5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鬱鬱鬱鬱鬱★産まなきゃ良かった★鬱鬱鬱鬱鬱

1 :名無しの心子知らず:03/11/03 19:47 ID:U5f/o2i+
産まなきゃ良かった、とか、産んでなければ・・・・と思う人いません?

535 :名無しの心子知らず:03/12/26 23:34 ID:5Z0mX+PX
>>533
人間的魅力って、立派な仕事をしてるとか資格を持ってるとかもそうだけど、
それ以上にその人が幸せかどうかだと思うよ。
仕事してても育児して専業主婦でも貴方が幸せなら無問題よん。

536 :名無しの心子知らず:03/12/27 00:54 ID:A8RfUe+3
>>533
仕事とか資格でしか人間性を見れないアナタにとって、
子供の人間性は何を基準にしているの?


537 :名無しの心子知らず:03/12/27 01:04 ID:tvhnF/8Q
>>533
再就職って言ってるから、結婚前や出産前にバリバリ仕事してたのかな?
だとしたら家事育児だけしてる状況になるとそう思うのかもしれないね。
私も535さんの言う通りだと思うよ。

>>534
うん、あなたとお子さんのために……
がんばってね。
コソーリ応援してるよ。

538 :名無しの心子知らず:03/12/27 01:30 ID:Hhs0MbY8
>>535、536、537
レス、ありがとうございます。
確かに今は幸せなんですが、この幸せに甘んじていたらダメなのかなぁとか、
漠然と思ったりてます。(現在専業主婦)
例えば、縁起でもないけど旦那に何かあったらどうなるか。
自分が家庭を支える立場にならざるを得ない状況になったときに仕事が必要だと
感じているのです。
一生涯、安泰な暮らしが約束されているなら、仕事なんかしたくないんですけどね。
どちらかというと、仕事より趣味に生きたいタチなので。
人間性も、仕事や資格で決まるなんて、これっぽっちも思ってないです。
育児にかまけて、自分磨きを怠っていると、子供の目にもつまんない大人に映るのでは、と
考えているからです。
そんな親から意見を言われたりしても説得力がないんじゃないかと・・・。

みなさん、そんなことを考えたことはありませんか??

539 :名無しの心子知らず:03/12/27 01:41 ID:q9LWks4m
>>538
>育児にかまけて、自分磨きを怠っていると
って書いてあるけど、育児=育自っていうくらいで
育児そのものが自分磨き、みたいには捉えてないのかなぁ?

540 :名無しの心子知らず:03/12/27 01:48 ID:+Ya1ue8Q
>>538 537です。
>育児にかまけて、自分磨きを怠っていると、子供の目にもつまんない大人に映るのでは、と
考えているからです。

言いたいことはわかる気がする。
私自身、子供は勿論可愛いしすごく大事だけど
子供だけがすべてじゃないと思ってるし。

でも、私は、育児も趣味も他にも……って、やりたい事いっぱいあって
(仕事してる人なら仕事もね)それで自分を磨いてるって思ってるけど
育児だけ力を注ぎ込んでる人も、それはそれでいいんじゃないかと思うよ。
「育児にかまけて」なのか「育児に目いっぱい力をこめて」なのかは
その人次第だと思うし、楽しく全力で育児にうちこんで
それで幸せなら、子供の目にも素敵な大人って思うんじゃないかと思うよ。

541 :名無しの心子知らず:03/12/27 02:13 ID:ModFHtLu
>>538
なんだか漠然とした不安、焦りを感じてらっしゃるようですが・・・。
>育児との同時進行で思うようにいきません。
というのなら、いっそ育児に集中してはどうでしょう。
あれもやりたい、これもやっとかなきゃ不安・・・では、
結局どれもこれも中途半端で、満足できないのでは?
そうなったら、自分磨きどころか、
「いつも何かに焦って、余裕のない母親(=つまんない大人)」
と、子供の目には映るかもしれませんよ。

今出来ることを精一杯やる、でいいと思います。
将来の「もしも」をあれこれ考えだしたら、そりゃ不安にもなりますけど、
その時はその時じゃないかなぁ。
みんなそうやって生きてるんじゃないの?

542 :538:03/12/27 09:19 ID:Hhs0MbY8
そうですね。
みなさんの仰ることには、ぜんぶ納得です。
とりあえず、今できることを精一杯頑張っておきます。
子供が大きくなったら何か始められるように、リサーチでもしとくか・・・。
それにしても、
>あれもやりたい、これもやっとかなきゃ不安・・・では、
>結局どれもこれも中途半端で、満足できないのでは?
>そうなったら、自分磨きどころか、
>「いつも何かに焦って、余裕のない母親(=つまんない大人)」
>と、子供の目には映るかもしれませんよ。
イターイお言葉・・・。まさに今の自分ですよぉ。
育児を楽しみながら、出来ることを頑張ります!

