■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その16】
- 1 :勇者になりたい嫁子ちゃん:03/10/15 20:56 ID:EUED3Mdh
- ここでしっかり毒を吐き尽くし、明日も育児、がんがろう
前スレ【妊娠出産にまつわる姑との確執 その15】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1063435953/l50
過去ログは>>2
- 882 :名無しの心子知らず:03/11/12 19:45 ID:IHmj0/+d
- 知らなんだ… <てんかふん
- 883 :名無しの心子知らず:03/11/12 19:46 ID:ou0BUeSt
- 来たぁぁぁぁぁ!アポなしトメがまた来たよ!!!おととい来たばっかりなのに・・
夕方5時半、またまたベビ寝てる時にピンポ〜ン。
私はベビが寝てる間に夕飯の下ごしらえしちゃおうと思って始めたのに。
私「孫ちゃん寝てるんですけど・・・」
トメ「あっ、ほんと。ちょっと待って」
車に何やら取りに行く。(←何か置いて帰ってくれるかな。ほっ)
トメ「車にかばん忘れてきちゃって」
結局あがりこんで、しかもベビが人の気配に気づいて起きて大泣き。
もう寝てるっていったんだから帰れ!!!!!!
泣いてるベビを抱っこして
「なんでばあちゃんの顔みて泣くの!?」だって!
そりゃぁあんたに起こされて機嫌が悪いんだよっ!!
私も不機嫌な顔して黙ってたので1時間で帰りました。
なんでアポなし!?くそばばぁ。
>863
旦那には前々からそれとなくは言ってたんですけど、トメには伝わってない様子
なので、ハッキリ言ってもらうようにしてみます。
- 884 :名無しの心子知らず:03/11/12 19:48 ID:ou0BUeSt
- ↑883=862です。
- 885 :名無しの心子知らず:03/11/12 20:01 ID:+lIg62jc
- >880の補足っつかいつかも書いた事実なんだけど、実母に真っ白になるまで天花粉はたかれてますた。
首のしわや股のくびれあたりにどんどん古い湿ったのが溜まっていき・・・
それをえさに赤をカンジダにさせちまった。医者にそういわれたから間違いないっす。
- 886 :名無しの心子知らず:03/11/12 20:23 ID:vcjcoWJU
- >881
店は、置いてないとトメ世代に品揃えが悪い!とか言われるからじゃないかな?
私は赤ホンか何かの、準備リストに書いてあったんで買ったけど、
病院の指導で使わないでくださいね、と言われたよ。
使えない物を騙されて売りつけられた気分。
もっと大きくなって、小学生くらいになったら使おうと思ってとってある。
- 887 :名無しの心子知らず:03/11/12 20:32 ID:RhCYN6h+
- 名無しの心子知らず 03/11/11 20:10 ID:8zzI17ed
調子乗るといいことないよ。
私からあなたへ最後の優しさ。
ハッキングされたくなければ、
名前欄に「fusianasan」といれて、本文に「stopHAKKER」といれる。
個人情報はこれで守られるから。
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra0002.jpg
- 888 :名無しの心子知らず:03/11/12 20:38 ID:h7/7k9kd
- こんなのに騙される人はいないと思うけど、
887は罠だよ。
個人情報だだ漏れだよ。
- 889 :フツアナサソ:03/11/12 21:46 ID:jEZwqqSc
- だだもれ
∧_∧
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
- 890 :名無しの心子知らず :03/11/12 23:06 ID:qyg6EwpA
- すみません、現在臨月でここを読んで日々イメトレに
励む妊婦ですがスレ7の産後すぐに義母にベイベを取り上げられ
まったく触らせてもらえず、家事手伝いを押し付けられたマママンセーな
だんなさんを持つ>655のその後のてん末を御存じの方いらっしゃいませんか?
読んでてあまりの事に頭に血がのぼったままクラクラして
8を見ようとしたのですがdat落ちしてどうしてもみれません。
このままでは眠れない〜〜〜!!
- 891 :名無しの心子知らず:03/11/12 23:12 ID:HHJRvLqL
- なんだっけ、途中で大荒れした挙句、ニセモノだったってことになった
一件だったっけ?
確か、保健婦さんに来てもらったり、それなりに解決に向ったんじゃ
なかったかと思うんだけど。。。
- 892 :名無しの心子知らず:03/11/12 23:13 ID:HHJRvLqL
- というか、イメトレに励まなければならないほど、トメから危険信号が
出てるんならば、その体験を書き込んで下され>890タソ
- 893 :名無しの心子知らず :03/11/12 23:28 ID:qyg6EwpA
- >891さんどうもありがとうございます。
そうですか。ニセモノさんだったのですか。それはそれで安心のようなw
私の場合はなんか小さなことの積み重ねというか、
取りあえずトメコトメに独身時代から飼っていた
猫(だんなよりつきあいが長い)を勝手に保健所で処分されそうになりました
アカタソに良く無いという事で・・・。
先日TFMでイギリスかどっかの医師団が発表してたそうですが
うまれた時から近くに犬猫がいた場合、アレルギーが
いない場合より少ないって話もあるそうだし、その話を
うのみにするわけじゃないですが、アレルギーの原因も
素人判断しちゃいけないと思うんですよ。てかまだうまれてないし。
そんな感じの事がちょこちょこあります。
- 894 :名無しの心子知らず:03/11/12 23:29 ID:8+hkM6Rk
- >>887
ウイルス
- 895 :名無しの心子知らず:03/11/12 23:36 ID:HHJRvLqL
- >893
ごめんなさい、言葉が悪かったです。
途中から、本人と名乗る人がイタイことを書き始めて、叩かれたり何だりで
大荒れになったんだけど、次のスレで「あれは偽物です」という書き込みが
あったのです。
結局どうだったのかいまいちはっきりしないけど、でも多分、本当に偽物が
途中から来て荒していったってことだったんだと思う。
って私、全然別の話と混同してたりしないかな?
