■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆発見!せこいケチケチママ その8☆
- 1 :名無しの心子知らず:03/10/30 21:14 ID:lh1BiLMX
- 前スレ
☆発見!せこいケチケチママ その7☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1066114513/l50
注意
自分語りの場合、自分がせこケチ認定される事もあります
誰も同意してくれなくても泣かないこと。
マターリと笑い飛ばす余裕を持って書きこみましょう。
- 2 :名無しの心子知らず:03/10/30 21:17 ID:n08K44pH
- 2
- 3 :名無しの心子知らず:03/10/30 21:47 ID:1LvC1nCA
- 1サン乙カレー
- 4 :名無しの心子知らず:03/10/30 22:12 ID:YFxmdJHg
- おつ!
- 5 :名無しの心子知らず:03/10/30 22:23 ID:s5f8APec
- 乙!
- 6 :名無しの心子知らず:03/10/30 22:30 ID:pMwRps+F
- 私はおでんの汁は調味料を足し足し、ひと冬使います。
3月になるとおでんにも飽きるので捨てます。
- 7 :名無しの心子知らず:03/10/31 00:20 ID:BuJgB1/5
- 何かここに書きたいのだけれど、自分のほうがセコケチ。他の人がみなおおらかに見えて書けない。
- 8 :名無しの心子知らず:03/10/31 00:23 ID:6PUBFG7I
- >>7
披露キボンヌ!
- 9 :1です:03/10/31 02:08 ID:w52KK6l6
- 今更ですが、スレの履歴を残しときます。
不手際で申し訳ない。スマソ
前々スレ
☆発見!せこいケチケチママ その6☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054085454/
- 10 :名無しの心子知らず:03/10/31 11:51 ID:FJdPpLgk
- 前スレで靴下の話が出てたけど
穴を縫ってる私はセコケチですな。
でも、おろしたその日に穴あけて帰ってこられちゃぁ。
- 11 :名無しの心子知らず:03/10/31 12:03 ID:oUpbKkAG
- テレビで電池は冷凍すると復活すると知ってから、
ガス湯沸かし器の点火用電池を冷凍復活させて使っている。
去年の冬に冷凍復活させた電池がつい最近またつかなくなってきたので、
数分冷凍したらまた復活した。
いつまで使えるかな。
- 12 :名無しの心子知らず:03/10/31 12:44 ID:n/nloa22
- >>10
うちも穴あき靴下、チクチク縫ってまたはいてます。
当たり前だと思ってた私はセコケチですな。ふはははは。
靴やスニーカーによっては、穴あきやすいのありますよね?
関係ないのでsage。
- 13 :名無しの心子知らず:03/10/31 13:06 ID:1pXIEzHN
- 靴下2足買いはデフォルト。
夫は下着にこだわりがあって比較的高額なんだけど、薬品かぶって穴開けてくるから繕い当然。
袖や襟が傷んだワイシャツはばらして自分のシャツに仕立てなおしちゃう。
会社で某DC好きの人に「あれ?新作出たんだー?」とか言われてアハハ。
生地に目が行くから縫製まで見てないんだね。
- 14 :名無しの心子知らず:03/10/31 13:25 ID:bc5g5FKY
- 旦那の会社用カジュアルシャツ、
袖口が擦り切れたので半袖にして欲しいとお直しに行ったら
2000円と言われたのでやめて持って帰ってきた。
同じ事を義母の頼んだら無料。わはは。
- 15 :名無しの心子知らず:03/10/31 13:26 ID:oUpbKkAG
- >13
仕立て直し、すごい。
私はボタン流用したり、白シャツ(襟などよれよれ)を子供のゼッケンにつかったくらいだ。
後は雑巾にするしかなかった。
- 16 :名無しの心子知らず:03/10/31 14:10 ID:IjwU9sRv
- > 前スレ996,997
同じ同じぃ!ワハハ
二足買って、一足目の穴があいたらあいた方で物干し竿を拭いて捨てて、
あいてない方はもう一足が穴のあくのを押入れで待ってる(w
- 17 :名無しの心子知らず:03/10/31 14:31 ID:0GOzI8dr
- うちの旦那はワイシャツの胸ポケットに
キャップをし忘れたペンを入れる常習犯です。
しかも割りと新しいヤツに限って・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
手芸レベル1の私は、マクラカバーにしてます。
- 18 :名無しの心子知らず:03/10/31 14:52 ID:ZkxY4Bv3
- >17
胸ポケットなら 上着着たら見えないしーと そのまま着せ続ける私は
ケチセコ通り越して鬼でしょうか?
- 19 :名無しの心子知らず:03/10/31 14:55 ID:ZkxY4Bv3
- >16
>あいてない方はもう一足が穴のあくのを押入れで待ってる(w
でも、歩き方の癖とかがあるのか 穴の空くのって いつも同じ足だったりしない?
- 20 :名無しの心子知らず:03/10/31 15:28 ID:07P0Ytro
- >>19
私同じメーカの同じ色の靴下を10足単位で買ってる。
(無地刺繍なし、グレー、ダークグレー、紺のみ)
一足穴があいても他のと組み合わせて履かせちゃう。
>>13
ギボにマタニティを持って行って、子供二人のシャツやワンピやスカート
作って貰った。
おそろいだってだけで結構注目の的だたーよ。
自分で仕立て直し出来るのはウマーだよ。ウラヤマスイ
- 21 :名無しの心子知らず:03/10/31 15:32 ID:ZkxY4Bv3
- >20
ごめん! おおぼけだった。
そうだよね、普通の靴下って左右どっちでも履けるんだよね。
うちの夫、別に水虫ではないんだけど 楽だからっていう理由で5本指靴下
はいてるんだよ!