あ、もしかして私はスレ違い?
すみません・・・。


543 :初心者さん:03/12/27 11:07 ID:I+8hhAGb
>522
ずばり、その通りです。
見抜かれてます。
もともと、ルーズなんだ。

身から出たさびなんだ・・。


544 :名無しの心子知らず:03/12/27 11:33 ID:A8RfUe+3
>>538
>育児にかまけて、自分磨きを怠っていると、子供の目にもつまんない大人に映るのでは、と

「育児にかまけて」なんて、育児を軽視しているアナタの方が、
よほどつまらない大人に映ると思うよ。



545 :538:03/12/27 12:14 ID:Hhs0MbY8
>>544
違う違う。
誰が育児を軽視してると言いましたか?
日々、真剣ですよ。
あなたは恐らく、自分の全てを育児に向けられるタイプなのでしょう。
それはそれで素晴らしいと思いますが、育児だけが全てじゃないと考える
私みたいな人間もいるってことで・・・。

546 :名無しの心子知らず:03/12/27 12:19 ID:gYeKSyPj
育児に全神経を傾けて目くじら立てている人って、本当に育児しかしてないの?
何人子供がいるの?
そんなに目が離せないの?

547 :名無しの心子知らず:03/12/27 13:03 ID:oxQ2A8x7
>>545
「かまけて」の意味を理解して使っていますか?

548 :521:03/12/27 13:26 ID:WvprqlVs
>>520 優しい母、妻ねぇ。なかなか難しい〜っ。
今は育児に専念だけど、4月からは仕事復帰する私。
実母は「育児しながら仕事してる人もいるのよ」と言うけど。。。
育児だって大変だいっ、と思ったり。
こんなに一生懸命育てても、その内「うるさい。ばばぁ」とか
言われるようになったら、泣けてくるよなぁ。
今日は、息子がご機嫌斜め。布団に寝せると「うわ〜ん」と言う。
「う〜ん。テレビでも見ててよ」と、しばらく放置。
今は落ち着いた様子。自分の服の裾を掴んでます。静かな時が、
一番可愛い☆ もうすぐ、パパが帰ってくるからね〜。
子育て、頑張りすぎないでもいいですよね。これ以上頑張れないし。


549 :名無しの心子知らず:03/12/27 17:26 ID:oxQ2A8x7
>>548
そういういい加減な育て方をしているから、「ばばあ」と呼ばれるようになるんだよ。
誠意をもって育てていれば、子供もそれに応えてくれるもんだよ。

550 :名無しの心子知らず:03/12/27 17:55 ID:gYeKSyPj
親の一生懸命な姿を見ていれば、子供は素直に育つんじゃないかな?

ただ、育児をしながら仕事・・・は良く解らない。
自分は保育園とかに入れられた時は、幼稚園感覚だったし、なんとも思わなかった。
だけど小学校に上がって母親がパートに出てた時は、少し情緒不安定になった。
なんで働きに行くんだろう、早く帰ってくればいいのにっていつも思ってた。
それで母親がご飯のしたくとかをイライラしながらすると、もー・・・。

今でもあの時の気持ちは覚えている。
なんとも言えない気持ちになった。絶対に満たされてはいなかった。

我侭な子だったとは思うけど、そーゆーの色々考えた方が良いと思う。
自分はその時少し親が嫌いだったよ、マジで。

551 :名無しの心子知らず:03/12/27 18:11 ID:c+0htwbo
「育児にかまけて」っていう言葉、
育児を軽視してるようにはとれないけどなぁ。

552 :名無しの心子知らず:03/12/27 19:07 ID:0ZR1ok3x
まぁそれを言うなら
「育児にかまけて」ではなくて「育児を言い訳にして」
だろうね。



553 :名無しの心子知らず:03/12/27 19:16 ID:A8RfUe+3
>>548
言い方は悪いけど、549に同意です。

中途半端な気持ちで兼業するのはいかがなものかと。


554 :みかん ◆0jejHQsqVY :03/12/27 20:29 ID:DQUoIkyo
>>553
確かに。兼業は中途半端な気持ちではできない。
立派に兼業している人も多くいるけど、
自分の以前の職場に躁鬱の人がいて、
その人の躁鬱の原因が「幼少期の親の愛情うんぬん」だって。
稀かもしれないけど、人の愛情(気)を引こうとして30になっても嘘ついてまで毎日必死。

虐待スレで、幼少期の虐待なんて、わが子も親になれば分かってくれるわ!
兼業スレで、寂しくたっていつか親の苦労や姿を尊敬してくれるわ!

ってカキコがあったけど、
全ての子供が、親の都合にあわせた思考には一概に育たないと思う。

555 :名無しの心子知らず:03/12/27 20:50 ID:xGkkWzaY
私の母は仕事がとっても好きで、そういう意味では颯爽としてたなあ。
でも私は小学生の頃、「学校から帰ってきたら家にいて「おかえりなさい」って
言ってくれて、お菓子を焼いて「おやつよ」って持ってきてくれるお母さんが欲しい」
みたいなことを、イラストつきで紙に書いて、母の寝室に置いておいたことが
あるのを今思い出した(嫌味な娘だ)。無視されたけどね。
今、自分の子供のことを母に相談したりすると「私はちゃんと子育てして
なかったからよくわかんないわ」って言われちゃいます。

聞いてみたら私の母は、自分の母親が専業主婦で、家でうだうだしているのが
嫌だったらしい。だから自分は仕事をする道を選んだ。
その娘の私は、そんな母の姿をみて、小さい頃からずっと「子供を産んだら
絶対専業主婦になって家にいる」と心に決めていた。そして今専業主婦です。
因果は巡るって感じ?
私の娘は将来どう思うのかなー。

556 :名無しの心子知らず:03/12/27 21:04 ID:A8RfUe+3
>>555
自分の母親が専業/兼業だから、自分は専業/兼業になる
と考えるのは、あまりにも稚拙じゃありませんか?

