■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
陣痛の最中言ってしまった言葉!
- 1 :としあき:03/08/04 22:35 ID:w/q+c19b
- もういい!もうやっぱり赤ちゃんいらない!帰る〜〜〜!
・・・・・こんなドキュなことをいってしまったのはわたしだけ?
みなさんはどうでしたか?
- 798 :名無しの心子知らず:03/10/03 22:55 ID:O7p/tkTZ
- 一人目、切迫流産があったのでその時お世話になった国立病院。
3700gを超えるデカい赤(出産時)でお腹も大きかったので、予定日3週間前のおしるしで
入院、そのまま促進剤など打たれるが、夜中に微弱陣痛が来て眠れぬまま朝に。
細い腰なのにお腹がやたら大きいから、骨盤のレントゲンを撮ることに急遽決まり、
車椅子に乗せられてレントゲン室へ。いきなり妊婦が運ばれて来たんで周りは何事かと
びっくりしてましたが。危険なので1枚だけ撮るということで、結果は「全然大丈夫」
(どーせ細そうに見えて安産型だよ。)分娩室へ。点滴をつけたまま室内を歩き回るように
言われ、待つこと1日。
夕方やっと陣痛が激しくなったけど、疲れたし眠いし、その日は手術もあったとかで
助産婦さんがたまに覗くくらいで不安だしで、いつ生まれるのやらいつまで痛いのやらで
最後は半泣きでした。「麻酔して」と言ったらびっくりされて「そしたら赤ちゃんにも麻酔が
かかっちゃうでしょ」そか、麻酔したらそこでお産がストップしちゃうのか。
結局、4時頃破水もないまま「生まれる」と言われたときは朦朧としてて「何がぁ?」
慌しく先生2人に助産婦さん4人くらい入って来て、やっと本番(wとなりました。
吸引分娩になったせいで、生まれた長男は異様に長い頭でした。あとで旦那に聞いたら、
交代時間前に産ませてしまおうというんでバタバタ先生が2人も来たんだそうです(おぃ
そんな長男ももう高校生、将来の夢は調理師だそうで、
「そういやぁオマエは生まれたときからシェフの帽子かぶってたみたいだったよ」
「・・・・・・かーちゃん、オレ、フレンチじゃなくて和食の方に進みたいんだよ」
まぁなんでもいいからがんばってくれぃ。たまにご飯作ってくれてありがとね。
- 799 :名無しの心子知らず:03/10/03 23:18 ID:Fles/35i
- 何回読んでも>>794さんは陣痛の最中に一服したと読めるんですが・・・
そうなると>>795さんが突っ込むのは飛び降りの所ではないんじゃないかな・・・・
読み間違いでったらごめんなさい。どなたか解説をお願いします。
- 800 :名無しの心子知らず:03/10/03 23:24 ID:4o/WYZMk
- 釣りでしょ>794
スルー汁
- 801 :名無しの心子知らず:03/10/03 23:26 ID:O7p/tkTZ
- 二人目、近所の個人病院。
お正月に、車で40分ほどの旦那に実家に挨拶に行くと「おまえは帰れ」
予定日はまだ1週間先だったけど「二人目は早いから」と帰される。
しょうがないんで一度家に帰り、旦那だけまた実家(長男も預かってもらってた)へ。
出産の気配もなくひとりでのんびりしてたら、次の日の夜中、いきなり旦那帰宅。
びっくりして起き出したら、玄関の寒さでいきなりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
まだ10分間隔にはなってなかったんで二人目の余裕で朝まで待ち、入院。
どうせまた長くかかるんだろう(一人目は17時間)と思っていたら、病室(個室)で
着替えたらすぐ分娩室に入れられ、10時過ぎには「あぁもうダメだ〜」
「え、まだでしょ?」と覗いた助産婦さんが、驚いたように「あら、いる!」
結局生まれたあとに先生が飛び込んで来たが、なんだか顔が赤い。さてはお屠蘇を・・・・・・。
まぁまだお正月だしねぇ。「おめでとう」と言われたけど、「ありがとう」と返すのか
「おめでとうございます」と返すのかちょと迷った(w
お産が軽くて嬉しくて「あぁ、スッキリした」と喜んだら不謹慎だと怒られてしまった。
長文および連投スマソ。三人目はお許しが出てからにしまつ。
- 802 :名無しの心子知らず:03/10/03 23:31 ID:PuweYYJk
- ちょっとスレからずれるけど、出産後授乳室で思いっきりくしゃみしたのね。
そしたら切開した傷に響いて響いて、「へっくしょーん!痛ーーーい!!!」
ってなったら、回りのお母さん方が「ああ、分かる分かる」ってうなづいてくれました。
- 803 :名無しの心子知らず:03/10/04 00:31 ID:t22nH87S
- >>800 794です。
スルーはないでしょう(´・ω・`)ショボーン
ま、話が古いし(17年前のことです)でもマジ話ですよぉ〜(i▽i)
信じてもらわなくても良いのですが・・・婦人科だけになちゃったんですよ!
陣痛がかなりあって5階だての病院にいったら、誰だって死のうかな?位考えたく
なくのでは?陣痛の際吸った煙草は2〜3口しか吸えなかったのは言うまでもあり
ません。(今日初めて育児板にきたんですよぉ〜)苛めないでくださいな!
- 804 :名無しの心子知らず:03/10/04 00:48 ID:xF1PvGs5
- あはは・・・
- 805 :名無しの心子知らず:03/10/04 00:48 ID:IWrlfkGl
- >>802
そうそう。くしゃみって響くよね。
- 806 :名無しの心子知らず:03/10/04 01:02 ID:ZhBrdUw2
- このスレ激ワロタ!これからお産にのぞみますが
陣痛のBGMは「真心ブラザース」の「どかーん」(>171参照 詳しい曲リストは>176参照)
「何がどかーんだバカ野郎!」と叫んでMDを放り投げること。
分娩台で名前きかれたら「安次郎・・・50歳です・・・」と。(>713参照)
呼吸法はお猿の籠屋のように「エッホッエッホッエッホッエッホッ」 と。(>659参照)
これがラマーズ、ソフロロジーに並ぶ2ちゃんねる式出産法ですね。
- 807 :名無しの心子知らず:03/10/04 01:05 ID:CQbQK3QR
- >806
まあそう逸るな。
助産師さんの乳つかむのを忘れるな。
- 808 :名無しの心子知らず:03/10/04 12:16 ID:Yigd37g+
- >807
来年に出産を控えてるものです。
男助産師だったら、股間で良いんでしょうか?