おかげで 穴のあいてない片方の靴下ばっかり残ってしまって 仕方なく
そのまま靴磨きとかに使ってるんだー。
- 22 :名無しの心子知らず:03/10/31 15:35 ID:bBqmokgX
- >>10
たぶん私です、穴を繕う母。
私も10足単位で同じ物を買う。(超安物はすぐ穴が開くので一足500円位の)
上の息子は足が28,5なので決まったメーカーの1200円のを10足(涙
- 23 :20:03/10/31 17:26 ID:07P0Ytro
- >>22
うちの旦那も足が28なんで、セシールの27−29cm用ってのを愛用してるよ。
ちなみに31cmまでサイズあるよ。
1200円まではしないと思われ。
- 24 :名無しの心子知らず:03/10/31 19:16 ID:uS+TsA9B
- 私がセコケチであろうというネタを一つ。
子供の幼稚園と習い事が一緒のママさんがいた。
習い事では年度末に今まで習ったことを親に披露し、
修了証を渡すというイベントがあった。
親は皆ビデオやカメラを持って記録しまくってたのだが、
「あー、カメラとか全然持ってこなかった!」とあるママさんがいうので
「よかったらうちのカメラで撮ってあげましょうか?」といったら喜んでくれた。
でも「あの場面も撮って」「この場面も撮って」と指示されるのには少々閉口。
結局うちの子供とその子の写真の枚数比は1:1くらいになった。
私は写真渡しは春休み明けに…とのんきに構えていたが、
そのお母さんに春休み中に近所でばったり会ったら
「写真、いついただいたらいいかしら?」と聞かれたので、
慌てて現像に出した。
そして写真を持っていったら、自分の子供の映りの悪いもの(うちの子も映ってない)は
「これいらない」と付き返された。
そして「焼き増し料って今いくら位かしら?今私細かいのないわ〜」と言われたので、
同じ幼稚園に通ってるんだし、何かしらお宅の撮った写真にうちの子が映りこんだときに
そのお写真を下さったらいいですよ、とお答えした。
1年半たちますが、ちっとも写真くださいませんね…
あのママさん、きっとそんな出来事お忘れでしょうね…
忘れられない私ってセコケチですよね…わかってるけどもにょってしまう…
- 25 :名無しの心子知らず:03/10/31 19:50 ID:qIkuM7CY
- あなたはセコケチではありません。
- 26 :名無しの心子知らず:03/10/31 19:51 ID:H5F203P4
- 24 は、セコクナイ。
多分そのママさん、わざとじゃない?
始めから他の人のカメラあてにしてたんだよ。
- 27 :名無しの心子知らず:03/10/31 20:03 ID:CnpxaHu9
- 24はセコクないけど、「今度○○したら〜」とか「いつか〜」って
返ってこない事の方が多いんだよね・・・
話は違うけど、レストランでランチした時、子供の残したものを
紙ナプキンで包んで必ず持って返るママさんがいる。
まぁ、パンくらいならいいとして、空揚げとかウインナーも・・・
持って返って本当に食べてるのかな?とチョト疑問。
- 28 :名無しの心子知らず:03/10/31 20:13 ID:iT1Kx2jj
- 何か、この人セコケチっていうより
あたしセコケチ?
NonNon節約でしょ
ってなかんじのスレになりつつある。
それもOKだが。
- 29 :名無しの心子知らず:03/10/31 20:17 ID:dDAu+IQX
- 子どもがたくさん拾ったどんぐりを、玄関先のポーチ(マンション)に
置いていたら、ある日、ひとつ残らず無くなっていた。
ただのどんぐりだけど、3日経った今日もちと悔しい。
子どもには「リスが来て食べちゃったんだよ」と言ったけど
「くそーーー 勝手に持ってくなよ。ゴラァ!」などと思ってる私は
セコケチかも。どんぐり返せーーー(泣)
- 30 :名無しの心子知らず:03/10/31 20:25 ID:WSZttNB0
- >29
子供に内緒で私が処分しちゃうというのはよくやるよ。
ドングリとかBB弾とか泥団子とか。
>「リスが来て食べちゃったんだよ」
使わせていただきます。
- 31 :名無しの心子知らず:03/10/31 20:38 ID:lv3F9TRA
- 先日、拾ったどんぐりから木のくずのようなものが出てきて、
ふと気付いたら、2つ穴があいていた。そこから芋虫が2匹にょーろにょろ。
どんぐりの中って、結構虫がすんでる物らしい。
どんぐり泥棒の家は、今ごろ芋虫屋敷だ!