専業になるにしても、兼業になるにしても、
自分なりのポリシーを持っていないと。
もちろん旦那さんの理解も必要だし。

ちなみに私は2人の子持ち。
人生のうちの10年くらい育児に捧げるのは
社会人としての当然の務めだと思っているので、
その間は専業の予定。

10年のブランクをあけて職場に戻るのは厳しいけど、
幸い、うちの旦那のバックアップがあるので
なんとか仕事は手配できそう。


557 :名無しの心子知らず:03/12/27 21:25 ID:AWc9iAZx
>555
いるよね
「私はお母さんが働いてて寂しかったから、働かず専業主婦になる」
とか言いたがる人。
働いていれば寂しい。ずっと家にいればうざい?
結局適切な距離を保てなきゃどっちでもだめじゃないのさ
でも、556みたいな考え方は賛成じゃない

558 :みかん ◆0jejHQsqVY :03/12/27 21:32 ID:DQUoIkyo
因果は巡るというか、人それぞれというか。
兼業で格好いい人は格好いいよね、
育児(家庭)が第一なのに、仕事も完璧な人。
そのつらさを見せない(どちらも幸せなんだろうね)人は心から尊敬。
私は、私を出産後専業になった元高校教師の母に育てられたけど、
「終わりの会」(帰りのHR)が終わったら友達つれてダッシュ!で家に帰ったなぁ。
ガキの頃だったからウンチクなし、素直に母に早く会いたかった。
兼業の子たちと一緒に家で宿題して遊んで毎日夕食食べて。
不思議と妹も弟もいつも友達を連れてきて夕食まで・・・
無料託児所状態だったなぁ。
その子たちが孫が産まれると真っ先に母に見せに来てくれたりして、
母は当時の男の子も女の子も立派になったのが嬉しいらしい。

だから私が今専業ってわけじゃないけど、
専業でも母のようにはいかんわ。
子供が小さいからか、余所様のお子様たちの世話まで≪毎日≫できない。
「お金がなくても料理はできるわ」だからって部屋の中で家庭菜園までする気にはなれない。
○○だから最高、最悪・・・なのではなく、人間の気質なんだよ。

559 :みかん ◆0jejHQsqVY :03/12/27 21:51 ID:DQUoIkyo

○○の中は、兼業・専業で・・・

560 :名無しの心子知らず:03/12/27 23:24 ID:Hhs0MbY8
>>552
そうそう、”育児を言い訳にして”が正解ですね。
ぴったりの表現が思いつかなかったもので・・・。

>>544
そういう事なんですが、ご理解頂けましたか?

561 :名無しの心子知らず:03/12/27 23:44 ID:0ZR1ok3x
えっとね、ちょっと違うけど、
うちは父親がうるさくて。
何にでも口を出して、ものすごく嫌だった。
だから私は子供の自主性にまかせようと思った。
ところが母から聞いたところによると、
父親は親(私にとっては祖父母)が放任主義で
何にも相談できなくて、
だから自分は子供に構い過ぎちゃったみたいなのね。
父親は良かれと思ってやってたみたいなんだけど。
子供はどう受け取るかわからないし、
専業や兼業の問題も難しいものですね。
とりあえず自分がベストまでいかなくても、
ベターだと思ったように
子育てするしかないとは思うけれども。

562 :名無しの心子知らず:03/12/28 00:34 ID:5x037Dhf
>>561
いつまでも親の影響下にいるんですね。


563 :名無しの心子知らず:03/12/28 01:45 ID:2h5ofZfd
あのさ…
いつも読んでる子育てメルマガが、今回虐待についてだった。
少し前の借金で悩んでた初心者さんとか
よかったら読んでみて。
もう知ってたらゴメンだけど。

虐待の話はバックナンバーで26日発行分のとこにある。

http://www.mag2.com/m/0000072416.htm

564 :521:03/12/28 15:23 ID:SIiWHbxB
>>549
>>553
やりとり、きちんと読んでますか?
頑張っている人に、これ以上頑張れ、というほうが酷なんですよ。
私は、日々色々なことを考えながら育児をしているつもりだし、
精一杯愛情を注いでおります。

仕事についても、中途半端にするつもりはありません。
それは、育児に関してもそうです。私の書き込みが足りなかったのかも
しれませんけど、「いい加減な育児」とは、言葉が汚いのではありませんか?