だいじょぶかしら。
- 896 :名無しの心子知らず:03/11/12 23:38 ID:dXFLbHlh
- ベビーパウダー、着る前のワイシャツのエリソデに軽くはたいて
おくと、洗濯の時汚れが落ちやすいよ。
手作りコスメのwebショップとかで茶系等のカラーラント(鉱物色素)を
買って適度に混ぜると、日常使いのおしろいとして使える。
- 897 :名無しの心子知らず:03/11/12 23:49 ID:BrFB5j3/
- >>883
めちゃお気の毒・・・。
これまでこのスレ読んでも「フン、うちのトメの方がすごいよ」と思ってたけど、
883のトメよりはうちの方がマシだと思えた。
- 898 :名無しの心子知らず:03/11/13 01:27 ID:iLBTkkJ5
- 赤飯炊くのは、きっぱりやめた666です。
色々助言くださった皆様ありがとうございました。
一番問題だったのは折箱が「100個単位」でしか購入できない事でした。w
もち米が新米になって1升千円以上の倍の値段になってたのもナイスでした。
徹夜して炊かないと間に合いません。買わずに家で炊いてお祝い返しを
ケチったと思われるのはまずいと思います、など色々な理由をつけました。
- 899 :名無しの心子知らず:03/11/13 01:52 ID:QT0acAby
- 「愛子さま(美智子さま・雅子さま)はやってない」で拒否できないかな?<ベビーパウダーやその他の事
- 900 :名無しの心子知らず:03/11/13 02:37 ID:q+aQrHsw
- >>893
猫ヲタとしては目眩が…
ガン( ゚д゚)ガレ!!
- 901 :名無しの心子知らず:03/11/13 02:54 ID:qatnm92z
- >893
新築の新居にボランティアで子猫引き取った、
(壁紙ざりざり。友人には勇者呼ばわり)
そんな猫好き夫婦(まだ小梨)にとって、怒髪天な話ですだ…。
生まれたて拾って育ててるので、
もう既にお互い子猫のパパママ呼ばわり(親馬鹿)だしな…。
アレルギーの話は、大分前に国営放送のがってんでも同じ話してました。
各方面でも、ある程度裏付けのある話のようですよ。
- 902 :名無しの心子知らず:03/11/13 09:03 ID:FYdM1cMB
- ベビーパウダー、何がなんでも悪いわけではなく
うっすらつけるならOKと病院でも言われた。
真っ白けになるなら問題外。
親の言うことを聞かないばばも問題外。
そんなばばのてんかふんは捨てるがよし。
- 903 :名無しの心子知らず:03/11/13 10:04 ID:+ilzbe8N
- 深夜に仕事から帰宅するトメ。
その物音で目が覚める私(妊娠6ケ月)
熟睡したいのに、できない ・・・。
自分がガマンするしかないのかなぁ・・・。
- 904 :名無しの心子知らず:03/11/13 10:06 ID:eirPVlz8
- >903
生活音が我慢できないのなら別居するしかないのでは?
トメが悪いのならともかく、生活音はなぁ・・・文句いいようがないかと。
- 905 :名無しの心子知らず:03/11/13 10:14 ID:+ilzbe8N
- そうですよね・・・。
ガムテープで「ぺしぺし」叩いて
髪の毛を取るのくらいは言ってもいいですよね?
- 906 :名無しの心子知らず:03/11/13 10:32 ID:amkk9P9F
- >>903
子供が生れたら睡眠は2時間単位になるから
今のうちに短時間で熟睡する事に慣れておいたらどうよ。
‥と言ってみたり。
- 907 :名無しの心子知らず:03/11/13 11:39 ID:6WflKwPY
- >893
亀だけど、専用ブラウザ入れると過去ログみれるみたいよ。
- 908 :907:03/11/13 11:40 ID:6WflKwPY
- 自己レス
見れん!馬鹿な907め。
スマンカッタ_| ̄|○
- 909 :名無しの心子知らず:03/11/13 11:51 ID:iMxPnMiJ
- >>908
ワロタ!!
- 910 :名無しの心子知らず:03/11/13 11:55 ID:uDaiNtqj
- ベビーパウダーがダメだと言われるようになったのは、いつ頃からなのかな?
うちに平成元年生まれの子供がいますが、出産の後実家で過ごした時に、
母からの勧めで固形のベビーパウダーを使っていたよ。
当時の育児書や雑誌には、使えとも使うなとも書いてなかった記憶が・・・
母が弟夫婦のベビーに使うように勧めてなければいいんだけど。
- 911 :名無しの心子知らず:03/11/13 11:59 ID:z8HIxPeJ
- >910
うちは1歳半だから、平成14年生まれですが、
ベビーパウダーはダメと言われました。
- 912 :名無しの心子知らず ::03/11/13 12:39 ID:yiSvCSG0
- いえ、とんでもないです、どうもありがとうございました。
おババ猫が大またおっぴろげて寝てるの見ると
笑えるやら泣けるやらです。
色々考えるところもあったのですが、
生まれてくる子供に「お前が生まれるから猫を処分した」
なんて話は聞かせたくないと、トメコトメに話したら
しぶしぶわかってくれました。どうもありがとうです。
- 913 :名無しの心子知らず:03/11/13 12:42 ID:HzIFJ6y9
- >910
ウチは平成13年生まれですが
オムツかぶれ等で皮膚科にかかったとき
皮膚科の先生に言われました>シッカロール
やっぱり実母は使いたがりましたが
(シッカロール塗ればすぐ直るのにー。だって)
皮膚科の先生に止められたからっと断固拒否。
- 914 :913:03/11/13 12:45 ID:HzIFJ6y9
- 似たような話しで、
「乳児にハチミツ」という件ではもめませんでしたか?