- 809 :名無しの心子知らず:03/10/04 13:45 ID:J+rqIp1r
- 808は本気で言ってるのかなぁ・・・
そういえば昔男助産師のトピがあって一人がんばっている変態がいたな(゜д゜)
- 810 :名無しの心子知らず:03/10/04 21:28 ID:IWrlfkGl
- とぴ?
- 811 :809:03/10/04 22:01 ID:FR7aQVk7
- ごめん小町スレ見た後だから間違えたヽ(`Д´)ノ ウワーン!!
- 812 :名無しの心子知らず:03/10/04 22:02 ID:XufTfhND
- 鳶。
- 813 :名無しの心子知らず:03/10/05 00:12 ID:D0yZ+wyS
- うちの二人目は明け方に生まれたのですが、丁度隣の
分娩室で悲鳴を上げてる人がいて、そっちに一人しかいない
先生がかかりっきりだったので、私は「来てください」とも
言えず、新人の看護婦さんと二人で産みました。
その隣の赤ちゃんとは3分違いの誕生時刻。
- 814 :名無しの心子知らず:03/10/05 01:10 ID:IihrJ+14
- 皆さん、なんだか色々な出来事があったようですね。
私も早く出産経験がしたくなりました。
- 815 :名無しの心子知らず:03/10/05 01:30 ID:Nwc/72KM
- 何にもなかった。
逆子で予定帝王切開でスタッフ勢ぞろいで麻酔もよく効いて、4分で終了。
手術中は「(痛みなどは)大丈夫です」とか「そうですか」ぐらいしか言ってない。
何のドラマもない摘出手術だった。
ほんとにもうやだ。
痛みがなかったからうらやましいとか言われるのが耐えられない。
出産は大変だという話を聞くたびに悲しくなる。私のは出産じゃないんだよなあ、と。
(↑べつに出産が大変だった人を叩いてるわけじゃないです)
できれば「普通に」大変な思いをして産みたかった。
あんまりにも印象に残らなかったせいか、とりあげてくれた院長の回診でも
なんか他の人とまちがわれちゃってたし。
陣痛経験者じゃないのでsage。
- 816 :名無しの心子知らず:03/10/05 02:06 ID:oVEa9St9
- このスレ読んでると、やっぱり普通分娩したかったな〜
と思う帝切経験者です。
回旋異常だったので仕方なく帝王切開に…・゜・(ノД`)・゜゜
ギリギリまで普通分娩したくて促進剤を使用していたのですが
陣痛にまったく気付かず(※微弱陣痛ではなかったようで
先生や看護婦さん達も「本当に何ともないの?」
と代わる代わる見物に来てた程w)
数日後の回診の際に「ひとりで延々としゃべり続けてたから
睡眠薬、三段階くらい強いの処方された」
という事実が発覚しましたが、ひとりで延々と何をしゃべり続けてたかは誰も教えてくれません…
- 817 :816:03/10/05 02:11 ID:oVEa9St9
- あ、一人で延々としゃべり続けていたのは
手術直後です。
長文スミマセンでした……。
- 818 :名無しの心子知らず:03/10/05 08:37 ID:7NRsrRmC
- >>815
それも辛いですね〜。でも無い物ねだりなんだろうな。
痛い人は無痛をうらやみ、無痛の人は痛い人をうらやむ…
無事出産出来て、子供も母胎も大丈夫だったんだから気にすること無いですよ。
- 819 :名無しの心子知らず:03/10/05 09:59 ID:eEteJmn7
- 帝王切開も辛いって聞くよ。
産み方は人それぞれだけど、出産は出産!
大変さは皆、一緒だと思う。命をこの世に誕生させたことに、もっと自信持ちなさい。
お・か・あ・さ・ん( ´∀`)σ)∀`)
- 820 :名無しの心子知らず:03/10/05 11:10 ID:VSRcgO48
- >>815
そう?自分の大切な体にメスを入れて、
逆子の赤ちゃんに一番安全な方法を選択したんだもんね。
おかあさんとして、とても立派な出産だと思うよ。
おなかの傷はあなたのだいじな勲章だよ。
>痛みがなかったからうらやましいとか
まぁ、そんなこと言う奴はほっとけ。
流産した私に言わせると、赤ちゃんを直にだきしめることができたなら
どんな出産でも素晴らしい出産だよ!
あ、もう大丈夫だと思ってたけど一寸泣けてきた。私もかんばるべ。
- 821 :名無しの心子知らず:03/10/05 11:54 ID:6l/QtyfN
- そうそう。何ヶ月もずーっとお腹の中で育ててきた
その経緯で既にすごいと思うし。
私も早くお腹に赤ちゃんがいる気持ちを味わいたいよ。
- 822 :名無しの心子知らず:03/10/05 12:15 ID:jC4BJc8/
- 実母は私を産むとき帝王切開。
母子手帳を見ると予定日2週間遅れで微弱陣痛だった模様。
生前聞いたところによると
「麻酔が下しか効いてないからお腹切ってるのが見えるのよ〜
で、退屈なんで看護婦さんに
”まだ出てこないの?大きいのかな?” ”今日は何件くらいお産あるの?”
とか話しかけてたら
”今出産中なのよ!静かにしてなさいッ”と怒られたの。テヘ」
中学生の頃そう聞かされ
「赤ちゃん産むのってもっと凄いことなんじゃ・・・」
と母のトンデモ行動に大きな疑問を持ったものです。
天国のママン、あなたの娘も予定日まであと4日ですがおしゃべりする余裕はなさそうです・・・。
- 823 :名無しの心子知らず :03/10/05 12:45 ID:WwTGTlXk
- >>822
なんだかホロリときたよ!!
822タソ、安産をお祈りしてます!
