜ヨーグルトのテロップが・・・
笑ってしまった!!
- 482 :名無しの心子知らず:03/12/14 22:46 ID:C2sgHMPE
- ウワ!
私も今日は中止だと思って見逃しちゃった
- 483 :名無しの心子知らず:03/12/15 02:01 ID:uztSvxco
- >>434
>>436
アトピーはあるていど体質だけど、
離乳食開始が早いとリスクは高くなる。
赤の体にとっては、一歳くらいまで乳のみなのが本当は理想
- 484 :名無しの心子知らず:03/12/15 02:02 ID:HpcaNMTu
- この番組、私も見ました。
正直それほど違和感はなかったです。
それよりもこのスレを見て驚いたのは、
「ハチミツヨーグルト」についての説明を
乳児向けだと勘違いしている人の多さ。
>>75さんも書いていますが、
大人のための体質改善のアドバイスと、
理解できましたよ。
今、ビデオを見直しましたが、
「1歳で決まった、善玉菌・悪玉菌の割合は、変えられないの?」との
コメントのあとに、
「ハチミツヨーグルト」が紹介されていました。
ボツリヌス菌については、
過去、あるあるでもやってたようです。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruhoney/honey5.htm
それよりもよく言われる、
テレビの乳幼児に対する悪影響が、
全く触れられていなかったのには、
疑問を覚えました。
が、よく考えると、フジTV自ら、
自己否定するようなコトは、
放送できないかぁ・・・と。
というわけで今回の特集は、
私の中では「大したことない、提灯番組」、
ということになっています。
- 485 :名無しの心子知らず:03/12/15 09:04 ID:+RJCGt9f
- て言うか、
「あるある」なんて、アフォ御用達番組を見てるヤシが
こんなに沢山いる方が驚き。
何度か、テレビ付けっぱなしだったので流し見た事があるけど、
科学的な裏付けも甘いつーか、凄く恣意的だよね。
(あるある会員では…って番組の傾向にあった人間を集めて
アンケートしたのがどれほどデータとして信頼できるんだかw)
漏れは民放の情報番組なんて、最初から
世の中のバカ向け放送だと思って見てるよ。
情報は1ch2ちゃん3chで充分だ(藁
- 486 :名無しの心子知らず:03/12/15 09:06 ID:YGEMcEK5
- 485タソうまいね。
この3つで確かにじゅーぶんだ。
- 487 :名無しの心子知らず:03/12/15 09:40 ID:s9Nn+YeT
- >484
蜂蜜については
番組の細部までみていないじじばばなんかが
勝手にあげてしまうことを
懸念している人が多かったよ。
- 488 :名無しの心子知らず:03/12/15 10:00 ID:Gy1Lzow7
- >>484
>私の中では「大したことない、提灯番組」、
提灯鮟鱇に失礼。
- 489 :名無しの心子知らず:03/12/15 10:18 ID:wsPyIMnj
- >>485
アフォ番組をみたアフォウトが「同居云々」と電話をしてきて参った。
蜂蜜食わせろともいいだした(ベビ7ヶ月)。
乳児ボツリヌス症を説明しても、「あるあるでいいと言っていた!!」って譲らない。
マジで1歳過ぎるまで義実家に行くのがガクブルになってしまった。
私もあるあるは見ていない。
しかし、自分は信用してなくても信用してみているヴァカもいるんだから
それなりの番組を作ってくれなければ困ると思う。
ちなみに最後の一行、上手いけど、1ch3chの情報も実は民放と変わらないよ。
情報は多方面から手に入れた方がいいとおもー。
- 490 :名無しの心子知らず:03/12/15 10:34 ID:Gy1Lzow7
- >>489
でもね、NHKは地方ニュースもまんべんなくやる貴重な局ですよ(w
- 491 :名無しの心子知らず:03/12/15 10:40 ID:AjnV3wbm
- 1ch・3chってNHKだよね(うちの地方では2ch・12ch)。
NHKだってルナくんの番組があったし、
生活情報番組のためしてガッテンなんかも鵜呑みにはできない内容みたいだし。
最終的には色々自分で調べた情報を突き合わせて判断するしかないね。
ここにいる人はそういう術を心得ているだろうけど、
お姑さんなんかはテレビの情報を鵜呑みにして
それを他人に押し付けようとするから怖いね、さんざ既出だけど。
- 492 :名無しの心子知らず:03/12/15 14:44 ID:0OLwoX2u