ウチはもめたよ、あっちの親もこっちの親も。
今じゃハチミツは、乳児に禁物、というのは常識だけど
一昔前、自分たちの頃は解明されてなくて
それどころか栄養満点とばかりに、
離乳食にも積極的に取り入れていたという……。
「だって酸っぱいじゃなーい?」
あっこらっ!!人の話聞けよっ偽母っ!!!!
ヨーグルトにハチミツどばどば入れやがって!
- 915 :913:03/11/13 12:49 ID:HzIFJ6y9
- >912
ペットの話は…困るよ…。
きっと生まれた後もずーーーーっと
ねちねち言われるよ〜〜。
うちなんか、鳥がいるから
「オウム病信者」が親戚中あっちこっち!!!
妊娠中から処分しろ、誰かにあげろ、引き取ってもらえの大合唱。
子供が産まれてからも
熱出したら「鳥のフンのせい」
鼻水出したら「鳥の羽のせい」
2歳になっても、まだ言われてます。
「鳥、どうするの?」
どうする気もありませんが、何か?(怒)
- 916 :名無しの心子知らず:03/11/13 13:04 ID:qPNCMPb8
- >>907-908
dat落ち中の過去ログを見るには
専用ブラウザとともに●の購入が必要でつ。
http://2ch.tora3.net/
それか、通常の2chブラウザなら
過去ログを自分のコンピューター内に保存してあるので
前に見たことがあって保存してある場合も見れますね
- 917 :名無しの心子知らず:03/11/13 13:10 ID:QhdQJPCi
- >>896 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
- 918 :名無しの心子知らず:03/11/13 14:23 ID:paROl9aw
- ウチは、二歳の子がいるけど、特に使うなとか指導はされなかったな。
でも使わない方がいいのね。
まだ沢山、中身残ってるけど、捨てようかな。
二人目にも、使わないようにしなきゃね。
私のしてたコトは、間違ってたのね。il||li _| ̄|○ il||li
- 919 :名無しの心子知らず:03/11/13 14:42 ID:i5o6aus4
- かぶれてたらひどくなるからNGで、粉が舞うと吸って危険だからNGで
ひじとか首のしわとかにうっすらと粉が舞わないように塗るのが
正しい使い方なのかな?皮膚トラブルが起きてないとき限定で。
- 920 :名無しの心子知らず:03/11/13 14:50 ID:khALd27W
- >914
うちも使いたがって大変だったけど、
「ハチミツにはボツリヌス菌が入ってるんですよ。
食べたら氏ぬ危険があるんです」で一蹴。
でもまだ、「昔は使っていたのにねー」と言い出すので、
「輸入物なんて何が入ってるか分からないでしょ。
今は国産って書いてあっても信用できないんだから」
ちょうど、偽装事件で揉めてたので、
これで納得してくれました。w
- 921 :913=914:03/11/13 15:20 ID:HzIFJ6y9
- >920
人の話を聞かない香具師なんですよ〜>偽母
本当に聞いてない(耳に入ってない)のと
耳に入れない(聞き入れない、自分の意見を押し通す)のと
ダブルです。最低。
ハチミツの話しもネットで調べて裏を取り、
「○○年に(忘れた)発見されたボツリヌス菌が…
日本での最初の発祥例は××年で…」
とこれ以上ないくらいの説得力で応戦したら
「そんなこと(子供にハチミツ)気にするなら
オウム病気にしなさいよ、どうするの、鳥」
と来たもんだ。けっ。
- 922 :913=914:03/11/13 15:22 ID:HzIFJ6y9
- 上の書き込み、
「オウム病気にしなさいよ」
は、
「オウム病、気にしなさいよ」
の間違い。
オウムを病気にするんじゃ、大変だ(藁…ってる場合ではない
- 923 :名無しの心子知らず:03/11/13 15:47 ID:GgpSAf+I
- 「昔は良かったのにねー」「昔は使ってたのにねー」
「昔は赤ちゃんが育たなかったの」っていって実は蜂蜜だの蕎麦だの食わされて殺されてたのよね。
- 924 :名無しの心子知らず:03/11/13 15:58 ID:qzgkBTBJ
- 私も鳥飼いで赤子が生まれたときに大トメからいろいろ言われた。
オウム病ってなんだか知っているのか?単に初めて見つかったのが
オウムからだってだけでオウム病って言うだけなのにまるで
鳥みんな保菌者扱いするなんてヒドイと思いました。
とりあえず、生後1年までは実家(ココも鳥飼い一族)に預けました。
その後、大トメは手乗り文鳥をひょんなことから飼い始め、
鳥のかわいさに気付いてからは「ピーコが具合悪くて病院に・・・」とか
言い出してびっくりしました。
やっぱり犬もネコも鳥も飼ってる人が1番詳しいんです。
はーすっきり。
- 925 :名無しの心子知らず:03/11/13 17:25 ID:+aGj1SoA
- >>921「オウム病気にしなさいよ」
ワロタ
- 926 :名無しの心子知らず:03/11/13 17:26 ID:NuhQiCs7
- うちはアレルギーが出て、愛犬を泣く泣く手放した。
手を尽くして、是非にと仰ってくれるお宅がみつかり
そこまで車で二時間かけて送り届けてきました。
まめに様子を聞かせてくれて、先日子犬が産まれたって・・・