- 824 :名無しの心子知らず:03/10/05 14:58 ID:LuULCxty
- 大学時代の専攻が催眠。
で、ついつい陣痛の時も自己催眠かけてみた。
全然痛くないっつうか、眠くなっちゃって
2時間ちょっとの安産の後「これで寝ていいのね〜」
・・・これはこれでドラマなさ過ぎてちょびっと寂しい。
でも楽だったから、またやろっと。>自己催眠
- 825 :名無しの心子知らず:03/10/05 15:02 ID:QFoi6NIW
- 「麻酔が下しか効いてないからお腹切ってるのが見えるのよ〜
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 826 :名無しの心子知らず:03/10/05 16:56 ID:zmvWmJj/
- >>824
( ;゚Д゚)スゴー
- 827 :名無しの心子知らず:03/10/05 20:14 ID:HMkYzYjG
- >824
その自己催眠教えてほしい。
- 828 :名無しの心子知らず:03/10/05 21:46 ID:DOk4vptX
- 痛みにはわりと強い私。
(実際、陣痛よりもつわりのほうが辛かった)
痛みに耐えながら、じっと我慢している私に実母が
「痛かったら痛いって言っていいのよ?」と声を掛けてくれたが
「え、べつに。痛いって言ってもしょうがないし」と返事をし
真夏の出産のため、汗だくの私に看護婦さんが「うちわであおいであげるね」
と言ってくれたにもかかわらず
「いいです。自分で」とうちわをひったくってしまいますた。
9ヶ月まで仕事にあけくれ、母親学級にも参加せず
ソフロもラマーズもろくに勉強せず・・・
陣痛室では「ヒッヒッフー」ってどうやってやるんだ?と1人悩んでいますた。
次は「エッホエッホ」と「安次郎」でもう少し楽しいお産にしたいもんでつ。
- 829 :名無しの心子知らず:03/10/05 23:48 ID:XR7J4hN4
- このスレ、陣痛が来たときのやせ我慢話を自慢するスレになったのでつか?
- 830 :名無しの心子知らず:03/10/06 00:12 ID:jj7HFp8c
- >>815
ってか、帝王切開のほうが痛いし大変だと思うよ。
私の母が帝王切開で私を産んだけど、
帝王切開=自分の体より赤子の命を優先した結果、って思ってるし、
陣痛は無いにしても、腹を切った傷はいつまでも痛いじゃないですか。
痛くても赤子を抱かなきゃいけない、
赤子を抱いていたら腹を蹴るけどそれでも抱かなきゃいけない、ってのはかなり厳しいと思う。
陣痛は産んでしまえば終わるし、会陰切開の傷だって何年もうずくわけじゃない。
>>820タンの言う通り、痛みがなかったからうらやましいとか言う奴は放置でOK。
- 831 :名無しの心子知らず:03/10/06 11:28 ID:mCS+VD/e
- >815
私が2人目を出産入院中、3人目を帝王切開で出産した人と授乳室で一緒になった。
帝王切開は産後がしんどいと聞いたことがあったけど、もう頬もこけてげっそりしてて、
出産後だいぶたってから授乳室に来れるようになったみたい。
それまでは寝たまま授乳してたみたいです。
退院して数ヵ月後に、偶然小児科で会ったときは顔色も良くて頬もふっくらしてて、
元気そうだった。体重は産後と全然変わってないって言ってたから、本当にしんどかった
んだと思ったよ。
私の実母は、私が上の子を妊娠したときに
「帝王切開で産みなよ」
って言ったDQN。自分が私を産むとき微弱陣痛で何日も苦しんだからだろうけど、
十数年前子宮摘出のときお腹切ってそのとき苦しんだの私も知ってるのに。
でもテレビで小川菜摘の帝王切開の体験談を聞いてから、
帝王切開も苦しいんだと理解した模様。
あれで理解してなかったら、ホンマ絶縁してやろうかと思うほど腹が立った。
赤ちゃんと母体のための出産方法の一つだよ。自信持って!
- 832 :名無しの心子知らず:03/10/06 12:03 ID:UqHCmrFF
- 陣痛がはじまってるのにベイベの身体と首に臍帯がグルグル巻きにまきついている模様で
なかなか下りてこないで、急遽帝王切開になった。
医者から説明を受けたものの、答えは
「産後2日目の祝い膳は帝王切開でも食べられますか?」だった私。
だって何ケ所か病院を迷いに迷って、最後の決め手は
祝い膳がフランス料理フルコースだったんだもん。
でも帝王切開後、痛くて痛くて、祝い膳どころじゃありませんでした。
お腹にメス入れるんだよ?下で産む痛みを知らないからって
自信なくすことないよ。
産むのも偉いけど、本当に偉いのは育てる事。
だから、出産の方法に関係なんかないよ。
- 833 :名無しの心子知らず:03/10/06 16:44 ID:qsOSIeHC
- 10分間隔の陣痛からなかなか進まず、
旦那は仕事終わってからも病院来てくれないし、
看護婦さんも消灯前に様子を見に来たものの
痛いって言ってるのに「普通に振舞えてるならまだまだね。」
と内診もせずに放置。
痛いし心細いしで、一人淋しくLDRでわんわん号泣していました。
耐えられなくってナースコールを押したらもう全開。
「痛い〜!」(腰をさすってもらい)
「お茶〜!」(飲ませてもらい)
「旦那に電話して〜!」(かけてもらえなかった)
助産婦さんをこき使ってしまいました。
出産後、看護婦さんたちに
「ナースステーションまで絶叫が聞こえたよ。」
と言われ、病室に移動してからも同室の人たちに
「すごい叫んでたね。」
と言われました。恥ずかしい・・・。
- 834 :名無しの心子知らず:03/10/06 20:33 ID:lXUfalL1
- 「しっかり! がんばれよ! 今、ばあちゃん(トメ)もこっちに向かってるって
いってたから」との夫の言葉に、思わず
「やだーーーっ!」と…
- 835 :名無しの心子知らず:03/10/06 21:18 ID:6DyZCUw+
- 色々叫んだりしてると看護士さん助産士さんに
「赤ちゃんに聞こえてるから弱音はかないの!」
とか言われませんでした?