565 :名無しの心子知らず:03/12/28 15:28 ID:5pGQdID1
              r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす




566 :名無しの心子知らず:03/12/28 15:33 ID:Jx6PK1YY
>>564
いつもの発達障害とか鬱とか病気関係のスレで煽ったり
絡んだりしてる人だから相手にしないでいいよ。
ん?って思ったら、荒し・煽りのIDを報告スレを参照。

567 :521:03/12/28 15:44 ID:SIiWHbxB
↑ そうなんですか?教えていただいて、ありがとうです。
  相手にするだけ、無駄ってことかぁ。

568 :名無しの心子知らず:03/12/28 17:46 ID:0rsXraPL
>>564
精一杯育児しているなら、こんなところで愚痴をこぼしている暇はないはず。

569 :みかん ◆0jejHQsqVY :03/12/28 20:24 ID:Xd5Je69B
>>568
???

570 :名無しの心子知らず:03/12/28 21:03 ID:eqcTcA/S
お母さんうんでくれてありがとう

571 :名無しの心子知らず:03/12/30 12:37 ID:RIdMzn9E
>>548
仕事に逃げて、育児放棄ですか?


572 :名無しの心子知らず:04/01/02 20:01 ID:KP3k4dcO
あけおめです。
姑に3人目はまだか〜?って言われて欝

573 :名無しの心子知らず:04/01/02 22:10 ID:45cGjuBx
おめ。
>572
3人目はまだか・・・ねぇ。
今のご時世に無責任な事言わないで欲しいよね。
この出生率で2人産んだだけでも御の字だよ。
そういう私も息子2人なので母&トメから
「女の子がいると可愛いだろうねぇ」の圧力が・・・。
そんなセリフは子梨の義兄と妹、息子1人の実弟に言ってくれよ。
私はもう赤子の世話はイヤなんだよ!

574 :572:04/01/03 09:50 ID:jX4yIJjB
>>573
金銭的な余裕があれば何人でも欲しい(本音
一時的に産後欝になったことはあったけどね。
賃貸なのに、切り詰めて切り詰めてボーナスのほんの一部の貯金しかできてない。
今は保険料のUPが心配で欝になりそうじゃ。

>「女の子がいると可愛いだろうねぇ」の圧力が・・・。
うちは女の子2人だからめちゃくちゃ言われるよ。
女の子だけじゃ不安とか、産んだ事にならないとか。
私だって男の子めちゃくちゃ欲しかったよ!
できることならこれからでも欲しいんだよ。
私も小梨の義兄夫婦(本家跡取)の方に言ってほすぃw

愚痴言ってゴメンでした。

575 :名無しの心子知らず:04/01/03 11:18 ID:Dz2HhKsR
動物並の成長スピードだったら楽だろうな〜
生まれてすぐたっち
一年そこそこで成人

576 :名無しの心子知らず:04/01/03 22:25 ID:TZRurwB8
>>575
そのままのスピードで死ねばいいってか。
まるでペット感覚だな。


577 :名無しの心子知らず:04/01/03 23:34 ID:UnIcFske
>>574
>女の子だけじゃ不安とか、産んだ事にならないとか
・・・全く同じセリフ、友達もトメから言われたらしくプンスカってたよ。
いくらなんでも「産んだ数に入らん」ちゅーのは・・・いつの時代だよw
私は男の子2人。女の子すごく欲しいけど3人は無理なんで諦め。
ママ連中の間では、今は逆に女の子の方が勝ち組っぽい雰囲気で鬱・・・
せめて、(いろんな意味で)カコイイ男に成長してくれる事を願うのみっす。

578 :名無しの心子知らず:04/01/03 23:43 ID:TZRurwB8
精神病院から一時帰宅中の母、9歳次女を殺害 埼玉・蕨

小学校3年生の次女(9)を殺害したとして、埼玉県警蕨署は3日、同県熊谷市内の
無職の女(35)を殺人の疑いで緊急逮捕した。女は容疑を認めているといい、蕨署
が動機などを調べている。
調べでは、同日午前、同県蕨市内のアパートの一室で次女の首を絞めて殺害した
疑い。同日午後2時10分ごろ、女の父親に、女から「娘を殺した」と電話があり、父
親が駆けつけたところ、ぐったりして横たわっている次女を見つけた。首に絞められ
たような跡があったという。
女は夫(37)と長女(12)、次女の4人家族で、熊谷市内で暮らしていたが、夫との
関係に悩んで精神的に不安定になり、00年1月からは精神科病院に入退院を繰
り返していた。


579 :名無しの心子知らず:04/01/04 18:35 ID:SFuMV/RM
一人っ子は一人っ子でナンダカンダ言われるし
2人いれば性別でナンダカンダ言われるし
我が子は女・男の2人だが
“大人になると性別違うと仲良くなれなくて可哀相”だとさ
なんでもかんでも一言言いたい低脳暇人はいるものなのね

580 :名無しの心子知らず:04/01/05 13:25 ID:h5gkg06j
子供の性別のことで何か言われても負け組ではない。
しかし、そのことを「気にしたら」その時点で負け組。
レベルの低い人間の発想に付きあうことになるから。
馬鹿に付きあってると馬鹿がうつる。そういうこと。