- 32 :名無しの心子知らず:03/10/31 20:46 ID:hzDRE4il
- どんぐり拾って来たら、2〜3日水を張ったバケツに付けておくと
虫が出て来て死ヌよ。
穴が開いてない、きれいなのを拾ったつもりでも虫が・・・
忘れた頃に子供の服のポケットからどんぐり発見して
虫も一緒に出て来た事があります(爆)
これだけではスレ違いなので
どんぐりでも『しい』の実を探して、それをフライパンで炒って
殻をむくと食べられます。モチモチした食感。
別においしくはないんだけど、教えてもらったのでやってみた。
- 33 :名無しの心子知らず:03/10/31 21:57 ID:sCrX/UT8
- 今日ダンナが洗い物をしてくれた。
それを見ていたら、洗い終わった後に、スポンジを
きれいに何度もすすいでくれていた。
「あ、それは置いといてよ、次にまた洗えるじゃん」と言ったら
不衛生だのケチだのさんざん言われた……。
そうか、不衛生か、セコケチだったのか……。
ケチはともかく、不衛生はまずいよなと思いつつ、
どうせ30分もしたらまた食器洗いするんだしと
いまだ割り切れていない秋の夜長。
- 34 :24:03/10/31 22:19 ID:uS+TsA9B
- >25,26,27
レスありがとう
普段だったら「写真代なんていいですよ〜」というところだったんだけど、
そのママさんにはいくつかカティーンと来てしまっていたので、
望んでもないのに他人の子供をカメラに収めるむなしさを
彼女にも思い知って欲しい、というイヤミもこめて言ったんだけど<お写真ください
それも空回りに終わってしまった……・゚・(ノД`)・゚・
- 35 :名無しの心子知らず:03/10/31 22:23 ID:aqqApBIm
- 24って変わってるね。普段からカチンきてるひとに
わざわざ自分から写真とりましょうかって言うなんて。
それでそのあとぐずぐず言ってるんだから訳わかんない。
- 36 :24:03/10/31 22:29 ID:uS+TsA9B
- >35
そのママさんとはそれまで話したりすることは特になかったのです。
私がカチンと来たのは撮影する場面を指定されたのと、
映りの悪い写真をつき返された点です。
バナナケーキみたくなったら嫌なのでもうこの話題はやめますね
深追いしてスマソ
- 37 :名無しの心子知らず:03/10/31 23:32 ID:/nqlNBJM
- 私こそがセコケチという話。
この間ママ友Aさんの提案で彼女の家に
サークル仲間の親子10組が集まった。
子供は1歳前後。
お昼をはさんでだったのでAさんからみんなに
・料理一人一品以上持参
・ドリンクは用意するので後で頭割り
という内容を言われていた。
Aさんが用意してくれていた物は
・2リットルペットボトルのお茶4本。
・子供用に小さな4連パックのジュース一人1本。
・缶ビール???本。
(他の飲み物は出してあったがビールは冷蔵庫に入っていたので
何本かわからず)
・紙皿、紙コップ、割り箸。
みんな小さな子がいるせいかお茶を飲んでいて
ビールを飲んでいるのはAさんだけだった。
楽しく過ごし帰る時に清算する事になり
Aさんに金額を聞くと
「一人千円ね。」
Aさん宅にみんなで集まるのは2回目なんだけど
この間もそうだったな〜なんて思いながら支払った。
後でAさんが用意していてくれた物を思い出して
計算しちゃった。
計算するなんてセコイよな〜私。
- 38 :名無しの心子知らず:03/10/31 23:34 ID:MXOV12xs
- テロ「応酬する」 日本にも警告…ビンラディン氏?名指しで攻撃可能性を示唆★5
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066587826/l50
すべて自分が総理の座に居座る為に
ブッシュに盲従して
国民の税金をアメリカに上納し
消費税も上げようとする売国奴小泉のせい。
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴 _ _
.彡ミミミミY彡ミ)))ミ
.(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
.彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
))ミ彡゙ ミミ彡(
((ミミミ彡 _ . _ ミミミ彡 国民は俺の為に
((ミミ彡 '´ ̄ヽ ./  ̄ ミミミ)) しっかり働け。
.(ミ彡| ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
.ミミ彡| ´´´. | | ``` |彡ミ) 分かるわけない
. ((ミ彡| ´-し`)\ |ミミミ
.))| 、,! l .|((
\ '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
|\i ´ /|
/|\ `──´ /|\
/ | .| \ __ _|/ .| | \
./| .>|. \/ ▽.\/|< |ヽ結局、小泉信者ってのは
経済無策無能の小泉を祭り上げ
日本経済を悪化させ、治安も雇用状況も自殺者も増やし
禿げ鷹外資に株も土地も資産根こそぎ持ってかれ
日本滅亡を企む極悪在日外国人だと判明した。
- 39 :名無しの心子知らず:03/11/01 00:20 ID:YVHUcdlg
- みんな、ストレートに「こんな奴ははセコケチだ!」と書けばいいのに。
「私ってセコケチ」と謙遜ぶりながら、内心、
「私ってセコケチの被害者」っていう書き込みは、痒いかったりする。
- 40 :名無しの心子知らず:03/11/01 01:05 ID:bth6NILP
- ≧≧39コッソリ禿同
- 41 :名無しの心子知らず:03/11/01 01:49 ID:AIDgyQYs
- >>39 同じくコソーリハゲドゥ・・・
- 42 :名無しの心子知らず:03/11/01 01:49 ID:Gdt0HTMV
- スレ違いなのかも知れないが、
ファミレスとかで若干おしゃれして集まってる年配の女性軍団
に遭遇。
帰るときに、皆が皆万札を出して押し付けあっていたが、
万札出しながら実は自分は払いたくないと思ってるのかな、
と感じてしまった私って・・・。
つーか、早くしろ。レジ前に行列できてんだろ!
- 43 :名無しの心子知らず:03/11/01 01:51 ID:v8lCeq65
- じゃ私が思い出語りを・・・
あれは…叔母の娘が予定日より早く産気づいてしまった時の事。
娘(従姉妹)を病院に置きザって、速攻、うちにお下がりもらいに来た叔母。
お下がりあげるなんて約束してないんだけど…夜、突然来て、肌着をすぐ出してと言ってきた。
乳幼児期にうちの子が着ていた服やら肌着やらのはいっているダンボールごと出したんだけど、
漁る漁る。新生児用の肌着はここら辺だよって言って何枚か出したんだけど、
「これもこれも新生児用よね」って言って引っ張り出すのは肌着じゃない!