「だって痛いんだもん〜」って、言い返しましたが・・・
あの激痛に耐えている時に、赤ちゃんに聞こえているかどうかなんて、
本当にどうでも良かった・・・
- 836 :名無しの心子知らず:03/10/06 22:01 ID:oAH+DvlU
- >「赤ちゃんに聞こえてるから弱音はかないの!」
言われましたのではっきりと
「一度は言わないとわからないじゃないですか!」
そう返事されたのはあなたが初めてですとあきれ顔の助産婦さん
だって痛いよねえ。
- 837 :名無しの心子知らず:03/10/06 22:48 ID:7LqNO6vG
- 陣痛の最中は耐えて耐えて耐えまくって、
呼吸を止めると助産婦さんから怒られるので、頑張って深呼吸をして耐えた。
出産後。
先生から「初めてとは思えない落ち着きぶり」と誉められた_| ̄|○
そして縫ったアソコが痛くて消毒の度に絶叫した。
先生から「痛みに弱いんだね プ」と笑われた。何だか許せなかった・゚・(ノД`)・゚・。
- 838 :名無しの心子知らず:03/10/07 00:00 ID:jdcWWDgd
- 二人目出産なのに、悠長に家でギリギリまでガマン。
ちなみに一人目は7時間の安産。
分ぺん台の上では「もう出る、もう出る」とかなり脳内錯乱。
そのうち過呼吸になって、手がしびれてきた。
「手・・・手・・・手をもんでぇ!!」
と言い続けた。
が、「呼吸ちゃんとしたら直るから」ともんでもらえず、
紙袋くわえさせてもらったまますぐ出産。プハー
- 839 :名無しの心子知らず:03/10/07 09:07 ID:x3+XNOvt
- 体重増加を気にしたあまり、体重が5`しか増えない状態でお産。
当然食事量が少ないため貧血気味。
陣痛7時間、分娩台に乗って強制破水させられたのちの激痛に耐えながらも、
強制は水のせいで微弱陣痛に。
さらに赤子は降りてこず、むちゃくちゃ硬い分娩台(相当古い)で5時間。
腰が痛くて
「よ……横になりたい…(ですけどいいですか)」
喉が渇いて
「お……お茶…(が欲しいのでください)」
落ち着かせようと胸をトントンと
赤子にやるように軽くたたいてくれる看護婦さんに向かって
「(気が散るから)…やめて……(ください。ごめんなさい)」
声にならない部分を伝えなきゃ、失礼にあたる…と思いながらも言う気力もなし。
しかも手を振り払ってしまい、そのことも謝りたいが声にならない。
産道狭窄だかで、
最後はふくよかな看護婦さんにお腹に乗られ、ようやく頭が出る状態に。
最後の最後で最悪の事態が発生。
いきむと陣痛の傷みと重なって貧血を起こすようになってしまった。
いきみの最後の方で気を失うとき、「…ひ…貧血………(´Д`lll)」と言ったら、
それまでサバサバと処置をしてきた先生、看護婦2人が、
「ダメ!ダメー!!頑張って!!!」
と声を合わせて絶叫したので、
こ…これは…本当にヤバいんだ…(゚Д゚≡゚Д゚)
と冷静に覚醒いたしました。
そんな中産まれてきた娘は、
狭窄のせいで、おでこより上が顔と同じくらいの長さがある程伸びた宇宙人ですた。
将来産まれてすぐの写真を見せたとき恨まれそうです。娘よスマソ…
- 840 :名無しの心子知らず:03/10/08 00:31 ID:gn7oXKRD
- 微弱陣痛のためか4日間かかってやっと産まれた息子。
部活の新入生歓迎コンパで、前後不覚の状態になり歩くことが出来ないから
自分の家(先輩)に泊まらせる…との連絡があった。
ゲロをはきまくるであろう酔っ払いを、迷惑かけるわけにはいかないので
恥ずかしいけど迎えに行った。(自宅通学なので)
「お母様、ご迷惑をおかけして申し訳ありません」「馬鹿ですみません」などと
酔っ払って恐ろしく言葉遣いが丁寧になっていたが…死んだように静かになったと
思うと突然、ヒッヒッフー、と息遣いが変わり「ラマーズ法」と大声で叫んだ。
後日そのことを聞いたら、あんまり苦しかったから、なんとなくお産って
こんな感じかなと思ったそうだ。
しかし、見ている方は頭大丈夫かと不気味だった。
私の頃は、どうしていきんではいけないのか教えてくれなかった。
出産の本にも呼吸法は書いてあっても、理由は一言も書いてなかった。
理由が解っていればまだ耐えることが出来たのに…と思った。
- 841 :名無しの心子知らず:03/10/08 01:14 ID:+O1lk1QN
- >>840
ごめん、意味がさっぱりわからない。
酔っ払ったのは誰?
っていうか、誰が陣痛の最中に言葉を発したわけ?
- 842 :名無しの心子知らず:03/10/08 01:32 ID:mFFD4B/L
- まぁまぁ…
酔っぱらったのは840さんの息子だよね?
で、その息子さんがしんどさの余り
陣痛の疑似体験をした気になって、呼吸法を始めてしまった。
ちょっと気持ち悪かったですという…話なのかな。
少しスレ違いだけどね。w
- 843 :名無しの心子知らず:03/10/08 01:45 ID:gn7oXKRD
- >>841
ごめんなさい。今読んだら自分でも意味がさ〜っぱり解らなかったです。
酔っ払ってラマーズ法と叫んだのは、19年前に産まれた息子でした。
…誰も陣痛の最中に言葉を発してないですね。
19年前、自分は4日間ほとんど眠ることが出来ず、叫んだり泣いたり
する余裕もなかったです。
トシのせいか痴呆が始まったのか、スレの意味理解出来てなかったみたいですね。
なんか自分の頭が心配になって来ました。 …逝きます。
- 844 :名無しの心子知らず:03/10/08 01:53 ID:gn7oXKRD
- >>842
そうそう、そうなんです〜。
書き込んだ自分が読んでも理解しがたいもの、理解してくださってありがとう!
でもスレ違いだし、本当に自分の頭の心配したほうがいいみたいです。
- 845 :名無しの心子知らず:03/10/08 01:56 ID:i5QsOaaA
- 840タソ、そんなに自分を責めないでくださいな♪
- 846 :841:03/10/08 01:58 ID:+O1lk1QN
- 842さん、ありがとう。
そういう意味でしたか、納得です。
840さん、ちょっと私の書き方はきつかったですね。
ごめんなさい。
- 847 :名無しの心子知らず:03/10/08 02:18 ID:gn7oXKRD
- 841さん、842さん、845さん
深夜に年寄りのたわごとにお付き合い下さってありがとう!