気にしたら負け組。
気にしなければ勝ち組。
「何いってんの、あんた馬鹿?」といえたら大勝利。

581 :名無しの心子知らず:04/01/05 22:09 ID:WM4v6tzn
>580
カコイイ!
「うちは女の子2人よ〜いいでしょ〜、男の子2人なんて悲惨ね〜」
とは口が裂けても言わないけど雰囲気ピンプンの香具師に言ってやりてー。

582 :名無しの心子知らず:04/01/05 22:25 ID:h5gkg06j
>>581

別にかっこいいとは思わないぞ。子供の性別であろうが
マンション・一戸建てだろうが母乳・ミルクだろうが
私立・公立だろうが(うーん、なんか変な例ばっかりだな)
自分の選択(まあ子供の性別は選択できないけどな)について
他人にあれこれ言われる筋合いはないんだし(迷惑かけてるとかでなければ)。
そんなどーでもいい連中(他人の生き方・やり方に口を出してくるのは
大概どーでもいい奴らばかりだ)の言うことをいちいち真に受けて
気にするよりも、世の中には気にしなくちゃいけないことがいっぱいある、
と私は思います。うるさくして他人に迷惑かけてないかとか色々。

ので、レベル低いことを言われても気にしないし、うるさくてしつこくて
うっとうしい(=自分のストレスになる=子供のストレスにつながる)状態が
続けば、うるせーばーか(という意味の言葉をオブラートに包んで)言って
そいつとのつきあいはフェイドアウトということにしてます。

あと、いくら相手がアフォでも「男の子ふたりで悲惨」とかっていうのも
やめたほうがいいと思う。相手と同じレベルに堕ちてしまうから。
にっこり笑って無視。
それでも効かなければ、にっこり一言でぐっさり。これ最強。

長文ゴメソ

583 :名無しの心子知らず:04/01/05 22:39 ID:BomqgtM/
>>582
>自分の選択(まあ子供の性別は選択できないけどな)について
>他人にあれこれ言われる筋合いはないんだし(迷惑かけてるとかでなければ)。

親としてなっていないから、アレコレ言われるんだよ。
もう少し周囲の意見に耳を傾けてみろ!!


584 :名無しの心子知らず:04/01/05 22:58 ID:h5gkg06j
>>583

「おたくは女の子ひとりで可哀想」とか「男の子がいないと将来困る」とかが
耳を傾けるに値する「意見」とは思えないので却下。



585 :581:04/01/05 23:23 ID:WM4v6tzn
>582
確かに性別だの何だの他人にアレコレ言われる筋合いはないやね。
でも実際そういう雑音が育児ストレスになってしまう人も多いんだよ。
「アフォはスルー」とさばけてる人にはバカらしい話だろうけど。

ちなみにウチは男の子2人。
>「うちは女の子2人よ〜いいでしょ〜、男の子2人なんて悲惨ね〜」
とは、私に向けられる(相手の脳内)セリフな訳だが。
自分が女の子欲しかったから被害妄想も確かにある。

まっ、自分の道に自信があればそんな下らない事考えなくて済むんだろうけどね。

586 :名無しの心子知らず:04/01/05 23:41 ID:h5gkg06j
>>585

>ちなみにウチは男の子2人

おっと失礼!
ま、かわいいのは男女関係ないし、他人の子供の性差であれこれいう奴は
自分自身の子供も性差で判断する不幸で可哀想な奴ってこった。

私はなんつーかさばけてたり自信があるとかいうより、
むしろ天然バカに近いのかもしれないけどw
とりあえず夫を愛していて夫からも愛されていて、バカタレどもが何を言おうと
この男が守ってくれる(そのかわり夫になにかあれば私が夫を守る)と
のーてんきに考えられるからなのかもしれんです。のろけかこれは。

なんにせよ、親が産まなきゃよかったと思うのは簡単(事情はさまざまあれど)だけど、
赤ん坊は産まれなきゃよかったとは思えないので、
おかーさんたちは元気出してほしいなあと思いました。まる。
スレ汚しスマソ。


587 :581:04/01/05 23:52 ID:WM4v6tzn
>586
だから、そういう意見をズバっと言えちゃうあなたはカコイイと思うんだ。
産まなきゃ良かったとは全然思わないけど、思い通りに動かない(当たり前)
チビどもと格闘してる時、「やっぱ男の子は」とか「ちゃんと面倒みて
あげないと」だの言われるといちいちムカつくし凹んでしまう。
売られたケンカは買う、じゃないけどスルーできない人間なんだな、私は。

確かに夫とうまく行ってるかどうかはかなり重要ポイントですね。
険悪でもないし子供とはよく遊んでくれるけど、ラブラブでもない。
うん、まずは夫に優しくしてみるよ。ありがとう。

588 :名無しの心子知らず:04/01/06 00:14 ID:1wKE7pTu
>>585
男の子2人?
最高じゃんよ!
うちは女一人だけど、次は絶対男の子と思ってるさ。
確かに親としては女の子であろうが男の子であろうが、可愛いには変わりないんだが。
男の子の甘えん坊がイトオシイ!!