ファミやブラン○とかのお祝いで頂いた服@女の子用。
しかも80〜90のものばかり…
ま、取っといただけであげ手は居ないんで、別に良いんだけど、残された
叔母の好みで無い服の扱いのぞんざいさには呆れました。
急いでるっていうんで、玄関先で仕分けしたんだけど、
要らない服はポイポイ投げるんで、土間に落ちる服もチラホラ…
拾いもせずに、昔ながらのお上品系の服だけもって帰っていきました。
その時はプチ切れで「ブランドの服が欲しいならlこれもこれもそうだよ!」って、
神酒の服も出したんだけど、神酒形やミ○Kとかは叔母の好みで無かったらしく、投げ捨てられましたサ。
いま、従姉妹はオクに嵌まってるらしく、叔母は時たま来ては
ファミは大して値がつかないとかで遠まわしに「神酒の服」を要求してきます、が、
流石にあげたくないんで気付かない振りしてます。
因みに、その時(2年前)従姉妹が生んだ子は男の子だったけど、うちの娘の服は今だ返って来ません。
そして従姉妹は現在離婚裁判中。
娘の服は間違い無く売られちゃってる事と思いマスです。
- 44 :名無しの心子知らず:03/11/01 01:57 ID:zqzSKSfw
- >>37
でもまぁ、1歳前後のチビを連れた親子10組も家に呼ばないと
いけない時点で、私ならお断り状態だわ。
だってガキンチョが騒いで、汚して、はちゃめちゃになりそうなんだもん。
それでももし、どうしてもうちにそれだけの人数を呼ばないと
いけなかったら、一人最低でも1000円はもらいたい。
というより、もっとほしい。
反対に私が子供連れて行く立場だったら、そんだけ大人数を集まらせて
もらうだから、余分に支払うのが当然と思うけどな。
- 45 :名無しの心子知らず:03/11/01 02:28 ID:MX2uk4vm
- >43
試しに叔母さんに、あの時の服を返してもらえませんか?ニコ
ってやってみたら?友達が女の子を出産予定なんで。って。
もしくは、もう大きくなってサイズも合わなくなってますよね。
思い出の服なんで、手元に置いときたいんですけど。ってのは?
せこケチスレに書くくらいだから、叔母さんからお礼なんてなかったんだろうし。
ほとんど強盗のようにして奪っていってオクで売るなんて、
一番嫌いなタイプのDQN親娘だ・・・。
- 46 :名無しの心子知らず:03/11/01 02:42 ID:4cH5WVyW
- >44
周りが「Aさん家でお願い〜」って、
無理矢理お願いしたのなら、迷惑料も仕方ないけど、
Aさんが「じゃあ、うちで」などと自分でオファーしたり、
「Aさん家はどう?」と聞かれて、「いいよ、いいよ」と、
気軽に引き受けたりしていた場合は、やっぱりボリすぎじゃない?
だって、>37の場合、多分実費は一組あたり200円弱(除くビール代)、
Aさんへの迷惑料は、800円強×9組=7200円強…。
- 47 :名無しの心子知らず:03/11/01 06:41 ID:qPF/Au6S
- >>29
子どもの頃どんぐりたくさん拾って、学習机の引出しの中に
入れてたら、引き出し全体に虫がどっちゃり・・・・・
それはそれはおどろおどろしい光景に・・・・・
って経験のある自分にとっては、どんぐりは取って数日楽しんで
あとはサヨナラする方が(・∀・)イイ!!
- 48 :37:03/11/01 08:32 ID:1AP/98HM
- 被害者ぶった文章になってしまったかな?
いや〜すごく楽しかったし
Aさん宅はとてもきれいにしてあって
子供が昼寝出来るように別室にお布団が敷いてあったり
危ない物も全部片付けてあって
大人数が入れるように家具も動かしたりして
朝早くに起きてみんなを迎え入れる準備をしていたようなのね。
Aさんいつもより疲れている顔をしてたし。
自分がそれだけ出来るかっていったら
すごく大変そうでニコニコして迎え入れてくれたAさんには
本当に感謝してるの。
でも計算しちゃう自分の心がセコケチだなーと思ったのよ。
- 49 :名無しの心子知らず:03/11/01 09:20 ID:C0pTR3qN
- >39
ハゲドー。
最近、誘い書きっていうの?
「私がセコケチかも」っていう書き込みが多くてウザー。
本気でそう思ってたら恥ずかしくて書けないよね。
みんなに「違うよ」って言われて
それをきっかけに自分語りしたいとしか思えない。
- 50 :名無しの心子知らず:03/11/01 09:41 ID:xYSJ2YGA
- 37だけ読むとAさんぼりすぎ!と思ったけど
48のような事情ならAさんは単に
自分が損しないように実費&場所提供代を
請求しただけでしょう。
>でも計算しちゃう自分の心がセコケチだなーと思ったのよ。
そうかも。
- 51 :名無しの心子知らず:03/11/01 10:55 ID:G5XSNmCe
- セコケチママじゃなくて 旦那の話だけどいい?