出産も大変だけど、>>832さんの書いていらっしゃるように
>>本当に偉いのは育てる事。
>>だから、出産の方法に関係なんかないよ。
↑
この通りだと思います。
これから出産の人、今子育て真っ最中の人、皆さん頑張って下さいね。
- 848 :名無しの心子知らず:03/10/08 12:59 ID:4+oYdMcP
- てか、
どんなに痛くてもいい。苦しくてもいい。
無事にその日を迎えてくれ!
ですわ。あと8ヶ月…
- 849 :名無しの心子知らず:03/10/08 14:35 ID:f7GFoTFu
- >848
がんがれー!
陣痛の時はヤスジロウを思い出して、乗り切ってね。
- 850 :名無しの心子知らず:03/10/08 18:45 ID:vExIMZqQ
- >>848
私など、これが陣痛かな?という軽い痛みが始まってから
出産まで4時間の超特急だったよ。
つわりがひどかったので、つわり以上辛い事はない、と
信じていたからかなあ。
ものすごく軽い人もいるから、自分もそうだと念じて
がんがれ!
- 851 :名無しの心子知らず:03/10/08 20:40 ID:hCNAz+yP
- >>849&850
ありがとう!がんがるよ!!
このスレの住人になったのは妊娠発覚2週間くらい前で、ちょくちょくダンナに
「こんなんだってー」と話してました。こないだも話そうとしたら
「お前ものんきにそのスレ読めなくなったなぁ〜」とな。
いつかここに書き込むのが目下の夢さ!
- 852 :名無しの心子知らず:03/10/08 21:40 ID:x1wM5kWu
- 悪阻が酷いと安産、軽いと難産と言われた。
悪阻が全くなかった私は来週で妊娠9ヶ月です。
- 853 :名無しの心子知らず:03/10/08 22:02 ID:I/VnJvYx
- >852
つわりが全くなかったけど、初産で1時間半の超安産だったよ。
そんなのは一切気にせずに、リラックスして、がんばれ!
- 854 :名無しの心子知らず:03/10/08 22:19 ID:TXB7W2kd
- >852
ここを読んだからには、
呼吸法は「エッホッエッホッエッホッ」だからな!
- 855 :名無しの心子知らず:03/10/08 23:07 ID:0U/Fj4w9
- このスレ面白いんで私の体験談も書きますね
自分男ってゆーか旦那ですが
嫁の初めての出産だったんで立会い可能な産院だったし立会ったんです。
赤ちゃんもそうですが嫁のことも心配だったので。
そしたら想像以上に辛いみたいで手を握ろうとしても振り払われるし、励まそうと声かけても
しまいには「邪魔だから出てって!!」といわれ、キレちゃって
あろうことか「じゃぁ勝手にしろ!一人で産めばいいだろ!」といって出て行きまして・・・
外で嫁の叫び声を聞きながら辛いのは俺じゃないじゃん、あいつじゃないかと
さすがに自分の言った最悪な言葉を後悔しまして・・・
もう一度入って行き、邪魔に思われるの覚悟で嫁に「すまんさっきはどうかしてた!お前のことも考えずに」だかそんなことを言ったと思うんですが
すると辛そうな顔で「うん、分かってるよ」と嫁に言われ泣きそうになりました。
一番結婚してよかったと思った嫁の言葉でしたその時は。
後日そのことについてちょっと話題にした時嬉しかったことを伝えたんですが
「え?あぁ・・・ん?ごめ、あんま覚えてないやぁw」
といわれ「あー・・・つらかったもんね〜そりゃそうだよね」とアホヅラで答えてました。
一人ホームドラマ気分だったのに気づきちょっとヘコみましたがいい思い出です(;´д`)
やっぱ出産に旦那はいらないんでしょうかね・・・長文スマソ
- 856 :名無しの心子知らず:03/10/08 23:23 ID:Kt7fpBKf
- >852
何の因果関係もない超迷信ですだ!
- 857 :名無しの心子知らず:03/10/08 23:28 ID:J5hUMrvZ
- アタマがもうすぐ出るからね!!って言われて、その次は肩ですか?って聞いてしまった。
オマタからアタマだけ出して、肩で引っ掛かるのかと本気で思ってた。
それもコワイ。
- 858 :名無しの心子知らず:03/10/08 23:39 ID:uox4LyFV
- >>857
ち、違うの!?まだ子梨だからそう思ってたよ(w
早く子供欲しいなぁ〜
- 859 :名無しの心子知らず:03/10/08 23:43 ID:ubiBMi7D
- >855
人によると思うが私は夫がいてくれて本当に心強かった。
奥さんも錯乱しつつもw言い過ぎたと思っていて、だからこその「わかってるよ」だったんだよ。
- 860 :名無しの心子知らず:03/10/09 02:38 ID:7fU+9gUK
- >>855
なんかいいお話ですね。ホロリ。
うちは付き添い不可の病院だったので分娩室のドアの向こうで見ていたらしいです。
出産後ダンナに『死にそうになってたね』と言われました。
ほんとこのままコロリと逝けたら楽だろうと思いますた。
最後のいきみの時、先生がお腹の上に乗って押し出そうとしたんだけど
なんか足場が悪かったらしく踏み台から落っこちてました。
この一息でもう出てくるんだ‥(赤子)と思ったら笑う余裕ができました。
産後8ヶ月ですがひど〜い便秘の時に軽く陣痛に似た痛みを思い出します。
こわいじょーーー!
- 861 :名無しの心子知らず:03/10/09 09:02 ID:x3ieDV4O
- >852タン
私はつわりがひどく産むまで続きましたが、
難産ですたよ(33時間)
迷信です!大丈夫!
安産をお祈りしてますね〜
安産・スッポン・安産・スッポン・・・(タ○リ風)
- 862 :名無しの心子知らず:03/10/09 09:37 ID:b+RljN7k
- >>855
忘れたことにしてくれたんじゃないかな・・・?>855奥さま
それか>859の言うように、自分が言い過ぎたから「忘れたい」って思っているのかも。
>855が謝らなかったら、きっと今頃「あなたの所業が忘れられない」って言われているかも・・・・(w
お互いいい相方見つけてよかったね
感想なのでsage
- 863 :名無しの心子知らず:03/10/09 09:53 ID:MezISYQF
- >>857
私は頭で引っかかったあとは肩でも引っかかったよ。
肩が引っかかったときは手でオマタを広げられて出されたような。
7cmからなかなか子宮口が開かず内診にきた医師に
「なんとかしてください!!」と懇願しますた。
様子見に来た看護師に
「あああ どうして子供作っちゃったんだろう〜」というと
「・・・そりゃ やっぱし欲しかったからでないかい?」とマジレスされました。
的を得てたんで納得してしまった。
小ネタでスマソ。
- 864 :名無しの心子知らず:03/10/09 10:54 ID:XhImlBcu
- >863
マジレス(・∀・)イイ!