589 :さゆ:04/01/06 00:36 ID:GxJ/vVsT
TVで整形の韓国タレントしか見た事がないの?
頻繁にやっている北チョン番組、韓国スポーツ選手を見てみなよ、それが本来の朝鮮人の顔だよ
正視できずに目を背けるか、吐きたくなるほど気持ち悪く醜い顔だよ
9.95割が不細工で気持ち悪い、脚色なんてしてない
信じられないほど巨大な岩顔、オタク顔、異常な無表情、能面、気持ち悪い、生理的に受け付けない。
日本人より遥かに細く、糸みたいであるのかどうかもわからない目、黄色く浅黒い肌
日本人以上に出っ歯で出っ張った口元、突き出たホンコンみたいな頬骨、奇形みたいなエラ、5頭身、浮腫んだ顔、
低い豚みたいな鼻、間延びした瞼、ヨリ目吊り目、宇宙人顔、妖怪顔、のっぺらぼう、
梅干顔、不潔で野蛮な顔、知性の欠片も感じられない顔・・・
何より一重しかいない、どうしようもない不細工ばかり。天然で人間的な容貌の朝鮮人など存在しない
日本人と韓国人の天然の顔レベルは差がある、韓国人は天然では世界一醜く気持ち悪い化け物民族
香港人が、香港の男は不細工が多く韓国人みたいだといってるのを聞いた事がある
アジア人にも韓国人は顔に関してはきわめて醜いと思われている

590 :名無しの心子知らず:04/01/06 00:52 ID:grqtLYvi
>>586
>とりあえず夫を愛していて夫からも愛されていて
なんだか目からウロコ!
そーだよね、地盤がしっかりしてないとアカン罠。
うちは男一人。
“人一倍 手のかかる子”と言われ続け、これが我が家の“普通”なんだと頭でわかっていても、時には激しく凹む時もある。
子供には当たらないけど、思わず旦那に当たってしまう。
んで、自己嫌悪に陥る…の繰り返し。
まずは、そこから改めなきゃ。うん、うん。


591 :名無しの心子知らず:04/01/06 12:58 ID:0Oiaonvf
産まなきゃよかった、だなんて、自分も親にそう言われてきたの?

きっとこーいうヤシは、子供出来なかったら出来ないで文句言ってんだろーな…

592 :名無しの心子知らず:04/01/06 13:20 ID:mTXzn4Qx
昨日妻の妊娠が発覚しました。結婚1年半です。子供嫌いの自分に
なんか変化が生じてきたのが分ります。
生まれてくる我が子のために、「安定した将来・家庭を築かなければ」
とか育児とかに不安いっぱい。。。自分を犠牲にして家族のために。。
など、非常に複雑な心境です。
文章もなんか混乱して意味不明ですが、父ちゃんとしては無事
生まれてくる事を祈ってます。
スレ違いですが、、、

593 :名無しの心子知らず:04/01/06 13:21 ID:mTXzn4Qx
昨日妻の妊娠が発覚しました。結婚1年半です。子供嫌いの自分に
なんか変化が生じてきたのが分ります。
生まれてくる我が子のために、「安定した将来・家庭を築かなければ」
とか育児とかに不安いっぱい。。。自分を犠牲にして家族のために。。
など、非常に複雑な心境です。
文章もなんか混乱して意味不明ですが、父ちゃんとしては無事
生まれてくる事を祈ってます。
スレ違いですが、、、

594 :sage:04/01/06 13:31 ID:0Oiaonvf
今日、黒木香が言っとった。

「"この子がいるから○○が出来ない"、ではなく、"この子がいるからこんなことも出来る"」

考え方をちょいとかえるだけで見方が変わるんだねぇ。

育児はプラス思考で。

595 :名無しの心子知らず:04/01/06 13:32 ID:0Oiaonvf
Σ( ゚Д゚ )

596 :名無しの心子知らず:04/01/06 14:01 ID:5+8l6Lep
>592
「安定した将来」まじめな人ほどそんなふうに思い詰めるんだよね。
しかしこのご時世だから、仕事も厳しいしリストラもありえるし。
自分ではどうにもならないことなのだから、
必要以上に緊張してストレスをためないようにね。
生活費をギャンブルやら風俗につぎ込むような
ドキュなことしなければそれでいいのさ。

うちのダンナは子供ができた責任の重さで鬱になり精神科に通ってます。
考えすぎて自分でつぶれちゃったんだよね。
ダンナはいつも具合悪いから一番大変な赤ちゃんの時期に
全く育児も家事も手伝ってもらえなかった。
本人が悩んで苦労してる割には結局家庭には何にも貢献してない。
「こいつさえ生まれてこなければ俺はこんな風にならなかったのに」
とたまに言うダンナ。
愚痴は許すけど、子供には絶対聞かすなよ。