スーパーへ買い物いって 日曜雑貨購入すると
「高い。○○では底値、××円だよ」
確かに、○○では××円の時もあるが、そんなのは稀。
男の癖して、どこは何がいくらだとか馬鹿か?他に考えることはないのか?と嫌になる。
- 52 :名無しの心子知らず:03/11/01 11:18 ID:FD5vhqDw
- >43タン
信じられない香具師だな〜。
気に入らない服土間に投げ捨ててって、失礼もいいとこ!読んでいくごとに腹立ったよ
君は強くイ`。
- 53 :名無しの心子知らず:03/11/01 12:20 ID:52zebPRf
- 七五三用の三歳の被布セット。
一人娘の七五三の時には、写真も着物も
無駄とか、必要ないとか言って、
1銭も出してくれなかった義母。
(夫方の方で用意するのが普通のような地域です)
自分達で奮発して絞りの着物を買い、
写真館の撮影はせずに、汚さないように神社で記念撮影後は
すぐに脱がせ、大切にしまってあったのに、
こんな高いもの買って、無駄遣いとか、馬鹿とか、言っていたくせに、
義妹の娘の七五三用に、
「あれ、貸してくれる?」と、言われ、持っていかれた。
ビデオを見せられたのだが、それはそれはぞんざいに扱われ、
着物をきたまま、ご飯は食べているし、ジュースやアイスまで・・。
家の中で着たまま遊びまわっているシーンが・・。
「いやーこの子、本当に着物好きなんだよね、可愛いねえ。」とか言って
目を細める義母・・。
「この分写真撮影に回せるね〜」とかいっていたのだが、
家中に写真館の写真が飾ってあった。
うちは、そんなものもらっても迷惑だから、いらないし、
撮るな、って言われたのに。
着物はクリーニングもせず(なんかできないみたいね〜と言われた)
シワシワで、箱にも元通りには入っていなかった。
御礼といって、着飾ってはしゃいでいる
姪の写真が一緒に数枚入っていた。(いらないし。)
気のせいかも知れないが、酸っぱい臭いもして、
永久保存と思っていたが耐えられないので、処分しようと思っている。
- 54 :名無しの心子知らず:03/11/01 12:50 ID:X18MO7zD
- >>53
涙。
義家族ともう少し距離はおけませんか? お子さんのためにも。
- 55 :名無しの心子知らず:03/11/01 13:33 ID:abB0MYTG
- >53
旦那さんから見たら、実の親でしょ。
旦那はなんて言ってるの?それが知りたいわ。
自分達で奮発した娘の晴れ着をボロボロにされて、それでもニコニコしてたの?
「姪の為だよ〜」って。
娘の為に買った晴れ着見て、親から「馬鹿じゃないの」って言われても、ヘラヘラしてた旦那なの?
- 56 :名無しの心子知らず:03/11/01 14:02 ID:0esGslhu
- >>53
今はいいクリーニングもあるから、新品同様、とまではいかなくても
かなりきれいにしてもらえると思うよ。
姪が着たということは脳内からあぼーんして、とっとこうよ。
お子さんの大事な思い出の品だもん。
でも借りたものをクリーニングにも出さずに返すかねえ…
「洗濯機で洗ったらこんなんなっちゃった。」とかされなかっただけましかな。
- 57 :名無しの心子知らず:03/11/01 14:32 ID:bVKdUPmN
- >53
うわー、読んでてほんとにむかついた!
そんな写真、目の前で破り捨ててやれ。
記念の品って、お金出しても2度と手に入らないのに、ひどすぎる。
捨てるなんて悲しいし悔しいじゃない?
自分でクリーニングに出して、費用は後で義母なり義妹なりに請求汁!
一般のクリーニング店で扱わなくても、呉服店とかで
着物クリーニングみたいなのがある筈だよ。
払いを渋ってごちゃごちゃ抜かすようなら、
「大事な 記 念 の 品 ですので、 買 っ て 返して頂く訳にもいきませんし」
ここであなたが泣き寝入りすると、
成人式の着物も同じ運命を辿るに30000000トメトメ
(それと、これはせこケチじゃなくて、トメスレにでも書けば良かったかも)
- 58 :名無しの心子知らず:03/11/01 14:46 ID:X18MO7zD
- >>53
57さんの案、いいと思います!
あなたと旦那さんと娘さんの記念の品、大事にしてあげてください。
- 59 :名無しの心子知らず:03/11/01 15:08 ID:qSW4X8Fe
- 10数年後、53タンの娘さん成人式
トメ「着物なんて成人式だけなんだからもったいないわよ」
53タン「親の私達が買うんですから、別にいいです」
その数年後、義妹の娘の成人式
トメ「53ちゃん、着物貸しなさい!」
義妹の娘、着物着たまま飲み会に行き、裾は泥まみれ、
酒とタバコの匂いぷんぷん、襟元に食べこぼしの染みつき。
「クリーニング出すの面倒くさいしー」と、そのまま返されてくる。
今ここでキレられないと、こうなる。
- 60 :名無しの心子知らず:03/11/01 15:47 ID:lEniqFCd
- 義姉夫婦はいい人達だし好きだけどうちよりカナーリ金持ちなので何も貸したくないです。
勝手にA型ベビカ持っていかれたときは、返ってきた時に「壊れてた」とテキトーな事言って
義父に新しいの買わせました。
ウチ、女の子二人(3歳0歳)。義姉、男の子一人(1歳)。
頼む義姉!女の子産まないでくれ。
私が着道楽なので、ウチの服、金かかってるんだ・・・
七五三も女二人だから奮発していい着物買ったんだ・・・(これから先もそうするつもり)
頑張って買った物ばかりだからウチより金持ちにまわしたくないんだ・・・
ホント、いい人たちなんですけどね。義姉夫婦。
もし義姉に女が生まれたときが恐怖。
服は「処分した」で通るだろうけど、着物どうしよう・・・
貸したくねーんだってばよ!