- 試しに、うちのトメ(同居、あるあるは見ていない)に「TVで赤ちゃんに
はちみつを食べさせるようなことを言ってたんですよ〜」と振ってみたら、
「あら恐ろしい!1歳過ぎまであげちゃダメなのにねぇ」と返答が。
娘が0歳の頃、口を酸っぱくして「はちみつはボツリヌス菌が云々」と説明
しておいたのが効いているようです。
でももし見てたら、やっぱり鵜呑みにしてたのかも…。
- 493 :名無しの心子知らず:03/12/15 15:44 ID:M2c9mOoK
- 蜂蜜は1歳過ぎまでは危ないということはとりあえず、うちは
ヒイババも知っております。
確か、ニュースで見たと言ってました。
それがないと蜂蜜なんか体にいいイメージでほいほいあげちゃいそうなイメージ。
(実際ヒイババは健康の為に蜂蜜通販で頼んでるし)
しかし、旦那の妹さんが蜂蜜を溶かした糖水を風呂上りにわが子(3ヶ月の
乳児)にあげててそっちがビクーリしますた。
旦那が速攻止めさせてました・・・・・・・
- 494 :名無しの心子知らず:03/12/15 16:05 ID:TWMjGWGv
- さっき、実母から電話かかってきた。
どうやらあるあるを見たらしく、孫(うちの娘)の人見知りは
いつもあんたと2人きりだからなのね。と言われた。
テレビの情報なんか鵜呑みにすんなと言っておいたが、
それでもブツブツ言ってくる。
あぁぁぁぁ腹の虫がおさまらん。
さんざん書かれてる内容ですまんです。
ちょっと愚痴言いたかったので。
- 495 :名無しの心子知らず:03/12/15 20:21 ID:BVMmEKNC
- ハチミツって瓶のラベルとかに1歳未満の乳児に与えるなって書いてあるよ。
- 496 :名無しの心子知らず:03/12/16 03:26 ID:o28IBJ+H
- まだ蜂蜜がどうとか言ってる。
この読解力がない低能ママが集うスレですか?
自分やその周囲の人間が頭悪いのを
みんなに知ってもらって嬉しいですか?
ホント痛すぎる。
蜂蜜以前に、その方が問題だよ。
- 497 :名無しの心子知らず:03/12/16 07:08 ID:Rl6TYmoK
- ↑藻前の頭の方が問題だ。
- 498 :名無しの心子知らず:03/12/16 09:35 ID:G3e0Ermc
- >>496
釣れますか?
- 499 :名無しの心子知らず:03/12/16 09:57 ID:NUtgXY7s
- >485
うちの地方じゃ2ちゃん3ch9chだw
ためしてガッテンもねー、食アレではデマ飛ばしたから。
このスレの中にも顛末が書いてあるよ。
- 500 :名無しの心子知らず:03/12/16 10:03 ID:W0TTDcbd
- >494
ははは、うちの実母も普段はあるあるなんか見てないのに、
この日にかぎってしっかり見てて、翌日に電話してきたよ。
うちの長男(4歳)はかなーりおとなしめの性格なんだけど、
「3歳までに性格って決まるんだって。まあ、長男君は
もう遅いけど、次男君(1歳)はちゃんと話し掛けて
やりなさいよ」だってさ。むかつく。
- 501 :名無しの心子知らず:03/12/16 10:05 ID:NGw8nmeE
- >500
もう遅いとか言える人間の方が、どうかしてるよね。
大人しい性格だろうが、やんちゃな性格だろうが
大事な孫だろう?なんてこと言うの!?って感じです。
- 502 :名無しの心子知らず:03/12/16 11:07 ID:uzOgoFrj
- そういう無神経な性格ももう手遅れかもね
とか言ってみたい
- 503 :名無しの心子知らず:03/12/16 11:43 ID:oYLbMgz0
- >>502
ナイス。
実際、我が子には集中力や探求心等を育てて欲しいと思ってる。
あるあるの映像見てて、みんなに声をかける子も素晴らしいと思ったが
一人で黙々と遊べるあの子みたいな子に育ったら私はめちゃくちゃ嬉しい。
逆に、社交的に育ってもめちゃくちゃ嬉しい。ようは、どう育とうが、
周りに迷惑をかけずに本人が幸せであればそれ以上のことはない。
親ってそんなものでしょ〜に、あるあるサンはわかってないねぇ。
- 504 :名無しの心子知らず:03/12/16 12:14 ID:YMsVZbQc
- 性格について。
このスレ、みんな、優しくって良いお母さんだね。
子供をありのままに愛そうという気持ちが伝わってくる。
- 505 :名無しの心子知らず:03/12/16 12:25 ID:uzOgoFrj
- 一人遊びが出来るって重要な事のような気がする。
集中力とか夢中になれる力があるって事じゃないのかね?