これでよかったんだよと自分に言い聞かせながらも
トメのそれみたことか発言が許せないでいます
だけど、トメ宅にも室内犬いるので子供は連れて行きません
- 927 :名無しの心子知らず:03/11/13 17:31 ID:mNvOBbWx
- >>926
ある意味トメGJ!?>室内犬
- 928 :名無しの心子知らず:03/11/13 18:07 ID:jwtovmgs
- 流れ切ってすいません。思い出したので。
もうすぐ出産予定で、8ヶ月頃ウトメがお祝いに赤タン用品を
買ってくれるというので、一緒に買い物にいきました。
チャイルドシートやら、布団やら買ってくれたんですが(ありがたい)
ついでに入院準備品も買っておこうと思い、トメに
「私、自分のもの買っておくわ」と言って、母乳パットやら清浄綿やら
物色してたら、トメも珍しそうに私の横で見てました。
いざレジに行こうとしたら、すーっとウト&旦那のもとへ。
ちょっとモニョってしまった。
(つづく)
- 929 :つづき:03/11/13 18:07 ID:jwtovmgs
- 以前どこかのスレにもちょっと書いたんですが、戌の日の
お参りに私、旦那、実両親、義両親で行った時に
実母とトメが受付をしてたんですが、実母が当然のように
腹帯代・お参り代(?)を払おうとしたところ
トメ「うちのお嫁さんなので、私が払います!」と言われて
ちょっとモニョってたんです。
なのに、入院準備品は買ってくれないのかーと・・・
私がずうずうしいだけかも(汗
まぁ普段は天然でいい人だし、嫌いではないのだけど
これから孫ドリームで暴走したらどうしよう。。。
ウトは嫌いです。だって、妊娠中の私のお腹に触ったから。
なでられた。。。_| ̄|○
長文&確執でもなくすいません。
- 930 :名無しの心子知らず:03/11/13 18:32 ID:iMxPnMiJ
- >>928
モニョくらいなら、孫ドリームで暴走して欲しくないのなら、
全てを夫婦で取り仕切ってお金も自分達持ちにしましょうよ。
戌の日だなんだも、自分達主導でやってった方がいいよ。
中途半端に親や義両親にお世話になるのが一番よくない結果になるよ。
お金だけ払え、でも口出しするななんて都合のいいことあるわけないでしょ。
そんなこと考えるのはトメだけで十分だよ…。
- 931 :名無しの心子知らず:03/11/13 18:35 ID:WisxtbtW
- >929
っていうか、ご祈祷代くらい、自分たち夫婦で払わんかい!
「実母が当然のように」も「うちのお嫁サンなので」も、どっちもどっち。
あなたはずうずうしいのではなくて、
独立した家庭を築いてるという認識が甘いんでないの?
ヴァヴァ暴走を阻止したいなら、
「親になるのはオイラたちだぞ!」と誇りを持ってね。
- 932 :931:03/11/13 18:37 ID:WisxtbtW
- >930
かぶった、スマソ!
- 933 :928:03/11/13 18:45 ID:jwtovmgs
- そうなんですよね。中途半端が一番よくないですよね。。。
戌の日も私はあまり興味がないのではっきり言って
どうでもよかったんですが、両家にとっての初孫なので
断りきれなかったと言うか・・(いい訳ですが)
でも戌の日の腹帯って、嫁の実家が用意するものって
うちの地方では常識なんですが、これって地域によって
ばらばらなのかな?
いずれにしてもこれから、お宮参りだのいろいろ
あるのでなるべく自分達主導ですることにします。
>930さん、931さんレスありがとうございました。
- 934 :名無しの心子知らず:03/11/13 20:14 ID:2scdt/YT
- >>830
遅レスかな?
あれは、途中までは実話です。
途中から偽者が出てきて嘘の顛末を書いただけ。
本物の顛末は、
行政がやってくれる保健士さんの訪問時に
姑を説得してもらって、彼女は子供と一緒に里帰りできたのです。
安心してください。
- 935 :名無しの心子知らず:03/11/13 20:16 ID:2scdt/YT
- 孫の物は買ってやるけど
嫁の物は買いたくない。
正直なトメさんじゃないの。
そこまで期待しちゃいけないよ。
- 936 :名無しの心子知らず:03/11/13 20:21 ID:SQMrbzOl
- 名無しの心子知らず 03/11/11 20:10 ID:8zzI17ed
調子乗るといいことないよ。
私からあなたへ最後の優しさ。
ハッキングされたくなければ、
名前欄に「fusianasan」といれて、本文に「stopHAKKER」といれる。
個人情報はこれで守られるから。
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra0002.jpg
- 937 :名無しの心子知らず:03/11/13 20:24 ID:hXR58VQm
- >>936は
相手にしちゃだめだよ。
ウィルスだ〜〜〜〜
- 938 :名無しの心子知らず:03/11/13 20:38 ID:qPNCMPb8
- www2.strangeworld.org
このURLが入ってたらすべてブラクラだと思いましょう。
2chブラウザ使ってる人ならNGワード指定してもいいかも