597 :名無しの心子知らず:04/01/06 15:47 ID:bwS8Kak9
去勢してしまえ そんな男

598 :名無しの心子知らず:04/01/06 16:06 ID:3pPHl5WF
                     ・・・
                    ∧∧
                 (,,#゚ -)   ナッコ♪
                 ∪  |         ハ,,ハ
             ((  〜(_つノ        (ワ゚*)
                  し'          cuuo)~
                                  ヽ n     チィィィィィィィ──!!
                                   c´⌒丶っ
                    死ね!           ,`u。0。*)
                                 ..’ :´; VV
                      ∧∧
                     (`(  #)
                      ヽ (/y') .’:´; VV
                      〜 _,,ノ//;'∴:; `
                      (/ /// .゙.・゚

599 :名無しの心子知らず:04/01/06 17:23 ID:9sSlWqdh
子供嫌いだけど
産むんじゃなかったとは思ったこと無い。
「もっとグッスリ寝たい!」とか思うけど。

600 :名無しの心子知らず:04/01/06 17:28 ID:JI+7Zp8E
質問ですがグッスリ眠るのは
やはり10年位は無理なんでしょうか?

601 :名無しの心子知らず:04/01/06 18:18 ID:NZNHUM23
私は産んでよかったと思ってますが
今日、旦那と些細なことで喧嘩になり
(私が出産してから文句が多くなったという事)
旦那に「産まないほうがよかったんじゃないか?」
と言われました。
スレ違いかも知れませんがかなりへこみました。

602 :名無しの心子知らず:04/01/06 18:46 ID:vw/fDBUg
「自分のキタナイ精子の始末は自分でしな。」
っていってやんな。

603 :601:04/01/06 19:22 ID:NZNHUM23
>>602
見て少しすっきりしました。
私は何を言われてもかまわないのですが、
産まない=子供の存在を否定してる感じがして
許せなかった。
しかも出産立ち会ってたくせに頭がおかしいとしか
言いようがありません。
産んだ本人が出産をして鬱になるのは仕方ないですが
第三者に言われたくない!

604 :名無しの心子知らず:04/01/06 20:47 ID:vw/fDBUg
>>603
こんなんですっきりしてくれたんですか?

もっといいこと言ってあげればよかった・・・<プチ鬱



605 :603:04/01/06 21:59 ID:bepbAZaf
最低な事を言う旦那には汚い言葉で充分です。


606 :名無しの心子知らず:04/01/06 22:58 ID:wj/i1f5L
>>605
離婚しれ!


607 :名無しの心子知らず:04/01/07 11:39 ID:ZTyc30gq
このスレ、濃いから見つけやすい!

608 :名無しの心子知らず:04/01/07 11:41 ID:ZTyc30gq
産んでみないと産まなければ良かったなんて思えないわな。

609 :名無しの心子知らず:04/01/07 23:28 ID:JSZhozGB
>>605
子供が罵り言葉を覚えてしまわないうちに別れなさい。



610 :名無しの心子知らず:04/01/08 05:32 ID:Jww6VQ/A
黒木香ってワキ毛の女王の!?

611 :名無しの心子知らず:04/01/08 11:12 ID:BFJQkY7k
ゴミン、黒木瞳だった。(ノ∀`)

612 :名無しの心子知らず:04/01/08 11:14 ID:7jdp7JfW
産まない=子供の存在を否定してる
んじゃなくて文句が多すぎるあなたが母親に向いてないと言いたいのでは。

613 :名無しの心子知らず:04/01/08 13:29 ID:iXncuhBX
>612
そうだ!
>601の言い分も分かるし暴言ダンナひどい!とは思ったけれど
何かひっかかっていた。一言で言えばそうなんだよ。
文句の増えた妻に対して以前の妻に戻って欲しいんだよねきっと。
まぁ育児ストレスで普通じゃない母親に、言ってはならんセリフではあるけれど。

614 :603:04/01/08 14:12 ID:LscSG1xJ
>>612,>>613
そうですね。
実母にも言われました。
ほんとは旦那に優しい言葉を期待してましたが
甘かったです。

615 :名無しの心子知らず:04/01/08 15:06 ID:3g7iJAJW
                  ,
                 c⌒ハ,,ハ
               ∴ `c(;;;)Tq)っ
 ・・・ウザッ      ,; ;:  , '    ∴; ,.
 三 ∧∧  从 ・             、
  と(#゚ -゚) ∴ ,; '
  三ヽと/^)W
 三〜(,,___/
   三(ノ

616 :はるか:04/01/08 15:39 ID:pRr4/wXc
そのような思考の貴方は子供が居らっしゃる方かは存知ませんが子供が物心つくと一生引きづって苦しむ言葉です!産まなければ良かった‥なんて絶対言ってはいけない言葉です!子供には何も罪はありません、子供として生まれたのではなく、一人の人間として性を宿したのですよ!