北海道だね>〜でないかい?
- 865 :名無しの心子知らず:03/10/09 10:59 ID:iO8zYQb/
- 先月2人目を産んできました。一人目の時のみっともない
体験談は既にカキコ済みっすw(恥ずかしいので番号はヒミチュ)。
今回のお産では前回の失敗を踏まえ、絶対「痛い」とか泣き言
は言わねーぞと心に決め挑んでまいりますた。
・・・がやっぱり言ってしまいますた。
「アイタタタタタタ〜wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!足!あし〜〜!!」
だって両足つってしまったんでつ(´Д⊂グスン
お産後、助産師さんにそそのかされ、何の心の準備もないまま
立ち会った旦那が
「寝返り打てない程腰が痛いって言ってたのに、陣痛の波が来たら
分娩台で無言でブリッジするなんてよっぽどの痛みだったんだね」
「でもそれ程の痛みを我慢できるのに、何で足がつった位で痛いって
言うんだ?陣痛って足つるより楽なの?」
「アタタタタ〜って北斗神拳かと思ったよ〜ワハハハ」
(;・∀・)ハッ?ワタスブルッジなんてしてたんでつか?・・ってか本当に足つるほうが、
心の準備が出来てない分痛かったでつ・・。
- 866 :名無しの心子知らず:03/10/09 11:38 ID:JI6Qe+Ti
- 伝説の26番タンでは?
- 867 :名無しの心子知らず:03/10/09 13:37 ID:0Olc+mNj
- 私は帝王切開だったんだけど、手術前日に入院したら陣痛が来ちゃった。
隣に同じく次の日帝王切開のママがいたので、「・・・・・・くぅ。いててて」で我慢。
手術が終わったあと、妙に足がしびれたので夫に揉んでもらった。
「もっと揉んでよ〜〜!」とぶつぶつ言いながら。来年また帝王切開なので
「足揉んでもらわないといけないから、有給とってね!」と言っておきますタ。
- 868 :名無しの心子知らず:03/10/09 20:33 ID:SZRx1A7x
- ここ読んでると、イパーイのママが出産してるように見えるのに、
世の中は少子化なんだね〜。
うちはイナカのせいか、2人目はみんな当たり前のように産んでるし、
友達なんか去年3人目出産して、みんな男の子だから次は女の子産むって言ってる。
違う友達のお姉さんは、2人目不妊だったけどその後ぽんぽんっと授かって、
今じゃ9歳3歳2歳0歳の4人子供がいる。
私も未定だけど3人目欲しいと思ってる1人。
上が3歳で下が1歳3ヶ月になって、ようやく楽になってきたのもあるけど。
もし3人目産むときは、「エッホッエッホッエッホ」と「安次郎50歳」と
助産師の胸掴みを忘れずにがんがるわ!
- 869 :名無しの心子知らず:03/10/09 20:47 ID:ZB00/XBJ
- 日本中の助産師さんが胸に防護板を入れてシュサーンに臨みそうなヨカン
…そんな私も痛みはすでに忘れて次の子ほしいなと思う3ヶ月の母也…
- 870 :名無しの心子知らず:03/10/09 22:02 ID:Aq9OPsVL
- 私のシュサーンは36時間。
叫んだり掴んだり噛んだり投げたり蹴ったり、ホントにいろいろありました。
シュサーン後、付き添ってくれた母に
「よーもまー四人も生んだわ、私一人でもーこりごり」
とゆうたら
「それがなぁ、忘れるんや、すぐ。ホンマやで。」
とゆうて「ホンマか、おかん」と思ってたら
ホンマに忘れて二人目欲しいと思う秋の夜更け。
凄いなぁ女の仕組みって。
今、どんな痛みだったか全然再現できまへん。
でも、「ためしてガッテソ」の蛸特集の直後にようやく出たので
この二年「蛸…ああ蛸だったなぁ」と毎週思い出してます。
- 871 :名無しの心子知らず:03/10/10 02:50 ID:p1+bz50m
- 聞きたいんですが。陣痛で3分感覚とか言いますよね
それは痛みと痛み間が3分と言うことですよね?
じゃあ痛い時間って言うのはどれくらい続くんですか?
五分痛くて3分おいてまた五分痛いとか。
- 872 :名無しの心子知らず:03/10/10 07:43 ID:lQzOJNjA
- >>871
陣痛前半、10分間隔のときの痛みは10秒〜20秒
後半2分間隔になると1分くらい痛んだように記憶してます。
本当にピタッと痛みがくる。恐るべし体内時計。
秒針つきの時計をお忘れなくw
それと、陣痛も終盤になると波が短くなり
ずーっと痛いような錯覚にとらわれます。
でも最後までちゃんと痛くない時間もあります。
そのときに呼吸を整えて最後のいきみへ挑みませう。
- 873 :名無しの心子知らず:03/10/10 11:19 ID:aCDtA82h
- 私は出産の三日ほど前に生米食べてお腹を壊し
ずーーーーーーーっとお腹が痛いままでした。
「陣痛は休みがあるって言ったのに!うそつき!!」と
騒ぎまくって、予定日より一ヶ月早く子供を産みました。
お腹を壊すようなことがないようにご注意めされい。
- 874 :32w:03/10/10 11:41 ID:kBs6dKod
- 今、陣痛の恐怖と不安におびえています。
耐えられるだろうか?痛いんだろうな?
と考えると、夜も眠れません・・・。
みんな生んでいるんだ!と自己暗示にかけるも、でも・・・と堂々巡り・・・。
エッホッホ・安二郎・胸わしづかみで 笑えるネタに心落ち着かせつつ、
お腹の子に「頑張ろうね」と話しかけ、日々過ごしています。
もっと 出産間際(37w)とかになれば 度胸が付いて開き直れるんだろうか???