せこケチスレの皆様、こんなせこケチな私に良い知恵を!
- 61 :53:03/11/01 15:56 ID:wjzGFqux
- 54 55 56 57 58 59さん
スレ違い気味なのにレスありがとです!
私がウジウジしていると、夫に、いまさら仕方が無い。
お前が良いよ、って言って貸したのに1回位でセコイ事言うな。って言われたので、
こっちのスレに目がいってしまいました。
お正月に、また頼まれそうなので、様子見てみます。
姪、汗っかきなので、その時に言ってみようかな・・
でも、汚れていないとか、神経質とか、嫌味言われそう。
義妹は、昨年離婚して、実家に戻り母と住んでいるので、
不憫と思う気持ちも強いので、仕方ない、と、主人は言います。
お金持ちなのですが、親子揃って変な所にセコイというか・・
お下がりは、おもちゃも服もとっておいて、と、言うのですが、
自分の子のサイズになるまでは、邪魔なので預かっておいて、と。
大きめのクローゼットひとつ潰れています。
先日も、目に悪いし、いらないと言っていたピコのセットを
姪が欲しがり出したから、と催促されましたが、
邪魔なのでお友達にあげてしまったと言ったら、
義妹と義母に、欲しかった、と、嫌味タラタラ言われるし、
嫌になってしまいます。
- 62 :名無しの心子知らず:03/11/01 16:33 ID:bVKdUPmN
- >53
二人目の予定がないんなら、お下がりなんて取っておかず、
全部オクとかフリマで売るとか、友達にあげるとかしたら?
義母も義妹もDQNだし、なにも気を使うこともないと思うけど。
イヤミを言われたって、七五三の着物すら買ってくれず、
親が買ってやったのを取り上げるようなマネをする祖母なんて、
(汚れたまま返すなんて取り上げるよりヒドイよ)
娘さんにとって、いないほうがマシだと思うな。
夫もあなたの気持ちに無神経ってのは痛いけど、教育していくしかないだろうね。
あなたも、家庭板の勇者スレに行って勉強した方がいいかも。
- 63 :名無しの心子知らず:03/11/01 16:37 ID:+y+axKVX
- そんな性格悪いトメやコトメなんか相手にイイ嫁子さんするのやめなよ。
夫に言っても相手にされない、ココでグチるばかりで進展なし、じゃしょうがないじゃない?
貸してだの頂戴だの言われたら「いやです!お義母さん買ってあげれば?」しか返事しない。
貸さない理由、あげない理由、そんなこと考えないでいいの。
53は貸したくない、あげたくないんでしょう?
「いやだから」それでいいじゃないですか?
ケチなトメやコトメにケチ扱いされても、(゚ε゚)キニシナイ!!
そんなの右から左にスルーすればいいだけ。
まずは、嫌なことは即座に断るイメトレをしましょうね。
- 64 :名無しの心子知らず:03/11/01 17:10 ID:rCHRq0OI
- 七五三、着せて写真撮るだけなのに買うのかぁと思う私はセコケチですね。
もちろんウェディングドレスもレンタルでしたw
- 65 :名無しの心子知らず:03/11/01 17:53 ID:WCwnjCI0
- >64
ウェディングドレスレンタルは普通だよね・・・・?
- 66 :名無しの心子知らず:03/11/01 18:49 ID:nlnU7Yrk
- >53
旦那は、「自分が貸したんだろ、ぐちぐち言うな」って態度なんだから、
「じゃあ、ぐちぐち言いたくないから、一切貸さない、お下がりもあげない」
って姿勢で良いんじゃない?
- 67 :名無しの心子知らず:03/11/01 21:27 ID:cAUh/US5
- >53
うちはママンの弟夫婦(嫁が棄て置くの上超ダラ)の
ガキの七五三に、私の七五三の時の小物を貸したら戻ってこない。
小物ったって西陣まで行って揃えたから結構な値段。
ママンが言ってたけどさ、
「着物や車みたいな高い物を平気で貸せって言うようなヤツは
たとえ自分の身内でも信用するな」って。
ましてや旦那の身内なんて、嫁が断れないの知ってて言ってくるんだから
たち悪いよ。
二度と貸す必要なし。貸したくない物は速攻で実家に送って保管ヨロ!ってやっちゃいなよ。
もちろん実家の家族にも根回し忘れずに。
- 68 :名無しの心子知らず:03/11/01 22:22 ID:7e7IbB2t
- >53 記念になるだけでなく、良い着物だったら
お子さんが将来結婚して娘ができたら、その子に着せてあげられるよ。
だからクリーニングして、もう二度と貸しちゃだめよ!
旦那さんにも今度は協力をしてもらってね。
- 69 :名無しの心子知らず:03/11/01 23:33 ID:UfvuHdj6
- おっと60タンが何気にスルーされちゃってる。
>60
勝手にA型ベビカ持って行かれたってのは、義父母と同居?