617 :名無しの心子知らず:04/01/08 16:02 ID:MLB1Yy2/
>>1 の様に思っても間違っても子供に直接言うなよ。
   一生モノの傷を負うぞ。
   遊びの果てに出来た子供でも出来た以上は責任持って育てるDQN以下に成り下がるぞ。

618 :名無しの心子知らず:04/01/08 17:25 ID:TA4Bvczm
>>616
性を宿した
性を宿した
性を宿した
性を宿した
性を宿した

チミのガキの行く末が(ry

619 :名無しの心子知らず:04/01/08 19:02 ID:gJIQag1R
フジドラマ、「僕カノ」を見るよろし。

620 :名無しの心子知らず:04/01/08 19:04 ID:F00MaKkt
人間だから生まなきゃ良かったって思うこともあるのさ
それを子供に言っちゃう前にここで吐き出してりゃいいのさ
そのうち産んでよかったって思う日も来るのさ。



621 :名無しの心子知らず:04/01/08 20:35 ID:mYVrYg6b
620がイイこといった!!!!!

622 :名無しの心子知らず:04/01/09 23:36 ID:2NTB8oRK
>>620
こんなところでしか愚痴を言えない人が気の毒でなりません。


623 :名無しの心子知らず:04/01/10 00:56 ID:akORP3pt
>622
実生活で感情のままに「産まなきゃ良かった」なんて愚痴を言ってるのか?
非常識な奴だな。

624 :名無しの心子知らず:04/01/10 01:38 ID:i+X7aVy2
だんなさんと仲良くしてたら
そういうことしたくなっちゃうんだから
出来ちゃうのは必然だよ。
大分大きくなるまで
疲れが取れそうに無いけど(´・ω・`)トホホ。

625 :名無しの心子知らず:04/01/10 08:43 ID:GGljf2LF
>623
確かに。
実生活で「産まなきゃ良かった」とか言っちゃたら
トンでもないことになるやん。
親とか友達とかに人間失格って言われるで。
そんで余計に鬱鬱…ってなってまうで。
まして夫子供に言っちゃった日にゃあ…

ちょっとスレ違いなので次の人産まなきゃよかったネタお願いね。

626 :名無しの心子知らず:04/01/11 01:10 ID:iIqBivA2
産まなきゃよかった、、、なんて思わないけど。

ちと質問!
産んでなかったらまた違った人生があったかも・・・とか、
子育て以外に輝いてる人を羨ましがったり・・・
一度もない人っている?
子育てが一番の幸せなんだ!!って他人を叩かなくても思える人!

627 :名無しの心子知らず:04/01/11 21:41 ID:XuZjiGX8
独身と小梨は氏ね
子育てにどんくらい金と労力かかってるのかやつらには分からねーよ

628 :名無しの心子知らず:04/01/11 22:02 ID:9FbupXWr
私は子供嫌いだったし、子供をしっかり育てる自信がない、まだ若い方なので旦那もまだまだ頼りないのに
旦那の家族は「後継ぎ産め、早く産めば楽だから産め、義理親が若いウチに産め面倒見てやる」
などゴチャゴチャぬかして旦那は旦那で
「生で中だしの方が気持ちいいから」
とか言って、私がどんなに調子悪くてもセックスしてあげくにやんわり断っても
「俺とするの嫌なの?」攻撃
結局産んで、子供がカワイイと思えないけどなるべくカワイイと思い込んで育てているけど辛いよ
旦那は好き放題しているし旦那の家族は産んだからには私が子供の面倒見て当然て感じだし。

おかしい!嫁は子作りマシン?

これってよくある話なの?もー嫌だよー

629 :名無しの心子知らず:04/01/11 22:15 ID:I6GREiEO
>>626
子育てが一番幸せとは思わないけど、他の人生をうらやましいとも
思わないなあ。子供がいない時に十分遊んだし、仕事も体壊す寸前
くらいまでやったこともあるし。
産んでなかったら、年に1−2回ダンナと海外旅行に行って、毎週
友達を飲み会行って、隙間にスポクラ行って・・・とか。
よく考えると、子供がある程度大きくなったらまたできることばっか。

630 :名無しの心子知らず:04/01/11 22:44 ID:5RrBUNfA
>>628
旦那に内緒でピル飲んどきゃよかったのに。

631 ::04/01/11 22:49 ID:O4GoyE58
産まなきゃよかった
↑信じられない。


632 :名無しの心子知らず:04/01/11 23:18 ID:A3ApGvqX
産まなきゃ良かったとは思わないけど
自分の人生のすべてを子供に捧げるのは嫌だな。
それじゃまるで
屍となって自分を子供に食べさせる
何かの虫みたいで・・・。



633 :名無しの心子知らず:04/01/11 23:47 ID:6y7PFdpo
>>632
>自分の人生のすべてを子供に捧げるのは嫌だな。

はぁ?
全人生を子供に捧げるか、育児放棄するか、
どちらかしか選択肢がないと考えているのですか?


634 :名無しの心子知らず:04/01/11 23:55 ID:O2OIGFqb
>>628
そんなによくある話とは思えない。

635 :名無しの心子知らず:04/01/12 03:56 ID:Gn/3H6/O
産まなきゃよかったと言ってしまえば
それはすなわち今までの自分の人生全否定になってしまうから
たとえ心で思っていても、口が裂けても言えないわなー

301 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★