そろそろ覚悟決めないと・・・。
私もココに書き込める日まで予習させていただきます。
- 875 :名無しの心子知らず:03/10/10 12:39 ID:ExVtM9gR
- >874
赤ちゃんはママンの何倍も大変な思いをして、
あの小さい体で頑張って出てくるっていうでしょ。
おなかのベビタンがこの世に生を受けるためのお産と言う大事な作業、
それはすごく厳粛で、歓喜に満ちたものだよね。
ママとベビタン、協力して頑張ればきっと乗り越えられるよ。
生まれた我が子は本当に本当に愛しいよ。
ママになるための最終関門、やるっきゃないでしょ。
私は例え自分がどうなろうと、この子を無事に産んでやらねば…と度胸を決めたよ。
超安産だったけどね。
- 876 :名無しの心子知らず:03/10/10 12:42 ID:561oQYC1
- >>874
頑張ってください! そう、874サンや私を産んでくれた
母も、みんな産んでいるんです!
元気なお子さん生まれるとイイですね。出来れば安産でw
と、書き込んでいる私は出産未経験です。
今年の4月にダメになってしまって…。でもこのスレ読んでたら
みなさん大変な思いして産んでいるんだなって思いました。
そして大笑いしました。一人目の赤チャンとは出会えなかったけど、
また次の子供と出会えるときが来たら、このスレ読んで
出産までの心構えをしたいですね!
- 877 :名無しの心子知らず:03/10/10 12:59 ID:TGN+/dAG
- 時間外出産まで時間がなかったので、超痛かったにもかかわらず
超冷静にことを進めた。
「次のいきみで頭出します。サポートお願いします!」
「出そうになかったらお腹押して構いません。」
「陣痛来ました。呼吸した後思い切り行きます。」
とか言って・・・。
分娩室入って20分弱でひねり出した。時間外4分前。
「よく頑張ったね!おめでとう!」となみだ目で語る旦那に
「聞いてよ!48000円浮いたんだよ!」・・・と・・。
感動もへったくれもねえや(´・ω・`)
- 878 :名無しの心子知らず:03/10/10 13:11 ID:jLjrKv61
- >>874
今41週・・・。
こうなると陣痛が待ち遠しい。
なんかやたら快適に過ごししてるんだけど。
ちょっとくらい痛くなってもいいじゃん・・。
- 879 :名無しの心子知らず:03/10/10 13:27 ID:vzv5B1kQ
- >>878
すごーくその気持ちよくわかる!
私は40w3d。何にも変化が無いのだよ・・・。
陣痛が待ち遠しい。
42w1dで誘発ケテーイなんだけど、自然に陣痛が来てほしい。
- 880 :名無しの心子知らず:03/10/10 13:42 ID:MW0qLpFY
- 私の娘も42wちょい前でやっとうまれたんだけど、ここまでくると
陣痛の恐怖よりもなによりも「早く出てくれー」という気持ちでいっぱいだったな。
「明日病院に行って、なにがなんでも切ってもらおう」
と決心していたら、その夜に陣痛がきて無事出産できたけどね。
- 881 :名無しの心子知らず:03/10/10 13:53 ID:Ck5F8Yzy
- 874
わっかるなあ…。
いくら本を読んでも人から聞いてもなんてったって未知の痛みなんだもんね。
出産本で分娩の進み方みたいなページでTこの時期が最も辛い時U
なあんて書いてあるけどガクブルもんだよね。
でもオンナの体ってそれに耐えられるようにできてるんだよ。すごいよ。
無事に終わった時「やったっ!!私にもできたっ!!」って思うよ、きっと。
- 882 :名無しの心子知らず:03/10/10 13:57 ID:ip9u1nNS
- >>874
大丈夫だよ!
どんなに痛くてもちゃんと忘れられるから、
今の人間が存在するんだよ〜
そんな私も3人産んでしまった・・・
二人目とか三人目のときは、陣痛始まってから
ああ〜、陣痛痛かったんだよなあ、ヤバいよなあ
と思っていたけど、今思い出して一番嫌だったのは、
陣痛よりも、入院してすぐの官庁と、出産後の会陰切開の縫合だよ。
3人目なんか皮伸びてるから、切開もせずに済んだし避けなかった〜ラッキー♪
- 883 :名無しの心子知らず:03/10/10 13:58 ID:ZAY4DpTh
- >>877 激藁 なんだか体育会系の出産だな。
しかし、時間外になりそうだったってことは、分娩室までがものすごーく長かったってこと?
かく言う私は3時間の安産だったけど、日付の変わる直前の23:50出産で、
入院日数1日分損したような気分になり、
産後処置をしてもらいながら時計を睨みつけ
「ちきしょー3食分のごはん食いっぱぐれたー」
陣痛中の言葉じゃなくてスマソ。
- 884 :名無しの心子知らず:03/10/10 14:11 ID:ip9u1nNS
- 一人目が総合病院で出産したから、夜中だけど陣痛で入院の人が
自分含めて3人いた。
一人が、なんかものすごくオーバーアクションで、もちろんカーテンで仕切られて
るんだけど、「ぐるじーい、いたあい、もう氏ぬうぅぅぅ」
ってずっとわめいてて、こっちも陣痛の時は痛いけど、波の切れ間の時に
「あれだけ叫んでるとヘンだよねえ」と笑ってた。
助産婦さんにも見捨てられてしばらくほって置かれたのだが、
「でるう〜でるうぅぅぅぅ〜」としばらく叫んでるので仕方なく様子を
見に行った助産婦さんが、
「頭でてる!頭でてる!」
と大騒ぎ。結局分娩台に乗ることなく出産してしまっていた・・・
こっちはその頃、陣痛の切れ間が短くなってて、
「いきみたいんですけど」
と頼んだけど、「大丈夫!もう少し待てるよね?もう少しガマンして!」
と後回しにされた・・・
あの人がいなければ、もう少し早く出産できたかも知れないと今でも思うよ
- 885 :名無しの心子知らず:03/10/10 14:25 ID:0sArqe66
- 分娩台の上でいきんでいる時最初のうちは言われた事に
対して「はい」とか「いきみます」ぐらいだったけど
頭が出てくる頃はしきりに「股のとこに何かあります〜」って言ってた
ような・・・
産まれた後は一言「出たぁぁぁぁぁー」だった。
- 886 :名無しの心子知らず:03/10/10 14:49 ID:QsK8VE34
- >882
館長は病院によるのでは? して欲しかったけどされなかった超便秘奥です。
出産後の会陰切開の縫合は確かに陣痛より痛い思いだったな。
ついでに抜糸の時もかなり痛かった...