逆に一人で遊べない、誰かといないといられないっていうのも…
どの性格も病気ってほど行き過ぎなければ問題無しだと思う
- 506 :名無しの心子知らず:03/12/16 17:50 ID:bK0Rr1Va
- そいえば先日のまいにちスクスクでは
「一人遊びも面白いということを教えてあげましょう」というようなことを言っていたナァ。
- 507 :名無しの心子知らず:03/12/17 09:54 ID:v7ddDgHz
- 子どもが孤独(ひとり)でいる時間(とき)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4772190058/qid%3D1071622354/250-0067957-2845056
やっとみつけたー。
- 508 :名無しの心子知らず:03/12/17 10:33 ID:OU9QF+rP
- 一人遊びの子はイクナイ→美智子様の子育てもイクナイ! になりそうだな。
- 509 :名無しの心子知らず:03/12/17 10:44 ID:DEBLmyMl
- >>508
美智子様の子育て知らないけど、1人遊び推賞だったとしたら
親世代黙らす特効薬かも…知りたい
- 510 :名無しの心子知らず:03/12/17 11:19 ID:KMRJ/skj
- 1人遊び推奨というか、皇太子さまが部屋で1人で遊んでるときは
誰も部屋に入ってはいけない、というのをTVで見たことある。
美智子さまはドアをすこーし開けて、1人遊びしてる様子を見ていたらしい。
- 511 :名無しの心子知らず:03/12/17 11:31 ID:P7RoXglX
- 一人遊びは集中力や自主性を高めるから、だったかな?
部屋のドアに「お一人遊び中」とかって札出してたらしい。
- 512 :名無しの心子知らず:03/12/17 13:02 ID:DEBLmyMl
- ( ´・∀・`)へー 教えてくれてありがとん
まだ妊娠中だけどトメが何か言ってきたらこの話で対抗しよう
- 513 :名無しの心子知らず:03/12/17 16:35 ID:0qLgHeo1
- >510
ちょっとだけ飛雄馬(だっけ?)の姉を想像してしまった。
- 514 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 515 :名無しの心子知らず:04/01/07 09:58 ID:8dz4aXtX
- 心配してたほど帰省中のトメウトからの攻撃は無かったみたいね。
テレビを鵜呑みにしちゃう人って5日もすればきれいさっぱり忘れちゃうのかもね。
私は内容忘れてても「絶対見ない番組」になってたよ。
ダイエット特集も見る気が起きなかった…。
- 516 :名無しの心子知らず:04/01/07 14:00 ID:mR487hwV
- >>515
私も。今までは、"暇だったら見ることもある番組"だったけど
今は"もう何があっても絶対に見ない番組"になりましたw
メリーズも買うのやめた。最近、めちゃ値下がってるけど…。
悪阻の頃から石鹸生活になったので(合成洗剤の匂いが駄目になった)、
大掃除も意識せずに花王製品にはお世話にならずにすんだよ。
悪阻に感謝?
ここまであるあるを嫌いになるのはなぜかというと
「社交的マンセー俺様マンセー♪」なテレビ屋に関わることが多かったから。
今回の番組は「ああ、やっぱり奴らはこういう思考回路か・・・」と
確認しちゃったようなものでした。もちろん、テレビ屋の一部ですが。
- 517 :名無しの心子知らず:04/01/07 15:13 ID:d0p+uRYp
- 肥満体質云々は以前にアメリカの雑誌に載ってたらしい。
それによれば1歳まで、とは言わずに
「赤子時代に栄養を余分に取りすぎたら・・・」という
ニュアンスだったような覚えが。。
こっちはとどのつまり、飲みやすくてついつい余分に飲んでしまう
ミルクの子は思春期に再度むちむちしやすくなる統計が出た、ということだったけど。
でもあくまで統計だしね。そうじゃない場合も当然あるわけで。
- 518 :名無しの心子知らず:04/01/12 17:39 ID:pbLtsUa/
- ホホゥ
160 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★