だとすると、義父母が勝手に持ってけ持ってけってやっちゃう罠。
普段の服はともかく、着物はやっぱり同じ事されそうな悪寒。
「縁起物ですからー」とか「家紋が違いますから」くらいしか対処法が浮かばないや。
もしくは、自分しか分からないようにタンスの奥深くにしまって、
使うから出してと言われた時に、
「あれ?どこにしまったかな?見つからないや」で誤魔化すとか。
- 70 :名無しの心子知らず:03/11/01 23:52 ID:G/1nRXbL
- >「着物や車みたいな高い物を平気で貸せって言うようなヤツは
たとえ自分の身内でも信用するな」って。
私もそう思う。
借りて、洗いと張りに出したらレンタルよりお金掛かる場合もあるよね。
平気で借りる神経がわからない。
- 71 :名無しの心子知らず:03/11/02 00:32 ID:baQ9YGUy
- 子供が大きくなって、せこケチ奥との付き合いがなくなったから被害はないけど、
せこケチは見てるのも嫌だね。
隣の主婦は自治会の行事で、お菓子と飲み物を一人一つずつお持ち帰り下さいと言う時、必ずいつも3つ以上は持って帰る。
そんな人は珍しいから、目に付くんだな、これが。
図々しいというか、貧すれば鈍すだな。
- 72 :名無しの心子知らず:03/11/02 00:34 ID:QmTPQP3H
- うちは義父母と同居してる義姉がセコケチ。七五三の着物を
義母が買ってくれると言ったが、お金を出すのは実権を握ってる義姉。
閉店セールの着物やさんで安くなった着物を買ってきてくれた。
値段は聞かなかったけど、あまりにも変な色と柄でびっくり。
お義母さんが「結構安かったけど、色もこんなのだけど正絹だって。
正絹だからこれで良いよね」と何度も言い訳のように繰り返してた。
しかし後日、実姉に指摘されポリエステル100%のタグを発見・・
義姉はお茶・着付けをプロ並にたしなんでいる人。間違う訳が無い。
全然気が付かなかった私も馬鹿だけどさ。
- 73 :名無しの心子知らず:03/11/02 01:10 ID:T93Cr+eJ
- ヽ(`Д´)ノウワァァン!! なんか読んでたらこのスレの図々しいトメコトメに腹立ってきたー!
負けるな嫁子チャンたちー!関係ない話スマソsage
- 74 :名無しの心子知らず:03/11/02 01:52 ID:0bLq+icd
- >>53
高価なものを借りてそれはないよね。ましてや一銭もださなかった婆らにさ。
他人のモノだからどうだっていいや的な考えの人なんだろうな。
お礼が写真だなんて変なの。親の自己満足ってとこだろうね。
>>60
着物は 「虫くっちゃってたので修理にだしてるのがなかなかもどってこない。」 とかなんとかいっとけ。
で、60さんの次女が着た時は 「さすが修理に時間がかかっただけあって、綺麗に直ってるわぁ。まったくわからない。」でOK。
- 75 :名無しの心子知らず:03/11/02 02:04 ID:v0q79kGR
- 今テレビ見たら何かすごいケチケチさんが出てた。
トイレットペーパーを事務所から取ってきてて、
電気は豆電球だけ。水の節約のため
浴槽にはバーベールや水の入ったペットボトルを沈めてる。
何かここまでいくとすごいな。
- 76 :名無しの心子知らず:03/11/02 02:46 ID:rqmjSGok
- やば…。
従姉のところからお下がりの服を沢山まわしてもらってるし、
多分、着物とかの使用頻度の低い物は借りる事になるだろう。
実母が、お下がり服のお礼に新しい服を何着か従姉の子に買ってるし、
(「小さくなったら娘のところに回してやってねー」とのコメント付き)
私の方でも、時折ギフトセットなどを贈っているが、
なんか、もうちょっとお礼をした方がいいのかな。
肌着しか買わなくて済むくらい一杯貰ってるし…。
- 77 :名無しの心子知らず:03/11/02 02:57 ID:s7f50drI
- >>75
以前「節約の基本は水!」と豪語してやまない兵庫のヴァヴァが
TVに出てたけど、そのヴァヴァ、阪神大震災の前から替えてない
お風呂が宝物だって。
水が真っ黒なんだけどさ、何でも真っ黒の正体は「マコモ」とか
いう藻の一種で、その風呂に入るとマコモ効果で石鹸使わなくても
体がきれいになるんだそうな・・
オシリ洗わないでいきなり浴槽にドボンしてました。
そんな水をかれこれ8年以上も・・オエッ
- 78 :名無しの心子知らず:03/11/02 03:15 ID:/b+6ome7
- 久しぶりに会う友達と、私の会社の施設を使うと安く泊まれるから、
子連れで1泊して沢山話す事にした。
晩御飯も施設内で食べて、お会計は14000円弱だった。
友達は、「5000円って聞いてたし、私専業主婦だから」と5000円札渡された。
確かに宿泊だけだとそれくらいだからそう言ったけど、移動が面倒だから施設で食べると言ったのは彼女。
子供は友達のところ5歳、4歳。うちは2歳。
食事もあっちの方が沢山食べているはず。
「え〜???」みたいな聞き方すると、私専業主婦だからって再度言いやがった。
中学の時からの友達だったが、今後付き合いは無くします。
基本的に働いていようがいまいが、割り勘はマナーだよね?!
- 79 :名無しの心子知らず:03/11/02 03:58 ID:5yXX2JMo
- >78
ちゃんと素泊まりで5000円って説明しておいたの?
- 80 :名無しの心子知らず:03/11/02 04:05 ID:InRyIf25
- >>78
残りの9千円払ったの?
- 81 :名無しの心子知らず:03/11/02 12:52 ID:NZRfaLYN
- 友人の子どもの持ち物は、拾ったものが多い。
スキー場ではグローブは「**スキー場で拾ったものと自慢し」なおかつその場でゴーグルをGetしていた。
今年の夏も、プールで(水泳用)ゴーグルを拾ってお持ち帰りしていた。
不思議なのは、彼女が拾うものは全部無記名だという事。
彼女の言い分では、無記名のものは落とし主が現れない→数ヵ月後には廃棄→勿体無いから我が子のものに。完了…らしい。
- 82 :名無しの心子知らず:03/11/02 14:40 ID:86HoZouq
- >81
人が落としたものを使うのって気持ち悪くないのかな?