つか私の場合、切られた時も痛かった!!聞いてなかったよぉ〜
なんでだろう?分娩台に上がってからは陣痛が鈍ったのかもしれない。
さほど痛くもないのにいきみたい感じで「力入っちゃいます」って
助産師さんに冷静に言えたもんな。安心したのもあるかもしれないけど。
あと、これから出産するママンへ。
私は「私が産むわけじゃない、ベビが生まれてくるんだ!」の精神でがんがったよ。
あとは大きいおなかでつらい時も「一体化しているうちが華!」とか、ねw
遠出は怖いかもしれないけど、近場で外食ぐらいならたくさんしといた方がいいかも。
美容院にもちゃんと行った?たいしたことなくても今だから出来ることってあるもんだよ。
産後、少したって落ち着いたら今度はここに報告しにきてちょうだいね。待ってるよ!
- 887 :名無しの心子知らず :03/10/10 14:59 ID:1hFt59gF
- 陣痛中に叫んだのは
「肛門、肛門!!咲く!!咲くからもうっ!!
押して押して押してぇぇぇぇ!!」
いきみ逃しで肛門押してもらうとき
パンツ穿いてなくて脱脂綿越しに押してくれた旦那に感謝。
結局花が咲いたみたいに脱肛したけどね。
- 888 :名無しの心子知らず:03/10/10 16:06 ID:ZyyHQhNy
- 陣痛室で一緒になった人が、あんまりにも痛かったので、カーテンを引っ張ってこわしてしまった。でも出産後、「うるさかったですよね、すみません」と謝りにきてくれた。いえ、自分もきっとうるさかったと思います。。。
- 889 :名無しの心子知らず:03/10/10 16:31 ID:3/jp8/t1
- >>883
私も22時シュサーンだったので、入院日数損した気分だったよ。
おまけに3時間の安産っていうのも同じでつ。
2人目でお産の進行が早く(病院に着いた時点で既に子宮口5センチ)
いきなり分娩台の上へ。分娩監視装置つけられたんだけど、それがずれると
赤子の心拍数が表示されなくなるんだよね。陣痛辛いから横になりたかった
んだけどそれも出来ずにイライラ・・・。我慢できなくて助産士さんに
「入院する部屋に戻してくださいっ!横向きたいんですけどぉ!」と
叫んでますた。でもお産の進行が早いからダメと断られ・・・。
分娩時間3時間は短い方だし安産だったとは思うけど、その時はものすごく
長く感じますた。1人目の時は7時間だったけど、入院する部屋が
片づいていなくその時も分娩台直行だったので、陣痛を自分の好きな
体勢で乗り切った経験がないのです。もっと楽な体勢がヨカタよ。
- 890 :32w (874):03/10/10 19:03 ID:kBs6dKod
- 皆様の温かいお言葉に涙が出ます・・・。
最近、特に涙もろくなってしまいました。
胎動痛も尻痛もで少し弱気なワタクシ・・・。
頑張ろう!頑張ろう!・・・がんばる・・・。うん。
でも・・・イタイのかぁ〜〜
- 891 :名無しの心子知らず:03/10/10 19:58 ID:GM1nbIfN
- >>890
私も32w。陣痛ガクブルです。
一緒に乗りきろう〜!!
- 892 :名無しの心子知らず:03/10/10 20:03 ID:Ck5F8Yzy
- 890タンも891タンも
産んだらちゃんとここに報告するんだよ〜。
名ゼリフをひとつたのむ。
がんばれ
- 893 :名無しの心子知らず:03/10/10 20:05 ID:TGN+/dAG
- 陣痛は痛いって言うより「うんこ出るー!うんこ出るー!」って感じだったなぁ。
いや、この世のものとは思えないくらい痛かったはずなんだけど終わったらすぐに忘れたよ。
最中は無痛分娩にしときゃよかったとかいっそ腹切れとか思うんだけどね・・・。
脅しみたいな事言ってゴメン。でもあの時はまじで世のお母さん全てを尊敬したよ。
陣痛の最中助産婦が「赤ちゃんを生み出すための素敵な痛みなのよ!」とか言ってたけど
本気で頃そうかと思ったw
痛いのに素敵もくそもあるかい、と。
これからの人がんがれ。痛みのあとにはカワイイベベとの対面が待ってる。
- 894 :名無しの心子知らず:03/10/10 20:14 ID:vfP6+U4e
- 「ギャラリー増えてるぎゃはははははは!」
と爆笑しながらのお産でした。
助産婦見習いさん達の研修と重なり
いきむたびに人が増えてたもんだから。
- 895 :名無しの心子知らず:03/10/10 20:15 ID:So+ooTX/
- 「まだ、まだ、終わりませんか?」
って何度も聞いていたような気がする。@2回目
初産の時はうめき声しか出なかった。
- 896 :名無しの心子知らず:03/10/10 20:34 ID:qsmSgEvN
- >>893
胴衣。
私も陣痛室でうんこしたくなり、それが分娩室への移動のきっかけになったし、
分娩室では「うんこ出る」と連呼してたっす。
ナースの人は「うんこしてもいいよ」と言ってたっけな。
いきむのもごく自然に波がやってきたよ。
怒涛のように授かった感じ。
やっぱ自分だけじゃなく子供との共同作業だと思うよ。
- 897 :878:03/10/10 21:04 ID:a+mt1q7G
- >>879
お仲間〜!!
40週過ぎるまでは、>874さんと一緒で怖いよ〜やだな〜って感じだったのに!
早くエッホエッホ「うんこ出る〜!!」って叫びたいこの頃。
- 898 :名無しの心子知らず:03/10/10 21:39 ID:Ry4v0PK1
- 私も「便が出る、便が出ます〜〜〜!!!」とわめいてた。
助産師さんは「出てないよ」と言ってたけど。
後で、立ち会ってくれた実母に聞いても、やはり「出てなかったよ」。
でも、どう考えても、出ていたような気がして・・・。
特におもしろい台詞は言わなかった(と思う)けど、
ず〜っと叫びまくりだった。
産み終わった瞬間に、恥ずかしくなって
「すいません、お騒がせしました・・・」
ああ、早くリベンジしたい。今度こそ冷静なお産をするぞ。
(それが無理なら、なにか名台詞を吐いてみたい)
343 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★