- 939 : ◆O.O.MVnveA :03/11/13 21:02 ID:O/LWGu5d
- 蜂蜜について亀&横レスですが・・・
私23歳、兄26歳ですが母(現在51歳)は蜂蜜が乳児には良くないことは
私たち兄弟が生まれる前から当然のように知っていたらしいです。
その情報は母に初めて姪(現在31歳)が生まれた時に、
義姉(その姪の母、現在55歳だったと思う)から聞いたそうです。
私がこのスレでの蜂蜜話を母にしたらとても驚いてました。
『ダメなのは当たり前じゃん』って。
- 940 :名無しの心子知らず:03/11/13 21:08 ID:wp6UPy9N
- >928、929
遅スレですが
地域によって違うのかもしれませんが
昔ながらの冠婚葬祭のしきたりによると
戌の日の腹帯のお参りやらなんやらは
基本的に父方の母親つまりトメが仕切ることに
なっているかと思います。。。。
なので、トメの言い方には問題があるかもしれませんが
実母様の行為を「さしでがましい」と言われても仕方ないかも・・・
- 941 :940:03/11/13 21:09 ID:wp6UPy9N
- まちがった
遅スレです。
ごめんなさい〜
- 942 :940:03/11/13 21:10 ID:wp6UPy9N
- 遅レスです〜
あせって恥の上塗り・・・
- 943 :名無しの心子知らず:03/11/14 10:52 ID:XZ7PQ2GU
- うちのトメ、どっかの宗教団体に入っていて大変迷惑しています。
昨日も「土曜日に一緒に協会に行こう」って実家に寄った旦那に言ってきました。
私が「嫌だ」と言うと旦那は「じゃぁ用事があるって言っとくよ」
って言うんです。はぁっ!?そんな返事じゃまた誘われるでしょ!!と
「はっきり嫌だって言ってきて!」っていいましたけど。。
トメにはすごい迷惑してて。信仰するのは勝手だけど、私達にまで
押し付けてくるのはやめて!孫ちゃんの名前もそこでつけてもらえとか(旦那がそこで
つけてもらって、すごくいい子に育ったとかで)
印鑑つくってもらったから、印鑑証明・銀行印は全部これに変えてとか、
神棚おいて毎日お水とご飯お供えしてとか・・・
ことあるごとにその宗教のいいとこを私に説明するのです。しかもトメ姉も
一緒になって!孫ちゃんが生まれてから突然言い出して。
それまでは旦那が独身の時も結婚してからも全然だったのに・・・
すごい嫌です。
- 944 :名無しの心子知らず:03/11/14 11:02 ID:1HAKRY2I
- >943
結婚前に宗教についてははっきりさせとけっていうけどねー。
あなたのとこみたいに孫ができてから激変するし、預けたら洗脳しようとするから。
「我々夫婦と生まれる子供には、宗教について一切関わらせません」って一筆とる
くらいしないとだめみたい。
子供はトメと血がつながってるから、「自分の血筋は神様(仏様)の守護の恩恵の
もとに」って、善意で押し付けてくるからなぁ。
旦那さんはスルーですませてきたのかもしれないけど、どこかでがっつり闘って
おかないと、子供さんを守れないよね。
- 945 :名無しの心子知らず:03/11/14 11:38 ID:XZ7PQ2GU
- >944
レスありがとうございます。
そうなんですよねぇ、油断してました。
子供の為にも徹底的に闘っていこうと思います。
絶対トメには負けないぞ!!
- 946 :名無しの心子知らず:03/11/14 11:52 ID:62Sc+eVt
- 出産準備の話が出てたから、便乗させてくれい。
出産準備品をそろそろ買いに行った方がいいかもという頃に、
トメから
「買い物へいくときに、あたしと(夫の)従姉妹も一緒に行っていいかしら?」
と言われ、トメ・わたし・夫・従姉妹親子の5人で、店へ。
行く前にトメが
出産のいろいろな物は、全部出してあげるからね!
と、しつこくしつこく言ってた。
うちの近所にベビー用品を売ってる店がないんで、一気に済ませてしまおうと
買い物かご2つに、てんこもりにいろいろ買った。
そしていざ会計、合計金額2マソちょい。
トメ
「あ、お金5千円しか持ってこなかったから・・・」
・・・
行く前に抱っこ紐は幾ら位なのかしら、ベビーカーはどれくらい?肌着はどう(ry
って金額リサーチしただろうがあああああ!
結局自分で払いました。
あとで「お金、どうする?」なんて聞いてきたけど、そんなもんいらん。
店で暴走特急のトメを見て
「嫁子ちゃんも大変だね・・・」
って従姉妹さんが同情してくれたよ。
長文スマソ
- 947 :名無しの心子知らず:03/11/14 12:00 ID:eQF/EbTq
- >>946
「もーオカーサンとは絶対一緒に買い物に行かな〜い!! 買ってくれるって
ゆーから安心してたのにー。もし私が真に受けて持ってきてなかったら大恥かいた
じゃないのー!」
と言って、今後のためにひとつ壁を作っておくのだ! ダンナ・従姉妹公認で!
暴走特急のトメさんならなおさらだ。
そしてこの壁を厚くするのも薄くいるのもあなたとトメさん次第ってことで。
- 948 :913=914:03/11/14 12:06 ID:yau/yfOd
- >946 笑った。
947さんのアドバイスを元に
これから幸せな家庭を築き上げてください、頑丈に!!