どんな人が使ってたかわかんないし
物によっては怨念がありそうで怖いんだけど。
- 83 :名無しの心子知らず:03/11/02 19:33 ID:o5Q0l34/
- >60
旦那方の義姉なら、着物は自分の方の親戚に回した、でいいんじゃないか?
- 84 :名無しの心子知らず:03/11/02 23:19 ID:T93Cr+eJ
- >81
ちょっとその辺に置いてあるだけのもの を「落とし物」と決め
持って帰ってきてるに10000ペリカ
- 85 :名無しの心子知らず:03/11/02 23:54 ID:6E/MdE+J
- >82
よく霊に祟られるのは気の弱い人とか言うし、
この手の図々しいヤシってのは、怨念の方で逃げていくと思。
思いだしムカムカ。
駅近くのコンビニで傘を傘立てに入れて買物をしていた。
そして外に出て見ると傘がなかった。
慌てて周りを見まわしたところ駅方面に向かって歩いていく人が私の傘を差している…。
(明らかに女物を男が差してるのでバレバレ、幸い名前も書いておいた)
追い掛けて取り返したが、そいつの言いぐさがこうだった。
「置いてあったんでちょっと借りただけ」
あの時は小娘だったから取り返すのが精一杯だったが、
今だったら、もっと大恥をかかせてやったのにと
この81友人の件で思いだしてムカついてる。
- 86 :名無しの心子知らず:03/11/03 00:32 ID:jVBJN1el
- 家のトメを思い出した。
ずーっと長い間トメが使っているカメラがあるんだが
そのカメラは旦那が小学生の時に家族で旅行に行って
駅に置き忘れていたものだったらしいの。
小学生だった旦那が見つけて
「お母さん、これがあったよ。」
「あら、いいカメラね。」
でそのまま貰ってしまったそう。
中にはフィルムも入っていて何枚か撮ってあったみたい。
大事な思い出の写真かなんかが撮ってあったら
落とし主がかわいそうだなって思って
駅員さんになぜ届けなかったか聞いたら
「だって、家のカメラよりとってもいい物だったんだもの〜。」
後で旦那に聞いたら切符の自販機の所にあったので
ちょっと切符を買うために置いただけの可能性もあるらしいの。
旦那と妹はびっくりしてその場で何も言えなかったらしいけど
その話をトメが武勇伝のように何回も話すのね。
コトメちゃんは思いっきり軽蔑のまなざしで見てるのに。
スレ違いっぽいのでsage
- 87 :名無しの心子知らず:03/11/03 01:05 ID:mFHRCDww
- >86
それに天然で
「それって置き引きですね、捕まらなくて良かったですねー」
と返してみたい気持ちが…。
- 88 :名無しの心子知らず:03/11/04 00:34 ID:ukpOO2uu
- >86
セコケチ以前…
そんな家庭嫌だ。
- 89 :名無しの心子知らず:03/11/04 01:48 ID:ZF8GQIHu
- >86タン
そのトメ人間として最低ね、勘違いババァめ。感謝することもされることも知らない人なんだろうね。
- 90 :名無しの心子知らず:03/11/06 09:25 ID:5eSN3IeX
- 傘といいカメラといい
窃盗だよね。置いてあるのは
自分の物、その脳内変換が理解できない。
- 91 :名無しの心子知らず:03/11/06 12:17 ID:3Z8/zrfE
- 私もトメネタ。
夫実家(現在トメ一人暮らし)の家のまん前にグラウンド付きの大きめ公園アリ。
そこでトメはフラフープやボールをゲットしてきて娘たちに”その公園で”遊べと。。。
トメ曰く、十分放置と思える状況だったから持ってかえって来たとのことだけど、小心者の私はウワァァァァン(AA略
基本的には良いトメなんだけど。
娘たちも大きくなってきたので(小学校高学年)、公園もいいけどトメ宅から徒歩圏の繁華街やデパート、
イベントに連れ出してもらうほうが良くなってきたみたいでちょっとほっとしてる(うちは郊外なんで)。
でも秋に10年ぶりにべビが誕生・・・数年後同じコトが繰り返されそうで・・・
- 92 :名無しの心子知らず:03/11/10 23:12 ID:b6RzuSdS
- 保守
- 93 :名無しの心子知らず:03/11/11 11:39 ID:ogbcqmoi
- age
- 94 :名無しの心子知らず:03/11/12 15:23 ID:8e8V5AZ2
- 保守
- 95 :名無しの心子知らず:03/11/13 16:04 ID:ZvS1daRg
- どこかにせこけちいませんか?
- 96 :名無しの心子知らず:03/11/13 16:27 ID:dndnLayB
- お隣の奥さん、ソフトクリームを頼むとき「ひとまき多めにしてください」
って言うらしい。
- 97 :名無しの心子知らず:03/11/13 16:32 ID:SIyR4A0U
- いただきものの野菜をママ友の家へ持って行って、お金を請求する人が
いる。
- 98 :名無しの心子知らず:03/11/13 17:50 ID:HNX9rSDt
- >96
カワイイ。
- 99 :名無しの心子知らず:03/11/13 18:28 ID:7iPhtXwf
- >>97
うちの近所にもいる!すごいよね。
農業をやってるおうちの子とばかり、遊ばせてるよ。
- 100 :名無しの心子知らず:03/11/13 19:11 ID:we9YeFq/
- 100! 円均一
336 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★