- 949 :名無しの心子知らず:03/11/14 12:42 ID:/6iZzSkx
- 微妙にスレちがいかもしれませんが、今日のスーパーニュースには
「…仰天ゴージャス七五三総額250万で式場予約…ママ必死…5歳長男お色直し3回…」
という恐ろしげなタイトルが踊っております。
見たいんだけど…帰るの間に合うかな。
- 950 :名無しの心子知らず:03/11/14 12:56 ID:yau/yfOd
- >949
田舎の方で、しかも本家だったり見栄っ張りだったりすると
あり得るんだなーこれが。
ウチの親戚でも、実はいる。
7歳の七五三で
「祝言でもあげるのか?」
(上座に両親と本人座り、
コの字型に向かい合った客と祝い膳がずらり…)
というお祝いやる家があったり
成人式で
「披露宴か?」
(ホテルの会場借りて盛大なる立食パーティー)
というお祝いやる家もあったり。
あれは今思うと250万くらいかかってたかもな。
(20年くらい前の話だが、
その家の孫はまたやりそうって感じで
現在進行形。)
- 951 :名無しの心子知らず:03/11/14 13:07 ID:8Yy0GOwD
- 友達が私立小学校に子供を行かせてるけど、
お誕生日会にクラス全員招かれたそうな。〈小2〉
もちろん、ホテルの宴会場。
大道芸あーりの、ビンゴあーりの。
帰りにはお赤飯を折に入れたのを持たされたそうだ。
- 952 :名無しの心子知らず:03/11/14 13:08 ID:8Yy0GOwD
- ↑大阪市内です。
- 953 :950:03/11/14 14:30 ID:yau/yfOd
- >951
「大阪市内です」にびっくり。
現代の話しってのにもびっくり。
前述
「成人式の披露宴」は東京都内です。10年前。
「祝言の七五三」は茨城です。20年前。
- 954 :名無しの心子知らず:03/11/14 14:52 ID:1HAKRY2I
- >953
茨城のあたりは、確かそういうハデハデ七五三で有名だったような。
違ったかな。
>951の話は、むしろ西欧のセレブなお子様の誕生パーティーを真似てみたの
かなぁと思った。映画とかでよくあるでしょ、そういうの。
ベッカムの子供の誕生日に動物園を貸しきったとか何とか、そういうのをやってみた
かったのかなー。お付き合いするのは大変だね。
- 955 :名無しの心子知らず:03/11/14 15:03 ID:oaQ0jBw6
- >954
YES!茨城のあたりは大変です。地域情報誌にそんな広告ばっかりよ。
茨城に引っ越してきた人みんな「七五三すごいんでしょ?!」と言われるが
親族一同土着民だが私はそんな七五三全く見たことも参加しとこともない。
でも需要があるから供給があるに違いないと思う。
- 956 :名無しの心子知らず:03/11/14 15:49 ID:ZuBDuH3A
- >>955
私の実家が茨城寄りの福島なんだけど
その中でも本当に茨城に隣接してる辺りが同じ感じ。
結婚式場で披露宴みたいな七五三をやるんだと。
同じ市内でも街中じゃそんなこと誰もしてないのに
友人の甥姪がやったと聞いてビクーリしたよ。
- 957 :名無しの心子知らず:03/11/14 15:55 ID:VcoS1Xvn
- 妊娠、出産以外の話は家庭板とかでもよくない?
- 958 :名無しの心子知らず:03/11/14 16:19 ID:a20bKCtk
- >957
おもしろいからいいと思うよ!
- 959 :名無しの心子知らず:03/11/14 16:51 ID:QTGAhpzr
- 着物の本の、日本の伝統風習みたいなのの地域行事が書いてるのがあって
子供の祝い(節句だか七五三だかは忘れた)の時に母親の振袖?か
何かを着せて(羽織らせて)大勢で宴会を開くっていうのを見た事がある。
西日本だったように思うけど茨城は派手なんですねー。
- 960 :950:03/11/14 17:00 ID:yau/yfOd
- ごめんごめん。じゃ、
関連しつつここの話題に乗っ取って。
お題「お宮参り」知人の話(埼玉)
無宗教だし、実家近くに大きな神社あるし、
あの鳥居の前で写真撮るだけでいーよね〜、
…と、
カメラマンを頼む予定の実家父(自営業)の予定に合わせて
とある日曜の朝に「夫婦・赤・嫁父」で神社に行く計画を。
産後の里帰り中の出来事でありました。
偽実家から「元気?」の電話が来て近況報告。
話の中でさらっと「今度の日曜、○○神社に行こうと思って。」
と言ったが最後、のけ者にされたと
勘違いした偽母が大暴走。
電話口で嫁を泣かすほど罵倒したうえ、勝手に全てを仕切り直し。
・日曜の午後×時(朝早くそんな遠い神社に行けないわよっ!)
・写真館で家族写真(そっちだけの孫じゃないのよ!)
・お参りの後、食事会(こっちだって祝いたいのよ!)
結局、
わざわざ嫁実家の近くの神社に偽実家が遠征しているのに
肝心の嫁実家は不参加(自営業だから昼間は無理だってば)、
という
わけわかんない状態に。
もう、かかわりたくない。…と、嫁本人談(泣)
- 961 :名無しの心子知らず:03/11/14 18:29 ID:zuIXVaXS
- あぁ、また週末がくる・・・
また義父母の顔見るのかぁ
やだなー
二人とも暇なもんだから、朝っぱらから電話攻撃。
孫できる前からそうだった。
今は、初孫ってこともあり更にうざい。
毎週あんたらの顔見なくちゃいけないなんて。
予想はしてたけどねー・・・。
- 962 :名無しの心子知らず:03/11/14 18:39 ID:/vVL2oGb
- >>960
うーむ、里帰り中とはいえ偽実家に何の相談もせずに勝手に「お宮参り」を
決めてしまったら、「のけ者にされた」と思われても仕方ないかも。
泣かすほど罵倒して全てを仕切り直すトメの暴走ぶりも凄いがw
無宗教だから簡単にすませたかったんだろうが、決める前に偽実家にお伺い
たてるくらいしないと失礼だと思う。
- 963 :名無しの心子知らず:03/11/14 19:05 ID:nLTyTfXy
- >960
トメの暴走ぶりは酷いけど、
報告すらしなかった知人の方に非がある以上、
(ポロっとこぼしただけで報告ではなかったんでしょ)
この場合はトメを非難できないと思う。
- 964 :名無しの心子知らず:03/11/14 20:24 ID:MLHktdHA
- ああよかった、もにょったのは私だけじゃなかった。
「のけ者にされたと勘違い」ってあるけど、
現にのけ者にしてるのに・・・。
もともと写真だけのつもりだったんだから
実父も単なるカメラマンでしょ?
家族写真に入らないのも
その後の食事会に参加しないのも
予定通りじゃん。
- 965 :名無しの心子知らず:03/11/14 20:39 ID:1KclzbUP
- 里帰り中に、お宮参りって程でもなく、
夫婦で「これでいい」と決めて、簡単にすまそうと思った事のどこが悪いの?
義実家にお伺いたてないと失礼だの、報告しないのは非があるだの、
>>962,963,964はトメですか?
このスレで産褥期の嫁を泣かすまで罵倒したトメを擁護するなんて信じられない。
文句があるなら、それでいいと決めて実親に報告もしなかった自分の息子を罵倒汁!!
それに、勝手にお宮参り夫婦で済ませちゃったという話なんか今までだってあったじゃん。
こういう変に思い込みの激しいトメとはもう関わらなくていいと思う。
- 966 :名無しの心子知らず:03/11/14 20:52 ID:MLHktdHA
- 簡単にすまそうとしたことは悪くないけど、
それでいいかどうか、一言親に聞くぐらいの気配りはして当然でしょ。
(ついでに、色々やりたがる親を上手に誘導して、
結果的に自分の希望を通せるようになれば一人前)
あんたも人の親になったんだから、いつまでもお子ちゃまじゃ駄目よ。
- 967 :名無しの心子知らず:03/11/14 20:56 ID:AeNZqqh6
- >965
確かにトメ暴走しちゃってるけど、最初に義実家無視してるのは
960知人であって、よーっぽど確執があるのなら仕方ないけど、
自分の親だけ呼んで、夫の両親は無視ってのはどうかな。
結果的には960知人親が自営だということも考えず、
夫実家の都合に振りまわされて義実家のみの参加になって
憤ってるみたいだけど、逆の立場で考えてると、この人、
トメと同じことしようとしてたんじゃない?
当初960知人とその親の都合で「やっちゃえー」って。
そういう意味で960知人に同情できない。
>このスレで産褥期の嫁を泣かすまで罵倒したトメを擁護するなんて信じられない。
960にそんなこと書いてた?
確かにそういう最悪なトメが存在してるのも事実だけど、
世の中のトメ全員がそういうわけじゃないでしょ。
ドキュトメ持ちなら仕方ないけど、そうでないならトメだというだけで
のけ者にしたりとか、そんなことしていいわけないじゃん。
時々ドキュ嫁の方が存在してる場合もあるから、もし、960知人の方に
ドキュのカホリ混じってる場合は叩かれてもしょうがない。
- 968 :名無しの心子知らず:03/11/14 21:02 ID:1KclzbUP
- >>966
そう来たか。
あなたも立派なトメ様になれるわね〜w
>960さんの知人さんは確かにまだ未熟な新米ママさんなんでしょうね。
でも、
まだ若くそんなに気がまわらなかった=深く考えていなかった=別に意図的にのけものにしようとした訳じゃない
それを
嫁子だけを罵倒し、結果的にトメの思う通りに事を運び(しかも義実家だけが参加できる形で強行)
嫁子は泣く泣くしたがった、という
この図式を見て
トメを擁護しようとは私には到底思えませんでしたね。
上手く立ち回る知恵を身に付けられたらいいんだろうけど、
そうまでしてお付き合いしたいトメって感じではない。
- 969 :名無しの心子知らず:03/11/14 21:04 ID:1KclzbUP
- >>967
>960ちゃんと読んだ?
- 970 :名無しの心子知らず:03/11/14 21:14 ID:AeNZqqh6
- >969
あ、お宮参りだった。勝手に七五三に脳内変換してました。
皆様、お見苦しいところをお見せしてしまい、スマソ。
969タソ、ご指摘ありがd
- 971 :名無しの心子知らず:03/11/14 21:21 ID:Y1VspLCm
- 大事な孫ちゃんのお宮参りのセレモニーを執り行い
なおかつ嫁子の親どもを排除し、私ってご満悦〜♪
というデシャバリ・私中心主義が脳みそに120l充填したトメでございますなぁ
- 972 :名無しの心子知らず:03/11/14 21:22 ID:HO/4DNAC
- 旦那がいいって言ったんだったらいいんじゃないの?
旦那のことが書かれてないから知らないけどさ。
夫婦で決めたことだから、話の流れで○日にやります〜って出たと思ったんだけど。
こういう風にしますがよろしいでしょうか?って義実家に連絡するのは嫁がやることなの?
旦那だって呼びたいなら本人が呼ぶだろうしさ。
- 973 :名無しの心子知らず:03/11/14 22:09 ID:7gq9Hrt6
- お宮参りなんて、トメにとってはどうかしらんが
こっちにとってはどうって事ない行事。
やってもやらんでも、って軽ーく考えてたよ。
わざわざお伺い立てるもんなの?
ウチは出かけたついでに勝手に行って事後報告っつーか、
聞かれたからもう行ったって言っただけだったなぁ。
聞かれなかったら言わなかったと思う。
旦那が「そんなもん」って感じで言ったから、
トメは「まぁ今はねぇ…」とかなんとかモニョってただけだった。
- 974 :名無しの心子知らず:03/11/14 22:17 ID:UrYT1OS7
- 960の知人とその親が、世慣れてなくて、手順をちゃんと踏めなかった点と、
それを悪く取って暴走したトメ。
どっちもどっちで、お似合いの嫁姑では?
このスレに居るとどうしても嫁サイドになりがちだけど、
例えば、義実家が勝手にお宮参りを企画して、
嫁実家には知らせもせずにやろうとしたら、酷いって泣かないか?
でブチ切れた嫁親が、こっちでやるって言って、
自分達で仕切ってお宮参りをしたらGJ!って言うだろう。
反転してるだけだと思うけどな。
- 975 :名無しの心子知らず:03/11/14 22:19 ID:nPYoz7ly
- お宮参りって、父方の祖母が赤を抱いてするものだと思ってたけど
地方によってとかで違うのかな?
それとも時代の変化?
- 976 :名無しの心子知らず:03/11/14 22:19 ID:S1AiAJwq
- こういう話っていつもダンナが出てこないよね。
ダンナがちゃんと自分の実家と交渉できていれば問題なく
済みそう。
お伺い立てるのはダンナがやったっていいのに。
嫁=外交っていう図式が暗黙にあるのか。
- 977 :名無しの心子知らず:03/11/14 22:27 ID:fVmI7/ES
- そうかな〜…誰を呼ぶにしろ誰も呼ばないにしろ、
自分達夫婦が 二 人 と も 納得していればどんな形でやってもいいと思う。
実両親だけ呼んで義両親のけ者にしても、夫が納得してればいいのでは。
なぜに自分の子供のお祝い事を義両親に事前報告しなければいかんの?
子どものお祝いを親が決めるのは当然のこと。援助してもらうわけでなし…
- 978 :名無しの心子知らず:03/11/14 22:28 ID:G+sNXMe0
- 私は、今二人目妊娠中で
ウチは夫婦共に、お宮参りやってもやらなくてもいっかーって
思ってるんだけど、一人目だけやって、二人目の時にやらないのもなぁ…とか
色々考えてたら、どうしよう…って思って。
トメに「やっぱ二人目でもやった方がいいんですかね〜ハァ…」って
ちょっとこぼしたら、「二人目だし、今 回 は 貴方達の好きなようにしたら?」って言われた。
別に、お伺いを立てたわけじゃないんだけど。
ただ、やるかやらないか、考えあぐねてる事をポロッとこぼしただけだし。
しかも、↑の言葉を言われるまで、上の子のお宮参りをトメウトの好きなように
やられてたってコトに、気付いてもいなかった自分に愕然とした。
確かに、お宮参りの神社指定されたし、控え室以外ではトメが上の子を抱っこしてて
私どころか、ウチの両親も控え室以外では、あんま触れさせてもらえてなかった。
お宮参り後の食事会も、トメウトが仕切ってたしな。
でも、それに気付くまで私は、トメが上の子独占してたのは
産後の私の体を気遣ってくれてるんだ、とか、ウチの母は持病あるのに
コッチまで出てきたから、母の体を気遣ってくれてるんだ、とか思ってた。
お宮参りの神社や、食事会の会場指定したのは、産後の体のキツイ私の代わりに
色々調べてくれたんだ…って、感謝すらしてたよ。
今まで、何も考えずに、ただただ従順に従ってきてた私って、単なるバカ?
- 979 :名無しの心子知らず:03/11/14 22:29 ID:AeNZqqh6
- >976
ハゲドウ。
夫がちゃんと潤滑油的な働きをちゃんとしていれば
こんなことにはならないわけで。
それが出来てない夫が多いからこのスレが【その16】
も続いてしまっているわけで(w
- 980 :名無しの心子知らず:03/11/14 22:32 ID:3lWVn5sQ
- う〜ん、基本的には976に胴衣なんだけど、
最初のお伺いは嫁の口からした方がいいような気が。
その後の具体的な事や意見等々はダンナの方がいいと思うけど。
なんというか、あまりに嫁の姿が見えなさすぎるのは
それはそれで感じのよろしくないものなのだそうよ。
(自分の親にばっかりで、そんなにウチが気に入らないのかしら、みたいな)
こう考えると、嫁実家関係者も連れて行きたいのなら
ダンナ実家にも声をかける、
ダンナ実家に来て欲しくなかったら自分たちだけでお参りして
嫁実家にも来て貰わない、というふうにした方が無難だね。
もし後者でダンナ実家側から文句言われたとしても
「家族だけで簡単に済ませました〜」ってきちんと理由付けできるもの。
(昔の民法と違って、私たちは独立した別所帯なんですよとはっきり言える)
- 981 :名無しの心子知らず:03/11/14 22:33 ID:7sxxp6Dw
- ダンナが連絡するのは当然だけど、
連絡した?連絡まだしてないの?連絡してよ!
くらいは言った方がいいんじゃない?
ダンナがアフォで気が廻ってなくても、
嫁が先手を打っておけばさほど酷い事にはならんと思う。
「言わなくてもやるべき、やるはず」って幻想を捨てるところから始めるべきか。
自分のダンナがヘタレだなーと分かったら、
尻を蹴飛ばしても防波堤に仕立てるくらいの根性を身につけた方が良い。
- 982 :名無しの心子知らず:03/11/14 22:37 ID:hu+iBTib
- >980
禿同!
そうか。なんかもやもやしてたのが分かった。
夫婦が好きなようにって言っても、
それぞれの親に対して平等にしなきゃイカンですな。
片方だけ呼ぶのは揉め事の元。
409 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★